!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる際は、冒頭にこれを3行以上重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消え、コピペ用の2行が残ります)
レッドブル・レーシング
Red Bull Racing
ttps://redbullracing.redbull.com/
マックス・フェルスタッペン
ttps://www.verstappen.nl/en
アレクサンダー・アルボン
ttps://www.alexalbon.com/
次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むか「代行依頼」を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
※前スレ
レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #82
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1575769260/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #83
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1スレ立てジャッカル ◆WVRgF07lIk (ワッチョイWW 1359-WsVb)
2020/01/03(金) 17:17:38.55ID:DLj74IxJ0398音速の名無しさん (ワンミングク MMdf-UkkR)
2020/01/10(金) 13:43:57.06ID:IkR6D4BzM399音速の名無しさん (ワッチョイ 5f44-ErPi)
2020/01/10(金) 13:46:20.03ID:A8yQgrgE0400音速の名無しさん (ワッチョイWW ff5e-RY1t)
2020/01/10(金) 13:47:16.24ID:t6YTpamc0 たまに居るよねF1が世界の全てとか勘違いしてる奴w
まぁただのアンチかも知れんけど
まぁただのアンチかも知れんけど
401音速の名無しさん (ワンミングク MMdf-UkkR)
2020/01/10(金) 13:47:40.63ID:IkR6D4BzM >>399
メーカーはもうICEの開発なんかやりたくないんだろう
メーカーはもうICEの開発なんかやりたくないんだろう
402音速の名無しさん (ワンミングク MMdf-UkkR)
2020/01/10(金) 13:50:50.86ID:IkR6D4BzM フジのF1ブームが罪深いと
403音速の名無しさん (ワッチョイWW dfb8-6PcX)
2020/01/10(金) 14:59:22.01ID:3UJcC+ld0 少なくとも乗れそうな日本人がいるうちは頑張れよホンダ
可夢偉もトヨタがもうちょい踏ん張れればもうちょいF1にいられただろうに
可夢偉もトヨタがもうちょい踏ん張れればもうちょいF1にいられただろうに
404音速の名無しさん (オッペケ Srb3-lWbu)
2020/01/10(金) 15:14:42.17ID:U3zCKfLgr405音速の名無しさん (スフッ Sd9f-WLD9)
2020/01/10(金) 16:24:10.83ID:+Xg3nWP/d >>370
歴史を見ればレースエンジンは高回転化の歴史。フェラーリ、アルファ、マセラティ、ホンダ、マトラなどがそう。
ホンダはnaエンジンを60年間研ぎ澄ましてきて,おそらく世界一のnaになった。
メルセデスは低回転で重いエンジンだけ一般車でやってきたから高回転のノウハウがない。
その技術的な弱さをメルセデス向きのレギュレーションの今のレギュレーション15000rpmレブリミット規制で最大の有利な恩恵を受けている。
だから低回転ターボによる音の悪さが今のF1で不評になった。
それでも現行エンジンでトップになりつつあるホンダは凄いとレース界で驚かれているが今
歴史を見ればレースエンジンは高回転化の歴史。フェラーリ、アルファ、マセラティ、ホンダ、マトラなどがそう。
ホンダはnaエンジンを60年間研ぎ澄ましてきて,おそらく世界一のnaになった。
メルセデスは低回転で重いエンジンだけ一般車でやってきたから高回転のノウハウがない。
その技術的な弱さをメルセデス向きのレギュレーションの今のレギュレーション15000rpmレブリミット規制で最大の有利な恩恵を受けている。
だから低回転ターボによる音の悪さが今のF1で不評になった。
それでも現行エンジンでトップになりつつあるホンダは凄いとレース界で驚かれているが今
406音速の名無しさん (スププ Sd9f-j7PF)
2020/01/10(金) 16:51:36.46ID:6j1ndzIvd407音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-tm3D)
2020/01/10(金) 18:10:38.16ID:7BwmF2cAa >>405
確かに2万回転は凄いけど今のレギュレーションは一応市販車への応用がって事にはしてるよね。実際どんだけ応用できるかは分からんが。
確かに2万回転は凄いけど今のレギュレーションは一応市販車への応用がって事にはしてるよね。実際どんだけ応用できるかは分からんが。
408音速の名無しさん (ワッチョイW 5f0b-TBgE)
2020/01/10(金) 18:15:49.61ID:n3aKFQ0Z0 >>406
ラグビーはすでに元に戻ったでしょ。ラグビー選手の名前5人言える日本人なんてほぼ0。
ラグビーはすでに元に戻ったでしょ。ラグビー選手の名前5人言える日本人なんてほぼ0。
409音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-O4pj)
2020/01/10(金) 18:29:40.35ID:fYr/Ov9Ya NA時代もメルセデスエンジンが最強だったのにノウハウが無いって?
