X



【国外】ミドルフォーミュラスレ総合 Lap24【国内】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/10(火) 17:59:28.26ID:kY/3zwNS0

・対象カテゴリ
F2
F3クラス(FIA-F3、Formula European Masters、各国F3シリーズ、地域戦など)
入門カテゴリ(英国F4、フランスF4、FIA-F4、その他各国F4など)
北米Road to Indy (USF2000、インディプロ2000、インディ・ライツ)

など。ステップアップカテゴリを中心に、最上位カテ以外のフォーミュラなら守備範囲。
卒業生の進路、滅びたカテゴリなんかも話題になるので緩くやっていきましょう。

次スレを立てる際は本文1行目を
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑にしてください。

前スレ
【国外】ミドルフォーミュラスレ総合 Lap23【国内】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1572018828/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/12/18(水) 18:58:07.02ID:8s9wmK35a
年間7戦しかない
ストリートコースすらない
SFよりは確実に上だねえ
196音速の名無しさん (ワッチョイW ca50-4iYf [101.140.14.151])
垢版 |
2019/12/18(水) 18:59:15.67ID:ka3PDDM80
年間たったの7戦はあかんよなぁ
2019/12/18(水) 18:59:47.00ID:8s9wmK35a
ちなみに年間7戦って
フォーミュラアトランティックのレベルだから
聞いたこと無いだろ?
2019/12/18(水) 19:10:34.94ID:3rahJ+zTF
SFは2レース制にすればいいのに。
2019/12/18(水) 19:44:20.40ID:TTsFcuWw0
>>194
単にスキルの上下だけの問題ではないからな。
200音速の名無しさん (ワッチョイ bbcb-7eG6 [14.14.135.7])
垢版 |
2019/12/18(水) 20:10:47.06ID:6hf3E6PS0
SFLのテスト1日目
名取は午前午後ともタイム伸びず、どちらも後ろはドラゴン植田久保田だけの、実質ビリ
トップ阪口から1.8、3.1遅れ
周回数は最多

ひどいありさまだ
201音速の名無しさん (アウアウウー Sac7-ZR9l [106.129.128.114])
垢版 |
2019/12/18(水) 22:19:22.43ID:jK8cQ7eea
>>173
純粋に一般的なサーキットにおけるフォーミュラカーを操るレベルの話。インディのトップ3とF2のトップ3がSFでガチンコ勝負したらF2が全勝する気がする。インディのオーバルは特殊すぎる。
2019/12/18(水) 22:34:47.42ID:INgPat8t0
何を当たり前のことを
2019/12/18(水) 22:43:42.31ID:aam++9FMF
>>131
レーサーダイエットとかな
2019/12/18(水) 22:44:57.61ID:jZBgxKGM0
昔カナーンがFポンにスポット参戦した時のことを考えるとF2勢が簡単に全勝できるとは思えないけど
2019/12/18(水) 22:45:58.04ID:aam++9FMF
>>162
良いけどインディライツ乗ってからな
2019/12/19(木) 01:55:11.04ID:uCA+Mt+00
>>182
ニューガーデンはアメリカ人だし排他的なヨーロッパよりアメリカの水の方が合ってた、それだけさ
2019/12/19(木) 01:59:02.66ID:uCA+Mt+00
>>204
SFのレベルも当時と比べても格段に上がってるだろうしなぁ

というかユーロフォーミュラとアメリカンオープンホイールではまた乗り勝手が違うから
実際通用するかどうかなんて乗ってみないとワカランわな。
とはいえ相手はもうずっとインディカーで戦ってきた連中なんだから苦労はすると思うけどね。
208音速の名無しさん (アウアウカー Sa6d-F/ix [182.251.245.36])
垢版 |
2019/12/19(木) 02:09:54.55ID:95FLsIVSa
>>200
まぁ阪口に負けるのは阪口は新車だししょうがない
にしても河野息子に負けるのは流石にわろす(河野君は本業エンジニアなのかレーサーなのかようわからんが)
2019/12/19(木) 06:27:58.75ID:JfIgrHBz0
ホンダはインディドライバーの日本人枠を琢磨で終わりにしたいんじゃないかね
広告効果的にコスパ悪すぎるでしょ
2019/12/19(木) 07:03:27.92ID:ibGnbpsh0
日本人枠(笑)
琢磨がインディ出られてるのは個人スポンサーの資金力があるからで、続く奴が出てこないのはそれがないドライバーしか居ないだけの話。バカか。
2019/12/19(木) 07:29:37.43ID:JfIgrHBz0
なんでそんな喧嘩腰なの?
2019/12/19(木) 08:04:34.53ID:KROqeTY1a
F2チャロウズはデルトラズとピケ弟か。
やはりザウバーJr.はUNIに移るんかな。
213音速の名無しさん (ワッチョイW 59e8-2Fcd [114.174.9.154])
垢版 |
2019/12/19(木) 09:52:25.42ID:TO2N5Xvw0
>>209
終わりにしたいんじゃないかねって
んなけねえだろ何言ってんだよ
どんな言い分だよ

