X



【NTT】インディカーこそ見ておけよ148【INDYCAR】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/11/28(木) 13:07:27.08ID:u34O+Xs5M
!extend:on:vvvvv:1000:512
前スレ
【NTT】インディカーこそ見ておけよ147【INDYCAR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1571729042/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/01/05(日) 01:30:09.24ID:wyM2u1Vy0
>>512
今回はっきりと記事になったからでしょ
515音速の名無しさん (ササクッテロラ Spf1-3gnq)
垢版 |
2020/01/05(日) 01:49:04.02ID:SpMhocwpp
>>512
全く国際舞台の経験が無いのに
インディを何か格下カテの様に発言してる
まあホンダのサラリーマンに何を言っても
ダメだかな。
ホンダも山本は無視して松下を乗せろと
思うわ。F1ね。
インディは他に乗りたい奴居るだろ。
2020/01/05(日) 01:50:39.91ID:K/nbu4F/0
>>515
大津が乗りたがってたって聞くけどなぁ…
2020/01/05(日) 01:50:44.87ID:S6RWj7bN0
>>513
あれ、何年か開発凍結されてるんだっけ?
518音速の名無しさん (アウアウカーT Sa69-I5PR)
垢版 |
2020/01/05(日) 01:55:55.86ID:zjmjlnzxa
>>515

インディはアメリカンテイストで迫力もあり映像的にも分かりやすい高速レースなんだがねえ・・・
むしろ日本人向きなんだが、もったいないなあ
レーサーも後釜が付いてこない
2020/01/05(日) 01:56:24.63ID:mYzjjMeE0
小飼いの山本を叩くなら、まず親のホンダを叩けよ
87年に、リースではなく中嶋を起用したのも間違いだった
520音速の名無しさん (アウアウウー Saa5-2xpN)
垢版 |
2020/01/05(日) 02:33:13.84ID:StcgkrYMa
>>513
>>517
エンジンの小改良は出来ますね。
19年4月の天野さんの記事より。
>現行エンジンに毎年ごく限られた範囲での開発、設計変更しか行なえないルールになっているが…
>ホンダのレーシング・アーム、ホンダ・パフォーマンス・デベロップメント(HPD)は、
日本の研究所と協力して開発作業を休まず続けている。ルールで許される範囲内で、小さな改良をいくつも積み重ね、インディ500での打倒シボレーを目指している。
一新されたシャシーの空力解析でも、ユーザーチームへのサポートを続けている。
2020/01/05(日) 02:47:25.18ID:yRsQ9qxH0
F1ドライバーでもオーバル危険だからインディヤダヤダって言ってるのは多いだろうに
でもそれはドライバー個々人の選択や考え方だからしょうがない
2020/01/05(日) 03:12:12.40ID:J/euBpKp0
実際オーバルは危険で、一流ドライバーでも命を落とすからなあ

ラスベガスでは元チャンピオンが死んだし、
2017年のインディは、あと90度マシンが回転してたらディクソンが死んでた
2020/01/05(日) 03:17:57.16ID:YfNDzuUfK
だからこそアメリカではF1チャンピォンよりオーバルウィナーのほうが尊敬される
2020/01/05(日) 04:25:45.42ID:pCR+8ZmY0
どこでも飛んだら終わりだよ
メルセデスみたいに原点無しの着地を決められるなら別だがw
2020/01/05(日) 04:36:44.93ID:VZJzImJF0
レースではないがマリオじいちゃん大飛行したよな
2020/01/05(日) 04:42:52.57ID:6kF5bMYz0
去年のポコノも一歩間違えてたら琢磨 ハンターレイ エリクソンの三人はヤバかった訳で…改めてロッシはクソ!
527音速の名無しさん (ワッチョイW 82c5-9GOW)
垢版 |
2020/01/05(日) 05:29:27.10ID:jTnxNIgt0
インディは死人が出るから人気がある
528音速の名無しさん (ワッチョイ 9d44-pIXJ)
垢版 |
2020/01/05(日) 07:30:20.85ID:P33uLGiv0
ぬるま湯の山本は今の周りの環境が壊れるのが怖い
2020/01/05(日) 09:05:40.97ID:qzfNv44R0
>>492
オーバル多いから、よく見渡せる‥とかも有るんだろうけど、昔から米人好きよねソレ。
530音速の名無しさん (ササクッテロラ Spf1-3gnq)
垢版 |
2020/01/05(日) 11:16:46.22ID:SpMhocwpp
>>528
それに尽きるわなw
山本前後の世代は国際舞台から縁を切られて
辛うじて馴れ合いGTのしょぼい人気に
しがみ付くしか無い世代だったからな。