411音速の名無しさん (アウアウウーT Saa3-lFBA)
2020/01/10(金) 20:05:55.45ID:zYZ3D5oYa >>409
1回か2回だけ勝った1990s〜2000sのNAエンジンの開発はイルモア
メルセデスのバッチがついてるだけ
まあf1エンジンに参戦したいメルセデスがイルモアに資本投下して開発してもらったわけだね
1回か2回だけ勝った1990s〜2000sのNAエンジンの開発はイルモア
メルセデスのバッチがついてるだけ
まあf1エンジンに参戦したいメルセデスがイルモアに資本投下して開発してもらったわけだね
412音速の名無しさん (ワッチョイWW 5f92-O4pj)
2020/01/10(金) 21:05:28.19ID:TupZXmxD0 ハッキネンを2回もチャンプにしてライコネンがアロンソと優勝を争ったエンジンに対して1回か2回だけ勝ったとか印象操作も甚だしい
413音速の名無しさん (ラクペッ MM13-APmG)
2020/01/10(金) 21:49:30.77ID:aKxhG/T5M 1回か2回だけ勝った(3以上は数えられません)
414音速の名無しさん (ワッチョイ ffad-lZna)
2020/01/10(金) 22:04:35.96ID:30OCC9GR0 日本のF1報道のパイオニア、モータースポーツ・ジャーナリストの今宮純氏が死去:
https://twitter.com/F1JP_News/status/1215618052793831425
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/F1JP_News/status/1215618052793831425
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
415音速の名無しさん (ワッチョイ 7f50-Pz7u)
2020/01/10(金) 22:06:03.93ID:8a93xEEK0 >唐突にスレチな英文書き垂れるとかどんな池沼かと思ったら
英文だってよーw
超絶痴呆っているんだなw
英文だってよーw
超絶痴呆っているんだなw
416音速の名無しさん (ワッチョイ 5fc1-sGmc)
2020/01/10(金) 22:09:44.23ID:MwAuK8VN0 実際問題としてレギュレーションにおけるレブリミットってコスト軽減に効果とかあるの?
高回転に耐えられる素材がって話はわかるけど、素材だけ制限して回転数は制限無しでもいいよね
低速トルクを取るか回して最高速重視かとか選択肢が多いほうが楽しいと思うんだけど
高回転に耐えられる素材がって話はわかるけど、素材だけ制限して回転数は制限無しでもいいよね
低速トルクを取るか回して最高速重視かとか選択肢が多いほうが楽しいと思うんだけど
417音速の名無しさん (ワッチョイWW ff9d-APmG)
2020/01/10(金) 22:14:20.97ID:MQTi9fKR0418音速の名無しさん (アウアウウーT Saa3-HKqQ)
2020/01/10(金) 22:22:39.88ID:f/h4b2kfa419音速の名無しさん (アウアウウーT Saa3-HKqQ)
2020/01/10(金) 22:25:24.53ID:f/h4b2kfa420音速の名無しさん (ワッチョイWW 5f92-O4pj)
2020/01/10(金) 22:25:34.55ID:TupZXmxD0 >>418
3以上は数えられないって自己紹介してくれなくても結構
3以上は数えられないって自己紹介してくれなくても結構
421音速の名無しさん (ワッチョイWW 5f92-O4pj)
2020/01/10(金) 22:27:06.47ID:TupZXmxD0 あの頃のメルセデスエンジンが最強と言われてたのを知らないなんてニワカ過ぎてブッシュマンが怒り出すレベル
422音速の名無しさん (ワッチョイWW ff9d-APmG)
2020/01/10(金) 22:29:18.78ID:MQTi9fKR0 まぁそもそもエンジンの力でしかチャンピオン獲れないと思ってる時点で感性が100年遅れてるけどな
423音速の名無しさん (ワッチョイWW ff9d-APmG)
2020/01/10(金) 22:31:37.88ID:MQTi9fKR0 そう考えるとルノーは不幸だよな
ウィリアムズにしろベネトンにしろレッドブルにしろ、シャシー性能が他に較べて飛び抜けていたせいでどれだけ勝っても最強エンジンとはなかなか呼んでもらえなかった
ウィリアムズにしろベネトンにしろレッドブルにしろ、シャシー性能が他に較べて飛び抜けていたせいでどれだけ勝っても最強エンジンとはなかなか呼んでもらえなかった
424音速の名無しさん (アウアウウーT Saa3-HKqQ)
