X



□■2018□■F1GP総合 LAP1746■□ドイツ■□

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2018/07/12(木) 07:10:35.24ID:SHyS4zq8a
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゜Д゜)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap74
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1477277907/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ
□■2018□■F1GP総合 LAP1745■□ドイツ■□
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1531149031/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/07/14(土) 23:03:14.82ID:eP8tfwZZ0
>>831
それをホンダにアピールするってことは
レッドブル側から見てホンダがあまりにもルノーPUだけを
見てることに苛立ってるという仮説は立てられるよな
2018/07/14(土) 23:03:43.23ID:rkHgJ3Vj0
>>833
ホンダのPUの話が抜きじゃないからうまく行かないんだろ
2018/07/14(土) 23:03:59.36ID:RMd+twDF0
>>828
タービンはホンダも後ろ
コンプレッサーでは
2018/07/14(土) 23:05:13.26ID:rKMK1M8m0
正直F1で若手の勉強の場とかやってる方もどうかと思うがな
Gazooの真似でもしたかったのかと
839音速の名無しさん (ワッチョイW 665b-vJFP)
垢版 |
2018/07/14(土) 23:05:24.00ID:bLD0XGf00
ホンダエンジンスレでやれよ
2018/07/14(土) 23:05:35.34ID:P1tdLMA1a
>>837
そうだった。
2018/07/14(土) 23:05:42.67ID:eP8tfwZZ0
>>829
それを田辺に言っても中間管理職だから山本もしくはその上の役員に
伝えるためのレッドブルによるメディア工作

知らんけど
2018/07/14(土) 23:06:08.55ID:9sx+8a6D0
>>833
ガスリーはレッドブルの現在の感想と同じことを言ってるだけだとリカルドが説明してる
ドライバーとしてはこのコースではどうしようもないというだけの事なんだよ
それも今注目のドライバーがいるチーム名指しなんでそんな険悪な話ではない
ルノーでもホンダでも同じで選択肢はどっちかしかないんだし
2018/07/14(土) 23:07:25.76ID:Xw9La2Jv0
>>839
ホンダ信者はどこにでも湧いて来るから…
2018/07/14(土) 23:08:19.04ID:E7Klm1+d0
にしてもガスリーは口が悪いね
ザウバーのシャシーを扱き下ろす様な言い方を平気で出来るんだな
2018/07/14(土) 23:09:42.09ID:9sx+8a6D0
>>835
ライバルが増えて焦ってるだけだよ
今のガスリーはオコンにムカついてて仲違いしたままだし
フランスの一件で
ルクレールにも懸念を持ってる前にポイント邪魔されたし
2018/07/14(土) 23:10:33.08ID:aedtGoIi0
>>772
同様に車体にもきつく言うのならまだ分かるがな
2018/07/14(土) 23:11:25.51ID:eP8tfwZZ0
>>845
まあ、実はフランス人通しの醜い争いだったというオチもあるよな
2018/07/14(土) 23:12:19.43ID:9sx+8a6D0
>>844
ガスリーは冷静に分析してるだけだぞ
コーナーではトロロッソのが速い
ただ、コーナー絞ってる分このコースではあっちがストレート向きなセッティングにしてるってのもありそうだが
トロロッソは今回コーナーに合わせたパーツ出したとか言ってたし
2018/07/14(土) 23:12:30.01ID:1X27CMfD0
第二期セナ「とにかくエンジンだ、エンジンのパワーが足りないんだ」

第三期バトン「ドライバビリティは悪いし、V8なのに燃費が悪すぎる」

第四期アロンソ「GP2!」

第四期ガスリー「エンジンだ、車体よりもエンジンだ」

逝ってることは昔と変わらん
2018/07/14(土) 23:16:13.89ID:RMd+twDF0
>>846
ドライバーによると、今の課題はストレートでの遅さ
そう悪くないものを批判する必要はないかな
2018/07/14(土) 23:18:51.71ID:1X27CMfD0
ダウンフォース増加がかえってマシンの全開率を高くしてることから
もうレッドブルみたいな空力お化けよりもスロットル全開でパワーが出るPUのほうがいいのかもしれない
来年から空力制限で遅くなるらしいが、それは全開率が今年よりも低くなるってこと考えると
レッドブルやホンダ、ルノーにとって恩恵があるのでは
2018/07/14(土) 23:20:27.72ID:lLlbI5vHa
確か数戦前にトストが
いやーFP3走れなくてDF付けすぎ設定やったわメンゴメンゴ
ってのがあった筈だが
変われば変わるものだなw
2018/07/14(土) 23:25:24.83ID:qr9rHqSE0
メディアに載るコメントって
誘導尋問な風潮があるからね〜

