X



□■2018□■F1GP総合 LAP1712■□モナコ■□

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ 3aad-Ockd)
垢版 |
2018/05/24(木) 02:06:45.33ID:SwSYZxma0
スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
実況ch内 スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.../b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap74
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1477277907/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ
□■2018□■F1GP総合 LAP1711■□モナコ■□
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1526765522/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0554音速の名無しさん (ワッチョイ 93b8-VUaQ)
垢版 |
2018/05/25(金) 14:18:40.67ID:eFTqKf2Q0
>>552
遡って過去のデータも調査したけどシロだったらしい
白煙もシロだったからライバルチームとしては面白くないだろうね

FIAを全面的に信じるとか言ってるのは本気かどうか分からないけどw
0555音速の名無しさん (ワッチョイ c1c6-y7vd)
垢版 |
2018/05/25(金) 14:20:18.87ID:YUK4SuTP0
イニエスタは数字的には派手な数字は残さない選手だからニワカが32億ももらって3ゴールとかww
みたいな事いってプレー見てないんでしょ?じゃあ語るなって反論されるのが目に見えている。
ドライバーで語るよりもニューウェイがスーパーGTのシャシー開発するみたいな方がしっくりくる。
0559音速の名無しさん (ワッチョイ 0b6b-DqgS)
垢版 |
2018/05/25(金) 14:38:49.94ID:aG0usgUK0
Q3は各エースが先に1発でタイム出しておかないとな
トップチームはQ3後半で2セカンドをクラッシュさせる手を使うだろうし
それを先にやられないように
0563音速の名無しさん (アウアウカー Sa95-i+54)
垢版 |
2018/05/25(金) 14:46:13.27ID:pu1uoQc8a
あれ、俺F1のスレ開いたはずなのに…
0569音速の名無しさん (ワッチョイ 2b04-CK0H)
垢版 |
2018/05/25(金) 15:28:12.44ID:fHydaQFl0
>>549
何かおかしな事言ってる?
アロンソの言うようにモナコは路面の向上が激しいから2秒のタイムアップは不思議じゃないけどね
ポールは9秒台出ても不思議じゃないしQ3進出争いは11秒台の戦いになると思うよ
0573音速の名無しさん (ワッチョイ 8b73-Du++)
垢版 |
2018/05/25(金) 15:43:11.65ID:VTPbWfKY0
>>569
金曜やすみだから2秒UPは無い、例年だと
Q1トップはFP2トップとと同じくらいなので12秒中盤から後半
PPはそれから1.5秒くらい早くなるので11秒前半か
タイヤがうまく機能して10秒台後半てのが例年の傾向からみた今年の予想
0575音速の名無しさん (アウアウカー Sa95-F45l)
垢版 |
2018/05/25(金) 15:55:49.08ID:X4y4UfcHa
>>574
モナコではデグラデーションの差が無くなってもそれほど問題ないのでは?
予選は1-2だろうしスタートでミスらなければ普通に終われば1-2フィニッシュ
後はリカルドがフェルスタッペンにオカマ掘らない事だな
0576音速の名無しさん (アウアウカー Sa95-Q0Y1)
垢版 |
2018/05/25(金) 16:01:47.14ID:7zDagiBha
どうせフェラーリか12後はキミが勝てるかどうかだ
今年こそは...
0577音速の名無しさん (ワッチョイ 1329-rrGe)
垢版 |
2018/05/25(金) 16:02:19.37ID:yM3r1fFY0
>>569
2016 P2,P3トップタイムは

P2 1:14.607
P3 1:14.650

ポールタイムは
1:13.622

2017 P2,P3トップタイムは

P2 1:12.720
P3 1:12.395

ポールタイムは
1:12.178

PからQだとそんなにタイムのゲインはないよ、トラフィックが原因だとみてるけどね。
0578音速の名無しさん (ワッチョイ 13b8-vxiR)
垢版 |
2018/05/25(金) 16:03:06.62ID:ltJD3nXZ0
>>572
我々がゲームで遊ぶレベルだとすげー難しく感じるけど
仮にもF1をドライブできる人らが運転するなら、速度域が低くてそこまで難易度高くないほうなんじゃないかと思う
単独走行する分には
0579音速の名無しさん (ワッチョイ fba7-+F+o)
垢版 |
2018/05/25(金) 16:21:44.27ID:HUmClKMD0
https://jp.motorsport.com/f1/news/Monaco-Haas-Sauber-PowerUnit-change-1041378/?s=1
フェラーリのカスタマーチームであるハースとザウバーは、
モナコGPのFP1を前にパワーユニットに新しいコンポーネントを投入している。


