X



□■2019□■F1GP総合 LAP1951□■モナコ□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/05/18(土) 14:09:36.54ID:/xOgSAcZ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP1950□■モナコ□■
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1558014696/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/05/19(日) 23:26:06.03ID:7Fzr+WFN0
DRSをせめて2周目からオケにするか、
2秒以内から使用可能にすれば
最初の10周くらい面白くなるんだがな。
メルセデスあっという間の圏外だもんな
747音速の名無しさん (ワッチョイWW efb8-ug/N)
垢版 |
2019/05/19(日) 23:28:07.07ID:x6rnUqns0
F1は枢軸国のスポーツ
フランスなどお呼びでない
748音速の名無しさん (ワッチョイWW 025c-rzGG)
垢版 |
2019/05/19(日) 23:37:28.95ID:YLMEDSBG0
>>746
モナコは期待しよう
バンピーな路面でメルセデスの固いサスがうまく機能しない事、今までレースでは使われなかったC5が熱入れしやすくて高レーキ設計に合う事を祈りましょう
2019/05/19(日) 23:39:21.63ID:ITijKoYG0
>>735
現役時代のあだ名も「フェニックス」だったからな、ラウダは
750音速の名無しさん (アウアウオー Sa2e-JMle)
垢版 |
2019/05/19(日) 23:41:17.37ID:GHSJOpGsa
メルセデスがモナコ専用空力パーツで失敗しますように...
751音速の名無しさん (ワッチョイW 4dca-bbQk)
垢版 |
2019/05/19(日) 23:45:28.26ID:SQH4IJiI0
だれかメルセデスのマシンに角砂糖入れてこい
2019/05/19(日) 23:48:22.35ID:a7gwFYGGM
>>742
お前、統失かw
2019/05/19(日) 23:54:08.31ID:/Qr5APxk0
日独伊で喜ぶ爺いとかホントに幼稚だな
情けないわ
2019/05/19(日) 23:55:37.52ID:W5uZYxUb0
>>752
図星だろうフフ
2019/05/19(日) 23:55:43.39ID:Gkt568xAM
メルセデスガーってやってて虚しいだけだよね。
756音速の名無しさん (ワッチョイW ccde-/o61)
垢版 |
2019/05/20(月) 00:00:32.61ID:oieUm1b90
今年はチームメート同士の戦いが良いじゃん
特にルクレール対ベッテルが

憶測の話をいつまでもしてても仕方ない
今までだって1強のシーズンなんて腐る程あったわけだし
2019/05/20(月) 00:01:02.52ID:K4PPm5kb0
5戦連続ワンツーは史上初だけどな
2019/05/20(月) 00:03:26.40ID:VBY5JPkQ0
>>598
お前ひとりいなくても何も変わらないから安心しろ
てかボイコットてw
759音速の名無しさん (ワッチョイW 4dca-bbQk)
垢版 |
2019/05/20(月) 00:06:20.26ID:r3e/2m870
いや、新規がおもしろく感じないのは致命的だろ
760音速の名無しさん (ワッチョイW ccde-/o61)
垢版 |
2019/05/20(月) 00:07:41.39ID:oieUm1b90
>>757
昔と違ってトラブル少ないし、タイヤ持たせる走行だからドライバーも限界まで攻めれないからミスも少ないしね
2019/05/20(月) 00:09:14.25ID:gzKKBQ9K0
メルセデスはチーム内でバトルすらしないからつまらん
最初のコーナーだけで決まってんじゃねえか
ルクレールとベッテルを見習えよw
762音速の名無しさん (ワッチョイW ccde-/o61)
垢版 |
2019/05/20(月) 00:12:19.42ID:oieUm1b90
>>761
ぼっさん先行じゃないとバトルにならないからな、ハミに先行されると追いつけないし。

