X



□■2020□■F1GP総合 LAP2172□■OFF□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/01(水) 11:31:20.73ID:xhyxCiVT0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること

※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/919200283.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。

立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP2171□■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1577259419/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
774音速の名無しさん (アウアウカー Sa69-nrTP)
垢版 |
2020/01/04(土) 18:07:04.62ID:r7GRvPuNa
>>773
フランス政府は逮捕しないって言ってないんだよねwww
日本へ引き渡さないとみたいに臭わせてるだけ

要するにフランスへカモン!カモン!

ゴーンのこのこ

質疑をする

拘束して黃巾賊への生け贄にゴーンwww

まぁ、まともな国へはもう行けないし
中国は利用価値ないから受け入れんやろ
2020/01/04(土) 18:20:02.38ID:oEieE7Rh0
ゴーンもビジェイマリヤみたいになるのかな
あのおっさん逮捕されたんだっけ?
776音速の名無しさん (アークセー Sxf1-obxU)
垢版 |
2020/01/04(土) 18:21:39.66ID:p+YC9Dm1x
フランス政府(の一部)には
ゴーン に日本で完落ちされると困る人たちもいるからな
777音速の名無しさん (アウアウカー Sa69-nrTP)
垢版 |
2020/01/04(土) 18:22:29.81ID:r7GRvPuNa
何にしてもルノーワークスは更なる試練がきたわなw
2020/01/04(土) 18:23:41.65ID:h2Bj3pyU0
2017 V.ボッタス 予選平均順位 3.00位 決勝平均順位 2.94位
2018 V.ボッタス 予選平均順位 3.52位 決勝平均順位 4.40位
2019 V.ボッタス 予選平均順位 3.00位 決勝平均順位 2.68位

2017 L.ハミルトン 予選平均順位 3.40位 決勝平均順位 2.75位
2018 L.ハミルトン 予選平均順位 2.47位 決勝平均順位 1.85位
2019 L.ハミルトン 予選平均順位 2.28位 決勝平均順位 2.38位
2020/01/04(土) 18:25:26.43ID:iakDTJbQ0
ゴーン騒動ってルノーF1にどこまで影響あるんだろ、撤退の噂も絶えないけど
2020/01/04(土) 18:28:43.07ID:oEieE7Rh0
もう過去の人だろ
誰も返り咲けるなんて思ってない
2020/01/04(土) 18:28:48.12ID:cND/rVfF0
>>779
ウノーだってもう全て役職などから解除してもう関係ない人になってる
ただルノーの業績が悪いので撤退などの噂が常にある
ちなみに去年は合併交渉までしてたことがわかってる(その話は流れた)
2020/01/04(土) 18:29:20.93ID:176WMjG/0
逃亡先でも別件で重罪容疑があるあたりビジェイ・マリヤをとっくに超えてるな
2020/01/04(土) 18:31:07.31ID:h2Bj3pyU0
マリヤがF1参入した時は参入しては撤退を繰り返すチームが多かった
フォースインディアが長く続いたことはほめられるべき
2020/01/04(土) 18:31:51.00ID:eS7el1dx0
ゴーンは逃亡したレバノンでも禁固刑の話が出てるし
2020/01/04(土) 18:33:35.68ID:Ahz4M2Z50
これで日産はルノーと手が切れるだろうからよかったなw
786音速の名無しさん (ワッチョイ 71e2-RM0q)
垢版 |
2020/01/04(土) 18:33:45.23ID:9bXuCMVO0
日産の利益がルノーに流れているので、日産の売り上げが落ち込めばルノーの予算も縮小する、て感じなのかな。
2020/01/04(土) 18:34:49.80ID:cND/rVfF0
>>785
切れねーよww
788音速の名無しさん (アウアウカー Sa69-nrTP)
垢版 |
2020/01/04(土) 18:36:21.66ID:r7GRvPuNa
>>779
ゴーンがワークス活動のうんたら決めたからな
逮捕されれば黃巾賊を収める為にワークス撤退もあるでしょ
で、FEとかへ戦いを移して体裁は繕えるからね
2020/01/04(土) 18:37:46.61ID:Ahz4M2Z50
>>787
政府の面目丸つぶれだからな
まともに解決が図られないと政治的にはじくことになるだろw
2020/01/04(土) 18:38:30.06ID:/Q+QYXt20
不謹慎かもしれんが、はじめゴーン逃亡聞いたときは
検察がとっつぁんでゴーンがルパンみたいに思えた
791音速の名無しさん (アウアウカー Sa69-nrTP)
垢版 |
2020/01/04(土) 18:40:16.04ID:r7GRvPuNa
どっちにせよ、ゴーンほど生け贄に最適なのはフランスにおらんw
そらフランス政府が喉から手が出るほど確保したいわな
ゴーン生け贄にして
フランス政府『我々は不正を許さない!』
大衆『(シラー)暫く我慢するか』
こうだろ
2020/01/04(土) 18:41:48.36ID:cND/rVfF0
>>789
何いってるかわからんがwww
両者ともに株式持ち合ってるんだぞ
2020/01/04(土) 18:41:49.03ID:W/5bD4uU0
関空の運営権を外資しかもフランス企業に売り飛ばしてるんだもん
そりゃ関空から悠々脱出できるはずだわ

