X

WRCもあるんすよ! SS200

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/11/28(木) 19:35:09.73ID:NsrzsbJi0
■ローカルルール
荒らしは放置。放置できないあなたも荒らしです。
特定メーカー・ドライバーの擁護and叩きはホドホドに。
自分で火つけて煽ってレッテル貼りするボケには触れないように。

本スレッドは「sage」推奨です。実況は御法度です。実況は実況板で。

隠語は時間の流れと雰囲気で作られるものです。そこまで理解してくるとWRCがもっと楽しくなると思いますよ。もし解らなければスレの流れを読み、それでも駄目なら質問して下さい。

・スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為もご遠慮下さい。
(ただし「world・rally・〜」は過去の経緯から荒れる原因になりますのでおやめください。)

関連サイト
WRC
ttp://www.wrc.com/en/
FIA
ttp://www.fia.com/events/world-rally-championship/season-2017/2017-world-rally-championship
AUTOSPORT web
ttp://www.as-web.jp/rally
ラリープラス
ttp://www.rallyplus.net/
J SPORTS
ttp://www.jsports.co.jp/motor/wrc/


前スレ
WRCもあるんすよ! SS199
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1573816009/
2019/11/28(木) 19:38:08.51ID:NsrzsbJi0
【WRC 2019】

【DRIVERS】
01. 263pts タナック(トヨタ)☆
02. 227pts ヌービル(ヒュンダイ)
03. 217pts オジェ(シトロエン)
04. 102pts ミケルセン(ヒュンダイ)
05. 102pts エバンス(フォード)
06. 98pts ミーク(トヨタ)
07. 94pts ラトバラ(トヨタ)
08. 89pts ソルド(ヒュンダイ)


【MANUFACTUERS'】
01. 380pts ヒュンダイ★
02. 362pts トヨタ
03. 284pts シトロエン
04. 218pts フォード
3音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 19:39:38.08ID:gMIDU8kg0
いちおつ
4音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 19:40:37.54ID:gMIDU8kg0
Toyota GAZOO Racing WRT
@TGR_WRC
We are pleased to confirm an exciting, all-new driver line-up for the 2020 season:

👥 Sébastien Ogier / Julien Ingrassia
👥 Elfyn Evans / Scott Martin
👥 Kalle Rovanperä / Jonne Halttunen

Read more: http://toyotagazooracing.com/wrc

#TOYOTA #YarisWRC #ToyotaGAZOORacing #WRC #Rallying

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1199659070095069184/pu/vid/1280x720/GF7PqR-KxTKvNcxH.mp4
5音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 19:43:36.08ID:gMIDU8kg0
マルコム・ウィルソン「エバンスはいつまでも、Mスポーツ・ファミリーの一員だ」
RALLY PLUS · 2019-11-27
https://www.rallyplus.net/65279

マルコム(Mスポーツ)
https://i0.wp.com/www.rallyplus.net/wp-content/uploads/2019/11/2019_central__MG_7508.jpg
2019/11/28(木) 20:20:45.37ID:at0dqRHe0
祝200
7音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 20:23:48.42ID:LGdtI6j90
ミーク、ラトバラをショボいと見るか、果たして…
8音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 20:31:32.18ID:NsrzsbJi0
エバンスは3つラリーは怪我で出てないからな
それよりポイントが低い時点でどこからも声かけられないだろ?
9音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 20:38:32.54ID:LGdtI6j90
とはいえミーク、ラトバラもそこまで悪いドライバーじゃなかったはず
本当の本当にヤリスはドライバビリティに優れているんだろうか?
2019/11/28(木) 20:47:45.84ID:erpBTCyX0
タナクが勝てるクルマであることを証明してるからこそ二人ともキャリア最後の一勝を飾ろうとムキになったんじゃないかな
ヤリスはハンドリングが良いというよりパワー優位でコーナリングで無理する必要が無いのだと思う
11音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 21:05:15.27ID:3QHX/kPQ0
>>5
まったく素晴らしいね
さすがマルコム・ウィルソンだよ
来季のドライバーがどうなるかわからないけど
Mスポも応援したくなるよな
2019/11/28(木) 21:20:34.90ID:kQWymg1F0
Mスポかぁ……ペターさんとこのJr.雇わねーかな。
2019/11/28(木) 21:31:08.22ID:+WvasnR40
>>12
少なくとも来年はアメリカで走ってちゃいかんわな
14音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 23:01:52.53ID:S8wLZ4Pe0
まだ若いんだし引き出し創る為にもラリークロスとかいいのにな…
ま、選手権自体が下火になってるけど…
2019/11/29(金) 00:41:52.64ID:CCYd1S0u0
>>9
ラトバラはドライビングスタイルと車が合ってなかった印象
仮に車が良くなっても平行線のままだろうし、
タナックが良かったのでトヨタとしても合わせる気が無かったような
2019/11/29(金) 01:07:54.57ID:uLYWwwnG0
>>9
ドライバビリティどうこうは良くわからんが
そもそもラトバラさんが物差しにならないのは
同じ車で前年、前々年よりも劣化している時点で
お察しレベル
2019/11/29(金) 03:06:55.27ID:Yj9AIEMOO
>>9
多分…初期のヤリスって自由度は高かったと思うんだ。
ラトバラの好みがリアの出るのを許容する車で、それでもタイム出せるタイプだからそこに近いセットが可能と。
で、タナクはフロント軸でリアは流れずに頑として追従する車にセットで開発。
今年はこっちの方向性でヤリスが造られていてラトバラには合わない方に進んでしまった様に見えたよ。VW時代はそれでスランプになってたし…。

少なくとも以前オジェがヤリステストして芳しく無かったのはこの特性込みでっぽいし、改めて今回トヨタ加入はココが変わっていて自分のセットに持ち込めると踏んだからでしょう。
2019/11/29(金) 04:25:03.29ID:WYhFPnFJ0
現行規定の初期はまだエアロはどこも突き詰めてこれてなかったしエンジンパワーも上がってるしでラトバラみたいな流す走り方でも速く走れた(現に17年当初は自分の走り方に合ってるから行けるぞと言ってたし)

でも結局は今までと一緒で車が進歩するとグリップ重視で針の穴を通すような正確な走りの方が速くなるしタイヤ管理でも有利になるのは当然のこと
ラトバラは結局そのスタイルに合わせることが出来なかったからまた低迷してしまった訳だ
19音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 04:47:16.17ID:WYhFPnFJ0
ラリーチリが来年の開催中止決定だってさ

4月開催だけど規模拡大中&死者もどんどん増えてる反政府デモの沈静化の見込みが立たないからだって…

努力してやっと開催こぎ着けてファンの熱気もトップクラスのラリーだったのになぁ
20音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 06:57:18.00ID:Hp8U4LNe0
>>19 マジかー。去年観た感じではなかなか面白いステージが多かったのに残念。
2019/11/29(金) 07:20:33.03ID:/88GjYfb0
年間14戦のシーズンはどっかが中止になって13戦しかやらないよな
昔のチャイナ中止でキプロスみたくいまから代替え開催地が名乗り出んやろか
22音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 07:29:34.15ID:vRiC3y3Z0
ヘボいのは分かるけどラトバラはヤリスをまともに戦えるマシンにしてくれたし今後トヨタ以外で走らないって言ってるし、来年で引退しても何かしらトヨタと仕事できたらいいなぁ
2019/11/29(金) 07:30:27.36ID:J5YZgjwQ0
ラトバラさんはマクドナルドを、スポンサにして参戦を
2019/11/29(金) 08:21:43.30ID:aWpw89vD0
トヨタ以外から声が掛からないだろ
ラトバラは速いときは速いがラトバルと揶揄されるほどミスが多い
メンタルがトップドライバーじゃないから駄目だろ
ヤリスに乗ってポイントがずっと平行線なんだから
今年に限ったら新入りのロートル ミークにも負けてるからな
2019/11/29(金) 12:31:10.25ID:d6t8v5nd0
ラトバラにトヨタの若手の育成してもらうのはどうだろう?
2019/11/29(金) 12:31:15.94ID:8q2D2TEK0
ラトバラがフィンランドで自動車部品会社をやってたとか知らんかった
ラリードライバー兼ラリーカー博物館館長じゃないのか
2019/11/29(金) 12:38:58.37ID:f0lbf5hd0
オースポジャパンはカリ・ロバンペッラ表記はやめないのな
2019/11/29(金) 12:44:38.71ID:ZXI3Su9K0
来季のルール変更点
・ポイントは10→15台に増員(未確定)
・優勝者は30P貰える(未確定)
・WRC2pro→WRC2に名称変更
・WRC2→WRC3に名称変更
・WRC2はプライベートチームも参戦可
・グループRの名称変更、(例)R5→ラリー1
・パワーステージの他、大会のSSで一番のロングステージのトップ5にポイント付与(未確定)
・R4キットカー(ラリー2キットカー)の参戦が認可される
2019/11/29(金) 13:33:42.32ID:iP2qFSO+0
チリが中止だとメキシコの後GWまでまた一ヶ月半も空くのか…
2019/11/29(金) 13:39:50.41ID:VaswaC6+0
ラトバラが監督で、トヨタのサテライトチームを運営するとかならんかね?
2019/11/29(金) 14:37:05.69ID:0z421saA0
>>28

> 来季のルール変更点
> ・ポイントは10→15台に増員(未確定)
> ・優勝者は30P貰える(未確定)
> ・WRC2pro→WRC2に名称変更
> ・WRC2→WRC3に名称変更
> ・WRC2はプライベートチームも参戦可
> ・グループRの名称変更、(例)R5→ラリー1
> ・パワーステージの他、大会のSSで一番のロングステージのトップ5にポイント付与(未確定)
> ・R4キットカー(ラリー2キットカー)の参戦が認可される
R規定であやふやだったR3どうなるんです?
ってか規定ころころ変えすぎ…
2019/11/29(金) 15:12:07.47ID:ePNyoZyy0
R4キットカーとやらにスバルがXVで参戦したりしねーかな。
2019/11/29(金) 18:46:10.49ID:ZNllEbQV0
>>32
R4キットカーはBセグメントしか無理
日本車だとスイフトがすでに完成してるくらいだな
エティオスもあるけどあれ日本車っていっていいのかわからん
34音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 18:56:24.62ID:o3HBPK5d0
ラトバラは資金を貯めて来年ヤリス5台目に乗る計画らしいな
とにかくスポンサーを集めてWRCに復帰するらしい
2019/11/29(金) 19:35:32.19ID:1h0z0XKj0
ソルベルグもプライベーターながら新型のDS3でフル参戦できたからなくはないな。
2019/11/29(金) 19:44:40.17ID:OZY55b5l0
現行ラリーカーをプライベート出場させるのは難しいと思うけどなぁ
2019/11/29(金) 20:05:40.70ID:WYhFPnFJ0
今のWRカーで純粋にプライベーターの手に渡ったのはアダプタのフィエスタ1台だけだよな
他はワークスのスペア車両とメカを借りての参戦だっし

てかワークス車扱い以外で現行マシン走らせた系列あるのMスポとトヨタだけという
2019/11/29(金) 20:10:03.19ID:T2Q/VFVo0
ヌービルがトヨタ+オジェに戦々恐々としてるw
にも関わらずタナクと戦う準備OKて、もう先が見えてるな
2019/11/29(金) 20:37:49.43ID:uL7V+JmV0
ラトバラさんにラリージャパン来てもらいたいし、クラウドファンディングとかあるなら少しだけど出すぞ。
40音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 20:38:25.96ID:OZY55b5l0
フィエスタWRCはシャーシが10台くらいしかないのに結構地方ラリーに駆り出されてるんだよな
ブフィエ、グロス、マルティンとかが乗ってる
2019/11/29(金) 20:43:51.14ID:JG04wB2j0
なぜかオストベルグ号フィエスタは今OttTanakレーシングが所持してるんだよな
https://www.ewrc-results.com/carinfo/69-ford-fiesta-wrc/?car=1659
2019/11/29(金) 20:52:35.57ID:OZY55b5l0
タナック自分のレーシングチーム持ってんのかよ
所属ドライバーがグロスってオッサンなのが気になる
コドラが水没したときのモルダーだな
2019/11/29(金) 22:21:54.75ID:ZGP0Fg1c0
なぜかパソコンのフォルダにあった
エルフィン・エバンス(16)
https://i.imgur.com/GjMQRk3.jpg
2019/11/29(金) 22:33:37.69ID:H0LwmI1f0
エバンスの前のめり運転
何かに憑りつかれてるようで怖いんだけど
2019/11/29(金) 22:38:39.62ID:t9wnPbGc0
>>44
見慣れると逆にクセになるw
2019/11/29(金) 23:02:17.90ID:+0b4F6J/0
口も開けて全開走行するエバンスの車載動画は確かに癖になる
47音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 23:02:20.30ID:8Kjp4Vxp0
>>44
座高高すぎて前見えてないだけ
2019/11/29(金) 23:02:53.49ID:WYhFPnFJ0
デルクールに比べたら可愛いもんでしょ
2019/11/30(土) 00:19:06.82ID:p6Do9TFh0
エバちゃんにはいつまでも初心者風な運転姿勢を貫いてほしい
2019/11/30(土) 00:34:40.29ID:hiUvxxzL0
頭で追加の荷重移動しているのかもしれない
2019/11/30(土) 02:33:32.12ID:FgzafOWF0
口開けてる人?
52音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 04:26:13.99ID:wRRKwN5E0
シトロエン去るのかー
もしローブがシトロエンに戻れたら
シトロエン、トヨタ、ヒュンダイの三つ巴が見られたかも

しかし、ヒュンダイはこのメンツ
金満だったのか
2019/11/30(土) 09:07:46.89ID:y4fLAxGH0
>>52
本社の今期決算はガタガタだって発表なかったっけ?
米の販売落ち込みが洒落にならんとかなんとか。
円安誘導のせいだとか文句言ってたけど、ウォン激安の今でも売れないっていう……。
2019/11/30(土) 09:11:25.82ID:FAtYhuPI0
ヒュンダイ自体の業績は良くないから、来年チャンピオンを取らないと参戦計画自体見直される可能性があるかもしれない。
だから金が掛かっても体制を強化したんだと思う。
2019/11/30(土) 09:38:19.48ID:wcLAabrP0
トヨタが勝ち続ければ、打倒トヨタという事で延々参戦してくれるかも
2019/11/30(土) 09:44:48.11ID:Xo2p7/I70
ネトウヨは見かけの数字で語るのをやめたら
あいつらどんな汚ない手でも使ってくるよ
ちゃんと缶ドラ見とけ
2019/11/30(土) 09:49:23.25ID:gyu84kgG0
電動化やコネクテッドで先行してるHyundaiの将来は安泰だが日本メーカーはヤバいよ
2019/11/30(土) 09:53:00.34ID:m5lzr7hZ0
ちょんちょんうるせえ
2019/11/30(土) 10:03:00.35ID:Ah9C5p690
正直どこどこの国やメーカーの台所事情など興味ない。
フォードをマジで強化してくれなきゃつまらん。
2019/11/30(土) 10:44:15.93ID:f9+JoT7+0
今年のフィエスタは意外と戦闘力が高かったな
移籍せずに済めばオジエはタイトル防衛できたかも…
来期のレギュラーはラッピ、スニネンだろうか
うまくすればスニネンはグンと伸びるかもね
2019/11/30(土) 11:02:25.58ID:LnF9JgIN0
パッドンは今後どうすんだろうな
資金集めてWRC出るつもりが2回ともおじゃんとか不運すぎる
一応NZヒュンダイ所属だがヒュンダイ本隊には戻れんだろ
2019/11/30(土) 11:09:45.51ID:+Zkfd4ai0
祝200
2019/11/30(土) 11:28:21.34ID:0PnEoG5m0
SS200を祝してペター讃歌
You are my Petter, My Petter Solberg,
You make me happy when skies are grey,
On snow or gravel,
flat out you travel,
please don't take my Petter away!!!
2019/11/30(土) 12:08:10.57ID:7Il9bpIg0
新型ヤリスはダイエットしたがヒュンダイi20の新型は後席拡大のためにデブるってね
これラリーカーの方は末期でもう伸び代無いのに現行型を新規定まで引っ張るつもりかな
引き抜きに大金積むのもいいけどクルマにお金かけなかったら勝負にならないぞ
2019/11/30(土) 12:23:15.02ID:BZZPnVR90
今世界情勢があれだし、リーマンショッククラスの何かがあれば
ヒュンダイは終わる。主戦のアメリカでリスクの高い方法で売ってるから
66音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 12:35:27.38ID:vFqIv46J0
ヤリスは3ドアあるの?
2019/11/30(土) 13:01:24.38ID:I03aLilZ0
>>65
ちなみにリーマンショック後にシェアを伸ばしたのがVW,ヒュンダイの各グループな
2019/11/30(土) 13:13:54.62ID:S5zV4Ots0
>>64
もうベース車両関係なくなるし別にいいんじゃね
2019/11/30(土) 13:27:41.67ID:BZZPnVR90
サブプライムローンで焦げ付いたようなのに売ってるからヤバイんだよ
ずっとドーピングしてるようなもので何かあったら倒れる
70音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 14:00:30.88ID:benS5fg40
Mスポーツの資金てどこから出てんだ?
2019/11/30(土) 15:30:05.02ID:mt4/efHH0
>>70
カスタマーサービスかな?
2019/11/30(土) 16:08:58.80ID:bZJbDVOA0
>>65
ウォンは暴落を始めていて、ウォン通貨危機が起こる可能性が高いみたいだね
そのウォン安の最中に業績悪化した現代をやばいと思わない人はいないわな
2019/11/30(土) 16:38:08.17ID:SYrARTjv0
>>70
赤字って言ってる割には専用サーキット作ったりしてる謎
2019/11/30(土) 16:58:05.86ID:rIeDz0uO0
>>70
略してM資金
2019/11/30(土) 17:24:59.13ID:8RN/R/3R0
>>72
もうとっくに戻してるぞ、暴落したのは1ヶ月も前で韓国政府介入して戻ったる
今後は知らん
76音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 17:30:49.09ID:EVTe9RGS0
ラリー以外の仕事で稼いだ金も廻してるんだろな…
MAZDAと組んだら?次の規定なら皮とエンジン?とネームバリュー
で何とかなるんじゃない…モリゾーも日本メーカーが戻るなら協力する
と言ってくれてるんだし…
2019/11/30(土) 17:38:50.38ID:I03aLilZ0
Fordのカスタムカーで商売しているっぽい
2019/11/30(土) 17:46:21.64ID:QJBs8Dw00
世界的に車の販売が落ちてるから、今から参戦は厳しいかと。
79音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 17:49:18.06ID:cr+6B35D0
トヨタはまずはシトロエンの参戦年数上回らないとな
2019/11/30(土) 18:22:22.62ID:g/282CwN0
エバンスの耳見てると
その内変身しそう
2019/11/30(土) 18:31:46.64ID:CG2W+y240
いつも3メーカーになってギリギリカテゴリーが成り立ってる感じだな
2019/11/30(土) 18:57:16.88ID:7+f7tAKh0
そあなるとMスポの存在は偉大だな
2019/11/30(土) 20:14:16.62ID:6zYaO1LG0
シュコダなにやってるの?
2019/11/30(土) 20:39:41.70ID:LfUV4Exe0
VWグループ、PSA、日産ルノー連合は参戦可能性なしと言っていい
2019/11/30(土) 23:06:49.22ID:pCBczSII0
>>84
ドイツ車メーカーもフランス車メーカーも全滅でかと言ってイタリア車なんか無理だろうし、WRCというカテゴリー自体が存亡の危機だな
2019/11/30(土) 23:17:29.93ID:XDxjjTKi0
ラトバラが5戦に参戦
2019/11/30(土) 23:39:30.02ID:niOFj+mv0
これか
https://it.motorsport.com/wrc/news/wrc-latvalaa-5-rally-2020-con-toyota-certe-svezia-e-finlandia/4604691/
2019/12/01(日) 00:11:29.77ID:gttbmFoE0
イタリア語は読めん。

https://www.autosport.com/wrc/news/147402/latvala-could-get-fiveround-2020-wrc-deal
89音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 00:55:01.01ID:7bBUObgU0
テレビ愛知でラリージャパンの特集番組やってるわ
2019/12/01(日) 01:51:06.90ID:QQSaMBMc0
Mスポのもう一枠は誰になるかな?
ラッピが本命らしいがミークの予感がする
2019/12/01(日) 07:31:48.34ID:c1O1PJQy0
なんか知らんがトヨタの新加入3人とヤリス2020のお披露目会は東京でやるらしい
オートスポーツ主催のイベントは欠場
2019/12/01(日) 09:02:48.28ID:yEzZdi/D0
あの合同発表会みたいなの参加しなくてもいいのか
2019/12/01(日) 09:12:32.64ID:7bBUObgU0
そこでヤリスGR-4もお披露目かな
2019/12/01(日) 11:56:33.85ID:UrxB7HLn0
ラトバラ決まったか
あとはミークがどうなるかだね
41歳だからコリンの没年齢か
2019/12/01(日) 12:18:05.84ID:Nlzskm0P0
ラトバラ車にはマクドナルドのロゴ入れてほしい
96音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 12:38:44.83ID:Sel5WKLj0
ヒョンデvsトヨタ
2019/12/01(日) 16:37:12.52ID:oKUWd0E80
そいうの良いから
2019/12/01(日) 17:02:16.33ID:sCROajo30
Mスポってなに狙って参戦してんのかね?
走るならもっとかねかけんと逆効果じゃん、この世界わけわかだ
2019/12/01(日) 17:20:08.58ID:foIcYU8u0
プライベーターには限界がある
100音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 19:46:09.70ID:ks6KiFPl0
スズキってWRカーでは1年しか走ってないんだな。
逃げ足早すぎだろ
2019/12/01(日) 21:13:59.84ID:x8ytIaAr0
>>98
https://www.rallyplus.net/65279
出るからには勝ちたいだろうけど若いドライバーのために
シートを用意し続けたいという思いもあるかと
2019/12/01(日) 21:38:26.35ID:aZzf4WfT0
>>101
いい話だな
スニネンにも早く勝たしてやりたい
103音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 22:11:10.84ID:BVjAxDTf0
F1でもフォードはワークスエンジン供給先での勝利よりも
DFRそして型落ちのHBエンジンで中堅・新興チームを
下支えしていたイメージがあるな
2019/12/02(月) 03:53:49.01ID:nnvHoz8+0
ミナルディみたいなもんだな
新人を乗せてはそこから上位チームへ巣立って行ったドライバーは多い
2019/12/02(月) 06:50:35.26ID:lGB5AkUJ0
ナンヤネン
ナンデヤネン
ドヤネン
アカンネン
106音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 07:05:40.86ID:rXCj2T0g0
たまに「成績も残せないのになんで参戦してるの?」みたいな事言う人もいるけど、
ミナルディのようなチームの参戦年数未満で結果残したつもりになってるチームのが「何のために参戦したの?」と思うわ
長く続けるつもりが端から無いなら参戦すんなよ、と思う。
107音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 07:17:35.71ID:CIwCRTkK0
>>106
あぁ、VWですねw
2019/12/02(月) 07:44:57.86ID:vYM4mJJr0
プロドライブ・ミニの悪口はやめろ
2019/12/02(月) 08:58:19.40ID:mF7nqp6e0
>>100
ラグジュアリー志向のSX-4「はい?何か?」
2019/12/02(月) 09:29:17.86ID:961TNLSE0
マニファクチャラーポイントは車番で固定、スタート順も車番に固定にできんのかね?
111音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 09:52:44.29ID:SBWvtbz70
シトロエンは頑張った。こんなに長期間参戦するとは思って無かった。
112音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 11:52:08.67ID:OR/eYi2M0
>>107
シトロエンの足下にも及ばないよね
2019/12/02(月) 12:00:26.46ID:YFI5Pnhp0
遠回しにヤジードレーシングをディスるのやめろ
2019/12/02(月) 13:02:06.64ID:jZDKTd0u0
何十年やっても
シトロエン=ラリー
というイメージは着かないね
115音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 13:08:53.48ID:MsCW6IuC0
着けるつもりがないからな
トヨタがグランパスのスポンサーやっててもサッカーのイメージなんて持たないのと同じで、
市販車には関係が無いから紐付ける事自体に意味がないという姿勢だよ、シトロエンは
あくまで宣伝であって技術開発とかフィードバックだとかは考えていない
2019/12/02(月) 13:37:20.47ID:eVH1YkZr0
だからその宣伝が失敗してるだろうという話w
117音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 13:54:07.67ID:R4SgT/cK0
>>114にはそんな事書いてないだろw
2019/12/02(月) 14:52:08.38ID:JXKSH11v0
イメージが着かない程浸透してないようじゃ宣伝にもなってないって事でしょ
119音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 15:00:48.54ID:R4SgT/cK0
そりゃ日本の話か?
日本でラリーなんてそもそも宣伝効果無いだろ
トヨタや三菱、スバルも同じ
2019/12/02(月) 15:13:57.31ID:SJISMy3J0
毎年イギリスのオートスポーツショーでWRCチームの今季体制お披露目会が行われるのが恒例だが、トヨタは全員オートサロン呼ばれてるので出席しないらしい(車とカラーリング公開はするだろうけど)
121音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 15:42:46.55ID:fVEKc2ub0
へ?
2019/12/02(月) 15:53:44.00ID:gqzNHRBK0
オートサロンで大々的にこれの発表も同時にやるからね↓