2020/01/10(金) 22:45:35.19ID:f/h4b2kfa425音速の名無しさん (アウアウウーT Saa3-HKqQ)
2020/01/10(金) 22:49:45.53ID:f/h4b2kfa426音速の名無しさん (ワッチョイWW ff9d-APmG)
2020/01/10(金) 22:53:20.43ID:MQTi9fKR0 ハッキネンが勝ったのはドライバーのおかげ
それ以外が勝ったのはエンジンorチームのおかげ
こういうロジック、ちょっと前までどっかのスレでよく見かけたなぁ
どこでだったか…
それ以外が勝ったのはエンジンorチームのおかげ
こういうロジック、ちょっと前までどっかのスレでよく見かけたなぁ
どこでだったか…
427音速の名無しさん (ワッチョイWW dfe3-tO8V)
2020/01/10(金) 22:53:59.19ID:LkuCKsoW0 イルモアって名称のエンジンでコンストラクター取った事実ないわな。
あくまでMercedes。大事なことやで。
あくまでMercedes。大事なことやで。
428音速の名無しさん (アウアウウーT Saa3-lFBA)
2020/01/10(金) 23:01:37.28ID:f/h4b2kfa >>427
『イルモア メルセデス』で調べてみなエンジンはイルモア製だぜ
『イルモア メルセデス』で調べてみなエンジンはイルモア製だぜ
429音速の名無しさん (アウアウウーT Saa3-lFBA)
2020/01/10(金) 23:03:31.82ID:f/h4b2kfa430音速の名無しさん (ワッチョイWW df92-UkkR)
2020/01/10(金) 23:03:42.42ID:3vlbjwsr0431音速の名無しさん (ワッチョイ df5b-lB9F)
2020/01/10(金) 23:04:16.68ID:ZoGpn2EY0 >>423
ホンダがアホみたいにデカくて重いエンジン作ってるときに、軽量コンパクトなV10を開発してウィリアムズに載せたは
レースが分かってると感心したけどねぇ
その苦い経験があったからサイズゼロをやっちまったのかな ホンダは
ホンダがアホみたいにデカくて重いエンジン作ってるときに、軽量コンパクトなV10を開発してウィリアムズに載せたは
レースが分かってると感心したけどねぇ
その苦い経験があったからサイズゼロをやっちまったのかな ホンダは
432音速の名無しさん (ワッチョイWW ff9d-APmG)
2020/01/10(金) 23:23:16.25ID:MQTi9fKR0 >>431
思想の違いだわな
マクラーレンは最強ドライバーと最強エンジンが組み合わさればチャンピオン獲れると思ってた
実際獲れてたわけだけど、ウィリアムズはそれとは違う手法でチャンピオンシップにアプローチした
それが強力なシャシーを軸としたトータルバランス
それが実現出来るなら最早エンジンもドライバーも必ずしも最強である必要は無いと考えた
まぁ当時のF1界では最先端の思想だわな
実際そこから数年F1を牛耳り続けたわけだし
思想の違いだわな
マクラーレンは最強ドライバーと最強エンジンが組み合わさればチャンピオン獲れると思ってた
実際獲れてたわけだけど、ウィリアムズはそれとは違う手法でチャンピオンシップにアプローチした
それが強力なシャシーを軸としたトータルバランス
それが実現出来るなら最早エンジンもドライバーも必ずしも最強である必要は無いと考えた
まぁ当時のF1界では最先端の思想だわな
実際そこから数年F1を牛耳り続けたわけだし
434音速の名無しさん (ワッチョイ df5b-lB9F)
2020/01/11(土) 00:02:28.03ID:tt+OLpgZ0435音速の名無しさん (ワッチョイWW ff9d-APmG)
2020/01/11(土) 00:06:18.69ID:nmP9mYYj0 >>434
メルセデスはシャシーもエンジンもドライバーも全て最強を目指した結果バランスが取れたというだけであって、最初からトータルバランスを目指したわけじゃないよ
メルセデスはシャシーもエンジンもドライバーも全て最強を目指した結果バランスが取れたというだけであって、最初からトータルバランスを目指したわけじゃないよ
436音速の名無しさん (ワッチョイWW ff9d-APmG)
2020/01/11(土) 00:07:03.23ID:nmP9mYYj0 >>434
それに空力は車体設計の一分野であって、それはPUサプライヤーの領分ではない
それに空力は車体設計の一分野であって、それはPUサプライヤーの領分ではない
437音速の名無しさん (ワッチョイ df5b-lB9F)
2020/01/11(土) 00:10:23.12ID:tt+OLpgZ0438音速の名無しさん (スフッ Sd9f-WLD9)
2020/01/11(土) 00:18:43.42ID:77HgITIJd439音速の名無しさん (ワッチョイ 7fb8-G18V)
