X



【Renault】ルノーF1【2台目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/03(水) 04:16:07.82ID:WbZkNWwP0
"ルノーF1チーム"及び"エンジンサプライヤールノー"のスレです。

ルノーはフルコンストラクターとして通算35勝
エンジンサプライヤーとして通算168勝(ルノー名義)
という輝かしい功績を残しています。

次スレは >>950 が立てて下さい。
立てられない場合は他の人を指名して下さい。
※前スレ
【Renault】ルノーF1【1台目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1550771289/
784音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 11:30:08.58ID:H1kLkPfU0
>>783
したがってもう現場にいないわけだよ
信賞必罰は組織維持の要だね
2019/05/03(金) 11:31:04.93ID:OLxcU1Jt0
ルノーがコンスト5位以下になったらワークスの必要性あるのかなぁ
トップの責任問題がでるのは必至で退陣やワークス撤退もあるかも・・
特にカスタマーのマクラーレンに負けているのが言い訳できないよね
レッドブルに後悔させるといってこの状況はブーリエ状態だし最悪
大金だして移籍させたリカルドが使い物にならないし世界の笑い者になったしね
せめてマクラーレンには勝とうよね・・ワークスとしては・・!!
2019/05/03(金) 11:33:19.29ID:GySfpSYA0
ホンダみたいにpuだけやればいい
2019/05/03(金) 11:38:19.73ID:ZZISgdbk0
アビブー
「レッドブルがエンジンペナルティを喜んで受けるなんて言ってるぞ。こいつぁたまげたなぁ(w」

オレ
「4番グリッドからスタートしてもメルセとフェラには勝てない。しかしピットスタートでもルノーなどのその他大勢には余裕で勝てる。レッドブルはスタート位置がどこであろうと結果は同じなのだからリタイアを避けることだけに注意してガンガンエンジンを投入していい。」
2019/05/03(金) 11:44:09.69ID:jWKRWO0B0
少ない予算で頑張ってますって感じを押し出せばもっと支持が得られそうなものをそうしないのはフランス人だからか
2019/05/03(金) 11:56:17.79ID:OXfPMNNb0
>>788
負けを認めるようなこと出来ないんだろ

実際PU時代になってから開発は難航してたわけだし
エンジンサプライヤーとして技術を高めていくことに専念した方が良かったね
その辺はデータとかのダイレクトなリターンを求めたのとRBへの不信感があったんだろうけどさ
2019/05/03(金) 12:22:09.78ID:E4bB6FtL0
>>785
昨年、ホンダワークストロロッソ
一昨年の、ホンダワークスのマクラーレン
2019/05/03(金) 12:38:39.77ID:iO0MwJja0
ルノーのエンジンお前らがいうほど悪くないぞ。
792音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 12:44:14.21ID:jN4dcTUr0
>>791
最下位PUだぞ…
793音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 12:47:48.92ID:jN4dcTUr0
予算的な関係だと思うがルノーがホンダにPU負けたの開発スピードが遅いから何だよね
そもそもルノーグループのモーターレース部門って何でこんなに予算少ないのにワークス作って自爆したんや…
2019/05/03(金) 12:48:30.29ID:UqCCKGRS0
悪いか悪くないかあんなに壊れてたら判断出来ないよw
まぁアブテビが今のルノーPUのことを風呂敷広げず昔のRBはわしが育てた的なことを言ってるの見たら現状良くないんだろうなと想像するのは容易いけどな
2019/05/03(金) 12:50:19.92ID:B+6JNMRJ0
ピークはウィリアムズに積んでた頃マンセル&パトレーゼ時代か
796音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 12:54:16.65ID:H1kLkPfU0
>>793
当初はプロストのチームからのオールフランス構想にまだ色気があったんだろうね。
それはどうやら厳しいぞって分かっても、もう組織作っちゃうとね
しがらみが出来ちゃってそうそうやめられないし。
797音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 13:19:01.08ID:mPqExhn30
もうタダの負け犬の遠吠えじゃん ネチネチネチネチと嫌味を言っても好転なんてしないでしょ
みっともないとは思わないのかな?振られた相手に嫌がらせとか、情けなくないの?
798音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 13:20:32.93ID:mPqExhn30
もうタダの負け犬の遠吠えじゃん ネチネチネチネチと嫌味を言っても好転なんてしないでしょ
みっともないとは思わないのかな?振られた相手に嫌がらせとか、情けなくないの?
2019/05/03(金) 14:07:29.41ID:mhTi6LqF0
ワークス化した時に2019年には優勝争いとか言ってたから
何を言おうがアビテブールは今年限りで首だろうね
2019/05/03(金) 14:11:41.91ID:UayHWJLf0
アビデブーは本部からしたら、
少ない予算で会社を批判せず、
よく頑張ってると見えるだろう
ただ、マクラーレンに負けてるのは代える理由にはなるな
801音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 14:21:17.29ID:PdnoiSig0
その座には元マクラーレンのブーちゃんが就くわけですね!
2019/05/03(金) 14:59:58.58ID:gsv3Pmab0
アビデブ
今のレッドブルがあるのは我々のおかげとか情けないこと言ってるな
シャシー、エンジン完全新設計でトップ3に挑戦とか言ってたら
糞シャーシからコンサバに改善したマクラーレンにも負けてる始末
アビデブとチェスター代えないと復活無理
2019/05/03(金) 15:02:26.56ID:gsv3Pmab0
更に予算の少ない
レーポイやアルファにも負けそうな感じ
2019/05/03(金) 15:03:33.26ID:gsv3Pmab0
アビデブ
マクラーレン早くペトロブラス使えよ
2019/05/03(金) 15:03:54.42ID:aF8rxSQ80
ホンダにも新井とかいう世界に恥を晒したホラ吹き嘘つき野郎いたしな
2019/05/03(金) 15:07:03.63ID:aF8rxSQ80
新井のせいで、アロンソはホンダは嘘つきだと言うようになったしね。
2019/05/03(金) 15:16:29.29ID:OLxcU1Jt0
ワークスの定義は
ワークス・・・メルセデス、フェラーリ、ルノー
ワークス対応・・レッドブル、トロ・ロッソ、マクラーレン・ホンダ

