X

□■2019□■F1GP総合 LAP1954□■モナコ□■

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/05/23(木) 19:04:39.92ID:L/xFoaP+M
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP1953□■モナコ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1558435941/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2音速の名無しさん (ワッチョイ a792-dCWx)
垢版 |
2019/05/23(木) 19:06:23.83ID:ejnrl1g60
フリー1からメルセデスがもう圧倒的に速いのがわかるw
2019/05/23(木) 19:09:40.23ID:Dm5+8ota0
2019 F1 GP 第6戦モナコGP Lap2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1558606061/
2019/05/23(木) 19:18:10.07ID:1Fj/61MB0
頭の中ではメルセデスの二台はもういないことになってます
2019/05/23(木) 19:36:09.82ID:7UEI/cAxH
1乙
タッペンがボッタス食ったことを除けば、いつも通りの結果
6音速の名無しさん (ワッチョイW e7b8-V2ei)
垢版 |
2019/05/23(木) 19:38:26.67ID:MzHe32SP0
メルセデスが珍しくFP1から走ってるね。
7音速の名無しさん (ワッチョイWW 5fc9-/+qw)
垢版 |
2019/05/23(木) 19:40:01.45ID:1cLSH7470
面白くする為にフェルスタッペン頼むぜ
2019/05/23(木) 19:40:28.38ID:Q3Uc3J9z0
サインツはなんだったの?
2019/05/23(木) 19:40:47.05ID:6DbbTl18a
FP1速いのはフェラーリじゃ?
2019/05/23(木) 19:41:20.54ID:Mil2EOmH0
>>1おつおつ
6 モナコGP(モンテカルロ市街地サーキット) [日本時間]
P1 5/23(木) 18:00〜
P2 5/23(木) 22:00〜
P3 5/25(土) 19:00〜
予選 5/25(土) 22:00〜
決勝 5/26(日) 22:10〜
2019/05/23(木) 19:42:31.32ID:7GAZE6w90
フェラーリもメルセデスも、速い時はFP1から速い
2019/05/23(木) 19:43:08.99ID:THlS8qjS0
>>8
亜久里
13音速の名無しさん (ワッチョイ df95-lkGf)
垢版 |
2019/05/23(木) 19:43:41.42ID:+HaRE8k50
ガスリー好きだが、ここにリカルドがいればと思わないでもない
モナコ限定だが
2019/05/23(木) 19:43:44.56ID:YO+NS9VUM
>>9
し、死んだふり作戦だから……
2019/05/23(木) 19:44:19.35ID:KZbxaUDS0
去年のモナコはガスリーもわりと速かったよね
2019/05/23(木) 19:44:40.85ID:XgwhOD+8M
ガスリー遅すぎ
17音速の名無しさん (ワッチョイW dff6-J6IH)
垢版 |
2019/05/23(木) 19:45:04.31ID:WayHaOL50
フェラーリもタッペンも速いじゃん、予選なにかが起こる。
2019/05/23(木) 19:45:36.65ID:sb9qWxwI0
サインボード見てないってやっぱり危険な二人だな
2019/05/23(木) 19:46:09.68ID:/bdPoaWza
もうあり得んぐらいガスリー遅かった
2019/05/23(木) 19:46:29.03ID:VjU9upYC0
思ったよりフェラーリ行けそうな感じ
つーてもベッテルが沈んでるか
2019/05/23(木) 19:46:45.68ID:knc+7EOm0
>>15
ハートレーのほうが速かった
22音速の名無しさん (スププ Sdff-V2ei)
垢版 |
2019/05/23(木) 19:46:51.90ID:l15MbfO2d
ガスリーとかもう見切りつけたぞ
こいつじゃ無理
2019/05/23(木) 19:47:03.50ID:Q3Uc3J9z0
>>12
なるほど
2019/05/23(木) 19:48:02.87ID:EBMk1FLJ0
>>21
FPまでじゃろ?予選になったらガスリーの方がしっかりタイム出してた
2019/05/23(木) 19:48:57.99ID:YYji0yds0
>>18
危ないハース、だな
2019/05/23(木) 19:49:14.53ID:TGiSLxFy0
言われてるよりかフェラ悪くなかった
タッペンかルクレがせめて1,2だけでも崩して欲しいもんだ
27音速の名無しさん (ワッチョイW a726-teF+)
垢版 |
2019/05/23(木) 19:49:22.54ID:Kn5schrY0
>>22
なら誰を乗せるの?いなくね
2019/05/23(木) 19:50:24.81ID:/bdPoaWza
ベッテルの遅れはなんかトラブってんだろなって思えるしそれでも0.35遅れ
ガスリーどないなってんのやーー
2019/05/23(木) 19:51:08.68ID:YYji0yds0
>>27
オコンをRBが引き取る
2019/05/23(木) 19:51:16.03ID:pTXXiZsE0
ガスリーの言い訳はもう聞き飽きた
31音速の名無しさん (アウアウカー Sa3b-teF+)
垢版 |
2019/05/23(木) 19:51:47.29ID:TdfGF2aNa
>>29
マックスと仲悪いのに?
2019/05/23(木) 19:52:07.46ID:y5Kk7rZt0
いまのレッドブルにハートレーを乗せてみたい感
2019/05/23(木) 19:53:20.03ID:FwOIbM9V0
>>28
まーP2を見てみようやないか(´・ω・`)
2019/05/23(木) 19:53:28.44ID:FYj/Vgyl0
もうトップ争いはフェラーリvsタッペンしか楽しめないのでは
35音速の名無しさん (アウアウクー MM5b-OJ2W)
垢版 |
2019/05/23(木) 19:54:20.60ID:VLc9YbT8M
ボッタスがモナコ苦手なんだっけ
2019/05/23(木) 19:54:25.74ID:YYji0yds0
>>31
いやいや、本来は仲が良いよ
むしろ仲が良いからド突いたりできるんだよ
あのときのあれがグロジャンだったら、さすがにタッペンも手は出さない
2019/05/23(木) 19:54:26.81ID:Sz0bkPZ20
フェルスタッペンの安定感がすげえな
2位かあわよくば優勝期待しちゃうぜ
38音速の名無しさん (ワッチョイ df95-lkGf)
垢版 |
2019/05/23(木) 19:54:44.33ID:+HaRE8k50
>>32
ハトさんは耐久向きだからなぁ
24時間モナコグランプリとかだったら強そうだけど
2019/05/23(木) 19:55:18.21ID:ZBJEFxPKa
>>24
予選でのハートレーはイエローとトラフィックでマトモにタイム出せなかった
2019/05/23(木) 19:55:21.98ID:l+qqezxR0
【悲報】 ストロール、ウィリアムズ2台に負ける
2019/05/23(木) 19:55:31.69ID:pJr6/0sLd
バースタッペン早いな
2019/05/23(木) 19:55:54.89ID:Xco+PpKJ0
メルセデスが許さないだろうけどラッセル引き取ろうぜ
2019/05/23(木) 19:56:04.84ID:LVnch1pj0
まだハートレーとか言ってるやつがいるのか
2019/05/23(木) 19:56:14.74ID:TGiSLxFy0
>>35
ハミも特別得意ではない
今までマシン自体もコンセプトに合ってなかったから
他がチャンスあったコース
2019/05/23(木) 19:56:16.26ID:6jWE0pk5M
>>41
キモい
2019/05/23(木) 19:56:18.13ID:vn544khR0
まあまだ金曜だけどメルセデスが速いのはわかった
2019/05/23(木) 19:56:33.78ID:B36Sk84y0
ハートレーがよかった
2019/05/23(木) 19:56:34.35ID:Sz0bkPZ20
ガスさん首まじであるんじゃ…
彼続けたらレッドブルかなりポイント失うでしょ
2019/05/23(木) 19:56:43.37ID:JNDgXc6Y0
ガスは新品アタックで二周連続でトラフィックに引っかかった
というか、トラフィックで諦めるのが早い
あれはいかん
2019/05/23(木) 19:57:04.56ID:fqa4Y0nL0
ハートレーはモナコは自分の庭みたいなこと言ってて
確かにFPの間は速かったけど予選できっちりガスリーに負けた。
2019/05/23(木) 19:57:05.66ID:PeXiCJUy0
知ってるよ。
どうせ予選になったらメルセデスがさらに1秒削ってくるんだろ?
2019/05/23(木) 19:57:06.62ID:Mil2EOmH0
去年のモナコ
Q3 1-6
リカルド 1:10.810
ベッテル 1:11.039
ハミルトン 1:11.232
ライコネン 1:11.266
ボッタス 1:11.441
オコン 1:12.061
Q2 1/10
リカルド 1:11.278
ガスリー 1:12.313
Q1/15
リカルド 1:12.013
ヒュルケンベルグ 1:13.065
決勝FL
フェルスタッペン 1:14.260

取り敢えず13秒は切っておかないとキツいな中団組
Q3進出は12秒近辺は欲しい

つか、ガスリートロホン時代より出てないなロングランでもやってたのか?
2019/05/23(木) 19:57:15.85ID:EBMk1FLJ0
>>39
モナコはトラフィックあるの当たり前なんだし
Q2突破するチャンスは一度でもなかった筈よ
ハトさんは得結局シーズン通して鈴鹿の予選以外は決めるべきとこで決められてなかったしあれは実力
54音速の名無しさん (ワッチョイW dfde-A7lo)
垢版 |
2019/05/23(木) 19:57:24.42ID:BdCuf21o0
>>6
カナダから新スペック投入だからな
2019/05/23(木) 19:57:49.60ID:JNDgXc6Y0
>>48
あるわきゃない
RBの都合で無理やり引き上げたんだから
本当は今年もトロロで勉強の身だったんだから
56音速の名無しさん (ワッチョイ 7fdc-F0Fk)
垢版 |
2019/05/23(木) 19:58:08.51ID:XqFfHNcV0
タッペンがもしPP取っても、セカンドドライバーが使いものにならないからメルセデスに勝てる気がしないなぁ。
2019/05/23(木) 19:58:38.32ID:pJr6/0sLd
>>45
何こいつw
58音速の名無しさん (ワッチョイ df95-lkGf)
垢版 |
2019/05/23(木) 19:58:40.41ID:+HaRE8k50
>>41
休刊したグラ特が、ヨス番をそう読んでたな
2019/05/23(木) 19:58:44.47ID:B36Sk84y0
せめてコンマ3秒以内なら・・
2019/05/23(木) 19:59:02.06ID:Sz0bkPZ20
フェラーリがとっちらかってる間にレッドブルがコンスト2位狙いできる雰囲気になってるし
ガスリー交代はなんとなく現実感ある
2019/05/23(木) 19:59:27.84ID:6zPGBy5C0
赤牛さんとトロのタイム差見ると、RB15の性能差が顕著に出てるな
2019/05/23(木) 19:59:38.98ID:xTGxSzI10
△ガスリーよりハートレーの方が速かった
〇FPではハートレーの方が速かった
2019/05/23(木) 20:00:08.56ID:EBMk1FLJ0
ここはよっぽど大荒れならない限りセカンドがどうとかほぼ関係ないでしょ、
先頭走ってる奴がいいタイミングで一回交換で終わりだし
2019/05/23(木) 20:00:25.23ID:YO+NS9VUM
>>52
去年はリカルド圧巻、ベッテル最低限だけど、ハミルトンが自分よりコンマ2速いマシンのチームを1台食ったのは流石
2019/05/23(木) 20:00:38.18ID:2DFtKggg0
>>44
ハミルトンは得意ではないというか妙に相性悪い
モナコでは何故か不運な事が起きる
デビューイヤーから色々あったしな
本人もあと何回か勝っててもおかしくなかったけど不思議だと言ってるな
それでもモナコは大好きらしいけど
2019/05/23(木) 20:00:48.67ID:Mil2EOmH0
ハートレーは一人で走ってるなら速いが、トラフィック処理するのがダメだったからなあ…F1のスタイルにあってなかったのかもな
2019/05/23(木) 20:01:41.60ID:B36Sk84y0
ハートレーかむばーっく
2019/05/23(木) 20:01:53.29ID:Bqrj88S90
トロロッソはすごい早いうちにタイム出して
そのあとミディアムでロングランやってたから
もっと速く走れるよ
2019/05/23(木) 20:02:25.13ID:Q3Uc3J9z0
耐久だとコース上でのオーバーテイクなんて別カテゴリーを圧倒的速度差で抜くのばっかりだろうしな
2019/05/23(木) 20:02:42.27ID:Sz0bkPZ20
ハートレー戻すくらいならアルボン昇格ですよね
71音速の名無しさん (ワッチョイ df95-lkGf)
垢版 |
2019/05/23(木) 20:02:44.25ID:+HaRE8k50
>>40
ペレスともコンマ5しか遅くないからな
レーポ自体が厳しそう
2019/05/23(木) 20:02:53.54ID:u5vz8QqY0
さて左側2人の殴り合いは始まるだろうか
https://pbs.twimg.com/media/D7PzUMxW4AAwt1c.jpg
73音速の名無しさん (ワッチョイ df94-GYMe)
垢版 |
2019/05/23(木) 20:03:09.04ID:3KTMNZYt0
フェラーリに勝つことを目指して戦略的にガスリーを外すのはあり得るけど
単純に誰を乗せるのかという問題
2019/05/23(木) 20:03:42.39ID:/bdPoaWza
もしガスリーだけに不運付きまとってんならもうそれは実力だわ
他の一流ドラは一瞬でもクリアラップあればしっかりタイム出せると思う
2019/05/23(木) 20:03:55.99ID:CEUeOfso0
ティクタムもそんな速くなさそうだしなあ
76音速の名無しさん (ワッチョイ df95-lkGf)
垢版 |
2019/05/23(木) 20:05:13.48ID:+HaRE8k50
>>75
ティクトゥムは厳しいよね
SF見て実感(まだ2戦だけど
77音速の名無しさん (ワッチョイWW 5fc9-/+qw)
垢版 |
2019/05/23(木) 20:05:47.36ID:1cLSH7470
ガスリーとフェルスタッペンはほぼ同じマシンなのだろうか
2019/05/23(木) 20:05:54.66ID:y5Kk7rZt0
ガスリーを外すとして

本命 クビアト
対抗 アルボン
穴 ライコネン
大穴 アロンソ
2019/05/23(木) 20:06:31.04ID:Sz0bkPZ20
メルセデスも三味線のように見えて
わりとテール流れたりかなり攻めてたな
2019/05/23(木) 20:06:43.63ID:SjUopiFp0
ティクタムはそもそもポイント届くのか
2019/05/23(木) 20:06:55.69ID:w7afh03s0
>>61
性能差というか・・・
トロロッソは調整不能なマシンだと思った方がいい
コーナーやコースに合わせてポテンシャルを引き出すということが出来ない
なおかつ合っている得意なところでもヘマするわけでさ
82音速の名無しさん (ワッチョイW df6c-A7lo)
垢版 |
2019/05/23(木) 20:07:31.34ID:XmrAZLYN0
ガスリーの言い訳じみた性格やらで、ピットクルーからは嫌われてそう。
2019/05/23(木) 20:07:55.51ID:YO+NS9VUM
https://i.imgur.com/jS0J7lL.jpg

後ろから突き飛ばされて転落してるのか?
84音速の名無しさん (アウアウクー MM5b-OJ2W)
垢版 |
2019/05/23(木) 20:09:40.52ID:VLc9YbT8M
>>81
トロロッソはイニシャルセットアップ外したんじゃないかなw
2019/05/23(木) 20:09:46.26ID:B36Sk84y0
FP2でも1秒離されたらさすがのマルコも見切りつけるだろ
2019/05/23(木) 20:09:46.46ID:EBMk1FLJ0
ここはに限ってはリカルドの方が今も上かもだけど
タッペンはリカルドですら中差で千切り出すくらいになってたし
そしてリカルドはそこそこ予選番長なヒュルに今んとこ大幅勝ち越ししてるくらい(ヒュル的にはバリチェロさん以来の屈辱な筈)速い訳で
それ以上のドラつったらそれこそアロンソくらいしかヒマしてない
オコンクラスだったらガスリーと大差ない差が付いてると思う
87音速の名無しさん (ワッチョイ e7a1-GX6Y)
垢版 |
2019/05/23(木) 20:09:52.51ID:fiLPY3IB0
>>82
その手の妄想やめたほうがいいぞ
自分の中でそれが真実になる奴いっぱい居るから
2019/05/23(木) 20:10:06.94ID:Q3Uc3J9z0
インディから傘下入りしたドライバーが今の所最上位にいるんじゃないか
あとは本当に必要ならそれこそマルケロフとかラティフィでも置いとけば
2019/05/23(木) 20:10:21.59ID:w7afh03s0
>>68
そしてまた他チームと違う戦略をして遅く走るんだよ
速く走れたはずなのに、あれ?ってさ、裏目になることが多すぎる
2019/05/23(木) 20:10:26.54ID:K9O0Cj02x
>>78
すぐ結果出せるのはアロンソだけ
単年契約なら全員笑顔になれる
91音速の名無しさん (アウアウカー Sa3b-teF+)
垢版 |
2019/05/23(木) 20:11:34.82ID:TdfGF2aNa
>>82
ガスリーはチーム内好かれてると山本が言ってたよ好青年だって
2019/05/23(木) 20:11:48.96ID:fqa4Y0nL0
>>81
トロロッソは2スティント目以降はミディアムタイヤでロングランみたいなことやってたんだけどね。
16秒ちょいで延々走ってた
2019/05/23(木) 20:11:53.26ID:KZbxaUDS0
>>65
ロズベルグのほうが勝ってるんだよね
94音速の名無しさん (ワッチョイW df01-V2ei)
垢版 |
2019/05/23(木) 20:13:12.86ID:GfByYqAM0
>>40
これマジ?
2019/05/23(木) 20:13:51.39ID:B36Sk84y0
もうバトンでもいい
2019/05/23(木) 20:14:25.72ID:6DbbTl18a
>>61
トロは途中まで2番手とか4番手のタイムだしてたけど
途中でそのぐらいのタイムがでたあとあとミディアムタイヤでの評価はじめちゃったから
2019/05/23(木) 20:14:27.53ID:6zPGBy5C0
バトンはおしっこするからなぁ
2019/05/23(木) 20:15:23.08ID:Q3Uc3J9z0
トロロッソは雨あるかもってなると絶対雨待ち逆噴射かますからな
そして降ったら降ったでイチかバチかのエクストリーム装着

競馬で大穴に全ベットして破滅する奴ら
99音速の名無しさん (アウアウカー Sa3b-A7lo)
垢版 |
2019/05/23(木) 20:15:38.88ID:0Z8fHWnRa
>>91
いあ、超一流のピットクルーRBならドライバー速さの本質を見抜いてると思うんだよね。
ガスリーにその器がないのがわかってるんでしょうよ。
2019/05/23(木) 20:15:45.29ID:Sz0bkPZ20
一つ確実に言えるのは
フェラーリの2019完全終了だな
バーレーンじゃそれでも決勝以外の全セッショントップだったフェラーリが
フェルスタッペンにすら追い付けない

フェラーリのアップデート大失敗だろ
2019/05/23(木) 20:16:16.83ID:KZbxaUDS0
決勝までにクビサのパーツが足りるか見物だな
2019/05/23(木) 20:16:26.07ID:TGiSLxFy0
トロ普通にここは良いと思うぞ
後半はミディアムはいてただけだし
2019/05/23(木) 20:16:43.32ID:fqa4Y0nL0
https://pbs.twimg.com/media/D7PuNS_WkAAcO6s.png
104音速の名無しさん (ワッチョイWW bf5b-73Sw)
垢版 |
2019/05/23(木) 20:16:45.37ID:DuONhTxW0
フェラーリがメルセデスに近づくと思いきやレッドブル
105音速の名無しさん (ササクッテロル Sp5b-V2ei)
垢版 |
2019/05/23(木) 20:17:05.58ID:tpOswy3Fp
>>93
一勝貰ったようなものがあるからね
シューマッハもモナコじゃ大したことなかったな
106音速の名無しさん (ワッチョイW dfde-A7lo)
垢版 |
2019/05/23(木) 20:17:56.72ID:BdCuf21o0
>>105
確か5勝してる筈だが
107音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp5b-SgqY)
垢版 |
2019/05/23(木) 20:18:15.32ID:lELRwEaOp
>>86
オコンがガスリー並は流石にないわ
チームメイトにこんな大差がつくとは思えない
2019/05/23(木) 20:19:12.33ID:bCe/wnVQ0
路面良くなってからフェラーリがアタックしてない気がするからタッペンの位置じゃ安心できないなあ
2019/05/23(木) 20:20:17.85ID:EBMk1FLJ0
>>107
オコンにどんだけ夢見てんだか知らんけど
ぺレスに2年連続で寄り切られるくらいでしかないんですよ
2年目にボコってたらメルセデスもほっとかなかったかもだけど、よくてヒュルと同格かどうかってくらい
2019/05/23(木) 20:20:20.51ID:6DbbTl18a
>>98
瞬間的にはタッペンよりも上にいたよww
なんか最初から二人といい感じでタイムでてた
111音速の名無しさん (ワッチョイW dfde-A7lo)
垢版 |
2019/05/23(木) 20:20:26.13ID:BdCuf21o0
>>104
何故モナコでフェラーリが近づくと思った?
大方の予想はメルセデスの次はRBだったぞ
2019/05/23(木) 20:20:54.32ID:h96OIsI80
ルクレールはチェッカー受けなかったのはなぜ?
大事なスタート練習タイムなのに・・・
2019/05/23(木) 20:20:57.49ID:DrsAXgzlx
オコンもちょっと前まで好青年だったんよ
114音速の名無しさん (ワッチョイ df95-lkGf)
垢版 |
2019/05/23(木) 20:22:09.68ID:+HaRE8k50
トロは良さそうっていっても予選で、またドライビングミスしてQ3逃す気もするけど
2019/05/23(木) 20:22:21.07ID:UqVoYgoed
まあ、あと2秒以上タイム上がって予選10秒切るだろう
2019/05/23(木) 20:22:41.92ID:Q13JZBX3M
>>90
アロンソさんとマクラーレンはプライドが凄くあるんだぞ

