X


【Gr.C】グループCを語るスレ其の27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1音速の名無しさん (ワッチョイ d593-hooH [58.183.156.65])
垢版 |
2019/04/22(月) 21:47:34.05ID:xmpeqvt50
次スレッドを立てる時、本文(テンプレート)の最初に以下の1行を追加してください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

古き良き時代、懐かしのグループCについて語るスレです。
現代車との比較は構いませんが、あくまで話題はグループCについてにしましょう。
グループCに対する批判、煽りなどは極力控えてください。荒らしはスルーしましょう。

※前スレ
【Gr.C】グループCを語るスレ其の26
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1539087374/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/05/18(土) 09:21:53.73ID:QLKqtTFla
黒井さんもよく取材して書いてるのはわかるが、時折素人でもわかる事実誤認がある。
2019/05/18(土) 11:47:52.85ID:g9MQFGkg0
エントラントがどっちってのはともかく、柳田さんが乗る日産のマシンなら
ほぼ漏れなくセントラル20のステッカーが貼られるってのは
長谷見さんの車にトミーのステッカー(トミカと限らずスロットカーのAFXだったりする事もある)とか
星野さんの車にインパルやニチラのステッカーくらいの確率なので。

逆にエントリー名義は原田レーシングでレースオペレーションがセントラル20とか、
原田レーシングはスポンサーとして付いたとか何パターンか考えられるんで、
「公式記録上の話」だったらJAFのデータ見た方がって話に。

エントリー記録としてのチーム名/メンテナンスガレージとかは
当時のパンフレットとか雑誌とか探さないと分からないし。
2019/05/18(土) 12:07:32.84ID:g9MQFGkg0
>>101
Gr.Cだってルマンを最後に走ったのが四半世紀前、全盛期は30年くらい前だから
その頃に新人で入った編集者がもう50代、当時の中堅がもうとっくに定年になってる年だからね。

カーグラにしても当時チーフテスターやってた加藤氏が分社化された版元自体の社長だよw
編集長だったクマさんとかモタスポ担当のサカさんとかはもうフリーになっちゃってる。
787Bの20周年記念レストアの時に「慣らし運転兼試乗」でドライブした大谷さん辺りで
ギリギリ当時を知ってる世代じゃないのかくらい。

逆にいうとレーシングオンの初歩的な間違いレベルのやつは
社内の重鎮級の人とか、ご意見番的に気候してる古参のフリーランスの人とかに確認するか
もしくは彼らが監修してでも止められるだろうが的な。
2019/05/18(土) 12:24:16.47ID:dO4RBYn60
ハラダ・レーシング・カンパニーが自分のHP上で
自らが走らせたと書いてるのに信じれんのかこのキチガイ達は
2019/05/18(土) 12:53:05.47ID:gllSTFUia
うん。

素直に信じろと言う方が無理。
2019/05/18(土) 13:04:33.73ID:vUyoZpjW0
>>106
あの当時のシェビエカラーの車でフロントガラスにもHRCのステッカーが
貼ってある写真もあるのに
HRCハラダ・レーシング・カンパニーが走らせた車と信じれんとはな
匿名掲示板でイキらず関係者にでも直接聞いてこいやw
2019/05/18(土) 13:29:12.47ID:g9MQFGkg0
というか、当時を知らないからあえて聞くとすれば
ハラダレーシングというチームが、自社でガレージやメンテナンス体制まで
全部万端整えるタイプの組織だったのか、後の郷レーシングみたいな感じで
家業のSSリミテッド(CIBIEの日本代理店)をメインスポンサーとして
体制をマネージメントすることが中心で、メンテナンスは外注するシステムだったり、
「自社でも出来るけど外注することもある」だったのかとか
それによって状況違ってくるけど実際どうなんですかと。

「ハラダレーシングとして走らせたけど柳田さんが乗るんで現場運用はセントラル20だった」
ってことなら両方間違ってないし。
実質的に日産のワークスカーであるものを借りて来たんだったら
別にそういう三社ジョイントベンチャー的な体制でおかしい事もない。
2019/05/18(土) 13:33:06.53ID:Is5IW4sO0
関係者に直接聞いても「そいつの記憶が正しいかどうかわからない」って言い出しそうだな、ここの連中は
2019/05/18(土) 13:38:07.59ID:g9MQFGkg0
このスレにも関わる話題でいうと、もう息子さんの代になってからだけど
94年のルマンで三州瓦カラーのポルシェ962GTI(車両そのものは元トラスト2号車の962GTI-203RL)
を原田淳さん/おトミさん/マッチで走らせた時には、
マネジメントがハラダレーシングだけどレースオペレーションと車両所有者はADAエンジニアリングという
そんな体制だった訳だし。