もしそうなら5年くらい前にでもそうしてる
だろうし今若い日本人ドライバーがインディカー走らないのは
琢磨に支援がいってるためもある
9月ごろにもレイホール3台目に若い日本人ドライバー
をホンダが乗せたいという話もあったし

インディカーは日本人は世界でも熱心見てる方だろ
もしかしたらアメリカ人よりよくインディカー見てるし

2010年の時は琢磨と武藤と
2人走ってた時もあったが
武藤のホンダの支援が
半分になってたらしいしな
214音速の名無しさん (ワッチョイW 59e8-2Fcd [114.174.9.154])
垢版 |
2019/12/19(木) 09:57:49.15ID:TO2N5Xvw0
>>210
ほぼホンダの意向だろうな
そうでなければ来年含めて11年も走れんわ

もし琢磨がインディカー走らなくなればホンダも若い日本人ドライバー
乗せることも十分あるだろう

209のいう琢磨で終わりにさせたいなんて理由がない
SFで日本人ドライバー走るよりよほど
広告なるんじゃないか?
日本人はスポーツや映画や音楽の世界で
海外で活躍したとかライブしてますとかハリウッド映画出ますとなる
と世界の誰々となったとバンザイとするからね
2019/12/19(木) 10:08:09.10ID:CY8yXjMid
>>212
デレトラはテストでもチャロウズ乗って速かったしな
そう考えると松下もそらオファー来るわな
2019/12/19(木) 11:40:59.27ID:KROqeTY1a
プレマ…◎シューマッハ ◎シュワルツマン
DAMS…◎ティクタム ◎ゲラエル
HWA…◎マルケロフ ◎アレジ
チャロウズ…◎デルトラズ ◎ピケ
ART…◎アームストロング △ルンガー?
UNI…◎アイロット △グァンユー?
MP…△松下?ラグナタン?ボシュング?ドルゴビッチ?
カーリン…△角田?ビップス?松下?マゼピン?
カンポス…△佐藤?カリ?
トライデント…△佐藤?ニッサニー?
△ハイテック?…△マゼピン?セッテカマラ?

若手増えたな。
2019/12/19(木) 11:51:48.05ID:X6Vt2+oP0
>>209
HPD的に本社がねじ込んで来た日本人乗せる代わりにエンジン代金ディスカウントなんてしたくないだろうしな
218音速の名無しさん (ブーイモ MM33-n08o [49.239.64.117])
垢版 |
2019/12/19(木) 14:49:47.12ID:QEjRYNHkM
>>200
多くの練習をしないと結果が出せない
そんなドライバーは沢山いる
ヨーロッパでも結果がすぐに出せない
F3でもすぐに結果が出せない
どのカテゴリに行っても同じこと
適正能力が低いドライバーであることは
すでに実証済みだろうね
2019/12/19(木) 15:30:19.91ID:BPfQjwMP0
角田は適正能力が高い・・・・?
2019/12/19(木) 15:47:05.22ID:87gYv9E2a
GP2がF2に改称してからの3年間全てでチームポイント最下位のトライデント、もし万璃音とニッサニーのペアだったら来年もそのポジションは安泰だな
マルチェロやギオットが乗ってた頃はまだマシだったのに、最近じゃドライバー選定の時点でやる気ない感じ
2019/12/19(木) 17:02:37.28ID:n3Q0HKQ+d
>>218
ご講釈垂れてるとこ悪いけど現代フォーミュラでどっかの育成ドラが2秒も3秒も遅いことなどありえないからw
やってたプログラムが違うか新車の320がよほど良いかの二択しかねぇよ
モータースポーツ初心者かよ、お前も>>200もw
222音速の名無しさん (ブーイモ MM33-n08o [49.239.64.117])
垢版 |
2019/12/19(木) 17:42:04.09ID:QEjRYNHkM
>>221
ヨーロッパで全レース惨敗
たった1年で適正能力なし伸びしろなし
とアッサリ判断され強制送還されたドライバーがもしいたとしたら
テストだからと実績のあるベテランのように
別プログラムで走るなんて余裕がそもそもあるのかな?
2019/12/19(木) 17:52:52.24ID:+Ljhp7AOa
全日本F3ではレースラップで
トムスがセカンドグループより1秒速くて
更にその後ろのグループはもう1秒遅いって時代もあったぞ

