X



□■2018□■F1GP総合 LAP1827■□ブラジル■□

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2018/10/29(月) 21:20:27.55ID:HjOPeZw6aNIKU

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
♯ !extend:checked:vvvvv:1000:512
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ
□■2018□■F1GP総合 LAP1826■□メキシコ■□
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1540753286/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2018/11/03(土) 14:53:31.24ID:vLPXy2zMp
ルノーを見てるとトヨタを思い出すわ
安定して上位を走ってるのに鮮烈な結果が出ない
パッとしない
華がない
応援し甲斐がない
2018/11/03(土) 14:54:04.06ID:nUjtXEaM0
中日みたいだな
2018/11/03(土) 14:55:11.98ID:u0FwdvYk0
>>851
他のトップチームほど金かけてないからってのもあるんだろうね
広報活動とかも少ないし
2018/11/03(土) 14:56:06.72ID:unW8jSLS0
>>851
そうなんだよな
なんというか、
空気、地味
2018/11/03(土) 14:57:31.97ID:C2XHk3Zi0
まあホントに実力あれば贔屓とか関係なしにNo.1ドライバーの座奪って
ワールドチャンピオンでもなれるもんだろ
逆にそこから逃げてチャンピオンになった奴はおらん
所詮その程度のドライバーでしかなかったてことだしな
2018/11/03(土) 14:59:48.29ID:C2XHk3Zi0
渋チンの国営企業だから派手に金かけるわけにもいかないんだろうね

>>850
ワークスチームなのにカストマーの真下までしか来れないのがルノーの限界だわ
2018/11/03(土) 15:06:46.80ID:/dT7w3IP0
>>855
限界って2005年と2006年にタイトル獲ってるじゃん
ホンダが最後にタイトル獲ったのいつよ?まだ昭和の頃だったっけ?
大昔過ぎて忘れたわw
2018/11/03(土) 15:07:26.61ID:vLPXy2zMp
>>857
あれは別チームとして捉えよう
2018/11/03(土) 15:12:53.95ID:2iusXT560
ホンダエンジンが最後にタイトル勝ち取ってから今日までの間に
ルノーエンジンは12回タイトルを勝ち取ってるんだが
860音速の名無しさん (スプッッ Sd5a-Lstt)
垢版 |
2018/11/03(土) 15:15:34.01ID:NjknXJM1d
>>826
あーそれあったな
メルセデスはいろんなドライバーに接触してたんだよな
その気もないのにw
2018/11/03(土) 15:36:03.71ID:unW8jSLS0
ホンダエンジンは天下はとったけど、その後ルノーエンジンにボコボコにされたからな

まさかフォードエンジンにも負けるとは
2018/11/03(土) 15:44:05.70ID:4rGAnaxL0
ボコられたのはマク首脳陣が止めて言うのも聞かずにV12っていう
ハンデ戦始めたからだろ

で、その時の負い目のせいか復帰時に素直にマクのいう事聞いて
再びサイズゼロというハンデ戦に巻き込まれるっていう
2018/11/03(土) 15:48:49.35ID:AJ7cF9L9d
勝ち負けは別にしてエンジンが勝敗の大きな要因になってる今のF1
本来ならやりがいのあるシチュエーションなのに勝てないフラストレーション

と思ってたが、メルセデスとフェラーリの
シャシーが優れてたというオチじゃないのか?
2018/11/03(土) 15:49:49.90ID:KXg2ham50
>>846
つーかアレを見て「自分はセカンドでしかない、出過ぎたら消される」って立場を
認識できなかったリカルドが身の程知らずすぎる

付加価値の無いオーストラリア人と
数百億のスポンサー料を持ち込んだハイネケンの後ろ盾を持つ
ヨーロッパ人の二世レーサーじゃ重要度にチームにとって差がありすぎる
あそこで「自分はウェバーと同じだ」って認識すべきだった
2018/11/03(土) 15:50:57.18ID:KXg2ham50
>>850
今年のルノーのコンストランキングは
インディアのポイントが剥奪された結果に過ぎないだろ
2018/11/03(土) 15:56:04.29ID:9D7jElYXa
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181103-00000005-msportcom-moto