コンスト部門とエンジンが同一メーカーで作られているチームと考えます
ルノーはワークスなのでカスタマーに負けるのが残念ですね!
フェラーリはモード設定でカスタマーの出力を絞ってるそうです
2019/05/03(金) 15:47:16.16ID:WzXWriM00
>>795
ピークといっても当時でもパワーではホンダに負けていたよな。

92年のモナコでもストレートでは離されてたし。

FW14Bが当時の最強マシンであることは疑いないけど、
ルノーエンジンが最強だったことは実は一度もないんじゃね?
2019/05/03(金) 15:55:16.08ID:E4bB6FtL0
いやあの頃はルノーエンジンが最強だったわ。
2019/05/03(金) 15:56:32.62ID:jWKRWO0B0
モントリオールで完全においてかれてるのにホンダ最強は無いわ
2019/05/03(金) 17:39:07.98ID:gsv3Pmab0
RS8まではトップレベル
以降ベリリウム合金が使われてメルセデスとフェラーリに超された
2019/05/03(金) 17:52:49.33ID:9nD1aAH/0
「中団グループと比較した場合、そのトップに立つにはそれほど多くの改善を必要としないが
僕たちはそこと比較をしているわけではない」

「比較しているのは僕たちより1秒以上速いマシンたちだ。そしてそこを目標とするならば、全て
の分野で改善が必要だ」

サインツ談

なんだか知らない内に大きく出たね (笑)
2019/05/04(土) 00:01:02.46ID:DmsmM/dR0
>>812
どこかのリカルドとは違うなw
2019/05/04(土) 00:01:52.27ID:Iwz/bti60
>>812
アロンソの後継者として指名されてるしね、
その辺も後継したんじゃない?
2019/05/04(土) 00:12:04.83ID:+g3/1DbT0
果たしてバビデブーはルノーのボロレCEOとスナール会長を騙くらかすことができるか?
できなきゃ撤退
816音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 00:37:50.88ID:jV0Npxl20
>>812
言うのは簡単だ
結果で証明してくれ!
ただそれだけだ
2019/05/04(土) 01:59:57.98ID:s+ugBcim0
>>812
マクラーレンのドライバーなら当然の姿勢でしょ
818音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 03:47:49.22ID:JYKGzhd00
>>805
>>806