まあ琢磨は別格だわ。運もあるし。
可夢偉がインディ来れば面白いんだが
シボレーなら乗れるだろ。
2020/01/05(日) 11:22:07.31ID:cCvehSiy0
今の収入や名声で満足してれば、あえて高リスクな新カテに挑む気にはなれないだろ。
30代リーマンが、独立するかこのままリーマン人生で満足するかみたいなもん。
2020/01/05(日) 11:51:39.25ID:nf0THrATM
マリオは、テスト中に大飛行したことで、「もう俺は運を使い果たした」と感じたのかもな
ペンスキーかどっかに起用されたドライバーなんかも、本選に向けての一発目のテストで亡くなってるし
2020/01/05(日) 12:45:04.62ID:wyM2u1Vy0
インディカーチームかなんかがSFのチーム作って外国人ドライバー起用で片手間に参戦して
今いるドライバーとチームをボコボコにするという道場破り的なことやってほしいわ
2020/01/05(日) 13:04:24.76ID:p257U8rF0
生命をリスクにさらすのは
ドライバー本人だから
いくらなんでも危ない、怖いと考えて
乗らない判断は尊重してやろーぜ

俺ならオーバルなんて絶対乗りたくない
535音速の名無しさん (ワッチョイ 9d44-pIXJ)
垢版 |
2020/01/05(日) 13:27:26.85ID:P33uLGiv0
琢磨は行動力がある。山本は挑戦が怖いだけ
2020/01/05(日) 13:41:39.32ID:fd+F1r+g0
>>511
トップカテゴリーで毎年チャンピオンに絡むような、ほんの一握り意外のドライバーの総意「ああ俺もホンダやトヨタやポルシェやフェラーリみたいなところと切るに切れないくらいのしがらみ持てたらなあ」
2020/01/05(日) 13:42:02.51ID:04spFIt40
>>533
インディ500には片手間では勝てないけどSFには片手間でも勝てるんですかそうですか
2020/01/05(日) 13:46:36.28ID:tWv8ZD9dH
山本は家庭があるし尚更チャレンジはしたくないだろ
あって海外耐久レースへのスポット参戦でインディカーへのレギュラー参戦はまず無い
ホンダとしても山本よりF2F3で燻ってるドライバーの方を持っていくつもりなんじゃないか
2020/01/05(日) 14:30:59.80ID:exW/g7EB0
琢磨も初めてインディ500見て「これは無理」って言ってたけど
そのレースで勝ってまったからな
結局、やる気がヘタレかそうでないかの違いじゃね
2020/01/05(日) 15:11:48.79ID:K/nbu4F/0
>>537
片手間でも勝てるカテなら7レース全部で勝者が違い、あの少ないレース数でF1よりも多くの人数がポイントを獲得なんて出来ないんだがな
2020/01/05(日) 15:12:40.83ID:K/nbu4F/0
そもそも怖い云々言ったらコックピットのサイドガードが無くて怖いと言ってたマイケルを笑ってたF1村…
2020/01/05(日) 15:15:26.72ID:7m4U2BAO0
>>516
あいつはヘッポコなんで切られそうってのもあるだろ
少なくともその前にGT500やSFに上がってみろって