バクーはバーチャル入らなかったら最後バトルになったのにな
2019/05/20(月) 00:12:38.97ID:uFxcUzhMa
>>756
憶測ならまだわかるんだけどね、ピレリが今年の作動温度域をつい最近になって発表したとか捏造まで出てくると、もう困惑するしかない
2019/05/20(月) 00:12:42.92ID:keweQnGhr
メルセデスもな
PU開発に5年のアドバンテージありながらフェラーリに追い抜かれ、ホンダに追いつかれ不正に走るとかダサいよな
技術力なさすぎる
2019/05/20(月) 00:13:29.28ID:VBY5JPkQ0
>>764
メルセデスがそう見えるなんておめでたいな
2019/05/20(月) 00:15:48.57ID:VBY5JPkQ0
圧倒的な実力差で圧倒してるチームを見て、難癖付けるなんてどうかしてる
圧倒的な実力差を超える力を身に着けるホンダを期待するのが筋だろ
2019/05/20(月) 00:16:20.98ID:Xwgrx6Ml0
今年は「ホンダ叩きの道具」がメルセデスになったのを実感させられる
良い事だ
去年までは叩きの道具がルノーとマクラーレンだったからなw
2019/05/20(月) 00:18:01.38ID:tkj0c41q0
実力でなら海外でもここまで言われない
他に実力を出させない騙し討ち付きだからな
去年ですらつまらないと世界中で言われていて、今年は凄いんです!ってFIAがぶちあげてた話だし…
2019/05/20(月) 00:18:13.74ID:VBY5JPkQ0
不満の吐け口
だと思うけども
2019/05/20(月) 00:18:18.40ID:gzKKBQ9K0
>>762
ドライバーにそんな自由なさそう
どっちもあっさり独走するのがうさん臭くて仕方ない
2019/05/20(月) 00:20:26.22ID:VBY5JPkQ0
たとえ単独トップでもレースしてる中であっさりなんて無いと思う
ペースをキープするだけでも最新の注意を払って極度の緊張の中走ってるだろう
2019/05/20(月) 00:21:09.13ID:VBY5JPkQ0
論点ズレたね
すまぬ
2019/05/20(月) 00:23:02.15ID:Xwgrx6Ml0
去年までは存在すら皆無だった
メルセデスマンセーバカが今年になって突然出てきた
しかも今年と言ってもフェラーリが脱落して
レッドブルに追い抜かれそうになってからの話

フェラーリが速く、ルクレールが圧倒してた時はメルセデスのメの字もなかったのになw
ようは手を変え品を替え、ホンダが叩ける道具を探してるだけの基地外が数人居るだけ
2019/05/20(月) 00:33:32.27ID:wuVIpquy0
多分メルセデス擁護からのホンダ叩きが一番反応くるからやってんだろうね
本人はスレ民からかってるつもりの構って欲しい孤独な人なんだよ
反応するだけ無駄だからスルーすべきだね
2019/05/20(月) 00:48:05.61ID:ld/5FU/k0
アメリカ大陸のレースは全部早朝レースにすればいいのに
2019/05/20(月) 00:51:39.09ID:PIU1Q/Es0
ホンダ叩くと釣れやすいからでしょ
どんな話でも最終的にホンダガーに収束するから
かまって欲しいんだなぁってわかりやすい
2019/05/20(月) 00:52:10.72ID:+BC8enXo0
今日何気に知ったわ
山本左近って政治家に転身していたんだな…次の選挙で自民の比例とかなんとか
2019/05/20(月) 00:59:22.43ID:6dBpk82K0
https://i.imgur.com/MoaVGWb.jpg
2019/05/20(月) 01:03:05.36ID:3pyCQSqH0
>>778
雑ゥ!
2019/05/20(月) 01:12:21.79ID:YA8XtdMh0
日本人ドライバーやメーカーにはF1で頑張って欲しいけど基地外が付き物なのが困るな
何が楽しいんだろ
2019/05/20(月) 01:27:59.14ID:39SlblrI0
ミスターアロンソは予選落ちしたら決勝は観戦してんの?
782音速の名無しさん (アウアウウー Sab5-wIkD)
垢版 |
2019/05/20(月) 01:42:07.79ID:/0+6wgTMa
>>778

何で包帯してるの?
2019/05/20(月) 02:01:31.78ID:3pyCQSqH0
>>782
タオル
784音速の名無しさん (アウアウウー Sab5-wIkD)
垢版 |
2019/05/20(月) 02:05:53.31ID:/0+6wgTMa
>>783

