X



F1ストーブリーグ2018-2019 その6

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2018/11/22(木) 14:51:25.61ID:GGzyvXg20
前スレ
F1ストーブリーグ2018-2019 その5
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1539607377/
2019/05/03(金) 01:35:07.75ID:ZZYM47qu0
インディカーはロード遅いけど、オーバルは十分速く独特で、F1とは違う世界だからな
アロンソの目標はインディ500制覇だけど、それに向けてフル参戦して環境を整えたいんだろ
本当は今年中に何戦かオーバル経験しても良さそう
2019/05/03(金) 02:12:36.28ID:OfwwXiM/0
COTAはともかく、F1じゃ走りそうもないコースが多いから楽しめるっちゃあ楽しめるんじゃない?
2019/05/03(金) 03:36:50.24ID:OT9rAnnW0
>>803
セナ「一番楽しいのはカート」
2019/05/04(土) 19:26:49.14ID:q5DGdzmA0
アロンソがいつでもF1に戻れるような話をしてるな
不振なフェラーリが・・・みたいなことあるか?

フェルナンド・アロンソ 「僕がF1に戻りたいと思えば戻れる」
https://f1-gate.com/alonso/f1_49018.html
2019/05/04(土) 21:34:21.68ID:Tqr1NOIP0
戻る戻らない選べる立場ってこと?
とうとうおっさんボケてきたか
809音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 01:40:33.30ID:acl1CjUx0
タッペン→メルセ
アロンソ→レッドブル

これで決まりだな。
2019/05/05(日) 03:47:46.63ID:8uuhggDR0
今さらアロンソとかワロタ
2019/05/05(日) 05:13:38.56ID:BdN+qx3f0
まあけど来年マクラーレンに戻ろうと思えば戻れそうだけどね
少なくとも上層部が更迭されなければ
2019/05/05(日) 08:08:53.00ID:nizzXrUZ0
サインツは複数年契約だったかな
ノリスがリザーブ降格はもったいないな
2019/05/05(日) 11:29:02.30ID:kFULkJHJ0
実際のところどういう契約なのかを関係者以外が知る由もないのだが
サインツ、ノリスともにマクラーレンと契約したときの報道は"multi-year contract"

ついでのその他今年移籍や新人ドライバーの契約報道記事を確認してみると
ルクレール at least until 2022
リカルド two-year contract
ライコネン two-year contract
ラッセル multi-year contract
アルボン、クビアト、ジョビナッツィ、クビサ、ストロール、ガスリーらは年数に関わる記述は無し
2019/05/05(日) 13:32:08.42ID:ZDsVO8F70
ハミルトン、ベッテル、フェルスタッペンが2020年末で契約が切れるから、
そこで大きく動く(はず)
2019/05/06(月) 09:16:17.66ID:ctYL53Kx0
ストーブ出すには早いわ
2019/05/06(月) 12:49:12.89ID:m3XJxdh80
>>808
マクラーレンに関してはなんらかの契約があるんじゃないかね。
2019/05/06(月) 13:06:44.92ID:8dMgJ+hh0
>>816
あーそーゆーことか
しかしマクラーレンも変な肩入れするよね
2019/05/06(月) 20:48:38.91ID:fTBRTFOE0
シートが持参金で決まるため一旦白紙になるウィリアムズの二人
ティクタムがライセンス取得したらまた放出されるクビアト
ミックがライセンス取れば半ば自動的に押し出されるジョビナッツィ
→から(さらに擁護不能なレベルでやらかしてたら)押し出されるグロージャン
(マグヌッセンもうかうかしてられない)
アロンソ復帰の煽りを受けて・・・(普通は枕の二人のどちらかだが個人的にはヒュルケンベルグも危うそう)
がシートを失うんじゃないかと思ってる。
クビアトとジョビナッツィはライセンス持ってない奴次第、ルノー勢はアロンソ次第だが。