ttps://pbs.twimg.com/media/EKvMU9dUYAAMDuQ?format=jpg&name=large
ttps://pbs.twimg.com/media/EKvMU9eUEAAmrH3?format=jpg&name=large
123音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 16:00:58.24ID:fVEKc2ub0
やってしまいましたなあ
2019/12/02(月) 17:24:16.98ID:CA8htIez0
皆レッドブルキャップをしてたから来期はレッドブルヤリス?
2019/12/02(月) 18:22:48.95ID:+pz59m880
オジェだけフルレッドブルで、他2名はロゴのみとかいうMスポーツっぽいパターンでは?
2019/12/02(月) 18:46:54.56ID:20pZq/l30
韓国人youtuberがソルドとWRカーに乗る動画でフルカーボンウィングが164万するって聞いてビックリした
2019/12/02(月) 18:58:06.53ID:d1Ksa+p+0
高っ!?
2019/12/02(月) 19:04:49.06ID:DLwbDOhL0
https://youtu.be/xhB4m_KIelM
これか
ウィングにカーボンファイバーが敷き詰められてるらしい
2019/12/02(月) 19:13:54.91ID:d4/+ZT3p0
>>125
マイクロソフトやDMG森がおるし
2019/12/02(月) 19:31:46.74ID:VG16Ud1P0
トヨタのはもっと高いな
2019/12/02(月) 19:38:40.23ID:jTSpzteE0
keeperトムスみたいにデザインギッチギチに詰め込むんじゃ無いのか
2019/12/02(月) 19:44:24.19ID:zQ/+NzXa0
俺はパリダカから入った派だから、プジョーシトロエンだわ
133音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 20:28:02.60ID:3A1iFFY60
TOYOTA GAZOO RACING
 YARIS WRC 2020
https://i.imgur.com/MfDWhK6.jpg
2019/12/02(月) 20:35:43.56ID:wqN+WHsx0
これ公式じゃないぞ
2019/12/02(月) 21:04:10.64ID:jgzoP5hC0
>>134
フェイクニュースに騙される人とはこういう者だ、を具現化した
2019/12/02(月) 21:45:16.72ID:bpU4w0Vd0
プラネットマーカスさんのヤリスコラだな
2019/12/02(月) 21:48:51.24ID:wqN+WHsx0
オジェが来るかもという噂話の時点で作られてたコラだっけ?
2019/12/02(月) 22:06:52.70ID:3A1iFFY60
トヨタ「新型ヤリス」のデザインは何が売りか
東洋経済 12/2(月) 6:01配信
https://toyokeizai.net/articles/-/316739?display=b

 2年前からヤリスが参戦するWRC(世界ラリー選手権)との関連も挙げていた。
WRC用マシンは市販車とは異なる部分も多いが、実戦で得られたノウハウは現行ヴィッツにも反映していたそうで、
新型ヤリスでもボディー構造などにWRCでの経験をフィードバックした。
2019/12/02(月) 22:46:12.41ID:4LBIjxOP0
GR出すなら、いっそのことワイドボディのフルレプリカ出せよ。
アームとドラシャ延長してさ。
300PS近い馬力で700万位で出せないか?
まぁ700ってのは俺が出せる上限なんだけどさw
2019/12/02(月) 23:11:47.32ID:qQiCbPym0
>>120
来月のオートサロン、メッセ、トヨタお膝もとのもオートトレンド、
トヨタとしては、ようやくチャンピオンを獲得してトヨタのモータースポーツブースで
その功績を大々的にアピールしてもりあげたいのに
おそらく、肝心なチャンピオンタナクのレーシングスーツ姿ですら
みれることはないだろう・・・
2019/12/03(火) 00:40:26.02ID:cpkg4C770
>>139
オーバーフェンダー、リアウイングキットをオプションで出してほしいよね。
完全WRカーレプリカになるような。
総額100万オーバーでも飛ぶように売れる
2019/12/03(火) 00:52:38.88ID:R+elDY/l0
フルレプリカキットが100万オーバーとか何の冗談だよ
500万オーバーの間違いだろ
2019/12/03(火) 00:55:00.51ID:4SXX6Xru0
ブルーマジックの106マキシ化で158万だって
流石に100万は舐めすぎ
2019/12/03(火) 01:41:24.49ID:BtOem5eWO
WRカーのガワは流石に発売難しいから…R5準拠のでも構わないんだが。
中身はちょいとチューンで180馬力も有れば国内ラリーに使えるんでないかい?
2019/12/03(火) 07:29:52.35ID:yJNM0OUR0
180とかショボイスペックで500万円とか一部のマニアにしか売れないような?
シビックの方がパワフルで安い
2019/12/03(火) 08:49:26.23ID:BsX9ZXV10
https://toyotagazooracing.com/jp/tgrf/2019/drivers/

TGRFにタナク来ることになってるけど本当に来るのか?
2019/12/03(火) 09:30:58.91ID:sp0rSiRD0
元々TGRFまでが契約なんだろ
2019/12/03(火) 11:04:23.45ID:D8mPXGoB0
マルティンもついてくるの?
2019/12/03(火) 12:36:47.64ID:ybqeJ9Zf0
しかしあと2年待たないと新車が出てこないってのも寂しいわ
2017年から4ワークスのマシンが5年も変わらないとか過去に無かっただろ
150音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 13:52:12.53ID:pX/mi6kk0
トヨタ本体、モリゾーらに対しては何のあれも無いし、
あのシュノーケルセットw返しに来るんじゃない?
2019/12/03(火) 15:07:43.49ID:MJIoCbw60
タナックはi20でも速かったら認める
2019/12/03(火) 15:09:51.07ID:MJIoCbw60
【DRIVERS】
01. 263pts タナック(トヨタ)☆
02. 227pts ヌービル(ヒュンダイ)
03. 217pts オジェ(シトロエン)

ヌービルi20
オジェC3

ポンイントはたった10pts
2019/12/03(火) 15:49:23.83ID:NFJIHkF30
ラトバラとミークが地道にポイント稼いでたらタナクとトヨタが圧勝だったな
2019/12/03(火) 16:06:30.00ID:Ky76an8n0
ミケルセンがカワイソス
2019/12/03(火) 18:15:50.94ID:V/McVjKC0
ヒュンダイのヌービルがテストか...
2020シーズンもあっという間だな
156音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 18:41:26.11ID:pX/mi6kk0
ラトバラさん、マキネンの云う事何でも聴きますと…
でも、セカンドチーム何てまだ早いような…
そないなことしてたらまたマニファクを…
2019/12/03(火) 18:43:39.97ID:1EBTBPX10
ダブルタイトルをかけたガチンコだな
158音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 18:51:04.69ID:aKSUcnlf0
トヨタは妨害なんてやらないからセカンドチーム持つ意味が希薄
159音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 19:13:42.29ID:MJIoCbw60
WRC:ラトバラ、2020年もヤリスWRCでスポット参戦へ。「マキネンとチームの力になりたい」
12/3(火) 18:54 Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191203-00549130-rcg-moto

 2019年限りでトヨタのワークスシートを失ったヤリ-マティ・ラトバラがWRC世界ラリー選手権公式サイト『WRC.com』に対し、
2020年のWRC第2戦スウェーデンと第9戦フィンランドにトヨタ車で参戦するとコメント。
そのほか3戦にも出場するべく活動を進めていると明かした。
2019/12/03(火) 19:23:15.60ID:sp0rSiRD0
連中の上にいればええんやてわ
161音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 19:27:44.12ID:aKSUcnlf0
ドライバータイトルフォロー要員か
2019/12/03(火) 19:35:30.34ID:NvCt+/mu0
スウェーデンとフィンランドは頼りになる男
163音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 19:47:01.98ID:hKxWgL8g0
スウェーデンは出走順が有利になるから普通に優勝出来そう
2019/12/03(火) 19:48:38.78ID:u68GTLgE0
勝田のためにトヨタがそこまで予算出すかね?
なんにせよラトバラさんには満足するまで乗ってから引退してほしい
2019/12/03(火) 19:53:31.15ID:ZazYDcGf0
https://twitter.com/planetemarcus/status/1201788830992535552?s=19
屋根のエアーダクトがベッタリしてる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/12/03(火) 19:54:42.85ID:CqpOtjPq0
スウェーデン
フィンランド
ドイツ
GB
サルディニア

多分予算的に近場しか出らんだろ
ジャパンには来てほしいが
2019/12/03(火) 19:56:46.57ID:ZazYDcGf0
シトロエン撤退も結果的にヒュンダイとトヨタが4台目が出るからシートの数はあまり変化無しか
ミークが居なくなるくらいだな
2019/12/03(火) 20:16:38.15ID:CqpOtjPq0
パッドンWRC引退するのか
2019/12/03(火) 20:23:42.62ID:wTTdeLwm0
>>165
またトヨタのパクリか
2019/12/03(火) 20:24:33.60ID:MJ9fWaVz0
ヤリスの2020仕様はいつわかるんだろう?
2019/12/03(火) 20:38:58.23ID:Fsfwe8q00
パッドンはTCRのヒュンダイにいくのか
結局ヒュンダイとの関係は切れなかったんだな
2019/12/03(火) 21:10:17.53ID:BoFfISjN0
トヨタはヒュンダイのリアブレーキ冷却ダクト真似したからおあいこよ
2019/12/03(火) 21:46:00.46ID:MJIoCbw60
i20 2020
https://pbs.twimg.com/media/EK2ckRZWoAADNlN.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/EK2ckRWXsAAYbQy.jpg:orig
2019/12/03(火) 21:46:57.20ID:MJIoCbw60
トヨタは誰もテスト出来ないのか?
2019/12/03(火) 22:07:06.02ID:ZazYDcGf0
カッレがもうのってるはず
176音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 22:12:40.00ID:uXf5Wd1K0
ハイブリッドになって参戦するメーカーって、トヨタ以外にあるんか?
シトロエンが逃げた今、ヤバくない?
2019/12/03(火) 22:16:27.91ID:V/McVjKC0
デブマトンによるとかつて参戦していたメーカーと交渉中とか
2019/12/03(火) 22:17:31.58ID:AlGhE+mM0
そのうちe-ラリー選手権が始まるのかな
2019/12/03(火) 22:30:26.81ID:ZazYDcGf0
evラリーカークラスは将来を見越して作った方がいいと思うけどな
ただグラベルでどうなるかは知らん
2019/12/03(火) 22:31:15.43ID:AtiVO9Rx0
プロトンのR5はいつ出てくるんですかね
2019/12/03(火) 22:52:07.44ID:AtiVO9Rx0
C3WRC、プライベーター解放
https://twitter.com/autosport/status/1201852612175417344?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
182音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 23:23:14.77ID:aKSUcnlf0
ワークスシート取り逃したドライバーの救済になるかな?
2019/12/03(火) 23:42:01.45ID:uM7KYePU0
マッズにのってほしい
2019/12/03(火) 23:57:07.22ID:SaBCCwGw0
>>166
ジャパンはレギュラー3人+勝田がヤリスWRCで出るだろうから、車がないんじゃない?
2019/12/04(水) 00:11:55.37ID:RfVEvb450
ジャパンに来てほしいよね ジャパンに
2019/12/04(水) 01:33:24.13ID:pyaT6xQS0
i20 マフラーの位置がセンターになってるな
2019/12/04(水) 01:51:40.37ID:iLoA4Pyz0
evは上手くレギュレーションで規制してやらないと
F2キットカーみたいにトップカテゴリより速くなったりしそう
2019/12/04(水) 01:55:30.02ID:wyIsef+N0
センターの方が下部のデフューザーまとまるし
2019/12/04(水) 07:24:28.13ID:EYUxo8BZ0
ラトバラさんモンテカルロも結構速いよな
190音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 07:39:57.37ID:1hrPxsRN0
C3WRC使うにしてもバカ高い使用料からして使うチームは限られるだろ
2019/12/04(水) 09:58:55.77ID:a/DIeVXq0
>>188
デフ廻りをどう処理したんかね?
2019/12/04(水) 12:09:17.54ID:2yIvlo8j0
C3WRC使うチームとかアブダビ以外無いだろ
193音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 12:33:43.37ID:dsagzjjU0
てか開幕3戦用の車とかもう発送してんじゃないの
2019/12/04(水) 15:11:55.28ID:+jw+gpFR0
トヨタも今週中にテスト始まるから
2019/12/04(水) 15:47:16.87ID:NsPz6Plb0
C3WRC→アル・カシミ
フィエスタWRC→ティデマンド
ヤリスWRC→勝田
I20WRC→フッツネン

こうなれば下位争いも楽しめる
2019/12/04(水) 16:04:59.72ID:a/DIeVXq0
勝田は新井パパ位の成績は残してくれるんじゃないかと期待している。
テストはラトバラさんにやらせる感じで。
2019/12/04(水) 17:04:17.78ID:lR+prJri0
あまり表には出てないけどロバンペラってドリフトも好きでやってるんだよな
シルビア改造してフィンランド国内のドリフトイベント出たりもしてるらしい

去年日本に来てエビスサーキットのドリフト祭に参加してたとか
2019/12/04(水) 17:14:49.11ID:kJWYPv2A0
2021年からのタイヤがMRFってマジかよ
2019/12/04(水) 17:18:01.86ID:4NbLaw6O0
TGR's Master Driver Morizo put GR Yaris to its final test. Get ready for it.

#GR4 #GRYaris #TOYOTAGAZOORacing #WRC #TGRWRT

https://twitter.com/toyota_gr/status/1202135449323458561
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/12/04(水) 17:27:26.67ID:PS3Ulelb0
MRFってどこのタイヤかと思ったらインドかよ
2019/12/04(水) 17:33:41.82ID:ilXxGt8F0
MRF参入のソースどこ?
ミシュランが近いうちに辞めるのは知ってたが
2019/12/04(水) 17:36:11.42ID:UujhDDZo0
>>199
ファンクショナルマトリックスグリル・・・。
2019/12/04(水) 17:50:31.30ID:nHc1IeKE0
Decision over WRC tyre tender imminent
https://www.pressreader.com/uk/motor-sport-news/20191127/282033329049506

この記事には翌週(記事が1週前なので現在開催中)の世界モータースポーツ
評議会でミシュラン、ピレリ、MRF、およびハンコックの4つのタイヤメーカー
の中から2021年から3年間のタイヤが決まるみたいなことは書かれている
2019/12/04(水) 17:55:05.09ID:yEjI3Yjj0
GR4はBセグ4WDか
見た感じ口が凄い形してませんかね
2019/12/04(水) 17:56:03.11ID:yEjI3Yjj0
ハンコックタイヤってラリーやってんの?
国際ラリーでハンコックは見たことないなぁ
206音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 17:57:43.10ID:5DkesCIr0
ハンコックでいいんじゃないかな
最近頑張ってるし
2019/12/04(水) 18:15:36.35ID:FA7BUQYt0
MRFって一時ギルと一緒にAPRCからWRC2に転向して今後に向けた開発しますと言って数戦だけで辞めたが大丈夫なん?
そのギルは今同じインドのJKタイヤで参戦してるけど
2019/12/04(水) 18:17:54.86ID:15C1qrLx0
ピレリ、ミシュラン、時々ディーマックだったからたまには別のタイヤも見たいわな
ついでにムースタイヤも復活しよう
209音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 19:06:09.88ID:4TIdfRhA0
D-MAKはどこいった?
2019/12/04(水) 19:24:15.39ID:bIMkR/JO0
GR4、随分とワイドフェンダーで来たな。
これベースのWRCボディキットの期待も膨らむわ。
さすがにGRじゃなくて社外になるだろうけど。
2019/12/04(水) 19:41:47.19ID:tgyCx9I70
>>205
ラリーとは違うが、DTMで使われとるからこの前の交流戦でタイヤマンがいっぱい来てたぞ
212音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 19:46:18.04ID:ukaQrz4R0
昔みたいにタイヤメーカーも複数参加して欲しいぜ。
ミシュラン対ピレリとか楽しかった。ピレリのターマックはレインしか駄目だったな…
2019/12/04(水) 19:52:13.82ID:yEjI3Yjj0
ピレリvsミシュランと言ってもピレリユーザーはスバルしかいなかったのがな
フォードも2年くらいで辞めたし
BFグッドリッジに太刀打ち出来ずに辞めたイメージ
戻ってきたけど
2019/12/04(水) 20:01:30.47ID:p76ns0F20
>>213
セリカもミシュランの前はピレリだったよ
2019/12/04(水) 20:02:17.97ID:s1s8x52c0
>>203
ミシュラン辞めるならピレリかMRFでいいじゃん
判子はトヨタ供給用のタイヤに何かしら工作してきそうで嫌だ
2019/12/04(水) 20:05:05.60ID:1RaKcAFl0
ミシュラン辞めたらミシュランのtwitterラリー速報が見れなくなるやん
それは困るなぁ
2019/12/04(水) 20:08:31.41ID:yEjI3Yjj0
MRFが参戦するならマヒンドラも参戦しませんかね?
マヒンドラにWRC対応車があるかどうか知らんけど
てか、インドの車とか会社ってよくわからんよなぁ
特に東南アジアとWRCってあんまり関わりないし
2019/12/04(水) 20:10:42.84ID:HFPT9OcU0
つか、ミシュラン以外全てアジアンタイヤってのが時代を表してるわな
2019/12/04(水) 20:11:35.04ID:yEjI3Yjj0
ピレリってF1やってるからサプライヤー参戦は無いんじゃないか?
MRFはどんなのか分からないからちょっと魅力的ではある
2019/12/04(水) 20:12:25.53ID:eOZReghT0
ディーマックって倒産したんじゃなかったっけ
2019/12/04(水) 20:14:31.59ID:jg3Nt1Qs0
BGMこわいよ
2019/12/04(水) 20:17:02.02ID:zEfQJZOo0
スバルモータースポーツUSAが日本にいるようだが何しに来てるんですかね
223音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 20:51:21.10ID:xUgvARxz0
>>210 あのサイズで4駆ターボで250ps(噂)でしょ
国内ラリーダートラとかエボインプが消えてヤリスワンメイクになる未来が見える
224音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 20:53:48.27ID:WINj3t010
国内で売ってるWRカーのベース車って実はC3の圧勝なのか
2019/12/04(水) 21:23:53.80ID:nkI1syF00
ヤリスのテスト始まっとるや
2019/12/04(水) 21:42:17.57ID:AEkh1sAt0
YARIS GR-4
https://youtu.be/O_tJYpjA-h4
2019/12/04(水) 22:36:04.05ID:H+N/795r0
ホモロゲモデルにわくわくしてた昔を思い出した
2019/12/04(水) 22:42:22.74ID:XAH9CA9i0
トヨタ単独でスポーツモデル出すのはMR-S以来かな
229音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 22:45:21.84ID:bNZspgNc0
【ヤリスGR-4】
1.6Lターボ
重量 1100kg
出力 270ps フルタイム4WD
価格 320万円〜
初年度生産台数 約2万5000台
https://i.imgur.com/bWBVnWc.jpg


トヨタは本気だわ.....
2019/12/04(水) 23:10:20.49ID:GGIjJR+R0
>>208
ほんそれ! パンクで順位が大変動って、なんか面白くない
2019/12/04(水) 23:27:05.24ID:fR1oB3680
1100kgってどこソースや…
2019/12/04(水) 23:28:02.13ID:qOuccSsr0
ヤリスは日本では売ってないし(ヴィッツGRMNがボディは近いが車名が違う)、i20やフィエスタはディーラーが撤退してるからそうなるか
2019/12/04(水) 23:31:28.65ID:wOAVhMaN0
車重も価格も無理だな
2019/12/04(水) 23:40:32.90ID:XAH9CA9i0
カッレのテスト動画が上がってきているね
235音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 23:42:47.80ID:xUgvARxz0
>>229 冷静に考えたらあのサイズで270psは危なすぎる
200くらいに抑えてくるかも
2019/12/04(水) 23:43:01.08ID:XyEiLemY0
>>234

https://m.youtube.com/watch?v=YEw35DHwjEs

それにしても若い…
2019/12/04(水) 23:43:19.65ID:Qg6J8tIJ0
>>229
G's売るかw
2019/12/05(木) 00:02:57.08ID:tyzMzZ2c0
今の御時世で270馬力のスポーツ四駆をランエボ5のGSRと同じ値段で売るのは無理だわな
239音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 00:05:48.42ID:rtEhGkMi0
>>238 あの頃のエボインプは超バーゲンプライスだったからあれを基準にしちゃいかない
2019/12/05(木) 00:09:58.12ID:YR2rRqPh0
今の時期のテスト、ホワイトボディーのほうが雰囲気あるんだけどな。
2019/12/05(木) 00:18:13.58ID:dCZrp3W20
>>233
新型ヤリスの車重は、1.0Lと1.5Lのノーマルエンジンが950〜990kg
重量的には1100kgは可能だと思うけど
2019/12/05(木) 00:28:41.60ID:x6AHitLY0
GR-4のセンターデフはさすがに電制じゃないよね?
2019/12/05(木) 00:33:34.15ID:pgVTrVoY0
まぁ1250が妥当なとこじゃね?
それでも軽いけど。
センターなんか電子制御じゃなくてビスカスでいいから上の値段で出て欲しいわ。
244音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 01:22:57.13ID:TZHeDDTG0
こりゃ形はどうあれ売れるな…
2019/12/05(木) 01:24:15.66ID:aTef+2T80
320万のグレードと380万のグレードがあるらしいけど
320万の方にもエアコンとオーディオくらいはついてて欲しいなw
2019/12/05(木) 01:25:23.00ID:aTef+2T80
つかこの圧倒的な全長とオーバーハングの短さは国内ラリーを塗り替えるなあ
247音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 01:47:45.41ID:rtEhGkMi0
国内ラリーはヤリスに乗り換えないと勝てない状況になるでしょう多分
2019/12/05(木) 01:50:25.27ID:6fwLpSzj0
アクティブセンターデフと強力なブレーキがあれば現行シビックRなんかより全然魅力的
2019/12/05(木) 01:53:47.08ID:38EbtqeHO
>>243
流石にセンタービスカスは熱問題で持たないかと(´・ω・`)最低でもトルセンの新しめので。
ヤリスは懐かしのファミリア再来かしら。
2019/12/05(木) 02:40:05.67ID:+Q2tf/XJ0
GR4オーバーフェンダーかなと思ったけど
ノーマルのヤリスと見比べると変わらなくない?
2019/12/05(木) 03:46:15.78ID:mu6wWpDQ0
>>250
フェンダーの張り出し具合は比較し辛いけど、標準モデルと給油口の位置からして違うからクォータパネルは全くの別物だね
https://i.imgur.com/fD64eVp.png
https://i.imgur.com/P6etVmr.jpg
2019/12/05(木) 03:52:24.91ID:TJvI8Dgl0
GRヤリス GT-FOURって名前だったら最&高なんだが
GR-4ってなんやGR-4って
2019/12/05(木) 05:38:29.39ID:tRP7rYIZ0
>>251
ほんとだ
よく見たらリアドアのノブも無いから3ドアっぽいね
2019/12/05(木) 07:00:07.58ID:++Y9HxOdO
>>246
ジムカーナはスズキツインが無敵ですよ!
2019/12/05(木) 07:29:07.79ID:N0qljkH20
Bセグ4WDクーペとかモロラリーのためのマシンじゃないか
2019/12/05(木) 09:07:15.34ID:pgVTrVoY0
これでWRカーのフルレプリカ出るなら、他人に指差されようと買うんだがなぁ……
2019/12/05(木) 09:26:46.39ID:LlJySIJa0
ペター…
https://twitter.com/Petter_Solberg/status/1202271173192617990?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/12/05(木) 09:43:55.44ID:eShSLJ4y0
デザインの良し悪しよか、これに禿げたオッサンが乗ってる様が…。
2019/12/05(木) 10:03:40.05ID:vvQRwoQw0
コーナーで吹っ飛びそう
2019/12/05(木) 13:18:13.80ID:/DM7Pw6W0
ペターもすっかり頭頂部の空力性能が高くなったな……
2019/12/05(木) 14:14:00.72ID:6kjP6uOo0
お前ら、ペターの事笑ってられるほどフサフサか?w
2019/12/05(木) 14:14:21.32ID:yqJEa1gz0
ご、剛毛だし…(´・ω・`)
2019/12/05(木) 14:16:58.57ID:iuTcSB140
GRって語呂が悪いんだよな、まだRGの方が良かった。
SRって?なんだけどRSってやる気感じるだろ?
2019/12/05(木) 14:17:50.07ID:4QjCUo2+0
リアルゲイ
265音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 14:30:30.62ID:GEX/7nx90
そもそもガズーレーシングって響きがあんまり速くなさそう
2019/12/05(木) 14:37:40.86ID:A0i4yocy0
元は画像レーシングなんだろ?
2019/12/05(木) 15:20:22.81ID:MHfUaK0S0
>>253
リアのブリスターフェンダーに分割線走ってるから5ドアだと思うわ
この価格帯だと家族で乗れるクルマにしないと奥さん説得できないし仕方ないかな
2019/12/05(木) 15:56:20.75ID:o8uE/pX70
TMR(Toyota Motorsport Revolution)→ファーストチーム
TMR(Tommi Makinen Racing→)サテライト 
TMR(Toyota Morizo Racing)→サテライトJ 日本人ドライバー育成

