X



【NTT】インディカーこそ見ておけよ146【INDYCAR】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ bf44-Ms+D)
垢版 |
2019/09/19(木) 22:15:11.87ID:Jrcum/3E0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

IndyCarSeries公式サイト
http://www.indycar.com/
公式LT ストリーミング
http://racecontrol.indycar.com/
ファイアストンLIVEタイヤチャート(ロードストリートのみ)
http://www.livetiming.net/firestone/
公式youtube
www.youtube.com/channel/UCy1F61QvUUQXAXi2Voa_fUw
Indy500公式サイト
http://www.indianapolismotorspeedway.com/indy500/
GAORA公式サイト (2019シーズン用)
https://www.gaora.co.jp/motor/2776650
ホンダ公式サイト
http://www.honda.co.jp/IRL/
HPD公式サイト
http://hpd.honda.com/
こちらGAORA INDYCAR実況室
http://blog.gaora.co.jp/indy/
ジャック・アマノのINDYCAR情報
http://www.indy-amano.com/
ピーノ! ピーノ!まっちゃんの本“松”転倒記
http://blogs.yahoo.co.jp/hirophoto2002

前スレ 【NTT】インディカーこそ見ておけよ145【INDYCAR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1566867332/

スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0469音速の名無しさん (ワッチョイWW 1e93-/Gd9)
垢版 |
2019/10/03(木) 19:05:54.90ID:q4375cFM0
ディクソンとパワーはエアロスクリーンを絶賛してるな
視界も問題ないしコクピットが静かになったから無線もよく聞こえる
特に前後重量配分が前に寄ったおかげでかなりマシンが安定するようになったらしい
今のエアロになって重量配分がリアより過ぎたから皆いろんな工夫をしてたけどエアロスクリーンのおかげでかなり良いバランスになったと言ってる
デメリットは横風の影響を受けるようになったこと
https://www.motorsport.com/indycar/news/power-dixon-aeroscreen-indy-feedback/4551637/
0471音速の名無しさん (ワッチョイ 668f-2rUB)
垢版 |
2019/10/03(木) 19:46:42.58ID:xuLSAX0j0
デカいスクリーンのおかげでスリップめちゃくちゃ効くようになって追い抜きしやすくなるとかないかな
逆に乱気流が凄くなりすぎて抜けなくなるとかあるかもしれないけど。
ピット時はクルー6人で、フィルムはがすのにフロントタイヤ担当の人の仕事増えるね
フロント担当はウイング調整もあるし、ストップ時間が今までより長くなってしまう可能性あるけど
やらないわけにはいかないし、フィルムはがしは厄介な存在になるのかな
0473音速の名無しさん (ワッチョイWW 5e0b-8SqT)
垢版 |
2019/10/03(木) 19:54:49.84ID:TEFuwdRH0
フォーミュラeみたいにヘイロー前提で作られたマシンだとあんまり気にならないから、インディもスクリーン前提のマシンならもうすこしよくなるかな
0476音速の名無しさん (ワッチョイ ea44-jw9j)
垢版 |
2019/10/03(木) 20:27:13.75ID:IIrFNeyy0
>>471
昔JGTCだったかSGTだったかでフロントガラスのフィルム剥がすのミスってクシャクシャになっちゃった状態でピットアウトさせちゃってめっちゃ危なかった事があったのを思い出した
全然スピード出せずにその周でもう一回ピットインして改めて剥がしてってやって最下位になってた
0487音速の名無しさん (オッペケ Srbd-QI7u)
垢版 |
2019/10/04(金) 01:19:39.96ID:ImuviRBBr
モノコックのシルエットに対して大きすぎるような。
原付のジャイロキャノピーみたいな比率だし、モノコックがもう少し太れば、顔つきとしては締まって見えるんじゃないか。
0488音速の名無しさん (ワッチョイ ea52-UCWK)
垢版 |
2019/10/04(金) 01:27:43.21ID:URfxgxjw0
前作、F15戦闘機のキャノピーを作ってるPPGの関連会社に頼んだのに破棄なのか。
あれにちょっと骨組み加えたら良かったのに
0491音速の名無しさん (ワッチョイW 2ac5-1eZC)
垢版 |
2019/10/04(金) 07:06:07.07ID:LiAgfiZN0
火災が発生したら逃げられない
極めて危険だ
0492音速の名無しさん (ワッチョイW eab9-wvxs)
垢版 |
2019/10/04(金) 10:12:29.31ID:zudtR0Uw0
シートベルトは火災の時逃げるのに邪魔だから来年からルールで禁止。
服も火がついたら大変だから裸でドライブを義務化します。
クラッシュ時の頭部にかかるGを軽減するため、重いヘルメットは野球帽程度に変更を検討中。
0494音速の名無しさん (ワッチョイW 5eb9-wvxs)
垢版 |
2019/10/04(金) 12:26:19.59ID:P2ig6xSD0
火災の危険性を排除するため、燃料及びエンジン潤滑剤は純粋な水以外使用禁止。
またレース中の追い越しは極めて危険なため、ペナルティの対象とします。
0496音速の名無しさん (ワッチョイW 5eb9-wvxs)
垢版 |
2019/10/04(金) 12:30:15.49ID:gUIo7sHR0
ピットクルーの安全を確保するためピットロードはエンジンを切った状態でマシンを押して走行させる事。
なお、押すのはドライバーのみに限定します。
0498音速の名無しさん (ワッチョイ 9e03-aTPZ)
垢版 |
2019/10/04(金) 13:03:18.88ID:aPiYdmC00
究極な安全は、仮想空間サーキットでのバーチャルレースw
ドライバーはマシンシミュレータで仮想空間内マシンを操作、
ピットクルーはVRをつけて仮想作業、
観客らはVRゴーグルをつけてサーキットにいるような雰囲気を味わえる
0501音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-1eZC)
垢版 |
2019/10/04(金) 16:57:44.27ID:8XS+UaLua
火災が発生したらドライバーが殺される

