X

□■2019□■F1GP総合 LAP1947□■モナコ□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/05/13(月) 14:51:03.21ID:n2u67C7Aa
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ

□■2019□■F1GP総合 LAP1946□■モナコ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1557677890/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/05/13(月) 19:30:53.22ID:FtafHvCud
>>322
そう、勝つために当然の判断だけどね
とにかく見ていてつまらん、ドラマがない
これが例えば毎戦フェラーリとつばぜり合いをして辛くも連勝ならおおーすげえなあ!よくやったな!と思うんだけどそういうの全く無いし
結果が出てるのだから見えないところで苦労やドラマ、駆け引きもあったのだろうけど身も蓋もないこといえばそんなもん観客には全く見えんし
特に後半になるにつれバトルがなくなっていくのが興ざめ
いや、楽しんで観てるんだけどさw
2019/05/13(月) 19:31:44.35ID:jIUH1VXR0
普通に楽しくないから展開読めたら寝てるわ
起きて「やっぱりね」ってなる
2019/05/13(月) 19:32:38.03ID:9VCjsgWPr
>>335
なんせ3位争いと10位圏争いしか見るとこないからな
2019/05/13(月) 19:32:55.08ID:mgzeViff0
今期のハミルトンとボッタスは1週目で後ろにいる方はそれなりに遅れてるイメージ
後ろ側はパワーセーブする協定でもあるんかな?お互い全力でプッシュし合うと壊れるリスク高まるし
もちろん競ってきたらそうはならないだろうけども、特にハミは
2019/05/13(月) 19:32:56.08ID:3V1cD2OY0
>>325
レッドブルはティクタム好きだねえ
一回テスト乗せるにしてもレッドブルの方にクビアト乗せて
ティクタムはトロロッソに回してみればいいのに
2019/05/13(月) 19:33:10.12ID:vnjHA3Aq0
>>326
予選で致命的ミス多かったり遅いタイヤでチームメイトの前蓋したりするのは今年のマシンがどうこうとは関係ないぞ
2019/05/13(月) 19:33:21.44ID:MKnA+WctM
>>333
お金持ちウラヤマシイ
2019/05/13(月) 19:33:55.15ID:9VCjsgWPr
孫ふってぃばるでーって速いの?
342音速の名無しさん (ワッチョイ 573f-YzRb)
垢版 |
2019/05/13(月) 19:34:08.85ID:Jcnjv3Fs0
>>325
試しにクビアトとアルボンにガスリー車乗ってみてもらいたい
2019/05/13(月) 19:36:31.42ID:peiQdvCa0
>>338
各チーム、テストの縛りとして
新人を1人乗せないといけないんだよ
2019/05/13(月) 19:37:07.97ID:9VCjsgWPr
>>343
とろろは?
345音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp8b-/TB2)
垢版 |
2019/05/13(月) 19:37:14.18ID:RheAEF5fp
>>334
去年はそんな感じだったけどな
フェラーリ有利なところでも何故かハミルトンが勝ってるみたいな
2019/05/13(月) 19:39:28.85ID:peiQdvCa0
>>344
アルボンが新人枠なんだろ
細かな条件忘れたけど、ライセンスの条件と決勝何レース以下みたいな縛りがあった筈
2019/05/13(月) 19:39:51.57ID:gLkrnUVl0
>>339
仮に昨年のフェラでタイトル争うならまず予選でベッテル圧倒しないとだしね・・・ドイツまでは絶好調だったし
348音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp8b-/TB2)
垢版 |
2019/05/13(月) 19:40:26.74ID:RheAEF5fp
>>340
ドコモユーザーだからDAZN安いのよ
解説の比較とかしてみると結構面白いよ
2019/05/13(月) 19:41:38.09ID:MKnA+WctM
ハミルトン「メルセデスは最高のマシンと過去最強のチームを作った」
https://www.racefans.net/2019/05/13/hamilton-this-is-the-best-car-weve-made-and-we-have-the-strongest-team-ever/