ちなみにジェントルマンはそこに更にプラスやで
2019/12/19(木) 19:58:17.49ID:E6mJAG7L0
佐藤、格之進、大湯は、FIA-F3か海外リージョナルF3の可能性ありとみているが、どうなんだろ
さらに大湯は、大津とSFのシート争い中
三宅はF4継続か?
先日スカラシップ獲った岩佐は、若手とはいいがたいからGT候補でF4から
名取はSFLで2日間全セッション狂ったように遅かったから、育成終了の瀬戸際
225音速の名無しさん (アウアウカー Sa6d-F/ix [182.251.245.34])
垢版 |
2019/12/19(木) 21:19:22.26ID:pKcTUBu0a
名取遅すぎわろた
なんだこれ
2019/12/19(木) 23:28:46.15ID:h348DZHP0
>>222
カーリン良くなった終盤に勝ってたやん
2019/12/19(木) 23:30:40.74ID:h348DZHP0
>>224
ぶっちゃけ現時点では大湯がダントツだろ
2019/12/20(金) 01:28:22.26ID:sYZaALC50
>>224
太田格之進が独特な名前だからF1で通用しそうなジンクス持ち?w
229音速の名無しさん (ワッチョイW 59e8-2Fcd [114.174.9.154])
垢版 |
2019/12/20(金) 09:51:37.10ID:r+vjuzTj0
>>217
ディスカウントなんてしたくないしなって

HPDの事をお前が何わかったつもりでいてんだよ
ホンダはもう20年くらいは日本人ドライバーを
インディカーにそうやって乗せてきてるだろうが

もし言ってるようならもうとうにホンダ本社側にそう拒否してるだろうが
てかインディカーの世界はそこまで狭い事しないだろう

外国人だがSFからパロウが
インディカー走るししかもチーム郷が
デイルコインとジョイントするらしいし
こういうチームからまた若い日本人ドライバー走ると思うがね
そうそう日本人ドライバー乗ってほしくないように持ってくなよ

ホンダも琢磨で終わりにしたいんじゃないか?みたいに思う言うのも
いるなぜそうなるかも筋が通らん話だわ
230音速の名無しさん (ワッチョイW 59e8-2Fcd [114.174.9.154])
垢版 |
2019/12/20(金) 09:59:30.41ID:r+vjuzTj0
脱字、
いるが で
2019/12/20(金) 10:07:37.56ID:PaJsp6wT0
日本人ドライバーには乗ってほしいけど、ホンダの現状を考えたら終わるのもやむなしってところでしょ
琢磨のように個人スポンサーたくさんあるなら別だけど、そういうドライバーがいない以上、ホンダの全額(に近い)サポートになるわけだし、SFほど安くないだろうし

まぁアメリカ人より日本人の方がインディ見てるなんて思ってる人に何を話しても無駄だと思うけれど
232音速の名無しさん (ワッチョイW 59e8-2Fcd [114.174.9.154])
垢版 |
2019/12/20(金) 11:07:06.94ID:r+vjuzTj0
>>231
いやだから琢磨以前からホンダがそうしてきたわけでな

琢磨で終わらせるのはおかしいし
ホンダもそんなん考えてないだろ
9月にも若い日本人ドライバーがレイホール3台目に
走る噂もあったし
佐藤走る以前にも武藤や松浦
いたし
2019/12/20(金) 11:32:29.44ID:AIrz7dmgd
モータースポーツドットコムの記事読むと第一希望はSFだったみたいだねパロウ
まぁ日本にいればGTにも乗れるしね
悟さんも評価してたからやっぱホンダの青山本社のほうが金渋ったってのは眉唾ってわけでもないな
234音速の名無しさん (アウアウカー Sa6d-F/ix [182.251.245.37])
垢版 |
2019/12/20(金) 11:55:19.39ID:wni33Pyua
トムスのSFLテスト上がってるな
ドライバーは小高と誰なんだろうか?
阪口はB-MAXだし
https://youtu.be/x020ZeHPiJI
2019/12/20(金) 12:00:53.39ID:AIrz7dmgd
名取ってポイントはあれだがレースによってはドゥルゴビッチやルンガーとカーリン勢で似たようなとこ固まって走ってたと思うが
そんな一周秒単位でそれも阪口程度に劣るわけないやろ
2019/12/20(金) 12:20:28.57ID:zKlQ+TcH0
参加台数9台か
237音速の名無しさん (ブーイモ MM33-n08o [49.239.68.159])
垢版 |
2019/12/20(金) 12:27:18.10ID:UD+97Dp2M
>>234
宮田だったよ