ボケてんのに、マジレスされても...
2019/05/20(月) 02:06:01.09ID:nT0x2zpX0
>>778
最近グリッド紹介でもラーメン屋減ったよな
2019/05/20(月) 02:17:05.21ID:tkj0c41q0
最近のトレンドはラブリィ&アンニュイ
2019/05/20(月) 02:30:38.90ID:YA8XtdMh0
>>781
モナコで就活じゃね?
2019/05/20(月) 02:44:09.42ID:Ye3Wcr2l0
アロンソさんは仮に予選落ちしてもシート買って乗るみたいよ
シートの売買できるってアメリカのレースは面白ね
2019/05/20(月) 02:46:08.88ID:3BnhR7Aoa
>>732
まだ現場復帰は難しいのか
いつ逝っても不思議じゃない年齢に見えるけど
2019/05/20(月) 02:47:35.42ID:K+cY8Kj0M
>>777
表彰台の右京さんと勘違いされて殺人者呼ばわりされ、選挙は厳しそうだけどね
2019/05/20(月) 02:50:37.17ID:U7jfrgLc0
ボッタスがMスポーツのフィエスタR5の開発テストにこっそり参加してドライブしてたらしいがまたラリー出るつもりなのかな?
ハミルトンは2輪乗りたがるしボッタスはラリーやりたがるでトトは大変だなw

https://twitter.com/planetemarcus/status/1129334486288797697
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/05/20(月) 02:53:51.95ID:3BnhR7Aoa
>>788
最初から買えば良いやん
ワザワザ予選走らなくても良いし車を作らなくても良い、余った金で上位グリッド獲得したマシン買えばロス無くてええのとちゃう
793音速の名無しさん (オッペケ Srd7-opGh)
垢版 |
2019/05/20(月) 02:58:51.25ID:DdiIwl0mr
>>791
クビサ「ラリーはやめとけ」
ライコネン「ラリーはいいぞ」
2019/05/20(月) 03:11:52.95ID:gye2V3Pp0
>>774
オールトヨタネットワーク分科会な
2019/05/20(月) 03:57:11.77ID:1BbYBmTOa
>>792
ドライバーが変わると最後尾スタート
2019/05/20(月) 04:51:11.76ID:oG4LZo0/0
>>777
政治の話は荒れやすいからな
2019/05/20(月) 05:50:29.34ID:xk6RVERdx
オコン「ラリーはいいぞぉ」
2019/05/20(月) 05:58:58.43ID:ahNPCSPt0
f1ドライバーレベルひっく
799音速の名無しさん (ワッチョイW ba7b-69Ve)
垢版 |
2019/05/20(月) 06:01:27.02ID:Db1xZeWf0
アロンソ決勝出られずw
2019/05/20(月) 06:02:08.11ID:2dMdUX+40
祝アロンソ予選落ち
2019/05/20(月) 06:16:39.61ID:glpJ0Pux0
インディはF1ドライバーの墓場と言えなくなりましたねアロンソさん
2019/05/20(月) 06:17:13.53ID:8Uc7JJyF0
アンドレッティから出てりゃよかったのにマクラーレンから出るから…
2019/05/20(月) 06:22:39.26ID:dUlEaOqgd
F1とWECはマシンでどうとでもなるけどインディはそうじゃないもんなァ?
804音速の名無しさん (ワッチョイWW 6e57-D72U)
垢版 |
2019/05/20(月) 06:25:06.19ID:KtIZdIHp0
アロンソ予選落ちで一昨年のハミルトンの失言が間違いと証明されたか()
2019/05/20(月) 06:28:44.66ID:5BBfl8VC0
ホンダ勢がダメならペンスキーとか乗せてくれなかったのかな?
2019/05/20(月) 06:30:16.36ID:XD8ylYkB0
>>805
シート埋まっとるし
2019/05/20(月) 06:35:19.81ID:H3Kir+w40
バンドーンもそうだがドライバーが大メーカーを敵にまわすもんじゃないな
2019/05/20(月) 06:35:23.74ID:NFq1NUcia
アロンソはアンドレッティからフル参戦すれば総合優勝もあったのにアホやん
2019/05/20(月) 06:37:01.58ID:8Uc7JJyF0
メーカー敵にまわして乗れなかったんじゃなくてアンドレッティの誘い引き伸ばしまくって
再三急かされてたのにスルーした結果だからなぁ
2019/05/20(月) 06:38:50.40ID:NFq1NUcia
カーリン4台中3台予選落ち
まぁ知ってたわって結果やね
2019/05/20(月) 06:39:07.99ID:eZifYJ5+a
まだ金でシートを買う手があるからなw

