X



【HONDA】F1ホンダエンジン【257基目】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/05/06(日) 12:40:35.63ID:U2eWO7XN0
!extend:on:vvvvv:1000:512

ホンダのパワーユニットに関するスレです。
(2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ )
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【256基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1525311004/

★スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい 。
!extend:on:vvvvv:1000:512
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/05/06(日) 12:46:47.50ID:iNMlwiEhM
いちおつ(´・ω・`)
2018/05/06(日) 12:46:51.81ID:AP6S4CZA0
hooooooooooooooooooooooo
2018/05/06(日) 12:57:54.73ID:JEZRSHQN0
Honda F1 オフィシャルサイト
http://ja.hondaracingf1.com/
2018/05/06(日) 13:23:01.10ID:jGNMG9HR0
2021からMGU-Hが廃止って話は無くなったのかね?
2018/05/06(日) 13:42:50.83ID:GR9K7bYT0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
2018/05/06(日) 13:48:51.11ID:5o+Ni9El0
はやくアップデートPU出して
8音速の名無しさん (アウーイモ MMcf-urgG)
垢版 |
2018/05/06(日) 13:52:58.24ID:243q6CH0M
100ps上がりますように
9音速の名無しさん (オッペケ Sr23-QWCZ)
垢版 |
2018/05/06(日) 13:53:47.16ID:YcQ9m6Qjr
前スレの>973だけど、>1000の人ありがとう。

筑波1000だとS660の方が2秒近く速いのに筑波200だと、コンマ2遅い。なんでだろ。つーか、筑波2000のは、S660はなぜオープンで走ってんのかw

スレ違いすいませんでした。
2018/05/06(日) 13:55:47.42ID:kWhflRJK0
アロンソは分りやすい人物だな〜
去年はやっぱ、良いマシン用意できなかったのが良くないよ。
チームもメーカも同じ責任あるね。ホンダはあまり公表しない。
そういうのは、行動や態度が現場にも感じ取れるモンなんじゃないか?
国や民族違えば、あらぬほうへ取られる事あるんでしょう。
オープンじゃないとか
2018/05/06(日) 14:01:01.95ID:tDaPFRJY0
スーパーGT、スーパーフォーミュラーで使ってるホンダの直噴ターボエンジンが
プレチャンバー技術で今年は調子が良いという記事をみたけど
新PUのICEの出力、燃費の改善も期待して良いのかなぁ…
12音速の名無しさん (スフッ Sdaa-ZjGN)
垢版 |
2018/05/06(日) 14:06:02.23ID:iVUy9/F4d
スペインだかの記事で、レッドブルがホンダPUを搭載する可能性は5分5分とかあったけど、そんなわけない。

期限ギリギリ(5月15日又はカナダGP) になって、どちらかの方向性が出ていないわけがない。

ガチの契約交渉に入ってるところをみると、ホンダの方向で動いてるのは間違いないだろう。

あとは、ネガティブチェックしたいんだろう。
13音速の名無しさん (ワッチョイ 875b-HSUF)
垢版 |
2018/05/06(日) 14:31:15.25ID:2oPQUyMf0
レッドブルが積めるPUはルノーとホンダしか可能性がないんだから
そらホンダ搭載も検討するのは当たり前だわな
2018/05/06(日) 14:33:23.59ID:aOyqSxAk0
ホンダは
対マクラーレンでの苦い経験やレッドブルとルノーとの関係悪化の状況
そう言うの絶対に繰り返したくないからね。
契約内容で、防げるんなら防ぎたいとは考えるだろうな。
2018/05/06(日) 14:36:30.00ID:I263ZTMfd
ホンダで勝利のため危ない賭けに出るか、ルノーでそこそこの安定をとるかでしかない
2018/05/06(日) 14:50:33.13ID:9IPOtC96M
>>14
むしろ今レッドブルとルノーとの間に結ばれてる、
メーカー宣伝に使えないようなバッジネームオンリー供給は結べない
ってところが大きいと思う
このあたりはまだ交渉でどうにでもなるところだろうけど
2018/05/06(日) 14:58:41.16ID:n0+HSY4O0
>>9
https://youtu.be/AK2DoKBiACc
スレチなので後は各々の判断で
2018/05/06(日) 15:03:05.38ID:lV6XzttA0
ミカエル・アレシンは、今季のWECにおけるトヨタの優位性は、唯一”V12ツインターボエンジン”の使用を許されたF1チームのようだと語る。
https://jp.motorsport.com/wec/news/wec-toyota-advantage-1030100/

 先日ポール・リカールで行われたWECの公式合同テスト”プロローグ”。
ここで、ハイブリッド非搭載車の中でベストタイムを記録したのは、
SMPレーシングのヴィタリー・ペトロフだった。しかしこのタイムは、
唯一のハイブリッドシステム搭載車であるトヨタTS050Hybridの4.327秒遅れだった。
2018/05/06(日) 15:04:02.91ID:9IPOtC96M
別に独自にハイブリッドPU造ってP1H参戦してもええんかったんやで
20音速の名無しさん (ワッチョイ 4600-0kFI)
垢版 |
2018/05/06(日) 15:14:30.09ID:KCtOCu8u0
>レッドブルの不安要素は、
>来季のマシンから再びニューウェイがF1のデザインから一線を引いて
>あまり開発に関わってないところ


ヴぇ?
2018/05/06(日) 15:14:48.66ID:BTjmEfid0
ホンダでの態度はムカついたけど、WECは関係ない。 アロンソ良かったな、おめ
2018/05/06(日) 15:18:44.22ID:jGNMG9HR0
F1も戦コレみたく擬人化するしかないたろう
2018/05/06(日) 15:26:35.13ID:fecfAstT0
>>20
ホンダPU搭載はスケープゴートか?
24音速の名無しさん (ワッチョイ a300-x7c1)
垢版 |
2018/05/06(日) 15:26:57.38ID:C+rUueon0
トヨタがF1に残ってたら今頃何勝してたろう?
25音速の名無しさん (ワッチョイ 0bb8-St6r)
垢版 |
2018/05/06(日) 15:28:47.86ID:NbvDCKfq0
WECで勝ったのはブエミとかずきのおかげ。
2018/05/06(日) 15:34:40.40ID:dkXmCq1o0
>>24
1勝も出来てないと思うよ
7号車のレギュレーション違反って…マシン性能以前の問題
事務的処理もまともにできないビットはやる気あるんかい
27音速の名無しさん (ワッチョイ cf61-a7mP)
垢版 |
2018/05/06(日) 15:38:09.94ID:Dop7pT+d0
ホンダと契約後、上級技術責任者離脱、ホーナー離脱、レッドブルの崩壊の始まり。
28音速の名無しさん (アウアウエー Sa82-rBcH)
垢版 |
2018/05/06(日) 15:54:14.66ID:aNmr3lr+a
ホンダ シビック タイプR

英国BBC “Top Gear of the Year 2017”とってるね
トップギアで2017年最高の車って事だが前スレ最後でアホが必死になっててワロタ
29音速の名無しさん (アウアウエー Sa82-rBcH)
垢版 |
2018/05/06(日) 16:08:39.90ID:aNmr3lr+a
マグヌッセンはガスリーに謝罪したらしいが確実に評価を落としているね

ホンダは奇形になったマクラと良い形で離れて良かった

あとはレッドブルとトロロッソで勝つだけだね

メルセデスもトヨタにハイブリッドで負けてディーゼル時代に

苦肉の策から研究した回生技術が乗用車でも必要性の先が見えて来たし

F1でも回生はあと2年だからあとはレッドブル ホンダの時代だろうね
30音速の名無しさん (ワッチョイW 1f16-fSeP)
垢版 |
2018/05/06(日) 16:48:40.90ID:xEku4+ps0
レッドブルとホンダが組む事でトロのシャーシにもレッドブルの技術のおこぼれが貰えるんならええな
2018/05/06(日) 16:49:32.82ID:WMTKn/+r0
>>29
ホンダは、F1参戦理由の一つに過給機のタービンによる回生技術の研究があるけど
2021年からのレギュレーションで、MGU-Hの廃止が決定した場合
技術的な観点では参戦し続ける意味はあるのかな
32音速の名無しさん (ワッチョイW 1bb9-44LQ)
垢版 |
2018/05/06(日) 16:52:18.58ID:NS/eQSpT0
>>30
1年落ちのがくるんじゃない?開発費圧縮のために
2018/05/06(日) 16:52:48.22ID:GbdtnKl4H
シビックタイプRはいいけどFRか4WDにしてやらなくて感覚ズレないの?
2018/05/06(日) 17:18:03.14ID:Gw/GRuSx0
>>31
何かと理由付けにこだわる上層部説得の為の理由で
現場の走り屋さんからしたら、どうでもいい理由なのかも
あとはいい成績残して既成事実さえつくってしまえばっていう
35音速の名無しさん (ワッチョイ 1ead-Vi6S)
垢版 |
2018/05/06(日) 17:38:15.61ID:KXO/Vbzn0
今回の第4期参戦は伊東前社長の強い希望(名誉欲)から始まってる。
「トヨタ、ハイブリッドレースカーでルマン復帰!」
に対抗したかったのが一番の動機と思われる。
2018/05/06(日) 17:42:56.64ID:oRNGnegi0
セナの命日で思い出した。

87年にセナに懇願されてホンダはロータスにもエンジンを供給したけど
ウイリアムズ、ロータスともワークス体制での供給だったかしら?
37音速の名無しさん (アウアウアー Sa96-urgG)
垢版 |
2018/05/06(日) 17:44:02.00ID:CkKip3pEa
>>33
なんの感覚がずれるの?
市販車とレースカーは全く違うのに
2018/05/06(日) 17:45:04.68ID:NbvDCKfq0
F1ドライバーがシビックRもらって喜ぶだろうか。
2018/05/06(日) 18:00:34.94ID:T72f3g7k0
年棒4000万だっけ
まあ450万程度のタイプR貰えれば得したなぁレベルかな
2018/05/06(日) 18:01:44.83ID:WMTKn/+r0
>>38
ハートレイはポルシェから車貰ってるだろうから
ホンダ車はしょぼく見えるかもな
41音速の名無しさん (ワッチョイW 936b-o7/a)
垢版 |
2018/05/06(日) 18:08:13.55ID:NbKRVbzg0
>>12
最後の最後できっちりHONDAはケツは持ってくるのわかっての話だと思うよ

レッドブルもプロだからそのへん勝算あっての裁定だから ルノーより先見はいいと思ってるでしょ
42音速の名無しさん (ワッチョイW 936b-o7/a)
垢版 |
2018/05/06(日) 18:11:06.80ID:NbKRVbzg0
>>29
同意!回生なくったらHondaの流れ来ると思うね たぶんHonda側もさすがに次回シュミレーション準備してるでしょ 
2018/05/06(日) 18:13:03.27ID:8iSkdW2E0
>>14
レッドブル側はパフォーマンス条項を細かく要求しそう

良くも悪くもマクホンから両社とも学べるわけで
2018/05/06(日) 18:13:06.65ID:E7eoyd0r0
シビックって2ドアタイプのやつはないのかな(´・ω・`)
45音速の名無しさん (オッペケ Sr23-QWCZ)
垢版 |
2018/05/06(日) 18:19:51.25ID:YcQ9m6Qjr
>>44
アメリカにはある。
2018/05/06(日) 18:20:32.17ID:n0+HSY4O0
>>44
つデルソル
2018/05/06(日) 18:48:45.44ID:FL1OglBYM
https://i.imgur.com/k3VNCXF.jpg
https://i.imgur.com/Df6O8WG.jpg

2シーターで収納スペースゼロで車体価格が100万近く高いのにアルトにサーキットで勝てないS660
なおチューニングしたら更に差は広がる模様
2018/05/06(日) 19:06:09.13ID:FD2rWNPTM
>>37
速いだけで高いFFマシンに価値はないでしょ、かつてのシビックRは安価にレーシングカーのフィーリングを楽しめるって付加価値があったからカルト的な人消えたわけだし
2018/05/06(日) 19:19:48.62ID:GbdtnKl4H
せめてNSXの1.6lV6ターボハイブリッド改ステーションワゴンにしてやればいいのに
2018/05/06(日) 19:30:33.55ID:Hr8uD+HKa
>>31
MGU-Hの技術が市販車に活かせるのかな?と思うけど。特にコスト的に。
ICEの省エネハイパワーは永遠の課題でしょ。
2018/05/06(日) 19:31:41.63ID:GbdtnKl4H
HSV市販モデル今からでも出ないかね

https://i.imgur.com/vmCS17j.jpg
2018/05/06(日) 19:32:17.21ID:/WEoac4bM
まぁほぼ間違いなくホンダ選ぶだろうな
イルモアさんいるしほぼワークスレベルであれこれ注文つけられるしいいことづくめじゃんレッドブルにしてみたら
2018/05/06(日) 19:33:57.41ID:Hr8uD+HKa
>>38
買い物とか雑用には丁度いいんじゃない?尖ったやつばっかりだと使いづらいでしょ。
2018/05/06(日) 19:38:13.33ID:Pc5XQWiK0
あんまりICEの省エネ化を進めると、回転数が下がって音が余計しょぼくなったりしそうだし、
今まで以上に重箱の隅をつつくような開発が進みそうでそれはそれでなんだかなと言う気もする
2018/05/06(日) 19:41:30.22ID:UIRrGRXVp
ルノーが対メルセデスを見越してワークス本格化活動すると レッドブルはルノーに優遇されなくなるから、ホンダに載せ替えて一軍対応を望む ってことかな?
2018/05/06(日) 19:41:34.57ID:jgELLdki0
かみゅいが表彰台いなかったのはなぜ
2018/05/06(日) 19:41:43.73ID:EmWoeXD/a
>>50
エネルギー回収というよりは、電動アシストターボとしての制御技術の方が市販車に活かせそう
2018/05/06(日) 19:43:21.71ID:GbdtnKl4H
ホンダって車種少ないよな
2018/05/06(日) 19:56:44.26ID:8iSkdW2E0
>>34
つまり次の建前作りにF1推進派が苦労するよね
2018/05/06(日) 19:57:05.55ID:Pc5XQWiK0
でも燃費を良くするために、多気筒化、大排気量化するならそれはそれでありかな?
2018/05/06(日) 19:58:00.78ID:uYtecaW+0
>>58
ホンダは車種増やすと自社ラインナップ内で客の取り合い始めるんだよな
2018/05/06(日) 19:59:33.99ID:TNTSPiED0
>>58
あのくらいが丁度いい。
トヨタが多すぎるだけ。
2018/05/06(日) 20:06:15.13ID:FL1OglBYM
>>61
ステップワゴン、オデッセイ→フリード
シビック→フィット→N-BOX

現状でも共食いしまくりな模様
2018/05/06(日) 20:24:16.51ID:16washFZ0
HONDAワークスで
Le Mans24hに参戦ってどうして無いの?
2018/05/06(日) 20:32:50.39ID:BkyjaQ/S0
>>52
トロロッソと違ってずっとルノーエンジンで変えてないから今まで培ったノウハウが生きないし、トロロッソの遅さ見てたらむしろないだろ。
2018/05/06(日) 20:39:10.59ID:zFok08Sj0
>>56
うんこしたかったんじゃないの(´・ω・`)
67音速の名無しさん (ワッチョイ 0b6c-XJxX)
垢版 |
2018/05/06(日) 20:47:04.05ID:GdZB6Ufa0
アロンソさん、今年ホンダでインディ出るんかな
2018/05/06(日) 20:56:21.78ID:8KCJ0FS50
>>64
20年以上前に参戦した時に他のメーカーに全く歯が立たなかったことがトラウマになってるんだろう。

今でいうGTアマに毛が生えたレベルのGT2クラス優勝でドヤ顔してるメーカーはHondaしかいない
http://www.honda.co.jp/Racing/gallery/1995/01/
69音速の名無しさん (アウアウエー Sa82-rBcH)
垢版 |
2018/05/06(日) 20:58:29.69ID:aNmr3lr+a
ホンダとトロロッソは来年の車すでに作ってるらしいしレッドブルも来年用ホンダシャシーに着手してるだろうね
2018/05/06(日) 21:03:23.76ID:vEpBaJb/a
>>47
アルトワークスじゃなくて、ATしかないRSよりも遅いのかよS660

ゴミ過ぎんだろ
71音速の名無しさん (アウアウエー Sa82-rBcH)
垢版 |
2018/05/06(日) 21:05:14.09ID:aNmr3lr+a
今週の週刊誌にリセールバリューの良い車ベスト10が載ってたが、no1はN Box だったな
あとホンダのオデッセイ後継車のなんとかという車がホンダ車2車種、、レクサス2車種、
アルファード、マツダ アクセラ、あとゴルフ
そんな感じ
ルノー車や日産車はリセールが悪いで有名見たい
2018/05/06(日) 21:09:09.02ID:n0+HSY4O0
>>71
オデッセイ後継ってなんだろう
オデッセイ現行であると思うんだが
ストリーム後継の間違いでジェイド?いやないない
73音速の名無しさん (アウアウエー Sa82-rBcH)
垢版 |
2018/05/06(日) 21:10:35.29ID:aNmr3lr+a
>>70
ゴミはおまえ

S660の方がリセール絶対いいだろうね
74音速の名無しさん (アウアウエー Sa82-rBcH)
垢版 |
2018/05/06(日) 21:15:20.77ID:aNmr3lr+a
>>72
シャトルだったような
ジェイドかもしれない
写真しか覚えてないけどホンダ車種の写真確認したらシャトルだと思う
2018/05/06(日) 21:17:23.53ID:hfsGzQaw0
まあどうなるか様子見
76音速の名無しさん (アウアウエー Sa82-rBcH)
垢版 |
2018/05/06(日) 21:17:56.60ID:aNmr3lr+a
>>72
オデッセイは現役だよね
間違ってた
2018/05/06(日) 21:18:34.19ID:FL1OglBYM
>>73
ただでさえ欠陥塗装のS660なんかがリセール良い訳ねぇだろアホw
2018/05/06(日) 21:20:40.60ID:a5WcpgJaa
>>73
もう何年も軽板で対立煽りしてるお子様だからそれ
触るなよ
2018/05/06(日) 21:20:41.66ID:LwJIjXMbM
>>58
トヨタはマークXとクラウンアスリート クラウンマジェスタ減らすからこれからの時代は仕方ないんじゃない
2018/05/06(日) 21:28:31.67ID:t1o6LYO6a
しかしレブルにホンダ載せられると困る連中がdisるのが不快だわ
2018/05/06(日) 21:29:56.47ID:uYtecaW+0
困るのはホンダヲタだろ
2018/05/06(日) 21:33:57.73ID:oP7ghtyH0
>>81
わざわざホンダスレに悪態つけに来るとわご苦労なこったな
2018/05/06(日) 21:37:23.70ID:ZJ6nsie0H
全然スポーツ感もパワー感もドリーム感もないんだよね
スポーツの区分3車種だよ
NSX CIVICタイプR S660?
84音速の名無しさん (アウアウエー Sa82-rBcH)
垢版 |
2018/05/06(日) 21:37:32.32ID:aNmr3lr+a
>>77
おまえのリセールは粗大ゴミだろゴミw
2018/05/06(日) 21:38:12.13ID:uYtecaW+0
事実を書くと悪態になる
それが今のホンダ
86音速の名無しさん (ワッチョイW bb52-R1+w)
垢版 |
2018/05/06(日) 21:38:40.45ID:7/eUx4JH0
ぶっちゃけホンダ的にはレッドブルに乗せることはメリットしかなさそうな気がするが
撤退するつもりでいるならあれだが

2チーム供給でデータとれるしトップチームのレッドブルに供給できるとなれば宣伝にもなるしさらに競争力をつけられそうだし

まだPUがいまいちだとどうにもならないんだが
87音速の名無しさん (アウアウエー Sa82-rBcH)
垢版 |
2018/05/06(日) 21:40:32.48ID:aNmr3lr+a
Civic type R vs. メガーヌRS

type R が 全勝
88音速の名無しさん (ワッチョイWW 7363-a4v5)
垢版 |
2018/05/06(日) 21:50:57.53ID:giXK8SHm0
>>87
価格差の分勝利したということだな
2018/05/06(日) 21:51:53.51ID:tDaPFRJY0
ニューウェイにT/CとMGU-Hをバンク内に収めろと言われないかとビビってるとかw
まあ、これは冗談だけど…バンク内に収めると判断した奴ホント誰なんだろ?
2018/05/06(日) 22:00:30.54ID:IuDGB8qQp
バンク内に収めるのは、冷却できれば問題ないのでは?
つまり、コンパクトにする為に収めるはずが冷却する為に大きくなって・・・無理ゲー?
91音速の名無しさん (ワッチョイ cf61-a7mP)
垢版 |
2018/05/06(日) 22:05:01.37ID:Dop7pT+d0
>>89
ノーパワーホンダPUに変更するかもしれないからある意味ビビってるよ。
92音速の名無しさん (ワッチョイ cf61-a7mP)
垢版 |
2018/05/06(日) 22:08:56.39ID:Dop7pT+d0
>>80 だれも困んねぇよ馬鹿
2018/05/06(日) 22:11:08.42ID:T4N+nPqJ0
>>90

参戦時は空燃比(空気量 = 加給圧)の狙い目がメルセデスと大きく違っていた
からバンク内と言う発想だった。

我々がメルセデスの空燃比など知りようが無いが、マクラーレンは当時メルセデス
を搭載していたので、その程度の情報収集さえしていなかったのはホンダの大きな
落ち度だ。
2018/05/06(日) 22:11:31.01ID:8iSkdW2E0
>>80
誰も困らない
2018/05/06(日) 22:11:52.74ID:UTftKF2d0
https://pbs.twimg.com/media/DchAd2-U8AEfFdq.jpg

F1でもレッドブルホンダが表彰台の頂点に立つ日が来たら良いなぁ
96音速の名無しさん (アウアウエー Sa82-rBcH)
垢版 |
2018/05/06(日) 22:24:55.23ID:aNmr3lr+a
>>88
ぼったくりメガーヌRSの方が少し高いがな
2018/05/06(日) 22:28:12.03ID:UIRrGRXVp
レッドブルホンダはホンダにはメリットばかりだと思うけど、レッドブル側はどうかというと、、、ホンダ勢として最優遇されることかな
98音速の名無しさん (アウアウエー Sa82-rBcH)
垢版 |
2018/05/06(日) 22:30:14.45ID:aNmr3lr+a
>>92
>>94

自己紹介する馬鹿アンチ
2018/05/06(日) 22:46:49.28ID:5Z+4sE7b0
もうすぐ、新型メガーヌRS出るね。
DCTも有るみたいだし、なかなか良さげ。
2018/05/06(日) 22:57:06.78ID:ncynaPwj0
>>47
NAとかターボという言葉を聞いたことある?
2018/05/06(日) 22:59:09.71ID:fecfAstT0
ずっと軽の話をしてるやつは業者かなにかか
2018/05/06(日) 22:59:22.75ID:16washFZ0
レッドブルに供給するとなると、PUは無償?
未だかつて2チームに無償供給なんてあるのかな?

もしもレッドブルが勝てなくなったら
何言われるか目も当てられないような
103音速の名無しさん (ワッチョイ 1ead-Vi6S)
垢版 |
2018/05/06(日) 22:59:34.73ID:KXO/Vbzn0
考えてみると、マクラーレンがホンダと手を切ってくれたおかげで、
アロンソはルマンにも出られることになったわけだな。
F1で車が戦闘力を回復しつつあるということだけじゃなく、
全く新しい道も開けてきたという。

しかし1年前にアロンソと一貴が一緒に表彰台の真ん中に立っている姿など
誰が想像できたことか。
一方安易にホンダとの関係維持を選択したバトンの運命や如何に。
2018/05/06(日) 23:10:01.17ID:n0+HSY4O0
>>101
軽の話だと相手してくれると思ったんでしょ
軽板だとまたこいつか、で無視されちゃうから
105音速の名無しさん (ワッチョイW 7fd5-fSeP)
垢版 |
2018/05/06(日) 23:15:42.79ID:rpaHA0d30
もしレッドブル搭載決定したら、技研は予算上乗せするだろうと思う。
106音速の名無しさん (ワッチョイWW 7363-a4v5)
垢版 |
2018/05/06(日) 23:21:30.04ID:giXK8SHm0
>>96
本体価格はメガーヌRSファイナルが399万
シビックTypeRは450万くらいだぞ
2018/05/06(日) 23:23:34.35ID:fzlSmnMxa
>>103
アロンソって実はホンダをスケープゴートにしてマクラがゴミシャシーだという真実をチームに気付かせたかったのかもな
今年もホンダならあのゴミシャシーが大改革される流れになっていたかどうかは非常に怪しい
2018/05/06(日) 23:23:37.34ID:n0+HSY4O0
タイプRの方が速いのはいいが
買うならメガーヌだな
タイプRはデザインちょっとキツイ
2018/05/07(月) 00:06:35.07ID:MdNFu5gja
>>100
どっちもターボなんだけど、なにがほざきたいの?

