X



【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 46【Red Bull】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ 216b-RK6o)
垢版 |
2018/10/05(金) 03:24:09.73ID:jrtr/bmo0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること

スクーデリア・トロ・ロッソ
http://scuderiatororosso.redbull.com/

イタリアに本拠地を置くレッドブル弟チーム。
お金は無くともアイデア勝負で何とか頑張る中盤勢らしい雑草魂。
ミナルディ時代の情熱は今も健在です。
2018年からホンダとの初のワークス体制で挑みます。

2018ドライバー
ピエール・ガスリー
https://www.pierregasly.com/
ブレンドン・ハートレイ
http://www.brendonhartley.nz/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

スレ立てる際は1〜3行目に↓をコピーして下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 45【Red Bull】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1538358728/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0728音速の名無しさん (ワッチョイW 4c49-Wb38)
垢版 |
2018/10/06(土) 00:10:05.70ID:DWpR0KNU0
アロンソの金曜FP後のコメント読むと、「来年マシンに向けてのテストをして有意義だった」ってあるな。
来年は在籍してない落ち目のチームのために金曜日費やすなんて、枕の二人なんだか気の毒になってきた。
0729音速の名無しさん (ワッチョイ aab8-yUUL)
垢版 |
2018/10/06(土) 00:11:39.05ID:FOBBODQJ0
ポジションを築いてから相応の発言をするという当たり前のことができないのでは
ドライバーとして以前の問題>バンドーン

そんなに若いわけでもないのに
0734音速の名無しさん (ワッチョイW 915b-Ix9N)
垢版 |
2018/10/06(土) 00:21:49.79ID:tjl2SV5B0
来年のレッドブルがもし二強と肩を並べて優勝争いが出来るまでになったなら
アロンソを引き戻してレッドブルに乗せるのはアリだろ

アロンソ自身も常に扉は開いているとコメントしてるしな
0739音速の名無しさん (アウアウオー Sa2e-/Hbj)
垢版 |
2018/10/06(土) 00:48:52.08ID:2uUSa5SRa
>>712
コメントではガスリーとぶつかりそうになってヒヤヒヤドキッチョとか言うのかと思ったら
延々と話して一行要約:鈴鹿面白れーだもんな
>>737
空力屋だからこそ経験則としてあのコンセプトじゃ先が見えてると達観してたのかも
0748音速の名無しさん (アークセー Sx39-Z84/)
垢版 |
2018/10/06(土) 01:04:50.75ID:4qApz2pJx
>>734
今年の感じでパワー差を埋めていけば、来年は年間4勝ぐらいは出来そうじゃない。
今のホンダエンジンを積んだらフェラーリと鈴鹿はいい勝負すると思うよ
0750音速の名無しさん (ワッチョイ 96ad-vBoO)
垢版 |
2018/10/06(土) 01:06:10.83ID:tA5z1UFC0
>>745
ゼロから作り直したらまたトラブルの嵐に見舞われて下位を低迷
することになる。今まで得たノウハウをそのまま継承したマシンを
ベースとしながらさらにアップディトを重ねてマシンの完成を進める。
0751音速の名無しさん (ワッチョイ 01b8-XM+q)
垢版 |
2018/10/06(土) 01:10:48.21ID:aSVHvB5K0
カステラを潰して食べればカロリーゼロ
PUを潰して乗せればサイズゼロ
0752音速の名無しさん (ワッチョイ 6661-QSax)
垢版 |
2018/10/06(土) 01:14:17.95ID:n4+7C5My0
RA618Hが公開されてるけど、
来年のRA619Hだけでなく、今回のSpec3も含めて
もうすでにかなり違ったものになってるってことなんかいね?
0755音速の名無しさん (ワッチョイ 41ad-m+NS)
垢版 |
2018/10/06(土) 01:19:03.85ID:fyrv0bHf0
レッドブルは来季、トロロッソを単なるクローンのBチームじゃなくて
開発パーツのベータテストをするチームにしようとしてるんじゃないかな
なんか、この終盤に開発止めないで色々やってるのは、その練習の気がする
で、元のスタッフと開発の為レッドブルが送り込んだスタッフの連携が
まだ上手く行かなくて、最近現場が混乱してトラブルが多いのでは
0756音速の名無しさん (ワッチョイ 6661-QSax)
垢版 |
2018/10/06(土) 01:22:17.80ID:n4+7C5My0
今年のPUアップデートと併行して来期の新PUの開発もしてるんだろうけど、
楽しみでもある反面、出力と特に信頼性が気になるところだね。

フェラーリやメルセデスとのパワー差を埋めるためにも
新しい挑戦をし続けないといけないんだろうけど、
現場の人は大変だわ・・・もちろん、とにかく頑張ってほしいけどさ。
0757音速の名無しさん (ワッチョイ f847-Qng4)
垢版 |
2018/10/06(土) 01:22:19.76ID:iJ+of6Qh0
ハートレーさん大好き
0758音速の名無しさん (ワッチョイ b226-JmVU)
垢版 |
2018/10/06(土) 01:24:05.14ID:YDF7uMBn0
>>745
そういう事じゃないかな。
前回のDAZN解説かな、前々回かも。氏家の駅前で昨年までのPUを展示する話が出た時に
「という事は今年のPUは昨年までと違うって事ですね。前のは見られても問題ないという事ですからね」
といってて確かに、と。
RA618HのSPEC3は1とも2とも変わっているから、あるいは来年の619が全く変わるから“もう見せていいや”という事なんだろう。
0762音速の名無しさん (ワッチョイ 96ad-vBoO)
垢版 |
2018/10/06(土) 01:34:22.48ID:tA5z1UFC0
トロロッソ・トスト代表
   (´・ω・`) スペック3エンジンを使う以上、鈴鹿の予選ではQ3に進出しなければならない!!


ハートレー
:(;゙゚'ω゚'): う、うわ、うわわわ、うわぁぁぁああああああああああ
0764音速の名無しさん (ワッチョイ 96ad-vBoO)
垢版 |
2018/10/06(土) 01:42:01.51ID:tA5z1UFC0
(´・ω・`) ホンダは今回のスペック3を基準として、来シーズン用のRA619Hの開発に
      取り組むことになる。来季はスクーデリア・トロロッソに加えて、3強チームの一角を
      なすレッドブル・レーシングへのPU供給が決定しており、ホンダはマクラーレン時代以上の
      プレッシャーに晒される事になる。
https://formula1-data.com/article/honda-yamamoto-development-to-spec3
0765音速の名無しさん (ワッチョイ 96ad-vBoO)
垢版 |
2018/10/06(土) 01:43:53.00ID:tA5z1UFC0
しかしPU供給先が2チームに増えるということは、単純に考えても貴重な走行データが
これまでの2倍蓄積できるということで、これはホンダにとっても歓迎ですねぇ.
0768音速の名無しさん (ワッチョイ b26b-vBoO)
垢版 |
2018/10/06(土) 01:45:50.62ID:JjDtowah0
>>763
本当に30〜40馬力上がってるなら、そりゃあ
タイム上でも、0.5〜1秒近く削れるわけだから
接近した中団の争いでは、Q3に行けて当然ということにはなるわな。
0770音速の名無しさん (ワッチョイ f629-TgND)
垢版 |
2018/10/06(土) 01:50:00.99ID:6HBSTTF60
「燃料システムに問題が出ました。トラブルを起こした部品が燃料タンク内にあったため、
交換作業に時間を費やしてしまったようです。フリー走行2回目へ向けて、
最後のエンジンがけのときに、燃圧が上がらなくなりました」

燃ポンかなんかかね?部品落っことしたわけでは無かったんやね
0772音速の名無しさん (ワッチョイ c200-xpcs)
垢版 |
2018/10/06(土) 02:26:59.29ID:+W61ir7T0
>>770
タンクの内側から部品を取り付けるような妙な構造にはしないと思うので
何か異物が混入しちゃったのは確実

鳥の羽とかブロンドの髪の毛かも知れない
0773音速の名無しさん (ワッチョイ 96d5-vBoO)
垢版 |
2018/10/06(土) 02:39:38.60ID:0RwMhJJm0
>>720
エキマニだけじゃなく、ダクトからコンプレッサーまでが太くなってるようだし
オイルタンクも大型化されてるみたいだね

性能優先で開発した今年のPUが本来の形状だとすれば
マクラーレンのサイズゼロコンセプトに合わせて
制限されたスペースに収める為に小さく作らざるを経なかった昨年までのPUは
やはり性能面でも制限されいたということなのかな
0776音速の名無しさん (ワッチョイW 5e6b-WqLy)
垢版 |
2018/10/06(土) 03:32:12.01ID:jY7swCVP0
ハートレーは、今日の予選で必ずQ3に進出する。

間違いない、俺が保証する。
0777音速の名無しさん (アウアウカー Sa0a-slSb)
垢版 |
2018/10/06(土) 03:36:05.52ID:ijNRyLDfa
>>771
いやホンダの母国日本GPなんだからおまえら死ぬ気で走れってことなんじゃないか
0778音速の名無しさん (ワッチョイW 2464-WSP9)
垢版 |
2018/10/06(土) 03:59:13.80ID:ULsi03jl0
>>772
>タンクの内側から部品を取り付けるような妙な構造にはしないと思うので
>何か異物が混入しちゃったのは確実

タンクの内側に何もなければ燃料使えないやん、底に穴が空いてるような単純構造ではないよ、そんなんじゃGで燃料途切れちゃう
0780音速の名無しさん (ワッチョイ 6f7e-kkdA)
垢版 |
2018/10/06(土) 04:25:33.28ID:QDbTzkKc0
もし二台共、Q3行けたとしたら・・・。

祭りだ!祭りだ!!ワッショイ♪ワッショイ♪♪
0781音速の名無しさん (ワッチョイ 7c86-Qng4)
垢版 |
2018/10/06(土) 04:31:15.69ID:RWEGjsm70
おまえら忘れてるようだけど
ハートレーのFP2のタイムってはじまってアウトラップのあとすぐに出したタイムなんだぞ
どうやらガスリーのトラブルのドタバタがあって段取りが変更になったから始まっても10分ぐらい出てこなかったけど
出てきてすぐタイムだしてそのあとガスリーが行う予定のデータ取りも含めての走行ずっとやってたんだぞ
それで10番手のタイムだからな
このタイムをつきつめたタイムだと思うなよ

結論
spec3は凄い
0782音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-Qng4)
垢版 |
2018/10/06(土) 04:33:11.54ID:UpyqY7fy0
トロロッソはハートレー継続のつもりなら日本GP金曜の時点で発表してるよなー
もう継続するつもりがないのは明らかなんだから遅くとも11月中には解放してあげて欲しい
トロロッソ以外はシート空いていないからギリギリまで待って良いドライバーと良い契約をしたいんだろうけどさ
0785音速の名無しさん (スフッ Sd94-Y8oI)
垢版 |
2018/10/06(土) 05:08:31.00ID:HzRWQ1/0d
>>738
今回はないよ。次やったら10グリッド降格。
0787音速の名無しさん (ワッチョイ aab8-XM+q)
垢版 |
2018/10/06(土) 05:17:06.32ID:sX8fuuZE0
ハートレーは、地味に俺らに人気あるのを察したトロホンが 日本GP限定で

何時ものテストセッティングじゃなくて、本気セッティングにしてれたんだよ
0791音速の名無しさん (ワッチョイ 7c86-Qng4)
垢版 |
2018/10/06(土) 05:56:24.67ID:RWEGjsm70
今日は濡れた路面が乾くかどうかなんじゃないのFP3
0794音速の名無しさん (スプッッ Sd70-1/jF)
垢版 |
2018/10/06(土) 06:27:48.53ID:W+x51jQZd
おれハートレー好きだぞ
遅すぎてレースウイークは遅すぎて
「お前はクビじゃボケ」とか思ってるけど
何故か次のGPにはその怒りは消えて応援してる
0795音速の名無しさん (ワッチョイWW c6eb-Aquf)
垢版 |
2018/10/06(土) 06:32:52.15ID:kqRGyJ2M0
これでまさかの予選モードまで搭載されてたらションベンちびっちゃうよ俺
0796音速の名無しさん (ワッチョイWW e764-TFgJ)
垢版 |
2018/10/06(土) 06:37:38.31ID:GkFNrf7g0
鳩は赤べこを手に入れたので奇跡が起こる。
0797音速の名無しさん (ワッチョイWW c6eb-Aquf)
垢版 |
2018/10/06(土) 06:47:18.72ID:kqRGyJ2M0
ホンダ挨拶回りを提案したのはトストさんだったのか
0798音速の名無しさん (オッペケ Srd7-Heuw)
垢版 |
2018/10/06(土) 06:50:30.15ID:KRPvfC+8r
ダブルポイント来て欲しい
0801音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-Qng4)
垢版 |
2018/10/06(土) 07:08:23.46ID:UpyqY7fy0
そんな才能あるようには見えないけどな
そもそも適応に時間がかかるドライバーはコロコロ規約が変わるF1に向いていない
他カテ行くべきだよ
0803音速の名無しさん (ワッチョイWW 96ec-t0aP)
垢版 |
2018/10/06(土) 07:28:33.27ID:VYchxP690
>>750
基本ベースの構成をわざわざ変える冒険は…しないと思いたいですよね。
開発自体は去年からやってますが…2017年と同じ事はやらかさないでしょ。

スペック3も明らかにスペック2時期に合わせたものを遅らせた感があるくらい慎重に対応してますしね。
0804音速の名無しさん (ワッチョイWW c6eb-Aquf)
垢版 |
2018/10/06(土) 07:32:19.07ID:kqRGyJ2M0
>>802
いいえ、汚いジャイアンです
0806音速の名無しさん (ワッチョイWW b226-uguA)
垢版 |
2018/10/06(土) 07:58:30.49ID:YDF7uMBn0
手応えあって抑えられない気持ちは分かるが、チームもドライバーも、回りも、変なフラグを立て過ぎないでほしいなあ。
ガスリーは予選は確かにちょっと速いけど、二人とも予選を通してうまくいった事ってあんまりないし。
シャシーの基本的弱点とかチームの作戦のヘボさは変わってないんだし。
0807音速の名無しさん (ワッチョイW 84b8-NFk3)
垢版 |
2018/10/06(土) 08:00:17.84ID:C0ZFHXVD0
ハートレーは他のドライバーと契約できなかった時の押さえだろ
明日以降、最低でも全戦ポイント取るぐらいでないとシート失うよ
トストさんが、Q3進出がmustって言ってるのはハートレーへのプレッシャーも込められてる
0808音速の名無しさん (ワッチョイ 04cf-Qng4)
垢版 |
2018/10/06(土) 08:03:00.35ID:VnmHzlQI0
自前の若手がいない今、ハートレーより安くて速いで比較的若い人材がいれば即起用されると思うけど
いないんじゃない?

でメルセデス育成から開放されたドライバーを起用するのしても
と少なからずレッドブルの育成システムを否定する空気出来るそれは避けたいだろうし。

まぁ潔くしばらく育成システムを凍結するって言えりゃ窓口が広がるんだろうけどね。
0810音速の名無しさん (ワッチョイW 84b8-qNL1)
垢版 |
2018/10/06(土) 08:19:08.03ID:bfSnnfvm0
メルセデス育成は良いドライバー今いるけどBチームがないせいでF1には乗せにくくて悩んでそう

オコンもシートなくなるし
0811音速の名無しさん (ワッチョイ ceb8-RvMt)
垢版 |
2018/10/06(土) 08:22:02.81ID:vtXz4V0D0
>>772
最近は市販車だって燃料ポンプはタンクの中ある車が多い。
0814音速の名無しさん (ワッチョイ 41b8-WR8A)
垢版 |
2018/10/06(土) 09:11:48.15ID:zinLqD090
今までトロロッソにレッドブル契約ドライバー以外が乗ったことあったっけ?
なければウェーレインとかその辺も最初からあり得なかったのでは
ブエミは公式でないって出てたしアルボンもFE確定だから
ハートレー・ベルニュ・キャシディ辺りが候補なんでしょ
オコンの件は最初から向こうが手放さないのわかってて言ってるだけっぽい
0815音速の名無しさん (アウアウイー Sad2-+rwh)
垢版 |
2018/10/06(土) 09:15:03.59ID:MLebRHtNa
>>809
要旨としては
予選はどんなセッティングができるか次第。
ソチの時よりずっと良いというわけではない。
よりアグレッシブなセッティング、マッピングが出来るはず。

記事の中では
オシレーション(共振)を低減して、不測なトルク変化も改善(ドライバビリティ向上)と言っている。

ハートレイも、
ソチの時はマッピングに問題があったが良くなっている。でもさらなる改善ができそう。正しい方向に大きく進歩している。

ソチより改善していて、現在の30-35馬力向上をより活かしきれるセッティングを探してる、って印象。
0821音速の名無しさん (アウアウイー Sad2-+rwh)
垢版 |
2018/10/06(土) 09:44:07.26ID:MLebRHtNa
>>818
ソチだと30馬力程度といわれていたけど、昨日の時点で35馬力の向上と、ドイツのメディアは言っていますね。

私見ですが、最大馬力よりもエンジンレスポンスや出力の出方に更なる改善の余地有り、なのかな?と。
その上でICE+ターボで40馬力向上まで行けば、手放しで褒めていい出来だと思います。
シーズン中の中改良ですから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況