X



【HONDA】F1ホンダエンジン【330基目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1音速の名無しさん (ワッチョイWW b1bf-eBvU)
垢版 |
2019/02/15(金) 19:08:22.45ID:1ChknvhR0

ホンダのパワーユニットに関するスレです。
2019年〜:レッドブル・ホンダ(Aston Martin Red Bull Racing)
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ(Red Bull Toro Rosso Honda)
(2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ)

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

【HONDA】F1ホンダエンジン【329基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549791397/

1〜3行目に↓を貼り付けてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
116音速の名無しさん (アウアウウーT Sa4b-dCfb)
垢版 |
2019/02/16(土) 11:07:12.95ID:CoJNUdtRa
日産の件がまだ決着つかないからなぁ
将来どうなるか分からんから
F1に十分な予算が組めいかもだね

それにしてもRBのリアかなり絞り込んだなぁ
排熱大丈夫?
2019/02/16(土) 11:08:33.95ID:D+avmxCF0
ルノーは毎度大口叩いてる
レッドブルとの関係悪化もそれが原因だろ
ホンダは毎度黙ってる(新井除く)
騒いでるのはおまえらだけ
2019/02/16(土) 11:13:54.80ID:g4hEIC440
枕なんてお披露目からカウルに放熱の穴開けてあるからね。
焼き牛とかマジ勘弁。
2019/02/16(土) 11:20:43.96ID:6vCukrkf0
>>115
あと社内の予算人員獲得ね
2019/02/16(土) 11:22:58.43ID:apG+Jur1M
>>77
そもそも、ホンダがルノーに明確に勝ったとはいいがたい。
とあるサイトでは、高出力モードで耐久性度外視で出した出力と公言してるから。
去年はテスト期間だったとして、今年はそれ程優位になってるかはフタを開けてみないと分からんね。
2019/02/16(土) 11:25:12.62ID:apG+Jur1M
>>85
普通はそう考えるでしょう
お花畑でなければ
122音速の名無しさん (アウアウエー Sa1f-mnSR)
垢版 |
2019/02/16(土) 11:25:14.07ID:GqDdtO+9a
>>115
ホンダのPU開発の戦略を決める決定権と責任を負う総責任者は誰でしょうか?
山本部長ではないの?
2019/02/16(土) 11:26:43.03ID:LoAUgivWa
>>116
ニューウェイ先生が去年の12月にSAKURAに行ってるし
実物見てホンダと話し合った上でのデザインだと思うけどねぇ
2019/02/16(土) 11:31:49.95ID:apG+Jur1M
>>111
貶めるも何も、この四年間の惨憺たる実情を見ると文句も言いたくなるわな
125音速の名無しさん (ワッチョイW 270b-zByA)
垢版 |
2019/02/16(土) 11:32:16.68ID:N6JdOECq0
シェイクダウンは誰もが褒めちぎるのはわかってるから実際にどうなのかだな
ニューウェイも全知全能じゃないからやらかすことあるし
PU性能もそこそこくらいでなんかコケそうな気がしてならない
RBならシーズン中に修正はしてくるだろうが
2019/02/16(土) 11:39:42.06ID:x9cvNu5a0
>>122
戦略決めるのは現場の田辺さんとサクラの浅木さんで
フィックスするのが山本部長なんじゃない?
予想だけど

山本部長はF1だけ見てるわけじゃないからな
WTCRなんかにも顔出してたりするし大変だよな
2019/02/16(土) 11:46:09.38ID:g/WGp1Wi0
>>120

川井さんもSPEC2から3で3-4Km/hDRSを使わない最高速が伸びた
と言っていた。

実際にロングランの速度を注視していたが、SPEC2では他レース同様
にルノーの2Km/h落ちだったのが、SPEC3ではルノーよりもコンスタント
に2Km/h速かった。