これでいい。
2019/12/05(木) 15:56:31.02ID:aTef+2T80
>>267
その分割線、どう見ても上まで続いてないし、ドアハンドルも無い
リアドアだとしたらフロントドアの底辺から後輪あたりまでパネルラインが続くはずなのにそれも無い

というかよく見たらマッドガードでかすぎて笑う
2019/12/05(木) 15:57:42.53ID:qMnv/VOe0
3ドアだよ
5ドアと前ドアの形状が違う
271音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 15:58:31.31ID:h4g3aMhA0
ヤリスWRC テスト
ドライバー:カッレ・ロバンペラー
https://www.youtube.com/watch?v=e5DEqFLMMoo
https://www.youtube.com/watch?v=YEw35DHwjEs
272音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 17:07:38.50ID:rtEhGkMi0
正月辺りには新型ベースになってるかな
2019/12/05(木) 18:11:31.10ID:4uGzq24r0
https://www.youtube.com/watch?v=jf84qLlbSio&;feature=share
2019/12/05(木) 18:26:08.75ID:l70oT9cO0
ってか、前から疑問なんだが2020から新型ヤリスはでるの?
2019/12/05(木) 18:35:33.85ID:EiAeAp3G0
>>269
リアドアノブ潰してる〇あるじゃん
2019/12/05(木) 18:46:00.84ID:duziBy+J0
>>275
え…
2019/12/05(木) 18:47:01.49ID:tRP7rYIZ0
>>275
それ給油口
あとフロントドアのラインとリアフェンダー盛り上がり造形の距離が
5ドアより圧倒的に近い
つまりフロントドアが5ドアより長いってこと
278音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 18:48:36.87ID:3Y4rqbjA0
12月4日にフランス・パリで行われたWMSC世界モータースポーツ評議会(ワールド・モータースポーツ・カウンシル)で、2022年からWRC世界ラリー選手権に導入される新しいテクニカルレギュレーションの基本骨子が承認された。
ハイブリッドが導入される2022年からシリーズ最上位クラスは『ラリー1クラス』と名付けられる。

WRCでは新しい車両レギュレーションが導入される2022年から、ハイブリッドシステムが導入されるほか、ベースマシンについてもスケーリングを行うことが認められる。
今回のWMSCで承認されたのは、現行のWRCクラスにあたるラリー1クラス向けテクニカルレギュレーションの骨子。
ここではラリー1クラスにハイブリッドを導入すること、マシンボディは市販車ベースのボディシェル、またはチューブラー構造のボディシェルを使用すること、ガイドラインに合うようにスケーリングを認めることが定められた。

またFIAとシリーズに参戦する自動車メーカーが協力しながらテストが進められている標準クラッシャブルストラクチャーによって、安全性の強化、チームの開発プロセス簡素化を目指すという。
2022年シーズンから採用されるパワーユニットについて、ICE(内燃機関エンジン)は現行と同じ1.6リッターの直列4気筒ターボエンジンをベースとしながら開発を制限することでコストを抑制。これに100kWのeモーターが組み合わされる。
eモーターについては、全チーム、全車が共通のハードウェアとソフトウェアを使用。街なかでは100%電気で駆動し、SS(スペシャルステージ)では電気による“パワーブースト”を得られるようになる。

またFIAは「現行のWRカーが持つ“攻撃的な美しさ”は新世代のマシンにも受け継がれる」ともしており、エアロパーツを備えたエクステリアは維持されることとなりそうだ。
そのほか、WRC参戦チームにより多くの走行チャンスを与えるべく、各チームに追加でマシンを1台だけエントリーさせることも認められた。

 追加可能となった1台のマシンは、本隊のワークスチームとは異なるサテライトチームでのエントリーとなり、獲得したポイントはワークスチームに還元されないとも記されている。
2019/12/05(木) 18:48:41.31ID:gN5yvuDK0
まだベースは旧型のままだぞ
280音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 18:49:27.52ID:PY1znYsd0
てかGR-4そんな興味ひく?
ヴィッツだろ?
せめてカローラでやってほしいわ。
2019/12/05(木) 19:02:54.62ID:2u5uu8lz0
小さくて速いのがいいんだよ
2019/12/05(木) 19:03:43.16ID:4uGzq24r0
バーミンガムのキックオフイベントがキャンセル
2019/12/05(木) 19:39:47.34ID:3Y4rqbjA0
>>128
韓国語が分かる俺からしてみたらこの人の他の動画のラリースペイン観戦記、日本人が見たらエグい内容で笑えんわ
2019/12/05(木) 19:51:32.45ID:os3G4Pmw0
カロスポってモータースポーツなにかやってる?
2019/12/05(木) 19:53:57.48ID:aTef+2T80
BTCCやってるよ
2019/12/05(木) 20:04:08.44ID:EUg//Xb20
スケーリングて具体的に何できるのだろう?
車体真ん中でぶった切ってホイールベース詰めるとかやるんだろうか
2019/12/05(木) 20:16:04.76ID:5Rwl1ODz0
市販車のモノコックを使わなくてもチューブラーフレームも許可されるし、スケーリングする場合はそれかと
そうなると現代版の205 T16やらデルタS4みたいな感じにはなる
まあ、エンジン搭載位置変更は無いし、パワーは現状から劇的に増えないけど
2019/12/05(木) 20:26:16.19ID:EUg//Xb20
チューブラーフレームで検索したけどパイプフレームでフルカスタムできるってこと?
もう市販車ベースじゃないじゃん・・
2019/12/05(木) 20:44:00.42ID:3Y4rqbjA0
グループBがチューブラーじゃなかったか?
ケプラーのカウル被せただけのバケモノマシンへの復興はなんだかなぁ
2019/12/05(木) 20:46:33.45ID:domagntC0
>>288
「ロールバー=モノコック内にパイプフレームを組む」だし、モノコックが消え去る以外は何気に現行レギュレーションと大差無いんだよね……ハイブリッド以外はね。
今も市販車ベースとはほぼ言えないレベルだしね。
2019/12/05(木) 20:51:52.44ID:qsyBpcRa0
SUVやCセグ認可したところで現行ワークスはBセグで開発進めてるだろ
292音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 20:59:22.74ID:PY1znYsd0
モノコックが消え去るのがとてつもなく大きな変化だと思うが
C3が苦戦した理由のひとつに、ボンネットの高さからくる見通しの悪さがあげられてるくらいだし
2019/12/05(木) 21:08:06.66ID:hJQ3z+lx0
6までのランエボって300万円台で競技車そのまんまの外観に4ドアだから一応ファミリーカーにも使えるし夢の車だったんだな
2019/12/05(木) 21:09:15.69ID:38EbtqeHO
モノコックに縛られないってのは足回りの設計では雲泥の差よ( ´∀`)
特に現行ルールだとライト類とか変更出来ないからホイールハウス内部で逃げが無いとか様々な悪影響でストローク確保が出来ないとかタイヤサイズに適応出来ないとか有るし。
2019/12/05(木) 21:10:27.38ID:Y6HCzWkJ0
論点がおかしいだろ。
それはモノコックがある事による車両固有の弊害の1つを挙げてるに過ぎない。
296音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 21:26:33.22ID:xT3ZEldZ0
重量がどうなるのか気になる

今ぐらい軽ければ軽快な動きになるけど
重くなるともっさりした動きになるから😞
2019/12/05(木) 21:28:02.15ID:eShSLJ4y0
そんな事より、メーカー数増えるかが問題なんだが。
2019/12/05(木) 21:33:00.30ID:EUg//Xb20
スバルが復帰する噂だっけか
ただ直列4気筒1600tターボ縛りは継続でしょ?
新規で作るとは思えないからありえないと思ってる
299音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 21:33:06.78ID:DHBDusRJ0
全然参戦義務無くせばいいのに。そうすりゃ欧州メーカーも来るべ。
2019/12/05(木) 21:35:32.62ID:B3bPq7BQ0
リエゾンはevでSSはevとガソリンエンジンになるんよな
んで、これで参戦メーカーが不満なら考え直すとか言ってる
2019/12/05(木) 21:57:00.07ID:bfkeFN1J0
仮にスバルが復帰するとしたら、エンジンはトヨタの供給のを使うしかないだろうなあ
2019/12/05(木) 22:06:09.87ID:38EbtqeHO
>>299
ひとつ位は増えるかもだが…。
結局欧州しか出ないで選手権縮小→消滅になりそう。
2019/12/05(木) 22:50:00.44ID:LAWn6y2B0
リンク&コーはラリー参戦してきたりしないか?
2019/12/05(木) 22:52:05.04ID:iZa13qN30
グループAのときは4WDを持たないフランス勢がF2作ってたくらいラリーに情熱があったんだがな
今やPSAは安いカスタマーで茶を濁してルノーは車すら無し
新型クリオがラリー仕様があるらしいが
2019/12/05(木) 22:54:07.20ID:13JBkei30
GR-2というのはジャイアントロボに出ていたなw
2019/12/06(金) 00:16:55.35ID:NwPjyF5n0
マキネンとしては21年もオジェに乗ってもらいたいらしい
2019/12/06(金) 02:15:40.91ID:4Ya6Fmcr0
タナックのi20テスト動画も上がってきたねぇ
2019/12/06(金) 07:20:46.53ID:YZIewuii0
カルディナにGT-fourがあったのはなぜ?
2019/12/06(金) 07:39:55.37ID:71R9Rqbj0
>>308
3S-GTE積んだ4WDだったからでしょ。
あの頃はレガシィが売れまくってたから対抗しようとしたものと思われ。
2019/12/06(金) 11:04:53.83ID:xguwCksS0
Mスポがエヴァンスとのお別れツイートしてるから今日あたりからトヨタでのテスト始まるのかな(先行してロバンペラが2日間テスト済)

タナックも昨日からヒュンダイとの初仕事始めてるがこれで来週のTGRFに参加て契約上良いのかね?w
ヒュンダイが違約金払ってでも先行してテストだけ参加させてとかいう話になったのかな
2019/12/06(金) 12:44:34.25ID:sPrNKBry0
どこかのチームと違ってトヨタなりの優しさだろw
312音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 13:55:31.93ID:HqTyAxPE0
モーターアシストすれば瞬間的に135馬力増えるから単純に足せば500馬力?
313音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 13:56:14.83ID:HqTyAxPE0
>>312 >>278の話ね
314音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 15:15:01.01ID:EFWtHRHf0
>>310
エバンスとロバンペラが今年のセントラルラリーにレッキだけしに来たのだって実質トヨタのご招待みたいなもんでしょw
ギスギスせずにやろうやってことでいいじゃないか
2019/12/06(金) 15:51:41.67ID:xguwCksS0
>>314
スニネンとエヴァンスがセントラルラリーに来たのは元々その予定があったからだよ(Mスポドライバーとして)
新規開催のラリーに視察に行かせるのはまぁ当たり前だし
ラッピだってシトロエンの仕事として来てたからな
2019/12/06(金) 17:43:13.79ID:sPrNKBry0
ヨーロッパからオージー直通ってヤバい地域性飛ぶから
ついでに日本寄っても問題ないよな
2019/12/06(金) 18:56:33.01ID:vkX1kjlj0
カッレのレッドブルヘルメットが新調されてた
2019/12/06(金) 20:13:09.38ID:FS3n5UMT0
次期WRカーはパイプフレーム化だからベース車工夫しても意味ない感じだったけど電動化の規模見直しに加えてR5ベース、要は以前の規定レベルの改造規模に戻そうかという話が出てきてるね
そうなると専用開発なヤリスGR-4を作った事は結果的には大当たりになる訳だな
2019/12/06(金) 20:26:33.55ID:GdQ6E0Bf0
ホモロゲ分売り切れば結構なアドバンテージだな
320音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 20:37:05.40ID:ahGGl5xX0
フィアットはランチアを参戦させてブランドを立て直す気はないのか!
321音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 21:03:57.27ID:vkX1kjlj0
https://www.motorsport.com/wrc/news/kris-meeke-considering-retirement-toyota/4607505/
ミーク近いうちに引退発表へ
2019/12/06(金) 21:25:21.64ID:5GokyEcL0
ミーク引退か。もう40歳だもんな。お疲れ様でした。
2019/12/06(金) 21:33:23.73ID:Rgb3LIxF0
ミークの記事より下のほうにあったライトスピード製MTBの値段に目がいってしまった
2019/12/06(金) 22:01:01.60ID:D8OO0ulo0
ミークは初優勝が35歳だからな
スバル撤退で見るのやめてトヨタ復帰で再び見始めた俺からしてみたらミークがシトロエンのエースとかビックリしたし
2019/12/06(金) 22:10:19.20ID:zD2KvfT30
遥か昔にミークはスバル加入の噂かなんかあったよな
インプWRCでマクレーとバトルしてて結構良さそうだった思い出
だけど加入したのはポンスとティラバッシだったが
2019/12/06(金) 22:12:04.38ID:0v5NTjVw0
まあミークはそもそもドライバーが第2の人生みたいなもんだし
これから第3の人生を頑張って欲しい
327音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 23:33:19.29ID:QWYB5jA40
結局シトロエン更迭がドライバーとしては最期になったな
2019/12/06(金) 23:43:26.13ID:cSVf7oLa0
エバンスのテスト始まったからあとはオジェだけか
2019/12/07(土) 00:11:35.76ID:VWg+G6Qz0
R5のハイブリッドが2022年規定になるかもしれんとrallyXが言い出してるけど…
こうなったらCセグやSUVの参戦案はどうなるんだろう
スケーリングだけはなんやかんやで残してほしい
2019/12/07(土) 00:16:43.36ID:4DRR5QzH0
パイプフレーム規則を導入したR5準拠規定が妥当な気がする。
スケーリングは参戦メーカー増やす意味でも重要視してると思うし。
2019/12/07(土) 06:30:22.50ID:Qtetlb0J0
>>328
3年前のテスト時と見較べたら車の進化が歴然で面白いかも
https://www.youtube.com/watch?v=p-WyZkZNmKs
しかし当時こんな状態だったのに、開幕戦までに何とか仕上げたのは凄かったな
2019/12/07(土) 11:19:18.70ID:HAB0TrWs0
>>331
この時はまだエキゾーストの仕様も隠してたな
ヒュンダイが今更センター出しにしたけど、ヤリスのはただのセンター出しじゃないかなり凝ったやつだからな
2019/12/07(土) 11:34:08.38ID:iN/7lZMK0
プレイベントのテレビ放送観たけど、やっぱりコースは狭いな
モリコロパークはまだいいけど公道が狭い
2019/12/07(土) 14:17:18.45ID:eUO1NyG0O
ハイブリッドが先行き不安ななか新たにrally3とか追加するんだね。コレ普及するんかなぁ…。
2019/12/07(土) 14:22:37.41ID:iXXt2tWF0
http://rallyx.net/news/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89WR%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%81%AB%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E6%80%A5%E9%A8%B0%E3%81%AE%E5%A3%81-18274/
マトン「2023年にはRC1では20台くらい参戦させたい」

無理じゃないかこれ
2019/12/07(土) 14:24:59.50ID:22U3sLRc0
今日のヤリステストは勝田が担当て情報があるがそれならモンテ出場は決まりてことなのかな
出ないのにわざわざモンテ想定のテストさせる意味ないしね
2019/12/07(土) 14:53:45.44ID:I5+WEQey0
テストに経験も実績もない勝田を使うなんてね
トヨタ本体のごり押し迷惑
2019/12/07(土) 15:09:47.93ID:VWg+G6Qz0
2020年4月には2022年参戦チームが決定とか
マジで日韓のみになってたら笑えんぞ
R5ハイブリッドは個人的に賛成
2019/12/07(土) 15:13:22.37ID:JB4UgRfL0
フォードはワークス復帰でないと、PUキツすぎでしょ
2019/12/07(土) 15:22:31.01ID:4DRR5QzH0
コスワースさんが頑張ってくれるんじゃね?
341音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 17:35:38.74ID:FqBjM6KV0
Toyota GAZOO Racing WRT@TGR_WRC

Today
@ElfynEvans
and
@scottmartinat
had a chanse to feel the speed with #YarisWRC

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1202997681376911362/pu/vid/720x720/7xnMURg0-DoMpNsb.mp4
342音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 17:38:57.61ID:FqBjM6KV0
Toyota GAZOO Racing WRT@TGR_WRC

First WRC test completed by smooth operators,
@kallerovanpera
and
@jonnehalttunen
- job well done! #preseasontesting #yariswrc #toyota #officialwrc #rallyemontecarlo

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1202678266915643393/pu/vid/720x406/K7uNmeA0JzncBhCQ.mp4
2019/12/07(土) 18:39:41.30ID:MzNyeWMx0
マニュファクチャラーは技術レベルの低いクルマを望んでないと書かれてるが、
トヨタは市販車のレベルを上げたくてやってるわけなので、トップカテゴリーがより市販車に
近いR5レベルになるのは喜ばしい事じゃないの?
嫌がってるのはヒュンダイか?
344音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 18:50:49.41ID:n5HRiqa70
トヨタの言うこと真に受けてもな
なんだかんだ無双できるのを望んでるだろ
345音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 19:39:48.64ID:0WR05+5h0
>>337
マジで勝田だけにヤリスのテストさせる訳ないでしょw
2019/12/07(土) 19:58:40.70ID:VWg+G6Qz0
マトンは2と3の新規メーカーのエントリーが増えるみたいなこと言ってるが
これってR4キットカーのことか?
キットカーはホモロゲ不要だし
347音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 19:59:07.73ID:O7YC4ndU0
勝田はシノケンになれるか。新井レベルで終わるか。
2019/12/07(土) 20:09:23.70ID:I5+WEQey0
>>345
だけなんて言ってないが
実質勝田がテストするんじゃなくて慣れさせるための初心者講習だな
349音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 20:28:42.74ID:4SW2vT+Z0
WRC:オジエ、2020年に向けトヨタとミーティング。新人カッレは「まずは放っておく」
https://www.as-web.jp/rally/550321?all
350音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:03:28.95ID:n5HRiqa70
>>346
トヨタのGR4とかぴったりじゃない?
あとはプジョーとか?
2019/12/08(日) 03:10:09.33ID:P7BJue0v0
GR-4がリリースされたらレッキ車も代わるかな?
2019/12/08(日) 05:08:54.37ID:W6s+ENbc0
gr4欲しいな
ヴィッツの新型だって言えばバレないかな
353音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 09:30:12.58ID:1KVFjIh90
車格が低いのがなあ
エボインプならC・Dセグメントで日常使用も問題なかったけど
2019/12/08(日) 09:38:02.63ID:oELKYcWWO
>>351
グラベル用の足回りと駆動系次第?
車が小さめなので昔のパッソ/ブーンみたいにトラブル出るとキツいかも。
355音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 09:57:13.46ID:OlHUZ3mJ0
三人の子持ちには縁の無い車だぜ
2019/12/08(日) 10:49:58.73ID:FcH3XqsY0
>>355
「今のクルマでかくて燃費も悪いから、家計を考えてヴィッツにするわ」
でおk
2019/12/08(日) 10:54:56.12ID:MyDBMx370
今時MTじゃ燃費のためには、言い訳にならんぞw
2019/12/08(日) 12:49:39.94ID:QsWnEuiK0
>351
gr-4出す目的の一つがトヨタにレッキ車が無い事だったから来年の途中から100%使われる。
さようならWRXsti
2019/12/08(日) 12:51:10.68ID:QsWnEuiK0
ヒュンダイやmスポではgr−4使わないだろうけど
2019/12/08(日) 13:13:23.15ID:lWm/FhYn0
本当にあのスペック通りで出るなら凄いなヤリス
超コンパクトでハイパワー4WDとか
250馬力でも凄いと思う
2019/12/08(日) 13:17:58.11ID:NTsANtwQ0
せめてカローラならファミリーカーでも使えるのにな
362音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 13:22:01.74ID:VfIydZzq0
まー、3ドア+MTじゃ、ファミリーのファーストカーには成り得んわ
2019/12/08(日) 13:37:40.02ID:JtcorAut0
>>352
400万のビッツ…
364音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 14:28:04.08ID:5W5ZbmvR0
物好きしか買えないな
2019/12/08(日) 14:35:00.61ID:QsWnEuiK0
Best of WRC Action 2019 🚗💨https://www.youtube.com/watch?v=kqkyvaHVy_8
2019/12/08(日) 17:30:00.86ID:qBzVzNE+0
レビトレやセリカも同じようにファミリーユースに向かない車だったんだからトヨタのラリーベース車としては正統
2019/12/08(日) 17:42:22.10ID:ODdptCih0
Vitzのエンブレムに張り替えよう
2019/12/08(日) 18:10:25.68ID:NTsANtwQ0
20年くらい前は夫の趣味で買ったと思われるランエボやインプをオバサンが近所の買い物につまらなそうに乗ってるのを時々見かけたなw
2019/12/08(日) 18:14:12.63ID:8nNH46Cm0
DSG的なモノはないのか
370音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 20:06:25.46ID:eZK0lDL30
>>368
スターレットターボのMTに乗ってる未亡人なら知ってる
1,3,5速しか使わないから実質3速
2019/12/08(日) 20:59:40.46ID:rY4r6hwt0
3気筒270馬力って無理してない?余裕?
372音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 21:16:20.84ID:1KVFjIh90
1.8Lターボ4気筒のメガーヌRSが280馬力程度
1.6Lターボ4気筒の208GTiが208馬力
だいぶ無理してるのでは
2019/12/08(日) 22:23:08.10ID:VWk36OqX0
AMG A45Sが2Lターボで421hpでしょ
まだ余裕余裕
2019/12/08(日) 22:51:42.84ID:Xf78LS2h0
アルファロメオ・ジュリア クアドリフォリオの2.9l V6TTは510馬力
このエンジンを真ん中でぶった切ればだいたいヤリスGR-4だしいけるいける
リッター馬力も175とヤリスGR-4の168を上回ってるし
めちゃくちゃというほどではないな
2019/12/08(日) 23:55:41.00ID:BfE7oIgT0
3.1L仕様の2jzで800hpだから400hpまで行けるはずw
2019/12/08(日) 23:57:46.20ID:JsKMrrSY0
ならW16を3等分に…
2019/12/09(月) 00:03:52.16ID:NCL9MwKjO
ヤマハに頼めばNAで200馬力辺り迄はよゆー\( 'ω')/
2019/12/09(月) 00:24:27.48ID:G35Pt3tu0
バイク用のノリなら行けるかもな
でもヤマハに車用の量産エンジンはヘッドカバー以外は無理
2019/12/09(月) 00:44:46.57ID:OgY4TF9+0
オジェのテストきたな
2019/12/09(月) 01:02:10.82ID:OgY4TF9+0
カッレとエヴァンスはOMPのなんのスポンサーロゴも入っていない無地レーシングスーツだったのに、オジェとジュリアンはなぜかTGRのスーツでテストしている
2019/12/09(月) 03:39:20.84ID:VkdIRNv60
プロモーションも兼ねてんじゃないの
2019/12/09(月) 06:20:34.45ID:nXBCaoQK0
でもこういう車って長い目で見りゃお得なんだろなぁ
乗り潰しても値段が付きそうだ
2019/12/09(月) 09:26:09.32ID:DeIRN1v50
軽の660cc3気筒ターボで200馬力は出るから、その倍以上排気量があるから無理じゃないだろうな。
2019/12/09(月) 13:07:10.18ID:gFipnSQj0
GR-4が限定販売じゃなければ、のんびり情報集めてから購入検討する。
限定なら予約に走るw
2019/12/09(月) 13:18:10.11ID:u+oUEw8M0
セバスチャン・オジエ、トヨタ・ヤリスWRCをテスト
RALLY PLUS · 2019-12-09
https://www.rallyplus.net/65392

 12月8日、トヨタはフランスでヤリスWRCのモンテカルロ向けテストを実施。
来季からチームに加わるセバスチャン・オジエがヤリスWRCのステアリングを握り、その感触を確かめた。

 テストベースとなったのはギャップから南に70kmほど、システロンにもほど近いモンターニュ・ド・リュール。
北向きのテストベースはラリーモンテカルロの状況とにたような、霜を想定したもので、低μ路でのヤリスWRCの挙動を確かめるという意味合いが強いものだ。
オジエの表情は明るく、マシンにも手応えを感じた様子。

 撮影したカメラマンによれば、
「何度も往復した後にマシンから出てきた彼は、最盛期のオジエに戻ったようだった」
と語っている。

 なおエルフィン・エバンス、カッレ・ロバンペラもすでにテストを行っており、
開幕戦モンテカルロに向けた準備を着々と進めている。

セバスチャン・オジェ
https://i0.wp.com/www.rallyplus.net/wp-content/uploads/2019/12/2019_SADL_ogier-s-ingrassia-j-fra-toyota-yaris-WRC-portrait-tests-2020-JL-06.jpg
https://i0.wp.com/www.rallyplus.net/wp-content/uploads/2019/12/2019_SADL_ogier-s-ingrassia-j-fra-toyota-yaris-WRC-tests-2020-JL-29.jpg
2019/12/09(月) 14:03:59.52ID:masroQzl0
タナクとヒュンダイの相性が良いからオジェは負けるね
なおヌービル
2019/12/09(月) 14:36:45.98ID:vR3zgh9i0
TGRの服着てるんならレッドブルは来ないんじゃないかな…
森も来期続投をtwitterで発表したし
2019/12/09(月) 14:58:14.67ID:ZhJWM8VK0
>>385
https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1203722176001716225/pu/img/jlTMbNyK5O8y2jr-.jpg
http://video.twimg.com/ext_tw_video/1203722176001716225/pu/vid/1280x720/ktoLCrxMnzUB6Q41.mp4?tag=10
2019/12/09(月) 15:42:18.42ID:RVuRJGqU0
>>387
来月のオートサロンでどうなるか様子を見てみよう
2019/12/09(月) 15:52:09.66ID:u+oUEw8M0
あくまで2019年のスポンサー契約だからな
2019/12/09(月) 15:54:41.49ID:1U5AkvhI0
胸にレッドブルのロゴが入っていないレーシングスーツを着ているオジェはなんか新鮮
2019/12/09(月) 16:17:13.06ID:JJsN5dlA0
普通にヘルメットだけにレッドブルだろ
393音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 16:49:46.55ID:Kvh4M9vJ0
>>386
アロンソとハミチンみたいにならないようアダモ大変そう
394音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 16:53:03.58ID:E3fjprk00
>>385
これチートだろ・・・とか思ってたら面白い
2019/12/09(月) 17:24:16.85ID:+W3f4Z4n0
オジェの走りみるとやっぱ凍結路での見切りの良さと上手さはピカイチだなぁと実感
どうしても滑るのにその中でほんと最小限の動きで前に進めてるって感じ
396音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 17:53:40.70ID:PKWs+NFL0
YouTubeにあるあのハヤブサのエンジン等乗っけて
カッ飛んでくフィアットパンダなんか見ると楽しそうだが…
軽さは命だな…軽さ、取り回しの自由なら次の規定なら普通パイプフレームを
選択するだろうな…ヤリスみたいにベースに拘るならモノコックベース
になるんだろうか…
397音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 19:54:17.79ID:07ozS9mX0
>>390
オジェの左腕に旭化成のロゴがついてるな
2019/12/09(月) 20:15:42.09ID:TC0oISHn0
オジェのレーシングスーツ借りもんだろーと思ったらフランス国旗が腹の辺りにあったからマジもんだろうな
レッドブルはヒュンダイ行きか
2019/12/09(月) 20:20:33.48ID:fIV13uo60
大塚製薬のポカリが消えてる?
https://i.imgur.com/4vMyr9n.jpg
400音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 20:38:08.10ID:v5azncUp0
帽子かぶってるよ
https://i0.wp.com/www.rallyplus.net/wp-content/uploads/2019/12/2019_SADL_ogier-s-ingrassia-j-fra-toyota-yaris-WRC-portrait-tests-2020-JL-06.jpg
401音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 20:44:11.74ID:07ozS9mX0
>>388
右腕のデンソーのロゴ下は、JALのロゴかな?
2019/12/09(月) 20:58:54.38ID:JJ1ZXl6+0
ドライターマックで全開走行するオジェが見たい
2019/12/09(月) 21:40:29.17ID:PBgifERN0
ブエミやハートレー見てりゃ大体予想が付くと思うんだが
2019/12/09(月) 22:20:45.37ID:A5wI7QXb0
ヒュンダイに移籍のタナク、トヨタは“円満離脱”?「来年はライバルだね」
https://jp.motorsport.com/wrc/news/tanak-has-no-doubts-after-first-hyundai-test/4608342/
405音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 22:30:29.75ID:u+oUEw8M0
Toyota GAZOO Racing WRT
@TGR_WRC
It's a massive honour to see the Toyota Yaris WRC named Rally Car of the Year at the
@autosport
Awards 🏆

Congratulations also to
@OttTanak
, the Rally Driver of the Year 👏

Thank you to all the fans who voted! 🙏

#TOYOTA #YarisWRC #ToyotaGAZOORacing

トヨタヤリスWRCがラリーカーオブザイヤーに選ばれたことを大変光栄に思います
@autosport
受賞歴🏆

@OttTanak
ラリードライバーオブザイヤー👏投票したすべてのファンに感謝します! 🙏

#TOYOTA#YarisWRC#ToyotaGAZOORacing
午前6:26 · 2019年12月9日
https://pbs.twimg.com/media/ELS21yFXsAIRBpt.jpg
https://twitter.com/TGR_WRC/status/1203788044693889024
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/12/09(月) 22:31:21.42ID:WyN0PfFj0
結局何が不満だったの?タナックは
2019/12/09(月) 22:50:23.64ID:CXpgQUT90
ヒュンダイの車乗ってみて「やばい 2年後戻りたい」と思ったとか
2019/12/09(月) 22:51:48.19ID:ukKacOIJ0
https://m.youtube.com/watch?v=vz4-QXKcppc

ええ〜…結構キレてんじゃん。何乗っても速いの?この子は。ローブよりイイ気がするんだが。
2019/12/09(月) 23:05:19.24ID:IHaqX15s0
>>408
なんかヤバイよね
2019/12/09(月) 23:11:36.79ID:Z2KBik8T0
明らかにオジェもタナクも乗れてるんだよな
ヌービル空気化しないか心配だ
2019/12/09(月) 23:21:14.75ID:lpyQsLXj0
day3
https://www.youtube.com/watch?v=3fT-YqBqAlc&;feature=share
412音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 23:46:45.40ID:98LqrkTj0
オジェはMスポーツでチャンピオンになる化け物だからな
2019/12/09(月) 23:53:18.64ID:Uij3TYTc0
>>410
今年はファースト待遇でチームのえげつない優遇戦略受けてたことを考えると、
来年どうなるかはもう見えてるとしか。
2019/12/10(火) 00:04:52.93ID:07QxEprX0
>>411
最後まで見ちゃったじゃないか!
2019/12/10(火) 00:09:23.85ID:07QxEprX0
>>408
なんかすげーな。ちょっと早送りしてんじゃないの?って疑うレベル。
2019/12/10(火) 00:37:13.92ID:1JX66rw90
>>411
2019/12/10(火) 00:52:22.16ID:kY/3zwNS0
>>408
マシンの素性の良さが動きに出てる。
それを活かす足もある。
良いね。
2019/12/10(火) 02:42:49.12ID:+gCUqT+P0
>>415
Checkpoint Rallye←ここは毎年見栄えのする気持ちのいいテスト動画を上げる
撮影時のフレームレートの違いか早送りにみえるんだよね
2019/12/10(火) 04:16:28.94ID:ivLO25Im0
>>411
すごいな
ショボい内容をここまでやるかっていうか
420音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 04:30:07.86ID:sR0H/d6R0
この緩さが無いのがダメだな…
日本でやったら通報されんだろなw
2019/12/10(火) 05:52:48.56ID:SwtvTDBE0
>>411
サイドターンからのスタートで大爆笑してしまったw
2019/12/10(火) 06:04:17.35ID:QH/PxbzN0
ベース車がヒュンダイでクソ笑う
2019/12/10(火) 06:11:08.10ID:SwtvTDBE0
https://m.youtube.com/watch?v=LiB3DObU0OE

こっちがホントのday2ですww
ギア上げてきましたね!
424音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 07:07:52.06ID:+uLZxs/k0
タナクにはトヨタを抜けたことを後悔してもらわないとな
425音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 08:37:59.31ID:dH63my9z0
タナックのインタビューではまだi20のテストではいいとはいってないな
トヨタでずっといたかったことも未練タラタラ
2019/12/10(火) 09:54:11.65ID:gf6EdoA90
>>425
日本語ヘタクソ過ぎだろ君
2019/12/10(火) 10:45:18.56ID:ca2bxhNq0
>>426
自分が読みたくない言葉を相手のせいにするな。
2019/12/10(火) 11:27:59.10ID:TgsB5xsO0
>>427
いや、内容は読み取れるけど文章としてはおかしいでしょ
2019/12/10(火) 12:12:35.48ID:8+e4hMlZ0
ナンダン解任の記事が今年に入ってきてからだから
タナクの発言がマルコ擁護の嘘が混じってそうな感じがする
2019/12/10(火) 12:33:30.94ID:dH63my9z0
タナック自身がトヨタから移籍は難しい選択と言ってるからな
それを捨ててまで移籍だからマキネンやフィンランドメディア、マスコミが偏見な目で扱われてたんだろう
何せラリーはフィンランドの国技みたいなもの
サッカーでいうブラジルみたいな感じ
いわゆるラリー大国のフィンランドが
隣国だけどラリーでは歴史がない国のドライバーをやすやす受け入れられないということ
フィンランドとかソビエトには苦しめられてる過去があるし人種的な差別もあるかも知れない

これが先進国のフランスとかイギリスだと何も起こらない
2019/12/10(火) 12:38:11.45ID:8+e4hMlZ0
エストニアもソ連に併合されたわけで、それはちょっとな
432音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 12:40:04.72ID:+uLZxs/k0
隣国と仲良い国なんて無いよ
2019/12/10(火) 12:41:20.64ID:HIHa3I8H0
でもフィンランド人ドライバー全員クビにしたじゃん
2019/12/10(火) 12:50:02.57ID:dH63my9z0
ラトバラはまだトヨタに残ろうとしてるし
カッレというフィンランド希望の星を育成枠で入れたからな
2019/12/10(火) 12:53:49.62ID:dH63my9z0
>>431
併合されても戦争するときは前線で戦わされるからね
まあそのへんの歴史はよく知らんが
タナックというエストニア人はフィンランドという国のチームに合わなかったのは確かだ
2019/12/10(火) 14:53:54.56ID:YX2Mfwvm0
・ヤリス壊れすぎで嫌になった
・ヒュンダイに金で釣られた
・マキネンと不仲

タナック移籍の真相はどのあたりなんかね
2019/12/10(火) 15:05:31.98ID:dz2yHJ4F0
ヒュンダイ車を改造してヤリスWRCを作ってるぞw
https://youtu.be/3fT-YqBqAlc
2019/12/10(火) 15:24:50.65ID:zURgcLDe0
>>437
ワロタ
この情熱に感心するわ
439音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 16:25:21.45ID:dH63my9z0
>>436
壊れ過ぎじゃないとタナックが話してたぞ
ラリーは極限まで攻めるから故障はつきもので
トヨタだけじゃなくどこも壊れるとさ
2019/12/10(火) 16:39:18.69ID:VErKCQUQ0
>>436
マルコ・マルティンが裏工作をし過ぎた説に一票
2019/12/10(火) 17:12:13.64ID:8+e4hMlZ0
>>435
ちょっと歴史を知らないレベルじゃねえわ
SSにエストニア人部隊があったくらいなんだが
2019/12/10(火) 17:15:14.02ID:lF1avsP+0
R5販売権が認められなかったマルティンの腹いせやろ
443音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 17:25:01.90ID:6+9iUJD40
>>442
その話自体が作り話という話
2019/12/10(火) 17:29:44.00ID:BqQA6Hrd0
>>439
タナック優勝時にマキネンがクルマの上に乗るのを拒否したのが全てを表してるんじゃね?
2019/12/10(火) 17:29:50.63ID:IuWHC7nT0
>>432
フィンランドに旅行行ったことあるけどヘルシンキの対岸がエストニアの首都で、週末はフェリーで買い出しに良く行くとか聞いた。
エストニアはアルコール税が安いから酒の買いだめに行くとかなんとか。
(フィンランドは国民のアル中対策で酒がバカ高い)

結構身近な存在なんだなあと思ったけど、国同士の関係ってのは難しい物なのかもねえ。
446音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 18:00:22.27ID:dH63my9z0
>>441
ああそうですか
威張る必要ないな爺さん
2019/12/10(火) 18:26:35.01ID:8+e4hMlZ0
高校で習う程度の世界史も知らなそうだなw
2019/12/10(火) 18:56:27.67ID:dIEDyuHV0
>>446
かっこ悪っw
2019/12/10(火) 19:23:30.15ID:QuGXvT7C0
オジェはヤリスに手応えを得たらしいな
450音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 19:40:28.11ID:NDm8YDVB0
オジェは問題ないでしょ…車が壊れなけりゃ…
タナクの方が心配というか車に合わせられるか…
2019/12/10(火) 19:43:21.71ID:v3lx1K7Q0
ヌービルとタナクはジョイントNo.1でいいの?
452音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 19:54:23.88ID:zEVrIXWm0
オジェ&トヨタ
どうみても盤石の体制だけど、今のうちに自分は「オジェは衰えた。タナックはやはり早かった。」説を唱えておく
シーズン終わってから答え合わせしたいね
2019/12/10(火) 19:55:27.15ID:1RakH2lN0
お互いに義勇兵を送っているなんてちょっと調べれば分かることなのに
ホイ卒が逆ギレか?
何でも日本とチョンの関係に投影するなよ
半年ウォニャスで修行しとれ
454音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 20:08:17.73ID:6Bc7OdM90
スレチだが新型スープラって全然見ないね
455音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 20:26:37.23ID:dH63my9z0
>>447
エストニアとかフィンランドとか詳しく学ばねーな

なんでもいいけど自演はみっともねーぞ
2019/12/10(火) 20:28:19.64ID:fGrKXLEr0
お願いだからsageてくれ
2019/12/10(火) 20:28:56.15ID:wYdmKDLw0
>>437
ネタなのにドリフト上手いのも笑った
458音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 20:29:11.74ID:dH63my9z0
>>454
受注生産だからな
トヨタのディーラーの話だと
アメリカの受注が多いからそちらを優先に回すらしい
ドイツ・トヨタで作られてるから
2019/12/10(火) 20:33:37.37ID:dH63my9z0
ヤリスはターマックは無双
しかしグラベルはi20が速い

オジェのデーター・フィードバックでヤリスが速くなるのは確実だから
ヤリスが一層速くなるはず
2019/12/10(火) 20:37:17.74ID:HsmqZeVJ0
ヤリスは誰が乗っても速いからトップ3人誰かが乗れば基本的に超速い
2019/12/10(火) 20:40:45.75ID:ND5/s5nb0
C3からヤリス乗ったら、何これめっちゃ路面に張り付くやんってなっただろうな
なんか上機嫌だし
2019/12/10(火) 20:48:41.99ID:m6gQjEAA0
タナクは自分が抜けた穴にオジェが入ってくることは計算外だったのかな
2019/12/10(火) 20:52:12.53ID:kHbc+ep/0
>>411
バーカバーカ!
大好きだこういうの!
464音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 20:54:53.16ID:zEVrIXWm0
>>461
ただのえこひいき
465音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 20:58:56.71ID:NDm8YDVB0
いや、タナクとオジェは連絡やりとりしてたと思うな…
自分が抜ける代わりにオジェ連れてきたようなもんでしょ
そうでなきゃこんなすんなりお互い移籍出来てないだろうし
マキネン、シトロエンも何とか面目保てたてな感じだな…
2019/12/10(火) 20:59:08.51ID:8+e4hMlZ0
>>455
どうでもいいけど知らないなら
口を出すなよ
2019/12/10(火) 21:05:02.31ID:K0Y3UUXi0
少なくとも 、タナックの利害関係者中にはトヨタに対する嫌がらせをしたい人たちがいたのは確実でしょ

R5の件はフェイクニュースかもしれんけど 、銭闘してたのは確かだろうし発表のタイミングがあまりにも悪すぎる

というかマルコが変な引き金引いたんじゃねーかなって疑いは晴れんのよな

今年の前半戦中にマキネン怒らして、トヨタ側に準備期間与えちゃったのでは?
オジェ+エヴァンス引き抜きなんて時間も必要だろうにさ
2019/12/10(火) 21:08:41.54ID:UKBrMgsz0
>>456
そういう事書くとわざわざageる奴出るのを知ってて書いてるのか?
「ここにゴミを捨てるな!」って看板と同じ、赤い鳥居風の棒ももう威力無くしてるし
2019/12/10(火) 21:22:48.25ID:aESTDeL80
マルティンは件の新聞記事でもティモ・ヨキのことさんざ毒づいてたしなあ
マキネンまで絡めて「やつが最後に送り出したチャンピオンはマキネンじゃないか」とか時代遅れ呼ばわりしてたし
現役時代も運のめぐりが悪くて一流になりそこねた人だから相当根性曲がりだぞアレ
2019/12/10(火) 21:34:06.26ID:kY/3zwNS0
運というか、あそこで降りちゃうのか…とは思ったな。
2019/12/10(火) 21:42:56.34ID:gfpPIv8J0
カッレは夏には合意してたんだよな
ソルド引き込もうとしてたし
2019/12/10(火) 21:54:41.26ID:3QIcQGLb0
セバスチャンがずっと押さえてたからな
2019/12/10(火) 22:02:44.02ID:IT2VRexz0
>>467
まぁタナック離脱でトヨタ3人総入れ替えになって面白くなった
2019/12/10(火) 22:20:04.60ID:dH63my9z0
>>466
お前全然ラリーの話しねーな
つまらんことに威張りやがって
お前みたいなアホは社会でも嫌われてるだろ
スルー出来ないアホだから
もうレスすんなよボケ
2019/12/10(火) 22:27:14.75ID:GcIc9ckC0
Mスポーツの事も忘れないでくれw
地味にまだドライバーラインナップ確定してないしな
エバンスが移籍で来年は空気なりそうだが車は悪くないんだから時々は光って欲しい
2019/12/10(火) 22:31:46.32ID:dH63my9z0
オジェのドライビングはタナックと違うね
コーナーを綺麗にスライドさせて回ってる
ドライバーのお手本みたいなハンドルさばき
オジェはタナックよりパンクチャーは少ないはず
2019/12/10(火) 22:37:45.88ID:zURgcLDe0
>>475
スニネンの優勝が見たい!
478音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 23:14:44.72ID:zEVrIXWm0
一発の速さでは御三家に引けを取らないミークをもってしてもタナックの速さの前には全く歯が立たない
PSで他を圧倒した速さを見せられたのはタナックの才能あってこそだよ

マシンは確かに速いがそのままではミーク程度が関の山
今のオジェにタナックと戦えるだけの速さがあるかね
2019/12/10(火) 23:26:08.26ID:aESTDeL80
今のオジェに速さがないってそりゃクルマがあれだからでしょうが
タナクとの年の差はたった3歳だぞ
本人が度々引退を口にするからロートルと勘違いしてるのかね
2019/12/10(火) 23:32:55.64ID:eyNDyLUs0
>>478
開発資金が無く決してNo.1とは言えない車で2年連続チャンピオンに輝いたMスポーツでの2年間
誰が乗っても文句なしの糞車で3勝を挙げた今年

どう考えても現役で最強
481音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 23:33:42.86ID:3rPfId6u0
マルティンってスバル時代にスバルが自分より新井を優先したのを根に持ってるって話があったような…。
実際、新井は遅かったから無理無いが…。
2019/12/10(火) 23:36:36.23ID:nVaw26p60
>>458
ドイツ・トヨタじゃなく、Z4を生産してるオーストリアにある自動車製造会社のマグナ・シュタイアが生産してるはずだけど
だからバックオーダーに対してすぐに増産対応が難しい
483音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 23:49:06.67ID:zEVrIXWm0
>>480
いやいや、現役最強は間違いなくタナックでしょ
あれはマシンの優劣を凌駕してるよ
2019/12/10(火) 23:58:29.20ID:fD91Bk5s0
最速はタナックだが最強はオジェ
ポンコツに乗ってもレース展開を把握して何時の間にか上位にいるという
2019/12/11(水) 00:06:18.06ID:iQNjrL3y0
タナクはこれまでの戦績を見るに早いマシンに乗れば速い
だがスピードのないマシンに乗せると破綻してやらかす印象
パワーで劣るヒュンダイでヤリスのスピードに張り合うのには一抹の不安がある
2019/12/11(水) 01:00:41.16ID:eCmFjWqE0
>>474
また、嘘吐きが切れてるわ
かっこ悪い
2019/12/11(水) 01:05:54.03ID:eCmFjWqE0
>>458
これもな
トヨタのHP調べればドイツに生社がないことくらいわかるはずだけどなwww
2019/12/11(水) 01:39:31.93ID:Vmzuv+/10
ヌービル「…あの、僕もいるんですが」
2019/12/11(水) 02:19:22.16ID:LNAKTxuK0
タナックは顔も最恐
2019/12/11(水) 02:38:03.01ID:YOZ2y0f+0
>>488
ヌービルもあり
来年も三人は接線になるだろう
2019/12/11(水) 02:39:06.24ID:cmYojTHpO
トヨタ、総入れ替えでマシン特性がドライバー全員知らないのは一抹の不安…
オジェVSタナク、最強対決は興味深いね
今年のタナクは自損事故がほとんどなかったよな
2019/12/11(水) 03:04:01.10ID:+qe0itcy0
モンテカルロ連覇中だもんなオジェ。
タナック、ヌービル抑えられるか来月楽しみだなこりゃ。
2019/12/11(水) 03:33:41.84ID:UU1R8i380
スープラはbmwのインテリアとエクステリアを変えただけの車だろ
2019/12/11(水) 05:06:54.47ID:tBoZ1Cxi0
ミークがツイッターで引退を
2019/12/11(水) 05:07:26.99ID:Jl2h9uXQ0
>>493
だからなんだよ…
2019/12/11(水) 06:15:54.18ID:41GiYyKy0
>>475
Mスポーツはファクトリーがデカくなったし
来季も密かに期待してる
2019/12/11(水) 06:43:47.76ID:tHlRyZpj0
引退かー
まあしゃーないか
トヨタのポディウム独占にはありがとうと言いたい
2019/12/11(水) 06:55:16.03ID:agsu6CUD0
タナクのカタルーニャPSの鬼神の如き走行には本当に驚愕した
総合2位でセーフティリードだと思われてたのにマクられたソルドが
「マジかよ…」って感じであっけに取られてたのが印象的だった
499音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 07:50:13.06ID:EuWvCCRM0
オーラが全然違うよねタナックは
2019/12/11(水) 07:57:30.42ID:No8FDuMs0
2003年のカタルニアハイライト見てたらミーク出てきてびっくりする
2019/12/11(水) 08:45:10.95ID:fSbNHOL/0
日本人にとってミークはレアキャラになったな
2019/12/11(水) 10:09:58.90ID:G3WX3mMT0
日テレ版、テレ東版、地球の煽り方全部に出演した唯一のドライバーミーク
2019/12/11(水) 10:20:58.65ID:Ln6K9CFb0
マクレーの弟子ってミークだけだっけ?
2019/12/11(水) 11:20:52.93ID:hN7nW7IA0
>>482
そうなの
ディーラーではドイツと言ってたけど違ったのか
友山プレジデントがスープラがドイツのベストハンドリング賞取ったときにドイツ・トヨタの人たちが喜んでると言ってたから

>>487
ディーラーで直接聞いてるのにわざわざ聞くかよ基地外
どうせ揚げ足取ってるだけのチョンだろ(笑)
もうレスするなよボケ
2019/12/11(水) 11:42:02.43ID:FbRCKcCa0
そいつチョンだったのか
やたら突っかかるから
チョン爺さんは嫌だね
2019/12/11(水) 12:00:00.46ID:fSbNHOL/0
>>504
>>505

>>482
が書いている情報で何件も引っかかるのに
それでもなおディーラーが言ってたとうそを吐き続けてたら
虚言癖の無職チョンと言われても仕方ないぞ
2019/12/11(水) 12:06:07.46ID:XFTiuUl80
ミークがやらかし男の風潮があるけどラッピもシトロエン移籍してクラッシュが増えてるあたりC3に問題があったんじゃないか?
2019/12/11(水) 12:08:18.79ID:EJKV4H0p0
>>507
C3にも問題はあったんだろうけど、トヨタ移籍後のミークは擁護出来ないでしょ
まぁ終盤は抑えて完走してたけど
2019/12/11(水) 12:10:41.44ID:XFTiuUl80
35超えて全盛期がくるドライバーなんて珍しいからな
ロバンペラとかパニッツィもかなり遅咲きだったけどこいつらはプジョーの力もあるからなぁ…
2019/12/11(水) 12:20:01.24ID:iH0KhUl10
>>506
その引っ掛かったところが何なのかは知らないが、それらの情報源が共通な一つで、しかもそこから間違っていたとしたら?
ということを考えるとなんとも言えない
ディーラーが合っているとは言わないが、本当に信用がおけると多数から評価されてる情報源一つを探り当てないと信憑性がない
2019/12/11(水) 12:37:41.52ID:EJKV4H0p0
ところでオジェ、エヴァンスのヤリス評価ってコメント出てるのかな?
2019/12/11(水) 12:39:10.25ID:fSbNHOL/0
>>510
トップには来ていなかったがgazooのプレスリリースも検索でかかることをどうこう言われても困るわ

とりあえず病院行け
2019/12/11(水) 13:07:35.59ID:hN7nW7IA0
Sébastien Ogier
@SebOgier

Our preparation for 2020 with
@TGR_WRC
has started with two promising first days of test ✅ Positive feeling and a lot of fun driving the #YarisWRC 😁👊🏻 Let’s keep going!


@TGR_WRCとの2020年のための初めてのテストが始まりました
たくさんの楽しみとポジティブな気持ち2つの希望を持ちました#YarisWRC😁👊!
このまま続けましょう

https://pbs.twimg.com/media/ELavqd0WwAABLgl.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ELavqdyXsAI1Tpn.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ELavqd4XYAID_5h.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ELavqeDWkAAGV0R.jpg

2019年12月10日 19:12
https://twitter.com/SebOgier/status/1204343163609108481
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/12/11(水) 13:08:37.56ID:hN7nW7IA0
まあチョンはほっとけよ
2019/12/11(水) 13:17:56.47ID:ABFRlp1R0
オジェはアロンソ
タナクはフェルスタッペン というイメージ
いやいやヌービルもやらかさなくなったしかなり強くなったと思うけど、どうしてもその2人に話題を持ってかれちゃう印象
2019/12/11(水) 13:19:26.26ID:XtdVCqyY0
>>515
タナクがフェルスタッペンは無理が…年齢的に違いすぎる
2019/12/11(水) 13:26:47.25ID:l8hztMMn0
それでも最期トヨタに乗れて良かったよな。
あのまま引退してたら、単なるクラッシャー扱いで終わってたけど、
まあ、C3にも問題は有ったよねって事にはなったし。
2019/12/11(水) 13:26:48.79ID:fSbNHOL/0
ラリーXにミークの経歴のまとめが出ている
フル参戦できてないシーズンが多いな、シートさえあればもっと活躍できただろうにと思うわ
2019/12/11(水) 13:36:42.82ID:aqDLAV/20
>>496
俺も。
ドライバー次第でマニュタイトル争いの邪魔くらいはしてくれると思ってるw
2019/12/11(水) 13:55:17.60ID:iH0KhUl10
>>512
それならいいんじゃないかな
2019/12/11(水) 14:34:58.91ID:CblxfCWN0
フェルスタッペンは父親もF1乗りだからカッレがそのポジやないか?
2019/12/11(水) 14:50:03.45ID:vVL0Q6nU0
>>521
デビューがとんでもなく若いってのも被ってるな
2019/12/11(水) 15:04:49.37ID:T3H0FZiP0
かっちゃんテストなの?
524音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 15:19:40.57ID:z3SzNHWa0
>>523
テスト不合格だな
動画見たけどおそすぎるw
2019/12/11(水) 16:39:34.82ID:dDo0YPpo0
(>ω<) いや〜ん (≧▽≦ )いやん♪
2019/12/11(水) 17:35:36.27ID:hkalH4Ki0
新しい動画と画像が来た

Watch the full video of TGR's Master Driver Morizo putting GR YARIS to its final test. World Premiere, TOKYO AUTO SALON 2020, Jan 10th 2020.

#GRYARIS #WorldPremiere #TOKYOAUTOSALON #TAS2020 #GR4 #TOYOTAGAZOORacing #WRC #TGRWRT
https://twitter.com/toyota_gr/status/1204672166022631424

#東京オートサロン2020 において #GRヤリス を世界初公開!
詳しくはこちら toyota.eng.mg/1052d
#TOYOTA
https://twitter.com/toyota_pr/status/1204679729506185217

Hurry up 2020... The all-new, rally-inspired Toyota #GRYaris will be revealed at the Tokyo Auto Salon in January.
https://twitter.com/toyotauk/status/1204672367013900289
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
527音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 17:37:36.54ID:Hpx1mMP80
マトンが起用してなきゃミークのここまでの活躍もなかったけどな
2019/12/11(水) 17:39:05.66ID:vVL0Q6nU0
>>526
遅い
とっくに見た
2019/12/11(水) 17:39:33.61ID:AQHvtUPG0
パッと見ちっちゃくなったCHRだよなこれ
2019/12/11(水) 17:42:26.56ID:P/Svst2P0
見た感じオーストラリアの砂漠でロケしてるな
531音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 17:45:20.57ID:DTU60kKS0
WRCイメージの4駆なんてほんとGRB以来だから12年振りか
久しぶりにわくわくしてきた
2019/12/11(水) 17:57:06.13ID:E0XIRRsp0
今どき人気のGR4
プクッとボインのリヤフェンダー
こっちを向いてよハニー
だってなんだか
だってだってなんだもん
2019/12/11(水) 17:58:38.95ID:i9JRwQEK0
現時点のフェルスタッペンと近いのはむしろラトバラでは。この先は分からんけど。
2019/12/11(水) 18:04:17.09ID:Zjvn7Eqi0
ほすぃ
https://toyotagazooracing.com/jp/gr/yaris/
2019/12/11(水) 18:16:04.44ID:AQHvtUPG0
GRヤリスのテストカーTGRフェスで走らせるんかい
2019/12/11(水) 18:47:05.10ID:9LVLbycp0
ガソリンの臭いが〜とかいってたからノンハイブリッドかこれ
2019/12/11(水) 19:00:06.07ID:8vaRiFDg0
>>536
1.6L3気筒直噴ターボです
2019/12/11(水) 19:36:30.10ID:hN7nW7IA0
>>526
https://video.twimg.com/amplify_video/1204285220637138944/vid/1280x720/dO1taAgsd359RYE4.mp4
2019/12/11(水) 19:37:33.14ID:uLndxC2H0
https://amp.rnz.co.nz/article/e449428f-f070-41a3-b927-4e2b6aa510c3
パッドンは2025年までWRCを諦めないとのことで、NZヒュンダイと協力して自分のチームを作るらしい
540音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 20:19:28.62ID:D3231lop0
ヒュンダイは落第組の救世主だな
一方トヨタは…
2019/12/11(水) 20:45:33.47ID:T/HZprFk0
ヒュンダイは資金難で撤退瀬戸際なんて大ウソかましてたの誰だよ
2019/12/11(水) 20:50:21.54ID:uORR6Aj80
>>541
いや、大嘘もなにもヒュンダイ自体が大赤字って話だからヤバいんじゃね?ってだけの話じゃん。
2019/12/11(水) 21:01:38.64ID:ARTNuT9X0
ヒュンダイはトヨタ並みに手広くできるの?
2019/12/11(水) 21:03:17.62ID:ordi3k2X0
ヒュンダイモータースポーツとNZヒュンダイは別もんだぞ
545音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 21:26:46.33ID:Gu54yDSP0
数は力だよ、兄貴!…ですねヒュンダイさん。
2019/12/11(水) 21:38:15.34ID:6XaOS7Ib0
>>548
ヒュンダイモータースポーツってトヨタでいうとGmbhみたいなもん?
どっちもドイツにあるんだよね
2019/12/11(水) 21:40:30.29ID:6XaOS7Ib0
安価ミス
>>544
だった…
548音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 21:59:05.66ID:D3231lop0
そうだとしたらNZヒュンダイは埼玉トヨペットみたいなもんか
549音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 22:21:54.50ID:hu4/gfd00
>>543
出来ないから外注するんだろエンジンとか
請負先だってその予算の枠の中で利益出すんだから出来はそれなりにしかならんけど
2019/12/11(水) 22:33:12.67ID:H/mYadfO0
>>546
レッドブルみたいなもん
2019/12/11(水) 22:34:14.29ID:P0aQQ0gw0
コンパクトカーでもFFでガチホットなサーキットでタイム出すぜなのはあるけど
今回のヤリスGRみたいに4WDは珍しい?
2019/12/11(水) 22:55:52.13ID:hN7nW7IA0
ヤリスGR-4
https://pbs.twimg.com/media/ELfy09AUcAAiK8f.jpg
2019/12/11(水) 22:58:30.99ID:hN7nW7IA0
https://pbs.twimg.com/media/ELftlpjUwAEZ50N.jpg
2019/12/11(水) 23:04:28.72ID:hu4/gfd00
偽装越しでもリアフェンダーの膨らみが尋常じゃないな
2019/12/11(水) 23:05:43.50ID:D+/Kq6+p0
ミークは引退なの?
2019/12/11(水) 23:11:13.32ID:hkalH4Ki0
リアフェンダーにマックシェイクとハンバーガー載せたいので平らにしてください
2019/12/11(水) 23:12:14.28ID:kz4dykaC0
了解しました!
2019/12/11(水) 23:41:23.59ID:JVsrZ2oB0
>>552
ホーイル何inchだろう??
2019/12/11(水) 23:42:53.81ID:sr68/K8H0
5ドアのノーマルはケツが窮屈そうなデザインだったけど3ドアはカッコいいな
しかもフェンダーマシマシで購買意欲を刺激する
560音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 23:53:13.40ID:D3231lop0
つまり売れない
561音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 00:35:00.96ID:wkurap9R0
競技用である程度は売れるよ、スペック的に国内競技の4駆クラスで無双しそうだし。R32とかストーリアX4みたいな感じで
2019/12/12(木) 00:40:32.79ID:nSAyA5nI0
クソチョン相手にするのやめろ
2019/12/12(木) 01:18:24.05ID:Rdh3HbTG0
3ドアだけど一応4、5人乗れて、コンパクトだけど車高があって物はそれなりに積めるし、WRXやシビックタイプR程の実用性は無いけども、小型スポーツカーとしてはそれなりに普段使い出来るのでは?
2019/12/12(木) 01:23:07.28ID:fO8tX6wi0
WRXより速いんじゃねw筑波なら
2019/12/12(木) 02:02:38.20ID:+rGj39s/0
ヴィッツに5人は無理だろ・・・
2019/12/12(木) 02:16:38.80ID:S2dmIBZm0
86/BRZなんて実用性もクソもない車がFRというだけで売れたんだし、これもある程度は売れるやろ
四駆だから雪国で駆動方式縛られてる人の選択肢にも入るし
567音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 03:24:07.42ID:OE/nPSNE0
いやー、フェンダーぶりぶりですやん…
でっかいリヤスポイラーつけたくなるな…意味なくともw
2019/12/12(木) 05:08:07.30ID:1uQAtLyj0
GR4は購入者は絞ってるやろ
家族向けに買う車じゃないで
2019/12/12(木) 05:53:09.97ID:foBIhL8q0
家族での車は嫁が乗って、GR-4は通勤用だろ
570音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 07:50:38.21ID:el34kYey0
一家に一台の都民の事も考えて下さい…!
2019/12/12(木) 07:55:56.20ID:DfWZcnRn0
ランエボにTMEがあったようにGR-4にもオジェエディションを
2019/12/12(木) 07:58:32.11ID:CttYskWv0
>>571
ドライバーはコロコロ変わりそうだからTMR仕様で
2019/12/12(木) 08:42:33.04ID:PVxGFkbU0
>>569
電車通勤社会の住人からすると羨ましい限りだわ

車社会の苦労も知っとるけどほんと羨ましい

こっちだと駐車場に月数万飛んでくわ……
2019/12/12(木) 09:03:57.23ID:oOs2kTSY0
羽控えめフェンダーましましとかデルタを思い出す
2019/12/12(木) 09:09:39.55ID:k8mtoIdo0
ブーンX4の生まれ変わりみたいなもんか。
576音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 09:11:47.15ID:frnOlDlK0
そだね
2019/12/12(木) 09:26:51.75ID:RwA6+zYD0
>>540
オマエは用済みと本社は判断したが
販売現地法人からしたらそれは困るというだけの話だろ
2019/12/12(木) 10:39:33.52ID:OJOQGEwx0
3doorとかもうWRCのために作ったような車じゃないのか
2019/12/12(木) 11:01:06.27ID:eLAzDOuc0
年間2500台生産できればホモロゲ通せるな
2019/12/12(木) 11:04:18.67ID:G16EaYr+0
WRCボディキット発売希望
2019/12/12(木) 12:23:10.65ID:/IgbnK1Y0
>>573
車に乗ることが生き甲斐な人はあえて都市圏を避けると云うのはあり
今の御時世、都市圏でなければ稼げないという時代でもないし
ちょっと運が左右する面はあるけどな

俺は対面の海に面した地域住まいだけど、PCあれば仕事が成り立つ職種で客先(関東)から引き抜かれ、普段自宅勤務、時々ある打ち合わせ時は車でドライブがてらそっちまで移動という生活をしてるよ
持ち家駐車スペース5台カーポート付きレベルならいくらでも建ってる
雪は降るがw
2019/12/12(木) 12:28:52.39ID:2VjFm5Kn0
ヨーロッパはクーペが売れる国だし
2019/12/12(木) 12:44:41.93ID:RtF07Yjp0
>>580
デアゴスティーニじゃねぇんだから
2019/12/12(木) 13:10:08.40ID:sXt3ausn0
>>583
R4 kitcarクラスならワンチャン…
2019/12/12(木) 13:10:29.22ID:yomTfE2Q0
>>582
えっ?
2019/12/12(木) 14:40:02.72ID:18TTQOXA0
RSモデルって3ドアだっけ?
2019/12/12(木) 15:51:19.37ID:5+Ht6Z0N0
リヤのブリスターフェンダーがデルタっぽくてカッコ良いと思ったのは俺だけでは無かった。
あとはお安いグレードも欲しい、テッチンホイールにショボシートで構わんから安くな。
2019/12/12(木) 15:52:23.46ID:qv//4afC0
>>579
雉沢は2万5千台って書いてるな
2019/12/12(木) 16:56:50.94ID:KiJMX18f0
>>588
ベース車25000台、直接改造するベース車の派生系が2500台

ベースは次期ヤリスって事になるし、初代WRcarインプレッサのベース車として選ばれたWRXじゃないリトナとか206のバンパーもっこりさせて全長拡大したモデルとかに相当すると思う
2019/12/12(木) 17:27:21.37ID:RwA6+zYD0
>>586
ヴィッツの?
G'sは5ドア
新しいのは知らん
2019/12/12(木) 18:31:01.88ID:Z0x4F4r30
グループNでもインプエボが消えるようになるな
2019/12/12(木) 18:35:55.07ID:KXJAEzS30
もう消えてるでしょ
時代はR5
593音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 18:40:05.93ID:NEMcU1IZ0
トヨタもはやくR5出さないと
おいてかれてるぞ
2019/12/12(木) 18:49:18.79ID:zrSLl4xu0
全日本でもR5走んの
2019/12/12(木) 19:01:13.04ID:z1+YoD/c0
ミラージュR5まだー
2019/12/12(木) 19:09:33.64ID:oat0BxZf0
>>595
ちょと吹いたw
2019/12/12(木) 19:20:20.51ID:eLAzDOuc0
https://youtu.be/Th50syx3ZpY
2019/12/12(木) 20:22:19.11ID:xgRgC3Y70
タナックと、ヤリスWRCとGRヤリスが走るTGRFまであと3日
準備OK?
2019/12/12(木) 20:37:16.48ID:OSJ+qsPs0
来年、大掛かりな新車発表会出来るのトヨタだけっぽいよなぁ
2019/12/12(木) 21:17:15.95ID:TlM5nNgI0
ヒュンダイだけやる気満々だったのに発表会
601音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 21:37:26.24ID:NEMcU1IZ0
トヨタが蹴っちゃうから…
2019/12/12(木) 21:55:25.47ID:x3BbIp700
で、なんでヒュンダイに行ったの?
603音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 22:05:47.13ID:NEMcU1IZ0
なんでトヨタいったの?
2019/12/12(木) 22:31:24.60ID:fVVyXVx70
マキネンがキモイから
605音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 22:47:01.14ID:Ijff+iHI0
>>580
保安基準的に車検NGだと思う
あのカドが立ったり後方への砂利の噴射が激しいフェンダーは対人事故や後方他車に与えるリスクが迷惑
606音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 23:05:30.91ID:wkurap9R0
GRBはレプリカ結構見た事ある
気合入れてる人はインタークーラーも前置きにして
2019/12/13(金) 00:56:47.56ID:HPwASXPp0
本物がWRCにワークス参戦してれば22B以来のラリーカーとフェンダーがほぼ同じ市販車に成り得たのになあ
2019/12/13(金) 03:32:32.52ID:uPltBIUGO
シュコダワークスが正式にお休みかぁ(´・ω・`)サミシイ