うん、知ってる
2019/05/13(月) 19:41:47.01ID:3V1cD2OY0
>>343
じゃあRBにアルボンTRにティクタムでよくね
だいたいティクタムにしろゲラエルにしろ正直うーん…っていう感じがね
2019/05/13(月) 19:43:14.91ID:FZNpbwny0
>>134
ICUってなんやねん俺
2019/05/13(月) 19:43:17.76ID:diR6iW9s0
SF71Hは2018シーズンぶっちぎりで最速の夢の車だったみたいな話し方する人いるけど全然違うからな

普通にメルセデス(W09)とは拮抗した鍔迫り合い状態で、ベッテルがミスで押されてクソアプデとメルセデスのインチキホイール投入でトドメを刺された
2019/05/13(月) 19:45:54.54ID:Eh3Z4ZVO0
18シーズン序盤はベッテルでも勝てた最強マシンでは?
アプデ失敗とベッテルで負けただけで
2019/05/13(月) 19:46:14.68ID:uFT5o/f50
結局各チームどの程度アプデしたのかな
フェラーリはPU空力両方してアレらしいけど
2019/05/13(月) 19:47:50.68ID:oqhdsEHv0
W10は歴史に残る最強マシンか
ロングホイールベースでモナコで勝たれたら選手権終わってしまう
2019/05/13(月) 19:48:05.19ID:3V1cD2OY0
ICEはアイスで覚えた(というか去年そう言ってたよね)
2019/05/13(月) 19:49:17.45ID:peiQdvCa0
>>350
見たいのは分かるけど
あくまでテストはドライバーの評価じゃなくマシンの評価だからな
前のテストと同じドライバーと同じコースで評価した方が効率が良い
358音速の名無しさん (ワッチョイW 7f0b-oWYU)
垢版 |
2019/05/13(月) 19:49:51.39ID:Uk3hxDxR0
>>355
そしてフェラーリが唯一モンツァで奇跡のワンツー、あれこれって
2019/05/13(月) 19:50:19.31ID:9oBUP/TM0
バルセロナテスト
アルファロメオ「ハの字じゃないチームがあるのが驚き。これしかないのに」
バルセロナ本番
フェラーリ「ハの字間違いかも…」
2019/05/13(月) 19:51:42.70ID:Eaypm5N/0
メルセデス強すぎてつまらん。

なんであんなに強いの?ズルしてるの?
2019/05/13(月) 19:53:13.99ID:GyueMfmr0
>>360
完全優勝からの撤退狙ってるからじゃね
2019/05/13(月) 19:53:18.62ID:j5CQl17G0
>>337
スタート以降全然バトルにならないよね
ボッタスだけじゃなくハミルトンも後ろだとペースが上がらない
何かあるのかな
2019/05/13(月) 19:53:23.67ID:XXsUfIms0
>>343
新人を乗せるのはインシーズンテスト4日の内2日だけだ