フェラーリがカナダに新しい仕様のPUを持ち込んだとしても、
それを使うのはセバスチャン・ベッテルのみになるはずだ。

彼のチームメイトであるキミ・ライコネンは、スペインGPの際にPU交換を実施。
これにより、すでに彼は2基目のICE、MGU-H、ターボを使用していることになる。
しかし、それらはいずれも開幕戦の時と同じ仕様のものだ。




ライコネン...
0580573 (ワッチョイ 8b73-Du++)
垢版 |
2018/05/25(金) 16:25:32.36ID:VTPbWfKY0
仕事しながら書いたんで間違いあったので訂正

例年だとQ1トップはFP2トップとと同じくらいなので12秒前後
PPはそれから1〜1.5秒くらい早くなるので11秒ちょうどから10秒中盤
タイヤがうまく機能して10秒台前半てのが例年の傾向からみた今年の予想
0582音速の名無しさん (ワッチョイ 93b8-nI8o)
垢版 |
2018/05/25(金) 16:35:39.63ID:eFTqKf2Q0
>>581
ハースとザウバーがモナコで投入する2基目は性能同じでは?

1基目もまだ使えるから金曜プラクティスで古い方を使って
今回投入する2基目を予選と決勝で使うと書いてある

だから3基目が新PUとなるはず

新PUになって一番気になるのは重量が変わっちゃうことかな
重量が大きく変わるとバランスも変わっちゃうからね

出力特性は進化型であればそんなに違わないだろうから20馬力アップ分の恩恵をすんなり受けられるのでは
0583音速の名無しさん (スフッ Sd33-5+mN)
垢版 |
2018/05/25(金) 16:37:28.46ID:4Rir6tRpd
>>541
アロンソは掛け持ちだけどWECとかインディ出てんじゃん
F1辞める覚悟は出来てなくて潔さはないがな
F1ドライバーは1チームに二人だからサッカーとは抜ける重みが全く違うから比較は無理があるな
0585音速の名無しさん (アウアウカー Sa95-GP3k)
垢版 |
2018/05/25(金) 17:15:07.13ID:SeWzoPsda
>>579
アップグレードによるゲインが大きいならペナルティ覚悟でライコネンにも早めの導入もあるかな

リカルドの圧勝狙いは同士討ちフラグでなければいいが
去年のこともあるし、今年は勝って欲しいけど
0587音速の名無しさん (ワッチョイ 93b8-nI8o)
垢版 |
2018/05/25(金) 17:37:19.90ID:eFTqKf2Q0
>>585
あるかも知れない

20馬力アップとなると相当パフォーマンスアップするから
抜きやすいサーキットで入れるか
最後尾スタートでも5位6位までは余裕で上がってこれるだろうな

今年のフェラーリはとにかくパワーサーキットで速いからストレートの長いコースで投入かな
0589音速の名無しさん (ワッチョイ 93b8-nI8o)
垢版 |
2018/05/25(金) 17:45:27.83ID:eFTqKf2Q0
そういえばフェラーリはスペインで投入したサスペンションとそれ以前のサスペンションを両方試すと言ってたな
FP1とFP2で試したのだろうか

スペインでタイヤがダメになったのは新型のサスペンションに原因があったとか
ベッテルとライコネンで分けてテストしたのかな

そこらへんの情報が出てこないな
0590音速の名無しさん (ワッチョイW 51a8-Q0Y1)
垢版 |
2018/05/25(金) 17:50:51.44ID:4iqurz7E0
フェラーリは去年イタリアでメルセデスに歯が立たなかったのがよっほど嫌だったんだろうな
0592音速の名無しさん (ワッチョイ 13b8-HY9j)
垢版 |
2018/05/25(金) 18:03:18.86ID:PbbBvxVc0
まあわかっていたつもりではあるがやっぱバランスとるのってむずいな
空力重視しようとしたらメカニカル面で劣ってしまったりするんだな
0594音速の名無しさん (ワッチョイ 0b6b-DqgS)
垢版 |
2018/05/25(金) 18:22:49.34ID:aG0usgUK0
突起ノーズさえなければ今期のフェラーリはカッコいい
レッドブルもかなりの突起ノーズだけど黒い塗装で目立たないからカッコいい
0595音速の名無しさん (ワッチョイWW a925-7sFz)
垢版 |
2018/05/25(金) 18:23:09.95ID:auVijtcX0
ハースは上位3チーム以外と共倒れしてSC出してハイライトシーン作って盛り上がらせろみたいな事を言われてるかの様な妙な事をしてるんだよな
トロロッソやザウバー相手にリスクを犯す様なマシンやチームじゃないのに共倒れ狙ってメチャクチャやるからな
まだアソンソやルノーなら分かるがガスリーやエリクソンとやりあってコンスト上の意味あんの?という
0596音速の名無しさん (ワッチョイ 93b8-nI8o)
垢版 |
2018/05/25(金) 18:24:41.95ID:eFTqKf2Q0
>>590
モンツァもそうだけどストレート重視のパワーサーキットで全然歯が立たなかったから
今年の新マシンはパワーをガッツリ上げてホイールベースも長くしてストーレート重視にしたんだな

