そう言われて積んであったブラウプンクト・ヨーストを開けてみたら
カバー後付けじゃなくてフロントが最初っから嵌め殺しだ…何だこのタミヤらしからぬ
猛烈に能率の悪い作り分けw

・フロントのみカバー有りBBS(ブラウプンクト・ヨースト)
・前後カバー有り(88ワークス仕様シェルカラー)
・前後カバー無しBBS(90レプソル・ブルン)
・SSR(フロムエー)
この4パターンあって、しかも大部分の部品がくっついたパーツとホイールが同じランナーに付いてるって。

ランナーの金型丸ごと作り直さなくてもホイール部分の区画だけ分割出来る構造とかかもしれないけど
部品在庫の方を優先したらホイール別の方が手っ取り早いのに。