「インディ500決勝出走権買い取りを拒否していたアロンソ」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190523-00000001-fliv-moto
2019/05/23(木) 20:22:49.33ID:2DFtKggg0
>>93
ニコの方が大体遅かったのに結果は逆だからね
ミラボーゲートとピットミスなければニコは一勝だけだった
その一勝もハミルトンが慣れないブレーキを早めに踏んでたのにほぼ同タイム
結果的にニコはモナコで相性が良かったといえる
118音速の名無しさん (ワッチョイW 27b8-/fWS)
垢版 |
2019/05/23(木) 20:23:16.57ID:cZnj9K4D0
タッペン、覚醒すればポールポジションいける
2019/05/23(木) 20:23:25.60ID:+POlX7GIa
フリーで結構近いな
レッドブルのやり方から推測するとポールのワンチャンあるかもな
2019/05/23(木) 20:23:34.50ID:Sz0bkPZ20
>>112
あれ謎だな
最後の方走るのやめたっぽかった
2019/05/23(木) 20:24:03.32ID:UPp4YSuZd
モナコも結局マシン次第なんだよな。
昔の中島セナや中島アレジや中島モデナのギャップみたいにドライバーのテクニックで差が出れば面白いのにね
2019/05/23(木) 20:24:20.61ID:K0YQMuih0
>>100
元々の素性が早い段階から低速区間でかなり不利
(RBと比べても)なマシンだと分かっていたわけで
まあまだFPだから差が開く可能性はあるけど
今のところ思ったより差が無くて
むしろアプデやセッティングで踏ん張ってるじゃんという印象
123音速の名無しさん (ワッチョイW 27b8-/fWS)
垢版 |
2019/05/23(木) 20:24:38.75ID:cZnj9K4D0
モナコも楽しみなんだけど、モンツァが超楽しみ
124音速の名無しさん (ワッチョイWW 5fc9-/+qw)
垢版 |
2019/05/23(木) 20:25:50.06ID:1cLSH7470
ジェンソン・バトン
F1モナコGPでのフェルスタッペンの活躍を予想
125音速の名無しさん (ササクッテロル Sp5b-V2ei)
垢版 |
2019/05/23(木) 20:26:58.33ID:tpOswy3Fp
>>106
18回出て5勝か
126音速の名無しさん (スップ Sd7f-A7lo)
垢版 |
2019/05/23(木) 20:27:22.57ID:vr//lZ7/d
>>123
モンツァで勝てなかったらフェラーリは終わりだな
2019/05/23(木) 20:27:59.84ID:FYn44gYB0
FP2でモナコの序列がだいたい見えるかな?
2019/05/23(木) 20:28:21.82ID:F3Ttx1+10
>>106
ラスカス駐車とか面白いことやってたよなぁ…あれは笑ったわ
129音速の名無しさん (スップ Sd7f-A7lo)
垢版 |
2019/05/23(木) 20:28:31.54ID:vr//lZ7/d
>>125
充分だろ
2019/05/23(木) 20:28:39.94ID:fqa4Y0nL0
https://pbs.twimg.com/media/D7P0MCeWsAIA7GK.jpg
2019/05/23(木) 20:28:47.01ID:6DbbTl18a
NEXTやDAZNを契約してない人は この辺読んだほうがいろいろ状況わかるんじゃ。
ESPN F1 FP1 解説
http://ja.espnf1.com/monaco/motorsport/race/252188.html?session=3;view=commentary
2019/05/23(木) 20:29:18.86ID:K9O0Cj02x
ここで5勝は、そうとう腕がないとむりだよ
133音速の名無しさん (ワッチョイW 27b8-/fWS)
垢版 |
2019/05/23(木) 20:30:04.01ID:cZnj9K4D0
タッペン、FP1で流してこのタイムならポールポジション夢ではないな
2019/05/23(木) 20:30:19.32ID:K9O0Cj02x
>>131
このサイトは動画広告がうざくて無理
2019/05/23(木) 20:31:22.76ID:pQC1CNsN0
>>113
Q3でメルセデスのアタックラップを潰す役目の練習してたな
2019/05/23(木) 20:32:37.16ID:Beq7d34E0
>>127
去年はFP2の1-6順位そのまま予選順位(フェルスタッペン除く)だったしね
2019/05/23(木) 20:33:59.98ID:TGiSLxFy0
>>130
サインツもPU系か
まーでもまだ規定数内か
モナコでペナでなくて良かったな
138音速の名無しさん (ササクッテロル Sp5b-V2ei)
垢版 |
2019/05/23(木) 20:34:08.05ID:tpOswy3Fp
>>132
グラハムヒルより勝率はずっと低いな
2019/05/23(木) 20:34:48.10ID:yFuHIaIV0
どうせメルセデスがこの後突き放す
いつものパターンなんだろ
2019/05/23(木) 20:36:03.44ID:Sz0bkPZ20
レッドブルはダウンフォース増やすために車いじってきたっぽいが
タッペンの方は全然ミスなくよさそうだったな
141音速の名無しさん (スップ Sd7f-A7lo)
垢版 |
2019/05/23(木) 20:37:24.41ID:vr//lZ7/d
>>138
だから何なんだ?
貴方の言う大したことあるの勝率の基準は?
18戦5勝で大したことないなら、ほとんどのドライバーは大したことない。
2019/05/23(木) 20:37:43.46ID:TGiSLxFy0
タッペンはリバースはいらねーんだよって怒ってたな
ガスリーは縁石に乗り過ぎ
ジャンプ台じゃねーんだから
2019/05/23(木) 20:38:29.22ID:Sz0bkPZ20
最近シューマッハの話は粘着アンチいて荒れるからほどほどにな
144音速の名無しさん (ワッチョイW a726-teF+)
垢版 |
2019/05/23(木) 20:39:22.62ID:Kn5schrY0
ガスリーは縁石乗りすぎてタイム落ちてんじゃねとも実況で言われてたけどどうなの?
2019/05/23(木) 20:39:33.62ID:YYji0yds0
>>40
ウィリアムズは腐ってもメルセデスPUだぜ?
2019/05/23(木) 20:40:31.32ID:+NOCKJzAM
ストロールも・・・
2019/05/23(木) 20:41:12.24ID:inCkJCwPa
今年から見始めたんですが、なんでモナコは木曜日にフリー走行なんですか??
2019/05/23(木) 20:41:28.86ID:3lpRELiAa
まーたハミ夫か
つまんねー
149音速の名無しさん (ワッチョイW c757-g9ik)
垢版 |
2019/05/23(木) 20:43:31.82ID:A8s1TISn0
>>147
金曜日はパーティーがあるから
2019/05/23(木) 20:43:35.99ID:KunYpxaM0
>>147
なるべく長く観光客に滞在させようとする戦略らしい
2019/05/23(木) 20:43:44.30ID:2DFtKggg0
>>138
だから何なの?
2019/05/23(木) 20:45:48.03ID:Sz0bkPZ20
>>147
キリスト教の祭りが5月の木曜日にあって祝日だから毎年そこに合わせてるらしいよ
2019/05/23(木) 20:46:00.77ID:inCkJCwPa
>>149
>>150
なるほど。ありがとうございました!
2019/05/23(木) 20:46:15.08ID:YYji0yds0
>>147
金曜日にモナコ公国主催のパーチーがある
あと、モナコの権力の方がF1より上なので、F1運営はモナコの言い出したスケジュールを飲むことしか出来ない
2019/05/23(木) 20:46:38.04ID:3lpRELiAa
>>147
どういうきっかけで今年から見始めたの?
156音速の名無しさん (ワッチョイ bf26-F0Fk)
垢版 |
2019/05/23(木) 20:48:13.22ID:9fpedJJV0
>>78
ヒュルケン
157音速の名無しさん (ササクッテロル Sp5b-V2ei)
垢版 |
2019/05/23(木) 20:48:28.44ID:tpOswy3Fp
>>141
過大評価だな
2019/05/23(木) 20:48:33.37ID:T4aX4L4S0
みんなホテルはニースに取ってそう
2019/05/23(木) 20:49:32.53ID:Q3Uc3J9z0
>>130
ルノーおなじみのシャットダウンか
まだアキレス腱残ってたなあ
2019/05/23(木) 20:49:42.04ID:yo9fer3V0
オッペンは去年より速くなってるけどたったの0.1秒
他の2強は0.5秒縮めてる
ホンダPUどうした
2019/05/23(木) 20:49:49.18ID:3lpRELiAa
顎がモナコに弱かったのは事実
96年と06年は笑ったw
1周目のポルティエでリヤをロックさせて単独クラッシュとかw
2019/05/23(木) 20:50:01.60ID:YYji0yds0
>>78
真の大穴 ○ッサ
163音速の名無しさん (ワッチョイ bf26-F0Fk)
垢版 |
2019/05/23(木) 20:50:35.26ID:9fpedJJV0
>>78
まさかのロズベルグ復帰もありえる
164音速の名無しさん (ワッチョイW a726-teF+)
垢版 |
2019/05/23(木) 20:50:46.27ID:Kn5schrY0
>>160
モナコはPUあまり関係ないでしょ
165音速の名無しさん (ワッチョイ df95-lkGf)
垢版 |
2019/05/23(木) 20:53:17.87ID:+HaRE8k50
>>144
ガスリーは縁石好きだからな
2019/05/23(木) 20:54:39.30ID:jxrAAuGW0
https://pbs.twimg.com/media/D7P7gD8WwAErjbX.jpg
2019/05/23(木) 20:55:04.87ID:JyS5Fe+y0
予選終わってみないとな
168音速の名無しさん (ワッチョイW dfde-A7lo)
垢版 |
2019/05/23(木) 20:55:20.06ID:BdCuf21o0
>>157
過大評価もなにも事実しか言っていない。

俺はモナコで5勝してる筈だが、と言う事実しか言っていない。
評価するとすれば俺はマイケルだろうが誰であろうがモナコで5勝してるドライバーを大したことないとは思わない。
169音速の名無しさん (ワッチョイW a789-O81Y)
垢版 |
2019/05/23(木) 20:55:49.84ID:mA2NGTgX0
>>166
あらら
2019/05/23(木) 20:56:27.05ID:JyS5Fe+y0
>>166
罰金か
2019/05/23(木) 20:57:57.58ID:6zPGBy5C0
4万円ちょっとの罰金なんてフェラーリのご飯代みたいなもんですよ
2019/05/23(木) 20:59:01.03ID:+NOCKJzAM
約4万円
173音速の名無しさん (ワッチョイW a726-teF+)
垢版 |
2019/05/23(木) 21:00:13.53ID:Kn5schrY0
アルボン「わいの修理代からしたら激安やないか四万とか」
174音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp5b-SgqY)
垢版 |
2019/05/23(木) 21:01:11.13ID:8TdAs/yjp
モナコ関係なく同一サーキットで5勝は凄いだろ
キャリア通算でも5勝できないドライバーが大半なのに
175音速の名無しさん (ワッチョイW 27b8-/fWS)
垢版 |
2019/05/23(木) 21:01:33.05ID:r7AQUHg30
300ユーロ
2019/05/23(木) 21:01:45.49ID:Mil2EOmH0
ロズベルグはモナコ得意だったな
どれくらい得意かって言うとPU前の二年間でも2位と1位に入ってた
ハミルトンもモナコではロズベルグに乱調でもないと厳しかったな
2019/05/23(木) 21:02:16.43ID:6zPGBy5C0
そう言えば、前戦でオイル漏れ起こしたタッペンのスペック1PUの続報ってまだないよね
2019/05/23(木) 21:02:25.86ID:U3fUj4jX0
>>166
つまんねーことやってんな
2019/05/23(木) 21:02:29.91ID:F3Ttx1+10
>>166
モナコだけ違うからなぁ
2019/05/23(木) 21:03:09.82ID:PSFRWiy80
メルセデス余裕こいてんのがすぐ分かる
FP2で恐ろしいタイム出してくるなこりゃ
2019/05/23(木) 21:03:10.94ID:sigskqZo0
€300てw
2019/05/23(木) 21:03:20.42ID:Q3Uc3J9z0
>>177
なんだかんだまだ使えそうみたいな話なかったっけ
183音速の名無しさん (ワッチョイW a726-teF+)
垢版 |
2019/05/23(木) 21:04:35.88ID:Kn5schrY0
>>180
恐ろしいタイム出すならFP3からじゃね
FP2ではそこまで本気で走るわけねメルセデスが
2019/05/23(木) 21:04:52.51ID:OFBf8XHRd
>>166
モナコのピットレーンそいや60km/hだったな
2019/05/23(木) 21:05:11.53ID:5QHLOFQpx
こいつは自演だなw
2019/05/23(木) 21:05:38.49ID:+NOCKJzAM
まだタッペンも宴会モード見せてないもんな
2019/05/23(木) 21:05:48.36ID:K0YQMuih0
>>143
最近どころか昔から常駐してる強烈な基地だよ
2019/05/23(木) 21:09:24.01ID:l+qqezxR0
モナコは予選が全てだからFPから割とどこもタイムアタックは本気だよ
FP3ともなればタッペンじゃなくても毎年クラッシュが多い
しかしタッペンは今年FP3や予選でぶつけるようならWCの資質は無いな
189音速の名無しさん (ワッチョイW a7ab-XCiU)
垢版 |
2019/05/23(木) 21:10:42.12ID:AmMMjj5V0
>>100
ルクレールが勝てるチャンスはまたあると
思っていたこともありました…
2019/05/23(木) 21:13:18.51ID:+NOCKJzAM
フェラーリ重症やね
タイで隠居中のロリー・バーン御大に来てもらうしかないか?
2019/05/23(木) 21:17:21.27ID:Mil2EOmH0
去年の予選と比べるとどれくらいで走ってたのかは見えてくる
Q1アタックするくらいの速度は出してるので、メルセデスレッドブルは珍しくそこそこ飛ばしてる
いつもはフェラーリがやってるんだが
2019/05/23(木) 21:19:18.86ID:4P0lBAtRa
>>103
ガスリーさんのポジションが実に分かりやすく表現されちゃってるなあ…
三強の末尾というよりは中断の筆頭
193音速の名無しさん (ワッチョイW 27b8-V2ei)
垢版 |
2019/05/23(木) 21:19:25.29ID:YJ4O34QH0
>>168
後半の9回は未勝利どころか表彰台も2回だけじゃん
2019/05/23(木) 21:20:06.84ID:K9O0Cj02x
>>192
タッペンが居なかったらレッドブルホンダに不協和音出てたかもしれないよな
2019/05/23(木) 21:21:30.77ID:Mze3+Vhra
>>152
>>154
レスありがとうございます。

>>155
サッカー見ようとDAZN入ったのがきっかけです。
2019/05/23(木) 21:21:49.78ID:1Lp85mJn0
普通にマックスとルクレールがトップ争いするF1見たいなあ
ハミルトンとかベッテルとかもう飽きたw
2019/05/23(木) 21:22:00.72ID:RGiTC7ima
>>164
1コーナー後の登り坂は差が出そう
2019/05/23(木) 21:22:55.02ID:PSFRWiy80
ガスリーを擁護するならば
タイム出そうとする度に引っかかってた
2019/05/23(木) 21:23:34.61ID:6DbbTl18a
>>134
Adlock Plusで 止めれるよ
2019/05/23(木) 21:25:10.33ID:O8k07rpd0
予想以上の結果を出した場合

「空力アップデートがうまく機能した、これもチームの懸命な努力のおかげだ」

予想以下の結果を出した場合

「タイヤがあああああ、ピレリがあああああああ、タイヤがああああ」
2019/05/23(木) 21:25:19.56ID:l+qqezxR0
>>195
DAZNで観てたなら何で木曜なのかの説明は言ってたはずなんだが・・・
2019/05/23(木) 21:25:49.55ID:4P0lBAtRa
当たり前だが、マゼピンはガスリーより遅いよな
メルセデスは誰が乗っても相当の速さを発揮するけど、それに比べるとRBの方がドライバー依存が強いということだろうか
2019/05/23(木) 21:26:34.93ID:Mze3+Vhra
>>201
本当ですか。。
気がつきませんでした。
2019/05/23(木) 21:27:22.74ID:YYji0yds0
>>164
PUが関係ないわけないだろ
現に強いPU順に並んでるだろ
低速コーナーや上り坂のトルクや加速、
トンネル抜けてからの急激なエンブレ、
すべてPUの良し悪しにかかってくる
2019/05/23(木) 21:29:03.35ID:w7afh03s0
ガスリーはペースを見ると悪くなかったりするんだよね
でもこれだけ結果が出ないとさ

ペースは悪くないのに遅いのには、なにか理由があるとなる
運では片づけられない問題点がある

引っ掛かるなら、引っ掛からないようにしないといけない
206音速の名無しさん (アウアウカー Sa3b-N9FT)
垢版 |
2019/05/23(木) 21:33:07.33ID:PcGl49kia
>>204
ハードブレーキングの時にエンブレって何か関係ある?
タイヤのグリップ以上の制動力を発生しても無意味だよね
2019/05/23(木) 21:33:56.68ID:jvVj2zex0
>>204
2019/05/23(木) 21:34:19.71ID:YYji0yds0
F1って操作が簡単になったけど、それでもドライバーの技量でこれだけの差が付くんだな
ガスリーには何が足りないんだろう?
2019/05/23(木) 21:34:40.21ID:l+qqezxR0
>>203
まぁちゃんとした回答出てないし、俺も知らなかった話なのでDAZNじゃない人も多いだろうから書いちゃうけど
モナコの公道封鎖しての開催なので3日間完全封鎖にすると生活、特にお店の仕入れとかが一番の問題で金曜日は通常の生活に戻したいと言う理由らしい。
俺はずっとパーティーやりたいために金曜日を開けてるのだと思っていた。
2019/05/23(木) 21:36:39.19ID:alZVqPC4d
>>208
前車にひっかかるかどうか

コース短いからFPと予選は渋滞との戦いって
ベッテルもコメントしている
2019/05/23(木) 21:39:15.40ID:x7WI6UySd
>>202
単にタッペンに特化したマシンなんだろ
リカルドが勝てなくなっていったのもそれが原因だと思うが
2019/05/23(木) 21:40:03.13ID:G/LuDhjya
今回は案外トロロッソが速かったりする?
トロのタイムって前半に出して後半はミディアムで走ってたんだろ?
トロに期待していいのかな
2019/05/23(木) 21:40:08.37ID:U3fUj4jX0
ハースの黒旗、なんだったの?
2019/05/23(木) 21:40:29.56ID:u5vz8QqY0
>>190
SF70の開発に関わってたエンジニアが夏頃戻ってくるって噂がある
215音速の名無しさん (ワッチョイW e7b8-V2ei)
垢版 |
2019/05/23(木) 21:42:45.99ID:MzHe32SP0
>>212
ルノーとハースの間くらいじゃない?
216音速の名無しさん (ワッチョイW dfde-A7lo)
垢版 |
2019/05/23(木) 21:42:48.36ID:BdCuf21o0
>>193
何が言いたいのか良くわからない
裏をかえせば前半の9戦で5勝したってことだろ

前半後半で分ける意味も良くわからない
2019/05/23(木) 21:43:18.83ID:kRv7L7W7a
>>209
そういうことだったんですね。
ありがとうございました!
2019/05/23(木) 21:43:46.81ID:G/LuDhjya
F2予選のマゼピンのタイム見ると今年のメルセデスが圧倒的な性能だとつくづく感じさせるわ
219音速の名無しさん (アークセー Sx5b-nPX2)
垢版 |
2019/05/23(木) 21:44:58.15ID:gvKViyhfx
>>151
引っ込みつかなくなってるんだから、もう触ってやるなw
2019/05/23(木) 21:45:14.75ID:izw0aRMM0
>>202
車の特性もあるんじゃないの
新しいレギュレーションの車だとガスリーやベッテルはドライブしづらいというコメントをよくしてる
2019/05/23(木) 21:45:43.63ID:G/LuDhjya
>>215
ルノーはリカルドがやっぱ強そうだからせめてハースは食って欲しいな
2019/05/23(木) 21:46:24.86ID:Bqrj88S90
トロロッソは前回の低速S3で悪くないタイム出してたからそこそこいけると思ってる
2019/05/23(木) 21:46:40.74ID:O8k07rpd0
>>220
ベタ踏みコンビw
2019/05/23(木) 21:47:37.43ID:Mil2EOmH0
>>200
今回はC5でC1-4と違って動作温度が唯一低いタイヤになってる
なのでここでどうなるかが注目されてる
F1に興味がない人には興味ないのかも知れないが
2019/05/23(木) 21:48:51.21ID:Mil2EOmH0
>>211
Kが止まるとか電気が落ちるとかタッペン関係ないだろw
2019/05/23(木) 21:49:48.26ID:noAD+3zu0
C1, 110 140℃
C2, 110 135℃
C3, 105 135℃
C4, 90 120℃
C5, 85 115℃
2019/05/23(木) 21:50:07.77ID:FwOIbM9V0
>>220
糞タイヤになってアクセルワークが雑なドライバーに厳しくなったとか
2019/05/23(木) 21:51:39.56ID:zXMhzBJCM
>>211
去年のタッペンが乗ってたクルマの延長であるが特化はしてないと思う
結局それを乗りこなせないのがガスリー
2019/05/23(木) 21:51:59.15ID:YYji0yds0
>>206
今のF1はエンジンブレーキも重要
https://www.as-web.jp/f1/466867/2
2019/05/23(木) 21:53:47.92ID:Mil2EOmH0
ウォーマーでリアタイヤはなんとかなるタイヤでどうなるか
まあ、それでもフロントとリアでズラされてるのは厳しいけども
後ろをズリズリしてたしな
2019/05/23(木) 21:53:51.04ID:5zURwpJm0
>>213
無線の不具合とテレメトリーの異常が同時に出て、急いでピットに戻さないとならなかったので、FIAに頼んで黒旗を出してもらったらしい
2019/05/23(木) 21:54:44.98ID:KZbxaUDS0
ハースに黒旗とか余程の悪事やらかしたのかと
2019/05/23(木) 21:54:58.46ID:O8k07rpd0
>>224
モナコのC5タイヤでウインドウがァァァ発動したら、笑うかもしれない
インシーズンテストでも、入念にテストしていたのに
2019/05/23(木) 21:57:32.26ID:Mil2EOmH0
>>233
メルセデスとの適応の差がどうでるかだからな
タイヤに関してはフェラーリとレッドブルは似たようなもんだ
2019/05/23(木) 21:57:37.21ID:izw0aRMM0
 
モナコは保ちが異常に悪いモナコスペシャルタイヤを導入すべきだと思う
コース上じゃまず抜けない
つまりピットストップの回数を人為的に増やしてピット戦略で順位を動かすんだ
         ∧_∧  
        (・ω・ ) 
        (    ),,,,,
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
    ノ|,,ノ|     / /|
  /(    )__/ /
 || ̄/  | ̄ ̄||/    
 ||, (___つ . ||    アホかお前
2019/05/23(木) 21:57:47.00ID:YYji0yds0
無線が無言になっても気にもせず、ピットボードサインもずっとガン無視
ダメだろうこのコンビw
2019/05/23(木) 21:58:50.64ID:Mil2EOmH0
>>235
もう3種類全部使う義務にしろよもうw
ゴミタイヤ化させるくらいなら攻めれるルールにしろし
2019/05/23(木) 22:00:12.09ID:Mil2EOmH0
>>236
片方は知ってて無視しそうな悪党
片方はエリクソンと交信してそうな方
無線が静かな事に気づく筈もなく…
2019/05/23(木) 22:00:16.30ID:O8k07rpd0
F1メカ解説|第6戦モナコGPピットレーン直送便
https://jp.motorsport.com/f1/news/monaco-gp-latest-f1-tech-updates-straight-from-pitlane-/4394081/