それが功を奏して今年のフェラーリは予選でも速くてストレートの加速がすごいマシンになっているんだよな
モンツァで勝ったらファンが押し寄せてすごいことになりそうだなw

>>591
サンクス
二人とも同じサスペンションでテストしたのか
そもそもスペインではライコネンの方は旧式のままだったんだっけか

>>592
そこらへんはエンジニアの腕の見せ所でもあるな
0597音速の名無しさん (ワッチョイWW a925-7sFz)
垢版 |
2018/05/25(金) 18:25:53.24ID:auVijtcX0
タイヤは無駄に種類あるのにチームが自由にチョイスできないのはウンコだと思う
しかもハズレタイヤ出来てるし
夏になったら機能するのかもしんないけどさ
0601音速の名無しさん (ワッチョイWW a925-7sFz)
垢版 |
2018/05/25(金) 18:35:33.08ID:auVijtcX0
>>598
日本のメディアとマスコミは時代遅れでクリエイターやプレイヤーを下請けみたいな感じで軽んじてるし搾取する方向でやってるから敬意がないんだよ
フィギュアでも転倒シーンを大写しで飾って冷やかしたりするレベルで人が悪い
0602音速の名無しさん (ワッチョイW 51a8-Q0Y1)
垢版 |
2018/05/25(金) 18:38:30.26ID:4iqurz7E0
ラスカスあたりでオイルぶちまけたの誰?
0605音速の名無しさん (ワッチョイ 93b8-nI8o)
垢版 |
2018/05/25(金) 18:43:56.30ID:eFTqKf2Q0
>>599
ハースはサスペンション独自のものじゃなかったっけ?
新型でいったということはタイヤライフよりも空力を選んだということかな
土曜日に旧型試すのかもしれないな

>>600
プレシーズンテストではフェラーリがズバ抜けてタイヤに優しかった

タイヤに厳しいバーレーンではベッテルがソフトを異常に持たせたこともあったから
スペインの件だけで判断するのは難しいかな

モナコではメルセデスの1.5倍は持ちそうだけどレッドブルには全然及ばない感じ
0606音速の名無しさん (ワッチョイ 93b8-nI8o)
垢版 |
2018/05/25(金) 18:46:17.59ID:eFTqKf2Q0
>>604
いいんだよ
古いのをFP用にして新しいのを予選決勝用に分けるのが王道かな
0607音速の名無しさん (ワッチョイ a969-vxiR)
垢版 |
2018/05/25(金) 18:47:20.81ID:BoNBEQbI0
>>596

>ストレートの加速がすごいマシンになっている

速度は加速度を積分したものだで、区間最高速に全車殆ど差異はない事から
加速度も全車(PU)差異は無いと考えるべきだ。
0608音速の名無しさん (ワッチョイW 51a8-Q0Y1)
垢版 |
2018/05/25(金) 18:47:40.61ID:4iqurz7E0
スペインは新しいサスペンションが失敗だったのかそれとも...
0614音速の名無しさん (ワッチョイ 39ea-vFF1)
垢版 |
2018/05/25(金) 18:57:46.16ID:phzc69KY0
>>598
軽んじてはいないだろ実況<解説=元ドライバーの大きな流れの中で
あとは元ドライバーが解説者としてのキャリアと目上に対しへり下ってるだけの構図だ
確かに元ドライバーの視点は貴重ではあるけど巨大すぎるキャリアの前には違った視点というだけに思うけどな
少なくとも実況側が上からなんてことはないしな
0616音速の名無しさん (ワッチョイWW a925-7sFz)
垢版 |
2018/05/25(金) 19:01:37.95ID:auVijtcX0
>>615
ザウバーはマクラーレンと契約すると言ってたけどフェラーリの8速クイックシフト・カーボンギアボックスになったのか
そのあとの報道が静かだったのでそのまま採用してたかと思った済まない
0617音速の名無しさん (ワッチョイ 93b8-nI8o)
垢版 |
2018/05/25(金) 19:02:09.69ID:eFTqKf2Q0
>>607
データで全車加速度が同じ結論が出てるの?