ラウダ航空もびっくり(スレチ回避、な訳ない)
794音速の名無しさん (アウアウカー Sa69-nrTP)
垢版 |
2020/01/04(土) 18:42:52.69ID:r7GRvPuNa
https://this.kiji.is/586026918033523809?c=39546741839462401

ゴーン被告は非合法に入出国
トルコ検察、手助けの5人逮捕

 アナトリア通信によると、運航会社幹部は事情聴取に対して「レバノンの知り合いから頼まれた。『助けなければ家族に被害が及ぶ』と脅された」と説明した。
795音速の名無しさん (アウアウカー Sa69-nrTP)
垢版 |
2020/01/04(土) 18:43:59.19ID:r7GRvPuNa
これだからな
レバノンで資産剥奪されて軟禁かな?
フランスは生け贄ほしいからなーw
2020/01/04(土) 18:46:19.41ID:+nxkrq1NM
それはそれとしてルノー本体の業績は悪くない中日産がかなりの不調だから
ルノー日産三菱のモタスポとしては戦績的にも奮わない日産FEが真っ先に辞めさせられそうに思う
2020/01/04(土) 18:50:37.52ID:aqbu6q+da
>>738
ガスリーさん、もうマルコから見捨てられてそうな気がする
次にSライセンスポイント満たしたRB育成がF2上位になった時点でリリースじゃないか?
2020/01/04(土) 18:52:50.52ID:/Q+QYXt20
仮にアルボンがダメになっても、次はクビアトだろうからね
でないとクビアトいる意味ないから
2020/01/04(土) 18:57:12.80ID:RwFSRA1o0
ブラジル生まれのレバノン人とかフランスが保護する理由ないだろ
2020/01/04(土) 18:58:18.04ID:/Q+QYXt20
>>799
ゴーンはフランス国籍持っているん
そして、フランスは引き渡しは基本しない
2020/01/04(土) 19:12:36.47ID:CzmMarbt0
>>798
クビアトさんはまず予選をどうにかしてくれ
トロロッソのマシンがガスリー好みだったとは言え、流石に大差付けられすぎだぞ
2020/01/04(土) 19:14:11.15ID:oEieE7Rh0
>>797
そんな有望なのがおらんから困ってんだろ
2020/01/04(土) 19:14:49.38ID:ZXufZyw8x
ポール・スミスの福袋でやられた(´・ω・`)
https://livedoor.blogimg.jp/apasoku/imgs/8/d/8dfded2d.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/apasoku/imgs/3/f/3f36b582.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/apasoku/imgs/1/4/14598ec4.jpg
2020/01/04(土) 19:17:28.04ID:bkCS0/FJ0
マクラーレンに付いてたBOSSを缶コーヒーと勘違いしてた思い出
2020/01/04(土) 19:18:47.20ID:/Q+QYXt20
福袋は、残り物には福があるって意味での実質在庫処分セールだからね
2020/01/04(土) 19:18:49.05ID:oEieE7Rh0
アルボンクビアトは似たような速さ
クビアトガスリーはガスリーのほうが速い
クビアト上げるかなあ?
2020/01/04(土) 19:20:59.84ID:ZXufZyw8x
>>805
なんだよそれ・・・ふざけろよ(´・ω・`)
2020/01/04(土) 19:21:12.29ID:D8zYULmP0
>>790
そんなネタをどこかで見たな。そいつがゴーンだ!あばよニッサ〜ン、だったか
809音速の名無しさん (アウアウカー Sa69-nrTP)
垢版 |
2020/01/04(土) 19:21:36.31ID:r7GRvPuNa
>>805
最近は違うぞ?
2020/01/04(土) 19:21:57.38ID:W/5bD4uU0
レッドブルホンダでもマクラーレン時代と同じく「ドライバー頼み」が変わってないところは仕方ないのか
誰が乗っても勝てる、の域に達すると爽快なんだけど
2020/01/04(土) 19:23:41.17ID:/Q+QYXt20
レッドブルは、来年も高地ハンターになるんじゃないの
2020/01/04(土) 19:24:20.03ID:LIMbwiQG0
後半車が安定してからのアルボンだから
もし仮に駄目ならそのままガスリーが戻るんじゃないかな
2020/01/04(土) 19:25:53.09ID:W/5bD4uU0
>>812
フェルスタッベンは全く影響なかったな、それ
2020/01/04(土) 19:30:17.53ID:/Q+QYXt20
ガスリーはベッテルじゃないけどチームメイトが自分よりも速いと
自信喪失して、速さがなくなるタイプのドライバーだろうな
2020/01/04(土) 19:32:36.51ID:KZaPajPk0
>>804
俺はF3000のWESTコーヒーとザクスピードとかのWESTタバコを混同してた
2020/01/04(土) 19:35:42.96ID:h2Bj3pyU0
第二期
S.ヨハンソン K.ロズベルグ N.マンセル N.ピケ S.モデナ S.ナカジマ A.セナ A.プロスト G.ベルガー