馬力で新旧で25馬力差ではないかな。対ルノーでは15馬力差に見えた。
2019/02/16(土) 11:48:11.98ID:inzO+WVL0
>>124
惨憺たる実情は、4年間ではなくて、マクラーレンとの3年間では?
去年の動向をレッドブルが観察して、行けると判断したんでしょう
2019/02/16(土) 11:52:13.69ID:eiIDo/dO0
>>127
だから、それが耐久性を低くして出力を出してたんじゃないかという話
2019/02/16(土) 11:53:14.28ID:W7pUhVDl0
>>36
同じ質問する人いるけどググればいいのに。やったら普通にウィキでたわ。
まぁシャーシという言い方は昔からある和製英語っぽくはある
2019/02/16(土) 11:53:41.58ID:eiIDo/dO0
>>128
トロロッソは去年何ポイント獲得して何位でしたか
2019/02/16(土) 11:56:27.64ID:AwyVWOXp0
生きのいいアンチをまだ見たいから、来週は抑え気味に距離だけ稼いでほしい(´・ω・`)
133音速の名無しさん (ドコグロ MM1f-FLOb)
垢版 |
2019/02/16(土) 11:56:38.85ID:xGY6HYFIM
ルノーがどうであろうと結局フェラーリメルセデスの下である事には変わらんのがな
2019/02/16(土) 11:59:25.79ID:inzO+WVL0
>>131
来週のテストが楽しみだね
135音速の名無しさん (アウアウエー Sa1f-mnSR)
垢版 |
2019/02/16(土) 12:04:38.60ID:GqDdtO+9a
>>126

メルセデスF1はトト・ヴォルフが
エグゼクティブディレクターで
レース現場と車開発の
総責任者で決定権と責任を負っている。

これに該当するのが
レースで勝つためのPU開発する総責任者が山本部長ではないの?
田辺さんは現場TDだし、浅木さんはPUエンジニアのトップってだけでしょう。
136音速の名無しさん (ワッチョイW 0726-ZHCU)
垢版 |
2019/02/16(土) 12:05:34.67ID:fTHxLTfA0
まぁRB側はルノーよりホンダのが僅かに上と言ってんだから間違いないでしょ
ルノーのPUデータとホンダのPUデータ比較できるRB
ルノー同等程度まで来たからRBはホンダに決めたんじゃね
別にあのままルノー継続って言う手もあったわけじゃんRBは
137音速の名無しさん (アウアウエー Sa1f-YgGq)
垢版 |
2019/02/16(土) 12:05:44.84ID:gDZWnqEma
>>131
日本海の向こうには本来のお仲間が居ますよ
どうぞ
2019/02/16(土) 12:07:39.63ID:/eatumNG0
>>136
去年まではそれは確かだが
レッドブルは今年のルノーのデータを持ってないから
どうなるかは不明だな
2019/02/16(土) 12:08:43.76ID:eiIDo/dO0
>>137
ばか?
140音速の名無しさん (アウアウエー Sa1f-YgGq)
垢版 |
2019/02/16(土) 12:09:33.76ID:gDZWnqEma
ここに居るアレな連中はホンダを貶めたいだけだから、まともにうてあうだけ時間の無駄
141音速の名無しさん (ワッチョイW 0726-ZHCU)
垢版 |
2019/02/16(土) 12:10:55.38ID:fTHxLTfA0
>>138
そりゃ今年はわからんよ
ただHONDAだって開発が進むわけで今年は4台のデータが取れるわけだからねその分開発スピードは進むんであって!
ルノーもそうだけどねただ去年の状況を見るとHONDAのが進歩する速度は速いのかなと思う素人ながらね!
142音速の名無しさん (アウアウエー Sa1f-YgGq)
垢版 |
2019/02/16(土) 12:11:21.85ID:gDZWnqEma
>>131
>>137
君がナリスマシ馬鹿犬だよw
143音速の名無しさん (アウアウエー Sa1f-YgGq)
垢版 |
2019/02/16(土) 12:12:57.49ID:gDZWnqEma
訂正
>>131
>>139
君がナリスマシ馬鹿犬だよww
2019/02/16(土) 12:22:40.69ID:g/WGp1Wi0
>>129

FPのロングランで予選モードを試すのか?信じj難い発想だ。
2019/02/16(土) 12:25:38.07ID:lKUbcglU0
最高速だけじゃPU出力を判断出来ないからね。
2019/02/16(土) 12:28:45.60ID:g/WGp1Wi0
>>145