各チームのアップデート
このサイトはリストって書いてあるとこ押すと一覧でてくる
2019/05/23(木) 22:00:45.80ID:YYji0yds0
>>235
モナコ特例で最低3回のピットストップを義務付ければいいんじゃね?
2019/05/23(木) 22:02:02.07ID:6zPGBy5C0
>>236
小松さんのコラムが楽しみだ
2019/05/23(木) 22:02:23.33ID:IAXrdSMqa
ピットインで順位変わっても体して面白くもないしこのままでいいや
2019/05/23(木) 22:03:12.75ID:eyqfWcJIK
>>228
普通の車乗りが初HV車乗るような違和感じゃね?
初乗りでプリウスやアクアのブレーキタッチに困惑するよな!ブレーキ効きすぎた感…w
TS050とか凄く乗りづらいだろな
2019/05/23(木) 22:08:22.81ID:sb9qWxwI0
>>236
頭のネジが数本足りないのは確かだな。
お互いぶつけ合っても何とも思ってないし。
2019/05/23(木) 22:17:59.90ID:9rnDKQ9y0
>>243
一貴曰く、TS030の頃は「ドライバー殺す気か」って怒鳴ったくらい違和感の塊だったものの
TS050は普通のブレーキと感触変わらない、だと
4輪協調回生ブレーキだからな、F1よりも高度な制御してる
2019/05/23(木) 22:18:05.34ID:5zURwpJm0
Another angle of the vanes on the @redbullracing at the Monaco GP #techF1
https://twitter.com/NicolasF1i/status/1131543348010000384/photo/1
https://pbs.twimg.com/media/D7QMmXGW4AE5_Zf.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D7QMmXuXYAAuecq.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/05/23(木) 22:18:27.63ID:6TnvIMsO0
ルノーは他と比べたらリアウイング寝てるなあ
2019/05/23(木) 22:27:47.94ID:Dm5+8ota0
2019 F1 GP 第6戦モナコGP Lap3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1558617946/
2019/05/23(木) 22:28:03.82ID:O8k07rpd0
>>247
前の空力のダウンフォース弱くて、後ろにあまりダウンフォースつけれないのかもな
250音速の名無しさん (ワッチョイ df95-lkGf)
垢版 |
2019/05/23(木) 22:29:52.71ID:+HaRE8k50
オレタチのガスリー頑張ってるな
ガスリーがマックスに近づくと直ぐにマックスが引き離す
イヤになるぜ
2019/05/23(木) 22:33:14.99ID:gnuydcN70
ジョビが急に覚醒したのは何かあった?
2019/05/23(木) 22:44:08.41ID:9Y5n89Gf0
もうタッペンはトロロッソに乗れよ
253音速の名無しさん (ワッチョイWW a723-N8vL)
垢版 |
2019/05/23(木) 22:45:07.70ID:Gq9tDWsv0
ベッテルのヘルメットの後ろラウダの写真、首元のマールボロのワッペン修正し忘れてるよ…マズくないかい?
254音速の名無しさん (ワッチョイWW a723-N8vL)
垢版 |
2019/05/23(木) 22:48:49.77ID:Gq9tDWsv0
https://i.imgur.com/zJm3nLU.jpg
https://i.imgur.com/2fAPKJe.jpg
2019/05/23(木) 22:49:30.61ID:GKgUgraAa
>>254
G注意
2019/05/23(木) 22:56:27.33ID:vS9KFa8s0
モナコ人に貧乏人っておるん?
2019/05/23(木) 22:57:22.69ID:XlZluYb/0
>>256
ぎょーさんおるよ。
2019/05/23(木) 22:58:20.15ID:vS9KFa8s0
まじか、金持ちしか住めないと思ってたわ
2019/05/23(木) 23:00:25.49ID:nN9iVue3M
モンテカルロ地区は金持ちだけだろ
260音速の名無しさん (ワッチョイ a744-20N7)
垢版 |
2019/05/23(木) 23:02:58.94ID:zdtw6zBo0
金持ちがホテルとか観光の仕事するわけないだろ
2019/05/23(木) 23:04:47.18ID:Q3Uc3J9z0
カタールでは物乞いが数千万稼ぐっていうし
2019/05/23(木) 23:05:02.71ID:vS9KFa8s0
そういうのは国外から出稼ぎきてんのかなって思ってた
2019/05/23(木) 23:07:39.34ID:sigskqZo0
皇居くらいの面積だし労働者はほとんど国外に居住してるだろ
2019/05/23(木) 23:07:56.33ID:xTGxSzI10
国境を囲ってる訳じゃなし、従業員がモナコの住人な訳ないわな
265音速の名無しさん (ワッチョイWW 5fc9-/+qw)
垢版 |
2019/05/23(木) 23:09:04.10ID:1cLSH7470
ガスリー11秒台
266音速の名無しさん (ワッチョイ df52-THjO)
垢版 |
2019/05/23(木) 23:10:05.13ID:eOx+0+CJ0
>>251
アゼルバイジャンの予選で覚醒したと思ったけど、ペナルティでかわいそうだった。
2019/05/23(木) 23:12:39.09ID:nN9iVue3M
F1見始めた頃はこんな狭い国でやってるとは思わなかった
ASモナコの本拠地も国内にあるんだな
268音速の名無しさん (ワッチョイWW e7b8-WFXE)
垢版 |
2019/05/23(木) 23:12:47.02ID:NOfgaZSL0
5番手狙えるとか言ってた奴がいた気がするが今どこに居るんだ?
2019/05/23(木) 23:14:36.70ID:QDQgIht80
メルセデス速すぎるやろ爆発しろ
2019/05/23(木) 23:15:07.15ID:6DbbTl18a
>>262
働かないで住むだけだと、モナコの銀行にビリオンレベルで預金して
生活に困らないこをを保障しないといけない
出稼ぎもおおいけど、仕事をちゃんとしてないとだめで
く首になったら退去つまり生活も出来ないような貧乏になったら退去でよかったとおもう
そういう意味では生活に困るような貧乏人は全く居ない。
2019/05/23(木) 23:16:16.30ID:XlZluYb/0
昔から住んでる人で稼ぎが少ない人はいっぱいいる。
税金安いから問題ないんだろうな。
ちなみにモナコの最低賃金は1312円。いたって普通。フランスと同じだな。
http://my.shadowcity.jp/2019/01/761.html
まあ歩いてフランスに出入りできるんだから同じになるに決まってるんだが。
高級マンションもあるけどボロアパートもそこそこある。
2019/05/23(木) 23:20:32.65ID:PSFRWiy80
ルノーは大失敗マシンかもな
2019/05/23(木) 23:20:59.19ID:ERPibdsm0
こりゃメルセデスは負けようがないなw
2019/05/23(木) 23:21:20.65ID:EIGBz6QA0
モナコ
レースペース意味無し
予選と1コーナーが総て
2019/05/23(木) 23:21:44.31ID:lFLnvTBN0
>>152
もなこの祝日見てくれw
2019/05/23(木) 23:23:38.57ID:5AF8PePs0
乞食がな30ヶ国以上喋って 貯金がお前らの
数十倍とか聞いたことがあるぞw 観光客を相手にするために必要に迫られたあげく 進化したんだな乞食がw
2019/05/23(木) 23:26:02.13ID:+PQeag+Z0
FP番長のフェラが元気無い
レッドブルおじさんとホンダおじさんの発言通り、レッドブルの敵はベンツだけになったみたいだね
2019/05/23(木) 23:26:35.85ID:wPlWjlZi0
ラスカスに忠犬ポチを放し飼いにしてる人
2019/05/23(木) 23:27:10.48ID:2ArsxZdk0
今回は表彰台を狙う戦い方になりそうですね
2019/05/23(木) 23:28:26.80ID:Dt6pAWh70
3位はどこになりそうかな
1と2はもう決まってしまってる
2019/05/23(木) 23:29:34.31ID:2ArsxZdk0
表彰台をチームメート同志で争う展開
危ない
2019/05/23(木) 23:30:21.74ID:2ArsxZdk0
好調のガスリーと不調のタッペンが同じレベルだとすれば
2019/05/23(木) 23:30:42.32ID:5AF8PePs0
トロボンはF2時代このコースでポールとったことあるんだな やるなあ
2019/05/23(木) 23:32:27.12ID:+ITJv+Gc0
面白くもなんともない(怒
2019/05/23(木) 23:33:36.27ID:B36Sk84y0
アルボンの表彰台祈願
2019/05/23(木) 23:33:42.96ID:6DbbTl18a
>>282
不調っていうか タッペンろくすっぽはしってない
タイヤ温存かも? 
FP2は10周しかしてない ガスリーは25ぐらいしてる
2019/05/23(木) 23:34:04.68ID:Bqrj88S90
ちょっと前までガスリークビとか言ってたやつらww
2019/05/23(木) 23:34:19.12ID:5AF8PePs0
いやいや 下剋上の芽が生えてきているぞ 俺はすげえ面白かったw
2019/05/23(木) 23:34:46.70ID:MZzNmhasa
メルセデス最強
ワンツーはもらった
2019/05/23(木) 23:35:07.50ID:Bqrj88S90
自業自得とはいえリカルドかわいそう
2019/05/23(木) 23:35:09.42ID:XlZluYb/0
お前ら、死ぬまでに一度はモナコでF1見て来いよ。
宿泊さえ工夫すれば割と安く見られるぞ。
F1観戦避けて街歩くだけでも楽しい。
ここを200キロで曲がるのかよ!!って。
出来ればガードレールが施設してるレースウィーク推奨。
292音速の名無しさん (ワッチョイW dfde-A7lo)
垢版 |
2019/05/23(木) 23:35:24.72ID:BdCuf21o0
>>286
滑るしアンダー酷いって言ってるぞ
全く決まってないな
FP3でどこまで煮詰めれるか
2019/05/23(木) 23:35:31.14ID:eLIpi7XC0
FP1でマク?の上に乗っかってたピカピのカタッパーは何?
点火タイミングモニタ?
294音速の名無しさん (ワッチョイW dff6-J6IH)
垢版 |
2019/05/23(木) 23:35:31.66ID:WayHaOL50
もうそろそろメルセデス同士やらかしそう!タッペンワンチャンあるで
295音速の名無しさん (ワッチョイW df7b-orVK)
垢版 |
2019/05/23(木) 23:35:49.23ID:3AX62XR00
メルセデス以外全車ラップダウンだろこれ
296音速の名無しさん (ワッチョイW dfde-A7lo)
垢版 |
2019/05/23(木) 23:36:20.01ID:BdCuf21o0
クラッシュしない限り6連続だな
2019/05/23(木) 23:36:34.39ID:QDQgIht80
>>288どこがだよメルセデスソフトで本気だしたらどうなるんや
マジつまんねーわ
2019/05/23(木) 23:36:42.32ID:vn544khR0
メルセデス優勝確定ですね お疲れさまでした
2019/05/23(木) 23:36:49.14ID:eLIpi7XC0
>>292
ガスリー号もそうだけど、RBは丘の上の左カーブ
リアが多少他の車よりドリってた気がする
300音速の名無しさん (ワッチョイ df52-THjO)
垢版 |
2019/05/23(木) 23:37:10.12ID:eOx+0+CJ0
一番きつそうなモナコでクビサがラッセルにそんなに遅れてないのはいいけど
やっぱマシンがダントツに遅いわ・・
去年シロトキンが1分12秒5で予選13位だったけど、そんなタイム出そうにないよ。

もう去年のマシンベースに2019年エアロでも開発した方がいいんじゃないの・・・
2019/05/23(木) 23:37:10.33ID:tk/esQ2V0
>>286
雨降るか、前後離れてない限り本戦タイヤ交換しないでしょ。
2019/05/23(木) 23:37:31.50ID:Bqrj88S90
とりあえずルノーが終わっている
303音速の名無しさん (ワッチョイ 7fec-+q9b)
垢版 |
2019/05/23(木) 23:37:32.43ID:awDkMy3S0
ガスリー程度にケツ付かれるフェラーリが遅いってのは分かる
304音速の名無しさん (ワッチョイ df95-lkGf)
垢版 |
2019/05/23(木) 23:38:23.78ID:+HaRE8k50
メルセデスはF1予算を半分に削れよ
半分でも300億だろ
十分じゃん
2019/05/23(木) 23:38:33.70ID:IxR2hf7Q0
今週末もメルセデスのワンツー見守るのが楽しみですなーお前ら^^
306音速の名無しさん (ワッチョイW dfde-A7lo)
垢版 |
2019/05/23(木) 23:38:45.83ID:BdCuf21o0
RBのロングランがよく分からなかったが、このままいくとフェラーリは周回遅れだな
2019/05/23(木) 23:38:59.27ID:JG7aXCUTa
去年だと思うがレースの途中で車から降りたいと駄々こねたのってストロール坊っちゃまだったかな?
よっぽどモナコが苦手なんだな
2019/05/23(木) 23:39:16.35ID:nXo06Ixk0
メルセデスによる圧倒は予想通りだが、フェルスタッペンは、予想したよりも今のところ上手くいってない感じだな
309音速の名無しさん (ワッチョイ df95-lkGf)
垢版 |
2019/05/23(木) 23:40:02.79ID:+HaRE8k50
ベッテルの寸止め海峡ぐらいマシンが駄目なのは分かる
310音速の名無しさん (ワッチョイ 7fec-+q9b)
垢版 |
2019/05/23(木) 23:40:04.04ID:awDkMy3S0
モナコでリアのケツ振り振り状態とか悪夢だな
実際ウォールに当ててるし
2019/05/23(木) 23:40:24.90ID:Bqrj88S90
アルボンはモナコが得意ってのはよくわかった
2019/05/23(木) 23:40:41.80ID:bCe/wnVQ0
マジで全勝あるレベルでメルセデスが速い
今年鈴鹿行くか迷うレベルでメルセデス以外に勝ちの目がない
2019/05/23(木) 23:41:31.00ID:TGiSLxFy0
中団はスペ2入れたフェラーリ勢とトロのホンダは良さげだったが
メルセデス勢とルノー勢は結構厳しそうだったな
2019/05/23(木) 23:42:37.25ID:gnuydcN70
5位以内を狙うって言ってたリカルドが微妙だけど、三味線なのかが気になる
もしロングランだったら驚異的なタイムだけど
2019/05/23(木) 23:43:07.98ID:eLIpi7XC0
>>312
高2の夏みたいに、サマーブレイク後に化けるよ
2019/05/23(木) 23:43:50.75ID:5AF8PePs0
>>297
長い目・---___---・でみろよw 人間長い時間軸で物事を見とうせないと出世せんぞw
2019/05/23(木) 23:45:16.35ID:bCe/wnVQ0
>>315
メルセデスがな
2019/05/23(木) 23:45:38.52ID:2ArsxZdk0
モナコでトップチームが一台も脱落せずに走り切れるとは思えないが
メルセデス1台位食って、2位狙いの勢いは欲しい
2019/05/23(木) 23:46:34.70ID:eLIpi7XC0
>>317
茶髪、アロハ、グラサンで学校来ちゃうよ
320音速の名無しさん (ワッチョイ df0f-gP31)
垢版 |
2019/05/23(木) 23:46:41.77ID:BlWrr7xI0
フェラーリ「来年から本気出す」
2019/05/23(木) 23:46:43.81ID:Bqrj88S90
このままだと去年パーフェクトウィンを果たしたリカルドがQ3落ちしちゃうの
2019/05/23(木) 23:46:48.09ID:2ArsxZdk0
>>312
ホンダマネーで鈴鹿ぐらいはホンダPU勢に忖度して欲しい。
もちろん僕らにバレないように。
2019/05/23(木) 23:47:46.59ID:5AF8PePs0
ここは完走率5割のコース うん
2019/05/23(木) 23:47:55.31ID:TGiSLxFy0
メルセデスのクソ高い壁破壊するには雨乞いでもしなきゃいかんのだが
ウェットだとフェラ赤牛から落ちてきそうなのがなんとも
2019/05/23(木) 23:48:07.28ID:Bqrj88S90
>>321
いや違うQ1だ失礼
2019/05/23(木) 23:48:55.99ID:tOQmP5Xed
>>307
モナコをまともに走れるレベルのドライバーじゃないからな
2019/05/23(木) 23:50:37.25ID:gnuydcN70
去年はFP絶好調だった鳩がペレスに進路塞がれてQ1落ちしたのは
ショッキングだったな
2019/05/23(木) 23:51:39.71ID:2ArsxZdk0
シミュレータ屋さんで何度かモナコを体験してるが、生身の人間がF1マシンのパワーを
引き出してちゃんと走れるようなコースではないと素人感覚で実感した
2019/05/23(木) 23:52:33.09ID:+ITJv+Gc0
>>312
C席は買った。グランドスタンド席を買わないでよかった。6マンだからねw。
2019/05/23(木) 23:53:26.37ID:2ArsxZdk0
実際よりも2、3個高いギアでようやくアクセル踏めるレベル
低速の立ち上がりで車がまっすぐの状態から踏んでるのに縦に車が流れる感覚
2019/05/23(木) 23:53:30.27ID:fWK5Hdzf0
>>321
Q3落ち…?
2019/05/23(木) 23:54:25.67ID:vS9KFa8s0
あれ、ルノー走ってた?
2019/05/23(木) 23:55:36.87ID:YdBLqFnV0
ベッテルの方がおっぱいあったからもう寝るねw
2019/05/23(木) 23:56:18.29ID:9TzwBEDqd
>>332
走っていたけどトベ3(ウィリと坊ちゃん)に次ぐ順位
2019/05/23(木) 23:59:15.52ID:nN9iVue3M
ハミの独走で感極まりながらインタビュー受けてこの勝利をニキに捧げたいだろう
2019/05/24(金) 00:00:04.91ID:pRVYbgEu0
二期の件を考えると、ハミ優勝でもいいと思う
2019/05/24(金) 00:00:22.01ID:sHA4EwOu0
いよいよ今日がフリー走行本番ですよ!

むっちゃドキドキしてきた…

スレ住民の皆さん、今日くらいは仕事は休んで夜に備えますよね?
2019/05/24(金) 00:00:45.87ID:pRVYbgEu0
>>337
明日もあるのか
2019/05/24(金) 00:01:40.66ID:wQYwmlyK0
もう速いのは良いから数年後になんでこんな速かったか解説してくれればいいわ
空力もサスもPUも全部白日の下に晒せ

ドライバー2人の腕とかいう範疇を超えてる
2019/05/24(金) 00:05:06.63ID:fua9vCNy0
>>337
水曜日に酒用意してスタンバってた人かな?
2019/05/24(金) 00:05:29.27ID:wMwwNU/P0
>>336
おれはそおいうお涙頂戴はいやだなw 特にF1とか言う世界ではな

だって 勝つためにはどんな汚いことでもするとか公言するゲスとクズの世界だからなwww
342音速の名無しさん (アウアウエー Sa9f-I3wu)
垢版 |
2019/05/24(金) 00:06:50.58ID:A1kpOuV0a
もうね、SCが3回入るほどのクラッシュやドシャ降りの雷雨がきても
メルセデス1、2は変わらない気がする。
ハミルトンがやらかすイメージがない。。
343音速の名無しさん (ワッチョイ df95-lkGf)
垢版 |
2019/05/24(金) 00:07:42.87ID:KDPHHhFH0
>>314
ロングランだとしたら良さそうよね
それは若干だが感じた
2019/05/24(金) 00:08:01.21ID:CuhqxXB3a
これ…メルセデスが独走でさえなければ、ダウンフォースが足りないなかでドライバーがもがき苦しみながら泥仕合を展開する面白い年だったかもしれん
2019/05/24(金) 00:08:29.26ID:UI/Hi5/C0
ホンダが頑張ってるって聞いて覗きにきた口だが、ここ見る限りメルセデス?の一強?今のf1はスポーツというより興行なんだなってのがよく理解出来たよありがとう
346音速の名無しさん (ワッチョイWW df5c-WFXE)
垢版 |
2019/05/24(金) 00:08:52.97ID:ZwceHJUh0
マックスはエンジンカウル開けてたらしいけど、なんかトラブルだったのかな?
2019/05/24(金) 00:09:12.21ID:fua9vCNy0
>>341
もう皆でメルセデスのアタック中にラスカス駐車しようぜ!いっそ残り全線妨害ありにしよう!
2019/05/24(金) 00:10:12.83ID:w36p9qqa0
>>346
そうだよ
2019/05/24(金) 00:12:31.98ID:SFagq5hM0
>>339
マゼピンのF2での不甲斐ない成績でもメルセデスにのればいきなりトップタイムだからな
ガチでメルセデスは2流が乗っても優勝出来る
2019/05/24(金) 00:12:45.87ID:mHt2QumH0
テストで今年はフェラーリ圧倒的と言われていたが、ここまできたらどこまで落ちるか見てみたい
2019/05/24(金) 00:14:13.75ID:SFagq5hM0
>>346
尚、PUトラブルではない模様
2019/05/24(金) 00:15:40.99ID:wMwwNU/P0
>>349
それ 逆にして ボッタス ハミをいまのf2に乗せてみたいぞw
353音速の名無しさん (ワッチョイ e73f-tpJU)
垢版 |
2019/05/24(金) 00:17:04.76ID:TiHwz0z+0
>>345
不憫だなあ

おまえら、勝てないチームには
あれが悪いこれが悪いって上から目線で言う

悪い部分を全て排除したチームが勝つと
スポーツじゃないとか言う

どうすれば良いんだろうなあ
やっぱ亀?1レースに3回まで亀投げてOKにする?
354音速の名無しさん (ワッチョイ 7f0b-YyvA)
垢版 |
2019/05/24(金) 00:18:23.99ID:XK1yamvJ0
>>351

またメカニカル系なのかなぁ
2019/05/24(金) 00:18:41.09ID:5Sq9DC3tM
この差じゃあっと今にフリーピットの差つけられて
1-2だわ…
2019/05/24(金) 00:21:51.27ID:wMwwNU/P0
>>355
判らんて ここは魔物と死神が時々現れて悪さをする魔境だしw
2019/05/24(金) 00:21:56.16ID:2rjcMETvr
ポンポン跳ねる位、ダウンフォース弱いのにグリップだけはやたら高い不正デス
2019/05/24(金) 00:22:05.38ID:iox8bz4pa
メルセデス以外しょうもないチームしかいないね
2019/05/24(金) 00:22:53.12ID:SFagq5hM0
>>352
興味深いねw
360音速の名無しさん (ワッチョイW dff6-J6IH)
垢版 |
2019/05/24(金) 00:23:29.49ID:m7uFWO/M0
予選になれば3強の差は縮まるよ!後はドライバーの腕次第。タッペンに期待。
2019/05/24(金) 00:24:06.00ID:Y0+tw+Po0
>>354
水漏れ

https://www.bbc.com/sport/live/formula1/48321481/page/2
>22:53 23 May
>Max Verstappen's problem is a water leak, according to our pitlane reporter Jennie Gow.
2019/05/24(金) 00:27:10.89ID:UhH/foir0
>>345
もう来んなよ
2019/05/24(金) 00:28:07.38ID:vhDfnWdt0
メルセデスだけ別カテゴリーにしてくれないかな
2019/05/24(金) 00:29:19.72ID:YJOd8zIe0
>>337
俺達はパーティー行くけど、、、
行かないの?
365音速の名無しさん (ワッチョイWW df5c-WFXE)
垢版 |
2019/05/24(金) 00:34:15.85ID:ZwceHJUh0
>>357
跳ねるとしたら理由はダウンフォースが弱いというよりは、サスが硬いからでしょう
366音速の名無しさん (ワッチョイWW df5c-WFXE)
垢版 |
2019/05/24(金) 00:34:43.24ID:ZwceHJUh0
>>361
なるほど、サンクス
2019/05/24(金) 00:35:02.81ID:NXcYSwL20
タッペンはデブリって言ってんな
368音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-V2ei)
垢版 |
2019/05/24(金) 00:36:13.67ID:yKNvjMRB0
>>357
すげー恥知らずな発言だなオイ
369音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-V2ei)
垢版 |
2019/05/24(金) 00:38:03.95ID:yKNvjMRB0
>>349
不甲斐ないルカバドエルでもフェラーリに乗ればテストでトップタイムだったからな
ガチでフェラーリは二流が乗っても優勝出来るほどすげーマシンだった
2019/05/24(金) 00:38:18.00ID:2rjcMETvr
>>365
アホか
上位は何処も堅い
2019/05/24(金) 00:39:28.02ID:QOQdWegz0
むしろ全戦1-2とかいう記録を打ち立ててほしいわ
そうなったら、今度こそどうすれば面白くなるかを真剣に考え始めるだろ
今年はもう観ないし、終盤の客入りも減るだろうが仕方がない
2019/05/24(金) 00:41:22.41ID:MQX7Lq590
クルサードはなんか上手に絡んでくる。
>F1ドライバーに囲まれたプリンスアルバート2世とプリンセスシャーリーン:
ジャッキー・スチュワート、ジャッキー・イックス、アラン・プロスト、
デビッド・クルサード

https://cdn.static03.nicematin.com/media/npo/mobile_1440w/2019/05/gp1.jpg
2019/05/24(金) 00:41:46.25ID:gRvk7XUna
今回ガスリーが良かったのはアンダー傾向が強いマシンだからかな
2019/05/24(金) 00:42:59.87ID:va3Ng8lP0
メルセデスはF0.95
ウィリアムズはF1.4
それ以外がF1
2019/05/24(金) 00:43:53.30ID:wMwwNU/P0
>>371
おまえ三分の二ぐらいは見ろよ 絶対目から鱗が落ちるからw

しかしなんだ不完全性定理だったっけ 絶対はないんよ うん (無責任)
2019/05/24(金) 00:44:05.92ID:/iTVO9FJa
>>368
メルセ叩きたいけど何を書くべきか訳がわからなくなってるんだよ
2019/05/24(金) 00:46:40.06ID:jNHO7NKl0
はい
https://pbs.twimg.com/media/D7QzSO1W4AAeH_v.png
2019/05/24(金) 00:47:01.10ID:SEzM9Qtx0
>>329
昔行ったな6万で
確かベッテルが総合優勝決めた年だったわ
一度は経験しといてもいいかもだけどそれ以上の価値はなかったなw
379音速の名無しさん (ワッチョイ a792-pA78)
垢版 |
2019/05/24(金) 00:47:55.96ID:rSEmbqk/0
>>335マジで吐き気がする
2019/05/24(金) 00:48:14.47ID:Bq9EL9vy0
不確定性原理だろうか。
しかしフェルマーの変分原理で示されるように
確定的にメルセデスの勝利が運命づけられて
いるようにも見える
2019/05/24(金) 00:48:21.54ID:2hs6Bo3F0
プロストはアドバイザーとしては優秀じゃないみたいだね
2019/05/24(金) 00:53:49.48ID:1/fkM83O0
プロストなんのためにいるのかさっぱりわからん
383音速の名無しさん (ワッチョイ e73f-tpJU)
垢版 |
2019/05/24(金) 00:54:24.88ID:TiHwz0z+0
>>371
もう、性能を制限しちゃう以外になくね?
2019/05/24(金) 00:56:05.49ID:2rjcMETvr
圧倒的に速いマシンはアクティブサスやブロウンディフューザーの様に何かしら理由があるはずなんだが、
未だに速くなった具体的な話が何も無いというのがな
ホント不正デスw
385音速の名無しさん (ワッチョイ e73f-tpJU)
垢版 |
2019/05/24(金) 00:56:31.66ID:TiHwz0z+0
>>378
スタンド席ってどうすか?
やっぱ通過するだけだからつまらない説は本当?
386音速の名無しさん (ワッチョイ e73f-tpJU)
垢版 |
2019/05/24(金) 00:57:08.23ID:TiHwz0z+0
>>379
なんでー
世話になった爺ちゃん死んじゃったんだから
誰でもそうなるだろ
2019/05/24(金) 00:58:18.01ID:hMDxR5cd0
>>384
ダウンフォースのおかげって散々言われてんだろうが
2019/05/24(金) 00:58:57.16ID:wMwwNU/P0
>>380
しかし ほれ量子論ではたしか場が崩壊するまでは確定しないで重ね合わせ状態だろ
ちぇっかーが振られて その瞬間物事が確定するわけだから運命なんてない (すごくいい加減)
2019/05/24(金) 00:59:14.62ID:SFagq5hM0
>>369
いや、普通にメルセデスが凄過ぎると言ってるだけなんだが何か気に障ったのか?