セバスチャン・ベッテルは、フェラーリにはレースを支配できるような競争力の
高いマシンがあったという見方は間違っていると主張した。

「僕たちが非常に拮抗していたレースは何度もあった。レースでは良いペースを
発揮していたけれど、僕たちが有利だったレースはなかったと思う。その一方で、
彼ら(メルセデス)にはそれがあった。スペインGPやフランスGP、ロシアGPを
振り返ってみても、僕たちにはそういうレースはなかった」
2018/11/03(土) 16:04:58.60ID:LldrUN3+d
>>850
ワークスなのにPUカスタマーのレッドブルに勝てない上にインド以下じゃん
2018/11/03(土) 16:06:01.84ID:unW8jSLS0
>>867
おいおい、マクラーレンホンダを何だと思ってるんだ
2018/11/03(土) 16:29:08.47ID:4ZN1uJx80
ロズベルグ引退後にメルセデスに全く擦り寄らなかったのライコネンとクビアトだけなんだよね
フェラーリ、その時点でライコネンもっと大事にしてやれよと…
2018/11/03(土) 16:30:07.82ID:Csqm4k4k0
>>850
真下(距離が近いとは言ってない)
871音速の名無しさん (ワッチョイ 8bb8-6RPj)
垢版 |
2018/11/03(土) 16:31:43.24ID:cMtcbfyC0
ベッテルもこの程度は言っていいってチームから許されてないとここまで言わんだろうしな
2018/11/03(土) 16:33:46.27ID:PJfEyx0K0
今でもフェラーリはドライバーごときがチームやマシンを批判しちゃいけない雰囲気なのけ
2018/11/03(土) 16:38:28.66ID:x/FP8/Qk0
>>866
この見解をある程度認めるにしても
やらかしを最小限にしとけば少なくともまだタイトル確定にはなってなかった筈で
その上アメリカメキシコとメルセデスは苦しんで3番目のマシンに落ちていたわけだから、
逆転の可能性も見込める程度の差だった可能性は高い
言わずにはいられないほど追い込まれてんだろうなあ
2018/11/03(土) 16:39:48.87ID:6YUVi8dK0
>>866
ベッテルが勝ったレース
 オーストラリア VSCのおかげ
 バーレーン フェラーリの戦略ミスで最後はかなり苦労したがなんとか抑えた
 カナダ PUパワーアップで楽勝
 イギリス キミがハミルトンに接触してくれたおかげ
 ベルギー メルセデスがタイヤに苦しみ楽勝

ベッテルは、勝ちにいこうとしてポイントを大きく落としたレースが多過ぎた
2018/11/03(土) 16:39:53.24ID:IWjRTo4n0
>>866
相当追い込まれてるのかな
来年はタイトル取れなかったら
さよならかな
2018/11/03(土) 17:02:28.21ID:tqCzZI5b0
バーレーンみたいな我慢のレースを続けて欲しかったなベッテルには
プランDとか言いながらベッテルに丸投げしたフェラーリには閉口したが
2018/11/03(土) 17:04:31.77ID:ATDUpoFG0
>>869
ライコネンは過去にメルセデスに擦り寄った際に暴言吐かれて門前払いされてるから
2018/11/03(土) 17:07:43.33ID:NtK47QZq0
小学生の時、文房具屋でうっかり勘違いでお金を払わず店を出ようとして店主に呼び止められた

同級生の前で、恥ずかしさのあまり
「おっと、バレたかw」
などとジョークのつもりで軽口を言ったばかりに、万引き未遂犯(しばらくの間学校でウワサに)にされたことがあった