第三期
J.ビルヌーブ R.ゾンタ J.アレジ H-H.フレンツェン J.トゥルーリ T.サトウ G.フィジケラ 
S.ヤマモト A.デビッドソン F.モンタニー R.バリチェロ J.バトン
  
第四紀
K.マグヌッセン J.バトン F.アロンソ B.ハートリー P.ガスリー M.フェルスタッペン A.アルボン      

第一期のJ.サーティースとかR.ギンサーとかの有名どころもいたけど
第二期以降のドライバーの豪華さはすごいな
2020/01/04(土) 19:42:10.80ID:gZbyZ7Ghd
>>703
なんだそのカロリーゼロ理論みたいなのはw
818音速の名無しさん (アウアウカー Sa69-nrTP)
垢版 |
2020/01/04(土) 19:47:37.10ID:r7GRvPuNa
>>810
メルセデスもボッタスではシリーズ優勝できないだろ?あんなポカ連発してたら
メルセデスもハミルトン頼みなんだよ
2020/01/04(土) 19:48:56.30ID:tXqiaCbF0
一瞬マグヌッセン?と思ったけど初戦アロンソ出られなかったんだっけか
2020/01/04(土) 20:06:18.05ID:CzmMarbt0
https://www.marca.com/motor/formula1/2019/12/11/5defc6adca47414e368b45dc.html
歴代チャンピオンの予選成績一覧
スペインメディアの記事なんでアロンソがメイン、右側はアロンソの歴代チームメイトの対予選成績
https://phantom-marca.unidadeditorial.es/0235664550204a45ccbe72f4537c4ddc/resize/414/f/jpg/assets/multimedia/imagenes/2019/12/11/15760607987052.jpg
2020/01/04(土) 20:10:40.81ID:OoX0d0Jfa
>>815
ウィリアムズのスポンサーJCB
日本のカード会社じゃなく
英国の重機メーカーなんだな
2020/01/04(土) 20:13:13.30ID:oEieE7Rh0
>>821
たまにマシンの撤去にJCBの重機出てくるな
823音速の名無しさん (アークセー Sxf1-obxU)
垢版 |
2020/01/04(土) 20:35:02.63ID:p+YC9Dm1x
>>804
違ったの??知らなかったー
824音速の名無しさん (アークセー Sxf1-obxU)
垢版 |
2020/01/04(土) 20:35:47.71ID:p+YC9Dm1x
>>818
連発ってほどミスった?
825音速の名無しさん (ササクッテロラ Spf1-itSr)
垢版 |
2020/01/04(土) 20:36:12.76ID:W/a0ouiDp
それならヤマハもF1復帰で!
2020/01/04(土) 20:38:39.72ID:iakDTJbQ0
>>818
でも、そのボッタスは去年ランキング2位だからね
ハミルトンの記録には及ばないけど、チャンピオンの可能性は高いよ
827音速の名無しさん (アウアウカーT Sa69-I5PR)
垢版 |
2020/01/04(土) 20:43:49.37ID:Aj5PiUOIa
F1のレベルこそ無駄な接触で億単位のマシンを無駄にごみにしない危険回避技術を追求すればよいのにな