>>235
わけないやろって妄想はもうやめないか?
現実を見たらそこに答えがある
今年FIA-F3では同チーム同マシン3台でレースやったが全レース圧倒的に遅く常時3番手だった。
そしてヨーロッパをたった1年で見切られた。
この前のテストでもアジャストできずビリタイム。
これらはすべて現実に起きたことだよね?

好きで期待したい気持ちも分かるが
現実は残酷だ
2019/12/20(金) 12:35:22.23ID:AIrz7dmgd
テストでフェラーリチャンピオンとか騒いでるあれ
2019/12/20(金) 12:43:18.29ID:Sl2NIqf7r
>>234
SFLのは宮田のヘルメットかな?
F3の小高じゃないヘルメットとF4はよく分からんな
2019/12/20(金) 12:44:33.74ID:W5Gn2/oh0
>>231
ホンダ関係のど
2019/12/20(金) 12:46:37.79ID:W5Gn2/oh0
ごめんミスった
>>231
ホンダ関係のドライバー全員がインディカー乗りたくて仕方がないなんて思ってる奴に何を言っても仕方がないか
242音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 13:10:25.96ID:OT/HeLcc0
宮田留年は残当だろ
B-MAXの車体であの成績なら褒められるけどトムスのチートマシンなら2/3は勝たないと
243音速の名無しさん (ブーイモ MM33-n08o [49.239.68.159])
垢版 |
2019/12/20(金) 17:08:23.87ID:UD+97Dp2M
トヨタは上が詰まっているから
あわててカテゴリ上げなくてもいいよね
いずれは先のないドライバーの墓場と言われる
SFで走らされる運命だから
2019/12/20(金) 17:12:44.56ID:sYZaALC50
>>234
こうやって見たらSFL車のいかにもSFの直下カテですって感じが凄まじいな。
ダラーラさんもF3規格意識しなくて良くなったからかEFOもひっくるめて
SFへのステップアップ意識して作ったって言ってたけどここまでとは。
2019/12/20(金) 17:21:25.52ID:aTfn81aMp
松下インディ太郎は同じ事しか言わないので構うだけ無駄
246音速の名無しさん (ワッチョイ 1329-zMXu [219.122.225.249])
垢版 |
2019/12/20(金) 18:53:47.21ID:f9YVu6vG0
マリノ、インスタのストーリーにGOLDEXのオフィス(?)に行ってる写真上げてるね
英語版モタスポ.comのF2テストの記事には来年トライデントからフル参戦確実みたいに書かれてたけどどういう事だろ
GOLDEXのロゴがF2マシンに貼られる事になるのか
247音速の名無しさん (ワッチョイW c1b8-2sPR [126.142.202.121])
垢版 |
2019/12/21(土) 08:45:04.53ID:lfkm9GiI0
>>237
確かにドゥルゴヴィッチやサージャントは時折光る走りを見せていたのと比べると、
アピール度が弱すぎるな。
248音速の名無しさん (XX 0H6b-V1y1 [77.111.245.120])
垢版 |
2019/12/22(日) 00:07:26.15ID:mvGO3T7cH
>>246
実は関口のスポンサーも勤めてるGOLDEX
MotoparkやB-MAXのイメージが強かったけど関口のサポートもやってるんだよな(まぁ関口も
B-MAXといまだに関わりあるみたいだが)
2019/12/22(日) 16:45:07.56ID:ClwBsPEA0
名取はシーズン終盤になって「タイヤが理解できました」的なことをにこやかに話してて
あーこいつは無理だなって思った
250音速の名無しさん (ワッチョイ 21e8-Yag6 [180.18.59.182])
垢版 |
2019/12/23(月) 09:53:32.00ID:Fut5OC/i0
>>231

