X



【INDYCAR】 インディカーこそ見ておけよ132

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2018/09/25(火) 14:47:43.97ID:3YezdL2ka

IndyCarSeries公式サイト
http://www.indycar.com/
公式LT ストリーミング
http://racecontrol.indycar.com/
ファイアストンLIVEタイヤチャート(ロードストリートのみ)
http://www.livetiming.net/firestone/
公式youtube
www.youtube.com/channel/UCy1F61QvUUQXAXi2Voa_fUw
Indy500公式サイト
http://www.indianapolismotorspeedway.com/indy500/
GAORA公式サイト (2018シーズン用)
https://www.gaora.co.jp/motor/2584040
ホンダ公式サイト
http://www.honda.co.jp/IRL/
HPD公式サイト
http://hpd.honda.com/
こちらGAORA INDYCAR実況室
http://blog.gaora.co.jp/indy/
ジャック・アマノのINDYCAR情報
http://www.indy-amano.com/
ピーノ! ピーノ! まっちゃんの本“松”転倒記
http://blogs.yahoo.co.jp/hirophoto2002

前スレ
【INDYCAR】 インディカーこそ見ておけよ131
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1536203697/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/10/30(火) 12:32:54.47ID:LzH7Yozr0
>>811
誰と戦ってるんだよw
お薬多めに飲んで寝てろ
813音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp63-Ha4+)
垢版 |
2018/10/30(火) 12:42:03.48ID:+kc416dzp
>>805
786だけど、田舎住みで年に3〜4回水道橋やら蒲田近辺に行くけど、その出現エリアにはないんだろうな?と。
814音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp63-Ha4+)
垢版 |
2018/10/30(火) 12:42:39.70ID:+kc416dzp
>>808
社長大丈夫だろうか…
2018/10/30(火) 13:42:40.19ID:2c2LPjSmM
いざとなったらTony Georgeにお小遣いもらうだろう。
2018/10/30(火) 14:41:07.81ID:Zxyadu/H0
>>808
アルコール関連の広告も厳しくなりつつあるから
新しい業種のスポンサーが見つかればいいなあ
817音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp63-q2JN)
垢版 |
2018/10/30(火) 15:10:52.50ID:PR92jLrkp
>>816
他のカテゴリーだと、NASCARでは長年ペンスキーのスポンサーをしてたMillerが今年からレース数を削減、IMSAでESMのスポンサーをしてたPatronが撤退
なかなか厳しいね
2018/10/30(火) 17:12:59.15ID:XruWLhxTa
>>816
何でもかんでも規制すりゃ減るだけだし
2018/10/30(火) 19:14:52.42ID:JLw9JoS20
次はファストファッションあたり?
2018/10/30(火) 19:31:07.22ID:80mAzGsp0
F1やMOTOGPではハースやヤマハワークスのタイトルスポンサーなどと
エナジードリンク系の勢いがすごいけど、
インディカーではそういう大規模なのはまだないよね
アメリカはエナジードリンクの規制とかあるんだっけ?
2018/10/30(火) 19:39:35.94ID:4+KyUmux0
>>820
Monster Energy NASCAR Cup Series「せやろか?」
2018/10/30(火) 20:09:03.51ID:ppi07vmSa
インディでもレイホールにモンスターついてなかったっけ
2018/10/30(火) 21:11:54.54ID:r/adcKm70
https://www.motorsport.com/indycar/news/ericsson-marcus-sauber-schmidt-peterson/3205462/
F1 outcast Ericsson makes IndyCar switch with SPM
2018/10/30(火) 21:20:23.98ID:z2G8G0Z/a
神がくるのか
そしてムニョス…
825音速の名無しさん (ワッチョイWW 0bb8-q2JN)
垢版 |