あ、俺の部屋ストーブ出しっぱなしなんで(ぉぃ
2019/05/06(月) 23:42:53.75
>>818
ガスリーは?
2019/05/07(火) 00:02:29.20ID:+ArDxKMt0
>>819
シート失わない枠で書き忘れたけどアルボンと交代くらいはあり得ると思うけど、
アゼルバイジャンGP見る限り積極的に変える理由も見当たらないかなあとも思う。
手駒もレッドブル一押しのティクタム以外はぱっとしない印象があるし。
・・・今のところはね。
2019/05/07(火) 03:00:47.14ID:B8WeNyu70
ティクトュムもぱっとしないけどな
2019/05/09(木) 06:33:44.44ID:kQ70EIdI0
>>818
草 これもF1の醍醐味だよねw

クビアト好きなんだけどね。チェザリスっぽくて。表彰台は難しいとしても、4位を1回ぐらいとれれば、首後にならないで済みそうなんだけどね。
2019/05/09(木) 07:13:46.51ID:2LAZqm/N0
首後www
2019/05/09(木) 13:22:45.75ID:8NTZYMo+0
>>817
マクラーレンはF1以外の活動もいろいろ活発になってきているから、
そういう部分でアロンソを使えると考えてるんじゃないかと思う
でもいくらオプションがあるかもしれないとはいえ、アロンソのF1復帰はもうないような気がするな

あと去年ギャラを一部現物支給したのが響いているのかもしれない
2019/05/13(月) 03:25:22.10ID:P/4V9REg0
クビカはクビか?
2019/05/13(月) 06:05:51.06ID:/Ii9xZKu0
クビサは帰ってこれただけ奇跡としか言えない
まあ切られるよ
2019/05/13(月) 11:33:37.29ID:sDs+KwrX0
>>826
え?
今のウィリアムズに乗りたいって思ってる奴いるの?

マジでガイジだと思うけど?
2019/05/13(月) 12:35:41.93ID:beWyOW9E0
>>827
ストロールみたいに大金持ちを親に持つドライバーと今シーズン中に交代するとの噂が上がってる。
契約上、シーズン中の交代もできるとクビサとの契約書に書かれてるとも。
2019/05/13(月) 12:47:42.38ID:sDs+KwrX0
>>828
え?
無くなるかどうかの瀬戸際のチームなのに?
金をドブに捨てるだけでしょ?
2019/05/13(月) 14:21:52.95ID:PprvMNRz0
>>828
よくそんなチームに入りたいって気持ちになれるよな
ひょっとしてF1チームってだけでステータスが上がるとでも思ってるのかな
今レギュラードライバーをやっているラッセルのコメントを聞いたらとても乗ろうって気にはならないよ
2019/05/13(月) 15:09:42.95ID:sDs+KwrX0
>>830
マノーの話でもそうなんだけど

F1を成功するイメージでしか見てない

のかもな
2019/05/13(月) 20:34:08.37ID:aWUK0Gam0
まぁでも実際ラティフィがマクラーレンに乗せてもらえる可能性なんか無さそうだからな
父親がマクラーレンに300億円だか投資してもウィリアムズのリザーブやってるんだから
他に選択肢が無いんだろ
833音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 05:17:22.21ID:xPy4w5z30
クビサに全盛期を求めてしまったんだな…
2019/05/14(火) 19:45:13.48ID:RhHHz1I+O
ジョビとクビサにシート喪失の噂が出始めたな
835音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 20:12:56.18ID:3av/oEhT0
チームメイトと差がある3人
クビサ、ジョビナッチ、ガスリー
2019/05/14(火) 20:17:09.01ID:gqsncZjf0
>>835
ガスリーはまだマシになったと思うぞ。
マックスの邪魔しないで6位入賞なら想定通りかと。