確かこの時のフロントカウルだけレーシングパレスにぶら下がってる画像があったはず。

そーいえばコレ何で同年の鈴鹿1000kmには来なかったんだろ。
仮に94C-Vにアクシデントが起きなくてもLMP1クラスの表彰台がほぼ間違いないのにw
ましてやダウアー来てても総合の表彰台狙えるレベル。
2019/05/18(土) 13:43:28.42ID:g9MQFGkg0
>>109
っていうかむしろ誰に聞くかによっては手柄の取り合いになっちゃう場合もあるというのが
よくある展開ですし。

このバイオレットの場合にはそういうパターンの揉め事は無いにしても、
喧嘩別れとか権力闘争とかでよろしくない訣別をしてる間柄の場合とかに
かえって分からん話になっちゃうことも多いので、
その場合はある程度距離を置いて見てた人が健在ならその人に聞いた方が良かったりとか。
2019/05/18(土) 16:50:19.00ID:QLKqtTFla
JAFのデータベース検索したらセントラル20ですね。信じていいのかはわかりません。
2019/05/18(土) 18:12:51.69ID:X67xNi0n0
第三戦までHRCのステッカーがフロントのガラスに有りますが
第四戦時にはセントラル20になっているのが気になりますね。

何処かに使えるアップローダーがあれば過去にスキャンした画像があけられるんですが
2019/05/18(土) 18:59:47.15ID:X67xNi0n0
ハラダレーシングは79年の状況しかわかりませんが
チーム監督原田信二氏、チームマネージャー西島和夫氏
チーフメカニック五十嵐協二氏、エンジンはBMW (東名自動車)
メンテナンスはハヤシレーシング。ソースはAT誌79/3
2019/05/18(土) 19:08:14.38ID:X67xNi0n0
AT誌79/12GC延期第四戦リポに今回からシビエの文字が消えているとの記述が有ったんですが
予選あたり迄は書いてあるんです。決勝のはっきりした写真がないので真偽詳細は不明。
2019/05/18(土) 22:08:09.00ID:kWYyQE2Z0
一応JAFのデータベース
http://www.jaf.or.jp/CGI/msports/results/n-race/detail-result.cgi?mode=detail&;race_id=3064&no=20
RRC筑波チャンピオンズレース最終戦
予選タイム 1:01.30
チーム名 セントラル20レーシングチーム
ドライバー名 柳田 春人
バイコジンバイオレットターボ
2019/05/19(日) 11:50:51.03ID:nH4k4IX10
>>114
するとやっぱりガレージ伊太利屋とか後年のテイクワン(これも柳田さん関わってる)とか
郷レーシングみたいな感じに近いと。

シビエが正式にスポンサー降りたかどうかで、完全にハラダレーシングの手を離れたかどうかが
外観的には判別出来そうな気もします。

逆にその辺りから日産のプロジェクトとして本格的に動くことになった、でも時系列は揃いますし。
2019/05/20(月) 11:47:42.65ID:DJP21Hf/a
>>107
素直な(脳味噌でおめでたい)やつだな。
2019/05/20(月) 12:45:02.55ID:cm5+bvlJ0
93年の鈴鹿1000kmで走ってた伊太利屋カラーのR9xCP
(車両年式とかエントリー車名が曖昧なんで下一桁まで確定させないでおく)が
何か凄く込み入ったことになってたし。

R90Vや91VPの時の「買ったか借りたかはともかく体制もエントリー名義もチームルマンで、
車体に塗ってあるのはあくまで広告看板」ていうほど話が単純じゃなかったと。

あとキャビンカラーの車はレースオペレーションが何であっても「キャビンレーシング」
って最初に冠がつくとか、アドバンカラーの車もそういうのがあったし。
その後に「with○○」みたいな形で運営母体がつく形。
2019/05/20(月) 19:36:09.26ID:1o5Py3t70
「レーシングチーム」とは、エントリーリストに出ているチーム名を指す。
ただ「レーシングチーム」の実態は、「実際にチームを運営する個人もしくは法人」と、
「参加車両をメンテンスするガレージ」になる。

ワコールトヨタ童夢85Cのチームは「株式会社童夢」。ここがマネジメントしメンテナンスする。
1981年、82年のSSシルビアのエントリーリストのチーム名は「ホシノレーシング」。
ただしまだこの時期ホシノレーシングは法人化してない。インパルがスポンサードの東名自動車と言うのが実態。
83年に法人化したがメンテナンスはセルモやRS中春。

1983、84の耐久チャンピオントラストは、実態としてはトラストがスポンサードするノバエンジニアリング。
1992、93のチーム国光は、タイサンがスポンサードするニスモ。
ノリピーハウスレーシングチームは名前だけで実態はない。
2019/05/20(月) 21:33:48.32ID:cm5+bvlJ0
星野さんのシルビアは後のマーチ83G日産あたりまでに関していうと
車両自体の所有者(エンジンは多分日産ワークスからのレンタル)が
どっちだったんだろうというのは気になるところ。