2018/10/30(火) 22:54:55.35ID:UsNrh3uY0
>>822
あれは個人スポンサーだな
車体には付いてない
2018/10/30(火) 23:07:15.41ID:X2/QRz8la
エリクソンとローゼンクヴィストの共演とか胸熱だな
2018/10/30(火) 23:12:06.35ID:GBbdUqrW0
そういえばグティエレスってどこ行ったんだろう?
2018/10/30(火) 23:14:02.45ID:p643TCvVM
琢磨さんと室屋さんとの対談記事出てたけど、どちらも最初にやりたい事はやりおわってる同士だから、人生に余裕があるなぁって思った。
2018/10/30(火) 23:14:23.99ID:OkbK35nv0
ウィリアムズのシートの購入できるかどうかってところ
830音速の名無しさん (ワッチョイWW 0bb8-q2JN)
垢版 |
2018/10/31(水) 00:32:57.03ID:KtW7/vuA0
スウェーデン人2人か
2018/10/31(水) 01:21:19.18ID:lx8Gq38C0
>>814
スポットだけどピゴット車にサムスンがフルカラーリングで付いてたのが何戦かあったから、
そっち方面に営業かけてるんじゃないかなぁ。
日本じゃあまり知られていないけど、世界的には超大手企業だしね。
2018/10/31(水) 01:22:20.47ID:7n6qvuQO0
そういえばケニー・ブラックって今なにやってるんだろう?
2018/10/31(水) 01:35:26.10ID:sM4gbotS0
エリクソンインディに来るのか
これで中盤から急に速くなったのがエリクソンの成長なのか
ザウバーのマシンのおかげかわかるなw
834音速の名無しさん (ワッチョイW 0bb8-dRNi)
垢版 |
2018/10/31(水) 01:57:01.72ID:+FaEW7ho0
誰も気にしてないかもだけどw、COTAでのテストでロッシが1:47台だね。今年のF1ポールタイムから15秒。
本番ではあと5秒は詰めてくるかな。
2018/10/31(水) 02:12:44.29ID:togN9Qwo0
>>819
forever21のレーシングスーツとか女子に受けそう
そういえば昔親戚のよしみか何かでワコールが童夢のプロトタイプのスポンサーやってたけど
耐火インナーとかバラクラバとか作ればよかったのにな
836音速の名無しさん (ワッチョイWW 0bb8-q2JN)
垢版 |
2018/10/31(水) 06:15:11.26ID:KtW7/vuA0
>>831
つってもそれ数年前のソノマ1戦だけだけどな
2018/10/31(水) 09:13:20.32ID:ykKw06jk0
>>827
メルセデスの開発ドラでF1復帰を目指してるという記事が最近
なお、メルセデスの順番待ちは全然進まん模様
838音速の名無しさん (アウアウウー Sa1f-gLS2)
垢版 |
2018/10/31(水) 10:10:07.92ID:WxzrYWnra
>>699
血管切れるんじゃないかとドキドキするわw
2018/10/31(水) 10:15:04.87ID:3+szMGzJ0
https://jp.motorsport.com/other-cars/news/BREITLING-racers-squad/3205688/amp/?__twitter_impression=true
840音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp63-q2JN)
垢版 |
2018/10/31(水) 11:01:12.42ID:k1OOCu8sp
中上だけ角落ち感がすごい気が
2018/10/31(水) 12:47:55.30ID:8gGFB4Gyd
全日本チャンピオンやでw
2018/10/31(水) 16:16:21.95ID:zyuXp3G40
エリクソンはインディでどれくらいやれるかな
843音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp63-q2JN)
垢版 |
2018/10/31(水) 16:20:48.10ID:k1OOCu8sp
>>841
せめてMoto2チャンピオンなってMotoGP現役参戦中とかならまだしもさ、インディ500チャンピオンやエアレース世界チャンピオンに比べるとねぇ
2018/10/31(水) 18:13:45.21ID:3sxjIwvSd
26歳はまだ夢見る世代や
2018/10/31(水) 18:18:05.34ID:zALv8fce0
26歳だけど夢も希望もありません
846音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp63-q2JN)
垢版 |
2018/10/31(水) 18:28:55.42ID:k1OOCu8sp
>>844
確かに成功を夢見る人がいるのは有りだな
2018/10/31(水) 18:38:46.51ID:oJgATORA0
>>842
F1を観る限りいまいち
2018/10/31(水) 19:43:13.78ID:Crp7xn+50
大ちゃんが死んだのが26歳だったな

毎年のように1勝はしてたのに、日本人ライダーも本当にいなくなったもんだ・・・
2018/10/31(水) 19:47:19.18ID:AtcYGb160
>>842
F1だとどのチームメイトにも速さだと完敗してるからねえ。今年速くなったザウバーでもルーキーの
ルクレールと比較にならん位遅いし下手糞んという異名も。ヒンチが負けることになったら笑えるな。
2018/10/31(水) 19:47:50.00ID:KUaPH0j/0
ノリックも(´;ω;`)
2018/10/31(水) 19:48:37.84ID:8xdL0ld90
今のモトGPもF1と一緒でスイッチ類を上手く使いこなせた人がチャンピオンだからな(´・ω・`)
2018/10/31(水) 19:54:08.36ID:VILVDhl+M
中上だって中の上くらいやで
2018/10/31(水) 19:55:53.93ID:95zPv8qG0
>>851
耳がパラボラアンテナじゃない方のロッシがこの歳までトップライダーとして走り続けてるなんて、10年前は思ってもみなかったよ
2018/10/31(水) 21:00:19.14ID:LEGTbRH30
インディはレベル低いからエリクソンでも勝てるよ
2018/10/31(水) 21:00:33.22ID:VvmyraOh0
>>849
インディの水準だと速い部類かもな
ロッシみたいに
2018/10/31(水) 21:09:07.50ID:MrzUnTtD0
>>854
>>855
フルシーズンのってあれはグティエレスレベルだろw
2018/10/31(水) 21:52:23.47ID:jsm9zRRea
F1→インディは(割と)上手くいくけど
インディ→F1は何故かほぼ上手くいかない謎
そう思うとビルヌーブは凄いよな
2018/10/31(水) 22:23:11.34ID:zyuXp3G40
>>855
ロッシってマノーから途中参戦だったのに、フル参戦してたチームメイトにほぼ全勝だったから
もうちょっとマシな車に乗れていればと思わんでもない
2018/10/31(水) 23:26:18.22ID:sM4gbotS0
F1はやっぱマシン次第ってのがな
マシンが遅いとドライバーの評価駄々下がりなのは見ててかわいそうになる
2018/10/31(水) 23:29:51.75ID:n08tAqhfa
果たしてエリクソンはロッシになるかチルトングティになるか…
SPMだしそれなりの成績は残すかなー?
2018/10/31(水) 23:36:30.52ID:wHP6AB4h0
F1優勝したって評価が低い人だっているんですよ
862音速の名無しさん (ワッチョイWW 63b8-zP5a)
垢版 |
2018/11/01(木) 00:20:45.67ID:UZtTv6Er0
>>855
F2で3年目で3勝してチャンピオンシップ2位になったロッシとエリクソンを比べるなよ


と書こうと思ったけど、調べてみたらエリクソンも4年で2勝してるのな
ちゃんとレース1だった
863音速の名無しさん (ワッチョイ 5a0c-OMPP)
垢版 |
2018/11/01(木) 03:53:57.74ID:bzcLrnQe0
エリクソン参戦とかマジかよ
来年のインディはイエローコーション増えそうだな
2018/11/01(木) 04:06:36.59ID:HKjE8utj0
インディは最近ミサイルとか魚雷成分足りてないからw
2018/11/01(木) 04:08:29.14ID:TPPvKqYa0
また琢磨がフルボッコか
2018/11/01(木) 08:04:31.46ID:vrv0Uy9C0
インディのおもしろ動画が始まったな
2018/11/01(木) 12:28:13.20ID:0U8/joex0
>>861
マルドナードとかインディ来るかと思ってた時期もありました
868音速の名無しさん (ササクッテロレ Spbb-zP5a)
垢版 |
2018/11/01(木) 12:32:14.06ID:dP3JY1sqp
ベネズエラマネーがなくなったとはいえF1勝者ならシートはありそうなものだしな
2018/11/01(木) 13:41:32.71ID:kCaSoNmq0
琢磨もうパネライ着けられないんだな
2018/11/01(木) 15:55:22.99ID:CnkYMzID0
エリクソンとヒンチがチームメイトか
ヒンチの影響でいい意味でエリクソンのキャラが変わりますように。
2018/11/01(木) 17:28:16.83ID:sDIGqMvMd
各カテゴリーの上澄みの集まりがF1だから、イコールコンディションのインディカーに乗れば速くて当然だよね。
インディカー最強のディクソンとの腕の差を確認したくて楽しみでしょうがない。
2018/11/01(木) 17:40:29.69ID:IyoidUYr0
誰が上積みやねん
2018/11/01(木) 19:21:20.06ID:cbXMGVcO0
>>857
マイケルのアドバイスを聞いたとかなんとかで
シーズン前にテストでめっちゃ走り込んでF1に十分慣らしたのと当時最速のウィリアムズだったからな
2018/11/01(木) 20:01:56.05ID:BDkRMVKO0
>>857
年間タイトルこそ取れなかったけどモン吉も十分頑張ったと思う
2018/11/01(木) 20:54:21.36ID:NVuw9GP3M
ヨーロッパ上がりがいきなりオーバルとか大丈夫なのかね
876音速の名無しさん (ワッチョイ 8bb8-3tKO)
垢版 |
2018/11/01(木) 21:37:14.34ID:PHI11hZP0
オーバルテストでマンセルだっけピケだっけ? クラッシュだけは気をつけて
2018/11/01(木) 21:46:36.50ID:1xMAdXhR0
モントーヤは頑張ったか?
ラルフとどっこいどっこいだったじゃん
アメリカ行って重い鈍重なマシンに乗ってドライビングの腕が落ちたと思ったけどな
国際F3000で走ってた頃の切れた走りからすると全然満足できなかった
ウィリでの初テストとテストドライバーのときの印象が強いから
レギュラーとしてF1に来たときはがっかりした
2018/11/01(木) 21:46:42.40ID:2OJKyHNb0
F1からインディに来ると
「真っ直ぐ走らないっ、壊れているっ」ってお約束を言うんだろ?
2018/11/01(木) 22:10:03.73ID:jj8BATul0
>>877
ああ見えてF1史上最速記録樹立してるんだぞ
2018/11/01(木) 22:30:28.26ID:1xMAdXhR0
モントーヤは国際F3000から直接F1に来てたらもっと偉大なドライバーになってたんじゃないか
それぐらいウィリアムズでの初テストは衝撃的な速さだった
1998年のテストドライバー時代もフレンツェンやビルヌーブより圧倒的に速かった
ラルフとどっこいどっこいじゃ全然期待値には及ばなかった
モントーヤと入れ替わりのザナルディがスチールブレーキじゃないと走れないとウィリアムズで泣きごと言ってたの見ると
重くて遅いマシンになれてしまったのがモントーヤの期待外れな原因だと思った
2018/11/01(木) 23:13:48.02ID:nYUyLjNL0
>>879
樹立した翌年にライコネンに抜かれたはず
2018/11/01(木) 23:43:05.26ID:6gggqvyZ0
しかしcotaのテストのf1マシンとのタイム差が凄いな
15秒遅いって
10秒ぐらいだと思ってたが
まあインディカー自体はSFよりは遅いとは思ってたけど
2018/11/01(木) 23:59:31.50ID:t4sqdb2/0
>>881
更新したのはボッタスだぞ
2016年のバクーの予選で塗り替えた
2018/11/02(金) 00:05:13.88ID:D16PaXIi0
>>882
まあ速さに重きを置いてないからね
885音速の名無しさん (ササクッテロレ Spbb-zP5a)
垢版 |
2018/11/02(金) 00:05:51.52ID:DpLExcPdp
>>875
上手い奴はなんでもこなせる
それこそ今年のウィッケンスなんて凄かっただろ

>>882
合同テストでもなければラバーも乗ってない、全力アタックだってやってない
そんな状況のタイムと比較してなんの意味がある

ちゃんとした比較は年明けの合同テストまでわからないよ
2018/11/02(金) 00:07:32.55ID:KZ968kZ80
いやインディカーは遅いだろ
2018/11/02(金) 00:10:20.50ID:KZ968kZ80
マシンの価格考えれば妥当な速さの違いだろ
洋服の青山がインディなら
アルマーニのオーダーのスーツがF1マシンなんだから
2018/11/02(金) 00:17:12.02ID:lACSbWvJK
そんなに速いのがいいんだったらおまえらドラッグレース見ろよ
889音速の名無しさん (ササクッテロレ Spbb-zP5a)
垢版 |
2018/11/02(金) 00:17:46.04ID:DpLExcPdp
>>886
勿論IndyCarが遅いことはわかってるよ
ただ15秒というタイム差でいま何か語れることはないでしょうってこと
2018/11/02(金) 00:32:54.87ID:+VlYmXRq0
>>886
遅いのが嫌ならF1見てりゃいいんじゃね?
オレは見ていて面白いか詰まらないかで判断してるんで、遅いだの言われても「ふ〜ん」としか言えないんだが
まあインディはオーバルがあるしな
2018/11/02(金) 00:34:00.12ID:D16PaXIi0
>>888
ドラッグレースってどこで放送してるか分からん
892音速の名無しさん (スプッッ Sd4b-Su+I)
垢版 |
2018/11/02(金) 00:36:53.31ID:Vl13kyWWd
>>885
ラバーと言えば今年のF1のアメリカGPは1日目雨だったんじゃ
フリー3でF1マシンは走りはじめで直ぐに33秒台だぜ
2018/11/02(金) 01:00:29.83ID:YJ7SlnTxd
200馬力程度低くて車重は100kgほど重いのかな?
F1が異常なだけでトップオープンホイールとしてはインディカーは遅いという程ではないと思うけど
最近は他の、特に箱系の速さが(特にクラス1とLMP1H)上がっているから見劣りするってのは否めないかもねえ
でもインディカーはパワーを900馬力に上げるんでしょ?
それならかなり速くなるでしょ
2018/11/02(金) 01:41:09.93ID:htk+oCSf0
>>893
今車重はほとんど変わらないどちらも730kg台だぞ

パワーが700hpしかないしパワステもないし6速までしかないしそもそも他所とスピード勝負する気がない
今年はDFも削ったからな
大事なのはバトルに比重をおいたハイスピードフォーミュラであることだから
まぁ2021年からは900hpまでパワーアップするからその時は差が縮まるかもな
2018/11/02(金) 02:07:40.98ID:EFjZzBwDM
ロッシいわく
たしかにF1は速いがテールエンダーとの差が大きい
インディカーのほうが接戦でよほど面白いレースになる
インディカーはF1よりもファンサービスが厚いし
だいぶ違ったレースが楽しめるはず
2018/11/02(金) 02:26:42.58ID:tTcHvJdWp
グランドイフェクトでDF稼いでる分前の車に接近しやすいから面白いレースになりそう
2018/11/02(金) 03:18:06.25ID:MNzJyO3H0
昨年までのDFが減らされる前のDW12だったらどうだったかな
最高速は落ちるだろうけどコーナーリングスピードは上がるはずだし
まあそれ以前にタイヤが違うんだけど
2018/11/02(金) 05:15:58.75ID:VjjFOOpA0
>>895
でもNASCARより人気ないよね
2018/11/02(金) 06:50:01.86ID:KZ968kZ80
NASCARどころかアメリカで人見ないと言われるF1と比べてもテレビの視聴率変わらんよ
2018/11/02(金) 06:54:53.85ID:KZ968kZ80
>>899は人気ね
2018/11/02(金) 06:59:29.54ID:JyAiGEi90
こう言っちゃなんだが
地上最速を目指さないフォーミュラマシンなんて、もう存在価値はないと思うわ

ショーレースがしたいなら、箱車のほうが人気があるのは確かだし

500q600q超えてくるマシンが登場するべきだったし、それを操れる人間に進化するべきだったし、そのマシンに合わせたコースも生まれるべきだったわ
902音速の名無しさん (スプッッ Sd4b-Su+I)
垢版 |
2018/11/02(金) 07:12:17.10ID:Vl13kyWWd
人気といえばペンスキーがモントーヤと契約したときはindyにはアメリカ国内で顔を知られてるドライバーがいないと嘆いてたな
スタードライバーと言える存在はダニカぐらいだった
2018/11/02(金) 07:29:24.86ID:++2QkxBXa
これはフォーミュラの意味分かってんのか怪しい奴いるが
2018/11/02(金) 07:30:04.14ID:++2QkxBXa
これはってなんだよ…
すまんな
2018/11/02(金) 07:36:12.20ID:PixcymIr0
アメリカ人はアメリカ人が勝つレースしか興味ない
インディカーは外人だらけ
NASCAR はアメリカ人によるアメリカ人のためのレースだから
2018/11/02(金) 07:36:30.74ID:kTlIzkE80
>>894
車重はほとんど変わらないけど、F1はハイブリッド化で1000馬力近くに迫ってる
元々F1は軽かったが、複雑なPUのモーター、バッテリーのせいで重くなってしまった

お金の掛け方が全然違う、競うだけ無駄

F1トップチームは、400〜600億円
https://f1-gate.com/mclaren/f1_41767.html
2018/11/02(金) 07:49:33.66ID:Vl13kyWWd
吊しの市販のフォーミュラでF1にスピードで勝てるわけ無いわな
F1は開発無制限、資金無制限で車体作ってるんだし
2018/11/02(金) 07:55:13.01ID:htk+oCSf0
まぁF1もトップ3以外が音を上げて予算上限ついちゃったからな
メルセデスとか450億使ってたのが200億までになる(PU代は含めず)
WECも40億までになるし世界的に予算制限時代が来てる
2018/11/02(金) 08:06:01.90ID:vXRSoQDq0
モタスポにスポンサー集まりにくいご時世だからなあ
ワークスチームしか勝てなくなってるし。マクラーレンやウィリアムズが弱小チームになる時代
2018/11/02(金) 08:25:18.75ID:Bf3UCnDe0
ウィケンスはあまりにうますぎたものだから500マイルレースで最初からぶっ飛ばすというミスを犯してしまった
まあでもベテランでも事故るのがカーレースだが
911音速の名無しさん (ササクッテロレ Spbb-zP5a)
垢版 |
2018/11/02(金) 08:26:34.99ID:DpLExcPdp
https://www.motorsport.com/us/indycar/news/marco-andretti-invests-in-98-andretti-herta-autosport-entry/3206826/
アンドレッティ ハータ オートスポーツ ウィズ マルコ アンドレッティ & カーブ アガジャニアン誕生
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況