>>608
ライコネンがすぐに消えたから新旧の違いが分からないけど
新しいサスペンションが原因っていってたね

>>610
レッドブルはPUパワーで劣っている分パワーサーキットでは頑張ってもポールは取れないでしょ
モナコみたいなエンジン依存度の低いコースじゃないと

>>611
25周のタイヤライフを39周走りきったのはベッテルの腕だけじゃなくてマシン特性もあったと思うな
0618音速の名無しさん (ワッチョイ 13a2-nI8o)
垢版 |
2018/05/25(金) 19:08:32.50ID:IcKsf3cu0
>>605
ハースはサスアームから丸ごとフェラーリから買ってるのは有名な話じゃないか。
その画像では、フェラーリもスペイン前まではリアのサスアームのタイヤ側の銀色の部分が
ハースと同じ形状だった。
0619音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp05-hzpn)
垢版 |
2018/05/25(金) 19:17:20.18ID:qpwrNKftp
>>598
基本的に仲良いのと右京がアホな事言うから川井がイラつくだけだろ
少なくともリスペクトは普通に感じる
0620音速の名無しさん (ワッチョイ 01b6-+A8D)
垢版 |
2018/05/25(金) 19:22:26.45ID:XeTjz8yQ0
>>614
解説も元ドライバーならともかく、日本の場合、解説者=単なるマニアやストーカー
よーするにレース未経験者でしょ。

無免歩行者に、運転能力を解説されても、ドライバーはポカーンだよ
0622音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp05-hzpn)
垢版 |
2018/05/25(金) 19:29:10.23ID:qpwrNKftp
>>620
それより次男とかF1経験なしの雑魚カテドラが面識もないF1ドライバーについて語る方が気になる
0623音速の名無しさん (ワッチョイ 13b8-HY9j)
垢版 |
2018/05/25(金) 19:29:14.16ID:PbbBvxVc0
>>605
シーズン前はフェラーリはタイヤに優しくメルセデスは半端なくタイヤに厳しかったんだよね
レッドブルはそもそもロングも2強に及ばずタイヤもフェラーリより厳しい状況だった
でも蓋を開けたらレッドブルのロングタイムが良くライフの持ちも一番良かった
レッドブルの開発力は凄まじいよなあ でも一発の速さだけはどうにもならない・・・
0624音速の名無しさん (ワッチョイ 13a2-nI8o)
垢版 |
2018/05/25(金) 19:29:48.69ID:IcKsf3cu0
>>616
それはザウバーがホンダと契約したほんの一時期の、ホンダPU用の話では。
ザウバーはもう長いこと自前のギアボックスを作ってなかったから
ホンダ用をそのままマクラーレンからなんて話が出た。
0625音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp05-70yo)
垢版 |
2018/05/25(金) 19:36:58.71ID:PUHBO8xYp
今年から久々にF1見るようになった。
まだよく分からんけど、下位チームの速い奴って誰でしょうか?
フィジケラとかフレンツェンとか、評判倒れ系の人が好きです。
0632音速の名無しさん (ワッチョイ 8b4e-rOTN)
垢版 |
2018/05/25(金) 19:58:13.56ID:6rCr8jav0
>>612
ザウバーの問題はすべてエリクソンのせい
0633音速の名無しさん (ワッチョイWW a925-7sFz)
垢版 |
2018/05/25(金) 20:00:19.66ID:auVijtcX0
>>624
当初ザウバーはホンダと契約できなかった件についてマクラーレンにギアボックスを頼まなければならないからだと語ってた
自前で作れないのでギアボックスを優先する形で断ったと言ってたがその後フェラーリの契約に飛び付いたって感じかね
0636音速の名無しさん (ワッチョイ a934-DqgS)
垢版 |
2018/05/25(金) 20:03:51.55ID:s3iMcX/L0
むしろザウバーを救ったのがエリクソンだからなw
エリクソンが金を前倒しで払ったのなんか何回もあったんだからなw
0640音速の名無しさん (スプッッ Sd73-b87E)
垢版 |
2018/05/25(金) 20:22:39.68ID:d0hH2YU9d
>>620
元選手じゃないと解説者になれないのは日本のプロ野球くらいだろ
サッカーとかは雑誌編集者とか実況アナ兼解説者なんだし、監督やコーチも元選手とは限らない
ただでさえ競技人口少ないモータースポーツで元ドライバーじゃないと解説できないとか頭おかしいだろ
元メカニックや元エンジニア、元チームオーナー、元デザイナー、元テクニカルディレクター入れても日本に経験者なんて数えるほどしかいないだろ
0652音速の名無しさん (バットンキン MMf5-0oR+)
垢版 |
2018/05/25(金) 20:47:13.63ID:+FvxYoc2M
ストロール怒涛の無線でブチギレてたがシロトキンは結構それなりの順位にいたから自分のドライバーとしての能力が足りてないのにマシンのせいにしてる痛い奴に見えて仕方なかった

まあセッティングの違いはあるんだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況