2020/01/11(土) 00:38:57.37ID:WaYD6tAc0 PUサプライヤーとしての参戦で十分だよ。
これ以上出費がかさむと、社内の撤退勢力が勢い増すだろ・・・。
シャシーとPU は別会社の方が支出面考慮すれば無難なんだろうな。
メルセデスも早晩そうなる憶測よんでいるようだし、
フェラーリはグレーゾーンに活路を見出してたようだけれどw
これ以上出費がかさむと、社内の撤退勢力が勢い増すだろ・・・。
シャシーとPU は別会社の方が支出面考慮すれば無難なんだろうな。
メルセデスも早晩そうなる憶測よんでいるようだし、
フェラーリはグレーゾーンに活路を見出してたようだけれどw
440音速の名無しさん (ワッチョイWW ff9d-APmG)
2020/01/11(土) 00:43:01.09ID:nmP9mYYj0 なんだ、いつものホンダdisりたいだけの池沼か
ずっと巣に籠ってほしいんだけど、ゴキブリはどこにでも湧くからどうしようもない
ずっと巣に籠ってほしいんだけど、ゴキブリはどこにでも湧くからどうしようもない
441音速の名無しさん (ワッチョイ 5f5b-lB9F)
2020/01/11(土) 00:45:07.18ID:xzYzy9sS0 ホンダはレース屋
GTもツーリングカーでも参戦するしバイクもやる
なのにフォーミュラーの空力のド素人でいいなんてことが許されるのかよ
GTもツーリングカーでも参戦するしバイクもやる
なのにフォーミュラーの空力のド素人でいいなんてことが許されるのかよ
442音速の名無しさん (ワッチョイ 5f5b-lB9F)
2020/01/11(土) 00:46:08.84ID:xzYzy9sS0 ここはレッドブルスレなのに、過剰にホンダを擁護するのはどういうことだろう
巣から出てくるなよ
巣から出てくるなよ
443音速の名無しさん (ワッチョイW 7ff6-bIGm)
2020/01/11(土) 00:54:55.35ID:iElYUHjH0 過剰に批判するお前みたいな蛆が湧くからじゃ無いですかね…
444音速の名無しさん (ワッチョイ 5f5b-lB9F)
2020/01/11(土) 00:59:16.40ID:xzYzy9sS0 同レベルのルノーを過剰に貶める
迷惑をかけたマクラーレンを過剰に貶める
ポイントを稼いでくれたアロンソを過剰に貶める
こんな奴らなんだよねホンシンは さっさと巣に戻れよ ここはレッドブルスレ
迷惑をかけたマクラーレンを過剰に貶める
ポイントを稼いでくれたアロンソを過剰に貶める
こんな奴らなんだよねホンシンは さっさと巣に戻れよ ここはレッドブルスレ
445音速の名無しさん (アウアウウーT Saa3-lFBA)
2020/01/11(土) 01:06:23.26ID:n6hnXRW0a446音速の名無しさん (ワッチョイWW ff5e-RY1t)
2020/01/11(土) 01:08:21.97ID:P42fmhWa0 レッドブルスレと言いながら、ホンダについてしかコメントしてないw
自分でアホです言うてるようなもんじゃん
自分でアホです言うてるようなもんじゃん
447音速の名無しさん (ラクペッ MM13-APmG)
2020/01/11(土) 01:29:25.24ID:l+2euZ1hM ワッチョイ無い隔離ホンダスレでは自由気ままに妄言垂れ流し放題
ホンダ本スレでは全方位から論破されまくり、総合スレやレッドブルスレでは存在自体を否定される
差が巣に還るべきはどっちだよwって話
ホンダ本スレでは全方位から論破されまくり、総合スレやレッドブルスレでは存在自体を否定される
差が巣に還るべきはどっちだよwって話
448音速の名無しさん (アウアウウーT Saa3-lFBA)
2020/01/11(土) 01:35:12.98ID:n6hnXRW0a REDBULL . HONDA . VERSTAPPEN
最高だね
去年から明るいニュースばかりだし、レッドブルとホンダは最高のパートナーシップだし
レッドブル・ホンダ・フェルスタッペン
前途洋洋!2020年令和2年は去年にも増して最高の年になりそうだ!
ハッピーハッピーハッピー嬉しいねえ
最高だね
去年から明るいニュースばかりだし、レッドブルとホンダは最高のパートナーシップだし
レッドブル・ホンダ・フェルスタッペン
前途洋洋!2020年令和2年は去年にも増して最高の年になりそうだ!
ハッピーハッピーハッピー嬉しいねえ
449音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-tm3D)
2020/01/11(土) 03:30:33.39ID:8wXTaZLta >>447
日本語おかしいだけなのか、頭がおかしいのかどっちだ?
日本語おかしいだけなのか、頭がおかしいのかどっちだ?
