X



WRCもあるんすよ! SS184

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/11/05(月) 00:37:27.89ID:Mxn2Q6DS0
一行目文頭に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を入れること!
■ローカルルール
荒らしは放置。放置できないあなたも荒らしです。
特定メーカー・ドライバーの擁護and叩きはホドホドに。
自分で火つけて煽ってレッテル貼りするボケには触れないように。

本スレッドは「sage」推奨です。実況は御法度です。実況は実況板で。

隠語は時間の流れと雰囲気で作られるものです。そこまで理解してくるとWRCがもっと楽しくなると思いますよ。もし解らなければスレの流れを読み、それでも駄目なら質問して下さい。

・スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為もご遠慮下さい。
(ただし「world・rally・〜」は過去の経緯から荒れる原因になりますのでおやめください。)

関連サイト
WRC
ttp://www.wrc.com/en/
FIA
ttp://www.fia.com/events/world-rally-championship/season-2017/2017-world-rally-championship
AUTOSPORT web
ttp://www.as-web.jp/rally
ラリープラス
ttp://www.rallyplus.net/
J SPORTS
ttp://www.jsports.co.jp/motor/wrc/

※前スレ
WRCもあるんすよ! SS183
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1539521527/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/11/05(月) 22:27:11.96ID:MiB/POrs0
サンバー「」
2018/11/05(月) 22:43:13.41ID:wxe8sHPF0
>>11
一応GrBの裏でVWがGrAで出てた

>>14
道義的には問題ありだが元々はオージー人のディーラーチーム?だし、移管したMSDが消滅したから

>>18
日産グループにいた時の体質じゃね?
2018/11/05(月) 22:46:46.29ID:Gn8Ngf5a0
>>11
プジョーを忘れてはいけない
2018/11/05(月) 23:37:49.82ID:WrC6/dzd0
>>20
そういや時期レガシィはV6になるなんて話があったけどどうなったんだろう
2018/11/05(月) 23:58:49.74ID:Gn8Ngf5a0
>>24
そうなると水平対向6気筒の歴史が終わる訳か
といっても圧倒的に4気筒の方が売れてただろうしな
2.5LもV6になるんだろうな
2018/11/06(火) 03:03:30.20ID:TQDJ6dU60
参戦しているワークスドライバーが全員それぞれ1勝ずつするみたいな奇跡は起こらないかな
2018/11/06(火) 12:16:40.85ID:oc2U6RhVM
スバルは市販車もそろそろ燃費極悪な水平対向は潮時では
2018/11/06(火) 12:30:50.23ID:b4v5LNDed
https://www.autosport.com/wrc/news/139770/citroen-could-revive-third-car-for-loebbreen

シトロエン3台目用意するみたいで、ここにきてブリーン残留っぽい
2018/11/06(火) 12:45:43.65ID:jeEWG3Tpa
>>28
やったー!
30音速の名無しさん (ワッチョイ 335a-MyS3)
垢版 |
2018/11/06(火) 15:50:04.03ID:J0OBjfC30
WRCで走るだろう新城ラリーのコース
https://www.youtube.com/watch?v=ZeCkKd_Kh78
2018/11/06(火) 18:04:19.78ID:VauHFTl20
>>30
豪快にキャッツアイを跨いでくなあ
32音速の名無しさん (ワッチョイ 8af6-YdG1)
垢版 |
2018/11/06(火) 21:29:26.30ID:5hmjrn7e0
これWRカーはパンク祭りになるんじゃね
2018/11/06(火) 22:00:54.74ID:sfpF3tt3a
トヨタには鬼門だな
34音速の名無しさん (ワッチョイ 335a-MyS3)
垢版 |
2018/11/06(火) 22:30:32.97ID:TfTmwaAR0
ヤリスを覗き込むMスポーツ、シトロエン、ヒュンダイのスタッフ
https://i.imgur.com/pICdc7p.jpg
35音速の名無しさん (ワッチョイ 335a-MyS3)
垢版 |
2018/11/06(火) 22:32:24.71ID:TfTmwaAR0
「1/43トヨタ・ヤリスWRCテストカー タナク号(非売品)」
https://i.imgur.com/YAw1CFt.jpg
https://i.imgur.com/bs3wSlV.jpg
2018/11/07(水) 00:52:43.51ID:qPFFbKYZ0
スパーク製のヤリスWRC欲しい
37音速の名無しさん (ワッチョイWW 766b-mP1s)
垢版 |
2018/11/07(水) 00:58:01.34ID:uh2Fkrst0
>>11
他にも三菱だってランサーからギャランの間で一旦撤退してるだろ
日産もそうだし、そんなの普通にあるだろ
38音速の名無しさん (ワッチョイ a3dc-SFtM)
垢版 |
2018/11/07(水) 02:33:08.52ID:ZvyxDAzH0
なんかこの規模じゃダメとか言われてそだな・・今更・・w
2018/11/07(水) 03:44:26.20ID:ltoxt4/N0
哀川翔のSSをヨウツベで観たけど、何だかなあ?って感じw
2018/11/07(水) 04:14:36.79ID:w/8WLnAW0
タダでも見たくないわ
2018/11/07(水) 07:10:18.15ID:w0KsMoia0
そもそも的に新城でWRCってどうなの?
景色とか、SSの距離とか
42音速の名無しさん (シャチーク 0C06-SFtM)
垢版 |
2018/11/07(水) 08:14:23.77ID:biEIK03KC
トヨタ優勝なら 記念車両出さないかな ビッツでもいいから
2018/11/07(水) 09:08:42.10ID:GOjbh6gM0
勝田くんミークのクルマに同乗?楽しそう
右ハンドルのWRカーってあったっけ
44音速の名無しさん (ワッチョイ 2764-Ylt7)
垢版 |
2018/11/07(水) 10:51:43.21ID:AIYpQKWB0
>>16
それどころか、
トヨタ社長、三菱とスバルのWRC参戦を期待「彼らの復帰をサポートしたい」
https://jp.motorsport.com/wrc/news/WRC-toyota-expect-subaru-mitsubishi/3158384/
2018/11/07(水) 10:59:21.26ID:AIYpQKWB0
WRC日本ラウンド、2019年復活ならず……その背景には何があったのか?
https://jp.motorsport.com/wrc/news/WRC-rally-japan-2019-2020/3205781/
2018/11/07(水) 13:06:55.89ID:IZVBpbUud
ぶっちゃけ秋開催なら二年前にリハーサルイベントやるくらいで丁度良いくらいなんじゃ?
2018/11/07(水) 16:09:30.16ID:ZyFhw8Z5d
>>45
実弾をばら撒けって事なのかな?
前回招致に成功してるんだから、その辺の情報は 入ってるはずだけどね。
2018/11/07(水) 17:26:43.81ID:QWBPhNctd
>>43
よく見ろ
ミラーだぞ
2018/11/07(水) 19:17:14.55ID:ehSS4MBH0
>>48
あーほんとだ。スマン。なぜミラー
勝田君結婚してたんだな
2018/11/07(水) 19:59:19.05ID:NHXwz4kh0
>>45
やっぱりロビー活動が足らなかったんだな。
東京オリンピックだって収賄疑惑が持ち上がるくらいのダーティーなことを
裏でやってんだから。正攻法だけじゃ無理だわな。

しかし、新城ラリーの視察結果はどうだったんだろ?

正直、映像的に日本は圧倒的に不利だよね。ヘリを低空で飛ばしたりできないから
空撮難しいし、ドローン使うにしてもただでさえ狭いコースで両脇に木が林立していて
飛ばすの難しそう。北海道はまだ「海外っぽいな」と思わせるステージあったけど
新城ってどうなの?絵になるSSって鬼久保くらいじゃない?

雁峰とかくらがり渓谷とか長篠設楽原とか狭くてほとんど直線らしい直線ないみたいだし
あんなSS何本も並べてもWRカーのドライバーから不満でるんじゃないかな。
まあ平均速度はかなり低くなるから勝田Jrでも上位に食い込めるチャンスは
増えるかもしれないが・・。

やっぱり、せめてこのくらいのコースを何本も用意できないと
https://www.youtube.com/watch?v=fSCN7eCcaI4

1年延びたんだし、是非いっぱいダメ出ししてもらって世界中のラリーファンが
「ジャパン面白ぇ!」と興奮できるラリーを開催してもらいたい。これは激励です!
2018/11/07(水) 20:38:25.39ID:w0KsMoia0
世界に放映するならこのくらいの景色がいい

https://www.youtube.com/watch?v=joj1LAHJJnc
2018/11/07(水) 21:57:24.09ID:fcPKp0lM0
早期開催なら北海道しかないのでは
数年やってから本州開催への移行を目指してもいいし
53音速の名無しさん (ワッチョイ 333d-MyS3)
垢版 |
2018/11/07(水) 22:50:11.82ID:JWgVJFvg0
興行的に新城が一番だからな
日本ラリーで5万人が集まるとか異常だわ

この動画見てると運営側がしっかりしてる
愛知県は特にトヨタが自治体に影響力を持ってるから
多分本格的に決まったら道路も作り直すはず
https://www.youtube.com/watch?v=ltkJsyjYvAM
2018/11/08(木) 00:06:03.07ID:E0W9y1Wp0
ハンニネンはやっぱりいい声してんな
2018/11/08(木) 01:49:59.25ID:xoYNo0j+0
TGR版ミーク
https://twitter.com/planetemarcus/status/1060207043984977920?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
56音速の名無しさん (ワッチョイ 4b16-5nD1)
垢版 |
2018/11/08(木) 03:49:51.20ID:rvI6vy5H0
>>6
>開発が順調に進めば、新型ハッチバック誕生は2019年内となるはずだ。
2019年に誕生ってそれ「開発が順調に進めば」ってレベルではなく
発売間近じゃん 
スクープではなく世の中みんな発売されることを知ってるとか 
もう実物の写真撮られてなきゃおかしいw 
2018/11/08(木) 04:50:40.14ID:bpN6g1h50
徴用工問題で日本企業に国際的に非難が高まってる中、元中島飛行機の戦犯企業はモータースポーツ参加なんかとんでもないだろ
2018/11/08(木) 05:21:44.65ID:bpN6g1h50
詐欺師集団
2018/11/08(木) 05:39:50.23ID:r7GwbARKa
この状況でスバルが復帰できると本気で思ってるなら相当頭おかしい
残念だけどまずない
2018/11/08(木) 06:28:01.75ID:jnCxU5oH0
いやさ、前にも書いたんだけど、Yarisのエンブレムつけたヴィッツが俺の前を走ってたんだけど、日本でも、もうYarisブランドで国内発売してるのかな?
昨日の夜も見たんだけどさ。
2018/11/08(木) 08:42:11.34ID:hncsY9I60
>>60
バッチだけかえたんじゃ?
62音速の名無しさん (スプッッ Sdb3-B7Ap)
垢版 |
2018/11/08(木) 09:39:05.14ID:Tal91XqJd
>>52
九州じゃダメなん?
あ、佐渡w
2018/11/08(木) 09:46:30.91ID:numUohHt0
>>61
ホンダ海苔の赤バッチみたいなもんか
2018/11/08(木) 09:56:45.20ID:dlFI6nF0r
アキュラじゃね。
2018/11/08(木) 10:02:51.21ID:zQ/H+dnvd
>>53
まあ基本ただやしな
WRCになってもトヨタ様のおかげで安く設定するかもだし

そういや豊田松平から作手に行く道途中離合が必要だが拡張してたな
2018/11/08(木) 12:12:37.37ID:VDNWwWJm0
>>60
エンブレムチューンというやつかと
https://auto.ultimative.org/2012/emblem-after-emblem/

国内市場でのヴィッツ→ヤリスへの改名はもう決定したんだっけ?
以前見た記事では、国内の販社が猛反対してるって話だったけど
2018/11/08(木) 12:40:49.02ID:ju2Y9nVDd
確かテールランプがledなのがヴィッツで電球なのがヤリスじゃなかったっけ
2018/11/08(木) 13:42:08.91ID:jdSEwdKFd
先代のLSにトヨタマーク付けてる人が居て感心した
2018/11/08(木) 15:38:17.32ID:Mx0itW3k0
アルファードやヴェルファイアにレクサスエンブレム付けてる車よく見る
2018/11/08(木) 19:59:02.41ID:dlFI6nF0r
もしSCに乗るようなことがあったらソアラのエンブレム付けたいね。
まず確実に乗らないけど。
2018/11/08(木) 22:05:17.46ID:+AafVIETd
http://4rati.lv/rallijs/rallijs-pasaule/skoda-atsakas-no-planiem-atgriezties-wrc-klase/

シュコダ、RC1復帰はない
むしろトヨタがRC2プロに参戦しろと煽ってきてる
72音速の名無しさん (ワッチョイ e15a-ki2E)
垢版 |
2018/11/09(金) 15:18:22.49ID:lzGYvPaP0
CNN特集
Rally Team! - Toyota GAZOO Racing 2018
https://www.youtube.com/watch?v=p1lpdiXDJ20
2018/11/09(金) 17:36:01.30ID:NLXY6NAyd
シュコダって何でトヨタに対して上から目線なんだw
74音速の名無しさん (スップ Sdf3-9Ojn)
垢版 |
2018/11/09(金) 17:47:07.91ID:58J3dMqed
独ガスの子分のくせにな
2018/11/09(金) 17:50:56.73ID:oS3oWb+dd
TGRF出とるぞ
タナック決定
一応目視で確認して
2018/11/09(金) 19:09:27.03ID:cR6f1Bn7a
>>73
逆になぜ駄目なんだ?
2018/11/09(金) 19:38:48.32ID:jyD+I3uU0
タナックとヤルベオヤだけみたいだな
なんでラトバラさんこないんだろ
2018/11/09(金) 19:45:17.82ID:uhYAWKnPd
貴重なオフシーズンだしセリカで遊ばなあかんのやろ
2018/11/09(金) 20:26:18.79ID:bNvSDuRYa
メディア対応は色々と分担してるんだろう
この前のCNNは逆にラトバラだけだったし
2018/11/09(金) 22:41:55.17ID:uhYAWKnPd
https://youtu.be/B1xNN0soawI
https://youtu.be/6Loxj5G4Elk

どこの国かは知らんけど現行イグニスプロトタイプラリーカーがあるらしい
かっこいい
81音速の名無しさん (ワッチョイ 79dc-48/L)
垢版 |
2018/11/09(金) 23:08:03.43ID:e3WzqXWL0
カッコいい?
2018/11/09(金) 23:11:53.49ID:ymV9Crcp0
あともう少しでシトロエンの通算100勝目が達成されそうだな
まぁ多分オジェが100勝目達成するだろうな
地味にフォードの方も今通算91勝目で、あと8勝すればこちらも100勝目達成出来る模様
2018/11/09(金) 23:43:34.40ID:Qpi9UFZl0
やっぱ永くやってるとこは問答無用で
偉いわ
2018/11/09(金) 23:44:23.44ID:m3eT2Ps0d
シトロエン99勝内訳
01:ブ 02:ブ 03:ピ 04:ロ 05:ロ 06:サ 07:ロ 08:ロ 09:ロ 10:ロ
11:ロ 12:ロ 13:サ 14:ロ 15:ロ 16:ロ 17:ロ 18:ロ 19:ロ 20:ロ
21:ロ 22:ロ 23:ロ 24:ロ 25:ロ 26:デ 27:ロ 28:ロ 29:ロ 30:ロ
31:ロ 32:ロ 33:ロ 34:ロ 35:ロ 36:ロ 37:ロ 38:ロ 39:ロ 40:ロ
41:ロ 42:ロ 43:ロ 44:ロ 45:ロ 46:ロ 47:ロ 48:ロ 49:ロ 50:ロ
51:ロ 52:ロ 53:ロ 54:ロ 55:ロ 56:ロ 57:ロ 58:ロ 59:ロ 60:ロ
61:ロ 62:ロ 63:ロ 64:オ 65:ロ 66:ロ 67:オ 68:ロ 69:ロ 70:ロ
71:ロ 72:オ 73:オ 74:ロ 75:ロ 76:オ 77:ロ 78:オ 79:オ 80:ロ
81:ロ 82:ロ 83:ロ 84:ロ 85:ロ 86:ロ 87:ロ 88:ロ 89:ヒ 90:ロ
91:ロ 92:ロ 93:ソ 94:ミ 95:ミ 96:ミ 97:ミ 98:ミ 99:ロ
2018/11/09(金) 23:46:21.64ID:xUOD+TGo0
>>84
サインツが2勝してたのは意外
2018/11/10(土) 01:09:59.91ID:WOexuIqi0
2ヵ月後にはもう2019年仕様WRカーの合同発表会なのか
ヤリスはデザインもカラーリングも大きな変化はないんだろうな・・・
せめてpanasonicをなんとかしてくれ。。。
2018/11/10(土) 02:33:46.38ID:aOqLYdHM0
フォード
01:M?K 02:M?K 03:MIK 04:M?K 05:M?K 06:CLA 07:WAL 08:WAL 09:ハ 10:WAL
11:WAL 12:MIK 13:MIK 14:WAL 15:MIK 16:WAL 17:MIK 18:VAT 19:VAT 20:VAT
21:VAT 22:AUR 23:DEL 24:DEL 25:BIA 26:CUN 27:DEL 28:DEL 29:M?K 30:SAI
31:SAI 32:SAI 33:MCR 34:MCR 35:MCR 36:MCR 37:SAI 38:MCR 39:MCR 40:MCR
41:SAI 42:MCR 43:MCR 44:M??R 45:M??R 46:M??R 47:M??R 48:M??R 49:GR?? 50:GR??
51:GR?? 52:GR?? 53:GR?? 54:HIR 55:GR?? 56:GR?? 57:GR?? 58:HIR 59:GR?? 60:GR??
61:GR?? 62:GR?? 63:HIR 64:HIR 65:LAT 66:HIR 67:HIR 68:HIR 69:LAT 70:HIR
71:HIR 72:HIR 73:HIR 74:HIR 75:LAT 76:LAT 77:HIR 78:HIR 79:LAT 80:??ST
81:LAT 82:LAT 83:OGI 84:OGI 85:T??N 86:T??N 87:EVA 88:OGI 89:OGI 90:OGI
91:OGI
2018/11/10(土) 02:38:38.30ID:aOqLYdHM0
文字化けしてたスマソ
MAK=ティモ・マキネン/トミ・マキネン
HAM(ハ)=キュオスティ・ハマライネン
MAR=マルコ・マルティン
GRO=マーカス・グロンホルム
OST=マッズ・オストベルグ
TAN=オット・タナク
89音速の名無しさん (ワッチョイWW db6b-5RVV)
垢版 |
2018/11/10(土) 02:50:57.19ID:3mjk+I+10
>>87
こうしてみると、初代エスコートって勝利数はあまり多くないんだな
多分、21勝目のバタネン迄か?
(Gr.B時代のダメさがよく分かるな)
今よりも全然イベント数が少なかった時代だし、勝率で言えば高いのだろうけど

所で、初勝利の文字化けしてるMK(と6勝目のCLA)って誰?
ティモ・マキネン?
後はクニコ含め皆分かるんだけど
90音速の名無しさん (ワッチョイWW db6b-5RVV)
垢版 |
2018/11/10(土) 02:54:59.79ID:3mjk+I+10
ありゃ、リロードして無かったわ、失礼
で、CLAだけ分からないわ
クレイントとかクーラント辺りは思い浮かぶけど、スペルは分からないし
91音速の名無しさん (ワッチョイWW db6b-5RVV)
垢版 |
2018/11/10(土) 03:02:59.46ID:3mjk+I+10
とりあえず、ローブ(+シトロエン)が異常だということがよく判る記録だね

(クーラントじゃなくてクーランクだったっけ?)
92音速の名無しさん (ワッチョイWW db6b-5RVV)
垢版 |
2018/11/10(土) 03:33:48.13ID:3mjk+I+10
分かったかも
記憶だけで書いているが、
ロジャー・クラークか
93音速の名無しさん (ワッチョイWW db6b-5RVV)
垢版 |
2018/11/10(土) 04:01:04.81ID:3mjk+I+10
連投、ゴメン
シトロ三勝目のピと(特に)26勝目のデは誰?
ローブ全盛時代に勝ったデって全く思い付かないわ
2018/11/10(土) 05:03:23.33ID:kQQryZZU0
>>93
ピュラスとデュバルだろ
95音速の名無しさん (ワッチョイWW db6b-5RVV)
垢版 |
2018/11/10(土) 05:08:55.11ID:3mjk+I+10
そうか、ありがと
ピュラスは言われても全く思い出せないわ
そういえば、デュバルは唯一の勝ちを記録していたな
ペロ、好きなドラだったのに何で全然思い出せなかったのだろ
2018/11/10(土) 08:06:15.95ID:8zAVr6b7d
ティモ・マキネンはWRCが始まる前にモンテカルロでミニとか操って勝ってた人で、トミとは親類関係はない人
2018/11/10(土) 08:13:21.35ID:8zAVr6b7d
今までシトロエンとローブでここまでやってこれたのもクサラのポテンシャルがまず高かった事が良かったよな
そう考えると、シトロエンの初期ドライバーのブガルスキーやピュラスはその記録を作る土台を作った陰の功績者
2018/11/10(土) 10:34:11.95ID:c5BfnMZgr
デュバルはマクレー、ロバンペラと優勝争いしてたのが印象深い
2018/11/10(土) 11:08:37.91ID:ROPHZXAx0
>>97
とはいえブガルスキーはクサラキットカーで勝てども、クサラWRCでは勝ってないのよね
2018/11/10(土) 11:14:08.62ID:uM9mGvP9d
ストールが2回表彰台に入ったり旧型になってもフォーカスと引けを取らない走りを見せたりしてたし、なによりペターWRTが05年型クサラで表彰台に上がるくらいだから相当凄いマシンだったんだなと思うわシトロエンクサラは
2018/11/10(土) 18:11:05.68ID:gUVNoqxM0
クライントとクーランクは別人じゃなかったっけ
2018/11/10(土) 20:04:21.79ID:kT9Jmx470
次期ヴィッツかヤリスは日本で2020年2月発売だが、
2020年1月のWRカー発表では次期形状ボデーになるのかな?
発表時点で発売されてなきゃいけないとしたら2021年になるか?
103音速の名無しさん (ワッチョイW 81b8-WqUE)
垢版 |
2018/11/10(土) 20:28:16.19ID:Q2ja+S/i0
>>100
そんなバケモン相手によくドライバーズもぎ取ったなペター
2018/11/10(土) 20:56:40.89ID:zERHCu85d
そういえばローブと真っ向勝負して勝てたのは2003年シーズンのペターだけだもんな
グロンホルムもヒルボネンでも破れなかった
まぁペターはその後のインプレッサの堕落ぶりが原因で成功から段々遠ざかっていったけど
2018/11/10(土) 21:06:06.59ID:oVBbayvO0
ペターあの歳でモンスターステージで
モンスターギャルとノリノリだからな
2018/11/10(土) 21:40:05.23ID:ShTM5Vhla
真っ向勝負と言っても2003のローブはまだターマックスペシャリストの傾向が強くてグラベルは修行中みたいな身だったからなぁ
実際、グラベルではペターに歯が立たなかった
それが翌年以降ああもグラベルで急成長し、オールラウンダーになるとは思わなかったわ
あと、クサラについてはストールが非常に扱いにくいマシンと評してなかったっけ?
あれであんな成績残せたローブは異常とも言ってたはず
2018/11/10(土) 22:06:55.81ID:g14C7YWX0
>>102
ここは現在のラリーに詳しい人材皆無だぞ。
2018年のドライバー&メーカータイトルが決まる大一番の最終戦直前だとは思えないだろ?
2018/11/10(土) 22:07:43.94ID:eJY+9Hw4a
逆にシューマッハスペシャルのベネトンみたいにクサラがローブスペシャルのマシンだったのかもな
2018/11/10(土) 22:47:28.79ID:oVBbayvO0
そういやオージー行くニキはちゃんとETAS申請終えてるやろな?
2018/11/10(土) 22:56:44.09ID:jzu1WZct0
ベターはセバスチャンと呼ばれない最後のチャンピオン
2018/11/10(土) 23:06:42.09ID:fjnRmj7Vd
クーペキットカーとアクセントって現存してたんだな
https://i.imgur.com/38PL2Nu.jpg

>>108
どっちかというとローブ向けに作ったのはC4だろう
2018/11/10(土) 23:46:04.63ID:kQQryZZU0
>>106
その2003年もローブが僅差で追いかけてたが、マニュファクチャラーズチャンプ優先の為に最終戦無理しなかったからともいえる
もうプッシュしてたら果たしてどうなっていたか
ストールにはよりリアが動く307の方が合ってたという事だろう
113音速の名無しさん (ササクッテロレ Spcd-WqUE)
垢版 |
2018/11/10(土) 23:52:39.67ID:0OA19MCop
>>106
グラベル覚醒前だったといえど、グラベルでもポディウム獲得できるほどに才覚を発揮していたけどね。
03年はコルスがターニングポイントだった。ターマック大本命のローブがポイント外に沈み、シェイクダウンでクラッシュしたペターがターマック初制覇。
2018/11/11(日) 02:13:25.77ID:oVXokx0Gr
ベトベトネン
2018/11/11(日) 09:59:30.90ID:M09ZgUbTa
>>113
あと、最終戦一つ前のカタルニアでパニッツィに大逆転負けしてポイント失ったのも大きかった
あそこで優勝してれば最終戦2位キープでもチャンピオンだっただけに痛恨だった
2018/11/11(日) 11:02:15.51ID:kOZowqFp01111
>>102
発表はホモロゲ関係無いから何時でもいいし
しかしそこまで先のことは何も決まってないだろうな
2018/11/11(日) 11:18:38.05ID:0+B5kXJC01111
C-HRなんかは発売前にニュル走ってたけど、あれはプロトタイプ扱いか
2018/11/11(日) 13:14:01.54ID:RNfWZpPk01111
今のWRCって開発制限があって同型を3年だか使い続けなくてはならないとかいう
ルールがあったよな
2018/11/11(日) 15:18:44.34ID:kOZowqFp01111
>>117
ニュル24時間は、発売前の車輌も走れるクラス有るし
2018/11/11(日) 16:13:35.30ID:dlNnVUn+d1111
>>118
i20は2年でマイナーチェンジしたけどそれは別なのかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況