LM0xC系を選択した長谷見さんや柳田さんにしても、
あれは日産が買ってくれたのか、車体については各々の会社で買ったのかという話になるし。

チームルマン自身の車両は、LM05Cの最後期は日産からエンジン回ってこなくて
トヨタ積んでたところから見るに、あれはルマン商会の自社所有だったと見るのが自然としても。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%BBLM05C
この記事ではLM05CにVG30積むとシャーシが耐えられないからという理由が記されてるけど、
VG30用のマシンはマーチ86Gを用意して、ルマン持ちで2台体制を維持出来るということだったら
余ってる旧型の4発を融通しつつ、「アレは何で駄目だったのか」の洗い出しも出来れば
日産的にも別に損をすることもなかったんじゃないか感が。
2019/05/20(月) 21:45:57.16ID:1o5Py3t70
SSは3台とも座間にあることからすれば、日産のものをホシノR、ハセミMS、セントラル20に貸し出して、今は返してもらった、ような気がする。
マーチ83やLM03が座間に無いこと見ると、カネは日産が出してもホシノR、ゼントラル20が買ったのかな?
2019/05/20(月) 23:09:04.22ID:sqz9saDIr
エントラントが法人かどうかは関係ないだろ
屋号を使っても問題ない
2019/05/21(火) 10:19:37.26ID:3p1j5wb90
83Gは星野さんのところが買ったはず。レーシングオンの振り返り企画で読んだ。
AT誌に森脇さんが車の出来がちょっとね〜的な事を寄稿してたけど
星野さんはあんまり悪く言ってない。由良さんがアンダーカウル作り直したりが利いたのか
ダウンフォースは凄かったそうな。

LM-04、座間に有ったのは追浜で自腹切って買ったエンジンテスト車で良いのかな?
85年のWECJAPANで中子さんのLM-05が二位になったのは追浜サイドとしては相当嬉しかったと当時の雑誌に。良くも悪くも日産ぽい話。
個人的には中子さん天才の中の天才だと思ってるので、勝って欲しかった。
2019/05/21(火) 16:52:15.74ID:LVjLf3Aj0
星野さん自身はポルシェ956を使いたくて日産に直談判した、みたいな話もあったので、
それならスカイラインターボCやLM03/04Cから比べると、「きちんと世界標準」だった
マーチ83Gは、エンジンの性能差こそ如何ともしがたいとはいえ
欲しい物には充分近くて、エンジンが調子よく回ってる時は一矢報いる程度の走りは出来るから、
日産が次に専用の車を作ってくれるまでの中継ぎとして使う分には
これは充分及第点だ、と思ってたかもしれませんね。
2019/05/21(火) 19:07:14.32ID:1c1op89Aa
エンジンは糞だったが、マーチ83Gは結構いいクルマだったと聞いたが。
もし星野が日産辞めたら、ニチラ(当時まだ日産の子会社)じゃなくて、ラークポルシェだったのかな?それはそれで見てみたかった気もするが、やっぱカルソニック日産、カルソニックスカイラインが無いと…。
2019/05/21(火) 21:12:48.20ID:GDGrOC4Ad
SFでトヨタになっている現在を思えば、自前チームならありえるかも…<ラークポルシェ
128音速の名無しさん (ワッチョイ 3fcc-Q2ES [175.177.5.142])
垢版 |
2019/05/21(火) 23:25:59.60ID:09mKIRUP0
レーシングオン488号だね、710ターボの話。
追浜で開発。
2019/05/22(水) 13:45:07.59ID:PqWC0Xsl0
86年辺りにはまさかのByZEROマーチ86G/BMWとかいう流れか…。

いや、正攻法でマツダの了承取ってトラストの956に乗ってた片山義美さんみたいなもんで
流石にVG30で本気出す頃には日産が呼び戻すだろうけど。
2019/05/22(水) 22:37:44.63ID:L6DIhe7M0
まあでもCカーで2回チャンプ取って、デイトナでも勝ったから我慢して良かったんじゃない?
星野と言えば、ラーク、レイトン、キャビンでなく、やっぱカルソニックだろうから。
2019/05/23(木) 01:05:38.60ID:e8EVpd76a
>>129
BMWとか何載せる気だw

2リッターNAのM12/7か???
2019/05/23(木) 01:07:54.50ID:wXtmhnFOa
長文に餌をやるなよ
2019/05/23(木) 04:16:40.05ID:60OZ65tCD
>>131
M88
2019/05/23(木) 11:19:36.24ID:zLJVVdoQ0
        Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ・∀・)< >>130 待って、待って、星野くんにも風が吹いた訳だよ。
     _φ___⊂)__ \_______________
    /旦/三/ /|
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
   | AutoExe |/

