X



□■2019□■F1GP総合 LAP1947□■モナコ□■

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2019/05/13(月) 14:51:03.21ID:n2u67C7Aa
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ

□■2019□■F1GP総合 LAP1946□■モナコ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1557677890/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/05/14(火) 00:19:37.52ID:bx/JKqPY0
>>799
小型化は賛成したいけど、大きなクラッシュした際の安全性が気になるな…
それとヘイロー搭載すると不格好になりそう
811音速の名無しさん (ワッチョイW 370b-qeb2)
垢版 |
2019/05/14(火) 00:20:46.54ID:w7GqvgBF0
>>622
毎レースニューエンジンで下位から優勝争いしてたイメージ
確かに別格に速かった気がする
2019/05/14(火) 00:21:16.75ID:P9WNK+oT0
>>804
その後順位を守れたかは分からないよ
別に早く走る必要は無いし2秒くらい遅くても抜けないコースだからトラックポジション最優先で走らせた
もう忘れたけど今回は1ストップ理論上が一番早かったんじゃなかったけ?
2019/05/14(火) 00:22:03.50ID:WfTsnPyJ0
>>805
ホンダが単独参戦してて、メルセデス状態で、且つ日本人の4回チャンピオンがいたと考えれば当然の思考だろうけど、ベッテル本人が望んでないからな
814音速の名無しさん (ササクッテロル Sp8b-/TB2)
垢版 |
2019/05/14(火) 00:22:17.05ID:NXX+Xgjmp
>>781
今宮は川井らがトンチンカンな事言ってる時に一人だけ正確に状況を理解してる事が年に1、2回ある
しかもそんな時ボソッと言うだけでドヤらない
どうでいい事は繰り返してドヤる
あと稀に神ワードを生み出す
ワンタッチどーんとかな
2019/05/14(火) 00:23:04.94ID:bx/JKqPY0
>>807
レッドブルはPU変更で対応できないから不参加なんじゃなかったっけ?
フェラーリはなんで不参加?
2019/05/14(火) 00:23:06.55ID:n8uu2ptv0
インシーズンでスペック3(仮)とか無いもんかね
2019/05/14(火) 00:24:24.64ID:ENo7TVFS0
>>809
DRS圏内にすら入れない(50%DF低下とタイヤのオーバーヒート)状況で接近どころの話ではない状況だったからね
2019/05/14(火) 00:24:55.73ID:C25CNohC0
>>812
ピレリ推奨は2回ですよ
2019/05/14(火) 00:25:34.59ID:WfTsnPyJ0
>>812
ガスリーがベッテルにあっさり抜かれたの見てないの?
2019/05/14(火) 00:27:23.39ID:E+699otx0
>>807
ピレリテスト→ベッテル積極的に参加、何だかんだ理由つけてサボるハミルトン
馬鹿「ハミルトンガー」
2019/05/14(火) 00:27:24.28ID:JcJNayFY0
>>814
じゃあ年に1、2回金曜のFP1だけ今宮が出演してくれれば一番いい
2019/05/14(火) 00:27:47.18ID:0dlovgyia
>>791
すでに川井のアクの強さは快感の域に入った俺には隔週だと物足りないくらいだw
今宮に関しては>>781が全部言ってくれた
>>801
俺がDAZNで見てた時は裏話無かったが昔話ばかりで新しい話しはgateに載ってるレベルの話しばかりに感じた
2019/05/14(火) 00:27:56.20ID:Tg4NbNyj0
まーたスカパー工作員が湧いてんのか
もうあんなぼったくりと契約なんてしねえよ
2019/05/14(火) 00:29:29.89ID:blJxw93H0
ベッテルはライコネン追ってアルファロメオ行けば良いと思う
2019/05/14(火) 00:29:30.78ID:7LBz2L7S0
>>815
フェラーリはリソールがないと言い訳してる

この時点で差が出ちゃう可能性有るんだから両チームトップ目指すなら無理してでも出すべきなんだよ
結局、メルセデスが『ちゃんとやってる』だけ
投資しないで結果を得ようなんて虫が良すぎる
2019/05/14(火) 00:29:37.66ID:2kPAS8Gt0
>>814
......やっぱり居なくてもいいんじゃ...?w
2019/05/14(火) 00:31:07.49ID:blJxw93H0
>>822
川井の「イクッ!」がないと物足りない決勝
2019/05/14(火) 00:31:30.87ID:6eHm8g28x
CS推し必死過ぎて逆効果なんだよねw
DAZNはそもそも対象が違うから
F2面白いよw
2019/05/14(火) 00:32:35.60ID:P9WNK+oT0
>>808
ハミルトンは27周目にピット入ってミディアムに変えたからギリギリ届かない可能性があるよトラックの進化があるから持ったかもしれなけど
ミディアムは35周しか持たないと言われてた
全てタラレバ
事実フェラーリは二兎を追う者は一兎をも得ずだったわけだ
830音速の名無しさん (ササクッテロル Sp8b-/TB2)
垢版 |
2019/05/14(火) 00:33:22.90ID:NXX+Xgjmp
>>826
ここで大流行した心がおかしいも今宮が生み出したんだぞ
普段翻訳しないくせにマッサのセリフを勝手に心がおかしいに変換した
2019/05/14(火) 00:34:02.21ID:+Hs1v7xWp
DAZNはスポーツ好きには最高の媒体だよな
2019/05/14(火) 00:34:32.51ID:LIblBI+W0
まあ今宮はいてもいなくても別に困らない
FP2の時はツガーさんと楽しそうに居酒屋実況してるな

DAZNが手軽に新規を呼び込めるのは良いことだし、nextは川井の情報とか日本グランプリの時の前夜祭だのなんだのを全部放送してくれる上にドライバーまでゲストに呼んできたりするのがいい
好きな方を見ればいい
2019/05/14(火) 00:35:01.57ID:8rQLLtxiM
NBA見れなくなった時点でダ・ゾーンの価値急落したけどな
2019/05/14(火) 00:35:41.75ID:WfTsnPyJ0
>>829
フェラーリがメルセデスに負けたのは単純に遅いからだよ
レッドブルに対しては戦略も絡んでるけどね

メルセデスに対して勝てた可能性はないよ
2019/05/14(火) 00:35:46.61ID:bx/JKqPY0
>>825
このテストで18年型マシンを提供してるチームは、仕様を昨年のままじゃないと通らないのかな?
個人的にRBは昨年RBのトロがホンダPU積んでるから出そうと思えばホンダで出せそうな気がしないでもない…
んでフェラーリはリソース不足って何だそりゃ…
メルセデス忖度と言うけど、メルセデスが単純にピレリへの仕事貢献度高いだけだったな…
2019/05/14(火) 00:36:39.01ID:e7cX6RB0M
>>680
S3遅いフェラーリは1コーナーで抜かれるんちゃうかな?
2019/05/14(火) 00:37:28.53ID:0dlovgyia
>>827
クビアトがライコネンをパスした時川井より先に行ったと叫んだ後小さくガッツポーズしたのは昨日の出来事だ
2019/05/14(火) 00:39:57.19ID:H8orwiXfd
ダゾン派の人はPS4やファイアースティックでテレビで観てるの?
839音速の名無しさん (ササクッテロル Sp8b-/TB2)
垢版 |
2019/05/14(火) 00:40:21.24ID:NXX+Xgjmp
DAZNは値上げでもいいからUFCのナンバーシリーズ復活してくれれば文句ない
2019/05/14(火) 00:41:12.84ID:P9WNK+oT0
>>818
そうですねピレリの推奨はソフトミディアムミディアムの2ストップか
ミディアムハードの1ストップだったね
でも今回はソフトとミディアムの持ちがほぼ一緒だったから計算上はできた

>>819
それはストレートライン二番目に遅かったからねそもそもハミルトンに抜かれても4位で終わるよりは良いよねって考えてたんじゃないの?


てかここまで情報持たずにF1見てる人居るのか
そりゃつまらんわけや
2019/05/14(火) 00:41:25.36ID:8IuYpdPyx
レッドブルは面倒な上に意味ないかもね、フェラーリは謎すぎるw
2019/05/14(火) 00:41:30.25ID:ggY5XVvmp
ダゾーンは野球関連全ていらないから、その他のスポーツコンテンツを充実させてほしい
843音速の名無しさん (ササクッテロル Sp8b-/TB2)
垢版 |
2019/05/14(火) 00:41:57.67ID:NXX+Xgjmp
>>838
最近のスマートテレビにはアプリ入ってるよ
2019/05/14(火) 00:42:49.20ID:P9WNK+oT0
>>834
メルセデスに勝てなくてもマックスには勝てたかもしれんだろ?
なんでメルセデスだけ見てんの?
2019/05/14(火) 00:43:21.81ID:WfTsnPyJ0
>>840
ハミルトンが、古いタイヤ履いたベッテルより速く走れないって考えられるほどお粗末な脳味噌持ってて羨ましいね
2019/05/14(火) 00:43:49.70ID:9gBfht3M0
>>682
柔かめのタイヤがメルセデス専用かってくらいゲインに差があるって話
2019/05/14(火) 00:45:16.43ID:WfTsnPyJ0
>>844
ハミルトンにコンマ数秒与えられないって、キミが言ってるんだけど?
マックスになら、ルクレールがベッテルにすぐ譲ってれば勝てたんじゃない?
2019/05/14(火) 00:47:15.83ID:Di9L8TYs0
DAZNを持ち上げる人ってやたらNEXTを目の敵にしてるよね
川井今宮嫌いを拗らせすぎだと思う
2019/05/14(火) 00:51:59.28ID:mk6pwiPRM
ルクレールは劣化アレジって感じかなあ
まあ状況はアレジより悪くないから1回しか勝てないってことはないだろうけど
2019/05/14(火) 00:53:23.72ID:P9WNK+oT0
もう疲れた多分今回のフェラーリの葛藤が理解できないのはDAZNのせいだわ
フェラーリは今回取れる作戦が多すぎて全てハズレを選んだ
この辺はNEXTで全て解説されてる
何ならF1GPニュースでもっと詳しく掘り下げてくれるから見る事おすすめします
もう少しF1の見方覚えると楽しく観戦できると思います

おやすみ
2019/05/14(火) 00:53:39.18ID:E+699otx0
>>848
単純にDAZNの方が安いからじゃね?
今更F1 ZONEに感動してる人とかも公式アプリ課金した事なかったんじゃないのか
2019/05/14(火) 00:57:28.58ID:7LBz2L7S0
>>851
ドコモさんは安いけど、ドコモ以外はNEXTのほうが安いんじゃ?
スカパー入ってりゃ約1000円でしょ
サッカー方面から入ってきてF1見てる層がDAZNには多いんじゃね?
NEXTなんかF1と他の局なら無料レベルのライブくらいしか呼び物ないし
F1とサッカー他のスポーツが見られるDAZNとは戦いにならないでしょ
853音速の名無しさん (ササクッテロル Sp8b-/TB2)
垢版 |
2019/05/14(火) 00:59:33.41ID:NXX+Xgjmp
>>850
NEXTはメルセデス1ストップでDAZNは2ストップと決めつけてた
個人的にはあわよくば1ストップ狙いだが2も十分想定してるだろうと思ったが
2019/05/14(火) 01:01:10.88ID:7LBz2L7S0
ところで、ガスリー号のフロントウイング画像どっかに出てる?
2019/05/14(火) 01:03:53.61ID:Tg4NbNyj0
>>848
スレの流れを一通り見たら明らかに敵視してるのはスカパー爺の方だと分かるはずだが
2019/05/14(火) 01:05:13.21ID:WfTsnPyJ0
>>850
ダゾーン見てたから、訳わからない見解してるのかと思ったらnextも見てんのか?
尚更意味不明な見解だな。両方見てんの時間と金の無駄以外の何ものでもないよ

まあどっち見ててもわかる事なんだけど、解説の意見に踊らされすぎなんだね
2019/05/14(火) 01:05:47.84ID:2N3Yudfxa
>>221
画面の右上見るとルマン24時間をプレイってことか?
2019/05/14(火) 01:05:51.40ID:H8orwiXfd
ダゾンってネクストより30秒位遅延するって聞いた

だから実況不向き?
2019/05/14(火) 01:07:27.61ID:bx/JKqPY0
>>858
不向き
だけど実況とか見ない人は別段気にしないらしい
最近だとDAZN専用スレもできてる
2019/05/14(火) 01:08:23.67ID:0dlovgyia
>>853
チームがソフトの摩耗チェック終わったあとハミルトンにタイヤをマネージメントしろとラジオで言ってたのでプランAは
1ストップでプランBが2ストップはその時点でわかった
もちろん各チームの戦略家達も周知してたと思う
昨年ハミルトンの英語を聞き取り間違いしたチームは知らんけど
2019/05/14(火) 01:09:25.68ID:ybcZka7n0
インディ500インディ500ヤッホーヤッホー( ´∀`)

(´・ω・`)え?ダゾーンじゃ中継ないの・・・・
あるのはメルセデスGPだけ?
ツマンネ
2019/05/14(火) 01:10:20.70ID:gJD9+57a0
dazn持ち上げるのはいいけど、それだけになったら録画もできない
鯖は増強されず、スキップ視聴もまともに働かず
配信トラブル対処もおざなり、機能追加もない
そんな状態が続くようになるのは目に見えてるぜ
F1に限らず、取材情報の質、解説の質は上だし、高画質の選択肢もある
今のように並び立って競争してる状態の方が、F1ファンとしては有益
バカでもわかると思うけど、独占ってのはよくないもんだぞ
863音速の名無しさん (ササクッテロル Sp8b-/TB2)
垢版 |
2019/05/14(火) 01:10:39.97ID:NXX+Xgjmp
>>858
NEXTもオンデマンドは似たようなもの
無理だろうけど遅延さえなくなればアンテナ撤去できるのに
864音速の名無しさん (ササクッテロル Sp8b-/TB2)
垢版 |
2019/05/14(火) 01:12:22.48ID:NXX+Xgjmp
>>860
そうだね
レッドブルとフェラーリが入った時点で当然合わせてくるとは思ったが
2019/05/14(火) 01:12:33.06ID:p8Pn3O4+d
1分は遅いから専スレ行けばいい
2019/05/14(火) 01:12:39.42ID:gJD9+57a0
追加訂正
>F1に限らず、取材情報の質、解説の質は上だし、高画質の選択肢もある
F1に限らず、取材情報の質、解説の質は上だし、高画質の選択肢もある"TV媒体"と
2019/05/14(火) 01:12:52.38ID:Tg4NbNyj0
早く消えてくれないかなあ
既得権益に縋り付くだけのスカパージジイ
868音速の名無しさん (ワッチョイWW ffec-/TB2)
垢版 |
2019/05/14(火) 01:12:53.85ID:4g1/XWJe0
>>856
そいつはNextしか見てないだろ
Dazn
2019/05/14(火) 01:13:43.87ID:gJD9+57a0
要するに、一方だけ持ち上げたり叩いたりするのはバカか工作員ってことね
2019/05/14(火) 01:14:13.71ID:WfTsnPyJ0
>>864
合わせてないけどね
2019/05/14(火) 01:15:14.34ID:8IuYpdPyx
ん、いつもCS組が先制攻撃してくるのに、持ち上げとかもないな
何でそんなに気になるか分からんけど
本質的に別物なんだから
干渉しなきゃいいのに
872音速の名無しさん (アークセー Sx8b-gp5O)
垢版 |
2019/05/14(火) 01:15:38.48ID:mk3N20Box
>>867
そういやおまえらって既得権益嫌いだよね
ふつう守るものなのに
2019/05/14(火) 01:15:46.65ID:LIblBI+W0
>>862
ほんそれよな
フジしかない状態でも困るし、DAZNだけだとなお困る。両方選べる時代なんて贅沢で幸せだよ

好みで選べばいいんだよ他スポーツやF2や欧州F3見たきゃDAZN
国内モタスポやラリー、FEや他箱レースにバイクまで見たきゃスカパー
自分の観戦スタイルに合ったものを選べるって良いことだよ
2019/05/14(火) 01:16:52.53ID:E+699otx0
>>869
両方見てどっちも持ち上げたり叩いたりするのが正解だぞ
2019/05/14(火) 01:18:24.33ID:8IuYpdPyx
なんだ対立厨か
自演アンチとかもやってそうだなw
2019/05/14(火) 01:18:38.07ID:sYbyH6jy0
普通どっちも入るよね
どっちも違う良さがあるんだから
普通は片方の良さが分からないからって下げたりしないよね
2019/05/14(火) 01:20:27.34ID:7LBz2L7S0
まぁオンデマの旨味を活かしてないNEXTもなぁ
オンデマなんかチャンネル増やすのは楽なんだから、セカンドスクリーン用にF1ZONEまで行かなくても、トラックレーダーと詳細LTは会員向けに提供するくらいの気概はほしいね
NEXTなんかF1だけで保ってるようなチャンネルなんだから
G+はmotoGPでやってるが
2019/05/14(火) 01:21:45.75ID:SwkK+yp20
確かスペインのフリー走行中に
マクラーレンのザイドルとザクと、メルセデスのトト・ウォルフの3人が、
なんかニコニコ顔で話してたな
2021年からメルセデスのPUちょうだいとか言ってたのかも
2019/05/14(火) 01:22:47.00ID:XpZl1onh0
今年のフェラーリは前評判だけは凄かったが結局無勝の期待外れで終わったアレジと
もう出しがらで伸びしろのないベルガーのコンビのようだ

