!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください
※前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP1946□■モナコ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1557677890/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
□■2019□■F1GP総合 LAP1947□■モナコ□■
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/05/13(月) 14:51:03.21ID:n2u67C7Aa
2019/05/13(月) 15:26:48.79ID:DzFGuEir0
モナコはフェルスタッペンが勝つ
2019/05/13(月) 15:28:13.29ID:QUysrIWOd
メルセデスが危機感を感じてないのがやばい
21戦全勝したらどうする気だろうね?
昔と違って最近のF1はあんまりリタイヤしないしメルセデスが二台とも故障は考えにくい
全勝なんてしたらF1なんて誰も見なくなるのに
それなのにメルセデスは全勝狙ってるしな
21戦全勝したらどうする気だろうね?
昔と違って最近のF1はあんまりリタイヤしないしメルセデスが二台とも故障は考えにくい
全勝なんてしたらF1なんて誰も見なくなるのに
それなのにメルセデスは全勝狙ってるしな
2019/05/13(月) 15:28:32.34ID:gjrK9ocI0
>>1
ロマン街道乙
ロマン街道乙
2019/05/13(月) 15:33:59.76ID:4/r2G20p0
メルセデスの同士討ちに期待。
2019/05/13(月) 15:34:56.19ID:SnoNpvZFM
全チーム使うタイヤの割にピーキー過ぎるんだよな
2019/05/13(月) 15:35:49.79ID:hjNTIhe8a
メルセデスが全勝狙うのは当然のことだしそれはいいだろ
ただそうなったら来年はタイヤメーカー変えてくれとは思いたくなるけど
ただそうなったら来年はタイヤメーカー変えてくれとは思いたくなるけど
8音速の名無しさん (ワッチョイW d70b-KBb1)
2019/05/13(月) 15:37:06.21ID:ZxFAOcPJ0 ここまで一方的な展開になってるのはフェラーリがかってにコケてるからだけどね、本来ならフェラーリの2勝3敗だった、次のモナコ勝てなくてもカナダは勝てる速さはあると思うけどなーどうやろか?
2019/05/13(月) 15:37:22.04ID:4v0a3ufT0
>>1おつおつ
5/14(火)5/15(水)
バルセロナテスト タイムスケジュール
AMセッション:現地時間9:00~13:00(日本時間17:00~21:00)
PMセッション:現地時間14:00~18:00(日本時間22:00~26:00)
6 モナコGP(モンテカルロ市街地サーキット) [日本時間]
P1 5/23(木) 18:00~
P2 5/23(木) 22:00~
P3 5/25(土) 19:00~
予選 5/25(土) 22:00~
決勝 5/26(日) 22:10~
5/14(火)5/15(水)
バルセロナテスト タイムスケジュール
AMセッション:現地時間9:00~13:00(日本時間17:00~21:00)
PMセッション:現地時間14:00~18:00(日本時間22:00~26:00)
6 モナコGP(モンテカルロ市街地サーキット) [日本時間]
P1 5/23(木) 18:00~
P2 5/23(木) 22:00~
P3 5/25(土) 19:00~
予選 5/25(土) 22:00~
決勝 5/26(日) 22:10~
10音速の名無しさん (ワッチョイW 570e-oWYU)
2019/05/13(月) 15:37:34.01ID:EWulmfgS0 >>3
コンペティターがなんでそこまで考えなきゃいかんの。勝ちに行くのが当然だろ。
コンペティターがなんでそこまで考えなきゃいかんの。勝ちに行くのが当然だろ。
2019/05/13(月) 15:37:53.36ID:ZXCTmR240
速さだけじゃなく強さも大事なんだなあと
メルセデスとフェラーリ見て思います
メルセデスとフェラーリ見て思います
12音速の名無しさん (ワッチョイW d70b-KBb1)
2019/05/13(月) 15:41:08.75ID:ZxFAOcPJ0 ここまで一方的な展開になってるのはフェラーリがかってにコケてるからだけどね、本来はフェラーリの2勝3敗だったはず。次のモナコ、カナダは勝てる速さあると思うけどなーどうやろか?
2019/05/13(月) 15:41:42.94ID:+aUmOLXs0
乙ポニテ
2019/05/13(月) 15:42:22.12ID:xMQzU+Ke0
>>3
メルセデスのFPは順調、予選は快調、決勝は盤石
どのコンパウンドのタイヤでも問題がなく、機能しなかったり苦手なコースもない
他チームは、そもそもタイヤを機能させられず四苦八苦してきているので
メルセデスはマシンにちょっとぐらい不具合があってもカテゴリーが違うかのような差をつけられる現状
もうお手上げw
メルセデスのFPは順調、予選は快調、決勝は盤石
どのコンパウンドのタイヤでも問題がなく、機能しなかったり苦手なコースもない
他チームは、そもそもタイヤを機能させられず四苦八苦してきているので
メルセデスはマシンにちょっとぐらい不具合があってもカテゴリーが違うかのような差をつけられる現状
もうお手上げw
2019/05/13(月) 15:44:37.19ID:Z3utGzSW0
フェラーリPUを超えたとかマジかよ宗一郎
2019/05/13(月) 15:45:25.98ID:QUysrIWOd
>>12
終わってみればメルセデスの圧勝だよ
ただフェラーリが一度だけポールを取ったのが救い
下手すりゃ21戦全戦ポールポジション21勝だったんだからさ
でももうメルセデス以外がポール取れるとは思わないけどね
終わってみればメルセデスの圧勝だよ
ただフェラーリが一度だけポールを取ったのが救い
下手すりゃ21戦全戦ポールポジション21勝だったんだからさ
でももうメルセデス以外がポール取れるとは思わないけどね
2019/05/13(月) 15:45:51.29ID:n78EV7Wha
最適化の鬼メルセデス
レギュレーションまで最適化するからやってられん
レギュレーションまで最適化するからやってられん
2019/05/13(月) 15:50:39.83ID:diR6iW9s0
フェラーリがこの先もずっと直線番長ならモンツァだけはなんとかなりそう
2019/05/13(月) 15:51:23.80ID:ZXCTmR240
>>18
いっそオーバルでF1開催しよう
いっそオーバルでF1開催しよう
20音速の名無しさん (ワッチョイ d70e-a4d6)
2019/05/13(月) 15:55:08.26ID:WbD+cUP+0 ありがとうございます。
フェラーリが令和2年(2020年)F1世界選手権でドライバーズタイトルとコンストラクターズタイトルをとりました。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
フェラーリが令和2年(2020年)F1世界選手権でドライバーズタイトルとコンストラクターズタイトルをとりました。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
2019/05/13(月) 15:57:53.73ID:oFHPoT3f0
LIQUI MORYって今年はいろんなGPで看板出してるね。
昔はレース雑誌にリキモリ、リキモリ書かれてて日本の会社かと思ってたわ。
F1より耐久レースのイメージだった。
昔はレース雑誌にリキモリ、リキモリ書かれてて日本の会社かと思ってたわ。
F1より耐久レースのイメージだった。
2019/05/13(月) 15:58:16.08ID:DsB8kUhod
>>19
タイヤの強度が足りなくて全車棄権する未来しか見えない
タイヤの強度が足りなくて全車棄権する未来しか見えない
2019/05/13(月) 15:59:58.94ID:UbgLDRcLM
金曜はFIAがF3か何かを用意してグリッドもマシンも抽選してレース
上位3名にポイントの方が楽しめそう
上位3名にポイントの方が楽しめそう
2019/05/13(月) 16:00:57.89ID:aoVIM12D0
2019/05/13(月) 16:01:36.22ID:kAPpmj0Xd
モナコだけでもタイヤ交換義務なくせばいいのに
2019/05/13(月) 16:02:33.60ID:gjrK9ocI0
2019/05/13(月) 16:03:28.79ID:7+KRrrem0
舐めプほど白けるものはない
コレクトネスは要らない
少なくとも頂点のカテでするものではない
強い者が冷徹に勝てばいい
コレクトネスは要らない
少なくとも頂点のカテでするものではない
強い者が冷徹に勝てばいい
2019/05/13(月) 16:03:50.83ID:ZXCTmR240
タイヤ交換義務は無くすけどピットレーン通過義務を作るとか?
無交換としてもドライブスルーはしないといけないみたいな
無交換としてもドライブスルーはしないといけないみたいな
2019/05/13(月) 16:04:16.96ID:zImSdOZmM
代わりに給油復活!
2019/05/13(月) 16:04:51.38ID:5qgSteypd
>>18
あそこも高速コーナーの安定性が高いメルセデスだと思うよ
あそこも高速コーナーの安定性が高いメルセデスだと思うよ
2019/05/13(月) 16:05:50.55ID:n2u67C7Aa
メルセデス追放が最適解なんだよw
2019/05/13(月) 16:06:44.82ID:Vfakl1nEd
ドリンク交換義務つけよう
2019/05/13(月) 16:07:23.75ID:MKnA+WctM
下位のグラフが潰れてしまう
https://i.redd.it/rdls0otjnsx21.jpg
https://i.redd.it/rdls0otjnsx21.jpg
2019/05/13(月) 16:09:47.81ID:hHPnVfby0
>>24
それ誰得なの?
それ誰得なの?
2019/05/13(月) 16:11:34.01ID:R6JBHBwa0
>>33
ベッテルがタッペンに勝てるのか不安になってきた
ベッテルがタッペンに勝てるのか不安になってきた
2019/05/13(月) 16:16:39.95ID:xTImmG77x
マクラーレンが来年またホンダに戻したらどうする?
2019/05/13(月) 16:18:53.81ID:dmyj8VYxx
別に
ルノー撤退したら自動でそうなるしw
ルノー撤退したら自動でそうなるしw
2019/05/13(月) 16:19:06.19ID:SRiMUSME0
なんでフェラーリはフェルスタッペンに援護射撃して、チーム内では撃ち合いして共倒れの戦略を連発するんだろ?
2019/05/13(月) 16:19:31.89ID:x0JxxRZm0
株主が納得するなら仕方ない
2019/05/13(月) 16:20:31.43ID:5qgSteypd
>>38
誰も責任取りたくないから指示しないんだよ
誰も責任取りたくないから指示しないんだよ
2019/05/13(月) 16:22:07.26ID:/2eLQQ/Kd
結局アリバベーネとライコネンの方がよかったってこと?
2019/05/13(月) 16:22:17.85ID:w9r8ytvF0
>>38
俺達の…俺達の……
俺達の…俺達の……
2019/05/13(月) 16:22:36.71ID:peiQdvCa0
>>38
フェラーリだからさ
フェラーリだからさ
2019/05/13(月) 16:22:57.13ID:n2u67C7Aa
イケメン親父のがよかったんだよ
2019/05/13(月) 16:24:12.97ID:FBYRtg3B0
やっぱりハースは2人を呼び出したのかw
2019/05/13(月) 16:24:38.37ID:4wGwWmDw0
2019/05/13(月) 16:24:49.19ID:oqhdsEHv0
ルノーが撤退するのは構わんが、枕にまたホンダを供給するってのはしゃくに障るなぁ
PU代はもちろん戴きますけどね
PU代はもちろん戴きますけどね
2019/05/13(月) 16:25:21.21ID:niQNR+C50
アリバベーネと反対の事をしようとして裏目に出ている感じ
2019/05/13(月) 16:25:59.71ID:FBYRtg3B0
技術屋にしてみれば
速く走ってくれるならどっちでもいいんだろうなぁ
速く走ってくれるならどっちでもいいんだろうなぁ
2019/05/13(月) 16:26:56.34ID:R6JBHBwa0
優柔不断で決断できない。そうしてる間に敵に逃げられる
2019/05/13(月) 16:28:18.45ID:6e6Ai9AAd
ライバルはありがたいよな
毎回最低3周は判断遅いし
毎回最低3周は判断遅いし
2019/05/13(月) 16:29:33.93ID:XJv3YNq20
フェラーリは素人には分からない理由で判断が遅いんだよ
ただいつも失敗してるだけだw
ただいつも失敗してるだけだw
2019/05/13(月) 16:30:33.82ID:oF2Ogh5s0
ルノー撤退してエンストン売却とかになったら新チームにはどこがPU供給するんだろう
2019/05/13(月) 16:30:37.65ID:ZXCTmR240
エンツォ・フェラーリが逝去した直後の88年イタリアGPでフェラーリは勝ったから
フェラーリ上層部の誰かが犠牲になれば勝てるんじゃね?
フェラーリ上層部の誰かが犠牲になれば勝てるんじゃね?
2019/05/13(月) 16:30:41.49ID:LF6pXBcra
2019/05/13(月) 16:30:54.14ID:peiQdvCa0
チーム名|ドライバー|車|チーム|総合力|
メルセデス|◎|◎|◎|◎|
フェラーリ|◎|◎|×|△|
レッドブル|◯|◯|◯|◯|
メルセデス|◎|◎|◎|◎|
フェラーリ|◎|◎|×|△|
レッドブル|◯|◯|◯|◯|
2019/05/13(月) 16:31:09.73ID:O57FdxSO0
>>33
玉石混交の中団グループのなかで独りだけ図抜けてるやつがいるなと思ったら3強の一人でした
玉石混交の中団グループのなかで独りだけ図抜けてるやつがいるなと思ったら3強の一人でした
2019/05/13(月) 16:31:11.19ID:5qgSteypd
ルカあたりか
2019/05/13(月) 16:31:38.20ID:dmyj8VYxx
判断が難しいところならともかく
AIでも即断できそうな局面でウロウロするのは不可解なんだよね
AIでも即断できそうな局面でウロウロするのは不可解なんだよね
2019/05/13(月) 16:32:03.48ID:SomElh1M0
ルクレールをこのタイミングで昇格させた時点で総力を挙げてベッテルをハミルトンに勝たせるのは諦めているとは思ってたけど、現状がコレだとハミルトン引退後の主導権を握れるかも怪しい
2019/05/13(月) 16:32:15.42ID:YLTocGLK0
決勝前に路面洗浄してラバーを洗い流せば少しは面白くなりそう
2019/05/13(月) 16:32:33.89ID:ZXCTmR240
田辺TDの誕生日ケーキ
あまりおいしそうではない
https://pbs.twimg.com/media/D6bcotcXsAUGcdk.jpg
https://twitter.com/shinjinakano24/status/1127831422532714496
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
あまりおいしそうではない
https://pbs.twimg.com/media/D6bcotcXsAUGcdk.jpg
https://twitter.com/shinjinakano24/status/1127831422532714496
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/05/13(月) 16:33:05.97ID:oF2Ogh5s0
>>54
去年マルキオンネ死んだのに勝てませんでしたが
去年マルキオンネ死んだのに勝てませんでしたが
2019/05/13(月) 16:33:17.27ID:XJv3YNq20
外から見て不合理なことをやる理由は大体2パターンだろ
トップがどうしようもないあほw
もしくは社内政治で効率的に動けない
フェラーリは内部分裂激しいんだろうよw
トップがどうしようもないあほw
もしくは社内政治で効率的に動けない
フェラーリは内部分裂激しいんだろうよw
2019/05/13(月) 16:33:53.21ID:n2u67C7Aa
>>53
メルセデスフォーミュラで新規はもうないよ
こんなの誰がやるの?w
中団もトロ、ハース、枕、ルノーとポイント得られる4枠を争ってるし
そこにレーシングと元ザウバー
ひょっとしたらBウィリアムズ
PUもホンダがかなり伸びてルノーじゃダメだし
メルセデスPUフォーミュラPUに追いつくとか新規は無理
メルセデスフォーミュラで新規はもうないよ
こんなの誰がやるの?w
中団もトロ、ハース、枕、ルノーとポイント得られる4枠を争ってるし
そこにレーシングと元ザウバー
ひょっとしたらBウィリアムズ
PUもホンダがかなり伸びてルノーじゃダメだし
メルセデスPUフォーミュラPUに追いつくとか新規は無理
2019/05/13(月) 16:34:50.46ID:yB3ii9TM0
メルセデスのヒゲ生やしたジジィなんて名前?
2019/05/13(月) 16:34:52.46ID:O57FdxSO0
>>62
業務用着色料を盛大に使ってそう
業務用着色料を盛大に使ってそう
2019/05/13(月) 16:36:00.49ID:LF6pXBcra
ドライバーが納得して譲る状況を作ったともいえるよね
問題提議にもなって、実際ベッテルが、ちゃんと話し合わないといけないって
自分からいってるよね、もちろん前半ルクレのほうが速かったって認めたうえで
そういう意味では、文句ばっかのルクレールにもかんがえさせれるんじゃない?
問題提議にもなって、実際ベッテルが、ちゃんと話し合わないといけないって
自分からいってるよね、もちろん前半ルクレのほうが速かったって認めたうえで
そういう意味では、文句ばっかのルクレールにもかんがえさせれるんじゃない?
2019/05/13(月) 16:36:08.68ID:FBYRtg3B0
>>61
走行前に毎回ラバー擦り付専用車走らせればいいんじゃないの
走行前に毎回ラバー擦り付専用車走らせればいいんじゃないの
2019/05/13(月) 16:36:31.72ID:dmyj8VYxx
2019/05/13(月) 16:36:35.90ID:oF2Ogh5s0
2019/05/13(月) 16:36:53.13ID:ZXCTmR240
2019/05/13(月) 16:37:57.10ID:yB3ii9TM0
2019/05/13(月) 16:38:03.83ID:f8bttjKU0
程々に頑張ってても車売れて安泰だから
ガツガツ何としてもグループを挙げて覇権奪還しろ
みたいな雰囲気じゃなくなっちゃったのかね跳馬軍団
ガツガツ何としてもグループを挙げて覇権奪還しろ
みたいな雰囲気じゃなくなっちゃったのかね跳馬軍団
75音速の名無しさん (ワントンキン MM7f-HIAb)
2019/05/13(月) 16:38:37.81ID:wTL2uoLyM 今の状況を見てタイヤを使いこなせたところで
結局メルセデスと0.5秒差ってのになるよ
何で追う側は追いついた追いついたってぬか喜びするんだろう
結局メルセデスと0.5秒差ってのになるよ
何で追う側は追いついた追いついたってぬか喜びするんだろう
2019/05/13(月) 16:38:40.22ID:FBYRtg3B0
毎日55万の年金
2019/05/13(月) 16:39:39.83ID:vZyrZYKV0
https://www.forbes.com/sites/csylt/2019/05/12/how-f1s-british-grand-prix-burned-through-20-million-of-cash/
https://thumbor.forbes.com/thumbor/711x423/https://blogs-images.forbes.com/csylt/files/2019/05/BRDC-cash-1200x714.jpg
How F1's British Grand Prix Burned Through $20 Million Of Cash
イギリスGP主催者のthe British Racing Drivers’ Clubが如何にして10年間で2000万ポンドを溶かしたか
https://thumbor.forbes.com/thumbor/711x423/https://blogs-images.forbes.com/csylt/files/2019/05/BRDC-cash-1200x714.jpg
How F1's British Grand Prix Burned Through $20 Million Of Cash
イギリスGP主催者のthe British Racing Drivers’ Clubが如何にして10年間で2000万ポンドを溶かしたか
2019/05/13(月) 16:44:17.86ID:O57FdxSO0
>>72
カール・ベンツのヒゲを代々継承することになってんのかw
カール・ベンツのヒゲを代々継承することになってんのかw
2019/05/13(月) 16:45:23.44ID:O57FdxSO0
>>76
死ぬまでに資産使い尽くせ(捨てるの無し)、っていうルールだったら絶対ムリだな
死ぬまでに資産使い尽くせ(捨てるの無し)、っていうルールだったら絶対ムリだな
2019/05/13(月) 16:46:08.68ID:oqhdsEHv0
現状(´・ω・`)
赤牛:マシンバランスは良好。しかしグリップがないのでダウンフォースくれくれ
赤馬:アンダー出まくり、他の要因もあってコーナーが苦しい。ハース同様にタイヤのウィンドウが狭くて原因究明に時間が必要
しばらくは赤牛さんにアドバンテージかね
赤牛:マシンバランスは良好。しかしグリップがないのでダウンフォースくれくれ
赤馬:アンダー出まくり、他の要因もあってコーナーが苦しい。ハース同様にタイヤのウィンドウが狭くて原因究明に時間が必要
しばらくは赤牛さんにアドバンテージかね
2019/05/13(月) 16:46:33.44ID:n+LQZu2ud
>>63
むしろそのあたりから遅くなったよな
むしろそのあたりから遅くなったよな
2019/05/13(月) 16:49:40.17ID:xTImmG77x
フェラーリの本当のコーポレートカラーは黄色らしいな
2019/05/13(月) 16:50:56.49ID:Fh4kt7VnD
{急募}
ガスリーをタッペンレベルまでに速くする方法
ガスリーをタッペンレベルまでに速くする方法
2019/05/13(月) 16:52:46.93ID:xTImmG77x
本番でこっそりアロンソと交代させる
2019/05/13(月) 16:54:03.71ID:ZXCTmR240
ガスリーだけ最終のシケインではなく旧コースを通る
2019/05/13(月) 16:54:17.14ID:oF2Ogh5s0
2019/05/13(月) 16:54:25.29ID:dvsm+GzJ0
次、モナコかあ……寝ちゃうんだよなあ……
2019/05/13(月) 16:54:32.19ID:XJv3YNq20
>>71
どう聞いても内部分裂してるようにしか思えんわw
どう聞いても内部分裂してるようにしか思えんわw
2019/05/13(月) 16:55:59.74ID:0+z8ZW690
レッドブルはインシーズンテストで、今回のアップデートに対する理解をさらに深めたいみたいね
2019/05/13(月) 16:59:29.85ID:P5jlzzJW0
2月のテストでレッドブルはリアにハの字のつっかえ棒付けてたけど、リアの挙動未だに安定してないっぽいな
2019/05/13(月) 17:05:14.17ID:vUgAETrg0
ガスリーはモナコでポールトゥウィン
タッペンいらいらマックスでクラッシュ今季初リタイア
GP2から得意なハンガリーでもポールトゥウィンを決めるだろう
タッペンいらいらマックスでクラッシュ今季初リタイア
GP2から得意なハンガリーでもポールトゥウィンを決めるだろう
2019/05/13(月) 17:06:41.33ID:jIUH1VXR0
去年はトップギア使えない中で勝ちきったリカルドと下位からしっかり入賞まで持ってきたフェルスタッペンがいたから盛り上がったけど
今年は全く見どころなさそうだな
メルセデスがワンツー守りきってそのまま終わりそう
今年は全く見どころなさそうだな
メルセデスがワンツー守りきってそのまま終わりそう
2019/05/13(月) 17:07:48.74ID:xTImmG77x
あんなふざけたメガネ掛けたやつが有能な訳がない
2019/05/13(月) 17:08:09.92ID:0+z8ZW690
2019/05/13(月) 17:09:48.82ID:ZXCTmR240
トップチームが話題になってるけどハースのタイヤが持たない問題は改善されたのあれ?
2019/05/13(月) 17:10:15.55ID:qAM3S5GT0
普通に連勝してるだけならスゲーで済むんだが去年あんだけ接戦だったのに
今年レギュやタイヤやウォーマーに色々手が入った結果コレってのがなー
今年レギュやタイヤやウォーマーに色々手が入った結果コレってのがなー
2019/05/13(月) 17:11:22.17ID:O57FdxSO0
>>94
インディ行けよw
インディ行けよw
2019/05/13(月) 17:12:11.21ID:jIUH1VXR0
>>94
早くも終戦の合図 相当余裕だな
早くも終戦の合図 相当余裕だな
2019/05/13(月) 17:12:44.23ID:aBykrRqY0
モナコは木曜日からだぞ 忘れんなよ~
2019/05/13(月) 17:13:08.91ID:4KG0kHrl0
>>94
ニコロズベルグ「またやるかい?」
ニコロズベルグ「またやるかい?」
2019/05/13(月) 17:13:57.04ID:4wGwWmDw0
2019/05/13(月) 17:14:05.47ID:n2u67C7Aa
2019/05/13(月) 17:15:44.96ID:SE8Vuy900
トト「フェラーリは強力なライバルだ」よりマシ
2019/05/13(月) 17:17:01.36ID:P5jlzzJW0
アロンソ「いるよ」
2019/05/13(月) 17:17:28.59ID:pOCbZnTAH
今季F2参戦中(で一時期親のウィリアムズ買収が噂された)マゼピン,バルセロナインシーズンテストでメルセデスをドライブ
https://www.motorsport.com/f1/news/mazepin-mercedes-testing-barcelona-line-up/4387505/
https://www.motorsport.com/f1/news/mazepin-mercedes-testing-barcelona-line-up/4387505/
2019/05/13(月) 17:17:40.55ID:DV84aOC1M
FIA「ちょっとメルセデス忖度しすぎたか・・・」
ピレリ「あいつら空気読まないから・・・」
ピレリ「あいつら空気読まないから・・・」
2019/05/13(月) 17:18:08.15ID:ZXCTmR240
ハミルトン「このタイヤ長く持ちそうだよ!」
→ブリスター、ドーン!
はちょっと笑った
メルセデス陣営の言うことと逆のことが起こるのはプラス方向の発言でもなのか
→ブリスター、ドーン!
はちょっと笑った
メルセデス陣営の言うことと逆のことが起こるのはプラス方向の発言でもなのか
2019/05/13(月) 17:18:26.59ID:6e6Ai9AAd
ぼっさんがポールとっただけでギスギスなるくせにハミルトンもよう言うわ
109音速の名無しさん (ワッチョイW 7f0b-oWYU)
2019/05/13(月) 17:19:07.44ID:Uk3hxDxR0 >>100
あんた逃げたやん
あんた逃げたやん
2019/05/13(月) 17:20:43.79ID:pOCbZnTAH
https://twitter.com/JaitkenRacer/status/1127845630175526912
ルノーの水曜日テストはエイトキンが担当
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ルノーの水曜日テストはエイトキンが担当
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/05/13(月) 17:23:36.00ID:0+z8ZW690
>>98
「レッドブルは去年ほどいい車を作れていないね」とか「フェラーリはパワーはあるけど
他が欠けてるね」とか言いつつ、「(メルセデスは)今までで最強のチームだ、打ち破るのは
本当に本当に難しいだろう」「(W10は)今までで最高の車」って自画自賛しまくっとるで
「レッドブルは去年ほどいい車を作れていないね」とか「フェラーリはパワーはあるけど
他が欠けてるね」とか言いつつ、「(メルセデスは)今までで最強のチームだ、打ち破るのは
本当に本当に難しいだろう」「(W10は)今までで最高の車」って自画自賛しまくっとるで
2019/05/13(月) 17:25:36.32ID:Hk6B/rsn0
結局グロージャンはペナなしだったのかな?
アルボン10位になれんで残念だけどグロージャン今年初ポイントきっかけにいい方向に向かってくれると嬉しい
アルボン10位になれんで残念だけどグロージャン今年初ポイントきっかけにいい方向に向かってくれると嬉しい
2019/05/13(月) 17:26:23.68ID:B6M17ulH0
ハミルトンの予選って明らかに、スタート偶数列が有利なの知ってて手抜いたよね
2019/05/13(月) 17:28:00.49ID:ZXCTmR240
2019/05/13(月) 17:28:05.46ID:lSfVNcxWp
青旗でアルボンに1ポイント取られたし多少はね
2019/05/13(月) 17:29:05.20ID:80yLgNTT0
ビノットってほんとに優秀なのか?
マシン、PU渾身のアプデでレッドブルに追いつかれる
ドライバー間はギスギス
戦略は俺達
マシン、PU渾身のアプデでレッドブルに追いつかれる
ドライバー間はギスギス
戦略は俺達
2019/05/13(月) 17:29:11.92ID:WgM49XAta
どうせドライバーズチャンピオンもハミルトンなんだろう
2019/05/13(月) 17:30:08.24ID:n2u67C7Aa
チーム評価も書いてみるか
メルセデスーチーム力 PU 空力など、全てが高いレベルで隙がなく、政治力無双もあり手が付けられない
フェラーリ ー マシンピークは最速だが、扱いにくい。ドライバーも扱いにくい。メカニックはお笑いを忘れない
RB ー 失敗マシンと言われるも毎戦修正している。懸念されたホンダPUは何とか○になる。
ルノー ー F1NEWS提供する貴重な存在になりつつある。危機的なチーム立場から抜けだせるか?
枕 ー 今期のレギュに合致してたダウンフォースマシン。好調を維持できるかカギ
トロ ー マシンは早い、ドライバーも良い。運がなく、メカニックが素人にも笑われるw
アルファ ー 序盤は好調だった。ダウンフォースが薄すぎる懸念がある
ハース ー ようやく速くなった。セッティングを見つけたのか? ドライバーが問題児なまま
レーシング ー マシンバランスが良くならない。開発時期が遅すぎたのが致命傷になっている。8月までに本来の速さに戻せるか?
ウィリアムズ ー PUは最強メルセデス、予算がないのに不運を集中砲火される。 ラッセルが焦っているのも拍車をかける。
なんか、客観的に書くと
ポジティブなのメルセデスとRBだけじゃね?w
メルセデスーチーム力 PU 空力など、全てが高いレベルで隙がなく、政治力無双もあり手が付けられない
フェラーリ ー マシンピークは最速だが、扱いにくい。ドライバーも扱いにくい。メカニックはお笑いを忘れない
RB ー 失敗マシンと言われるも毎戦修正している。懸念されたホンダPUは何とか○になる。
ルノー ー F1NEWS提供する貴重な存在になりつつある。危機的なチーム立場から抜けだせるか?
枕 ー 今期のレギュに合致してたダウンフォースマシン。好調を維持できるかカギ
トロ ー マシンは早い、ドライバーも良い。運がなく、メカニックが素人にも笑われるw
アルファ ー 序盤は好調だった。ダウンフォースが薄すぎる懸念がある
ハース ー ようやく速くなった。セッティングを見つけたのか? ドライバーが問題児なまま
レーシング ー マシンバランスが良くならない。開発時期が遅すぎたのが致命傷になっている。8月までに本来の速さに戻せるか?
ウィリアムズ ー PUは最強メルセデス、予算がないのに不運を集中砲火される。 ラッセルが焦っているのも拍車をかける。
なんか、客観的に書くと
ポジティブなのメルセデスとRBだけじゃね?w
2019/05/13(月) 17:30:35.99ID:zImSdOZmM
>>116
パーフェクト俺たち
パーフェクト俺たち
2019/05/13(月) 17:31:18.63ID:FZNpbwny0
>>3
全勝どころか全戦1-2しそうな勢いですが
全勝どころか全戦1-2しそうな勢いですが
2019/05/13(月) 17:31:23.61ID:oF2Ogh5s0
グロージャン押し出されただけなのにロマン街道とか言われててカワイソウ
あそこで外に逃げられないやつがノリスみたいになるんやぞ
あそこで外に逃げられないやつがノリスみたいになるんやぞ
2019/05/13(月) 17:31:33.18ID:sw/uBFSR0
メルセデスに忖度しすぎてリバティメディアもガクブルしてると思うわ
2019/05/13(月) 17:32:55.01ID:dmyj8VYxx
2019/05/13(月) 17:33:12.85ID:aBykrRqY0
>>113
FIA 「なに!そうなのか?それなら対策でグリッド下がる毎にポイントマイナスしていくか…」
FIA 「なに!そうなのか?それなら対策でグリッド下がる毎にポイントマイナスしていくか…」
2019/05/13(月) 17:33:29.64ID:VWAx5vVX0
サインツの激走は素晴らしかったな。
さすがにアロンソほど国の英雄にはまだならないだろうけど、地元ってのはこんなにも力になるんだな。
さすがにアロンソほど国の英雄にはまだならないだろうけど、地元ってのはこんなにも力になるんだな。
2019/05/13(月) 17:33:40.73ID:n2u67C7Aa
>>123
去年比を抜かしてしまったw
去年比を抜かしてしまったw
2019/05/13(月) 17:33:46.58ID:GzdAJzgH0
昨日はガスリーの活躍少し見れたな。
スタートとsc明けに当たらないかヒヤヒヤしたぞ。
当たってたらほんとに終わってた
スタートとsc明けに当たらないかヒヤヒヤしたぞ。
当たってたらほんとに終わってた
2019/05/13(月) 17:35:27.84ID:xTImmG77x
マクラーレンは自社製PUを開発中らしい
129音速の名無しさん (ワッチョイW 7f0b-oWYU)
2019/05/13(月) 17:36:38.61ID:Uk3hxDxR0 「セバスチャン、シャルルは君のより硬い」
130音速の名無しさん (ワッチョイW 370b-3nQu)
2019/05/13(月) 17:36:47.82ID:9EzgAZgZ0 >>122
レッドブルはともかく、フェラーリがここまで離されちゃうのは思わなかったかもね。
レッドブルはともかく、フェラーリがここまで離されちゃうのは思わなかったかもね。
2019/05/13(月) 17:39:16.13ID:dCyekPtSr
ハミルトンには早く前人未到の二桁チャンピョンになって欲しい
2019/05/13(月) 17:39:24.16ID:ULzsLDTK0
フェラーリだってPUもエアロもバッチリアップデートしてきてたのになぁ
メルセデスの怒涛のエアロアップデートに押し切られちゃった
メルセデスの怒涛のエアロアップデートに押し切られちゃった
2019/05/13(月) 17:40:42.07ID:dmyj8VYxx
2019/05/13(月) 17:40:44.77ID:FZNpbwny0
ところでヒュルケンさんが4基目のICU投入と言ってた気がするんだが、マジ?