>>131
86年だとアメリカでIMSA GTPに出てたほぼそのまんまというか、
もしマツダと同じくGTPクラスに出るつもりなら多分アレそのまんま引っ張ってきても
ルール上は走れるはず。燃費がもつかは別として。
2019/05/25(土) 09:19:36.89ID:920Kc4sz0
>>124
83Gは 星野さんが鈴鹿のイベントで 
俺が3800万円出して買った って話してたw
3800万円でシャーシ一式を買ってきて 日産のエンジン載せるのに更にかかってるのかな?
2019/05/25(土) 12:12:14.03ID:rwQIYOZK0
956が当時丸ごとで6千万くらいじゃないかといわれるのを聞くと、
実際に星野さんのところに日産からは請求書は来ないにしても
エンジン+補機類+フィッティング作業の代金考えたら出来上がり価格は似たような感じってなりますね。

片山さんが84G買った時も値段は同じくらいとすると、
あれはワンオフの13Bターボだから単純に比べちゃいけないにしても
普通にスポーツキット13Bならポルシェとの比較なら圧倒的に安く上がる流れか…。

当時DFV/DFL系なら幾らくらいとか、まだ962が出てないからIMSA-GTPでは規定上使えないんで
マーチシャシーにポルシェエンジン積んでた例(WECでもコスミックレーシングが同じ事やってた)とかもあるけど、
ポルシェエンジンのパターンだとお値段的にはほぼ956/962IMSAと同じくらいの値段になりそう。
2019/05/29(水) 10:45:09.45ID:7z8n5xun0
>>133
笑えた
2019/05/29(水) 12:04:51.31ID:/xaXmfHlaNIKU
>>133
M1Cに載ってたやつ?
2019/05/29(水) 15:17:07.30ID:HkfHzO3e0NIKU
この頃の日本のGr.Cカーってのは注目を浴びたり(←タミヤ的)
結構な戦績を重ねても意外と消息不明になってるのが多いものだけど、
ローテックM1-Cも最終的にどうなったんだという疑問が。

MCSグッピーは3台のうち2台までは現存してるのが確認されたし、
ミサキスピード・トヨタはスリックカート場に引き取られて展示されてる。

ポルシェ956はトラストの車両は「最終的に2台とも大破した(最後に使ってたのはブルンから借りたもの)けど
海外のコレクターが引き取って現役当時のカラーリングでレストアしたので現存してる」
というのが後年になって判明するし、アドバン956も
千葉さんのところにまだあるんじゃないか(これが国内に現存する可能性のある唯一の956)、
さらにマーチ83G日産はつい最近になってコレクターさんが持ってたことが分かったというように、
ヒストリックレーシングカーの価値が日本でも認められるようになった近年になって
ようやく現存していたことが分かる車両ってのも多いけど。

マツダの717〜737系は、737は私設博物館まで持ってたドイツのコレクターが保存してたことが
早くから明らかになってたけど、717も1台残ってるってのはここ数年くらいで分かった話だし。
140音速の名無しさん (ワッチョイ c644-Hu82 [119.173.247.222])
垢版 |
2019/05/31(金) 02:36:51.08ID:QtnxqX7a0
JSPCスポンサー選手権

トラスト2勝(3勝)
ロスマンズ3勝(1勝)
ヰセキ4勝(1勝)
アドバン9勝(1勝)
日本信販1勝(1勝)
ワコール1勝
ニチラ/カルソニック8勝
フロムA6勝
ミノルタ4勝
シルクカット2勝
レイトンハウス2勝
メルセデスベンツ3勝
オムロン1勝
デンソー4勝
YHP3勝
エッソ4勝
サンテック1勝
伊太利屋(1勝)
2019/05/31(金) 10:10:32.16ID:JzBI18Hd0
>>140
トラストの自社カラーは活動時期が短かったんじゃないかと思ってたら、
日石カラーの方が962GTIになった頃にノーマル962Cの方を自社カラーで走らせてたと知って驚き。

その仕様の方が最近ホットホイールで製品化されてたりもするし。
2019/05/31(金) 11:01:39.50ID:zKgdpSbF0
ハセガワからもプラモデルが限定品で出ていたな
ゼッケン99で
2019/05/31(金) 14:23:20.90ID:6PAMHipqa
トラストカラー
1983ポルシェ
1986開幕戦ポルシェ
1988開幕戦ポルシェ
1992第二戦までトヨタ
2019/05/31(金) 14:24:43.77ID:6PAMHipqa
1992は日石カラーのトヨタ、トラストカラーのポルシェの2カー考えてたが当てが外れる。
2019/05/31(金) 18:56:49.99ID:97kZ4kvR0
>>144
ファブカーの962cが浮いちゃったって事?
146音速の名無しさん (ワッチョイW 510b-Pq4Q [118.159.54.88])
垢版 |
2019/05/31(金) 21:28:40.38ID:IYq24u5m0
>>140
カッコは何?
2019/05/31(金) 21:46:34.69ID:4+fkVZ2N0
1992年に星野一義のF3000に日石を持っていかれたと思ったら
IMPULは1993年からなんだよね、1992年にトラストを離れてた
日石がどこにスポンサードしていたのかが不明。