ホラ吹きキムチ
819音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 03:54:05.51ID:aWJfz18M0
>>812
言ってることは間違ってないし、スポンサー向けの発言かねぇ
820音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 03:59:13.75ID:aWJfz18M0
>>797
フランス人やドイツ人は何があっても誤りは認めないし身内も徹底的に守る奴らだから正常運転だよ
821音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 09:13:55.09ID:8MGyRQWL0
>>808
そうだね、エンジンはまだホンダの方が上でストレートでは勝ってたが
とにかくアクティブサスの性能が桁違いにウィリアムズの方が高くて
笑っちゃうほどコーナーでマクとセナは置いてかれてたね
映像で見ても違いが分かるほどウィリアムズの走りは地面に吸い付くように
なめらかでほとんど跳ねず、比べればマクの方はガタガタとしていたね
当時のマクとウィリアムズは丁度今のメルセデスとフェラーリの力関係に
似てた
822音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 10:15:11.09ID:mApa5xqo0
レッドブルにルノーPUをこき下ろされたことについてアビブーがまたネチネチ
恨み言を言ってるようだが、これは仕方がないよ。

レッドブルは何十億円という大金でルノーPUを買ってくれてたお客様だし、
非力なルノーPUを載せて数勝はしてしまう実力者だし。

お客様で実力者だったら何を言ってもいいんだよ。

ただ、マクラーレン。

テメェらは問題外だ。

ホンダから無料PUに加えて毎年100億円のおこずかいまでもらって、
しかもホンダを追い出しても5位がやっとだったクソシャシーを作る
無能どもに文句を言う権利なぞどこにもない。
2019/05/04(土) 10:56:27.42ID:HcDe6BVm0
シリル・アブテブールって風貌と名前からしてアラブ系移民かな
824音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 11:11:20.64ID:mApa5xqo0
アビテブール。

アブテブールじゃアブブーになっちまうだろうが。
2019/05/04(土) 13:36:01.23ID:87uoaSho0
ビビデバビデブーはアラブ系フランス人じゃないの?エリックと並んでF1に欠かせない人物よ。
826音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 19:47:46.91ID:sIY2CjiQ0
もうワークス辞めて予算全部PU開発につぎ込んだ方がええやろ
このままだと他のチームに開発スピードの遅さが原因で離されるだけやろ
2019/05/04(土) 20:39:19.03ID:dk0cCbxB0
過去の業績を語るのは評論家。
実務家は目の前の仕事に注力すべきなんだ。
聞いてるか、ビビデバビデブ。
2019/05/04(土) 23:40:38.33ID:+g3/1DbT0
バビデブー程度の奴がルノーで重職任されてんのはフランス人で新卒でルノーに入社したっていうことだけだな。
2019/05/05(日) 01:02:32.70ID:7jAGYzeV0
>>794
現行ルールではよく壊れる時点で明らかに悪いPUだよ。
2019/05/05(日) 02:36:03.83ID:4hdNInyi0
無事コレ名馬ってね
2019/05/05(日) 08:04:56.85ID:+Xn0zsnI0
>>823
ギリシャ系のお名前
2019/05/05(日) 08:57:29.98ID:dGZKwghv0
カラミトロウディス、チチパス、セリヌンティウス

ギリシャは最後にスが付くから違う
2019/05/05(日) 10:30:19.91ID:LkQNKPav0
ブバビデブには今後も素敵なお話を
いっぱいしてもらいたい
ブーも草葉の陰で見守っている
834音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 11:26:56.35ID:Hy9B7lCH0
フルチンベルグがリカルド加入が決まった時、「来年は狩り(※レッドブルを)を楽しもうぜ!」とか言ってたけど、
滑稽でしかないわ。4位がやっとのレッドブルと勝負どころか、まともに走れていないんだからなw

リカルド移籍はホンダが信用できなかったから〜ってどこも書いてるけど、マックソ親子にチーム掌握されて、
苛められる生活が嫌になっただけでしょ。何で誰も言わないんだろう?
2019/05/05(日) 11:40:57.95ID:s0h0xfYH0
>>834
単に大金がほしかっただけだと思う
2019/05/05(日) 12:05:57.70ID:On/AiN5r0
>>834
「彼はフェルスタッペンから逃げただけだ!」とホーナーが言ってたよ・・・
2019/05/05(日) 12:42:30.21ID:zYN4edvP0
>>834
ノンタイトルで赤牛から逃げた時点で終わりとみんな思ってるから
2019/05/05(日) 15:47:12.28ID:Ss8JKlnG0
言うまでもないし
839音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 15:52:19.41ID:LNbFNbG70
>>822
5位ってかなり上じゃない? 素直になれよ
2019/05/05(日) 17:02:07.23ID:VUZ4wj+40
なんでわざわざレッドブルに絡みにいくのか
ブランドイメージを自分から下げにいってるとしか
2019/05/05(日) 17:06:57.87ID:FK1axhRT0
誰も止めないのが凄い、まぁマルコ爺さんも大概だけど
2019/05/05(日) 18:54:27.64ID:zfGrvewF0
トルコ系の名前だろ
2019/05/05(日) 22:20:52.72ID:V0vMX4yQ0
>>835
残留寸前だったわけで、そこからの翻意は金だろう
本人は移籍について、いろんな理由を語ってきているが、その中にマネーだけないしね
2019/05/05(日) 23:03:31.95ID:SIIfcB8B0
>本人は移籍について、いろんな理由を語ってきているが、その中にマネーだけないしね

確かに
タッペンの事にすら触れてるのに、金については触れてなかったな

やっぱり世の中金
誠意は金で示せという事だ
2019/05/06(月) 00:46:39.16ID:x2Nha7eD0
>>844
お金の使い方が残念すぎる人間によって示された誠意は客観的に正しい評価とは
とても思えないね。金は得たんだろうけど、将来は完全に捨ててしまったな。
2019/05/06(月) 01:37:34.59ID:vYBkixV10
>>845
将来と言っても29だからね

本来ならもうワールドチャンピオンを取ってなきゃいけないわけで
2019/05/06(月) 03:00:24.53ID:n6aAPlrd0
>>844
そもそも、1番という数字を目指してるわけだし、評価も大きい数字の一番を目指すのは間違ってないもんね。
サッカーの中島も明らかに絶対お金で油国に行ったけど、批判は出来ないわと思った。
2019/05/06(月) 04:25:59.73ID:x+bBo/ht0
ルノーは今年限りで撤退で良いと思う、後は3メーカーワークスマシン販売方式でサテライト化がf1には必要
2019/05/06(月) 04:28:36.29ID:x+bBo/ht0
メルセデスワークスしか勝てない興行では衰退の一途
2019/05/06(月) 05:49:51.70ID:FtStX1+30
現行PUは続行ってことは大した変化は無さそうだよな2021以降も
もちろん各メーカーとしちゃ大金はたいて開発したPUを簡単に捨てられても困るわけだが
2019/05/06(月) 11:56:29.52ID:oYcAkHSf0
今のPUフォーマットでは永久にルノーは勝てない。
投資したから続けざるを得ないというのはコンコルド錯覚だ。
ホンダと組んでPU廃止に動くべき。
2019/05/06(月) 12:45:53.25ID:GksVJ0Fd0
>>851
メル・フェラ「いやならまた辞めたらw?」
2019/05/06(月) 13:09:09.86ID:vYBkixV10
>>847
あれはステップアップでしょ
優勝狙えないチームから優勝狙えるチームに入ったわけで
2019/05/07(火) 00:32:03.97ID:qmnUS41n0
>>851
ホンダは政治的な動きはほぼしない
motoGPでもINDYでも

それにルノーと共闘なんて負け犬臭がひどすぎて「冗談じゃねぇ」だろ
ホンダは、同じ土俵(ルール上)にいるなら、そこで勝てないでどうするってスタンスだよ
2019/05/07(火) 03:56:08.37ID:jaUD8MG20
レッドブル 「ダニエル・リカルドはルノーの嘘の約束に騙された」
2019/05/07(火) 07:27:34.55ID:7kOFRwVj0
2019PU選択の時にマルコ爺もルノーのプレゼン受けてるから説得力あるわな
2019/05/07(火) 11:38:04.85ID:lfpdPm0U0
>>856
お前は何を言っているんだ
2019/05/07(火) 12:22:34.33ID:7kOFRwVj0
>>857
去年ルノーがホンダに決まる前のRBに提示したルノーエンジン2019アプデ計画が嘘八百だったって意味だよ
2019/05/07(火) 12:24:27.44ID:rTzGaw+g0
>>854
確かにMotoGPでも文句はありつつも、ありのまま受け入れてるイメージがあるな
ドカルールなんかフェラや枕、レッドブルの立場だったら強硬に反対してたと思うわ
860音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 20:18:56.84ID:0D+UahJM0
それでも勝てないドゥカティ。
861音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 20:37:15.26ID:hkQwr11Q0
>>854
頭大丈夫?ww
862音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 20:52:39.46ID:1HGXRt7a0
あれはプロレス、スーパーGTみたいなもの
2019/05/07(火) 20:57:26.00ID:ru04Lh5m0
>>859
motoGPでは他のチームと協力しつつドカと運営に対してブラフを仕掛けてたけどな
そのうちまた何かやると思うよ
2019/05/07(火) 22:08:13.25ID:NvDWemOf0
ドカがどうやっても勝てないからMotoGPってドカに開発にハンディ与えたんだっけ?

ドカにいたことがあるロッシも、ドカに有利なルールだと批判していたらしいけど。
2019/05/07(火) 22:17:32.80ID:rs2Kcx1z0
>>864
CPUが太刀打ちできなくて共通化
他はあまり知らないけど
ドカが勝てるようにするルールにした
4サイクル化してからホンダとカワサキがダントツだったからなー
866音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 22:24:44.45ID:ANc/ZjRt0
+50馬力ありまぁす(はぁと)
2019/05/07(火) 22:26:27.18ID:2D7nU7OC0
ドカドカうるせぇ( ´・ω・`)⊃汎゙カッ
2019/05/07(火) 22:29:30.43ID:/2XgfXs70
>>864
ドカベースのECUで共通化された上に開発面で下位チームが優遇されるようになったルール
当時はドカが下位チームだったのでレギュ上は思いっきり有利になった

いろいろ批判はあったけど、興業面では成功してるんだな、これがw
2019/05/07(火) 22:39:36.82ID:ru04Lh5m0
今の話題はドカのみ装着が許されたエアロパーツ
条件次第で独走を許すほどの効果が出てる

スレチだからこの辺にするけど以外とmotoGP好きも多くて嬉しかったぜ
2019/05/07(火) 23:55:55.09ID:NxzsJih20
https://f1-gate.com/mclaren/f1_49058.html

>今年、レッドブルからルノーに移籍したダニエル・リカルドは、豪華なアストンマーティンからルノー・メガーヌRS(約502万円)に乗り換えることになった。

かわいそうに
2019/05/08(水) 02:47:49.48ID:Hu7RE8uy0
コード一行変えてうまくいったんだろう?
6戦使えればパワーアップデートに励めるだろう。
最後発のホンダに並ばれたら終わりって思って焦らないと。
もう抜かれてる感じだけど
2019/05/08(水) 02:59:16.73ID:qiRYNpZz0
>>869
既にほかのチームも装着してるし、スズキもテストで付けてるよ
2019/05/08(水) 08:52:16.46ID:wM43dGeR0
ZX10R 漢の川崎重工
2019/05/08(水) 09:46:45.28ID:KnIoYmsw0
遅いチームを優遇するというmotoGPの手法はうまく行ってる
それでドカが無敵になった訳じゃないしね
どこか抜けてるイタリアのチームだからかも知れないけど
2019/05/08(水) 12:55:31.21ID:d7YbLx9X0
1勝したら優遇されなくなるし。
賛否両論合っても現状ベストなルールなのは確か。
2019/05/08(水) 15:45:50.52ID:mfxVs+NJ0
>>874
やっぱバジェットキャップは必要かね

今のままじゃ新しく参戦しようって気にもならないしね
2019/05/08(水) 16:23:36.98ID:iFjUQwYw0
>>876
しても意味ないよ
878音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 16:37:09.39ID:EP0gOw5+0
MotoGPのはいいと思うけど共通ECUをドゥカティが元々使ってたメーカーのものにするみたいなのはやめて欲しいわ。グレーゾーンがドゥカティは許されがちくらいならいいけど。
2019/05/08(水) 16:54:39.62ID:5JhoO7hB0
ドゥカティハイパーモタード939
ピーキーで怖いよねあれ
2019/05/08(水) 18:12:12.23ID:d02cO6SG0
一瞬ドゥカスレかと思ったけどポンコツPUスレで合ってるじゃんw
2019/05/08(水) 18:32:45.72ID:qiRYNpZz0
>>878
詳しくは知らんけど、ホンダもヤマハもノウハウ吸われるの嫌がって参画しなかったのが原因らしいよ
で、出てきたものが二世代は古いもので使い方に苦心したと
2019/05/08(水) 18:55:02.30ID:uaiSeSLM0
>>881
ヤマハは未だに苦労してるなw
883音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 22:01:56.16ID:WJl3RUvF0
フェラーリがスペック2のPU投入するようだが、それはアルファとハースも
速くなるって事だから、ホンダ勢も苦しくなるが
ルノー勢はもっと埋没しそうだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況