その責任をとる覚悟があるのか?
0506音速の名無しさん (ワッチョイW 66ef-QP/n)
垢版 |
2019/10/04(金) 19:01:10.92ID:YtAe5ziF0
アレならキャノピーでもいいんじゃ?
0515音速の名無しさん (ワッチョイ 0a03-aTPZ)
垢版 |
2019/10/05(土) 14:24:56.24ID:UDUdbchE0
大昔、CARTでは空港でレースしててたが、全くアップダウンがないのはマイナス
その代わり、幅が広いので、コーナーでは色んなラインでバトルがみれるのはプラス
0516音速の名無しさん (ワッチョイ 110e-jw9j)
垢版 |
2019/10/05(土) 15:07:42.74ID:FqhNhtoQ0
>>514
コースレイアウトもそうだけど複数あってコース取れてもエドモントンやセントピートみたいに
空港の一部はコース設置してても空港として使える状態に出来るところが羽田や成田みたいな基幹空港しかないからねぇ

と思ったらクリーブランドの空港は滑走路1本で調べたら当時普通に商業空港として使われてたのね、開催中どうしてたんだろう。
0518音速の名無しさん (ワッチョイ 390e-0bAL)
垢版 |
2019/10/05(土) 15:13:54.23ID:dYXC1Qz20
>>516
クリーブランドは週末に飛行機の発着を制限してレースまでの時間を取ってた。
だから日曜が雨になったら月曜はレースできないから中止だか
延期して他のコースに代替になってたはず。
0526音速の名無しさん (ワッチョイWW 3d08-QI7u)
垢版 |
2019/10/05(土) 21:07:50.37ID:pV3IQOBX0
空自の芦屋基地なんかは直角以外の誘導路があって、レイアウト作りやすそうなんて思った。

軍の基地を借りるハードルの高さは考えないものとする…。
0528音速の名無しさん (ワッチョイ 8a1d-jw9j)
垢版 |
2019/10/05(土) 22:33:36.49ID:C+nXvoh00
エアロスクリーン導入した年に限ってやたら雨が降るというあるある
エアロスクリーン導入した年に限ってやたらエンジンブローが・・・
他なんかある?
0530音速の名無しさん (ワッチョイ 390e-0bAL)
垢版 |
2019/10/05(土) 22:46:58.65ID:dYXC1Qz20
ロードコースなら十勝スピードウェイでもいい気が。
空港使うなら米軍基地なら税関通さなくていいからインディカーとしては楽だな。
0535音速の名無しさん (ワッチョイW 2ac5-1eZC)
垢版 |
2019/10/05(土) 23:26:32.31ID:X1EshKBP0
そもそも自衛隊は憲法違反なんだから即刻解体するべき
0538音速の名無しさん (ワッチョイ aab4-G1PU)
垢版 |
2019/10/06(日) 00:22:00.76ID:gJXOz1YI0
>>529
おおう、適当に言ったけど想像の30倍くらいかっこよくなってるありがとう。
芦屋はスクランブル無いから行けると思ったけど救難隊居るからやっぱりダメか・・・。