ちょいと調べてみたら1991年のトラストポルシェは何台あったんだろうね?
JSPCはSn/166シャシーとGTIシャシー
最終スペックのSn/170は未使用
ルマンで走ったシャシーNoが何番かがわからなかったよ
2019/06/01(土) 09:03:20.64ID:9hQ7cOEUa
1992年の日石はルマンの3000の和田。前年のトラウマの影響か、ラルトが糞だからか、ダメだった。
()は非全日本選手権。
2019/06/01(土) 10:35:32.83ID:jn+SGi710
>>145
あの真っ白にステッカーだけ貼ってある170番台のは
ルマン用のスペアかなんかで手配したのかと思ったら使うつもりだったとは…。

トラストの経営再建でコレクション整理した時に売りに出されて海外のコレクターが持ってるようですが、
「シェイクダウンですら走ったかどうかというくらいの新品同様」とは、
歴戦のヒストリー付きとは別の意味で物凄いお宝。

マツダコレクション956だって1レースは走ってるんで。

>>148
RT24Jが使い物にならない酷さだったっていうのは
中企の中野信治選手も、NMSの藤永敬道選手も証明しちゃった通りですので。

代理店であるチームルマンですら見限ったんで和田選手の車は途中からレイナードになるんですが、
そのレイナードでまた派手なコースアウトをしてモノコック壊すとか、
走りに精彩を欠いたというよりは運に見放されてた感が強いです。
2019/06/01(土) 10:52:08.77ID:jn+SGi710
>>147
http://962group.com/registry/956_962/index.htm
このリストで見ると1990年に159番ってのを買った記録があるようです。
購入時期からいえばこれが一番可能性高そう。

GTiも106Bを中古で買ったうえに、後にADAに渡った203の方も
最初に買ったのはトラストなんじゃないかといわれてる
(106Bを事故で大破させた時に買って、その後で修復の済んだ106Bも戻ってきた)ので
トラストが使った956/962系を累計したら凄い台数になります。

956も幻の3台目があった(ISEKIカラーの956Bが炎上大破した時にブルンから借りて来た)、
さらにはプレストン・ヘンから小口千景さんが買い取って初代フロムエーで使った車も
事故で大破したあと部品取りとして長年置いてあった
(さらにこの後で海外のコレクターの人が買って帰って、プレストン・ヘン使用時の状態でレストア)
というんで、ざっくりで956だけで4台、962Cが4台、GTi2台ということに。

こりゃ確かに海外のコレクターさん達がブルンやクレマー、ロイド辺りと並び称すくらいのレベルで
向こうに渡ったトラストの車を凄い大事に扱ってるわけだ。まさに極東のカリスマ。
2019/06/02(日) 16:31:36.04ID:MOD/Jl8F0
1985年のスズカ1000Kmのパンフを見ていたらA-CLASSやB-CLASSで
B-310やKP61やBMW320、CR-Xやトレノとか闇鍋状態で凄いな
2019/06/02(日) 18:37:19.08ID:Zqtu/KZ40
BMW320ってまさかGr.5仕様のターボのやつですか。
2019/06/02(日) 20:04:00.60ID:Qu5kCTUaa
見てる方が目眩するw
2019/06/02(日) 22:06:41.34ID:wIifSnkF0
>>152
写真は載っていないから詳細は不明だけど外人ドライバーだから遠征組みたいだね
2019/06/03(月) 04:02:39.88ID:EltBpJ88D
香港人ペア
2019/06/04(火) 18:01:30.90ID:9V0981wWa
91年のSWC開幕戦でトラストが走らせたマシンが物凄く170っぽいんだけど誰の記憶にも残ってないらしく話題になることもない
2019/06/04(火) 18:08:23.68ID:9V0981wWa
159は90年ルマンのみ出走のロングテール。08年のトラスト破産で放出された時点でる
2019/06/04(火) 18:13:29.79ID:9V0981wWa
途中送信スマソ

159は08年にトラストが破産した時に放出された時点で、90年のルマン出走時点から車検ステッカーが91年のものに貼り変わり、その他の小口スポンサー…というか自社製品のステッカーの配置が若干変更された状態だった

91年のルマンにも持ち込まれて車検はパスしていたのかも
2019/06/04(火) 18:46:40.74ID:CTd5fPWOd
>>156
SN166ゼッケン12日石カラーかなあ
クラージュから借りてきた?
2019/06/04(火) 19:44:12.93ID:TD8wKIlA0
91年のSWCの開幕戦にクラージュの枠で出てて、
確かオートポリスの時も居た(この時は962GTi-106B)ということは
資金とか諸事情が折り合えばルマンにも出るという可能性は
ギリギリまで模索してた可能性はあるって事ですかね。