最高速=馬力だよ。10500rpm以上は、ほぼ一定で若干下がるが、その
低下率(損失馬力)は全PU同じだ。
2019/02/16(土) 12:29:42.30ID:g5weqHNaa
>>102
エンジニアの立場ならやりたいだろうけど、限界性能をライバルに見せたくはないだろうしなあ…
2019/02/16(土) 12:36:58.91ID:eiIDo/dO0
>>144
トロロッソは実験台なのも否定?
2019/02/16(土) 12:38:38.77ID:eiIDo/dO0
>>146
ギア比がストレートにあってるかどうかもある
2019/02/16(土) 12:40:41.54ID:Bter3xpZ0
ルノーの時はPU渡されてハイ終わりだったのが
お互いに話し合いながら開発できるのは全然違うとRBは言ってるんだから
単純にパワーの比較だけじゃなくパッケージで今年はより進歩できるからな
2019/02/16(土) 12:42:24.96ID:smNavWoAM
>>131
33ポイント獲得して9位。
本当の地獄はこれからだ
2019/02/16(土) 12:47:30.73ID:f5RKUALOr
そりゃ一人で参戦してたらねぇ
153音速の名無しさん (ワッチョイ 5f24-L2jj)
垢版 |
2019/02/16(土) 12:48:18.52ID:EhlyE58M0
アロンソは、PU時代になってワークスでしか勝てないと言っていた・・・
レッドブルはホンダが良いとかではなくワークスが欲しかった
ポルシェを期待していたが参入無さそうなので、ホンダを育成することを
選んだのだと思います・・・
そのアロンソは、結果的にルノーカスタマーを選びました!!
2019/02/16(土) 12:48:48.75ID:C5WQ3FXTM
去年の今頃は「トロロッソがノートラブルで走ってた!凄い!」だったのを思えば、たった1年でずいぶんと変わったものだ。
155音速の名無しさん (ササクッテロ Sp7b-2nSX)
垢版 |
2019/02/16(土) 12:49:22.01ID:FAEN12sip
>>146
違うよ
同じドラッグ値、同じギヤ比という同じ車で比べないとその理論は成り立たない
156音速の名無しさん (ワッチョイW 0726-ZHCU)
垢版 |
2019/02/16(土) 12:50:31.48ID:fTHxLTfA0
去年はガスリー一人でポイント取ってたからな
ハートレが役立たずだったし
ガスリーも言ってたよハートレが自分と同じくらいポイントを取れてたら8位は守れてたと!
2019/02/16(土) 12:59:59.60ID:g8PlrXpV0
山本部長や新井みたいな人間大嫌いなの俺だけ?
158音速の名無しさん (ワッチョイW 0726-ZHCU)
垢版 |
2019/02/16(土) 13:01:14.66ID:fTHxLTfA0
>>157
大企業のお偉いさんなんてあんなもんだろ
2019/02/16(土) 13:03:51.05ID:eiIDo/dO0
>>154
まだろくに走ってもないんだけどね
2019/02/16(土) 13:07:06.87ID:gf11W+X6d
>>157
大企業ってだけで毛嫌いするって、哀れだな
2019/02/16(土) 13:08:02.04ID:/cFMfKJ2a
ルノーっていうかアビテブールだかなんだかは
新設計だ革新的だ今年は凄いんだって毎年言ってないか?
2019/02/16(土) 13:11:44.52ID:TRRzjwRbM
ルノーのシェイクダウンいつ?
163音速の名無しさん (ワッチョイW 47a4-dRza)
垢版 |
2019/02/16(土) 13:13:12.56ID:El/Dr73o0
ルノーはゴーン問題で揺れてるから予算はそれほど取れないのでは?
それよかメルセデスやフェラーリにどれだけ迫れるか
2019/02/16(土) 13:13:36.28ID:IXysUSdr0
>>156
その意味でガスリーの真価が問われるのも今年なんだよな
ガスリーが速かったのかハートレーが遅すぎただけなのか
2019/02/16(土) 13:13:38.99ID:eiIDo/dO0
なんで ルノー ルノー w
抜き去ったことにしていたくせに、気になって気になってしょうがないのがよくわかるw
2019/02/16(土) 13:14:13.73ID:V2Xn/DX3M
要はさ、今年のホンダにはまだネガティブ要素がないと
だけど、アンチからしたらそれは納得出来ないから昔のホンダの成績を出して書いてるだけじゃん。