所詮は世の中は金次第www
2019/05/20(月) 06:44:31.47ID:dKD/nEGe0
素人な考えだけど、インディってグルグル回るだけでそんなにマシン差って出るもんなんか?レギュ的にも。
さすがにインディスレには書けないのでこっちに書いたスマン。
2019/05/20(月) 06:47:24.24ID:ahNPCSPt0
>>812
ペラペラのウイングで360キロで90度ターンを4回するって書けば難しくて聞こえない?
2019/05/20(月) 06:47:59.01ID:XD8ylYkB0
>>812
むしろ平均速度があまりにも高いから
ちょっとしたセッティングミスで取り返しのつかない差になっちゃうのよ
2019/05/20(月) 06:48:58.06ID:eZifYJ5+a
>>812
コースが単純な分、非常に細かいセッティングが要求されるし、上位チームはそのあたりのノウハウを持っていてアジャストできる。
2019/05/20(月) 06:50:37.30ID:352Rq0pj0
アロンソわろた
まあ自分の言動が招いた結果だし
仕方ないねw
2019/05/20(月) 06:50:37.39ID:6dBpk82K0
同じシャシー・2社しか無いエンジン・シンプルなコース形態だからこそ
セッティングのスイートスポットを見つけられるかどうかで大きく結果が異なるんじゃない
F1みたいに他より優秀な空力パーツだのエンジン出力だので欠点を覆い隠す事ができないだろうし
2019/05/20(月) 06:51:26.15ID:NFq1NUcia
シャシーもエアロも共通でエンジンは選択
よってセッティングが命
2019/05/20(月) 06:51:36.49ID:e9Sy+Pt70
アロンソは自分でシート買うの?それともマクラーレンが買ってくれるの?
2019/05/20(月) 06:51:55.66ID:ahNPCSPt0
ルマンに向けてトレーニング
2019/05/20(月) 06:52:09.60ID:HRiofX5IM
>>815
そこが「ワンメークなのになんでインディは上位が固定されるの?」の答えだっけ
2019/05/20(月) 06:53:27.97ID:dUlEaOqgd
なんならエンジンはシボレー優位っぽいのにな
2019/05/20(月) 06:54:45.35ID:HRiofX5IM
インディカーは全員をセッティング迷子の森に解き放って
生き残ったものが勝つというイメージ

競合チームはセッティング出しのノウハウや資金力で
セッティング迷子の森を森を焼きはらえる
2019/05/20(月) 07:00:05.00ID:4Zh3ETNXa
>>812
分かりやすい特徴だけど
オーバルを走るマシンは、タイヤの空気圧が4つ全部違う。
そういう細かいセッティングがいっぱいあるよ。
2019/05/20(月) 07:04:12.20ID:glpJ0Pux0
インディの予選落ちチームは枕と手を組んだカーリン
あとは分かるよな?
2019/05/20(月) 07:08:29.67ID:1y3XdvO50
>>812
INDYもNASCARも単純(一見単純)なコースでチームやドライバーで優劣が付くってのは
それだけ微妙な技術の差が出るという話だよ
2019/05/20(月) 07:08:32.99ID:pmqOMYkJM
性能差の出にくいインディは美味しいセッティングデータを持ち合わせられるチームが強い
ここが外部とデータを遮断するF1と明確に違うところ
2019/05/20(月) 07:10:09.09ID:awwtpYNA0
インディーって公営ギャンブルなの?
オートレースみたいだから
2019/05/20(月) 07:10:13.58ID:1y3XdvO50
データだけじゃなく、独自パーツ使える部分(ダンパーなど)も有力チームは違う
2019/05/20(月) 07:11:18.85ID:XXGn1T2JF
>>828
早起きだな
2019/05/20(月) 07:19:03.76ID:c9wtrVmoa
アメリカのオーバルコースは競馬場に起源がある
ダート・NASCAR・IndyCarはオーバルで戦う
2019/05/20(月) 07:23:25.37ID:Wr2O8GD6M
モナコ板なのに
朝から
アロンソ、アロンソ、アロンソ
2017年以来
アロンソファン、逆ファンがめっちゃ増えたんやな!
2019/05/20(月) 07:27:15.49ID:vZ7xDhcY0
モナコも三位をどのチームが取るか?ぐらいしか話題無いしな
2019/05/20(月) 07:27:35.23ID:tOQmsTR60
遅いチームに嫌気が差してF1やめたのに、逃げた先で予選落ちじゃぁ……
これはシーズン後半にF1に帰ってくるなw
2019/05/20(月) 07:28:43.90ID:UOsgCLGhM
メルセデス一強は近い内に崩れると思う。
タイヤは、これから路面温度が上がるとフェラーリや他のチームのが使えるようになるし。メルセデスは昨年みたいにリアがオーバーヒートしてデグラデーションで苦しむようになるではないかな。
あと、ホンダはモナコで結構速いと思う。常時ではないにせよ、20馬力は上がってるのでしょう。
レッドブルがスペインで投入しなかった空力もいつくるのか楽しみ。
2019/05/20(月) 07:30:18.56ID:UBPwFOo+0
アンドレッティからお情けでセッティングのデータを貰っても落ちてるのが泣けるなw