いくらなんでも早すぎないか?まだ5戦目だぞ?
いくらなんでも早すぎないか?まだ5戦目だぞ?
2019/05/13(月) 17:40:52.50ID:4rb8uFxS0
メルセデスだけタイヤが上手く機能しすぎててもうどうしようもない
136音速の名無しさん (ワッチョイW 7f0b-oWYU)
2019/05/13(月) 17:41:14.25ID:Uk3hxDxR0 >>131
そんなに長く居ないだろ
そんなに長く居ないだろ
2019/05/13(月) 17:42:32.74ID:2UIW3+0hr
そもそも何の為のレギュレーションなのかと
メルセデスの独走見てたらFIAもリバティも無能の集まりかよとしか思えんわ
5戦連続1-2なんて見るくらいならコンストラクタの自由にさせればええやん
それならファンも納得せざるを得んやろし
メルセデスの独走見てたらFIAもリバティも無能の集まりかよとしか思えんわ
5戦連続1-2なんて見るくらいならコンストラクタの自由にさせればええやん
それならファンも納得せざるを得んやろし
2019/05/13(月) 17:42:37.47ID:L0luLv3w0
空力レギュレーション変更がメルセデスに味方したのは萎える
忖度とか陰謀とかは言わんがなんでそんな一事が万事うまくいくんだよ
だれか悪魔に魂売っただろ
忖度とか陰謀とかは言わんがなんでそんな一事が万事うまくいくんだよ
だれか悪魔に魂売っただろ
2019/05/13(月) 17:43:00.48ID:4wGwWmDw0
>>132
フェラーリは今年の開発コンセプトが根本から間違っていたと認めなければならない可能性がある
テストの時点で低速コーナー悪いのは認識していたけどそれ以外のコーナーも遅かったのが致命的だった
https://www.motorsport.com/f1/news/ferrari-2019-car-concept-wrong/4387513/
フェラーリは今年の開発コンセプトが根本から間違っていたと認めなければならない可能性がある
テストの時点で低速コーナー悪いのは認識していたけどそれ以外のコーナーも遅かったのが致命的だった
https://www.motorsport.com/f1/news/ferrari-2019-car-concept-wrong/4387513/
140音速の名無しさん (ワッチョイW 7f0b-oWYU)
2019/05/13(月) 17:43:05.30ID:Uk3hxDxR02019/05/13(月) 17:43:20.32ID:TfBLIIPZ0
88年は前年と違うチームの独走だったし翌年エンジンのレギュが大幅変更したけど
メルセデスはずっと無双してる上に来年もレギュ維持だからもうだめ
メルセデスはずっと無双してる上に来年もレギュ維持だからもうだめ
2019/05/13(月) 17:43:20.89ID:pN2hyxr40
そんなんピレリと一番仲良しなんがベンツやけー
どうしょうもなか
どうしょうもなか
2019/05/13(月) 17:43:25.80ID:oF2Ogh5s0
144音速の名無しさん (ワッチョイW 7f0b-oWYU)
2019/05/13(月) 17:44:46.43ID:Uk3hxDxR0 >>139
セクター1の速さは異常ではあるけどね
高速から飛び込む1-2コーナーはメルセデスと遜色無いし、3コーナーは完全に凌駕してる
あそこは全開で行けるとしてもある程度のダウンフォースが必要なんだけどなぁ
セクター1の速さは異常ではあるけどね
高速から飛び込む1-2コーナーはメルセデスと遜色無いし、3コーナーは完全に凌駕してる
あそこは全開で行けるとしてもある程度のダウンフォースが必要なんだけどなぁ
145音速の名無しさん (ワッチョイW 7f0b-oWYU)
2019/05/13(月) 17:45:47.30ID:Uk3hxDxR0 >>141
エンジンルールを頑なに変えないのは採用したトッドw
エンジンルールを頑なに変えないのは採用したトッドw
2019/05/13(月) 17:45:51.51ID:FZNpbwny0
>>135
ハミルトンがリアタイヤボロボロなのに普通にでタイム出してるの見て萎えたわ
ハミルトンがリアタイヤボロボロなのに普通にでタイム出してるの見て萎えたわ
147音速の名無しさん (ワッチョイ 573f-YzRb)
2019/05/13(月) 17:46:31.95ID:Jcnjv3Fs0 おまえら「車が悪い、ドラが悪い、タイヤが悪い、戦略が悪い、云々」
トト「よし、悪いところを全部なくそう」
おまえら「つまんない」
リバティ「どうしたらいいの(´・ω・`)」
トト「よし、悪いところを全部なくそう」
おまえら「つまんない」
リバティ「どうしたらいいの(´・ω・`)」
2019/05/13(月) 17:47:39.58ID:oF2Ogh5s0
パワーユットはいいけどICEはV6ターボやめてV12NAに変えてほしい
2019/05/13(月) 17:48:30.89ID:0+z8ZW690
>>139
最早何が何だか分からないって感じだね、とにかく時間をかけて解析して理解を深めるしか無いと
最早何が何だか分からないって感じだね、とにかく時間をかけて解析して理解を深めるしか無いと
2019/05/13(月) 17:48:31.84ID:dgy4J7XdM
2019/05/13(月) 17:48:35.00ID:L0luLv3w0
>>140
見誤ったっつーかメルセデスは長いフロアでダウンフォースだして低レーキで安定
高レーキを機能させるよりレベル低いと思う
高ダウンフォース高ドラッグをPUにモノを言わせてる感じ
メルセデスが唯一の正解ならPUで勝負決まるのが萎える
見誤ったっつーかメルセデスは長いフロアでダウンフォースだして低レーキで安定
高レーキを機能させるよりレベル低いと思う
高ダウンフォース高ドラッグをPUにモノを言わせてる感じ
メルセデスが唯一の正解ならPUで勝負決まるのが萎える
2019/05/13(月) 17:48:46.10ID:n2u67C7Aa
>>143
そしたらメルセデス除くマシン全部がレーキ角(枕うぃりはほぼ0)のマシンが全滅した。
笑えない事態なだけだよね。
実際にメルセデスもここまでなるとか思ってなかったと思うんだよね
特にテストのフェラーリを見てたら接戦になって最終的には勝てるだろぐらいでさw
そしたらメルセデス除くマシン全部がレーキ角(枕うぃりはほぼ0)のマシンが全滅した。
笑えない事態なだけだよね。
実際にメルセデスもここまでなるとか思ってなかったと思うんだよね
特にテストのフェラーリを見てたら接戦になって最終的には勝てるだろぐらいでさw
153音速の名無しさん (ワッチョイ 573f-YzRb)
2019/05/13(月) 17:50:26.59ID:Jcnjv3Fs02019/05/13(月) 17:50:44.65ID:2UIW3+0hr
155音速の名無しさん (ワッチョイ 573f-YzRb)
2019/05/13(月) 17:51:31.36ID:Jcnjv3Fs0156音速の名無しさん (ワッチョイW 7f0b-oWYU)
2019/05/13(月) 17:51:37.51ID:Uk3hxDxR02019/05/13(月) 17:52:36.97ID:dmyj8VYxx
某社
ほう?
NAハイブリッドが欲しいと?
ほう?
NAハイブリッドが欲しいと?
2019/05/13(月) 17:53:05.33ID:4KG0kHrl0
>>148
誰もいなくなった
誰もいなくなった
159音速の名無しさん (ワッチョイ 573f-YzRb)
2019/05/13(月) 17:53:31.51ID:Jcnjv3Fs02019/05/13(月) 17:53:31.94ID:oF2Ogh5s0
2019/05/13(月) 17:54:04.08ID:L0luLv3w0
2019/05/13(月) 17:55:51.27ID:n2u67C7Aa
2019/05/13(月) 17:56:24.23ID:ojtTbXnl0
>>161
レイポ・ウイリ「メルセデスPU最強!」
レイポ・ウイリ「メルセデスPU最強!」
164音速の名無しさん (ワッチョイ 573f-YzRb)
2019/05/13(月) 17:57:29.49ID:Jcnjv3Fs02019/05/13(月) 17:57:44.06ID:Vfakl1nEd
ガソリン量だけ決まってればエンジンは自由でよくね
ただそれこそ一発目で年間王者決まる可能性高いけど
ただそれこそ一発目で年間王者決まる可能性高いけど
2019/05/13(月) 17:58:00.17ID:TVB3eXa60
モナコ予想
1ハミルトン
2フェルスタッペン
3ボッタス
4ベッテル
5ルクレール
6ガスリー
1ハミルトン
2フェルスタッペン
3ボッタス
4ベッテル
5ルクレール
6ガスリー
2019/05/13(月) 17:58:28.99ID:sw/uBFSR0
今の時代ならV6エンジンでも十分早いと思うわ
2019/05/13(月) 17:58:40.74ID:hgnFvqhSp
ボッタスがんばえー
2019/05/13(月) 17:59:26.90ID:0+z8ZW690
ビノットも言ってるけど、S3で異様に差が開いてるのを見るに、フェラーリがメルセデスに対して
不足しているのは、ダウンフォースだけじゃないのかもしれないね
それが何かと言われても困るけども、それが見つけられればフェラーリも戦えるようになるかも?
不足しているのは、ダウンフォースだけじゃないのかもしれないね
それが何かと言われても困るけども、それが見つけられればフェラーリも戦えるようになるかも?
2019/05/13(月) 17:59:41.52ID:oqhdsEHv0
給油復活はチーム側が反対してるからほとんど可能性はないだろう
2019/05/13(月) 17:59:45.24ID:L0luLv3w0
>>163
そこら辺だよ見た目に騙されるってのは
そこら辺だよ見た目に騙されるってのは
2019/05/13(月) 18:01:10.63ID:sw/uBFSR0
>>170
給油やるとメカニックの装備ガチガチにしないとダメだし、給油ホース繋げたまま走ろうとしたり危なくてやりたくないんだよね
給油やるとメカニックの装備ガチガチにしないとダメだし、給油ホース繋げたまま走ろうとしたり危なくてやりたくないんだよね
2019/05/13(月) 18:01:14.10ID:jYz+apfG0
メルセデスは強さの象徴として君臨していいと想うし他のチームが倒すのを期待しろよ
メルセデスやめろとかフェラ筆頭のBチーム選手権でも見たいのか?
メルセデスやめろとかフェラ筆頭のBチーム選手権でも見たいのか?
174音速の名無しさん (スププ Sdbf-K6RK)
2019/05/13(月) 18:01:57.20ID:Vm81Vkjvd DAZN…凄く便利。
しかも携帯で出先でも視れ、
見逃しても視れ、
改めて見直す事が出来るのは、
数年前までは考えられなかった。
けど実況アナウンサー。
サッシャさんだっけ?
瞬時に無線の通訳をして頂けるのは、
本当に有り難く感謝しています。
が、ニュアンスが時にイラッとしてしまいます。
チャラい感じがしてしまい、
CS組と比べプラマイゼロなのが残念です。
しかも携帯で出先でも視れ、
見逃しても視れ、
改めて見直す事が出来るのは、
数年前までは考えられなかった。
けど実況アナウンサー。
サッシャさんだっけ?
瞬時に無線の通訳をして頂けるのは、
本当に有り難く感謝しています。
が、ニュアンスが時にイラッとしてしまいます。
チャラい感じがしてしまい、
CS組と比べプラマイゼロなのが残念です。
2019/05/13(月) 18:02:55.70ID:2lshDu2Bd
それにしてもたった5戦でコンストラクターズの1位と2位が96ポイントも離れてるんだからなあ。
マシンが速い上に、ドライバーの2人ともミスをする感じがない。
ワンチャンス出るとしたら、2人がお互いに譲らないでクラッシュするくらいしか考えられないけど、
そこまでやりあうとも思えない。
内面は2人とも絶対に負けないぞ。
と思ってるだろうけど、2人で同士討ちする気配までは感じられない。
どこかに冷静さがのこっているように見える。
むしろフェラーリの2人の方が、それやりかねないのでは?
と思っている。
マシンが速い上に、ドライバーの2人ともミスをする感じがない。
ワンチャンス出るとしたら、2人がお互いに譲らないでクラッシュするくらいしか考えられないけど、
そこまでやりあうとも思えない。
内面は2人とも絶対に負けないぞ。
と思ってるだろうけど、2人で同士討ちする気配までは感じられない。
どこかに冷静さがのこっているように見える。
むしろフェラーリの2人の方が、それやりかねないのでは?
と思っている。
2019/05/13(月) 18:02:56.30ID:35Bm+kEy0
ホース引きずりなんてマッサくらいしかやらねえわ
2019/05/13(月) 18:03:08.17ID:NAIYuJvva
グロ「キェエエエエエエーッ!!!」
ゴン!!↙⬅↖
グロ「キェエエエエエエーッ!!!」
ゴン!!↙⬅↖
解説者「ここグロージャン街道と名付けましょう」
に、ワロタ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
ゴン!!↙⬅↖
グロ「キェエエエエエエーッ!!!」
ゴン!!↙⬅↖
解説者「ここグロージャン街道と名付けましょう」
に、ワロタ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2019/05/13(月) 18:03:23.18ID:ZXCTmR240
給油はクルーやドライバーの危険性と給油機器の運送費がバカにならないから復活はないんだっけ
2019/05/13(月) 18:04:09.43ID:7IDeiW+J0
元フェラーリの技術TOPのジェームズ・アリソンがメルセデスに加入したのが大きいのかねぇ
低スピードコーナーでレッドブルより速いとタッペン本人が言うぐらいにメルセデスのマシンが
変わった。
次の低スピードサーキットのモナコでもメルセデスの方がレッドブルより上と言われるほどの
シャーシを作り上げて死角なしだな
逆にアリソン抜けて今年からFウィングが変わりマシン全体を変更してアリソンの遺産を無くした
フェラーリの新設計は失敗になってるし・・・
低スピードコーナーでレッドブルより速いとタッペン本人が言うぐらいにメルセデスのマシンが
変わった。
次の低スピードサーキットのモナコでもメルセデスの方がレッドブルより上と言われるほどの
シャーシを作り上げて死角なしだな
逆にアリソン抜けて今年からFウィングが変わりマシン全体を変更してアリソンの遺産を無くした
フェラーリの新設計は失敗になってるし・・・
2019/05/13(月) 18:04:10.97ID:vZyrZYKV0
>>148
生前マルキオンネは、もうそんな時代じゃないと言ってた
生前マルキオンネは、もうそんな時代じゃないと言ってた
2019/05/13(月) 18:07:21.01ID:L0luLv3w0
2019/05/13(月) 18:08:03.51ID:sC5HCICq0
2019/05/13(月) 18:08:46.22ID:cDwYOwOc0
2019/05/13(月) 18:09:31.86ID:dmyj8VYxx
お手軽給油キットでのんびりやればいいんだけど
F1は見栄も大事だから
F1は見栄も大事だから
2019/05/13(月) 18:10:13.67ID:MKnA+WctM
186音速の名無しさん (ワッチョイ 97eb-vM1y)
2019/05/13(月) 18:12:58.03ID:oWefLPPz0 サッシャは中継映像の雑談とかも拾って訳してくれるからありがたいわ
2019/05/13(月) 18:14:19.96ID:pN2hyxr40
>>185
FP1とか雑談すぎるぞw
FP1とか雑談すぎるぞw
2019/05/13(月) 18:15:18.26ID:aoVIM12D0
ダゾーンはいろいろ緩い感じでやってるのが魅力だから・・・
2019/05/13(月) 18:17:20.32ID:ZXCTmR240
サッシャと小倉さんのドライバー呼び方談議は参考になって面白かった
2019/05/13(月) 18:18:04.10ID:MKnA+WctM
191音速の名無しさん (ワッチョイW 7f0b-oWYU)
2019/05/13(月) 18:18:29.35ID:Uk3hxDxR02019/05/13(月) 18:20:00.93ID:sw/uBFSR0
ダゾーンの放送はF1ZONEが良いからな、そのために金出してるわ
2019/05/13(月) 18:20:20.62ID:0+z8ZW690
>>183
ハミルトンが完全に主導権を握ってるな
ハミルトンが完全に主導権を握ってるな
2019/05/13(月) 18:21:48.45ID:8SxVCKac0
2019/05/13(月) 18:21:58.42ID:0+z8ZW690
2019 is over and F1 is fighting for its very future
https://www.gpfans.com/en/articles/39513/2019-is-over-and-f1-is-fighting-for-its-very-future/
こういう論調の記事が多いところを見るに、やっぱりみんな同じこと感じてるんだな
https://www.gpfans.com/en/articles/39513/2019-is-over-and-f1-is-fighting-for-its-very-future/
こういう論調の記事が多いところを見るに、やっぱりみんな同じこと感じてるんだな
2019/05/13(月) 18:23:07.11ID:MKnA+WctM
>>189
あれ面白かったわ
サッシャ談
・アルファベットが同じ国同士は他国の選手を自国語読みしても許される
(アメリカ人がマイケルシューマッカーと読むのはOK)
(日本人がシュウキンペイと読んでもOK)
・自国と文字がちがう選手はと現地読みするのが礼儀
(本来日本メディアはフェッテルと呼ぶべきではある)
・僕がフェッテルとよぶのはドイツ人ハーフのアピールではありません
・日韓は上のルールの例外で、同じ漢字国でも現地読み(二国間合意をしてる)
あれ面白かったわ
サッシャ談
・アルファベットが同じ国同士は他国の選手を自国語読みしても許される
(アメリカ人がマイケルシューマッカーと読むのはOK)
(日本人がシュウキンペイと読んでもOK)
・自国と文字がちがう選手はと現地読みするのが礼儀
(本来日本メディアはフェッテルと呼ぶべきではある)
・僕がフェッテルとよぶのはドイツ人ハーフのアピールではありません
・日韓は上のルールの例外で、同じ漢字国でも現地読み(二国間合意をしてる)
2019/05/13(月) 18:23:35.69ID:ULzsLDTK0
メルセデスはフェラーリPUが最強とか言ってるけどほかのチームはどちらが優れていると判断しているんだろうね
メルセデスの言うことは参考にしてはいけないわ
メルセデスの言うことは参考にしてはいけないわ
2019/05/13(月) 18:23:51.78ID:wNssmM+m0
ダゾーンは興味無いけど今回の右京は酷かったな
ゴモゴモ何言ってるか判らんわ!
ゴモゴモ何言ってるか判らんわ!
2019/05/13(月) 18:25:10.18ID:gLkrnUVl0
>>191
今は赤牛が無双してた時のようにコーナーリングお化けマシンだからそうしてないだけで
メルセデスがフェラみたいなセッティングに試しに振ったらストレートのスピードは遜色なくなる気がしないでもない
今は赤牛が無双してた時のようにコーナーリングお化けマシンだからそうしてないだけで
メルセデスがフェラみたいなセッティングに試しに振ったらストレートのスピードは遜色なくなる気がしないでもない
2019/05/13(月) 18:25:31.19ID:9oBUP/TM0
2019/05/13(月) 18:27:45.78ID:Vfakl1nEd
FUKUDOMEのことでおもっきりファックと言ってたのは笑った
日本語中継ならokなんだなw
日本語中継ならokなんだなw
2019/05/13(月) 18:27:55.60ID:gjrK9ocI0
カタルニアが終戦記念日って記事本当に多いね
まーあれ見てまだレースがあるとか思ってる人なんて皆無だろうけど
まーあれ見てまだレースがあるとか思ってる人なんて皆無だろうけど
2019/05/13(月) 18:28:22.01ID:AQXH4jQK0
18インチのテストに参加するメルセデス
参加出来ないレッドブルとフェラーリ
いくらデータ貰えるとはいえ
また差がつきそ
参加出来ないレッドブルとフェラーリ
いくらデータ貰えるとはいえ
また差がつきそ
204音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp8b-/TB2)
2019/05/13(月) 18:29:00.24ID:RheAEF5fp >>197
優秀なメルセデスでもフェラーリがここまでやらかすとは分析できなかっただろ
ハミルトンはコンマ5くらい負けてそうだけどどうせ逆転できるからと余裕かましてがな
心の中ではフェラーリとベッテルだしwと思ってたんだろうな
優秀なメルセデスでもフェラーリがここまでやらかすとは分析できなかっただろ
ハミルトンはコンマ5くらい負けてそうだけどどうせ逆転できるからと余裕かましてがな
心の中ではフェラーリとベッテルだしwと思ってたんだろうな
2019/05/13(月) 18:29:14.07ID:ULzsLDTK0
2019/05/13(月) 18:30:36.20ID:oqhdsEHv0
>>33を見ると、メルセデスを追っていけるのが事実上3人しかいないという恐ろしい事態なんだよな(´・ω・`)
夏にはコンストラクター決まっちゃうんじゃないか…
夏にはコンストラクター決まっちゃうんじゃないか…
207音速の名無しさん (ワッチョイW 7f0b-oWYU)
2019/05/13(月) 18:31:50.05ID:Uk3hxDxR0 >>205
これスペル違うけど、向こうの人はやっぱそう思っちゃうんだな
これスペル違うけど、向こうの人はやっぱそう思っちゃうんだな
2019/05/13(月) 18:32:01.29ID:4wGwWmDw0
2019/05/13(月) 18:32:04.28ID:iSU73MRKd
メルセデスはシケインとか低速コーナーでフェラーリに対してどんどんギャップ築いていくのがマジで驚異だと思う
2019/05/13(月) 18:32:20.02ID:FZNpbwny0
>>148
更に車長が長くなるのか?
更に車長が長くなるのか?
2019/05/13(月) 18:32:36.90ID:gLkrnUVl0
スケベーニンゲン
と聞いてドキドキした小学生の気持ちですね
と聞いてドキドキした小学生の気持ちですね
2019/05/13(月) 18:33:31.63ID:Vfakl1nEd
213音速の名無しさん (ワッチョイ 573f-YzRb)
2019/05/13(月) 18:33:32.69ID:Jcnjv3Fs0214音速の名無しさん (スププ Sdbf-K6RK)
2019/05/13(月) 18:33:57.69ID:Vm81Vkjvd >>185
御免なさい。
サッシャさんの表情見たら、
自分の言った事間違ってたと思う。
ずっと頼れたメディアが、
殺伐した空気が当たり前になって居たのかもしれません。
ありがとう!
今後はすんなりサッシャさんの語りを力を抜いて聞けそうです。
御免なさい。
サッシャさんの表情見たら、
自分の言った事間違ってたと思う。
ずっと頼れたメディアが、
殺伐した空気が当たり前になって居たのかもしれません。
ありがとう!
今後はすんなりサッシャさんの語りを力を抜いて聞けそうです。
215音速の名無しさん (ワッチョイ 97eb-vM1y)
2019/05/13(月) 18:34:13.39ID:oWefLPPz0 >>196
・ルクレールの名前は現地読みだと「シャルル」だが、
本人が「チャールズって呼んでね」と言っているためその意見を尊重している
も追加で
F2F3のドライバーの名前はDAZNに読み方リストがあるって言ってたね
・ルクレールの名前は現地読みだと「シャルル」だが、
本人が「チャールズって呼んでね」と言っているためその意見を尊重している
も追加で
F2F3のドライバーの名前はDAZNに読み方リストがあるって言ってたね
216音速の名無しさん (ワッチョイ 573f-YzRb)
2019/05/13(月) 18:34:42.79ID:Jcnjv3Fs02019/05/13(月) 18:35:22.14ID:0+z8ZW690
Daily Expressが”ハミルトンの2021年フェラーリ移籍もありうる?”みたいな記事出してるなw
2019/05/13(月) 18:36:06.83ID:8lzhPyot0
ロマン
219音速の名無しさん (ワッチョイ 573f-YzRb)
2019/05/13(月) 18:36:08.88ID:Jcnjv3Fs02019/05/13(月) 18:36:31.42ID:DV84aOC1M
日本じゃベッテルが圧倒的優勢なんだからベッテルでいいのにな
そんなこだわりたいならら外国で放送しろよもう・・・
そんなこだわりたいならら外国で放送しろよもう・・・
2019/05/13(月) 18:38:11.31ID:ZXCTmR240
フェルスタッペンは本当にiRacing好きだね
https://pbs.twimg.com/media/D6b_zTsW4AE_1xf.jpg
https://twitter.com/Max33Verstappen/status/1127870018077769728
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://pbs.twimg.com/media/D6b_zTsW4AE_1xf.jpg
https://twitter.com/Max33Verstappen/status/1127870018077769728
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/05/13(月) 18:39:14.68ID:xTImmG77x
>>221
中身はまだ子供なんだろうな
中身はまだ子供なんだろうな
2019/05/13(月) 18:39:30.74ID:xwUUf1tq0
>>185
こんなヘッドセット使ってるから息があたってボフボフうるさいんだな
こんなヘッドセット使ってるから息があたってボフボフうるさいんだな
2019/05/13(月) 18:40:34.66ID:AQXH4jQK0
2019/05/13(月) 18:40:56.46ID:3V1cD2OY0
小倉さんは映像で見るとなんでか頭部にしか目がいかないわ
2019/05/13(月) 18:41:21.51ID:0+z8ZW690
>>219
あれちょっと心配になる
あれちょっと心配になる
2019/05/13(月) 18:41:31.30ID:sw/uBFSR0
小倉さんはもうフジの方は出ないのかな
2019/05/13(月) 18:42:02.66ID:tySPJaNA0
>>196
礼儀とかじゃなくて自分のポリシーとしてそうしてるっていう話じゃなかったっけ
礼儀とかじゃなくて自分のポリシーとしてそうしてるっていう話じゃなかったっけ
2019/05/13(月) 18:42:22.13ID:0+z8ZW690
>>221
テスト参加しないから、一足先に帰ってるのかw
テスト参加しないから、一足先に帰ってるのかw
2019/05/13(月) 18:43:15.68ID:UPJvlYvYM
2019/05/13(月) 18:43:33.92ID:MKnA+WctM
>>228
リスペクトを表すためにフェッテルと呼んでる、だっけ
リスペクトを表すためにフェッテルと呼んでる、だっけ
2019/05/13(月) 18:43:49.98ID:UPJvlYvYM
2019/05/13(月) 18:44:01.91ID:PhTMMb8rd
2019/05/13(月) 18:44:08.65ID:xTImmG77x
ミハエルと呼ぶならフェッテルじゃなきゃ嘘だよな
235音速の名無しさん (スププ Sdbf-K6RK)
2019/05/13(月) 18:44:32.40ID:Vm81Vkjvd2019/05/13(月) 18:45:41.81ID:UPJvlYvYM
2019/05/13(月) 18:45:52.33ID:xTImmG77x
中野信治の実況向きとは言えない、長い熟考が苦手
238音速の名無しさん (ワッチョイ 573f-YzRb)
2019/05/13(月) 18:46:00.84ID:Jcnjv3Fs0 もしもガスリーさんが毎回6位フィニッシュしてたら
https://i.imgur.com/afi8WZv.jpg
https://i.imgur.com/lilxMSi.jpg
あれ、あんまり絶望感が変わらない…
https://i.imgur.com/afi8WZv.jpg
https://i.imgur.com/lilxMSi.jpg
あれ、あんまり絶望感が変わらない…
2019/05/13(月) 18:46:01.67ID:gLkrnUVl0
>>221
テスト無制限時代だったら顎の人級に走りまくりたいタイプだろうなあ・・・
テスト無制限時代だったら顎の人級に走りまくりたいタイプだろうなあ・・・
2019/05/13(月) 18:46:19.88ID:UPJvlYvYM
中野さんは解説だから別にいいんじゃね???
2019/05/13(月) 18:46:29.63ID:co5HiAID0
ルクレールは2回目のピット入らなければ、3位守れたと思う?
2019/05/13(月) 18:46:32.53ID:n2u67C7Aa
2019/05/13(月) 18:46:58.62ID:tySPJaNA0
昨日は小倉さん疲れてたからなおさら鼻息聞こえてたな
2019/05/13(月) 18:48:05.23ID:gLkrnUVl0
>>238
ほぼ昨年のリカルドペースですね
ほぼ昨年のリカルドペースですね
2019/05/13(月) 18:48:35.39ID:MKnA+WctM
>>238
やっぱり6位ってポイント的に格が落ちるんだな
やっぱり6位ってポイント的に格が落ちるんだな
2019/05/13(月) 18:48:44.26ID:iSU73MRKd
2019/05/13(月) 18:48:53.88ID:gLkrnUVl0
248音速の名無しさん (アウアウウー Sa1b-fAmZ)
2019/05/13(月) 18:50:17.28ID:p+CMeWtBa >>148
スーパーリーグフォーミュラでも見とけ
スーパーリーグフォーミュラでも見とけ
2019/05/13(月) 18:51:13.68ID:sw/uBFSR0
>>238
残り全部6位なら149ポイントになるな、リカルドの穴埋めぐらいにはなるな
残り全部6位なら149ポイントになるな、リカルドの穴埋めぐらいにはなるな
2019/05/13(月) 18:51:49.02ID:UPJvlYvYM
ガスリーはいくらなんでも首にならないとオカシイ
F1はこんなに優しい世界ではないはず
F1はこんなに優しい世界ではないはず
2019/05/13(月) 18:52:16.50ID:n2u67C7Aa
>>250
下がいない
下がいない
2019/05/13(月) 18:52:30.96ID:vnjHA3Aq0
>>236
古舘とかの時代と比べたら全然おkだわサッシャ
古舘とかの時代と比べたら全然おkだわサッシャ
2019/05/13(月) 18:52:49.40ID:gl7BS33+d
メルセデスが撤退するだけで、かなり接戦になって面白くなるんだけどな
メルセデスのスタッフ半分ウィリアムズ行けよ
メルセデスのスタッフ半分ウィリアムズ行けよ
2019/05/13(月) 18:53:00.76ID:l67kdTIor
そもそもドイツと呼ぶならフェッテル
ベッテルと呼ぶならジャーマニーでしょうに
ベッテルと呼ぶならジャーマニーでしょうに
2019/05/13(月) 18:53:07.13ID:xTImmG77x
>>251
下が育つまで2年間アロンソ借りればいい
下が育つまで2年間アロンソ借りればいい
2019/05/13(月) 18:53:29.41ID:gLkrnUVl0
クビアトだったらたまに5位あるかもだけど
それ以上に0点増えるでたぶん
リカルドを介したタッペンとの速さの差も相当あると想定できるし・・・
それ以上に0点増えるでたぶん
リカルドを介したタッペンとの速さの差も相当あると想定できるし・・・
2019/05/13(月) 18:53:57.08ID:co5HiAID0
2019/05/13(月) 18:54:03.73ID:ZXCTmR240
語れる人がいないから仕方ないんだろうけどF1、F2、F3フル登板は流石に酷使しすぎだと思った
本人が楽しそうだからいいのかもしれないけど
本人が楽しそうだからいいのかもしれないけど
2019/05/13(月) 18:54:19.48ID:pTcx6N9La
そもそも車体も何かやらかしてる疑惑があるのに加えて、PUパートナー変えて一年目の上に昇格一年目
そんな状況でガスリー切ったら誰が乗りたがるんだよレッドブル
そんな状況でガスリー切ったら誰が乗りたがるんだよレッドブル
2019/05/13(月) 18:54:29.67ID:2UIW3+0hr
小倉はF2実況の時はアナと仲悪いのか毎回すげぇ機嫌悪くてつっけんどんでほとんど喋らないうえに揚げ足ばっか取ってるのが気になって集中出来ない
中野は話下手な置いといたとしても関係者の癖にホンダ贔屓隠す気ないのが鬱陶しいしリスニングまったく出来てないから実況・解説に向いてない
中野は話下手な置いといたとしても関係者の癖にホンダ贔屓隠す気ないのが鬱陶しいしリスニングまったく出来てないから実況・解説に向いてない
2019/05/13(月) 18:54:51.38ID:gLkrnUVl0
2019/05/13(月) 18:55:01.06ID:vnjHA3Aq0
>>257
ZONE見てるんじゃ
ZONE見てるんじゃ
2019/05/13(月) 18:55:33.80ID:l67kdTIor
皆選り好みハゲしいな
何も気にならん
何も気にならん
264音速の名無しさん (ワッチョイW 17b8-FVoR)
2019/05/13(月) 18:55:39.91ID:Z1iCEtL70 >>185
ワロタ
ワロタ
2019/05/13(月) 18:55:47.76ID:MKnA+WctM
2019/05/13(月) 18:57:16.98ID:vnjHA3Aq0
>>261
あそこでフェルスタッペンに手も足も出なかったのが今のフェラーリのやばさだと思う
あそこでフェルスタッペンに手も足も出なかったのが今のフェラーリのやばさだと思う
2019/05/13(月) 18:59:12.72ID:xTImmG77x
麻生って名前はあまりに衝撃的なので、英語圏ではエイソーって呼んでたな
2019/05/13(月) 18:59:16.56ID:l67kdTIor
正直SC後は抜かれるかと思った
ペッタンが変なボタン押しまくったのと、フェラーリのセクター3激遅のおかげで助かった
ペッタンが変なボタン押しまくったのと、フェラーリのセクター3激遅のおかげで助かった
2019/05/13(月) 18:59:19.66ID:co5HiAID0
2019/05/13(月) 18:59:51.85ID:sw/uBFSR0
ホンダのスペック2は壊れなくても夏休み後にはスペック3入れてくるかな
2019/05/13(月) 19:00:04.08ID:MKnA+WctM
2019/05/13(月) 19:00:37.64ID:yANHnJjQd
>>260
なんかお前やべえな
なんかお前やべえな
2019/05/13(月) 19:00:40.30ID:0+z8ZW690
>>267
asshole?
asshole?