>>346
バルセロナテストではアルボンは新人にはならない
バーレーンテストが2戦目の後に行なわれたので
そのときトロはアルボンで新人枠の2日を消化している
2019/05/13(月) 19:53:25.39ID:9VCjsgWPr
レースを面白くする建前で導入されたレギュレーションがことごとく何故か
メルセデス上げライバル下げとして機能してるだけの偶然だぞ!
2019/05/13(月) 19:53:49.92ID:7fEvr7Gka
モナコはラリークロスのように数週毎にジョーカーラップ作って抜けるようにしないと単なるパレードだけど、それが伝統だから変わらんかぁ
366音速の名無しさん (ワッチョイ 573f-YzRb)
垢版 |
2019/05/13(月) 19:54:36.90ID:Jcnjv3Fs0
>>351
ついにキレた親分にボコられてICU送りに…
2019/05/13(月) 19:54:55.36ID:gjrK9ocI0
>>359
アルファも今回は完全に低迷してたな
ギャンブルもここでは失敗してた
ここまでの5レースで比較的タイヤで悩んでないのって
メルセデスとマクラーレンぐらいか
2019/05/13(月) 19:55:14.30ID:vZyrZYKV0
https://www.marca.com/motor/formula1/gp-espana/2019/05/13/5cd941bc22601d27298b4617.html
イタリアプレス「ルクレールはベッテルの願望の犠牲者」
冬のチャンピオンは、8月の太陽の下で座礁したクラゲのように溶けます
2019年の最悪のレース:ドライバーとピットの遅さ
解決策は特定できず、それが次のレースにとっての最大の問題です
Verstappenは、もう一度フェラーリを嘲笑しました
2019/05/13(月) 19:55:44.89ID:9oBUP/TM0
シーズン全勝で殿堂入り解散とかいいかもな
PUサプライヤーとしてだけ残るとか
トトがリバティにハミルトンがフェラーリに
ベッテルはレッドブルでガスリーはトロロッソ
ボッタスと残ったスタッフはウィリアムズに移籍
結構バランス取れそう
370音速の名無しさん (ワッチョイ 573f-YzRb)
垢版 |
2019/05/13(月) 19:55:54.35ID:Jcnjv3Fs0
>>360
おまえら、フェラーリやレッドブルに
車が悪い、PUが悪い、ドラが悪い、戦略が悪い云々って言うでしょ

悪いところをゼロにしたのがメルセデスなんだよ
2019/05/13(月) 19:55:59.44ID:9VCjsgWPr
はみちん出ていってべっさんメルセデスの話進んでるんか?
2019/05/13(月) 19:56:05.74ID:vnjHA3Aq0
>>367
ライコネンもぱっとしなかったね
いきなりグラベル飛び込んじゃったり
2019/05/13(月) 19:56:21.45ID:MKnA+WctM
>>361
勝ち逃げが一番嫌われるのにな
負けてから撤退して欲しい
2019/05/13(月) 19:56:49.14ID:fjIi3mm40
21戦1-2の勝ち逃げでいいから、メルセデスは撤退してほしい
2019/05/13(月) 19:57:53.71ID:x5GiI5dza
この先メルセデスが負けるとしたらモンツァだけだろうな。
376音速の名無しさん (ワッチョイW 97ab-TqTg)
垢版 |
2019/05/13(月) 19:58:23.24ID:RDRrEp1d0
>>120
まーどこかでPUペナとかで勝てないときもあるでしょ。
2019/05/13(月) 19:58:37.58ID:MKnA+WctM
>>375
ロンデニス「せやな」
2019/05/13(月) 19:58:57.33ID:6Ck38S/Od
ハンガリーとモナコくらいは勝ってくれよレッドブル
2019/05/13(月) 19:59:00.05ID:R6JBHBwa0
>>349
ポイントリーダーになってまたチョーシに乗ってやがるw
2019/05/13(月) 19:59:21.76ID:9VCjsgWPr
モナコはもうこれ無理やろな
2019/05/13(月) 19:59:24.77ID:j5CQl17G0
フェラーリはマシンがどうこうより
まず現場の人間がマシンの性能をちゃんと発揮出来るようにしないとな
仮にメルセデスと同じ性能のマシンでも勝てないぞあれじゃ
2019/05/13(月) 19:59:46.51ID:FZNpbwny0
>>359
>アルファロメオ「ハの字じゃないチームがあるのが驚き。これしかないのに」
FP1 14位18位
FP2 11位17位
FP3  9位16位
予選 14位18位
決勝 14位16位