小学生がいきなり大学に入りたいって言ってるようなもんだ
2020/01/05(日) 15:36:31.62ID:pCR+8ZmY0
>>538
でもライセンス取れないじゃん
2020/01/05(日) 15:41:04.85ID:S6RWj7bN0
>>541
F1村はその40年位前にもシートベルト締めるとかチキン野郎だなって笑ってたなそういえば
2020/01/05(日) 16:07:50.01ID:TOLAT63d0
カナーンが割と全盛期の頃にFポンにゲスト参戦して6位に入ってたな
546音速の名無しさん (ワッチョイWW 818e-3gnq)
垢版 |
2020/01/05(日) 17:01:35.57ID:f3+soSOk0
>>533
すでに山本はガスリーにフルボッコされてるw
2020/01/05(日) 17:16:49.90ID:7oc1L7aB0
>>546
あれで尚貴は目が覚めて2018年タイトルを獲ったんだぞ
2020/01/05(日) 17:55:11.63ID:+m4aHyGw0
>>545
カナーンの劣化が急速に進んでるよね。ルマン24時間でフォードGTでドライブしてた時ラップタイムが
明らかにチームメイトと比較して遅かったので、その時あーもう駄目かな?と思ったけど、そこからは急激に落ちていった感じ。
2020/01/05(日) 19:08:17.34ID:sSmz5gCt0
年齢考えればね…
2020/01/05(日) 20:03:34.24ID:K/nbu4F/0
>>545
パワステ無しのローラのステアリングがTKを持ってしてもクソ重かったのにその中でその順位は凄いわ。
2020/01/05(日) 20:41:24.48ID:yRsQ9qxH0
事前テストを1回やったとは言えスポット参戦で6位はさすがだなと思ったのも今は昔
2020/01/05(日) 21:20:34.40ID:B6Yk/oVg0
>>548
彼がAJFRに移籍するとき、「ガナッシでまともに勝てなかったロートルがAJ行ってどうすんの?」って内容の記述をブログでしてて笑っちゃったけど、まあそうだよなw

この手のアスリートは体力より目という印象だから、突然パフォーマンス低下が来ちゃうのかね
2020/01/05(日) 22:08:14.10ID:tWv8ZD9dH
カナーン来期どうするんかな
そもそもAJFR自体来期どうなるのか
2020/01/05(日) 23:11:07.61ID:ePJuTnMl0
ゲートウェイで3位になってるしまだ引退するほどじゃないのでは
555音速の名無しさん (ワッチョイWW 81b8-uAJa)
垢版 |
2020/01/05(日) 23:17:47.68ID:rVEjldFd0
>>554
琢磨の勝利もそうだからあれだけど、コーションの運で3位になっただけ
556音速の名無しさん (ワッチョイW 310b-QFAn)
垢版 |
2020/01/05(日) 23:35:29.10ID:06wiPd6r0
ここ最近のTKの何があれって特攻したりクラッシュしたり周りに迷惑かけすぎなことなんだよなぁ
2020/01/06(月) 01:23:56.25ID:lcADzPWKa
いつものことだけどフンコスの資金繰りやばそうだな
デイトナ24時間参戦スキップ
ライツのマシンを1台Jay Howard Driver Developmentに売る
インディ500には出るみたいだけど
2020/01/06(月) 01:28:39.15ID:FeoH5rXKK
>>541
> そもそも怖い云々言ったらコックピットのサイドガードが無くて怖いと言ってたマイケルを笑ってたF1村…

翌年死亡者が2人も出て採り入れた対策がコックピットのサイドガードっていう…
2020/01/06(月) 01:41:12.19ID:6a88dzBY0
>>557
去年も自転車操業だったし別に驚かないな
2020/01/06(月) 01:44:32.04ID:lcADzPWKa
インディ500で生まれた安全技術
バックミラー
ペースカー
ヘルメット着用
ロールバー
サイドプロテクター
HANS
リアの衝撃吸収構造
セーファーバリア
100年以上の歴史があるので今となっては基本的な部分が多い
2020/01/06(月) 01:46:11.03ID:lcADzPWKa
あと防火服もあったな
562音速の名無しさん (ワッチョイW 82c5-9GOW)
垢版 |
2020/01/06(月) 07:04:32.58ID:AkordJ0F0
インディは死人が出るから面白い
2020/01/06(月) 07:15:40.67ID:9JpzkN+k0
今年のエアロスクリーンが大成功すれば、INDYに参戦したがるドライバーは増えるかもしれん
2020/01/06(月) 09:04:01.59ID:jq4ZxcU40
>>563
>>今年のエアロスクリーンが大成功すれば
F1等他のフォーミュラにも波及するだろうな
565音速の名無しさん (ワッチョイ 49e8-olRn)
垢版 |
2020/01/06(月) 09:43:16.62ID:aa+2Y6k/0
>>543
なんのライセンスよ?