それがある程度の確率で実現できれば、本来の量産車や市販車への貢献、自動運転危険回避へのフィードバックは一気に加速するだろうに
2020/01/04(土) 20:44:17.00ID:s43k6aIs0
>>823
予選でクラッシュしたりしてたが連発ってほどではない
しかしハミルトンが極めてミスが少ないから大きな差になる
2020/01/04(土) 20:45:58.82ID:/Q+QYXt20
>>827
それ接近しただけで、ブレーキかかってバトルにならんだろ
今日は、駐車場混んでいたけど自動ブレーキのせいかピーピーなる車が多かった
830音速の名無しさん (アウアウカーT Sa69-I5PR)
垢版 |
2020/01/04(土) 20:47:52.84ID:Aj5PiUOIa
827

というのは、あんなイエロー、レッドフラッグ後にF1が市販車ペースでコースをふん詰まりながら数周する景色など

誰がみたい?
2020/01/04(土) 20:58:48.39ID:34sWqEvL0
ドイツGPではホンダワンツー潰したし
メキシコGPではタッペンのポールトゥウィンを潰した
ボッタスは仕事人
2020/01/04(土) 21:04:15.75ID:Cxm5WT/pa
>>827
そういうのはF1が求めてないからなあ
ドライバーの運転以外で補助入れれないように電動パワステさえ導入しないし
2020/01/04(土) 21:12:57.85ID:HPlIEwb4a
去年のモンツァは本当に酷かった
2020/01/04(土) 21:15:36.13ID:iakDTJbQ0
>>827
FEで自動運転車による「ロボレース」の企画があるけど、それが可能なのはFEが「遅いから」ってのがあると思う
F1だと「最速」の建前上、自動運転なんかの先端技術の試験には向いてない
835音速の名無しさん (アウアウカーT Sa69-I5PR)
垢版 |
2020/01/04(土) 21:16:57.22ID:Aj5PiUOIa
>>832

そういう意味で、これまでF1こそが最先端の自動車技術の粋であると賜ってきた

しかしAI、自動運転のステージに市販車は新たなステージに立っている
じゃあF1が自動車技術を引っ張ってきたという意味合いは、歴史的には転換点、分岐点になり得るのでは

将来的にはFEになるのだろうとは思われるが
2020/01/04(土) 21:24:23.37ID:KZaPajPk0
>>835
F1は最先端の自動車技術の粋なんかじゃないよ
ドライバーエイドの多くが禁止されて久しいもん
ドライバーのアナログなテクを、デジタルで管理しながら競う奇妙な選手権なんで、自動運転との親和性は低いと思うの
837音速の名無しさん (アウアウカーT Sa69-I5PR)
垢版 |
2020/01/04(土) 21:28:09.96ID:Aj5PiUOIa
そうするとVRゲームになってしまうのでは・・・・・
838音速の名無しさん (アークセー Sxf1-obxU)
垢版 |
2020/01/04(土) 21:29:46.78ID:p+YC9Dm1x
>>835
フォーミュラはオープンホイール、屋根無し、一人乗りなんで
無人自動運転は別カテゴリになろう
839音速の名無しさん (アウアウカーT Sa69-I5PR)
垢版 |
2020/01/04(土) 21:36:37.93ID:Aj5PiUOIa
現EFやら将来的に別カテゴリ派生ができるとClassic Formulaになるのだろうが

市販の売り上げが死活問題である大手メーカーがF1を続けるメリットは、放映権の収入以外で
840音速の名無しさん (アークセー Sxf1-obxU)
垢版 |
2020/01/04(土) 21:42:58.35ID:p+YC9Dm1x
メリットなんてなんもないでしょう
第一回から今までずっと

欧州メンタル限定なら
挑戦する根性はあるよって表明にはなる程度で
841音速の名無しさん (アウアウカー Sa69-nrTP)
垢版 |
2020/01/04(土) 21:45:14.71ID:r7GRvPuNa
>>824
ミスってると思うが
特に勝負所はかなり弱い
独走すると速いけど、バトルゾーンになって優勝かかると途端にミスが目立つ
2位争いはポカしないからね
2020/01/04(土) 21:45:34.27ID:qPRTQiSU0
>>835
ここ見ててもわかるようにファンの大半はドライバー達がくりひろげるヒューマンドラマを楽しんでる
F1側もある意味嘘ついてでもドライバーズ選手権という路線を貫き通してる
この辺をF1で切り捨てるってのは無理だろうね