でも、過去散々だったんだから多少言われても今はぐっとこらえてレースで見返せばいいだけじゃん。
ここで言い合いしてる地点でホンダはダサい。

男なら黙って決勝レースで結果を出せばいいのさ。
今は好きに言わせておけばいいし。
2019/02/16(土) 13:15:27.79ID:eiIDo/dO0
>>164
ロズベルグがチャンピオンになったことを思うと、中嶋一貴もそう遅くなかったのかもな
2019/02/16(土) 13:16:19.49ID:eiIDo/dO0
>>166
いままで散々ネガティブしかなかったんだから、その言い訳は通じんぞ
169音速の名無しさん (ワッチョイW 0726-ZHCU)
垢版 |
2019/02/16(土) 13:19:19.37ID:fTHxLTfA0
>>166
ホンダはなにも言ってないけど
お前らが勝手にぐちぐち言ってるだけだろ
2019/02/16(土) 13:20:12.22ID:/c+gRQEDp
>>158
別に山本は偉くないだろ。
ただの部長だぞ。
171音速の名無しさん (ワッチョイW 0726-ZHCU)
垢版 |
2019/02/16(土) 13:22:18.78ID:fTHxLTfA0
>>170
部長が偉くないのか?
普通に大企業の部長なら偉いと思うが
お前がどんだけ立派な人間なんか知らんけどな
2019/02/16(土) 13:26:06.75ID:eiIDo/dO0
ルノーとの関係はこうだ
トラブルで遅れたルノーをDRSを使って抜こうとしたけど、届かなかったから極端なレイトブレーキングで無理やり抜いた
だけどその後にDRSが使えなくなるとルノーにべた付けされて背水の陣
なのにファンは やったぜホンダ!ルノーを抜いた と大はしゃぎ
2019/02/16(土) 13:27:48.75ID:DFVeqqAA0
はいはい
2019/02/16(土) 13:32:04.12ID:6vCukrkf0
>>170
本社の部長だと執行役の一つ下やぞ
2019/02/16(土) 13:33:53.64ID:g/WGp1Wi0
>>155

今のPU規定では10500rpm以上の燃料流量が一定で、最高速は
11000rpm前後で馬力は同じだと何度も書いているが理解できないか。

今年のマクラーレンは全チームで最高速が最下位ではあるが、一昨年
よりも小さなウィングを使って最高速を伸ばす努力をしていた。

それでも、一昨年よりも1.62Km/hしか速くなっていない。全チームの
最高速は2017年と2018年では差異は0.1Km/hだったよ。

所詮空力の差なんて、その程度だ。
176音速の名無しさん (ワッチョイWW 5fb9-Mn/o)
垢版 |
2019/02/16(土) 13:35:35.89ID:jvJAGice0
>>170
中小企業しか働いた事ないんですね
わかります
2019/02/16(土) 13:49:01.57ID:RSzH+T520
>>175
最高速はダウンフォースとのトレードオフで最適値が決まるから一概に言えない。
2019/02/16(土) 13:50:03.99ID:ok31rS6r0
>>170顔真っ赤にして布団被ってます
2019/02/16(土) 13:51:41.16ID:eiIDo/dO0
>>175
馬力が同じつうことはない
2019/02/16(土) 13:57:42.92ID:eiIDo/dO0
>>175
もとい
速度と回転数と空力のドラッグが同じということか
なら馬力は同じかも
ただ、空力のチームごとの差が証明できてないよ
よいマシンはドラッグが少ない
2019/02/16(土) 14:05:24.25ID:lPQCB5SGd
大企業は部長なんてゴロゴロいるからな
本社の執行役員くらいじゃないと
2019/02/16(土) 14:05:58.30ID:xFywrofEM
>>66
ヒント、作業マニュアル。
補足、f1で一般化させたのは第2期ホンダスタッフ。
2019/02/16(土) 14:08:16.79ID:MoacZAIdM
>>147
本戦で「想定外のとこが壊れた〜!」じゃライバルも糞もないのでは
2019/02/16(土) 14:09:10.25ID:NbcGRyyNM
PUの組立は選りすぐりのベテラン期間工なんだろうし、
ミスとかはゼロとはいかないまでもまぁ大丈夫でしょう。
2019/02/16(土) 14:09:24.61ID:IXysUSdr0
DAZNにはいつから入れば良い?
3月入ってから?
2019/02/16(土) 14:11:56.76ID:Yxm6Heo90
喜べホンダは暗中模索から抜け出して
まだパワーは出せるとか言ってるぞ
やっとF1の本質理解してプライド捨てたみたいだ