F1の?
インディカーはポイント制度はなかった事に
してないのか?
2020/01/06(月) 15:03:01.48ID:S3X4SWkX0
>>558
F1は死者二人出しても導入しなかっただろ、その後にヴェンドリンガーのクラッシュでザウバーが独自導入したけど。
次の年にハッキネンが死にかけてやっと導入を決めた。
2020/01/06(月) 21:55:02.97ID:LkcoiNRI0
琢磨はよくCM呼ばれるな
2020/01/06(月) 23:28:52.25ID:tCZJkziL0
>>469
これな
山本批判してる奴は何か勘違いしてるわ
インディがF1と肩並べてたのは90年代まで
リスクを背負ってまで行きたくはないだろそらw
2020/01/06(月) 23:35:23.05ID:tCZJkziL0
そもそも怖いんじゃなくてリスクとハッキリ言ってるからな
怖いなんて一言も言ってない
もし自分がクラッシュで死んだら家族は、というリスクの話
勝手に妄想して叩いてるアホがいるがw
2020/01/06(月) 23:42:29.82ID:DpM3iJo+a
うん国内レースでがんばって
2020/01/06(月) 23:46:11.78ID:DpM3iJo+a
国内レースはストリートもオーバルも無くて安全だもんね
もっと安全なのはeSPORTSなのでそっちがおすすめ
2020/01/07(火) 00:51:46.86ID:WqvcwtM6d
な?アウアウだろ?w
2020/01/07(火) 01:00:30.99ID:1q4jaXUza
俺の山本をいじめるなー!w
2020/01/07(火) 02:44:48.79ID:+hazGr6z0
んーー
そのリスクを判った上で佐藤も参戦したし参戦し続けてるだろう?
嫁さんはともかく相変わらず子供は可愛いんだろうし

上手に言葉を選んで怖いのを隠した言い訳だよなあ
2020/01/07(火) 02:59:28.53ID:gKXVYhssp
別に本人の自由だろ
ただ、トップフォーミュラでレースした事もない奴が可能性狭めてどうすんのって
indycar乗ってた日本人で危険だから辞めたって奴いるのかと
そんなの高木虎之介だけだろ
2020/01/07(火) 03:07:39.34ID:4o2fRHrh0
>>575
スーパーフォーミュラもトップフォーミュラなんですが(´・ω・`)
2020/01/07(火) 03:13:28.36ID:1q4jaXUza
じゃあS5000もFormula Atlanticもトップフォーミュラだね
2020/01/07(火) 03:16:15.93ID:4o2fRHrh0
>>577
アトランティックは一応インディカーのステップアップカテなんじゃ
S5000はそこへのステップアップカテってあるんかしら。
2020/01/07(火) 07:02:45.80ID:0m0SRAWM0
琢磨以外の話題はスレ違いです
テンプレに追加しよう
2020/01/07(火) 10:20:36.41ID:GpIpFnU90
スレチじゃないだろ
2020/01/07(火) 10:37:52.53ID:WqvcwtM6d
山本はF1に乗りたいんであってインディなら別にスーパーフォーミュラのほうがいいんだろ
オーバル以外なら間違いなくスーパーフォーミュラのほうがラップタイム速いからねw
2020/01/07(火) 16:51:15.35ID:wDihPrpCa
>>580
アンチは消えて
2020/01/07(火) 16:56:03.95ID:Gl5H92Pq0
3月は遠いなあ
584音速の名無しさん (ワッチョイW 82fa-9G33)
垢版 |
2020/01/07(火) 17:55:02.09ID:x7GIq8g70
今年はF1とインディ、開幕戦同日なんだなー
3月15日なげぇなー
2020/01/07(火) 18:34:09.96ID:cO44Eyj00
みんな大好きアロンソ君ダカール・ラリーでやらかした‼
トップから2時間半遅れ優勝はほぼ絶望
(`_´)ゞォッデス
2020/01/07(火) 20:32:39.16ID:BJr6++DJ0
>>585
昔フォルクスワーゲンが上位独占してて三菱の連勝ストップだなって言われてたのにほぼ全滅して三菱が優勝したなんて年があったけどな
587音速の名無しさん (ワッチョイW 82c5-9GOW)
垢版 |
2020/01/07(火) 21:18:32.37ID:0m0SRAWM0
>>586
何言ってんの?頭大丈夫?死ねば?
2020/01/07(火) 23:41:10.41ID:tXn9RX+50
2016年のルマン24時間あたりでもそんな話あったわね
2020/01/08(水) 00:49:27.10ID:Ye1v/LQh0
少なくともレースに絶対が無いのは確か
仮にトップでチェッカー受けてもその後の車検で引っかかればまけることも有る