クビサはまあ、ある程度は想定されてたこと。
ジョビはこのままだと厳しいね。ニックがF1に来たら交代させられそうだけど、それまでもつだろうか。
2019/05/14(火) 20:18:34.18ID:gqsncZjf0
トトがベッテルとハミルトンの入れ替えが起きないとも限らないみたいなこと言ってるみたいだな。
やっぱりタイトル取り続けても、ドイツ人がいないとダメなのかね。
838音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 23:57:36.39ID:0Z2CnXep0
>>836
ニック?デフリース?
2019/05/16(木) 12:43:07.85ID:SphghecW0
>>837
今後ハミルトンとボッタスの争いがヒートアップすることを見越して
メルセデスのシートはおまえらの専用席じゃないぞと釘刺しただけでは
2019/05/16(木) 13:06:41.64ID:ubnwDyYa0
>>839
ヒートアップしたらボッタスNo.1にしちゃうでしょ
そうすればその交替がスムーズに出来るかも知れないし
2019/05/16(木) 19:19:21.61ID:/ym0ZC+b0
>>840
少なくとも最近のメルセデスはそれをやりたがらないからなあ
少なくとも表面上は「ドライバーは平等で、バトルは自由にできる」というのが建前
もちろん本音は「コース上でやりあってタイトルを逃すのは困る」
2019/05/17(金) 19:45:54.12ID:L7QLn50OO
ラッセル消えると思ってたが安泰とはな
2019/05/17(金) 23:30:08.24ID:3GQdE2SM0
https://pbs.twimg.com/media/Dz2p3OsW0AA2vUf.jpg
2019/05/18(土) 00:46:50.70ID:YQV5vvO30
>>842
でもラッセルは他所行かないともったいなすぎる
2019/05/18(土) 06:04:32.39ID:Bu1y0Rpk0
噂通りクビサ交代かな
ラッセルに予選決勝とも全敗だし
言い訳と愚痴ばっかりでチームの印象も悪そう
2019/05/18(土) 11:51:30.23ID:UcymgTzc0
>>845
わざわざ今のウィリアムズに乗るメリットがあるのかw
2019/05/18(土) 14:52:21.53ID:CfeHnqKC0
何も分かってないのねアナタ
2019/05/18(土) 15:07:48.10ID:UcymgTzc0
>>847
経営難&最後尾だからね
2019/05/18(土) 22:23:09.44ID:aP7NStkt0
ウィリアムズは明らかに不良物件だしな
2019/05/18(土) 22:51:43.55ID:JwUIbOFg0
赤字会社はマクラーレンレーシングで
ウイリアムズは無理やり黒字にするためにきまった資金しか出さない
2019/05/19(日) 00:53:38.19ID:GsIcA78e0
ウィリアムズってこのままいくと解散するんかな
あっさりマゼピンに売ったほうがいいんじゃないのか
息子は超ポンコツドライバーだけどストロールみたいなもんだろうし
2019/05/19(日) 09:22:46.20ID:1CSFxH4V0
ハースやトロロッソみたいに車体を自分のところで作らないずるっこチームになればいいじゃん
メルセデスのBチームになれば少ない予算ですぐに競争力持てるぞ
2019/05/19(日) 09:44:01.28ID:P4NwKi5b0
クレアおばさん「それじゃグループ企業が儲からないじゃないですか!!」
2019/05/19(日) 17:32:11.64ID:KfWmmZz/0
>>851
買う理由がよくわからないw
2019/05/19(日) 23:31:25.45ID:j43O+BOc0
何も分かってないのねアナタ
2019/05/20(月) 19:57:49.85ID:/00jsqsn0
チーム移籍も視野に入れるフェルスタッペン親子
http://www.topnews.jp/2019/05/20/news/f1/181279.html
2019/05/21(火) 08:17:37.69ID:sjQIKjIN0
レッドブルはフェルスタッペン移籍したらマテシッツがやる気なくして撤退しそう
今のこのチームマックスの腕頼みでマジでやばい状況だと思う
2019/05/21(火) 11:53:22.84ID:/QbBpFdE0
ニキ・ラウダが亡くなりました

ご冥福をお祈りします
2019/05/23(木) 12:35:51.33ID:hBSd2Wl20
レッドブルにとってフェルスタッペンはビジネス的な面で重要なんだろ。
ドライバーとして特段買ってるわけでもないだろな。
2019/05/23(木) 14:43:33.39ID:9AEx0dP+0
正気かオマエ
2019/05/25(土) 17:58:08.03ID:SwqmSzak0
レッドブルがホールドしててくれる分には安心
タッペンが5回タイトルとか見たくないもんな
2019/05/26(日) 00:17:10.05ID:xaRF+JzM0
>>502
>>504