これでもう今度こそマクラーレンを見限ったんじゃね
調子こいたギャラさえ求めなければ、広告効果として欲しいチームもあるだろ
2019/05/20(月) 07:32:24.99ID:cFx0K09c0
>>835
オーバーヒートしないようにタイヤの作動温度域上げたから去年みたいな事にはならない
メルセデスにドンピシャの作動レンジになって他チームが望むレンジから外れたのが今年のタイヤ
2019/05/20(月) 07:33:03.41ID:4lPWbH1M0
アロンソが抜けたマクラーレン Q3争いはできるレベルまで回復
アロンソが参戦したINDY500 見事予選落ち

アロンソ持ってるよな
2019/05/20(月) 07:33:50.48ID:+KifiJawM
もともとアンドレッティもどうするかって聞いてきてたんだよな
それを反故にしてマクラーレンとしてスポット参戦するって意味不明だった
アンドレッティからのオファーってフル参戦だったんだっけ?
フル参戦いやがってたからしゃーないか
2019/05/20(月) 07:34:07.00ID:UBPwFOo+0
マクラーレンはインディへ持って行ったスポンサーの信頼も失ったな
2019/05/20(月) 07:35:33.69ID:vSBb9+W50
インディ舐めすぎだ
フル参戦しろ
2019/05/20(月) 07:36:05.73ID:4lPWbH1M0
>>839
F1での失敗を繰り返すのがアロンソ
本人はF1復帰の道も残したかったんだと思うけど
インディ500はそんな付け焼刃で勝てるレースじゃないね
2019/05/20(月) 07:36:46.16ID:0ccZYvlR0
難易度的には
1 モナコGP    トップチームでのレギュラー参戦がほぼ必須
           パニスやトゥルーリみたいな例もあるが基本チャンピオンクラスの実力が必要

2 インディ500   挑戦自体はスポットOKで台数も多いので容易
           レースはかなり運の要素も強いので何度やっても勝てない場合もある
           ある程度以上のチームでセッティング決めてアクシデントかわして戦略がはまれば勝てるw

3 ル・マン     他と比べればかなり取りやすい
           メーカー枠なら若手でも乗れるし、実績あるベテランでも乗れる
           3人組なので相棒に恵まれれば更に良し

もちろんどれも一筋縄じゃいかないけど、ルート的にはアロンソみたいにF1で実績作って他に挑戦ってのが一番楽そうだ
2019/05/20(月) 07:37:50.28ID:IJ5RPK0od
アロンソのコメントが楽しみ
2019/05/20(月) 07:38:00.69ID:UBPwFOo+0
>>839
それアンドレッティがシボレーに変えるかも?って頃じゃね
それでホンダから出向してた琢磨もレイホールへ移った
でも結局はホンダのままになったから、トヨタドライバーとしてはだし
マクラーレンとしてはだし、、、だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています