!extend:on:vvvvv:1000:512
ホンダのパワーユニットに関するスレです。
(2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ )
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ
次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【256基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1525311004/
★スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい 。
!extend:on:vvvvv:1000:512
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【HONDA】F1ホンダエンジン【257基目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1音速の名無しさん (ワッチョイWW cae2-Mpa2)
2018/05/06(日) 12:40:35.63ID:U2eWO7XN0634音速の名無しさん (ワッチョイ 1e69-XJxX)
2018/05/09(水) 10:06:22.17ID:d3GcEcFh0635音速の名無しさん (ワッチョイ 2edc-NrvC)
2018/05/09(水) 10:08:25.88ID:qS4OO2t/0 早い安い旨い が吉野家の代名詞ならホンダは、遅い潰れるビックマウス
だもんな。
ホントやる気あるのかね。なんかレッドブル様様に無視されちゃったら
トロとだらだら2020年までやって撤退したいんじゃないかな?
やる気なさそうだしなあ。生気が抜けてる感じがするんだよな。
だもんな。
ホントやる気あるのかね。なんかレッドブル様様に無視されちゃったら
トロとだらだら2020年までやって撤退したいんじゃないかな?
やる気なさそうだしなあ。生気が抜けてる感じがするんだよな。
636音速の名無しさん (ワッチョイWW 53b8-DO6S)
2018/05/09(水) 10:13:44.61ID:XywHy2d20 >>632
カナダでアップデートしないってソースはどこよ?そんな情報見たこと無いぜ?
カナダでアップデートしないってソースはどこよ?そんな情報見たこと無いぜ?
637音速の名無しさん (ワッチョイW 53b8-O2PQ)
2018/05/09(水) 10:18:51.48ID:h6uOjTDl0 >>632
それ去年の話だろ
それ去年の話だろ
638音速の名無しさん (ワッチョイ a3ad-pRpi)
2018/05/09(水) 10:21:51.28ID:vf3zonVQ0 その人、昨日からカナダがどうとか同じようなレスばっかりしてるよ
639音速の名無しさん (アウアウエーT Sa82-jSUp)
2018/05/09(水) 10:22:55.73ID:McZDuVn0a バーレーンまではルノーPUよりホンダPUの方がトップスピードが高かったからそのアドバンテージがあったけど
中国からはトップスピードが同等になって、総合性能でルノーに若干劣るようになってしまったという感じがしてる
そろそろパワーアップした新型にアップデートしないと厳しいんじゃないかな
中国からはトップスピードが同等になって、総合性能でルノーに若干劣るようになってしまったという感じがしてる
そろそろパワーアップした新型にアップデートしないと厳しいんじゃないかな
640音速の名無しさん (ワッチョイ 2edc-NrvC)
2018/05/09(水) 10:26:53.32ID:qS4OO2t/0641音速の名無しさん (ワッチョイ 0e04-B1Dm)
2018/05/09(水) 10:27:13.44ID:jNWfz+Qt0 レッドブルの来期のPUの件だが、そろそろお前らの中での議論は出たよな
642音速の名無しさん (ワッチョイ 875e-XJxX)
2018/05/09(水) 10:30:04.13ID:8cj0/RWs0 出てない
643音速の名無しさん (ワッチョイ 27c6-g/9z)
2018/05/09(水) 10:30:17.63ID:MFpTypeM0 下町ボブスレーって前回はソチだったっけ?その時もいいもの作れなくて断念してなかったっけ?
今回も別のソリの方がトップとのタイム差が小さかったんだから純粋に負けただけ。
元々の目的が町工場の知名度向上の為の手段としてボブスレーのソリ製作していただけだから
オリンピックで勝つ目的でソリ製作してる会社には負けるわw
今回も別のソリの方がトップとのタイム差が小さかったんだから純粋に負けただけ。
元々の目的が町工場の知名度向上の為の手段としてボブスレーのソリ製作していただけだから
オリンピックで勝つ目的でソリ製作してる会社には負けるわw
644音速の名無しさん (ガラプー KK96-+MhG)
2018/05/09(水) 10:35:09.84ID:m9nUph9mK >>593 そうだね。トヨタのF1はドライバーの選択良くなかった。
ただ、一流ドライバーが自ら売り込む程の魅力が無かったとも言えるね。
何か一歩足らなかったよ。
ランチアと死闘を繰り広げたセリカは覚えてる。
カンクネンやサインツに憧れたよ。
Cカーだって、トムスなどルマンで応援してたさ。
F1のホンダもキャメルやキャノンやマルボロなんて見れるなら毎戦楽しかったさ。
今のWECもF1も、窮屈でさ。
でも今年は楽しいだろ。
トヨタは好調だし、ホンダも去年より良い。
バイクも、モトGPとスーパーバイクで、日本メーカーが頑張ってる。
エアレースも日本人が頑張ってる。
インディも佐藤さん頑張ってる。
もう、あそこかどうとか、ここがどうとか、言ってる場合じゃないね。
ただ、一流ドライバーが自ら売り込む程の魅力が無かったとも言えるね。
何か一歩足らなかったよ。
ランチアと死闘を繰り広げたセリカは覚えてる。
カンクネンやサインツに憧れたよ。
Cカーだって、トムスなどルマンで応援してたさ。
F1のホンダもキャメルやキャノンやマルボロなんて見れるなら毎戦楽しかったさ。
今のWECもF1も、窮屈でさ。
でも今年は楽しいだろ。
トヨタは好調だし、ホンダも去年より良い。
バイクも、モトGPとスーパーバイクで、日本メーカーが頑張ってる。
エアレースも日本人が頑張ってる。
インディも佐藤さん頑張ってる。
もう、あそこかどうとか、ここがどうとか、言ってる場合じゃないね。
645音速の名無しさん (アウアウカー Saeb-80IO)
2018/05/09(水) 10:38:44.35ID:AqUxfbKca 今の状況じゃあ多少アップグレードしたところでルノーも上がる予定だから結果的に差は縮まらないんじゃね?
ルノー1回に対して1.5〜2回のアップグレードしなきゃ今季中に追いつけないだろ
ルノーと同じペースのアップグレードでも、1回辺りの上昇がルノーの倍見込めるなら話は別だがね
ルノー1回に対して1.5〜2回のアップグレードしなきゃ今季中に追いつけないだろ
ルノーと同じペースのアップグレードでも、1回辺りの上昇がルノーの倍見込めるなら話は別だがね
646音速の名無しさん (ワッチョイW 4a32-V/oS)
2018/05/09(水) 10:38:54.40ID:avC4JMJ60 最近天気悪いのもホンダのせい?
647音速の名無しさん (ワッチョイWW eab8-hPxN)
2018/05/09(水) 10:46:46.59ID:7tvD7sAd0 CASIOもこんな糞順位の為に今までトロロッソに金出してたわけじゃないのにカワイソウ
648音速の名無しさん (ワッチョイWW 8f6b-qhVu)
2018/05/09(水) 10:50:53.32ID:SUYszM3u0 エネルギーマネジメント、過去3年間はずっとマクラーレンに頼ってたってのはあるかね、センサーやソフトなど。
そうだとするとノウハウがないので「原因がわからない」って言うのもなんとなく合点がいく。
バーレーンだけ速かったのもストップアンドゴーのコースだから単純なプログラムで偶然うまくいったとか。
完全に妄想の域を出ない話ではあるが。
そうだとするとノウハウがないので「原因がわからない」って言うのもなんとなく合点がいく。
バーレーンだけ速かったのもストップアンドゴーのコースだから単純なプログラムで偶然うまくいったとか。
完全に妄想の域を出ない話ではあるが。
649音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp23-Uwsg)
2018/05/09(水) 10:52:32.43ID:vlCxnnyxp650音速の名無しさん (スップ Sdaa-wAnw)
2018/05/09(水) 10:53:26.64ID:Ds06NzESd とりあえずPUは半年待て
シャシーは来年のSTR14からが本番
と、開幕前からずーーーーっといわれてるのに
結果を求めるのが早すぎ
バーレーンで半端に結果をだしちゃったからか?
シャシーは来年のSTR14からが本番
と、開幕前からずーーーーっといわれてるのに
結果を求めるのが早すぎ
バーレーンで半端に結果をだしちゃったからか?
651音速の名無しさん (ワッチョイWW eab8-hPxN)
2018/05/09(水) 11:01:02.73ID:7tvD7sAd0 毎回毎年そんなこと言ってるよな
中国崩壊とか言ってたネトウヨみたいに
中国崩壊とか言ってたネトウヨみたいに
652音速の名無しさん (スププ Sdaa-yjdQ)
2018/05/09(水) 11:02:19.22ID:zkY7D3apd653音速の名無しさん (ワッチョイW 4a32-V/oS)
2018/05/09(水) 11:04:50.68ID:avC4JMJ60 文句ばっか言ってんならHONDAを見なきゃいいじゃん。トップチーム見とけよそんなHONDAが嫌いなら!
654音速の名無しさん (ワッチョイ 53b8-XJxX)
2018/05/09(水) 11:08:14.69ID:XywHy2d20 >>640
アップデートが憶測じゃなくて20kwのアップデート投入が憶測記事だろ日本語読めないのかお前
アップデートが憶測じゃなくて20kwのアップデート投入が憶測記事だろ日本語読めないのかお前
655音速の名無しさん (アウアウカー Saeb-owoM)
2018/05/09(水) 11:14:14.10ID:HkDCCJzIa アゼルバイジャンで抜かれまくったのは単純なPUパフォーマンスというよりエナジーマネジメントの失敗でしょ。中盤レッドブルがルノーに抜かれてたのも同じ理由。
勿論根本のパフォーマンスも改善していかなければならないけどね。
タイヤマネジメントや空力などもそうだけど、トロロッソ・ホンダはマシンのスウィートスポットに合わせられず苦労してるね。
勿論根本のパフォーマンスも改善していかなければならないけどね。
タイヤマネジメントや空力などもそうだけど、トロロッソ・ホンダはマシンのスウィートスポットに合わせられず苦労してるね。
656音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp23-TmZ8)
2018/05/09(水) 11:19:53.98ID:CJFXuz4wp >>650
ホンダの代弁者だね。のんびり構えるの大切だよね。
だけど、ホンダを待ってどうこうなるレベルとは思えないからね。
技術の構築や人材育成が目的なんだからいつまでたってもビリのまま。他社とは目的が違うんだよ。やめたり、参戦したりを繰り返してるのも目的が違うから許されてる。
待っても待っても、また、待ってって感じでキリがないし、競合もどんどん進化していくんだよ。
ホンダの代弁者だね。のんびり構えるの大切だよね。
だけど、ホンダを待ってどうこうなるレベルとは思えないからね。
技術の構築や人材育成が目的なんだからいつまでたってもビリのまま。他社とは目的が違うんだよ。やめたり、参戦したりを繰り返してるのも目的が違うから許されてる。
待っても待っても、また、待ってって感じでキリがないし、競合もどんどん進化していくんだよ。
657音速の名無しさん (アウアウカー Saeb-80IO)
2018/05/09(水) 11:26:46.10ID:AqUxfbKca >>653
ホンダを応援しているからこその批判や要望ってあるだろ
熱狂的なフェラーリファンでもダメな時にはめっちゃ批判してたじゃん
批判=ホンダ嫌いなんて2元的な考え方こそ普通じゃない
ホンダには批判禁止とか、それこそ信者と揶揄されても仕方ない盲目扱いされるわ
ホンダを応援しているからこその批判や要望ってあるだろ
熱狂的なフェラーリファンでもダメな時にはめっちゃ批判してたじゃん
批判=ホンダ嫌いなんて2元的な考え方こそ普通じゃない
ホンダには批判禁止とか、それこそ信者と揶揄されても仕方ない盲目扱いされるわ
658音速の名無しさん (ワッチョイWW eab8-hPxN)
2018/05/09(水) 11:29:03.70ID:7tvD7sAd0 都合が悪くなるとすぐ逃げだして撤退
んでまた出戻り、撤退を繰り返す
メンヘラなの?
んでまた出戻り、撤退を繰り返す
メンヘラなの?
659音速の名無しさん (アウアウカー Saeb-fSeP)
2018/05/09(水) 11:31:02.66ID:88ZfkaR6a ホンダPUの愛称名を募集!
ウンコ、鉄屑、以外でお願いします
ウンコ、鉄屑、以外でお願いします
660音速の名無しさん (ワッチョイ 53b8-GdPn)
2018/05/09(水) 11:32:53.31ID:seRdjcwi0 狼少年
661音速の名無しさん (ワッチョイWW eab8-hPxN)
2018/05/09(水) 11:35:53.59ID:7tvD7sAd0 女子トイレに侵入した疑い、本田技術研究所社員の男逮捕
宇都宮市の飲食店の女子トイレに侵入したとして、本田技術研究所の社員の男が逮捕されました。
警察は盗撮目的だった可能性もあるとみて捜査しています。
建造物侵入の疑いで逮捕されたのは、宇都宮市に住む本田技術研究所の社員・片木博容疑者(57)で、
今年3月2日朝、市内にある飲食店の女子トイレに侵入した疑いが持たれています。
警察によりますと、トイレを利用していた女性が「男性が携帯電話をトイレのドアの下から差し込んでいた」と店に訴え、
防犯カメラの映像などから片木容疑者が浮上したということです。
取り調べに対して、片木容疑者は、「空きがなかったので女子トイレに入った。大便をするためだった」などと容疑を否認しています。
警察は、片木容疑者が盗撮目的で侵入した可能性もあるとみて捜査しています。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3364208.html
宇都宮市の飲食店の女子トイレに侵入したとして、本田技術研究所の社員の男が逮捕されました。
警察は盗撮目的だった可能性もあるとみて捜査しています。
建造物侵入の疑いで逮捕されたのは、宇都宮市に住む本田技術研究所の社員・片木博容疑者(57)で、
今年3月2日朝、市内にある飲食店の女子トイレに侵入した疑いが持たれています。
警察によりますと、トイレを利用していた女性が「男性が携帯電話をトイレのドアの下から差し込んでいた」と店に訴え、
防犯カメラの映像などから片木容疑者が浮上したということです。
取り調べに対して、片木容疑者は、「空きがなかったので女子トイレに入った。大便をするためだった」などと容疑を否認しています。
警察は、片木容疑者が盗撮目的で侵入した可能性もあるとみて捜査しています。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3364208.html
662音速の名無しさん (アウアウカー Saeb-fSeP)
2018/05/09(水) 11:38:33.81ID:m7e70U2Na663音速の名無しさん (ワッチョイ 237e-aXUu)
2018/05/09(水) 11:39:48.61ID:Dwkk8cSS0 >>657
全く持ってその通り。特にティフォシは厳しい。
只、それも可愛さ余って憎さ100倍。と言うやつで
アンチの様に、決して貶したり蔑んだりはしない。
叱咤したり方向性への批判は大いに論議すべき。
全く持ってその通り。特にティフォシは厳しい。
只、それも可愛さ余って憎さ100倍。と言うやつで
アンチの様に、決して貶したり蔑んだりはしない。
叱咤したり方向性への批判は大いに論議すべき。
664音速の名無しさん (ワッチョイ ab61-pRpi)
2018/05/09(水) 11:41:16.78ID:xFSXz99B0 批判や要望ならいいけどこいつら叩き始まるから
665音速の名無しさん (アウアウカー Saeb-zxMt)
2018/05/09(水) 11:44:51.48ID:jT22+Rl+a トロロッソのチーム力じゃ序盤に結果出せなきゃ終わるぞ
666音速の名無しさん (ワッチョイ 237e-aXUu)
2018/05/09(水) 11:47:43.16ID:Dwkk8cSS0667音速の名無しさん (ブーイモ MMc7-Tz7h)
2018/05/09(水) 11:47:56.96ID:IF2poUEKM >>636
カナダかフランスって記事はあったから
間に合わなかったらカナダは無いだろ
そもそもアップデート無しで交換するかも知れんし
ホンダがルノーに追いつくって言ってるのはあくまで開幕から「半年後」だし
カナダかフランスって記事はあったから
間に合わなかったらカナダは無いだろ
そもそもアップデート無しで交換するかも知れんし
ホンダがルノーに追いつくって言ってるのはあくまで開幕から「半年後」だし
668音速の名無しさん (ワッチョイ 1e69-XJxX)
2018/05/09(水) 11:51:01.67ID:cJRaNoaE0 >>655
>エナジーマネジメントの失敗
1ラップ100秒を超えるコースで、ESからMGU-Kへの供給が33秒で規制されている状況で
MGU-Hからの供給を含めても50秒は厳しいと思われ、どこで使うかで大きな差異があった
でしょう。
全開時間は60%とすれば60秒以上全開だからね。速かったフェラーリもセクター1,2の最高
速は速いが、セクター3はビリに近かった訳で常時MGU-Kが使えていたのではなさそうだ。
フェラーリは、こうした思い切った使い方(セクターで最遅)をするレースが多い。
但し、3年もレースをしていたんだから、使い方が分かっていないことには歯がゆさは感じる。
>エナジーマネジメントの失敗
1ラップ100秒を超えるコースで、ESからMGU-Kへの供給が33秒で規制されている状況で
MGU-Hからの供給を含めても50秒は厳しいと思われ、どこで使うかで大きな差異があった
でしょう。
全開時間は60%とすれば60秒以上全開だからね。速かったフェラーリもセクター1,2の最高
速は速いが、セクター3はビリに近かった訳で常時MGU-Kが使えていたのではなさそうだ。
フェラーリは、こうした思い切った使い方(セクターで最遅)をするレースが多い。
但し、3年もレースをしていたんだから、使い方が分かっていないことには歯がゆさは感じる。
669音速の名無しさん (ワッチョイWW bb1f-rHHH)
2018/05/09(水) 11:53:30.50ID:yFKM6svl0 https://jp.motorsport.com/f1/news/pierregasly-tororosso-honda+-1034999/
ガスリー、不振の原因は”PUだけではなくシャシーにもある”と分析
ガスリーは、チームはまだスランプに陥った原因を理解できていないと明かしたが、ホンダのパワーユニットだけが問題の原因ではないと認めた。
「本当に難しい。この2週間は、パフォーマンス面では本当に厳しかった」とガスリーは話した。
「中国にはシーズンの中でも最長のストレートのひとつがあるということはわかっていたし、バクーもそうだった」
「シャシーに関しても、僕たちにはそれほど競争力はなかった。ブレーキング中の競争力はありそうだったけど、全てのトラクションが弱まっていった」
「どうすればもっと競争力を持てるのか、よくバランスとれたマシンになるのか、僕にもわからない。それからポテンシャルに関しても、どうすれば次のサーキットに行ってすぐに大きなデルタ(タイム差)を築くことができるかもわからないんだ」
またチームメイトのブレンドン・ハートレーも、どうしてトロロッソが苦戦しているのか理解できていないと話した。
「僕もわからないし、それを知りたい」
「明確なのは、どうして僕たちがバーレーンであれほど速かったのか、ということだ。ピエールは結果を出した。僕もバーレーンではペースがあったけど、結果を出すことはできなかった」
ガスリー、不振の原因は”PUだけではなくシャシーにもある”と分析
ガスリーは、チームはまだスランプに陥った原因を理解できていないと明かしたが、ホンダのパワーユニットだけが問題の原因ではないと認めた。
「本当に難しい。この2週間は、パフォーマンス面では本当に厳しかった」とガスリーは話した。
「中国にはシーズンの中でも最長のストレートのひとつがあるということはわかっていたし、バクーもそうだった」
「シャシーに関しても、僕たちにはそれほど競争力はなかった。ブレーキング中の競争力はありそうだったけど、全てのトラクションが弱まっていった」
「どうすればもっと競争力を持てるのか、よくバランスとれたマシンになるのか、僕にもわからない。それからポテンシャルに関しても、どうすれば次のサーキットに行ってすぐに大きなデルタ(タイム差)を築くことができるかもわからないんだ」
またチームメイトのブレンドン・ハートレーも、どうしてトロロッソが苦戦しているのか理解できていないと話した。
「僕もわからないし、それを知りたい」
「明確なのは、どうして僕たちがバーレーンであれほど速かったのか、ということだ。ピエールは結果を出した。僕もバーレーンではペースがあったけど、結果を出すことはできなかった」
670音速の名無しさん (ワッチョイ 0b47-pRpi)
2018/05/09(水) 11:55:00.58ID:0GQi+g4Y0 2年前の初開催時にはメルセデスAMGでさえエネルギーマネジメントのプリセットである“ストラット”の
一部に計算ミスがあり、デプロイメント切れが頻発する問題に悩まされたルイス・ハミルトンが勝利を失った。
今年もレッドブルはリスタート直後に同じような問題に悩まされ、
本来のペースでは大きな差があったはずのルノー勢に次々とパスされてしまった。
そして、ホンダもその罠にはまっていた。
「レース序盤にはウイリアムズやペレスに抜かれたけど、ターン20ではもう横に並ばれて、
ストレートエンドまでにはもう抜かれてしまっていた。
エネルギーマネジメントをもっとうまくやることができなかったか、どうすればうまくやれたのか、
それも見直さなければならないだろう。
エネルギーマネジメントに関しては開幕戦からそれほど苦しんではいなかったけど、
今週末はこれまでよりも(ライバルとの)差が大きくなってしまった」(ガスリー)
ttps://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201805080004-spnavi?p=2
一部に計算ミスがあり、デプロイメント切れが頻発する問題に悩まされたルイス・ハミルトンが勝利を失った。
今年もレッドブルはリスタート直後に同じような問題に悩まされ、
本来のペースでは大きな差があったはずのルノー勢に次々とパスされてしまった。
そして、ホンダもその罠にはまっていた。
「レース序盤にはウイリアムズやペレスに抜かれたけど、ターン20ではもう横に並ばれて、
ストレートエンドまでにはもう抜かれてしまっていた。
エネルギーマネジメントをもっとうまくやることができなかったか、どうすればうまくやれたのか、
それも見直さなければならないだろう。
エネルギーマネジメントに関しては開幕戦からそれほど苦しんではいなかったけど、
今週末はこれまでよりも(ライバルとの)差が大きくなってしまった」(ガスリー)
ttps://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201805080004-spnavi?p=2
672音速の名無しさん (ワッチョイW bb52-R1+w)
2018/05/09(水) 12:03:26.18ID:oiZcd2Dt0 ガスリーのスタートは毎回良いな
673音速の名無しさん (ワッチョイ 2edc-NrvC)
2018/05/09(水) 12:07:36.19ID:qS4OO2t/0 ルノーの持ち込む新バージョン。メルセデスに近づいてるなら
レッドブルは今までのパフォーマンスから考えるにトップ2にほぼ並ぶことになりそうだな。
もちろんメルセデスがバージョンアップしていれば差はつまらないんだろうが。
ルノーの新パージョンのせた赤牛がメルセデスとバトルを繰り広げている横で
バージョンアップしてないホンダのマシンが周回遅れになるという寒い構図だけは
かんべんしてほしい。マルコもサクラマジックからたたき起こされることになる。
レッドブルは今までのパフォーマンスから考えるにトップ2にほぼ並ぶことになりそうだな。
もちろんメルセデスがバージョンアップしていれば差はつまらないんだろうが。
ルノーの新パージョンのせた赤牛がメルセデスとバトルを繰り広げている横で
バージョンアップしてないホンダのマシンが周回遅れになるという寒い構図だけは
かんべんしてほしい。マルコもサクラマジックからたたき起こされることになる。
674音速の名無しさん (ワッチョイ 1edd-XJxX)
2018/05/09(水) 12:10:36.82ID:DZQLdk3O0 今年初めて気づいた事を「今までそう思ってました」みたいに後出しで偉そうに言ってる奴がいるな
675音速の名無しさん (ワッチョイ bb1e-XJxX)
2018/05/09(水) 12:14:45.75ID:63l7Qbeq0 >>668
抜けるところ(逆に言えば抜かされるところ)ではエネルギー全開、抜かれないところで妥協する。
って言えば簡単だけど、ギリギリで調整してもし足りなくなるのが1週後半に全開区間があればそこにしわ寄せが来てバクーみたいなことになるんだろうな。
だからといって余裕持たせる余力無いし。
まあ経験積んでがんばって欲しいものだ
抜けるところ(逆に言えば抜かされるところ)ではエネルギー全開、抜かれないところで妥協する。
って言えば簡単だけど、ギリギリで調整してもし足りなくなるのが1週後半に全開区間があればそこにしわ寄せが来てバクーみたいなことになるんだろうな。
だからといって余裕持たせる余力無いし。
まあ経験積んでがんばって欲しいものだ
676音速の名無しさん (ワッチョイW 46ba-UhYS)
2018/05/09(水) 12:20:59.69ID:/de/FN5V0 >>670
浅木PUにも影響しそうで、笑うしかない。
この三年間はさぞかし希望に満ちたものだったのだろう。
「四年目以降が、"地獄"になろうがどうなろうが知ったこっちゃねーw」ってな感じだったのかな。
浅木PUにも影響しそうで、笑うしかない。
この三年間はさぞかし希望に満ちたものだったのだろう。
「四年目以降が、"地獄"になろうがどうなろうが知ったこっちゃねーw」ってな感じだったのかな。
677音速の名無しさん (スップ Sdaa-ew+V)
2018/05/09(水) 12:24:39.70ID:wK/QkPYmd カーズみたいにドライバーがボタン押してエキストラパワー使うほうが面白いだろうな。
外からも見えるようにしてさ。
インディやSFみたいにしろや
外からも見えるようにしてさ。
インディやSFみたいにしろや
679音速の名無しさん (ワッチョイWW bb5a-uFfO)
2018/05/09(水) 12:31:17.95ID:UdgOsjVo0 バクーでガスリーの良かった時がスタートとSC明けの周回と考えるとERSがレースペースで使えないんだろうな
680音速の名無しさん (ワッチョイ ab61-pRpi)
2018/05/09(水) 12:32:43.08ID:xFSXz99B0 >>672
スーパーフォーミュラの時はスタートで失敗した事ないってよ
スーパーフォーミュラの時はスタートで失敗した事ないってよ
681音速の名無しさん (アウーイモ MMcf-FjpW)
2018/05/09(水) 12:33:03.91ID:sl72K7BNM タイヤが使えてなかったから回生電力が貯金できなかったのもあるよ
682音速の名無しさん (ワッチョイ 8a61-pRpi)
2018/05/09(水) 12:33:04.38ID:akEOxPv90 >>678
SFでもあれはカッコ悪くてオモチャみたいだからやめて欲しいんだがw
SFでもあれはカッコ悪くてオモチャみたいだからやめて欲しいんだがw
683音速の名無しさん (JPWW 0H4a-eDfw)
2018/05/09(水) 12:37:46.12ID:hb5e/JhSH テストの時と路面温度の違いがどうなんだろうね
684音速の名無しさん (アウーイモ MMcf-FjpW)
2018/05/09(水) 12:41:01.66ID:sl72K7BNM 路面温度↑
ダウンフォース必要量↑
トロロッソにとってはどうなるかな?
ダウンフォース必要量↑
トロロッソにとってはどうなるかな?
685音速の名無しさん (ガラプー KK96-+MhG)
2018/05/09(水) 13:00:15.96ID:m9nUph9mK686音速の名無しさん (ガラプー KK96-+MhG)
2018/05/09(水) 13:01:55.14ID:m9nUph9mK687音速の名無しさん (ワッチョイ ea65-3xiy)
2018/05/09(水) 13:11:01.52ID:pgWcZWAF0688音速の名無しさん (ワッチョイ 0a04-jSUp)
2018/05/09(水) 13:11:29.82ID:WeK69Ecf0689音速の名無しさん (アウアウカー Saeb-80IO)
2018/05/09(水) 13:13:10.28ID:AqUxfbKca >>684
そういうの考えるとやっぱ絶対的パワーが不足しているからセッティングの幅が狭くなって苦しんでるのかなぁと疑って当然。
ホンダのエネマネが糞なのは間違いないと思う。
でも、ホンダ以外のトップ3と同じPU積んでる中団チームがなんであんなにトップから離されるのか?って問題を考えたら、PUは同等なわけだからPUに対する依存度よりもセッティングやシャシー性能のほうがダメだったとも言える。
やっぱ異なる戦略をとる2チーム供給じゃないとわからない部分が多過ぎるわ
そういうの考えるとやっぱ絶対的パワーが不足しているからセッティングの幅が狭くなって苦しんでるのかなぁと疑って当然。
ホンダのエネマネが糞なのは間違いないと思う。
でも、ホンダ以外のトップ3と同じPU積んでる中団チームがなんであんなにトップから離されるのか?って問題を考えたら、PUは同等なわけだからPUに対する依存度よりもセッティングやシャシー性能のほうがダメだったとも言える。
やっぱ異なる戦略をとる2チーム供給じゃないとわからない部分が多過ぎるわ
690音速の名無しさん (ワッチョイ cf61-a7mP)
2018/05/09(水) 13:22:32.03ID:pZBApmBp0 ホンダ信者=ネトウヨ=アベ信者
691音速の名無しさん (スフッ Sdaa-VRiQ)
2018/05/09(水) 13:31:18.71ID:s3KdWwE7d 1周するのに必要なタイムが長いサーキットは…カスタマーやホンドには勝ち目なしって事ですぬ?(適当)
692音速の名無しさん (スップ Sdaa-UDZf)
2018/05/09(水) 13:39:23.72ID:s/2OJHb9d そもそもホンダはやっと完走できるようになったんだから、エネルギーマネジメントとかのセッティングもこれからでしょう。
今年の中盤以降まで様子見ないとなんとも言えんわな。
今年の中盤以降まで様子見ないとなんとも言えんわな。
693音速の名無しさん (ガラプー KK96-0zLO)
2018/05/09(水) 13:39:46.96ID:VyhVwWQ6K >>678
ユニコーンみたいに変形するかダブル゛オーみたいに発色したら良いと思う!
ユニコーンみたいに変形するかダブル゛オーみたいに発色したら良いと思う!
694音速の名無しさん (ワッチョイW 9341-fSeP)
2018/05/09(水) 13:57:33.75ID:Cfo7vePN0 それにしてもシビックってケチ臭いよ😅
695音速の名無しさん (ワッチョイW 1ead-qGtC)
2018/05/09(水) 14:02:33.87ID:DmJMePxe0 田辺豊治
HONDA F1テクニカルディレクター
http://ja.hondaracingf1.com/races/2018/spain-grand-prix.html
「第5戦が行われるカタルニアサーキットは、2月にオフシーズンテストを行ったトラックで、その際は低温や雨、想定外の雪に見舞われました。
一方で、今週末は比較的温かく、当時とは大きくコンディションが異なりますが、ウインターテストのデータとここ4戦で得たデータを活かし、セットアップを進めます。
トラックレイアウトは高速コーナー、低速コーナー、それに比較的長いストレートの組み合わせで、バラエティーに富んでいます。
先日のバクーではストレートでのスピード不足に苦戦しましたが、その後の分析によりエネルギーマネジメントの運用が大きく影響したことが分かっており、
その経験をここスペインで活かすことができると考えています。
オーバーテイクが難しいサーキットですので、予選でのパフォーマンスが重要となります。ベストな結果を得られるよう、チームと準備を進めます」
HONDA F1テクニカルディレクター
http://ja.hondaracingf1.com/races/2018/spain-grand-prix.html
「第5戦が行われるカタルニアサーキットは、2月にオフシーズンテストを行ったトラックで、その際は低温や雨、想定外の雪に見舞われました。
一方で、今週末は比較的温かく、当時とは大きくコンディションが異なりますが、ウインターテストのデータとここ4戦で得たデータを活かし、セットアップを進めます。
トラックレイアウトは高速コーナー、低速コーナー、それに比較的長いストレートの組み合わせで、バラエティーに富んでいます。
先日のバクーではストレートでのスピード不足に苦戦しましたが、その後の分析によりエネルギーマネジメントの運用が大きく影響したことが分かっており、
その経験をここスペインで活かすことができると考えています。
オーバーテイクが難しいサーキットですので、予選でのパフォーマンスが重要となります。ベストな結果を得られるよう、チームと準備を進めます」
696音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp23-TmZ8)
2018/05/09(水) 14:12:32.46ID:CJFXuz4wp スペインで遅かったら、シャシーが悪いね。
puには優しいサーキットだからね。
期待は大きい。
ブレーキ使用率も16%とブレーキにはやさしいサーキットだ。燃料・エンジンへの負担も低く、マシンのトータルバランスがモノを言う。平均速度も180km/hほど。
puには優しいサーキットだからね。
期待は大きい。
ブレーキ使用率も16%とブレーキにはやさしいサーキットだ。燃料・エンジンへの負担も低く、マシンのトータルバランスがモノを言う。平均速度も180km/hほど。
697音速の名無しさん (ワッチョイ 8a42-NrvC)
2018/05/09(水) 14:31:19.97ID:2/YdOLy10 スペインはガスリーもハートレーも走り慣れてるから、その辺は大丈夫。
各チームアップデートパーツ持ち込んでくるからどうなるか楽しみ。
本当の楽しみは、レース後の15日からのテスト。ここで新PUのテストを
してくるはずだから、どの程度パワーアップするか楽しみ。
各チームアップデートパーツ持ち込んでくるからどうなるか楽しみ。
本当の楽しみは、レース後の15日からのテスト。ここで新PUのテストを
してくるはずだから、どの程度パワーアップするか楽しみ。
698音速の名無しさん (ドコグロ MM33-DlXD)
2018/05/09(水) 14:31:48.28ID:nVyAOXwbM699音速の名無しさん (ササクッテロル Sp23-1oBE)
2018/05/09(水) 14:38:01.11ID:KKcJD1QOp ホンダ信者って論理的、建設的に話せない人間が圧倒的に多いよな。精神的に幼稚なんだろうな。
700音速の名無しさん (スップ Sd4a-xC2/)
2018/05/09(水) 14:38:41.81ID:ZuJ+Lhy4d 電欠しやすいチームも、一周が短いコースなら……
701音速の名無しさん (ドコグロ MM33-DlXD)
2018/05/09(水) 14:40:49.04ID:nVyAOXwbM >>643
NHKかな?テレビで特集されてたけど、今回は性能より政治的にダメだったみたいだよ
オリンピック直前についたコーチが、コーチの関係するボブスレーに変えた
性能テストは公平にはなされず、下町のはコースが製氷される前に計測された
NHKかな?テレビで特集されてたけど、今回は性能より政治的にダメだったみたいだよ
オリンピック直前についたコーチが、コーチの関係するボブスレーに変えた
性能テストは公平にはなされず、下町のはコースが製氷される前に計測された
702音速の名無しさん (アメ MMc7-Gimk)
2018/05/09(水) 14:41:24.91ID:4i4mxIB0M シビックは普段使いに良いクルマだよ
1.5ターボで駆動力と燃費のバランスも取れてる
D行けば試乗させてくれるよ
ああ、免許無いから無理かな?w
1.5ターボで駆動力と燃費のバランスも取れてる
D行けば試乗させてくれるよ
ああ、免許無いから無理かな?w
703音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp23-TmZ8)
2018/05/09(水) 14:54:03.58ID:CJFXuz4wp704音速の名無しさん (アウアウエー Sa82-rBcH)
2018/05/09(水) 14:54:41.00ID:aW2s40x/a civic fd2 type R は海外では伝説
あれは公道を走れるセミレーシングカー
日本でしか発売されてないからなおさら
限定300台 の Magen RR はそれに輪をかけたカリスマ
あれは公道を走れるセミレーシングカー
日本でしか発売されてないからなおさら
限定300台 の Magen RR はそれに輪をかけたカリスマ
705音速の名無しさん (アウアウエー Sa82-rBcH)
2018/05/09(水) 14:56:55.77ID:aW2s40x/a706音速の名無しさん (ワッチョイ 8a42-NrvC)
2018/05/09(水) 14:58:47.67ID:2/YdOLy10 今のF1はGPSで、自分がコースのどこにいるか把握していてこのエリアは充電
このエリアは放電するというのをコンピュータで制御してて、バッテリーを
使い切らないようにどうするかがエネルギーマネージメント。
バッテリー(ES)のレギュレーションはESの重量であって充電容量ではないので
バッテリーの性能の違いもあるのかな?
このエリアは放電するというのをコンピュータで制御してて、バッテリーを
使い切らないようにどうするかがエネルギーマネージメント。
バッテリー(ES)のレギュレーションはESの重量であって充電容量ではないので
バッテリーの性能の違いもあるのかな?
707音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp23-TmZ8)
2018/05/09(水) 14:59:13.73ID:CJFXuz4wp >>697
ちょっと残念なのは、puを評価するって言うよりシャシーの性能を見るのに最適なサーキットなんだよね。
シャシーはほとんどが大幅アップデートをしてくる。
ここ、ersは楽だし、今までの改善ができてるのかも分からないなら。
ちょっと残念なのは、puを評価するって言うよりシャシーの性能を見るのに最適なサーキットなんだよね。
シャシーはほとんどが大幅アップデートをしてくる。
ここ、ersは楽だし、今までの改善ができてるのかも分からないなら。
709音速の名無しさん (ワッチョイ 0a04-jSUp)
2018/05/09(水) 15:03:14.34ID:WeK69Ecf0710音速の名無しさん (ワッチョイ 875b-HSUF)
2018/05/09(水) 15:03:51.58ID:+buR8vbr0 MGU-HとES間、またはMGU-HとMGU-K間でのエネルギー転送量は無制限
ここが課題なのではないかと
ここが課題なのではないかと
711音速の名無しさん (ワッチョイ 1ef0-XJxX)
2018/05/09(水) 15:04:49.76ID:68aoeKuC0 レッドブルは来年もルノーで様子見した方がいいと思うんだけどな…
現状、リミッター解除したルノーにすら太刀打ち出来ないんだし…
現状、リミッター解除したルノーにすら太刀打ち出来ないんだし…
712音速の名無しさん (ワッチョイ 8a42-NrvC)
2018/05/09(水) 15:05:07.06ID:2/YdOLy10713音速の名無しさん (ワッチョイ 8a42-NrvC)
2018/05/09(水) 15:23:48.25ID:2/YdOLy10714音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp23-TmZ8)
2018/05/09(水) 15:30:06.50ID:CJFXuz4wp715音速の名無しさん (ワッチョイW 4a32-V/oS)
2018/05/09(水) 15:35:19.60ID:avC4JMJ60 >>713
お前が決めることちゃうけどな!
お前が決めることちゃうけどな!
716音速の名無しさん (ワッチョイ 1e69-XJxX)
2018/05/09(水) 15:38:36.70ID:cJRaNoaE0717音速の名無しさん (バットンキン MM16-R1+w)
2018/05/09(水) 15:39:53.68ID:SC0I/ExzM718音速の名無しさん (ワッチョイ 8a42-NrvC)
2018/05/09(水) 15:40:23.91ID:2/YdOLy10 >>714
上から目線で言ったつもりはないが?
来年もルノーで様子見っていうから、それなら再来年も
ルノーになるよって教えてあげただけ。
来年もルノーしたら、エンジン壊れまくって
仕方なく2020年はホンダていうのもあるかもしれないが
いずれにしても今月末には決まるからじっくり待ちましょう。
上から目線で言ったつもりはないが?
来年もルノーで様子見っていうから、それなら再来年も
ルノーになるよって教えてあげただけ。
来年もルノーしたら、エンジン壊れまくって
仕方なく2020年はホンダていうのもあるかもしれないが
いずれにしても今月末には決まるからじっくり待ちましょう。
719音速の名無しさん (ガラプー KK96-+MhG)
2018/05/09(水) 15:46:34.89ID:m9nUph9mK720音速の名無しさん (ワッチョイW 4a32-V/oS)
2018/05/09(水) 15:49:12.13ID:avC4JMJ60 ルノーってワークスってカスタマーのレッドブルに負けてるじゃん
別に速いとも思わん!
しかもワークスになってから記憶では表彰台すら登ったことないよね?あるの?
しかも別にハンデあるわけちがうよねトロホンみたいに?
ホンダも四年やってて進歩なのは事実だけどさ
ルノーも別に大して進歩してなくねカスタマーに負けてるワークスだよ
まぁホンダよりは言うんだろうけとさ!
ルノーが進化してる言うならレッドブルに勝ってから言って欲しいもんだね!
別に速いとも思わん!
しかもワークスになってから記憶では表彰台すら登ったことないよね?あるの?
しかも別にハンデあるわけちがうよねトロホンみたいに?
ホンダも四年やってて進歩なのは事実だけどさ
ルノーも別に大して進歩してなくねカスタマーに負けてるワークスだよ
まぁホンダよりは言うんだろうけとさ!
ルノーが進化してる言うならレッドブルに勝ってから言って欲しいもんだね!
721音速の名無しさん (ワントンキン MMfa-ztZZ)
2018/05/09(水) 15:49:28.30ID:Lb0Uwtd8M >>719
ガラケーの自己紹介はそこまでニダ
ガラケーの自己紹介はそこまでニダ
722音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp23-TmZ8)
2018/05/09(水) 15:50:50.06ID:CJFXuz4wp >>718
そっか。ごめん。
ルノーは部品が間に合わないって言ってるけど、ホンダだって4台体制とるのに8月まで待ってられないよね。
でも、今月もし、決まらなくてもトロと赤牛のpuスイッチの可能性が残ってるから気を落とさずには行こう。
そっか。ごめん。
ルノーは部品が間に合わないって言ってるけど、ホンダだって4台体制とるのに8月まで待ってられないよね。
でも、今月もし、決まらなくてもトロと赤牛のpuスイッチの可能性が残ってるから気を落とさずには行こう。
723音速の名無しさん (アークセーT Sx23-XJxX)
2018/05/09(水) 15:51:41.97ID:+2I3J81Px >>717
フォーメーションラップでタイヤ作ってくるのが上手いらしい
フォーメーションラップでタイヤ作ってくるのが上手いらしい
724音速の名無しさん (ワッチョイWW bbf0-BoRm)
2018/05/09(水) 16:04:32.67ID:fM5BBUa40 >>707
ここの連中はいつも通り速ければシャシーのおかげだし遅ければPUのせいになるだけだよ
ここの連中はいつも通り速ければシャシーのおかげだし遅ければPUのせいになるだけだよ
727音速の名無しさん (ワッチョイ bb1e-XJxX)
2018/05/09(水) 16:20:31.89ID:63l7Qbeq0 >>706
去年だか一昨年だか忘れたがGPSで把握してのマッピングは禁止じゃなかったっけ?
だから、アロンソが予選でコーナー全開で行っちゃって狂って電気来なかった事あったと思うけど
今年はGPSでいいの?
去年だか一昨年だか忘れたがGPSで把握してのマッピングは禁止じゃなかったっけ?
だから、アロンソが予選でコーナー全開で行っちゃって狂って電気来なかった事あったと思うけど
今年はGPSでいいの?
728音速の名無しさん (ワッチョイ 8a42-NrvC)
2018/05/09(水) 16:32:17.84ID:2/YdOLy10729音速の名無しさん (スフッ Sdaa-AL4z)
2018/05/09(水) 16:33:29.52ID:+g69DATpd gpsで制御できないならドライバーが任意に設定で変気するマニュアルに変えてピットは指示だけ出せば解決なんじゃ?
と簡単に考えてしまうんだがそれもダメなんかな?
と簡単に考えてしまうんだがそれもダメなんかな?
730音速の名無しさん (ワッチョイ 7fa5-pRpi)
2018/05/09(水) 16:34:42.11ID:R6qc7Uvu0731音速の名無しさん (JPWW 0Hb3-nf77)
2018/05/09(水) 16:45:12.26ID:pIyhuPSYH >>727
たぶんその頃のだと思うが、こんなインタビュー記事をみた覚えがある。
スタートラインから、ハンドルを何回きったとか、GPSではないかなりアナログな方法で制御している、というような長谷川さんインタビュー。
たぶんその頃のだと思うが、こんなインタビュー記事をみた覚えがある。
スタートラインから、ハンドルを何回きったとか、GPSではないかなりアナログな方法で制御している、というような長谷川さんインタビュー。
732音速の名無しさん (スフッ Sdaa-AL4z)
2018/05/09(水) 16:52:33.20ID:+g69DATpd ってことはGPSで自動切り替えはNGぽいね。
でもそんなすぐ解決できるような内容じゃないんだろうが。
でもそんなすぐ解決できるような内容じゃないんだろうが。
733音速の名無しさん (ワッチョイ 7fa5-pRpi)
2018/05/09(水) 16:57:21.06ID:R6qc7Uvu0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】永野芽郁「アイシティ」CM動画取り下げ判明!「さまざまな影響を総合的に判断」不評だった田中圭との〝親密写真〟 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【社会】日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い [七波羅探題★]
- 女性の“痩せたい”願望 20代女性の5人に1人が低体重で学会が警鐘…「痩せてた方がビジュがいい」「男性にも責任がある」マチの意見 ★3 [首都圏の虎★]
- 【備蓄米放出】コメは何故なかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」 [シャチ★]
- 【サッカー】川崎F、アル・ナスルを3−2撃破 ACLE決勝進出 [ホイミン★]
- 【話題】「ゴリラ1頭vs人間100人」勝つのはどっち? 専門家が導き出した結論とは 米 [湛然★]
- 一番くさい事を言った奴が優勝 竹内イモタ、タケリュシンヤブタエモン、自虐ネトウヨ蛆は最底辺 Part2
- 【悲報】 まんさん「女性が痩せたいと思うのは男性の責任。デブだと恋愛対象にならないとか、一緒に歩いていて恥ずかしいからとか」 [434776867]
- 【悲報】謝罪の永野芽郁さん、インスタには批判コメント一万件超「死ねゴミ」「汚物」「この世から消えろ」 [963243619]
- 【悲報】チーギュロイドユーザー、ゴミと化したchmateを巡って醜く争い出すWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW [181318991]
- 悠仁、中国人留学生に盗撮されまくって中国のSNSで人気コンテンツになってしまう… [183154323]
- 【悲報】ジジイ、うっかり女性専用車両に乗ってしまい激昂「ブサイクばっかりやないか!痴漢なんかするか!」 [481941988]