2019/05/13(月) 19:01:42.04ID:EvqXoevc0
2019/05/13(月) 19:01:50.05ID:vnjHA3Aq0
>>269
楽しみが2倍くらい増えるぞ
楽しみが2倍くらい増えるぞ
2019/05/13(月) 19:02:04.21ID:gLkrnUVl0
2019/05/13(月) 19:02:36.11ID:xTImmG77x
>>273
そうw
そうw
2019/05/13(月) 19:02:57.97ID:n2u67C7Aa
2019/05/13(月) 19:03:48.60ID:0+z8ZW690
>>277
草
草
2019/05/13(月) 19:04:08.81ID:UPJvlYvYM
281音速の名無しさん (ワッチョイ 573f-YzRb)
2019/05/13(月) 19:04:42.93ID:Jcnjv3Fs02019/05/13(月) 19:04:45.78ID:UPJvlYvYM
2019/05/13(月) 19:06:06.01ID:gLkrnUVl0
2019/05/13(月) 19:06:06.19ID:n2u67C7Aa
>>269
トラッカー(車の大まかな位置)
ライブタイミンク(タイヤ交換数まで)
この二つを見てると国際映像はほぼ見ないw
昨日のレースですら楽しめたよ
特に、車の位置が分かるからね
SCの合流とかもよく分かるw
あと、予選ゾーンがとにかく良い
予選の渋滞とか全部わかるから
トラッカー(車の大まかな位置)
ライブタイミンク(タイヤ交換数まで)
この二つを見てると国際映像はほぼ見ないw
昨日のレースですら楽しめたよ
特に、車の位置が分かるからね
SCの合流とかもよく分かるw
あと、予選ゾーンがとにかく良い
予選の渋滞とか全部わかるから
2019/05/13(月) 19:06:15.68ID:MKnA+WctM
286音速の名無しさん (ワッチョイ 573f-YzRb)
2019/05/13(月) 19:07:01.58ID:Jcnjv3Fs02019/05/13(月) 19:08:02.80ID:UPJvlYvYM
>>283
言ってた、、、もう少し後だったが、、、
言ってた、、、もう少し後だったが、、、
2019/05/13(月) 19:08:05.62ID:MKnA+WctM
2019/05/13(月) 19:08:55.42ID:UPJvlYvYM
メルセデスってチームの総合力で勝ってるよな
特にフェラーリと比べたらプロとアマチュアくらい真剣度が違う
やりすぎなのかもしれんが
特にフェラーリと比べたらプロとアマチュアくらい真剣度が違う
やりすぎなのかもしれんが
290音速の名無しさん (ワッチョイ 573f-YzRb)
2019/05/13(月) 19:09:02.42ID:Jcnjv3Fs02019/05/13(月) 19:09:24.95ID:gLkrnUVl0
ベッテルとリカルドで赤牛のセカンドシート枠を争う時代がもうじきかもしれない・・・
2019/05/13(月) 19:10:43.39ID:UPJvlYvYM
フェラーリ内部の動きを見てるとどうしてもベッテルを追い出したいようにしか見えない
ルクレールがいいのはわかるがベッテルのが予選もレースでも速いことが多い
なぜここまで優遇されるのか
これがマネージャー力なのか
ルクレールがいいのはわかるがベッテルのが予選もレースでも速いことが多い
なぜここまで優遇されるのか
これがマネージャー力なのか
293音速の名無しさん (ワッチョイ b7d3-jQo9)
2019/05/13(月) 19:11:13.11ID:YzZOXqQC0 中野真治は歴代日本人F1ドライバーの中でダントツイケメソだよね。
2019/05/13(月) 19:11:20.91ID:neEk4Gge0
俺が一番ガッカリしたのはフェラーリのスペック2だよ
フェラーリは速いけどやらかすから勝てないだったのに
もう速さもないしやらかすになってる
直線番長はもうわかったからまともに曲がる車にしろ
フェラーリは速いけどやらかすから勝てないだったのに
もう速さもないしやらかすになってる
直線番長はもうわかったからまともに曲がる車にしろ
2019/05/13(月) 19:11:46.75ID:vnjHA3Aq0
マググロはレース終了後ギュンター親分に呼ばれて3人だけで反省会だったらしいがもう2度とやらないとは約束できないとかぶっちゃけすぎじゃろ
2019/05/13(月) 19:11:59.40ID:MKnA+WctM
>>292
ピノットがルクレール派立ったはず
ピノットがルクレール派立ったはず
297音速の名無しさん (ワッチョイW 770e-FqQJ)
2019/05/13(月) 19:13:30.24ID:g8smzmLy0 アリバネの時の方が良い成績出してんだから戻してくれよ
2019/05/13(月) 19:13:48.22ID:2UIW3+0hr
もうベッテルの成長はないからな
ルクレールは21歳で2年目だからそりゃルクレール優先になる
レッドブルだって結果出してたリカルドよりフェルスタッペンの将来性を優先してたじゃん
ルクレールは21歳で2年目だからそりゃルクレール優先になる
レッドブルだって結果出してたリカルドよりフェルスタッペンの将来性を優先してたじゃん
2019/05/13(月) 19:14:20.45ID:qqJ49c9Ba
>>96
Bクラスとは差が縮まっているから、フェラーリとレッドブルがショボいだけ
Bクラスとは差が縮まっているから、フェラーリとレッドブルがショボいだけ
300音速の名無しさん (ワッチョイ 9f44-6GHl)
2019/05/13(月) 19:14:53.92ID:gHlmso7v0 >>216
500なんて、チンコ食えちゃんと!って空耳できるぞw
500なんて、チンコ食えちゃんと!って空耳できるぞw
2019/05/13(月) 19:15:20.68ID:vnjHA3Aq0
2019/05/13(月) 19:15:55.83ID:qqJ49c9Ba
>>109
ハミルトンに勝てたやつが過去にどんだけいたと?
ハミルトンに勝てたやつが過去にどんだけいたと?
303音速の名無しさん (ワッチョイ 573f-YzRb)
2019/05/13(月) 19:16:19.60ID:Jcnjv3Fs02019/05/13(月) 19:17:05.45ID:ZXCTmR240
シュタイナー親分にどやされてシュンとならないのはもはや尊敬する
俺なら泣いて詫びる
俺なら泣いて詫びる
2019/05/13(月) 19:17:26.31ID:qqJ49c9Ba
ハースはS級ドライバー乗せればフツーにレッドブルくらいは食える
2019/05/13(月) 19:18:59.40ID:Eh3Z4ZVO0
ブレーキ共通化するなら、この会社で頼む
https://i.imgur.com/UOquChy.jpg
https://i.imgur.com/UOquChy.jpg
2019/05/13(月) 19:19:19.51ID:2UIW3+0hr
ルクレールだってマシントラブルなけりゃ2戦目で優勝だったろ
ルクレールのポテンシャルはフェルスタッペンにも劣らんよ
お前らが推してるフェルスタッペンだっていいとこ3位止まりのままでWCなんて夢物語だろ
ルクレールのポテンシャルはフェルスタッペンにも劣らんよ
お前らが推してるフェルスタッペンだっていいとこ3位止まりのままでWCなんて夢物語だろ
2019/05/13(月) 19:19:28.50ID:neEk4Gge0
>>306
すぐガバガバになりそう
すぐガバガバになりそう
2019/05/13(月) 19:19:35.43ID:gLkrnUVl0
>>301
いきなり勝ったけど、その上でリカルドをレースでの強さでも超えるまでにそっから2年はかかった
ルクレールがベッテルを超えるのにも同じかそれ以上にかかる気がする
フェラがこのままズルズル行って無勝で終わるようだとなおさらやべーかも
いきなり勝ったけど、その上でリカルドをレースでの強さでも超えるまでにそっから2年はかかった
ルクレールがベッテルを超えるのにも同じかそれ以上にかかる気がする
フェラがこのままズルズル行って無勝で終わるようだとなおさらやべーかも
2019/05/13(月) 19:20:20.12ID:neEk4Gge0
若くてスター性あってこれからの将来があるドライバーと
経験十分でチャンピオンの経験もあるベテランとで速さに大差なかったら
そりゃチーム内割れるでしょ
まぁ割れないようにきちんとファーストセカンドの手綱を取るのがまともなチームなんだけどフェラーリだからな
経験十分でチャンピオンの経験もあるベテランとで速さに大差なかったら
そりゃチーム内割れるでしょ
まぁ割れないようにきちんとファーストセカンドの手綱を取るのがまともなチームなんだけどフェラーリだからな
311音速の名無しさん (スプッッ Sd3f-oWYU)
2019/05/13(月) 19:20:20.97ID:YrpeiWy9d >>302
多分ボッタスの心を乱す作戦やね。
多分ボッタスの心を乱す作戦やね。
2019/05/13(月) 19:20:23.24ID:9VCjsgWPr
ドイツ系?イタリア人アメリカ在住とかいうややこしい属性
313音速の名無しさん (ワッチョイ 9f44-6GHl)
2019/05/13(月) 19:20:49.57ID:gHlmso7v0 >>308
アッー!!!!!!!!!!
アッー!!!!!!!!!!
2019/05/13(月) 19:20:54.34ID:dmLcN0hGa
マツェピン
2019/05/13(月) 19:21:02.10ID:9VCjsgWPr
316音速の名無しさん (ワッチョイ 573f-YzRb)
2019/05/13(月) 19:21:14.64ID:Jcnjv3Fs0 >>297
「アリバベーネじゃ駄目だ!」
「そうだそうだ!」
「更迭しよう!賛成の人ー!?」
「はーい!はーい!」
「よし決まったな、パスタ茹でてくる」
「…」
「…」
「…」
「…後釜は?」
「…」
「…」
「…」
「…古株のビノッさんでよくね?」
「いいねいいね!」
「ビノッさんでいい人ー!?」
「はーい!はーい!」
「よし決まったな、ピザ生地こねてくる」
こんなもんですよイタリアン
「アリバベーネじゃ駄目だ!」
「そうだそうだ!」
「更迭しよう!賛成の人ー!?」
「はーい!はーい!」
「よし決まったな、パスタ茹でてくる」
「…」
「…」
「…」
「…後釜は?」
「…」
「…」
「…」
「…古株のビノッさんでよくね?」
「いいねいいね!」
「ビノッさんでいい人ー!?」
「はーい!はーい!」
「よし決まったな、ピザ生地こねてくる」
こんなもんですよイタリアン
2019/05/13(月) 19:21:49.09ID:FtafHvCud
別にメルセが何勝してもいいんだけど観客としてはもうちょっとバトルを魅せて欲しい
大差付けて余裕持って走る姿なんてF1でわざわざ見たくねえよ
大差付けて余裕持って走る姿なんてF1でわざわざ見たくねえよ
318音速の名無しさん (スプッッ Sd3f-oWYU)
2019/05/13(月) 19:22:17.19ID:YrpeiWy9d >>305
本家がトントンだから、無理やろ
本家がトントンだから、無理やろ
2019/05/13(月) 19:22:25.97ID:9VCjsgWPr
とろろのイタリア魂を感じる
2019/05/13(月) 19:22:27.31ID:gLkrnUVl0
>>307
2年目のぺレスも優勝にあと一歩まで行ってるんで(プラス表彰台3回)
まだ実績的にはいってみればそんなもんなんだよ
バーレーンの速さが再現できてればそうでもないんだけど、それが怪しいのが何ともなとこで
2年目のぺレスも優勝にあと一歩まで行ってるんで(プラス表彰台3回)
まだ実績的にはいってみればそんなもんなんだよ
バーレーンの速さが再現できてればそうでもないんだけど、それが怪しいのが何ともなとこで
321音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp8b-/TB2)
2019/05/13(月) 19:22:32.18ID:RheAEF5fp >>269
LTアプリの方がお勧めだが節約したいならないよりはマシ
LTアプリの方がお勧めだが節約したいならないよりはマシ
2019/05/13(月) 19:23:38.65ID:MKnA+WctM
2019/05/13(月) 19:24:54.23ID:MKnA+WctM
>>321
LTの難点は録画・見逃し再生(特に早送りとか)と連動させづらいのが難点かな
LTの難点は録画・見逃し再生(特に早送りとか)と連動させづらいのが難点かな
2019/05/13(月) 19:25:19.68ID:MKnA+WctM
>>323
あ、変な文章になった
あ、変な文章になった
2019/05/13(月) 19:25:47.32ID:ULzsLDTK0
そういやテストのラインナップ出てた
https://twitter.com/JunaidSamodien_/status/1127875756946862080
https://pbs.twimg.com/media/D6cE_3RWsAEpp-_.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/JunaidSamodien_/status/1127875756946862080
https://pbs.twimg.com/media/D6cE_3RWsAEpp-_.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/05/13(月) 19:26:12.34ID:2UIW3+0hr
いやだから今年のフェラーリのマシンでルクレール評価する意味あんのって話
去年のマシンを今のルクレールが乗ればWCの可能性ぜんぜんある
リカルドやペレスがメルセデス乗れば結果出せるってわかんだろ
去年のマシンを今のルクレールが乗ればWCの可能性ぜんぜんある
リカルドやペレスがメルセデス乗れば結果出せるってわかんだろ
2019/05/13(月) 19:26:22.01ID:DllVgH21d
328音速の名無しさん (スプッッ Sd3f-oWYU)
2019/05/13(月) 19:27:06.88ID:YrpeiWy9d 来年はハミとベッテルのトレードしかないね。
329音速の名無しさん (スップ Sd3f-Tvzg)
2019/05/13(月) 19:27:28.62ID:5HjlzAked こうなったら全戦1-2フィニッシュしてもらって大幅なルール改正してもらうしかない
ハンディキャップ制導入してもいいかもw
ハンディキャップ制導入してもいいかもw
2019/05/13(月) 19:27:44.60ID:j3D7+wLl0
フェラーリのタイヤ交換はクビにしたほうがいいと思うレベルだな
どうして毎回ポカすんのかね??
どうして毎回ポカすんのかね??
2019/05/13(月) 19:29:09.49ID:9VCjsgWPr
イタリアだから
2019/05/13(月) 19:29:22.20ID:neEk4Gge0
パスタ野郎に緊張感とか規律を求めたらダメよ
トロだってあのザマだし
トロだってあのザマだし
333音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp8b-/TB2)
2019/05/13(月) 19:29:57.91ID:RheAEF5fp >>323
俺はLTアプリはライブでNEXTと組み合わせでしか使わないから気になったことはないな
見直しはDAZNなので同期は非常にありがたいね
LTは正直かなり微妙だけど見直しだから大した問題ではない
無駄使いだけどベストな組み合わせな気がする
俺はLTアプリはライブでNEXTと組み合わせでしか使わないから気になったことはないな
見直しはDAZNなので同期は非常にありがたいね
LTは正直かなり微妙だけど見直しだから大した問題ではない
無駄使いだけどベストな組み合わせな気がする
2019/05/13(月) 19:30:53.22ID:FtafHvCud
>>322
そう、勝つために当然の判断だけどね
とにかく見ていてつまらん、ドラマがない
これが例えば毎戦フェラーリとつばぜり合いをして辛くも連勝ならおおーすげえなあ!よくやったな!と思うんだけどそういうの全く無いし
結果が出てるのだから見えないところで苦労やドラマ、駆け引きもあったのだろうけど身も蓋もないこといえばそんなもん観客には全く見えんし
特に後半になるにつれバトルがなくなっていくのが興ざめ
いや、楽しんで観てるんだけどさw
そう、勝つために当然の判断だけどね
とにかく見ていてつまらん、ドラマがない
これが例えば毎戦フェラーリとつばぜり合いをして辛くも連勝ならおおーすげえなあ!よくやったな!と思うんだけどそういうの全く無いし
結果が出てるのだから見えないところで苦労やドラマ、駆け引きもあったのだろうけど身も蓋もないこといえばそんなもん観客には全く見えんし
特に後半になるにつれバトルがなくなっていくのが興ざめ
いや、楽しんで観てるんだけどさw
2019/05/13(月) 19:31:44.35ID:jIUH1VXR0
普通に楽しくないから展開読めたら寝てるわ
起きて「やっぱりね」ってなる
起きて「やっぱりね」ってなる
2019/05/13(月) 19:32:38.03ID:9VCjsgWPr
>>335
なんせ3位争いと10位圏争いしか見るとこないからな
なんせ3位争いと10位圏争いしか見るとこないからな
2019/05/13(月) 19:32:55.08ID:mgzeViff0
今期のハミルトンとボッタスは1週目で後ろにいる方はそれなりに遅れてるイメージ
後ろ側はパワーセーブする協定でもあるんかな?お互い全力でプッシュし合うと壊れるリスク高まるし
もちろん競ってきたらそうはならないだろうけども、特にハミは
後ろ側はパワーセーブする協定でもあるんかな?お互い全力でプッシュし合うと壊れるリスク高まるし
もちろん競ってきたらそうはならないだろうけども、特にハミは
2019/05/13(月) 19:32:56.08ID:3V1cD2OY0
2019/05/13(月) 19:33:10.12ID:vnjHA3Aq0
>>326
予選で致命的ミス多かったり遅いタイヤでチームメイトの前蓋したりするのは今年のマシンがどうこうとは関係ないぞ
予選で致命的ミス多かったり遅いタイヤでチームメイトの前蓋したりするのは今年のマシンがどうこうとは関係ないぞ
2019/05/13(月) 19:33:21.44ID:MKnA+WctM
>>333
お金持ちウラヤマシイ
お金持ちウラヤマシイ
2019/05/13(月) 19:33:55.15ID:9VCjsgWPr
孫ふってぃばるでーって速いの?
342音速の名無しさん (ワッチョイ 573f-YzRb)
2019/05/13(月) 19:34:08.85ID:Jcnjv3Fs0 >>325
試しにクビアトとアルボンにガスリー車乗ってみてもらいたい
試しにクビアトとアルボンにガスリー車乗ってみてもらいたい
2019/05/13(月) 19:36:31.42ID:peiQdvCa0
2019/05/13(月) 19:37:07.97ID:9VCjsgWPr
>>343
とろろは?
とろろは?
345音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp8b-/TB2)
2019/05/13(月) 19:37:14.18ID:RheAEF5fp2019/05/13(月) 19:39:28.85ID:peiQdvCa0
2019/05/13(月) 19:39:51.57ID:gLkrnUVl0
>>339
仮に昨年のフェラでタイトル争うならまず予選でベッテル圧倒しないとだしね・・・ドイツまでは絶好調だったし
仮に昨年のフェラでタイトル争うならまず予選でベッテル圧倒しないとだしね・・・ドイツまでは絶好調だったし
348音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp8b-/TB2)
2019/05/13(月) 19:40:26.74ID:RheAEF5fp2019/05/13(月) 19:41:38.09ID:MKnA+WctM
ハミルトン「メルセデスは最高のマシンと過去最強のチームを作った」
https://www.racefans.net/2019/05/13/hamilton-this-is-the-best-car-weve-made-and-we-have-the-strongest-team-ever/
うん、知ってる
https://www.racefans.net/2019/05/13/hamilton-this-is-the-best-car-weve-made-and-we-have-the-strongest-team-ever/
うん、知ってる
2019/05/13(月) 19:41:47.01ID:3V1cD2OY0
2019/05/13(月) 19:43:14.91ID:FZNpbwny0
>>134
ICUってなんやねん俺
ICUってなんやねん俺
2019/05/13(月) 19:43:17.76ID:diR6iW9s0
SF71Hは2018シーズンぶっちぎりで最速の夢の車だったみたいな話し方する人いるけど全然違うからな
普通にメルセデス(W09)とは拮抗した鍔迫り合い状態で、ベッテルがミスで押されてクソアプデとメルセデスのインチキホイール投入でトドメを刺された
普通にメルセデス(W09)とは拮抗した鍔迫り合い状態で、ベッテルがミスで押されてクソアプデとメルセデスのインチキホイール投入でトドメを刺された
2019/05/13(月) 19:45:54.54ID:Eh3Z4ZVO0
18シーズン序盤はベッテルでも勝てた最強マシンでは?
アプデ失敗とベッテルで負けただけで
アプデ失敗とベッテルで負けただけで
2019/05/13(月) 19:46:14.68ID:uFT5o/f50
結局各チームどの程度アプデしたのかな
フェラーリはPU空力両方してアレらしいけど
フェラーリはPU空力両方してアレらしいけど
2019/05/13(月) 19:47:50.68ID:oqhdsEHv0
W10は歴史に残る最強マシンか
ロングホイールベースでモナコで勝たれたら選手権終わってしまう
ロングホイールベースでモナコで勝たれたら選手権終わってしまう
2019/05/13(月) 19:48:05.19ID:3V1cD2OY0
ICEはアイスで覚えた(というか去年そう言ってたよね)
2019/05/13(月) 19:49:17.45ID:peiQdvCa0
358音速の名無しさん (ワッチョイW 7f0b-oWYU)
2019/05/13(月) 19:49:51.39ID:Uk3hxDxR0 >>355
そしてフェラーリが唯一モンツァで奇跡のワンツー、あれこれって
そしてフェラーリが唯一モンツァで奇跡のワンツー、あれこれって
2019/05/13(月) 19:50:19.31ID:9oBUP/TM0
バルセロナテスト
アルファロメオ「ハの字じゃないチームがあるのが驚き。これしかないのに」
バルセロナ本番
フェラーリ「ハの字間違いかも…」
アルファロメオ「ハの字じゃないチームがあるのが驚き。これしかないのに」
バルセロナ本番
フェラーリ「ハの字間違いかも…」
2019/05/13(月) 19:51:42.70ID:Eaypm5N/0
メルセデス強すぎてつまらん。
なんであんなに強いの?ズルしてるの?
なんであんなに強いの?ズルしてるの?
2019/05/13(月) 19:53:13.99ID:GyueMfmr0
>>360
完全優勝からの撤退狙ってるからじゃね
完全優勝からの撤退狙ってるからじゃね
2019/05/13(月) 19:53:18.62ID:j5CQl17G0
2019/05/13(月) 19:53:23.67ID:XXsUfIms0
2019/05/13(月) 19:53:25.39ID:9VCjsgWPr
レースを面白くする建前で導入されたレギュレーションがことごとく何故か
メルセデス上げライバル下げとして機能してるだけの偶然だぞ!
メルセデス上げライバル下げとして機能してるだけの偶然だぞ!
2019/05/13(月) 19:53:49.92ID:7fEvr7Gka
モナコはラリークロスのように数週毎にジョーカーラップ作って抜けるようにしないと単なるパレードだけど、それが伝統だから変わらんかぁ
366音速の名無しさん (ワッチョイ 573f-YzRb)
2019/05/13(月) 19:54:36.90ID:Jcnjv3Fs0 >>351
ついにキレた親分にボコられてICU送りに…
ついにキレた親分にボコられてICU送りに…
2019/05/13(月) 19:54:55.36ID:gjrK9ocI0
2019/05/13(月) 19:55:14.30ID:vZyrZYKV0
https://www.marca.com/motor/formula1/gp-espana/2019/05/13/5cd941bc22601d27298b4617.html
イタリアプレス「ルクレールはベッテルの願望の犠牲者」
冬のチャンピオンは、8月の太陽の下で座礁したクラゲのように溶けます
2019年の最悪のレース:ドライバーとピットの遅さ
解決策は特定できず、それが次のレースにとっての最大の問題です
Verstappenは、もう一度フェラーリを嘲笑しました
イタリアプレス「ルクレールはベッテルの願望の犠牲者」
冬のチャンピオンは、8月の太陽の下で座礁したクラゲのように溶けます
2019年の最悪のレース:ドライバーとピットの遅さ
解決策は特定できず、それが次のレースにとっての最大の問題です
Verstappenは、もう一度フェラーリを嘲笑しました
2019/05/13(月) 19:55:44.89ID:9oBUP/TM0
シーズン全勝で殿堂入り解散とかいいかもな
PUサプライヤーとしてだけ残るとか
トトがリバティにハミルトンがフェラーリに
ベッテルはレッドブルでガスリーはトロロッソ
ボッタスと残ったスタッフはウィリアムズに移籍
結構バランス取れそう
PUサプライヤーとしてだけ残るとか
トトがリバティにハミルトンがフェラーリに
ベッテルはレッドブルでガスリーはトロロッソ
ボッタスと残ったスタッフはウィリアムズに移籍
結構バランス取れそう
370音速の名無しさん (ワッチョイ 573f-YzRb)
2019/05/13(月) 19:55:54.35ID:Jcnjv3Fs02019/05/13(月) 19:55:59.44ID:9VCjsgWPr
はみちん出ていってべっさんメルセデスの話進んでるんか?
2019/05/13(月) 19:56:05.74ID:vnjHA3Aq0
2019/05/13(月) 19:56:21.45ID:MKnA+WctM
2019/05/13(月) 19:56:49.14ID:fjIi3mm40
21戦1-2の勝ち逃げでいいから、メルセデスは撤退してほしい
2019/05/13(月) 19:57:53.71ID:x5GiI5dza
この先メルセデスが負けるとしたらモンツァだけだろうな。
376音速の名無しさん (ワッチョイW 97ab-TqTg)
2019/05/13(月) 19:58:23.24ID:RDRrEp1d0 >>120
まーどこかでPUペナとかで勝てないときもあるでしょ。
まーどこかでPUペナとかで勝てないときもあるでしょ。
2019/05/13(月) 19:58:37.58ID:MKnA+WctM
>>375
ロンデニス「せやな」
ロンデニス「せやな」
2019/05/13(月) 19:58:57.33ID:6Ck38S/Od
ハンガリーとモナコくらいは勝ってくれよレッドブル
2019/05/13(月) 19:59:00.05ID:R6JBHBwa0
>>349
ポイントリーダーになってまたチョーシに乗ってやがるw
ポイントリーダーになってまたチョーシに乗ってやがるw
2019/05/13(月) 19:59:21.76ID:9VCjsgWPr
モナコはもうこれ無理やろな
2019/05/13(月) 19:59:24.77ID:j5CQl17G0
フェラーリはマシンがどうこうより
まず現場の人間がマシンの性能をちゃんと発揮出来るようにしないとな
仮にメルセデスと同じ性能のマシンでも勝てないぞあれじゃ
まず現場の人間がマシンの性能をちゃんと発揮出来るようにしないとな
仮にメルセデスと同じ性能のマシンでも勝てないぞあれじゃ
2019/05/13(月) 19:59:46.51ID:FZNpbwny0
>>359
>アルファロメオ「ハの字じゃないチームがあるのが驚き。これしかないのに」
FP1 14位18位
FP2 11位17位
FP3 9位16位
予選 14位18位
決勝 14位16位
ですよねー
>アルファロメオ「ハの字じゃないチームがあるのが驚き。これしかないのに」
FP1 14位18位
FP2 11位17位
FP3 9位16位
予選 14位18位
決勝 14位16位
ですよねー
2019/05/13(月) 20:00:08.30ID:qAM3S5GT0
割と接戦になった翌年に余計なレギュ変更入れるのやめない?どうせ2年後に大規模レギュ変控えてんのに
2019/05/13(月) 20:00:30.54ID:DllVgH21d
>>371
ハミルトンはフェラーリ
メルセデスはベッテル
お互いに交渉材料でしかない
メルセデスの希望通りハミルトンはあといくつかタイトル獲って引退でしょ
仮にハミルトンが出ていったらメルセデスは全力でタッペン獲りにいくだろ
ドイツ人だからとベッテル選ぶようなチームならここまで強くなってない
ハミルトンはフェラーリ
メルセデスはベッテル
お互いに交渉材料でしかない
メルセデスの希望通りハミルトンはあといくつかタイトル獲って引退でしょ
仮にハミルトンが出ていったらメルセデスは全力でタッペン獲りにいくだろ
ドイツ人だからとベッテル選ぶようなチームならここまで強くなってない
2019/05/13(月) 20:00:31.11ID:vnjHA3Aq0
>>376
メルセデスだけまだなんも交換してねえんですわ
メルセデスだけまだなんも交換してねえんですわ
2019/05/13(月) 20:01:48.82ID:9VCjsgWPr
>>384
いや、トトがドイツ人いいよねって話してるものでな
いや、トトがドイツ人いいよねって話してるものでな
2019/05/13(月) 20:01:55.15ID:Z3utGzSW0
顎空気嫁ってのが当時顎無双時に連発されてたな~(思い出)
2019/05/13(月) 20:02:56.96ID:kEPtA9J30
ルノー撤退する事はありえないけど
ルノー撤退してマクラーレンがホンダしか選択肢なくてもワークス待遇要求してきそうだな
ルノー撤退してマクラーレンがホンダしか選択肢なくてもワークス待遇要求してきそうだな
2019/05/13(月) 20:03:28.68ID:qAM3S5GT0
トトの話はコロコロ変わるからアテにしてはいけないというか
声かけるだけかけて土壇場でなかった事にするの散々やってるだろ
声かけるだけかけて土壇場でなかった事にするの散々やってるだろ
2019/05/13(月) 20:04:31.14ID:5vv9ggnrM
ここまでくるとメルセデスの1,2どこまでいけるか楽しみ。中途半端に2位をフェラーリかレッドブルにとられるのは勘弁。
2019/05/13(月) 20:05:05.22ID:9VCjsgWPr
ビルトとガゼッタだし相手に応じて適当言うてるだけなのはありえるな
2019/05/13(月) 20:05:56.89ID:ZVzrsphY0
フェラーリは2018より2017の方が明らかにいいクルマだった
2018はPUがよくなったから、勘違いしてる人もいるだろうけど
しかし、フェラーリの頭の悪さは芸術的だな。
ベッテルもようやく話し合うとか言ってるけど、第1スティントでルクレール先行かせるのに納得してたと言ってるけども
第2スティントで戦略が違うって気が付かなかったから、先行かせろって言わなかったみたいな言い方してるんだが、なら何故第1スティントでルクレール先行かせるのに納得してたのか意味わからないしな
1秒以上速いのにオーダー求めないなら第1スティントでルクレール先行かせる意味わからないわ
2018はPUがよくなったから、勘違いしてる人もいるだろうけど
しかし、フェラーリの頭の悪さは芸術的だな。
ベッテルもようやく話し合うとか言ってるけど、第1スティントでルクレール先行かせるのに納得してたと言ってるけども
第2スティントで戦略が違うって気が付かなかったから、先行かせろって言わなかったみたいな言い方してるんだが、なら何故第1スティントでルクレール先行かせるのに納得してたのか意味わからないしな
1秒以上速いのにオーダー求めないなら第1スティントでルクレール先行かせる意味わからないわ
2019/05/13(月) 20:06:51.12ID:6ECQd9Xk0
公式ハイライト最後のグロラッシュ草
2019/05/13(月) 20:07:40.00ID:9oBUP/TM0
>>386
トトはドイツ人じゃないしメルセデスに対しても大した思い入れもないやつだぞ
ツェッチェ会長をdisってた事もあるし
自身の契約も延長しない可能性出てきてるのに現時点でドイツ人ドライバーなんて本気で欲しがるわけないw
しかもハミルトンレベルでドイツ人なら更に魅力的みたいな事言ってるだけでベッテルは眼中にないと思われる
トトはドイツ人じゃないしメルセデスに対しても大した思い入れもないやつだぞ
ツェッチェ会長をdisってた事もあるし
自身の契約も延長しない可能性出てきてるのに現時点でドイツ人ドライバーなんて本気で欲しがるわけないw
しかもハミルトンレベルでドイツ人なら更に魅力的みたいな事言ってるだけでベッテルは眼中にないと思われる
2019/05/13(月) 20:09:41.77ID:jIUH1VXR0
ロマン街道以外の見どころ無いもんな
2019/05/13(月) 20:10:10.00ID:o/Q1FULF0
グロージャン通り
2019/05/13(月) 20:10:19.23ID:jERiDVHu0
勝って撤退すれば勝ち逃げと言われ、負けて撤退すれば尻尾を巻いて逃げた負け犬と言われる
どっちにしてもボロクソ言われる運命
どっちにしてもボロクソ言われる運命
398音速の名無しさん (アウアウウーT Sa1b-5AMV)
2019/05/13(月) 20:10:45.27ID:oJUr2dPoa f1オタクが使いたがるキモイ言葉
『最適解』
『最適解』
2019/05/13(月) 20:11:35.75ID:vZyrZYKV0
https://www.motorsport.com/f1/news/horner-dutch-gp-return-zandvoort-immense/4387558/
Dutch GP return "immense" ahead of Tuesday announcement
Dutch GP return "immense" ahead of Tuesday announcement
2019/05/13(月) 20:12:25.49ID:ZVzrsphY0
>>394
メルセデス乗ってたらハムじゃなくても余裕でタイトル獲れるから拘る必要もないけど
メルセデス乗ってたらハムじゃなくても余裕でタイトル獲れるから拘る必要もないけど
2019/05/13(月) 20:12:35.13ID:gjrK9ocI0
2019/05/13(月) 20:14:18.68ID:jIUH1VXR0
それよりも反対しなかったあほんだら他チームに言ってください
403音速の名無しさん (ワッチョイW 97ab-TqTg)
2019/05/13(月) 20:14:19.91ID:RDRrEp1d0 >>385
そのうちw
そのうちw
2019/05/13(月) 20:14:53.70ID:1Av5mtZx0
メルセデスにニコヒュルを乗せても勝てない気がする不思議
2019/05/13(月) 20:15:28.50ID:MKnA+WctM
2019/05/13(月) 20:15:53.46ID:ZVzrsphY0
>>401
メルセデスが自分に有利な変更したがるのはわかるけど、リバティって客増やしたいんじゃないの?クソみたいな変更のせいで減る一方やろ
メルセデスが自分に有利な変更したがるのはわかるけど、リバティって客増やしたいんじゃないの?クソみたいな変更のせいで減る一方やろ
407音速の名無しさん (ワッチョイ 573f-YzRb)
2019/05/13(月) 20:17:08.33ID:Jcnjv3Fs02019/05/13(月) 20:17:48.67ID:ZVzrsphY0
>>402
去年のメルセデス専用タイヤの件でも反対しても、安全性を盾に押し切られたしメルセデスの政治力には勝てない
去年のメルセデス専用タイヤの件でも反対しても、安全性を盾に押し切られたしメルセデスの政治力には勝てない
2019/05/13(月) 20:18:11.99ID:9oBUP/TM0
2019/05/13(月) 20:18:42.25ID:gLkrnUVl0
2019/05/13(月) 20:19:44.88ID:WzpWZOCrd
今年からDAZNにした
良かったと思ってる
一番はF3が見れること、F2より、F1より、おもろいぞ
マジお勧め
良かったと思ってる
一番はF3が見れること、F2より、F1より、おもろいぞ
マジお勧め
2019/05/13(月) 20:20:03.44ID:78m8sX1sM
メルセデスはタイトルが見えてきたらシーズン後半に開発リソースを来季に移すと思うな。
レッドブルは伝統的に終盤ギリギリまで開発するチームだから、終盤数戦はレッドブルにチャンスありと見る。
フェラーリはどうかね。早々と諦める時もあるし。
当然、ギリギリまで開発すると来季出遅れることになる。
昔のマクラーレンとかレッドブルは序盤たいてい悪いよね。
レッドブルは伝統的に終盤ギリギリまで開発するチームだから、終盤数戦はレッドブルにチャンスありと見る。
フェラーリはどうかね。早々と諦める時もあるし。
当然、ギリギリまで開発すると来季出遅れることになる。
昔のマクラーレンとかレッドブルは序盤たいてい悪いよね。
2019/05/13(月) 20:20:27.30ID:j5CQl17G0
ここじゃピレリがメルセデス専用タイヤ作ったのが公然の事実みたいになってるけど
他のチームがそれを非難しないのはなんで?