レッドブルは車体のバランスが悪くてピケでも3位がやっと
ピケとは比較にならないほど遅い中嶋が6〜8位をふらふらしていたロータス・ホンダのようだ
2019/05/14(火) 01:24:16.92ID:9gBfht3M0
マグヌッセンが極悪なドライバーとか、メルセデスの為にホイールをオッケーだの他が恩恵得る来期は禁止とか、タイヤをハミルトンさんの意見通りにしまーすとかはただの事実でしかないかと…
他に何があるってんだよw
2019/05/14(火) 01:24:49.45ID:LIblBI+W0
>>877
nextはオンデマ無料なだけいいよ
Jスポなんか加入してんのにオンデマは追加課金が必要なんだぞw
2019/05/14(火) 01:25:45.57ID:E+699otx0
あのテストからここまで落ちぶれる事は予想できないよな
後半戦で逆転されるだろうなとは思ってたけどまさかの開幕戦から
2019/05/14(火) 01:25:59.52ID:PYGWwEJvd
ボッタスのクラッチて何だったの?
ハミルトンを勝たせるためにわざと何か仕組んでおいたとか無いのかね
2019/05/14(火) 01:26:02.66ID:SwkK+yp20
>>776
https://f1-motorsports-gp.com/レギュレーション/f1-airo-2019-2018-cfd/

への字型フロントウイングは、タイヤの外側にアウトウォッシュを生み出し
コーナリング時に、フロアに安定した気流を導きフロアのダウンフォースを向上させる効果もあるらしい
2019/05/14(火) 01:29:20.35ID:WfTsnPyJ0
>>883
スタートがヘタな奴はチャンピオンになれない。
マークのときも陰謀説言われてたけど、ヘタなだけ
2019/05/14(火) 01:29:41.19ID:XpZl1onh0
>>882
二戦目は妙に速かったから、マシントラブルさえなければ行けるか?
と思ったら三戦目からはあの異常な速さが見る影もなくなってしまったからな
しかも、スペインではPUアップデートがあったのにこれじゃどうにもならん
2019/05/14(火) 01:32:54.22ID:n8uu2ptv0
バーレーンでルクレール優勝してたらメルセデス開幕何連勝とかトトの顔見なくて良いのにな
2019/05/14(火) 01:38:13.07ID:9OfS2NYT0
>>873
それが正解だわな
俺は安いから両方入ってる
ただF1はまだCSあるんで録画できるからいいけど
CLとかJリーグは録画できないしTV放送無いわで
かなり迷惑してるわ
来年からはプレミアもそうなる
2019/05/14(火) 01:39:23.04ID:SwkK+yp20
メルセデスの他が、不甲斐なさすぎて
トトの、机叩きは今年見れないかもな
2019/05/14(火) 01:57:47.59ID:xOh9A51Ad
メルセデスはホイールに電熱線でもつけてタイヤの温度調節してるんじゃないか?
2019/05/14(火) 02:06:45.54ID:NseG54Ap0
>>890
そんなことしなくてもどこのチームもやってるのだがww
ブレーキの熱を入れたり入れなかったりという方法で
2019/05/14(火) 02:10:52.74ID:sj2tsRlE0
このスレ川井がおるな
2019/05/14(火) 02:13:08.90ID:9gBfht3M0
タイヤウォーマーの温度管理は、レギュレーションではないものの、ピレリが指示した内容を安全性という名の下で、国際自動車連盟(FIA)から全チームに通達され、遵守されている。