>>586
最近のルマンだとプジョーや17年のトヨタがそんな感じだったな
2020/01/08(水) 01:44:07.64ID:L1CnjRF+0
>>588
P1がポルシェの1台残して全滅して危うくP2車に総合王者奪われそうになったこともあったな
2020/01/08(水) 03:11:24.53ID:6h3wtMkx0
インディ的にはやっぱミスター・ターン4になっちゃうんすかね・・・
592音速の名無しさん (ササクッテロ Spb3-v1Vj)
垢版 |
2020/01/08(水) 08:21:45.32ID:vFFgsD2Rp
https://racer.com/2020/01/07/dreyer-reinbold-expands-indycar-program-for-2020/
Dreyer & Reinholdがインディ500以外の3銭にも参戦
参戦レースはセントピート、インディGP、トロントの3戦で、スポンサーは最近インディ500でスポンサーに付いてたWIX Filter

ドライバーは明言されてないけど、”Sage will be back. We are working on JR”とチーム代表が発言してるから恐らくカラムかJR辺りかな
2020/01/08(水) 13:05:36.71ID:nQ7LYUqQH
セイジはバックさせなくていいだろ……あいつそんなに金を持ってるのか?
594音速の名無しさん (ワッチョイW 7ffa-c3gg)
垢版 |
2020/01/08(水) 14:37:47.50ID:ITKqUeIq0
今季のレギュラーシートってもう埋まってるんだっけ?
2020/01/08(水) 14:47:52.43ID:fOdf0iXn0
>>594
今年は全部埋まって話題は来年以降のシート争いへ
2020/01/08(水) 14:48:42.16ID:fOdf0iXn0
失礼しました
F1と間違えました
597音速の名無しさん (ワッチョイ dfe8-98Hx)
垢版 |
2020/01/08(水) 16:05:42.41ID:G8iW1F7h0
山本尚貴は
家族のことも考えてしかも危険だから
オーバルはいやというのはマジこれ
危険だが半分はまぁ大丈夫だろうと言ってるようなもんだろう