あ、おまえ例の狂信ハミヲタ&異常なシューアンチかw
はいはいNG
2019/05/24(金) 01:02:03.55ID:wMwwNU/P0
>>386
お前は世話になったかもしれないが俺は恨んでるみたいなw

ほれ あれだよあれ  ええと忠臣蔵 (酔っぱらいだから勘弁)
2019/05/24(金) 01:02:27.73ID:2rjcMETvr
>>387
ホント馬鹿だな
ダウンフォースで1秒速くなるなんて事はない
それこそ何でもオーケーなら話は別だが
2019/05/24(金) 01:04:54.76ID:tRJUWnak0
もう、スパーGTみたいに、ウェイトハンディ制導入しろよ

そしたら、全て解決だろ
2019/05/24(金) 01:05:46.03ID:bPR8fD9A0
メルセデスのあの細いノーズコーンのコンセプトをどこも真似できない時点で勝負あり
って川井だかだれだか言ってたじゃん

どうして細いのが良いのかどこも答えが見つかってないって
2019/05/24(金) 01:06:10.03ID:Bq9EL9vy0
>>388
つまりクビサとラッセルが日曜日の夜に
華麗なワンツーを決める世界が存在する
かもしれない...と仰る?(逆ポール界を除く)
2019/05/24(金) 01:07:12.14ID:/iTVO9FJa
>>371
どうするもなにもレギュレーション改定なしで何年か続ければ独走は難しくなるよ
トップは常に真似されるからな
メルセデスが落ちて欲しいというなら逆にレギュレーションを毎年変えまくって読みを外すチャンスを待てばいい
2019/05/24(金) 01:08:53.66ID:bPR8fD9A0
>>391
いやいや…
トレードオフじゃなきゃどこだってダウンフォースは付けられるだけ付けたいわけで
大抵はドラッグとのトレードオフだからバランス考慮するって話で…
それこそファンカーなんかあれば何秒も早くなったって不思議じゃない
メルセデスはフロアで稼いでる割合が大きいらしいから、トレードオフになるドラッグがダウンフォースに対して少ない車だろうな とは想像付くってもんじゃ?
2019/05/24(金) 01:09:03.40ID:m/uiv3lW0
>>377
ベッテルより100€高いのね
1km/h超過ごとに100€かな
2019/05/24(金) 01:10:26.23ID:SEzM9Qtx0
>>385
他のサーキットのスタンド席座ったこと無いから比較できないけど、確かに通過するだけだよ今のエンジン音だともっとつまんないんじゃないかな
あと鈴鹿の開催時期って日差しが眩しくてまじでグラスタは観戦に向いてない気がするwせっかくピットが真正面にあるのに

その頃は金曜フリーでA席が見応えあったな
ターン1の飛び込み見れる位置があったけど今はなくなった?みたいだね

正直daznの放送面白いしネットのほうがかなりいいんじゃないかな
2019/05/24(金) 01:11:41.17ID:/iTVO9FJa
>>391
ニューウェイ「テメーケンカ売ってんのか」
2019/05/24(金) 01:11:48.56ID:bPR8fD9A0
ピットレーンリミッター付いてるし、
あんな細いエントリーレーンでなんで立て続けに別の車が速度超過するんだ?と
2019/05/24(金) 01:12:07.56ID:hMDxR5cd0
>>391
ダウンフォースだけで1秒速いだなんて誰も言ってねえよ
余所よりもダウンフォース多いおかげで作動温度域高くなった今年のピレリを
唯一まともに機能させられてるんだよ、メルセデスは
2019/05/24(金) 01:12:21.93ID:1RJ5cH3D0
ぶっちゃけ観戦ならF1よりスーパーGTのが圧倒的に楽しい
レース好き何人かと年一のお祭りとして行くなら止めないけど
2019/05/24(金) 01:13:32.87ID:QaBPCpYU0
メルセデス専用タイヤを全員に使わせてるからだろそりゃw
2019/05/24(金) 01:13:38.33ID:wMwwNU/P0
>>394
ええ おれは知らんぞ 俺は生物学者で物理学者じゃねえもん (責任回避)
405音速の名無しさん (ワッチョイ e73f-tpJU)
垢版 |
2019/05/24(金) 01:14:17.64ID:TiHwz0z+0
>>391
ダウンフォースが大きい(ドラッグではなく)

グリップが高い

加減速とコーナーが速い


じゃねえの?
2019/05/24(金) 01:14:22.72ID:QaBPCpYU0
三味線すら引けなくなったフォーミュラメルセデス
407音速の名無しさん (ワッチョイ e73f-tpJU)
垢版 |
2019/05/24(金) 01:15:29.77ID:TiHwz0z+0
>>398
なるほどー
ありがとう

まだ検討中だけど
行くことになったらiPadで放送見ながら生観戦かな
2019/05/24(金) 01:15:30.65ID:Wwrh+nyE0
>>385
個人的にはC席かD席をおすすめしたい
2019/05/24(金) 01:16:35.64ID:QaBPCpYU0
真夏になってもフォーミュラメルセデスならホント終わりだけどなあ・・・
一縷の望みやで
410音速の名無しさん (ワッチョイ e73f-tpJU)
垢版 |
2019/05/24(金) 01:18:40.66ID:TiHwz0z+0
>>409
なんで終わりなん?
411音速の名無しさん (アウアウカー Sa3b-67AH)
垢版 |
2019/05/24(金) 01:18:53.21ID:D67GYuvSa
レッドブルのタイヤに優しいがまんま温められないという欠点に早変わり
代わりにブリスターに苦しんでたメルセデスが適温に
忖度タイヤ言われても仕方ないかもな
2019/05/24(金) 01:21:47.09ID:jxCWVFoW0
いやーメルセデス当然のように速えな
低速コーナーで速いってなんだろうな、なんか変なヨーコントロー・・・いやそんなのあるわけないな
2019/05/24(金) 01:24:26.58ID:+AWUZ2FS0
>>369
アロンソよりコンマこ遅いライコネンより2秒遅いバドエルさんか
2019/05/24(金) 01:26:46.70ID:jNHO7NKl0
https://pbs.twimg.com/media/D7Q3FrcU8AAB83k.jpg
2019/05/24(金) 01:27:30.76ID:/iTVO9FJa
>>411
嘘つくな
レッドブルもブリスター出てたぞ
去年のコメント読めばわかるけどタイヤに優しいんじゃなくていたわってたの
それでもブリスターが出てたの
2019/05/24(金) 01:28:13.07ID:jNHO7NKl0
こっちのほうがよかったか
https://pbs.twimg.com/media/D7Q7T9bXsAAzqex.jpg
417音速の名無しさん (ササクッテロ Sp5b-SgqY)
垢版 |
2019/05/24(金) 01:28:33.84ID:rmmG8JM5p
>>393
川井はメルセデス大コケでフェラーリダントツと言ってたのにな
2019/05/24(金) 01:28:35.80ID:6zLn2ogn0
https://jp.motorsport.com/f1/news/debris-caused-verstappen-radiator-damage-in-fp2/4394521/
フェルスタッペン、デブリでラジエーター破損。それでも「僕たちは速い!」
2019/05/24(金) 01:30:33.25ID:+AWUZ2FS0
>>415
フェラーリもブリスターは出てたしシンゲージが正解とまで言ってたしな
ピレリの忖度とやらはフェラーリに対してかもな
2019/05/24(金) 01:31:03.67ID:QaBPCpYU0
>>418
フォーミュラメルセデス以外でF1やってる感じがあるなw
421音速の名無しさん (ワッチョイ 7fec-+q9b)
垢版 |
2019/05/24(金) 01:31:26.55ID:0W3k81C30
メルセデスは飛び跳ねようがタイヤが地面に噛みついているようだ
スライドしてもグリップ戻った瞬間に弾丸のように飛び出す
422音速の名無しさん (ワッチョイ e7a1-GX6Y)
垢版 |
2019/05/24(金) 01:32:58.57ID:0qw1Pa/X0
https://twitter.com/redbullracing/status/1131595410936619008

ガスリーかわいそう…
F1公式にまでガスリーがベッテル抜けるわけないと思われてるのか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
423音速の名無しさん (ササクッテロ Sp5b-SgqY)
垢版 |
2019/05/24(金) 01:33:10.70ID:rmmG8JM5p
浜島「メルセデスはあんなに跳ねてたらタイヤ持つわけないですね」
424音速の名無しさん (ワッチョイ e73f-tpJU)
垢版 |
2019/05/24(金) 01:37:31.40ID:TiHwz0z+0
今回ルノーもけっこう跳ねてたよね?
2019/05/24(金) 01:39:28.30ID:bPR8fD9A0
>>414
フェラーリだめ臭いな…
2019/05/24(金) 01:39:44.30ID:wMwwNU/P0
川井も森脇も浜島もお前らも 当たったことねえよなあ うん
427音速の名無しさん (ワッチョイ e73f-tpJU)
垢版 |
2019/05/24(金) 01:43:04.30ID:TiHwz0z+0
俺は今回も
手首への注油は怠らねえよ?
2019/05/24(金) 01:43:54.84ID:T56MfiUI0
このスレじゃバルセロナテスト終わった後でも
どうせ本番じゃと半々の反応だったぞ
俺だっておまえら何回騙されたら学習するの?言ってたし
他にもそんな奴たくさんいたし
でも実際ここまで無双するのは想定外だったし
予想以上に退屈
2019/05/24(金) 01:44:51.21ID:kjxkyNkRa
タッペン頑張れ、タッペンダメならモンツァでフェラダメなら全レースメルセデスに持ってかれるぞ
2019/05/24(金) 01:46:01.05ID:lqlAq/hj0
低速コースでホンダPU勢が好調とか恥ずかしいことをよくいえるな、アンチが馬鹿にしてるのとかわらん
431音速の名無しさん (ワッチョイ e73f-tpJU)
垢版 |
2019/05/24(金) 01:48:24.49ID:TiHwz0z+0
ところで
1位が決まったらもう飽きちゃう派の人って
どのくらいいるのん?
2019/05/24(金) 01:54:31.79ID:QaBPCpYU0
一位が決まるかどうかより毎レース一位二位が決まってるのがつまらんので
年間で決まるかどうかはいうほど関係ない
2019/05/24(金) 01:55:27.07ID:fqjOEHmea
ここは決勝のレースセッティングはあまり意味が無いだろう
予選で前に行けれないければほぼおしまい
2019/05/24(金) 01:56:18.55ID:QaBPCpYU0
本戦パレードは事故でもないとなあ・・・
435音速の名無しさん (ワッチョイ e7a1-GX6Y)
垢版 |
2019/05/24(金) 01:56:50.70ID:0qw1Pa/X0
別に強いチームがあってもいいんだけど
他のチームはどれぐらい差を縮められるかという楽しみさえ奪うほどの強さは白ける
0.2秒改善したところで全くの無駄というね
2019/05/24(金) 02:00:41.14ID:oCtHed2X0
メルセデスがこれだけ速いということは逆三味線だろ
2019/05/24(金) 02:17:00.28ID:bPR8fD9A0
あっぶね
危うく明日(今日)土曜日の空気になってた
木曜FP忘れないけど、翌日金曜を忘れてたw
438音速の名無しさん (ワッチョイ df01-W1Ja)
垢版 |
2019/05/24(金) 02:17:34.40ID:LLv0g0e30
>>436
これもうわかんねぇな
2019/05/24(金) 02:38:38.51ID:hBeoVwl3a
>>437
レース1がある
2019/05/24(金) 02:58:40.30ID:xw/vvZRP0
>>421
メルセデスのフロントサスペンションはこんな動きをしてるからな
アームが直接ハブに取り付けられてないっていうのがこういう所で効いてる

https://twitter.com/AlertaRacing/status/1131593091775967232
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/05/24(金) 03:09:40.46ID:SEzM9Qtx0
>>431
熱いバトルが見れれば結果はどうでもいい派
442音速の名無しさん (ワッチョイW c7e3-r8ee)
垢版 |
2019/05/24(金) 03:37:34.64ID:SM6BYc8E0
なんか、苦手意識持っちゃうと露骨に結果に表れるのね、モナコ。
443音速の名無しさん (ワッチョイ c730-GYMe)
垢版 |
2019/05/24(金) 04:02:21.97ID:P0LyBBvk0
ルクレとタッペンはトラブルが早期で1日間空いてラッキーだったなこの2人が
まだ本調子のタイム出してないから期待したい
2019/05/24(金) 04:06:47.26ID:8GpP/WBo0
メルセデスがぶっ飛びすぎ
すでに去年のQ2タイムを上回っている。
一方レッドブルはFP2時点では去年より遅い。FP1でも去年のリカルドに届いていない。
けどアルボンが好調で去年比較だと予選6位のタイムを既に出していて期待大
2019/05/24(金) 04:12:41.97ID:pb7nmtHW0
>>442
ストロールは過去のタイム合わせて本当にモナコが下手だな
2019/05/24(金) 04:20:06.53ID:hBeoVwl3a
>>444
RBは失敗したってことだよ
2019/05/24(金) 04:30:43.52ID:UFiApvPl0
ピエラックスフェルスタリーw
2019/05/24(金) 04:44:16.53ID:va3Ng8lP0
レッドブルホンダはパッとしないもののタッペン3位だからそれ程悪くないだろ
メルセデスに合わせたかのようなタイヤの変更がなければ優勝争いできてたんじゃないか
ガスリー遅いからコンストは無理だけど
449音速の名無しさん (ワッチョイW a726-jD1/)
垢版 |
2019/05/24(金) 04:44:34.47ID:BgIg0NDR0
メルセデスは本当インチキしてんじゃねーのって疑いたくなるくらい速いな
2019/05/24(金) 04:57:16.08ID:fqjOEHme0
実況板で、トラブルがオイルリークだからHONDAが悪いとか言ってる奴いたけど、
デブリヒットによるラジエーター破損による水漏れじゃん!

なんでアンチって、情報なしに叩けるんだろうかw
2019/05/24(金) 05:09:07.54ID:hBeoVwl3a
>>449
コンパウンドが違うようにしか最近思えん
2019/05/24(金) 05:13:13.61ID:4DrdQ7vI0
F1のクーラントって特別な液体なんかな?
それとも普通に純水?
2019/05/24(金) 05:24:29.44ID:tBHrdRO6d
>>450
アンチだの信者だのの話をこっちに持ってくるな鬱陶しい
2019/05/24(金) 05:31:21.22ID:PYO/hffG0
>>452
多分水だと思う。
455音速の名無しさん (ワッチョイW a726-jD1/)
垢版 |
2019/05/24(金) 05:32:15.47ID:BgIg0NDR0
サッカーのロナウドがモナコに来てたんだな
2019/05/24(金) 05:38:04.67ID:OkT5jioS0
>>452
1レース毎に1回もしくは複数回交換するので
不凍、防腐、防錆などの添加剤も不要だし
入れないほうが冷却効率も良いので普通に水のはず
457音速の名無しさん (ラクッペ MM2b-AYWk)
垢版 |
2019/05/24(金) 06:12:00.96ID:ANm4QflRM
モナコでレッドブル調子いいって結局ホンダPUがクソってことじゃんか
まあルノーよりマシなのか
458音速の名無しさん (ワッチョイ df03-20N7)
垢版 |
2019/05/24(金) 06:13:34.81ID:ZjFHQEwe0
F1モナコ決勝ー>インディ500はキツイから、F1モナコ決勝は録画しておいて仮眠しようかな
2019/05/24(金) 06:15:16.37ID:hBeoVwl3a
>>457
流石にそれはない
メルセデスが異次元なだけで
RBは本来なら優勝候補である
他は遅いのでタイヤと空力だろうな
460音速の名無しさん (ワッチョイW a726-jD1/)
垢版 |
2019/05/24(金) 06:15:58.38ID:BgIg0NDR0
>>457
クソって言いたいだけでしょw
2019/05/24(金) 06:16:25.89ID:hBeoVwl3a
1周目を見てメルセデスがクラッシュや接触亡ければワンツーだからな
2019/05/24(金) 06:20:08.81ID:vvcCPdKb0
ホンダは低速のトルクがそこそこあるそうなので、そこらがフェラーリとどう変わるかだな
2019/05/24(金) 06:20:22.15ID:/h+RutKz0
ラウダ追悼レースだからメルセデスは絶対接触は避けるだろ
つまり結果は見えてる
2019/05/24(金) 06:31:28.20ID:2rjcMETvr
>>396
不正デスはどのセクターも速い
空力では最早説明不可

>>399
先生だって空力で出来るのはコンマ5が精一杯と言っている

>>405
DF強かったらメルボルンでも何処でもあんなバンピーな動きはせずにオンザレールな挙動になるだろ

今日のモナコの各車の動きを比較すると

空力高くサスガチガチのレッドブル→所々でパンピーだが大体オンザレール

空力低くサスガチガチのフェラーリ→結構パンピー

メルセデスは至ることろで跳ねてる
レッドプルやフェラーリの比較ではない
ということは逆に空力が滅茶苦茶低いことになるが何故かグリップ力高いという意謎現象
もう不正としか言えんよ
2019/05/24(金) 06:36:45.28ID:5Sq9DC3tM
>>461
マックスが予選3番手からスタート決めて
通せんぼしてくんないとすぐ寝そう
まあ、戦略で簡単に抜かれちゃうだろうけど
466音速の名無しさん (ワッチョイW a726-teF+)
垢版 |
2019/05/24(金) 06:38:25.58ID:BgIg0NDR0
ルクレールも過大評価だったな
大したことないんだなと思った
なんだかんだベッテルには勝てない
まぁガスリーにも同じこと言えるんだけどさガスリーのがルクレールより伸びしろがありそうに感じてしまう1戦ごとに良くなってるし。
ルクレールは大して良くも悪くもなってないって感じするな
2019/05/24(金) 06:38:59.47ID:TLCYPDRsd
ボッタスポールならメルセ同士討ちはあり得る
2019/05/24(金) 06:46:47.31ID:58XMleB6M
ハミルトン「(ライバルから0.7秒リードに)驚いた」

でしょうね
2019/05/24(金) 06:50:43.16ID:iuigJPhxM
ニキラウダなんか本心ではどーでもええんやろハミチン
2019/05/24(金) 06:52:50.05ID:KufwTL6S0
モナコのような低速短距離で0.7秒差っておかしすぎるやろ(´・ω・`)
この時点でホイールベース云々の議論は吹き飛んだ
2019/05/24(金) 06:58:42.10ID:ceHK9kzod
フェルスタッペンがタイム出せるように設計された車で、そのフェルスタッペンが無線で文句たらたら何だからガスリーが遅いのは仕方ない気も
2019/05/24(金) 06:59:46.37ID:1Dn1aIqm0
メルセデスに弱点はない
2019/05/24(金) 07:00:53.68ID:eTGEKW0l0
http://ja.espnf1.com/sauber/motorsport/story/254081.html

ライコwwwww
2019/05/24(金) 07:02:54.66ID:CwDjwTpfF
中野信治がDAZNの解説で言ってたな
「レッドブルのピットでいろいろ話してて驚いたのは
フェルスタッペン担当のエンジニアの優秀さ」
475音速の名無しさん (ワッチョイ 27b8-aPq7)
垢版 |
2019/05/24(金) 07:03:11.87ID:gIynXWyC0
メルセ 俺たちの言った通りのタイヤでなければ量産車に採用しないぞ
ピレリ わかりました
2019/05/24(金) 07:03:54.86ID:LoqFUilPd
>>473
聖人ライコネン先生のことだからAに違いないわね!
2019/05/24(金) 07:04:42.35ID:fsY3stAIF
僕「タイヤはコンチネンタルで!」
2019/05/24(金) 07:06:26.28ID:ja4VjD2N0
あのダサいサングラスの広告何とかならんのか。
2019/05/24(金) 07:06:55.86ID:vc7NUqmt0
明日には修正してくるだろうけどどうなるかなー
ルクレールとガスリーの位置、もっといえばフェラーリと赤牛の位置が入れ替わると面白いんだけど・・・

え?メルセデス? 1,2おめでとうございます
2019/05/24(金) 07:07:24.49ID:QaBPCpYU0
>>471
タッペンの文句は、ためしてみた新セッティング合わなかったってだけなのに
切り取られた

とタッペンがいってた
2019/05/24(金) 07:08:15.64ID:QaBPCpYU0
>>473
間違いなくC
2019/05/24(金) 07:12:58.60ID:gtyEljJ30
メルセ以外の他のチームも萎えてるやろな
2019/05/24(金) 07:14:51.39ID:GGk5Wu3O0
メルセデスPU使ってるのに糞遅いチームがあるんですよ〜
2019/05/24(金) 07:19:32.76ID:5Sq9DC3tM
>>473
現実はCだが、広報ががんばってBを引き出すのが
正解
2019/05/24(金) 07:20:32.48ID:2rjcMETvr
>>470
ほんとソレな
PUやシャシー、空力なんてのはメルセデス専用タイヤの前じゃゴミみたいな価値しかないってことさ
2019/05/24(金) 07:22:11.25ID:CwDjwTpfF
モナコに限っては
1ストップと2ストップに戦略が分かれるような
柔らかタイヤを特別に用意すればいいのに
2019/05/24(金) 07:23:22.77ID:RYQMX3F+x
俺はホンダのブリブリ音が聴ければ満足だわ
488音速の名無しさん (アウアウエー Sa9f-I3wu)
垢版 |
2019/05/24(金) 07:23:34.18ID:A1kpOuV0a
>>467
サン・デボーテで同士討ちしてもなぜか1、2フィニッシュしそう。
今年はメルセデスが強すぎるね。。
2019/05/24(金) 07:25:40.66ID:GGk5Wu3O0
>>487
ブリュッブリュッ
2019/05/24(金) 07:25:52.25ID:v4oXU7NOM
あー夢が叶うなら
新型パワユニ搭載した
ミサイル番長マグネッセンが予選2番とか入らないかな、、。
これでメルセデス潰せるんだが、、、。
2019/05/24(金) 07:28:18.62ID:4EX8G/0C0
>>312
レッドブルvsフェラーリじゃ物足りない?
2019/05/24(金) 07:30:59.75ID:2rjcMETvr
高い金払ってこんな八百長レース見るとメルセデスやFIAがつけあがるから止めとけ
2019/05/24(金) 07:34:26.19ID:5Sq9DC3tM
FIAはつけあがらないっての
相変わらずFOMと区別がつかないバカがいるんだな
2019/05/24(金) 07:38:58.40ID:Kw8vfiTX0
>>131
これはいいサイトだ
2019/05/24(金) 07:42:44.15ID:58XMleB6M
>>131
こういうテキスト速報はYahoo!のスポナビもあるけど
予選・決勝だけだからFPは助かるね
2019/05/24(金) 07:46:33.41ID:vvcCPdKb0
タイヤがロックアップしてしまうとかで悩んでる所も多いようで
やっぱ色々とおかしいんだな
つうか前後で変えるなよ
2019/05/24(金) 07:46:49.98ID:KufwTL6S0
昨年のモナコ戦の時点で、まさか一年後に赤牛がホンダ乗せてフェラーリとガチンコ勝負してるなんて誰も思わなかったろうな
2019/05/24(金) 07:48:34.20ID:1CPIlgsi0
>>494
記事は良いサイトだが結果やランキングにアルボンとノリスの居ないまま修正しない
今シーズンずっとそのまま
誰か気が付かないのだろうか
2019/05/24(金) 07:52:50.59ID:Kw8vfiTX0
>>206
ハードブレーキング中だと余計に重要じゃないかな。タイヤの限界ギリギリだから想定より強く掛かったらロックするぞ。
2019/05/24(金) 07:53:49.75ID:pRVYbgEu0
>>335
素晴らしい!
私も泣く
2019/05/24(金) 07:56:47.74ID:RYQMX3F+x
今回はそういうブックなんかー
タッペンが間違ってトップに立ったら黒旗出そうだなw
2019/05/24(金) 07:58:12.38ID:rGroGsQ/0
グリッドはくじ引きに戻そう
2019/05/24(金) 08:00:26.31ID:/x44PY6h0
>>487
去年の段階から『気筒休止』言われてたのに、GAORAは全くその事に触れないで、「音が特徴的」で済ませてるけど、
気筒休止システムじゃないのかね?
アンチラグシステムなんか電気ターボじゃ要らんし、やっぱ気筒休止だよねアレ
2019/05/24(金) 08:00:41.35ID:lNTRXyP+M
>>335
演技やけどな
2019/05/24(金) 08:09:14.11ID:ny/tT5xSa
M1グランプリの糞なところ

レース中メルセデスに後続がいいペースで追いつく

「ゴメンゴメンwあと2秒速く走れるの忘れとったわw」ピュー

後続・観客・視聴者「」トト「(笑)」
2019/05/24(金) 08:11:18.12ID:99byzDGq0
>>497
去年だとここまででベッテル2勝、ハミルトン2勝、リカルド2勝だから全然予想できてる
というかむしろ優勝争い見れると思ってた
2019/05/24(金) 08:11:48.42ID:8LhJh5d/M
メルセデス忖度ガーってここでしか話題にしてる人がいないんだけど。
一時期は海外でも出てたけど、いろんなソースから今は完全に否定されて誰も話題にしてない。
508音速の名無しさん (ワッチョイ df44-cIWR)
垢版 |
2019/05/24(金) 08:13:15.30ID:d0xoqMZ30
>>473
300戦?ただの数字だからまったく気にしてないよという本人のコメントを知りながら
Aの回答を作るアルファロメオの広報担当ww
2019/05/24(金) 08:17:24.01ID:GGk5Wu3O0
>>505
ボッタスとハミルトンが漫才すんのか…
2019/05/24(金) 08:18:48.21ID:2rjcMETvr
>>493
リバティー?
ロスブラウン以外辟易してるだろ
2019/05/24(金) 08:20:24.95ID:p8GiuJiTa
>>473
オプションD
「早く帰って飲みたい」
2019/05/24(金) 08:20:41.34ID:IJlhoxnS0
今年もNETFLIXのドキュメンタリースタッフは帯同してるのかな?
今年は見どころもなくて頭抱えてそう。リカルドの苦悩ぐらいかな
2019/05/24(金) 08:22:08.08ID:dkJSsnYj0
FPってことを加味してもアルボンおかしいだろw
同じ車のせたらガスどころかルクより上行くんじゃね
2019/05/24(金) 08:23:29.17ID:bM+t042Wd
>>503
そんな事やってないと思ってる派
2019/05/24(金) 08:23:35.13ID:VKeE1VkQ0
>>464
ボッタスが縁石で吹っ飛んでも着地した瞬間にグリップしてるし何なんだろな
516音速の名無しさん (オイコラミネオ MMbb-2ib6)
垢版 |
2019/05/24(金) 08:26:02.03ID:Pvk1o9DPM
ライコネンは100GPも200GPも何もしなかったのか?
517音速の名無しさん (ワッチョイ df44-cIWR)
垢版 |
2019/05/24(金) 08:26:17.19ID:d0xoqMZ30
メルセデスの優位性は
サスペンションにあるのではないかとずっと思っているのだが
2019/05/24(金) 08:27:20.56ID:lNTRXyP+M
レース中に気筒休止してる余裕なんかあるのかね
519音速の名無しさん (オイコラミネオ MMbb-2ib6)
垢版 |
2019/05/24(金) 08:27:58.52ID:Pvk1o9DPM
メルセデスが連勝するたびに責められるピレリ
いっそ去年のタイヤも使えるようにすれば
2019/05/24(金) 08:29:40.78ID:T56MfiUI0
レコーダーの予約確認したけど今週末色々重なり過ぎ
SuperGT
Formula-E
Formula1
Indy500
2019/05/24(金) 08:33:14.66ID:QopcOie10
>>262
そうだよ モナコのブルーカラーはニースに住んでそこから出勤してる
貧乏人はモンテカルロの家賃払えないし 勿論家も買えないから
2019/05/24(金) 08:35:54.60ID:xJYG7tLS0
ピレリ次第で速さが決まっちゃうのはまずいからな。
それも、今年みたいな形だと、最悪。
2019/05/24(金) 08:36:04.11ID:qJmcZjMK0
>>335
もしかしたら、ラウダのために全チームがメルセデスに優勝を飾ってもらおうと思ってるのかもな
2019/05/24(金) 08:37:59.76ID:JaQC1C4o0
>>523
そんなこと改めて思わんでも
普通にやってたらメルセデス1-2になるよ
2019/05/24(金) 08:40:06.68ID:KufwTL6S0
BチームはBチーム内の争いだし、馬と牛のガチンコ勝負勝負だし
メルセデスはカテゴリーが違うから見向きもされないんじゃないか
2019/05/24(金) 08:44:50.48ID:j1tDFSr80
ピレリはワンメイクタイヤのサプライヤとしては失格だわ
わかってやってるなら悪質だし予測できなかったなら技術力疑うレベル
2019/05/24(金) 08:47:36.78ID:99byzDGq0
わかっててやってるなら技術すげーよ
2019/05/24(金) 08:49:36.77ID:TZd+EzKjr
ピレリはFIAの要求通りのタイヤ作ってるだけ
タイヤに合わせたマシンをメルセデスしか作れないだけだからピレリ扱き下ろしても意味がない
いつまでこのやり取り繰り返すんだ?ホンダが勝てないからと言って火病拗らせんなよ
2019/05/24(金) 08:52:12.11ID:1nGwpSx/p
勝てないのはホンダだけじゃないからな
フェラーリがもうちょい戦えてたら文句は1/3以下に留まってたぞ
2019/05/24(金) 08:53:47.69ID:RYQMX3F+x
だってオッペケはバカだからw
2019/05/24(金) 08:57:50.91ID:lPA7d3WZr
ルクレールがトラブった時にすぐ後ろにいなかったベッテルが全て悪いんだよ。
2019/05/24(金) 08:59:40.26ID:0hkj9wN6d
どうせメルセデスはスタートしたら表彰台まで映らないから問題ないだろ
2019/05/24(金) 09:02:22.60ID:jNHO7NKl0
https://www.autobild.de/artikel/formel-1-red-bull-sieht-sich-als-zweite-kraft-14919233.html
マルコ「我々は思っていたよりもメルセデスに近づいているが彼らがいつメゼピンモードを使用するかはわからない」
2019/05/24(金) 09:02:46.88ID:AmvvvCh50
ピットレーンの速度制限すらまともに設定できないチームがあると聞いて
2019/05/24(金) 09:04:32.52ID:bGU6c1rK0
モナコはよく速度違反者出るいめーじ
2019/05/24(金) 09:05:08.64ID:LoqFUilPd
マゼピンモードわろす
537音速の名無しさん (ワッチョイ 7f8e-YLUn)
垢版 |
2019/05/24(金) 09:07:42.38ID:I8q0A8NE0
田辺TDはなんでいつも
臭いうんこしちゃって、またかぁこの匂いかぁ
みたいな顔してるの?