死ねよ

ほんとアホンダって池沼レベルのゴミクズしかおらんな
110音速の名無しさん (アウアウエー Sa82-rBcH)
垢版 |
2018/05/07(月) 00:35:54.86ID:RFck7l9Aa
>>109

顔真っ赤のキチガイアンチ
111音速の名無しさん (アウアウエー Sa82-rBcH)
垢版 |
2018/05/07(月) 00:42:55.47ID:RFck7l9Aa
>>106
出たばかりの新型は随分値段が上がってるが同じくらいか
ルノー車は値下がりが激しいから要らないが
2000年ごろの1600 シビック タイプRは今200万くらいするな
素晴らしいエンジンとギアボックスに足回り
2018/05/07(月) 00:47:46.45ID:KVGIT0Ywa
>>28
トップギヤ()てw

やっぱアホンダって頭おかしいわw
2018/05/07(月) 00:48:50.39ID:Imnr+nBn0
ここはF1のスレだ失せろ低脳ども
114音速の名無しさん (アウアウエー Sa82-rBcH)
垢版 |
2018/05/07(月) 00:54:13.23ID:RFck7l9Aa
>>112

Top gear トップギアをトップギヤというど田舎のドン百姓www
2018/05/07(月) 00:59:39.04ID:KbXrlASFa
>>114
アホンダって、ほんとどこまでアホなんだw

自動車業界では「ギヤ」と表記するのが普通なんだが
それだけでもお前の頭の悪さとクルマ音痴ぶりが分かるわ

http://towa.in/giya-gia-635/
116音速の名無しさん (ワッチョイ 1ead-Vi6S)
垢版 |
2018/05/07(月) 00:59:40.71ID:O9pVJ1C80
関係者の市販車宣伝がウザいから、欧州主要市場の実績をまとめてやるよ。


西欧主要国の販売実績(2018年1〜3月累計)
■イギリス
トヨタ   37288台※
日 産   35107台※
ホンダ   18137台
■ドイツ
トヨタ   22617台※
日 産   17596台
ホンダ    6818台
■イタリア
トヨタ   25891台※
日 産   20014台※
ホンダ    2808台
■スペイン
日 産   19530台※
トヨタ   18910台※
ホンダ    2346台
■フランス
トヨタ   25583台※
日 産   17763台※
ホンダ   (不明、一覧に社名無し)

※レクサス、インフィニティもそれぞれ合算
2018/05/07(月) 01:01:15.52ID:qJA8GdJ10
>>116
ホンダなんてドイツとかじゃマツダ三菱スズキよりも売れてないからな
2018/05/07(月) 01:08:08.56ID:X7TvIv0Y0
>>107
マクラーレンとの契約にチーム批判ダメってのがあったりして
2018/05/07(月) 01:25:15.82ID:JmlqdBiVr
ホンダは北米ばかりで欧州でやる気無さすぎ
ホンダらしくて好きだが
120音速の名無しさん (アウアウエー Sa82-rBcH)
垢版 |
2018/05/07(月) 01:46:16.26ID:RFck7l9Aa
>>115
馬鹿かおまえは
Top gear bbc 番組のことを言ってんだろうが
トップギヤwってどこのドン百姓かおまえは

トップギヤなんていう番組ねえよクソ馬鹿

調べてみろ馬鹿アンチww
2018/05/07(月) 01:47:33.85ID:BQ5THjcr0
部品応援スレとかクソワロwwwww
2018/05/07(月) 01:51:16.90ID:+Onuo+0W0
部品ではあるけどもケンウッドの無線がんがれとか流石に一緒ではないだろとまじれす
2018/05/07(月) 01:52:21.29ID:vvgMS+mea
>>120
こいつの頭の悪さの底が見えないな

お前が言ってるのはtopgearだろ?
ドップギアなんて番組がBBCにあんのか?w

カタカナ表記に正解もクソもあるかよ。ベッテルでもフェテルでも、リカルドでもリチャルドでもいいだろ

アホは死ねよ
2018/05/07(月) 01:52:57.37ID:6vn9zRlV0
>>116
イギリスでそこそこ売れてる事を見ると、販売網腐ってんじゃねぇのかこれ……
125音速の名無しさん (ワッチョイW 0a68-R1+w)
垢版 |
2018/05/07(月) 01:58:17.10ID:3r7NRdDy0
>>97
ルノーのアビデブールも言ってたけどレッドブルと
ルノーの一番の問題はPU時代になっても
カスタマーとサプライヤーとの関係を維持してしまった
ことでフェラーリやメルセデスのように深いところまで
一体化して開発できなかったのが敗因らしい
予選モードもそのせいで発想すらなかったって
ルノーワークスを立ち上げたのもその反省から

だからレッドブルはワークスかつエンジン共同開発
の体制が組めればホンダでもメリットだと思う
ただその場合さくらの主要スタッフと共同開発
体制が組めるのかが問題でスタッフを移動させるとか
の噂が一瞬出たのもその絡みと思われる
126音速の名無しさん (アウアウエー Sa82-rBcH)
垢版 |
2018/05/07(月) 02:02:31.72ID:RFck7l9Aa
>>123
おい馬鹿
おまえが自分でレスした>>112を見てごらん馬鹿
おまえは自分で>>28にレスしてんだよクソ馬鹿

>>28を読んでみろ
英国bbc”Top Gear of the Year 2017”
おまえには上記がtopgearになるのか馬鹿

google で top gear と入れてみろ馬鹿がヒットするわアホ馬鹿www
最初に番組がヒットして トップ ギアと
127音速の名無しさん (スフッ Sdaa-eJ7Y)
垢版 |
2018/05/07(月) 02:04:08.90ID:MRAnPqj8d
>>125
あの意識高い系の白衣どもが海外に行くとは思えんな。
合コンで忙しいからそれどころじゃないだろ。
2018/05/07(月) 02:06:57.11ID:1WyHj+gk0
トヨタとアロンソ大活躍でホンダ信者の嫌がらせが各所で酷いな
そんなにアロンソ憎いかね?
今週末のスペインGPでホンダがワンツーで優勝すればいいだけの事
129音速の名無しさん (アウアウエー Sa82-rBcH)
垢版 |
2018/05/07(月) 02:08:35.97ID:RFck7l9Aa
>>114でもTop gearとtopとgearの間にスペースを入れてるのをtopgearと無茶苦茶馬鹿捏造する
ホームラン級の馬鹿➡>>112 - >>115 - >>123
2018/05/07(月) 02:08:42.68ID:FduiRZ9ra
>>126
だれか、これ日本語訳出来ます?
2018/05/07(月) 02:10:25.91ID:qJA8GdJ10
ID:RFck7l9Aa

こいつはマジもんの池沼だと思う
単純に頭の悪いやつはいくらでもいるが、これは池沼
2018/05/07(月) 02:12:08.84ID:BQ5THjcr0
もっと部品について話そうぜ!
133音速の名無しさん (アウアウエー Sa82-rBcH)
垢版 |
2018/05/07(月) 02:17:24.75ID:RFck7l9Aa
>>130
おいノータリン
おまえよく恥ずかしくないな

おまえはそもそも英語が理解できていない
second gear. top gear. 2ワーズでスペースがいるんだよ馬鹿
134音速の名無しさん (ワッチョイ bbce-sIcd)
垢版 |
2018/05/07(月) 02:18:07.14ID:BeNmjdJv0
ホンダのPUは音が酷すぎて応援する気にならない
あの下痢便音がホンダミュージックなの?
2018/05/07(月) 02:19:52.39ID:3S4Vi0Kr0
レスの2〜3割があぼ〜んで見れない
136音速の名無しさん (アウアウエー Sa82-rBcH)
垢版 |
2018/05/07(月) 02:20:22.47ID:RFck7l9Aa
>>130
おいドン百姓のtopgear馬鹿
もう少しマシな馬鹿アンチになれww
2018/05/07(月) 02:20:51.80ID:oWUOEP3Ta
F1のエンジンをただの部品としてしか考えられないバカというか池沼が定期的に現れるよな
同一人物がやってんだろうけど、なんか哀れに思えてきたわ
ま、見かけた瞬間にNGなんだけどねw
レースの無いGWだったから市販車に必死なアホとか色々沸いてて見苦しかったな
138音速の名無しさん (アウアウエー Sa82-rBcH)
垢版 |
2018/05/07(月) 02:30:18.21ID:RFck7l9Aa
>>131
おまえが真正クソ馬鹿恥生物だぞ
このレスで無知馬鹿チャンピオンのおまえwww
topgearってかww

どこの馬鹿か言ってみろwww
139音速の名無しさん (アウアウエー Sa82-rBcH)
垢版 |
2018/05/07(月) 02:32:58.03ID:RFck7l9Aa
>>112
>>115
>>123
>>130
>>131

馬鹿猿の見本
140音速の名無しさん (アウアウエー Sa82-rBcH)
垢版 |
2018/05/07(月) 02:38:52.21ID:RFck7l9Aa
ワッチョイWW deb8-a41F

Top gear を 必死でクソ馬鹿のようにtopgearと意味不明な馬鹿捏造に馬鹿すり替えする超馬鹿アンチ
2018/05/07(月) 02:57:58.75ID:D0W8vZ9va
池沼アホンダどんだけ悔しかったのか知らんが、火病連投死ねよ
142音速の名無しさん (アウアウエーT Sa82-r3te)
垢版 |
2018/05/07(月) 03:04:44.53ID:RFck7l9Aa
>>141
おまえ生きててよく恥ずかしく無いな
topgearバカちゃん
死ね?
おまえに比べたら大抵の生き物がずっと価値のある生命だということがよくわかるぞ
2018/05/07(月) 03:06:53.52ID:1WyHj+gk0
>>141
スーパーGT第2戦富士でのレクサス(トヨタ)の劇的な優勝&バトン9位のホンダ大惨敗
WEC開幕戦でのトヨタワンツーで優勝&元ホンダのアロンソが初参戦で初優勝
GWはトヨタ大勝利で幕を閉じたからな
ホンダ信者にとって今週末のスペインGPで最下位やリタイア濃厚だから心が壊れたんでしょ
144音速の名無しさん (アウアウエーT Sa82-r3te)
垢版 |
2018/05/07(月) 03:07:44.43ID:RFck7l9Aa
>>141

topgear→バカ語

top gear →英語
145音速の名無しさん (アウアウエーT Sa82-r3te)
垢版 |
2018/05/07(月) 03:09:38.93ID:RFck7l9Aa
>>143
意味不明
おまえもバカ語topgearのバカ語使いだろ
2018/05/07(月) 04:19:25.50ID:cP17rjwpH
基地外が色んなスレで暴れてるのかね?

500クラスはレクサス優勝?
GT-Rの優勝だろ
2018/05/07(月) 04:59:31.16ID:kbxSZVacM
ホンダ信は被害妄想が酷すぎて身内まで攻撃するのが笑える
2018/05/07(月) 05:00:12.06ID:kbxSZVacM
自分以外みんな敵だもんなw
2018/05/07(月) 05:22:28.38ID:mexeauGI0
ホンダアンチの被害妄想も大概だけどな
150音速の名無しさん (アウアウエーT Sa82-r3te)
垢版 |
2018/05/07(月) 06:08:41.20ID:E2jn1JDva
英bbcのtop gear、日本タイトル、トップ ギアを知らないバカアンチ

知らなけりゃ「知らなかった」と一言いえば済むものを

バカアンチ特有の嫌がらせ突っかかりで「死ね」を連呼し

素直になれず、ひん曲がった性根を曝け出したキチガイアンチ

とうとうtopgear と言い出しちゃったし

アンチってこんなのばかりだな
2018/05/07(月) 06:11:30.79ID:6vn9zRlV0
でもよぉ、ジェレミーもメイもハモンドも居ないトップギアに何か価値を見出してる人ってどのくらい居るのよ?
俺ももうTopgear見ずにGrandTourしか見てないぞ
2018/05/07(月) 06:34:05.58ID:QwweheFVa
>>151
池沼にそんなこと分かるわけないしょ

どや顔で「 “Top Gear of the Year 2017”とってるね」てw
2018/05/07(月) 06:34:42.35ID:mexeauGI0
信者とアンチが普通に自論をぶつけ合って議論するのはまあいいとしても、お前のかーちゃんデーベソ的な池沼同士のじゃれ合いは邪魔杉る
お前ら専スレ立ててそっちで永遠と言い合いしてろ
2018/05/07(月) 06:35:05.16ID:EK0AIJPh0
すれ違いだバカ!
155音速の名無しさん (アウアウエーT Sa82-r3te)
垢版 |
2018/05/07(月) 06:37:37.93ID:E2jn1JDva
>>152
おっバカ語 topgear じゃねえか
 
おまえ脳みそ猿以下だからなwwwww
156音速の名無しさん (アウアウエーT Sa82-r3te)
垢版 |
2018/05/07(月) 06:44:11.63ID:E2jn1JDva
>>152
>>123
>トップギアなんて番組がBBCにあるのか?w


池沼猿が池沼連呼で大馬鹿を自己証明wwwww
157音速の名無しさん (アウアウエーT Sa82-r3te)
垢版 |
2018/05/07(月) 06:45:53.03ID:E2jn1JDva
>>152

これバカ語くん
2018/05/07(月) 06:52:50.56ID:Hzb7QTfOa
しかし、ホンダPUは糞というこれだけのことを否定するために一体何をやってるんだ?
2018/05/07(月) 07:35:01.86ID:WatFHTwOM
>>80
違う
レッドブルホンダなんてほぼありえないのに、信者がまるで決定事項のような発言をしているのがムカつくだけ
2018/05/07(月) 07:39:25.23ID:WatFHTwOM
>>135
お前がそれを望んだんだろ、何文句いってんだよ、バカか?
161音速の名無しさん (ワッチョイW 1bb9-44LQ)
垢版 |
2018/05/07(月) 07:44:52.91ID:U9+13RVB0
フォーミュラEのルノーをニッサンが引き継ぐらしいけど
ホンダは出る予定ないのかね

https://i.imgur.com/7U6iC71.jpg
https://i.imgur.com/EVhPAwg.jpg
2018/05/07(月) 08:01:18.22ID:LMzAHXKEd
>>161
そらルノーなんて電気自動車の技術は日産と三菱におんぶにだっこだもの。
2018/05/07(月) 08:02:51.03ID:caOiTvks0
実質的“Bチーム”確保を視野に入れるメルセデス
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180507-00000000-fliv-moto

ホンダもはやくワークス作れ
2018/05/07(月) 08:40:32.65ID:VtQ7Qrxp0
>>160
そんな事をお前が >>135 に言っても、見えてないぞ、たぶん。
俺も、これ以降お前のレスは見えなくなる。
2018/05/07(月) 08:49:39.43ID:3c9N3zZu0
生きてるだけのワークスじゃしょうがないしな
優勝狙うワークスなら400億+トップクラスの人材が必要だ
トロロの最終形態がホンダお買い上げなんじゃないの
2018/05/07(月) 08:52:18.56ID:dcRLn2vba
>>165
現メルセデスの悪口は
大金つぎ込んでも全くダメだったからなあ
167音速の名無しさん (ワッチョイW 2a81-1oBE)
垢版 |
2018/05/07(月) 08:56:04.80ID:t8Ot8+Xk0
ホンダ信者みたいな人間にだけはならないようにしよう。子供ができたらホンダ信者みたいにだけはなるなと教える。
168音速の名無しさん (ワッチョイWW 7363-a4v5)
垢版 |
2018/05/07(月) 08:59:21.25ID:HkevnAch0
フェラーリがセカンドチームを持ってて
メルセデスもセカンドチームを作りたがってるだろ
レッドブルもセカンドチームを作るだろうが今まではルノーカスタマーだったから
ワークス体制で挑みたい希望はあるんじゃないかな
形式上はトロロワークスレッドブルカスタマーに収まるかもしれんが
2018/05/07(月) 09:04:47.97ID:WatFHTwOM
>>164
その「見れなくなる」アピールがいちいちうざい、お前は子供かよw
っていうかNG使うやつって精神弱すぎ、自分の都合のいいコメントしか読めないなんてどんだけ精神脆いんだ?
2018/05/07(月) 09:08:16.53ID:MhwpfoiUM
>>165
三期のBARだって人材付きでいい買い物だったじゃんw
コンスト2位までいったしな
人材追い出して100%ホンダになったらあんなことになった
そして一円で売り渡したチームが今やワールドチャンピオン
2018/05/07(月) 09:41:40.30ID:DAEQw9HwM
ここのアホ信者どもはルノーを一方的に罵倒しすぎたせいで関係悪化して最弱ホンダを使わざるを得なくなりつつある自業自得のレッドブルに何を期待してるんだかw

今のレッドブルなんてホンダマネーを捨ててまで戦闘力のあるルノーPUに切り替えたマクラーレンよりレーシングチームとしてはよっぽど酷い状態だわw
2018/05/07(月) 09:53:20.38ID:3S4Vi0Kr0
>>164
その通り、見えてない

>>160
やれやれ、あのレスの意味も分からんか?

お前みたいな低能な人格破綻者が言いそうな言葉をMGにしてるから、
普通の人がホンダ批判するレスとかしっかり見れるんだけどねぇ
173音速の名無しさん (ワッチョイWW 7363-a4v5)
垢版 |
2018/05/07(月) 10:13:06.82ID:HkevnAch0
オイコラミネオとOCN系はNGNameで良いぞ
2018/05/07(月) 10:20:26.31ID:VtQ7Qrxp0
バッミングク って 格安LINEモバイルらしいね
LINEって韓国企業だっけ?
ハハーン
2018/05/07(月) 10:21:05.76ID:WatFHTwOM
>>172
見えてんじゃんw
見えてないふりしてしっかりチェックしてるのな、お前は考え方思考が子供なんだよw
だから「ホンダは悪くない」とか現実逃避するような頭お花畑なんだよ
レッドブルホンダ?残念ながらそんなもんねーよ
とりあえず「NGした」アピール要らねーから、本当にするやつはそんなアピールしない
2018/05/07(月) 10:23:30.91ID:WatFHTwOM
>>174
精神弱いやつほどワッチョイにたよるw
177音速の名無しさん (ワッチョイWW 7363-a4v5)
垢版 |
2018/05/07(月) 10:28:42.61ID:HkevnAch0
>>176
このレスでLINEモバイルは全板でNGNameにすることを心に決めた
2018/05/07(月) 10:30:59.46ID:p83GctbAd
>>68
確かにあのル・マン参戦は酷かった
2018/05/07(月) 10:32:27.24ID:p83GctbAd
>>89
いや、赤牛なら言いかねない
2018/05/07(月) 10:35:44.50ID:WatFHTwOM
>>177
だからそのNGしましたアピール要らねーよ、いちいち報告するんじゃねーよ
お前はかまってちゃんか?w
2018/05/07(月) 10:58:41.78ID:IRYbx21X0
GT3からAMG撤退ってメルセデスはエンジンサプライヤーも辞めちゃうんかな
来季メルセデスホンダになってたらいいのにな
2018/05/07(月) 11:17:10.65ID:8QwEMMFY0
ワッチョイddてNGアピールするけど毎度しっかり読んでるよなw
183音速の名無しさん (ワッチョイ 1f1a-C5rw)
垢版 |
2018/05/07(月) 11:41:45.77ID:5NUR2yP30
>>161
ホンダも検討はしてるって記事で読んだな
2018/05/07(月) 11:43:49.79ID:XRgqqZLL0
F1からMGU-Hがなくなるなら、参戦意義的にはFEのほうが断然あってそうなもんやけどね
2018/05/07(月) 11:47:47.51ID:R8Ip53IR0
○る
2018/05/07(月) 11:47:49.57ID:7WODvoEqa
ま、スペインGP始まるまでは大した話題もなくてあれだが、アンチやってんのにあぼんされるのなんて当たり前だろ
あぼん耐性の無いアンチとか、自分はいつも顔真っ赤ですって自白しているようなもんで恥ずかしいだけだぞw
187音速の名無しさん (ワッチョイW 1ea6-R1+w)
垢版 |
2018/05/07(月) 12:03:42.38ID:yaHLgrRL0
フェラーリ会長がMGU-Hなくならないって言ってたな

でも複雑さの根源がMGU-Hだからメーカー新規参入
危ういんじゃね?
188音速の名無しさん (スップ Sdaa-ew+V)
垢版 |
2018/05/07(月) 12:12:23.24ID:K5DkICgrd
レッドブルに載せるのに幾ら要求されるかな?
トロに福住押し込むとして50億では足りないかも。
2チームの開発費、製作費合わせて300億は使って欲しいね。
やるならトコトン金使ってでも勝て!
2018/05/07(月) 12:15:10.65ID:990DYt1L0
新規のPUサプライヤー参入なくなればレッドブルがつなぎのつもりのホンダ
との関係が長引くことになるかも。
それ以前にホンダ選ぶかどうかにも影響あるかな。
2018/05/07(月) 12:18:54.87ID:DAEQw9HwM
マクラーレン憎しのあまりワークス待遇で金も要求され挙句にはアストンマーチンとタグホイヤーの2枚看板でホンダは名乗ることすら許されず契約期間はポルシェが来るまでの繋ぎ、
マクラーレンの時から比べたら比べ物にもならないぐらい酷い奴隷契約を喜ぶホンダ信者は哀れすぎる
2018/05/07(月) 12:30:59.81ID:ifAJ7iHS0
あれ、ゴールデンウィーク今日までだっけ?
2018/05/07(月) 12:32:40.79ID:FkoNNMmfM
ある意味しょうがないけど、ホンダはどうしても「F1にいさせてください」
というのが滲み出てしまうから契約で足元見られるのかな

フェラーリみたいにハッタリかませばいいのに
無理か
2018/05/07(月) 12:37:06.85ID:mUUEO5c7d
アップデートはいいけど、また信頼性ががた落ちしたりしないよな?
194音速の名無しさん (ワッチョイ 0af0-Rzb5)
垢版 |
2018/05/07(月) 12:39:52.76ID:hH37Jz7x0
アンチが遂にレッドブル下げを始めててわろたw
2018/05/07(月) 12:39:54.39ID:CgzC7WL40
>>187
PU仕様をMGU−H有り/無しで分けるのかも
196音速の名無しさん (ワッチョイWW 0bb8-8d37)
垢版 |
2018/05/07(月) 12:47:21.59ID:p117Vg2A0
>>192
撤退のハッタリかましたいなら、まずは撤退しない実績づくりから。
2018/05/07(月) 12:47:39.90ID:7WODvoEqa
>>190
開幕してからもう4戦過ぎて各々のチーム状況もそれなりに見えてきた今は年明けのテストの頃に比べてマクラーレンに対するファンの感情もかなり冷静になってるけどな
アンチが言うほど実はホンダのファンはマクラを憎んだりしてなくて、逆にマクラーレンが中団トップにすら立ててない状況に同情的な部分も出てきているぞ
RBとの契約はまだ何も明らかになっていないのにおまえは内部関係者かね?
あと、おまえがやたら罵倒しているRBは今季既に勝っている紛れも無いトップチームだからマクラーレンと組むよりは遥かに期待が持てるという否定出来ない事実をおまえが受け入れられないのはよくわかったわ
198音速の名無しさん (ワッチョイ cf61-a7mP)
垢版 |
2018/05/07(月) 12:47:57.36ID:LXmJpofn0
>>194
おまえ馬鹿じゃないの
199音速の名無しさん (ワッチョイW 8ab8-fSeP)
垢版 |
2018/05/07(月) 12:50:45.91ID:hzHpVgJS0
>>192
今のホンダがハッタリかましたところで、はいそうですかで終わり
2018/05/07(月) 12:52:32.43ID:990DYt1L0
アストンマーチンのスポンサー料ってタグホイヤーの倍、それ程
大きな金額ではないよね。去年のだけど記事が正しければ、
あと期間がやっぱり不明。

https://www.thesun.co.uk/sport/motorsport/4537166/f1-red-bull-aston-martin-sponsor-engines/
201音速の名無しさん (ワッチョイ 0af0-Rzb5)
垢版 |
2018/05/07(月) 12:53:29.82ID:hH37Jz7x0
>>198
少なくともお前よりは馬鹿じゃないよ
202音速の名無しさん (ワッチョイ 237e-aXUu)
垢版 |
2018/05/07(月) 12:59:38.82ID:/tHFthbQ0
topgear  & top gear まぁ後者が正解だろうが、
それよりも、あれ程醜い酷な評価する番組に認められた事は称賛すべき。
ニッサンGT-R 以来かな?

年間最悪車に選ばれたSC430を思えば、名誉な事。
2018/05/07(月) 13:21:31.99ID:s3/7q61e0
あの3人が居ない番組に何の価値も無い。
204音速の名無しさん (ワッチョイ 1f1a-C5rw)
垢版 |
2018/05/07(月) 13:33:02.80ID:5NUR2yP30
>>192
ホンダに撤退されて困るのはF1のほうだろ。
2018/05/07(月) 13:34:01.78ID:rlRoMIDr0
ホンダはレッドブルで完結じゃなくて、ワークスかセミワークスで参戦して、勝てよ
マクラーレンとアロンソに渡してたお金にいくらか足せば、できるだろ
206音速の名無しさん (ワッチョイ 1f1a-C5rw)
垢版 |
2018/05/07(月) 13:36:59.25ID:5NUR2yP30
>>205
人材がいないから無理なんだろ。
いくら金出しても人材は短期間に育たない。
育ったとしても引き抜かれたら無駄になるし。
207音速の名無しさん (ワッチョイWW 0bb8-8d37)
垢版 |
2018/05/07(月) 13:43:11.44ID:p117Vg2A0
>>206
引き抜かれたら…とか、終身雇用と一緒にするな。
優秀なエンジニアを雇うというのは、そのアイデアを買うということだよ。
毎年毎年、掛け捨てでアイデアを買うの。
2018/05/07(月) 13:49:15.01ID:GPsTEtyXr
多くの日本人には理解できないだろうな
アメリカなんてレースのような特殊じゃない一般の職業でもまさにそれで回ってるからな
ITなんて優秀な奴ほど新卒から大手避けてベンチャーやスタートアップに入って2、3年で転職を繰り返す
「優秀な人間」の雇用が非常に流動的なんだよな
2018/05/07(月) 13:51:03.93ID:6vn9zRlV0
>>202
出演者もプロデューサーも酷な評価をするメンバーから変わってるから一緒にはできない
210音速の名無しさん (ワッチョイ 237e-aXUu)
垢版 |
2018/05/07(月) 13:58:22.45ID:/tHFthbQ0
>>197

同意。
現行のホンダを見縊り過ぎる。
ルノーより遥かに資金豊富で有り、ヨーロッパ市場を思えばF1は魅力あるセールスポイント。
純利益1兆円を超える単独企業。この上ヨーロッパ市場を開拓出来れば盤石となる。
2018/05/07(月) 14:07:41.54ID:3S4Vi0Kr0
>>205
今のトロロッソがセミワークスだけどな
金額の問題じゃないぞ
212音速の名無しさん (ワッチョイ 237e-aXUu)
垢版 |
2018/05/07(月) 14:10:49.68ID:/tHFthbQ0
>>209

こっちの方が面白いのかな?w
トップギア」のジェレミー・クラークソンと愉快な仲間たち(リチャード・ハモンド、ジェームズ・メイ)が
アマゾンへ移籍して制作する自動車番組「グランド・ツアー」ですが、その放映開始にあたり過激な宣伝を開始。
「人は結婚と育児を経験し、ミニバンに乗って死ぬ」等の名言を残しているとおり、これまでも乗って楽しくない車
を徹底的にこき下ろすのが特徴で、プリウスはその矛先が向かう先として最適、ということなのでしょうね。

>>http://intensive911.com/?p=70942&;
2018/05/07(月) 14:13:08.06ID:6vn9zRlV0
>>212
面白さは人によって違うけど、俺はそう思ってるよ
というかジェレミー、メイ、ハモンドを知らずに言ってたのかよ
2018/05/07(月) 14:18:40.99ID:X2rdOZNDa
池沼→ID:E2jn1JDvaくんは、ジェレミーすら知らずにトップギアオブザイヤーニダ、とかほざいてるから嗤われてんだよw
215音速の名無しさん (ワッチョイ 237e-aXUu)
垢版 |
2018/05/07(月) 14:22:22.69ID:/tHFthbQ0
知ってますよw

でも評価は解れてますけどね。

>>http://intensive911.com/?p=90278&;
216音速の名無しさん (ワッチョイ 237e-aXUu)
垢版 |
2018/05/07(月) 14:23:06.87ID:/tHFthbQ0
>>214

あんた誰?w
2018/05/07(月) 14:26:12.19ID:1M3nAyEna
シビックの評価
「あそこまでひどい車は見たことない」

ttps://pbs.twimg.com/media/DUcG9xHU0AYHY9Q.jpg
2018/05/07(月) 14:39:49.51ID:6vn9zRlV0
>>215
知ってたら
>それよりも、あれ程醜い酷な評価する番組に認められた事は称賛すべき。
なんてセリフは出てこないと思うんだよ
別に知らなかったら知らなかったで良いと思うけど知ったかぶりは良くない
219音速の名無しさん (アウアウエーT Sa82-r3te)
垢版 |
2018/05/07(月) 14:50:03.42ID:E2jn1JDva
>>214
恥さらしのバカ語くん
必死すぎだよ
トップギアと3回言ってごらんwww
220音速の名無しさん (アウアウエーT Sa82-r3te)
垢版 |
2018/05/07(月) 14:55:40.09ID:E2jn1JDva
>>216
そいつは『バカ語くん』だよ
トップギアを知らずにトップギヤと意味不明のバカ語で人様に突っかかる『バカ語くん』
2018/05/07(月) 15:00:57.58ID:8lLq3Z/u0
軽自動車が終わったら次はトップギアって
いつまで市販車の話するんだ?
2018/05/07(月) 15:03:33.50ID:PWGGZ3W80
サイゼリアかサイゼリヤのようなもんな(´・ω・`)
2018/05/07(月) 15:09:08.66ID:VtQ7QrxpH
あの3人は今amazonでやってるのか
プライム会員だから、あとで見てみよう
2018/05/07(月) 15:11:19.51ID:VtsR2MQU0
糞つまらんよ
225音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp23-TmZ8)
垢版 |
2018/05/07(月) 15:18:57.89ID:RNqpc5oYp
赤牛がもし急いで決めるんだったら、これまでの信用で決めざるを得ない。ホント5/15が一つのイベントになった。
https://f1-gate.com/honda/f1_42409.html
2018/05/07(月) 15:20:40.04ID:1M3nAyEna
アホンダ「『ギヤ』とか田舎者ニダ!」

国交省、自動車メーカー、自動車整備振興会「『gear』は『ギヤ』って表記するように」
2018/05/07(月) 15:28:11.28ID:p83GctbAd
そういや、たまに「チャンピョン」と言うヤツいるな
2018/05/07(月) 15:28:55.99ID:1WyHj+gk0
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org524556.jpg

アロンソの3年間返せホンダ
2018/05/07(月) 15:32:30.41ID:o24fIVo/0
スペインGP中に決めるのかな、スペインGP見届けてからじゃ遅いのかな
230音速の名無しさん (ワッチョイ 2361-a7mP)
垢版 |
2018/05/07(月) 15:33:48.80ID:goLAuCB/0
【GWの悲劇、6歳女児が死亡】 あーあ、どうすんだ、安全デマ撒いてる殺人犯ども、そこのお前だよw
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525659344/l50
2018/05/07(月) 16:27:54.58ID:mPJJCRxaa
>>228
アロンソ自身の問題であって、ホンダには関係ないこと
2018/05/07(月) 16:39:57.80ID:qt3ARChup
赤牛はかなり本気でホンダPU載せるつもりみたいやな
2018/05/07(月) 16:44:08.77ID:nBjLSvhCx
去年の内から決まってたって誰かが言ってたのが一番納得する
じゃなきゃさくら施設内部をマルコやタッペンに見せたりしないよ
2018/05/07(月) 16:44:48.18ID:aJWIngzxd
ホンダが選ばれればそれなりのパワーがある根拠になるな。
2018/05/07(月) 16:45:57.45ID:3S4Vi0Kr0
レースの結果ではなくベンチのデータで決めるからな
236音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp23-TmZ8)
垢版 |
2018/05/07(月) 16:46:07.25ID:RNqpc5oYp
調子に乗るのは決まってからにした方がいいよ。
そう言うのは恥の上塗りとか、取らぬタヌキの皮算用って言うだよ。
2018/05/07(月) 16:46:44.23ID:Xj+Ehoj50
2年間ってのが微妙なんだよな 赤牛はアストンブランド重視なのが分かるけどアストン単体じゃPUなんて作れっこないしここら辺は赤牛内の政治問題だろうな
ヘルムートマルコの後釜が誰になるかが俺は注目してるんだけどね ホーナー1人に実権握らせるのも面白くなさそうだし
238音速の名無しさん (ワッチョイW 4a32-V/oS)
垢版 |
2018/05/07(月) 16:47:55.16ID:rA3Gqjyx0
バレーン以外は結果は最悪だか、レッドブルは結果はどーでもいいんかね?
2018/05/07(月) 16:59:48.03ID:BIXmbx3u0
壊れないことと
パワーがルノーと同等なら
レッドブルはメリットが上回る
2018/05/07(月) 17:02:05.34ID:o24fIVo/0
ベンチでは出力が数字で表示されてるから、その数字をRB関係者が直接見てルノーの数字と上か下か
比べるわけだから、間違いはない、ルノーベンチとの特性、精度の違いは多少あるだろうけど
決めるのにこれ以上確かなものはない、耐久性はレースで見るしかないが
241音速の名無しさん (オッペケ Sr23-QWCZ)
垢版 |
2018/05/07(月) 17:07:49.33ID:2iPwoqsJr
>>228
トップチームから出てった自分の責任。
2018/05/07(月) 17:18:33.05ID:51RUgqd20
>>240

>これ以上確かなものはない

そんなことはないと何度も言っています。動力計の数値は試験機の個体差でも
2%はあるだろうし、周辺設備でも変わる。使っている方のメンテの問題もある。

同じPUを測定し、20hp違っても何らおかしくない。

出力修正係数だって、日米欧で異なる。動力計の検量するのはメーカー支給の
錘を使うわけだが、重力だって測定場所で変わるんだよ。
243音速の名無しさん (ワッチョイ cf61-a7mP)
垢版 |
2018/05/07(月) 17:28:37.22ID:LXmJpofn0
>>233 君には残念だが2013年にトスト代表がさくらの施設を見学してるよ。
2018/05/07(月) 17:36:39.92ID:3S4Vi0Kr0
20hpや20kwという数値が出る頻度が高すぎる
2018/05/07(月) 17:41:47.15ID:o24fIVo/0
>>242
国際単位は何の為にあるのか、何のために PS から KW , Nm にしたのか
2018/05/07(月) 17:59:03.37ID:aELBhBpC0
ホンダのPUのバージョンアップはカナダと噂されてるけど、それを見ないで契約しちゃうのかな(´・ω・`)
2018/05/07(月) 18:00:05.43ID:8lLq3Z/u0
レッドブルのエンジニアだって馬鹿じゃ無いんだから
誤差やら計測機械の違いやらそんなの織り込み済みで検討するでしょ
2018/05/07(月) 18:03:04.96ID:w1SvWXp5M
0.1g単位で計れる電子キッチンスケール買ったら
日本の居住地域別の重力設定があってスゲーと思った
249音速の名無しさん (ワッチョイ 1f1a-C5rw)
垢版 |
2018/05/07(月) 18:10:23.84ID:5NUR2yP30
>>238
今年に関してはシャシーとのバランスがいいとは言えないから結果だけ見てもしゃーない。
2018/05/07(月) 18:10:52.59ID:JonqdT4Da
>>248
1g単位のでもあったけど気にしてないな。
2018/05/07(月) 18:14:49.64ID:51RUgqd20
>>245

自分の書いている意味が分かっていますか。私の書き込みとは何の関係
もありません。よ〜〜く読んで下さい。
2018/05/07(月) 18:17:43.57ID:W7xEtjXhd
スペインで今度こそトロとマクラーレンの差がはっきりと分かるな
253音速の名無しさん (ワッチョイ 875b-HSUF)
垢版 |
2018/05/07(月) 18:33:02.38ID:tuahh5a90
>>204
それはない
ホンダ撤退があったとしてもF1は困らない
2018/05/07(月) 18:33:36.95ID:oMIebCDba
もはやどうでもいい話だけどねー…
2018/05/07(月) 18:34:29.76ID:nBjLSvhCx
>>243
何が言いたいのかさっぱり分からない
トロロッソはホンダ復帰が決まって初めからPU乗せたがってた
でもホンダがマクラーレンを選んだ
今回は強引に見れば逆の事
レッドブルが選ぶ立場に居て、去年の内に施設を見た上で正式交渉を始めた

何を言いたくて書いたの?
2018/05/07(月) 19:32:24.98ID:FduiRZ9ra
>>204
困るわけないだろ。ホンダの押し付けあいになってるのに
2018/05/07(月) 19:38:19.87ID:I5vCdRXkM
>>204
そんなお情けで参戦してるようなメーカーの部品応援するとかホンダ信者ってガイジやな
258音速の名無しさん (ワッチョイ 0e04-B1Dm)
垢版 |
2018/05/07(月) 19:43:11.45ID:TuaBxIbV0
レッドブルは2年ならもうホンダと心中する覚悟あるくらいルノーとの関係は悪化してると思うんだけどな
2018/05/07(月) 19:46:36.86ID:VLUi9vu9d
俺たちのゲラエル(誰?)
2018/05/07(月) 19:56:58.28ID:tR6P8FLg0
>>259
ハートレーが・・
2018/05/07(月) 19:58:59.78ID:xJxObM2yr
アンチのレベル低いな、ワンパターン飽きた
もっと高度な屁理屈考えないと、相手にしない
2018/05/07(月) 19:59:19.80ID:zPdC+CC5d
モービル燃料のレッドブル切り捨てだよな

ルノー&マクラーレン、次戦より新燃料を投入。効率性とパワー改善狙う
263音速の名無しさん (ワッチョイWW a320-eJ7Y)
垢版 |
2018/05/07(月) 20:00:04.24ID:5q8pD1Jf0
次のスペインでは、ほとんどのチームがアップグレードするみたいだけど、トロロッソは空力アップグレードはあるの?

PUアップグレードはカナダって聞いたけど。
2018/05/07(月) 20:01:39.91ID:KvjzAV+30
切り捨ても何もレッドブルのが速いしルノーワークスとわざわざ違う燃料使ってるのレッドブルだし・・・
265音速の名無しさん (アウアウカー Saeb-fSeP)
垢版 |
2018/05/07(月) 20:02:37.26ID:QwweheFVa
>>159
うん

男の子ってそうなる時期ってあるよなw
266音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp23-TmZ8)
垢版 |
2018/05/07(月) 20:02:42.81ID:RNqpc5oYp
>>252
ルノーと枕はガソリンのバージョンアップがあるね。
差だけが開いていく。

https://www.as-web.jp/f1/366558
2018/05/07(月) 20:06:09.76ID:VLUi9vu9d
テストで走り込んだ、USに悩まされない…スポインはそこそこ戦えるだろ(慢心)
268音速の名無しさん (ワッチョイW 936b-o7/a)
垢版 |
2018/05/07(月) 20:10:34.39ID:givejL3g0
ハートレーとゲラエルのチェンジとかないよな?
心配だ。
2018/05/07(月) 20:15:35.80ID:qLnw2k9a0
>>268
シーズン中テストは必ず新人を使わなければならない決まり
2018/05/07(月) 20:17:28.00ID:nBjLSvhCx
マクラーレンはランド・ノリス、ストフェル・バンドーン、オリバー・ターベイ
271音速の名無しさん (ワッチョイ cf61-a7mP)
垢版 |
2018/05/07(月) 20:18:05.10ID:LXmJpofn0
>>261
別にお前みたいなゴミ。誰も相手にしてないから。
272音速の名無しさん (ワッチョイ 875b-HSUF)
垢版 |
2018/05/07(月) 20:19:46.67ID:tuahh5a90
>>268
心配無用
ゲラエルはライセンス取れないからハートレーの代わりにはなれない
違う人ならあるかもだけど、はて今いるかな。。。
273音速の名無しさん (スフッ Sdaa-J/1V)
垢版 |
2018/05/07(月) 20:20:43.04ID:F+Y7pvLSd
>>268
来年以降のことは誰もわからんが、いまはスーパーライセンス持ってないからあり得ない。
274音速の名無しさん (ワッチョイWW a320-eJ7Y)
垢版 |
2018/05/07(月) 20:27:23.89ID:5q8pD1Jf0
次のスペインでは、ほとんどのチームがアップグレードするみたいだけど、トロロッソは空力アップグレードはあるの?

PUアップグレードはカナダって聞いたけど。
2018/05/07(月) 20:27:28.96ID:WP4VXAZF0
F1マシンで最低300km走ってることもスーパーライセンス取得条件の中にあるからな
F1目指してるならテストに参加しないとスーパーライセンスを申請すらできない
276音速の名無しさん (アウアウエーT Sa82-r3te)
垢版 |
2018/05/07(月) 20:29:56.85ID:E2jn1JDva
>>213>>226
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
これ長年続くBBC Top Gear (トップ ギア)を知らずに必死にギヤと喚く『バカ語くん』。

素直になれない恥を何度も上塗り、挙げ句の果てにtopgearとほざく始末。

この底無しバカの脳内では例えば tokyo japan も tokyojapan になるらしい。

だからおまえはバカアンチと言われるんだよバカ語くんwwwww
277音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp23-TmZ8)
垢版 |
2018/05/07(月) 20:31:32.57ID:RNqpc5oYp
>>268
ゲラエルはライセンス無いからダメだけど、ハトの代りを短期契約で探すことも考えるって記事あったよね。
ゲラエルの5/15の結果があてにならないのは残念。
278音速の名無しさん (アウアウエーT Sa82-r3te)
垢版 |
2018/05/07(月) 20:39:08.50ID:E2jn1JDva
>>276訂正

>>123>>226
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
これ長年続くBBC Top Gear を知らずに必死にギヤと喚く『バカ語くん』。

素直になれない恥を何度も上塗り、知ったかぶりの挙げ句の果てにtopgearとほざく始末。

この底無しバカの脳内では例えば tokyo japan も tokyojapanとなるらしい。
2018/05/07(月) 20:41:18.10ID:3S4Vi0Kr0
>>251
男爵は「よ〜〜く」なんて使わない
キャラ設定守れよ
280音速の名無しさん (アウアウエーT Sa82-r3te)
垢版 |
2018/05/07(月) 20:42:23.17ID:E2jn1JDva
>>213さん打ち間違えて悪かったね( >>276
281音速の名無しさん (ワッチョイ 875b-HSUF)
垢版 |
2018/05/07(月) 20:49:44.79ID:tuahh5a90
改良バージョンか新バージョンで熱回生がどれだけ向上してるかだなぁ
それが上手くいけばエネマネも少しは楽にさるんじゃね?
2018/05/07(月) 20:56:36.29ID:jn5F/M7ma
>>271
おまえのレス読み返してみたが全く知性が無いのな
書いてる内容も短文の稚拙なものばかりで具体的な主張ゼロ。
アンチですらないただのスレ汚しは恥晒すの止めてもう消えろや
2018/05/07(月) 20:58:25.82ID:7Mf/NRVu0
top gear認定!!
「タイプRは、バックでサーキット走らせれば世界一」
だったら盛り上がるのに
2018/05/07(月) 21:00:38.37ID:7Mf/NRVu0
「top gearがタイプRを認めた」(顔真っ赤)

の圧倒的実存上概念上の負け犬感
285音速の名無しさん (ワッチョイ 87b8-UBB+)
垢版 |
2018/05/07(月) 21:06:36.65ID:EAaqTUR40
正直、ハートレーのおかげで、トロロッソの
位置がわからない。
交代もあるうるみたいだけど、性格良さそうなので、気はひけるけど。
286音速の名無しさん (ワッチョイW 9341-fSeP)
垢版 |
2018/05/07(月) 21:16:49.08ID:RlXlbKul0
テストにガスリーとショーン・ゲラエル❓ハートレーはリストラ準備❓💦
2018/05/07(月) 21:27:48.83ID:drBzrcw70
施設のすごさだけでレッドブルがホンダを選ぶはずがない
レッドブルはバカではない
2018/05/07(月) 21:29:19.02ID:8iSTQc6z0
>>286
今回2日間次回2日間の計4日間のテストのうち2日間は新人を使う決まりなので今回はガスリー+新人。次回がハートレー+新人
289音速の名無しさん (スフッ Sdaa-J/1V)
垢版 |
2018/05/07(月) 21:29:47.35ID:F+Y7pvLSd
>>277
その記事ってどこにあるの?ないよね??
2018/05/07(月) 21:31:58.57ID:drBzrcw70
トップギアだろうがトップギヤだろうがどうでもいい
そこを突っ込むなんて性格がよっぽどひねくれてる、友達に嫌われるタイプ
2018/05/07(月) 21:36:08.87ID:XxgrN4nO0
ハートレーはどっちにしても今季限りだろうし、テストで新人がガスリーと同等か少し遅いくらいなら乗せるつもりだろう
今のまんまじゃガスリー一人で走ってるようなもんだしそっちのほうが良い
292音速の名無しさん (アウアウカー Saeb-j2/k)
垢版 |
2018/05/07(月) 21:36:25.62ID:q8Dr6yAsa
ハートレー解雇決まったか!
良かった
できれば二度とレースに関わらないようにバードストライクで頭部挫傷くらいしてもらいたいね
2018/05/07(月) 21:38:21.87ID:I5vCdRXkM
>>278
流石にこいつガイジすぎるw
294音速の名無しさん (ワッチョイ 87b8-UBB+)
垢版 |
2018/05/07(月) 21:46:49.64ID:EAaqTUR40
ショーン・ゲラエルって、学歴凄いね。
2018/05/07(月) 21:50:04.55ID:8iSTQc6z0
>>292
ソースよろしく
2018/05/07(月) 21:56:39.02ID:qXbx4OMk0
>>293
自発的な謝罪を要求する
297音速の名無しさん (JP 0Hba-W8se)
垢版 |
2018/05/07(月) 21:58:31.68ID:GRzjLTv8H
>>292  呪い返しでお前かお前の家族が脳挫傷になるからやめとけ
298音速の名無しさん (ワッチョイW 1e5b-SnI1)
垢版 |
2018/05/07(月) 22:01:29.75ID:IGFUUqCS0
2年間の過渡期用にホンダ
ただそれだけ。多少パワーなくてもしゃーないとレッドブルは諦めてるはず
2018/05/07(月) 22:12:36.18ID:RJ3O4vxbd
ゲラエルはプレマでも微妙だからなあ、親が金持ちなんだっけ?
2018/05/07(月) 22:15:23.55ID:c4THrKjja
>>290
アスペって自分ルール以外認めないんだよ

だから池沼は社会生活が困難
301音速の名無しさん (アウアウエー Sa82-rBcH)
垢版 |
2018/05/07(月) 22:17:25.40ID:E2jn1JDva
>>290
おまえはどうでも良くてもトップギヤなんて番組ねえよ
そもそも知らないで罵詈雑言でディスって来る能無しが笑われてんだよ
2018/05/07(月) 22:20:29.32ID:fZXiQloO0
>>298
レッドブルが中団上位まで落ちるのを許容できるかどうか
2018/05/07(月) 22:21:33.15ID:bHEVurYu0
>>298
で4期終了ってことかな?
304音速の名無しさん (アウアウエー Sa82-rBcH)
垢版 |
2018/05/07(月) 22:22:48.16ID:E2jn1JDva
>>290

これtopgear 馬鹿

おまえ馬鹿すぎて虐められてただろw

レクチャーしてもらって少しは賢くなったか?
2018/05/07(月) 22:23:05.15ID:JonqdT4Da
>>278
いつまでやってんだ?
306音速の名無しさん (アウアウエー Sa82-rBcH)
垢版 |
2018/05/07(月) 22:24:54.99ID:E2jn1JDva
>>300

馬鹿の見本

おまえ馬鹿すぎて虐められてただろw

レクチャーしてもらって少しは賢くなったか?ww
307音速の名無しさん (アウアウエー Sa82-rBcH)
垢版 |
2018/05/07(月) 22:27:02.51ID:E2jn1JDva
>>305

>>300が病院行くまでじゃないか?
308音速の名無しさん (スフッ Sdaa-eJ7Y)
垢版 |
2018/05/07(月) 22:28:06.45ID:MRAnPqj8d
次のスペインでは、ほとんどのチームがアップグレードするみたいだけど、トロロッソは空力アップグレードはあるの?

PUアップグレードはカナダって聞いたけど。
309音速の名無しさん (アウアウエー Sa82-rBcH)
垢版 |
2018/05/07(月) 22:28:16.68ID:E2jn1JDva
>>300

これ馬鹿語くん
2018/05/07(月) 22:28:23.57ID:qJA8GdJ1H
ID:E2jn1JDva

このレベルの池沼じゃないとホンダ信者にはなれない
2018/05/07(月) 22:29:33.43ID:TukuTP8ua
普段はなかなか遭遇できない、マジモンの池沼を見ることが出来る希有なスレ
312音速の名無しさん (ワッチョイW 87ff-16GA)
垢版 |
2018/05/07(月) 22:31:39.91ID:1Nxm1MAi0
ハートレーは肉食獣だらけのF1に紛れ込んだ草食動物みたいだけど
なんとか成功してほしいな
2018/05/07(月) 22:44:53.99ID:u9774NbE0
「ホンダF1、レッドブルと組んでマクラーレンの二の舞を踏まないのか?」
https://f1-gate.com/honda/f1_42409.html

二の舞を踏むという言い方は初めて聞いたw
314音速の名無しさん (ワッチョイWW 6bb8-TmZ8)
垢版 |
2018/05/07(月) 22:46:58.74ID:4yJB+67I0
>>289
有料サイトの記事になってたよ。
マルコが代役を探してる可能性があるって。
今シーズン中にも代役登場の可能性も。

http://f1sokuho.mopita.com/free/index.php?uid=NULLGWDOCOMO&;pass=&page=news/sp/body&no=119385&f=
2018/05/07(月) 22:49:51.00ID:QQ8wZPLy0
トップギアとかまだやってるの?
2018/05/07(月) 22:52:04.72ID:fZXiQloO0
>>310
確かにそうかもw
ホンダ信者への道は狭き門だなw
納得
2018/05/07(月) 22:53:42.89ID:qJA8GdJ1H
>>313
さすがに教養がなさ過ぎる
2018/05/07(月) 22:55:22.94ID:VLUi9vu9d
踏むのはアクセルや轍、舞うのはフロントウイングやピットクルー(うり覚え)
2018/05/07(月) 22:57:01.95ID:EK0AIJPh0
日本人じゃないから
2018/05/07(月) 22:58:10.11ID:s1XuI2e80
>>207
そんな意味のないことに金をかけろとか言ってるのは基地外だけ
2018/05/07(月) 22:58:32.51ID:XdIFxksR0
二の舞を演じる
二の足を踏む
322音速の名無しさん (アウアウエー Sa82-rBcH)
垢版 |
2018/05/07(月) 23:00:16.67ID:E2jn1JDva
>>310
おまえもう信者とかしか言えないんだろ馬鹿語くん
おまえの馬鹿レス全部晒してやろうな
三回まわってワンと言ってみろtopgear wwww


>>316

同類馬鹿
2018/05/07(月) 23:01:01.24ID:qJA8GdJ1H
アホが揚げ足とったつもりなのか知らんが、二の舞を踏むって日本語学的にはなんら問題ない表現なんだが

ほんと学も教養もないくせに知ったかでマウント取ろうとすんなよ昭和のじいさんが
324音速の名無しさん (ワッチョイWW 6bb8-ryN6)
垢版 |
2018/05/07(月) 23:02:08.70ID:RABvXwf70
同じ轍を踏む
二の舞を演じる
325音速の名無しさん (アウアウエー Sa82-rBcH)
垢版 |
2018/05/07(月) 23:03:10.43ID:E2jn1JDva
>>321
正解
>>310の馬鹿語くんにもレクチャーしてやってくれ
2018/05/07(月) 23:03:52.76ID:AhLJNbYY0
に‐の‐まい〔‐まひ〕【二の舞】

1.雅楽。唐楽。壱越?(いちこつ)?調で古楽の中曲。舞は二人。「安摩?(あま)?」に引き続いて、それを見ていた咲面?(えみめん)?の老爺と腫面?(はれめん)?の老婆が、安摩の舞をまねてこっけいに舞う。「安摩」の答舞。

2.人のあとに出てそのまねをすること。特に、人のした失敗を繰り返すこと。「前任者の二の舞を演ずる」「二の舞を踏む」


普通に使うんだが・・・
2018/05/07(月) 23:04:50.19ID:u9774NbE0
>>323
ばかすw
328音速の名無しさん (アウアウエー Sa82-rBcH)
垢版 |
2018/05/07(月) 23:06:48.58ID:E2jn1JDva
>>326
それも正解っぽい
>>310のtopgear 馬鹿にもレクチャーしてやってくれ
2018/05/07(月) 23:07:50.96ID:VLUi9vu9d
混同して誤用して常用にしちゃう世代が記者になった…そういう事そういう時代なんですよ(おじ感)
2018/05/07(月) 23:09:19.59ID:qJA8GdJ10
>>327>>326
バカはお前

大辞泉に「二の舞を踏む」って例文に載るくらい一般的かつ学術的にも正しい日本語
2018/05/07(月) 23:13:17.99ID:VLUi9vu9d
5年後くらいには…狐につつまれるや天狗に乗るも…ごく普通に常用(確信)
332音速の名無しさん (ワッチョイ 6bb8-UBB+)
垢版 |
2018/05/07(月) 23:13:30.02ID:4yJB+67I0
二の舞を踏むを普通に使う人は間違いだが、ま、意味が通るからいいか的に許されている。
記事では使用しない方がいいな。

蔵面をつけて舞う雅楽のひとつ「安摩(あま)」の答舞に由来する。
安摩の舞の後に、「咲面(わらいめん)」と「腫面(はれめん)」をつけた二人が、わざと失敗しながら安摩の舞を真似て演じる滑稽な舞のことを「二の舞」といったことから、人と同じ失敗をもう一度繰り返すことをいうようになった。
二の舞は「演じる(演ずる)」と使うのが正しく、繰り返しの意味が重複してしまうため「繰り返す」を用いるのは誤りである。
「二の足を踏む」と混用した「二の舞を踏む」も誤用であるが、経験する意味で「初舞台を踏む」や「場数を踏む」など「踏む」が用いられ、踊りは床を踏んで調子を合わせることから、誤用として扱うことを間違いとするものもある。
2018/05/07(月) 23:15:25.62ID:u9774NbE0
ちょっと検索すれば、誤用といっているサイトがわんさか出てくるわけで
2018/05/07(月) 23:16:45.22ID:qJA8GdJ1H
>>329
100年近く前に出された、近代国語辞典の走りである「海言」に「二舞を踏む」と明記されている

じいさん一体何歳なんだよw
335音速の名無しさん (スフッ Sdaa-eJ7Y)
垢版 |
2018/05/07(月) 23:17:06.58ID:MRAnPqj8d
>>330
クソワロタw
大辞泉ってw w w w

広辞苑だろw
2018/05/07(月) 23:17:26.14ID:AhLJNbYY0
>>332
おお、詳しい。
納得できる解説だな。
2018/05/07(月) 23:19:45.07ID:Xu8ovsS70
ルノーがRBのエンジン決定期限を2週間延ばすことに同意。
2018/05/07(月) 23:19:46.76ID:AhLJNbYY0
ん?でも下の説明しか見てなかった。
間違いが間違いってあるのに間違いだって意味不明だな。
2018/05/07(月) 23:20:44.40ID:oifa97110
暇人が多いなww
340音速の名無しさん (ワッチョイ 4693-3xiy)
垢版 |
2018/05/07(月) 23:21:45.57ID:OhDcxDsA0
>>333
「インターネットは核戦争対策で軍が開発」ってのも、わんさか出てくるな。

実際はTIMEの作文で、当事者が記事見て違うと訂正を求めたりしたのに、いまだにわんさかだけど。
2018/05/07(月) 23:23:23.10ID:qJA8GdJ1H
>>333
誤用とか言ってるのはお前みたいな学のないアホ

リテラシーのないお前ら時代遅れな昭和生まれじじいが捏造垂れ流してんじゃねーよ
2018/05/07(月) 23:27:44.12ID:qD/9SFUN0
ヘルムートマルコって出世したんだな。
二流レーサーで片目になって裏街道人世だと思ってたんだが・・
2018/05/07(月) 23:33:00.28ID:VLUi9vu9d
普段のF1記事なんかより…遥かに反響がいっぱいお手紙が届いたんじゃないか?(大成功感)
344音速の名無しさん (ワッチョイ 6bb8-UBB+)
垢版 |
2018/05/07(月) 23:33:03.53ID:4yJB+67I0
>>342
レッドブルのモータースポーツアドバイザーを務めるDr.ヘルムート・マルコは、ホンダの強い味方だね。
2018/05/07(月) 23:38:38.59ID:Jz4dgvfa0
母をたずねて三千里
346音速の名無しさん (ササクッテロ Sp23-fSeP)
垢版 |
2018/05/07(月) 23:55:37.03ID:neSfMDuip
('ω')
2018/05/07(月) 23:57:23.14ID:990DYt1L0
https://www.sportskeeda.com/f1/the-red-bull-engine-conundrum

http://www.f1i.com/news/302891-renault-extends-red-bulls-engine-decision-deadline.html
348音速の名無しさん (ワッチョイ 1e32-x7c1)
垢版 |
2018/05/08(火) 00:03:27.97ID:dSw+r2Hp0
おお延長したんだ
349音速の名無しさん (アウアウエー Sa82-rBcH)
垢版 |
2018/05/08(火) 00:07:55.89ID:gPyH/Pq3a
まあ日本語の教養を育むのは良いことだね

日本語は日本語として用法は正しく

英語は英語として用法は正しく

どこの言葉にも伝統があり用法がある

もっとも、それ以前の問題の輩もいるが

検証の範囲から明らかに逸脱する言葉にならない意味不明語は議論の外
2018/05/08(火) 00:16:35.95ID:gzHRPz9S0
結局延長したのかよw
ルノー弱腰だなぁ
351音速の名無しさん (ワッチョイ 1e32-x7c1)
垢版 |
2018/05/08(火) 00:19:50.43ID:dSw+r2Hp0
まともに読むんでないけど2週間延長?
だと意味ないな
2018/05/08(火) 00:19:52.96ID:8qDoeotTd
学生時代から国語に強かったワシ、中途半端に覚えた難しい言葉の間違いを指摘するのがカタルシスだったんだが、最近は誤用でも広く認識されている場合は誤用でなくなるからなぁ
指摘して逆に恥かく事もしばしば
2018/05/08(火) 00:28:23.95ID:gzHRPz9S0
>>351
5月31までしか待てないし、2週間も猶予を与えた俺たちってすげえ良いサプライヤーでしょ?って書いてあるw
354音速の名無しさん (アウアウエー Sa82-rBcH)
垢版 |
2018/05/08(火) 00:36:49.71ID:gPyH/Pq3a
>>311

これ馬鹿語topgear 顔真っ赤
355音速の名無しさん (ワッチョイW 1e5b-SnI1)
垢版 |
2018/05/08(火) 01:02:37.16ID:V09KjZya0
>>337
わかった!そうやって伸ばす代わりにサインツ君貰う算段
356音速の名無しさん (JP 0Hba-HSUF)
垢版 |
2018/05/08(火) 01:26:55.63ID:Oi9teSNeH
だからホンダがまったく情報ださないから、応援しようにも暇すぎるのよ。
今年の体制になって、もう少しマシになるかと思ったけど。
やりましたアライがトラウマになってるか。
2018/05/08(火) 01:29:29.49ID:26pGGSla0
>>356
確かに情報出さんよね
PUにトラブルはありませんでしたー、という情報は即座に教えてくれるけど
2018/05/08(火) 01:30:38.94ID:M5SxIo4X0
何かかけ引きがあるんじゃないの?
2018/05/08(火) 01:38:45.26ID:GN9f+Rvt0
待つ理由って何だろう?
新型PUが投入されると言われている?カナダGPの前だし

レッドブルとしては、ルノーにぎりぎりまで延長してもらう交渉をしつつ
ホンダとは、スペインかモナコで新型PUを投入してほしいってことだったのかな
360音速の名無しさん (エーイモ SE4a-eJ7Y)
垢版 |
2018/05/08(火) 01:43:27.48ID:0KnSdx+1E
スペインでレッドブルが優勝したらルノー一択でしょ。
PUトラブルはもちろん、ルノーワークスに肉薄されてもホンダに決めるだろ。
2018/05/08(火) 03:07:41.32ID:TDLjzjJSd
>>227
www
2018/05/08(火) 04:51:16.88ID:k3MwwiPO0
>>359
ルノーもレッドブルは指標として絶対に必要だからじゃないかな
レッドブルがいればどれくらいシャシーが劣っているのかがはっきりわかる
原因が特定できるのはかなりの強みになる
363音速の名無しさん (ワッチョイWW 6bb8-TmZ8)
垢版 |
2018/05/08(火) 07:10:03.78ID:gwD4qb530
これで、インシーズンテストの新型pu対決になる。
5/16が楽しみだね。
2018/05/08(火) 07:54:36.15ID:rfQ7yShDd
俺はアンチでホンダバルサン出る度に大喜びで成績低迷してる現在、寿司が旨い状態だが、スペインは6位以内に入ると予想してる
2018/05/08(火) 07:55:38.38ID:WBpQqNpq0
テストで対決ねぇ?
2018/05/08(火) 08:04:31.58ID:leoeWeAR0
>>356
最近F1見始めたど素人なんだけど、以前はもっと色々な情報が出てきていたの?
367音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp23-TmZ8)
垢版 |
2018/05/08(火) 08:11:20.50ID:5I4Du+5Pp
>>364
アンチとなのるヤツはバカ信者としか思えない発言を連発してるね。
2018/05/08(火) 08:11:38.62ID:GeDehyuUr
>>356
当初からペナルティ度外視でアップデートするなんて言ってないんだから、そこに拘る発言じたいが疑問だ
数少ないF1好きの同僚と話してても、いかに効率よく最大限の努力を見せてくれるかの話しかPUのことは話題にならん
369音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp23-TmZ8)
垢版 |
2018/05/08(火) 08:16:31.01ID:5I4Du+5Pp
>>368
それは友達と話してればいい。人に押し付けないでよ。
最弱なんだからルノーを見習って色々発言して楽しませて欲しいと思うのが当たり前だよね。
2018/05/08(火) 08:17:19.97ID:701yKB3zd
レッドブルは当初8月とも言ってたけど5月いっぱいで確定か
371音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp23-TmZ8)
垢版 |
2018/05/08(火) 08:22:47.77ID:5I4Du+5Pp
一度、譲歩すると約束は何度でも破られる。
サインツを切り札にズルズルいくこともあリ得るよね。
ルノーがこのまま調子良ければ伸びるだろうね。
2018/05/08(火) 08:32:25.75ID:gPURtOoK0
ホンダPUは次のバージョンアップでどれだけよくなるのかな
トロロッソホンダで毎戦ポイント争い出来るようになってくれると見てる方は楽しい(´・ω・`)
373音速の名無しさん (アウアウエー Sa82-o7/a)
垢版 |
2018/05/08(火) 08:35:53.90ID:Q48feZZKa
後がないハートレーがんばれ!! スペインでミラクル起こせ!!
2018/05/08(火) 08:38:26.16ID:qnmDbl9B0
>>370
ルノー側が5月と言い切ってるからな
2018/05/08(火) 08:40:32.14ID:leoeWeAR0
ルノーはレッドブルと組んでいたいの?
レッドブルはルノーが嫌いなわけだけど。
376音速の名無しさん (ワッチョイW 9341-fSeP)
垢版 |
2018/05/08(火) 08:42:23.84ID:6WqPAFZ10
ルノーはテスト結果に自信あるから延期に応じたのでは?
377音速の名無しさん (ワッチョイW 9341-fSeP)
垢版 |
2018/05/08(火) 08:47:00.32ID:6WqPAFZ10
ルノーはレッドブルがウザイけど、莫大な予算を使って表彰台にも上がれぬマクラーレンとワークスだけじゃ〜ルノーの偉いさんらから突き上げ食らうのだろう。
2018/05/08(火) 08:51:28.78ID:Mex6ocg20
少なくともルノー側はホンダよりPUは勝ってると言う認識、
その上でRBがホンダUPに決めてくれれば来期はルノーが
RBに勝てるかもって事での延長だろ。
379音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp23-TmZ8)
垢版 |
2018/05/08(火) 08:54:45.26ID:5I4Du+5Pp
>>375
ルノーは赤牛と組みたいよね。
もし、赤牛と手を切ったら、ルノーpuは表彰台にも立てない。
そもそも、トップ3とは予算が違うから、恥さらしになる可能性だってある。

https://www.as-web.jp/f1/366702
2018/05/08(火) 09:13:11.27ID:yU/bYxvp0
インシーズンテスト、ガスリーじゃなくハートレーに走らせりゃいいのに
2018/05/08(火) 09:15:40.07ID:t2xLLNLG0
>>340
ドヤ顔でいい加減なこと書いてるな
元になったARPANETは米国防総省のARPAが金を出して実現にこじつけたネットワークだ
大戦の経験もあって大国は軍とは独立した政府直轄の国防(軍事)組織の必要性を認めているがARPAもそのひとつで
その資金で作られたARPANETについて核攻撃に限らないが堅牢性が強調されたのは事実
まだ「リベラル」熱に浮かされる前だったから大学等は無邪気に研究にいそしんだがポスト・ベトナムでそれを恥じる価値観が広がった
TIMEなんてそれを受けての20C末の些末なエピソードでしかない
2018/05/08(火) 10:05:52.34ID:NGnbtVt+d
>>378
性能で見ればルノーだけどカスタマー
性能は落ちるけどホンダならワークスもある
性能は変化があるけど、待遇は契約だから変わらない
それをレッドブルがどう判断するか、だな
2018/05/08(火) 10:10:47.21ID:WokHS6cE0
はっきりいって今回のレースでも前のレースのように最下位あたりを行ったり来たり
する直線カメ加速のままのエンジンじゃ選ぶわけがないと思うけどね。
トロにつんどいて2年様子見でしょ。
今回もあのままのカメなら2020年までに追い越す兆しもないんだから
積むはずもない。2年苦労するつもりはないでしょ。ホーナー首になるだろうしね。
2018/05/08(火) 11:02:40.55ID:/KqLM5fnM
レッドブルが2週間延長をお願いするということは、レッドブルホンダは決して規定路線ではなかったということだ
385音速の名無しさん (ワッチョイW 7fd5-fSeP)
垢版 |
2018/05/08(火) 11:03:52.67ID:jM9Cf3No0
レッドブルはホンダに軸足を置いてると思う。信頼性が向上(もうすでにクリア)して来年の開幕戦でルノーと互角の可能性を感じさせるスペインテストの結果(パフォーマンス)ならホンダ決定と思う。
386音速の名無しさん (ワッチョイW 7fd5-fSeP)
垢版 |
2018/05/08(火) 11:04:57.43ID:jM9Cf3No0
おそらくホンダはレッドブル搭載が決定したら、技研から予算アップの担保を得ていて、レッドブルに説明してると思う。
387音速の名無しさん (アウアウアー Sa96-urgG)
垢版 |
2018/05/08(火) 11:05:40.84ID:N2c193cGa
>>385
それはない。
ルノー9割りでしょう
388音速の名無しさん (JP 0H96-HSUF)
垢版 |
2018/05/08(火) 11:05:47.34ID:hKVUrpXIH
レッドブルに供給するにしても再来年からとかにしたほうがいい気がするけどなあ。
すぐにエンジン変わっちゃうけど
2018/05/08(火) 11:10:45.76ID:/KqLM5fnM
>>387
でしょうね
後の1割は5月中にホンダが奇跡を起こせるかどうか
だが浅木氏が半年待ってくれといってるんだから5月中は難しいだろう
390音速の名無しさん (ワッチョイ a3ad-Vi6S)
垢版 |
2018/05/08(火) 11:11:05.88ID:xqLIj1qG0
レッドブルはホンダに替えるのが既定路線、第一希望なら、
スペインの結果が出る前にホンダに決めてしまった方が
いいと思うけどな。
テストであれだけトロロッソが好調アピールしてたスペインで
下手を打つようなことがあれば、ホンダに替える大義名分を
完全に失くしてしまうことになる。

ルノーはそれを見越したうえで余裕かましているんだろう。
391音速の名無しさん (ワッチョイW 1ea6-R1+w)
垢版 |
2018/05/08(火) 11:14:42.02ID:Ja0CK4IX0
>>228
アロンソは後悔してないって言ってるじゃん
392音速の名無しさん (スプッッ Sd4a-IKK6)
垢版 |
2018/05/08(火) 11:19:42.89ID:+I0Okch/d
実はホンダに決定しててルノーに嫌がらせしてるだけだったら笑う
393音速の名無しさん (ワッチョイW 1ea6-R1+w)
垢版 |
2018/05/08(火) 11:20:15.88ID:Ja0CK4IX0
MGU-H維持だし2020に新規エンジンメーカーが
いきなりコンペティティブになる可能性が低くなったんだから
ルノーを単年契約して2019からホンダでいいでしょ
どうせルノーだとカスタマー以上にはなれないんだから

複数年契約でないとダメだっけ?
394音速の名無しさん (ワッチョイW 9341-fSeP)
垢版 |
2018/05/08(火) 11:28:44.03ID:6WqPAFZ10
ホンダは選ばれる立場って意見多いけど、レッドブル搭載無くなったら、ワークスに舵を切る可能性ある。赤字チームたくさんあるから。そうなるとレッドブルは4大ワークスのこぼれカスタマーPU使用チームの立場(インディア、ハースなどと同列)になってしまう。
395音速の名無しさん (JP 0H96-HSUF)
垢版 |
2018/05/08(火) 11:49:04.37ID:hKVUrpXIH
よくわからないけど、今もレッドブルはカスタマーじゃん。
396音速の名無しさん (アウアウアー Sa96-urgG)
垢版 |
2018/05/08(火) 11:52:50.34ID:T4Xj+ZPza
>>395
規定ではワークスと同じものを渡さなければならないとなってるけど、ルノーはそれは無理だと断言してる。
397音速の名無しさん (ワッチョイ cf61-a7mP)
垢版 |
2018/05/08(火) 11:53:34.70ID:dnB+dDsg0
ホーナーはホンダPUを使いたくないんだよ。
398音速の名無しさん (アウアウアー Sa96-urgG)
垢版 |
2018/05/08(火) 11:58:14.93ID:T4Xj+ZPza
>>397
基本的には使う気はないね。
ルノーから少しでも条件のいいエンジンを貰いたいんだろうね
2018/05/08(火) 12:01:32.11ID:/KqLM5fnM
>>393
mgu-h維持?
ニュース出てる?
ちなみに今年は2018年だぞ
2018/05/08(火) 12:17:57.82ID:WBpQqNpq0
もともとルノーPUにワークスもカスタマーも仕様差なんてないんだがな
いきなり何の捏造だよ
2018/05/08(火) 12:27:31.75ID:rXRDXekp0
motogpは共通ECUの技術者引き抜いて絶好調なのになんでF1はそういうことしないんだ?
402音速の名無しさん (ワッチョイ 0a96-BYwl)
垢版 |
2018/05/08(火) 12:29:31.01ID:/Ras+Ibt0
今のFIAの人間とレギュレーションをまともに相手してたら絶対TOPチームには成れないよ
ところで鳩さんは外される方向に向かってるんだろうか?
2018/05/08(火) 12:31:50.91ID:VF9svI94M
>>401
マクラーレンから引き抜くの?(´・ω・`)
2018/05/08(火) 12:33:59.16ID:GHCqBO660
鳩を変えても劇的に速くなる保証がない段階だろうし当分は続投だと思うけどね。
2018/05/08(火) 12:48:00.25ID:v4KHZI+s0
周りが騒いでるだけ
トロロッソはドライバー維持だよ
今年は色々と一年目のチームだから
不用意に体制を変える必要はない
2018/05/08(火) 12:55:56.68ID:OcrG2ogM0
>ルノーF1、カスタマーチームに対し平等を保証せず? 
>将来のワークスパワーユニット優遇を示唆

こんな報道あったじゃん。もちろんレギュレーション以前に
ルノーのレッドブル、トロ・ロッソにへの供給はワークスと
同じスペックだったけどそれがかわるかもって話だろ。
407音速の名無しさん (ワッチョイ 2edc-NrvC)
垢版 |
2018/05/08(火) 12:57:12.18ID:WokHS6cE0
>>396
初耳だが。ルノーがワークスと異なるエンジンをカスタマーに渡している?
そんなこと言ったら大変なことになるぞ。
プロストはそれは100パーセントないと断言してるだろ。
408音速の名無しさん (ワッチョイW 4a32-V/oS)
垢版 |
2018/05/08(火) 13:01:06.65ID:rvL51cyX0
仮にレッドブルがホンダを使いたくないと仮定したらホンダと交渉する意味あるんか?
だってルノーからしたらまだホンダPUに関して驚異的な存在ではないでしょ
それをルノーとの駆け引きでホンダを使ってる言ってる人いるけどなんの駆け引きにもならんくね?
レッドブルとルノーはあれだけ仲悪いわけなんだからルノーPU継続なんて悩ましいよね所詮カスタマー扱いなわけだしこのまま継続してもレッドブルの目的は達成しないでしょ。
それがメルセやフェラーリPUならまだしもルノーとの駆け引きに使えるんかもしれんが
2018/05/08(火) 13:01:47.47ID:GHCqBO660
エンジンだけでも全く同じように組み付けても数パーセントの誤差は生じるだろうし、
出来のいいエンジンはワークスでなどの対策は容易。
全く同性能ってことはまずありえない。
2018/05/08(火) 13:04:27.59ID:RQ3iRTEF0
スペインGPよりインシーズンテストの方が楽しみなんだが
411音速の名無しさん (スプッッ Sd4a-IKK6)
垢版 |
2018/05/08(火) 13:17:34.56ID:+I0Okch/d
>>407
今後はわかんないよと言ってたので来年以降はわからんね
パーツ足りなくなったら新品はワークス優先だろうし
2018/05/08(火) 13:19:59.27ID:k3MwwiPO0
もしホンダPUとルノーPUのパフォーマンスに差ないなら、レッドブルがルノーに延長の申し出をするわけがない、すぐにホンダPUを選ぶはず
まだ選ばないということは、つまり現時点ではかなりの差があるということ
レッドブルとしてはホンダPUがルノーPUと同程度まで近づいてくることを願っているのだろうけど、なかなか難しそう
413音速の名無しさん (ワッチョイW 4a32-V/oS)
垢版 |
2018/05/08(火) 13:28:32.46ID:rvL51cyX0
>>412
ならルノー継続ですく決断できないってことは、データー上ではあまり差がないってことだよね?じゃなきゃ別に迷う必要がない。
結局パワーうんぬんよりレッドブルはルノーと少なからず終わりたいってことだろ決めかねてるんだから。伸び代はホンダのがあると思うけどねルノーより!
414音速の名無しさん (ワッチョイ cf61-a7mP)
垢版 |
2018/05/08(火) 13:31:03.18ID:dnB+dDsg0
>>413
それは君の考えね。
2018/05/08(火) 13:33:25.79ID:k3MwwiPO0
>>413
レッドブルの理想はパフォーマンスのあるホンダPU
だから可能性は低いかもしれないがもう少し様子を見たいということ

逆に聞くが、差がないと思っているならなぜ現時点でホンダPUを選ばない?
期限を延ばしている理由は?
416音速の名無しさん (ワッチョイW 4a32-V/oS)
垢版 |
2018/05/08(火) 13:37:33.37ID:rvL51cyX0
>>415
期限を延ばしてると言うか最初からレッドブルは夏までに決めると言ってたろ!

あまり差はないと、マルコやキーやルノー本家代表も言ってたろ。
2018/05/08(火) 13:47:46.11ID:Mex6ocg20
>>415
>>逆に聞くが、差がないと思っているならなぜ現時点でホンダPUを選ばない?
期限を延ばしている理由は?

簡単だよ、パフォーマンスの差はともかくまだ信頼性に欠けると考えてるからホンダPUは。
信用されてないんだよ。
418音速の名無しさん (ワッチョイW 1ea6-R1+w)
垢版 |
2018/05/08(火) 13:50:16.42ID:Ja0CK4IX0
>>399
https://f1-gate.com/ferrari/f1_42397.html
gateですまんけど、海外のニュースでも
最新のエンジン改定提案書からMGU-Hの廃止記述は
省かれたようだと書いてあったよ

あと2019ではなく2020からだねすまんw
419音速の名無しさん (ワッチョイW 4a32-V/oS)
垢版 |
2018/05/08(火) 13:50:17.50ID:rvL51cyX0
信頼性の面で言ったらルノーも信頼性に欠けると思うんだが!
2018/05/08(火) 13:52:34.42ID:Mex6ocg20
>>419
泥船から逃げたいのに同じ泥船を選ぶ必要はないよね、元の泥船の方がまだマシ・・か(笑)
421音速の名無しさん (ワッチョイW 4a32-V/oS)
垢版 |
2018/05/08(火) 13:59:21.83ID:rvL51cyX0
>>420
ただ待遇の差は違うよね
ワークスとカスタマーでは!
高い金払ってルノーPU載せて信頼性に欠けるってのもどうかと思うけどね。
2018/05/08(火) 14:01:58.81ID:k3MwwiPO0
>>416
え?レッドブルが申請を伸ばしているのは単なるレッドブルのわがままってこと?
あと君はリップサービスという言葉を覚えたほうがいい
423音速の名無しさん (ワッチョイW 4a32-V/oS)
垢版 |
2018/05/08(火) 14:04:53.93ID:rvL51cyX0
>>422
OKリップサービスね。
なら仮にレッドブルがホンダを選んだら君がなんて言うか楽しみにしてるよ
2018/05/08(火) 14:05:53.44ID:M5SxIo4X0
2週間延期はレッドブルの要求なのかルノーが自ら言い出しただけなのか?
ルノー的にはサインツが欲しい為の作戦な気がする
2018/05/08(火) 14:09:48.02ID:M5SxIo4X0
ブル:夏までに決める!
ルノー:いや5/15の期限は守ってもらう
ブル:じゃ仕方ない、ホンダさん話しよか あ、ホンダに決まったらサインツ返してね
ルノー:え、ちょ、んじゃ2週間延期するよ

こうじゃないの?
2018/05/08(火) 14:11:46.67ID:A31i+voca
お互い限界まで様子見したいだけだろ
交渉ってもんしたことない奴ばかりだなw
2018/05/08(火) 14:17:17.90ID:fdgkwVyoa
>>421
レッドブルとしては勝てるパフォーマンスあるなら金払ってもルノー載せるでしょ
現時点でルノーよりは劣ってるがホンダワークスになるとカスタマーエンジン載せるよりパッケージングは向上させれるからその辺を天秤にかけてるんじゃない?
2018/05/08(火) 14:22:07.04ID:GHCqBO660
ただ単に早めに解約すると嫌がらせが待ってるから時間延ばしているだけだろう。
ルノー続投なら引っ張る必要なし。
2018/05/08(火) 14:22:47.94ID:N1VsK0qyM
慌てる乏食は貰いが少ない
急いでホンダに決めて失敗したら失うものが大きいからな
ルノーにステイして大した進歩がなくてもダメージは少ない
ホンダのこの先の改善を見極めてからでいいだろ
430音速の名無しさん (スフッ Sdaa-J/1V)
垢版 |
2018/05/08(火) 14:24:43.69ID:oXxpIrNrd
>>413
レッドブルはできればルノーと別れたいんだから、ホンダとルノーの差がないならすぐに決めてると思う。その差を来期までに埋められるかの判断に迷ってるのは確かだけど。
2018/05/08(火) 14:25:02.72ID:VzYTI2rJa
レッドブルはカナダのアップグレードの結果を見るまではどちらとも契約しないつもりだろう
なのでもしルノーがそこまで期限を延長しなかったら自動的ににホンダに決まる
432音速の名無しさん (ワッチョイ 875b-HSUF)
垢版 |
2018/05/08(火) 14:31:08.42ID:t1t103wF0
レッドブルがホンダPUをぜひ積みたいと言うなら契約すれば?
ホンダ側から無理にレッドブルに供給することないと思うけどね
そりゃ2チームならそれだけデータ取れるのはわかってて書いてる
433音速の名無しさん (ワッチョイW 4a32-V/oS)
垢版 |
2018/05/08(火) 14:35:05.55ID:rvL51cyX0
>>430
だからレッドブルは夏まで時間が欲しいんだろ
それをルノーが早く決めろと言ってきてるし
ホンダのアップデートは噂ではカナダだろ
5月に決めるとなると夏まで時間が欲しい
レッドブル的にはどうするんか知らんけど
434音速の名無しさん (ワッチョイW 4a32-V/oS)
垢版 |
2018/05/08(火) 14:37:29.57ID:rvL51cyX0
ホンダに交渉持ちかけたのはレッドブルだけどね。ホンダからしたら別にどっちでも良さげなんだろうな!
トロ・ロッソに恩義があるみたいに言ってるみたいだし大してレッドブルに供給したいってわけではなさそうだが
2018/05/08(火) 14:37:46.75ID:WBpQqNpq0
ワークスとカスタマーで仕様が異なるという話と、
製造上発生する誤差の話とを一緒にしてしまう奴が居るのは仕方がない
436音速の名無しさん (アウーイモ MMcf-urgG)
垢版 |
2018/05/08(火) 14:44:55.69ID:Gtf5y6zmM
>>433
ルノーは何だかんだで待つと思うよ
437音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp23-TmZ8)
垢版 |
2018/05/08(火) 14:48:56.27ID:5I4Du+5Pp
>>408
ワークス、ワークスってうるさいな〜。
去年、それでいいことあった?
今年もそれでいいことある?
そして来年は2019年は専用シャシーじゃ無いから、2020年に期待とか言い出すんだろ。
だった1年やそこらのワークス待遇じゃ今のままって言う選択肢も大きいんだよ。しかも、今年のルノーは期待に答えてるよ。
438音速の名無しさん (ワッチョイ 1e96-a7mP)
垢版 |
2018/05/08(火) 14:53:47.80ID:FWjtoqEW0
https://manablog.org/affiliate-writing/
2018/05/08(火) 14:57:18.31ID:7+OX10l3d
ホンダもレッドブルが欲しいと言えば載せるってスタンスだろ
まずはトロロッソで上を目指したいわけで
2018/05/08(火) 14:57:38.74ID:W/d8oGGQa
ルノーがホンダより上なのは周知の事実。
問題はその差がどの程度か?ってことだろ
大した差は無いというがその差が馬力に限らず、前回のアゼルバイジャンみたいなストレートでバッテリー切れの回生効率のようなペースの差が単に配分調整で解決出来るのか、それとも根本的に改善が必要なのか?とか総合的な判断するにはまだまだデータが不足してるんだろうな
2018/05/08(火) 15:03:17.03ID:Kvv9t7NMd
ホンダとしてはシャシーとドライバーのせいにできるトロロッソが居心地いいだろうね
とりあえず完走できれば文句言われない
2018/05/08(火) 15:03:32.11ID:x+9FfnIc0
外野からじゃ情報が少なすぎてよくわからないな
レッドブルからはどう見えているのだろ
2018/05/08(火) 15:13:51.02ID:OcrG2ogM0
ルノーのアビテブールがレッドブルとはカスタマーとサプライヤーとの
関係に過ぎなかったからメルセデスやフェラーリのようにうまく
いかなかったと最近言ってたじゃん。

でもレッドブルは金も出してPUの開発を支援しようとしていたけど
拒絶したのがルノーじゃなかったっけ?
444音速の名無しさん (ワッチョイ a3ad-Vi6S)
垢版 |
2018/05/08(火) 15:15:48.18ID:xqLIj1qG0
ルノーPU継続 → 正規PU代金の支払いが発生。交渉項目は特に無し。

ホンダPUに変更 → トロロッソを含め、PU代金はどうなるのか?など諸々の交渉が必要。


金を払ってルノーPUを使い続けるか?
性能は落ちるが料金タダのホンダPUに替えるか?
そもそも同じ土俵で天秤にかけられていないよ。
2018/05/08(火) 15:16:14.87ID:E9kywxIA0
サインツ的にはルノーワークスとレッドブルホンダ
どっちに乗りたいんだろう
446音速の名無しさん (ワッチョイ 2edc-NrvC)
垢版 |
2018/05/08(火) 15:18:07.96ID:WokHS6cE0
週末のレースとその後のテストでホンダPUが前回レースの糞仕様
のままならだれがホンダなど選ぶというんだ。
この時点で準備もできていないようなメーカーが2020年までに勝てると思うか?
レッドブルが好んでマクラーレンが味わった地獄のワークス待遇とやらを求めているとでも?

すべてはホンダ次第だが、ここまでの発言から週末に大幅なバージョンアップないだろう。
カナダでもバージョンアップ無理と無地から断言していたくらいだからな。
2018/05/08(火) 15:18:56.04ID:wF5WYoiT0
ンダRBと契約締結できたら来期空冷エンジンで挑戦してほしい
448音速の名無しさん (ワッチョイWW 86eb-aE03)
垢版 |
2018/05/08(火) 15:21:03.12ID:dwB2ShNQ0
金の問題よりもホンダにしたらレッドブルグループ用の開発が可能
ルノーのままならルノーワークス優先の開発設計になる
ワークスとカスタマーの差別不可と言っても基本コンセプトをどこに合わせるかは自由だからね
現にアビテブールはレッドブルはオイルが違うからそこまでは保証できないと発言してるし
2018/05/08(火) 15:21:12.71ID:iQRWCduL0
>>447
宗一郎翁降臨
450音速の名無しさん (スプッッ Sd4a-IKK6)
垢版 |
2018/05/08(火) 15:21:44.34ID:+I0Okch/d
>>445
レッドブルルノー
451音速の名無しさん (ワッチョイWW 86eb-aE03)
垢版 |
2018/05/08(火) 15:24:51.23ID:dwB2ShNQ0
マクラーレンは自業自得な部分「も」あった
「も」を強調しとかないとホンダは悪くないとかいう信者とか言われるからな
レッドブルは結果を求めるが最適解を出すための努力や協力もする
今はカスタマーだからルノー側がそれを受け入れないだけの話
実際ルノーワークス復帰前はレッドブル側がテコ入れを図ったがルノーが嫌がった
2018/05/08(火) 15:28:30.86ID:wAOrGd2F0
テストで使うPUは本番の3機制限とは別腹だよね?
火曜のテストに最新スペック投入して判断出来るほどのものがあるのだろうか
2018/05/08(火) 15:31:19.01ID:6IIUgN770
なんか情報ながして欲しいなあ・・・
記事書いてる人とか、その筋の人はたぶん知ってんだろうけど。
454音速の名無しさん (ワッチョイ cf61-a7mP)
垢版 |
2018/05/08(火) 15:33:09.65ID:dnB+dDsg0
>>448
それでマクラーレンの二の舞になるわけですねw
455音速の名無しさん (ワッチョイWW 86eb-aE03)
垢版 |
2018/05/08(火) 15:37:43.04ID:dwB2ShNQ0
>>454
文字通りナンバーワンシャシーが作れるレッドブルで
台数もトロロッソ含めて4台体制ならマクラーレンの時とは事情が変わるけどね
2018/05/08(火) 15:38:00.38ID:Ab2V8+Af0
>>341
「的を得る」誤用説の顛末を振り返ると、活字の権威を妄信する気にゃなれねーな
457音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp23-TmZ8)
垢版 |
2018/05/08(火) 15:39:00.15ID:5I4Du+5Pp
>>452
テストなんだからパワーアップしたの試してくるでしょ。今回は、pu、1日もてば良いって感じでテストすんじゃないかな。
さすがに信頼性抜きにすれば、新型出せるでしょ。
去年から50HPアップのできていて、信頼性がまだってウワサあったくらいだしね。
458音速の名無しさん (ワッチョイW 1e5b-SnI1)
垢版 |
2018/05/08(火) 15:40:16.70ID:V09KjZya0
>>406
それ2021年以降の話
2018/05/08(火) 15:44:11.49ID:GFfTX2BRM
50HPアップってどこから出てきた話だ?
報道にあった20kwですら
田辺さんが「そんなにいかねーよ、勝手に煽るなよ(汗)」
って言ってたから30馬力にも届かないのが現状なわけだが
460音速の名無しさん (ワッチョイW 1e5b-SnI1)
垢版 |
2018/05/08(火) 15:47:13.29ID:V09KjZya0
レッドブルの要請に応じてルノーが延期した

つまりホンダがモタモタしてるわけですよ
461音速の名無しさん (ワッチョイ 53b8-XJxX)
垢版 |
2018/05/08(火) 15:48:09.00ID:eKy4KKAo0
ホンダの妄想馬力が上がる度に田辺さんが滝汗をかくw
2018/05/08(火) 15:49:47.16ID:OcrG2ogM0
>>458
それはソースに書いてあるから盲じゃなければわかってるが。
なんにしてもワークスチーム優先ってことだろ、レッドブルとの契約は
いずれにせよ切れるんだから更新するにしてもこれまで同様とは
限らない、現行レギュレーションの範囲内での話だけど。
2018/05/08(火) 15:50:00.84ID:ilyTIhN1p
冷静に考えて実績がバーレーンだけじゃ
俺ならルノー一択だな
2018/05/08(火) 15:51:49.10ID:wF5WYoiT0
>>341 >>456
目くそ鼻くそ対決楽しいか?

馬鹿ほど語法に拘るよ
まじなハナシ頭の良い人ほど意味が通じりゃOKって感じ
465音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp23-TmZ8)
垢版 |
2018/05/08(火) 15:57:00.11ID:5I4Du+5Pp
>>459
いや、単なるここでのウワサだけ。その時もソース見つからなかった。
最近、40hpって記事はあったね。でどこは関係者って曖昧だったけど。
ただ、信頼性にこだわらないで限界試せば出るでしょ。
こだわるかもだけど。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180418-00360516-rcg-moto
2018/05/08(火) 15:57:12.40ID:WBpQqNpq0
PUを直接比較できるレッドブルは多角的な視点で分析してるだろうな
467音速の名無しさん (ワッチョイ 0bb8-St6r)
垢版 |
2018/05/08(火) 15:59:53.46ID:2zbihgyX0
レースの結果じゃなくてトロロッソからのデータを元に判断するんじゃない?
468音速の名無しさん (ワッチョイW 4a32-V/oS)
垢版 |
2018/05/08(火) 16:03:08.76ID:rvL51cyX0
>>460
なんでもホンダのせいにしてんじゃねーよじゃがいも野郎が
2018/05/08(火) 16:03:10.35ID:6cD5NxmN0
レッドブルはルノーに来週のテストでアップデートしたPU出せ
それを試して信頼性はともかくルノーの想定通りのパワーが出てれば
ルノー決めるとか言ってるんじゃね?
で、同じ事をホンダにも言っててトロロッソで試す
470音速の名無しさん (ワッチョイ 0a96-BYwl)
垢版 |
2018/05/08(火) 16:04:46.36ID:/Ras+Ibt0
そんな事より鳩のお祓いが大重要課題だろ
471音速の名無しさん (ワッチョイ 875b-HSUF)
垢版 |
2018/05/08(火) 16:06:10.01ID:t1t103wF0
ホンダなら言われたらはいわかりました
だろうけど
ルノーならこいつ何言ってんの?
とか思ったりしないかね
472音速の名無しさん (ワッチョイW ab7e-4h7a)
垢版 |
2018/05/08(火) 16:08:03.02ID:lwcd78al0
>>441
ホンダはシャーシーとドライバーに文句は言えない
トロロッソは10チーム中10番目のPUで頑張っているのだ
予想を上回る速さを見せたりドタバタを見せているが1レースだけでも速さを見せている分マシ
トロロッソ・ホンダ応援してます
2018/05/08(火) 16:09:47.64ID:Ab2V8+Af0
フェラーリみたいなブランド商売をやりたいHONDAとして、F1優勝!なレッドブル物語と
トロロッソの成長譚、リスク込みでどっちがより美味しい物語かって判断はあるとおも
474音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp23-TmZ8)
垢版 |
2018/05/08(火) 16:14:23.29ID:5I4Du+5Pp
>>470
そう言う人はトロ・ロッソ応援スレにどうぞ。
それか、ワークスになってからの心配ね。
去年みたいにスポンサーでもないし、ドライバー費用も出してないんだから。
去年の感覚は捨ててね。
2018/05/08(火) 16:16:40.70ID:m4Yb4GRNd
ホンダはルノー以上になるまでは、インドに金でPU供給とかが無難な気がするけどな
枕だけでなく赤牛からもボロクソ言われたりする方がリスクあると思うわ
ホンダも認めてるように現在最弱PUなんだし、焦ってもしゃ??ないよ
476音速の名無しさん (ワッチョイ 2edc-NrvC)
垢版 |
2018/05/08(火) 16:16:46.35ID:WokHS6cE0
田辺汗だくw
50馬力アップだ、ジェットの技術ですごいだの、
さくら詐欺に引っかかったマルコ爺さんからホンダの施設はすごいだの日本語勉強
してるだの言われて、実際の開発はカナダでもバージョンアップできないほど
カメさんなのに。
パドックでマルコやホーナー見るごとにドキドキしてんじゃないのか?
ストレスすごそう。
2018/05/08(火) 16:25:03.90ID:cXYNOexv0
>>476
カナダでバージョンアップってニュースではそこらじゅうに出てるけど無いの?
ひょっとしてレッドブルが噂を作ってホンダにプレッシャーかけてるとかかw
2018/05/08(火) 16:31:59.81ID:GHCqBO660
開幕時にはPUはスペックアップしていくとトロ側がいっているから、ホンダ側が
提示したロードマップには記載されているのであろう、ただ、ホンダとしては期待値
が上がりすぎてバッシングされるのが怖いだろうから、控えめな発言ってことじゃねw
2018/05/08(火) 16:37:29.99ID:N1VsK0qyM
自動車メーカーなんだし、いい加減自分で車作れよってことだな
でないといつまでたっても信者の逃げ道に使われる
遅いのは車体のせいってな
そもそもF1はその誕生の経緯からしてエンジンが争う競技ではない
スポーティングレギュレーション上もエンジンを変えたいときはいつでも(シーズン中でさえも)変えられることになってる
実際はサプライヤーとの契約があるから一方の自由にはならないけど
つまりは、所詮車の部品のワン・オブ・ゼムってこと
勝った負けたを語る要素ではない
480音速の名無しさん (ワッチョイ a3ad-Vi6S)
垢版 |
2018/05/08(火) 16:38:20.48ID:xqLIj1qG0
カナダといえば、去年もこんなだったな。


【ホンダF1】改良バージョンPU投入計画は無期限延期
http://www.topnews.jp/2017/06/06/news/f1/159907.html
> ホンダは当初予定されていたF1カナダGP(11日決勝)での
> 改良型パワーユニット投入を断念したようだ。
2018/05/08(火) 16:45:45.61ID:fOCnwd/90
スペインはこの時期気温どんな感じ?
2018/05/08(火) 16:46:24.65ID:v4KHZI+s0
まあ去年は序盤は信頼性の方に大部分割かれてたからな
今年はほぼ最初から信頼性よりパフォーマンスに目を向けた開発してるだろうから
口には出さないけど、水面下で改良型投入のタイミング図ってるでしょ
483音速の名無しさん (ワッチョイWW 86eb-aE03)
垢版 |
2018/05/08(火) 16:47:50.82ID:dwB2ShNQ0
>>471
実際イルモアとの関係がそれかも
レッドブル「イルモアにアドバイスもらえ」
ルノー「わかりました」→「改善したからもうイラネ」
ホンダ「わかりました」→「しばらくお付き合いします」
ならレッドブルはホンダ選ぶかも
2018/05/08(火) 16:47:57.25ID:t2xLLNLG0
>>478
プレゼン「だけ」はネ申で枕も含めてみんな幻惑されるんだと思うよ
ところが現実は開発実態無視の作文でしかないのは実績が示す通り
2018/05/08(火) 17:07:04.72ID:GHCqBO660
実際の物もないプレゼンを信用するほどRBがお人よしにはみえんがね。
結局は信頼性ってことになるかなw
486音速の名無しさん (ワッチョイW ab7e-4h7a)
垢版 |
2018/05/08(火) 17:12:56.96ID:lwcd78al0
>>479
替えようと思えばシャーシー他何でも替えられるだろ?
そもそも車(殆どの製品)は部品の集合体
車の部品でもエンジンは性能を語る上で重要だし日本のメーカーが戦っているのだ注目してるし応援している
2018/05/08(火) 17:35:16.29ID:f5V3VgCid
>>450
さ、サインツさん!?サインくださいw
2018/05/08(火) 17:38:56.06ID:OcrG2ogM0
マテシッツ総帥がホンダとは多分関わり無くスペインGPに来る予定ってのは
記事で見かける事あるよね。昨年もその前年も来てるみたい。
ホンダ側と接触あれば大きく進展する可能性はあるだろうね。

https://ch.motorsport.com/f1/news/red-bull-und-honda-2019-es-wird-konkreter-1032688/
2018/05/08(火) 17:50:21.37ID:k3MwwiPO0
>>459
>50HPアップってどこから出てきた話だ?
このスレ発信
3つか4つくらい前のスレ
「情報をくれた人を守るために、ソースは明かせない」と言ってた、非常に怪しい書き込み
そいつは52馬力アップとか言ってた
で、そんな怪しい書き込みを何故だが多数の盲目的な信者がいつものように信じて、それがあたかも事実のようになって、今に至る
2018/05/08(火) 18:02:51.87ID:MMEyYqV+0
ホンダとの契約でその内容詰めるのに時間が必要だから
そしてやはり決裂も有りうるから
ルノーは期限延ばしたんだろう。
2018/05/08(火) 18:08:12.23ID:MMEyYqV+0
最後の温情……みたいな……
2018/05/08(火) 18:08:27.91ID:Zu+5EDVWp
過去の感じだとこのタイミングで新エンジンは出来てないよね。
朝木さんが良い意味で期待を裏切ってほしい。
2018/05/08(火) 18:44:51.85ID:wQey/s8W0
50hpアップなんて信じてる奴誰もいねーだろ・・・
あたかも信じてる人が多数いるかのような妄想を真実のようにアンチが書いてるだけだろ

ちな報道は40hpのアップを見込んでると言ってそれは田辺さんが否定した
そしてその否定を見てなぜかアンチはカナダでもアップデートが無いと言い出してる

もうちょっと現実見ような?
494音速の名無しさん (ワッチョイ cf61-a7mP)
垢版 |
2018/05/08(火) 18:51:47.53ID:dnB+dDsg0
>>493
お前がなw
495音速の名無しさん (スップ Sd4a-ew+V)
垢版 |
2018/05/08(火) 18:55:32.67ID:2Lx+tG7+d
久々にバカボケ君の書き込み見たけど辛抱というものを覚えたようだな。
2018/05/08(火) 18:56:47.49ID:cXYNOexv0
ホンダ信者のキチガイっぷりが露呈してWECスレで袋叩きにあってるな
おまえら加勢しに行ってやれよ同胞だろ
2018/05/08(火) 18:59:57.43ID:oXZXuGVca
それが噂されてる通りの進化かどうかは別にしても、カナダでは少なくとも何らかのテコ入れはあるだろ?
もし、カナダも現状でいくっていうなら、マジでホンダの開発能力がノロ過ぎ確定でファンも呆れ果ててアンチに化ける奴が続出しそうw
2018/05/08(火) 19:02:04.09ID:wAOrGd2F0
ぶっちゃけピークパワーの数値なんてどうでもいいよ。
電池切れなければとりあえず戦える
499音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp23-TmZ8)
垢版 |
2018/05/08(火) 19:06:44.12ID:5I4Du+5Pp
>>493
田辺は交換サイクルがその辺りにある。とは言ったけどアップデートのことはごまかした。
カナダでは本当に無いかも知れないね。
約束は、7月末のハンガリー辺り。ここがちょうど半年になる。
インシーズンテストもあるしね。
そして最後のバージョンアップは鈴鹿の辺り。
500音速の名無しさん (アウアウカー Saeb-a4v5)
垢版 |
2018/05/08(火) 19:08:48.13ID:S4hP2HZBa
信者は過度な期待をし過ぎてる
2018/05/08(火) 19:11:37.41ID:BPDiJPj6d
>>500
期待してないから他を叩くのに必死になってるんじゃないの
502音速の名無しさん (オイコラミネオ MM96-dPIn)
垢版 |
2018/05/08(火) 19:21:52.40ID:q68bIcKUM
>>28
2017年は近年まれに見る不作の年だったからなあ
ニュルでも早いから、無難
との判断かな
なんつって
2018/05/08(火) 19:22:01.88ID:hhvKs48Xp
タダでも要らないか、タダなら組んでもいいけど
パフォーマンスの保証なし。

ってとこじゃね?ホンダとレッドブル
タダでPUくれるってのに悩むなんてw
2018/05/08(火) 19:37:29.65ID:vzCToGNX0
なんか頭悪そう
2018/05/08(火) 19:55:20.85ID:wrcA53L6d
日本に誇りを持てない、落ちこぼれ日本人のアンチさん、
土下座の用意はいいですか?
2018/05/08(火) 19:59:29.61ID:jvJIUleuK
>>505 たぶん、日本人のフリしたチョンパンジーだよ。
南北朝鮮が上手くいきそうだから浮かれてるんだよ(笑)
2018/05/08(火) 20:03:10.59ID:k3MwwiPO0
「デプロイ不足に悩まされたバクー戦、1点獲得もペースに落胆」
https://www.as-web.jp/f1/366740/3

本当にエネルギーマネージメントの問題ならホンダはこの3年間何をやってきたのだろう
単純に回生能力が他チームに比べて低いのではないのか?
2018/05/08(火) 20:05:10.74ID:zTOi7c3z0
マクラーレンのワークスルノーとの予選タイム差は今年になって開いている。
ルノーの替えて速くなったのではなく遅くなっている。

2017年 0.392sec
2018年 0.614sec

無論レッドブルに対しても今年になって更に引き離されている。

2017年 1.471sec
2018年 1.793sec
2018/05/08(火) 20:10:19.29ID:PPgFmcmVd
ホンダの勝利がそんなに悔しいのかよ、
でも一人前に日本語喋るのは褒めてやるよ、チョンパンジー(笑)
510音速の名無しさん (ワッチョイ 2edc-NrvC)
垢版 |
2018/05/08(火) 20:18:53.04ID:WokHS6cE0
田辺も困ってんだろな。
マルコに期待されるわ、マスコミは50馬力アップだと騒ぐわ、ドライバーから
ストレート遅いとやんわり言われるわ、身内からは浅木より「カナダはpu交換
のみ、それにそんなにパワーアップしないし簡単じゃない迷惑」みたいに言われるし
ああ、マルコがこっち見てにこにこしてる。週末は何も変化ないのにいいいいい。

ストレス対策してください。定年近いんでしょうし。
2018/05/08(火) 20:20:44.23ID:k3MwwiPO0
2017年(4戦目までの合計ポイント)
ルノー 6ポイント
マクラーレンホンダ 0ポイント


2018年(4戦目までの合計ポイント)
ルノー 35ポイント
マクラーレン 36ポイント
2018/05/08(火) 20:25:40.90ID:VF9svI94M
トロロッソから「財政支援は要らないからエンジン開発に使ってくれ」って言われてるからプレッシャーは掛かってるだろうな(´・ω・`)
513音速の名無しさん (ワッチョイ 6bb8-UBB+)
垢版 |
2018/05/08(火) 20:26:11.35ID:gwD4qb530
>>508
予選では遅いことは認めてる。でも決勝のペースは去年よりいい。
でも、アロンソのこの発言はおちるとこまで落ちたって感じだね。

https://f1-gate.com/alonso/f1_42431.html
2018/05/08(火) 20:36:50.16ID:W/d8oGGQa
>>511
マクラーレン的にはそんな無意味な比較されてもちっとも嬉しくないし逆に迷惑じゃね?
幸運8割でワークスルノーに車体が劣ってるの明白だし今のポイントはアロンソ抜きでは不可能なものだと世界中から認識されてるし
おまえは同一PU積めばレッドブルにも匹敵するって豪語してた話を蒸し返すだけの悲しい現実をマクラーレンに突き付ける酷い奴だなw
515音速の名無しさん (ワッチョイ 0bdf-C5rw)
垢版 |
2018/05/08(火) 20:38:54.67ID:d8m9Qk490
>>429
PU開発にも口出しできるメリットは計り知れないメリットがあると思うけどね。
開発力がないのなら問題外だけど。
短期間には無理でも3年以上あれば勝ち続けられるマシンは完成できるんじゃないのかな。
2018/05/08(火) 20:42:14.65ID:t1t103wF0
>>515
近代F1で3年間は短期間だと思うよ
ましてホンダは途中から方向性変えたわけだし
517音速の名無しさん (ワッチョイ 0bdf-C5rw)
垢版 |
2018/05/08(火) 20:43:16.95ID:d8m9Qk490
>>434
レッドブルに乗せることでPUの何が悪いのかがよりわかりやすくなるんじゃないかな。
518音速の名無しさん (ワッチョイ a3ad-Vi6S)
垢版 |
2018/05/08(火) 20:51:20.56ID:xqLIj1qG0
別にレッドブルに載せなくとも、PUのネガは
マクラーレンとの3年間で出尽くしている。
そしてトロロッソに載せた今季これまでも。

最近は米家でさえもしれっとPUパワーは4番目だと
書いている。新井時代はあれだけルノーより上だと
ホンダに阿っていたのに。
519音速の名無しさん (ワッチョイ cf61-a7mP)
垢版 |
2018/05/08(火) 20:59:48.73ID:dnB+dDsg0
>>517 次の犠牲はレットブルかw
2018/05/08(火) 21:03:00.26ID:k3MwwiPO0
>>514
そのアロンソは去年もマクラーレン(ホンダ)にいたのだが・・・・・
4戦目まで去年のマクラーレンは0ポイント、今年は36ポイント、この事実は変わらない
そしてこの大きな差を幸運だけで済ますのはF1を知らなすぎる

>ワークスルノーに車体が劣ってる
現時点ではポイント差がほぼないのだが・・・・
いやむしろカスタマーエンジンでワークスルノーと同等に戦えてるマクラーレンは幸運云々抜きにしてもかなり戦えてる

こういう現実があるのにねつ造してまでホンダを持ち上げないといけない理由って何?ホンダからお金でももらってるの?
2018/05/08(火) 21:13:11.54ID:FqwmPvr70
今季のルノーPUはパワー出てきているよね
レッドブル以外は壊れないし安定している。
ホンダは去年のPUの壊れない安全バージョン
PU交換ペナルティー受ける覚悟で
無理くりパワー絞り出して欲しいわ
全戦壊れたら困るけど
522音速の名無しさん (ワッチョイ 0a96-BYwl)
垢版 |
2018/05/08(火) 21:18:44.99ID:/Ras+Ibt0
>>520
バーレーンGPでトロロッソホンダの新人ガスリーちゃんが4位でしたね
これはチームの実力だと捉えてよろしいですか?
2018/05/08(火) 21:19:10.29ID:PAD37oDP0
そこまでしたいなら、本戦ほぼ空タンクで10周タイムアタック後リタイアに見せかけたらいいじゃん
昔弱小がよくやった手だな
2018/05/08(火) 21:21:50.82ID:WqbaI4sy0
エイドリアン・ニューウェイ先生なら、斬新なPUレイアウト考えて最強パッケージ作る可能性が微レ存
2018/05/08(火) 21:22:01.53ID:W/d8oGGQa
>>520
いや、別にホンダを擁護なんかしてないぞ
去年前半のホンダを擁護出来るバカを信者っていうんだよ?
俺が言ってんのは
マクラーレンが今現在いるポジションはルノーに載せ替えたらレッドブルと張り合えるって言ってたマクラーレンが望んでいたポジションなのか?って言ってんの
あ、そういう意味では去年前半のゴミホンダが仮にルノーだったとしても、レッドブルには到底届かないレベルの車体だったんだねーって。
ゴミPUとゴミシャシーだった真実ってだけの話。
1年前のゴミPUと、それから1年も経過したルノーを比較しているおバカさんにはF1の世界で1年という時間がどれほどの意味を持つかもわからないだろうがねw
2018/05/08(火) 21:31:39.51ID:WokHS6cE0
どうでもいいんじゃないの。
現実はホンダエンジンはルノーpuに全然届いていないということ。
ルノーは週末新バージョンを出してくること。一応自分では今のメルセデスレベル
と公言していること。ビックマウスだとしても自信はあるんだろ。
ホンダはカナダでも交換しかしないと公言していること。

これが事実。
527音速の名無しさん (ワッチョイ dea8-QU2X)
垢版 |
2018/05/08(火) 21:31:55.17ID:KDc4Vb+Q0
あのレッドブルに考慮に入れられているだけでたいしたものだわ
2018/05/08(火) 21:35:26.57ID:CUUx2Rmv0
>ミルトンキーンズで行われた分析では、ホンダのF1エンジンに切り替えることへの不安を払拭される結果が出ているという。

これ以上の分析は現状無いわけで
529音速の名無しさん (ワッチョイ 2edc-NrvC)
垢版 |
2018/05/08(火) 21:38:17.54ID:WokHS6cE0
ホンダがもし選ばれる可能性があるのなら、その可能性は少ないが
週末もしくはレース後のテストで新バージョンを出してきてそれなりの
タイムを出すこと。壊れなくてokの段階は過ぎている。

ホーナーも結婚してそう何年もたってない。
甘い気持ちでホンダ選んでブーリーのようになるつもりはさらさらない。
ホンダのせいで辞任するつもりはサラサラない。
そこまで甘くないよ。マルコ爺さんは年もあるし桜プレゼンマジックに少しやられてるけどね。
ホーナーは冷徹に見てるよ。
2018/05/08(火) 21:38:59.83ID:W/d8oGGQa
>>526
確かにその通りだな
ホンダが積極的にアップグレードに関するコメント出さないのは自信がないからって勘繰られても仕方ないよな
そんなんでレッドブルに積むなんて大丈夫かよって普通に心配してしまうわ
2018/05/08(火) 21:39:10.93ID:wGQz4S7id
>>524
76度挾角ジャッドV8の悪夢再びは勘弁
2018/05/08(火) 21:40:39.12ID:k3MwwiPO0
>>522
よろしいんじゃないかな
だが他3戦が残念すぎる
533音速の名無しさん (ワッチョイ 8ab8-QKV8)
垢版 |
2018/05/08(火) 21:46:25.07ID:bEWKSX9u0
今期のルノーは空力がかなりいいだろう。見た感じから速いと思った。
腕さえあればレッドブル食えるぐらい速い。
アロンソがくそみたいな空力の枕を腕っぷしでゴールしてP稼いでるだけ。
枕は空力がまったくダメという認識を今頃認識し始めたしな。
ホンダが駄目というより、トロロッソの複合コーナーでの遅さと、
さらにドライバーがへぼいので相乗効果で遅い。
レッドブルに載せたらルノー以上だろ。
534音速の名無しさん (ワッチョイW 9341-fSeP)
垢版 |
2018/05/08(火) 21:47:29.02ID:6WqPAFZ10
>>530 莫大な予算使って一定期間あってアップグレート無しとかありえんし。出回る情報鵜呑みにし過ぎ💦
535音速の名無しさん (ワッチョイ 2edc-NrvC)
垢版 |
2018/05/08(火) 21:49:52.51ID:WokHS6cE0
アロンソとか枕とか以前にgpsその他分析でホンダが最弱なのはわかっていること。
そんなこと今さら否定してるとか問題外。
2018/05/08(火) 21:58:38.45ID:W/d8oGGQa
>>534
そりゃ俺だって良い意味でのサプライズを期待したいよ
だが去年の体たらくがある以上、実際に目に見える進歩を見ない限り信用ならないわ
ホンダを応援してはいるが信用はしていない
そういう奴って多いと思うよ
2018/05/08(火) 22:19:57.35ID:k3MwwiPO0
>>525
お前は何かを勘違いしてるようだが俺が反論してるのは
>>508
>マクラーレンのワークスルノーとの予選タイム差は今年になって開いている。
>ルノーの替えて速くなったのではなく遅くなっている。
この発言な
だから去年のマクラーレンホンダを取り上げた
結果マクラーレンはホンダからルノーに変えて大幅にポイントをゲットできるようになった。

>マクラーレンが今現在いるポジションはルノーに載せ替えたらレッドブルと張り合えるって言ってたマクラーレンが望んでいたポジションなのか?
マクラーレンは望んでいたポジションにはいないんじゃない
俺はマクラーレン信者ではないしそこには興味ない
だがルノーワークスとの比較ではそこまで差はないと思う
何にしてもホンダの時よりは遥かにマシな位置にはいる

これからはちゃんと安価つけるわ
2018/05/08(火) 22:22:53.55ID:FKEr6eX50
>>513
それ、アロンソの発言じゃないから
https://f1-gate.com/mclaren/f1_42333.html
1週間前のこの記事のブーリエの発言をアロンソに変えたフェイクニュース
2018/05/08(火) 22:29:16.03ID:zTOi7c3z0
マクラーレンが120億を捨ててもPUを替えたのはポイントを取る為では
なかったはずで大失敗と言える。

去年と比べルノーPUを搭載した2チームから更に離されたのは言い訳
は出来ないよ。
2018/05/08(火) 22:40:24.27ID:FqwmPvr70
>>539
マクラーレンも実際そう思っているんだろうし言い訳は出来ないと思っているんだろうけど
傍から見てても完走率が増えてポイントゲット出来るようになったのはいい事じゃないのかな?
大失敗でもない感じで逆に羨ましい。トロロホンダも頑張って欲しい
2018/05/08(火) 22:42:33.45ID:VNJP2zZv0
>>533
じゃあバンドーンで考えてみると、4戦終了で8ポイント獲得。年間にすると40ポイントになる。
去年のバンドーンは年間で13ポイント。
わかる? このままの調子だと、バンドーンでも3倍は成績が上がるんだよ。
542音速の名無しさん (ワッチョイ a3ad-Vi6S)
垢版 |
2018/05/08(火) 22:45:31.66ID:xqLIj1qG0
今のところ大失敗してるのはトロロッソの方だがな。
去年調子のよかったコースで去年のマクラーレンと同じ病気を患っている。
2018/05/08(火) 22:46:49.14ID:KdVAA5GBa
>>537
なるほどわかった
ひとつ気になるのは、まあ無意味な妄想なんだが、今年もマクラーレンホンダのパッケージでアロンソが真面目に走っていたらそこそこポイント獲ってたんじゃないかって思ってしまうのよw
1年前のホンダPUから今のPUは明らかに進化しているからね
ただ、今年もマクホンならやっぱ遅いのはPUのせいにされてただろうからシャシーの改善が遅れていく一方だったろうけどw
2018/05/08(火) 22:48:33.00ID:zTOi7c3z0
>>540

予選順位は去年と同じ8番目のポジションだね。マクラーレンは一つポジションを
落としている。

ポイントは信頼性と運に依るところも大きいので、これからでしょう。ドライバーだけ
でなくエンジニアも新人とのことなので、慣れれば前回みたいなミスも少なくなるで
しょう。
2018/05/08(火) 22:48:49.38ID:u2Goh2NIa
>>509
ホンダの勝利って?
546音速の名無しさん (ワッチョイ 6bb8-UBB+)
垢版 |
2018/05/08(火) 22:52:36.08ID:gwD4qb530
>>543
自分でも分かってるようだが無意味な妄想にもほどがあるぞ。
アロンソはかわいそうなくらいがんばってたよ。
生涯最高の走りともコメントしてたこともあった。
いちど、レースをやめたのはポイントが絶望的になったときだけ。
完走あつかいで、ギアボックスも変えれてたし。
2018/05/08(火) 22:53:09.44ID:E1jNmGdZ0
スペインGPは車体のみでPUのアップデートは6月まで待たねばならない?
レッドブルとの交渉もあるし、さすがにテストではお披露目されるんだろうか
2018/05/08(火) 22:53:24.13ID:HmrGn4pr0
FIA会長「理想はF1とWECの技術統合」
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180508-00000005-fliv-moto
「F1では現在選手権に参戦する自動車メーカーの数について議論している。
現時点では4社だが、我々としては彼らがとどまることを確実にしたいんだ」
「そして、彼らがたった1チームか2チームとしか組んでいないとすればそれは困難だよ。
だが、仮に彼らが自分たちの製品をほかのレースシリーズに供給することが可能だとすれば、
そのプロジェクトはよりやりやすくなる」

困難なところはホンダのことですね
2018/05/08(火) 22:53:24.89ID:OcrG2ogM0
>>513の記事は


https://www.autosport.com/f1/news/135843/alonso-hopes-rivals-spain-upgrades-falter

アロンソが95%うんたら言ってるんじゃないの。
2018/05/08(火) 22:58:50.95ID:OcrG2ogM0
ブーリエは去年も95%とか言ってるから、割と慣用句的に使う表現かも。

http://www.grandepremio.com.br/f1/noticias/diretor-revela-que-mclaren-obteve-95-de-sucesso-nas-atualizacoes-aerodinamicas-feitas-no-mcl32-em-2017
2018/05/08(火) 22:59:04.74ID:eKyqeB3d0
>>538
https://www.motorsport.com/f1/news/alonso-hopes-rivals-spanish-gp-upgrades-falter-1033361/

ここでもアロンソは Motorsport.com に語ったと書いてある
http://www.planetf1.com/news/alonso-hopefully-rivals-dont-deliver/
2018/05/08(火) 23:05:56.78ID:VNJP2zZv0
>>513
落ちるところまで落ちた?
思ったより調子が上がらないというだけで、去年より遥かに成績はいいわけで。
何が何でも、ホンダのPUだった頃より酷くなったことにしたいのかい。
2018/05/08(火) 23:08:22.34ID:KdVAA5GBa
>>546
いや、去年の話じゃなくて今年の話な
今年もマクホンのままだったらアロンソやる気無かっただろうからね
今年のホンダPUでマクラーレン体制なら去年みたいな惨状にはならなかったんじゃないかって言いたいのよ
それでも最下位PUには違いないけどなw
554音速の名無しさん (ワッチョイ 6bb8-UBB+)
垢版 |
2018/05/08(火) 23:16:55.83ID:gwD4qb530
>>553
ここ2戦悲惨なのに枕だったら乗り切れたって思える?
正直、ERSは最低レベルだから今のままじゃどこと組んでも同じじゃない?
ホンダは4年目なんだからソフト面では言い訳できないはず。
田辺は自分は始めてだから平気で最適化できてないって言えるけど、正直恥ずかしいコメントだよね。
2018/05/08(火) 23:23:41.37ID:zTOi7c3z0
>>552

>去年より遥かに成績はいい

予選ポジションはハースに抜かれ7番目のチームになった。
556音速の名無しさん (ワッチョイ 4661-zRa6)
垢版 |
2018/05/08(火) 23:25:54.12ID:U+g4G4530
>>548
F1が前輪の回生も導入しないと、受け入れられない話だろうな。
仮に受け入れたとして、FIAは日産(インフィニティ)とトヨタとホンダの直接対決でも望む気なのか?
557音速の名無しさん (ワッチョイW 1e5b-SnI1)
垢版 |
2018/05/08(火) 23:27:01.96ID:V09KjZya0
>>526
週末新バージョン?
メルセデスレベル?
燃料
558音速の名無しさん (ワッチョイW 1e5b-SnI1)
垢版 |
2018/05/08(火) 23:28:03.92ID:V09KjZya0
>>557
すまん、間違えた
燃料のアップデートだけじゃないの?
2018/05/08(火) 23:42:08.58ID:VNJP2zZv0
>>555
そういうの、予選か本選のどっちを重視するかによるよね。
予選が速いというご贔屓のハースの今年の合計ポイントはたった11ポイントで8位。
マクラーレンは36ポイントの4位。
予選ではポイント付かないのよ。
2018/05/08(火) 23:42:30.16ID:wQey/s8W0
アンチさんは妄想と現実の区別が付けられなくなった人たちだからな・・・
2018/05/08(火) 23:50:12.29ID:FKEr6eX50
>>551
motorsports.comと英Autosportの記事は同じ記者によるもので5/7付

1週前の元記事は4/30付で
https://www.elconfidencial.com/deportes/formula-1/2018-04-30/alonso-mclaren-renault-red-bull-boullier-briatore_1556994/

発言内容から文脈、言い回しまで全く同じというのは考えにくいんだけど。
2018/05/08(火) 23:52:03.54ID:VNJP2zZv0
>>560
>>494
563音速の名無しさん (ワッチョイ cf61-a7mP)
垢版 |
2018/05/08(火) 23:55:50.82ID:dnB+dDsg0
>>560 まずお前自身が治療しないとな。
2018/05/08(火) 23:56:25.42ID:wQey/s8W0
>>562
何も反論できないって事ですね、可哀そうな人達としか言えないわ
565音速の名無しさん (ワッチョイW 0a00-ZjGN)
垢版 |
2018/05/08(火) 23:56:30.12ID:6FevqfZv0
よく分からないんだが、レッドブルもルノーもトロロッソも、ホンダとルノーのPUの馬力差はほとんどないと言ってるわけで。

単純にマクラーレンの昨年と今年のポイント差を比較して、顔を真っ赤にして「これがPUの差を示している」と言ってる素人は、何なんだろうか?

上記の見解をどう考えてるんだろうか?

ホンダ信者でなくとも、ルノーとホンダのPUの差はほとんどないんだろうと思うと思うんだが。
2018/05/08(火) 23:58:50.02ID:W/d8oGGQa
>>554
それなー
中国とアゼルバイジャンには幻滅させられたのは確かで絶対的パワー不足は否めない
まあアゼルバイジャンの予選はもっと上いけただろうけど本戦が悪過ぎたのにチームも大してPU批判しないからPUの戦犯度がどれほどなのかがわかんなくてもどかしいw
2018/05/09(水) 00:02:42.14ID:XywHy2d20
>>563
俺が現実と妄想の区別が付いてないって言うならカナダでアップデートしないって言ってるソース持ってこいよ
多数の信者が50hpアップを信じてるって証拠のレスも持って来てみろよ
568音速の名無しさん (オイコラミネオ MM96-R1+w)
垢版 |
2018/05/09(水) 00:05:28.12ID:f1t/1/zoM
ホンダを利用してオリジナルエンジン制作のノウハウを盗むのがいいか
ルノーのパワーアップで手っ取り早くトップに返り咲くのがいいかの
二択なんじゃね?
2018/05/09(水) 00:14:39.94ID:lkwFNpGY0
アンチvsアンチの戦いが熱くなってきた
570音速の名無しさん (ワンミングク MMfa-+yEv)
垢版 |
2018/05/09(水) 00:16:23.51ID:3hIcUTYPM
>>507
所詮はエンジン屋、頭でっかちで
電機は門外漢なんだろ?
2018/05/09(水) 00:17:07.08ID:T+kjDdbC0
>>564
威勢よく煽ってるけど、中身ないんで正直どうでもいいって感じなんだが
駄目出ししするために釣る気満々みたいだけど、餌が不味いていうかさ
572音速の名無しさん (ワッチョイ 0bb8-St6r)
垢版 |
2018/05/09(水) 00:17:36.13ID:WxIqqK9j0
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3364208.html
女子トイレに侵入した疑い、本田技術研究所社員の男逮
573音速の名無しさん (ワッチョイ a3ad-Vi6S)
垢版 |
2018/05/09(水) 00:18:51.60ID:p7UM+Thq0
アゼルバイジャンのまとめ


F1アゼルバイジャンGPでの実績 ※当地では2016年より開催

◆マクラーレン 
※2015年より3年間ホンダPU。2018年よりルノーPU。
 2016年  予選14位・19位   決勝11位・RT 
 2017年  予選16位・19位   決勝 9位・12位 
(2年間で2ポイント獲得、予選は振るわず)
 2018年  予選13位・16位   決勝 7位・ 9位 ←←←New

◆トロロッソ 
※2015・2017年はルノーPU、2016年のみフェラーリ旧型PU。2018年よりホンダPU。
 2016年  予選 7位・13位   決勝 RT・RT
 2017年  予選 11位・12位   決勝 8位・RT 
(2年間で4ポイント獲得、Q3には1回進出)
 2018年  予選17位・タイム無し  決勝10位・12位 ←←←New
2018/05/09(水) 00:19:33.11ID:XywHy2d20
>>571
じゃあなんでレスすんだよ?意味不明
575音速の名無しさん (ワッチョイ a3ad-Vi6S)
垢版 |
2018/05/09(水) 00:20:22.60ID:p7UM+Thq0
スペインGPの予習

F1スペインGPでの実績(ホンダ復帰後)
◆マクラーレン 
※2015年より3年間ホンダPU。2018年よりルノーPU。
 2015年  予選13位・14位   決勝16位・RT
 2016年  予選10位・12位   決勝 9位・RT
 2017年  予選7位・19位   決勝12位・RT
(3年間で2ポイント獲得、予選Q3には2回進出)

◆トロロッソ 
※2015・2017年はルノーPU、2016年のみフェラーリ旧型PU。2018年よりホンダPU。
 2015年  予選 5位・ 6位   決勝 9位・11位
 2016年  予選 8位・13位   決勝 6位・10位
 2017年  予選12位・20位   決勝 7位・ 9位
(3年間で19ポイント獲得、予選Q3には3回進出)


ここもトロロッソの方が実績は上回っているコース。
しかも今春テストでも好調アピールしていた自信のあるコース。
本番ではどうかな?
2018/05/09(水) 01:04:04.04ID:yFKM6svl0
https://twitter.com/ToroRosso/status/993881422350966785
577音速の名無しさん (ワッチョイW 87b8-znPj)
垢版 |
2018/05/09(水) 01:18:22.19ID:NRsyIjeN0
アゼルバイジャンのストレートで面白いようにルノー勢にばんばん抜かれていったのに
まだルノーエンジンとパワー差がないとか言ってるんだから信者脳はつける薬がないな
578音速の名無しさん (ワッチョイW 1e5b-SnI1)
垢版 |
2018/05/09(水) 01:27:25.86ID:FqJGEEuJ0
去シーズン末までのパワーの差はそんなになかったのかもだけど今現在見てる限りPU性能はルノーが全然上にしか思えないね
2018/05/09(水) 01:37:42.48ID:m4IekPIT0
>>576
シミュレータか
ヘルメット無しのハートレーの顔が暗闇の中に
浮かび上がるのはなんかシュールだなw
2018/05/09(水) 01:49:43.42ID:HxSbgwM30
レッドブルがホンダにスイッチする理由が何ひとつ無い。
レッドブルの目的はチャンピオン。
費用?開発の自由度?ワークス待遇?
そんなもんどうでもいいし、そもそも金に困っていない。
ルノーにがんじ搦めにされても、勝てる可能性があるならルノーを選ぶ。
ホンダで勝てる可能性は、日本男子サッカーがW杯で優勝するより低い。
2018/05/09(水) 01:51:40.46ID:4N1VIosf0
レッドブルも回生に問題を抱えてストレートで抜かれてたけど
あれってどこのチームだっけ?
ホンダと同じ設定にしてPUの性能比較をしようとしてたのかな?と思えるような同じ症状だった
それでもレッドブルは別の設定にすることで改善できたみたいだけど
ホンダはダメなまま・・・
ホンダはハード面でもソフト面でもまだまだ最下位は間違いなさそう
2018/05/09(水) 01:55:33.89ID:Mu7DQwDy0
先週はWECトヨタワンツー圧勝&アロンソ優勝、ホンダ9位惨敗バトンだったからな
今週末のトロロッソホンダはスペインGPワンツーでホンダが優勝するんだろ?
期待してるぜほんだ
2018/05/09(水) 01:57:33.10ID:8QZNTxWz0
レッドブルに契約結んでもらうまではMGU-Hを壊す訳にはいかない
すでに一回戦は終わってる。でも過去3年MGU-Hは鬼門中の鬼門
去年も2レースに1回壊れたこんな状態でパフォーマンス出せんわな
新井のセールストークが必要な時間
2018/05/09(水) 02:08:51.90ID:m9nUph9mK
>>582 1カテゴリー上のマシンの独走劇を自慢とかマヌケだな。
ましてや次位グループのマシンがグダグダな状況では勝てて当たり前。
スーパーGTは、ホンダだけじゃなく、トヨタも負けてたろ。
これでスーパーGTは二戦続けてトヨタの負けなんですけど。
まあ、F1でホンダが優勝争い出来るほど強くないのは事実だけどな。
でも、F1でトヨタが優勝出来なくて逃げ出したのも事実だけどな。
2018/05/09(水) 02:10:55.41ID:m9nUph9mK
>>583 あれは確かにホンダのアキレス腱かもしれないね。
ただ去年より壊れてないから、やはりマクラーレンの冷却関係や意図的な作為を感じずにはいられないね。
2018/05/09(水) 02:15:03.32ID:yFKM6svl0
https://www.motorsport.com/f1/news/gasly-honda-not-sole-reason-for-toro-rosso-slump-1034590/
https://www.autosport.com/f1/news/135875/gasly-honda-not-only-reason-for-slump
Gasly: Honda not sole reason for Toro Rosso slump
2018/05/09(水) 02:16:39.77ID:Mu7DQwDy0
>>584
100%勝てるレースで勝って何が悪いんだ?
アウディはそれで名声と耐久王の称号を手に入れた、同じ事やって何が悪い?
トヨタもホンダもお互い得意の世界選手権カテゴリに出場しているだけ
トヨタはWRCにしてもWECにしても今年優勝している、ホンダはどうなんだ?
ホンダがWRCやWECのP1H初参戦してもトヨタのようにな結果にはならんよ?
2018/05/09(水) 02:23:43.68ID:m9nUph9mK
>>587 悪くないが、それをわざわざ他カテゴリーの他メーカーのスレに書き込みに来る君がマヌケだと言うんだよ。
わざわざ対立を煽りに来てるだけなんだろ。
そういう嫌な下衆な人間なんだろ。
つまらん奴だな。
589音速の名無しさん (ワッチョイ cf61-a7mP)
垢版 |
2018/05/09(水) 02:28:47.73ID:pZBApmBp0
レッドブルがホンダなんか使うわけないだろ
2018/05/09(水) 02:30:04.49ID:m9nUph9mK
>>587 まあ、結果で言うなれば、WRCは優勝してるが、ポイントではチョンパンジーメーカーに負けてるな。
反日チョンパンジーに負けるとか恥だわな。
VWなど強力なメーカー居ないわな。
WECも強力なメーカー居ないわな。
F1に例えると、メルセデスもフェラーリもルノーも居ない状態だわな。
君の言葉を借りるなら、トヨタはF1に参加して、通算でホンダのようなタイトルどころか、ワークスでもエンジンサプライヤーでも優勝すら出来なくて逃げ出したわな。
変に片方を叩くと、ブーメランで返ってくるだけだぞ。
2018/05/09(水) 02:30:44.95ID:hEhioLvA0
オールトヨタネットワーク分科会必死杉
2018/05/09(水) 02:33:37.55ID:m9nUph9mK
>>589 そうだね。現状では使わないだろうね。
トロロッソでの結果がまだ確定してないからね。
それに、ホンダがレッドブルに〜って騒いでるのは、アンチのなりすましだろうな。
パワーが50ps云々も、アンチのなりすましだろうな。
そういうやり方って、左翼やチョンパンジーなどのやり方と同じで汚い方法だからね。
2018/05/09(水) 02:49:22.02ID:Mu7DQwDy0
>>590
まず、ワークスのトヨタは優遇レギュのP1Lには参戦できない
アウディもポルシェもレギュが厳しくなりすぎと、排ガス改ざんで金も無くなったからP1Hから逃げただけ
開発資金、参戦運営できるのがバカ正直なトヨタだけになっただけ
WRCに関しては過去に常勝ランチアを倒して2連続でタイトル獲得している
リストリクター問題にしても、灰色リストリクター装着のランチアの灰色の優勝は何度もあった
F1はドライバーが腐ってた、お前らなら分かるだろ?当時アロンソが乗ったら・・
594音速の名無しさん (ワッチョイ de0e-HSUF)
垢版 |
2018/05/09(水) 02:50:31.36ID:B0mztoYm0
ホンダでもトヨタでもいい。
純然たる日本企業が世界で勝ってくれれば、日本人として万歳。
F1ならホンダ応援して、WECならトヨタ。
ただなるべくなら丸投げではなく、自分達で開発してるところが好きだな。
金だけで勝つなら車メーカーじゃなくとも、いいわけで。
595音速の名無しさん (ワッチョイ 0b6c-NrvC)
垢版 |
2018/05/09(水) 03:13:59.56ID:lGaDtua20
>>593
アロンソってか可夢偉でいきなり速さを見せたけどね
この前のスパじゃ可夢偉がアロンソを煽りまくったけど、バレンシアを彷彿とさせたよ
そのバレンシアでブエミもオーバーテイクしてるけど、可夢偉は今じゃその2人とチームメイトなんだよな
596音速の名無しさん (ワッチョイW 1e5b-SnI1)
垢版 |
2018/05/09(水) 03:44:46.11ID:FqJGEEuJ0
トヨタネタはいらね
2018/05/09(水) 04:15:45.10ID:d4HAOwx+0
>>594
そのとおり!
2018/05/09(水) 05:03:38.09ID:Dm/mIhwm0
>>520
シャシー変えたからで済みそう
ま、ホンダPUが現時点で力不足なのは間違いないけどね
2018/05/09(水) 05:58:31.16ID:/de/FN5V0
ホンダのお蔭で
ハートレーに対しても優しくなれる。
これって素晴らしいことだぞ。
600音速の名無しさん (ワッチョイW bbce-cQ9S)
垢版 |
2018/05/09(水) 06:22:24.16ID:UygJaDW+0
ホンダ応援するのは結構なんだけど
ホンダの熱狂的ファンは変なネトウヨみたいなのが多すぎる
2018/05/09(水) 06:37:41.21ID:5FgxtBj40
でお前は?
602音速の名無しさん (ワッチョイW 4a32-V/oS)
垢版 |
2018/05/09(水) 07:00:47.82ID:avC4JMJ60
ホンダも全然駄目だけど
マクラも結局アロンソによってポイントは
取れてるものの、あれだけ公の場でルノーPUになれば優秀争い可能って言ってしまった手前
今の所失敗だよね。
結局自分達のマシンが悪いって露呈してまってるし!
ホンダは結局信頼性重視って言ってるわけで
信頼性に関しては進歩してるし
棚ぼた奇跡でもバーレーンで4位になった
わけだし色々噛み合えば中団で戦える
ことは証明したよね。
しかも2人とも新人ドライバー+最下位PU
+マシンもルノー用に合わせたマシンを
急遽ホンダPUを乗せたようなマシンだし
そこを考えたら今現状の成績は想定内
なんじゃないの?
そりゃー結果が全ての世界だから
ダメダメだけど。去年よりは
信頼性は進歩したことは認めるべき
2018/05/09(水) 07:03:47.74ID:GlCwRLP7M
アンチトヨタでホンダファンていう、のどかな時代じゃなくなったのは確か
むしろ日本勢に踏みとどまってくれというのが強いでしょ
2018/05/09(水) 07:19:17.82ID:PkPviHgga
>>602
アロンソでも全然ポイント取れなかったのがホンダ
信頼性重視なのに1戦目からICE、MGU-H、TC交換するのがホンダ