ピレリタイヤが使いにくとは言うけどメルセデスと癒着してるとは誰も言わないよね
他のチームがそれを非難しないのはなんで?
ピレリタイヤが使いにくとは言うけどメルセデスと癒着してるとは誰も言わないよね
2019/05/13(月) 20:20:29.97ID:9VCjsgWPr
フロントとかのエアロだけタイヤだけのどっちかだけなら
もう少し拮抗したかなあ
いうか、メルセデスのコンセプトでないと使いづらそうなタイヤが一番わるいよ
もう少し拮抗したかなあ
いうか、メルセデスのコンセプトでないと使いづらそうなタイヤが一番わるいよ
2019/05/13(月) 20:20:37.38ID:P/JeY5vL0
2019/05/13(月) 20:21:29.89ID:hCQvcUpw0
1999マレーシア アーバインを2ストッパーで先行逃げ切り シューマッハを1ストッパーでマクラーレン勢を抑えつける作戦
2000オーストラリア バリチェロを2ストッパーにしてたこともありシューマッハがバリチェロに1位を譲る作戦
2000スペイン バリチェロに3位をとらせるために後ろを走ってたラルフをブロック そのすきをついてバリチェロが3位へ
2001オーストリア クルサードとのポイント差を考えて2位をバリチェロが譲る
2001アメリカ ドライバーズランキング2位をバリチェロにとらせるためにシューマッハがバリチェロにトップを譲る(なおバリチェロリタイア)
2004イタリア バリチェロがインターミディエイト タイトルを確定させたシューマッハはギャンブルでドライタイヤスタート(バリチェロの戦略が成功してバリチェロ優勝)
あのシューマッハ政権でもシューマッハが状況に応じて捨て駒作戦やってバリチェロアシストはやってたんだがな
今のフェラーリじゃムリか
2000オーストラリア バリチェロを2ストッパーにしてたこともありシューマッハがバリチェロに1位を譲る作戦
2000スペイン バリチェロに3位をとらせるために後ろを走ってたラルフをブロック そのすきをついてバリチェロが3位へ
2001オーストリア クルサードとのポイント差を考えて2位をバリチェロが譲る
2001アメリカ ドライバーズランキング2位をバリチェロにとらせるためにシューマッハがバリチェロにトップを譲る(なおバリチェロリタイア)
2004イタリア バリチェロがインターミディエイト タイトルを確定させたシューマッハはギャンブルでドライタイヤスタート(バリチェロの戦略が成功してバリチェロ優勝)
あのシューマッハ政権でもシューマッハが状況に応じて捨て駒作戦やってバリチェロアシストはやってたんだがな
今のフェラーリじゃムリか
2019/05/13(月) 20:21:34.34ID:ZVzrsphY0
2019/05/13(月) 20:23:01.68ID:pLcr7UQk0
モナコは圧倒的にレッドブル有利でしょう
単純にローズヘアピンを楽に曲がれるし、そこから後半セクターのタイトコーナーでも
他を圧倒できる
それに加えホンダPUのドライバビリティと、上がってきた馬力で勝てない方がおかしい
単純にローズヘアピンを楽に曲がれるし、そこから後半セクターのタイトコーナーでも
他を圧倒できる
それに加えホンダPUのドライバビリティと、上がってきた馬力で勝てない方がおかしい
2019/05/13(月) 20:23:13.64ID:Pugcp3fz0
冬のテストで速かったとかFPや予選で速いとかで「速い」言われるフェラーリだけど、こうなるとショートランは良いけどロングランは微妙じゃないの?疑惑が出ざるを得ないよなあ。
本家だけじゃなくハースやアルファロメオも傾向が似てるからな。
去年は無尽蔵にチャージできるんじゃないかって言われてたPUなのに。
本家だけじゃなくハースやアルファロメオも傾向が似てるからな。
去年は無尽蔵にチャージできるんじゃないかって言われてたPUなのに。
2019/05/13(月) 20:23:47.59ID:pLcr7UQk0
あ、ホイールベースの短さ的にね
2019/05/13(月) 20:23:47.80ID:DllVgH21d
>>400
念には念を入れてだよ
最高のマシンだから誰でも勝てるなんてウィリアムズみたいな思い上がった考え方はしない
ハミルトンが乗ってるということは他のチームにハミルトンがいないという事でもある
意味なく問題児に最高額の報酬払ってるわけじゃない
念には念を入れてだよ
最高のマシンだから誰でも勝てるなんてウィリアムズみたいな思い上がった考え方はしない
ハミルトンが乗ってるということは他のチームにハミルトンがいないという事でもある
意味なく問題児に最高額の報酬払ってるわけじゃない
2019/05/13(月) 20:24:11.15ID:3ZZSqaLqr
今度のモナコでメルセデスのワンツー体制が崩れるような気がする
速すぎるメルセデスがウィリアムズに追い付いてまさかの接触!フロントウィング交換でピットイン余儀なくされ・・・と予想
速すぎるメルセデスがウィリアムズに追い付いてまさかの接触!フロントウィング交換でピットイン余儀なくされ・・・と予想
2019/05/13(月) 20:24:15.25ID:LB3p4OI20
>>404
ボッタスではなくてヒュルケンが乗ってた世界線もあったのかな・・・。
ボッタスではなくてヒュルケンが乗ってた世界線もあったのかな・・・。
2019/05/13(月) 20:24:18.70ID:/+FHCQSba
>>400
ボッタスさん...
ボッタスさん...
2019/05/13(月) 20:25:01.30ID:iIRdmpMN0
>>420
低速最強なら楽観できたけどもうそうじゃないしなぁ
低速最強なら楽観できたけどもうそうじゃないしなぁ
2019/05/13(月) 20:25:05.01ID:9VCjsgWPr
ホーナーのモナコもメルセデスは
三味線なんやろかね
三味線なんやろかね
2019/05/13(月) 20:25:06.37ID:gjrK9ocI0
428音速の名無しさん (ワッチョイ 775c-uixj)
2019/05/13(月) 20:25:15.40ID:vkUwv3Gj0 モナコは絶対馬力は関係ないからな
むしろルノーのリカルドにもワンチャンあるんじゃないか?
むしろルノーのリカルドにもワンチャンあるんじゃないか?
2019/05/13(月) 20:25:18.51ID:pLcr7UQk0
世界を騙せ
2019/05/13(月) 20:26:35.70ID:o/Q1FULF0
去年との違いは
フロントウイングがでかくなったこと
モナコだと破損が多いかも
フロントウイングがでかくなったこと
モナコだと破損が多いかも
2019/05/13(月) 20:27:48.12ID:gLkrnUVl0
2019/05/13(月) 20:28:26.11ID:P/JeY5vL0
>>428
中団チームならマクラーレン魅せてくれるかも
中団チームならマクラーレン魅せてくれるかも
2019/05/13(月) 20:29:35.23ID:gLkrnUVl0
一周4秒近く遅くても抜けなかったのに
マシンがデカくなったらもうどうしようもない
タイヤ交換した時点でトップにいたやつが勝ち
マシンがデカくなったらもうどうしようもない
タイヤ交換した時点でトップにいたやつが勝ち
434音速の名無しさん (ワッチョイ 9ff5-y0Vo)
2019/05/13(月) 20:29:59.39ID:d4IqcVlK0 フェラーリがいつも打つ手が遅いのはドライバーも含めた人間関係が面倒臭いことになってるからじゃないの?
あちらを立てればこちらが立たず的な?
あちらを立てればこちらが立たず的な?
2019/05/13(月) 20:30:10.56ID:neEk4Gge0
モナコのフェラーリは面白いことになるだろうな
どんなギャグを見せてくれるのか
どんなギャグを見せてくれるのか
2019/05/13(月) 20:30:40.71ID:ZVzrsphY0
スペインの第3セクターで憤死してたフェラーリがモナコでぶっちぎるって言うコントが起これば面白いな。
フェラーリのポンコツエンジニアなら有り得る
フェラーリのポンコツエンジニアなら有り得る
2019/05/13(月) 20:30:44.66ID:6ECQd9Xk0
タッペンは去年後半からえらい成長したけどモナコだけはくそ不安だわ
またクラッシュは勘弁な
またクラッシュは勘弁な
438音速の名無しさん (ワッチョイ 9f44-6GHl)
2019/05/13(月) 20:30:57.65ID:gHlmso7v02019/05/13(月) 20:32:05.35ID:gc/DFfYOa
440音速の名無しさん (ワッチョイ 775c-uixj)
2019/05/13(月) 20:32:23.22ID:vkUwv3Gj0 >>432
マクラーレンはああいうコースは遅いと思う
マクラーレンはああいうコースは遅いと思う
2019/05/13(月) 20:32:39.58ID:gc/DFfYOa
>>413
頭おかしいやつが勝手に言ってるだけだぞ
頭おかしいやつが勝手に言ってるだけだぞ
2019/05/13(月) 20:33:39.13ID:gc/DFfYOa
>>416
この時代のフェラーリは神
この時代のフェラーリは神
2019/05/13(月) 20:33:42.93ID:hCQvcUpw0
スペインのセクター3=モナコGPでの競争力
1 V.ボッタス 25.878
2 L.ハミルトン 26.112
3 M.フェルスタッペン 26.322
4 P.ガスリー 26.358
5 C.ルクレール 26.513
6 S.ベッテル 26.611
7 K.マグヌッセン 26.612
8 D.クビアト 26.702
やばい
1 V.ボッタス 25.878
2 L.ハミルトン 26.112
3 M.フェルスタッペン 26.322
4 P.ガスリー 26.358
5 C.ルクレール 26.513
6 S.ベッテル 26.611
7 K.マグヌッセン 26.612
8 D.クビアト 26.702
やばい
2019/05/13(月) 20:33:55.27ID:iIRdmpMN0
2019/05/13(月) 20:33:57.10ID:ZVzrsphY0
2019/05/13(月) 20:34:20.65ID:jIUH1VXR0
>>408
そんな事もできないならメルセデス以外全員撤退しちまえ雑魚コンスト共め
そんな事もできないならメルセデス以外全員撤退しちまえ雑魚コンスト共め
2019/05/13(月) 20:35:28.59ID:Sw37T9DM0
フェラーリとレッドブルのバトルが面白いシーズンだね
メルセデスがいなければ
メルセデスがいなければ
448音速の名無しさん (ワッチョイ 573f-YzRb)
2019/05/13(月) 20:35:36.38ID:Jcnjv3Fs0 >>423
ぼっさんはトトがウィリアムズ時代から育てた秘蔵っ子だから…
ぼっさんはトトがウィリアムズ時代から育てた秘蔵っ子だから…
2019/05/13(月) 20:35:55.73ID:gbF2Ogvad
ガスリーとクビサをメルセデスに乗せるべきだよ
そうすれば三つ巴のバトルになる
そうすれば三つ巴のバトルになる
2019/05/13(月) 20:35:58.96ID:gc/DFfYOa
つーかそもそもオーダーはいらない
ルクレールが遅いのであれば実力で抜けばいい
俺は忘れてないぞ
2004日本GPでBARホンダの佐藤が3ストップでバトンが2ストップ
バトンは抜かせてくれなかったもちろんオーダーもなし
実力で抜くしかないんだよ
ルクレールが遅いのであれば実力で抜けばいい
俺は忘れてないぞ
2004日本GPでBARホンダの佐藤が3ストップでバトンが2ストップ
バトンは抜かせてくれなかったもちろんオーダーもなし
実力で抜くしかないんだよ
2019/05/13(月) 20:36:11.38ID:DIVOaFR70
452音速の名無しさん (ワッチョイ 573f-YzRb)
2019/05/13(月) 20:36:13.48ID:Jcnjv3Fs0 >>436
フェラーリ「モナコは距離が短いから無理ができる!」
フェラーリ「モナコは距離が短いから無理ができる!」
2019/05/13(月) 20:36:27.60ID:9oBUP/TM0
2019/05/13(月) 20:37:15.64ID:8EUHq36s0
もうF1も個人の裁量では勝てない時代なんだな
強固な運用システムを作ってそれに従って人間が動く
もはや天才は必要ないという薄ら寒さを感じる
強固な運用システムを作ってそれに従って人間が動く
もはや天才は必要ないという薄ら寒さを感じる
2019/05/13(月) 20:37:35.34ID:hCQvcUpw0
>>450
そもそも2年前にあんな出来事あってオーダー出せるわけないだろ
そもそも2年前にあんな出来事あってオーダー出せるわけないだろ
2019/05/13(月) 20:38:08.66ID:ZVzrsphY0
>>453
メルセデス以外賛成してなかったって言う事実
メルセデス以外賛成してなかったって言う事実
2019/05/13(月) 20:38:45.09ID:gLkrnUVl0
2019/05/13(月) 20:39:34.06ID:EvqXoevc0
2019/05/13(月) 20:39:50.37ID:/+FHCQSba
全部今文句を言っているお前たちが悪いと思う
○○○「追い抜きを増やせ!」
リバティ「乱流を減らそう!フロントウイングは5枚歯の単純な仕様&ブレーキダクトに付加物なしどリアウイングの位置をたくしよう」
○○○「メルセデスの穴開きホイールはズルい!」
リバティ「穴開きホイール禁止ね!」
○○○「ピレリーのタイヤはすぐ壊れて危ない」
ピレリー「コンサバなタイヤにしたよ」
○○○「追い抜きを増やせ!」
リバティ「乱流を減らそう!フロントウイングは5枚歯の単純な仕様&ブレーキダクトに付加物なしどリアウイングの位置をたくしよう」
○○○「メルセデスの穴開きホイールはズルい!」
リバティ「穴開きホイール禁止ね!」
○○○「ピレリーのタイヤはすぐ壊れて危ない」
ピレリー「コンサバなタイヤにしたよ」
2019/05/13(月) 20:40:25.50ID:XJv3YNq20
2019/05/13(月) 20:41:13.21ID:9VCjsgWPr
ブリスターのよりでないタイヤという建前で
メルセデス以外にうまく使いづらい変なタイヤが出てきただけやろ
メルセデス以外にうまく使いづらい変なタイヤが出てきただけやろ
2019/05/13(月) 20:41:23.61ID:9oBUP/TM0
>>454
天才をどれだけ集めるかの勝負だよ
天才をどれだけ集めるかの勝負だよ
2019/05/13(月) 20:41:31.52ID:vZyrZYKV0
Oh, to be a fly on the wall in Guenther’s office…
#SpanishGP 🇪🇸 #F1
https://twitter.com/F1/status/1127895607358705664/video/1
Guenther Fucking Steiner @FuckingSteiner:
Not fucking ideal. Will have to get the guys in a dual simulator so we can practice the heat-the-tire-sidewall-maneuver to fucking perfection before next race.
@HaasF1Team #F1 #SpanishGP https://twitter.com/FuckingSteiner/status/1127823249969221632/photo/1
https://pbs.twimg.com/media/D6bU3xEWAAAPZdA.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
#SpanishGP 🇪🇸 #F1
https://twitter.com/F1/status/1127895607358705664/video/1
Guenther Fucking Steiner @FuckingSteiner:
Not fucking ideal. Will have to get the guys in a dual simulator so we can practice the heat-the-tire-sidewall-maneuver to fucking perfection before next race.
@HaasF1Team #F1 #SpanishGP https://twitter.com/FuckingSteiner/status/1127823249969221632/photo/1
https://pbs.twimg.com/media/D6bU3xEWAAAPZdA.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/05/13(月) 20:41:32.73ID:j5CQl17G0
2019/05/13(月) 20:41:43.68ID:DIVOaFR70
>>458
お金儲け
お金儲け
2019/05/13(月) 20:42:21.77ID:j5CQl17G0
>>460
何で不利になるの?黙ってた方が不利じゃね?
何で不利になるの?黙ってた方が不利じゃね?
2019/05/13(月) 20:42:44.72ID:gjrK9ocI0
2019/05/13(月) 20:42:55.49ID:lgzzlgiE0
もうオープニングのハミチンのおすまし顔見るだけでムカつく!
その直前のBGMに合わせたベッテルのだっさい登場の所で笑えるから帳消しできてるけど!
その直前のBGMに合わせたベッテルのだっさい登場の所で笑えるから帳消しできてるけど!
469音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp8b-/TB2)
2019/05/13(月) 20:43:35.51ID:RheAEF5fp >>459
JV「F1は無責任なファンの馬鹿な意見を参考にしてはならない。それは必ず悪い方向に進む」
JV「F1は無責任なファンの馬鹿な意見を参考にしてはならない。それは必ず悪い方向に進む」
2019/05/13(月) 20:43:41.36ID:tHwUsIGM0
M1はメルセデス、F1はフェラーリとRB、後F1.5は以下略
2019/05/13(月) 20:43:56.92ID:4wGwWmDw0
2019/05/13(月) 20:44:50.69ID:XJv3YNq20
2019/05/13(月) 20:45:01.41ID:ZXCTmR240
そもそもピレリがメルセデスが有利なタイヤを狙って作れると思えないんだけど
2019/05/13(月) 20:45:12.54ID:ZVzrsphY0
2019/05/13(月) 20:45:15.80ID:/+FHCQSba
>>469
ハゲヌーブは預言者かw
ハゲヌーブは預言者かw
2019/05/13(月) 20:45:55.04ID:XJv3YNq20
2019/05/13(月) 20:46:40.01ID:tHwUsIGM0
RBもレーキ角無くして平にしないと
2019/05/13(月) 20:46:51.29ID:EvqXoevc0
479音速の名無しさん (アウアウウー Sa1b-/TB2)
2019/05/13(月) 20:46:59.94ID:Hy3t4VKJa 結局自分の贔屓してるチームが勝てないから文句言ってるという結論なんだけどな
2019/05/13(月) 20:47:05.57ID:j5CQl17G0
>>476
は?メルセデスは他のチームの上司なの?
は?メルセデスは他のチームの上司なの?
2019/05/13(月) 20:47:28.04ID:9oBUP/TM0
2019/05/13(月) 20:49:47.19ID:gLkrnUVl0
バクーは例の実質超ロングストレートでのトゥによる儲けがべらぼうに巨大なので
通常のサーキットとは別に考えたほういいかも
通常のサーキットとは別に考えたほういいかも
2019/05/13(月) 20:49:51.33ID:9VCjsgWPr
贔屓がどこか以前にメルセデスとほかで大差付きすぎてて
原因がエアロほかとタイヤのレギュレーション変更によるものに見えるからだろん
原因がエアロほかとタイヤのレギュレーション変更によるものに見えるからだろん
2019/05/13(月) 20:50:02.91ID:ZVzrsphY0
>>472
オーダーもさり気なく出してたからな。ハムのタイヤがいったからってボッタスまでピットに突っ込むとか、逆ならやらないから
まあ、SC出たから意味なかったけど河合にすらバレてたからあと1周遅らせてればよかったなw
オーダーもさり気なく出してたからな。ハムのタイヤがいったからってボッタスまでピットに突っ込むとか、逆ならやらないから
まあ、SC出たから意味なかったけど河合にすらバレてたからあと1周遅らせてればよかったなw
2019/05/13(月) 20:50:20.75ID:pLcr7UQk0
最初の自分を騙せ
2019/05/13(月) 20:51:17.55ID:pLcr7UQk0
メルセデスは上司なんかじゃない
ルールだ
ルールだ
2019/05/13(月) 20:51:40.51ID:6ECQd9Xk0
なんかのカードゲームかなんかの開発者がユーザーは欠点を見つける達人だが碌な解決策を提供しないみたいな事言ってたな
2019/05/13(月) 20:52:31.75ID:jIUH1VXR0
>>427
じゃあ残りの3チームがクソ 撤退しろ モーターホーム燃えろ
じゃあ残りの3チームがクソ 撤退しろ モーターホーム燃えろ
2019/05/13(月) 20:55:05.57ID:diR6iW9s0
メルセデスもまさかここまで他がタイヤ使えないとは思ってなかったんじゃないの
自分たちが一番上手く使えるとは思ってただろうけど
自分たちが一番上手く使えるとは思ってただろうけど
490音速の名無しさん (ワッチョイ 775c-uixj)
2019/05/13(月) 20:55:22.48ID:vkUwv3Gj0 ドライバーズサーキットのモナコで
ルクレールやリカルドがどれだけ上にこれるか
興味は尽きないねえ
ルクレールやリカルドがどれだけ上にこれるか
興味は尽きないねえ
2019/05/13(月) 20:55:24.65ID:h+M6MH73M
しかし去年より草シーズンとなるとは。。
ルクレールもあんまりだしもう楽しみない
ルクレールもあんまりだしもう楽しみない
2019/05/13(月) 20:58:45.32ID:ZVzrsphY0
2019/05/13(月) 20:59:24.68ID:o/Q1FULF0
モナコは去年は順位全然変わらなくてつまらなかったけど
今年は色々変わってるからね
走るシケインもいるし
今年は色々変わってるからね
走るシケインもいるし
2019/05/13(月) 21:00:41.07ID:JfX3IsW/0
モナコでも低速が遅いへの字型FW使えるのかな?
2019/05/13(月) 21:01:49.27ID:ZVzrsphY0
今年色々不必要なルール変更あったけど、タイヤ交換義務とか一番要らないだろってのは変わらないのだな
2019/05/13(月) 21:02:14.01ID:kD9DujbJ0
2019/05/13(月) 21:02:47.27ID:djjt7ZUt0
今のクビサがモナコ走るのを想像すると悲しい気持ちになる
2019/05/13(月) 21:03:32.50ID:9VCjsgWPr
ベストオブレストが視覚化されてますね
2019/05/13(月) 21:03:35.77ID:gjrK9ocI0
最近のリカルド、バクーで醜態晒すも基本よくやってると思うんだが
ただ本来ベンチマーク要員になる筈だったニコヒュルも予想以上に酷くて
どうにも評価し難い
ただ本来ベンチマーク要員になる筈だったニコヒュルも予想以上に酷くて
どうにも評価し難い
2019/05/13(月) 21:03:42.31ID:h+M6MH73M
>>492
ルクレールがベッテルをナンバー2に従えるかどうかだよね。そこしか興味ないわ
2012年の毎回優勝かわって突然覚醒したマルドナルドとかみれるようなシーズンは、いまのレギュレーションこわさなければもう来ないかな。
ルクレールがベッテルをナンバー2に従えるかどうかだよね。そこしか興味ないわ
2012年の毎回優勝かわって突然覚醒したマルドナルドとかみれるようなシーズンは、いまのレギュレーションこわさなければもう来ないかな。
2019/05/13(月) 21:03:43.65ID:9oDPzOHt0
>>443
ガスリーの方がルクレールより速いって、完全にフェラーリ低速がグズグズだねぇ
ガスリーの方がルクレールより速いって、完全にフェラーリ低速がグズグズだねぇ
2019/05/13(月) 21:03:53.63ID:kD9DujbJ0
2019/05/13(月) 21:04:10.39ID:pLcr7UQk0
俺はハミのほくそ笑みとか好きだけどな
ダークな魅力がある
ダークな魅力がある
2019/05/13(月) 21:04:42.38ID:ZVzrsphY0
>>499
リカルドは、ウェバー2世だからそんなもんよ
リカルドは、ウェバー2世だからそんなもんよ
2019/05/13(月) 21:05:09.42ID:hCQvcUpw0
フェラーリは伝統的に先行逃げ切りマシンを作れた試しがないんだから
今のフェラーリには1周目で順位を上げられる
それに加えてバトル時の勝負勘がある奴じゃないと無理だ
フェラーリが速かった2007 2008でライコネンがタイトル取れてマッサがとれなかったのは
マッサが先行逃げ切りじゃないと勝てないタイプだったからに違いない
ベッテルじゃ無理だわ
今のフェラーリには1周目で順位を上げられる
それに加えてバトル時の勝負勘がある奴じゃないと無理だ
フェラーリが速かった2007 2008でライコネンがタイトル取れてマッサがとれなかったのは
マッサが先行逃げ切りじゃないと勝てないタイプだったからに違いない
ベッテルじゃ無理だわ
2019/05/13(月) 21:06:33.93ID:XJv3YNq20
ルノーはRBをパックって悪いとこだけに煮詰めた感じだよなw
2019/05/13(月) 21:06:39.53ID:HnME3QKAM
>>502
中団の混雑具合が最高だなあ。
中団の混雑具合が最高だなあ。
508音速の名無しさん (ワッチョイWW d70e-ppDe)
2019/05/13(月) 21:06:59.74ID:IRJwxeHR0 ハミルトンとボッタスは2戦に1回ウィリアムズから出走して調整してくれ。
ついでにクビサにも現実を突きつけてくれ。
ついでにクビサにも現実を突きつけてくれ。
2019/05/13(月) 21:07:55.73ID:9oDPzOHt0
中断争いが熾烈だな
左側はよく見えなかった
左側はよく見えなかった
2019/05/13(月) 21:09:54.13ID:ZVzrsphY0
2019/05/13(月) 21:11:59.38ID:hCQvcUpw0
全盛期のクビサは片手運転してても余裕だったのにな
https://www.youtube.com/watch?v=Nv5PHoR2-lo
https://www.youtube.com/watch?v=Nv5PHoR2-lo
2019/05/13(月) 21:12:42.44ID:EoM0ESZ/0
513音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp8b-/TB2)
2019/05/13(月) 21:14:12.88ID:RheAEF5fp >>484
メルセデスは後ろが先にピットイン済ませてたのにスルーするほどアホなチームではないぞ
メルセデスは後ろが先にピットイン済ませてたのにスルーするほどアホなチームではないぞ
2019/05/13(月) 21:14:18.75ID:kD9DujbJ0
2019/05/13(月) 21:16:58.23ID:o/Q1FULF0
>>511
もともと左手は添えるだけスタイルなの?
もともと左手は添えるだけスタイルなの?
516音速の名無しさん (ワッチョイ 9ff5-y0Vo)
2019/05/13(月) 21:16:59.24ID:d4IqcVlK0 6位入賞時代に換算したら上位6人のドライバーにマグヌッセンとノリスの8人がポイント獲得
他12名はポイント0だしなあ
他12名はポイント0だしなあ
2019/05/13(月) 21:18:22.35ID:ZVzrsphY0
>>513
河合が最近ハマってるロバストだか知らないけど、自分たちの計算でいけるって分かってたら放置のときもあるよ
河合が最近ハマってるロバストだか知らないけど、自分たちの計算でいけるって分かってたら放置のときもあるよ
2019/05/13(月) 21:20:43.93ID:hCQvcUpw0
5勝 M.シューマッハ(1992ベルギー 1993ポルトガル 1994ブラジル パシフィック サンマリノ)
M.フェルスタッペン(2016スペイン 2017マレーシア 2017メキシコ 2018オーストリア 2018メキシコ)
4勝 E.アーバイン(1999オーストラリア オーストリア ドイツ マレーシア)
PP未経験者の最多ウィナーが当時ベネトンで四強の背中を追っていたシューマッハ
M.フェルスタッペン(2016スペイン 2017マレーシア 2017メキシコ 2018オーストリア 2018メキシコ)
4勝 E.アーバイン(1999オーストラリア オーストリア ドイツ マレーシア)
PP未経験者の最多ウィナーが当時ベネトンで四強の背中を追っていたシューマッハ
2019/05/13(月) 21:23:56.91ID:nD3Qafm2M
ベッテルが凄いと思ったのはトロで雨のMonza激走した時。あの時も先行逃げ切りだったが。。
トップ3だとガスリーがやばすぎるからスパとかでアロンソやニコ1をスポットでもいいから復帰させてメルセデスに対してどの程度やれるのかみてみたい。
トップ3だとガスリーがやばすぎるからスパとかでアロンソやニコ1をスポットでもいいから復帰させてメルセデスに対してどの程度やれるのかみてみたい。
2019/05/13(月) 21:24:32.89ID:oCM44OqQ0
>>496
中団のトップかっこいい、、、あれ?
中団のトップかっこいい、、、あれ?
2019/05/13(月) 21:25:45.68ID:FZ+prcaA0
ハイライト見て、今さらだけどクビアトのライコのオーバーテイクは良かったわ
2019/05/13(月) 21:26:02.53ID:hCQvcUpw0
ガスリーまともになったって思ってたら
決勝でのレースペースの差がマックスと開きすぎててワロタ
アロンソがレッドブルの片方と数秒差の順位争いしてるのに
マッサだけ中団のチームに飲み込まれかけてた頃を思い出したわ
決勝でのレースペースの差がマックスと開きすぎててワロタ
アロンソがレッドブルの片方と数秒差の順位争いしてるのに
マッサだけ中団のチームに飲み込まれかけてた頃を思い出したわ
2019/05/13(月) 21:26:37.96ID:9VCjsgWPr
おや、中団のなかにワークスが。。。
2019/05/13(月) 21:27:59.31ID:9VCjsgWPr
>>522
タイヤデブリのせいだから(震
タイヤデブリのせいだから(震
2019/05/13(月) 21:29:36.37ID:j5CQl17G0
>>523
トロロッソはホンダワークスなんだからもっと頑張らないとな
トロロッソはホンダワークスなんだからもっと頑張らないとな
2019/05/13(月) 21:30:58.33ID:HUGVRjfm0
2019/05/13(月) 21:32:25.53ID:sxqZn64W0
2019/05/13(月) 21:33:05.75ID:DIVOaFR70
2019/05/13(月) 21:33:24.57ID:bsuHwwD40
ダゾーンの2ヶ月無料がもう終わるなぁ。
F1 ZONEが画期的でやめられなさそう。
F1 ZONEが画期的でやめられなさそう。
2019/05/13(月) 21:33:48.71ID:9VCjsgWPr
タッペンが速いのか
ガースーが遅いのか
取材班は現地へ飛びたい
ガースーが遅いのか
取材班は現地へ飛びたい
2019/05/13(月) 21:34:14.58ID:/TpeaQIla
>>116
TDを呼んでくるか内部昇格させるかして、チーム代表に徹した方がいいと思うんだよなあ
ただ、「チーム代表兼TD」というのはものすごくクビにしにくいポジションになるから、
保身の意味で兼任してるという要素もあるのかも
TDを呼んでくるか内部昇格させるかして、チーム代表に徹した方がいいと思うんだよなあ
ただ、「チーム代表兼TD」というのはものすごくクビにしにくいポジションになるから、
保身の意味で兼任してるという要素もあるのかも
2019/05/13(月) 21:34:32.40ID:hjNTIhe8a
>>409
それはドライバーだけ入れ換えた位では無理だろ
それはドライバーだけ入れ換えた位では無理だろ
2019/05/13(月) 21:35:26.91ID:bsuHwwD40
>>522
ガスリー、サスに問題があったことが分かったっていうニュースがあって、今回対策するから差はなくなる…っていうのはどうなったのか
ガスリー、サスに問題があったことが分かったっていうニュースがあって、今回対策するから差はなくなる…っていうのはどうなったのか
534音速の名無しさん (ワッチョイW 9ff6-KBb1)
2019/05/13(月) 21:35:34.61ID:g4r324hT0 メルセデスは何アップデートしたんだ?魔改造にも程があるぞ。
2019/05/13(月) 21:35:51.83ID:oCM44OqQ0
ガスリーはハンデの中で結果出したがら、次はとんでもなく速いらしいぞ(本人談)
2019/05/13(月) 21:35:54.88ID:eEyS9dOJ0
2019/05/13(月) 21:37:42.59ID:ZVzrsphY0
>>531
とりあえず、チーム代表の器ではないのは分かっているから、残れるとすればTDしかない
とりあえず、チーム代表の器ではないのは分かっているから、残れるとすればTDしかない
2019/05/13(月) 21:38:02.35ID:9VCjsgWPr
>>536
フェラーリさん。。。
フェラーリさん。。。
539音速の名無しさん (ササクッテロル Sp8b-oWYU)
2019/05/13(月) 21:38:44.01ID:LCUCx7blp アーバインにも負けたシューマッハなんてどうでもいいだろ
2019/05/13(月) 21:39:14.44ID:niQNR+C50
>>531
メディアは逆で「ビノットのようなチームの技術的に要の人材を、チームの不振で更迭せざるを得ないポジションに着けてしまった」と警鐘を鳴らしていたな。
メディアは逆で「ビノットのようなチームの技術的に要の人材を、チームの不振で更迭せざるを得ないポジションに着けてしまった」と警鐘を鳴らしていたな。
2019/05/13(月) 21:41:19.19ID:/TpeaQIla
>>148
というか、「燃料流量は105kg/h、決勝で使える燃料は100kg」だけ決めて、エンジンの排気量もシリンダー数も自由にしてみてほしい
どんなカオスになるのか見てみたい
ただ、「直四ターボが最適解」というすげえつまらない結果になる可能性がけっこうあるんだよなあ…
というか、「燃料流量は105kg/h、決勝で使える燃料は100kg」だけ決めて、エンジンの排気量もシリンダー数も自由にしてみてほしい
どんなカオスになるのか見てみたい
ただ、「直四ターボが最適解」というすげえつまらない結果になる可能性がけっこうあるんだよなあ…
2019/05/13(月) 21:41:27.52ID:ZVzrsphY0
2019/05/13(月) 21:42:00.18ID:9GPeDnl00
ガスリーの目標は170ポイント
コツコツ行けばできるよー
コツコツ行けばできるよー
2019/05/13(月) 21:42:03.65ID:j5CQl17G0
>>537
ビノットクビにしたらフェラーリ唯一の拠り所のマシンまでダメになりそう
ビノットクビにしたらフェラーリ唯一の拠り所のマシンまでダメになりそう
2019/05/13(月) 21:44:24.63ID:9oDPzOHt0
>>516
バクーでペレスが6位だから9人や
バクーでペレスが6位だから9人や
2019/05/13(月) 21:44:43.06ID:gLkrnUVl0
2019/05/13(月) 21:44:48.55ID:3ZZSqaLqr
>>522
1ストップと2ストップの差や、ホーナーも言ってたがデブリが詰まってたなんて事も考えてやった方が良いかも
1ストップと2ストップの差や、ホーナーも言ってたがデブリが詰まってたなんて事も考えてやった方が良いかも
2019/05/13(月) 21:45:35.49ID:ZVzrsphY0
>>544
マシンは2017がよかっただけで、他は2008最後に一番だった事ないから誰になっても一緒じゃない?
