X

□■2018□■F1GP総合 LAP1712■□モナコ■□

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1音速の名無しさん (ワッチョイ 3aad-Ockd)
垢版 |
2018/05/24(木) 02:06:45.33ID:SwSYZxma0
スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
実況ch内 スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.../b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap74
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1477277907/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ
□■2018□■F1GP総合 LAP1711■□モナコ■□
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1526765522/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/05/25(金) 23:51:14.31ID:s/NsLroE0
インドの名前は何に変わるんだろう
ちょっと楽しみだ
2018/05/25(金) 23:52:41.26ID:auVijtcX0
>>738
やっぱダメだよね…
741音速の名無しさん (ワッチョイW 496b-gXxt)
垢版 |
2018/05/25(金) 23:54:06.80ID:5u+azbzM0
レッドブルのワンツーフィニッシュで決まりかな 

圧倒的に速いよね
2018/05/25(金) 23:55:50.50ID:tCxqCIxR0
???「新しいチーム名はジョーダンだよ」
2018/05/25(金) 23:56:58.64ID:lVpwn4h00
>>735
ラジコンのエアロ競争も激しいみたいね
レイノルズ係数考えるとあんな小さいボディで効果があるのが不思議だけれど
2018/05/26(土) 00:00:16.08ID:AR9r7A2p0
>>735
ラジコンをやってるけどちょっと誰かまでは分からない。
実車系だとムーンクラフトの由良さんは結構ラジコンに絡んでる。
2018/05/26(土) 00:03:33.98ID:ATplUstO0
ラジコンのエンジンの高い回転数見てからF1の回転数を見ると、”雑っ魚”とか思わず思っちゃって我ながら悲しい
2018/05/26(土) 00:07:45.83ID:AR9r7A2p0
>>743
ボディでドオーバーからドアンダーになるくらい全然違う。
フロントを1mm高くするだけでアンダーステアでまともに走れないなんて事も。
2018/05/26(土) 00:11:20.89ID:RLcBl7Is0
>>643
タカさんの話になる前にやめろ
2018/05/26(土) 00:14:37.50ID:bLFV+9gM0
>>743
軽い上にパワー小さいから風の影響糞でかいぞ
2018/05/26(土) 00:18:10.23ID:AR9r7A2p0
>>745
過給器無しの2.1cc、35000rpmで1.75馬力とかだもんな。実用回転数は最高で45000rpm以上。
仮に2Lエンジンだったとすると単純計算で1667馬力とか頭がおかしい出力w
2018/05/26(土) 00:21:03.92ID:AR9r7A2p0
>>747
松任谷正隆さんはアイルトンセナと親しかったらしいね。
2018/05/26(土) 00:24:58.49ID:bLFV+9gM0
>>749
昆虫とかと一緒で拡大したらそりゃそうだが実際は風のパワーで転がりかねないからね
もっとも、大きなレーシングカーでも設計と運転を間違えると空を飛んでいくが…
2018/05/26(土) 00:28:47.41ID:4PAVJLxed
ヘイロー無敵だったわ
https://instagram.com/p/BjM0uDEhJzk/
2018/05/26(土) 00:36:24.05ID:lldpkEFo0
CLRのラジコンが実車同様カナードないと吹っ飛ぶとか昔見たな
754音速の名無しさん (ワッチョイ 13a2-nI8o)
垢版 |
2018/05/26(土) 00:39:54.10ID:xlE2iRs00
HALOは普通に見慣れてしまった。
F1のはF2の素のHALOとは違ってチタンパイプの上から肉付け出来る規定内で
デザインされたカーボンカバーが付いているのも大きいけど。
むしろ、何で今までヘルメットむき出しだったのか?なんて思ってしまう。
2018/05/26(土) 00:42:01.94ID:ATplUstO0
そうか、サイズの観点だけから考えるなら単純計算で、重さはサイズの三乗、空気抵抗は二乗、
パワーは燃焼室のサイズに比例すると考えると三乗だけども回転数はサイズのマイナス一乗に比例するから実質二乗ってことかな?
何にせよラジコンは相対的に軽いってのが良く分かったw
2018/05/26(土) 00:49:42.85ID:czcN6h5x0
>>746,748
揚力が、とかじゃなくて、舵面効果的なものなんだろうな
2018/05/26(土) 00:51:32.65ID:7HdM+Q8R0
>>754
見慣れたな。今宮は黒酢のデモラン前の映像が挟まれて、ないと良いわっれ言ってたけど
個人的にはハッキネン柄のヘルメット被ったぼっさんのヘルメットがよく見えなかったぐらい
で特に何も感じなくなった
2018/05/26(土) 00:53:22.99ID:AR9r7A2p0
揚力と言うよりは下敷きを斜めに持ったらダウンフォース的な感じ。
私のやってるカテゴリー(1/10電動ツーリング)だと最大で70km/h程度までしかでない。
759音速の名無しさん (アウアウエーT Sae3-HY9j)
垢版 |
2018/05/26(土) 00:54:09.88ID:B/KXJT8va
モナコとはいえレッドブルには予選モードが無いんだよな
2018/05/26(土) 00:59:32.46ID:XdSLtHcQ0
予選モードがあったとしても今回は差があるよな
2018/05/26(土) 00:59:43.41ID:AAfI8mas0
https://twitter.com/carlosmiquelf1/status/1000010860012756992
https://pbs.twimg.com/media/DeDAkAnW4AE-F1F.jpg
今日の午後に@ Carlosainz55とHelmut Markoの間でRed Bullのホスピタリティで会合。重要な写真。 Ricciardoが去った場合、CarlosがRed Bullに戻ることができる。 ルノーもあなたを愛しています。 彼らは何について話しましたか?
2018/05/26(土) 00:59:50.53ID:xlE2iRs00
HALOなんかより、ロズベルグ親子のデモランでの改めて見る2016年までのマシンの
かっこ悪さのほうが衝撃だよ。何であんなのが許されてたのかとw
ケケの古いウィリアムズの方がかっこいい。
あの一人用の椅子みたいな狭くて高いリアウィング、なんであんなのに
すんなり決まったのか不思議。2009年に導入する時にかっこ悪くて揉めたなんて
ニュースは無かったような・・
2018/05/26(土) 01:04:54.21ID:klDGDQGK0
F1もボディを10mm前に積めば良く曲がりそうだ。
2018/05/26(土) 01:06:32.43ID:FItOmx0L0
自分も1/10epF1やってたで
F1は少なくともボディワークによるダウンフォースはおそらく皆無だなw
実車換算だとめっちゃ速いって聞いたことある
今はやってないけどさ
2018/05/26(土) 01:07:50.64ID:zpIEwf/20
ヘイローは見た目の悪さより事故の時の安心感のが勝つわ
2018/05/26(土) 01:09:50.57ID:7HdM+Q8R0
まあシールドも選択肢として可能にして欲しい、できるもんなら
2018/05/26(土) 01:13:14.07ID:7TmVk3tz0
モナコでグリッドガールの復活云々言われてるみたいだけど鈴鹿サーキットクイーンもF1について修学中のようだ
https://mobile.twitter.com/m_shinri/status/999860042835873792
日本グランプリ当日はグリッドガールはないだろうけどなんらかの形で関わるのかな?
2018/05/26(土) 01:13:19.67ID:8RJneiQs0
前に一本じゃバランス悪いから左右斜め前に一本づつにして欲しい
2018/05/26(土) 01:13:42.33ID:vTf/B2oj0
>>757
何かハッキネンもそういう立場になったと思うと不思議な気分だわ
個人的にはまだ最近のドライバーのイメージあるし
でもハッキネンの初タイトルってもう20年前なんだな
2018/05/26(土) 01:16:17.96ID:zXF0SeSKd
ヘェ結構ハロ肯定派いるんだな
自分はドライバーのアタマの動きやヘルメットのカラーリングが見えないしキライだな
お客に手を振ってもわかりずらいしジャントッドもとんでもない代物残してくれたわ
2018/05/26(土) 01:21:40.25ID:7HdM+Q8R0
>>769
同じ感想だ。20年だもんな。走りを知らない人の方が多くなってるんだろうな
2018/05/26(土) 01:23:59.83ID:bLFV+9gM0
F1はタイヤとドライバーに直に風を当ててなんぼみたいな妙なノスタルジーも併せ持ってるからな
最近人気が陰ったのはアクシデントが少ないからだスピン待望みたいなアホな事を言い出したのもあって万が一大事故になっても訴えられない様に流石にHALOをつけた様な斜め下感
2018/05/26(土) 01:24:02.70ID:l5tEj4vB0
HALOは見た目そこまで好きじゃないけど、ドライバーが安全ならそれに越したことはないのでおk
2018/05/26(土) 01:24:39.74ID:ATplUstO0
>>768
ドライバーからすればそっちのほうが邪魔なんじゃないかという気もする
2018/05/26(土) 01:25:44.05ID:LTOWbmFm0
俺もヘロ慣れた
シートベルト義務化と一緒だな
あれも、最初はムズムズしたが、いまはしてないとムズムズするし
2018/05/26(土) 01:26:51.54ID:bLFV+9gM0
HALOをつけたしプロですら真っ直ぐ走れないタイヤもグロージャンの煙幕横切りもオッケーだな
んなわけねえだろっていう
2018/05/26(土) 01:27:34.79ID:7HdM+Q8R0
ハースのパーツ脱落癖だけは慣れないな。あれはなんとかならんのか
2018/05/26(土) 01:28:13.87ID:l5tEj4vB0
ハースのパーツ脱落はなんで問題にならないんだろうね
2018/05/26(土) 01:30:32.17ID:7HdM+Q8R0
タイヤをちゃんと装着できなかったら罰金なんだから、通常走行中にパーツ脱落は罰金100万ユーロ
とかにすればいい。死ぬ気で頑張るだろうハースも
780音速の名無しさん (ワッチョイW c9b8-0r8o)
垢版 |
2018/05/26(土) 01:31:10.54ID:aE4fRb8d0
結局F2の乗り上げはHaloが無くても助かったのか?
Haloのおかげで助かった説と無くても当たらない位置関係だった説を聞くんだが
2018/05/26(土) 01:31:13.97ID:l5tEj4vB0
アクシデントで落ちるならまだしも、走ってるだけでディフューザー落ちるとかありえないよな
2018/05/26(土) 01:37:24.55ID:tqh7eAWO0
>>762
あのウイングは最後まで嫌だったがハロの衝撃に比べればどうでも良いレベル
導入前にも散々言われてたがハロはF1史上最悪レベルの醜さ
あれを見慣れて許せるなら何が出てきてもOKだな
783音速の名無しさん (スププ Sd33-2S6i)
垢版 |
2018/05/26(土) 01:38:56.45ID:W1QVT8u6d
これって、グロージャンがペレスを煽ってるってこと?
随分態度でかいなグロージャン。

https://youtu.be/NOCTBsG52s8
2018/05/26(土) 01:39:18.76ID:AAfI8mas0
この前の福住と牧野の事故についてのあちらの反応は、HALOがあってよかったという人と、このぶつかり方ならHALOがなくてもぶつからない、FIAのプロパガンダに使われるだけって人を見たかな。
2018/05/26(土) 01:40:24.42ID:AAfI8mas0
>>783
FIA driver briefing at the 2017 Malaysian Grand Prix,
786音速の名無しさん (スププ Sd33-2S6i)
垢版 |
2018/05/26(土) 01:41:39.45ID:W1QVT8u6d
>>785
去年ので悪かった。

グロージャンの態度が気になってね。
2018/05/26(土) 01:41:50.51ID:zpIEwf/20
間違いなく当たるぶつかり方だったらどうするんだ
2018/05/26(土) 01:45:36.75ID:8RJneiQs0
スタート直後のサンデボーテで真横を向いたグロージャンが見える
2018/05/26(土) 01:46:15.85ID:czcN6h5x0
>>786
グロージャンの場合は態度がどうこう以前にヒステリーなんだよな
ドライビングにもインシデントの後にも顕れてる
2018/05/26(土) 01:50:58.53ID:AAfI8mas0
https://pbs.twimg.com/media/DeDnVgcXUAE9SgV.jpg:large
2018/05/26(土) 01:58:23.20ID:5FJQcBuz0
>>790
ペドロサ?
2018/05/26(土) 01:59:37.22ID:xlE2iRs00
>>788
2012年にやってるしな
右側のアロンソの動きを避けたら左側のシューマッハに左リアタイヤを引っ掛けてしまって、
グロージャンだけ悪いってわけじゃないけど。
2018/05/26(土) 02:01:34.16ID:eLxWAyIa0
>>784
自分の見た記事は、なくても無事だったかもしれないけどねということは書いてあって、
それでも必要性は感じられるよねとあった。
問題なのは、安全と引き換えに失うエンターテイメント性をどこまで許すかだな。
794音速の名無しさん (ワッチョイ 8b4e-rOTN)
垢版 |
2018/05/26(土) 02:10:32.72ID:5pdZZexL0
>>788
エリクソンが悪い
2018/05/26(土) 02:12:50.06ID:Oos6CxV30
>>790
レッドブルレーシング(トロロッソ)
796音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp05-hzpn)
垢版 |
2018/05/26(土) 02:19:44.16ID:VuVLKCwBp
>>794
それウザいからそろそろやめてくれ
2018/05/26(土) 02:22:47.01ID:P+AL/01Hd
>>780
説もなにもあったに越したことないわ
Haloのせいで怪我したならともかく
2018/05/26(土) 02:28:30.11ID:AAfI8mas0
>>791
ペドロサ
2018/05/26(土) 02:43:14.26ID:bLFV+9gM0
>>778
ハース以外がやったら問題になったりしてな
800音速の名無しさん (ワッチョイW 01f6-Ez7N)
垢版 |
2018/05/26(土) 02:46:55.39ID:xodvzx0Q0
ポロリもあるよ
2018/05/26(土) 02:56:49.53ID:kn7F/J6M0
>>754
昔はヘルメットどころか肩まで出てたな。
2018/05/26(土) 03:19:03.01ID:AAfI8mas0
http://www.f1i.com/news/304957-raikkonen-willing-give-another-go-2019-ferrari.html
「それはチームに依存し、私が望むものを正確に知っているからだ」とライコネンは語った。

「私が楽しんでいなければ、フォーミュラ1を運転しません。

「運転の喜びは私をここにとどめてくれる唯一のものであり、それがそうであっても私は他のものがなければやることができる」と彼は付け加えた。

「決断は多くのものの影響を受けますが、少なくともこのレースへの情熱はこの瞬間からシーズンの終わりにかけて消えることはありません」

ライコネンはまた、彼のチームメイトに彼の理由を訴えることを期待することができます。

ベッテルはラ・ガゼッタ・デッロ・スポーツに語った。「彼はそこにいる誰と比較しても十分速いと思う。

「フェラーリはドライバーを見つけるのが簡単かもしれないが、同じ価値観と尊敬を持って誰かを見つけることははるかに難しい」と彼は付け加えた。

ライコネン残留しそうだなあw
2018/05/26(土) 03:20:15.26ID:WQ0n3/+D0
リカルド行き場なさそう?
2018/05/26(土) 03:20:59.25ID:AAfI8mas0
http://www.euronews.com/2018/05/24/exclusive-force-india-formula-1-team-expected-to-change-owners
Exclusive: Force India Formula 1 team expected to change owners
https://f1-gate.com/forceindia/f1_42727.html
フォース・インディア、チーム売却の取引が成立?
2018/05/26(土) 03:22:08.43ID:k9F8t8vV0
そもそもフェラーリがリカルドに接触してない可能性

リカルドはメルセデスに行って欲しい
2018/05/26(土) 03:33:24.39ID:4kasBfGZ0
フェラーリの2人は今日の予選に向けて割と余裕のあるコメント出してんだな
ハッタリなのかそれともマジにレッドブルを凌げる自信があるのか
2018/05/26(土) 03:49:15.85ID:k9F8t8vV0
フェラーリはFP2だけだと0.5秒だったので
予選モードと細かなセッティングで詰められる可能性はある
808音速の名無しさん (ワッチョイ a934-DqgS)
垢版 |
2018/05/26(土) 03:49:18.82ID:l18oLxLX0
てかリカルド本人もいってるけど
フェラーリはリカルドに接触してないだろw
2018/05/26(土) 03:56:54.06ID:7PzXzDhh0
>>345
マルケロフとギュンターは予選A組で、牧野と福住はB組。
で、B組は最後のアタックの最中にセッテカマラがクラッシュして赤旗終了してしまい、タイムを伸ばせなかった。
2018/05/26(土) 04:11:54.11ID:eLxWAyIa0
>>808
本当のことを言う義務もないし、嘘でも許されるケース
2018/05/26(土) 04:15:08.30ID:LTOWbmFm0
リカルドはハミルトン待ちなんだろうな
万が一ハミルトンがメルセデスと契約しなかったら、大移動が始まるw
2018/05/26(土) 04:17:17.38ID:wZxVtYV60
ハミルトンはまたメルセデスと契約するとして、幾らになるんかなぁ
2018/05/26(土) 05:27:18.54ID:X+nMnqqu0
リカルドは残留が良いと思うよ
タイトル欲しいならはっきり言ってそれが一番の近道
トップ3の中で一番伸び代あるのはRBだと思うし、ルノーPUさえ良くなればね
そうすればタッペンにさえ勝てばタイトル
どう考えても一番イージーでしょ
2018/05/26(土) 05:41:30.86ID:7HdM+Q8R0
来年ホンダなんだろ? 2年契約で残留かな

アロンソもライコネンもハミチンもベッテルも毎日むちゃくちゃ言われてるが
てっぺんは取ってるからな
2018/05/26(土) 06:03:34.13ID:q6FfG4aa0
>>808
マネージャーと話がついてるので本人とは接触していないってことだよwもう決まってるんだよ
2018/05/26(土) 06:06:52.42ID:BVJxTi5I0
意外と来年はドライバーの移籍ゼロだったりしてなw(クビ→F1新人はある)
2018/05/26(土) 06:11:24.79ID:7HdM+Q8R0
契約年数しらんけど、インドに買い手が付かなければペレスはハースかマクラーレンに
行った方が良いんじゃ? アロンソが戻れたんだペレスもマクラーレンに戻れるよ
2018/05/26(土) 06:16:52.16ID:OyuvCSo+d
マクラーレンは来年はバンドーンとラティフィだろ
2018/05/26(土) 06:43:31.82ID:LTOWbmFm0
アロンソどーすんの
引退?
2018/05/26(土) 06:45:26.74ID:B+zDbcO50
フェラーリ復帰とかいう話が出てるが
フェラーリでジョイントNo.1なんてありえんしベッテルのセカンドって
受け入れられるのか
2018/05/26(土) 06:49:52.61ID:7JoiIcp+0
フェラーリはないでしょうなあ
だったらベッテルはライコ兄をもう一年猛プッシュすると思うわ
822音速の名無しさん (アークセー Sx05-KFNa)
垢版 |
2018/05/26(土) 07:10:55.31ID:W1XaZ6DIx
F2見たけどラスカスの砂ひでえな
どんだけオイルブチまけたんだ
2018/05/26(土) 07:11:50.80ID:N7DaggtJ0
アロンソとベッテルの仲ってどうなんだろう、話してるのをみたことがない
2018/05/26(土) 07:17:28.56ID:E8gBRZaHM
アロンソはベッテルを格下だと思ってるな
2018/05/26(土) 07:26:42.69ID:LTOWbmFm0
フェラーリはアロンソをむっちゃ嫌ってそうだから無いだろう
モチベーションキャンセラーは伊達じゃない
2018/05/26(土) 07:30:08.40ID:q6FfG4aa0
>>818
ライセンス取れないから無理だろ
2018/05/26(土) 07:31:25.82ID:BVJxTi5I0
ラフィティよりノリスだろ
2018/05/26(土) 07:31:33.82ID:B+zDbcO50
昔はテキトーだったからジョヴァンナ・アマティが乗れたりしたけど今は無理なのかね
2018/05/26(土) 07:32:40.69ID:Niq9DrCe0
セブには相手を選ぶ権利は持ってるだろうからアロンソはかなり低いな
今のポジション安泰なんだもん
2018/05/26(土) 07:35:23.88ID:BVJxTi5I0
ベッテルは今年か来年にタイトル取れたら一応面目も立つしモチベがなくなって、
ライコネンと二人揃って引退→ペアでバトミントン界へ進出! とかありそう
831音速の名無しさん (アークセー Sx05-KFNa)
垢版 |
2018/05/26(土) 07:48:15.13ID:W1XaZ6DIx
>>828
GP3のカルデロンちゃんくらいかなあ
まあ無理だろうけど
2018/05/26(土) 07:51:22.71ID:cL7EXCkG0
>>824
最近はわからないけど、以前は
「ベッテルは最速マシンありきなドライバー」
って感じの評価だったな

 自分の能力を証明したければ、セバスチャン・ベッテルはベストのマシンに乗らずとも
 結果を出さなければならないとフェルナンド・アロンソが警告した。
 http://ja.espnf1.com/ferrari/motorsport/story/140451.html

この発言の翌年、ベッテルはリカルドに負けたりしたから
さらに評価は下がってるかも
2018/05/26(土) 07:52:33.36ID:q6FfG4aa0
>>828
無理無理、全く無理、ラウダが現役復活するくらい無理
FIAのカテゴリーをバカにしたようなおこちゃまタッペンがF1大活躍でしかも勝っちゃったから
FIAがブチ切れてFIAのカテゴリなめんなよ!っていって(かどうか?)ピラミッド性を強制した
2018/05/26(土) 07:59:15.53ID:kw2ak6qp0
昨日寝落ちして予選見逃してしまった
2018/05/26(土) 08:01:27.76ID:ZOuZEJfHa
なんの予選見逃したんだw
2018/05/26(土) 08:08:43.42ID:ddVbpfCcr
>>834
俺も
2018/05/26(土) 08:08:48.58ID:az/IMcFs0
エアー予選だろう?
2018/05/26(土) 08:12:29.55ID:pSGs7NI30
夢でよかったろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況