と?
2018/05/09(水) 07:45:57.86ID:d3GcEcFh0
>>578

>今現在見てる限りPU性能はルノーが全然上にしか思えない

マクラーレンの好ライバルのワークスルノーとの予選タイム差が

2017年 0.392sec
2018年 0.614sec

とPUを同じにしたことで差が大きくなっている(遅くなっている)のはどう解説しますか。
2018/05/09(水) 07:47:47.51ID:ZuJ+Lhy4d
>>479
そうだな

「自動車」つくらないとな
2018/05/09(水) 07:49:58.08ID:+buR8vbr0
ホンダはPU性能向上するだろうけど
ルノーもPU性能向上するわけで、その差をひっくり返せる日が来るのだろうか
それともいつまでもほぼ同等レベルのままか

とりあえずホンダは熱回生とエネマネ何とかしろよと思う
2018/05/09(水) 07:50:04.11ID:cVBjF9LVr
確かに来季レッドブルホンダが誕生したら優勝の可能性は格段に上がるのは分かってるけど、何でだろう誕生して欲しくない気持ちもなかなか消えない
609音速の名無しさん (ワッチョイW 4a32-V/oS)
垢版 |
2018/05/09(水) 07:50:29.20ID:avC4JMJ60
>>604
でも2戦目からは壊れず信頼性は示してるでしょ!
マクラはただアロンソの腕だより
予選ダメダメ、決勝でアロンソ頼り
ポイント取れてるからと言っても
マクラが公の場で発言したことは消えない
優秀争いしてもらわない限りマクラは落ち目だよ。
壊れてるに関してはルノーも同じ。
レッドブルは壊れたわけだしな
2018/05/09(水) 08:00:31.56ID:oyZ1QpBL0
ルノーもレッドブルに残ってほしいでしょ。
もしワークスとその他になったら、ルノーPU搭載車は優勝の可能性が無くなるよ。
レッドブルなら文句言われながら喧嘩しながらでも優勝してくれる。
2018/05/09(水) 08:05:57.19ID:gzoGUcroa
>>608
優勝できなかったらレッドブルにボロカスに叩かれるしルノーより劣るというレッテル貼られて終わるもんな
2018/05/09(水) 08:15:16.18ID:cVBjF9LVr
>>611
数年前のルノーとレッドブルの見てても何かね
調子が悪ければ、マクラーレン以上に「何から何までホンダが悪い」で押し通してくるのが目に見えるだけにねぇ
本音としては、トロロッソホンダをたまにトップ3をくえるチームに引き上げてほしいという気持ちも強くあるわ
613音速の名無しさん (ワッチョイW 4a32-V/oS)
垢版 |
2018/05/09(水) 08:15:29.96ID:avC4JMJ60
レッドブルがルノー継続してももうチャンピオンになるのは不可能だろ!
それ考えたらルノー継続する可能性も低いと思う。
ホンダ次第ではあるが!
614音速の名無しさん (ワッチョイ a3ad-Vi6S)
垢版 |
2018/05/09(水) 08:27:19.91ID:p7UM+Thq0
F1アゼルバイジャンGP 2017-2018予選タイム向上幅ランキング(予選順位の変動) 
1位 ルノー     −0.864秒(14位→9位にアップ)
2位 ザウバー    −0.565秒(15位→14位にアップ)
3位 マクラーレン  −0.324秒(16位→13位にアップ) ←
4位 フェラーリ   −0.195秒(3位→1位にアップ)
5位 ハース     −0.122秒(13位→15位にダウン)
▼▼▼ 去年より遅くなった組 ▼▼▼
レッドブル   +0.032秒(5位→4位にアップ)
インディア   +0.412秒(6位→7位にダウン)
メルセデス   +1.084秒(1位→2位にダウン)
ウィリアムズ  +1.301秒(8位→11位にダウン)
トロロッソ   +1.569秒(11位→17位にダウン) ←←←


PUを替えただけで去年より圧倒的に遅くなったのはトロロッソ。
チームメイト同士のニアミスで失ったタイムは何秒だっけ?
615音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp23-TmZ8)
垢版 |
2018/05/09(水) 08:27:31.53ID:CJFXuz4wp
>>613
そこまでは言えないよ。
ルノーだって本気で頑張ってる。
ぬるい方針のホンダよりは、ずっと期待できる。
ハトなんてついに早かったことが理解できないってコメント

「僕たちがバーレーンであそこまで速かったのは明らかな疑問だ」
2018/05/09(水) 08:28:20.35ID:+Nv/5fnj0
疑問も何もタイヤのグリップ頼みだっただけや
617音速の名無しさん (アウアウカー Saeb-a4v5)
垢版 |
2018/05/09(水) 08:32:02.01ID:3mNWdoSDa
関連スレ

【栃木】女子トイレに侵入し盗撮した疑い、本田技術研究所社員の男(57)逮捕 「大便をするためだった」と容疑否認/宇都宮
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525792530/
618音速の名無しさん (ワッチョイW 4a32-V/oS)
垢版 |
2018/05/09(水) 08:37:10.26ID:avC4JMJ60
>>615
頑張ってても、結局チャンピオンなれてないだろレッドブルも!
ホンダに関して、ガスリーも言ってるが
エンジンだけの問題ではないと言ってるけど
マシン側にもあるってこと!

ホンダをディスるしか脳がない
じゃがいも野郎が
619音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp23-TmZ8)
垢版 |
2018/05/09(水) 08:37:22.69ID:CJFXuz4wp
田辺も正直に認めてる。
ホンダは4年目にして未だに分かんないことだらけ。

「レース中のペースは十分ではありませんでした。我々はそれを分析する必要があります」
「レースではかなり追い抜かれていました。エナジーマネジメントとパワーユニットのパフォーマンスを分析する必要があります」
2018/05/09(水) 08:38:26.73ID:FD50Bym90
バーレーンの後の記事ね
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180408-00000003-msportcom-moto

懸念されるのは、ハートレイもチームも何故速かったのかが理解できてないところ
2018/05/09(水) 08:39:05.20ID:dfldwVwP0
>>608
単純に面白さがね
イカダで太平洋横断してこそ偉業と言うか
まぁレッドブルでも1レースの優勝はともかく年間チャンピオンはかなりの難しさだけど
2018/05/09(水) 08:47:02.11ID:5r2tInqU0
ドライバーがフェルスタッペンてのがイヤだ
2018/05/09(水) 08:52:29.97ID:WTs357MF0
何故速かったのか理解できないってある意味すごいな
624音速の名無しさん (ワッチョイ a3ad-Vi6S)
垢版 |
2018/05/09(水) 08:52:43.98ID:p7UM+Thq0
ついでに去年のアゼルバイジャン予選後の記事。
今年のトロロッソホンダと同じようなことを言ってる。


【F1】マクラーレンのブーリエ「これまで経験した中で最も厳しい週末」  2017-06-25
https://jp.motorsport.com/f1/news/
マクラーレンのレーシングディレクターであるエリック・ブーリエは、アゼルバイジャンGPを
F1で経験した「最も厳しい週末」と表現する。
・・・・・
バンドーンは、ここバクーでは狭くツイスティな中間セクターでも苦労しているという。その原因は、
パワー不足を補うために用意されたローダウンフォース仕様のエアロパッケージに起因していると説明する。
「僕らは今週末、エアロセットアップの面で多くの妥協を強いられている。ストレートスピードを補うためにね」
そうバンドーンは語る。
「通常なら、もう少しダウンフォースをつけるべきだし、ミドルセクターでの競争力を確保するべきだと思う」
・・・・・
アロンソは、昨年よりもレースで色々なことが起き、前方のマシンが脱落していくことを期待していること
を認める。
「最初から、我々は今回のレースが厳しいものになることを知っている。うまくいけば、僕らはスタートで
幾つかポジションを上げることができるだろう。そして僕らの目の前で何かが起きた時に利益を得て、
インシデントに巻き込まれないようにし、ウォールにぶつからないようにするつもりだ」
・・・・・


トロロッソの当事者はレッドブルの手前、慎重に言葉を選んでいるが、
外野の我々はマクラーレンホンダ時代を振り返ることで大体理解できる。
625音速の名無しさん (ワッチョイW 4a32-V/oS)
垢版 |
2018/05/09(水) 08:57:27.47ID:avC4JMJ60
>>624
去年のばっか書き込みすんなよ!
2018/05/09(水) 09:30:31.74ID:3Wugh1/KM
>>605
それどのレースの誰と誰の比較?
ざっくり予選タイムと言われてもよくわからん
Q1〜Q3までもあるし、平均なら計算方法を書かないと信頼性にかける
2018/05/09(水) 09:33:38.26ID:1U4L6Deoa
>>608
>>611
>>612
叩かれる事恐れて強豪チームを避けて文句言わないBチームのぬるま湯に浸るのがいいならモータースポーツなんてやめちまえ
2018/05/09(水) 09:38:34.56ID:KLzoz4pvM
ぬるま湯ええやん
あんまし頑張っても報われないんだから適当でいいよ
なんかホンダ本体もそうらしいからな
赤牛のマジモードとか勘弁な
で2020で4期お仕舞い
とんだ茶番劇でしたなー
2018/05/09(水) 09:40:49.91ID:AqUxfbKca
>>625
ポイント云々ではなく、明らかにトロロは直線スピードが不足してたわけで予選みたいな1周なら保ったバッテリーもロングランでは全くダメで結果、ガスリーはSC後8位から毎周順位を落としていってた
俺はそれ見て最初は何かしらトラブル抱えてんのかって思ってたけど、単に直線スピードが足らなくて後退したとわかって超がっかりしたわ
去年の失敗が全く活かされてないやんってね。
2018/05/09(水) 09:46:15.09ID:ZuJ+Lhy4d
>>629
だからダメPUでも勝つレッドブルに期待してるのさ
631音速の名無しさん (ワッチョイW 4a32-V/oS)
垢版 |
2018/05/09(水) 09:53:50.08ID:avC4JMJ60
>>629
まず期待して見るからガッカリすんだよ。
PUにも問題あり、マシンにも問題あり
仮にパワーアップしたとしてもマシンも改善しなきゃ意味がないし。
トロ側もホンダ側もドライバーも現状なにが駄目でどうしたらいいのかわかってないんだろ改善してないってことは。
マクホン時代は知らんけどあれはどっちも悪いと思う
2018/05/09(水) 09:58:10.25ID:qS4OO2t/0
カナダでもバージョンアップしないってホント何考えてんだろね。
もう4年目も半ばに差し掛かろうというのにF1の最弱エンジン定位置に居座って
るというのにね。
2018/05/09(水) 10:01:51.27ID:vlCxnnyxp
半沢直樹とか下町ロケットみたいにトロロッソとホンダで飛躍するのが見たいけど、現実は下町ボブスレーと同じなのが残念。

エンジンの神みたいなのが降りてこないと無理か。
2018/05/09(水) 10:06:22.17ID:d3GcEcFh0
>>633

>現実は下町ボブスレーと同じ

採用を強固に拒否したコーチはオリンピック大会中にクビになったし、真実は
分からないよ。
635音速の名無しさん (ワッチョイ 2edc-NrvC)
垢版 |
2018/05/09(水) 10:08:25.88ID:qS4OO2t/0
早い安い旨い が吉野家の代名詞ならホンダは、遅い潰れるビックマウス
だもんな。
ホントやる気あるのかね。なんかレッドブル様様に無視されちゃったら
トロとだらだら2020年までやって撤退したいんじゃないかな?
やる気なさそうだしなあ。生気が抜けてる感じがするんだよな。
2018/05/09(水) 10:13:44.61ID:XywHy2d20
>>632
カナダでアップデートしないってソースはどこよ?そんな情報見たこと無いぜ?
637音速の名無しさん (ワッチョイW 53b8-O2PQ)
垢版 |
2018/05/09(水) 10:18:51.48ID:h6uOjTDl0
>>632
それ去年の話だろ
2018/05/09(水) 10:21:51.28ID:vf3zonVQ0
その人、昨日からカナダがどうとか同じようなレスばっかりしてるよ
2018/05/09(水) 10:22:55.73ID:McZDuVn0a
バーレーンまではルノーPUよりホンダPUの方がトップスピードが高かったからそのアドバンテージがあったけど
中国からはトップスピードが同等になって、総合性能でルノーに若干劣るようになってしまったという感じがしてる
そろそろパワーアップした新型にアップデートしないと厳しいんじゃないかな
640音速の名無しさん (ワッチョイ 2edc-NrvC)
垢版 |
2018/05/09(水) 10:26:53.32ID:qS4OO2t/0
https://members.f1-life.net/report/67401/
カナダのアップデートは完全な憶測記事。
何度も出てる話
641音速の名無しさん (ワッチョイ 0e04-B1Dm)
垢版 |
2018/05/09(水) 10:27:13.44ID:jNWfz+Qt0
レッドブルの来期のPUの件だが、そろそろお前らの中での議論は出たよな 
2018/05/09(水) 10:30:04.13ID:8cj0/RWs0
出てない
2018/05/09(水) 10:30:17.63ID:MFpTypeM0
下町ボブスレーって前回はソチだったっけ?その時もいいもの作れなくて断念してなかったっけ?
今回も別のソリの方がトップとのタイム差が小さかったんだから純粋に負けただけ。
元々の目的が町工場の知名度向上の為の手段としてボブスレーのソリ製作していただけだから
オリンピックで勝つ目的でソリ製作してる会社には負けるわw
2018/05/09(水) 10:35:09.84ID:m9nUph9mK
>>593 そうだね。トヨタのF1はドライバーの選択良くなかった。
ただ、一流ドライバーが自ら売り込む程の魅力が無かったとも言えるね。
何か一歩足らなかったよ。
ランチアと死闘を繰り広げたセリカは覚えてる。
カンクネンやサインツに憧れたよ。
Cカーだって、トムスなどルマンで応援してたさ。
F1のホンダもキャメルやキャノンやマルボロなんて見れるなら毎戦楽しかったさ。
今のWECもF1も、窮屈でさ。
でも今年は楽しいだろ。
トヨタは好調だし、ホンダも去年より良い。
バイクも、モトGPとスーパーバイクで、日本メーカーが頑張ってる。
エアレースも日本人が頑張ってる。
インディも佐藤さん頑張ってる。
もう、あそこかどうとか、ここがどうとか、言ってる場合じゃないね。
2018/05/09(水) 10:38:44.35ID:AqUxfbKca
今の状況じゃあ多少アップグレードしたところでルノーも上がる予定だから結果的に差は縮まらないんじゃね?
ルノー1回に対して1.5〜2回のアップグレードしなきゃ今季中に追いつけないだろ
ルノーと同じペースのアップグレードでも、1回辺りの上昇がルノーの倍見込めるなら話は別だがね
646音速の名無しさん (ワッチョイW 4a32-V/oS)
垢版 |
2018/05/09(水) 10:38:54.40ID:avC4JMJ60
最近天気悪いのもホンダのせい?
2018/05/09(水) 10:46:46.59ID:7tvD7sAd0
CASIOもこんな糞順位の為に今までトロロッソに金出してたわけじゃないのにカワイソウ
2018/05/09(水) 10:50:53.32ID:SUYszM3u0
エネルギーマネジメント、過去3年間はずっとマクラーレンに頼ってたってのはあるかね、センサーやソフトなど。
そうだとするとノウハウがないので「原因がわからない」って言うのもなんとなく合点がいく。
バーレーンだけ速かったのもストップアンドゴーのコースだから単純なプログラムで偶然うまくいったとか。
完全に妄想の域を出ない話ではあるが。
2018/05/09(水) 10:52:32.43ID:vlCxnnyxp
>>634
まさにそこなんだよね。
マシン(エンジン含む)が良いか悪いか真実ははっきりしないけど、正式なレースで結果が出てない。
2018/05/09(水) 10:53:26.64ID:Ds06NzESd
とりあえずPUは半年待て
シャシーは来年のSTR14からが本番

と、開幕前からずーーーーっといわれてるのに
結果を求めるのが早すぎ
バーレーンで半端に結果をだしちゃったからか?
2018/05/09(水) 11:01:02.73ID:7tvD7sAd0
毎回毎年そんなこと言ってるよな
中国崩壊とか言ってたネトウヨみたいに
2018/05/09(水) 11:02:19.22ID:zkY7D3apd
>>647
去年は売れ残ってたトロロッソ限定モデルが今年は瞬殺でウハウハですわ:D
ホンダさん来て広告効果倍増なので広告料上乗せしちゃうぞっ!
653音速の名無しさん (ワッチョイW 4a32-V/oS)
垢版 |
2018/05/09(水) 11:04:50.68ID:avC4JMJ60
文句ばっか言ってんならHONDAを見なきゃいいじゃん。トップチーム見とけよそんなHONDAが嫌いなら!
2018/05/09(水) 11:08:14.69ID:XywHy2d20
>>640
アップデートが憶測じゃなくて20kwのアップデート投入が憶測記事だろ日本語読めないのかお前
2018/05/09(水) 11:14:14.10ID:HkDCCJzIa
アゼルバイジャンで抜かれまくったのは単純なPUパフォーマンスというよりエナジーマネジメントの失敗でしょ。中盤レッドブルがルノーに抜かれてたのも同じ理由。

勿論根本のパフォーマンスも改善していかなければならないけどね。
タイヤマネジメントや空力などもそうだけど、トロロッソ・ホンダはマシンのスウィートスポットに合わせられず苦労してるね。
656音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp23-TmZ8)
垢版 |
2018/05/09(水) 11:19:53.98ID:CJFXuz4wp
>>650
ホンダの代弁者だね。のんびり構えるの大切だよね。
だけど、ホンダを待ってどうこうなるレベルとは思えないからね。
技術の構築や人材育成が目的なんだからいつまでたってもビリのまま。他社とは目的が違うんだよ。やめたり、参戦したりを繰り返してるのも目的が違うから許されてる。
待っても待っても、また、待ってって感じでキリがないし、競合もどんどん進化していくんだよ。
2018/05/09(水) 11:26:46.10ID:AqUxfbKca
>>653
ホンダを応援しているからこその批判や要望ってあるだろ
熱狂的なフェラーリファンでもダメな時にはめっちゃ批判してたじゃん
批判=ホンダ嫌いなんて2元的な考え方こそ普通じゃない
ホンダには批判禁止とか、それこそ信者と揶揄されても仕方ない盲目扱いされるわ
2018/05/09(水) 11:29:03.70ID:7tvD7sAd0
都合が悪くなるとすぐ逃げだして撤退
んでまた出戻り、撤退を繰り返す
メンヘラなの?
659音速の名無しさん (アウアウカー Saeb-fSeP)
垢版 |
2018/05/09(水) 11:31:02.66ID:88ZfkaR6a
ホンダPUの愛称名を募集!

ウンコ、鉄屑、以外でお願いします
2018/05/09(水) 11:32:53.31ID:seRdjcwi0
狼少年
2018/05/09(水) 11:35:53.59ID:7tvD7sAd0
女子トイレに侵入した疑い、本田技術研究所社員の男逮捕

宇都宮市の飲食店の女子トイレに侵入したとして、本田技術研究所の社員の男が逮捕されました。
警察は盗撮目的だった可能性もあるとみて捜査しています。

建造物侵入の疑いで逮捕されたのは、宇都宮市に住む本田技術研究所の社員・片木博容疑者(57)で、
今年3月2日朝、市内にある飲食店の女子トイレに侵入した疑いが持たれています。

警察によりますと、トイレを利用していた女性が「男性が携帯電話をトイレのドアの下から差し込んでいた」と店に訴え、
防犯カメラの映像などから片木容疑者が浮上したということです。

取り調べに対して、片木容疑者は、「空きがなかったので女子トイレに入った。大便をするためだった」などと容疑を否認しています。
警察は、片木容疑者が盗撮目的で侵入した可能性もあるとみて捜査しています。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3364208.html
662音速の名無しさん (アウアウカー Saeb-fSeP)
垢版 |
2018/05/09(水) 11:38:33.81ID:m7e70U2Na
>>577
つける薬がない?

別にそれでいいじゃねえかよバーカ
663音速の名無しさん (ワッチョイ 237e-aXUu)
垢版 |
2018/05/09(水) 11:39:48.61ID:Dwkk8cSS0
>>657

全く持ってその通り。特にティフォシは厳しい。
只、それも可愛さ余って憎さ100倍。と言うやつで
アンチの様に、決して貶したり蔑んだりはしない。
叱咤したり方向性への批判は大いに論議すべき。
2018/05/09(水) 11:41:16.78ID:xFSXz99B0
批判や要望ならいいけどこいつら叩き始まるから
2018/05/09(水) 11:44:51.48ID:jT22+Rl+a
トロロッソのチーム力じゃ序盤に結果出せなきゃ終わるぞ
666音速の名無しさん (ワッチョイ 237e-aXUu)
垢版 |
2018/05/09(水) 11:47:43.16ID:Dwkk8cSS0
>>665

去年までのチーム力ならそうかもしれませんが・・・。
ホンダはこの先出し惜しみせずに人材と資金をより一層投資すべきだと思います。
2018/05/09(水) 11:47:56.96ID:IF2poUEKM
>>636
カナダかフランスって記事はあったから
間に合わなかったらカナダは無いだろ
そもそもアップデート無しで交換するかも知れんし
ホンダがルノーに追いつくって言ってるのはあくまで開幕から「半年後」だし
2018/05/09(水) 11:51:01.67ID:cJRaNoaE0
>>655

>エナジーマネジメントの失敗

1ラップ100秒を超えるコースで、ESからMGU-Kへの供給が33秒で規制されている状況で
MGU-Hからの供給を含めても50秒は厳しいと思われ、どこで使うかで大きな差異があった
でしょう。

全開時間は60%とすれば60秒以上全開だからね。速かったフェラーリもセクター1,2の最高
速は速いが、セクター3はビリに近かった訳で常時MGU-Kが使えていたのではなさそうだ。

フェラーリは、こうした思い切った使い方(セクターで最遅)をするレースが多い。

但し、3年もレースをしていたんだから、使い方が分かっていないことには歯がゆさは感じる。
2018/05/09(水) 11:53:30.50ID:yFKM6svl0
https://jp.motorsport.com/f1/news/pierregasly-tororosso-honda+-1034999/
ガスリー、不振の原因は”PUだけではなくシャシーにもある”と分析
ガスリーは、チームはまだスランプに陥った原因を理解できていないと明かしたが、ホンダのパワーユニットだけが問題の原因ではないと認めた。

「本当に難しい。この2週間は、パフォーマンス面では本当に厳しかった」とガスリーは話した。

「中国にはシーズンの中でも最長のストレートのひとつがあるということはわかっていたし、バクーもそうだった」

「シャシーに関しても、僕たちにはそれほど競争力はなかった。ブレーキング中の競争力はありそうだったけど、全てのトラクションが弱まっていった」

「どうすればもっと競争力を持てるのか、よくバランスとれたマシンになるのか、僕にもわからない。それからポテンシャルに関しても、どうすれば次のサーキットに行ってすぐに大きなデルタ(タイム差)を築くことができるかもわからないんだ」

 またチームメイトのブレンドン・ハートレーも、どうしてトロロッソが苦戦しているのか理解できていないと話した。

「僕もわからないし、それを知りたい」

「明確なのは、どうして僕たちがバーレーンであれほど速かったのか、ということだ。ピエールは結果を出した。僕もバーレーンではペースがあったけど、結果を出すことはできなかった」
2018/05/09(水) 11:55:00.58ID:0GQi+g4Y0
2年前の初開催時にはメルセデスAMGでさえエネルギーマネジメントのプリセットである“ストラット”の
一部に計算ミスがあり、デプロイメント切れが頻発する問題に悩まされたルイス・ハミルトンが勝利を失った。
今年もレッドブルはリスタート直後に同じような問題に悩まされ、
本来のペースでは大きな差があったはずのルノー勢に次々とパスされてしまった。

そして、ホンダもその罠にはまっていた。
「レース序盤にはウイリアムズやペレスに抜かれたけど、ターン20ではもう横に並ばれて、
ストレートエンドまでにはもう抜かれてしまっていた。
エネルギーマネジメントをもっとうまくやることができなかったか、どうすればうまくやれたのか、
それも見直さなければならないだろう。
エネルギーマネジメントに関しては開幕戦からそれほど苦しんではいなかったけど、
今週末はこれまでよりも(ライバルとの)差が大きくなってしまった」(ガスリー)
ttps://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201805080004-spnavi?p=2
2018/05/09(水) 11:57:41.39ID:iPfRSgUoa
>>609
ルノーとホンダの故障率出そうか?w
672音速の名無しさん (ワッチョイW bb52-R1+w)
垢版 |
2018/05/09(水) 12:03:26.18ID:oiZcd2Dt0
ガスリーのスタートは毎回良いな
673音速の名無しさん (ワッチョイ 2edc-NrvC)
垢版 |
2018/05/09(水) 12:07:36.19ID:qS4OO2t/0
ルノーの持ち込む新バージョン。メルセデスに近づいてるなら
レッドブルは今までのパフォーマンスから考えるにトップ2にほぼ並ぶことになりそうだな。
もちろんメルセデスがバージョンアップしていれば差はつまらないんだろうが。
ルノーの新パージョンのせた赤牛がメルセデスとバトルを繰り広げている横で
バージョンアップしてないホンダのマシンが周回遅れになるという寒い構図だけは
かんべんしてほしい。マルコもサクラマジックからたたき起こされることになる。
2018/05/09(水) 12:10:36.82ID:DZQLdk3O0
今年初めて気づいた事を「今までそう思ってました」みたいに後出しで偉そうに言ってる奴がいるな
2018/05/09(水) 12:14:45.75ID:63l7Qbeq0
>>668
抜けるところ(逆に言えば抜かされるところ)ではエネルギー全開、抜かれないところで妥協する。
って言えば簡単だけど、ギリギリで調整してもし足りなくなるのが1週後半に全開区間があればそこにしわ寄せが来てバクーみたいなことになるんだろうな。
だからといって余裕持たせる余力無いし。
まあ経験積んでがんばって欲しいものだ
2018/05/09(水) 12:20:59.69ID:/de/FN5V0
>>670
浅木PUにも影響しそうで、笑うしかない。
この三年間はさぞかし希望に満ちたものだったのだろう。
「四年目以降が、"地獄"になろうがどうなろうが知ったこっちゃねーw」ってな感じだったのかな。
677音速の名無しさん (スップ Sdaa-ew+V)
垢版 |
2018/05/09(水) 12:24:39.70ID:wK/QkPYmd
カーズみたいにドライバーがボタン押してエキストラパワー使うほうが面白いだろうな。
外からも見えるようにしてさ。
インディやSFみたいにしろや
2018/05/09(水) 12:29:14.97ID:AyjKFNhv0
>>677
車がLEDとかでフラッシュとかすれば盛り上がるかも
2018/05/09(水) 12:31:17.95ID:UdgOsjVo0
バクーでガスリーの良かった時がスタートとSC明けの周回と考えるとERSがレースペースで使えないんだろうな
2018/05/09(水) 12:32:43.08ID:xFSXz99B0
>>672
スーパーフォーミュラの時はスタートで失敗した事ないってよ
2018/05/09(水) 12:33:03.91ID:sl72K7BNM
タイヤが使えてなかったから回生電力が貯金できなかったのもあるよ
2018/05/09(水) 12:33:04.38ID:akEOxPv90
>>678
SFでもあれはカッコ悪くてオモチャみたいだからやめて欲しいんだがw
2018/05/09(水) 12:37:46.12ID:hb5e/JhSH
テストの時と路面温度の違いがどうなんだろうね
2018/05/09(水) 12:41:01.66ID:sl72K7BNM
路面温度↑
ダウンフォース必要量↑
トロロッソにとってはどうなるかな?
2018/05/09(水) 13:00:15.96ID:m9nUph9mK
>>657 そうだね。応援しているからこその批判があるね。
これは、アンチの叩きとは違う。
良くなって欲しいからこそでる批判もあるからね。
クソPUだ撤退だと騒ぐだけのアンチとは違うからね。
2018/05/09(水) 13:01:55.14ID:m9nUph9mK
>>658 トヨタもそうだね。
日本メーカーはみんなメンヘラかい(笑)?