ヒュンダイがBチーム導入を画策で物量作戦が更に進むね。
選手権的には微妙だけど…あぶれたドライバー救済には効果的よね。
2019/12/13(金) 07:56:20.49ID:pHrZPt0p0
マツダがR1作ってメキシコで優勝したらしい
作ってほしいのはR5なんだが
610音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 07:57:09.05ID:i3cWV6lG0
トヨタも金あるんだから、ラトバラをセカンドチームで走らせりゃいいのにな。
2019/12/13(金) 07:58:24.04ID:pHrZPt0p0
勝田とラトバラが実質4台目みたいなもんだろ
2019/12/13(金) 08:03:06.91ID:uPltBIUGO
>>609
せめてrally3のを出してくれたらなぁ(´・ω・`)
マツダは北米/南米辺りはまだやる気有るよね。
613音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 08:07:21.10ID:m0/LmtVI0
>>610
ほんとにな
WRC残って勝つつもりあるならある種義務みたいなもんだろう
2019/12/13(金) 08:18:06.98ID:8vLxd4YW0
>>610
無尽蔵に使ったら経済状況悪化したときF1の二の舞になるから抑制するのも大事
2019/12/13(金) 08:57:00.49ID:4jfPkurB0
トヨタがセカンドチームを作るのは決定事項だと思うが。
発表を今週末の富士でやるか、年明けのオートサロンかになるだけじゃないの。
そこでラトバラと勝田がシートをシェアすると。
616音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 09:03:46.03ID:m0/LmtVI0
セカンドチームならシェアする必要無いのでは
2019/12/13(金) 09:20:21.93ID:PG1YhupR0
どこからも声が掛からないおっさんより若い有望なドライバー育てたほうがいいよ
勝田はどう見ても才能がないから論外
2019/12/13(金) 09:38:06.42ID:EU7xbAEX0
sageなしか
2019/12/13(金) 09:40:47.98ID:CiGbOcdv0
セカンドで常に2台走らすほどお金もメカニックもいなかろう
620音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 09:49:17.27ID:m0/LmtVI0
セカンドで走るくらいならPHSportから出た方がいいか
2019/12/13(金) 12:21:30.76ID:TqWnnqcC0
>>595
DiRT 4、DiRT Rally 2.0 どうぞ
2019/12/13(金) 13:53:30.21ID:TEJSXc3s0
ヒュンダイよりトヨタの方が年間のテスト日数余ってたのか
2019/12/13(金) 14:04:30.63ID:gwldXkhJ0
グラベルとスノーはTMRの敷地でできちゃうもんな
624音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 15:31:26.18ID:m0/LmtVI0
>>622
「何したらいいのかわかんない」
とか言っちゃってるからな…
2019/12/13(金) 17:17:42.28ID:7ea2TJMF0
トヨタはドライバー固定だったからな
ヒュンダイはミケルセンのフル参戦打ち切りせいでブリーンが加入したのもある
2019/12/13(金) 17:28:45.17ID:uPltBIUGO
トヨタはエアロの焼き直しは有るんかな(・д・?)
シトロエンに突っつかれてウィングを急ぎで設定したからアップデートの余地が有りそうだけど。
2019/12/13(金) 18:17:22.98ID:laB2XC5q0
シュコダがWRC2 WRC2プロのワークスから撤退だって
シトロエンのWRCワークスから撤退に続く危機的状況
ところでWRC2 WRC2プロのワークスって他にどこがやってるの?
2019/12/13(金) 18:28:31.27ID:laB2XC5q0
次はMスポーツが撤退しないか心配になってきた
WECみたいに速いクルマにはハンディつけないとだめかも
2019/12/13(金) 18:28:31.94ID:J1ZbFjjH0
勝田は欧州ラウンド+日本の8戦出場
ラトバラ出るラウンドは5台体制てことになるな
2019/12/13(金) 18:35:53.90ID:pxGbLM1/0
>>624
そんなこと言ってんの?
2019/12/13(金) 18:40:21.10ID:1MuuEa030
>>627
VWグループだからって事なのかねぇ……
2019/12/13(金) 18:47:40.62ID:EU7xbAEX0
>>627
とりあえずシュコダのサービスに行けば未来の有望株に会えるというのが無くなるだけだから
2019/12/13(金) 18:52:09.22ID:XtdUqlkH0
>>628
ランキング上位は出走順でハンデみたいなもんだからそれで充分では
634音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 18:54:39.83ID:QIzd4+by0
>>628
BoPは必要になってくるかもねぇ…
635音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 18:55:08.46ID:qaD3Gw3k0
マジで毒ガスドイツ企業はあらゆるモータースポーツをつまらなくした戦犯だな
1兆円でも生温いわホント
2019/12/13(金) 18:58:16.21ID:stExGIlY0
WRC2はMスポと来季はヒュンダイが参戦予定
一応プライベーターも認可されたからBRR、tokスポーツ、プリントスポーツも参戦するんじゃないか?
2019/12/13(金) 19:24:20.96ID:2obTkEi40
https://www.motor1.com/news/387701/toyota-gr-yaris-no-camo/

なんかキタ
638音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 19:28:19.86ID:gjv5iY7x0
>>634 まあGT3と違って皆排気量同じだから現状bop要らないっていう判断なんでしょう
2019/12/13(金) 19:35:21.87ID:N6Tibww+0
勝田8戦も出るのかよ
640音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 19:37:19.49ID:gjv5iY7x0
来年WRC2はMスポヒュンダイだけか
VWとシトロエンもいるだろうけどメーカー支援ないから台数減るだろうし
2019/12/13(金) 19:37:50.40ID:laB2XC5q0
>>636
>WRC2はMスポと来季はヒュンダイが参戦予定
おしえてくれてありがとう
2019/12/13(金) 19:41:10.31ID:myGCQGd90
GRの口ってダサいよね…
2019/12/13(金) 19:56:44.97ID:WCMSKxUn0
うん
2019/12/13(金) 20:03:43.54ID:laB2XC5q0
これだけグりルでかいとWRCの冷却は万全だな
2019/12/13(金) 20:17:11.78ID:+9LQ5JuB0
>>637
なんか長くない?
バランスが
2019/12/13(金) 20:24:21.78ID:gnG+2ums0
https://cdn.motor1.com/images/mgl/EMwVB/s1/toyota-gr-yaris-spy-photo.jpg
https://cdn.motor1.com/images/mgl/Yo7Le/s1/toyota-gr-yaris-spy-photo.jpg
https://cdn.motor1.com/images/mgl/z2p87/s1/toyota-gr-yaris-spy-photo.jpg
https://cdn.motor1.com/images/mgl/Q0YwZ/s1/toyota-gr-yaris-spy-photo.jpg
https://cdn.motor1.com/images/mgl/Nk1w9/s1/toyota-gr-yaris-spy-photo.jpg
https://cdn.motor1.com/images/mgl/6MKVb/s1/toyota-gr-yaris-spy-photo.jpg
647音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 20:24:38.68ID:98domF8P0
>>637
遅れてきたDS3
2019/12/13(金) 20:32:22.75ID:XUAhPXwU0
>>646
新型ヤリスWRCはこれがベースになるのかな?
2019/12/13(金) 20:37:19.80ID:laB2XC5q0
シトロエン→シュコダ→ミシュラン
https://twitter.com/MichelinTyres/status/1205415824602882048
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/12/13(金) 20:39:05.65ID:QiliYs9q0
勝田みたいなの出していいの?恥ずかしいレベルじゃん
2019/12/13(金) 20:39:11.83ID:laB2XC5q0
何と言うドミノ倒し
2019/12/13(金) 20:44:54.72ID:BS+t4s/F0
https://www.whichcar.com.au/news/exclusive-this-is-the-toyota-gr-yaris
>動画もあるやん
2019/12/13(金) 20:45:55.73ID:laB2XC5q0
フランスでは、ミシュランが2020年に人気のあるWRCビデオを制作しないという噂があります。
それで、新しいタイヤサプライヤーを手に入れることができますか?
https://twitter.com/Powerslide_Mag/status/1204321064010031105
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/12/13(金) 20:47:58.93ID:laB2XC5q0
>>653のリンク間違えた
https://twitter.com/KiwiWRCfan/status/1204314419984924672
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/12/13(金) 20:50:10.97ID:stExGIlY0
ミシュランも撤退かよ
MRFが来るのか?
2019/12/13(金) 20:51:48.32ID:k9zI+0KO0
勝田出ていいと思うけどね
タナクやヌービルやオジェを置き去りにするようなぶっちぎりベストを
出せないんじゃ走る意味ないとは思わないな
かつて耐久性イベントやグループNでしか活躍できなかった日本人が
ワークススペックのWRカーで8戦もWRCに出場できるなんて
やっとここまできたかって感じ それでも今はまだ環境やシステム作りの道半ば
これからもっと先 ぶっちぎりベストを出せる日本人がいつか走れるためのね
もっと長い目で見ようぜ
2019/12/13(金) 20:59:18.56ID:mm8828560
親の七光りじゃないとプロになれない日本で、速い人が出てくる可能性は低い
2019/12/13(金) 21:03:28.59ID:qHKisGo20
個人的にイヴ・ルーベの息子を乗せてほしい
2019/12/13(金) 21:05:43.90ID:QiliYs9q0
さすがにもっと速い日本人いくらでもいるだろ、レースから転向させたらいいじゃん
660音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 21:06:02.16ID:m0/LmtVI0
タイヤ変わったらマシン開発振り出しみたいなもんじゃん
2019/12/13(金) 21:07:06.45ID:PATH0KHb0
>>657
どの国でもドライバーは生まれが全てだろ
セナだって金持ちの坊ちゃんで速かったから運が良かった
2019/12/13(金) 21:09:13.13ID:qHKisGo20
https://pbs.twimg.com/media/ELqjEVAVAAAFvVX.jpg

こういった形で展示するらしいが
セリカよりカローラ展示せぇよ
663音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 21:14:05.91ID:m0/LmtVI0
>>662
あれは黒歴史絡むので
2019/12/13(金) 21:20:51.18ID:mm8828560
>>661
日本では金じゃなくてコネがないとダメそう
能力があってもここで蹴落とされてるんかなと
2019/12/13(金) 21:21:22.16ID:zAdvMjk+0
>>663
カローラWRCに黒歴史なんてあったっけ?
2019/12/13(金) 21:23:34.44ID:EU7xbAEX0
>>659
SFやSGT目指してるんだから無理だろ

で、文句いう人は7,8年前のタナクと比べてどれだけ遅いか論じて
2019/12/13(金) 21:28:47.97ID:RFP2fbJg0
カローラは99年にタイトル取ってるし、黒歴史なのは95年のST205では?
2019/12/13(金) 21:38:22.99ID:PATH0KHb0
>>664
否定はせんけど、補足で、金も必要だと思うぞ
金が全てとは俺も言わん
2019/12/13(金) 21:38:51.04ID:4Zbh8xOj0
競技車と市販車をセットで見せる展示コンセプトだからかな
まさかカリブロッソと並べるわけにもいかないと
2019/12/13(金) 21:43:56.30ID:41WoHrJH0
既に廃盤だけど、IQでラリー車やってほしかった
意外と速かったりしてw
2019/12/13(金) 21:44:05.40ID:k9zI+0KO0
オリバーソルベルグが来季WRC2(旧WRC2プロ)に出るみたいだが初耳だった
モンテはポロでそのあとファビアという噂みたいだけど
もし来季WRC2で無双してチャンプなら再来年はWRカーあるかな?
シトロエン居なくなったけどなんだかんだと2020も見どころあるなあ
楽しみだぜ
2019/12/13(金) 21:47:23.03ID:mm8828560
>>668
じゃあ勝田はそこまで金があったのだろうか
勝田より金のあるドライバーはいなかったのだろうか
673音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 21:57:50.30ID:m0/LmtVI0
>>665
>>667
なので「絡むので」と濁したんだけどな
ST205も出てないみたいだし
カローラは活動休止期間を使って開発された車ですし

メーカーが火種になるような話題避けるのは別におかしくないし、過剰反応じゃない?
2019/12/13(金) 21:59:41.29ID:PATH0KHb0
>>672
自分の言うことが全肯定されない限り納得しないのあんた?
2019/12/13(金) 22:01:43.83ID:mm8828560
>>674
実際そうなってるんじゃね?
2019/12/13(金) 22:09:16.73ID:RFP2fbJg0
>>673
火種云々以前に黒歴史って自分から蒔いてるじゃん
2019/12/13(金) 22:15:24.21ID:8vLxd4YW0
カローラは春の鈴鹿で展示してるし言うほど黒歴史じゃないでしょ
678音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:22:23.85ID:m0/LmtVI0
>>676
黒歴史そのものはあるでしょ
そこまで無かったことにするかい?

次スレから「トヨタ下げの話題はNG」てローカルルールに入れといた方がいいね
2019/12/13(金) 22:24:47.85ID:zAdvMjk+0
>>678
カローラWRCに黒歴史なんて無い
2019/12/13(金) 22:25:02.44ID:RFP2fbJg0
なんか面倒くさいな君・・・
2019/12/13(金) 22:30:33.65ID:XUoEsHz10
ローカルルールに加えるよりも君がROMるほうが手っ取り早いよ
2019/12/13(金) 22:32:56.25ID:JCLipuPU0
カローラがなんで黒歴史なんだよw TTE黒歴史の汚名を挽回したクルマやん
2019/12/13(金) 22:33:14.35ID:JCLipuPU0
汚名返上だった
2019/12/13(金) 22:35:45.63ID:SNXl4pAp0
勝田は来年8戦全部で今年みたいにSS1つ終わる度にトップから10秒も20秒も差がつくようだったら見込みねえわ
685音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 23:01:17.87ID:m0/LmtVI0
>>681
実態がそうならルール化した方がいいと思うけど
何も問題ないでしょ
2019/12/13(金) 23:11:36.04ID:zOlD3gq70
F1みたいにチームメイトと比較して
ここはブレーキ早すぎとか情報共有しないのかな?
2019/12/13(金) 23:13:02.79ID:gMr/XKM50
ラリーでは無理だろ
2019/12/13(金) 23:15:22.47ID:W8EPcatP0
この文章力・読解力のない人、ちょくちょくつっこまれては開き直ってるよな
2019/12/13(金) 23:19:09.67ID:uPltBIUGO
割と走行ラインに違い有るし、グラベルだと路面状態が刻々と変わるからそこまでデータが共有出来るのかなぁ(・д・?)
2019/12/13(金) 23:53:08.95ID:DKbPBNc00
カストロールカラーと今のGRカラーが合わないだけだろ
2019/12/14(土) 00:16:28.26ID:a7GAVtJU0
新人の頃のタナクやノビコフより速ければ評価できるだろ、勝田。
来シーズン中に5位以内フィニッシュを2度以上で合格だろ。
それが無ければ次のシーズンは無いと。
2019/12/14(土) 01:07:13.66ID:naxtiha+0
COPY
https://twitter.com/TakamotoKatsuta/status/1205468043100348420?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/12/14(土) 02:02:59.35ID:ho3t1upH0
来年WRC2で走るR5はフィエスタ、ポロ、i20だけ?
WRC3は今年のマシンもいそうだけど…
2019/12/14(土) 05:26:37.00ID:1W62vQJN0
>>693
プライベーターチームがマニュファクチャラー登録すればC3やファビアも可能
2019/12/14(土) 06:55:13.78ID:w+E0mwLm0
Gyao!でますおかの岡田と勝田が出てたラリー番組が見れるけど面白かった
696音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 09:14:09.21ID:cgDMb6v/0
日本人と言えばシノケンが昔、アイボリーコーストで勝ってるな。
新井は4位止まりだったか…?
2019/12/14(土) 09:45:33.25ID:ZuFSqxpY0
新井の4位もリタイヤがかなり多かったからなぁ
2019/12/14(土) 09:52:25.70ID:MqiQXmFU0
アイボリーコーストって参加台数少ないイメージがある
2019/12/14(土) 10:58:23.19ID:1P8ak9V10
マッズは来シーズンC3WRCで出るのかね
2019/12/14(土) 11:19:40.53ID:4wL8aup/0
GR4は330マンか380マンらしい?
2019/12/14(土) 12:00:50.71ID:1P8ak9V10
WRCプロモーター、公式ローンチの開催を断念
https://www.rallyplus.net/65445

>トヨタが不参加を決めたことで開催を断念した。
2019/12/14(土) 12:49:41.36ID:amfTIK9p0
>>624
オジェが興味深い事を言ってる。

「トヨタのエンジニアは速さに自信を持っていたが、これ以上速くするにはどうすれば良いのか分からなくて困っていた。自分の幾つかの提案にトヨタエンジニアが非常な興味を示した。」

タナックらの開発能力が限界に着ていたようだからオジェと組めたのは飛んでもない幸運だったかもしれない。
2019/12/14(土) 13:17:59.36ID:4qjprWlc0
オジェが速くできるかもやってみないと分からないわな
ただ、オジェ好みのマシンにはなっていくだろうけど
2019/12/14(土) 13:41:26.78ID:aehxN2wo0
昨年のファウラーのインタビューでも、ヤリスは目立つ改善点無くてノビシロが無いような事言ってたな。
TMGにエンジン頑張ってもらうか、新型早目に投入するしかないかな?
2019/12/14(土) 13:58:22.49ID:QRfa1jrv0
>>702
年明け本当に楽しみだ
オジェ好きだから優秀の美を飾って欲しい
最終戦までもつれることにはなってしまうけど、
できれば日本で決まると感動的だな
2019/12/14(土) 14:00:47.39ID:1P8ak9V10
ヒュンダイが誰の開発能力故にここまで来れたのか謎
やはりヌービルか
2019/12/14(土) 15:41:31.02ID:SnC5Ztor0
ミシュランが来年で供給停止するのはほぼ確定みたいね
来年は供給するけど公式スポンサーとかからは降りるみたい

ドイツのEVゴリ押しの悪影響をタイヤメーカーも受けていく時代になるんだろうなぁ
VWの下請けCO2ゼロ要求(命令はしても金は出さない)とか石油原料なタイヤメーカーにしたらどうすりゃいいんだよって話だし
結果的には買ってもらうために排出権買って利益がどんどん減るだけの泥沼化する未来しかない
2019/12/14(土) 15:49:28.09ID:xvGJIoIF0
タナックのテスト走行見るとやはりダウンフォースがヤリスより少ないのか
ピッチングしてるな
あれはキツイぞ
たぶんタナックのようなコーナーをギリギリ攻める走りた方だと壊れるしタイムロスする
まあこれはターマックだけの話だけど
2019/12/14(土) 15:51:28.44ID:xvGJIoIF0
ミシュラン撤退でハンコックとか止めてくれよ
日本のタイヤメーカーを引っ張って来ないと
章男の政治力でブリジストンあたり呼んで
2019/12/14(土) 16:05:57.85ID:1P8ak9V10
>>708
逆説的に言うと、それで対等に戦えてる事から察するにメカニカルグリップがそれだけ強烈ってこと?
ヘアピンやタイトコーナーでの走り方がヒュンダイだけ違うような話は聞いたことあるけど
2019/12/14(土) 16:42:54.00ID:34Wp8TEQ0
タイヤはMRFで確定だよ
未知数のタイヤだから楽しみだ
712音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 17:20:45.26ID:HlkzwOCG0
ヌービルはオジェとトヨタの開発力の相乗効果を警戒してる。

タナックはたぶん自分専用トイレの事しか考えてない。
2019/12/14(土) 17:30:06.90ID:OslU6t7u0
専用トイレの乱
2019/12/14(土) 17:39:19.55ID:34Wp8TEQ0
勝田はスウェーデンとフィンランドもヤリスで出るんだがそうなると5台も用意しなくちゃならなくなる
2019/12/14(土) 17:56:09.47ID:iO/JRgnf0
ブリヂストンはもう何年も国内ラリー用タイヤを開発してないから無理。
ヨコハマにやってもらうしかないな。
で、勝田のヤリスがアドバンカラーになると。
2019/12/14(土) 18:06:52.85ID:OslU6t7u0
新井jr.がERCでヨコハマタイヤのテストも兼ねてたが
冴えない結果を遠回しにタイヤのせいにしてた気がw
2019/12/14(土) 18:36:05.99ID:7GDHDyRf0
ヌタさんが、ランサーで走るんですね。
2019/12/14(土) 19:14:13.69ID:0Nnk1BnF0
>>701
何でトヨタ不参加なんだろ?
2019/12/14(土) 19:16:32.52ID:gF+2BTcy0
>>718
東京ASと被ったからやろ
2019/12/14(土) 20:11:54.87ID:iUU1i+9V0
いよいよトヨタも正体表してきたな
新車の販促優先させてWRC公式行事サボるとは
2019/12/14(土) 20:40:26.71ID:dMRdR8oF0
i20のターマック仕様は車高高めのサスストローク優先のセットに見える。ピッチングもロールも割と大きめ。
C3とかとは真逆。
ローブとミケルセンはターマックで乗りこなせていないが、タナックは果たしてどうかな?
2019/12/14(土) 21:01:48.57ID:rzz5TBfx0
確かにハードブレーキで一番ノーズダイブしてる印象だわ
2019/12/14(土) 21:01:52.02ID:Cct+nEz60
来年はタナックが去年より遅くなってオジェ復調にエバンス覚醒で最終戦までタイトル争いしてくれたら面白いな ヌービルはまたランキング2位で
2019/12/14(土) 21:09:30.73ID:1P8ak9V10
こりゃ初戦3戦も様子見とかいってられないな
落としたら終わり
2019/12/14(土) 21:09:43.01ID:xvGJIoIF0
ヤリスのターマックは路面にピタッと吸い付いてるからな
あれに慣れるとタナックでも辛いぞ
ラッピがC3でタイム出せなかったのと同じ
2019/12/14(土) 21:23:47.50ID:MQ2D737S0
>>708
ピッチングを抑えるくらいダウンフォース効くのかね

単にサスペンションの設定違いじゃないのかな
2019/12/14(土) 21:30:46.97ID:k7aeK0zS0
>>726
初年度ですらターマック仕様で2.2G、グラベル仕様で1.6Gとの事
元車両が小さいので後付けハリボテの影響が大なのは想像に難くない
(張り出し部分のミニディフューザーとか)
サスペンションの差だけでは無いと思われる
2019/12/14(土) 21:40:55.47ID:zFVcDJo60
>>726
結構低速からダウンフォース効いてると思うけどね
むしろ速度が乗ってないと頭から落ちやすいのがヤリスの弱点
これで初年度に何度か勝利を逃したタナックは走り方を変えて克服したけど
ドライバーが一新されて、また露呈しないか注意は必要かな
2019/12/14(土) 22:14:40.63ID:Y4kFznzA0
カッレもエバンスもクラッシュリタイヤが多いドライバーなんだよなぁ
去年のヒュンダイでクラッシュリタイヤしたのはヌービルとミケルセンが1回づつだけだったはず
2019/12/15(日) 00:34:18.92ID:YSmEF6L40
>>726
フロント大型カナードや、リアフェンダー内のカナードの数は殆どパイクスピーク仕様に近いから低速でも相当効いていると思うよ。
2019/12/15(日) 01:10:50.94ID:yNP7Bmaq0
トヨタの最優先事項は東京モーターショーやオートサロンの集客力を上げること。
WRC発表会とGRヤリス発表会をオートサロンでやるのはそのため。
ついでにオートサロンの世界の知名度も上がる。
ナイスですね
2019/12/15(日) 01:29:38.46ID:JqLbvuOS0
ヌービルもほんとクラッシュ少なくなって速さに磨きをかけてるんだけど報われないなあ。来年はタイトル獲ってほしいわ。まあ、強敵ばかりなんだけど
2019/12/15(日) 02:36:57.91ID:YAbW34hN0
>>731
いやさすがに公式イベントと被るならもっとうまくできなかったのかと思うよ
2019/12/15(日) 06:01:39.87ID:7QWdOSQO0
>>716
普通に走ってたのにいきなりトレッド剥離してほぼ最高速状態からコントロール不能でクラッシュさせられたタイヤなんか命預けて走らせられんだろ
だからセントラルでもピレリにしてたんだろうし
2019/12/15(日) 06:21:18.90ID:jXgbulV50
>>709
高い金掛けてブランドアピールする必要があると思ってない所に声掛けても無理
2019/12/15(日) 09:47:17.09ID:Ufbrqgzn0
いずれしっぺ返し喰らうような気がしてならない
2019/12/15(日) 10:23:23.58ID:YAbW34hN0
トヨタに反目するような人、もう居ないしね
738音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 10:39:20.35ID:VpaRw08g0
ヌタさんPWRCやってる時位は良かったのになヨコハマ…
WTCCとかやってその間にハンコック等にラリーの方とか乗っ取られた感じ…
ま、継続は力だな…
2019/12/15(日) 11:02:58.70ID:jXgbulV50
ハンコックなんてDTMしか知らんが
2019/12/15(日) 11:05:33.52ID:/qSubm830
TGRFにおいてGR-4が展示&ドーナツターンを含んだ走行デモした模様
2019/12/15(日) 11:32:05.96ID:mAOhrwVB0
https://pbs.twimg.com/media/ELy1AWlUYAIjCPi.jpg
迷彩いらんだろこれ
2019/12/15(日) 11:36:18.40ID:3V1nSfEQ0
ホイールはOZ?
2019/12/15(日) 11:54:05.07ID:DRPvFtBDO
マトンがハイブリッド導入に随分楽観的なお話ししているが…そんなに魅力的には思えないんだがなぁ…(´・ω・`)新規導入も望めるとか言っちゃってるし。