アリバベーネの方がまだ100倍マシだった模様。
そんなこともわからず狂喜乱舞してたこのアホはもう首でも吊っちゃったかな
2019/05/26(日) 11:40:35.64ID:D+lQcR850
>>862
100倍もマシとは思えないw
同類と思うだけw
2019/05/26(日) 11:52:05.47ID:s8yGspf80
優勝出来るマシンで優勝できなかったチームの中で権力闘争をしていたアホだからな
2019/05/27(月) 17:51:01.31ID:AQinGXWG0
ベッテルが下手糞なために2018年メルセデスより速いマシン作ったのに
チャンピオンになれなかった
2019/05/29(水) 12:28:59.98ID:wsx/QGSi0
>>865
イタリアから残りに関してはメルセデスの方が基本的に早かったと思うぞ。
一応フェラーリもライコネンが1回優勝してはいるけど。
2019/05/30(木) 11:19:00.36ID:S0uxqyBl0
レッドブル、ガスリーに代えてヒュルケンベルグの起用を検討?
https://f1-gate.com/redbull/f1_49580.html
2019/05/30(木) 13:24:17.71ID:7DNEF/6j0
リカルドのおかげで思わぬチャンスがw
2019/05/30(木) 17:23:16.20ID:aiqI83L90
育成あがりの若手を切って
今更ヒュルケンを乗せるとも思えんけどなぁ
尻たたきに利用してるとかでは?
2019/05/30(木) 18:06:59.62ID:aZCISXWz0
>>867
これ、元の記事はmotorsport.comイタリア版だけど、アルボンは成熟には時間がかかる、クビアトには不満みたいな書き方だったけどw

この記事の後に、ファブレガおじが、ヒュルケンベルグがレッドブルをダシにして、賃上げ交渉をしてるだけと言ってたw
2019/05/30(木) 23:53:25.92ID:r3AjO3EN0
クビサはチーム批判始まったな
シートを失うパターンに入った
2019/05/30(木) 23:58:46.65ID:z/6FXIdE0
>>871
そもそもウィリアムズ自体がまともに経営出来てるのかが疑問なわけだがw
2019/05/30(木) 23:59:53.42ID:hOFnVg8N0
マシン入れ替えた感想
ラッセル:なにも変わらないよ
クビサ:チームはラッセルばかり優遇している!
2019/05/31(金) 00:37:53.73ID:4z7g0lbY0
株主の立場だとウイリアムズは優良黒字会社
黒字にするために必ず利益を確保する
そのためあの程度の車しかできない
875音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 01:53:13.49ID:Jj6tNJ5F0
メルセデスのBチームになればすぐに復活できるのにな
レッドブル、トロロッソみたいに1年落ちのマシン貰えよ
メルセデスの1年落ちベースならコンスト4位にはなれる
クレアもそろそろ決断したほうがいい
2019/05/31(金) 01:55:17.33ID:V+ou7xdr0
>>875
もはやそれしかないよな
ロキットも本当に金出してるかどうかわからないしな
2019/05/31(金) 02:05:12.81ID:Jj6tNJ5F0
独自開発にこだわっても先ないしな今のウィリアムズの力じゃ
行き場がないメルセデスのお抱えドライバーにとってもいいしWin−winだと思う
2019/05/31(金) 03:58:09.94ID:6OtWqu7F0
ウィリアムズはメルセデスのBチームになると各種パーツを造ってる
同族経営の関連企業が御飯の種を失うことになる。
独自開発に拘ってるというより、一族を切り捨てられないんだろうな。
2019/05/31(金) 12:04:47.98ID:xRDLmHym0
ストロールパパから提案された時ですら拒否ってたくらいだからな。
ただ、今のままだと単に金を消費してるだけになってしまうな。
2019/05/31(金) 13:47:37.24ID:IcDaAGaR0
ウィリアムズなんて予算もないし今のままなら無駄金つかって潰れるの待つだけに見える
メルセデスのBになれば金掛けずに上位に行ける
どっちがいいかなんて明白
2019/05/31(金) 13:56:04.06ID:Jj6tNJ5F0
ウィリアムズの資金じゃどう転んでも勝てるマシンなんて設計できないし
高い金かけて最下位のマシンしか作れないんじゃ
手っ取り早くメルセデスの1年落ちのマシン使ったほうが復活もできるし効率も良い
でもウィリアムズは21年にバジェットキャップ導入されるかもしれないのに期待してるのかな
2019/05/31(金) 14:09:51.10ID:yVTtrFQr0
バジェットキャップで予算の制限出来ると3強体制崩れて
ルノーが最強になったりするのかね
2019/05/31(金) 15:00:29.52ID:icg1R47L0
バジェットキャップって無理だろ
逆にワークスチームのほうが抜け穴いっぱい持ってて、プライベーターが苦しくなるだけだと思うが
884音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 20:03:16.66ID:4z7g0lbY0
上位の金満チームは会社を分社化するから
バジェットキャップは意味をなさない
さらにホンダはコンストラクターじゃないので対象外
2019/06/01(土) 14:40:43.52ID:S+M7FUim0
開発を凍結しよう
そして、性能差があるチーム、PUメーカーには一部開発を認める
2019/06/01(土) 19:14:38.68ID:yB9l/obK0
>>885
ルノー「予算がない」
2019/06/11(火) 17:49:24.94ID:qOf6duf70
マックス・フェルスタッペン、レッドブル・ホンダ離脱の噂が再熱
https://f1-gate.com/verstappen/f1_49855.html
2019/06/11(火) 19:57:44.64ID:f8XtCj7B0
>>887
正直マックスは父親から離れた方が良い
2019/06/11(火) 23:20:15.54ID:OoHayEPb0
>>887
gateはよく再熱という言葉を使うけど、こういう言い回しの場合再燃じゃないのかなといつも思う
2019/06/15(土) 10:39:42.61ID:7iR9OhSF0
F1スーパーライセンスポイント規則に変更。GPフリー走行出場ドライバーにポイント授与
https://www.as-web.jp/f1/492258?all