理解できる人がいないところでは、この手のジョークが命取りになることを学んだ

リカルドの気持ちはわかる
879音速の名無しさん (ワッチョイ c770-yxtD)
垢版 |
2018/11/03(土) 17:07:48.48ID:ZOAsbyoP0
>>875
ライコネン「3度目のフェラーリきたー」
880音速の名無しさん (アウアウウー Sac7-MSdS)
垢版 |
2018/11/03(土) 17:11:56.92ID:2kdU1Lxaa
>>864
リカルドは認識したから今回移籍したんじゃないの??
F1まで来れるドライバーが自分の立場にそこまで鈍感ではないでしょ
2018/11/03(土) 17:12:59.36ID:MTvG5S5iK
>>865
でも今インドはルノーに歯が立たないよね
てかルノー馬鹿にしてる人いるけど
2016年にワークス復帰してから年々コンストラクターズ上げてるからね
2016→9位
2017→6位
2018→4位
正直レッドブルのコメントだけを鵜呑みにして舐めてたら痛い目見ると思うよ
何だかんだ言っても百戦錬磨で実力のあるチームだし
2018/11/03(土) 17:17:51.56ID:MTvG5S5iK
>>855
プロスト
2018/11/03(土) 17:18:16.74ID:4rGAnaxL0
つかさ、ハースのドライバーがサインツニコヒュルで
ルノーがマグヌグロだったら今頃余裕でハース4位だったろ
2018/11/03(土) 17:21:03.53ID:gVTBpQKW0
ハミルトンとベッテルを入れ替えても、ハミルトンがフェラーリでチャンピオンになりそうな気がする(´・ω・`)
2018/11/03(土) 17:22:29.52ID:MTvG5S5iK
ここに来てたられば話とか最高にナンセンスじゃね?
2018/11/03(土) 17:24:07.48ID:p9FQfkVk0
>>884
それは間違いないだろうな
2018/11/03(土) 17:27:08.96ID:x/FP8/Qk0
>>881
ルノーは鈴鹿とかボロボロだったような
メキシコは特に特殊なとこだから続くかはまだ分からんぞ
2018/11/03(土) 17:28:37.82ID:T8AY9jAJa
ここの人ガスリー過大評価してない?
2018/11/03(土) 17:29:57.86ID:MTvG5S5iK
むしろ鈴鹿の方がシーズンを通せば特殊なテクニカルサーキットな件
2018/11/03(土) 17:32:04.01ID:x/FP8/Qk0
>>889
勝てるレベルのチームが鈴鹿やスパで超遅いって事はまず無いでしょ
ルノーの問題はトップとの差が全然詰まってない事じゃない?いまだに表彰台に乗れる気配すらないんだから
2018/11/03(土) 17:34:57.11ID:MTvG5S5iK
>>890
何か急に勝てるチームがどうのとハードル上げてきたな
論点は今年ルノーがコンストラクターズ4位を争うチームとして相応しいかどうかって話だろ
誰も勝てるチームとは言ってないぞw
2018/11/03(土) 17:37:42.26ID:ESyoxGKDr
>>878
全然理解出来なくてどうしよう
2018/11/03(土) 17:38:03.85ID:rDJNuSJO0
アロンソNASCARとindy500か
WECもスケジュール的には可能だろうけど
まぁバトンよりはビッグな転向やな
894音速の名無しさん (オッペケT Srbb-elto)
垢版 |
2018/11/03(土) 17:38:36.89ID:tePgdXAkr
>>888
スレ内検索でガスリー41件
まとまった書き込みって500前後くらいで
最近話題にもなってないぞ
2018/11/03(土) 17:38:45.61ID:x/FP8/Qk0
>>891
えールノーは勝てるチームになってくれないと盛り上がらんだろ
いつまでもカスタマー勢の頂点レベルででいいならそれでいいけど、目標はそこではなかろう
まずはかつてのメルセデスのように「速いけどぶっ壊れる系」までたどり着かないと
2018/11/03(土) 17:39:32.35ID:rDJNuSJO0
>>888
フェルスタッペンに潰されそうとか ウェバーコースだろとか 一度でも勝ったらヨスから虐められそうとか
腕不相応かもしれない移籍に心配の声のほうが多い気が
2018/11/03(土) 17:39:53.44ID:MTvG5S5iK
何かよく知らんがWECのシリーズ戦って来年まであるんだね
そりゃインディカー参戦は無理だわ物理的に
2018/11/03(土) 17:42:51.75ID:MTvG5S5iK
>>895
そんな事俺に言われても困るw
まぁ着実にランキングは上がってるし
F1は何が起こるかわからんから期待しない程度に見れば良いんでねーの?
2018/11/03(土) 17:50:53.06ID:9D7jElYXa
https://f1-gate.com/renault/f1_44944.html
「我々はまだそのレベルにはいないし、まだ少し早すぎるかもしれない」と
アラン・プロストはコメント。
「だが、ダニエルと話をしたとき、我々は非常にフランクな議論をしたし、
彼はすべてを知っている。彼はすべてを見ている。彼は来年ワールド
チャンピオンになれないことをわかっている。我々はもっと良くなるつもりで
あるのは確かだが、それには時間がかかる」
900音速の名無しさん (アウアウウー Sac7-MSdS)
垢版 |
2018/11/03(土) 17:54:22.76ID:2kdU1Lxaa
>>888
熱狂的なファンが2人くらいいる感じするわ
評価は来年フェルスタッペンと組んでからだよ
下位チームで僚友に勝つのは当たり前だからねぇ
2018/11/03(土) 17:55:13.80ID:DcVwvHSD0
プロストが噛んでる限り無理だな
ゴーンに直接やらせればあるいは
2018/11/03(土) 17:57:21.44ID:NAd2yCcY0
>>901
ゴーンだとチームを売却する方向に持っていきそう

チームを立て直すのであれば、ブリアトーレの手腕の方が…
2018/11/03(土) 17:58:49.49ID:DcVwvHSD0
ガスリー?
悪くないけど、タッペンと比較されるのは可愛そうだな
タッペンとガチで勝負できるのは、いまはアロンソかハミルトンくらい

おとなしくポチを置いたほうがいい
2018/11/03(土) 17:59:45.50ID:MTvG5S5iK
>>902
2002年にワークス復帰してからの
ブリアトーレによるトントン拍子ぶりは凄かったな
文字通り結果が右肩上がりだった
ワイドバンクの独特なエンジンも開発してたっけ
2018/11/03(土) 18:13:10.56ID:NAd2yCcY0
>>904
ジャン・ジャック・イスによるワイドバンク(バンク角111°というアホみたいな設計)エンジンは2003年で打ち切られた

2004〜は、これまたセオリーから外れたバンク角72°のV10エンジンを搭載

ブリアトーレが指揮していたころのルノーチームは、少ない予算ながらも結果を出していた印象がある
2018/11/03(土) 18:13:56.82ID:MTvG5S5iK
まぁ確かに大物ブリアトーレに比べ
今の代表アビテブールの小物ぶり見たら
ルノーの躍進に疑問を呈する人がいるのには想像に難くない
ただこの人ホンダについての発言は極めて的確
2018/11/03(土) 18:15:19.49ID:GLbb1z5S0
>>623
俺の為に毎週やってくれ
908音速の名無しさん (アウアウウー Sac7-MSdS)
垢版 |
2018/11/03(土) 18:18:19.61ID:2kdU1Lxaa
フェルスタッペンはハイネケンをバックに持ってるからF1全体からサポート受けてる感
ただハミルトンより実力が上との評価が全く出てこないのも事実
レッドブルのチーム内争いではなく、他チームとのガチンコ闘いになった場合にとうなるか
相手のドライバーもひかないから接触の連発やろなぁ
2018/11/03(土) 18:31:23.23ID:xcbNyzX9a
>>866
ベッテルは5勝してるのにポイント少なすぎだろ
勝てないとしても表彰台取りこぼし過ぎじゃい
リタイアしてるわけじゃないのにリザルトに波があり過ぎて未熟さ感じるわ
910音速の名無しさん (ササクッテロレ Spbb-atvb)
垢版 |
2018/11/03(土) 18:40:49.10ID:m3E+y2eNp
>>908
ハミルトンより上だったら現役最高のドライバーになるだろ
まあハミルトンの次の二番目の可能性はかなりあるけど
2018/11/03(土) 18:42:33.85ID:MTvG5S5iK
各GPのフェラーリ競争力を考慮した上で
ベッテルがやらかさなければ
最低でも表彰台は獲得できたレース

・アゼルバイジャン
・フランス
・ドイツ
・イタリア
・日本
・アメリカ

やはりタイトルを争うならば
勝てないレースでも表彰台を獲得するのは必須条件だね
やっぱりミス多過ぎますわ
2018/11/03(土) 18:46:14.37ID:rDJNuSJO0
レッドブルもルノーも躍進するのが一番面白いんだがな どちらも落ち込んでフェラーリも内部ごたごたしてるし またメルセデス1強になりそうな雰囲気
2018/11/03(土) 18:46:25.51ID:O9tU48hE0
https://jp.motorsport.com/f1/news/Really-bad-mirrors-leave-F1drivers-racing-blind/3207640/
マグヌッセン「現行のミラーでは真後ろのマシンが確認できない」と主張
2018/11/03(土) 18:55:08.91ID:QGWVjhyE0
ベッテルは未熟なんじゃなくてああいうタイプのドライバーなんじゃないだろうか
もしくはピークアウトし始めたか
2018/11/03(土) 18:59:47.22ID:4rGAnaxL0
ああいうタイプのドライバーだろ
2018/11/03(土) 19:09:06.99ID:rwhJqFov0
ベッテルはマシン、チームメイト、チーム体制に恵まれ過ぎて
レースでの強さがまだ身につけられてない
リカルドから逃げ出さずに真っ向勝負してたらもっと良いドライバーになれたのに
2018/11/03(土) 19:16:19.95ID:x/FP8/Qk0
ハミは歴代でも相当強力なチームメイトに当たり続けた部類で(なんせタイトル経験者が3人)
ベッテルは4冠ドラにしては、互角のドラと組む機会は少なくて
今年はそれが結果に表れた感はとてもある
2018/11/03(土) 19:19:32.83ID:C2XHk3Zi0
>>913
ミラーあっても見る気ねえだろ
2018/11/03(土) 19:23:53.84ID:15WrZbZJ0
いやいやミラーでちゃんと見えてないと
あんなタイミングであんなトリッキーな動きにならんだろw
2018/11/03(土) 19:25:28.09ID:Wn7yuNffa
正確に後続の位置把握できないとあんな動きできないよね…
2018/11/03(土) 19:25:30.31ID:x/FP8/Qk0
グロは見えてない
マグヌは認識したうえで意図的
2018/11/03(土) 19:30:35.75ID:8tRpac4B0
アロンソがNASCARテストするって言うけど、あそこってマグロも真っ青のやばい奴らの集まりじゃないのか?
クラッシュしてリタイアしたドライバー同士で殴り合いになるんでしょ?
2018/11/03(土) 19:33:15.86ID:21VG3wLha
>>922
最近は大人しいよ
Gーしか放送してなくて全戦じゃないから
大して見られないが
2018/11/03(土) 19:35:13.94ID:MAifTHn70
>>922
それで?
殴りあえばいいじゃん
2018/11/03(土) 19:36:47.70ID:C2XHk3Zi0
>>922
F1でもたまにある
926音速の名無しさん (オッペケ Srbb-oUu3)
垢版 |
2018/11/03(土) 19:40:27.89ID:DPtsy10Tr
>>911
そこでライコネンはちゃっかり表彰台乗ってたりするんだな。
2018/11/03(土) 19:45:49.72ID:x/FP8/Qk0
>>922
そんな弱気ではマッサカートに出れませよ
https://youtu.be/AA8lh4SO4ZY
928音速の名無しさん (オッペケ Srbb-oUu3)
垢版 |
2018/11/03(土) 19:47:48.56ID:DPtsy10Tr
>>773
アジアの連戦で開発失敗して失速したフェラーリが来年も良いマシンを作ると思えない。
結局戻したら早くなりました。って全く進歩してない。つまり中盤戦までは最強だったマシンでチャンピオン逃したスベッテルでは無理。
2018/11/03(土) 19:48:25.80ID:zyygZcRQ0
ハッキネンはメンタル弱いとか言われてるけど
タイトルが懸かった重要なレースでは絶対負けないんだよな
逆に顎は94の最終戦でもコースアウトするし
97でもぶつけるしで全く強い印象が無い
2018/11/03(土) 19:49:37.91ID:kwoMFvOK0
>>922
接触有りのレース
前が遅いと押したりするからね

アメリカ大リーグの乱闘と同じ、そういう世界
2018/11/03(土) 19:53:02.92ID:iDmIb5mB0
>>905

>セオリーから外れたバンク角72°のV10エンジンを搭載

別に外れてはいないと思うよ。
2018/11/03(土) 20:06:32.93ID:RbfZo+NB0
V10の72度は理想的な角度だな

低重心にしたいからパッケージ的にはより広角にしたいけどね
2018/11/03(土) 20:08:24.00ID:gMWBpLKBa
猫の正体判明
https://twitter.com/F1/status/1058327079073144837
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
934音速の名無しさん (アークセー Sxbb-jGl7)
垢版 |
2018/11/03(土) 20:14:52.47ID:+gE16GlNx
90度が主流になってたからね
2018/11/03(土) 20:17:00.61ID:YyI0GtU50
ベッテルがチームやマシンについてなにかいったところでお前が言うなになるだけなんだからいい加減黙ってりゃいいのに
発破をかけてるつもりなんだろうか
2018/11/03(土) 20:19:42.67ID:N1CVKqtO0
面白いもんだな
F1のエンジン開発するような人の発想をアホみたいと見下すド素人
他にもドライバーやチーム代表やエンジニアを見下してバカにしてあざ笑う
この辺の人たちはF1村の全てを凌駕するような知識と能力の持ち主ってな自負でもあるんだろうな

それとも年老いて幼稚化してきてるのか?
年齢的な意味でも上から見下ろさずにいられない感じか
2018/11/03(土) 20:23:31.57ID:LJIEctfkd
まだライコネンとかいう声があるがいい加減戦力外だろw
一勝で喜ばれたのもおじいちゃん頑張ったね的なものだよね
期待されてるドライバーならあの立場ならまだ非難されてるもっとメルセデス追い詰めろよと
2018/11/03(土) 20:24:32.72ID:TQD9oY9vM
NGネーム追加っと
ワッチョイ導入で蛆虫排除が楽でいい

音速の名無しさん (ワッチョイW bb5a-iE60)
2018/11/03(土) 20:29:34.46ID:/dT7w3IP0
>>936
視聴者が素人目線であーだこーだ言うのってどのスポーツも一緒じゃない?
あなたはどんなスポーツのどんな選手見ても毎回誉めながら見てるわけ?スゲースゲーとか言い続けて
2018/11/03(土) 20:32:59.12ID:C2XHk3Zi0
おっさんが酒飲みながら野球みてあーだこーだ言ってるようなもんだろ
そんなマジになってどうすんだ
941音速の名無しさん (ワッチョイWW dff7-reQ+)
垢版 |
2018/11/03(土) 20:40:04.96ID:Dkngq9x/0
>>933
だれだよw
2018/11/03(土) 20:43:18.29ID:+6qcFWq40
>>940
カープは貧乏じゃけぇのぅ…
2018/11/03(土) 20:48:10.73ID:6kyD8jdn0
>>933
サウジの王子に暗殺教室してもらいたい
944音速の名無しさん (アウアウウー Sac7-MSdS)
垢版 |
2018/11/03(土) 20:51:44.12ID:MqbxDw37a
>>936
人間自分が正しいと思いこむからな
2018/11/03(土) 20:52:00.27ID:52TfIPIu0
真面目なスポーツ談義をしたいならそれ相応の場所に行けば良い。
以前は2ch(現5ch)にもマジレスする人間が結構な割合で居たが、
今じゃ競輪/競艇/パチンコだとかにハマっているような小汚いしなびたおっさんの野次罵声の方が大きいのだからw
2018/11/03(土) 20:53:27.21ID:yR7pvnoTa
>>682
しかしホンダ酷いな
ヨタのほうがマシじゃんw
947音速の名無しさん (ワッチョイW 5a7e-VXfc)
垢版 |
2018/11/03(土) 20:55:10.66ID:grxGdJLt0
>>917
ハミルトンはあらの目立った新人〜今絶頂円熟に達している感じ
歴史に名を刻むドライバーだと思う

一方ベッテルは新人イケイケの時調子に乗れて4連覇したがそこからの成長が無い(精神面)
このままだと記録は残しているけど偉大とか最高のドライバーとかの名前にはあまりあがらない感じ
948音速の名無しさん (アウアウカー Sac3-1rRW)
垢版 |
2018/11/03(土) 20:58:30.02ID:qHmQh1Xwa
罵り合いしてる人は生暖かい目で見てやれ
2018/11/03(土) 20:58:31.79ID:WVtfWygt0
>>936
「そうでもない」のに自分が偉くて凄いと思っている人ほど、そういった批評にうるさいって知ってた?
そういった批評が人を育てるキッカケになり得る事を考えてみたらいいよ
摩擦がないと熱は出ないんだよ
950音速の名無しさん (ワッチョイ 075a-GpIZ)
垢版 |
2018/11/03(土) 21:01:27.96ID:QVwtw0fj0
ボッタス「えー歌います。ウルフルズで、『貸したポジ返せよ』」
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況