マシンは2017がよかっただけで、他は2008最後に一番だった事ないから誰になっても一緒じゃない?
2019/05/13(月) 21:47:31.21ID:9oDPzOHt0
2019/05/13(月) 21:48:03.98ID:hCQvcUpw0
今後のシナリオはフェラーリがチーム代表のマッティオビノット氏を解雇へ
メルセデスはすぐさまマッティオビノットをPU部門に配置するだろう
ガーデニング休暇ってチーム代表をやってた人間にだけ関係ないのであれば
フェラーリは無能すぎる選択をしたことになる
メルセデスはすぐさまマッティオビノットをPU部門に配置するだろう
ガーデニング休暇ってチーム代表をやってた人間にだけ関係ないのであれば
フェラーリは無能すぎる選択をしたことになる
2019/05/13(月) 21:48:51.45ID:niQNR+C50
2019/05/13(月) 21:49:39.15ID:HUGVRjfm0
2019/05/13(月) 21:50:16.10ID:hCQvcUpw0
去年の話じゃアリバベーネとビノットが揉めててビノットが画策してフェラーリのチーム代表になったんだと思ったんだが
自ら進んでこれじゃ自業自得
自ら進んでこれじゃ自業自得
2019/05/13(月) 21:50:29.55ID:9oDPzOHt0
2019/05/13(月) 21:50:40.91ID:ivwsEG4+a
フェラーリはモナコが正念場
2019/05/13(月) 21:50:56.63ID:niQNR+C50
2019/05/13(月) 21:51:12.16ID:wTL2uoLyM
ウィリアムズのクビサ、シャシー交換もチームメートに大敗
http://www.topnews.jp/2019/05/13/news/f1/181139.html
過去はどうであれ終わったんじゃないかなあ
ライセンスポイントもゼロなんだろ
下位カテにも参加せずポイントないってだめだろ
おなさけライセンス過ぎる
http://www.topnews.jp/2019/05/13/news/f1/181139.html
過去はどうであれ終わったんじゃないかなあ
ライセンスポイントもゼロなんだろ
下位カテにも参加せずポイントないってだめだろ
おなさけライセンス過ぎる
2019/05/13(月) 21:52:27.96ID:LF6pXBcra
2019/05/13(月) 21:53:16.56ID:ZVzrsphY0
2019/05/13(月) 21:53:41.65ID:3V1cD2OY0
2019/05/13(月) 21:55:05.55ID:ZVzrsphY0
>>553
あのヘタレぶり見てると、そのクーデター的な話は嘘で確定だろうね
あのヘタレぶり見てると、そのクーデター的な話は嘘で確定だろうね
2019/05/13(月) 21:55:47.42ID:/reEl/yyp
>>557
もうすでにラティフィなんて噂もチラホラと。
もうすでにラティフィなんて噂もチラホラと。
2019/05/13(月) 21:55:54.56ID:Hd6OT4fud
>>522
レーシングドライバーに向いて無いんだよ、たまたま英才教育のレールに乗っただけで1流には到底無理がある。
レーシングドライバーに向いて無いんだよ、たまたま英才教育のレールに乗っただけで1流には到底無理がある。
2019/05/13(月) 21:56:48.55ID:j5CQl17G0
>>561
確かに無理矢理やらされてる感がすごい
確かに無理矢理やらされてる感がすごい
2019/05/13(月) 21:57:50.17ID:cL3svizU0
去年までのボッタスに比べたらまだマシ
2019/05/13(月) 21:59:09.35ID:gLkrnUVl0
2019/05/13(月) 22:00:13.28ID:ULzsLDTK0
アリバベと反りが合わずにフェラーリやめる所まで来たのは事実だろうけど今の地位にいるのは担がれたんだろうな…
2019/05/13(月) 22:00:43.04ID:/TpeaQIla
>>546
たとえば、本田宗一郎とかホンダジェットの藤野みたいな「エンジニアにして傑出したリーダー」という人材はたまに現れる
でも、大抵の場合は目立たなくて有能な補佐役がいる
本田宗一郎にとっての藤沢武夫が有名だけど、たぶん藤野にも似たような存在がいそうな気がする
本当に個人の力量として神レベルのエンジニアとチームリーダーを兼ねてる例だと、ヴェルナー・フォン・ブラウンという怪物がいるけど、
これは人類史全体で考えても100年に一人レベルだろう
たとえば、本田宗一郎とかホンダジェットの藤野みたいな「エンジニアにして傑出したリーダー」という人材はたまに現れる
でも、大抵の場合は目立たなくて有能な補佐役がいる
本田宗一郎にとっての藤沢武夫が有名だけど、たぶん藤野にも似たような存在がいそうな気がする
本当に個人の力量として神レベルのエンジニアとチームリーダーを兼ねてる例だと、ヴェルナー・フォン・ブラウンという怪物がいるけど、
これは人類史全体で考えても100年に一人レベルだろう
2019/05/13(月) 22:02:20.93ID:7KYcd/Y50
フェラーリに必要なのはフラビオ。割とマジで
2019/05/13(月) 22:02:57.23ID:ZVzrsphY0
>>564
レース後コメント見ても、クソ真面目感漂ってるからね
どちらのペースの方がいいか見極めてから指示出してたとかw
あれ判断するのに10周以上かかるのかよって
あんなのにクーデター仕掛ける度胸はないよね。
もし、企ててたんだとしたら10年前からかよ?って感じだわ
レース後コメント見ても、クソ真面目感漂ってるからね
どちらのペースの方がいいか見極めてから指示出してたとかw
あれ判断するのに10周以上かかるのかよって
あんなのにクーデター仕掛ける度胸はないよね。
もし、企ててたんだとしたら10年前からかよ?って感じだわ
2019/05/13(月) 22:03:22.22ID:U5YPA5/00
低速から中速が強く、抜けない市街地のモナコで強いマシンは
メルセデスと何だろう
レッドブルもフェラーリもダメらしい
けどPUのパワーでゴリゴリ行けそうだからやっぱり3強は確定かな
マクラーレンは今年ダウンフォースを削ってるらしいから、どうかね
レーシングポイントのペレスがこの前結果を出してるし
盲点なチームが上位に来るかも
ルノーのリカルド、マクラーレンのサインツ、レーシングポイントのペレスが中団上位で3強を食うかも、と予想
メルセデスと何だろう
レッドブルもフェラーリもダメらしい
けどPUのパワーでゴリゴリ行けそうだからやっぱり3強は確定かな
マクラーレンは今年ダウンフォースを削ってるらしいから、どうかね
レーシングポイントのペレスがこの前結果を出してるし
盲点なチームが上位に来るかも
ルノーのリカルド、マクラーレンのサインツ、レーシングポイントのペレスが中団上位で3強を食うかも、と予想
572音速の名無しさん (ワッチョイ b7d3-BD3m)
2019/05/13(月) 22:03:37.49ID:YzZOXqQC0 トロロは8,9位で6点取れそうだったのに2点になっちゃったか
2019/05/13(月) 22:03:53.52ID:lKeS3TefM
>>569
同意見。やっぱりトトやホーナーとやりあえるぐらいの代表ほしいわ
同意見。やっぱりトトやホーナーとやりあえるぐらいの代表ほしいわ
2019/05/13(月) 22:04:51.72ID:P/JeY5vL0
>>569
フラビオ「ベッテル、今日からおまえはセカンドな?」
フラビオ「ベッテル、今日からおまえはセカンドな?」
2019/05/13(月) 22:05:30.36ID:9oDPzOHt0
2019/05/13(月) 22:05:40.86ID:nz6mRawK0
舌戦くりひろげてほしいわw
2019/05/13(月) 22:06:12.80ID:Hd6OT4fud
2019/05/13(月) 22:06:17.82ID:ZVzrsphY0
2019/05/13(月) 22:06:46.62ID:9oDPzOHt0
>>569
フラビオはクラッシュゲートで評価を大幅に下げたけど、それが無かったら優秀だったんだよなぁ
フラビオはクラッシュゲートで評価を大幅に下げたけど、それが無かったら優秀だったんだよなぁ
2019/05/13(月) 22:06:58.85ID:j5CQl17G0
2019/05/13(月) 22:07:32.87ID:P/4V9REg0
フラビオ&アロンソ「明日からお前のシートねーから」
2019/05/13(月) 22:07:35.15ID:xJNfNOn50
2019/05/13(月) 22:07:43.39ID:oqhdsEHv0
技術屋のビノットにチームの責任は取らせないでしょう
そもそもフェラーリは人選が始めから間違ってる
そもそもフェラーリは人選が始めから間違ってる
584音速の名無しさん (ラクッペ MM9b-FgmB)
2019/05/13(月) 22:08:19.78ID:04h7vNsnM フェラーリに必要なのは独裁者のようなリーダーシップ
中途半端なリーダーは責任押し付けあれてクビになる
中途半端なリーダーは責任押し付けあれてクビになる
585音速の名無しさん (ワッチョイWW 9f80-NwB4)
2019/05/13(月) 22:09:18.91ID:f+ZHj/xt0 フェラーリは本当にスペック2を入れたの?ってくらい見どころがなかったね
2019/05/13(月) 22:09:29.52ID:/TpeaQIla
2019/05/13(月) 22:09:58.62ID:gjrK9ocI0
今スタート見直してるけどオープニングラップの
ルクレールのガスリーへの寄せかなりエグいなw
ルクレールのガスリーへの寄せかなりエグいなw
2019/05/13(月) 22:10:25.82ID:f8bttjKU0
>>499
リカルドのミスにしてもレイトブレーキングでの自爆に関しては
明らかにドライバーがかつて可能にしてた事を
今のマシンでやったら危なっかしくて出来なくなってる状態だし
タイヤとの相性も含めてあの二人がこんなに苦しんでるくらい
予想以上に悪いシャシーとPU周りの信頼性ってことでしょ
リカルドのミスにしてもレイトブレーキングでの自爆に関しては
明らかにドライバーがかつて可能にしてた事を
今のマシンでやったら危なっかしくて出来なくなってる状態だし
タイヤとの相性も含めてあの二人がこんなに苦しんでるくらい
予想以上に悪いシャシーとPU周りの信頼性ってことでしょ
2019/05/13(月) 22:10:44.53ID:7KYcd/Y50
アロンソを乗せるとかじゃなくて、フラビオは見掛け倒しで必要
ダメニカリとかチームが技術的に遅れてるのに人を切ることさえできず
どんどん後退していったじゃん。今の丸メガネもおそらくそういう冷徹に
なれないタイプだわ
ダメニカリとかチームが技術的に遅れてるのに人を切ることさえできず
どんどん後退していったじゃん。今の丸メガネもおそらくそういう冷徹に
なれないタイプだわ
2019/05/13(月) 22:10:51.77ID:ZVzrsphY0
2019/05/13(月) 22:12:22.24ID:7KYcd/Y50
>>579
SCルールの穴を突いたうまい作戦だったのになぁ
SCルールの穴を突いたうまい作戦だったのになぁ
2019/05/13(月) 22:12:31.06ID:ZVzrsphY0
>>589
その点蟾蜍は、古巣のフェラーリを全く無視してメルセデス贔屓だから流石だよね
その点蟾蜍は、古巣のフェラーリを全く無視してメルセデス贔屓だから流石だよね
593音速の名無しさん (アウアウオー Sadf-8620)
2019/05/13(月) 22:13:45.34ID:MD3D4zoda >>587
SC開けのリスタートもルクレール失敗しててガスリーに食いつかれていたねw
SC開けのリスタートもルクレール失敗しててガスリーに食いつかれていたねw
2019/05/13(月) 22:14:38.64ID:j5CQl17G0
2019/05/13(月) 22:15:10.16ID:jERiDVHu0
やり手すぎて度を越しやりすぎた感じだな
評価は下がってないけど取り扱い注意だから扱い難い
評価は下がってないけど取り扱い注意だから扱い難い
2019/05/13(月) 22:15:40.38ID:ZVzrsphY0
2019/05/13(月) 22:17:28.41ID:9oDPzOHt0
2019/05/13(月) 22:17:42.44ID:sg2kQXhc0
ベッテルがフラットスポット作ったって無線入った段階で入れ替えてりゃ別なレースになってた
2019/05/13(月) 22:18:10.84ID:9oDPzOHt0
>>591
アロンソ勝利の為にピケ子の命を投げるのはちょっと…
アロンソ勝利の為にピケ子の命を投げるのはちょっと…
2019/05/13(月) 22:18:27.49ID:hCQvcUpw0
最強ウィリアムズの牙城を崩したのもフラビオ
赤き皇帝を王座から引きずり降ろしたのもフラビオ
赤き皇帝を王座から引きずり降ろしたのもフラビオ
601音速の名無しさん (ワッチョイ ff26-rDrf)
2019/05/13(月) 22:19:29.45ID:IE7bOG2w0 1980年以降フェラーリでチャンピオンになったのって
顎とライコネンだけか二人は別格だな
顎とライコネンだけか二人は別格だな
2019/05/13(月) 22:20:47.18ID:ZVzrsphY0
>>595
明らかなレギュレーション違反だから、しかも安全面でのね。あの一件に関しては度を超えたとかいう話でもないよ
しかも、タイトル争いしてた訳でもないのに意味なさ過ぎだし、ちょっとFIAを舐めすぎてたね
アロンソがタイトル争いしてんなら、自分の追放と引き換えってのもわからないではないけど
明らかなレギュレーション違反だから、しかも安全面でのね。あの一件に関しては度を超えたとかいう話でもないよ
しかも、タイトル争いしてた訳でもないのに意味なさ過ぎだし、ちょっとFIAを舐めすぎてたね
アロンソがタイトル争いしてんなら、自分の追放と引き換えってのもわからないではないけど
2019/05/13(月) 22:20:53.45ID:lKeS3TefM
しかしトトとかホーナーとかザックってフラビオとくらべたら人間的な器が違いすぎるな。
2019/05/13(月) 22:21:37.86ID:f8bttjKU0
完全にチームの支配権を与えるわけじゃなく
フィクサー的にマルコくらいの存在感で
置いとけたらいいのになブリアトーレ
フィクサー的にマルコくらいの存在感で
置いとけたらいいのになブリアトーレ
2019/05/13(月) 22:21:47.94ID:LlNSC4rE0
前スレ>>908
>ここの住民9割と各メディアもフェラーリが圧倒的に優勢と言っていたw
俺はずーっと「メルセデス手抜いてるから本番では来るぞ」って言ってたぞ!!
1割での予想が当たったからなんか飴かアイスちょうだい
>ここの住民9割と各メディアもフェラーリが圧倒的に優勢と言っていたw
俺はずーっと「メルセデス手抜いてるから本番では来るぞ」って言ってたぞ!!
1割での予想が当たったからなんか飴かアイスちょうだい
2019/05/13(月) 22:22:07.04ID:7KYcd/Y50
>>600
歴史の転換点にフラビオあり
歴史の転換点にフラビオあり
2019/05/13(月) 22:22:20.79ID:ZVzrsphY0
>>598
その後ハードタイヤ履かせるので、無意味です
その後ハードタイヤ履かせるので、無意味です
2019/05/13(月) 22:23:14.29ID:j5CQl17G0
609音速の名無しさん (アウアウオー Sadf-8620)
2019/05/13(月) 22:23:28.49ID:MD3D4zoda ウィリアムズはちょっとずつ改善しているんだろうけど
他チームの上げ幅についていけなくて
そのうち予選Q1で107%に引っかかるのかなw
他チームの上げ幅についていけなくて
そのうち予選Q1で107%に引っかかるのかなw
2019/05/13(月) 22:23:49.95ID:gjrK9ocI0
鰤は悪そうな人というか普通に悪い人なんで
ただ今のフェラにはあーいう劇薬が確かに必要なのかも
>>593
あっちも結構ギリだったな
ルクレもガスもちょいタイヤロックさせ気味だった
この二人って去年フランスでも接触してたし
負けられない何かがあるのかも
ただ今のフェラにはあーいう劇薬が確かに必要なのかも
>>593
あっちも結構ギリだったな
ルクレもガスもちょいタイヤロックさせ気味だった
この二人って去年フランスでも接触してたし
負けられない何かがあるのかも
2019/05/13(月) 22:24:08.50ID:7KYcd/Y50
シンガポールだけで終わってたらあれだけど、その後富士で勝ったからなぁルノーは
小松調教師の印象に残る勝利だそうだ
小松調教師の印象に残る勝利だそうだ
2019/05/13(月) 22:24:12.24ID:hCQvcUpw0
ベネトンのNO.2はドライバーとして死んだも同然扱い 使えなきゃ若手だったらクズだのプレイボーイだのと罵られる
ルノーのNO.2はドライバーの皮を被った奴隷扱い
鶴さんなんかはあのファイナルラップの悲劇でクラッシュテストで使ったマシンに乗らされていたと噂された
フィジケラは無線でぼろくそに貶されたり発破をかけられてレースペースが酷く落ち込んだ時もあった
ピケjrはうつ病っぽくなってドライバーとしての生命線を絶たれた
ブリアトーレ&シモンズコンビはやりすぎたな
ルノーのNO.2はドライバーの皮を被った奴隷扱い
鶴さんなんかはあのファイナルラップの悲劇でクラッシュテストで使ったマシンに乗らされていたと噂された
フィジケラは無線でぼろくそに貶されたり発破をかけられてレースペースが酷く落ち込んだ時もあった
ピケjrはうつ病っぽくなってドライバーとしての生命線を絶たれた
ブリアトーレ&シモンズコンビはやりすぎたな
2019/05/13(月) 22:24:17.69ID:9oDPzOHt0
2019/05/13(月) 22:25:09.44ID:9oDPzOHt0
2019/05/13(月) 22:27:42.20ID:j5CQl17G0
ブリアトーレならまずベッテルを問答無用でクビにしそう
なんか凄く相性悪そうだもの
逆にルクレールと気が合いそうだ
なんか凄く相性悪そうだもの
逆にルクレールと気が合いそうだ
2019/05/13(月) 22:27:45.29ID:KdcX5/xy0
>>534 サイドポンツーンを覗くとプロペラがあって風力発電してるってさ
2019/05/13(月) 22:28:15.23ID:ZVzrsphY0
フラビオとかじゃなくても、白ゴリラが釣りやってるときに土下座してたら去年か一昨年のどちらかもしくは両方勝てたかもな
2019/05/13(月) 22:28:51.88ID:7KYcd/Y50
タッペンとフラビオってものすごい合いそう。ハミチンも
2019/05/13(月) 22:29:18.29ID:9oDPzOHt0
>>616
Me163かな?
Me163かな?
620音速の名無しさん (スフッ Sdbf-Tcrn)
2019/05/13(月) 22:29:35.55ID:a1bZ+0Msd621音速の名無しさん (アウアウオー Sadf-8620)
2019/05/13(月) 22:31:13.26ID:MD3D4zoda バージボードの剣山みたいなところ結構危ないよなw
カーボンだし鋭そう
メカニックがブスってやらないか心配だわ
カーボンだし鋭そう
メカニックがブスってやらないか心配だわ
2019/05/13(月) 22:32:22.05ID:niQNR+C50
その移籍前のドライビングは別格だったぞ
マシンがトラブル続きだったが
マシンがトラブル続きだったが
2019/05/13(月) 22:32:57.17ID:hCQvcUpw0
フェラーリの最後でドライバーズタイトルを獲った年のライコネンって
予選と決勝含めて考えても自責はモナコでの予選中のクラッシュ
フェラーリでタイトルを獲るんだったら決勝での自責は一度も許されないということ
予選と決勝含めて考えても自責はモナコでの予選中のクラッシュ
フェラーリでタイトルを獲るんだったら決勝での自責は一度も許されないということ
2019/05/13(月) 22:32:59.94ID:9oBUP/TM0
フェラーリはフラビオとアロンソのセットだと機能しそうだな
2019/05/13(月) 22:33:40.39ID:7KYcd/Y50
2019/05/13(月) 22:34:11.82ID:niQNR+C50
プロ野球の阪神と同じ(?)で強力なリーダーが居ないと機能しない
2019/05/13(月) 22:34:47.77ID:djjt7ZUt0
>>623
単独スピンでリタイアしたベッテルさんの悪口はやめろ
単独スピンでリタイアしたベッテルさんの悪口はやめろ
2019/05/13(月) 22:34:48.67ID:9oDPzOHt0
>>620
いきなりザウバーでデビューしたときはF3すら乗ってないという琢磨も真っ青な経歴の異常モノなんだよなぁ…
いきなりザウバーでデビューしたときはF3すら乗ってないという琢磨も真っ青な経歴の異常モノなんだよなぁ…
2019/05/13(月) 22:35:04.05ID:gjrK9ocI0
630音速の名無しさん (ワッチョイ 573f-YzRb)
2019/05/13(月) 22:35:05.48ID:Jcnjv3Fs0 >>496
ガスリーさんが雑魚どもを抑えているように見える!ふしぎ!
ガスリーさんが雑魚どもを抑えているように見える!ふしぎ!
2019/05/13(月) 22:35:07.77ID:aBykrRqY0
>>325
ミックいないな
ミックいないな
2019/05/13(月) 22:35:10.63ID:cL3svizU0
フェラーリはイタリアメディアが癌
633音速の名無しさん (スプッッ Sd3f-oWYU)
2019/05/13(月) 22:35:26.74ID:YrpeiWy9d >>624
負け犬は不要。
負け犬は不要。
2019/05/13(月) 22:35:37.57ID:ZVzrsphY0
>>624
2012はドメニカリも、これ以上無理ってくらいやってたけど、後半戦アロンソが遅過ぎて無理だったからな
2012はドメニカリも、これ以上無理ってくらいやってたけど、後半戦アロンソが遅過ぎて無理だったからな
2019/05/13(月) 22:36:25.18ID:7KYcd/Y50
2019/05/13(月) 22:37:39.67ID:8SxVCKac0
2019/05/13(月) 22:37:54.25ID:qmXLKsSl0
ハミルトンのボッタスに対する精神攻撃が始まったな
ボッタスは耐えられるかな
ボッタスは耐えられるかな
2019/05/13(月) 22:38:34.23ID:9oBUP/TM0
フェラーリのテスト番長は見慣れてるとはいえ今年は酷いな
開発コンセプト間違えたかもとか言い出してるし
開発コンセプト間違えたかもとか言い出してるし
639音速の名無しさん (アウアウオー Sadf-8620)
2019/05/13(月) 22:39:12.54ID:MD3D4zoda フェラーリ、ホンダ、ルノーPUはアップデートしてきたからカスタマーにも恩恵あるけど
メルセデスPUはワークスが7戦まで今のまま使い続けるので
レーシングポイントとウィリアムズは辛いところだな
メルセデスPUはワークスが7戦まで今のまま使い続けるので
レーシングポイントとウィリアムズは辛いところだな
2019/05/13(月) 22:39:32.16ID:j5CQl17G0
>>622
でもライコネンが輝いてたのって本当に遠い昔な気がして今アルファロメオにいる人と違う人に思える
でもライコネンが輝いてたのって本当に遠い昔な気がして今アルファロメオにいる人と違う人に思える
2019/05/13(月) 22:40:23.39ID:hCQvcUpw0
ブリアトーレもあの時代にしては新しい考えをもってた人だったんだよな
当時は勝ちたきゃセナ、マンセル、プロスト、ピケなどの有名ドライバーを高い金払って雇うが主流だったけど
あえて高年俸のピケを放出して若手のシューマッハを低年俸で育てながら勝つを実行していた
ただベネトンで2連覇確実視されていた時期に提示された額が複数年の9億とかいうふざけた額とチームのスキャンダルでシューマッハは去った
当時は勝ちたきゃセナ、マンセル、プロスト、ピケなどの有名ドライバーを高い金払って雇うが主流だったけど
あえて高年俸のピケを放出して若手のシューマッハを低年俸で育てながら勝つを実行していた
ただベネトンで2連覇確実視されていた時期に提示された額が複数年の9億とかいうふざけた額とチームのスキャンダルでシューマッハは去った
2019/05/13(月) 22:40:29.79ID:7KYcd/Y50
冬好調ってのはよくあるけど、あそこまで絶好調でドーンと行くのは、赤いカミオン事件の時以来かな
643音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp8b-px+5)
2019/05/13(月) 22:41:00.90ID:otIlS21Lp2019/05/13(月) 22:41:46.85ID:rsX3q3fN0
2019/05/13(月) 22:41:56.89ID:vUgAETrg0
>>174
見逃しても見れるって期限があるだろ 録画にも期限有って腐ってるわ
見逃しても見れるって期限があるだろ 録画にも期限有って腐ってるわ
2019/05/13(月) 22:42:12.81ID:oqhdsEHv0
フェラーリはへの字FWでコーナーはアンダーステアみたいだけど、同種のFW使ってるトロはどうなんだろう
今のところそういうコメントは聞けてないし
今のところそういうコメントは聞けてないし
2019/05/13(月) 22:42:16.41ID:9oDPzOHt0
>>640
1年乗れないだけでドライバーは腕が落ちるのに、フェラーリから離脱して3年乗れないから腕が完全に落ちたんだろうな
1年乗れないだけでドライバーは腕が落ちるのに、フェラーリから離脱して3年乗れないから腕が完全に落ちたんだろうな
648音速の名無しさん (アウアウオー Sadf-8620)
2019/05/13(月) 22:42:32.19ID:MD3D4zoda >>637
ポチの調教はお手の物
ポチの調教はお手の物
649音速の名無しさん (スフッ Sdbf-Tcrn)
2019/05/13(月) 22:42:47.71ID:a1bZ+0Msd >>622
ハミルトンとかタッペンとか見てしまったらライコネンなんて糞にしか見えない
ハミルトンとかタッペンとか見てしまったらライコネンなんて糞にしか見えない
2019/05/13(月) 22:43:12.51ID:rsX3q3fN0
>>350
ゲラエルは金を運んでくるから
ゲラエルは金を運んでくるから
651音速の名無しさん (ワッチョイW b793-/QAu)
2019/05/13(月) 22:43:23.82ID:PRitWZ7g0 バルセロナのガスリーは、テスト走行に専念してるようにも見えた。
めっちゃ速い周回を重ねてフェラーリ追い上げるかと思えば、急に遅い周回を重ねて、またペースアップしてみたり。
シーズン後半戦になると、面白くなる気がするよ。
めっちゃ速い周回を重ねてフェラーリ追い上げるかと思えば、急に遅い周回を重ねて、またペースアップしてみたり。
シーズン後半戦になると、面白くなる気がするよ。
2019/05/13(月) 22:43:53.37ID:4v0a3ufT0
次スレ用はこんな感じかな
5/14(火)5/15(水)
バルセロナテスト タイムスケジュール
AMセッション:現地時間9:00~13:00(日本時間17:00~21:00)
PMセッション:現地時間14:00~18:00(日本時間22:00~26:00)
https://pbs.twimg.com/media/D6cE_3RWsAEpp-_.jpg
6 モナコGP(モンテカルロ市街地サーキット) [日本時間]
P1 5/23(木) 18:00~
P2 5/23(木) 22:00~
P3 5/25(土) 19:00~
予選 5/25(土) 22:00~
決勝 5/26(日) 22:10~
5/14(火)5/15(水)
バルセロナテスト タイムスケジュール
AMセッション:現地時間9:00~13:00(日本時間17:00~21:00)
PMセッション:現地時間14:00~18:00(日本時間22:00~26:00)
https://pbs.twimg.com/media/D6cE_3RWsAEpp-_.jpg
6 モナコGP(モンテカルロ市街地サーキット) [日本時間]
P1 5/23(木) 18:00~
P2 5/23(木) 22:00~
P3 5/25(土) 19:00~
予選 5/25(土) 22:00~
決勝 5/26(日) 22:10~
2019/05/13(月) 22:43:59.09ID:KdcX5/xy0
ぼっさんって予選番長なのか?