もっとやれ
2019/02/16(土) 14:22:23.28ID:g/WGp1Wi0
>>184

一番犯しやすいミスは、作業途中で誰かに話しかけられ、うっかり応対
してしまうことだ。

締めた部位を忘れ同じ個所を二度締めしてしまうミスが多い。
188音速の名無しさん (ササクッテロ Sp7b-90uM)
垢版 |
2019/02/16(土) 14:50:16.89ID:tMZLZViRp
>>56
ルノーの毎年の開幕前発言を信じる奴って世界で何人くらいいるんだろう

5人くらいかな
2019/02/16(土) 14:57:17.61ID:SpJqd6z30
ネジ緩んで白煙吹いたエンジンって、アメリカGP後に組立精度に問題があったかもってさくらに送り返して、やっぱり大丈夫、って言ってアブダビに持って来たやつだよな
見るとこ間違えたんだろw
2019/02/16(土) 15:00:27.15ID:Ua7eq9JW0
アンチも学習したのか、アホンダとかベタな事はあまり書かなくなって
巧妙にネガティブな事をチョロチョロと書き込むようになったんだな
涙ぐましい努力だねー
そのエネルギーはどこから来るんだ?恨ってやつか?
2019/02/16(土) 15:01:38.12ID:XKdI/fIt0
>>170
部長と言っても数百億の予算を差配するんだから相当な権力者だぞ。
山本部長が見てるのはF1だけじゃないからな。
2019/02/16(土) 15:03:29.16ID:fl4+jv720
フェラーリがどれだけ遅いか
テストが楽しみ
2019/02/16(土) 15:23:39.95ID:ICNizpkl0
山木は予算握ってるからえらいと思うけど、
会社によっては部長なんて全然大したことないよ
自分の会社の部長はよその課長くらいいるし、
権力もそんなもんだと思う
2019/02/16(土) 15:27:53.93ID:DFVeqqAA0
山木さんって偉い方なのね。
どこの誰だか知らんけど
195音速の名無しさん (ワッチョイW 0726-ZHCU)
垢版 |
2019/02/16(土) 15:37:47.44ID:fTHxLTfA0
>>193
どうであろうが立派なことは確か
人のことを見下すべきではない
2019/02/16(土) 16:00:49.96ID:S131Nz07p
>>193
欧米の前線で戦ってる人に対して大したことないって何様?
2019/02/16(土) 16:08:44.36ID:hUBHuxsD0
もういいよそういうの
結果がすべて
2019/02/16(土) 16:37:15.65ID:1D/PdN/H0
>>120
ソースは?
2019/02/16(土) 16:38:34.35ID:1D/PdN/H0
>>124
このレスを見てから返信するべきだった
キチガイのソースの捏造だったな、あるわけない
2019/02/16(土) 16:41:10.66ID:9BByPFdpd
ホンダはパパストロールに割って入ってインド買うことできなかったのかね
低予算で強いチームだし日本人エンジニアも多いし、勿体無い
2019/02/16(土) 16:42:14.67ID:3Ri8mVNN0
>>180