もちろんホンダ応援してるよ
鈴鹿ではホンダ応援席第1希望だったし
2019/05/24(金) 09:08:23.31ID:XDmAtqMbM
マルコは下手な負け惜しみしないで一回黙ったほうが
2019/05/24(金) 09:09:10.24ID:2rjcMETvr
>>527
たまにこういうの沸くけど、タイヤメーカーがタイヤの作動領域操作出来なければ、それはもうタイヤメーカーではない
2019/05/24(金) 09:09:36.07ID:bGU6c1rK0
黙ってたらつまらないじゃないか
2019/05/24(金) 09:10:35.93ID:T56MfiUI0
>>533
マルコ本当にマゼピンモード言ってて草
新たなパワーワードが誕生したか
2019/05/24(金) 09:10:40.48ID:NoOyysbQ0
小山美姫が参戦してるWシリーズってマシン、エンジニア、メカニックがセットになってて毎戦マシンをくじ引きで決めるんだってね
F1もシリーズ終了後にエキシビションでマシンくじ引きで1戦やって欲しい
2019/05/24(金) 09:11:03.37ID:AmvvvCh50
>>540
ほんとだわ、必死にネタ提供してくれてんだ。感謝せんとなw
2019/05/24(金) 09:11:15.42ID:qJmcZjMK0
モナコは3回以上のピットストップを義務付けようぜ
あと、サーキットがごちゃごちゃするのを防ぐために予選でトップから3秒圏内に入らないとレースに参加不可
モナコ公国の関係者がこのスレを見てることを願う
2019/05/24(金) 09:12:20.74ID:I9hW/gF9a
>>542
あれマシンの性能で言えばF3相当なんだっけ?
2019/05/24(金) 09:12:27.94ID:n30YY36j0
本来メルセデスを口撃する役のフェラーリがお通夜なんだからお爺ちゃんが頑張るしかないじゃない
2019/05/24(金) 09:12:28.69ID:AmvvvCh50
>>533
ホントにいってんぢゃねーかw
2019/05/24(金) 09:13:02.72ID:AmvvvCh50
>>544
ウィリアムズをいじめるなって。
2019/05/24(金) 09:15:00.45ID:+ML+pplR0
Mazepin-Mode ってなに?(´・ω・`)

パーティーモードとか呼ばれてる奴?
2019/05/24(金) 09:16:11.04ID:vvcCPdKb0
>>497
今年は準備期間で2020からのレッドブルと去年最強最強言われたフェラーリだからねえ
ただまあ、あそこまでリアの温度30℃低下とか全コーススライスとかいきなり空力ホイール禁止とかメルセデス優遇采配で振り回されるとフェラーリでも追い付くのに一年はかかるな…
燃費の問題も解決しちゃったしなメルセデス
2019/05/24(金) 09:18:10.48ID:bGU6c1rK0
>>549
F2で割と空気なドラが乗ってもトップタイム叩き出せるもーど
2019/05/24(金) 09:26:36.26ID:GGk5Wu3O0
>>533
マゼピンwww
553音速の名無しさん (ワッチョイ 7fa3-buEI)
垢版 |
2019/05/24(金) 09:27:05.68ID:mdIvYeOl0
>>542
競艇っぽいな。クジ運が成績を左右する。
2019/05/24(金) 09:27:46.32ID:2rjcMETvr
そもそもあんなパンピーなのに乗りやすい時点でメルセデス専用タイヤ使ってるようなもん
2019/05/24(金) 09:28:35.89ID:JaV0sLfF0
レッドブルはホンダに変えて全然良いとこないな
556音速の名無しさん (オイコラミネオ MMbb-2ib6)
垢版 |
2019/05/24(金) 09:29:31.21ID:K6MO1g0aM
>>537
田辺はリバースリカルド
2019/05/24(金) 09:29:45.41ID:RaE4xiS90
フェラーリPUのアップデート、前回の本家がパッとしなかったからなめてたが、ハースとアルファはちゃんと効果が見えたな。
本家の位置だとメルセデスが凄すぎるのとレッドブルが上がってきてるせいで変化が分かりづらいが中団だとコンマ秒の差が効くわけか。
ルノーPU勢はもう、置いていかれる未来しか見えないな。レーポがいつまで付き合ってくれるか。
2019/05/24(金) 09:36:15.83ID:LoqFUilPd
Bチーム使った調整がうまくいったんだろうな
2019/05/24(金) 09:36:41.40ID:hkI8Soxl0
>>537
北米時代に琢磨が勝った500の後のインタビューもあんな顔だったぞ
2019/05/24(金) 09:37:41.12ID:qJmcZjMK0
モナコはPU関係ない言うてるやつがいるけど、
PUパワーのみで差を付けにくいだけで、やはりPUの強さが序列の差になってるよな
ルノー勢は全然上がってこれねーし
2019/05/24(金) 09:38:06.50ID:XDmAtqMbM
去年ルノーPUでレッドブルが勝ったこと忘れたのか
2019/05/24(金) 09:40:30.80ID:qJmcZjMK0
>>561
去年のルノーはホンダよりパワーあったけど
そして最弱のホンダはモナコでもダメだった
今年最弱のルノーは全然浮上しねーな、モナコでも
2019/05/24(金) 09:43:25.74ID:QaSjsgtQ0
フリー走行モード<決勝モード<予選モード<マゼピンモード
2019/05/24(金) 09:44:14.39ID:cBUJ9XKp0
モナコは前に出ちまえばPU関係ないことは証明したよねw
2019/05/24(金) 09:45:18.19ID:Lnx2hpSGa
マゼピン名誉毀損訴訟不可避
2019/05/24(金) 09:47:20.75ID:RaE4xiS90
>>562
ハミルトンが「レースペースが一番速かったのはトロロッソ」言ってただろ
2019/05/24(金) 09:51:57.90ID:1CPIlgsi0
3流ドライバーでも乗って直ぐにトップタイムがだせる
メルセデスのマゼピンモード
これから流行りそうだ
568音速の名無しさん (ワッチョイW 7fef-2ib6)
垢版 |
2019/05/24(金) 09:53:03.83ID:2V4OpgAx0
これでロロッロが勝ったらビビる
2019/05/24(金) 09:53:08.24ID:aA3DRr/2d
>>533
マルコ面白過ぎ
2019/05/24(金) 09:53:09.66ID:7OZrhmRA0
丸子「今の所ウチもいい線いってるけど、メルセがいつマゼピンモード発動するか分からんから油断できんよね」
2019/05/24(金) 09:54:05.56ID:CyuECPO1F
ルノーが苦しいのはPUよりも車体を大外ししたっぽいのがね
3強なら膨大な予算とリソースつぎ込んで直せるけど自分たちはトロロッソ並みとかいってるルノーさんでは…
2019/05/24(金) 09:54:11.82ID:2ix9itP60
ちょっとぼっさんには悪いけどモナコ決勝はマゼピン走らせてみようぜ
ポイントはぼっさんに倍でつけるからさ
2019/05/24(金) 09:55:21.43ID:58XMleB6M
>追悼で勝利、涙の表彰台

ハミルトンてラウダの現役時代知らんもんな
メルセデスチームでお世話になった
エピソードがあれば別だけど
2019/05/24(金) 09:56:20.49ID:vvcCPdKb0
>>533
Mazepin-Modeワロタw
関係者でもそんな感じなんだな
2019/05/24(金) 09:57:02.57ID:vvcCPdKb0
>>541
Mazepinでも優勝できるモードかな
2019/05/24(金) 10:02:59.11ID:58XMleB6M
>>533
gなんとかってサイトがパクりそうな記事
2019/05/24(金) 10:03:02.00ID:7OZrhmRA0
W10のステアリングに【MAZEPIN】と記されたボタンが・・・w
578音速の名無しさん (JPW 0H4f-V2ei)
垢版 |
2019/05/24(金) 10:03:39.20ID:QAqw9cNbH
メルセデスが不正がどうかは来季にならないと分からないだろうな
実際の所、メルセデスと同じコンセプトを取ったチームは居ない
テストでトトが、え?俺らだけやん?これ俺ら間違えたん?と言ってしまうほどだった

来季フェラーリがメルセデスのコンセプトにして接近するならそういうことだろう
2019/05/24(金) 10:05:35.23ID:lNKPdKgg0
混ぜ品モード
2019/05/24(金) 10:05:38.46ID:aA3DRr/2d
SPEC3にはマゼピンモード付けて欲しい
2019/05/24(金) 10:05:53.72ID:2ix9itP60
>>577
ハミルトン「モードM使ってもいい?」
2019/05/24(金) 10:06:40.30ID:7OZrhmRA0
>>581
いや、メルセ風に「ストラットM」でw
2019/05/24(金) 10:09:09.50ID:1nGwpSx/p
トト「え?(正解したの)俺らだけやん?これ俺ら(以外の全チームが)間違えたん?」
584音速の名無しさん (ワッチョイW 27ec-A7lo)
垢版 |
2019/05/24(金) 10:10:14.22ID:3uZN5bsC0
>>562
何故ホンダと比べる?
比べるならメルセデスとフェラーリだろ
2019/05/24(金) 10:11:13.29ID:lLTurUUQa
>>560
セクター1だけはメルセデスに対抗出来ていたのは登り区間でパワーある方が有利なんだろうな
2019/05/24(金) 10:11:21.58ID:vvcCPdKb0
>>577
モードMだボッタス!
2019/05/24(金) 10:12:27.94ID:vvcCPdKb0
海外の誰かがタクティクスボタンのMazepinボタンバージョン作ってくれそうだw
2019/05/24(金) 10:28:35.90ID:dkJSsnYj0
トロロが調子いいって言ってもクビアトは定位置だしな
2019/05/24(金) 10:30:07.94ID:2rjcMETvr
マゼピンモードw
マルコもやっぱりメルセデスは不正してると思ってるんだろうな
2019/05/24(金) 10:34:26.79ID:/PoWNE2V0
不正と言うより余裕を残してるって事じゃないのん
2019/05/24(金) 10:34:31.06ID:lNKPdKgg0
まぁ歴史的に見てドイツが不正をしないわけがない気もする
2019/05/24(金) 10:42:46.58ID:Cm7AG238M
ルノー積んだ最強シャーシもダメっぽいなあ
2019/05/24(金) 10:43:40.02ID:2ix9itP60
一躍全世界に名前が知れ渡ったマゼピン本人はどう思ってんだろうなw
2019/05/24(金) 10:48:23.78ID:aXXJzewd0
日本人としてはマゼピンモードなんて失礼な言葉はやめようや
2019/05/24(金) 10:48:52.99ID:wM5CZioxM
マゼピンモードが単にパワーの解放ならマゼピンさん運転は上手いほうじゃなかろうか?下手な人にパワーの解放なんかさせんやろうし
2019/05/24(金) 11:01:31.29ID:xdWdokX5d
>>594
5chの掃き溜めで日本人としてとかいう臭い言い回しやめてくれる?
お前の中の理想の理想の日本人を押し付けるなよ
2019/05/24(金) 11:03:14.89ID:hkI8Soxl0
>>594
つか、見出しがああな以上他に言い様ないだろ
2019/05/24(金) 11:07:42.00ID:aXXJzewd0
>>594
悪い言葉を真似することないでしょ
2019/05/24(金) 11:08:08.69ID:aXXJzewd0
>>598
アンカー間違い
>>597でした
2019/05/24(金) 11:08:49.39ID:qJmcZjMK0
マゼピンってテストドライバーのこと?
そういえばマゼピン父の会社がインドの不正云々で揉めてたんだっけ?
2019/05/24(金) 11:09:09.43ID:2rjcMETvr
PUで言うと1秒タイム縮めるためには100馬力以上の上昇が必要な訳で
頭打ちはPUだけじゃなく空力関係でも同じ事
何処のチームもメルセデスがなんかやってるのは分かってるけど、
今までの様に目に見えないだけあって大きな事は言えない状態だからな
今はマルコみたいにチクリと牽制する程度
2019/05/24(金) 11:14:47.20ID:+ML+pplR0
>>551
あーあーあーあー! そういうことか。
辛口コメント? なのね。
2019/05/24(金) 11:15:43.83ID:s6sDDkJv0
ストロールがデビュー前にウィリアムズでやったみたいに、マゼピンはプライベートで
2017年型メルセデスでのテスト走行を買ってるんだからそれなりに走ったんじゃないか。
2019/05/24(金) 11:17:19.24ID:7OZrhmRA0
このフロントサスの関節がメルセデスのキモなんかねえ
https://pbs.twimg.com/media/D7Q3bjRWkAA8qCM.jpg
2019/05/24(金) 11:17:21.81ID:XDmAtqMbM
去年のマクラーレンは嫌いだが今年のマクラーレンは普通に応援したい気持ちがある
新体制首脳陣に新しいエンジニア、若く表彰台経験もない二人のドラ、個人的に好みのカラーリング、他とは設計思想の全く違うノーズやサイド周り
と大凡名門って感じの状況ではないけど
新興チーム応援したくなる気持ちと同じかも
2019/05/24(金) 11:19:02.73ID:hkI8Soxl0
>>598
マルコの意図が伝わる表現が今のところないんだからカナ転写する他なかろう
要するに「じゃあなんて書けばいいんだ?」ってこと
2019/05/24(金) 11:19:10.59ID:uLBoAK2Za
>>464
> 先生だって空力で出来るのはコンマ5が精一杯と言っている
そりゃ自分とこのマシンが優位に立つ場所だろ
空力間違えて落ちる分には底なしなんだよ
そんなのウィリアムズの凋落ぶりを見りゃわかるだろ
608音速の名無しさん (ワッチョイ 7fec-+q9b)
垢版 |
2019/05/24(金) 11:24:32.91ID:0W3k81C30
井出さんモード
2019/05/24(金) 11:24:50.97ID:ldbEJvSP0
>>549
マゼンダピンクモードの略だろw
セクタータイムのマゼンダ、またはピンクとか言われるタイムを出すモードだろ
2019/05/24(金) 11:26:25.58ID:7OZrhmRA0
ホンダも【タキ井上モード】はよ!!
2019/05/24(金) 11:30:17.65ID:Xi1vaMaE0
>>605
リソースは十分にあったからね
組織がきちんと機能していれば今年の方が順当な成績
金だけあっても活かせないと意味がないのを痛感するよね
2019/05/24(金) 11:31:03.63ID:T56MfiUI0
普段から5chで自分の気に入らない事を糞味噌に貶してる連中が
自分に都合の悪い事だけ正義感出されても反応に困るわ
2019/05/24(金) 11:32:58.96ID:2rjcMETvr
>>607
金の無いウィリアムズと一緒にする時点でお里が知れるな
2019/05/24(金) 11:33:54.28ID:zpo4Bsx5r
ヤフーニュースで続々と上がってくるコメント見てると、やはりモナコもメルセデスだな
注目はレッドブルVSフェラーリとアルボンの予選
あとは新フェラーリエンジン供給されたカスタマー勢の行方くらいかねぇ
2019/05/24(金) 11:34:47.98ID:j1tDFSr80
>>610
マーシャルにドライバーが轢かれるモードかよ
2019/05/24(金) 11:36:22.51ID:7OZrhmRA0
>>615
引退後チームオーナーにもなれるモードw
2019/05/24(金) 11:37:23.66ID:OKZJE9tF0
メルセデスはピット戦略でハミルトンに優勝させるでしょう
弔いでハミルトンが優勝して泣いている姿・・みたい??
2019/05/24(金) 11:38:22.89ID:Zxx9HOhm0
>>608
ブラックフラッグ振られるの?
2019/05/24(金) 11:38:38.65ID:2rjcMETvr
メルセデスとピレリの不正がなければ3強の熾烈なバトルが見られる面白いシーズンになったのは間違いないだけに残念極まりないな
2019/05/24(金) 11:38:45.67ID:58XMleB6M
>>609
マゼンタね
2019/05/24(金) 11:38:49.77ID:aXXJzewd0
>>596
>お前の中の理想の理想の日本人を押し付けるなよ
提案と押し付けの区別がつかないものは好きにすればいいよ

>>612
俺1人が言ってることだし都合が悪いことでもない
俺は自分の気に入らない事を糞味噌に貶してる連中でもないし
反応に困るなら反応しなければいいよ
2019/05/24(金) 11:38:59.42ID:wH72T4GD0
メルセデスくらい速い車は過去にいくらでもあったけど、メルセデスくらい壊れなくて速い車は史上初だろうよ
速くても良いからせめて壊れろよ
2019/05/24(金) 11:39:21.44ID:FACVISwP0
弔いも何もダントツの優勝候補が普通に勝つだけと言う
2019/05/24(金) 11:39:34.40ID:IaeVg09D0
マルコ「ピエールモードもあるよ!」
2019/05/24(金) 11:42:06.54ID:58XMleB6M
>>622
ウィリアムズのアクティブサス無双は絶望的に強かった記憶
2019/05/24(金) 11:42:53.59ID:58XMleB6M
>>604
メルセデスがフロントサスペンションの凄い発明をしたとして
他チームは直ぐに真似できるの?
2019/05/24(金) 11:43:28.51ID:dkJSsnYj0
井出「勝ち逃げは私が許さん」
2019/05/24(金) 11:45:51.30ID:IaeVg09D0
>>604
見える場所かどうかの問題で、どこもプッシュロッドにリンクくらいは有る。
2019/05/24(金) 11:46:34.25ID:MrvF/zCra
とりあえずこれからは折を見てマゼピンモードという言葉を使うようにするわ
2019/05/24(金) 11:47:30.23ID:2ix9itP60
メルセデスはもう隠す必要ないんだしハミルトンモード使って
フェラーリ、レッドブル相手にブルーフラッグだしてやれよ
2019/05/24(金) 11:48:52.39ID:cojO8ae00
昨日見てなかったから教えてほしいんだけだ、ハースの二人は結局黒旗を見てピットに戻ったの?それともシステムが復旧してピットに戻ったの?
2019/05/24(金) 11:50:13.28ID:IaeVg09D0
https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2019/05/racefansdotnet-20190523-123816-31.jpg
ハミルトンは攻めてタイヤ」ロックさせたり歩道までハミ出てたから意外に余裕ないのかもね。
2019/05/24(金) 11:52:48.07ID:IaeVg09D0
https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2019/05/racefansdotnet-20190523-150117-44.jpg
だんだん新車っぽくなってきた
2019/05/24(金) 11:52:57.65ID:Xi1vaMaE0
>>630
普通に考えたらその余剰な速さを安全マージンの拡大に振るよね
タイムだけ見るとレッドブルが肉薄しているように見えるけど、質が全然違いそう
2019/05/24(金) 11:53:24.86ID:ldbEJvSP0
>>631
黒旗
2019/05/24(金) 11:54:13.01ID:lc2gGbHk0
今年のボッタスはWCとったニコ以上の強さだと思う
いまのところだけど
2019/05/24(金) 11:59:10.29ID:uLBoAK2Za
>>613
ほぼ同じ予算なのにコンスト3位→5位→最下位と順当に落ちてるやろが
638音速の名無しさん (JPW 0H4f-V2ei)
垢版 |
2019/05/24(金) 12:05:28.44ID:QAqw9cNbH
>>632
今年のタイヤは攻め過ぎるとスライドするというのはレッドブルだけでなくメルセデスにも共通してる
ボッタスが予選好調なのはある意味ハミルトンより限界が低いせいでタイヤの美味しい所を超えないから
ハミルトンは攻めたい気持ちを抑えないといけない
2019/05/24(金) 12:07:42.41ID:q2SesiL8r
【速報】アロンソ予選落ち
2019/05/24(金) 12:07:57.86ID:/PW8nEi/d
タイヤなりに走るしかないのだから
今期ベストな走りをしてるのは
むしろボッタスってことやね
641音速の名無しさん (JPW 0H4f-V2ei)
垢版 |
2019/05/24(金) 12:10:57.23ID:QAqw9cNbH
跳ねてもそれを吸収してるって事だな
美味いチヂミを見つけたんだろう
2019/05/24(金) 12:11:43.27ID:0hkj9wN6d
>>624
ピエール北川モードかな?
「みんなーのってるかーいヒュー」
643音速の名無しさん (JPW 0H4f-V2ei)
垢版 |
2019/05/24(金) 12:12:59.57ID:QAqw9cNbH
>>640
予選はね
決勝はお互い予選みたいに攻める事は出来ないから、その場合自力が高いハミルトンが優勢
2019/05/24(金) 12:13:37.05ID:j1tDFSr80
>>639
おせカス
2019/05/24(金) 12:17:33.64ID:MDYf2FLT0
今回に限らずハムは細かいミス増えてるよね
衰えなのか若いのに張り合って攻めざるを得なくなってるのか分からんけど
646音速の名無しさん (スップ Sd7f-aQUL)
垢版 |
2019/05/24(金) 12:18:12.40ID:2KVW00+Nd
>>533
それはGPSで判別出来たのかな?
本当ならバーレーンで負けそうになったのは何だったんだよ、
2019/05/24(金) 12:19:33.21ID:cojO8ae00
>>635
ありがとう!