450音速の名無しさん (ワッチョイWW df0b-gg/E)
2020/01/11(土) 03:40:23.12ID:KfyFaQ4O0 ここ1年でホ○ダに対する対応が随分変わったな。
レッドブルからはこれ以上ない信頼と約束を果たしたと公言してくれて、さらに長期契約を希望されるとはな。
しかしこんな上昇機運時にさっと自社都合で撤退した前科もあるから、案外今度もやらすかもな。
レッドブルからはこれ以上ない信頼と約束を果たしたと公言してくれて、さらに長期契約を希望されるとはな。
しかしこんな上昇機運時にさっと自社都合で撤退した前科もあるから、案外今度もやらすかもな。
451音速の名無しさん (ワッチョイWW df92-UkkR)
2020/01/11(土) 05:19:22.24ID:SKv16kmv0 ホンダが一年延長に留めた駆け引きの効果が出てきた
ようやくリバティによるエンジンコスト削減の動き
F1技術オフィサーのシモンズがモータースポーツ国際カンファレンスで発言
「2025年、2026年目処でエンジンコンポーネントの共通化が次の目標」
「エンジンメーカー4社には既にその可否を打診しており、賛同が得られている」
https://www.f1maximaal.nl/formule-1/266828/symonds-voorspelt-gestandaardiseerde-krachtbron-fabrikanten-stemden-al-in
マルコもホーナーもホンダ継続にはコスト削減が必須だと訴えてたし良い方向
ようやくリバティによるエンジンコスト削減の動き
F1技術オフィサーのシモンズがモータースポーツ国際カンファレンスで発言
「2025年、2026年目処でエンジンコンポーネントの共通化が次の目標」
「エンジンメーカー4社には既にその可否を打診しており、賛同が得られている」
https://www.f1maximaal.nl/formule-1/266828/symonds-voorspelt-gestandaardiseerde-krachtbron-fabrikanten-stemden-al-in
マルコもホーナーもホンダ継続にはコスト削減が必須だと訴えてたし良い方向
452音速の名無しさん (ワッチョイ ffe3-G18V)
2020/01/11(土) 05:51:31.51ID:FVc6S/7z0 5年後のPUなんて想像もつかんな
さらにハイブリッド化が進むだろうけど車を取り巻く社会情勢も変わってるだろうしなぁ
さらにハイブリッド化が進むだろうけど車を取り巻く社会情勢も変わってるだろうしなぁ
453音速の名無しさん (ワッチョイWW df92-UkkR)
2020/01/11(土) 05:58:55.84ID:SKv16kmv0 そしてまさかの2ストエンジン
F1のパット・シモンズ「2ストロークと合成燃料でF1はフォーミュラEよりもエコにする」
https://www.motorsportmagazine.com/news/f1/two-stroke-engines-eco-fuel-f1-aims-be-greener-formula-e
「2025年まで現行PUを継続するのは次のPUに真剣に考えているためだ」
「2ストロークエンジンの最新の研究には驚かされた」
「新しい技術によって非常に効率的で低排出ガスの2ストロークエンジンが可能になる」
「効率を上げる合成燃料の導入も進める」
「新エンジンを検討するワーキンググループを設ける予定」
「次の次のパワーユニットは水素を燃やすエンジンとなるかもしれない」
「電気自動車だけがエコの解決策となるとは思えない」
F1のパット・シモンズ「2ストロークと合成燃料でF1はフォーミュラEよりもエコにする」
https://www.motorsportmagazine.com/news/f1/two-stroke-engines-eco-fuel-f1-aims-be-greener-formula-e
「2025年まで現行PUを継続するのは次のPUに真剣に考えているためだ」
「2ストロークエンジンの最新の研究には驚かされた」
「新しい技術によって非常に効率的で低排出ガスの2ストロークエンジンが可能になる」
「効率を上げる合成燃料の導入も進める」
「新エンジンを検討するワーキンググループを設ける予定」
「次の次のパワーユニットは水素を燃やすエンジンとなるかもしれない」
「電気自動車だけがエコの解決策となるとは思えない」
454音速の名無しさん (アウアウエー Sa7f-qRB+)
2020/01/11(土) 06:45:23.10ID:FyPu1aqIa 2ストは2輪で期待だわ
455音速の名無しさん (ワッチョイW 7f5e-Qluc)
2020/01/11(土) 06:59:34.48ID:lZiOEVA+0 バイクの2stFIはよ
456音速の名無しさん (ワッチョイ ffe3-G18V)
2020/01/11(土) 07:06:53.14ID:FVc6S/7z0 ホンダはバイクも4ストのイメージだわ
457音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-tm3D)
2020/01/11(土) 07:15:25.06ID:8wXTaZLta V6で2stだとクランクケース区切る必要あるしチャンバー6本必要だしでやっぱりオートバイ用に復活して欲しいな。
458音速の名無しさん (アウアウイー Sab3-Xben)
2020/01/11(土) 07:24:12.81ID:hnFR4n88a カブが4ストだと?!