ドライビング技術ってのはAIでの代替が最も簡単な部分ではあると思う
てかメンタルな部分が大きいからね
予選形式での勝負なら現時点でもAIの方が勝るようにも思える
更には無人化すればレギュレーションのドライバー保護に関する部分が全て削れるからよりスピーティーになる
でもやっぱり人気はでないだろうね
2020/01/04(土) 21:48:15.30ID:KZaPajPk0
>>839
まぁアンセーフリリース防止とかピットレーン進入時とかVSCに限って言えば、自動制御の余地があるかもね
2020/01/04(土) 21:48:34.24ID:h2Bj3pyU0
セナとプロストの因縁も実際はメディアが誇張したか、セナとプロストが小さい話を大きな話にして演じてただけかもしれないしな
845音速の名無しさん (アウアウカーT Sa69-I5PR)
垢版 |
2020/01/04(土) 21:50:16.80ID:Aj5PiUOIa
そのため、第二期のHONDAならZCエンジンやPGM-F1のインジェクションで
量産スポーツモデルの関連性があってわかりやすかった
ただし今のF1がどう関与しているかは定かではなく、まったく関連がない宇宙技術のようなものとして
もしかしたら今の若者には受け止められているかもしれない

FIAはコアなレベルでなく、もっと一般のファンを多くして放映やイメージしたグッズ収入を見込みたいんだろうが
そうはいかなくなると思うこれからは
2020/01/04(土) 21:54:55.32ID:VO/BzCf00
PGM-FIな
2020/01/04(土) 21:59:45.21ID:KZaPajPk0
>>845
WRCゆかりの電子制御デフを搭載したGRヤリス〜とか分かり易いけど、それで世間が大騒ぎしてる訳じゃないからねぇ
2020/01/04(土) 22:13:32.34ID:E155DDDx0
>>844
いやそれは無い
けどプロストが言ってるのは
セナが居なかったら後3回はタイトル取ってるよ(←計算合わんが)
でもF1も自分も今みたいに注目される事はなかっただろう
2020/01/04(土) 22:13:53.69ID:CEhFuCmRd
F1カーのレーサーレプリカ
スピードはレンタルカートレベル
人気出る?
850音速の名無しさん (アウアウカーT Sa69-I5PR)
垢版 |
2020/01/04(土) 22:16:15.78ID:Aj5PiUOIa
ただ地上波だけでモータースポーツに出くわす層にとっては
特段の活躍ニュース以外は触れる機会はこれからなさそうだ
2020/01/04(土) 22:18:05.77ID:iakDTJbQ0
>>841
ボッタスが勝負所で弱いなら、それでもシーズン4勝できるメルセデスのマシンは誰でも速いってならんか
2020/01/04(土) 22:31:57.24ID:n+Wq9GPt0
タッペンの最年少って騒いでてアルボンがタイトル持ってったら面白いんだけど流石にないか
2020/01/04(土) 22:35:58.61ID:iIOEm0Vb0
再放送明日だけど、11日の朝にもやるのね。
854音速の名無しさん (アウアウカーT Sa69-I5PR)
垢版 |
2020/01/04(土) 22:41:08.89ID:Aj5PiUOIa
国営BSがこれだけやるには

オリムピックとともに国家的なイシューになってるね

レッドブルHONDA

まあ良いチャンスだね、チャンス(運、めぐり逢い)はうまく使え
2020/01/04(土) 22:42:58.95ID:W/5bD4uU0
>>854
残念ながら「国営」じゃないのがなあ
やりたい放題、反日し放題の「公共放送」
856音速の名無しさん (アウアウカーT Sa69-I5PR)
垢版 |
2020/01/04(土) 22:46:48.28ID:Aj5PiUOIa
>>855

いやw政治経済以外の
アーカイブズ、自然科学エンタープライズ、洋楽、モータースポーツあたりの人材はまともだからw

ドキュメンタリー部門が微妙になっているw
2020/01/04(土) 22:48:21.07ID:QHScphU00
BS入ってないから見れないわ
そのうち総合でもやらんかな
2020/01/04(土) 22:48:42.53ID:33BUWMu00
ま〜た反日()がどうのとか言い出す基地外が
っつーか24時間365日ネットに張り付いてる子供部屋ジジイなんだろうけどな
レスを見ると朝の4時から夜中の22時までレスしてるし
2020/01/04(土) 22:55:00.92ID:LZOZ1dBo0
激しく反応しているやつ草w ずぼしか?w
つうかアルボンくん今年がんばれよ
860音速の名無しさん (アウアウカーT Sa69-I5PR)
垢版 |
2020/01/04(土) 22:55:06.63ID:Aj5PiUOIa
犬HK地上波で印象に残っているのが
大震災2011。。。だか、Eaglesが3度目の来日でSONGSでお宝映像を事前にながしたら
なんと3回も再放送していた(これは見逃しリクエスト要求が殺到したらしい)wwwwww