いつも決勝でハミちんに抜かれてるイメージがある
いつも決勝でハミちんに抜かれてるイメージがある
2019/05/13(月) 22:44:21.74ID:hCQvcUpw0
>>647
逆だよ、フェラーリ第一期の時の時点で腕はボロボロ 酒や喫煙での集中力低下で使いものにならないって元F1ドライバーとかに指摘されてた
しかも喫煙に関してはロータス時代までは吸ってたって告白してるからホント
逆だよ、フェラーリ第一期の時の時点で腕はボロボロ 酒や喫煙での集中力低下で使いものにならないって元F1ドライバーとかに指摘されてた
しかも喫煙に関してはロータス時代までは吸ってたって告白してるからホント
2019/05/13(月) 22:44:29.21ID:4v0a3ufT0
レッドブルは開発重視でタッペンで行くべきじゃないの?という気もするが
2019/05/13(月) 22:44:58.72ID:4v0a3ufT0
>>653
メカが強いと定評あるメルセデスマシンで何故か決勝だけクラッチに異常が…
メカが強いと定評あるメルセデスマシンで何故か決勝だけクラッチに異常が…
2019/05/13(月) 22:45:24.56ID:ZVzrsphY0
>>636
フェラーリは、後ろにいる方を即前に出してれば3位取れた可能性はあるよ。
ベッテルもルクレールの後ろで軽く10秒ロスしてるからね
ただ、レッドブルの第2スティントソフトっていうタイヤ戦略ミスありきだけど
フェラーリは、後ろにいる方を即前に出してれば3位取れた可能性はあるよ。
ベッテルもルクレールの後ろで軽く10秒ロスしてるからね
ただ、レッドブルの第2スティントソフトっていうタイヤ戦略ミスありきだけど
2019/05/13(月) 22:45:41.90ID:diR6iW9s0
ライコネンはアロンソとハミルトンとの最終戦まで続いた三つ巴を制して逆転チャンピオンって書くとめちゃくちゃ凄いドライバーに見える
実際凄いのは間違いないけど複数回チャンプと比べたらどうしてもね
実際凄いのは間違いないけど複数回チャンプと比べたらどうしてもね
2019/05/13(月) 22:46:59.89ID:9oBUP/TM0
2019/05/13(月) 22:48:05.12ID:dmyj8VYxx
2019/05/13(月) 22:48:21.89ID:ZVzrsphY0
>>649
タイトル獲ってもないのとチャンピオン比べてその言い草はないだろ
タイトル獲ってもないのとチャンピオン比べてその言い草はないだろ
2019/05/13(月) 22:49:17.81ID:vouc+GBF0
フェラーリがこれほどコケるとはね
フェルスタッペンがメルセデスに近づける気がしないしつまらん展開
フェルスタッペンがメルセデスに近づける気がしないしつまらん展開
663音速の名無しさん (ワッチョイW 7f0b-oWYU)
2019/05/13(月) 22:49:37.42ID:Uk3hxDxR0 >>647
ディレスタが腕は簡単には落ちない事を証明しただろ
ディレスタが腕は簡単には落ちない事を証明しただろ
2019/05/13(月) 22:49:40.52ID:7KYcd/Y50
>>659
スタートでグダグダするのは毎年のことだよなぁ
スタートでグダグダするのは毎年のことだよなぁ
2019/05/13(月) 22:50:15.43ID:8SxVCKac0
>>174
おまけに戦略とか一切解説無いから内容薄すぎ
川井は何やかんやFPや予選のタイヤの使いたかで決勝のタイヤ戦略言い当ててくるのが凄い
あと津川のマシンのハード大好き解説に心落ち着くし最近右京がなれてきてたまに毒吐くのがおもろいw
おまけに戦略とか一切解説無いから内容薄すぎ
川井は何やかんやFPや予選のタイヤの使いたかで決勝のタイヤ戦略言い当ててくるのが凄い
あと津川のマシンのハード大好き解説に心落ち着くし最近右京がなれてきてたまに毒吐くのがおもろいw
666音速の名無しさん (ワッチョイ 573f-YzRb)
2019/05/13(月) 22:50:53.63ID:Jcnjv3Fs0 シューマッハのドキュメント映画見に行く?
https://jp.motorsport.com/f1/news/schumacher-film-to-be-released-in-december/4386713/
きっと、当時の同僚やライバルたち、弟が色々語ってくれるのだろう…
…公開しちゃいけないフィルムになりそうな気が…
https://jp.motorsport.com/f1/news/schumacher-film-to-be-released-in-december/4386713/
きっと、当時の同僚やライバルたち、弟が色々語ってくれるのだろう…
…公開しちゃいけないフィルムになりそうな気が…
2019/05/13(月) 22:51:30.82ID:KdcX5/xy0
>>662 そこで伊達ちゃんのカロリーゼロ理論を応用してメルセデスゼロ理論ですよ
668音速の名無しさん (ワッチョイ 573f-YzRb)
2019/05/13(月) 22:51:41.36ID:Jcnjv3Fs0669音速の名無しさん (ワッチョイ 9fa1-ESYi)
2019/05/13(月) 22:53:12.36ID:HxefQCw60 >>655
人外スキルを持つ人間にばかり乗らせてると
開発がおかしな方向へ行っててもタイムが出てしまうんで気づけ無い
そうこうしてるうちにいつのまにかまともなマシンを作る能力が失われてチーム崩壊しかねない
格落ちドライバーやマイレージ新人でもまともに動かせるマシンって大事なんだよ
メルセデスに乗ればラッセルでもトップタイム出せるわけだし
人外スキルを持つ人間にばかり乗らせてると
開発がおかしな方向へ行っててもタイムが出てしまうんで気づけ無い
そうこうしてるうちにいつのまにかまともなマシンを作る能力が失われてチーム崩壊しかねない
格落ちドライバーやマイレージ新人でもまともに動かせるマシンって大事なんだよ
メルセデスに乗ればラッセルでもトップタイム出せるわけだし
2019/05/13(月) 22:53:19.85ID:niQNR+C50
2019/05/13(月) 22:53:50.65ID:4v0a3ufT0
レッドブルは去年のメルセデスにはだいぶ追い付いたんだよ
ただ、今年のメルセデスのSタイヤが異常な程マッチしてて他のチームはMもSもそんな変わらないという異常事態に陥ってる
ただ、今年のメルセデスのSタイヤが異常な程マッチしてて他のチームはMもSもそんな変わらないという異常事態に陥ってる
2019/05/13(月) 22:54:33.11ID:hCQvcUpw0
マクラーレンメルセデス V10 8PP 9勝 ドライバーズランキング2位(2003 2005)
スクーデリアフェラーリ V8 5PP 8勝 ドライバーズランキング1位(2007)
ロータスルノー V8 0PP 2勝 ドライバーズランキング3位(2012)
スクーデリアフェラーリ V6ターボPU 2PP 1勝 (ドライバーズランキング3位)
適応力がない スイートスポットが狭すぎると言われてる割には
時代の流れには追い付いていってるようで謎のチャンピオンではある
スクーデリアフェラーリ V8 5PP 8勝 ドライバーズランキング1位(2007)
ロータスルノー V8 0PP 2勝 ドライバーズランキング3位(2012)
スクーデリアフェラーリ V6ターボPU 2PP 1勝 (ドライバーズランキング3位)
適応力がない スイートスポットが狭すぎると言われてる割には
時代の流れには追い付いていってるようで謎のチャンピオンではある
2019/05/13(月) 22:56:00.38ID:8SxVCKac0
>>657
だからそう言ってよ!
マックスのタイヤ戦略は予選終わった地点で2ストップ決定だったから仕方ないよ
ソフト30周ミディアム35周ハード45周しか持たないしマックスは新品ミディアムとハード持ってなかった
でも今回マックス速かったからピットでフェラーリに前出られても抜かせたかもしれないね
だからそう言ってよ!
マックスのタイヤ戦略は予選終わった地点で2ストップ決定だったから仕方ないよ
ソフト30周ミディアム35周ハード45周しか持たないしマックスは新品ミディアムとハード持ってなかった
でも今回マックス速かったからピットでフェラーリに前出られても抜かせたかもしれないね
2019/05/13(月) 22:56:07.69ID:9oDPzOHt0
>>663
そっか、ディレスタの事すっかり忘れてたわ
そっか、ディレスタの事すっかり忘れてたわ
675音速の名無しさん (アウアウオー Sadf-8620)
2019/05/13(月) 22:56:15.36ID:MD3D4zoda レッドブルは次も細かいアップデートするだろうけど
どこまでメルセデスに近づけるか
PUは8戦目でスペック3入れる勢いが欲しい
どこまでメルセデスに近づけるか
PUは8戦目でスペック3入れる勢いが欲しい
2019/05/13(月) 22:56:54.51ID:HdZ7sfYa0
フェラーリは弱くはない
高速サーキットになればメルセデスを上回る
評価は逆転する
ホンダは怠けてないでパワーあげれ
高速サーキットになればメルセデスを上回る
評価は逆転する
ホンダは怠けてないでパワーあげれ
2019/05/13(月) 22:57:12.45ID:ZVzrsphY0
>>665
河合の獲ってきた情報報告は必要だけど、あいつの解説は要らない
昨日も、ハードタイヤ履いたルクレールがピットストップ後の前にいるからベッテル先に行かせないとか見当違いな事言ってた欝陶しいだけ
ベッテル先に行かせたところでコンマ数秒遅れるだけだし、ミディアムタイヤ履いたベッテルの方がハードタイヤ履いたルクレールより速いのに
ミディアムタイヤ履いたメルセデスが、ハードタイヤ履いたルクレールと同じペースでしか走れないとか、かなりの馬鹿しか想像出来ないよ
河合の獲ってきた情報報告は必要だけど、あいつの解説は要らない
昨日も、ハードタイヤ履いたルクレールがピットストップ後の前にいるからベッテル先に行かせないとか見当違いな事言ってた欝陶しいだけ
ベッテル先に行かせたところでコンマ数秒遅れるだけだし、ミディアムタイヤ履いたベッテルの方がハードタイヤ履いたルクレールより速いのに
ミディアムタイヤ履いたメルセデスが、ハードタイヤ履いたルクレールと同じペースでしか走れないとか、かなりの馬鹿しか想像出来ないよ
678音速の名無しさん (アウアウオー Sadf-8620)
2019/05/13(月) 22:57:50.35ID:MD3D4zoda FIAの国際映像は、毎回オコン映す縛りでもあるのかなw
今回もさりげなく出てきて苦笑い
今回もさりげなく出てきて苦笑い
2019/05/13(月) 22:58:07.95ID:hCQvcUpw0
去年のレッドブルの強みって他が使ってるタイヤより1ランク柔らかいタイヤを長持ちさせることで
タイヤの差でメルセデスと後半はやりあってたのがそれをとられてしまったからなあ
タイヤの差でメルセデスと後半はやりあってたのがそれをとられてしまったからなあ
680音速の名無しさん (アウアウオー Sadf-8620)
2019/05/13(月) 23:00:16.56ID:MD3D4zoda2019/05/13(月) 23:00:17.64ID:ZVzrsphY0
2019/05/13(月) 23:01:30.90ID:ZVzrsphY0
>>671
mとかsとか毎回違うタイヤなんだけど
mとかsとか毎回違うタイヤなんだけど
2019/05/13(月) 23:01:49.79ID:8SxVCKac0
フェラーリ高速域早いけどバクーのストレートで対メルセデスに0.15秒しかアドバンテージ持ってなかったんじゃなかったけ
最終立ち上がりはメルセデスが早くて中間がフェラーリで最後はメルセデスが速い
あれ見るとメルセデスまだ隠し持ってるわ
最終立ち上がりはメルセデスが早くて中間がフェラーリで最後はメルセデスが速い
あれ見るとメルセデスまだ隠し持ってるわ
2019/05/13(月) 23:01:58.20ID:tx2bZbCI0
フェラーリが復活する方法はただ1つ バーンを強制復帰させることだね
685音速の名無しさん (ワッチョイ 9fa1-ESYi)
2019/05/13(月) 23:02:11.92ID:HxefQCw602019/05/13(月) 23:02:51.56ID:hCQvcUpw0
687音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp8b-/TB2)
2019/05/13(月) 23:03:30.81ID:RheAEF5fp >>665
メインはやっぱりNEXTだよな
川井は不快な事も多いが必要
森脇さんはでもってがウザいし津川はサスペンションがウザい
今宮は逆に笑える気がしてきた
凄いストレス与えてくるメンバーだけどF1放送見てる気になる
DAZNはおぐたん以外やっぱり何か違うんだよな
慣れかもしれないが
メインはやっぱりNEXTだよな
川井は不快な事も多いが必要
森脇さんはでもってがウザいし津川はサスペンションがウザい
今宮は逆に笑える気がしてきた
凄いストレス与えてくるメンバーだけどF1放送見てる気になる
DAZNはおぐたん以外やっぱり何か違うんだよな
慣れかもしれないが
2019/05/13(月) 23:04:07.76ID:Hd6OT4fud
あ~トトムカつく早く死んでくれないかな
2019/05/13(月) 23:04:36.82ID:8SxVCKac0
>>677
あの時ルクレールはハミルトンに3秒ほど勝ってたから川井の言ってる事はあってるよ
ハミルトンと23秒ほど差がついたときにベッテルに譲った
まぁフェラーリはメルセデス食おうと思ってマックスに食われたわけだ
あの時ルクレールはハミルトンに3秒ほど勝ってたから川井の言ってる事はあってるよ
ハミルトンと23秒ほど差がついたときにベッテルに譲った
まぁフェラーリはメルセデス食おうと思ってマックスに食われたわけだ
2019/05/13(月) 23:05:11.90ID:4yqWGtgo0
ルクレールの成績って43555だっけ?
691音速の名無しさん (ワッチョイWW d79c-wsaJ)
2019/05/13(月) 23:06:35.72ID:6TwWbR5r0692音速の名無しさん (アウアウオー Sadf-8620)
2019/05/13(月) 23:07:30.16ID:MD3D4zoda トトはNBAでヘッドコーチとしていても違和感なさそう
2019/05/13(月) 23:07:31.68ID:hCQvcUpw0
ウィリアムズを倒そうとしてベネトンのブランドルやシューマッハにやられるマクラーレンホンダ状態
2019/05/13(月) 23:07:32.65ID:tx2bZbCI0
>>686 ただニューウェイをしても今シーズンのマシンに関与してもメルセデスに勝てないからバーンでも無理かもね
2019/05/13(月) 23:09:03.06ID:ZVzrsphY0
2019/05/13(月) 23:09:51.96ID:gjrK9ocI0
2019/05/13(月) 23:10:07.37ID:ZVzrsphY0
>>694
レッドブルはPUが酷過ぎるから仕方ないでしょ
レッドブルはPUが酷過ぎるから仕方ないでしょ
2019/05/13(月) 23:10:14.47ID:qhfboGof0
川井さん昔から好きだけどなー、25年ぐらいぼーっと見ているライトファンだけども、「へー、そうなんだー」ぐらいでちょうどいいよ
合っているのか、間違っているのかも未だにわからんし
ただ、ライトでも最近のフェラーリがアホなのはわかる
合っているのか、間違っているのかも未だにわからんし
ただ、ライトでも最近のフェラーリがアホなのはわかる
2019/05/13(月) 23:10:15.50ID:gLkrnUVl0
2019/05/13(月) 23:11:36.70ID:gLkrnUVl0
じゃないやルクレールがベッテルに譲らずにそのまま居座ったとして、か
もうフェラは2台ともタッペンだけ見て走った方がいいような気がする
もうフェラは2台ともタッペンだけ見て走った方がいいような気がする
2019/05/13(月) 23:11:51.88ID:8SxVCKac0
>>687
そーだよね最低限の情報もNEXTの画面に出てるからなんの問題もない
タイム差が0.5秒くらいで更新されてるからPIT戦略も今回だと19.5秒+静止時間で簡単に順位分かる
こういった情報もNEXTじゃないと出てこない
最近はグラフィックで分かりやすく表示してるから更にわかりやすい
そーだよね最低限の情報もNEXTの画面に出てるからなんの問題もない
タイム差が0.5秒くらいで更新されてるからPIT戦略も今回だと19.5秒+静止時間で簡単に順位分かる
こういった情報もNEXTじゃないと出てこない
最近はグラフィックで分かりやすく表示してるから更にわかりやすい
2019/05/13(月) 23:12:01.37ID:KdcX5/xy0
香具師って懐かしいなオィ
2019/05/13(月) 23:12:36.17ID:gLkrnUVl0
>>697
アプデを前倒ししたフェラさんが泣くのでやめてあげてください
アプデを前倒ししたフェラさんが泣くのでやめてあげてください
2019/05/13(月) 23:12:41.59ID:j5CQl17G0
>>687
直接情報引き出してるのは川井だけだからな
他の解説は誰かが取材した情報や公式発表を喋ってるだけだし
今宮に至ってはそもそも英語が出来ないからなラウダとかがまだ現役の頃からF1に携わってるというのに
直接情報引き出してるのは川井だけだからな
他の解説は誰かが取材した情報や公式発表を喋ってるだけだし
今宮に至ってはそもそも英語が出来ないからなラウダとかがまだ現役の頃からF1に携わってるというのに
2019/05/13(月) 23:14:51.42ID:ZXCTmR240
2019/05/13(月) 23:15:24.89ID:9oDPzOHt0
>>697
スペック2投入したフェラーリがRBをさらに引き離してメルセデスと戦うと思ったら、逆に表彰台取られてて草も生えない
スペック2投入したフェラーリがRBをさらに引き離してメルセデスと戦うと思ったら、逆に表彰台取られてて草も生えない
2019/05/13(月) 23:17:12.49ID:T+cYKrT00
F1 Reacts: Ayrton Senna's Greatest Moments
https://www.youtube.com/watch?v=EVxAGdVdHMc
https://www.youtube.com/watch?v=EVxAGdVdHMc
2019/05/13(月) 23:17:38.11ID:8SxVCKac0
>>695
前提じゃなくてあの時は実際そーなってた
ハミルトンが徐々にルクレール離して23秒差ついた時にルクレールはベッテルに譲ってる
今回のフェラーリの目標は優勝だったけど失敗してマックにまで食われた
前提じゃなくてあの時は実際そーなってた
ハミルトンが徐々にルクレール離して23秒差ついた時にルクレールはベッテルに譲ってる
今回のフェラーリの目標は優勝だったけど失敗してマックにまで食われた
2019/05/13(月) 23:17:44.47ID:9oBUP/TM0
2019/05/13(月) 23:19:17.34ID:ZXCTmR240
>>701
フジで見たことないけどどんな感じの画面表示なの?
フジで見たことないけどどんな感じの画面表示なの?
2019/05/13(月) 23:19:24.02ID:ZVzrsphY0
>>706
ニューエイを引き合いに出すのはフェアじゃないでしょ?
明らかにPUでハンデあるんだから。
ホンダが、フェラーリ、メルセデスと同等に張り合えるとすれば2021からだよ。
今強がっても仕方ないでしょ。今はルノーとの争いなんだから
ニューエイを引き合いに出すのはフェアじゃないでしょ?
明らかにPUでハンデあるんだから。
ホンダが、フェラーリ、メルセデスと同等に張り合えるとすれば2021からだよ。
今強がっても仕方ないでしょ。今はルノーとの争いなんだから
2019/05/13(月) 23:20:07.98ID:k8fQ5k1Ra
713音速の名無しさん (アウアウオー Sadf-8620)
2019/05/13(月) 23:21:04.68ID:MD3D4zoda2019/05/13(月) 23:21:09.90ID:8SxVCKac0
2019/05/13(月) 23:22:00.09ID:ZVzrsphY0
>>708
そのときベッテルの方がルクレールより1秒以上速かったわけなんだけど、そこからメルセデスがペース抑えてるだけってわからないならもう言う事はないよ
そのときベッテルの方がルクレールより1秒以上速かったわけなんだけど、そこからメルセデスがペース抑えてるだけってわからないならもう言う事はないよ
2019/05/13(月) 23:22:11.22ID:k8fQ5k1Ra
2019/05/13(月) 23:24:05.35ID:gLkrnUVl0
>>711
タッペンがリスタートでフェラ2台を普通に引き離せたところからして
これまで思ってたほど差は無いんだと思ったよ
少し前までならタイヤの冷え性と合わさって少なくとも競り合いにはなってた
あとスタートもまともになってたね、前回までは結構あぶねー感じだったしぺレスに抜かれたりもしてたし
少なくともシャシーと合わせこんだバランスはタッペンが運転すればフェラと勝負になるとこまでは来てる
タッペンがリスタートでフェラ2台を普通に引き離せたところからして
これまで思ってたほど差は無いんだと思ったよ
少し前までならタイヤの冷え性と合わさって少なくとも競り合いにはなってた
あとスタートもまともになってたね、前回までは結構あぶねー感じだったしぺレスに抜かれたりもしてたし
少なくともシャシーと合わせこんだバランスはタッペンが運転すればフェラと勝負になるとこまでは来てる
2019/05/13(月) 23:24:08.67ID:LF6pXBcra
>>705
親分の会合に、1人だけ研究者みたいなのがいるな。
親分の会合に、1人だけ研究者みたいなのがいるな。
2019/05/13(月) 23:24:51.15ID:sw/uBFSR0
>>716
日本で真夏開催にしたら、外気温39度、路面温度60度とかありそう
日本で真夏開催にしたら、外気温39度、路面温度60度とかありそう
2019/05/13(月) 23:25:26.31ID:1t24JF8A0
2019/05/13(月) 23:26:48.29ID:k8fQ5k1Ra
>>719
その状況でやったらドライバー全員熱中症になりそう…
その状況でやったらドライバー全員熱中症になりそう…
2019/05/13(月) 23:27:43.65ID:8SxVCKac0
2019/05/13(月) 23:28:26.74ID:ZVzrsphY0
2019/05/13(月) 23:29:00.73ID:sw/uBFSR0
>>721
まあ来年のオリンピックで危険性が分かるな
まあ来年のオリンピックで危険性が分かるな
2019/05/13(月) 23:29:49.73ID:1t24JF8A0
>>717
スペインでのアプデは大きなものじゃないと
耳にした時は「そんなんで大丈夫?」と
レッドブル陣営を疑いかけたが、
もともとコンセプトは悪くなくて、
単にスイッチを入れられなかったんだろうな。
スペインでのアプデは大きなものじゃないと
耳にした時は「そんなんで大丈夫?」と
レッドブル陣営を疑いかけたが、
もともとコンセプトは悪くなくて、
単にスイッチを入れられなかったんだろうな。
726音速の名無しさん (アウアウオーT Sadf-R59K)
2019/05/13(月) 23:30:08.49ID:LF6pXBcra2019/05/13(月) 23:30:33.09ID:9oDPzOHt0
>>711
17年だって失敗してたじゃんニューウェイ参加で
今年だってニューウェイが首をかしげてるって言ってたのにそこに酷いPU積んでフェラーリと戦ってるって何なのよ…?
よっぽどフェラーリがバカなシャシー作ったことにならないか?
17年だって失敗してたじゃんニューウェイ参加で
今年だってニューウェイが首をかしげてるって言ってたのにそこに酷いPU積んでフェラーリと戦ってるって何なのよ…?
よっぽどフェラーリがバカなシャシー作ったことにならないか?
2019/05/13(月) 23:30:53.51ID:8SxVCKac0
2019/05/13(月) 23:31:17.34ID:vouc+GBF0
2019/05/13(月) 23:31:40.99ID:gLkrnUVl0
2019/05/13(月) 23:32:43.57ID:91U5so/R0
フジもDAZNも国際映像そのままじゃないの?
DAZN見たことないけど、独自なん?
DAZN見たことないけど、独自なん?
2019/05/13(月) 23:33:36.81ID:o2P6qBlu0
>>711
RBのチーム首脳が問題はPUではなくシャシーにあるって認めてるのになにいってんだ?
RBのチーム首脳が問題はPUではなくシャシーにあるって認めてるのになにいってんだ?
2019/05/13(月) 23:34:42.68ID:gLkrnUVl0
ビノットが自分の権限で「俺降格、TDに専念しろ」
ってやったらまだ間に合うかも…何を言ってるのか
ってやったらまだ間に合うかも…何を言ってるのか
2019/05/13(月) 23:35:57.95ID:ZVzrsphY0
>>727
まあ、ここまでの結果と対メルセデスでの差を見ればその通りなんでしょう
まあ、ここまでの結果と対メルセデスでの差を見ればその通りなんでしょう
2019/05/13(月) 23:36:26.81ID:c4VHQEZ20
>>711
w
w
2019/05/13(月) 23:36:42.38ID:ZXCTmR240
>>731
DAZNは国際映像のみのやつと
F1ゾーンっていう国際映像とLTとトラッカーと1台のオンボードを1画面にしたやつが見られる
https://kitasumu.com/wp-content/uploads/2018/09/IMG_0367.jpg
俺はフジ見たことないんだけど>>722の言うことにはフジは独自の順位表示とかやってるのか?
DAZNは国際映像のみのやつと
F1ゾーンっていう国際映像とLTとトラッカーと1台のオンボードを1画面にしたやつが見られる
https://kitasumu.com/wp-content/uploads/2018/09/IMG_0367.jpg
俺はフジ見たことないんだけど>>722の言うことにはフジは独自の順位表示とかやってるのか?
2019/05/13(月) 23:37:08.35ID:sw/uBFSR0
2019/05/13(月) 23:37:43.42ID:1t24JF8A0
>>730
バクーから新しいサス持ち込んでたし、
車体の理解が急速に深化してる気がする。
メルセデスは今回結構タイヤの状態が危うい
シーンも見られたし、案外つけいる隙が
あるのかもしれない。期待しよう
バクーから新しいサス持ち込んでたし、
車体の理解が急速に深化してる気がする。
メルセデスは今回結構タイヤの状態が危うい
シーンも見られたし、案外つけいる隙が
あるのかもしれない。期待しよう
2019/05/13(月) 23:38:29.27ID:c4VHQEZ20
焦燥と尚早w
2019/05/13(月) 23:39:26.63ID:ZVzrsphY0
>>728
ベッテルがマックスと戦ってたのは正しいよ。ただ、ルクレールもマックスとの戦いでしかなかったわけ
ハードタイヤ履いていいペースで走れてれば1ストップでワンチャンあったけど、そもそも同じシークエンスでは勝負になってないよね
ベッテルがマックスと戦ってたのは正しいよ。ただ、ルクレールもマックスとの戦いでしかなかったわけ
ハードタイヤ履いていいペースで走れてれば1ストップでワンチャンあったけど、そもそも同じシークエンスでは勝負になってないよね
2019/05/13(月) 23:40:00.90ID:dvsm+GzJ0
>>731
んにゃ。フジと同じ国際映像だよ。
んにゃ。フジと同じ国際映像だよ。
2019/05/13(月) 23:40:18.71ID:1t24JF8A0
1ヶ月間の無料体験でいいから
一度はF1ゾーン試してもらいたいなあ。
大画面で視聴できる環境の人は特に。
一度はF1ゾーン試してもらいたいなあ。
大画面で視聴できる環境の人は特に。
2019/05/13(月) 23:40:51.03ID:gLkrnUVl0
流石にルノーはもう完全に勝負になんないとこまで落ちたんじゃないかなあ
正直あそこまでダメになるとは思わなかった、7位鉄板くらいはあると思ってたし
マクラーレンだって昨年よりはいいってだけで3強の位置からは遥か彼方だしねえ
正直あそこまでダメになるとは思わなかった、7位鉄板くらいはあると思ってたし
マクラーレンだって昨年よりはいいってだけで3強の位置からは遥か彼方だしねえ
2019/05/13(月) 23:41:16.69ID:LF6pXBcra
PUで勝てるなら
フェラーリが俺たちとかいわれないし
ウィリアムズが最下位になることも
ルノーがマクラに負ける事もないよなー
フェラーリが俺たちとかいわれないし
ウィリアムズが最下位になることも
ルノーがマクラに負ける事もないよなー
2019/05/13(月) 23:42:36.34ID:ZVzrsphY0
>>732
ホンダのPUがフェラーリと同等なのか?なら最下級のPUで枕はいい仕事してんね
ホンダのPUがフェラーリと同等なのか?なら最下級のPUで枕はいい仕事してんね
2019/05/13(月) 23:42:43.80ID:vouc+GBF0
747音速の名無しさん (ワントンキン MM7f-HIAb)
2019/05/13(月) 23:42:45.54ID:wTL2uoLyM748音速の名無しさん (ワッチョイW 7f0b-oWYU)
2019/05/13(月) 23:43:21.12ID:Uk3hxDxR0 >>704
川井の情報もいまやネットで充分事前に拾えるレベル
川井の情報もいまやネットで充分事前に拾えるレベル
749音速の名無しさん (ワッチョイW 7f0b-oWYU)
2019/05/13(月) 23:44:57.98ID:Uk3hxDxR02019/05/13(月) 23:45:21.42ID:oHQSF1Tt0
2019/05/13(月) 23:46:14.81ID:m0iAJ6Ll0
メルセデスはまだPUアップデート一切してないのにこれだからなあ
最初から信頼性もパワーも申し分ない
そしてなぜかどこよりも今年のタイヤを使いこなす謎のシャシー……
最初から信頼性もパワーも申し分ない
そしてなぜかどこよりも今年のタイヤを使いこなす謎のシャシー……
2019/05/13(月) 23:47:23.91ID:YKs5hRKoa
>>746
そもそもルノーPUは表彰台にかすりもしてないから勝敗は関係ないぞ?
そもそもルノーPUは表彰台にかすりもしてないから勝敗は関係ないぞ?
2019/05/13(月) 23:47:42.00ID:Zo4pj/hJd
スペインのF1ゾーンは面白かったな
SC中の隊列組み直しでのアルボン以下の追い上げ、
それについていけてないクビサの動きが解りやすかった
SC中の隊列組み直しでのアルボン以下の追い上げ、
それについていけてないクビサの動きが解りやすかった
2019/05/13(月) 23:48:33.33ID:iIc5vYFk0
今宮を監視するのが楽しいんだよ
2019/05/13(月) 23:49:07.62ID:/iKNxAphM
フェラーリのフロントウイングはコンセプトそのものが失敗と言われ始めてるね。
2019/05/13(月) 23:49:36.16ID:ZVzrsphY0
>>752
レッドブルに載せてなければ、ホンダも掠らないよ
レッドブルに載せてなければ、ホンダも掠らないよ
757音速の名無しさん (アウアウウー Sa1b-PK8f)
2019/05/13(月) 23:50:38.94ID:YKs5hRKoa2019/05/13(月) 23:51:36.39ID:iJ/b3jFS0
ルクレールの評価がそろそろ固まってきてもいい頃なのかな。
2019/05/13(月) 23:51:37.66ID:7KYcd/Y50
川井は決断を下したことがないのに思い切ったこと言うなぁと思うこともたまにあるが、
まだ必死で探ろうとしてるからマシだわ。
問題は今宮津川森脇片山浜島、このへん。全部印象と後付と同じ話じゃん
森脇はライコネンが好きなだけだし、ツガーは後付の話しかできない。浜島はズレてるし
片山の解説は自分もろくなドライバーじゃなかったのに好き嫌いを押し付ける
まだ必死で探ろうとしてるからマシだわ。
問題は今宮津川森脇片山浜島、このへん。全部印象と後付と同じ話じゃん
森脇はライコネンが好きなだけだし、ツガーは後付の話しかできない。浜島はズレてるし
片山の解説は自分もろくなドライバーじゃなかったのに好き嫌いを押し付ける
2019/05/13(月) 23:52:16.52ID:8SxVCKac0
>>740
ルクレールの戦略はフェラーリに文句言ってください
フェラーリはベッテルがマックスを追いかけててルクレールがハミルトン追いかけててどっちもタイムロスできない状態で悩んでてその間にチーム内で足の引っ張り合いして自滅した
最初から3位狙いでベッテルタイヤ壊したときにルクレールに先に行かせてマックスの2秒後方でアンダーカットさせたら良かった
それならベッテルもマックスに追いつけただろうし抜かせたかもしれない
でも実際はルクレールはフリー予選と決勝を1ストップ作戦でタイヤ残してたし
ベッテルの前でゴールする可能性も高かったし余計迷ったんじゃないの?
ルクレールの戦略はフェラーリに文句言ってください
フェラーリはベッテルがマックスを追いかけててルクレールがハミルトン追いかけててどっちもタイムロスできない状態で悩んでてその間にチーム内で足の引っ張り合いして自滅した
最初から3位狙いでベッテルタイヤ壊したときにルクレールに先に行かせてマックスの2秒後方でアンダーカットさせたら良かった
それならベッテルもマックスに追いつけただろうし抜かせたかもしれない
でも実際はルクレールはフリー予選と決勝を1ストップ作戦でタイヤ残してたし
ベッテルの前でゴールする可能性も高かったし余計迷ったんじゃないの?