インディカー走ってた日本人ドライバーは最初はみな
インディ走る予定はなかったというドライバー結構多かったはず

山本のいうオーバルは危険だという発言
本音半分ホンダの話しだいでは上等だ
のようなもんだろう

日本人はどうもアスリートや
アーティストのリップサービスを
100パー事実と受け取りすぎだわ
2020/01/08(水) 18:03:51.26ID:WMDku2DUd
嫌よ嫌よも好きのうちってかwww
599音速の名無しさん (ササクッテロラ Spb3-8NSa)
垢版 |
2020/01/08(水) 19:49:55.36ID:wrhmdt3up
>>597
山本は乗りたい、世界で腕試しをしたいって
モティベーションが感じられない。
GTで馴れ合うのがお似合い。
たまにスーパーフォーミュラ乗って
速い速いって言ってれば満足なんだろw
インディなんて無理無理。
2020/01/08(水) 20:02:33.44ID:E5G/SRYba
瀕死状態の米国「牛乳」業界、老舗のボーデンも破産宣告
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200107-00031643-forbes-bus_all
2020/01/08(水) 22:42:53.43ID:w/INo5hU0
ロッテが売るようになってからまずくなったよな
602音速の名無しさん (ワッチョイWW dfb8-v1Vj)
垢版 |
2020/01/08(水) 22:57:01.31ID:22pt4Wcb0
>>593
DRRがカラム好きなんでしょ
別にWIXはカラムの持ち込みじゃないはず
2020/01/09(木) 00:16:45.10ID:MvkX0y6x0
カラムくん、滅茶苦茶遅いドライバーじゃないけど印象に残るクラッシュ・やらかしが多いのがな
2020/01/09(木) 01:08:52.19ID:VwBxm6q50
>>582
ガチで頭の病院いけ
605音速の名無しさん (ワッチョイW 5fe8-opOP)
垢版 |
2020/01/09(木) 09:51:40.92ID:5fU9sF3X0
>>597
だからそう最初からいうもんではなく
山本は口でそう言ってもやはりインディカー走る事だってあるし
嫁さんあたりの発言にも影響出るだろう

いやいや臆病な事いわず外国のレース走りなさいよと言われたら
いいかなぁと思ったりもな
2020/01/09(木) 10:50:45.44ID:DnSI8O1N0
ピローニの双子の息子の名前は、ディディエとジル
山本も双子の親だったな
607音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-1ilt)
垢版 |
2020/01/09(木) 12:20:13.94ID:xVNAo0Moa
これ本当かなぁ!?。
ミラーさんの記事より。
Andretti closing in on Alonso Indy 500 deal
ttp://racer.com/2020/01/08/andretti-closing-in-on-alonso-indy-500-deal/

マイケルはホンダを説得出来たのかなぁ!?。
2020/01/09(木) 12:24:08.08ID:xQnH4caIa
案外マクラーレンに怒ってるだけかもしれない
2020/01/09(木) 15:23:16.93ID:aZPFZjse0
アロンソが一度くらい
ちゃんと詫び入れれば
ホンダはころりと許しそう。
今はF1好調だしさ。
610音速の名無しさん (スププ Sd9f-Mnzm)
垢版 |
2020/01/09(木) 16:01:32.14ID:gTZov9MRd
てかアロンソって過大評価され過ぎてないか?
そりゃいい体制いい車で走ったら誰でもある程度はいいとこ行くだろ。

F1時代にくそみそに言われたホンダにしたら二度と関わりたくないだろうよ。(お前都合よすぎるんじゃないかと。)

てかアロンソはINDY500もまたマクラーレンから出ろよ。それが筋だろ。
2020/01/09(木) 16:58:53.99ID:kA3VZQ200
スレチ気味だけど今宮さんさようなら
2020/01/09(木) 17:00:02.36ID:O1UclI6ka
多分インディの運営から頭さげられたんだろうなとは思う
613音速の名無しさん (ワッチョイ 5f44-ErPi)
垢版 |
2020/01/09(木) 17:00:36.04ID:KBqOU1YO0
アンドレッティ、アロンソインディ500の契約を締結
マイケル・アンドレッティはフェルナンド・アロンソをインディアナポリス500に戻すために熱心に取り組んできましたが、
取引が間近に迫っているようです。

「まだ完成していませんが、見た目はとても良いです」と、
水曜日にインディのショップからアンドレッティが言いました。
「私たちはそれを実現させたいのです。
資金を調達する方法を考え出したところです。
私たちはスポンサーを見つけることができると思いますが、サイコロを転がし、彼に署名し、それから資金を得たいと思いますか?この男と一緒に仕事をするのは本当に楽しいし、それを実現したい。」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況