実際に現地に持ち込めて車検までクリア出来てたのなら走るだけは走れちゃいそうなものだけど。

もしくは90年に使った車をベースに91年仕様で準備をしてはあって
(だから逆にいうと90年の時のカラーリングなりラッピングはもう剥がされちゃって付いてない)、
ギリギリになって断念したことから、「幻の車検ステッカー」は作って貼ったとかいう線も。
2019/06/04(火) 19:53:09.58ID:vkqMh2US0
>>156
#170番も海外で売却したショップの宣伝写真が残ってるけど
実戦未走行車として売ってるから億単位の商取引だからその辺りは
クリアしてると思うよ
2019/06/04(火) 20:04:37.00ID:CTd5fPWOd
>>161
170は実戦未走行で間違いないと思う
91SWC鈴鹿にトラストは2台体制
シャシーナンバーを見るとスペアカーも含めトラストは結構な台数買ってるんだな
2019/06/04(火) 21:43:31.64ID:5xm7tLG+0
12号車は外装が今の170と同じなので怪しいと思ったけど、166が化けてただけなのね。な〜んだ
ルマンまでに普通のショートテールに戻ったのは実績のある方を選んだとかそんなとこか
2019/06/04(火) 22:06:08.01ID:teRlpXt70
>>162
日石のスポンサー用であれだけの車両を購入できたのか
それとも本業の利益もつぎ込んだ結果なら長い目だけど会社が傾くのも分からんでもないね
会社差し押さえの時TOYOTA94CV以外にも962Cを複数台売却せず保管してたからね
2019/06/04(火) 22:55:30.08ID:ww25o9qTd
>>147
91年のルマン走った緑白の49号車のSNが分からないな
166かな
2019/06/04(火) 23:21:21.09ID:S+/GqoY10
>>165
ここの情報によると166みたいだね

http://962group.com/registry/956_962/index.htm
2019/06/04(火) 23:30:22.89ID:S+/GqoY10
>>165
すまん

ルマンの91年の年鑑見てたらズバリ載ってた
トラスト49号のシャシーナンバーは159らしい

こういう時昔の洋書は役に立つな
オクで揃えておいて良かったよ
2019/06/04(火) 23:33:26.85ID:ww25o9qTd
>>167
ありがとう
159か。つーことは前年のロングテールをショートにしたのかな
2019/06/04(火) 23:35:45.48ID:S+/GqoY10
>>168
うん
年鑑によると90年の63号が159だからそれでズバリだと思う
2019/06/04(火) 23:56:52.94ID:5xm7tLG+0
ショートテールにしてからしばらくしてまた元に戻したのか
2019/06/05(水) 00:13:51.95ID:sf5mN/Sr0
なんだ、Cカーで一番有名なサイトにシャシーナンバーは全部出てるじゃないか
わざわざ洋書を引っ張り出すことなかったなwここで調べると良いよ

https://www.racingsportscars.com/photo.html
2019/06/05(水) 00:57:41.44ID:mdy9cus2a
でもそのサイトですら案外適当だったりするので、Twitterでガチ勢の情報も合わせて見た方が良いかも
2019/06/05(水) 05:44:15.08ID:W9W4NHIda
出てるからと言って情報が正確とも限らない。
2019/06/05(水) 08:39:44.56ID:GhalDOHe0
関係者の証言も記憶違いと認めないw
2019/06/05(水) 10:05:51.26ID:XRNCzf/p0
「日本のレース100戦」の91SWCオートポリスは
787Bの001と003が一般に言われてるのと番号が逆で記述されてたけど
(チャージが001でアンフィニが003になってた)、あれが誤記なのか当該レースでは
ホントにそうなってたのかとかいうレベルで。

なおトラストの962GTiが106Bという記述は、「203RLも併用していた時期があるものの
この時点では106Bに戻ってる」という可能性の方が
現存している2台の現況
(203RLの方はADAの92年仕様、106Bはトラストに残ってた時の状態で売りに出て海外の人が持ってる)
からいえば高い。
2019/06/05(水) 10:20:10.87ID:XRNCzf/p0
>>164
トラストの民事再生法の理由は「あの時点での自動車用アフターパーツ市場の縮小」
って話だったから、もう固定資産税に関していえば掛かるのかどうか分からないという水準で
昔使った車がガレージに保管してあること自体は問題じゃなかったと思う。
高額の税金払う必要があった時期は充分払えるくらい儲かってたし、
その時点で売り飛ばして社内留保に充ててりゃ良かったかは分からない。