ですよねー
2019/05/13(月) 20:00:08.30ID:qAM3S5GT0
割と接戦になった翌年に余計なレギュ変更入れるのやめない?どうせ2年後に大規模レギュ変控えてんのに
2019/05/13(月) 20:00:30.54ID:DllVgH21d
>>371
ハミルトンはフェラーリ
メルセデスはベッテル
お互いに交渉材料でしかない
メルセデスの希望通りハミルトンはあといくつかタイトル獲って引退でしょ
仮にハミルトンが出ていったらメルセデスは全力でタッペン獲りにいくだろ
ドイツ人だからとベッテル選ぶようなチームならここまで強くなってない
2019/05/13(月) 20:00:31.11ID:vnjHA3Aq0
>>376
メルセデスだけまだなんも交換してねえんですわ
2019/05/13(月) 20:01:48.82ID:9VCjsgWPr
>>384
いや、トトがドイツ人いいよねって話してるものでな
2019/05/13(月) 20:01:55.15ID:Z3utGzSW0
顎空気嫁ってのが当時顎無双時に連発されてたな〜(思い出)
2019/05/13(月) 20:02:56.96ID:kEPtA9J30
ルノー撤退する事はありえないけど
ルノー撤退してマクラーレンがホンダしか選択肢なくてもワークス待遇要求してきそうだな
2019/05/13(月) 20:03:28.68ID:qAM3S5GT0
トトの話はコロコロ変わるからアテにしてはいけないというか
声かけるだけかけて土壇場でなかった事にするの散々やってるだろ
2019/05/13(月) 20:04:31.14ID:5vv9ggnrM
ここまでくるとメルセデスの1,2どこまでいけるか楽しみ。中途半端に2位をフェラーリかレッドブルにとられるのは勘弁。
2019/05/13(月) 20:05:05.22ID:9VCjsgWPr
ビルトとガゼッタだし相手に応じて適当言うてるだけなのはありえるな
2019/05/13(月) 20:05:56.89ID:ZVzrsphY0
フェラーリは2018より2017の方が明らかにいいクルマだった
2018はPUがよくなったから、勘違いしてる人もいるだろうけど

しかし、フェラーリの頭の悪さは芸術的だな。

ベッテルもようやく話し合うとか言ってるけど、第1スティントでルクレール先行かせるのに納得してたと言ってるけども

第2スティントで戦略が違うって気が付かなかったから、先行かせろって言わなかったみたいな言い方してるんだが、なら何故第1スティントでルクレール先行かせるのに納得してたのか意味わからないしな