459音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-tm3D)
2020/01/11(土) 10:25:25.52ID:z5B9jUVqa 紛れもなく4stやん
460音速の名無しさん (ワッチョイ df5b-lB9F)
2020/01/11(土) 10:37:25.52ID:rrhjWlKg0461音速の名無しさん (ワッチョイ ffa3-G18V)
2020/01/11(土) 10:52:48.74ID:1eetU9g50 シリンダーヘッド以外はレギュレーションでガチガチなんだから
ブロックやクランクとかエンジン腰下は共通でコスワースにでも作らせれば良いよね
ブロックやクランクとかエンジン腰下は共通でコスワースにでも作らせれば良いよね
462音速の名無しさん (ササクッテロ Spb3-my/z)
2020/01/11(土) 10:54:44.54ID:OtE8Hmuqp 今宮さん、レッドブルホンダ優勝するね!見ててね!
463音速の名無しさん (ワッチョイWW 7f19-arxg)
2020/01/11(土) 11:19:13.65ID:8GikXa1I0 今宮ネタ飽きたわ
個人ブログかsnsでヤレ
個人ブログかsnsでヤレ
464音速の名無しさん (ワッチョイWW 7f0b-F0lU)
2020/01/11(土) 12:15:42.80ID:TDn/l3GC0 無理
465音速の名無しさん (ワッチョイ 5f0e-VpI/)
2020/01/11(土) 12:17:49.05ID:xNXoX55T0 来年のトロロッソが2019のレッドブルのパーツを流用するみたいだが
レッドブル乗りにくい言ってたガスリーがますます成績伸びなくなるんじゃなかろうか
レッドブル乗りにくい言ってたガスリーがますます成績伸びなくなるんじゃなかろうか
466音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-tm3D)
2020/01/11(土) 12:19:32.54ID:z5B9jUVqa 別に全部のパーツ使える訳じゃないからシャーシとまとめ方次第でしょ。
468音速の名無しさん (ワッチョイWW dfb8-6PcX)
2020/01/11(土) 13:01:28.25ID:e4zWtySJ0 撤退云々も心配だが田辺さんや浅木さんもそう遠からぬうちに引退だろ
その後を継げる人材は育ってるのだろうか
トロの方の統括してる本橋TDとマクホン時代に現場担当で今はさくらに戻った中村さんが一応の2人の後継なのかな
ハッセ戻ってきてよハッセ
新井さんは結構です
その後を継げる人材は育ってるのだろうか
トロの方の統括してる本橋TDとマクホン時代に現場担当で今はさくらに戻った中村さんが一応の2人の後継なのかな
ハッセ戻ってきてよハッセ
新井さんは結構です
469音速の名無しさん (アウアウエー Sa7f-yk5i)
2020/01/11(土) 13:10:34.61ID:VNucRcWXa リカルド「やっぱ俺、戻りたい。勝ちたい。」
マルコ「無理無理wwおまえの席ねえからww」
マルコ「無理無理wwおまえの席ねえからww」
470音速の名無しさん (ワッチョイWW 5f28-xXCP)
2020/01/11(土) 13:11:35.37ID:zvTwu3JX0471音速の名無しさん (ワッチョイWW ff5e-RY1t)
2020/01/11(土) 13:13:48.64ID:P42fmhWa0 フロントウィングだけでマシン特性全然かわっちゃうんだから、流用しても関係ないじゃね
トロとレッドブルって全然違うじゃん
トロとレッドブルって全然違うじゃん
472音速の名無しさん (ワッチョイ df92-///2)
2020/01/11(土) 13:16:01.59ID:SKv16kmv0 >>468
浅木さんを元旦特番で見てて思ったが、社内の人脈とか他部門含めて
「F1プロジェクトを手伝う」方向に持っていけるリーダーシップって
目に見えないけど大きいんだろうね。
表に出ないだけで後継者はいるんでしょ。
浅木さんや田辺さんのミッションにもそれは含まれてるはず。
浅木さんを元旦特番で見てて思ったが、社内の人脈とか他部門含めて
「F1プロジェクトを手伝う」方向に持っていけるリーダーシップって
目に見えないけど大きいんだろうね。
表に出ないだけで後継者はいるんでしょ。
浅木さんや田辺さんのミッションにもそれは含まれてるはず。
473音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-8HF6)
2020/01/11(土) 13:57:21.17ID:Z34it5KGa レッドブルは禿先生の後継者育ってるんかね?