匂いに敏感な奴らはいるんだなあ
2020/01/04(土) 22:56:18.18ID:h2Bj3pyU0
実は東日本大震災の年にフジテレビが地上波でF1特集を放送するって話があったよな
あれお蔵入りなのか
2020/01/04(土) 22:57:35.49ID:YueGJeimp
eスポーツにして理論上最速でバトルしてもらいたい
863音速の名無しさん (アウアウカーT Sa69-I5PR)
垢版 |
2020/01/04(土) 22:59:23.37ID:Aj5PiUOIa
>>861
ああそうなんですか

あれで民主もつぶれたし、日本はメディアからすべてが委縮と政治的な転換と警戒感に変わったね

歴史家は早く検証すべき
2020/01/04(土) 23:00:55.23ID:176WMjG/0
ゲームは所詮事実じゃないからな
865音速の名無しさん (ワッチョイ 4252-zm12)
垢版 |
2020/01/04(土) 23:07:36.04ID:JRdcSbd80
>>822
2017だか2018のバーレーンでストロールがピットアウトしてきたトロロッソとクラッシュした時に
吊り上げられてたw
ストロールと一緒にウィリアムズからレーシングポイントに移ってるから何か関係あるのかね。
2020/01/04(土) 23:10:34.89ID:JLxHtXpS0
ルノーPUの問題は元々他チームより代金が高いのもあるがそれに加えて上乗せ料金もかかることかな
ホンダの場合は最初のパッケージにかなりのオプションが纏められてるらしいが
ルノーの場合はエンジニア追加とか、PU追加、開発補助とかでいちいち別途の金がかかったとかなんとか
マクラーレンもメルセデスにすればルノーに比べて安くなるとぶっちゃけてたな
2020/01/04(土) 23:12:15.36ID:W/5bD4uU0
>>866
ぼったくりバーですね
2020/01/04(土) 23:14:34.86ID:JLxHtXpS0
フランスは日本相手にあんだけタンカ切った後になって次々にフランス国内での汚職が発覚してしまったからな
日本と同じ罪状ではやりたくなかったので別件で職責追放wを命じたが
あれでフランスでは特定の階層は捕まらないみたいな市民からのバッシングも食らったし
もうメリットも無いんで、どうせ逮捕するなら日本に引き渡さずフランスで&政権は関わってない事にしたいというのがあるんだろう
そういうのを察したゴーンがフランスを避けて母国&賄賂を渡し続けてた&隠し金のあるレバノンに逃げたと
2020/01/04(土) 23:15:13.30ID:FSD6NjpL0
氷1個5000円とかいうレベルかw
2020/01/04(土) 23:19:25.05ID:jK/HjinMd
そういえば海外記事眺めても、あれだけ秋口に騒がしかった撤退するや否や系のゴシップ記事が無くなったよな
21年のレギュも決まって落ち着いたんだろうか
2020/01/04(土) 23:19:52.98ID:JLxHtXpS0
しかし
十数億円の使途不明金と振込み問題の汚職→そんなの問題ないだろ!見逃せ!
数百万円の結婚式の処理問題→現職からの追放&退職金の没収

別件の処罰内容が酷すぎて笑うwそりゃこんな国に戻りたくないわなゴーンも
結婚式費用くらい見解の相違で後で払えば問題ないだろっていう
2020/01/04(土) 23:22:25.56ID:JLxHtXpS0
>>870
むしろあれは俺達相手じゃなくてFIAを恫喝する材料だったからね
FIAとの話し合いが進んだなら騒がせる必要も少なくなる
トトなんかもFIAが色よい返事をしなければ撤退するぞー!と記者にコメントしてたよね
ああいうのがトーンダウンすれば記事の方も元ネタがなくなるので静かになる
2020/01/04(土) 23:32:27.58ID:iakDTJbQ0
>>872
先日も「エンジンのコスト削減せんとホンダは22年以降継続しないぞ!」とホーナーが発言してる記事あったし、断続的に話題になるんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況