日本人ドライバーのインディカー参戦の大きな
スポンサーというのは昔からホンダとパナソニックのはず
だがな
他のスポンサーは日本人ドライバーがどこのカテゴリー
でも必要な小さ目のスポンサーだと思うがな
2019/12/23(月) 13:24:08.60ID:wXtfdZUCM
松下はパナソニックがスポンサーになるのにふさわしい名字だと思う
2019/12/23(月) 14:24:00.51
松下はヒロ松下のスポンサーになるべきだったよなあ。
2019/12/23(月) 14:48:43.79ID:tQquxABL0
2019/12/23(月) 15:30:02.15ID:aF0HrRyb0
>>252
その松下はパナソニックのことか?
ヒロ松下が松下幸之助の孫で今パナソニックが日本人ドラのスポンサーやってる理由が彼の縁だってこと知らないのか。
そして当時のヒロ松下の写真を見てみろよ。
http://openwheel33.com/wp-content/uploads/2016/03/1994-CAR-22.jpg
2019/12/23(月) 16:38:30.02ID:cyLHRYFSd
ヒロ松下っていま何やってるんだっけ
256音速の名無しさん (ワッチョイ 1344-wuRE [59.168.70.162])
垢版 |
2019/12/23(月) 17:18:51.51ID:PDv/mYbi0
>>255
SwiftのCEO
2019/12/23(月) 18:07:09.06ID:aF0HrRyb0
>>255
スウィフトエンジニアリングのCEOを今もやってる。
レーシングカーからはインディライツのコンペ敗退を最後に撤退して今は航空宇宙産業に専念してる。
2019/12/23(月) 18:09:07.65ID:aF0HrRyb0
あと神戸情報大学院大と共同出資してスウィフトXIって言う航空宇宙工学系のベンチャー企業もやってる。
2019/12/23(月) 23:06:03.37ID:tQquxABL0
宇宙産業の方ににいったのか
2019/12/24(火) 04:41:09.60ID:/isI0zgj0EVE
FIA-F3はプレマとARTが1人ずつ決まったのね
2019/12/24(火) 07:33:55.72ID:/ZbYulzJ0EVE
サージェントもスモリャルもチャンピオン争いするとはあまり思えないからまだ他の面子次第だな
ベスティはプレマ入りすると思うが
2019/12/24(火) 09:36:13.77ID:QV/NiE140EVE
>>259
行ったってか随分前からやってたけどね
2019/12/24(火) 09:54:27.82ID:pp0m7KmFdEVE
サージェントはわからんな
今年のF3カーリンうんこ過ぎたし
264音速の名無しさん (中止 Sr1d-rYvm [126.234.8.233])
垢版 |
2019/12/24(火) 17:47:09.10ID:WaTvuc8MrEVE
>>261
ベスティは来年度にFDAの仲間入りかな?
2019/12/24(火) 22:08:15.45ID:Ds1QpeZh0EVE
阪口はテストのためにbmaxのスーツ新調?
2019/12/25(水) 15:59:35.48ID:+lATIXGsaXMAS
>>265
普通チーム側が用意するものらしい
2019/12/26(木) 22:49:07.95ID:VLa3OlxX0
F3Asiaって次いつやるの?
2019/12/26(木) 23:04:25.98ID:lB+L/oYg0
リージョナルの初年度デリバリーは16台予定。
http://www.dome.co.jp/f111_3/f111_3.html
2019/12/27(金) 09:49:11.54ID:JGxqpFtGp
>>268
16台のエントラント集まるのかな。
2019/12/27(金) 10:39:29.84ID:pG8O1M1l0
ステップアップ金持ちが遊び回るにはとっかかりやすいカテゴリーになるのでは
2019/12/27(金) 10:58:03.31ID:AWwrqfHi0
エントラントはジェントルマンと片山坊ちゃんだったりして
272音速の名無しさん (ワッチョイWW bf49-8n9/ [117.109.146.113])
垢版 |
2019/12/27(金) 22:12:13.45ID:IwV9C8mG0
リージョナルの方が貰えるライセンスポイント多いとかいう罠
2019/12/27(金) 22:13:52.10ID:BZvIUvXs0
>>268
ポーズかな
2019/12/28(土) 13:14:36.81ID:JWqO52mi0
SFLの方が悲惨になりそう
2019/12/28(土) 21:54:04.74ID:+IHYtqf+a
SFLはなんなんだろうねえ
調べてないからわからんけど
レースフォーマットはF3とは違うのかな
2019/12/29(日) 01:21:22.39ID:mEFLPl2m0
>>275
基本これまでのJF3に準ずるものじゃないの?
2019/12/29(日) 04:03:32.30ID:QVvGkJ2b0
どうせSFに出てる、または出たいエントラントあたりにはライツのシートも
用意してもらうような口裏合わせてるんじゃない
もしそうじゃなかったらただでさえ世界的にも集まりづらいF3カテを
こんな島国に2つも作るとか無謀もいいところだよ
2019/12/29(日) 08:33:01.28ID:z5ZFA1Jfa
んな訳ねぇわ
2019/12/29(日) 08:48:27.91ID:NggDUc9d0
リージョナルは童夢が先走っただけでは?
2019/12/29(日) 12:10:17.78ID:zKA46MXg0NIKU
どっちもJRPが管轄するんでしょ?
2019/12/29(日) 13:04:06.99ID:Tb490kDE0NIKU
ダラーラの車売らなきゃいけないからね。
2019/12/29(日) 13:09:01.08ID:+QfoC8oh0NIKU
ダラーラしかない金太郎飴みたいな世界は嫌なので童夢応援してる
283音速の名無しさん (ニククエW df50-ewb5 [121.83.97.138])
垢版 |
2019/12/29(日) 13:57:28.79ID:XH9wTBO10NIKU
童夢だからどうせ中途半端なとこでやめるんでしょ?
284音速の名無しさん (ニククエ 8f52-6T5m [220.111.118.40])
垢版 |
2019/12/29(日) 14:08:00.55ID:Ke6keEUB0NIKU
昔あったローラ・童夢F3みたいにすぐ終わりそう・・・
2019/12/29(日) 14:10:57.13ID:+QfoC8oh0NIKU
あの時はダラーラというラスボス相手にガチ勝負だったけど
今度はFIA F4同様競合無しの独占市場だからナー
286音速の名無しさん (ニククエ f7ee-Qzp8 [113.34.177.130])
垢版 |
2019/12/29(日) 15:53:25.42ID:uqzi94fa0NIKU
来年佐藤蓮と太田格之進とかはヨーロッパのF3
とかいけそうなのかなぁ?
松下と名取は日本に戻りそうな感じ
のようだから来年はこの二人が
ヨーロッパでレースしてほしいね
2019/12/29(日) 16:00:10.02ID:mEFLPl2m0NIKU
単純に童夢はリージョナルF3の方をやりたがった、JF3→SFLはSFステップアップのためにも旧F3規格を継続したかった
FIAが地方F3をリージョナルかFIA-F3規格のどちらかを選べるようにしていれば童夢はFIA-F3規格で作って
JF3がそれに移行という選択肢もあったかもしれないけどね。