「エンジンはクソってことですか?」「まぁ、そうだね」程度な事が
記事になると「エンジンをクソと批判!」とかになるしね。
2018/07/14(土) 23:26:20.23ID:9sx+8a6D0
サス折れてビビってたけどあれでセッティング出せなかったのも厳しかったな
ハートレー無事でよかったが
トロロッソはたまにああなるけど2-3年に一回だからそう頻繁な訳じゃない
2018/07/14(土) 23:28:01.89ID:9sx+8a6D0
>>853
ルノーがこのコースではストレートで1秒失うのでフォローが難しいって具体的に語ってるのに記者がF2ってことですか?って誘導してたもんな
2018/07/14(土) 23:29:31.66ID:8+35jZ9h0
>>854
オーストリアのFPではガスリーのサスも壊れてたでしょ。
3連戦できつかったのかもしれないが品質チェック等は万全を期してほしい。
2018/07/14(土) 23:29:45.01ID:+fTJaD48d
F2は8秒くらい遅かったような
正しいたとえではないね
2018/07/14(土) 23:30:04.87ID:CPJXOTU10
アロンソは何だかんだ言っても2度のワールドチャンピオンで今も腕は一流
かたや昨年末デビューしたばかりで期待はされているという立場の新人が同じ言動をすると・・・
どうもレッドブル育成はスポンサーや自動車メーカーにサポートされてないからか
安易に他に責任転嫁して自己正当化するドライバーが多いように思うなあ
2018/07/14(土) 23:30:45.52ID:R+iqkWtl0
>>823
現実を見てるから期待してない
フェルスタッペン、サインツ、ルクレールあたりと比べて特に見るべきところはない
2018/07/14(土) 23:31:54.39ID:fXYoYTij0
>>849
一番ホンダエンジンが輝いていた時代なのにセナがアホに見える
2018/07/14(土) 23:35:21.37ID:EwSehJmh0
>>853
そりゃメディアは読んだ人にこのスレみたいな反応させるのが仕事だからね
最近はタイトルしか読めない人が多いからタイトル詐欺も多い

全てを定例会での自主的な発言みたいに読んでくれる人が多いから作ってる側のテンションも上がりまくり
2018/07/14(土) 23:35:46.55ID:1X27CMfD0
>>860
日本人の働かせ方をよく知ってたからセナはこういうことを言ってたんだよ
90年くらいからホンダにプレッシャーをかけ続けて良い物を提供してもらおうとしていた
メディアを通してこういうことを言えば危機感を感じてやってくれるだろうという願望込みで