てかマトンの古巣が尻尾巻いて逃げ出したのに。
2019/12/15(日) 12:10:07.73ID:YAbW34hN0
マトンとシトロエンをセットで考えていた自分達がそもそも見当違いだったのでは
2019/12/15(日) 12:21:28.70ID:DRPvFtBDO
まあ、あっちの人は地位と報酬で簡単に転職しちゃうからね(・д・)ノ
2019/12/15(日) 13:19:26.45ID:7QWdOSQO0
そういう立場で今後の参入について聞かれていやー厳しいなぁとか言うわけないでしょ
2019/12/15(日) 13:38:52.86ID:1oIj01uc0
>>741
でもこの迷彩柄カッコイイよね
2019/12/15(日) 13:40:34.94ID:0gxd42jH0
新規参入とか言うけどコスパの問題がね
2019/12/15(日) 13:44:26.23ID:YZutybsC0
ヤリスGR-4
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1224/578/010_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1224/578/012_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1224/578/028_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1224/578/031_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1224/578/032_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1224/578/033_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1224/578/034_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1224/578/035_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1224/578/036_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1224/578/037_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1224/578/038_o.jpg
2019/12/15(日) 14:01:26.07ID:zzw+GWV/0
富士山がきれい
2019/12/15(日) 14:08:06.77ID:gQbhnOjJ0
なんか幅だけじゃなくて全体的にデカく見える
ノーマルはちっちゃく見えるのに
2019/12/15(日) 14:18:28.19ID:KJ+G5Yby0
3ドアホは伸びやかに見えるからなあ
その上ルーフが下がってるし
2019/12/15(日) 14:18:51.71ID:KJ+G5Yby0
3ドア
2019/12/15(日) 14:19:04.44ID:IEv3b1IX0
アホとはなんだアホとは!
2019/12/15(日) 14:19:12.29ID:3V1nSfEQ0
いいなぁ、GR4。
GR4でR5出せば、これ買ってレプリカるわ。
2019/12/15(日) 14:22:27.22ID:YZutybsC0
タナックじっくりGR-4を見てる
https://i.imgur.com/K6jjcoA.jpg
https://i.imgur.com/kJgojlT.jpg
2019/12/15(日) 14:24:04.10ID:A+d9cKEx0
ベース車両としては現行より良いんだろうけど
そもそも今後ベース車両なんてほとんど関係ないんでしょ?
2019/12/15(日) 14:25:16.67ID:DRPvFtBDO
トヨタ残留だったら真っ先に一台貰えただろうねー。
2019/12/15(日) 14:27:25.95ID:KJ+G5Yby0
どうかな、可夢偉がヴィッツGRMN欲しいって言って抽選頑張ってと返されたくらいだし
2019/12/15(日) 14:27:40.36ID:Y5vfXitS0
レッキ用にいいなとか思ってるんじゃね?
2019/12/15(日) 15:25:08.83ID:yNP7Bmaq0
1月のラリーからGRヤリスをレッキで使えるかもね
発売前のテスト名目で
2019/12/15(日) 15:31:27.95ID:o+qSi69c0
ボンネットにインテークが無いと物足りない
2019/12/15(日) 15:32:46.51ID:CRgCy29M0
普通に日本車で今一番欲しいわ
2019/12/15(日) 15:56:16.71ID:v+9LRk+r0
>>757
それな
まあWRCイメージ利用して販促できるぞー程度のもんでしょ
2019/12/15(日) 15:58:19.47ID:YZutybsC0
トヨタ 新型 ヤリス GR-4 実車見てきたよ☆TGRF2019にて世界初公開!これはカッコ良いぞ!TOYOTA NEW YARIS GR-4 World premiere
https://youtu.be/iF7wWftWqGs
2019/12/15(日) 16:33:35.52ID:kPTay/Gl0
>>756
タナック来とったんかワレ
2019/12/15(日) 17:31:24.55ID:7QWdOSQO0
R5はベース車ありきなんだからGR4の存在意義はあるだろ
コスト減のために次期WRカーはR5ベースなんて動きも出始めてるし
2019/12/15(日) 18:19:24.73ID:YAbW34hN0
R5はこれベースになるのか
R4はキットカーなんだっけ?
2019/12/15(日) 19:10:10.03ID:mAOhrwVB0
R5とR4の規定がBセグのハッチバックだからな
2019/12/15(日) 19:15:04.55ID:2TEmD00z0
>>766
正直、タイトルのことはおいといて、オジェ来た方が盛り上がったのに…
2019/12/15(日) 19:37:04.09ID:2zVILhZt0
https://pbs.twimg.com/media/EL0fm7MUYAYuFR6.jpg
http://video.twimg.com/amplify_video/1206153706128826369/vid/1280x720/KfBY2HMKtiOihx9N.mp4
2019/12/15(日) 20:30:49.75ID:qrWZ0puh0
ミークのカード配られてたが
サイン入れられないなw
2019/12/15(日) 21:20:09.08ID:0X+dUNTE0
>>742
エンケイ
2019/12/15(日) 22:22:51.62ID:dhrm5bQG0
トヨタの変態カー路線いいねGR-4は真の変態マシン
775音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 22:58:56.80ID:VpaRw08g0
タナクはマキネンとのことなければホントのところ
離れるつもりはないというかトヨタが嫌でていうのではないだろ…
そんなこんな時にオジェの不満等を聴いてじゃあ俺がどくからトヨタ入りしたらと…
自分も心機一転出来るし…
ま、やっぱりトヨタが良かったと思わせる事だなw来年…
776音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 23:15:59.94ID:+L8lWeQ70
タナクは、本心はトヨタをにまた帰りたいようなコメントしてるね。
なんか、契約に関してはマルコが全て決めてタナクの意思はほとんど
反映されてないんじゃないの?
2019/12/15(日) 23:23:15.48ID:YAbW34hN0
悪くない悪くない
2019/12/15(日) 23:58:19.15ID:YZutybsC0
ヤリスWRCとヤリスGR-4
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1224/578/028_o.jpg
2019/12/16(月) 00:18:39.90ID:cnEDo8Mb0
ヌービルもタナックに負けるわけにはいかないし、
ベッテルとルクレール並みのギスギスした関係になりそう。

でも自分専用トイレが必要なタナックはこういうの弱そう(w

タナックをブッコ抜けばトヨタを骨抜きに出来るというのが
ヒュンダイの目論見だったろうが、オジェが契約破って
までトヨタに移籍するってのは想定外だったろう。

トヨタはエースがブッコ抜かれたおかげでオジェが文句なし
のエースだし、チームを変えても6連覇するオジェの開発力も
加わって逆に体制が強固になるという皮肉(w
2019/12/16(月) 01:29:31.81ID:sYOS6+L80
モンテのテスト走行動画はつべに上がってるけと、オジェのヤリスWRCに対するコメントって出てる?
2年前と比べてどう感じてるのか興味があるんだけど。
781音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 01:58:14.59ID:wkK7c75+0
>>513
たくさんの楽しみとポジティブな気持ち2つの希望を持ちました
このまま続けましょう
2019/12/16(月) 06:08:22.77ID:/gWYfkeq0
>>779
きもちわる
2019/12/16(月) 08:43:12.32ID:d+EhT/eo0
>>782
マジでそれ
2019/12/16(月) 11:08:47.59ID:eClhXngk0
autosportsの年間優秀マシンにヤリスが選ばれてるんだからマシンの速さは間違いなくヤリス

ヒュンダイは4人のドライバーを使ってマニファクチャラーズ取れただけ
しかもトヨタのへなちょこドライバーがミスしまくってそれでも接戦だからな
2019/12/16(月) 12:26:07.90ID:g0WUeH2q0
なんだかトヨタを去ったドライバーは裏切り者とでも言うかのようだな
ずいぶん驕りがみえる
2019/12/16(月) 12:49:55.32ID:l+qoHFp50
シトロエンでスポット参戦したミケルセンとローブがヒュンダイ行ってからそのときより遅くなったし
タナクもヤリスの時のようにヌービル圧倒出来なくなったらオジェに勝てないだろ
787音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 12:50:45.55ID:ArGlXTRC0
油断につけこみ、勝つ為ならなりふり構わずやるやり方は韓国のお家芸、
まったく信義にもとる民族ですよ
2019/12/16(月) 13:03:35.61ID:7lidt3eq0
全日本ラリーのTOYOTA GAZOO Racingチームの監督兼メカニック豊岡悟志の運転による
ヤリスWRC同乗走行 https://youtu.be/we2FRFczlL0
2019/12/16(月) 13:28:05.49ID:Jqrv1OwG0
トップランカーで固めたヒュンダイは文句なく来期の最強布陣でしょ。トヨタはセカンド、サードドライバーの安定具合でどうなるかってところだね。オジェは間違いなくチャンピオン争いに入ってくると思うけど
2019/12/16(月) 14:21:03.90ID:ktGzejaY0
トップランカーで固めて年間チャンピョン獲れなかったら赤っ恥だな
2019/12/16(月) 14:38:39.01ID:9lBLvcQg0
2003プジョーもペターとシトロエンに敗北したしどうなるかわからんもんよ
2019/12/16(月) 15:22:50.36ID:eClhXngk0
トップドライバーってオジェがナンバー1だということには変わらないけどな

【WRC 2019】

【DRIVERS】
01. 263pts タナック(トヨタ)☆
02. 227pts ヌービル(ヒュンダイ)
03. 217pts オジェ(シトロエン)
04. 102pts ミケルセン(ヒュンダイ)
05. 102pts エバンス(フォード)

C3ですらこの獲得ポイント見てみ
エバンスはMスポで3戦不出場でこのポイントだともっとポイントを取れるはず

そうなるとオジェ、エバンスがポイント増えると
ヒュンダイが減るということだ
2019/12/16(月) 15:35:17.37ID:xJ1rq+bQ0
手堅いと思ってたドライバーがコケるのはあり得ない話じゃないからなぁ……どっちのチームにも言えるけどw
2019/12/16(月) 16:09:40.46ID:eClhXngk0
6連覇してるオジェと
ヤリスという最強マシンでチャンピオンになったタナック

つまりもうわかるだろ
2019/12/16(月) 16:47:11.93ID:RYgRlgXt0
さっきマイクロソフトの営業車が遠目のまま走ってた、前に何台も車居るのに
WRCガズー柄なんだから、少しは考えてくら
2019/12/16(月) 17:20:50.68ID:sJZ/1C9G0
タナックはMスポでも速かったし多分来年も今年とたいして変わらない感じでしょ
2019/12/16(月) 17:30:49.53ID:6q+4caSy0
ミッコやバーンズみたく移籍した途端に優勝出来なくなるパターンもあるかもよ
2019/12/16(月) 17:40:29.28ID:EWklufSi0
Mスポで2勝(シトロエン時より少ない)しかできなかったオジェはどこかへ行ってしまったようだ
2019/12/16(月) 17:43:33.40ID:6q+4caSy0
オジェは2018年はエバンス、スニネンを生け贄にしたチャンプだったのがな
2017年はヌービルの自滅でチャンプやったけど
2019/12/16(月) 19:02:47.76ID:eClhXngk0
その前にMスポの戦闘力に問題があったんだろ
タナックにしろトヨタ移籍したときにまさかチャンピオンになるとか夢にも思ってなかっただろ

WRC公式でもトップドライバーはオジェとヌービルの2名にしてたぐらい
タナックはレッドブルドライバーにもなってないしな
2019/12/16(月) 19:05:15.17ID:eClhXngk0
Takamoto Katsuta 🇯🇵 勝田 貴元@TakamotoKatsuta

実は昨日のラストは糸井 重里さんを乗せて、ヤリスWRCで走りました!
外撮り映像です。
糸井さん、楽しんでいただけたようで僕も嬉しかったです😊
次は是非ターマック(舗装路)で横乗りしてもらい高速スピンを体感して頂きたいです!💪🏻



糸井 重里@itoi_shigesato

こんなのに乗りました。しゅごかった。

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1206152654662950912/pu/vid/720x1280/Dg6WtaLPzp9WsQPs.mp4
2019/12/16(月) 19:05:21.87ID:zmjaDjzW0
17年にオジェが速さで勝てなくて、速さだけならタナクはトップだろうと思ってたよ。
2019/12/16(月) 19:09:58.56ID:K091GzBR0
その時はトヨタも初年度でポイント取れなかったし
ヒュンダイもヌービル以外ポイント取れてなかったからだろ
2019/12/16(月) 19:12:40.69ID:/gWYfkeq0
まあ心配せんでもモンテカルロマイスターのオジェと最強ヤリスの組み合わせなんだ
モンテカルロは圧勝だろうよ
2019/12/16(月) 19:14:37.12ID:eClhXngk0
オジェとタナックが一緒のとき2勝づつしてるけどオジェは安定して上位にいるけど
タナックはリタイアや事故って下位になってることも多かったぞ
2019/12/16(月) 19:29:29.73ID:K091GzBR0
ラリー侍とか揶揄されてたタナックは当時日本の番組でも注目されてませんでした
2019/12/16(月) 19:32:24.05ID:/gWYfkeq0
>>805
まあそうビビらんでも
オジェがモンテカルロで優勝逃したら騒ごうぜ
2019/12/16(月) 19:32:32.70ID:Zr8Jd4Hf0
無冠のエリートじゃなかった?
2019/12/16(月) 19:36:02.74ID:6q+4caSy0
重里はトヨタとなんの関係があるん?
2019/12/16(月) 19:39:55.87ID:S7MFoDQZ0
モンテは車の速さや信頼性を推察するイベントではない
2019/12/16(月) 19:49:38.73ID:6WSi8I8s0
>>810
それなw
2019/12/16(月) 20:15:55.27ID:/gWYfkeq0
>>810
来シーズンはそんな事言ってられないよ
一戦でも落としたら後に響く
というか上にも書いたけど、この組合せで落とすようじゃマズいでしょ
2019/12/16(月) 21:27:08.67ID:eClhXngk0
トヨタは序盤の南米グラベルが苦手だが
オジェのマシン開発で万が一序盤から勝ったら
後半は得意なラリーが多いから独走してしまう

■2020年WRC世界ラリー選手権 開催スケジュール
Round Date Rally
01. 01月23〜26日 モンテカルロ
02. 02月13〜16日 スウェーデン
03. 03月12〜15日 メキシコ
04. 04月16〜19日 チリ
05. 4月30〜5月3日アルゼンチン
06. 05月21〜24日 ポルトガル
07. 06月04〜07日 イタリア
08. 07月16〜19日 ケニア
09. 08月06〜09日 フィンランド
10. 09月03〜06日 ニュージーランド
11. 09月24〜27日 トルコ
12. 10月15〜18日 ドイツ
13. 10月29〜11月1日イギリス
14. 11月19〜22日 日本
2019/12/16(月) 21:32:06.37ID:ZXkp2/7E0
もっと開催増やして
2019/12/16(月) 21:35:15.23ID:/gWYfkeq0
>>813
序盤さえ乗り越えられれば独走だね
2019/12/16(月) 21:37:58.14ID:f/9xAVOK0
開幕戦モンテ楽しみだわ
2019/12/16(月) 21:44:48.44ID:Rv+Jy7p20
ヤリス2020バージョンはいつ頃見られるんやろ?
2019/12/16(月) 21:53:11.48ID:Xfh7k4Kf0
>>797
バーンズに関しては、スバル最後の年でありタイトル取った2001年の時点で既に速さに陰りが見え、
勝てなくなりつつあったからなぁ
当時から体調不良だったせいもあるけれど
2019/12/16(月) 21:54:28.01ID:l+qoHFp50
エバンスも毎年Mスポで優勝かそれに近い走りを1回はしてるから
トヨタなら複数回勝ってもおかしくないぞ
2019/12/16(月) 21:57:51.40ID:S7MFoDQZ0
>>812
おまえはなにに対してそんなこと言ってられないんだ
会話ができないコミュ障か?
2019/12/16(月) 22:13:49.86ID:xytNxzrE0
チャンピオンドライバーは35超えても勝てる力は十分あるからな
822音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 23:20:01.74ID://MpkRxP0
>>229
320万な訳ないだろwwwwwwwwww
GRMNで本体価格400だぞ
2019/12/16(月) 23:33:00.71ID:/gWYfkeq0
>>820
自信もって
予防線はる必要なんてないよ
モンテカルロは絶対優勝だよ
2019/12/16(月) 23:39:09.73ID:6FaXgsqO0
ラリーに絶対は無いだろ
2019/12/16(月) 23:40:54.90ID:/gWYfkeq0
>>824
肝に銘じておきます
2019/12/16(月) 23:45:05.96ID:jmm7Hn2p0
320万と1100kgってソースもなしに噂が独り歩きしてるよね
2019/12/16(月) 23:47:41.94ID:ul0xjhXZ0
>>826
噂先行···
アルテッツァ···
うっ、頭が
2019/12/16(月) 23:56:01.91ID:ZXkp2/7E0
ボディー広がるし駆動系強化しなきゃいけないし
1200kg台に収まったら良い方だと思うわ
2019/12/17(火) 00:00:08.24ID:8uKjJ0XV0
2Lだけどゆるめの衝突基準でABS、パワーウィンドウ、エアバックもない時代のGC8で1170kgだものな
2019/12/17(火) 00:02:53.87ID:cTjn9nvN0
>>822
少数限定車だからだぞ
GR-4は2万5000台売るんだからコストダウン出来るですよ
お馬鹿さん
2019/12/17(火) 00:03:54.57ID:cTjn9nvN0
>>826
日刊自動車新聞を最後まで読めばわかりますよ
2019/12/17(火) 00:11:09.94ID:gGZPyl9x0
とりあえずコミコミで400万切るくらいってことか?
昨今のクルマの価格を考えたらバーゲンだな。
このエロフェンダーでWRX買うより安いとか、年末前に予約したいくらいだ。
2019/12/17(火) 00:11:29.51ID:gjW7T1BT0
25000台ってのはGR-4だけでなくGRやGRスポーツも含めた数字だからな
2019/12/17(火) 00:13:20.00ID:7Uqflq7n0
>>831
読んだ上で書いてなくないか…?
2019/12/17(火) 00:15:56.23ID:tuj43Y9H0
エアコンもなんも付いてないのが320万だろ
2019/12/17(火) 00:21:35.55ID:gjW7T1BT0
>>834
書いてないよ
320万説は3月に出たベストカーの記事で、トヨタ関係者からの話として書かれた「モータースポーツ参戦を考えているユーザーのためのベーシックなグレードは安く設定して320万程度。モデルとしての平均的な価格は380万円程度になりそうだ」がソース。
ちなみに最新の記事では競技用グレードを含んでいるかは知らないが350-370万円の予想。
2019/12/17(火) 00:23:06.79ID:1ZF3WQFk0
GRだからって白一色はやだな
2019/12/17(火) 00:24:28.67ID:DX8NAd8n0
オプション増やす方がコスト掛かるから、1グレードのみの設定で来る気がする。
GRでオプション謳うならクロスミッションとかファイナル変更とか機械式LSDとかクイックラックとかじゃない?
犬まで設定してたら冗談抜きで入れるけど。
2019/12/17(火) 00:31:00.51ID:V4KKAAbh0
400万だったらシビックタイプRかWRX STIの方が良いわ
2019/12/17(火) 00:38:54.69ID:RkfNWrUk0
メガーヌRSもいいねー
841音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 01:08:17.72ID:s+hLUd3S0
>>813
早速ですがチリは開催中止になった…
フランスかスペイン入れてほしいが…無理か…
2019/12/17(火) 02:45:03.28ID:FE5QIvJj0
>>833
GRやGRスポーツもクーペボディーになるのかな?5ドアを予想してたよ
2019/12/17(火) 06:50:30.43ID:8z/nEA/S0
モタスポグレードだろうが320万は絶対にないよ
2019/12/17(火) 07:44:54.34ID:WhtwxS3s0
オペルがevラリーカーを開発したらしいけど
evラリーカーとかグラベルでやらせたら即壊れないか?
2019/12/17(火) 07:49:59.03ID:lb2QHs7o0
そういうのも含めてチャレンジングじゃん
2019/12/17(火) 07:50:46.31ID:GVXV/juc0
ラジエーター割って終了とかはないかもしれん。
847音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 09:04:22.35ID:JmusVrYW0
>>830
年明け発表だから楽しみにしてるわw
そんな訳ねーからなお花畑野郎さんw
2019/12/17(火) 09:42:21.88ID:0qkgMGMN0
>>846
バッテリー燃えるぞ
2019/12/17(火) 10:08:20.15ID:jv7m73zW0
エクストリームEのオデッセイ21みたくごっついマシンじゃないとグラベルevはきついと思うけどなぁ
2019/12/17(火) 10:17:07.43ID:YcVpxC2qO
お、俺は400万でルノー5ターボが欲しい…
この世の物と思えない変態車だ
V6クリオは腰高いから好きじゃない
2019/12/17(火) 10:27:26.04ID:Rk1Gp9I30
400万で買ったとして、維持費がいくらかかるのか興味深い
2019/12/17(火) 10:47:12.48ID:YcVpxC2qO
>>844
2tのラリーカーじゃないよな…
2019/12/17(火) 11:02:45.41ID:5dBxwxL/O
>>850
昔は160万位で有ったりもしたけど←ターボ2

確かタイヤとか色々面倒なんじゃ無かったっけ(´・ω・`)
2019/12/17(火) 14:50:28.97ID:cTjn9nvN0
『激走!ラリーTV〜Road to Rally Japan〜』が12月25日まで無料配信中
RALLY PLUS · 2019-12-13
https://www.rallyplus.net/65481

@TOYOTA
https://i0.wp.com/www.rallyplus.net/wp-content/uploads/2019/12/RallyChallengeProgram_2019_Central_021_.jpg

 テレビ愛知で11月30日に放送された『激走!ラリーTV〜Road to Rally Japan〜』が、
現在GYAO!で無料配信されている。視聴期間は12月25日0:00まで。

 勝田範彦・貴元親子をゲストに迎え、TGRラリーチャレンジやセントラルラリー2019愛知・岐阜の模様をレポート。
番組後半ではドイツ、英国、カタルーニャなどのWRCを振り返り、WRCの魅力をドライバーの視点から伝えている。
最後には2020年ラリージャパンへの意気込みも。再生時間は約45分。

激走!ラリーTV〜Road to Rally Japan〜
https://gyao.yahoo.co.jp/episode/5def62f9-22e6-4411-b842-4078832407cd
2019/12/17(火) 14:56:04.89ID:IAy0Uo940
3気筒で400万とか冗談は止めてくれよ!
2019/12/17(火) 15:16:14.15ID:+fFviH0z0
無知が

3気筒はな今後、より電動化が進むのに合わせて内燃機関の高効率化も必要になってくる

1気筒あたり500〜600ccの理想的な排気量で基礎技術をモジュール化して開発すれば
3気筒、4気筒、6気筒で重なる部分の開発コストを減らしつつ部品を共有化出来る

なので3気筒にも6気筒クラスの技術を注ぎ込めるし、実際にトヨタ初の3気筒は4気筒と遜色ないフルスペック

技術なんだぞ
2019/12/17(火) 15:52:26.11ID:j4NdjE3h0
>>856
それな
2019/12/17(火) 16:08:03.66ID:sxBV3o0/0
マツダのsky-Xも1.5Lは3気筒っぽいからな、3Lは6気筒
2019/12/17(火) 16:10:36.69ID:hUm9xELp0
まだ、3気筒はふた昔前の軽自動車のレベルで考えてる人は居るよ
最新鋭技術満載なのに、振動バランス悪すぎて五月蝿いって固定観念の塊の古い頭の人は多い
2019/12/17(火) 16:31:53.01ID:EgFkJ3ya0
バイクだとトライアンフやアグスタみたいに高回転まで回すと良いなと思うけど
車で街乗りしてると音的にどうしても残念感が…
2019/12/17(火) 16:35:57.34ID:mdR/Melt0
ライバル車に比べると見劣りするなGRヤリス
2019/12/17(火) 16:37:32.48ID:i9J1NwAE0
具体的にライバル車とは?
2019/12/17(火) 18:05:36.52ID:DU4XdZDr0
5気筒じゃいかんのか?
2019/12/17(火) 18:06:04.90ID:eHzGle8Y0
レンジャーかよ
2019/12/17(火) 18:25:22.60ID:IAy0Uo940
3気筒の値段じゃねーよ、
デビューした時高いと感じてたシビックの方が余程割安感有るわ
2019/12/17(火) 18:33:53.86ID:RkfNWrUk0
>>856
あー俺もそれ言おうと思ってたわ
2019/12/17(火) 18:41:12.92ID:FE5QIvJj0
フォードヨーロッパ、フォードモータースポーツシニアマネージャーのジェラルド・クイン引退
https://twitter.com/WRCgerardquinn/status/1206833200909164544
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/12/17(火) 18:44:48.12ID:RNMa6AXF0
バーニークレストンの孫娘が72億円相当の貴金属他を泥棒にあっててワラタ
2019/12/17(火) 19:05:43.68ID:FE5QIvJj0
トヨタのエンジニアは車をもっとよくする新しいアイデアが無かったので新加入ドライバーの
意見をたいそう喜んだそうじゃ。
今後も毎年最低1名入れ替えて新しい意見を聞くのがよかろう。
2019/12/17(火) 19:13:06.10ID:sCM2Ehof0
バーニーだったら70億とか昼飯代くらいだろ
2019/12/17(火) 19:15:28.56ID:zLcGEKxb0
Polo開発→オジェ
フィエスタ開発→タナック
C3開発→ミーク
I20開発→ヌービル