まぁSFがFRJにも関わるって事を考えると童夢がみのるの影響下を完全に離れられたらいずれはSFL、SFと童夢に
切り替えることは考えてる可能性あるんじゃない?SF14もみのるがやらかさなきゃ我慢して国産使ってたんだし。
2019/12/29(日) 16:43:35.27ID:n8GQsrwx0NIKU
今回の件に関しては童夢がF3協会に何の根回しもせずに先走ってリージョナル作ったのがアホとしか…
着くってるってリリース出したのにダラーラにした!代理店との癒着だ!とかキレてたけど商売下手な自分のせいやろ…
2019/12/29(日) 16:48:10.56ID:XhwWBipl0NIKU
もともとタトゥースを輸入してリージョナルやるはずだったんだろ?
それが童夢が横やりいれてきたんで、SFLでダラーラに切り替えた。
290音速の名無しさん (ニククエW df50-ewb5 [121.83.97.138])
垢版 |
2019/12/29(日) 17:08:39.85ID:XH9wTBO10NIKU
そういやスーパーフォーミュラというかフォーミュラニッポンの頃からなんで童夢のやつじゃなかったんだ?
2019/12/29(日) 17:11:58.93ID:1LGpnrV50NIKU
レイナード潰れてローラのワンメイクになった2002年の事?
2019/12/29(日) 17:14:20.21ID:GRLW6VNsaNIKU
性能と値段じゃねーのか
F4見てると設計は良くても発注する工場の質が悪いとかもありそうだけど、
2019/12/29(日) 17:22:30.08ID:7m9Yq6EN0NIKU
童夢のFNは一応あった…
2019/12/29(日) 17:23:39.93ID:SZVx2wnN0NIKU
日本のレース運営者は童夢軽視なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況