だから速度で1-2Km/h程度の効果だろうと言っている。
202音速の名無しさん (スプッッ Sdff-ZHCU)
垢版 |
2019/02/16(土) 16:44:41.14ID:waNK4+X/d
>>200
ホンダはチーム買うとか、ワークスチームでやる気はないと思うよ
2019/02/16(土) 17:00:02.36ID:3Ri8mVNN0
>>189

そこまで詳しいのなら、どこの部位が緩んだのかも当然
知っていますよね。
204音速の名無しさん (ワッチョイ 2744-OU7K)
垢版 |
2019/02/16(土) 17:21:46.38ID:hjdGABRg0
>>200
ワークスだと、また恥を晒すから寄生虫でいいよw
205音速の名無しさん (スプッッ Sdff-ZHCU)
垢版 |
2019/02/16(土) 17:29:02.85ID:waNK4+X/d
>>204
きも
206音速の名無しさん (ワッチョイ 2744-OU7K)
垢版 |
2019/02/16(土) 17:32:58.36ID:hjdGABRg0
「昨年、エンジンを変更した際、我々はどれだけ早く上位に返り咲けるかについて少し興奮しすぎていたと思う。そして、我々は間違っていた」とザク・ブラウンはコメント。アロンソは認めないだろうねw
207音速の名無しさん (スプッッ Sdff-ZHCU)
垢版 |
2019/02/16(土) 17:34:57.62ID:waNK4+X/d
>>206
それソースどこ?
2019/02/16(土) 17:41:18.84ID:DFVeqqAA0
>>206
間違ってたって認識出来たならごめんなさいしろってな
209音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp7b-EHtE)
垢版 |
2019/02/16(土) 17:47:35.84ID:316emGpLp
>>191
それは役員会の仕事だろ
210音速の名無しさん (ワッチョイ 7f0b-PnjA)
垢版 |
2019/02/16(土) 17:48:49.21ID:Ll7DC/CU0
ルノーは中団で頑張れば良い
マシーンの出来次第では上より下を気にする事になる。
アルファロメオ、ハース、それとトロロッソにレーシングポイント。
特にワークスの弟分は手ごわい。今年からトロロッソも侮れない。

レッドブルのターゲットは厭くまでもフェラーリとメルセデス。
ホンダはそこそこでもニューウェイが本気で生み出したマシーン
の底力は計り知れない。
 クルマはPUだけでは走れない。特にレッドブルはPUよりシャシー
で勝利して来たチーム。当初は上位には追いつけないかも知れないが
ホンダのアップデート幅によってはベルギー辺りで追い付くかも知れない。
2019/02/16(土) 17:56:15.67ID:nPka1mJp0
さっきDAZNの2018F1ラボ見てた。
トロホンの一年間を振り返る特集号が今でも視聴可能。
ちょうど一年前からレース終盤までを詳しく振り返ってるから、まだ見てない人は来週からのテストに向けてイメトレがわりにどうぞ!
212音速の名無しさん (ワッチョイ 2744-We++)
垢版 |
2019/02/16(土) 17:59:58.35ID:LzGFu3ue0
バルセロナテストの時はライブ配信動画のURLや、ラップタイム表のライブ中継とか、
見つけた人貼ってくれたら嬉しいです 

去年は 、お、ハートレーいいタイム♪  アロンソw ショートカットww とかで盛り上がったなぁ
2019/02/16(土) 18:03:14.33ID:GrnscWFi0
HONDAのエンジンには好印象みたいだから最低でもルノーとは互角に戦えそうだな

“It was a very positive day so I’m happy,” said Verstappen after the car’s debut run.

“After my first run, I was smiling — very happy with how the car was behaving plus the engine as well.”
2019/02/16(土) 18:06:16.08ID:GrnscWFi0
マシンの感触は良くても最低トップ3を守れるだけ速くないと意味ないから月曜のテスト開始が待ちきれない
215音速の名無しさん (ワッチョイW 0726-ZHCU)
垢版 |
2019/02/16(土) 18:09:15.47ID:fTHxLTfA0
>>214
感触がいいってことは良いことだ
しかもRBのシャーシは証明されてるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況