あとはヌービルくらいか
2019/12/17(火) 19:37:09.19ID:DZTb7ptF0
マジレスするとヤリスはハンニネン
2019/12/17(火) 19:42:17.41ID:RkfNWrUk0
>>869
アイデア無い間何してたの
2019/12/17(火) 20:06:56.95ID:uvwx7Jkc0
>>873
寝てた
2019/12/17(火) 20:58:43.73ID:RkfNWrUk0
リアウィング変更後なんか余裕なく感じるのはそのせい?
2019/12/17(火) 21:09:29.17ID:OTTA8wkV0
>>875
気のせいです
2019/12/17(火) 22:35:10.41ID:oPqctPO+0
トヨタの本気を感じた

https://toyotagazooracing.com/jp/form/201912-tas-ms-entry-terms.html
2019/12/17(火) 22:51:15.60ID:gjW7T1BT0
こんな社外の競技者向けの説明会までやって限定何台とかある?
2019/12/17(火) 23:02:03.63ID:cTjn9nvN0
TOYOTA GAZOO RACING WRC
https://youtu.be/uFYAeL9cnKs
2019/12/18(水) 00:32:42.78ID:19RZaSem0
競技ってアベレージラリーでもいいのかなw
2019/12/18(水) 00:39:22.91ID:rpZF9auo0
>>877
抽選って書いてあるけど、絶対抽選じゃないでしょw
882音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 06:32:06.12ID:PfBOEgZh0
SNSやってないと行けなさそうw
2019/12/18(水) 06:54:36.52ID:V0LDawt40
SNSwww
2019/12/18(水) 08:57:56.43ID:EGOJpavW0
インフルエンサーを集めたいって事だろ
2019/12/18(水) 09:50:01.41ID:QT/8hevs0
オジェがテストでクラッシュしてないから、フォードより相性良いのかねぇ。
2019/12/18(水) 10:28:39.93ID:ceaOkOYL0
フィエスタもC3でも乗りこなしてるもんなオジェ
同じく移籍したラッピなんて
C3を全然乗りこなせずポイントも取れなかったぐらい
2019/12/18(水) 10:55:44.52ID:DwX3zyWQ0
昨年ってテスト早々にミーククラッシュだっけ
888音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 10:58:11.35ID:WOi0iD3t0
ヤリスGR4とか買えないから、もっと安いスポーツグレード出してくれよ…
2019/12/18(水) 12:23:40.75ID:mI1lUHbT0
>>888
ヤリスGRスポーツ買えば
2019/12/18(水) 12:31:59.88ID:OrsgYNPH0
>>886
ラッピは普通にチームポイント稼いでる
トヨタの某二人はさっぱり
http://planetemarcus.com/saison-wrc/saison-wrc-2019/
https://i.imgur.com/1DFOGGS.png
https://i.imgur.com/D8SClSt.png
891音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 12:32:19.58ID:AP6kG5vg0
エンジンがノーマルと同じってのがなぁ…。
贅沢言いすぎなのか…?
2019/12/18(水) 12:39:06.09ID:2JKPxC1h0
地味にブリーンは10P稼いでたんだな
2019/12/18(水) 12:50:40.87ID:0aN/akHT0
贅沢だろw特別なのは高くて買えないw安いのはエンジンノーマルでイヤだとかw
メーカーもそこまで面倒みてられっかよw
2019/12/18(水) 13:11:29.46ID:UeyL9mDg0
モータースポーツする分には十分なパッケージだしこれ以上のエンジン求めるなら他車種よ
2019/12/18(水) 13:42:17.68ID:wjgFNQYT0
スポーツ系ってその車種の最上位グレードでないの?
それを高いと言われたらオートマのお買い物車にしてくれとしか言いようがない
2019/12/18(水) 14:38:20.14ID:jHHfIJRU0
GRヤリスが勝負する相手はi20NとフィエスタRSなんだろうけどこいつらがどんなスペックなのか謎
2019/12/18(水) 14:42:15.41ID:VDUUYUQY0
>>896
FFでサーキット走行全振りだからヤリスより速いやつら
2019/12/18(水) 15:54:04.22ID:ceaOkOYL0
>>890
それ間違ってるだろ
パワーポイント入れたポイントよりラッピ多くなってるぞ
2019/12/18(水) 16:13:52.82ID:4FtlqZWK0
いろいろ間違ってるな

ミーク、ラトバラ、ラッピだけざっと計算してみたがこうじゃないか?↓

ミーク 98-17(ps)=81
ラトバラ 94-15(ps)=79
ラッピ 83-5(ps)=78
2019/12/18(水) 16:16:42.29ID:/s3+mKYQ0
普通のポイントは変わらないとか。。。
ヤリスの速さでPWポイントの差でカバーしてたとか。。。

そりゃあクビにするわ
というかマニファクチャラーズ取れるわけないはずだわ
あれだけ速いマシンなのに
2019/12/18(水) 17:01:29.72ID:FR9FLWaR0
https://pbs.twimg.com/media/EMDUuiBUUAA-ZZp.jpg
http://video.twimg.com/amplify_video/1207196823674179585/vid/1280x720/M-dplynAMvEIY0X3.mp4
2019/12/18(水) 17:03:27.68ID:FR9FLWaR0
オジェで撮り直せよ(´・ω・`)
2019/12/18(水) 17:15:43.06ID:VGhTqQpO0
左ハンのGRヤリスかこれ
2019/12/18(水) 17:30:08.52ID:kVTmYvEx0
居なくなる3人にレビューさせるってなぁ…
んで新たにオジェ、エバンス、ロバンペラにもレビューて6人がこれはすごいってやりたいんだろ
2019/12/18(水) 17:42:20.93ID:c1mAXRcM0
>>898
>>899
ラリー2で出走した場合のポイントの扱いがドライバーとチームで違うので、上回る事もあり得るのでは。
ラトバラ、ミークはどっちも健在だと片方はチームポイント入らなくなるのでそれも大きいな。
2019/12/18(水) 18:16:21.31ID:ceaOkOYL0
それだけ前に乗ってるということは
これを販売したいとかタナック側があったとかなかったとか話があったがあり得ることだな
2019/12/18(水) 18:18:17.26ID:0mrmhA0t0
本来11月17日の発表のはずだったもんな
2019/12/18(水) 18:19:35.07ID:b55vHcFl0
そりゃオーストラリアキャンセルになったからね
2019/12/18(水) 18:31:45.24ID:eP0a2Zm30
GR4のターマックでの走りも見たいな
2019/12/18(水) 18:34:49.85ID:r3TlFtYH0
>>904
豪華な宣伝だなw
2019/12/18(水) 19:12:15.88ID:wjgFNQYT0
市販車なんだから、これを販売したければディーラーを立ち上げればいいだけ
2019/12/18(水) 19:34:30.99ID:7ZhDU2Iq0
シトロエン撤退って、本当はフィアットから言われたから?
2019/12/18(水) 19:45:10.25ID:/s3+mKYQ0
シトロエンはPSAグループで
FCAグループじゃありませんと思ったら統合したのか

でもシトロエン撤退はプジョーがル・マン24時間耐久レースに出るためだと言われてる
2019/12/18(水) 19:49:53.09ID:b55vHcFl0
>>912
ヒュンダイとトヨタが札束ビンタ始めたから気持ち悪くなって撤退。
Mスポが可哀想だわ
2019/12/18(水) 20:13:38.43ID:Mf0lfZDE0
ドライバーギャラの明確な高額契約のはしりは
フォードがマクレーと交わしたものが発端だぞ。
916音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 20:22:17.43ID:8tQnMvvL0
GRスープラの時はWEC組、WRC組にNASCAR組までインプレッションしてたな
発売のタイミングでGRヤリスもWEC組とかNASCAR組にもインプレッションしてほしいわ
2019/12/18(水) 20:24:01.41ID:b55vHcFl0
>>915
そんな昔の話されてもな
しかもフォードやろそれ
2019/12/18(水) 20:43:58.60ID:Jdp9RVKG0
>>898
基本2台体制のシトロエンは完走さえすれば必ずマニファクチャラーポイントがついた
しかも個人の順位が何位であってもマニファクチャラーの方のポイントは8位以内に
なるから(パワーポイント除いた)個人のポイントより同等以上のポイントになる

ラッピの場合Méxicoで個人は14位だがマニファクの方は7位扱いなので4ポイント
同様に個7位・マ6位(Sardegna)、個8位・マ6位(Deutschland)、個21位・マ8位(GB)
と個人のポイントよりマニファクチャラーポイントの方が多くなるレースが計4つあったので
その結果個人ポイント<マニファクチャラーポイントになった
919音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 22:37:09.26ID:AuSpNM/q0
>>914 自分たちがやってきたことをやられてるだけだが?。
2019/12/18(水) 22:47:06.91ID:b55vHcFl0
>>919
いや、やるなよ
2019/12/18(水) 23:28:29.13ID:6Gd1V6t50
欧米勢の札束ビンタは大変素晴らしく良い札束ビンタだ
アジア勢の札束ビンタは卑劣で極悪な札束ビンタだ
2019/12/18(水) 23:34:47.31ID:gd0VcnP90
韓国は名誉白人だから許されてる
2019/12/19(木) 00:06:12.61ID:mF6WSx+30
アダモごときをフィオリオ比べるなんで激おこだわ
2019/12/19(木) 00:43:56.48ID:WbUk6iLo0
>>923
フィオリオとか、アレンと並べたらマフィアの会談にしか見えなかった
2019/12/19(木) 02:19:13.41ID:DMYxFUs30
>>921
5chにも白豚様居たんだな
926音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 04:59:13.17ID:fWWZiy4v0
ま、ラリーは元FCAでFIAT(ABARTH)復帰もいいな…
LANCIA…ないだろうな…
927音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 06:08:47.93ID:j15Y1dxD0
早くグランツーリスモスポーツでヤリスGR4に乗りたい
これならゲーム内クレジットで買えるw
2019/12/19(木) 06:59:46.95ID:VummAv570
>>925
いまだに>>921みたいのがいるとはな
2019/12/19(木) 09:20:26.06ID:sHcfGfeS0
トヨタもヒュンダイも母国の本体は金出してるだけで実際に運営やってるのはほとんど白人でしょ
2019/12/19(木) 11:21:23.84ID:sG8gYK7P0
シトロエンはどうしようもなくマシン設計失敗しただけだろ
ミークに濡れ衣着せて誤魔化したがオジェにもダメ出しされて逃げ出しただけ
2019/12/19(木) 11:24:55.04ID:uSt8Ubc00
トヨタテストしまくりだな
932音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 11:40:36.70ID:r95JsEwS0
シトロエンて、クサラ〜DSまではメチャクチャマシン良かったのにな。
2019/12/19(木) 11:53:19.09ID:MKOicr3y0
>>930
シトロエンは空力甘く見すぎただけだと思う。
ただのオーバーフェンダーとか阿呆かよと。
2019/12/19(木) 12:09:58.33ID:DkDKcig20
ルノーの件といいフランスの技術力が落ちているのかもな
2019/12/19(木) 12:10:48.61ID:ETVh9tSx0
C3じゃなくでDS3ベースでやっときゃよかったのになぁ
WRCに賭けるためWTCCも辞めた結果あれじゃね
2019/12/19(木) 12:30:50.16ID:2PBdFShN0
空力を甘くみていた、というかどうしようもなくリソースも資金も足りないだけだったのでは
空力やってたら足まわりとかもっと酷くなってたんじゃねーの
というかここまでの高速化を予想してなかったのかもな
2019/12/19(木) 12:45:29.02ID:ETVh9tSx0
ラリーXのラトバラの記事にヒュンダイのシートが2021年半分空くと書いてあるんだが
2019/12/19(木) 12:53:14.21ID:AGX3FypU0
ローブ引退
ソルド引退

ヌービル放出→オジェ引退→ヌービル後釜

こんな感じか?
2019/12/19(木) 14:36:07.31ID:W49OoOPY0
ヤリスをレンタルするだけで20万ユーロって書いてあったから日本円換算したら24億3863万円て…
2019/12/19(木) 14:48:22.87ID:2dEPrOlA0
小数点くんが泣いてるぞそれ
2019/12/19(木) 15:15:07.22ID:0ufkqKSW0
>>939
義務教育の敗北
2019/12/19(木) 15:23:21.31ID:Mq3p0orU0
24億ワロタ
2019/12/19(木) 15:43:39.27ID:Rq/5nAtA0
googleで「20万ユーロ」をググるとトップに

24,389,300.00 円と出てくる

「,」と「.」
2019/12/19(木) 16:29:21.44ID:ISJ5uYxW0
どっちにしても高いわw
2019/12/19(木) 16:53:33.23ID:6lBstw7Y0
マシン使用料
マシンパーツ費
マシン運搬費
コドライバー雇用費
メカニック雇用費
ラリー参戦費
保険
宿泊費

そりゃ高いわな
国沢がR2で出たときは800万だっけか
2019/12/19(木) 16:55:35.35ID:SYScHAk10
コドラ付き?
2019/12/19(木) 17:16:01.69ID:6lBstw7Y0
ラトバラ号ヤリスはGRカラーにはならんよな
948音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 17:16:46.95ID:fWWZiy4v0
ん、今日の報道ステーションみんな見ろよな…w
2019/12/19(木) 17:20:35.97ID:zIjaZMrj0
まだ放映権持ってたんですかw
てゆうかこっちでやれ
【史上最低】テレ朝のラリー報道
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1556711721/
2019/12/19(木) 17:25:20.13ID:SttIQc4q0
テレ朝さんいい加減諦めてくださいよ
ミークありがとう事件でどんだけラリーファン敵に回したと思ってんだよ
2019/12/19(木) 17:32:24.42ID:nfz+K8630
その時はまさかトヨタのドライバーになるとは思ってなかったから
2019/12/19(木) 18:10:49.90ID:ST098nvO0
これまで新型ラリーカーをプライベートで走らせたやつって大体有名人かコネクションドライバーばっかりだから、期待の若手とかが乗るにしてもコスト面では厳しいんだろうなぁ
昔は型落ちラリーカーとか安く取り引きされてたっぽいが
2019/12/19(木) 18:13:32.68ID:sHcfGfeS0
C3は足回りが失敗して挙動が安定しないとかじゃなかったっけ
2019/12/19(木) 18:33:11.14ID:9kJopgU00
オストベルグがC3WRCで出てくれるのか
2019/12/19(木) 19:28:19.54ID:tsJUIqz+0
>>953
サスペンションの問題点判明
-> 再設計
-> 別の問題が発生
-> 再設計
(繰り返し)
->ジョーカー欠乏
->空力まで手が回らず

こんなイメージ
2019/12/19(木) 19:31:12.17ID:QNfA6Njn0
どうせ市販のC3の足もロクなもんじゃないんだろうな
外車w
2019/12/19(木) 19:36:12.73ID:6UCKgYik0
前から気になってるけどマキネンの土地どんだけ広いの?
レギュで10kmくらいに制限しなければならないレベルというのは分かるが
2019/12/19(木) 20:25:14.65ID:F/safoEw0
>>955
手が回らないもなにも、現行レギュの最初からお馬鹿なバーフェンじゃん。
他3メーカーはしっかり空力考えてたのに、2年目でも変更せず。
明らかな不利部分を放置ってのは論外。
2019/12/19(木) 20:36:52.28ID:ST098nvO0
ぶっちゃけミークがエースでブリーンとルフェーブルがサブとか勝てる布陣じゃないよ
2019/12/19(木) 20:42:56.20ID:gOSX2/w30
>>958
空力以上に脚周りが大問題だったんだよ
アップデートに制限掛かっている以上、深刻な問題を優先対処するのは当然の事
問題はアップデートしても一向に解決しなかった点。
2019/12/19(木) 20:59:00.07ID:tsJUIqz+0
アンチスクワット機能しないとか超アンダーで曲がらないとか
そりゃ空力より優先してジョーカー使うよな
2019/12/19(木) 21:15:20.56ID:QNfA6Njn0
まあシトロエンごときには今の高度なWRCは荷が重かったんだろ
見てくれだけのポンコツ作り続けてるくらいだからな
2019/12/19(木) 23:02:25.51ID:FBxxFcQpO
>>953
ミークが指摘するも問題ナシとつっばねて…セッティング変更レベルじゃどうにも成らず、再度検証でやっとおかしい?とか始めたんだよね(´・ω・`)

ジオメトリーがどうのこうのやり始めたけど開発中の方向性間違いが深刻で追い込むととっちらかる車は相変わらずで不治の病…。
で、オジェの嫁にディスられ事件。
2019/12/19(木) 23:04:06.67ID:twzHWsZ70
報ステ
2019/12/19(木) 23:08:20.71ID:QNfA6Njn0
>>963
ま、居ても居なくても変わらない存在だったな
2019/12/19(木) 23:10:21.97ID:FBxxFcQpO
日本の仮ナンぶら下げてるの新鮮だな( ´∀`)
2019/12/19(木) 23:10:45.29ID:X38w4LfP0
こんな民家の近くで高速で走るのは危険だからやめるべきだな!
真似する奴が現れるのは間違いない
2019/12/19(木) 23:15:25.46ID:3/cA0u/O0
真似するヤツが悪い。
仮面ライダーごっこするガキ並みの思考かよ。
969音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 23:18:27.97ID:fWWZiy4v0
ま、興味本位で走りに来る奴はいるだろうけど
今時グーグルマップでみれるしな…
どちらにしろ地元は潤うだろ…
2019/12/19(木) 23:18:55.08ID:xCwyQEhN0
テレ朝実況に言ってこいよw
2019/12/19(木) 23:25:21.35ID:ZFWcjzd50
報ステは相変わらず世界ラリー表記してた以外はよかったよ
ただ、この真面目な構成をなぜアンジャッシュの糞番組でやらせなかったんだ
2019/12/19(木) 23:36:53.45ID:ST098nvO0
アマンダ曰くもう番組はやらないらしいから安心していいよ
RGのは知らん
2019/12/20(金) 06:08:17.05ID:3HJ+0RGe0
>>967
GR-4なんてうってつけ
というかその為の車
2019/12/20(金) 09:47:00.31ID:g1pMlCOv0
さすがにSSの民家付近を暴走は怖すぎてマネしても何も楽しくないでしょ
2019/12/20(金) 10:12:57.16ID:0eAF7r7B0
ラリー+読んだけど
結構すごい内容に思えた
あと正確性犠牲にしてフロント重視のヤリスの特性?とか
2019/12/20(金) 12:20:00.94ID:9KulfCY00
県道区間ならともかく地域の農道で暴走なら間違いなく通報
2019/12/20(金) 16:04:23.51ID:JtyqW/kb0
【新型GRヤリス試乗】驚きの操作性と“3+3”がカギ! ハイパワー・スポーツ4WDの常識を変える技術と情熱てんこ盛りの1台
https://www.as-web.jp/car/553137?all
https://cdn-image.as-web.jp/2019/12/20122110/DMX5643-s.jpg
2019/12/20(金) 16:14:19.77ID:5VRVyqNA0
>>977
想像以上にヤバイ車になる
2019/12/20(金) 17:23:44.51ID:DdeFlit70
急に欲しい気が出てくるからこの手の記事はずるい、でもお高いんだろうな。
なんとか本体価格300万台なら諸経費とオプション込みで頑張ってみるが
本当はガワだけ共通のNA・FWDが200万台ででると嬉しい。
2019/12/20(金) 17:24:04.65ID:LwKTeWnC0
クワトロ、S4、RS200みたいなバケモノベースモデルに匹敵すんのか?
2019/12/20(金) 17:35:06.11ID:V7oLBBXo0
で荷物どんだけ載るの?
ドア何枚?
2019/12/20(金) 17:36:01.64ID:BZ7s3Jv40
GR4ってすげーワイドフェンダーで出ると思ってるんだけど
新型ヤリスの画像見ると「あれ? GR4のフェンダーって
吊しのヤリスと同じ?」と思えてきた。
実物見てきた人の意見を聞きたい。
2019/12/20(金) 17:55:33.43ID:DdeFlit70
>>981
3ドアでスペースは普通のヤリスと同じだろ?
ファミリー向けのファーストカーとして使うには物足りないし
若者向けには見栄が足りずお金も掛かる。でも俺みたいな独り者の中年には魅力的。
2019/12/20(金) 17:57:37.47ID:V7oLBBXo0
>>983
なるほどレア車だな
2019/12/20(金) 18:06:45.89ID:i5vNjEkY0
これって欧州圏でも売るんだよな?
ヤリスGRMNって向こうで売れたんか?
2019/12/20(金) 19:44:19.07ID:NmnquaIw0
>>977
実は市販車じゃないって話が出てきてるな
2019/12/20(金) 19:47:13.16ID:i5vNjEkY0
https://twitter.com/suzukimsport/status/1207957934489112576?s=19
スイフトラリーカー
音が独特だな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/12/20(金) 19:52:53.71ID:OoXsUhya0
GR−4のセンターデフはトヨタらしくない(笑)アクティブデフみたいだね。
スバル絡んでるのかな?
2019/12/20(金) 20:20:38.75ID:3HJ+0RGe0
>>986
んなことになったらどっちらけだな
2019/12/20(金) 20:42:08.97ID:JtyqW/kb0
>>977
トヨタ、「GR ヤリス プロトタイプ」。市販予定、WRCに直結した3気筒 1.6リッターターボのスーパー4WDマシン
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/1225795.html
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1225/795/025_l.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1225/795/019_l.jpg

ダートコースで試乗。こちらはヴィッツボディのプロトタイプ
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1225/795/044_l.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1225/795/048_s.jpg
2019/12/20(金) 20:50:34.89ID:zBByWJ/G0
電磁クラッチみたいだしどっちかというと元三菱の人とかが開発にいそう
2019/12/20(金) 20:54:02.78ID:3HJ+0RGe0
いやJTEKTでしょ普通に
2019/12/20(金) 21:01:33.69ID:zBByWJ/G0
記事で前後デフはJテクト(らしい)って書かれてるのは読んだよ
センターデフに電磁クラッチを使ってることについてそう思っただけ
2019/12/20(金) 21:05:08.52ID:TXEemJf00
>>992
話が噛み合ってないね
2019/12/20(金) 21:16:19.18ID:3HJ+0RGe0
>>994
センターデフの話してんじゃないの?
2019/12/20(金) 21:25:43.55ID:ImdFMqZ10
冷静に考えると頭おかしい車だなこれ
2019/12/20(金) 21:46:38.77ID:KUWd8/P50
ダートの方はしっかりロールゲージ入れてるからいろいろいじってそうだな
2019/12/20(金) 21:54:45.50ID:9i/Z2h1h0
ニダ!
2019/12/20(金) 21:55:06.16ID:9i/Z2h1h0
ニダ!ニダ!!
2019/12/20(金) 22:04:42.16ID:3HJ+0RGe0
1000ならオジェがモンテカルロ8連覇
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 2時間 29分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況