これをピレリは前期期間中に温度を下げさせ、更に今季ではフロント100度リアだけ80度に急激に下げさせる上にバランスをおかしくするという妙な事を強要してきた
当然ながら動作温度に届かないので、メルセデス以外で妙な話になってきてる
メルセデスはピレリの急な要求を事前に知っていて対応済みなのではないか?とも
2019/05/14(火) 02:14:41.29ID:2XK69DCq0
応援してないときは速さはあるけど生意気だしドライビングが荒いしと思ってたけど
今年になってRBホンダを応援するようになってなんて頼もしいドライバーなんだと思うようになったわ
タッペン
2019/05/14(火) 02:15:25.03ID:caxYdkOpd
>>891
うわ、マジレスされたw
2019/05/14(火) 02:15:39.06ID:9gBfht3M0
>>894
今年のタッペンは去年前半より大人な感じだしな
親離れしたと言われた辺りからだいぶ変わった気もする
2019/05/14(火) 02:16:06.91ID:t3mIarun0
そろそろウェットレースがみたいなー
2019/05/14(火) 02:17:06.46ID:NseG54Ap0
>>892
俺か?
アスペルガーなのか脳障害なのか、
問題外の知識で妄想垂れ流してる奴はおいとくのか?
2019/05/14(火) 02:18:04.35ID:RhSB29j9a
>>893
これ誰が決めたのはハッキリさせないと
メルセデス叩きが世界的に広がるだけだよなw
900音速の名無しさん (ワントンキン MM7f-HIAb)
垢版 |
2019/05/14(火) 02:22:21.31ID:mk6pwiPRM
>>893
なぜフェラーリはピレリと仲良くしないんだろう
PUについてはバッテリ2つ積んでるとか言われるレベルのことをしてるのに
タイヤについてはなんら対策してない

想像するにフェラーリはピレリを見下してるのではないか
同じようなことはレッドブルにも言えて
だから情報が遅い
メルセデスは真摯にテストをして情報提供してる
そりゃメルセデスに事前情報が流れたりするんじゃないの
多分最初から贔屓にしてたわけじゃない
最初はイコールだったはずだ
でもそうやってるうちに仲良くなったんだろう
2019/05/14(火) 02:23:18.16ID:mk6pwiPRM
そう言うのがフェラーリは抜けてるんだよなあ
2019/05/14(火) 02:26:35.44ID:9gBfht3M0
今年の作動温度領域はC1が110〜140度、C2が110〜135度、C3が105〜135度、C4が90〜120度、C5が85〜115度
ピレリはリアタイヤが冷たくて困る温帯 帯123と234でタイヤチョイスを繰り返してもいるんだよな
ここらになんかからくりあるのかもな
2019/05/14(火) 02:30:23.69ID:WfTsnPyJ0
>>896
チームメイトが雑魚過ぎてそう思えるだけ。リカルドがいたら醜い争いを続けてたろうし、毎回チームメイトの前にいられない
2019/05/14(火) 02:35:04.68ID:q7fOmTxxa
>>900
ピレリはイタリア企業なのになあ、たしかに不思議
2019/05/14(火) 02:43:09.38ID:lgnTyq8o0
確かに去年のカナダからリカルドは雑魚だった
2019/05/14(火) 02:44:00.25ID:C25CNohC0
>>903
昨年のカナダ以降はもう一方的だったように記憶してるが…リカルドにトラブル出てないレースだけ思い出しても勝負になってなかった
メキシコだってポールは取ったけどスタートでパスされてあとは差が開くだけだったし
2019/05/14(火) 02:49:44.85ID:uzJ3aL7G0
>>889
オコンが机叩いてそう
2019/05/14(火) 02:53:16.99ID:XpZl1onh0
タッペンは去年の夏辺りから「ムキになるよりある程度力を抜いた方が速いのが解った」とか悟ったような事を言い出して
その辺りから急激に速く、落ち着くようになった
まあオコンミサイルを喰らったときはブチ切れてたし、
最終戦でオコンに報復紛いの幅寄せして「ざまあないぜw」とかやってたけど
2019/05/14(火) 02:54:03.43ID:WfTsnPyJ0
今のガスリーより遅かったのかね?
そんなことはないだろう
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況