もうポイント制度やめちまえよw
2019/06/22(土) 00:59:13.24ID:dmQxzOdrO
シロトキンがマクラーレンとルノーのリザーブになったが
空きそうなのは古巣のウィリアムズという皮肉
2019/06/22(土) 12:29:27.34ID:9gdZCY+o0
>>891
もうウィリアムズにはスポンサーが乗せないでしょ
ただ金を毟り取られるだけだし
2019/06/22(土) 13:03:35.93ID:uIveokBb0
まぁ来季ウィリアムズはラティフィで決まりだしな
2019/06/22(土) 13:16:04.38ID:9gdZCY+o0
.>>893
ウィリアムズがまだ存在するとでも?
2019/06/22(土) 14:49:55.03ID:cyauT9NM0
存在しなとでも?
896音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 18:12:06.91ID:CofwYI+v0
ウイリアムズは黒字会社だから来年も問題ない
常に支出を収入より抑えるのでそれなりの車しか出来ないだけ
2019/06/22(土) 21:33:36.48ID:hNEWaS/v0
分配金の見直し決まったら終わりかもな
2019/06/22(土) 23:19:11.85ID:TZhxK3iI0
>>891
今のウイリアムズに金出してまで乗りたくないのでは
2019/06/24(月) 11:36:57.48ID:GE2gfRow0
2020年のF1ドライバー移籍 | エステバン・オコンを軸に大移動の可能性
https://f1-gate.com/esteban-ocon/f1_50145.html
2019/06/24(月) 20:34:56.34ID:f9RfIfNy0
クビサはラティフィに交代が確実として
ガスリーがクビアトと交代も可能性高そう
ティクタムはSF見てると来年のF1は無さそう
2019/06/24(月) 20:44:30.03ID:8VZ0Xp130
山本「僕ならいつでも行けます!!」
2019/06/24(月) 21:21:40.32ID:GCXTriun0
それはそうと次スレは「F1ストーブリーグ2019-2020 その1」になるのかな?

ガスリーは1回別チームのシミュレーター担当とかになった方がいいような気がしてきた
というか、山本がF1に進出とかティクタムがライセンス取ったとかなったら
トロロッソ降格もなく突然クビアトかアルボンに取られてシート喪失しそうな気がする
903音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 23:25:38.62ID:XDVovr5C0
クビアト上がったり下がったり激しいな(笑)
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況