まぁピットボード見てないのも問題だよなー。
ステアリング内のディスプレイもあるし今はあんまり重要じゃないんだろうけど。
2019/05/24(金) 12:20:26.73ID:/PW8nEi/d
マシンがあまりにも他に秀でてると
多少荒くても他で取り戻せばいいって
感じになっちゃうのはなんとなくワカル
2019/05/24(金) 12:21:16.47ID:Amr4Dt0W0
泣いた (´;ω;`)
https://ja.hondaracingf1.com/insights/behindthescenes-round05.html
Toro Rossoのメンバーはすごくいい人たちばかりで、一緒に仕事をするのは本当に楽しかったです。
なにより強く感じたのは、彼らの「苦境にあるHondaを助けたい」というまっすぐな想いでした。
例えば、私たちが何か新しいことをテストしてみたいというときに、彼らは絶対にノーとは言いませんでした。
そこに大きなリスクがあったり、彼らのプログラムを阻害したりするようなときでも、「それやってみようよ」と言ってくれたのです。
間違いなく、Toro Rosso抜きでは、今日のHonda F1の進歩はありえませんでした。彼らのいつでも前向きな明るい雰囲気と、オープンで協力的な姿勢が2018年からのHonda PUの飛躍的な性能向上につながったのです。
2019/05/24(金) 12:23:30.96ID:Q7BsMfLS0
そらトロロッソはそういう位置付けだもの
651音速の名無しさん (スップ Sd7f-aQUL)
垢版 |
2019/05/24(金) 12:23:48.28ID:2KVW00+Nd
>>649
最初からトロロッソと組んでればなぁ。
本業が危うくなってるし、さぁこれから!という時に無念の撤退だけは止めてくれよ。
ホンダはF1と本業の成績が反比例するイメージがある。
2019/05/24(金) 12:24:50.56ID:Uf7qucLR0
前向きなのはいいことだ
ポカしなければ
653音速の名無しさん (JPW 0H4f-V2ei)
垢版 |
2019/05/24(金) 12:26:03.75ID:QAqw9cNbH
>>645
ライコネンみたいに予選の最後の最後にミスるみたいな事はまだないけど、結局速さって若いからこのコーナーを速く抜けられるととかじゃないんだよね
若さ故の度胸ってのはあるかもしれないけど
結局はミスの回数
2019/05/24(金) 12:27:26.39ID:T/wA4EwJd
ミナルディのDNAが良くも悪くも色濃く残るトロロッソ

やらかすのだけやめてくれ
2019/05/24(金) 12:27:59.62ID:x1QK/5ZHd
まぜぴん「これはとんだ風評被害
2019/05/24(金) 12:28:44.48ID:/j5qNQ0LM
ホンダは複数回表彰台乗ったし、もう負けて逃げたみたいには見えないから本業が危うくなった場合は撤退しやすくなったかもな
2019/05/24(金) 12:35:05.27ID:jMvyLCZy0
メルセデスはメカニカルグリップをきちっと出してるって事のなのかなぁ
なんか他がまだ気づいてない抜け穴的なものやってそうな気もするけど
2019/05/24(金) 12:35:11.58ID:58XMleB6M
サスペンスの優劣が差を付けてるなら奥深いな
F1的には開発競争なんだから有りっちゃあ有りか
2019/05/24(金) 12:35:37.36ID:FACVISwP0
>>654
「ホンダの技術協力も得て悲願のタイヤ洗い機を完成させたいです」
2019/05/24(金) 12:36:32.56ID:JCnUflmcM
>>657
モナコで速いって事はそういう事
2019/05/24(金) 12:36:34.09ID:XXwr/06cd
コンストラクター争い終わったら、メルセデスは試しにテストドライバーでレースしてみて欲しいw
2019/05/24(金) 12:37:41.16ID:fJj34y3Z0
>>604
ふと思ったんだけども、これってジョイント部分で断面とったらセクション数オーバーで
レギュレーション違反にならんのかな?
2019/05/24(金) 12:38:17.04ID:58XMleB6M
低速コーナーが速いってのは
つまり殆どのサーキットで速いってことじゃねーかよ
ストップアンドゴーの要素がないサーキットなんて無いしな
2019/05/24(金) 12:41:04.09ID:CAm44spZ0
ひぃぃ
2019/05/24(金) 12:47:58.35ID:4QnQdp3md
クビサ、グリップが足りないってさ
多分手のグリップことだと思うんだ
2019/05/24(金) 12:48:19.39ID:jMvyLCZy0
>>660
今回のルール改正時ホーナーが今までにないくらい会議の席で怒ったってくらいだから、空力で得られるゲイン幅が少なくなるってことで、
メルセデスはさぼらずメカニカルの部分をきちっと開発していたのかぁ

テストの時のメルセデスのコーナーでの挙動の不安定さみて「今年はメルセデスないな」と思っていた自分が懐かしい。
2019/05/24(金) 12:48:40.43ID:E43lus5Ad
>>609
お前さん、いいやつだな!
2019/05/24(金) 12:50:09.06ID:E43lus5Ad
>>642
瀧「クスリでノリノリー!」
2019/05/24(金) 12:50:27.61ID:O8FBGmFhd
メカニカルグリップって足回りが重要だと思うんだが、メルセデスの足はあいかわらずめちゃくちゃ硬そう。どうしてあれでグリップ出せるのか。
2019/05/24(金) 12:51:27.05ID:ZkG/wW9dp
>>663
もともとメルセデスは中高速が速いマシンだったのに、弱点の低速も速くなってしまったらね〜。

でも、ボッタスはなぜ今年はこんなに速いのかね。マシンがあってるのか。
それでも、最後はハミルトンが勝つだろうし、人気も上がらない気がするわ。
671音速の名無しさん (ワッチョイ e710-9b2Z)
垢版 |
2019/05/24(金) 12:52:02.63ID:Ji32eNl60
今年はフォーミュラ1.1 で楽しむしかない・・・
http://moter1.html.xdomain.jp/
2019/05/24(金) 12:52:09.70ID:xS09KeHAa
ルノー終わってるな
2019/05/24(金) 12:53:19.32ID:fJj34y3Z0
メルセデスのフロントサスなんか、左右のロッカーをつないでロールを封じ込めにかかってるしね
あれでちょうど良いって言うんなら、他のチームも大変なんだろうなって思う
2019/05/24(金) 12:54:36.06ID:eN2KTK6S0
>>661
マゼピン無双で連勝したらどうすんだよw
2019/05/24(金) 12:58:28.13ID:DumbDpxQd
俺の未だにミナルディ=トロロッソのイメージはないなぁ
俺の中ではミナルディ=ピエルルイジマルティニとジャンニモルビデッリだからね
2019/05/24(金) 13:01:05.44ID:Q7BsMfLS0
ロッカー繋いだりなんて10年以上前からスタンダードやん
今やっていないところあんの?

如何にコントロールするかがキモ
2019/05/24(金) 13:02:43.13ID:s6sDDkJv0
https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2019/05/racefansdotnet-20190523-181655-37.jpgどんだけ埋め立てるんだ。

どんどん広くなるね。
ハースがいるトンネル前の短い直線も昔は入り江に掛かる橋だったのに埋めててるし。
2019/05/24(金) 13:03:05.66ID:XDmAtqMbM
ホンダ的には一度でも勝たないと撤退したくないだろうなぁ それまでもつといいな
2019/05/24(金) 13:04:43.22ID:XDmAtqMbM
>>677
昔ここの海にマシン落ちたことないっけ?
それを防ぐ目的ではないだろうけど、これも少しでもドラの安全確保に繋がるなら嬉しい
2019/05/24(金) 13:05:06.73ID:cGa8/AfKa
フェルスタッペンのラジエター破損はこれこそ不運ってやつだろ
こういうのなんでメルセで起こらないんだよって愚痴りたくなる
メルセは運も味方に付けてないと開幕5連勝なんて無かっただろ
今のメルセは全部持ってるわ
681音速の名無しさん (アウアウウー Saab-GOwK)
垢版 |
2019/05/24(金) 13:05:48.74ID:p9Dh6BpEa
ルノーもうお終いだな…
682音速の名無しさん (ワッチョイW df6c-A7lo)
垢版 |
2019/05/24(金) 13:07:30.38ID:lBU1Jl5r0
>>678
ホンダが化けたらメルセデスは撤退するだろうね。
683音速の名無しさん (アウアウウー Saab-bVb0)
垢版 |
2019/05/24(金) 13:07:53.11ID:dvWeAamDa
92年シーズンのリアティブ搭載したウィリアムズルノー独走のような様相…。
フェラーリ、レッドブルが迫ってこれればと思っていたけどかなり厳しいね。
まさに一強。
2019/05/24(金) 13:09:06.92ID:7OZrhmRA0
>>683
そしてタッペンが「タダでも良いから乗りたい」と言い出して・・・
2019/05/24(金) 13:10:18.03ID:Q7BsMfLS0
09年のブラウンのように、このあと失速とか(ナイナイ
2019/05/24(金) 13:10:21.45ID:cGa8/AfKa
>>663
ロングストレートではフェラーリの謎の長時間加速があるからそれに期待
2019/05/24(金) 13:10:21.86ID:fJj34y3Z0
>>676
あら、そうなの?そりゃすまんかった
去年ぐらいの記事でメルセデスのフロントサスが面白いっていうのを見た(気がする)から、
てっきり最近の話かと思ってた
2019/05/24(金) 13:10:47.48ID:j1tDFSr80
昔のウィリアムズ無双はまさにハイテクの勝利って感じだったけど今のメルセデスはなあ
ピレリの糞タイヤにハマるマシン作ったけどそれが何って感想しか出てこない
2019/05/24(金) 13:11:15.45ID:JaQC1C4o0
>>683
あん時でもパトレーゼは乗れてなかった
常に1-2の今年は異常
2019/05/24(金) 13:11:38.94ID:fJj34y3Z0
近未来チックで好き
https://www.motorsport.com/f1/photos/nico-hulkenberg-renault-rs-19-reflected-in-a-fire-marshals-visor/44445998/
2019/05/24(金) 13:12:41.13ID:cGa8/AfKa
新レギュでは車体長短くなって重量も重くなるんだろ
メルセ、大きくバランス崩してくれないかな
2019/05/24(金) 13:15:15.83ID:w59KZDMU0
メルセデスとウィリアムズ以外は1秒以内なんだな
2019/05/24(金) 13:18:07.05ID:5PjUONxY0
>>683
メルセデスはあのときのウィリアムズほど強くない
あのときは予選で他のチームと1秒以上差があった
今年のメルセデスは他チームとそこまでの差はない
2019/05/24(金) 13:18:55.66ID:w59KZDMU0
メルセデス以外のチームは2013年のレッドブル以外のチームみたいに今のレギュレーションでメルセデスに勝つのは諦めて2021年の開発しているだろ
2019/05/24(金) 13:21:03.48ID:Q7BsMfLS0
>>687
うん
90年代はじめのダラーラが最初だったかな。
これはロッカー自体が1個しか無かったw

他も追従してロッドで物理的に左右ロッカーを繋げたりして、ほとんどロールしないマシンを出してきたけどすぐに廃れた。

それに換わってサードダンパーの開発が進んで今に至る。
696音速の名無しさん (ササクッテロル Sp5b-V2ei)
垢版 |
2019/05/24(金) 13:21:07.56ID:T6VDrjrfp
>>693
アクティブサスペンション、トラクションコントロール、ABSというウィリアムズだけのウェポンがあったからね

でも逆に言うとそんなウェポンなしであれだけ強いメルセデスは素晴らしいと言わざるを得ない
GP car storyかな?新車の特集してる本があったけど、細部への徹底はメルセデスがピカイチだと
細かな違いが大きな差を産むという好例ではないだろうか
2019/05/24(金) 13:22:36.17ID:w59KZDMU0
>>693
スタートでメルセデス1-2に割り込んで終盤にトップが緊急タイヤ交換するのに賭けるしかないな
698音速の名無しさん (ササクッテロル Sp5b-V2ei)
垢版 |
2019/05/24(金) 13:23:42.53ID:T6VDrjrfp
>>689
パトレーゼはマンセルほど金玉がデカくないから自分の限界より高い世界に誘うハイテクを信用出来なかった。
マンセルはそのハイテクで昔嫌という程クラッシュを経験してる分、肝が違った
ダウンフォースが高い分腕力も必要だった
2019/05/24(金) 13:25:05.58ID:e+jkD/7RM
>>696
メルセデスだけ先行開発してたPUの開発アドバンテージだけで充分なウェポンやろ
実質メルセデスのレギュレーションでやってんのやぞ
2019/05/24(金) 13:27:02.84ID:fJj34y3Z0
>>695
なるほど勉強になります。ということはむしろ先祖返りに近いのか、あのサスペンションはw
701音速の名無しさん (ワッチョイ e73f-tpJU)
垢版 |
2019/05/24(金) 13:27:26.21ID:TiHwz0z+0
リカルドがMGU-K壊れても1位死守できたことを鑑みるに
蹴り出しに全てをかける仕様がベスト?
702音速の名無しさん (ワッチョイ e73f-tpJU)
垢版 |
2019/05/24(金) 13:28:44.13ID:TiHwz0z+0
>>699
それを悪く言うのはおかしくね?
先に開発してた仕様に決まるかどうかは未定なんだから
2019/05/24(金) 13:28:58.16ID:zR2/kXUP0
メルセデス持ち上げ過ぎなのは気になる
PU前までは普通にいつまで経ってもタイトル無理みたいな感じで去年まではシャシーもレッドブル以下だったのに
2019/05/24(金) 13:29:14.30ID:Q7BsMfLS0
>>700
いや、別次元に逝ってるw
2019/05/24(金) 13:29:16.94ID:w59KZDMU0
顎専用車でV8のベネトン
糞重いV12で空力は3年遅れているマクラーレン
俺たちのフェラーリ
中堅以下は2-3年落ち
当時はウィリアムズ以外が糞だっただけだろ
2019/05/24(金) 13:31:52.49ID:LoqFUilPd
決勝はピット後に前に出ていられればあとは完走するだけ
2019/05/24(金) 13:33:40.60ID:fJj34y3Z0
>>704
なるほど確かにw
2019/05/24(金) 13:33:56.05ID:djCyArsHM
>>642
日立オートモーティブシステムズシケインのみんな〜
アーユーレディー!!
2019/05/24(金) 13:34:37.98ID:vvcCPdKb0
FIA「セーフ!他がやったらアウト!」
710音速の名無しさん (オイコラミネオ MMbb-Zjg+)
垢版 |
2019/05/24(金) 13:35:11.67ID:PK8pgqnSM
1コーナーでメルセデス同士討ちお願いします
2019/05/24(金) 13:36:51.73ID:XDmAtqMbM
>>694
レッドブルは2021より2020一本狙いだと思う
2019/05/24(金) 13:39:13.70ID:15X6bY/dr
最後に勝てばよかろう2020年
713音速の名無しさん (ワッチョイ 7f8e-YLUn)
垢版 |
2019/05/24(金) 13:41:16.10ID:I8q0A8NE0
やっぱ四日市に宿泊なら松阪牛だよな
2019/05/24(金) 13:43:49.55ID:Xi1vaMaE0
>>703
メルセデスに限らず
ジャガー→レッドブル全盛期
アースカラー→BGP001(RA109)
みたいな確変はしばしばあったよ
715音速の名無しさん (アウアウカー Sa3b-V2ei)
垢版 |
2019/05/24(金) 13:47:31.91ID:J/JVngaca
>>690
ダフトパンク来てたのか
2019/05/24(金) 13:51:01.76ID:58XMleB6M
>>684
そして移籍した途端にハイテク禁止
2019/05/24(金) 13:51:13.28ID:Xi1vaMaE0
>>702
現行PU規格が承認されたのが2011年6月なのに、メルセデスが2009年から開発しててインチキって話ね
ガチのコスト削減のためコスワース製の統一エンジンにする案があったんだけど、2008年12月に各チームが反対して否決されて、違う話にシフトしてたんだよね
ターボ案自体は2006年には既に出てたから、基礎研究込みなら別に早くもないよ
こないだ承認された18インチホイールもかなり前から話はあって、今まで研究してないチームがあったら逆にF1舐めてるの?と思う
2019/05/24(金) 13:53:56.45ID:I1skIUPed
先に作ってそれに合わせてレギュレーションも
後からタイヤも合わせてくれる
2019/05/24(金) 13:58:27.05ID:58XMleB6M
確かにラウダに見える(ソースはRUSH)
https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2019/05/racefansdotnet-20190523-135324-8.jpg

ドイツつながりかと勘違いしたけど
フェラーリ・ドライバーつながりか
2019/05/24(金) 14:03:08.15ID:2ix9itP60
今のF1はFM(マゼピン)、F1、F1.5、F1.7の3カテゴリーが一緒に走るレースだから
てかモナコはマジでクビサが107%やばいんじゃw
Q1で無慈悲1分10秒だされると1分15秒切らなきゃ・・・
2019/05/24(金) 14:06:14.71ID:2rjcMETvr
>>680
メルセデス専用タイヤのおかげでマシンの負担が少ないからな
タイヤと言うのは車にとって文字通り生命線
2019/05/24(金) 14:07:23.22ID:eN2KTK6S0
F1とF1.5の間にFGが
723音速の名無しさん (スップ Sd7f-WFXE)
垢版 |
2019/05/24(金) 14:07:57.54ID:89yvlTo2d
メルセデスのポンポン跳ねるのにグリップが良い特性って、タイヤの動作温度の問題だと思っていたけど、モナコはC5タイヤだし、そこまで他のチームと温度でのグリップ違いが出てるとは思えないのだけど、何が違いなのかな?

上で出てたサスの機構の違い?
2019/05/24(金) 14:10:44.96ID:2rjcMETvr
>>699
もうフェラーリに抜かれまもなくホンダのスペック3にも抜かれる
文字通りメルセデスにとってはタイヤ様々
2019/05/24(金) 14:13:08.03ID:lvfQpbqx0
F1.5とかわけわからん
昔のほうがマシンもドライバーもタイム差があっただろ
2019/05/24(金) 14:13:19.47ID:Xi1vaMaE0
>>723
メルセデス以外のチームが作動温度を下回ってるなら、グレイ二ング出まくりのはず
でも、そんなことはハースしか言ってないんだよね
そのハースもヨーロッパ入ってからは解決したっぽい
2019/05/24(金) 14:15:40.96ID:JaQC1C4o0
今はほとんど壊れないからな
タイム差=順位固定な感じはある
2019/05/24(金) 14:16:46.57ID:MFi0ysW30
>>724
フェラーリとRBが今シーズン中に今年のタイヤに完璧にマッチングしてしまえばまだなんとかなるかもしれんってところか
だがそれがシーズン終わるまでに間に合うかってところやな
2019/05/24(金) 14:17:31.03ID:58XMleB6M
>>725
こういうのね
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1340340843
2019/05/24(金) 14:23:27.96ID:aXXJzewd0
>>723
ガスリーがコンマ8落ちなら、フェルスタッペンは勝負になりそうな気がするけどな
2019/05/24(金) 14:24:29.32ID:T56MfiUI0
カタルニアでサインツのラップダウン回復させてたし
ザイドルはできる男オーラが半端無い

>>696
厳密に言うとABSは93年やな
2019/05/24(金) 14:25:03.63ID:vQg6qw+1a
>>726
普通に考えるとエアー圧を低めに他より設定してその分ロスする分をパワーで補うか
エアー圧適正でもシャーシと路面の吸い付きを他より高めてるってことだろ
低速でも早いってことは
733音速の名無しさん (ワッチョイW 27ec-A7lo)
垢版 |
2019/05/24(金) 14:25:12.70ID:3uZN5bsC0
>>730
ハミのラップは9周はいたソフトで尚且つセクター3ぬいてるよ
2019/05/24(金) 14:25:38.23ID:2rjcMETvr
>>728
それは無理だろ
メルセデスだってマシン特性でグリップ不足に悩まされフェラーリ()の戦術ミスやクールホイールで何とか勝ったんだから
それで更に専用タイヤ導入してくるんだからもう勝てる見込みはない
2019/05/24(金) 14:30:24.92ID:2rjcMETvr
>>732
空気圧は下限値、推奨値が決まってる
それを逆手にメルセデスは空気圧変換器をスタート直後に外して空気圧を下げていたりした
極めつけは去年のクールホイール
今年も何らかの空気圧不正をしているのは間違いないだろうな
2019/05/24(金) 14:34:31.07ID:MFi0ysW30
なら身も蓋もねぇ話だが他のタイヤメーカーが参入してタイヤウォーズが始まる以外に現状打開はねぇな
まぁそうなるとまたタイヤ開発によるタイムアップが加速しそうではあるが
737音速の名無しさん (ワッチョイ e7a1-GX6Y)
垢版 |
2019/05/24(金) 14:35:23.55ID:0qw1Pa/X0
https://pbs.twimg.com/media/D7TvwkMWwAEzTUw.png

2014のほうが今より開いてるよ、ってか
今年の忖度タイヤ云々は些細なことで
PU時代そのものがメルセデスのために作られたようなもんだな
そしてそれはレッドブルの独走を潰すだけが目的
2019/05/24(金) 14:36:32.57ID:hBeoVwl3a
>>736
そこまでF1人気がもたんね

ハミルトンが恩人の為に必死になって
優勝しようとしてても賞賛がほぼなく
同意もあまりない
2019/05/24(金) 14:36:49.55ID:zR2/kXUP0
中国だったかで新しいリアサスの使い方がどうたらこうたらというコメントあったから
またトリックサス的なもの仕込んでるような気はする
2019/05/24(金) 14:37:52.71ID:cBUJ9XKp0
スペインからが本番、まだまだ分からん論者は来シーズンに向けての開発をシフトしたのかな?
741音速の名無しさん (ワッチョイ df52-THjO)
垢版 |
2019/05/24(金) 14:40:53.84ID:s6sDDkJv0
>>725
フジテレビが放送し始めた頃はターボとノンターボの混走でPPと最下位の26位で
10秒くらい差があったよな。
モナコでセナと中嶋が5秒差、モルビデリとタキ井上が5秒差とか。
2019/05/24(金) 14:43:09.98ID:MFi0ysW30
>>737
昔のニチブツのF1サーカス思い出したw
743音速の名無しさん (ワッチョイ a792-pA78)
垢版 |
2019/05/24(金) 14:43:21.09ID:rSEmbqk/0
RBと俺達が1000馬力―とかやってる間に頭打ちのPU開発よりタイヤの解析してスポットの広い車の開発とか
格が違い過ぎて嫌になるな
744音速の名無しさん (スップ Sd7f-WFXE)
垢版 |
2019/05/24(金) 14:45:09.40ID:89yvlTo2d
>>732
そうそう、その食いつきをどうやって高めてるのかなって事

単なるダウンフォースとも思えないし
跳ねてるから、単にサスが柔らかいとも思えない

硬くて跳ねるサスで、タイヤのゴムも他チームと大差ない温度で、どうやってるのかですよね

なにか隠れたアイデアがあるのだとは思うのだけど
2019/05/24(金) 14:45:33.64ID:b6PdD6EIM
アルボン衝撃の初優勝がモナコかも
2019/05/24(金) 14:46:04.05ID:qPAcAasQa
>>730
そこまでの差はないんじゃないかな
あったとしても
トリプルM(MercedesMazepinMode)使われて終わりだと。
2019/05/24(金) 14:47:15.34ID:4xt0rL8m0
>>743
去年タイヤ面でやらかし気味で前半でフェラーリに負けかけたから
フォーカスの仕方や危機感が違ったんじゃないか
748音速の名無しさん (スップ Sd7f-WFXE)
垢版 |
2019/05/24(金) 14:50:53.53ID:89yvlTo2d
>>743
そう、単にタイヤが合う合わないだけではなさそうなんてーすよね
2019/05/24(金) 14:51:50.88ID:eN2KTK6S0
ホントフェラーリは2017〜18シーズン獲れなかったダメージでかいなぁ(´・ω・`)
これからまた暗黒期に入りそうな気がしないでもない
750音速の名無しさん (ワッチョイWW dfed-nPX2)
垢版 |
2019/05/24(金) 14:51:56.35ID:3elFHtoY0
ウォーマー温度が前後で違うとか今知ったんだが、いつどんな経緯で決まったの?
てか、なんでリアが低いんよ。あぶねーんじゃないのかこれ。
2019/05/24(金) 14:56:14.67ID:L6eyrGQia
まずはレッドブルが上回っている部分はレギュレーションで規制
次にフェラーリが上回っているグレーなところもレギュレーションで規制
2019/05/24(金) 14:58:01.22ID:2rjcMETvr
逆に言えばメルセデスの技術力ではもうPUで他を上回れる見込みがない事を察したんだろ
だからタイヤの性能を上げる事しか眼中にない
お前はタイヤメーカーかと失笑してしまう
2019/05/24(金) 14:58:16.90ID:Xi1vaMaE0
>>744
足回りとダウンフォースの合わせ技かもね
どっちかが欠けても機能しきらないような絶妙なバランスのやつ
データを見るに、メルセデスがドラッグ増覚悟でダウンフォースを稼いでるらしいのは否定できない
2019/05/24(金) 14:58:32.13ID:L6eyrGQia
>>743逆な
メルセデス様のシャシーにあわせてタイヤを作っている
メルセデス様あってのピレリ
755音速の名無しさん (ワッチョイ e73f-tpJU)
垢版 |
2019/05/24(金) 14:58:41.95ID:TiHwz0z+0
>>717
賭けに勝つのはインチキ?
2019/05/24(金) 15:02:07.83ID:Q7BsMfLS0
政治力デー
2019/05/24(金) 15:02:08.33ID:L6eyrGQia
>>723サスがガチガチならグリップは良くなるしタイヤに熱も入りやすい
その代わり直線ではドラッグを減らせない
2019/05/24(金) 15:02:59.50ID:Q7BsMfLS0
んなこたーない
2019/05/24(金) 15:05:02.57ID:CMU15oBdM
>>741
そこまで古くなくても3位以外全車周回遅れなんかも普通にあったし。
2019/05/24(金) 15:06:11.67ID:8JmONloZ0
まーだメルセデスインチキ論者がおるんか…
しつこいのう
2019/05/24(金) 15:06:25.65ID:CMU15oBdM
>>759
3位以下でした…
2019/05/24(金) 15:06:57.56ID:X+cgP+lja
>>675
俺はマルティニとパオロバリッラだな。
2019/05/24(金) 15:07:27.14ID:Xi1vaMaE0
>>755
あゴメン
2009年の段階でターボ化は予見できたよねって言いたかった
2019/05/24(金) 15:08:07.44ID:eN2KTK6S0
ガチガチサスが速いっつーのが俺みたいなド素人にはよくわからないな
適当にしなった方が一点に圧力が偏らなくて速そうな気するんだけど
2019/05/24(金) 15:10:01.52ID:ddDittHYx
これ買ってきた(´・ω・`)
http://iup.2ch-library.com/i/i1992557-1558677089.jpg
766音速の名無しさん (JPW 0H4f-V2ei)
垢版 |
2019/05/24(金) 15:10:12.75ID:QAqw9cNbH
>>750
今のマシンのトルクを考えたら別におかしな事ではないよ
同じ温度だとリアが先に発熱し過ぎる
767音速の名無しさん (スップ Sd7f-WFXE)
垢版 |
2019/05/24(金) 15:11:21.49ID:89yvlTo2d
>>764
ですよね
跳ねてる時点で、少なくとも空中でのグリップは失ってるはずですよね
2019/05/24(金) 15:11:51.20ID:L6eyrGQia
>>764柔らかいサスはスピードが出たら沈みこみウイングの角度が変わってドラッグを
減らす仕組み
サス固いと応力が増しグリップが増える
2019/05/24(金) 15:11:55.17ID:ldbEJvSP0
>>750
元々前後80度にするはずだったけど
80度じゃ低温時やタイヤ交換後の1コーナーでクラッシュ多発するから
フロントだけは今まで通り100度で!ってことで決着したらしい
2019/05/24(金) 15:12:29.69ID:qPAcAasQa
>>763
今のハイブリッドPUって、仕組みの仕様みればわかるけどターボだからとかそんなので何とかなるレベルじゃないよ
分かりやすいのがモーターでタービン回したりするんだよ、その状態で開発しないと無意味。
ついでにいえばレギュレーション決まる前ならいくら開発してもいい
決まったら開発制限される。 自分で開発がほぼ終わったものをレギュレーションにするってどんだけ有利だか
771音速の名無しさん (JPW 0H4f-V2ei)
垢版 |
2019/05/24(金) 15:15:52.38ID:QAqw9cNbH
>>699
それならそんなPU制度辞めたらいい
でもフェラーリもルノーもホンダもそれには断固反対してる