2019/05/13(月) 23:52:23.08ID:sw/uBFSR0
>>758
どれだけ良い才能があっても俺たちが全部潰してる気がする
どれだけ良い才能があっても俺たちが全部潰してる気がする
2019/05/13(月) 23:53:49.42ID:9oDPzOHt0
>>755
でもフェラーリはウィングデザインをメルセデス型とかにすぐ変えれないよね…となると失敗でもあれを追求するしかないな
でもフェラーリはウィングデザインをメルセデス型とかにすぐ変えれないよね…となると失敗でもあれを追求するしかないな
2019/05/13(月) 23:54:12.90ID:ZVzrsphY0
2019/05/13(月) 23:55:22.31ID:/+FHCQSba
2019/05/13(月) 23:55:26.08ID:m0iAJ6Ll0
ルクレール自体はそれなりに速いんだろうとは思うけど、仮にこのまま成長してハミルトン級になれるかというと、そこまでには感じないなあ
もう何枚か剥けないと、タッペンにも届かん感じ
もう何枚か剥けないと、タッペンにも届かん感じ
2019/05/13(月) 23:55:26.37ID:/iKNxAphM
2019/05/13(月) 23:55:59.53ID:rcPaS7yJ0
>>717
パーティーモードの使用時間が伸びてるらしいけど、耐久性が大丈夫かどうかはちょっと心配ではある
パーティーモードの使用時間が伸びてるらしいけど、耐久性が大丈夫かどうかはちょっと心配ではある
2019/05/13(月) 23:56:04.11ID:sw/uBFSR0
>>762
空力パーツを真似するのはいつものことだけど、今年のメルセデスのアドバンテージは大きすぎる気がする
空力パーツを真似するのはいつものことだけど、今年のメルセデスのアドバンテージは大きすぎる気がする
2019/05/13(月) 23:56:16.94ID:4wGwWmDw0
>>762
アルファロメオ「俺達は俺達(フェラーリ)にへの字やれって言われてやったら失敗したようだ…」
アルファロメオ「俺達は俺達(フェラーリ)にへの字やれって言われてやったら失敗したようだ…」
770音速の名無しさん (アウアウウー Sa1b-PK8f)
2019/05/13(月) 23:57:48.13ID:YKs5hRKoa そういやフェルスタッペンとルクレールって歳同じだね
2019/05/13(月) 23:58:08.19ID:7KYcd/Y50
マクラーレンはしれっとデルタ型のウイングにしたけど、効果があったかどうかは(´・ω・`)
後にテストがあるのはいいことだな
後にテストがあるのはいいことだな
2019/05/13(月) 23:58:12.56ID:9oDPzOHt0
2019/05/13(月) 23:58:25.05ID:ZVzrsphY0
>>760
ベッテルを、先に行かせてコンマ数秒のロスでその後は1周1秒以上離されるだけなのにやらないのは脳がおかしいでしょ
ルクレールが1ストップで勝てるとかいうのも妄想が過ぎるし、3位狙いですぐベッテルの前にってのは理解できるけど、それ以外は無茶苦茶だな
ベッテルを、先に行かせてコンマ数秒のロスでその後は1周1秒以上離されるだけなのにやらないのは脳がおかしいでしょ
ルクレールが1ストップで勝てるとかいうのも妄想が過ぎるし、3位狙いですぐベッテルの前にってのは理解できるけど、それ以外は無茶苦茶だな
2019/05/13(月) 23:59:53.81ID:8SxVCKac0
2019/05/14(火) 00:00:00.79ID:apu6QXvN0000000
やばいなイタリアメディア
ベッテル、ピノットは無能の大合唱だ
ベッテル、ピノットは無能の大合唱だ
2019/05/14(火) 00:00:14.11ID:YR+B4HQL0
への字が昨年コンセプトの延長で、逆八の字が新レギュレーションへの積極的対応版なんだっけ
777音速の名無しさん (ワッチョイW 9792-oWYU)
2019/05/14(火) 00:00:31.12ID:MHJzbrOf0 >>763
とりあえずレス番392から763までに44レスは客観的に書き込みすぎ日記帳でやってくれ
とりあえずレス番392から763までに44レスは客観的に書き込みすぎ日記帳でやってくれ
2019/05/14(火) 00:01:10.00ID:8rQLLtxiM
引っ越しを機会にスカパー解約してダ・ゾーンに変えたけどF1そのものがウンコ過ぎてまた解約しそうだわ
シューマッハ時代と比べても5戦連続1-2は救いようが無い
シューマッハ時代と比べても5戦連続1-2は救いようが無い
2019/05/14(火) 00:01:28.55ID:n8uu2ptv0
5ch見てれば情報は完璧
780音速の名無しさん (アウアウウー Sa1b-PK8f)
2019/05/14(火) 00:03:09.55ID:5SA1v6CMa >>775
ベッテルはドイツ人だからいずれメルセデスに移籍するんじゃないかって言われてるな
ベッテルはドイツ人だからいずれメルセデスに移籍するんじゃないかって言われてるな
2019/05/14(火) 00:03:12.41ID:G0aNRyWL0
今宮なんて英語はできない
PCは使えない
マシンの知識0
語彙力0
みたまま実況
チームラジオになると地蔵みたいに固まって川井にぶん投げ
そんな奴が未だに重鎮みたいなツラして座ってるんだぞ
見たくなってきただろ
PCは使えない
マシンの知識0
語彙力0
みたまま実況
チームラジオになると地蔵みたいに固まって川井にぶん投げ
そんな奴が未だに重鎮みたいなツラして座ってるんだぞ
見たくなってきただろ
2019/05/14(火) 00:03:42.80ID:mk6pwiPRM
2019/05/14(火) 00:04:00.32ID:r7ozn2Ha0
つか新レギュでタイムが落ちるといわれてる中、ほとんどのチームが昨年より車を速くはしてるんだよな
ただメルセデスが異常なだけで
ただメルセデスが異常なだけで
2019/05/14(火) 00:04:13.08ID:G9luj7DJ0
>>773
その辺りってベッテルのエンジニアとルクレールのエンジニアで
主張がぶつかるんじゃないのかね
ベッテル側は3位狙えるんだから譲らせろと言うだろうしし
ルクレール側はトラックポジション的にハミルトンの前にいるんだから
前にいさせろと言うだろうし
その辺りを上手くさばけないと言うか
決断出来ないのが問題なのかなーと思う
その辺りってベッテルのエンジニアとルクレールのエンジニアで
主張がぶつかるんじゃないのかね
ベッテル側は3位狙えるんだから譲らせろと言うだろうしし
ルクレール側はトラックポジション的にハミルトンの前にいるんだから
前にいさせろと言うだろうし
その辺りを上手くさばけないと言うか
決断出来ないのが問題なのかなーと思う
2019/05/14(火) 00:04:28.89ID:kqGfqmKg0
>>772
トロロッソはメルセデスの次ぐらいのロングホイールベースだからダウンフォースが足りてる説
トロロッソはメルセデスの次ぐらいのロングホイールベースだからダウンフォースが足りてる説
786音速の名無しさん (ワッチョイW 370b-3nQu)
2019/05/14(火) 00:05:03.28ID:jEtTW5wC0 >>775
ベッテルはレッドブルに戻ればいいんじゃない。
ベッテルはレッドブルに戻ればいいんじゃない。
2019/05/14(火) 00:05:31.81ID:t6fn46s30
>>783
FIAの思惑通り遅くなったのはウィリアムズだけだな
FIAの思惑通り遅くなったのはウィリアムズだけだな
788音速の名無しさん (ワイーワ2W FFdf-gp5O)
2019/05/14(火) 00:05:45.15ID:8VBq+liuF >>778
どうなったら救われるの?
どうなったら救われるの?
789音速の名無しさん (アウアウウー Sa1b-PK8f)
2019/05/14(火) 00:06:20.25ID:5SA1v6CMa >>786
なんかドイツ人だから最後はメルセデスに乗ってF1引退みたいな記事がドイツで出たらしい
なんかドイツ人だから最後はメルセデスに乗ってF1引退みたいな記事がドイツで出たらしい
2019/05/14(火) 00:07:06.30ID:4LrdSHmM0
>>780
ハミルトンがいる限り無理
ていうかメルセデスは去年最速だったマシンで奴がタイトル逃したのを良く解っているし
そんなに査定は甘くない
タイトルを獲れてる限り、今の面子を変える事は無いだろうよ
ハミがロズベルグの様に電撃引退でもすれば別だが
ハミルトンがいる限り無理
ていうかメルセデスは去年最速だったマシンで奴がタイトル逃したのを良く解っているし
そんなに査定は甘くない
タイトルを獲れてる限り、今の面子を変える事は無いだろうよ
ハミがロズベルグの様に電撃引退でもすれば別だが
2019/05/14(火) 00:07:11.77ID:2kPAS8Gt0
>>764
自分は小倉さん特に気にしてなかったけど、
最近は話が長いと感じる時もままあるな
川井ちゃんの情報力、分析力は申し分ないが
実況者とのやりとりを聴いてるのがツラくて。
いっそ川井ちゃん単独でマニア向けの配信を
してもらえたらありがたいぐらいだ
自分は小倉さん特に気にしてなかったけど、
最近は話が長いと感じる時もままあるな
川井ちゃんの情報力、分析力は申し分ないが
実況者とのやりとりを聴いてるのがツラくて。
いっそ川井ちゃん単独でマニア向けの配信を
してもらえたらありがたいぐらいだ
2019/05/14(火) 00:07:22.34ID:bx/JKqPY0
2019/05/14(火) 00:07:32.09ID:+XY4SzMH0
794音速の名無しさん (ワイーワ2W FFdf-gp5O)
2019/05/14(火) 00:07:48.67ID:8VBq+liuF2019/05/14(火) 00:08:14.06ID:WfTsnPyJ0
796音速の名無しさん (ワイーワ2W FFdf-gp5O)
2019/05/14(火) 00:08:32.16ID:8VBq+liuF >>789
トヨタ復帰させて乗せよう(暴論
トヨタ復帰させて乗せよう(暴論
2019/05/14(火) 00:09:53.47ID:8rQLLtxiM
楽しく見たい時にあの豚の態度はマジで邪魔
あの豚のギッスギスした態度の解説聞いて次世代のファンが増えるわけがない
あの豚のギッスギスした態度の解説聞いて次世代のファンが増えるわけがない
2019/05/14(火) 00:10:24.86ID:P9WNK+oT0
>>776
そ~言われてるけど逆じゃないかと思う
フロントウイングの一番内側は翼端流発生装置になってて滅茶苦茶気圧低くなっててそこから外に向かってウイングの高さ落ちていってるって事はウイングの高い所の方が気圧下がってるからタイヤの前と空気に内側に吸ってると思う
タイヤの前のウイングが翼形状だけにしてるのも外側の気圧下がるの防いで内側に極力風流してるんじゃないかな
タイヤに当たる空気減るしバージボードで外にとぼせばかなりの量の空気流れ込んでるからフロントタイヤ後方の気圧上げられて空気抵抗へらせると思う
への字ウイングがストレート速いのはこれが原因だと思っる
そ~言われてるけど逆じゃないかと思う
フロントウイングの一番内側は翼端流発生装置になってて滅茶苦茶気圧低くなっててそこから外に向かってウイングの高さ落ちていってるって事はウイングの高い所の方が気圧下がってるからタイヤの前と空気に内側に吸ってると思う
タイヤの前のウイングが翼形状だけにしてるのも外側の気圧下がるの防いで内側に極力風流してるんじゃないかな
タイヤに当たる空気減るしバージボードで外にとぼせばかなりの量の空気流れ込んでるからフロントタイヤ後方の気圧上げられて空気抵抗へらせると思う
への字ウイングがストレート速いのはこれが原因だと思っる
2019/05/14(火) 00:10:26.19ID:+XY4SzMH0
2019/05/14(火) 00:11:32.33ID:WfTsnPyJ0
2019/05/14(火) 00:12:15.01ID:H8orwiXfd
2019/05/14(火) 00:13:05.84ID:K1bxqpo60
>>515
Fダクトってやつでは?
Fダクトってやつでは?
2019/05/14(火) 00:13:57.26ID:P9WNK+oT0
804音速の名無しさん (ワッチョイWW ffec-/TB2)
2019/05/14(火) 00:13:57.94ID:4g1/XWJe0805音速の名無しさん (アウアウウー Sa1b-PK8f)
2019/05/14(火) 00:15:39.41ID:5SA1v6CMa2019/05/14(火) 00:17:33.94ID:18JO3ogha
2019/05/14(火) 00:17:44.82ID:7LBz2L7S0
ピレリタイヤテスト
全チームにオファー→メルセデス参加、フェラーリRB不参加
馬鹿:「メルセデスが~」
全チームにオファー→メルセデス参加、フェラーリRB不参加
馬鹿:「メルセデスが~」
2019/05/14(火) 00:19:21.74ID:WfTsnPyJ0
>>803
タイヤ交換手前って何の冗談なの?1ストップの予定だったろうし、借りに2に変えてもペース上げれば1ストップ分余裕で稼げるよね
それとも、ミディアムタイヤでのペースではフェラーリより遅かったのかね
タイヤ交換手前って何の冗談なの?1ストップの予定だったろうし、借りに2に変えてもペース上げれば1ストップ分余裕で稼げるよね
それとも、ミディアムタイヤでのペースではフェラーリより遅かったのかね
809音速の名無しさん (アウアウカー Saeb-gp5O)
2019/05/14(火) 00:19:31.21ID:fxEDShrda >>799
待て待て目的を見失ってるw
遅くしたいのではなく、接近させること
ていうかそもそも、そんなに接近させる必要あんのかねえ?
少なくとも、昨日のスタートのボッさんサンドイッチや
終盤のグロージャンを見てリスキーだと思うようなら
必要ねえと思うんだが
F8みたいにしたいのかねえ?
https://youtu.be/MR5V4tXTG7Q
待て待て目的を見失ってるw
遅くしたいのではなく、接近させること
ていうかそもそも、そんなに接近させる必要あんのかねえ?
少なくとも、昨日のスタートのボッさんサンドイッチや
終盤のグロージャンを見てリスキーだと思うようなら
必要ねえと思うんだが
F8みたいにしたいのかねえ?
https://youtu.be/MR5V4tXTG7Q
2019/05/14(火) 00:19:37.52ID:bx/JKqPY0
811音速の名無しさん (ワッチョイW 370b-qeb2)
2019/05/14(火) 00:20:46.54ID:w7GqvgBF02019/05/14(火) 00:21:16.75ID:P9WNK+oT0
>>804
その後順位を守れたかは分からないよ
別に早く走る必要は無いし2秒くらい遅くても抜けないコースだからトラックポジション最優先で走らせた
もう忘れたけど今回は1ストップ理論上が一番早かったんじゃなかったけ?
その後順位を守れたかは分からないよ
別に早く走る必要は無いし2秒くらい遅くても抜けないコースだからトラックポジション最優先で走らせた
もう忘れたけど今回は1ストップ理論上が一番早かったんじゃなかったけ?
2019/05/14(火) 00:22:03.50ID:WfTsnPyJ0
>>805
ホンダが単独参戦してて、メルセデス状態で、且つ日本人の4回チャンピオンがいたと考えれば当然の思考だろうけど、ベッテル本人が望んでないからな
ホンダが単独参戦してて、メルセデス状態で、且つ日本人の4回チャンピオンがいたと考えれば当然の思考だろうけど、ベッテル本人が望んでないからな
814音速の名無しさん (ササクッテロル Sp8b-/TB2)
2019/05/14(火) 00:22:17.05ID:NXX+Xgjmp >>781
今宮は川井らがトンチンカンな事言ってる時に一人だけ正確に状況を理解してる事が年に1、2回ある
しかもそんな時ボソッと言うだけでドヤらない
どうでいい事は繰り返してドヤる
あと稀に神ワードを生み出す
ワンタッチどーんとかな
今宮は川井らがトンチンカンな事言ってる時に一人だけ正確に状況を理解してる事が年に1、2回ある
しかもそんな時ボソッと言うだけでドヤらない
どうでいい事は繰り返してドヤる
あと稀に神ワードを生み出す
ワンタッチどーんとかな
2019/05/14(火) 00:23:04.94ID:bx/JKqPY0
2019/05/14(火) 00:23:06.55ID:n8uu2ptv0
インシーズンでスペック3(仮)とか無いもんかね
2019/05/14(火) 00:24:24.64ID:ENo7TVFS0
>>809
DRS圏内にすら入れない(50%DF低下とタイヤのオーバーヒート)状況で接近どころの話ではない状況だったからね
DRS圏内にすら入れない(50%DF低下とタイヤのオーバーヒート)状況で接近どころの話ではない状況だったからね
2019/05/14(火) 00:24:55.73ID:C25CNohC0
>>812
ピレリ推奨は2回ですよ
ピレリ推奨は2回ですよ
2019/05/14(火) 00:25:34.59ID:WfTsnPyJ0
>>812
ガスリーがベッテルにあっさり抜かれたの見てないの?
ガスリーがベッテルにあっさり抜かれたの見てないの?
2019/05/14(火) 00:27:23.39ID:E+699otx0
2019/05/14(火) 00:27:24.28ID:JcJNayFY0
>>814
じゃあ年に1、2回金曜のFP1だけ今宮が出演してくれれば一番いい
じゃあ年に1、2回金曜のFP1だけ今宮が出演してくれれば一番いい
2019/05/14(火) 00:27:47.18ID:0dlovgyia
2019/05/14(火) 00:27:56.20ID:Tg4NbNyj0
まーたスカパー工作員が湧いてんのか
もうあんなぼったくりと契約なんてしねえよ
もうあんなぼったくりと契約なんてしねえよ
2019/05/14(火) 00:29:29.89ID:blJxw93H0
ベッテルはライコネン追ってアルファロメオ行けば良いと思う
2019/05/14(火) 00:29:30.78ID:7LBz2L7S0
>>815
フェラーリはリソールがないと言い訳してる
この時点で差が出ちゃう可能性有るんだから両チームトップ目指すなら無理してでも出すべきなんだよ
結局、メルセデスが『ちゃんとやってる』だけ
投資しないで結果を得ようなんて虫が良すぎる
フェラーリはリソールがないと言い訳してる
この時点で差が出ちゃう可能性有るんだから両チームトップ目指すなら無理してでも出すべきなんだよ
結局、メルセデスが『ちゃんとやってる』だけ
投資しないで結果を得ようなんて虫が良すぎる
2019/05/14(火) 00:29:37.66ID:2kPAS8Gt0
>>814
......やっぱり居なくてもいいんじゃ...?w
......やっぱり居なくてもいいんじゃ...?w
2019/05/14(火) 00:31:07.49ID:blJxw93H0
>>822
川井の「イクッ!」がないと物足りない決勝
川井の「イクッ!」がないと物足りない決勝
2019/05/14(火) 00:31:30.87ID:6eHm8g28x
CS推し必死過ぎて逆効果なんだよねw
DAZNはそもそも対象が違うから
F2面白いよw
DAZNはそもそも対象が違うから
F2面白いよw
2019/05/14(火) 00:32:35.60ID:P9WNK+oT0
>>808
ハミルトンは27周目にピット入ってミディアムに変えたからギリギリ届かない可能性があるよトラックの進化があるから持ったかもしれなけど
ミディアムは35周しか持たないと言われてた
全てタラレバ
事実フェラーリは二兎を追う者は一兎をも得ずだったわけだ
ハミルトンは27周目にピット入ってミディアムに変えたからギリギリ届かない可能性があるよトラックの進化があるから持ったかもしれなけど
ミディアムは35周しか持たないと言われてた
全てタラレバ
事実フェラーリは二兎を追う者は一兎をも得ずだったわけだ
830音速の名無しさん (ササクッテロル Sp8b-/TB2)
2019/05/14(火) 00:33:22.90ID:NXX+Xgjmp2019/05/14(火) 00:34:02.21ID:+Hs1v7xWp
DAZNはスポーツ好きには最高の媒体だよな
2019/05/14(火) 00:34:32.51ID:LIblBI+W0
まあ今宮はいてもいなくても別に困らない
FP2の時はツガーさんと楽しそうに居酒屋実況してるな
DAZNが手軽に新規を呼び込めるのは良いことだし、nextは川井の情報とか日本グランプリの時の前夜祭だのなんだのを全部放送してくれる上にドライバーまでゲストに呼んできたりするのがいい
好きな方を見ればいい
FP2の時はツガーさんと楽しそうに居酒屋実況してるな
DAZNが手軽に新規を呼び込めるのは良いことだし、nextは川井の情報とか日本グランプリの時の前夜祭だのなんだのを全部放送してくれる上にドライバーまでゲストに呼んできたりするのがいい
好きな方を見ればいい
2019/05/14(火) 00:35:01.57ID:8rQLLtxiM
NBA見れなくなった時点でダ・ゾーンの価値急落したけどな
2019/05/14(火) 00:35:41.75ID:WfTsnPyJ0
2019/05/14(火) 00:35:46.61ID:bx/JKqPY0
>>825
このテストで18年型マシンを提供してるチームは、仕様を昨年のままじゃないと通らないのかな?
個人的にRBは昨年RBのトロがホンダPU積んでるから出そうと思えばホンダで出せそうな気がしないでもない…
んでフェラーリはリソース不足って何だそりゃ…
メルセデス忖度と言うけど、メルセデスが単純にピレリへの仕事貢献度高いだけだったな…
このテストで18年型マシンを提供してるチームは、仕様を昨年のままじゃないと通らないのかな?
個人的にRBは昨年RBのトロがホンダPU積んでるから出そうと思えばホンダで出せそうな気がしないでもない…
んでフェラーリはリソース不足って何だそりゃ…
メルセデス忖度と言うけど、メルセデスが単純にピレリへの仕事貢献度高いだけだったな…
2019/05/14(火) 00:36:39.01ID:e7cX6RB0M
>>680
S3遅いフェラーリは1コーナーで抜かれるんちゃうかな?
S3遅いフェラーリは1コーナーで抜かれるんちゃうかな?
2019/05/14(火) 00:37:28.53ID:0dlovgyia
>>827
クビアトがライコネンをパスした時川井より先に行ったと叫んだ後小さくガッツポーズしたのは昨日の出来事だ
クビアトがライコネンをパスした時川井より先に行ったと叫んだ後小さくガッツポーズしたのは昨日の出来事だ
2019/05/14(火) 00:39:57.19ID:H8orwiXfd
ダゾン派の人はPS4やファイアースティックでテレビで観てるの?
839音速の名無しさん (ササクッテロル Sp8b-/TB2)
2019/05/14(火) 00:40:21.24ID:NXX+Xgjmp DAZNは値上げでもいいからUFCのナンバーシリーズ復活してくれれば文句ない
2019/05/14(火) 00:41:12.84ID:P9WNK+oT0
2019/05/14(火) 00:41:25.36ID:8IuYpdPyx
レッドブルは面倒な上に意味ないかもね、フェラーリは謎すぎるw
2019/05/14(火) 00:41:30.25ID:ggY5XVvmp
ダゾーンは野球関連全ていらないから、その他のスポーツコンテンツを充実させてほしい
843音速の名無しさん (ササクッテロル Sp8b-/TB2)
2019/05/14(火) 00:41:57.67ID:NXX+Xgjmp >>838
最近のスマートテレビにはアプリ入ってるよ
最近のスマートテレビにはアプリ入ってるよ
2019/05/14(火) 00:42:49.20ID:P9WNK+oT0
2019/05/14(火) 00:43:21.81ID:WfTsnPyJ0
>>840
ハミルトンが、古いタイヤ履いたベッテルより速く走れないって考えられるほどお粗末な脳味噌持ってて羨ましいね
ハミルトンが、古いタイヤ履いたベッテルより速く走れないって考えられるほどお粗末な脳味噌持ってて羨ましいね
2019/05/14(火) 00:43:49.70ID:9gBfht3M0
>>682
柔かめのタイヤがメルセデス専用かってくらいゲインに差があるって話
柔かめのタイヤがメルセデス専用かってくらいゲインに差があるって話
2019/05/14(火) 00:45:16.43ID:WfTsnPyJ0
2019/05/14(火) 00:47:15.83ID:Di9L8TYs0
DAZNを持ち上げる人ってやたらNEXTを目の敵にしてるよね
川井今宮嫌いを拗らせすぎだと思う
川井今宮嫌いを拗らせすぎだと思う
2019/05/14(火) 00:51:59.28ID:mk6pwiPRM
ルクレールは劣化アレジって感じかなあ
まあ状況はアレジより悪くないから1回しか勝てないってことはないだろうけど
まあ状況はアレジより悪くないから1回しか勝てないってことはないだろうけど
2019/05/14(火) 00:53:23.72ID:P9WNK+oT0
もう疲れた多分今回のフェラーリの葛藤が理解できないのはDAZNのせいだわ
フェラーリは今回取れる作戦が多すぎて全てハズレを選んだ
この辺はNEXTで全て解説されてる
何ならF1GPニュースでもっと詳しく掘り下げてくれるから見る事おすすめします
もう少しF1の見方覚えると楽しく観戦できると思います
おやすみ
フェラーリは今回取れる作戦が多すぎて全てハズレを選んだ
この辺はNEXTで全て解説されてる
何ならF1GPニュースでもっと詳しく掘り下げてくれるから見る事おすすめします
もう少しF1の見方覚えると楽しく観戦できると思います
おやすみ
2019/05/14(火) 00:53:39.18ID:E+699otx0
2019/05/14(火) 00:57:28.58ID:7LBz2L7S0
>>851
ドコモさんは安いけど、ドコモ以外はNEXTのほうが安いんじゃ?
スカパー入ってりゃ約1000円でしょ
サッカー方面から入ってきてF1見てる層がDAZNには多いんじゃね?
NEXTなんかF1と他の局なら無料レベルのライブくらいしか呼び物ないし
F1とサッカー他のスポーツが見られるDAZNとは戦いにならないでしょ
ドコモさんは安いけど、ドコモ以外はNEXTのほうが安いんじゃ?
スカパー入ってりゃ約1000円でしょ
サッカー方面から入ってきてF1見てる層がDAZNには多いんじゃね?
NEXTなんかF1と他の局なら無料レベルのライブくらいしか呼び物ないし
F1とサッカー他のスポーツが見られるDAZNとは戦いにならないでしょ
853音速の名無しさん (ササクッテロル Sp8b-/TB2)
2019/05/14(火) 00:59:33.41ID:NXX+Xgjmp2019/05/14(火) 01:01:10.88ID:7LBz2L7S0
ところで、ガスリー号のフロントウイング画像どっかに出てる?
2019/05/14(火) 01:03:53.61ID:Tg4NbNyj0
>>848
スレの流れを一通り見たら明らかに敵視してるのはスカパー爺の方だと分かるはずだが
スレの流れを一通り見たら明らかに敵視してるのはスカパー爺の方だと分かるはずだが
2019/05/14(火) 01:05:13.21ID:WfTsnPyJ0
>>850
ダゾーン見てたから、訳わからない見解してるのかと思ったらnextも見てんのか?
尚更意味不明な見解だな。両方見てんの時間と金の無駄以外の何ものでもないよ
まあどっち見ててもわかる事なんだけど、解説の意見に踊らされすぎなんだね
ダゾーン見てたから、訳わからない見解してるのかと思ったらnextも見てんのか?
尚更意味不明な見解だな。両方見てんの時間と金の無駄以外の何ものでもないよ
まあどっち見ててもわかる事なんだけど、解説の意見に踊らされすぎなんだね
2019/05/14(火) 01:05:47.84ID:2N3Yudfxa
>>221
画面の右上見るとルマン24時間をプレイってことか?
画面の右上見るとルマン24時間をプレイってことか?
2019/05/14(火) 01:05:51.40ID:H8orwiXfd
ダゾンってネクストより30秒位遅延するって聞いた
だから実況不向き?
だから実況不向き?
2019/05/14(火) 01:07:27.61ID:bx/JKqPY0
2019/05/14(火) 01:08:23.67ID:0dlovgyia
>>853
チームがソフトの摩耗チェック終わったあとハミルトンにタイヤをマネージメントしろとラジオで言ってたのでプランAは
1ストップでプランBが2ストップはその時点でわかった
もちろん各チームの戦略家達も周知してたと思う
昨年ハミルトンの英語を聞き取り間違いしたチームは知らんけど
チームがソフトの摩耗チェック終わったあとハミルトンにタイヤをマネージメントしろとラジオで言ってたのでプランAは
1ストップでプランBが2ストップはその時点でわかった
もちろん各チームの戦略家達も周知してたと思う
昨年ハミルトンの英語を聞き取り間違いしたチームは知らんけど
2019/05/14(火) 01:09:25.68ID:ybcZka7n0
インディ500インディ500ヤッホーヤッホー( ´∀`)
(´・ω・`)え?ダゾーンじゃ中継ないの・・・・
あるのはメルセデスGPだけ?
ツマンネ
(´・ω・`)え?ダゾーンじゃ中継ないの・・・・
あるのはメルセデスGPだけ?
ツマンネ
2019/05/14(火) 01:10:20.70ID:gJD9+57a0
dazn持ち上げるのはいいけど、それだけになったら録画もできない
鯖は増強されず、スキップ視聴もまともに働かず
配信トラブル対処もおざなり、機能追加もない
そんな状態が続くようになるのは目に見えてるぜ
F1に限らず、取材情報の質、解説の質は上だし、高画質の選択肢もある
今のように並び立って競争してる状態の方が、F1ファンとしては有益
バカでもわかると思うけど、独占ってのはよくないもんだぞ
鯖は増強されず、スキップ視聴もまともに働かず
配信トラブル対処もおざなり、機能追加もない
そんな状態が続くようになるのは目に見えてるぜ
F1に限らず、取材情報の質、解説の質は上だし、高画質の選択肢もある
今のように並び立って競争してる状態の方が、F1ファンとしては有益
バカでもわかると思うけど、独占ってのはよくないもんだぞ
863音速の名無しさん (ササクッテロル Sp8b-/TB2)
2019/05/14(火) 01:10:39.97ID:NXX+Xgjmp864音速の名無しさん (ササクッテロル Sp8b-/TB2)
2019/05/14(火) 01:12:22.48ID:NXX+Xgjmp2019/05/14(火) 01:12:33.06ID:p8Pn3O4+d
1分は遅いから専スレ行けばいい
2019/05/14(火) 01:12:39.42ID:gJD9+57a0
追加訂正
>F1に限らず、取材情報の質、解説の質は上だし、高画質の選択肢もある
F1に限らず、取材情報の質、解説の質は上だし、高画質の選択肢もある"TV媒体"と
>F1に限らず、取材情報の質、解説の質は上だし、高画質の選択肢もある
F1に限らず、取材情報の質、解説の質は上だし、高画質の選択肢もある"TV媒体"と
2019/05/14(火) 01:12:52.38ID:Tg4NbNyj0
早く消えてくれないかなあ
既得権益に縋り付くだけのスカパージジイ
既得権益に縋り付くだけのスカパージジイ
868音速の名無しさん (ワッチョイWW ffec-/TB2)
2019/05/14(火) 01:12:53.85ID:4g1/XWJe02019/05/14(火) 01:13:43.87ID:gJD9+57a0
要するに、一方だけ持ち上げたり叩いたりするのはバカか工作員ってことね
2019/05/14(火) 01:14:13.71ID:WfTsnPyJ0
>>864
合わせてないけどね
合わせてないけどね
2019/05/14(火) 01:15:14.34ID:8IuYpdPyx
ん、いつもCS組が先制攻撃してくるのに、持ち上げとかもないな
何でそんなに気になるか分からんけど
本質的に別物なんだから
干渉しなきゃいいのに
何でそんなに気になるか分からんけど
本質的に別物なんだから
干渉しなきゃいいのに
872音速の名無しさん (アークセー Sx8b-gp5O)
2019/05/14(火) 01:15:38.48ID:mk3N20Box2019/05/14(火) 01:15:46.65ID:LIblBI+W0
>>862
ほんそれよな
フジしかない状態でも困るし、DAZNだけだとなお困る。両方選べる時代なんて贅沢で幸せだよ
好みで選べばいいんだよ他スポーツやF2や欧州F3見たきゃDAZN
国内モタスポやラリー、FEや他箱レースにバイクまで見たきゃスカパー
自分の観戦スタイルに合ったものを選べるって良いことだよ
ほんそれよな
フジしかない状態でも困るし、DAZNだけだとなお困る。両方選べる時代なんて贅沢で幸せだよ
好みで選べばいいんだよ他スポーツやF2や欧州F3見たきゃDAZN
国内モタスポやラリー、FEや他箱レースにバイクまで見たきゃスカパー
自分の観戦スタイルに合ったものを選べるって良いことだよ
2019/05/14(火) 01:16:52.53ID:E+699otx0
>>869
両方見てどっちも持ち上げたり叩いたりするのが正解だぞ
両方見てどっちも持ち上げたり叩いたりするのが正解だぞ
2019/05/14(火) 01:18:24.33ID:8IuYpdPyx
なんだ対立厨か
自演アンチとかもやってそうだなw
自演アンチとかもやってそうだなw
2019/05/14(火) 01:18:38.07ID:sYbyH6jy0
普通どっちも入るよね
どっちも違う良さがあるんだから
普通は片方の良さが分からないからって下げたりしないよね
どっちも違う良さがあるんだから
普通は片方の良さが分からないからって下げたりしないよね
2019/05/14(火) 01:20:27.34ID:7LBz2L7S0
まぁオンデマの旨味を活かしてないNEXTもなぁ
オンデマなんかチャンネル増やすのは楽なんだから、セカンドスクリーン用にF1ZONEまで行かなくても、トラックレーダーと詳細LTは会員向けに提供するくらいの気概はほしいね
NEXTなんかF1だけで保ってるようなチャンネルなんだから
G+はmotoGPでやってるが
オンデマなんかチャンネル増やすのは楽なんだから、セカンドスクリーン用にF1ZONEまで行かなくても、トラックレーダーと詳細LTは会員向けに提供するくらいの気概はほしいね
NEXTなんかF1だけで保ってるようなチャンネルなんだから
G+はmotoGPでやってるが
2019/05/14(火) 01:21:45.75ID:SwkK+yp20
確かスペインのフリー走行中に
マクラーレンのザイドルとザクと、メルセデスのトト・ウォルフの3人が、
なんかニコニコ顔で話してたな
2021年からメルセデスのPUちょうだいとか言ってたのかも
マクラーレンのザイドルとザクと、メルセデスのトト・ウォルフの3人が、
なんかニコニコ顔で話してたな
2021年からメルセデスのPUちょうだいとか言ってたのかも
2019/05/14(火) 01:22:47.00ID:XpZl1onh0
今年のフェラーリは前評判だけは凄かったが結局無勝の期待外れで終わったアレジと
もう出しがらで伸びしろのないベルガーのコンビのようだ
レッドブルは車体のバランスが悪くてピケでも3位がやっと
ピケとは比較にならないほど遅い中嶋が6~8位をふらふらしていたロータス・ホンダのようだ
もう出しがらで伸びしろのないベルガーのコンビのようだ
レッドブルは車体のバランスが悪くてピケでも3位がやっと
ピケとは比較にならないほど遅い中嶋が6~8位をふらふらしていたロータス・ホンダのようだ
2019/05/14(火) 01:24:16.92ID:9gBfht3M0
マグヌッセンが極悪なドライバーとか、メルセデスの為にホイールをオッケーだの他が恩恵得る来期は禁止とか、タイヤをハミルトンさんの意見通りにしまーすとかはただの事実でしかないかと…
他に何があるってんだよw
他に何があるってんだよw
2019/05/14(火) 01:24:49.45ID:LIblBI+W0
2019/05/14(火) 01:25:45.57ID:E+699otx0
あのテストからここまで落ちぶれる事は予想できないよな
後半戦で逆転されるだろうなとは思ってたけどまさかの開幕戦から
後半戦で逆転されるだろうなとは思ってたけどまさかの開幕戦から
2019/05/14(火) 01:25:59.52ID:PYGWwEJvd
ボッタスのクラッチて何だったの?
ハミルトンを勝たせるためにわざと何か仕組んでおいたとか無いのかね
ハミルトンを勝たせるためにわざと何か仕組んでおいたとか無いのかね
2019/05/14(火) 01:26:02.66ID:SwkK+yp20
>>776
https://f1-motorsports-gp.com/レギュレーション/f1-airo-2019-2018-cfd/
への字型フロントウイングは、タイヤの外側にアウトウォッシュを生み出し
コーナリング時に、フロアに安定した気流を導きフロアのダウンフォースを向上させる効果もあるらしい
https://f1-motorsports-gp.com/レギュレーション/f1-airo-2019-2018-cfd/
への字型フロントウイングは、タイヤの外側にアウトウォッシュを生み出し
コーナリング時に、フロアに安定した気流を導きフロアのダウンフォースを向上させる効果もあるらしい
2019/05/14(火) 01:29:20.35ID:WfTsnPyJ0
2019/05/14(火) 01:29:41.19ID:XpZl1onh0
>>882
二戦目は妙に速かったから、マシントラブルさえなければ行けるか?