むしろイベントの時とかに出してきて集客できるという意味では
「会社の貴重な宣伝大使」としての役割は果たせてたわけでしょ。

破産競売にせよ任意売却にせよ、この時点の破格の相場で売れたから
その後の会社の再建はスムーズに進んだっていうのなら、「持ってたから役に立った」ってなるし。

なおトラストだけ駄目だったわけじゃないって話でいえば
これより少し前にはスピードスターレーシングだって潰れてるし
(今売ってるのはタナベが権利買い取って作ってるやつ)、
挙げ句はこれから程なく、純正納入という太い収入源まで持ってた日本BBSまで
会社更生の申請に至ってるっていうくらい「高級チューニングパーツ」的な業界が厳しい。
2019/06/05(水) 17:49:25.16ID:umWLYj4Aa
203もトラストが運用してたってことはあそこGTiだけで一時3台も持ってたんかすげぇな
2019/06/05(水) 18:32:38.83ID:umWLYj4Aa
http://www.thepalace.jp/restoration.html
二台のGTiポルシェ。少なくともトラストが破産した後?
106Bが実は二台居て、その二台が同時にレストアを受ける様子だと思ってたけど
もし片方が203だとしたらADAで走らせたのをここでトラスト仕様に戻したということになる
2019/06/05(水) 19:41:09.81ID:XRNCzf/p0
RLRから最初に回してもらったのは106Bで、それを合同テストで1回大破させたことがあるらしい
(この時にGTiフロントカウル付き変則仕様の962Cで1回レースを戦った事がある。962C-166?)
というので、向こうにあった203RLを急遽回してもらって
106Bもかつての956GTi-106B→B2の時みたいな感じでリビルドしてもらったという感じでは。

もしくは元々106Bは中古導入だったから203RLは既に新車で発注してあって、
届いたら置き換えて106Bをスペアにするつもりだったのが、事故大破で大規模修復した結果
106Bの方が新車に近い(またはスペックが新しい)という状態になったので
最後期にはまた106Bのほうがメインに復帰して、稼働率の下がった203RLがADAに渡った流れか。

レーシングパレス=ハラダレーシングは203RLの方とも縁があるので
(94年に三州瓦カラーで原田淳さん/マッチ/おトミさんで走ったあの車がADAの962GTi-203RL)
トラストに残ってた部品まで使ってレストア作業をしても案外不思議の無いところかも。
2019/06/05(水) 19:52:57.53ID:XRNCzf/p0
なお962GTiに関しては、ピアマンコレクション所蔵の2台(キャビンの200と伊太利屋の201)
の記事まで見た限りだと、どうもアルミハニカムだけで形成されたタイプと
主構造はアルミハニカムでも、カーボンファイバーで補強を当てたタイプと2種類あるようで、
最後までRLR自らが運用していた上記2台はカーボン貼ってある仕様。
ちょうどブルンやクレマーのオリジナル後期型みたいな感じ。

逆にフルカーボン作ったのは確かシュパンだけのはずだし。

こうなると壊す前の106Bと203RL、さらにリビルド後の106Bが
各々どういう仕様で作られていたのかによって、最後までトラストに残ってたのが
106Bの方だった理由も分かってきそう。

単純に剛性高ければ良いとは限らず、日本のコースに合ってると判断された方ということもあるし。
2019/06/05(水) 20:05:44.23ID:mdy9cus2a
ちなみにこれ殆ど推測ね
2019/06/05(水) 21:40:47.29ID:YQxRADnq0
AlphaCubicRacingがRLRと提携して1990年に全日本で走らせた962GTIが
上で紹介されていたサイトに掲載されていないね
Sn#200号車が1990年スズカのWSPC戦以後WSPCに参戦していないから
これが日本に残留して全日本に参戦したのかもしれないけどね
中盤戦で全損してリペアはされていないようだ
2019/06/05(水) 21:53:47.90ID:sf5mN/Sr0
>>182
写真は無いけど少し載ってたよ
この個体はRLR200号車ってこのサイトには書いてある

https://www.racingsportscars.com/photo/Fuji-1990-03-11.html
https://www.racingsportscars.com/photo/Fuji-1990-07-22.html
2019/06/05(水) 21:57:08.83ID:YQxRADnq0
>>183
ありがとう、長年の疑問が解決ししました
185音速の名無しさん (ワッチョイ c644-Hu82 [119.173.247.222])
垢版 |
2019/06/05(水) 22:37:35.43ID:HAEyKPTM0
どうせなら高須はJSPCでトラストの2台目、とかスポンサードしてくれてればな。
92年もトヨタが高須、ポルシェがトラストカラーで参戦ができたろうに。
2019/06/06(木) 02:47:48.74ID:657tmO1s0
>>183
トラストの106Bの他にアルファキュービックの車もかなり派手に壊れてるとは聞いたけど
それが200RLな訳ですね。

つまりはRLRのヒストリー的にいうと最初の2台が日本で壊れてイギリスに送り返されて修理された流れと。

202はIMSA-GTP仕様で組まれてロブ・ダイソンにデリバリーされて
続く203がトラスト→ADAの車。

956GTiの106BとB2でも相当違う(スパの事故を踏まえた改良が施されてる)というのに対して
962GTiが新造時点で全車同じで組まれて、退役時点でも全部そのまんまかどうかは
当然にして気になるところ。

記録上大事故を経験してる106Bも200も現存してる(200の方は欧州でキャビンカラー等で運用されて
有名な車両である上に、現在ピアマンコレクションにて所蔵)というわけだから
我々ごとき市井のファンを別とすれば、しかるべき立場の人は史料や現物の確認は可能なのです。