先生のモチベそろそろヤバいだろ
F1以外にいろいろ手出してるし
先生のモチベそろそろヤバいだろ
F1以外にいろいろ手出してるし
474音速の名無しさん (ワッチョイWW 5f28-xXCP)
2020/01/11(土) 14:02:59.11ID:zvTwu3JX0 2020年のレッドブルの前評判や期待が高くて逆に心配だ
今年はチャンス、チャンピオン狙えるが多すぎる
今年はチャンス、チャンピオン狙えるが多すぎる
475音速の名無しさん (ワッチョイ 7fb8-lB9F)
2020/01/11(土) 14:08:07.96ID:JslfN7FN0476音速の名無しさん (アウアウイー Sab3-Xben)
2020/01/11(土) 14:44:03.27ID:BPT4vbSta マンコ「リカルド戻ってきてくれ!!」
477音速の名無しさん (ワッチョイWW ff9a-xIxx)
2020/01/11(土) 14:58:35.02ID:xcMWGp4Z0478音速の名無しさん (ワッチョイ ff8e-G18V)
2020/01/11(土) 15:34:39.66ID:xEJCTcQr0 >>457
2ストロークV6といえば昔あったよなと思って検索したら開発秘話があった。
元々北米のメーカーでも作っていたらしい。
https://global.yamaha-motor.com/jp/profile/technology/daysgoneby/010/
そしたら何と、トヨタ2000GTと、その前身の2Lスポーツカーの開発秘話まであった。
https://global.yamaha-motor.com/jp/profile/technology/daysgoneby/005/#sec6
しかし、これはNHKの人気番組、プロジェクトXで取り上げた素材だった様な気がする。
2ストロークV6といえば昔あったよなと思って検索したら開発秘話があった。
元々北米のメーカーでも作っていたらしい。
https://global.yamaha-motor.com/jp/profile/technology/daysgoneby/010/
そしたら何と、トヨタ2000GTと、その前身の2Lスポーツカーの開発秘話まであった。
https://global.yamaha-motor.com/jp/profile/technology/daysgoneby/005/#sec6
しかし、これはNHKの人気番組、プロジェクトXで取り上げた素材だった様な気がする。
479音速の名無しさん (ワッチョイW 5f0b-TBgE)
2020/01/11(土) 16:06:44.94ID:ayIT7GhF0 マクラーレンて自分でPU作れないの?
市販車のエンジンの設計はしてるんだよね?!
市販車のエンジンの設計はしてるんだよね?!
480音速の名無しさん (アウアウカーT Sa53-AFO5)
2020/01/11(土) 16:09:54.16ID:L6BGrJtAa481音速の名無しさん (アウアウカーT Sa53-AFO5)
2020/01/11(土) 16:15:35.44ID:L6BGrJtAa コンストは三つ巴、ドライバーは5人ぐらいが後半戦まで最後の下駄を履くまでわからない
そんなスリリングな展開をむしろ希望
そんなスリリングな展開をむしろ希望
482音速の名無しさん (ワッチョイWW 7f0b-F0lU)
2020/01/11(土) 16:17:12.50ID:TDn/l3GC0 >>479
メルセデスとか外部メーカーのエンジンを載せてるんじゃなかったっけ?
メルセデスとか外部メーカーのエンジンを載せてるんじゃなかったっけ?
483音速の名無しさん (ワッチョイ df33-lZna)
2020/01/11(土) 16:29:25.28ID:LnZAQzI80 >>479
マクラーレンは市販車も外注 リカルド社が製作してる
マクラーレンとリカルド社 エンジン供給の契約更新
https://www.autocar.jp/news/2019/02/14/350639/
マクラーレンは市販車も外注 リカルド社が製作してる
マクラーレンとリカルド社 エンジン供給の契約更新
https://www.autocar.jp/news/2019/02/14/350639/
484音速の名無しさん (ワッチョイ 7f80-VpI/)
2020/01/11(土) 16:56:53.82ID:LC4GK+RX0 >マクラーレンが設計したエンジンをリカルドが製造するというこのパートナーシップ
ホンダNSXとコスワースと同じ関係だね
ホンダNSXとコスワースと同じ関係だね
486音速の名無しさん (ワッチョイ dfd9-lB9F)
2020/01/11(土) 17:03:57.63ID:G2XCe4jA0 >>484
コスワースもホンダOEM製造を誇ってるね
https://www.cosworth.com/uncategorized/improving-with-age-cosworth-and-the-nsx/
コスワースもホンダOEM製造を誇ってるね
https://www.cosworth.com/uncategorized/improving-with-age-cosworth-and-the-nsx/
487音速の名無しさん (アウアウウーT Saa3-HKqQ)
2020/01/11(土) 17:11:55.54ID:n6hnXRW0a >>460