と思ったら三戦目からはあの異常な速さが見る影もなくなってしまったからな
しかも、スペインではPUアップデートがあったのにこれじゃどうにもならん
二戦目は妙に速かったから、マシントラブルさえなければ行けるか?
と思ったら三戦目からはあの異常な速さが見る影もなくなってしまったからな
しかも、スペインではPUアップデートがあったのにこれじゃどうにもならん
2019/05/14(火) 01:32:54.22ID:n8uu2ptv0
バーレーンでルクレール優勝してたらメルセデス開幕何連勝とかトトの顔見なくて良いのにな
2019/05/14(火) 01:38:13.07ID:9OfS2NYT0
>>873
それが正解だわな
俺は安いから両方入ってる
ただF1はまだCSあるんで録画できるからいいけど
CLとかJリーグは録画できないしTV放送無いわで
かなり迷惑してるわ
来年からはプレミアもそうなる
それが正解だわな
俺は安いから両方入ってる
ただF1はまだCSあるんで録画できるからいいけど
CLとかJリーグは録画できないしTV放送無いわで
かなり迷惑してるわ
来年からはプレミアもそうなる
2019/05/14(火) 01:39:23.04ID:SwkK+yp20
メルセデスの他が、不甲斐なさすぎて
トトの、机叩きは今年見れないかもな
トトの、机叩きは今年見れないかもな
2019/05/14(火) 01:57:47.59ID:xOh9A51Ad
メルセデスはホイールに電熱線でもつけてタイヤの温度調節してるんじゃないか?
2019/05/14(火) 02:06:45.54ID:NseG54Ap0
2019/05/14(火) 02:10:52.74ID:sj2tsRlE0
このスレ川井がおるな
2019/05/14(火) 02:13:08.90ID:9gBfht3M0
タイヤウォーマーの温度管理は、レギュレーションではないものの、ピレリが指示した内容を安全性という名の下で、国際自動車連盟(FIA)から全チームに通達され、遵守されている。
これをピレリは前期期間中に温度を下げさせ、更に今季ではフロント100度リアだけ80度に急激に下げさせる上にバランスをおかしくするという妙な事を強要してきた
当然ながら動作温度に届かないので、メルセデス以外で妙な話になってきてる
メルセデスはピレリの急な要求を事前に知っていて対応済みなのではないか?とも
これをピレリは前期期間中に温度を下げさせ、更に今季ではフロント100度リアだけ80度に急激に下げさせる上にバランスをおかしくするという妙な事を強要してきた
当然ながら動作温度に届かないので、メルセデス以外で妙な話になってきてる
メルセデスはピレリの急な要求を事前に知っていて対応済みなのではないか?とも
2019/05/14(火) 02:14:41.29ID:2XK69DCq0
応援してないときは速さはあるけど生意気だしドライビングが荒いしと思ってたけど
今年になってRBホンダを応援するようになってなんて頼もしいドライバーなんだと思うようになったわ
タッペン
今年になってRBホンダを応援するようになってなんて頼もしいドライバーなんだと思うようになったわ
タッペン
2019/05/14(火) 02:15:25.03ID:caxYdkOpd
>>891
うわ、マジレスされたw
うわ、マジレスされたw
2019/05/14(火) 02:15:39.06ID:9gBfht3M0
2019/05/14(火) 02:16:06.91ID:t3mIarun0
そろそろウェットレースがみたいなー
2019/05/14(火) 02:17:06.46ID:NseG54Ap0
2019/05/14(火) 02:18:04.35ID:RhSB29j9a
900音速の名無しさん (ワントンキン MM7f-HIAb)
2019/05/14(火) 02:22:21.31ID:mk6pwiPRM >>893
なぜフェラーリはピレリと仲良くしないんだろう
PUについてはバッテリ2つ積んでるとか言われるレベルのことをしてるのに
タイヤについてはなんら対策してない
想像するにフェラーリはピレリを見下してるのではないか
同じようなことはレッドブルにも言えて
だから情報が遅い
メルセデスは真摯にテストをして情報提供してる
そりゃメルセデスに事前情報が流れたりするんじゃないの
多分最初から贔屓にしてたわけじゃない
最初はイコールだったはずだ
でもそうやってるうちに仲良くなったんだろう
なぜフェラーリはピレリと仲良くしないんだろう
PUについてはバッテリ2つ積んでるとか言われるレベルのことをしてるのに
タイヤについてはなんら対策してない
想像するにフェラーリはピレリを見下してるのではないか
同じようなことはレッドブルにも言えて
だから情報が遅い
メルセデスは真摯にテストをして情報提供してる
そりゃメルセデスに事前情報が流れたりするんじゃないの
多分最初から贔屓にしてたわけじゃない
最初はイコールだったはずだ
でもそうやってるうちに仲良くなったんだろう
2019/05/14(火) 02:23:18.16ID:mk6pwiPRM
そう言うのがフェラーリは抜けてるんだよなあ
2019/05/14(火) 02:26:35.44ID:9gBfht3M0
今年の作動温度領域はC1が110~140度、C2が110~135度、C3が105~135度、C4が90~120度、C5が85~115度
ピレリはリアタイヤが冷たくて困る温帯 帯123と234でタイヤチョイスを繰り返してもいるんだよな
ここらになんかからくりあるのかもな
ピレリはリアタイヤが冷たくて困る温帯 帯123と234でタイヤチョイスを繰り返してもいるんだよな
ここらになんかからくりあるのかもな
2019/05/14(火) 02:30:23.69ID:WfTsnPyJ0
>>896
チームメイトが雑魚過ぎてそう思えるだけ。リカルドがいたら醜い争いを続けてたろうし、毎回チームメイトの前にいられない
チームメイトが雑魚過ぎてそう思えるだけ。リカルドがいたら醜い争いを続けてたろうし、毎回チームメイトの前にいられない
2019/05/14(火) 02:35:04.68ID:q7fOmTxxa
>>900
ピレリはイタリア企業なのになあ、たしかに不思議
ピレリはイタリア企業なのになあ、たしかに不思議
2019/05/14(火) 02:43:09.38ID:lgnTyq8o0
確かに去年のカナダからリカルドは雑魚だった
2019/05/14(火) 02:44:00.25ID:C25CNohC0
>>903
昨年のカナダ以降はもう一方的だったように記憶してるが…リカルドにトラブル出てないレースだけ思い出しても勝負になってなかった
メキシコだってポールは取ったけどスタートでパスされてあとは差が開くだけだったし
昨年のカナダ以降はもう一方的だったように記憶してるが…リカルドにトラブル出てないレースだけ思い出しても勝負になってなかった
メキシコだってポールは取ったけどスタートでパスされてあとは差が開くだけだったし
2019/05/14(火) 02:49:44.85ID:uzJ3aL7G0
>>889
オコンが机叩いてそう
オコンが机叩いてそう
2019/05/14(火) 02:53:16.99ID:XpZl1onh0
タッペンは去年の夏辺りから「ムキになるよりある程度力を抜いた方が速いのが解った」とか悟ったような事を言い出して
その辺りから急激に速く、落ち着くようになった
まあオコンミサイルを喰らったときはブチ切れてたし、
最終戦でオコンに報復紛いの幅寄せして「ざまあないぜw」とかやってたけど
その辺りから急激に速く、落ち着くようになった
まあオコンミサイルを喰らったときはブチ切れてたし、
最終戦でオコンに報復紛いの幅寄せして「ざまあないぜw」とかやってたけど
2019/05/14(火) 02:54:03.43ID:WfTsnPyJ0
今のガスリーより遅かったのかね?
そんなことはないだろう
そんなことはないだろう
2019/05/14(火) 02:56:16.15ID:C25CNohC0
2019/05/14(火) 02:58:08.60ID:WfTsnPyJ0
>>910
フェルスタッペンは成長するけど、リカルドは成長しないって?
フェルスタッペンは成長するけど、リカルドは成長しないって?
2019/05/14(火) 02:59:47.87ID:C25CNohC0
>>911
3年近く組んでんだからどっちがより伸びたかくらいわかるべさすがに…
3年近く組んでんだからどっちがより伸びたかくらいわかるべさすがに…
2019/05/14(火) 03:02:23.79ID:zyYQRX5o0
汚い靴で祝い酒を飲むヤツに明るい未来はない
2019/05/14(火) 03:04:20.50ID:bx/JKqPY0
普通にリカルド残留ならガスリー以上の結果は残してそうだし、成長したタッペンの分込みで昨年より滑り出しが良かったかもしれない
ガスリーももう一年トロで経験を積んだほうが得だった
ただ、この場合懸念されるのは共に近い所を走ってフェラーリみたいにチーム内で争いしてたのかということだな
ガスリーももう一年トロで経験を積んだほうが得だった
ただ、この場合懸念されるのは共に近い所を走ってフェラーリみたいにチーム内で争いしてたのかということだな
2019/05/14(火) 03:05:10.28ID:RhSB29j9a
リカルドがのこつてたらチーム内確執で碌なことなってないたろう
2019/05/14(火) 03:05:54.73ID:C25CNohC0
リカルド残留なら今回だったらフェラの間に割って入るくらいは余裕で行ってた気はする
2019/05/14(火) 03:08:29.00ID:sj2tsRlE0
>>898
なんで自分のことだと思ったの??妙に川井を立てるようなこと言ってる奴が急に沸いてたから言っただけなんだが
なんで自分のことだと思ったの??妙に川井を立てるようなこと言ってる奴が急に沸いてたから言っただけなんだが
2019/05/14(火) 03:10:43.12ID:zWLb/ZVdd
リカルド移籍で得したのはファースト待遇&多額の契約金貰えたリカルドだけかな
移籍先の糞マシンでパフォーマンス発揮できないし表彰台も絶望的だし今後のキャリアも不透明なのがあれだけど
移籍先の糞マシンでパフォーマンス発揮できないし表彰台も絶望的だし今後のキャリアも不透明なのがあれだけど
2019/05/14(火) 03:15:00.10ID:RhSB29j9a
現時点で7位が最高位だからな
これより上に行くにはルノーワークスじゃ遅すぎる
しかし、その結果では許される金額ではない
リカルドは今年いっぱいで放出じゃね?
これより上に行くにはルノーワークスじゃ遅すぎる
しかし、その結果では許される金額ではない
リカルドは今年いっぱいで放出じゃね?
2019/05/14(火) 03:15:40.85ID:bx/JKqPY0
2019/05/14(火) 03:15:49.03ID:lTb1J51p0
ワークスという都から落ちたと思ったら
ワークスが沈没したサインツもちょっと得した感
ワークスが沈没したサインツもちょっと得した感
2019/05/14(火) 03:16:39.57ID:SwkK+yp20
リカルドは、ルノーの次にどこに行く気なのかな
ベッテルの代わりにフェラーリか
でも、ルノーでかなり評価落としてるから移籍は出来ないかもな
ベッテルの代わりにフェラーリか
でも、ルノーでかなり評価落としてるから移籍は出来ないかもな
2019/05/14(火) 03:39:17.77ID:z8Wsmbppr
リカルドの気持ちは大衆なら理解できるがな
大企業勤務で実力あるのに評価されず中小に高待遇で迎えられたが大手のような仕事はなく力を発揮できないてな感じだろ
どちらにしろリカルドの状況が我慢するか飛び出すかしかなかったわけだから
メルセデスがいるかぎり20年までレッドブルで我慢してもWCの可能性はないから高待遇を選択したってだけだろ
大企業勤務で実力あるのに評価されず中小に高待遇で迎えられたが大手のような仕事はなく力を発揮できないてな感じだろ
どちらにしろリカルドの状況が我慢するか飛び出すかしかなかったわけだから
メルセデスがいるかぎり20年までレッドブルで我慢してもWCの可能性はないから高待遇を選択したってだけだろ
2019/05/14(火) 04:01:09.26ID:4zZyAUel0
Dutch GP at Zandvoort could cause rail chaos
https://www.gpfans.com/en/articles/39539/dutch-gp-at-zandvoort-could-cause-rail-chaos/
ザントフォールトでGPを開催するには、鉄道輸送力の強化が必須
そのためには架線の送電容量の強化が必要だが、オランダ鉄道曰く”良い機会(意訳)”だそうな
https://www.gpfans.com/en/articles/39539/dutch-gp-at-zandvoort-could-cause-rail-chaos/
ザントフォールトでGPを開催するには、鉄道輸送力の強化が必須
そのためには架線の送電容量の強化が必要だが、オランダ鉄道曰く”良い機会(意訳)”だそうな
925音速の名無しさん (オッペケT Sr8b-HIAb)
2019/05/14(火) 04:14:53.47ID:C5elkfl7r >>914
ガスリーと比べるなら
ハミ、ボッタス、ベッテル、ルクレール、タッペン、
ライコ、ペレス、ノリス、サインツあたりなら
互角以上だろうと思うよ
単にガスリーが微妙すぎるだけで
リカルドがひときわ優れているわけじゃない
ガスリーと比べるなら
ハミ、ボッタス、ベッテル、ルクレール、タッペン、
ライコ、ペレス、ノリス、サインツあたりなら
互角以上だろうと思うよ
単にガスリーが微妙すぎるだけで
リカルドがひときわ優れているわけじゃない
2019/05/14(火) 04:28:26.31ID:TRmuD7vC0
リカルドはキャリア終わった気がするよ
今年はルノーの車も駄目ぽいから評価に関してはなんともいえんけど もうトップチームには行けないだろう
我慢してれば可能性あったと思うけどね タッペン取れずにじゃあリカルド取るかってチームはあったと思う
今年はルノーの車も駄目ぽいから評価に関してはなんともいえんけど もうトップチームには行けないだろう
我慢してれば可能性あったと思うけどね タッペン取れずにじゃあリカルド取るかってチームはあったと思う
2019/05/14(火) 04:30:01.55ID:4zZyAUel0
2019/05/14(火) 04:37:52.89ID:x3fYkxFda
>>925
https://www.as-web.jp/super-formula/440670?all
立場が変わって、アンダーステアとオーバーステアで逆の事が起きてるんだとおもうけどね
リカルドがレイトブレーキで突っ込んでってのが得意って思われてたことからしても
去年のRB14もオーバステア傾向だったんじゃないかな。
速さそのものっていうよりスタイルの問題だと。
早くはしれるかどうかはわからないけど山本はRB15好きそうだよね。
https://www.as-web.jp/super-formula/440670?all
立場が変わって、アンダーステアとオーバーステアで逆の事が起きてるんだとおもうけどね
リカルドがレイトブレーキで突っ込んでってのが得意って思われてたことからしても
去年のRB14もオーバステア傾向だったんじゃないかな。
速さそのものっていうよりスタイルの問題だと。
早くはしれるかどうかはわからないけど山本はRB15好きそうだよね。
2019/05/14(火) 04:45:18.80ID:Vjpnbayf0
2019/05/14(火) 04:47:21.83ID:4LrdSHmM0
リカルドはベッテルの代わりとしてフェラーリの可能性はまだ残ってると思うがねぇ
勿論ルノーでかなりのパフォーマンス見せる必要はあるだろうが
勿論ルノーでかなりのパフォーマンス見せる必要はあるだろうが
2019/05/14(火) 04:53:41.85ID:RhSB29j9a
2019/05/14(火) 04:59:47.63ID:1+vC/wZr0
2019/05/14(火) 04:59:47.90ID:1+vC/wZr0
2019/05/14(火) 05:00:08.97ID:1+vC/wZr0
あ、連投なってた すまん
2019/05/14(火) 05:10:41.79ID:sj2tsRlE0
>>927
遊びで2.2秒出せるんやったら本番でやらんかーいw
遊びで2.2秒出せるんやったら本番でやらんかーいw
2019/05/14(火) 05:17:14.52ID:4zZyAUel0
>>932
プロレスあんま興味ないけど、セザーロの直近の試合見てみたら面白かった
https://www.youtube.com/watch?v=oS_w3aedbPE
ペチペチかわいい
https://youtu.be/YX_mBr7TYLM?t=104
>>935
タイヤ軽々と外してるもんな、ハートレーは重そうに扱ってたのにw
https://www.youtube.com/watch?v=2raqYnA674U
プロレスあんま興味ないけど、セザーロの直近の試合見てみたら面白かった
https://www.youtube.com/watch?v=oS_w3aedbPE
ペチペチかわいい
https://youtu.be/YX_mBr7TYLM?t=104
>>935
タイヤ軽々と外してるもんな、ハートレーは重そうに扱ってたのにw
https://www.youtube.com/watch?v=2raqYnA674U
937音速の名無しさん (アウアウオーT Sadf-R59K)
2019/05/14(火) 05:17:59.98ID:x3fYkxFda >>935
クビアト&アルボン 1分とはなんだったのか......
クビアト&アルボン 1分とはなんだったのか......
2019/05/14(火) 05:21:29.60ID:4zZyAUel0
>>937
タイヤ交換それ自体は15秒前後で済んだから・・・
タイヤ交換それ自体は15秒前後で済んだから・・・
2019/05/14(火) 05:23:41.71ID:ifayZjm+0
交換で遅れたっつーかどっちが先に入ってくるかの連絡が間違ってて
用意してるタイヤが逆で時間かかったんだっけ?
用意してるタイヤが逆で時間かかったんだっけ?
2019/05/14(火) 05:29:53.84ID:VNsginNn0
>>125
ファステスト出た時にいくらなんでもと思った
慣れたコースとはいえみんな地元では異常に頑張るじゃん
チーム一丸となってそこに合わせ込んでるとしても出来過ぎなのをよく目にする
優勝絡まないドライバーのホームグランプリは重量軽めとかありえない?
個人的にはあってもいいと思うんだ
陰謀論とかは大嫌いだけど、興行の適度な味付けは良いと思ってるから
ファステスト出た時にいくらなんでもと思った
慣れたコースとはいえみんな地元では異常に頑張るじゃん
チーム一丸となってそこに合わせ込んでるとしても出来過ぎなのをよく目にする
優勝絡まないドライバーのホームグランプリは重量軽めとかありえない?
個人的にはあってもいいと思うんだ
陰謀論とかは大嫌いだけど、興行の適度な味付けは良いと思ってるから
2019/05/14(火) 05:46:57.06ID:4zZyAUel0
2019/05/14(火) 05:51:46.51ID:e8R73ZFL0
2019/05/14(火) 05:52:55.25ID:e6KcvXSr0
今度やるときはイタリア人抜きでやろうぜ
944音速の名無しさん (ワッチョイ d798-a4d6)
2019/05/14(火) 05:55:07.21ID:b6m8sGpm0 ありがとうございます。
フェラーリが令和2年(2020年)F1世界選手権でドライバーズタイトルとコンストラクターズタイトルをとりました。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
フェラーリが令和2年(2020年)F1世界選手権でドライバーズタイトルとコンストラクターズタイトルをとりました。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
2019/05/14(火) 06:03:36.34ID:4zZyAUel0
>>942
いいペースで走ってたし、印象的なオーバーテイクも決めてたから順当だと思う
https://twitter.com/F1/status/1127635298618265600
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
いいペースで走ってたし、印象的なオーバーテイクも決めてたから順当だと思う
https://twitter.com/F1/status/1127635298618265600
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/05/14(火) 06:13:51.02ID:KBd3asmHM
山本右近て政治家なのか
2019/05/14(火) 06:14:29.55ID:4zZyAUel0
F1公式ツイート 「質問募集するよ」
視聴者のリプライ「何でレースがつまらないんですか?」「面白くなる予定はありますか?」「すぐ眠ってしまうのはなぜでしょうか?」
https://twitter.com/F1/status/1128016015386923014
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
視聴者のリプライ「何でレースがつまらないんですか?」「面白くなる予定はありますか?」「すぐ眠ってしまうのはなぜでしょうか?」
https://twitter.com/F1/status/1128016015386923014
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/05/14(火) 06:21:35.83ID:DJzSKaAL0
>>940
日本人が鈴鹿だと表彰台立てるみたいなやつ?
日本人が鈴鹿だと表彰台立てるみたいなやつ?
2019/05/14(火) 06:25:02.17ID:KBd3asmHM
ルノー本家またなんかやらかしてるな
2019/05/14(火) 06:27:03.60ID:4zZyAUel0
スペインGP、メルセデスPU搭載チーム不要論を提唱します
2019/05/14(火) 06:31:44.99ID:4zZyAUel0
>>970
立てられんかったんで、すまんがお願いします
立てられんかったんで、すまんがお願いします
2019/05/14(火) 06:33:44.18ID:oQK6dQok0
>>942
グロラインは世界的にも許されてたのか
グロラインは世界的にも許されてたのか
2019/05/14(火) 06:37:02.62ID:DJzSKaAL0
グロははじき出されただけだからなあ
マグヌッセンが悪いわ
バカ正直に突っ込むとノリスみたいになるんだけだからグロの判断は正解
マグヌッセンが悪いわ
バカ正直に突っ込むとノリスみたいになるんだけだからグロの判断は正解
954音速の名無しさん (アウアウオーT Sadf-R59K)
2019/05/14(火) 06:37:34.73ID:x3fYkxFda2019/05/14(火) 06:46:52.43ID:n1wZ/8Zra
>>947
2017 US GP を参考にしたらいいんじゃね?
2017 US GP を参考にしたらいいんじゃね?
2019/05/14(火) 06:47:48.42ID:AsIQnK4fa
2019/05/14(火) 06:51:45.61ID:PrthakcTa
2019/05/14(火) 06:52:35.21ID:rt+QTtCEM
2019/05/14(火) 06:56:07.51ID:YnFtyDHPd
去年が特別面白かっただけ説
2019/05/14(火) 06:56:24.95ID:dEL70kxWM
完璧なメルセデスを見てるからつまらない
フェラーリだけ集中してみてれば
やらかしまくってて笑えるよ
フェラーリだけ集中してみてれば
やらかしまくってて笑えるよ
2019/05/14(火) 07:05:06.58ID:9BLE+UHMF
962音速の名無しさん (オッペケ Sr8b-3d3t)
2019/05/14(火) 07:05:11.60ID:zfhnn9w+r >>959
ええ…去年ので特別だったんですか…
ええ…去年ので特別だったんですか…
2019/05/14(火) 07:06:17.36ID:ifayZjm+0
去年は何だかんだでtop3チーム共1位取ったりしてたし
中団勢も1回表彰台乗ってるからな
中団勢も1回表彰台乗ってるからな
2019/05/14(火) 07:11:59.05ID:t6fn46s30
去年はフェラーリの俺たちが発動する中盤までは良かったんだけどな
2019/05/14(火) 07:13:10.50ID:ifayZjm+0
何気に去年のリザルト見直してて気づいたけど前半9戦で3強が各3勝ずつ取ってんだな
2019/05/14(火) 07:15:30.63ID:4zZyAUel0
>>961
サンクス!
サンクス!
2019/05/14(火) 07:20:21.46ID:9BLE+UHMF
上のDAZN・ネクスト論議が面白かったので検索してみた
個人的な印象では、ここ数年はスレ内でもDAZN視聴が
少数派でもなくなってきてるんで加入者数が気になった
CSケーブルチャネルは公開されててフジネクストは
衛星、ケーブル、ネット合計28万契約
https://i.imgur.com/2zneZ4W.jpg
DAZNはプレス発表からの推測しかなくて
トータルで推定150万以下(1年前)くらいの模様
https://i.imgur.com/fUzDH0o.jpg
日本のF1人気という意味では
DAZNには他スポーツからの新規や休止ファンの
復帰誘導に期待したいわ
http://www.cab-j.org/data/8012/index.html
http://ayablog.com/?p=899
個人的な印象では、ここ数年はスレ内でもDAZN視聴が
少数派でもなくなってきてるんで加入者数が気になった
CSケーブルチャネルは公開されててフジネクストは
衛星、ケーブル、ネット合計28万契約
https://i.imgur.com/2zneZ4W.jpg
DAZNはプレス発表からの推測しかなくて
トータルで推定150万以下(1年前)くらいの模様
https://i.imgur.com/fUzDH0o.jpg
日本のF1人気という意味では
DAZNには他スポーツからの新規や休止ファンの
復帰誘導に期待したいわ
http://www.cab-j.org/data/8012/index.html
http://ayablog.com/?p=899
2019/05/14(火) 07:25:46.87ID:XCv5ehTq0
2019/05/14(火) 07:30:11.64ID:3GG0ww3gr
去年のニュースざーとみてると
今年酷いなほんと
今年酷いなほんと
2019/05/14(火) 07:30:31.70ID:eQOWe7eKr
でもこれメルセデスが空気読まずにガチのままだと21戦1-2の可能性高いぞ
2019/05/14(火) 07:32:34.89ID:AmrxWwA8d
今年のメルセデス、このままいけばコンストラクターズポイント900超えるなw
2019/05/14(火) 07:37:41.56ID:t6fn46s30
>>971
PUもマシンも走れないレベルで壊れそうにないしな
PUもマシンも走れないレベルで壊れそうにないしな
2019/05/14(火) 07:39:18.32ID:b/OTev1+a
>>970
ねーよ
ねーよ
2019/05/14(火) 07:40:35.29ID:x4K3osVjM
>>970
フェラーリが速さ取り戻せなかったら十分あり得る
フェラーリが速さ取り戻せなかったら十分あり得る
975音速の名無しさん (アウアウウー Sa1b-/TB2)
2019/05/14(火) 07:41:42.66ID:gkAPXxA/a しかし玄人さんは例えばガスリーの流量違反の件では、規制のすり抜けや政治も文化、出し抜いてこそF1と言っていたが
メルセデスに関しては逆の立場なんだよな
メルセデスに関しては逆の立場なんだよな
2019/05/14(火) 07:43:40.51ID:ZORMWOYfp
なんかわかった。高校野球を見ているような感覚なんだな。必ずミスるとか。
977音速の名無しさん (アウアウカー Saeb-DBW7)
2019/05/14(火) 07:45:48.98ID:aVxHb/fJa トトがハミルトンとベッテルの交換とか胡散臭いこと言い出した
フェルスタッペンのシートを開けるために薄汚い策を弄してるんじゃないのか
フェルスタッペンのシートを開けるために薄汚い策を弄してるんじゃないのか
2019/05/14(火) 07:49:20.00ID:Me4IsmchM
トトも座ってるだけなんで飽きてるんじゃないかな。
2019/05/14(火) 07:55:41.12ID:3GG0ww3gr
規制を出し抜くのとそもそも規制をうまい建前つけて
自分に寄せるのは違うような
自分に寄せるのは違うような
2019/05/14(火) 07:55:43.17ID:WJlxGnuNa
>>789
マクラーレン「チームと同じ国籍のドライバーに乗ってもらいたいという思いは自然なこと。代わりにメルセデスの英国人ドライバーをうちが引き受けよう」
マクラーレン「チームと同じ国籍のドライバーに乗ってもらいたいという思いは自然なこと。代わりにメルセデスの英国人ドライバーをうちが引き受けよう」
2019/05/14(火) 07:55:53.11ID:ifayZjm+0
このままいった場合最短何戦目でコンスト決まるんだろ
2019/05/14(火) 07:58:51.04ID:Z9l3MxT6M
結局のところ贔屓が勝てないのが面白くない理由だからな
メルセデスじゃなくて贔屓のチームが五年連続WCだったらここまで文句はでてない
メルセデスじゃなくて贔屓のチームが五年連続WCだったらここまで文句はでてない
2019/05/14(火) 08:00:13.39ID:ifayZjm+0
贔屓チームでも微妙じゃない?
映像殆ど映らなくなってきてんだが
映像殆ど映らなくなってきてんだが
2019/05/14(火) 08:02:11.03ID:WJlxGnuNa
ギリギリの戦いで苦労してもぎ取った5連勝なら、同じ結果でもだいぶ違うんだろうけど…
2019/05/14(火) 08:02:47.09ID:HJhgJDxcd
スタートと表彰台みてれば楽しいやつが世界にはそれほどいなかったようだな
2019/05/14(火) 08:07:42.39ID:4zZyAUel0
2019/05/14(火) 08:08:33.22ID:Qm8BkZZG0
>>930
無いでしょ。
リカルドはマシンの開発能力が無いのが露呈してしまっているし、
フェルスタッペンと同等扱いされることすら拒んだドライバーが
ルクレールと対等以下の扱いになることに我慢できる筈も無い。
リカルドはこのままルノーと心中するしかない。
ルノーが撤退した場合だけ、ディスカウントすればマクラーレンに
拾って貰えるかもしれないけどな。
無いでしょ。
リカルドはマシンの開発能力が無いのが露呈してしまっているし、
フェルスタッペンと同等扱いされることすら拒んだドライバーが
ルクレールと対等以下の扱いになることに我慢できる筈も無い。
リカルドはこのままルノーと心中するしかない。
ルノーが撤退した場合だけ、ディスカウントすればマクラーレンに
拾って貰えるかもしれないけどな。
2019/05/14(火) 08:13:47.58ID:AsIQnK4fa
>>983
たぶん、メルセデスを多く映すとF1TVや配信業者の世界的アクセス数(リアルタイム)が減り続けるんだろ
たぶん、メルセデスを多く映すとF1TVや配信業者の世界的アクセス数(リアルタイム)が減り続けるんだろ
2019/05/14(火) 08:17:19.63ID:XCv5ehTq0
メルセデス何て片方がいつも独走して面白いわけないんだよな
せめてベッテルとルクレール並みにレースでもガチガチしろよ
せめてベッテルとルクレール並みにレースでもガチガチしろよ
2019/05/14(火) 08:19:48.81ID:N+A3Z76LF
メルセデスだけ去年のタイヤで
991音速の名無しさん (アウアウウー Sa1b-/TB2)
2019/05/14(火) 08:21:06.78ID:gkAPXxA/a2019/05/14(火) 08:24:34.45ID:06PU9pxU0
トトは心にも思ってない事をペラペラ平気で話すからマジで嫌い
アビテブの発言は笑えるけど、トトのは読んでて真顔になる
生粋の嘘つき野郎だと思う。自分たちの利益になる事なら汚い事でもなんでもやりやがる
アビテブの発言は笑えるけど、トトのは読んでて真顔になる
生粋の嘘つき野郎だと思う。自分たちの利益になる事なら汚い事でもなんでもやりやがる
2019/05/14(火) 08:28:12.75ID:Qm8BkZZG0
2019/05/14(火) 08:29:53.67ID:CHA4K8NYa
ルノーに乗ってるのにレッドブルに乗ってるかのようなドライビングするからだろ
2019/05/14(火) 08:32:06.75ID:Qm8BkZZG0
2019/05/14(火) 08:32:53.03ID:t3HdPVQud
質問いいですか?
2019/05/14(火) 08:33:10.07ID:LIblBI+W0
トトはリカルドをRBから抜けさせたのと同じことをベッテルにも仕掛けてるんだろうな
今回は本人を動かさなくても、イタリア人を扇動すれば事足りるからそういう流れを作ろうとしてる
やな奴だなーほんと
今回は本人を動かさなくても、イタリア人を扇動すれば事足りるからそういう流れを作ろうとしてる
やな奴だなーほんと
2019/05/14(火) 08:35:33.48ID:4zZyAUel0
>>991
んだね、何とか面白くなるよう祈っときましょ
んだね、何とか面白くなるよう祈っときましょ
2019/05/14(火) 08:35:55.88ID:w6Asce9r0
>>911
年齢考えたらもうリカルドは伸びしろないな
年齢考えたらもうリカルドは伸びしろないな
2019/05/14(火) 08:36:12.24ID:8Ur4s++l0
1000なら、クビサ優勝
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17時間 45分 9秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17時間 45分 9秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 国民全員に現金5万円給付、政府・与党が検討 米関税措置など踏まえ ★2 [蚤の市★]
- 米報道官 “トランプ大統領は中国側との取り引きに前向き” [香味焙煎★]
- 中国が報復関税打ち止め宣言 対米125%も今後「相手にしない」 ★2 [蚤の市★]
- 【芸能】広末涼子容疑者、事故当日に映画監督と口論 撮影中に広末容疑者が指示に反発…監督激怒「やってやれるか! 俺が辞めてやる!」 [湛然★]
- 進学の費用「生活費削る」6割 借金も3割超、物価高が響く [蚤の市★]
- JA全農あきた、今年のコメ概算金を40%余引き上げへ…コメの販売価格にも影響する可能性 ★2 [おっさん友の会★]
- 【画像】現代の葬儀、DIYで行えるようになっていたwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【速報】『顔50点・ミニスカ太もも80点』の女、発見されるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [515718387]
- 女性局員に使用済みコンドームを送りつけた郵便局員(43)を威力業務妨害容疑で逮捕。「業務は妨害していない」と容疑を否認 [566475398]
- 安倍晋三が「できない理由を考えるのではなく!」の後に言おうとしてた台詞、識者により補完されるwwwwwwwwwwww [635630381]
- ネットって好きな事を話すんじゃなくて嫌いな事を話す奴多すぎ…大好きな話だけしてろよ!🙄 [142738332]
- アメリカ教育長官「幼稚園に”A1”を導入したい!!!」AIのことらしい [523957489]