1秒以上速いのにオーダー求めないなら第1スティントでルクレール先行かせる意味わからないわ
2019/05/13(月) 20:06:51.12ID:6ECQd9Xk0
公式ハイライト最後のグロラッシュ草
2019/05/13(月) 20:07:40.00ID:9oBUP/TM0
>>386
トトはドイツ人じゃないしメルセデスに対しても大した思い入れもないやつだぞ
ツェッチェ会長をdisってた事もあるし
自身の契約も延長しない可能性出てきてるのに現時点でドイツ人ドライバーなんて本気で欲しがるわけないw
しかもハミルトンレベルでドイツ人なら更に魅力的みたいな事言ってるだけでベッテルは眼中にないと思われる
2019/05/13(月) 20:09:41.77ID:jIUH1VXR0
ロマン街道以外の見どころ無いもんな
2019/05/13(月) 20:10:10.00ID:o/Q1FULF0
グロージャン通り
2019/05/13(月) 20:10:19.23ID:jERiDVHu0
勝って撤退すれば勝ち逃げと言われ、負けて撤退すれば尻尾を巻いて逃げた負け犬と言われる
どっちにしてもボロクソ言われる運命
398音速の名無しさん (アウアウウーT Sa1b-5AMV)
垢版 |
2019/05/13(月) 20:10:45.27ID:oJUr2dPoa
f1オタクが使いたがるキモイ言葉
『最適解』
2019/05/13(月) 20:11:35.75ID:vZyrZYKV0
https://www.motorsport.com/f1/news/horner-dutch-gp-return-zandvoort-immense/4387558/
Dutch GP return "immense" ahead of Tuesday announcement
2019/05/13(月) 20:12:25.49ID:ZVzrsphY0
>>394
メルセデス乗ってたらハムじゃなくても余裕でタイトル獲れるから拘る必要もないけど
2019/05/13(月) 20:12:35.13ID:gjrK9ocI0
>>383
そーいう事は矢面になってレギュ変に賛成してたメルセデスくんと
リバティさんに言ってください
2019/05/13(月) 20:14:18.68ID:jIUH1VXR0
それよりも反対しなかったあほんだら他チームに言ってください
403音速の名無しさん (ワッチョイW 97ab-TqTg)
垢版 |
2019/05/13(月) 20:14:19.91ID:RDRrEp1d0
>>385
そのうちw
2019/05/13(月) 20:14:53.70ID:1Av5mtZx0
メルセデスにニコヒュルを乗せても勝てない気がする不思議
2019/05/13(月) 20:15:28.50ID:MKnA+WctM
>>402
もしかすると昨年のメルセデス苦戦を見て楽観視してたのかもな
他チームは
2019/05/13(月) 20:15:53.46ID:ZVzrsphY0
>>401
メルセデスが自分に有利な変更したがるのはわかるけど、リバティって客増やしたいんじゃないの?クソみたいな変更のせいで減る一方やろ
407音速の名無しさん (ワッチョイ 573f-YzRb)
垢版 |
2019/05/13(月) 20:17:08.33ID:Jcnjv3Fs0
>>383
その年に接戦になったりするかどうかわからんじゃん?
レギュ変更って複数年前から考えてるし
2019/05/13(月) 20:17:48.67ID:ZVzrsphY0
>>402
去年のメルセデス専用タイヤの件でも反対しても、安全性を盾に押し切られたしメルセデスの政治力には勝てない
2019/05/13(月) 20:18:11.99ID:9oBUP/TM0
>>400
今年はそうかもな
去年はハミルトンとベッテル逆だったらフェラーリチャンピオンだったぞ
2019/05/13(月) 20:18:42.25ID:gLkrnUVl0
>>400
そういう油断がないから恐ろしいんだよあそこは
一番いいの全力で獲りに行くに決まっとる
2019/05/13(月) 20:19:44.88ID:WzpWZOCrd
今年からDAZNにした
良かったと思ってる
一番はF3が見れること、F2より、F1より、おもろいぞ
マジお勧め
2019/05/13(月) 20:20:03.44ID:78m8sX1sM
メルセデスはタイトルが見えてきたらシーズン後半に開発リソースを来季に移すと思うな。
レッドブルは伝統的に終盤ギリギリまで開発するチームだから、終盤数戦はレッドブルにチャンスありと見る。
フェラーリはどうかね。早々と諦める時もあるし。

当然、ギリギリまで開発すると来季出遅れることになる。
昔のマクラーレンとかレッドブルは序盤たいてい悪いよね。
2019/05/13(月) 20:20:27.30ID:j5CQl17G0
ここじゃピレリがメルセデス専用タイヤ作ったのが公然の事実みたいになってるけど
他のチームがそれを非難しないのはなんで?
ピレリタイヤが使いにくとは言うけどメルセデスと癒着してるとは誰も言わないよね
2019/05/13(月) 20:20:29.97ID:9VCjsgWPr
フロントとかのエアロだけタイヤだけのどっちかだけなら
もう少し拮抗したかなあ

いうか、メルセデスのコンセプトでないと使いづらそうなタイヤが一番わるいよ
2019/05/13(月) 20:20:37.38ID:P/JeY5vL0
>>148
MGU-H廃止のPUで使える燃料増やして
バイオエタノール混合E85仕様ミッドシップ4WDが良いなあ
2019/05/13(月) 20:21:29.89ID:hCQvcUpw0
1999マレーシア アーバインを2ストッパーで先行逃げ切り シューマッハを1ストッパーでマクラーレン勢を抑えつける作戦
2000オーストラリア バリチェロを2ストッパーにしてたこともありシューマッハがバリチェロに1位を譲る作戦
2000スペイン  バリチェロに3位をとらせるために後ろを走ってたラルフをブロック そのすきをついてバリチェロが3位へ
2001オーストリア クルサードとのポイント差を考えて2位をバリチェロが譲る
2001アメリカ ドライバーズランキング2位をバリチェロにとらせるためにシューマッハがバリチェロにトップを譲る(なおバリチェロリタイア)
2004イタリア バリチェロがインターミディエイト タイトルを確定させたシューマッハはギャンブルでドライタイヤスタート(バリチェロの戦略が成功してバリチェロ優勝)