>>537
米子以外は並行誘導路がないからドラッグレースくらいしか・・・
南紀白浜空港は旧滑走路があるから、サーキットぶっ建てちゃえばワンチャンあるか!?
0539音速の名無しさん (ワッチョイ 66ec-N80a)
垢版 |
2019/10/06(日) 00:38:23.54ID:fbINaaO/0
クリーブランドGP 運営とプロモーターが開催費用の件で揉めて終了

エドモントンGP プロモーターが赤字運営を嫌がり逃げて終了

もうエアポートレースは開催されんでしょう、エドモントンは琢磨得意だったんだけど。
0540音速の名無しさん (ワッチョイ 110e-jw9j)
垢版 |
2019/10/06(日) 00:42:16.60ID:2D72nLkr0
>>537
最初3つに関してはちゃんとわかってて言ってる?
南紀白浜空港
https://pbs.twimg.com/media/C5bsnQlVMAElc72.jpg
鳥取
https://i.imgur.com/hoCT6e0.jpg
出雲
https://i.imgur.com/Ge5kId9.jpg

米子は諸事情無死だとどうかな、と思ったが無理あるかも?
作ったあとになってこれピットレーンの入りでブレーキトラブルかなんかあったらヤバイよなと気付いた。
シケインをホームストレートより後に持ってこれば可能か?
https://i.imgur.com/i3K5gxN.jpg
0545音速の名無しさん (スッップ Sd0a-+e8+)
垢版 |
2019/10/06(日) 08:42:58.20ID:F7GXvlDod
なんか>>519が不憫すぎて泣ける

翌日順延があるのはオーバルだけで、それ以外は基本的に日曜開催で翌日順延は無いだろ。
トロントの場合も、(>>518が書いたような)飛行場だから翌日順延が無いと言うわけではないよね。
0546音速の名無しさん (スッップ Sd0a-+e8+)
垢版 |
2019/10/06(日) 08:46:19.10ID:F7GXvlDod
で、俺も>>518は普通にレインではレースをしない、との趣旨に読めた。
0548音速の名無しさん (ワッチョイWW 5e0b-VUDO)
垢版 |
2019/10/06(日) 09:01:35.93ID:rk55X6JJ0
クリーブランドのアホみたいに広いコース幅初めて見たときにアメリカは広いなあと思ったわ
そのレースでザナルディが最下位から優勝したのもすご買った
0551音速の名無しさん (ワッチョイW 5e44-8EZX)
垢版 |
2019/10/06(日) 11:27:47.95ID:D9Z8Fku00
そういや上がしっかり開いてるし風も入るだろうから曇る事はないと思うが、
仮に内側が曇ったらどうするんだろうか?
やっぱりストレート区間で走りながら取手付きのスポンジで拭くんだろうか?
0552音速の名無しさん (ワッチョイ 39ee-UCWK)
垢版 |
2019/10/06(日) 12:29:53.85ID:ALAZQcqY0
ウィキペディアにだが
来期のレイホールの3台目の枠
って無理になったのかな?
その枠が無くなってたし

英語サイトでは琢磨がレイホール残留するて感じの記事
では来期はレイホールはサードカーもあるような事も書いてたけどな
0554音速の名無しさん (ワッチョイWW 7db8-CQnz)
垢版 |
2019/10/06(日) 12:45:25.59ID:KHe384DU0
>>552
wikiをソースにするとか情弱すぎるからやめとけ
0556音速の名無しさん (ワッチョイ 39ee-UCWK)
垢版 |
2019/10/06(日) 12:58:16.57ID:ALAZQcqY0
>>554
でもあれはそこまで
参考にならないわけでもないだろう?
0562音速の名無しさん (ワッチョイW 7db8-601y)
垢版 |
2019/10/06(日) 15:57:22.59ID:7rbC8WWi0
滑走路は横に細かいミゾが切ってあるので(山間部にある凍結防止のミゾみたいなやつ)タイヤの摩耗は大丈夫なのだろうか?
小ロック一発でタイヤ終了だと思うけど、クリーブランドでしてるから大丈夫なんだろうね。
0563音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-r7yU)
垢版 |
2019/10/06(日) 17:04:08.80ID:zhxxVmeNa
クリーブランドで時が止まってる爺さんだらけやなw
ちょっと前まで全コース滑走路のエドモントン戦やってたし、センピーのホームストレートも滑走路なんやが。
まじで思い出の中に生きててレース見てねえな。
0564音速の名無しさん (ワッチョイW 7d44-JCWl)
垢版 |
2019/10/06(日) 17:42:51.09ID:rPhdiOSg0
>センピー
センズリと言おうとして途中でピー入れられたみたいだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況