逆に言えばそうでもない立場からの勝利宣言なんて聞く必要も無いし。
2019/06/06(木) 06:42:03.18ID:cirC4I1jd0606
こちらとしては、お前の長々とした妄想・空想・蘊蓄を聞く理由も無いのだが
2019/06/06(木) 07:22:43.40ID:pbxC4T5600606
じゃあ返答する理由も無いな

俺第三者だけどさ、まぁいいじゃないか。そんなに目くじら立てないでさ。
2019/06/06(木) 08:00:40.17ID:E5TGx6mha0606
良くないし、こんな長文を文句言われつつ何年もずっと書いているだぞ
しかも内容有るようで空っぽだし(ちゃんとした証拠は出さずに憶測ばかり)
2019/06/06(木) 11:32:39.70ID:657tmO1s00606
いや一応はレーシングオンの「グループCの時代」各号とかGr.C系各特集号の内容であったり
「日本のレース100戦」の当該レース号の内容、962group.com(旧962c.com)、
さらには海外のレーシングカー中古販売情報サイトでの過去記事とか
それらひとつひとつを整理していった結果の流れですが。

するとトラストの962GTiについては106Bと203RLの2台という結果に突き当たるし、
962Cに関しては962groupcomに記録にあるとおり。

956に関してはYahooブログで運営されてる日本のマニアの方の調査では
トラスト自社購入が2台+部品取り取得1台(プレストン・ヘン→初代フロムエー)、
さらにブルンから短期レンタルした1台で計4台。

ということだから、今回のソースはネット上と、今でもさほど入手の難しくない範囲の雑誌類なんだから
全部当たってみれば良いじゃない。

「ネット上でタダで読める物以外に証拠能力が無い」っていうくらいの貧乏性じゃ無いよね?
2019/06/06(木) 12:59:40.91ID:1wFaS+g4d0606
>>189
正論。
2019/06/06(木) 23:13:26.38ID:ZYMk9LV50
わり
2019/06/06(木) 23:15:00.57ID:ZYMk9LV50
割と最近知ったけど『Cカーの時代』はトラストのRLRのナンバーを間違う大ポカ?をかましていたりするのでな〜…
2019/06/07(金) 00:26:02.30ID:kf3tD5Jz0
>>193
962-203RLと書いてある奴だなw
Cカーの時代を編集した時にはトラストには
962-106Bと962-159,166,170の計4台置いてあったんだな
2019/06/07(金) 02:45:59.38ID:HAjs9Sgm0
106Bは二台いたんだよ
テストでクラッシュしたのを展示用に仕立てた奴と、その代替でやってきた奴
二台とも海外に渡って、前者はモノコック含め全面的に修繕されリキモリカラーに、後者はキャラミでヨッヘン・マスが走らせた時のロスマンズカラーになった
2019/06/07(金) 02:49:26.18ID:HAjs9Sgm0
ちょっと前に出た、ミノルタトヨタ90C-Vが表紙の『ニッポンのグループC』特集に91年のSWC開幕戦でトラストが走らせた962Cの写真が載ってるんだけど、170と同じ後期スペックの外装なんだよね
2019/06/07(金) 07:49:53.07ID:2BdnbgWz0
>>196
Ron344号だとセンターマウント車はs/n166になっているな、ドライバーがいつもの面子
s/n106Bが高須クリニックカラーとはイカス、Pバリラ、Eエルグ組とは手堅い組み合わせ
2019/06/07(金) 07:53:07.00ID:2BdnbgWz0
1989年のWSPCスズカ戦でティム・りー・デイビーの20号車に
タミヤがフルスポンサードしていたけど、それを再現したプラモデルを発売しなかったな
当時は期待していたが
2019/06/07(金) 10:40:27.70ID:5ZiKkqEO0
>>193
あれは車体に貼ってあるプレート見たら間違うはずないのに何でだろうと未だに疑問。

>>195
クラッシュしたやつをRLRに戻して、「使えるパネルがどれだけあったかはともかく
一応は壊れたそのものをリビルドした」という扱いかと思ったら
956の106B→106B2の時と一緒で、「新しいモノコックに同じ車体番号使い回し」の流れだったと。

その上で使い物にならなくなったはずの古い方まで後で作り直したってのは意外。

956GTiの方の初代106Bの方はそういう話は聞いた事無いんで
これはやっぱり潰しちゃったのか。

Yahooブログの人の追跡調査では「956系で現存しないのはベロフとともにスパで散った116だけ」
ということだったけど。他は事実上の作り直し級レストアまで含めれば全部残ってると。
2019/06/07(金) 11:36:18.39ID:5WoNvo9Da
>>199
IP[39.111.238.74]

話が長い人の特徴
ttps://boku-tusin.com/?p=3660
バカの話は必ず長い
ttps://item.rakuten.co.jp/neowing-r/neobk-1362922/

【長文】キチガイについて語ろう【短文】
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1555737900/
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1523183714/
2019/06/09(日) 11:19:13.81ID:nUnYgpGI0
962GTi-201RL
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています