X

【HONDA】F1ホンダエンジン【343基目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1音速の名無しさん (ワッチョイ bf0b-wdlh)
垢版 |
2019/03/18(月) 16:04:30.49ID:j2ycMPD00
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ホンダのパワーユニットに関するスレです。
2019年〜:レッドブル・ホンダ(Aston Martin Red Bull Racing)
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ(Red Bull Toro Rosso Honda)
(2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ)

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

1〜3行目に↓を貼り付けてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【HONDA】F1ホンダエンジン【342基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1552795863/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/03/20(水) 01:08:25.04ID:L4n3QYFs0
宴会モードがどこかのアラブ人の言うものと違ってちゃんと宴会できるみたいでよかったです
2019/03/20(水) 01:08:35.87ID:KX3zLZji0
トロロッソとレッドブルのPU仕様ちがうだろ?
エキゾーストの音がトロのほうが野太いんだよな。。
2019/03/20(水) 01:08:42.43ID:AWHvbhO6a
あっ
2019/03/20(水) 01:17:26.80ID:YAAnWSoA0
>>719
レギュレーションで同じでなければならないと決められてるよ
でもいわゆるパーティーモードはワークスしか使えないから
Bリーグチームではトロロッソが唯一パーティーモード使える武器を持ってる
ルノーは信頼性の問題で多分使えない
722音速の名無しさん (ワッチョイ 03d2-YxN5)
垢版 |
2019/03/20(水) 01:20:52.19ID:Nsbawzns0
音は入れ物が違えば多少違うんじゃねえか。
2019/03/20(水) 01:33:59.27ID:vnSPQHbd0
>>712
シャシ―の問題と言うのは、今までの非力なPUに合わせてドラッグ(空気抵抗)を少なくするよう空力設計したこと。
しかし、この設計だとダウンフォースが小さくなり、コーナーリング性能が落ちる。

今回のレースで、ホンダのPU搭載車は全計測ポイントで最高速を記録したことから、予想以上にPUにパワーがあることがわかり、
ドラッグが大きくなってもよいからダウンフォースを大きくするようシャシーの空力設計を見直す、ということでしょう。

http://www.topnews.jp/2019/03/19/news/f1/179421.html
【レッドブル・ホンダ】近いうちにエンジンパワーがさらにアップ。課題はシャシー側に

無敵だった第2プロジェクト時代のウィリアムズ・ホンダとマクラーレン・ホンダのリアウィングの後縁はほとんど垂直だった。
2019/03/20(水) 02:10:15.43ID:WpRU44kLM
最近F-1にすっかりご無沙汰なんだけど
桜井や後藤みたいなホンダの名物ディレクターって居んの?
2019/03/20(水) 02:22:44.33ID:9Gw4bBGuM
>>717
何か勘違いしてるみたいだけどF1が競ってるのはドライバーズチャンピオンシップとコンストラクターズチャンピオンシップ
エンジンチャンピオンシップなんてものは無いんだぜ?

PUサプライヤーの仕事はチームが要求する性能のPUを造り届ける事
もちろんホンダ自身はメルセデスにもフェラーリにも負けないPUを造ろうと頑張ってるだろうが、チームやドライバーの期待に応える事が出来たならその時点でもう半分成功、もしチームが勝利したならそれでもう充分ホンダの勝利
チームが一丸となって勝利を目指すというのはそういう事なんだよ

シャシーに寄りかかってーとかアホか
726音速の名無しさん (ワッチョイW fff8-lWVC)
垢版 |
2019/03/20(水) 02:34:49.94ID:Lws1a4cm0
タッペンが押しすぎるとエンジン壊れるからオーバーテイク
ボタンは押さなかったって言ってるから
パワー方向に攻めてるのは確かだね
2019/03/20(水) 02:39:14.89ID:VE4HN+/o0
エンジンだけを応援するとか

ま、あり得んかもな
2019/03/20(水) 02:42:13.81ID:MDl4L5oa0
>>726
ゲートの記事かな。パーティーモードのボタンとオーバーテイクボタンは違うんじゃないの。
729音速の名無しさん (ワッチョイW fff8-lWVC)
垢版 |
2019/03/20(水) 02:50:16.45ID:Lws1a4cm0
>>728
違うかもしれないけどPUは変わらないから
ブーストは耐久性に影響が出るんだろうと思った
2019/03/20(水) 03:04:02.79ID:MDl4L5oa0
>>729
いやガスリーは押せって言われてたしオーバーテイクボタンを押すのは問題ないでしょ
あくまで決勝レースで予選モードを使うのがダメなだけで
2019/03/20(水) 03:08:50.69ID:+jQXVVij0
しかしまぁ、去年の初めから一年間で100馬力近く上乗せしたってのは凄いと思うわ
それはトロロッソというかレッドブルテクノロジーがPU開発に必要なデータを色々と回してくれたってのも大きいんだろうね
レッドブル側の誰だかがホンダと協議したときに、最低限のデータすらマクラーレンから貰ってなかったとか驚いたとか言ってたっけな
人生もそうだけど、パートナーって重要だな
2019/03/20(水) 03:19:56.89ID:6kN1fr8K0
>>688
開幕戦前にサーフィンなんかして風邪ひいたんだよ
733音速の名無しさん (ワッチョイ ff44-geq4)
垢版 |
2019/03/20(水) 03:20:30.50ID:r9Fu6TTG0
>>724
新井
734音速の名無しさん (アウアウエー Sadf-TDA9)
垢版 |
2019/03/20(水) 03:41:10.11ID:NBMBu3tOa
メルボルンにホンダ社長、副社長、技研社長、勢揃いで気合い入れに来たんだよな

マルコもホーナーも内心びっくりしただろうな

ホンダが切れたら大変なことになるな

IHIとタイアップしてターボ製作とかオールジャパンじゃねえかww
2019/03/20(水) 05:54:38.80ID:WEroiTop0
パーツの応援ってのがどうもな
応援するのはドライバーやチームであって、チーム代表やらレースディレクター、テクニカルディレクターの発言が面白いんだが
パーツの調子がどうのと、ぶつぶつ言われてもな。ほいじゃ今度はオイル応援しようとはならん訳でな。パーツの大小の問題じゃ無いんだよ。やきうでバットメーカーの応援するか?
2019/03/20(水) 05:55:36.26ID:aYxZJfF00
ハードフェチが居るんやで〜
737音速の名無しさん (ワッチョイWW 6f0b-wu7T)
垢版 |
2019/03/20(水) 06:05:09.80ID:HSryzlo10
車はまずエンジン。
738音速の名無しさん (ワッチョイWW 6f0b-wu7T)
垢版 |
2019/03/20(水) 06:07:44.62ID:HSryzlo10
エンジンは心臓と筋肉。
シャシーは骨
2019/03/20(水) 06:27:15.18ID:CL9wVI27a
シャシーの寄与度はとてつもなく大きいのでその例えは却下ですね
無理に人間に例えなくて良いのに
機械は機械だ
740音速の名無しさん (ワッチョイW 93ca-OiqO)
垢版 |
2019/03/20(水) 06:27:24.61ID:V7MB3V8C0
マルコのホンダ役員を見る目が怖えぇ。
山本さんもそれ見てヤバイッて顔してるし
741音速の名無しさん (ワッチョイ 23b8-jz1E)
垢版 |
2019/03/20(水) 06:30:56.59ID:PDais75H0
>>735
そんなのは個々の勝手だわw
かって俺はオーオタだったが、あくまでオーディオ機器に興味があったんで
あって音楽自体はどうでも良かった。
個人的には今、F1を機械的な興味で観ているわけではないが
仮にそういう人が居ても何らおかしかない。
F1にはあの爆音があってこそって人間が常に一定数居るようにな。
将棋は別に好きじゃないが将棋の駒が凄く好きだとか
どんな世界にもそれぞれの好きが有るわけだよ。
742音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-wu7T)
垢版 |
2019/03/20(水) 06:31:12.25ID:s1FIesgma
>>739
F1の歴史はパワー競争の歴史
743音速の名無しさん (ワッチョイW 93ca-OiqO)
垢版 |
2019/03/20(水) 06:37:20.88ID:V7MB3V8C0
スレチかもしれないけど新型シビック買って、ブースト上げたりECU弄ったりしてエンジンパワー絞り出してるんだけどF1みたいで楽しいw1.5リッターとは思えないポテンシャルあるよ。これもF1PUで鍛えられたおかげなのかな?
2019/03/20(水) 06:37:56.05ID:+LeAPZwva
>>735
パーツじゃなくソレを作ってる人の応援だしオイルもそれを作ってるエクソンモービルの人達の応援なんだから。釣りなのは分かってるけど。
2019/03/20(水) 06:56:19.16ID:Y+cIt0/S0
>>730
押せって言われたから押さなかったんじゃないの?
押さなきゃ押されるとしても押さないんだよ
カイ…ガスリーは
2019/03/20(水) 07:03:41.57ID:Y+cIt0/S0
>>735
俺の友人に「モータースポーツはスポーツじゃない。人間が楽する為に発明された車を運転する事はスポーツではない」と言ってるヤツいるけど、そいつと同じ臭いするわお前
2019/03/20(水) 07:06:37.43ID:zjGNybQK0
リカルドを抜かれたのは痛かったなぁ
これだけはルノーの攻撃にやられたとおもうわ
2019/03/20(水) 07:08:17.59ID:zjGNybQK0
ガスリー本気で頑張らなきゃダメよ
まだまだ目に真剣さがみられないのが心配。
749音速の名無しさん (ワッチョイW 93ca-OiqO)
垢版 |
2019/03/20(水) 07:10:02.43ID:V7MB3V8C0
真剣だけどプレッシャーがすごいんだろうよ。でもガスリーが4位取ったおかげでホンダも勢い付いたんだしここはガスリー応援しようぜ
750音速の名無しさん (スップ Sd1f-E+DK)
垢版 |
2019/03/20(水) 07:10:37.75ID:y8L56Dd2d
パワーこそ正義
751音速の名無しさん (ワッチョイ 7f03-LxEe)
垢版 |
2019/03/20(水) 07:23:13.64ID:gvIHdaRe0
でもパワーだけでは勝てない、
今シーズンは優秀なシャーシを得たから、後は信頼性・耐久性
2019/03/20(水) 07:26:34.72ID:24nuRup50
10馬力程度までメルセデスPUに近づいたのか
753音速の名無しさん (ワッチョイ cf1d-kdx8)
垢版 |
2019/03/20(水) 07:39:32.99ID:mTAWw7b+0
https://i.imgur.com/ikYQvx0.jpg

https://i.imgur.com/FXmeuLv.jpg
2019/03/20(水) 07:45:41.42ID:r1YjrA91a
>>686
そういう点ではアロンソは凄かったんだな
あれで性格が大人ならけっこうな長期政権築けてたかもしれん
2019/03/20(水) 07:54:23.10ID:tCWuZoqk0
>>735
何度言ってるんだかw
756音速の名無しさん (ワッチョイ 734b-ynPM)
垢版 |
2019/03/20(水) 08:01:54.44ID:HeO+8vJQ0
PUをパーツ呼ばわりしてるやつ要るけど、
モータースポーツをぜんぜん分かってないし知らないやつ。
昔からレースではシャーシ屋とエンジン屋が話し合いレースを組み立てていく。
パーツ、パーツ騒いでいるやつに聞くが、シャーシだってパーツからできあがっているんだ。パーツでなく人を応援しろというならホンダのスタッフを応援して。
757音速の名無しさん (ブーイモ MMff-VnsJ)
垢版 |
2019/03/20(水) 08:07:59.75ID:RygByckEM
シーズンのうち何戦か、葉巻F1やりゃ
エンジンのありがたみがわかるのにな
758音速の名無しさん (スップ Sd1f-E+DK)
垢版 |
2019/03/20(水) 08:12:48.83ID:y8L56Dd2d
パワーさえあればあとはなんとかなるじゃん
パワーなかったら優勝なんて無理だし
2019/03/20(水) 08:15:05.55ID:x2YL7dcRa
ガスリーの応援? 無理、無理

>僕達はもっと努力する必要がある
はあ?僕達?お前が言うな
「僕」はもっと努力する必要がある だろうにw

>僕には運が無かっただけだ
はあ?運? 僕には能力が無かっただけだ だろうにw

たとえ優勝したとしても変わらん
早いとこドライバーチェンジしてほしい
2019/03/20(水) 08:17:52.47ID:xFa8oOXqa
>>759
でもガスリーが勝ったら手の平クルクルするんだろ?
2019/03/20(水) 08:21:43.92ID:TrRXCRe5d
部品ブヒブヒ野郎なんか放置が一番いいと思うよ。わざわざ検索して本田エンジンスレに来て書き込んでいるんだから、「本田を応援する意味がわからない」って言っているだけだよ。
昔からレスが欲しくて定期的に書いているんだから、生暖かい目で見守ってあげよう。
2019/03/20(水) 08:28:39.43ID:K7C/L6lq0
>>513
何が言いたいのか分からんがガスリーがクソって事でFA?
763音速の名無しさん (ワッチョイ cf12-B/CD)
垢版 |
2019/03/20(水) 08:30:15.54ID:eLhXTGRa0
田辺のおっさんが冷静すぎる

外野「メルセデスに近づいてる!」
田辺「あ?ガスやトロの位置見ろよ、タッペンは天才だから参考にするなよ」
764音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp07-vi56)
垢版 |
2019/03/20(水) 08:39:49.40ID:QKdGpm/bp
ホーナーも冷静だよ。
ほんとに実力が上がってる時は謙虚になるなれるものさ

「チャンピオンシップについて話すのは時期尚早だと思う」とクリスチャン・ホーナーはコメント。

「確かにここで表彰台に立てたことはホンダにとって素晴らしい瞬間だった。我々はその業績を非常に誇りに思っているし、彼らが我々に与えてくれたプロダクトに感謝している。強力なシーズンのスターティングポイントになることを願っている」

「我々ッはメルセデスとフェラーリのギャップを縮めていたと思っているし、それを実現している。1レースだけだが、我々は良いスタートを切ることがでいたし、このポジティブなエネルギーを足場にしていかければならない」
765音速の名無しさん (ワッチョイ cf1d-kdx8)
垢版 |
2019/03/20(水) 08:40:30.86ID:mTAWw7b+0
>>759
今の段階ではそこまで言うべきじゃないね
俺は2018年の初めの方からあまり評価してない
バーレーンは嬉しかったしその時の言葉も良かった
負けず嫌いは素晴らしい才能の一つだと思う
スペック3への対応が最後まで出来てなかったように見えた
けど新しいマシンに乗ってまだ1戦だけだ
テストで2つもマシン壊したのは本当にダメだけど
レッドブルから手酷いw罰も受けてる
それでとりあえずシャンシャンだよ
ただしここから数戦で確実にポイント取っていかないと才能ないからチェンジとなるだろうね
766音速の名無しさん (ワッチョイ cf1d-kdx8)
垢版 |
2019/03/20(水) 08:42:34.59ID:mTAWw7b+0
>>763
田辺さんがそう言うのは大事なことだけどここにいるアンチが言う
タッペンは関係ないホンダの実力はガスリーとトロロッソっていうのは
メルセデスとフェラーリのドライバーはどの程度だと思っていってるのかと
アホらしくて反論もしたくなくなるけどな
2019/03/20(水) 08:56:47.90ID:Y+cIt0/S0
>>763
田辺さんがそう言ってるインタビューの記事を貼ってくれ

実在するならでいいけど
768音速の名無しさん (ワッチョイW 839c-lkRx)
垢版 |
2019/03/20(水) 08:58:12.21ID:YDP++1Oh0
>>664
エベンキ族w臭えw
2019/03/20(水) 08:58:17.08ID:j5v0IZS30
>>656
リカルドの分析力はゴミみたいなもんだなw
2019/03/20(水) 09:05:34.91ID:QmH/GMMq0
ホンダは日本の会社だ
パーツだろうが何だろうが応援して当然だ
馬鹿か挑戦陣
2019/03/20(水) 09:26:39.97ID:b2DElBsCd
>>770
パーツだけなら、他のチームにも日本製使ってるところはないの?
2019/03/20(水) 09:31:08.00ID:dj/GOwz50
『モーター』スポーツ
2019/03/20(水) 09:37:58.08ID:jR2jXvvHM
たラヌースりやゆりかるややならなやよなのなやほそななたまななやよほほはよほまのささあらはややわ
2019/03/20(水) 09:43:12.84ID:uMtcHYwF0
ファステストのタイムと区間最高速を見るとタッペンとガスリーはそれ程差は無い。車の性能的にはやっぱり良いと思うよ。
775音速の名無しさん (ワッチョイW ff76-gYBC)
垢版 |
2019/03/20(水) 09:46:55.68ID:ZY8thkUD0
>>596
それってテストではわからなかったのかな?
それもみんなガスリーのせい?
2019/03/20(水) 09:50:03.13ID:ltkbzEu1M
パーツがどうのこうの言ってる人達の国ではパーツを自分達で作ることができず組み立てることしかできないのでエンジンが重要なパーツであると言うことが理解できないのだ。
これは文化の違いなのでいくら説明しても理解できない。
可哀想な方達なのでそっとして置いてあげましょう
777音速の名無しさん (ワッチョイ 03d2-YxN5)
垢版 |
2019/03/20(水) 09:54:19.14ID:Nsbawzns0
パーツを応援ってどうなのとか言ってるのに、わざわざスレ書き込みに来てる時点でお察しですよねw
2019/03/20(水) 09:54:37.11ID:ZgrCXqBi0
F1は昔から技術の競争の場でもある
前はドライバーにも興味あったが結局は速いマシンがないとチャンピオンは無理
今は技術競争の方に興味があるわ
今のPUは交換アップデート制限がかけられ高い耐久性も求められるようになった
その他にもパワーは当然として燃費、ドライバビリティ、コンパクトさ、重心など求められるものは沢山ある
速いマシン造りに良いPUは欠かせない
2019/03/20(水) 09:55:17.98ID:uMtcHYwF0
F1のコンストラクターは車体製造メーカーでエンジンはサプライヤーって考えって、70年代とか80年代初期の流れでそのまま来ているだけだと思うんだよねぇ。

そして、コンストラクターと呼んで貰えなくても、現場的には自社開発のエンジンで勝てたと言う現実があればそれで良い訳で、エンジンメーカーもそれ程その辺りを変えてくれって話をする意味を感じていない。

だからその辺りを幾ら言っても不毛な気がする。
エンジンを乗せた車が活躍したって事実があればそれで良いじゃんと思うわ。
780音速の名無しさん (ワッチョイ cf1d-kdx8)
垢版 |
2019/03/20(水) 09:57:56.68ID:mTAWw7b+0
>>776
パーツ作れないっていうけどF1開催がまずやっちゃダメなレベルだった
781音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp07-vi56)
垢版 |
2019/03/20(水) 10:10:11.83ID:QKdGpm/bp
ガスは俺の前でドーナツターンをミスった時から思ってたんだけど、テストでの悪いイメージから抜け出せてない気がする。思いっきりの良さが売りなのにそれで2回もクラッシュしたからね。ビビリグセが染み付いたのかも。
2019/03/20(水) 10:13:41.84ID:8ulcj3Ftd
>
>>711
お前半導体関係と全く無縁の人間だろ
半導体はもう長らく中国から遅れをとっていて、もう太刀打ち出来ない状態だぞ
DJIのドローンに積まれてる多数の制御システムみたいなやつは、もう日本では作れないって嘆かれてる
2019/03/20(水) 10:17:26.57ID:QmH/GMMq0
応援するパーツもないのは寂しいね
ネジくらい作りたいけど
ネジも難しいからね
韓国人に生まれなくて本当に良かった
在日に生まれてたら速攻帰化するわ
2019/03/20(水) 10:20:26.05ID:QmH/GMMq0
>>782
そう信じてるなら落ち目の日本を捨てて祖国に帰りなさいよ
2019/03/20(水) 10:24:09.04ID:FvuBWUbYd
>>784
お前みたいに危機感持って仕事せずに、日本しゅごーいで思考停止してるやつが日本を駄目にしてるんだよ
技術講習でもうけてこい
2019/03/20(水) 10:33:16.22ID:RKrdCfj30
韓国人の発想は凄いぜ
サーキットに案山子を立てるなんて日本人じゃ絶対無理w
2019/03/20(水) 10:34:32.43ID:QmH/GMMq0
>>785
応援する人と頑張る人は別で良いよ
そんな目を吊り上げるようなことじゃない
788音速の名無しさん (ガックシ 067f-pQch)
垢版 |
2019/03/20(水) 10:36:09.59ID:36wLa9u36
そういやあの国でもF1やってたことあったな
あまりのひどさに中止になったけど
2019/03/20(水) 10:37:11.84ID:7TvmrVjta
>>788
表彰式後の「本当の韓国GP」で楽しんだものだ
790音速の名無しさん (ワッチョイ cfad-uKQS)
垢版 |
2019/03/20(水) 10:39:18.44ID:yj91+0ji0
>>782
素人乙。
半導体産業と制御技術はまったく別。
791音速の名無しさん (スプッッ Sd1f-/cGo)
垢版 |
2019/03/20(水) 10:40:35.19ID:4J+gfvrdd
>>787
お前は応援してるどころか、祖国に帰れとかアホなこと抜かして現実逃避してるだけだろ
本当に応援してるならJEITAのセミナーでも行って技術者の話聞いてこいよ。それで現実を知れ
ついでに半導体企業の株をあり金全部はたいて買え
そこまでやってはじめて意味のある応援だ
792音速の名無しさん (ワッチョイ 135c-FOkV)
垢版 |
2019/03/20(水) 10:42:28.16ID:0b3p3ofY0
ルノーはどうやらルノーサムスンで車作るのやめるみたいだな
工場労働者がヒュンダイ並みに給料払えとストライキばっかりでこれ以上はもう無理だと。
驚いた事に、ルノーサムスンの工場って世界で最も高い給料を労働者に払ってるんだよな
足るを知らない民族って悲惨だね
793音速の名無しさん (スプッッ Sd1f-/cGo)
垢版 |
2019/03/20(水) 10:44:24.27ID:WwSE3gMWd
>>790
そんなことは素人でもわかるわ間抜けか
どちらも大きく劣ってる現実を知れと言ってるんだ
794音速の名無しさん (ワッチョイ a37d-geq4)
垢版 |
2019/03/20(水) 10:44:39.31ID:X7ABQxWv0
>>743
まず関係ないっすよ。
市販のエンジンへのフィードバックは限りなくないと思います。
元々、国内の他メーカーと比べてエンジンに利用されている部品精度は
凄く高いメーカーですからね。
大切に車乗ってあげて下さい。
795音速の名無しさん (アウアウカー Sa47-wu7T)
垢版 |
2019/03/20(水) 10:48:39.68ID:mN/4F48ja
実際ホンダは何馬力になったの?1000超えた?
796音速の名無しさん (ワッチョイ 135c-FOkV)
垢版 |
2019/03/20(水) 10:49:31.57ID:0b3p3ofY0
>>794
昔、
ホンダの単気筒バイクの後に
ヤマハの単気筒バイクを所有した事があったが
たかが単気筒エンジンでも回りの滑らかさが全然違うのよ
回転数上がるほどに差がつく感じ
エンジンのホンダって言われるだけの事はあるなぁと実感した記憶。
2019/03/20(水) 10:49:41.04ID:igOGxpej0
よっ、みんなおはよう🌞
今日もパーツの応援に精が出るね
ホンダ初戦表彰台おめでとう(パーツ参加)
2019/03/20(水) 10:52:10.51ID:5a7hSh1W0
ホンダやばいな
マルコはホンダPUとメルセデスPUとの差は0.2秒と言ってたのに
タッペンの技術でもボッタスに20秒差以上の大差で負けてしまった
これじゃ今年はメルセデスにトラブルでも起こらない限りは1勝もできないだろうな
ホンダは結局、ホンダってことだな
2019/03/20(水) 10:52:58.31ID:uMtcHYwF0
>>794
http://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/12603918/

ホンダによるとこの第2期、第3期の活動でつちかった「高回転化」「燃焼改善」「フリクション低減」といった技術が、量産エンジン開発に生かされているといいます。

「フリクション」とは、エンジン内部でピストンなどの部品が運動するに発生する摩擦のこと。それによってエネルギーが失われるため、これを低減するということはエネルギー効率を改善するということで、すなわち燃費改善にもつながるのです。