レッドブルとホンダにフェルスタッペンはそれぞれが自ら言ってるようにワークス体制
現在ではレッドブルとホンダはパートナーであるのが理解できないのかよ
レッドブル、ホンダ、別々でニュース検索しても現在のF1では別々に話題にするなど不可能
レッドブルとホンダにフェルスタッペンはそれぞれが自ら言ってるようにワークス体制
現在ではレッドブルとホンダはパートナーであるのが理解できないのかよ
レッドブル、ホンダ、別々でニュース検索しても現在のF1では別々に話題にするなど不可能
488音速の名無しさん (アウアウウーT Saa3-HKqQ)
2020/01/11(土) 17:16:00.57ID:n6hnXRW0a >>460
それならレッドブルF1の公式ツイッターや公式記者会見に一切ホンダのことは話題にするなと言ってるキチガイと同じだな
それならレッドブルF1の公式ツイッターや公式記者会見に一切ホンダのことは話題にするなと言ってるキチガイと同じだな
489音速の名無しさん (アウアウウーT Saa3-HKqQ)
2020/01/11(土) 17:17:32.75ID:n6hnXRW0a >>460
そんな奴は常識的にいないから、言ってる奴がいればキチガイということだ
そんな奴は常識的にいないから、言ってる奴がいればキチガイということだ
490音速の名無しさん (スップ Sd1f-4kh6)
2020/01/11(土) 17:19:35.95ID:YZ25fAK/d491音速の名無しさん (ワッチョイ df8e-G18V)
2020/01/11(土) 17:21:26.30ID:Dg2Bd/vJ0492音速の名無しさん (ワッチョイWW ff5e-RY1t)
2020/01/11(土) 17:22:17.87ID:P42fmhWa0 ホンダの話は別にいけど主観が違うとダメとか言いたいの?
よく分からんがもしホンダがバルサンしてリタイヤしたとしたら、ここでホンダ(主観)の文句さえ言えないって事だぞ?
よく分からんがもしホンダがバルサンしてリタイヤしたとしたら、ここでホンダ(主観)の文句さえ言えないって事だぞ?
493音速の名無しさん (スップ Sd1f-4kh6)
2020/01/11(土) 17:24:51.69ID:YZ25fAK/d494478 (ワッチョイ df8e-G18V)
2020/01/11(土) 17:28:31.75ID:Dg2Bd/vJ0 >その前身の2Lスポーツカーの開発秘話まであった
日産2000GTと呼ばれている車両と同じだった。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2851240/blog/40732714/
日産2000GTと呼ばれている車両と同じだった。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2851240/blog/40732714/
495音速の名無しさん (ワッチョイWW dfb8-6PcX)
2020/01/11(土) 17:51:21.77ID:e4zWtySJ0 >>472
マクホン時代の失敗は人脈と経験不足なんだろうね
ハースの小松さんもホンダは内製に拘りすぎていけないって言っていたし
まあ引退してもしばらくは山本さん通して人脈の橋渡しはしてくれそうだけど
山本さんは山本さんでコミュ力は凄そう
マクホン時代の失敗は人脈と経験不足なんだろうね
ハースの小松さんもホンダは内製に拘りすぎていけないって言っていたし
まあ引退してもしばらくは山本さん通して人脈の橋渡しはしてくれそうだけど
山本さんは山本さんでコミュ力は凄そう
496音速の名無しさん (スフッ Sd9f-WLD9)
2020/01/11(土) 17:51:43.47ID:77HgITIJd497音速の名無しさん (スフッ Sd9f-WLD9)
2020/01/11(土) 17:56:28.20ID:77HgITIJd■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 橋下徹氏、中居正広氏は『自分が悪いんだ』と思っていたけど.. ここにきての反論は「周りの法律家たちが『おかしいよね』って」★2 [ひかり★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、負傷者リスト入り 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★3 [冬月記者★]
- 【国際】メルツ首相「ドイツ軍を欧州最強にする」 [シャチ★]
- 就職氷河期世代が苦難激白「正社員になれるシステムがなかった」「政治は高齢者に対策したが氷河期世代はなし」 ★3 [お断り★]
- 埼玉・大野知事が難民申請繰り返す外国人に初言及「これで生活の糧を得ている方々もいる」 [香味焙煎★]
- 【悲報】ガンダムジークアクス、鶴巻和哉監督(59)が趣味の乃木坂46ネタを作品にぶち込みまくっていたことが判明wwwwwwwww ★3 [302983237]
- 【石破速報】去年5月から大船渡市で行方不明になっていた小6男児が無事発見される [931948549]
- ジークアクス、考察要素が全て乃木坂ネタだと判明しガノタ発狂
- 1986年生まれが一番ゲームハードの進化を体験できた世代 [677076729]
- 最近、裸で寝てるんだが朝起きると
- 【 大減税!】トランプ、600兆円規模の減税実施へ! [219241683]