先行開発はそれだけ先に投資したというだけ
他は遅れて参入もしくは、開発投資が遅かった
それをメルセデスのルールとか言うのは普通に違うだろ
2019/05/24(金) 15:18:08.45ID:eN2KTK6S0
>>768
ふうん、エアロの影響がでかいのか
2019/05/24(金) 15:18:38.03ID:hb851/160
マシンの方をワンメイクにしてタイヤメーカーが争う選手権にした方が
いいんじゃないかとすら思う
774音速の名無しさん (スップ Sd7f-WFXE)
垢版 |
2019/05/24(金) 15:20:29.77ID:89yvlTo2d
>>770
回生用のタービンとターボを同軸にしないといけないというレギュレーションやMGU-Kのエネルギー制限のレギュレーションはよくわからないですよね

あと、回転数制限も

別の技術アプローチを潰すためにしか思えないですよね
775音速の名無しさん (アウアウオーT Sa9f-T71O)
垢版 |
2019/05/24(金) 15:20:49.02ID:qPAcAasQa
>>771
まあ PU自体は今年はほぼ追いついて
そこまでの差はない 一番弱いルノーですらマイナス45PS位で
しかも元が900PS位あるから差としては大きくはなくなってる
だから本来は今年は面白くなりそうだったのに、
いきなりメルセデス”だけ”有利なタイヤになっちゃったから
またかーってかんじで再燃してるんだと。
2019/05/24(金) 15:21:59.51ID:8JmONloZ0
タイヤだってどう変わるか全てのチームが知ってるわけだし単にメルセデスが頑張っただけなのでは
2019/05/24(金) 15:24:38.41ID:qPAcAasQa
>>776
本来メルセデスの弱点を綺麗にマスクするような仕様で
去年試験的に3レースつかってて、勝ちまくったハミルトンが
全レースこれにすべきって言った仕様が更にメルセデスよりになって登場して
このざま、空力もサスもシャシも全部タイヤを機能させるものだからね。
タイヤだから騒ぎになってるってところもある。
2019/05/24(金) 15:24:41.06ID:ldbEJvSP0
>>773
タイヤメーカーは特定の1チームに合わせてタイヤを開発するから極論すると
 タイヤメーカーのワークスチームだけしか早く走れない
 ウィリアムズなどの下位チームはタイヤメーカーから50億円でタイヤを買わなくてはならなくなる
 (金がないとレースに参加できなくなる)
2019/05/24(金) 15:27:53.20ID:j1tDFSr80
>>778
今のピレリはメルセデスのワークスみたいなもんなんで
他のカストマーは逆立ちしたって勝てないわな
2019/05/24(金) 15:27:53.95ID:LoqFUilPd
MGU-HなんてTCとは別の発電用タービンとして配置した方が効率よさそうなもんだけどな
リスク管理の面でも
2019/05/24(金) 15:30:56.79ID:qPAcAasQa
流れとはちがうけど
https://www.as-web.jp/f1/484573?all
テストやFPですらめんどくさがって嫌うハミルトンだから、めんどくさいから、
ニキの死亡を山車にして回避しただけだってのはうがちすぎかね?
2019/05/24(金) 15:32:06.78ID:8JmONloZ0
>>777
騒ぎつっても今年は他のチームも別にメルセデスに有利という意味でのタイヤに関する不平不満は言ってないし
去年のタイヤ変更から今年の開幕までは充分時間もあったわけで…
前から思うんだけど、どこかが1強の場合責められるべきは追いかける方の不甲斐なさだと思うんだけどな
強いのはずるいって理論はちょっとなー
2019/05/24(金) 15:33:09.83ID:tl+mlOFn0
お手紙書いてたベッテルならわかるけどな
2019/05/24(金) 15:33:48.71ID:Sx75L7Hs0
だからWシリーズみたいにドライバーとチーム分けて毎戦替えろよ
2019/05/24(金) 15:35:19.40ID:oAvoL2ECd
安全性の為だからね仕方ないね
他のチームは安全性削ってメルセデスに対抗してたということだからね
2019/05/24(金) 15:40:01.35ID:Xi1vaMaE0
>>770
MGUは既に存在していて、それをターボと連結するか否かは未知数なんだから、色んな方式を研究するに決まってるじゃん
どのチームも全く研究していない案だったら話し合いなんて成立しないよ

>>774
エネルギー制限はKERSからあったよ
むしろ制限しない方がおかしい
2019/05/24(金) 15:43:15.04ID:pzz+AXE00
アルボンとガスリーがあの位置なら、フェルスタッペンは相当速いんだろうな。
2019/05/24(金) 15:46:06.12ID:qPAcAasQa
>>782
まあ考え方だろうけど
それだけタイヤは効果が大きいのよ。
一応ワンメイクだからね、あなたのいうとおり五分じゃないといけないのに
メルセデスだけが有利なタイヤがでてくれば
乗用車のメルセデスの標準タイヤにピレリが指定されたことと
関連付けてなんかやったって疑惑がでるのはしかたない
ついでにいうと今年のレースはたしかに見ごたえが少ないってのは
世界的にいわれちゃってることで 
これなら去年のほうが良かったって意見がでるのは仕方ないと思う。
789音速の名無しさん (スップ Sd7f-WFXE)
垢版 |
2019/05/24(金) 15:46:27.27ID:89yvlTo2d
>>786
いろいろな方法があり得るのだから、別にレギュレーションで定め無くても良いと思うのだけど

あと、MGU-Kに送るエネルギーに制限があるのはわかるけど、回収するエネルギーに制限をかける必要性はなんですか?こちらは単純にわからない。あまり安全性に関わらない気がしてしますけど
2019/05/24(金) 15:49:20.73ID:qPAcAasQa
>>782
勘違いしてるみたいだけど
いまのF1って丸ごと新しいコンセプトで新造なんてできないのよ
去年までのデータとか知識を土台としてしか作れない
もし新造とかしたら最低まる1年は開発とめないとってことは
シーズン中のマシンの向上とか捨てる事になる
で メルセデスのコンセプトにだけあったタイヤが出てきたってこと。
いままでもコンセプトすてて1年以上かけないとどうしようもないみたいな状態。
2019/05/24(金) 15:51:23.93ID:8JmONloZ0
>>788
タイヤ効果が大きいのと、1強状態で不満があるのは俺も否定はしないよ
それで面白くないと感じる人がいるのもまぁわかるけどね
ちなみに乗用車って言うならアルファロメオもフェラーリもピレリが標準承認タイヤに含まれてると思うんだけど
メルセデスって今ピレリのみってわけじゃないよね?
確かにうちのには新車時からピレリが装着されてるけどもw
2019/05/24(金) 15:52:17.70ID:Xi1vaMaE0
>>789
基本的にはコストの抑制だろうね
エンジンの回転数だって無制限だったのに、2010年代になって上限を追加したくらいだからね
793音速の名無しさん (ワッチョイ e73f-tpJU)
垢版 |
2019/05/24(金) 15:52:35.66ID:TiHwz0z+0
>>780
流石にターボとは別のタービン用意したら
効率悪いんじゃないか?
2019/05/24(金) 15:54:20.49ID:bGU6c1rK0
今年の惨状見て21年のレギュに向けてフェラーリがメルセデス引きずり落とす方針に向いてくれればいいが
フェラーリだから結局また言いくるめられてロクでもない事になりそうな予感がする…
2019/05/24(金) 15:59:03.37ID:8JmONloZ0
>>790
別に勘違いはしてないと思うけど…トップチームはラインいくつか動かして1年先の車の先行開発なんて普通にしてるでしょ
なので、予算に乏しい中団が新しいタイヤとかで混乱するのは分からんでもないし同情するけど(ハースとか
同じかそれ以上の予算持ってるフェラーリとレッドブルがメルセデスに追いつけないのは特に同情する部分もないかなって話
2019/05/24(金) 15:59:17.28ID:npLUZqot0
>>794
競技(スポーツ)として見れば酷いが、メーカー(メルセデス)としては完成型やろな。

満願成就や。 良い宣伝になる。伝説を残して撤収か、続けるか?
2019/05/24(金) 15:59:17.63ID:Xi1vaMaE0
>>792
自己レス
回転数の上限追加は'00年代でした
2019/05/24(金) 16:00:38.00ID:D4MTHO7+a
>>787
今期の予選の差のまんまならタッペンはガスリーの0.5秒前に来るからベッテルの前3番手か
ルクレールがトラブルで遅いのか実力がベッテルより下なのかがわからんから微妙なところだが
2019/05/24(金) 16:01:28.33ID:8JmONloZ0
ああ、あとRBも今年はPU変えて勝手が違うだろうし、まぁ色々と攻められないんだろうなーという部分があるはずなので同情できるかな
だがフェラーリ、お前はだめだぜ
800音速の名無しさん (ワッチョイW 87eb-k9wB)
垢版 |
2019/05/24(金) 16:02:27.52ID:+yLwbawr0
>>515
少し前までは赤牛もそうだったな。
2019/05/24(金) 16:08:05.95ID:LoqFUilPd
>>793
今くらいの信頼性得られればね
でもそこに至るまでの過程が効率悪すぎたじゃん?
MGU-H破損でターボも死んでそのまま走るとエンジンも死ぬって
2019/05/24(金) 16:08:22.41ID:/h+RutKz0
>>794
現状で分配金も多く拒否権があるフェラーリが断然優遇されている
寧ろフェラーリの特権を排除すべき

あんなポンコツチームが全てこれ以上優遇された条件で勝ったらそれこそ競技では無くなる
2019/05/24(金) 16:08:42.87ID:j1tDFSr80
フェラーリがアホなのはレッドブル潰せると思って賛成したレギュ変で自分のクビ締めまくってるところ
レッドブルは自分らが標的になってるのわかってるから当然猛反対するけどメルセデスフェラーリ両方賛成派だから
政治力で押し切られちゃった
経緯考えりゃフェラーリは文句言えるわけがない
2019/05/24(金) 16:11:23.40ID:npLUZqot0
同じ場所で作る。<ーー監視しやすい。予算統一
タイヤ交換<ーーFIAがやる。
ピットでの作業なし<ーー移動費削減、人員削減 、交換車用意
セッティング<ーー1名のみ(レースマネジメントも担当)ドライバーとタッグ
2019/05/24(金) 16:13:21.36ID:npLUZqot0
>>802
それはね。 F1=フェラーリという図式。 フェラーリが抜けたらF1なんて誰も見ないだろと!
単なる興行だからさ。昔はF1サーカスと呼ばれていた。
2019/05/24(金) 16:13:38.71ID:Xi1vaMaE0
>>799
レッドブル:自らの目標タイムに達していない
フェラーリ:今年の目標タイムの読み違えた
なんとなくだけど、こんな空気に思える
2019/05/24(金) 16:13:54.29ID:lc2gGbHk0
ジョビが去年のルクレール見たくだんだん成長していってるのがいいね
808音速の名無しさん (スップ Sd7f-WFXE)
垢版 |
2019/05/24(金) 16:13:54.99ID:89yvlTo2d
>>800
タイヤへの熱入力を妨げない程度には硬いので、レッドブルのアプローチとは違いますよね

なんだろ
ダンパーは硬く、スプリングが柔らかいとか
スプリングの反力がリニアでなく、ある程度行くと急に硬くなるとか
縦は硬いが横とか角度の追従性に秘密があるとか

タイヤとの相性だけでは説明つかないでよね
2019/05/24(金) 16:14:06.10ID:yoTaccBS0
>>793
ル・マン3年連続優勝した奴はそれやってたんだよね
ツインターボと見せかけて片バンクは発電専用になってる
2019/05/24(金) 16:14:38.84ID:6UVL/R/I0
>>803
メルセデスにまんまと乗せられて騙されたなフェラーリ
2019/05/24(金) 16:14:44.53ID:/h+RutKz0
>>805
それってなんか勘違いして通ぶってる奴しか言ってないよ
812音速の名無しさん (ワッチョイ e73f-tpJU)
垢版 |
2019/05/24(金) 16:21:19.02ID:TiHwz0z+0
>>806
フェラーリは

開幕前夜
「ふははは!良い出来だ!今年こそ勝ったな!」
「ピザ焼いてくる」
「パスタ茹でてくる」
「カルチョ見てくる」

開幕後
「な、なぜだ…!!」

を繰り返してんだよ
2019/05/24(金) 16:25:14.54ID:aXXJzewd0
メルセデスはTCSを使用してるに1票
2019/05/24(金) 16:25:18.47ID:8JmONloZ0
>>806
まぁ結局の所フェラーリとRBは今年ゲインできる目標タイムを低く見積もってたんじゃないかな
でなきゃ予選でトップと1秒近いギャップができるなんて思わないもんなー
決勝だってパっと見はフェラーリとRBがメルセデスに付いていけてるようで、実際にはメルセデス勢が攻めて無いだけだと思うし
その上ドライバーやら戦略がぐだぐだしてるんだからそりゃ離される一方というか
2019/05/24(金) 16:26:27.81ID:2ix9itP60
フェラーリ「こいつ!違うぞ!俺たちなんかと、シャシーもパワーも!」
フェラーリ「俺たちを踏み台にしたぁ!?」
フェラーリ「トト!謀ったな!トト!!!」
2019/05/24(金) 16:26:56.66ID:Vrc7DT8e0
マッサが見たいぜ
2019/05/24(金) 16:27:03.01ID:2ix9itP60
こういう台詞似合うよな
2019/05/24(金) 16:27:12.08ID:ddDittHYx
フェッテルが乗ってたこれがほしい
https://ua.all.biz/img/ua/catalog/13304573.jpeg
819音速の名無しさん (スップ Sd7f-WFXE)
垢版 |
2019/05/24(金) 16:29:14.05ID:89yvlTo2d
>>817
似合う(笑)
2019/05/24(金) 16:32:29.24ID:C1ItQbZ6a
今年のテスト用タイヤ履いて去年レース走ったのは
メルセデスだけだったんだっけ?

あまり覚えてないので経緯とか
教えてもらえると助かる
821音速の名無しさん (ワッチョイW dfde-A7lo)
垢版 |
2019/05/24(金) 16:33:10.07ID:X+v8aBVV0
アップデートで更に離されてんだから言い訳のしようもないだろ
2019/05/24(金) 16:36:23.98ID:/x44PY6h0
昨日のFP2のラップ見てみると、フェラーリのレースペースはRBより悪い
シャシー相当だめなんだろうなぁ
823音速の名無しさん (ワッチョイW dff6-J6IH)
垢版 |
2019/05/24(金) 16:37:58.25ID:m7uFWO/M0
何千キロもテストしといてタイヤがーって不満ばっか言われてもピレリも可哀想、金曜日暇やな本当のフリー走行してくれ。
2019/05/24(金) 16:37:59.02ID:5KzQy++d0
冬のテストでは問題出ていなかったわけで
想像以上に癖のあるタイヤで、仕様引き出せなくなったのが一番大きな影響じゃないかな
まず何よりタイヤ最優先で、空力等も間に合わせで対処してる印象がある、これまでの開発失敗とは話が違う気がする
2019/05/24(金) 16:41:44.73ID:npLUZqot0
>>808
タイヤに一定の力がかかると、空気が抜けるんじゃね。凄いたわんでグリップする。
すぐに空気は戻る。 仕組みは知らん。
2019/05/24(金) 16:43:35.87ID:ddDittHYx
なんでHaaSの監督は組長って呼ばれてるの
2019/05/24(金) 16:45:24.45ID:SqqTFTvG0
>>803
まさに俺たちたる所以
2019/05/24(金) 16:45:47.84ID:pzz+AXE00
>>818
郵便屋さん?
2019/05/24(金) 16:47:34.04ID:+tXkNir50
懐かしいw
https://twitter.com/F1/status/1131641697782251520
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
830音速の名無しさん (ワッチョイ e73f-tpJU)
垢版 |
2019/05/24(金) 16:49:16.87ID:TiHwz0z+0
>>818
MTBは安かったよね
ロードの方は小型車買えるくらいの値段するけど
2019/05/24(金) 16:49:24.97ID:hBeoVwl3a
>>764
ガチガチのが速いよ
ただし乗ってる人間や車体ダメージから推奨できない
ガチガチでもポイントポイントでグリップすればいいだけだし
タイヤの耐久性を無視すればね

メルセデススペシャルタイヤだからだけどなw
832音速の名無しさん (ワッチョイ e73f-tpJU)
垢版 |
2019/05/24(金) 16:50:44.25ID:TiHwz0z+0
>>826



ネトフリのF1ドキュメンタリー見ると応援したくなる人
2019/05/24(金) 16:51:54.89ID:Ky34GWfS0
>>604
サスペンションのサスペンションて感じやな
2019/05/24(金) 16:54:07.33ID:Xi1vaMaE0
>>824
今年は空力改訂でダウンフォースが減ってる
つまり上からグリグリ押さえ付けて発熱させる力が弱くなってる
「空力の改善」と「タイヤのグリップを向上させる」を切り離して考えるのは無意味だと思うよ
2019/05/24(金) 16:55:23.14ID:sQmfXIQL0
>>809
あれはウェストゲートにMGUが付いてる
2019/05/24(金) 16:56:46.97ID:hkI8Soxl0
>>802
フェラーリが優遇されるのは長期参戦と自動車メーカの直接参戦によるもの
なので後者の場合コンコルド協定から逃げる手段は自動車メーカーの倒産・清算くらいしかない
一方メルセデスにせよルノーにせよ、かつてのホンダ・トヨタにせよF1事業の子会社を売却したり清算しちゃえば
自動車会社本体はコンコルド協定の影響が生じない

あとはF1にワークスが必須か否かをどう考えるかよね
837音速の名無しさん (ワッチョイ e73f-tpJU)
垢版 |
2019/05/24(金) 16:58:30.63ID:TiHwz0z+0
>>764
エンジンの力は、やわらかいと逃げるので、硬いほうが有利
空力は、常に同じ姿勢を保てたほうが良いから、硬いほうが有利
グリップは、硬いと跳ねるので、柔らかいほうが有利

このバランス
2019/05/24(金) 16:58:41.32ID:npLUZqot0
>>833
細かい振動は突っ張ったまま、 大きい入力のときに折れ曲がる。シケイン用やな。
839音速の名無しさん (ワッチョイ 7f8e-YLUn)
垢版 |
2019/05/24(金) 17:01:32.61ID:I8q0A8NE0
>>818
重そうだな
2019/05/24(金) 17:02:02.77ID:58XMleB6M
>>837
それをアクティブサス使わずに両立させたのがメルセデス?
2019/05/24(金) 17:02:13.93ID:fVyoAMWC0
>>820
どのチームも同じ3レースで走らせてるよ
ピレリにブリスター酷いから改善しろって働きかけたのがメルセデスなだけでメルセデスがテストしてるとかはない
2019/05/24(金) 17:04:13.88ID:vvcCPdKb0
>>702
開発に対するコンセプト違反なんだよ
トークン押し付けたりして開発を妨害するとか平等とかどの口が言ってるんだみたいなことでやってたんで実は先行開発を終えてましたはトークン制度が吹っ飛ぶには十分な問題だった
というか、明らかな不正で優勝剥奪食らってもおかしくない問題をトークン廃止程度で納めた
2019/05/24(金) 17:04:44.76ID:58XMleB6M
そういえばアブダビの決勝にわざわざ重たいセンサー積んで戦って
直後のタイヤテストでセンサー付でテストできることを
優先したチームがあったね

あ、メルセデスか
2019/05/24(金) 17:04:58.39ID:5KzQy++d0
>>834
タイヤに関して今年ほど細かい領域を求められると、空力でやれるのはあくまで微調整までで
空力はもちろん、サス設計や過重バランスまで含めた車全体の特性が何より重要ではと考えているので
2019/05/24(金) 17:08:08.59ID:0RTt1yC1r
>>725
それでも下位チームにも夢があったよ
2019/05/24(金) 17:09:51.80ID:zR2/kXUP0
>>844
考えすぎでしょ
単純にダウンフォースが大きくて入力大きいだけじゃないか?
そんな高度な技術で解決できるって話なら去年も技術でタイヤ問題解決できてないと
847音速の名無しさん (ワッチョイ a792-dCWx)
垢版 |
2019/05/24(金) 17:11:44.64ID:MLygE19H0
モナコは決勝の時間帯が雨・雷雨の天気予報になってるんだな
予報通りの天気になると相当荒れるレースになるかもな
2019/05/24(金) 17:11:47.24ID:fXivDdAp0
やっぱベッテルっていい奴だよね。
飾らないコメント内容が逆に胸を打つわ。
「ベッテル、入院中のラウダに手紙を出した理由を語る」
https://jp.motorsport.com/f1/news/vettel-explains-why-he-handwrote-letter-to-ill-lauda-in-2018/4394189/
2019/05/24(金) 17:14:41.38ID:58XMleB6M
>>848
ベッテルって割とF1オタクなんだな
だとしたらラウダは最高の話し相手やん
2019/05/24(金) 17:16:10.96ID:nZ41hvcjM
ベッテルはハミルトンと違って飾らないからな
どこがとは言わんが
2019/05/24(金) 17:16:32.89ID:cktlHISo0
>>847
晴れ←→ウェットが入り乱れれば面白いかもだけど
初めっから完全ウェットなモナコって全員安全策になってつまんなくなるパターンしかなかった気がする
2019/05/24(金) 17:17:44.61ID:58XMleB6M
>>850
ハミルトンてやっぱり飾ってるのか
どことは言わないが
2019/05/24(金) 17:18:26.56ID:4eUFlzmS0
>>781
いや、ばっくれた以外に考えられないさ
2019/05/24(金) 17:18:57.05ID:LRipW1XPd
予選で雨なら見ものだが決勝ではな
855音速の名無しさん (ワッチョイ e73f-tpJU)
垢版 |
2019/05/24(金) 17:20:32.90ID:TiHwz0z+0
>>845
ほんとに?
スバルコローニが勝つ可能性あった?
2019/05/24(金) 17:21:52.13ID:58XMleB6M
思い出補正にそこまで厳しく突っ込まなくても
857音速の名無しさん (ワッチョイ a792-dCWx)
垢版 |
2019/05/24(金) 17:22:36.32ID:MLygE19H0
>>854
今調べたら予選の時間帯も雨予報になってるな
2019/05/24(金) 17:24:05.60ID:TkUGSzZU0
>>729
ひどいな昔のレースは
2019/05/24(金) 17:24:38.88ID:JCnUflmcM
予備予選でワチャワチャしてた頃が好き(´・ω・`)
2019/05/24(金) 17:26:24.90ID:Xi1vaMaE0
>>844
空力が改訂されて去年のレベルまでダウンフォースを回復させることに、各チームが躍起になってる
チーム毎の差は出る訳で、タイヤへの空力の影響が微調整レベルってことは考えにくい
861音速の名無しさん (ワッチョイW 27b8-V2ei)
垢版 |
2019/05/24(金) 17:34:57.41ID:6jk2gzyY0
>>859
今だったらその予備予選を観れたんだろうな〜…と。
862音速の名無しさん (ワッチョイ df44-cIWR)
垢版 |
2019/05/24(金) 17:45:39.72ID:d0xoqMZ30
メルセデスって、横Gがかかってもロールせず、
内側のタイヤの接地圧が保たれて強いトラクションがかけられている印象がある
モナコでも、左右にクルマが振られるシケインでの挙動が異常にいい
跳ね方からしてメルセデスのサスが固めなのは間違いないと思うが、
横Gがかかったとき外側タイヤと内側タイヤの接地圧を均等に保つ機構が優れているのでは
2019/05/24(金) 17:47:48.05ID:RYQMX3F+x
>>840
ほんとに使ってないのかなーw
ダンパー分解してみたい
2019/05/24(金) 17:49:08.80ID:pyRVRQ37a
92年のイギリスGPでマンセルの予選をセナがモニター見てて
圧倒的なタイム出して呆れるやら凄いなって感じがセナをしてあんなふうに見られた感じほどメルセデス速くは感じない
2019/05/24(金) 17:55:30.41ID:ahZMvgdsd
バーレーンでルクレールがメルセ勢を圧倒してたのは何故なんだろう?
そこにメルセ一強を止める鍵がありそうな気がする
2019/05/24(金) 17:56:19.58ID:/h+RutKz0
昔は良かったおじさんはDVD観てればいいのに
何でイライラしながら今のレース観るわけ?
2019/05/24(金) 18:00:15.54ID:qJmcZjMK0
>>649
>>現代F1のパワーユニットと言う非常に複雑な機構の下で行うレース時のオペレーションについて、すべてを理解している人はHondaの中でもあまり多くありません