あのシューマッハ政権でもシューマッハが状況に応じて捨て駒作戦やってバリチェロアシストはやってたんだがな
今のフェラーリじゃムリか
2019/05/13(月) 20:21:34.34ID:ZVzrsphY0
>>409
それはない。

ストラテジストが逆ならわかるけど
2019/05/13(月) 20:23:01.68ID:pLcr7UQk0
モナコは圧倒的にレッドブル有利でしょう
単純にローズヘアピンを楽に曲がれるし、そこから後半セクターのタイトコーナーでも
他を圧倒できる
それに加えホンダPUのドライバビリティと、上がってきた馬力で勝てない方がおかしい
2019/05/13(月) 20:23:13.64ID:Pugcp3fz0
冬のテストで速かったとかFPや予選で速いとかで「速い」言われるフェラーリだけど、こうなるとショートランは良いけどロングランは微妙じゃないの?疑惑が出ざるを得ないよなあ。
本家だけじゃなくハースやアルファロメオも傾向が似てるからな。
去年は無尽蔵にチャージできるんじゃないかって言われてたPUなのに。
2019/05/13(月) 20:23:47.59ID:pLcr7UQk0
あ、ホイールベースの短さ的にね
2019/05/13(月) 20:23:47.80ID:DllVgH21d
>>400
念には念を入れてだよ
最高のマシンだから誰でも勝てるなんてウィリアムズみたいな思い上がった考え方はしない
ハミルトンが乗ってるということは他のチームにハミルトンがいないという事でもある
意味なく問題児に最高額の報酬払ってるわけじゃない
2019/05/13(月) 20:24:11.15ID:3ZZSqaLqr
今度のモナコでメルセデスのワンツー体制が崩れるような気がする
速すぎるメルセデスがウィリアムズに追い付いてまさかの接触!フロントウィング交換でピットイン余儀なくされ・・・と予想
2019/05/13(月) 20:24:15.25ID:LB3p4OI20
>>404
ボッタスではなくてヒュルケンが乗ってた世界線もあったのかな・・・。
2019/05/13(月) 20:24:18.70ID:/+FHCQSba
>>400
ボッタスさん...
2019/05/13(月) 20:25:01.30ID:iIRdmpMN0
>>420
低速最強なら楽観できたけどもうそうじゃないしなぁ
2019/05/13(月) 20:25:05.01ID:9VCjsgWPr
ホーナーのモナコもメルセデスは
三味線なんやろかね
2019/05/13(月) 20:25:06.37ID:gjrK9ocI0
>>402
リバティさんとスポンサー様が賛成してるんで全員一致でも
過半数でもなく4チームの賛成だけで基本通過する案件なんす
428音速の名無しさん (ワッチョイ 775c-uixj)
垢版 |
2019/05/13(月) 20:25:15.40ID:vkUwv3Gj0
モナコは絶対馬力は関係ないからな
むしろルノーのリカルドにもワンチャンあるんじゃないか?
2019/05/13(月) 20:25:18.51ID:pLcr7UQk0
世界を騙せ
2019/05/13(月) 20:26:35.70ID:o/Q1FULF0
去年との違いは
フロントウイングがでかくなったこと
モナコだと破損が多いかも
2019/05/13(月) 20:27:48.12ID:gLkrnUVl0
>>430
むしろ誰もが予選で全力尽くして(クラッシュが多そうなのもこっち)
決勝はパレードになるんじゃないかなあ昨年以上に
2019/05/13(月) 20:28:26.11ID:P/JeY5vL0
>>428
中団チームならマクラーレン魅せてくれるかも
2019/05/13(月) 20:29:35.23ID:gLkrnUVl0
一周4秒近く遅くても抜けなかったのに
マシンがデカくなったらもうどうしようもない
タイヤ交換した時点でトップにいたやつが勝ち
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況