X



F1ストーブリーグ2018-2019 その6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0198音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 07:04:38.49ID:s9NMmI9e0
普通にアルボンだったな
山本だと思ってた人は残念だったね
0199音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 07:10:54.71ID:s/ZNKdRL0
エンジン屋の連れてきた訳の分からんオッサンドライバーとか乗せる必要ないだろうw
0200音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 07:15:40.34ID:UamSqzd60
レッドブル側からは山本のヤの字も無かったじゃん
最低限欧州F3以上での結果無いとレッドブルも使わんでしょ
そういう意味では牧野福住は完全脱落かな
0203音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 11:17:11.47ID:EqmEMkRv0
ドライバー決まってしまったね
全チームリザーブも確定してるんだっけ?
0205音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 12:04:21.72ID:iqWmitpD0
ホンダは山本の鈴鹿のFP1実現に向けては動くみたいだな
まぁそれぐらいなら余裕だろ
0207音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 12:12:04.45ID:g4wH4KYb0
FP走るって事はスーパーライセンス必要だから、何処かのチーム所属するって事だからな
最低でもトロロのテストドラにはなんだろう
0208音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 12:15:58.71ID:zwofn++B0
フォースインディアのストロール起用ってもう発表されたんだっけ?
あまりにも既定路線すぎて発表あったとしても思い出せんw
0209音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 12:38:37.74ID:2LXjXIGa0
>>208
テストでストロールが乗ることが発表されただけでシートはまだw
0211音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 12:46:37.14ID:ln6m/h230
>>210
何ヤラかしたのかは知らんが
タダ者では無い強烈な雰囲気が有るな!w
0213音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 13:05:52.05ID:GMH5b50r0
2012年だからそろそろ釈放だろ
0214音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 13:06:28.66ID:Dr+SeTdW0
Twitter@alex_albonのフォローお願いします
F1ドライバーの中ではフォロワー数が断トツビリです
応援しましょう
0217音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 14:26:26.68ID:1VUh+XFk0
ハートレイも名前の格好良さだけはトップクラスなんだけどなぁ
もう復活は無いだろうね
0219フラッド ◆jFDVqjTHME
垢版 |
2018/11/27(火) 14:44:42.53ID:LT4FDGuT0
自分にチャンスが無いことは本人が一番分かっているだろ
0221音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 15:21:17.94ID:S42r6ZNd0
アロンソ今度はNASCARドライブか
本当にレーシングモンスターだな
0222音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 16:11:25.39ID:iqWmitpD0
来期はインシーズンテスト減っちゃうからなー
5月のバルセロナテストに乗れるかどうか
0223音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 17:28:48.47ID:KhAZrcml0
アロンソはダカールラリーにでも出てみればいいのに
サインツ爺と組んで
0225音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 18:05:18.13ID:KhAZrcml0
二人とも運転うまいし
ガズーレーシングに特製ランクル作ってもらって
0226音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 18:11:29.68ID:WUITKiOh0
カズーセンチュリーのドライバーに募集すりゃいいのに
0228音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 07:35:30.43ID:C/vGjikt0
日本人F1ドライバーは全員ストロール坊ちゃん以下だからなんとかせんといかん
0230音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 12:02:26.58ID:07dJtPor0
>>174
ホークスは日本一になったが。
まあ、レギュラーシーズンは2位だけどw
0231音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 12:04:40.69ID:vTvCgpY/0
>>228
スポンサー持ってない時点で議論の対象にならない、って事に気付けよw
0234音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 15:35:12.78ID:/vQEWBir0
>>233
ハミルトンはマクラーレン
ベッテルやフェルスタッペンなどはレッドブル
ラッセルはメルセデス

で、なにか問題でも?
0236音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 15:41:24.22ID:vTvCgpY/0
ハミルトン、ノリスはマクラーレン
ベッテル、リカルド、フェルスタッペン、ガスリーはレッドブル
ルクレール、ジョビナッツィはフェラーリ
ラッセルはメルセデス
中嶋悟、山本はホンダ

番外編
中島一、小林はトヨタ

うん、問題ないな
0237音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 15:56:10.55ID:vTvCgpY/0
今、日本人がF1に乗るにはメーカーがプッシュするしか手立てがないのかもな
0238音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 15:57:21.48ID:ngi2bYrw0
そら白人じゃない時点でそのルートしかないんでない?
0239音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 16:30:17.36ID:XZlZkhLR0
ハミルトンなんか全部の下位カテゴリーでチャンピオンだし結果だしてるのが最大の違いだけどなw
ホンダの若手何てF2で全く通用してねえし
0240音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 16:33:56.50ID:vTvCgpY/0
>>239
年齢にこだわらないでそういった実績をあげてからF1に乗せればいいんだよな
早過ぎる、遅過ぎるなんて議論自体不毛だわ
0241音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 16:37:06.34ID:Fu37GEBq0
F2はある意味F1より過酷な戦いになってんな
0242音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 16:42:49.51ID:0Fx6Wlh80
そもそもメーカー(無限込み)の支援なしでF1行けた日本人は何人いるのやら(汗)
0243音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 16:44:54.54ID:lbfHO61g0
エンジンのおまけドライバー要らね
今まで数だけいても誰ひとりf1で結果出せなかったんだし
小林可夢偉がはじめて実力だけで契約した初の日本人ドライバーだとペーターザウバーに言われるぐらいだし
0244音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 16:46:38.00ID:XZlZkhLR0
>>242
ザウバー 「小林可夢偉は実力でF1にいる

「彼は資金を持ち込まずにF1チームに加わった最初の日本人ドライバーだ」とペーター・ザウバーは Turun Sanomat にコメント。

「彼はドライブ能力のおかげでF1にいる」
https://f1-gate.com/sauber/f1_9428.html


小林可夢偉以外は全員ペイドラ
0246音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 16:56:06.84ID:Fu37GEBq0
>>243
日本人以外も含めて
持ち込みなしドライバーってどれくらいいるんじゃろ、育成枠以外で
0247音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 17:01:45.21ID:iAEEetVf0
100億くらい出せばウィリアムズが雇ってくれるでしょ
0248音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 17:03:03.98ID:vTvCgpY/0
>>246
2007シーズンにスパイカーでスポット参戦したヴィンケルホックぐらいかな

あと思い浮かばないよ
0249音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 17:09:30.36ID:XZlZkhLR0
海外の育成で日本みたいにうんこした尻まで拭いてやるような過保護なサポートはないけどな
だからF1で結果出せないんだよ
佐藤琢磨はジョーダン首になった時点で外国のドライバーなら終わっとる
それをBARのシートかってやったりアグリまで作ってF1のシート用意してやるとか
そんな異常な過保護はない
0250音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 17:11:16.47ID:0Fx6Wlh80
欧州は「代わりなんていくらでもいる」だからなー
0251音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 18:31:48.93ID:/Ice/LTl0
中国人ドライバーって、ひょいひょい出てくるかと思ってたんだが。
かなり下位カテじゃ見るが、上だとあんまりだね。
スポンサーものすげーつきそうなんだが。
0254音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 19:33:13.66ID:/vQEWBir0
>>237
日本人じゃなくとも、基本的にフェラーリメルセデスレッドブルマクラーレンの育成ドライバーだろ

それ以外はエリクソンやストロールのような多額の持参金がないと無理
0255音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 21:07:58.42ID:SqWyaG2o0
【F1昇格事由】
〈実力〉ライコネン、ヒュルケンベルグ、バトン、ロズベルグ、アロンソ、マッサ
〈金〉山本左近、エリクソン、ストロール、シロトキン、ペレス、グティエレス、ナッセ、マルドナド
〈レッドブル〉ベッテル、フェルスタッペン、リカルド、ガスリー、サインツ、ハートレー、ベルニュ、ブエミ、リウッツィ、クビアト
〈フェラーリ〉ルクレール、ビアンキ
〈メルセデス〉オコン
〈マクラーレン〉バンドーン、マグヌッセン、ハミルトン
〈ウィリアムズ〉ボッタス
〈ルノー〉グロージャン
〈トヨタ〉中嶋一貴、小林可夢偉
〈ホンダ〉佐藤琢磨
0256音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 21:48:08.38ID:iAEEetVf0
ペレスもフェラーリ
0257音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 21:51:06.81ID:4vdCi4s80
ロバート!頑張ってほしいんだけど、あのタイムじゃ厳しいな。
お涙ちょーだいの演出でのスポンサー集めも厳しいかもね。
0258音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 22:11:06.80ID:H/pZIAWX0
>>256
ペレスはザウバー入りしてからフェラーリ育成になったから理由は金であってる
0262フラッド ◆jFDVqjTHME
垢版 |
2018/11/28(水) 23:23:57.75ID:gmUgU2480
>>255
ごちゃごちゃじゃん

なら、バトンやヒュルケンベルク、ロズベルグもウィリアムズだし、ヒュルケンベルクはウェバーとDEKRAがいたしロズベルグにはケケがいた。
0265音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 07:01:37.46ID:tBJpgZi30
ウィリアムズはレーシングスーツにメルセデスのマークがあるからセカンド待遇なんだけど旧インドより金無いから
中盤戦でクビサ→オコンもあり得る
0266音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 07:03:20.41ID:tBJpgZi30
元々ニューウェイのマシンはピーキーだからドライバーを選ぶ
0267音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 09:51:20.95ID:jHiID3vL0
>>232
日本人ドラは食玩の食べ物みたいなもん、玩具取ったらばらまいて足で踏み潰して遊ぶ、これであってる
0270音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 12:44:49.76ID:iof9ouen0
可夢偉は凄いよな
他の日本人はメーカーやスポンサーが撤退すると本人の意思関係なく強制退場
可夢偉だけがバックが撤退してもF1でシートを得られた唯一のドライバー
0273音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 12:48:13.04ID:AfurmTST0
>可夢偉だけがバックが撤退してもF1でシートを得られた唯一のドライバー

ケータハムのシートを得られました
それで大恥晒してフェードアウトしました

でいいのかな
0274音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 12:53:38.72ID:iof9ouen0
佐藤琢磨とか中嶋一貴とか見るも無残だったもんな
本人が未練たらたらでF1に乗りたいと言ってるのにF1から強制引退w
可夢偉すげえよ
メーカーにシート買ってもらって結果出せなかったからメーカーがいなくなると誰も雇ってくれない
可夢偉だけが殻を破った
0276音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 12:58:25.66ID:3MXX2qlg0
可夢偉サポートw
0277音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 13:00:06.59ID:3MXX2qlg0
無給!しかし給料は自分の個人スポンサーからw
0278音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 13:08:35.44ID:ZTGUF5470
>>265
クビサより更に貧乏そうなオコン乗せる意味あんの?
メルセデスはオコン乗せるために金出す気はないみたいなこと言ってたよね
0281音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 14:30:50.81ID:1YuhPhV60
オコンって、あれだけ良い車に乗ってて最高位って5位なのか
ペイドラのストロールですら表彰台乗ってるってのに、そりゃシート無くすわ
0282音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 14:41:01.44ID:+Pd25rv20
>>281
ニュー速じゃないんだから…
オコンは2016年から乗ったんだよ
0284音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 15:24:30.41ID:CejruYaX0
片山右近
0285音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 15:38:05.34ID:y+hpT9Oc0
ボッタスは何年契約?
再来年オコンにシート奪われるのが既定路線みたいに言われてるけど。
ハミルトンに何度か優勝譲った挙句解雇じゃ割に合わないなー。
0288音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 19:10:10.97ID:tBJpgZi30
ストロールのインド移籍
正式発表はいつなんだろ
ウィリアムズとの契約が絡んでるのかな
0289音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 19:13:49.41ID:+Pd25rv20
>>285
でもトトの秘蔵っ子なんだよなー

ウィリアムズをBチームとして再建して
そっちいけ!って言われんじゃなかろか
0290音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 19:19:44.92ID:d+c2gfzC0
>>262
なにがごちゃごちゃなの?
バトンやヒュルケンベルグやロズベルグがF1のる前からウィリアムズの育成ドライバーとして支援してもらっていたというなら、そのソースをだせよ
0291音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 19:33:33.39ID:c4ZWU/9F0
>>270
山本左近
>>273
大恥かいたと思っているのはお前だけ
>>274
可夢偉は強制退場させられた挙げ句、SFなどで大恥かいたの間違いでは
0292フラッド ◆jFDVqjTHME
垢版 |
2018/11/29(木) 19:35:38.69ID:tZXSwEoH0
育成?
ボッタスは育成か?
テストドライバーでは?

前述したようにヒュルケンベルクとロズベルグは無償ではないのでは?<バトンは知らん
0294音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 20:10:27.95ID:c4ZWU/9F0
>>292
ボッタスは当時ウィリアムズにいたトトヴォルフにGP3やF3時代に財政支援を受けていた

ヒュルケンベルグは当初ルノーにコンタクトをとっていたし、ウィリアムズからなんの支援も受けてねーよ
DEKRAはウィリアムズ時代オフィシャルスポンサーになってない
ウェバーがいたからなんなの?

ロズベルグも同じくウィリアムズから財政支援を受けてないし
大きなスポンサーをウィリアムズにもたらしてもいない

バトンは知らんってなんやねん

知らないなら>>262みたいなレスするな
0295音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 20:51:18.91ID:tBJpgZi30
ロズベルグはウィリアムズと言うよりマクラーレンメルセデスが育成に近い
バトンやヒュルケンはウィリアムズが育成してない
初テストがウィリアムズなだけじゃないか
0296フラッド ◆jFDVqjTHME
垢版 |
2018/11/29(木) 21:37:46.03ID:s5JRgHdn0
>>294
そういう意味ではなくて、挙げた3人は実力派と言えるだけで持ち込み無しとは考えづらい。<ウィリアムズだし
各々にバックがいる。

育成構造が確立したのはここ10年弱で、FDA初期なんて金払ってFDAに入れてもらったと思われるような輩ばかりじゃん。
0297音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 21:59:12.22ID:c4ZWU/9F0
>>296
ウィリアムズだからなに?
昔のウィリアムズは資金難じゃないどころかチャンピオン経験もありますけど?

考えづらいとかてめぇの憶測なんて聞いてないから
さっさとソースだせや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況