我らがネラーはPUとシャシーの全てを理解してる人が多いのにな。
しかも、どうやれば速くなるか改善点までちゃんと分かってるってのに…。
F1のエンジニアってぼんくら揃いだな。
勝ちたいならネラーを雇った方がいい。
2019/05/24(金) 18:02:13.12ID:fJj34y3Z0
ホイールが18インチ化すれば、メルセデスももうちょいサスにロールさせるやろ、って思ってる
2019/05/24(金) 18:02:23.85ID:cFBoL5RF0
>>867
でもこと戦略について言えばトロやフェラは一部のネラー以下だぞ…。
870音速の名無しさん (スップ Sd7f-WFXE)
垢版 |
2019/05/24(金) 18:02:29.36ID:89yvlTo2d
>>862
それはわりと納得の行く仮説ですね

定位置から内側に縮む動きは非常に硬く、伸びる側には柔らかいというか、素早く伸びる動きをうまくメカニカルに作れていたらすごいですね
2019/05/24(金) 18:03:42.36ID:8JmONloZ0
18インチ化したらサス作り直しだし下位チームはしんどそう
でも逆転のチャンスの可能性も
2019/05/24(金) 18:08:09.40ID:T56MfiUI0
>>852
デビューして2,3年で既にスッカスカだったし乙女なんだから
植えて増やすぐらい許してさしあげろ
2019/05/24(金) 18:09:44.98ID:e+jkD/7RM
>>865
ルクレールのPUだけ出力あげてたんじゃね?
そんで飛ばしまくってPUもたなくて途中で逝った
あれ以降ベッテルを圧倒するような走りまったくないどころかベッテル以下やしな
ベッテルもバーレーンのときルクレールのマシンだけ速いみたいにコメしてたし
874音速の名無しさん (スップ Sd7f-WFXE)
垢版 |
2019/05/24(金) 18:10:29.44ID:89yvlTo2d
>>862

最近のF1には珍しく市販車にも応用できそうな、新しいサスの技術が誕生しているのかも知れませんね。

そうだとしたら、メルセデスはすごいかも。
やっと少しは応援できそうなきがする
2019/05/24(金) 18:11:24.51ID:oCIp3BP6a
>>862
サイドウォールが硬くなったんじゃろ
去年よりもタイヤがボヨンボヨンしないし
2019/05/24(金) 18:11:59.32ID:6zLn2ogn0
https://www.racefans.net/2019/05/24/analysis-whats-going-on-up-red-bulls-nose/
Analysis: What’s going on up Red Bull’s nose?
F1 technology Posted on
24th May 2019, 9:50 | Written by Craig Scarborough
https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2019/05/racefansdotnet-20190524-091722-1-886x591.jpg
2019/05/24(金) 18:12:46.28ID:RYQMX3F+x
前のルノーみたいなもんか
本番で使えないモード
高速コースでまたやるかもね
2019/05/24(金) 18:14:56.49ID:T56MfiUI0
>>864
よくそーいう意見あるけど今のF1はアイテム守る必要あるから
差が見え難いだけだと思う
完走率高いから一度壊れただけでチャンピョンチップに
多大な影響受けちゃうし
2019/05/24(金) 18:16:26.35ID:ddDittHYx
>>848
この人正確めっちゃ善さそうだよね
880音速の名無しさん (ワッチョイ e73f-tpJU)
垢版 |
2019/05/24(金) 18:17:00.84ID:TiHwz0z+0
>>867
そんなあ、照れる〜///
2019/05/24(金) 18:18:57.74ID:DK8amWcRM
>>605
インディ500の予選突破を金で買おうとして、
アロンソに断られて、プライドが〜という太ったボスとかもいるしね
2019/05/24(金) 18:19:52.69ID:WpmwMRe/M
フェラーリップさぁ・・・
まあビノットを楽にしてやるためにはそれしかないのかもね

フェラーリ、チーム体制強化狙いアルファロメオから人材の”呼び戻し”を検討?
https://jp.motorsport.com/f1/news/ferrari-considering-bringing-back-resta-from-alfa/4394772/
>フェラーリは、アルファロメオでテクニカルディレクターを務めるシモーネ・レスタをチームに呼び戻すべきかを評価していたようだ。
2019/05/24(金) 18:20:49.00ID:MDYf2FLT0
>>863
油圧が掛かるスピードでオリフィスバルブを切り替える仕掛けなんてのは
結構あると思うけど、なにか両立しないものを両立させる仕掛けがありそうな
2019/05/24(金) 18:24:01.81ID:oCIp3BP6a
F2もうはじまってる
2019/05/24(金) 18:28:02.47ID:7OZrhmRA0
>>882
まあ戻した方がよいだろうね
でもこの人エアロが専門じゃなかったよね?
2019/05/24(金) 18:28:17.90ID:fVdmWjro0
>>868
18インチになったら衝撃がモロに伝わるからなぁ
初年度はサス勝負が鍵になるだろうけどエアロも変わるしタイヤはウォーマー使えない
そんな中でロールさせずに速く走れるマシンを仕上げてくるのがメルセデスなんだろうな
887音速の名無しさん (ササクッテロル Sp5b-V2ei)
垢版 |
2019/05/24(金) 18:29:40.85ID:T6VDrjrfp
>>864
92年のマンセル号のテールに迫れたのは最終戦のセナだけなんだよな
最終的に追突という形になったけど

それくらいウィリアムズのアクティブサスは魔法のアイテムだった
翌年フットワークがマクラーレンのアクティブサス使ったら亜久里が予選6位の常連になったように効果絶大だった
2019/05/24(金) 18:29:45.73ID:bGU6c1rK0
F2始まりそうだけど路面微妙に濡れてんのな
明日明後日は降るかなー
2019/05/24(金) 18:30:41.69ID:8JmONloZ0
そしてまたメルセデス陰謀説が溢れると
2019/05/24(金) 18:30:50.82ID:7OZrhmRA0
混ぜピン出動!!
891音速の名無しさん (ササクッテロル Sp5b-V2ei)
垢版 |
2019/05/24(金) 18:31:14.35ID:T6VDrjrfp
>>849
ベッテルはF1界の中邑真輔、いやそれはフェルスタッペンの方が適してるか
2019/05/24(金) 18:35:21.83ID:bGU6c1rK0
F2未だにスタート出来ずに止まるのな
2019/05/24(金) 18:36:26.97ID:Y0+tw+Po0
ルノーはコンロッドの問題によりエンジン出力を抑えていた
https://www.motorsport.com/f1/news/renault-conrod-reliability-handicapped-engine/4394807/
https://www.lequipe.fr/Formule-1/Actualites/Formule-1-renault-la-bielle-excuse/1022113

全車投入済のスペック2で対策したが、信頼性の検証が進むまでは出力を抑えていた
しかしついに、今週末からは真の性能を解放するらしい
2019/05/24(金) 18:38:28.96ID:58XMleB6M
サス技術が独走に貢献してるのなら確かに
メルセデスを少しは応援できる
ほんの少し
2019/05/24(金) 18:42:07.82ID:Z9R6aZkad
メルセデスの独走はエプソンのプリンター技術とマキタのブロワーの冷却技術によるものに決まってるだろ

お前ら喜べよ
日本の技術がメルセデス様に貢献してるぞ
2019/05/24(金) 18:42:56.87ID:j7k/w5ou0
エンジンパワーそんなに必要ないモナコで真の性能を解放とか言われても…
2019/05/24(金) 18:44:19.77ID:/liTqD+o0
メルセデスは空力とPUが優れてるだけだろ
フェラーリがメルセ型フロントウィングにしたら
すぐ追いつける程度の差しかないねw
2019/05/24(金) 18:44:54.71ID:QaBPCpYU0
>>879
車に乗ってないときは
2019/05/24(金) 18:45:01.39ID:58XMleB6M
>>897
シケインで他チームを圧倒してるからなあ
2019/05/24(金) 18:47:03.95ID:UPnp/uf5p
F1公式がベストオブザレストは3位だと認定した件について
https://www.youtube.com/watch?v=y2gCyxZPcCo
901音速の名無しさん (ワッチョイ bf03-20N7)
垢版 |
2019/05/24(金) 18:47:07.51ID:G7xY0aJW0
メルセデスは魔法のサスペンションをみつけたようだ
去年は低速コーナー遅かったのに、シンガポールからそれが無くなった
2019/05/24(金) 18:49:28.17ID:BmiAaohB0
モナコはNo.1シャシー決定戦だからPUパワーは関係ない
903音速の名無しさん (アウアウウー Saab-GOwK)
垢版 |
2019/05/24(金) 18:50:57.25ID:p9Dh6BpEa
>>893
またか…
2019/05/24(金) 18:53:52.13ID:58XMleB6M
F1公式「メルセデス強いよね。低速・中速・高速、隙がない」
https://www.formula1.com/en/latest/article.thursday-pace-analysis-monaco-grand-prix-2019.6Tpy9rGhwwUDVMONVoR1wA.html
https://www.formula1.com/content/dam/fom-website/manual/Misc/2019-Races/Monaco2019/06-mon-car-performance.png.transform/6col-retina/image.png
2019/05/24(金) 18:54:37.42ID:Xi1vaMaE0
>>897
ダウンフォースが強ければバンプ後の安定が早いし、フロアに対して前後ウイングの依存度が高ければ更に早くなるとは思う
けどサスもかなりの工夫があるっぽいように見えるな
2019/05/24(金) 18:55:48.43ID:GfSHvrika
>>893
そうか、パワーを開放したらウィリアムズの2台とストロールに続いて4番手と5番手か
レストオブザレストはストロールにとられたけどチームとしてはきっちり4番手と5番手をキープ出来た事は...
2019/05/24(金) 18:55:48.77ID:KufwTL6S0
>>904
ストレート以外は最速ってメルセデスは完全体のシャシーか…
以前、最高のシャシーがあるとか言ってたチームがあったな
2019/05/24(金) 18:55:48.87ID:+4a4k97Hd
グロージャン、モナコでは仕事しろよ?な。
2019/05/24(金) 18:58:13.70ID:MIdGTT2Ca
>>887でもかなり危険だったぞ
マッピングして単純に距離で上げ下げしてるだけなのでトラブったらいきなりDF必要な所で抜けたり
2019/05/24(金) 18:58:17.92ID:oCIp3BP6a
マゼピンの実力でもF1優勝できるしな
なお、F2のマゼピンは、、、、(今やってる)
2019/05/24(金) 19:02:31.96ID:fVyoAMWC0
>>904
カナダ辺りでメルセデスがPUアップデートしたら完全に終わりやん
912音速の名無しさん (スップ Sd7f-aQUL)
垢版 |
2019/05/24(金) 19:03:08.38ID:2KVW00+Nd
ホンダは中国市場のシェアはどうなんだろ?
これで激減したらF1やってる場合じゃないと毎度の圧力だろうな。
913音速の名無しさん (アウアウウー Saab-GOwK)
垢版 |
2019/05/24(金) 19:04:39.55ID:p9Dh6BpEa
FP3明日だったのか…
2019/05/24(金) 19:05:05.25ID:bGU6c1rK0
F2道封鎖してストップワロス
2019/05/24(金) 19:05:27.32ID:Sx75L7Hs0
なんだこれw
2019/05/24(金) 19:07:10.23ID:oCIp3BP6a
http://i.imgur.com/aNs0Fh2.jpg
これがF2だ!w
代車に乗って運ばれていく
2019/05/24(金) 19:07:26.22ID:CAm44spZ0
>>907
どうせPUいたわりモードなだけで本気出せばストレートも最速
2019/05/24(金) 19:09:11.10ID:bGU6c1rK0
マーシャル全車ピットまで押さなきゃならんのか
大変だな
2019/05/24(金) 19:09:16.14ID:QaBPCpYU0
>>916
タクシー乗り場だから仕方ないね・・・
2019/05/24(金) 19:10:02.52ID:oCIp3BP6a
しかも、全部手押しwwwwwww
20台をピットへ手押し
2019/05/24(金) 19:10:15.07ID:qU7civFJ0
マーシャル大忙しだな
2019/05/24(金) 19:13:42.11ID:oCIp3BP6a
http://imgur.com/lyxsRAi.jpg
http://imgur.com/7b9OrLw.jpg
総動員すげー
50人ぐらいいそう
923音速の名無しさん (ワッチョイWW 8715-Zjg+)
垢版 |
2019/05/24(金) 19:13:56.18ID:tBhtRJPk0
>>904
だけど……俺は負けないよ。
2019/05/24(金) 19:14:30.14ID:zpo4Bsx5r
>>912
シェアは知らんが販売台数はアメリカに次いで多いし、秋からは本格的にEV販売スタートだから悪くはないんじゃね
2019/05/24(金) 19:15:11.25ID:fVyoAMWC0
>>922
マーシャル全部で600人以上おるらしいで
2019/05/24(金) 19:15:28.39ID:bGU6c1rK0
スタート出来ずにそのままリタイアしたり
スタート直後に1コーナーショトカした奴が3人いたり
無理やりねじ込んで赤旗出してマーシャルに19台ピットまで押させたりなかなか荒ぶってんな
927音速の名無しさん (スップ Sd7f-WFXE)
垢版 |
2019/05/24(金) 19:15:56.87ID:89yvlTo2d
>>922
何が起きたのですか?
2019/05/24(金) 19:16:10.08ID:GGk5Wu3O0
>>912
ホンダは中国でバイク丸パクリされて
ホングダブランドで名前までパクられた
それなのに未だに中国で売るとかアホだな
アホンダとういブランド名に変えろ
929音速の名無しさん (アウアウウー Saab-GOwK)
垢版 |
2019/05/24(金) 19:16:45.81ID:p9Dh6BpEa
ホンダは2018でさえ中国販売過去最高だっただろ
2019も今の所過去最高ペースで売れてる
930音速の名無しさん (ワッチョイ a794-GX6Y)
垢版 |
2019/05/24(金) 19:16:48.61ID:CrBdTJHS0
ルノーが本気出してくるのかホンダおわったな
2019/05/24(金) 19:17:49.15ID:bGU6c1rK0
>>927
カルデロンに詰まってたミックがインに無理やりねじこんで接触して道塞いだ結果
赤旗出てマーシャルが19台ピットまで手押しするハメになった
2019/05/24(金) 19:18:12.41ID:UrDtBMyG0
まーた始まった(呆れ)
2019/05/24(金) 19:21:11.01ID:cktlHISo0
>>907
必要ないからやってないだけで
ストレート出すセットに振れば相当上がられる気がする
2019/05/24(金) 19:21:53.45ID:XdBZxDs9M
中国国内販売シェア
https://asia.johoza.co.jp/uploads/ck/admin/images/2%281%29.jpg

ホンダの売上構成
https://www.honda.co.jp/guide/corporate-profile/images/fig_performance_02.gif
2019/05/24(金) 19:25:01.97ID:Y0+tw+Po0
>>893の日本語版

ルノーPU、ようやくフルパワー解放? コンロッドの信頼性不足が足枷に
https://jp.motorsport.com/f1/news/renault-was-running-reduced-engine-power-due-to-conrod-issue/4394875/
2019/05/24(金) 19:26:18.19ID:GfSHvrika
>>931
またシューマッハか
2019/05/24(金) 19:26:50.14ID:QaBPCpYU0
ルノーはあびでぶが話盛りまくるから・・・
2019/05/24(金) 19:28:01.74ID:UrDtBMyG0
アビデブの話通りなら何年か前にはトップPUでないとおかしいからな
今は1100馬力くらい出てるんでしょ(適当)
2019/05/24(金) 19:28:33.09ID:KufwTL6S0
ルノーPUのベンチマークは枕しかないんだよな
カナダで赤牛のタイムに接近出来れば評価出来るのだが
2019/05/24(金) 19:29:08.61ID:GGk5Wu3O0
>>935
解放した途端にお釈迦になりそう
2019/05/24(金) 19:29:45.16ID:6zarYzWh0
>>935
なんかものすごく必死な感じが伝わって来た
942音速の名無しさん (ササクッテロル Sp5b-V2ei)
垢版 |
2019/05/24(金) 19:31:23.51ID:T6VDrjrfp
>>936
親父同様バトル下手かつ走りが汚い
2019/05/24(金) 19:31:52.67ID:eN2KTK6S0
>>935
「明日から本気出す」って奴みたいやな
2019/05/24(金) 19:32:13.24ID:RaE4xiS90
>>935
「我々は今、レースではフェラーリやメルセデスと同じレベルにいる」って、どんな顔して喋ってんだろうな。
2019/05/24(金) 19:34:08.41ID:AqJ/GMD5d
あれ?FP3って今日じゃないのか?
2019/05/24(金) 19:34:11.01ID:cFn4fCC2d
>>935
「ルノーは自己宣伝に長けている」

「彼らは我々に図表を何度も提示して、翌年にはエンジンがどれだけ最高なものになるかを示したものだ。
彼はそれを信じたのだろう」


マルコのこの発言に対する反論なんだろうな
2019/05/24(金) 19:34:41.36ID:bGU6c1rK0
>>945
F1のは明日
2019/05/24(金) 19:34:45.83ID:QaBPCpYU0
>>945
本戦パレードネタちゃうんか・・・
2019/05/24(金) 19:34:57.04ID:qa5nvnv40
>>893
ホンダは震えて待つがいい
2019/05/24(金) 19:35:19.50ID:QaBPCpYU0
まじで明日なんか・・・
2019/05/24(金) 19:35:44.50ID:tTM+JR5X0
親指たてるぞ
2019/05/24(金) 19:38:01.64ID:bGU6c1rK0
やらかした連中順位そのままなのか
2019/05/24(金) 19:38:08.18ID:AqJ/GMD5d
なんで昨日FP1、2やったんだよ(怒)
何時もなら今日がFP3と予選だろ!
2019/05/24(金) 19:39:20.72ID:sTFDsvxn0
ルノーの全力開放のお手並みに注目しよう
2019/05/24(金) 19:39:32.17ID:vvcCPdKb0
>>879
ベッテルはハンドルを握ってなければ性格良いからね
2019/05/24(金) 19:40:57.16ID:eN2KTK6S0
昔からモナコGPは木曜FP、金曜パーティと決まっておる
957音速の名無しさん (ワッチョイW 070b-wjgW)
垢版 |
2019/05/24(金) 19:44:00.85ID:z721J7PY0
>>825
ドラッグレースか
2019/05/24(金) 19:44:05.37ID:jNHO7NKl0
>>916
https://twitter.com/racefansdotnet/status/1131864674759335936
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/05/24(金) 19:47:05.27ID:xmB9h95G0
今日はフリー走行もなく1日何してるの
前夜祭でもしてるんだろうか
2019/05/24(金) 19:48:05.40ID:jmA/cO8Pr
>>855
少なくともラルースレベルが表彰台は今のF1ではあり得ないでしょ
2019/05/24(金) 19:49:31.43ID:p3uxZF5o0
コンロッドとピストンが突き抜ける車はアレだけや
2019/05/24(金) 19:49:50.29ID:2KjRp3T20
モナコの王侯貴族主催のパーティです。
2019/05/24(金) 19:50:25.43ID:f1LxZkOC0
プロジェクトワンでめっちゃテストしてるだろ
2019/05/24(金) 19:50:42.15ID:qh9QE1bka
オナニーしてんだろ
2019/05/24(金) 19:50:42.32ID:p3uxZF5o0
パリピじゃないドライバーの居場所はどこに
2019/05/24(金) 19:52:50.68ID:T/wA4EwJd
メルセデスはマゼピンモード解放すればストレートも最速よ
2019/05/24(金) 19:53:18.76ID:aDW7yBUH0
>>959
もちろんパーティ
2019/05/24(金) 19:56:26.80ID:oCIp3BP6a
F2がおもしろすぎW
2019/05/24(金) 19:56:41.50ID:q2SesiL8r
FP3見逃したぁ!
970音速の名無しさん (ワッチョイW 27b8-V2ei)
垢版 |
2019/05/24(金) 19:58:00.67ID:8pRhmQsd0
息子もラスカス駐車w
2019/05/24(金) 19:58:16.49ID:4S0Scf0x0
アルボン5位とかすげーな
972音速の名無しさん (ワッチョイ e73f-tpJU)
垢版 |
2019/05/24(金) 19:59:35.76ID:TiHwz0z+0
>>928
中国人は中国ブランドそんなに信用していないのであんま関係ないんじゃない?
日本人より金に余裕ある奴が
日本の数倍いるので市場としてはおいしいよ
973音速の名無しさん (アウアウウー Saab-bVb0)
垢版 |
2019/05/24(金) 20:00:52.48ID:qv/35Mu3a
>>717
現行PUレギュレーションに変更となった背景にBoschが関わってるというのは本当なのかもしれないね。
メルセデスの電気系のパーツたしかBosch製だった気がしたけど。
メルセデスは現行PU開発過程の段階で相当自信なり手応えがあったんだろうね。
2019/05/24(金) 20:01:07.33ID:ddDittHYx
マクラーレンとアロンソの決別が来そうじゃね?
975音速の名無しさん (ワッチョイW 7fef-2ib6)
垢版 |
2019/05/24(金) 20:03:36.04ID:2V4OpgAx0
ドッスンあらよ!
2019/05/24(金) 20:06:10.78ID:vWO8S62nd
また950踏み逃げか
977音速の名無しさん (オッペケ Sr5b-cP9a)
垢版 |
2019/05/24(金) 20:09:01.76ID:nyYA3q61r
ルノーのPUの問題がコンロッドで、それが解決したとなると、今までのようにバカにできなくなるな。今までは問題が分からないけど俺たちツエー、無問題を言うからバカにしてたけど。

今年の枕のシャシは割りと良いのは間違いないし、ブタリエも居ないし、PUに信頼性が確保されると、ちょっと厄介。
アビデブとザクはもっと頑張れよ
2019/05/24(金) 20:11:05.55ID:T/wA4EwJd
枕がそこそこ速いときあるのにルノーは速く無かったりするの見る限りだとシャシーもダメそう
2019/05/24(金) 20:11:39.19ID:oCIp3BP6a
>>977
去年もいってたぞ?
コンロッドw
980音速の名無しさん (ワッチョイ 7fa1-qB9u)
垢版 |
2019/05/24(金) 20:12:00.99ID:kEp7R5330
F2おもしれーな。松下3位&ファステストおめ
2019/05/24(金) 20:12:43.01ID:5drWLU520
F1ドライバーはF2を見習うべき(キリッ
2019/05/24(金) 20:15:21.22ID:jNHO7NKl0
>>893の下の記事いわくルノーはフランスGPでシャーシも大幅アップデートが入るみたいだしそれ次第だな
https://twitter.com/andrewbensonf1/status/1131833181236334592
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/05/24(金) 20:15:34.89ID:oCIp3BP6a
SCがルール無視したり
隊列なくて周回遅れが最初でリスタートしたりw
インディでもないぐらい凄かったよw
984音速の名無しさん (スップ Sd7f-WFXE)
垢版 |
2019/05/24(金) 20:18:00.84ID:89yvlTo2d
>>972
最近、中国ブランドの車も一応走るし、安いからいつまでも馬鹿にはできないかと

あと、合弁をやめるみたいな話しは定期的に出てくるし、貿易戦争の話もあるからいつまでも中国で売れるかはかなり疑問
985音速の名無しさん (ワッチョイ a704-LXSb)
垢版 |
2019/05/24(金) 20:21:44.19ID:Dix+p1Pg0
モナコに日の丸上がってたの初めてみたw
松下ありがとう。
2019/05/24(金) 20:26:44.72ID:99byzDGq0
>>916
F1だったらもう1台は突っ込んでそう
2019/05/24(金) 20:28:23.09ID:kEp7R5330
次スレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1558697199/
2019/05/24(金) 20:29:38.03ID:j76Q6Ubp0
>>985
松下はART時代にモナコで勝ってるぞ
レース2だが後続ぶっちぎって勝った
2019/05/24(金) 20:33:01.64ID:/09DgFRh0
金曜日午後は道路を開放して、静謐を取り戻し、
関係者はパーティだね
2019/05/24(金) 20:33:54.25ID:QopcOie10
パクリは中国の文化の一つだろ アイフォンに対抗して ハイフォンとか造って売ってたはず
DVDでも海賊版とか当たり前 たけし映画が10枚で千円くらいで売ってたと香港行った知人が言ってたなw
中国に進出する企業はパクリは前提として進出してるだろ
税金みたいなものだな最初から計算に入ってる 
ルイヴィトンやグッチの偽ブランドも売ってる で捕まると 偽物を偽物と知ってる客に売ってなにが悪いとかい開き直るらしい
世界一厚かましい民族が中国人だろw 
2019/05/24(金) 20:35:42.94ID:2KjRp3T20
それ故強い
2019/05/24(金) 20:38:44.02ID:99byzDGq0
模倣の歴史が9割のF1が言えたこっちゃない
2019/05/24(金) 20:39:19.25ID:JCnUflmcM
混ぜピンは何位?
994音速の名無しさん (ワッチョイW 27b8-V2ei)
垢版 |
2019/05/24(金) 20:40:30.39ID:8pRhmQsd0
>>993
ミックの前w
2019/05/24(金) 20:41:44.02ID:JCnUflmcM
じゃあフェラーリはミックモードだなw
2019/05/24(金) 20:45:30.05ID:jNHO7NKl0
実際最初のテストでミックにトップタイム取らせようとしてたし…
2019/05/24(金) 20:45:38.42ID:ZGJGCiJj0
ベッテルのはパリチェロモードで
モナコ人を優先する。
2019/05/24(金) 20:57:12.11ID:+UUpiNHEd
ルノーがとうとう本気出すって?
2019/05/24(金) 20:58:30.54ID:wMwwNU/P0
毎年言っとるわ
2019/05/24(金) 20:59:12.18ID:p8GiuJiTa
フェラーリはテストのやり方変えろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 1時間 54分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況