エンジンに関してはルノーがニューマチックバルブ投入してきたころから総合的なエンジンのパッケージでは劣ってたし正論だったんだけどね
2018/07/14(土) 23:36:03.33ID:JbiE8pcHd
>>853
一緒じゃん
2018/07/14(土) 23:37:24.04ID:9sx+8a6D0
>>823
そもそもガスリーがホンダアンチになった筈だだからガスリーが叩かれるに違いないとか言う前提で延々と叫んでる奴がいるだけでガスリーは新人として十分にやってるしコメントも妥当な事しか言ってないのだが
2018/07/14(土) 23:38:23.97ID:iisQ7p9Z0
>>862
2期ホンダでは効果あったんだろうけど、4期ホンダでは効果なかったな
2018/07/14(土) 23:39:40.79ID:9sx+8a6D0
>>863
違うよ
具体的な説明を頭の悪いディスに貶めようとしてる
あくまでこのコースの様な場所では1秒にまで差が拡大するのでコーナーだけでは取り戻せないものだと正論言ってただけ
アロンソのGP2は壊れてないのに壊れたってやったり入賞してもルノーなら表彰台に乗れた筈だとかだから
2018/07/14(土) 23:43:41.07ID:2vbYTqWB0
乗ったどのドライバーも不満を述べてる以上
ホンダPUが他に負けてる事実は認めないとあかんよ
残念なのが最近のF1はロングストレートと低速コーナーの組み合わせのサーキットばかりで
軽量コンパクトなホンダPUのメリットが活かせられない事だね
個人的な感想だけど正直重くてもパワーがあるPUの方が
圧倒的有利なのが時代と逆行していて何か気に入らない
将来を考えたらホンダの考えの方が正しいのに
2018/07/14(土) 23:47:36.62ID:bnJBt/dF0
ベッテル母国PPおめ
アロンソも頑張ったな
2018/07/14(土) 23:47:56.71ID:4iIdojM8a
>>867
何言ってんだこいつ
2018/07/14(土) 23:49:25.03ID:zmaWqVPN0
未来人のお出ましか
2018/07/14(土) 23:50:01.00ID:t+Me8vsBp
>>381
ある意味同レベルなのかもな
2018/07/14(土) 23:50:55.74ID:9sx+8a6D0
>>867
そもそもルノーに近づいてきた&燃料がエクソンモービルなレッドブルでは同じくらいって話なのに誰がメルセデスとフェラーリに勝つなんて言ってるんだよ
単にマウントして悔しいだろうみたいなのを自分で勝手に設定して言い張ってるだけでは
それといい加減インディアと新ザウバーが強敵だって話を理解しろと
ウィリアムズやハースでは言ってないのでPUだけで片づく話でもない
2018/07/14(土) 23:51:28.75ID:gGF8Jwd20
>>834
ハース(ダラーラ)は新パーツがポロリするので戦闘力が落ちるのを承知で付けるのをやめました
とモナコでボロボロだったじゃないかw
874音速の名無しさん (ワッチョイW 665b-vJFP)
垢版 |
2018/07/14(土) 23:51:33.22ID:bLD0XGf00
ま、ガスリーも君たちには不人気なフランス人だしなw
2018/07/14(土) 23:53:00.83ID:9sx+8a6D0
ハースは予選では速いけど周回を重ねるとどういうチームなのか悩ましいよな…
そういうセッティングがコンセプトなのかね一発番長と言うか
2018/07/14(土) 23:53:22.93ID:eP8tfwZZ0
急にレッドブルから「フェラーリPU、メルセデスPUに勝て」と
言われるホンダはかわいそう
2018/07/14(土) 23:53:34.54ID:dxiQzz3eM
>>715
ガスリー実に正しい感想だな
俺も同じ事を思っていた
2018/07/14(土) 23:53:40.88ID:9sx+8a6D0
>>874
ガスリーが天狗だったのは研修前だから今それを言うのはかなりのにわかだろう
2018/07/14(土) 23:54:25.27ID:9sx+8a6D0
>>876
そこは事実だし課題なのは変わらんからホンダはそんな怒らんだろ
880音速の名無しさん (ワッチョイW 665b-vJFP)
垢版 |
2018/07/14(土) 23:54:36.12ID:bLD0XGf00
>>858
トロロッソ ホンダワークスじゃないのか?
2018/07/14(土) 23:56:28.24ID:6mqgnyFd0
>>834
壊れたとき以外でもスローになったときの変形を見てると設計にも問題ありそうに見えたぞ
882音速の名無しさん (ワッチョイW ea6b-EILl)
垢版 |
2018/07/14(土) 23:56:41.06ID:/B34tTev0
4年でビリのクソPUを批判するとファビるホンダ信者www
くそきめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇっwwww
2018/07/14(土) 23:58:02.30ID:KS9GkA//0
シャーシよりもPUの影響の方が大きな
今年のフェラーリPUカスタマチームの躍進もフェラーリPUの力が大きい

不思議なのはレッドブルだけど来年ホンダPUで
ルノーPU以外で本当のシャーシの力が試されるな
2018/07/14(土) 23:59:02.85ID:E7Klm1+d0
>>848
ホンダのアップデートを過信したのが失策になった
トロロッソが去年のマクラーレンみたいな事をしたのか、ホンダのアップデートが糞だったのか、
どちらでもいいけど。多分その両方だったんだろう
ストレート重視のセッティングしたザウバーの方がいい仕事したって事じゃ無いか

ガスリーはまるで去年のアロンソじゃないかw
2018/07/15(日) 00:00:08.29ID:eDgqEZY00
>>850
ストレートの速度なんて車体次第なのに何を言ってるんだ?
2018/07/15(日) 00:00:18.36ID:cgSWObkj0
トロロッソとホンダにとんでもない期待でもしてるの?
トロロッソとホンダだぜ
2018/07/15(日) 00:00:20.37ID:eAcWuduod
フランス人ってクソばっかだな
888音速の名無しさん (ワッチョイWW 5dab-7R68)
垢版 |
2018/07/15(日) 00:00:52.36ID:VPQi3rpB0
今週はF1無いから、インディの前座レース見てたんだけど
やべぇクラッシュが…。やっぱHaloは必要だわ
2018/07/15(日) 00:01:42.62ID:6LZUWLyx0
>>876
急にって言われても来年もう復帰して5年目になる訳で
流石にかわいそうとか言ってられない
890音速の名無しさん (ワッチョイ 5db8-q5xV)
垢版 |
2018/07/15(日) 00:01:48.90ID:eDgqEZY00
>>856
あれは壊れたっていうよりは壊したんだろ
2018/07/15(日) 00:02:16.16ID:qB/taT300
PUの性能差がより深刻になるような車体レギュなったことが大きい
シルバーストーンのルフィールドからべケッツあたりまでPUの仕事量は今の旋回性能だとストレートとおんなじだし
2018/07/15(日) 00:02:37.34ID:4gVWhR4H0
今年ウィリアムズが自滅して最下位だけは回避できそうなのが
唯一の救いか
2018/07/15(日) 00:02:43.57ID:P+Ix5mn30
ホンダPUの出力向上をあてにした空力アップデートと言うが最高速はそこそこ出ている
にも関わらずタイムは上がっていない

ここから導き出せる答えは…
2018/07/15(日) 00:06:31.47ID:6891ZmT10
>>889
それな
下位カテならまだしもトップカテに参戦してるのに
2018/07/15(日) 00:13:20.54ID:ypz16SRP0
ウィンブルドン女子決勝ハミルトン映ってね?
2018/07/15(日) 00:16:20.91ID:eDgqEZY00
>>876
勝つことが目標って言ってるんだからまずはルノーに追いつくってだけで、
そもそもホンダもルノーは通過点としか考えてないだろ

>>884
カナダでどれくらいの向上か分かった上でアップデート入れてるのに
パワー向上を過信したとか数字出てて本気でそんなこと言ったらアホだぞ
実物が予定以上にドラッグが大きくなったとかだろ
2018/07/15(日) 00:18:46.08ID:RYV8oDs80
セットアップがままならない状況で出た言葉だし
PUの評価に誤認があるのは明らかなんだが
結局ガスリー自身の問題だわ
2018/07/15(日) 00:22:03.61ID:4gVWhR4H0
トロ・ロッソも今年からシャーシ開発も迷走して
シャーシ悪くなっているからもうダメかもしれない
マクラーレンと同じ状況、なんでホンダPU搭載すると
シャーシ悪くなるのか不思議
2018/07/15(日) 00:31:35.94ID:qPRA1iQz0
>>884
ホンダのアップデートは年後半に集中してるって話や新ザウバールクレールがフェラーリのコアスタッフ派遣でもはや決勝ではハースを脅かす存在になってるのも理解せずに語ってるのか
2018/07/15(日) 00:32:51.52ID:qPRA1iQz0
>>898
トロロッソは今年はそもそも接触やクラッシュ多すぎてだな
8位とか走っててもそれで台無しになってるし
2018/07/15(日) 00:34:55.74ID:GmiJ1wW20
元々コンスト7-8位のチームに何期待してんの?
2018/07/15(日) 00:36:29.75ID:eP6YYvJ50
週末にセッティングで迷いが出まくってる車のどの要素が良い悪いを断言できる能力に憧れます(嘘
2018/07/15(日) 00:43:36.04ID:gBIWnFqx0
>>885
ガスリーに言ってやれよ
それはPUのせいじゃないんだ シャシーが悪いんだてね
904音速の名無しさん (ワッチョイW 39a8-yQzO)
垢版 |
2018/07/15(日) 00:51:01.99ID:70WgfPV90
来年ホンダ信者がレッドブルとフェルスタッペンを批判する未来が見える
2018/07/15(日) 00:56:10.06ID:KroFTLgm0
ハミルトンウィンブルドンにいるなw
スルーされてたが伊達公子とか知らないだろうな
906音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-DfzR)
垢版 |
2018/07/15(日) 00:56:49.92ID:u3nArC9ca
ハミルトンはゴリーラウィリアムスを応援しとるんやろか?
2018/07/15(日) 00:57:07.07ID:m9OWjGqF0
今でさえガスリーはレッドブルに言わされてるとか言ってるしな
ホントこいつら散々馬鹿にしてるザクブランとかと変わらんわw
2018/07/15(日) 01:00:29.71ID:0Xl0PBCG0
「ホンダが自信を取り戻したことが、パフォーマンス向上につながっている」

「トロロッソがワークスのパートナーシップを結んだのは初めてだ。
 カスタマーだった時にはベンチテストを行うこともなく、
 与えられたPUを受け取るだけだったので、ワークスとしてやりたいと常に思っていた。
 しかし、いざそのチャンスを与えられると、特に経済的リソースの面で、
 『一体どうやったらいいんだ?』と思ってしまった。おかしな話だよ」
とキーはホンダ公式サイトのインタビューにおいて語った。

ホンダとの協力関係は非常にうまくいっており、
それがチーム全体の向上につながっていると、キーは考えている。
また、過去3年に苦戦してきたホンダが、自信を取り戻しつつあるとの考えも示した。

「我々はお互いにとてもオープンで、誠実に向き合っている。
 このことが、課題を解決し、スムーズに進歩していく上で役立っている」

「相手を非難することなく、オープンにコミュニケーションを取っている。
 パートナーシップがスタートした当初は、
 昨シーズンまで難しい状況だった影響でホンダは
 少しナーバスで自信をなくしているように見えた。
 我々としては、彼らがそういう状態をリセットし、
 状況の整理ができるようにする必要があった。彼らはとてもうまくやったと思う」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180714-00390243-rcg-moto
2018/07/15(日) 01:01:12.10ID:5I4bBOPA0
ガスリーは新人だから車体とかエンジンがどうこうよりパフォーマンスの方が重要なんだよ
それを本人が分かってない
ホンダエンジンなのに凄いって言われる事が重要なんであってエンジンのせいでポイントとか順位がって話してる所に才能の限界が見えてきてる感じがある
現状でエンジンが改善してもホンダが評価を受けるだけでガスリーの評価は上がらない
2018/07/15(日) 01:01:21.30ID:iA5LNWjS0
>>904
ガキが何を言おうが、勝ちに行くチームがホンダを選択したんや
そう思えば聞き流せると思う(´・ω・`)
2018/07/15(日) 01:04:48.93ID:icNlxVt00
ガスリーは新人だが個人パフォーマンスより車体とかエンジンとかチーム全体のポテンシャルアップが重要なのを気づいてる
それを新人なのに本人もよく分かっている
ホンダエンジンなのに凄いって言われる事は重要視せずエンジンのせいでポイントとか順位がって話してる所に将来の上位チームにおけるリーダーとしての才能の限界が見えてきてる感じがある
現状でエンジンが改善すればホンダもガスリーも評価を上げる
2018/07/15(日) 01:05:20.87ID:ZHtX0VWS0
ザウバーは開幕当初は全く駄目だったのが速くなったのはPUアップデートでの差分だけで説明しきれないのに
未だにトロロッソの方がシャシーでは上とか阿呆だろ
スピードトラップ見てもトロロッソホンダが特別に遅い訳じゃ無い。パッケージとして駄目なだけ
2018/07/15(日) 01:08:40.90ID:gBIWnFqx0
>>909
ルクレールの評価は上がっているがな
914音速の名無しさん (ワッチョイW 39a8-yQzO)
垢版 |
2018/07/15(日) 01:10:01.02ID:70WgfPV90
>>912
ザウバーはPUアップデートしてないみたい
2018/07/15(日) 01:10:58.68ID:6LZUWLyx0
いつまで新人新人言うつもりなんだ
2018/07/15(日) 01:18:19.58ID:gLK0D7Ng0
>>913
まあフェラ6台体制には負けるわと、かのアロンソ様も申しておりますし。
2018/07/15(日) 01:22:48.31ID:LymXVNSR0
>>836
>>842
べつにガスリーのコメントの話じゃなくて、単純にレースがうまく行ってないよねって話なんだよ。
クラッシュやらなんやら。べつにガスリー批判をしてるんじゃなくて、流れが悪いねってこと。
2018/07/15(日) 01:29:56.87ID:LymXVNSR0
F1を支えている輸送の裏側とは?
https://gigazine.net/news/20180712-f1-logistics/

これ船の上海から鈴鹿って直接送るんだよね?距離的にはそんなに遠くないし、だいぶ期間あるけどどこかに保管しとくのかな?

しかしチームの輸送担当の仕事は大変そう…
2018/07/15(日) 01:34:43.07ID:1qVnj2E70
ハミルトンの人脈やっぱすごいな セリーナにネイマール ジャスティンビーバーもだっけ
2018/07/15(日) 01:36:08.49ID:eDgqEZY00
>>897
原文読んでないからニュアンスが分からないけど、単純にコーナーは遅くないからあと少しストレートが速ければ良いのに。
もう少しエンジンパワーがあればって希望だったりはしないのかな?
ドライバー視点だとストレートが遅いのはパワーで解決するのでエンジンのせいにすると言うよりは
もう少しパワーがあったらついて行けるのにっていう思いなのかも。
2018/07/15(日) 01:37:52.53ID:ZHtX0VWS0
>>914
2基目も最初のバージョンなの?
シャシーだけで進歩したのか
流石ザウバーって言う他なくなるな
2018/07/15(日) 01:57:03.17ID:qPRA1iQz0
>>885
ストレートの速さは彼我の速さだとしかガスリーは言ってないが
だからPUだけでなくチームを指定したのさ
2018/07/15(日) 01:57:44.81ID:4gVWhR4H0
去年トロ・ロッソは終盤までルノーワークスと戦っていたのに
今年は見る影もない、ウィリアムズの方がヒドイけどねw
2018/07/15(日) 01:59:04.34ID:qPRA1iQz0
レース終盤まで走ってた順位をクラッシュや接触で落としてるから当たり前だろうに
それはトロロッソのせいでもホンダだけのせいでもない
2018/07/15(日) 02:01:44.45ID:sKzJAEX20
今年のトロロッソホンダがクビアトとサインツだったら
絶対にそこそこの成績で来てると思うけどな
ガスリーははだ分からんがハートレーはちょっと・・・・
2018/07/15(日) 02:02:10.47ID:4gVWhR4H0
カスタマーも将来供給する予定なら
良いシャーシじゃないとPUの実力発揮できないという
理屈もどうかと思うけど、来年のレッドブルまでそれは待てば答えはわかるね
期待しているよレッドブル
2018/07/15(日) 02:09:13.57ID:XYGC0J1q0
そもそもトロロッソは去年一年の成績見てもサインツが孤軍奮闘してただけで他のドライバーは全然駄目だったからな
ルノーが欲しがるだけはあるわって結果残してる
2018/07/15(日) 02:09:24.73ID:0Xl0PBCG0
>>925
クビは勘弁
2018/07/15(日) 02:12:21.78ID:sKzJAEX20
>>928
でもサインツならガスリーよりいい結果出せてるはず
2018/07/15(日) 02:17:39.41ID:cKtkUPgp0
マクラーレンもアロンソが孤軍奮闘して今のポジションだしな。ドライバーの要素も大きいよね
2018/07/15(日) 02:18:46.54ID:4gVWhR4H0
毎回ホンダPU搭載したら、車体が悪くなったりドライバーが悪くなるのか不思議
来年のレッドブルで答え合わせしないと
2018/07/15(日) 02:20:28.99ID:6LZUWLyx0
マクラーレンの戦略が上手いのもあるよ
この間のイギリスGP、オーストリアGPなんてまさに戦略が成功した例だし
2018/07/15(日) 02:23:31.85ID:eDgqEZY00
>>925
ハートレーもここまで運が悪くなければ、まあ最初はこんなもんだよねくらいだったと思う。
2戦連続鳥に当たる偉業とか記録を更新するドライバーは出てこないと思う。
2018/07/15(日) 02:26:33.84ID:D3HVDJro0
なんつーかほんとPUの話ばかりだな
といってもPUそのものの話は殆ど無し
F1関係者がホンダPUをどう評価したとかそんなんばっか

あいつがバカにしてるらしい!あいつは誉めてるみたい!ホンダが見下されてる!
マジでこの辺の人たちまとめてホンダスレとかPUスレにでも行って欲しい
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況