「車体の領域では、空力開発におけるシミュレーション技術や計測技術が、量産車にフィードバックされています」(ホンダ)
800音速の名無しさん (ワッチョイ 135c-FOkV)
垢版 |
2019/03/20(水) 10:54:19.60ID:0b3p3ofY0
アシックスがホンダのスポンサーになったわけだが、
他の日本企業もどんどん手を上げてきそうだな
みんな抜け目ないねぇ
2019/03/20(水) 11:01:22.16ID:Mp1kBS5T0
ヤマハの市販車エンジンはホンダとの差別化はかってる部分も大きいとは思うけど
良く言えば刺激的だけどガサツで制御面が今一つではある
2019/03/20(水) 11:08:56.86ID:dj/GOwz50
>>796
でもSRとGBで生き残ったのSRだw
まぁあのジャンルは特殊なのかもしれないけど
2019/03/20(水) 11:19:19.32ID:CL9wVI27a
>>799
本当に活かされてるかどうかは謎だけどねw
言うだけならタダだし
804音速の名無しさん (ワッチョイ 135c-FOkV)
垢版 |
2019/03/20(水) 11:21:16.12ID:0b3p3ofY0
ヤマハは4ストでホンダに対抗できなくて
2ストに逃げ込んで大成功したんだよな
でも後追いのホンダにそれも追い抜かれて・・
2019/03/20(水) 11:29:33.84ID:j5v0IZS30
>>787
いや、そいつの目はそれがデフォなのさw
2019/03/20(水) 11:32:48.91ID:bWJzGHhh0
第二期でウイリアムズが上昇してきた時のわくわく感がよみがえる
2019/03/20(水) 11:36:26.77ID:yiT0UmrtF
40〜50年前の話?
4stに固執し過ぎた変態ホンダ
2stで最適解を見つけたヤマハ
2stしか作れなかったスズキ
お漏らしカワサキ
2019/03/20(水) 11:40:15.55ID:+LeAPZwva
>>758
ウィリアムズ見て言えるの?
2019/03/20(水) 11:40:33.34ID:ZWMkXTz10
アホンダ
810音速の名無しさん (ワッチョイ f353-n3gN)
垢版 |
2019/03/20(水) 11:41:43.74ID:Ch7w6e850
まぬけアホラーレン開幕戦でエンジン燃やして 大 爆 発

ばーかーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まぬけアホアホラーレンwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

フェラーリランボルギーニニュース管理人のアンチホンダ反日朝鮮人が火病悪化で涙目錯乱発狂

これだから卑屈で薄汚い朝鮮乞食アホラーレン狂信者はきもちわる
2019/03/20(水) 11:47:15.86ID:+LeAPZwva
>>783
なぜ帰化しないか分かってないね。在日コリアンには特権が付いてるんだよ。そんなの無いって言ってるけどね。
2019/03/20(水) 11:50:55.28ID:R4Hq4eyi0
>>804
motoGPにホンダなんていったっけ?いつも草刈りしてるあれかな?
ホンダなんて土方にも負けてるんじゃないの
813音速の名無しさん (ワッチョイ b344-geq4)
垢版 |
2019/03/20(水) 11:51:06.04ID:yB8cTnWN0
2017 パットフライ「技術者ならばホンダからルノーに「乗せ換えろ」といいます。ルノーなら0.5秒速くなります」技術者で唯一ホンダ批判した部外者の一人w
2019/03/20(水) 11:51:13.21ID:+LeAPZwva
>>800
それはいい事だと思うけど
2019/03/20(水) 11:53:22.78ID:+LeAPZwva
>>804
2ストは単にパワー出せるようになったってだけだけど?
816音速の名無しさん (ワッチョイ f353-n3gN)
垢版 |
2019/03/20(水) 11:59:51.29ID:Ch7w6e850
おいおいおいおいおいおいおいおいおいいおいおいおいおいおいおいおいお
まぬけアホラーレンやべーぞ、冗談じゃなくマジで燃えたわ
これ、完全に去年より出来の悪いクソマシンで今年もブービー争いじゃね?
おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい

フェラーリランボルギーニニュース管理人の反日朝鮮人もおいおい涙目発狂

やばい、まじで、笑えないぞ、これ、この状況
2019/03/20(水) 12:03:32.07ID:g6qZ/qqWM
元が市販車の技術じゃないならそれはフィードバックじゃなくて単なる流用とか転用だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況