メーカーの判断をメンヘラと言う、君こそメンヘラだと思うけどね。
2018/05/09(水) 13:11:01.52ID:pgWcZWAF0
>>677
インディやSFでは防御する側も使えてしまう
F1ではDRSと組み合わせれば面白いかも
2018/05/09(水) 13:11:29.82ID:WeK69Ecf0
>>658
お前のレス見てると、発達障害なのかなと思う
「ネトウヨ」とか「メンヘラ」とかスレに全く関係ない単語を使い出し、挙句の果てにニュース記事とリンク貼って得意げになる
心の病気かな?
2018/05/09(水) 13:13:10.28ID:AqUxfbKca
>>684
そういうの考えるとやっぱ絶対的パワーが不足しているからセッティングの幅が狭くなって苦しんでるのかなぁと疑って当然。
ホンダのエネマネが糞なのは間違いないと思う。

でも、ホンダ以外のトップ3と同じPU積んでる中団チームがなんであんなにトップから離されるのか?って問題を考えたら、PUは同等なわけだからPUに対する依存度よりもセッティングやシャシー性能のほうがダメだったとも言える。
やっぱ異なる戦略をとる2チーム供給じゃないとわからない部分が多過ぎるわ
690音速の名無しさん (ワッチョイ cf61-a7mP)
垢版 |
2018/05/09(水) 13:22:32.03ID:pZBApmBp0
ホンダ信者=ネトウヨ=アベ信者
2018/05/09(水) 13:31:18.71ID:s3KdWwE7d
1周するのに必要なタイムが長いサーキットは…カスタマーやホンドには勝ち目なしって事ですぬ?(適当)
2018/05/09(水) 13:39:23.72ID:s/2OJHb9d
そもそもホンダはやっと完走できるようになったんだから、エネルギーマネジメントとかのセッティングもこれからでしょう。

今年の中盤以降まで様子見ないとなんとも言えんわな。
2018/05/09(水) 13:39:46.96ID:VyhVwWQ6K
>>678
ユニコーンみたいに変形するかダブル゛オーみたいに発色したら良いと思う!
694音速の名無しさん (ワッチョイW 9341-fSeP)
垢版 |
2018/05/09(水) 13:57:33.75ID:Cfo7vePN0
それにしてもシビックってケチ臭いよ😅
2018/05/09(水) 14:02:33.87ID:DmJMePxe0
田辺豊治
HONDA F1テクニカルディレクター

http://ja.hondaracingf1.com/races/2018/spain-grand-prix.html

「第5戦が行われるカタルニアサーキットは、2月にオフシーズンテストを行ったトラックで、その際は低温や雨、想定外の雪に見舞われました。
一方で、今週末は比較的温かく、当時とは大きくコンディションが異なりますが、ウインターテストのデータとここ4戦で得たデータを活かし、セットアップを進めます。

トラックレイアウトは高速コーナー、低速コーナー、それに比較的長いストレートの組み合わせで、バラエティーに富んでいます。
先日のバクーではストレートでのスピード不足に苦戦しましたが、その後の分析によりエネルギーマネジメントの運用が大きく影響したことが分かっており、
その経験をここスペインで活かすことができると考えています。

オーバーテイクが難しいサーキットですので、予選でのパフォーマンスが重要となります。ベストな結果を得られるよう、チームと準備を進めます」
696音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp23-TmZ8)
垢版 |
2018/05/09(水) 14:12:32.46ID:CJFXuz4wp
スペインで遅かったら、シャシーが悪いね。
puには優しいサーキットだからね。
期待は大きい。

ブレーキ使用率も16%とブレーキにはやさしいサーキットだ。燃料・エンジンへの負担も低く、マシンのトータルバランスがモノを言う。平均速度も180km/hほど。
697音速の名無しさん (ワッチョイ 8a42-NrvC)
垢版 |
2018/05/09(水) 14:31:19.97ID:2/YdOLy10
スペインはガスリーもハートレーも走り慣れてるから、その辺は大丈夫。
各チームアップデートパーツ持ち込んでくるからどうなるか楽しみ。
本当の楽しみは、レース後の15日からのテスト。ここで新PUのテストを
してくるはずだから、どの程度パワーアップするか楽しみ。
698音速の名無しさん (ドコグロ MM33-DlXD)
垢版 |
2018/05/09(水) 14:31:48.28ID:nVyAOXwbM
>>695
マネジメントの運用
とはこれ如何に!
699音速の名無しさん (ササクッテロル Sp23-1oBE)
垢版 |
2018/05/09(水) 14:38:01.11ID:KKcJD1QOp
ホンダ信者って論理的、建設的に話せない人間が圧倒的に多いよな。精神的に幼稚なんだろうな。
2018/05/09(水) 14:38:41.81ID:ZuJ+Lhy4d
電欠しやすいチームも、一周が短いコースなら……
701音速の名無しさん (ドコグロ MM33-DlXD)
垢版 |
2018/05/09(水) 14:40:49.04ID:nVyAOXwbM
>>643
NHKかな?テレビで特集されてたけど、今回は性能より政治的にダメだったみたいだよ

オリンピック直前についたコーチが、コーチの関係するボブスレーに変えた
性能テストは公平にはなされず、下町のはコースが製氷される前に計測された
2018/05/09(水) 14:41:24.91ID:4i4mxIB0M
シビックは普段使いに良いクルマだよ
1.5ターボで駆動力と燃費のバランスも取れてる
D行けば試乗させてくれるよ
ああ、免許無いから無理かな?w
703音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp23-TmZ8)
垢版 |
2018/05/09(水) 14:54:03.58ID:CJFXuz4wp
>>702
そんな車に興味ある人は信者だけだよ。
分かるでしょ。分からないなら君は信者だね。
704音速の名無しさん (アウアウエー Sa82-rBcH)
垢版 |
2018/05/09(水) 14:54:41.00ID:aW2s40x/a
civic fd2 type R は海外では伝説
あれは公道を走れるセミレーシングカー
日本でしか発売されてないからなおさら
限定300台 の Magen RR はそれに輪をかけたカリスマ
705音速の名無しさん (アウアウエー Sa82-rBcH)
垢版 |
2018/05/09(水) 14:56:55.77ID:aW2s40x/a
>>703

低脳児
706音速の名無しさん (ワッチョイ 8a42-NrvC)
垢版 |
2018/05/09(水) 14:58:47.67ID:2/YdOLy10
今のF1はGPSで、自分がコースのどこにいるか把握していてこのエリアは充電
このエリアは放電するというのをコンピュータで制御してて、バッテリーを
使い切らないようにどうするかがエネルギーマネージメント。
バッテリー(ES)のレギュレーションはESの重量であって充電容量ではないので
バッテリーの性能の違いもあるのかな?
707音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp23-TmZ8)
垢版 |
2018/05/09(水) 14:59:13.73ID:CJFXuz4wp
>>697
ちょっと残念なのは、puを評価するって言うよりシャシーの性能を見るのに最適なサーキットなんだよね。
シャシーはほとんどが大幅アップデートをしてくる。
ここ、ersは楽だし、今までの改善ができてるのかも分からないなら。
2018/05/09(水) 15:00:55.89ID:WeK69Ecf0
>>698
早食いで食べる、みたいなもんだからおかしくない
2018/05/09(水) 15:03:14.34ID:WeK69Ecf0
>>702
F1ドライバーが普段使いにそんなの欲しいと思うかな?
逆に「まんまスポーティーさ」から離れたモノを欲すると思う
2018/05/09(水) 15:03:51.58ID:+buR8vbr0
MGU-HとES間、またはMGU-HとMGU-K間でのエネルギー転送量は無制限
ここが課題なのではないかと
2018/05/09(水) 15:04:49.76ID:68aoeKuC0
レッドブルは来年もルノーで様子見した方がいいと思うんだけどな…
現状、リミッター解除したルノーにすら太刀打ち出来ないんだし…
712音速の名無しさん (ワッチョイ 8a42-NrvC)
垢版 |
2018/05/09(水) 15:05:07.06ID:2/YdOLy10
>>707
そうなのか。トップスピードが多少上がればOK程度かな。
新PUの耐久テストもできるので2日は知らせてノートラブルならカナダでGoかかるかもね。
713音速の名無しさん (ワッチョイ 8a42-NrvC)
垢版 |
2018/05/09(水) 15:23:48.25ID:2/YdOLy10
>>711
2021年からレギュレーションが大きく変わるので
来年もルノーで2020年はホンダなんてありえないから
来年Hondaにするかしないかしかない。
714音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp23-TmZ8)
垢版 |
2018/05/09(水) 15:30:06.50ID:CJFXuz4wp
>>713
ホンダファンがそんな上から目線で発言できる立場じゃないよね。
採用されたらラッキーって感じで待ってよう。
あ、アンチだったら上から目線でどうぞ。
715音速の名無しさん (ワッチョイW 4a32-V/oS)
垢版 |
2018/05/09(水) 15:35:19.60ID:avC4JMJ60
>>713
お前が決めることちゃうけどな!
2018/05/09(水) 15:38:36.70ID:cJRaNoaE0
>>711

>ルノーにすら太刀打ち出来ない

具体的にどのチームのことですか。
717音速の名無しさん (バットンキン MM16-R1+w)
垢版 |
2018/05/09(水) 15:39:53.68ID:SC0I/ExzM
>>680
そうなのか
上手いのと自信もあって毎回良いのかも
718音速の名無しさん (ワッチョイ 8a42-NrvC)
垢版 |
2018/05/09(水) 15:40:23.91ID:2/YdOLy10
>>714
上から目線で言ったつもりはないが?
来年もルノーで様子見っていうから、それなら再来年も
ルノーになるよって教えてあげただけ。
来年もルノーしたら、エンジン壊れまくって
仕方なく2020年はホンダていうのもあるかもしれないが
いずれにしても今月末には決まるからじっくり待ちましょう。
2018/05/09(水) 15:46:34.89ID:m9nUph9mK
>>699

ホンダアンチって論理的、建設的に話せない人間が圧倒的に多いよな。精神的に幼稚なんだろうな。
更に答えに窮すると、火病がでてきて支離滅裂。キチガイかチョンパンジーなんだろうな。
720音速の名無しさん (ワッチョイW 4a32-V/oS)
垢版 |
2018/05/09(水) 15:49:12.13ID:avC4JMJ60
ルノーってワークスってカスタマーのレッドブルに負けてるじゃん
別に速いとも思わん!
しかもワークスになってから記憶では表彰台すら登ったことないよね?あるの?
しかも別にハンデあるわけちがうよねトロホンみたいに?
ホンダも四年やってて進歩なのは事実だけどさ
ルノーも別に大して進歩してなくねカスタマーに負けてるワークスだよ
まぁホンダよりは言うんだろうけとさ!
ルノーが進化してる言うならレッドブルに勝ってから言って欲しいもんだね!
721音速の名無しさん (ワントンキン MMfa-ztZZ)
垢版 |
2018/05/09(水) 15:49:28.30ID:Lb0Uwtd8M
>>719
ガラケーの自己紹介はそこまでニダ
722音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp23-TmZ8)
垢版 |
2018/05/09(水) 15:50:50.06ID:CJFXuz4wp
>>718
そっか。ごめん。
ルノーは部品が間に合わないって言ってるけど、ホンダだって4台体制とるのに8月まで待ってられないよね。
でも、今月もし、決まらなくてもトロと赤牛のpuスイッチの可能性が残ってるから気を落とさずには行こう。
2018/05/09(水) 15:51:41.97ID:+2I3J81Px
>>717
フォーメーションラップでタイヤ作ってくるのが上手いらしい
2018/05/09(水) 16:04:32.67ID:fM5BBUa40
>>707
ここの連中はいつも通り速ければシャシーのおかげだし遅ければPUのせいになるだけだよ
2018/05/09(水) 16:05:50.55ID:XywHy2d20
>>724
ここの連中はじゃなくてそいつだぞ
2018/05/09(水) 16:16:32.76ID:fM5BBUa40
>>725
当人だったかw
2018/05/09(水) 16:20:31.89ID:63l7Qbeq0
>>706
去年だか一昨年だか忘れたがGPSで把握してのマッピングは禁止じゃなかったっけ?
だから、アロンソが予選でコーナー全開で行っちゃって狂って電気来なかった事あったと思うけど

今年はGPSでいいの?
728音速の名無しさん (ワッチョイ 8a42-NrvC)
垢版 |
2018/05/09(水) 16:32:17.84ID:2/YdOLy10
>>727
https://www.as-web.jp/f1/366740/3
あたりのニュースを見ると、GPS使ってるように書かれているが
2018/05/09(水) 16:33:29.52ID:+g69DATpd
gpsで制御できないならドライバーが任意に設定で変気するマニュアルに変えてピットは指示だけ出せば解決なんじゃ?
と簡単に考えてしまうんだがそれもダメなんかな?
2018/05/09(水) 16:34:42.11ID:R6qc7Uvu0
>>727
寧ろ強制的にGPS積まされてるって話がある
マッピングはどうなんかね?
http://www.konure.com/it/2010/02/f1gps.html
2018/05/09(水) 16:45:12.26ID:pIyhuPSYH
>>727
たぶんその頃のだと思うが、こんなインタビュー記事をみた覚えがある。
スタートラインから、ハンドルを何回きったとか、GPSではないかなりアナログな方法で制御している、というような長谷川さんインタビュー。
2018/05/09(水) 16:52:33.20ID:+g69DATpd
ってことはGPSで自動切り替えはNGぽいね。
でもそんなすぐ解決できるような内容じゃないんだろうが。
2018/05/09(水) 16:57:21.06ID:R6qc7Uvu0
去年の時点でこんなだから今年からOKとは考えにくいなあ
https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%81%AE-%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E4%B8%8D%E8%B6%B3-%E3%81%AF-%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%8C-%E6%B7%B7%E4%B9%B1-%E3%81%8C%E5%8E%9F%E5%9B%A0-945512/
2018/05/09(水) 16:57:55.88ID:63l7Qbeq0
現象としてはこれだわ。2017年スパ
https://www.nikkansports.com/sports/news/1878667.html
この記事の中では「GPSは禁止」とは書いてないけど、中継で言ってたのか、別の記事を読んだのかでそんなこと言ってた気がする
2018/05/09(水) 17:06:33.27ID:sC6h10w10
どのみち、自己位置推定すらろくに出来てないって純粋に技術力ヤバない?
736音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp23-TmZ8)
垢版 |
2018/05/09(水) 17:07:03.73ID:akEOxPv9p
ガスは悲惨なエネマネにgpsが壊れたんじゃないかと疑ってたよね。
壊れてなかったらしいけど。
2018/05/09(水) 17:10:46.37ID:Gv4oqZw30
トロロッソの皆がホンダを疑いだしてる
738音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp23-TmZ8)
垢版 |
2018/05/09(水) 17:15:22.15ID:akEOxPv9p
>>724
おいおい、一戦だけだぞ早かったのは。スペインでいつも通り遅かったら、シャシーの方が悪いと言ってるだけだよ。
それにpuの影響少ないサーキットの方がが面白いよ。
トロのシャシーはいい感じだと思ってるから。
ホンダは今は最弱なんだからトロに頼るしかない。
現に赤牛に頼ろうとしてる人多いよね。
2018/05/09(水) 17:17:37.61ID:1n3hNtUq0
ガスリーが
【ドラゴンボールZ ドッカンバトル】公式Twitterを
フォローしててワロタ
https://twitter.com/dokkan_official
740音速の名無しさん (ワッチョイW 4a32-V/oS)
垢版 |
2018/05/09(水) 17:17:43.98ID:avC4JMJ60
F1からホンダが撤退したらお前ら今度どのチーム叩くの?
2018/05/09(水) 17:25:08.99ID:sC6h10w10
ホンダが出てる別のカテゴリーのところに行ってホンダを叩くんじゃない?

>>739
2018/05/09(水) 17:31:48.99ID:ocMbZwaOM
>>709
知らんがな
2018/05/09(水) 17:43:39.29ID:wO8VUeomr
>>729
過去にハミルトンがマニアル操作でやってたと思うが新人二人には難しそうだな
ガスリーが一気に順位下げたときチャレンジして失敗したんじゃないかと思ったりもする
2018/05/09(水) 17:47:55.92ID:R6qc7Uvu0
コーナー抜けた位置くらいマニュアルでセットできそうなのになあ
745音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp23-TmZ8)
垢版 |
2018/05/09(水) 18:01:01.52ID:akEOxPv9p
マニュアルのブーストはあるよ。デプロイもiceも。でもバクーは直線以外でのオーバーテイク難しいからやたらと使わないと思うけど。確かに勝手に使われると想定が狂って肝心な時に切れてしまう可能性はあるね。
2018/05/09(水) 18:16:25.93ID:Gv4oqZw30
ホンダだけ回生エネルギー少な過ぎ問題
2018/05/09(水) 18:18:21.99ID:W8PHA0m20
>>737
3年計画のうちの数戦が終わっただけだからな
こんなところで疑ってるんじゃ駄目だわ
それ以前に過去3年を見てホンダの正しい評価ができてなかったんならトロロッソもそれまでのチームだ
枕より事実を認識できる機会が多くあったんだから
2018/05/09(水) 18:19:38.02ID:s3KdWwE7d
バルセロナはなんとかレースになりそうなのか…やったな!
749音速の名無しさん (ワッチョイ cf61-a7mP)
垢版 |
2018/05/09(水) 18:31:03.92ID:pZBApmBp0
>>724
お前の脳内でな
750音速の名無しさん (スップ Sdaa-ew+V)
垢版 |
2018/05/09(水) 18:36:52.57ID:wK/QkPYmd
>>696
昨年アロンゾの予選アタックが凄かったのもマクラーレンシャシーが優秀だったからだな
2018/05/09(水) 18:44:13.57ID:Hd7CvHvnd
元F1組み立て
本田技術研究所の社員、女子トイレに侵入し排泄の様子を研究して逮捕
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1525832744/
752音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp23-TmZ8)
垢版 |
2018/05/09(水) 18:57:08.62ID:akEOxPv9p
>>750
もちろんドライバーも必要だよ。
ただガスリーは来年にも赤牛に上がっていい逸材だと思ってるから心配してなかった。ハトはwecで少し反射神経鈍ったんだろう。
まだ、20台だから適応するかもだけど期待はしていない。

アロンソは、7位をとってもpuにダメ出ししてたね。
http://www.as-web.jp/f1/120036?all
2018/05/09(水) 19:10:28.19ID:+buR8vbr0
PUが非力なのは事実だけど、なぜシャシーに話が行かないのかな?と思う
アロンソほどのドライバーがわからんはずがないはず
シャシーにも触れてたら合格のコメントだったと感じる
754音速の名無しさん (ワッチョイWW bb30-ew+V)
垢版 |
2018/05/09(水) 19:12:13.09ID:O75cdKso0
>>740
死ね死ね団まだ活きていたのか!
755音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp23-TmZ8)
垢版 |
2018/05/09(水) 19:20:49.77ID:akEOxPv9p
バトンの枕へのコメントだけど、ここでの話と似てるね。
ホンダはよくやっているのに、信者がルノーとほぼ同じなんて言ってるから、期待していたような結果ではないと言われてしまっていると思う。

「でも、彼らがベストなクルマを持っているなどと言うことがなければ、彼らにとって素晴らしいシーズンだと言われていただろう」

「彼らは良いステップを果たしているし、コンストラクターズ選手権で4位にいる。でも、彼らがシーズン開幕時に言っていたことによって、期待していたような結果ではないと言われてしまっているのかもしれない」
756音速の名無しさん (ワッチョイW 9341-fSeP)
垢版 |
2018/05/09(水) 19:23:35.09ID:Cfo7vePN0
アロンソがパワー足りないって行ってるけど、そのルノーより非力なホンダでガスリーがハース(フェラーリ)に襲いかかってる動画見たけど〜そんなにパワー足りてないようにも見えんかったけど、
757音速の名無しさん (ワッチョイW 9341-fSeP)
垢版 |
2018/05/09(水) 19:23:52.62ID:Cfo7vePN0
やっぱリミッター外したルノーとホンダなら、それほど変わらんのではない❓教えてエロい人🙇♂
2018/05/09(水) 19:37:30.69ID:cJRaNoaE0
>>757

マクラーレンの2017と2018年の予選タイム差

対 ルノーワークス  

2017 0.392sec
2018 0.614sec

対 レッドブル

2017 1.471sec
2018 1.793sec

対 フェラーリ

2017 1.945sec
2018 2.194sec

PUを替えて置いて行かれる様になっている。
2018/05/09(水) 19:40:00.29ID:IoIWLFp90
>>758
ポイントは去年より大きく上回ってる
2018/05/09(水) 19:47:14.59ID:Gv4oqZw30
ホンダは決勝になると糞遅せんだよ
2018/05/09(水) 19:56:23.95ID:sjAxDOff0
ホンダは燃費悪くて決勝はエコラン
これがアロンソが度々キレた理由の1つ
2018/05/09(水) 19:58:14.52ID:cJRaNoaE0
>>759

信頼性が上がったからではないの。
763音速の名無しさん (アークセー Sx23-urgG)
垢版 |
2018/05/09(水) 20:03:24.28ID:nrRsaoi2x
>>761
エンジンじゃなくて充電不足だと思うけどね
2018/05/09(水) 20:06:38.67ID:HjqOAdgK0
>>759
自滅繰り返すレッドブルに感謝しなきゃな
2018/05/09(水) 20:10:42.39ID:PNN1BYW80
>>759
>>762
信頼性もあるが、序盤戦で前が潰れるという幸運を利用できたのが大きい
棚ボタなければポイントとれたかどうか位
2018/05/09(水) 20:13:34.04ID:PNN1BYW80
ガスリーの4位が評価高いのは
前が潰れなくても7位になれた位置につけたから

連投スマソ
767音速の名無しさん (ワッチョイWW 6bb8-TmZ8)
垢版 |
2018/05/09(水) 20:18:44.78ID:PqcaV2Rm0
>>756
この接触の時ならマグはマシンに問題を抱えてた。

>マグヌッセンは「バイブレーションがひどくてミラーが役に立たない状態だった。それで何も見えなかったんだ」と事故について語っている。しかしガスリーの怒りは収まらない。
768音速の名無しさん (アウアウエーT Sa82-r3te)
垢版 |
2018/05/09(水) 20:19:57.12ID:aW2s40x/a
>>761
ところがどっこいエンジン変えて見たら3チーム中最低の糞シャシーだった。

アロンソはもともとアホと言われていたがトップ争いするとほざいてた言動が

大ブーメランとなって返ってきて今年になって自らあほを証明した。
2018/05/09(水) 20:23:23.14ID:BK3Yd7zMM
>>758
だからどうやってその予選タイムを割り出したんだよ
こういうところがホンダ信者の汚いところ
自分の都合のように情報をねつ造してまでマクラーレンを陥れようとする
770音速の名無しさん (ワッチョイ 2edc-NrvC)
垢版 |
2018/05/09(水) 20:25:45.52ID:qS4OO2t/0
アロンソアロンソいつまでいってんだ?
執念深くて過去のことをいつまでもうじうじと根にもちいい続ける。
どこぞの近国に似ていないか?生き写しだな。
こういうのがホンダファンか?
2018/05/09(水) 20:34:01.79ID:SBkc99i7H
早くキュイーン音のPUにしてほしいな
2018/05/09(水) 20:35:38.23ID:9cQSoVzP0
>>752
はいはい
ホンダが壊れるのはアロンソと枕のせい
2018/05/09(水) 20:38:24.59ID:cJRaNoaE0
>>769

大丈夫ですかと返信したい様なコメントだが、一応真面目に対応します。

https://f1-data.jp/script/db/race/list.php?year=2018

こちらに全てのデータがあります。単純にこちらのデータを足して割った
だけです。

しかし、本当に大丈夫ですか。知りたくない事実を指摘されて動揺している
様に見えます。
2018/05/09(水) 20:40:09.75ID:hmIVnpIV0
>>769
ねつ造ではなく全戦のタイム差の平均値出したんでしょ
確かホンダにしてトロロッソが去年に比べ遅くなってるデータも過去スレで出てた
775音速の名無しさん (オッペケ Sr23-QWCZ)
垢版 |
2018/05/09(水) 20:54:29.38ID:R1iQzXs+r
>>767
アンチの人達は、ストレートが遅いのは全てホンダPUのせいだから、ハースが車体にトラブルを抱えていても関係ないらしい。
2018/05/09(水) 20:55:54.95ID:cVBjF9LVr
>>770
根っからのホンダファンだが、アロンソのことなんてどうでも良いわ
そんなことより、次戦ガスリーとハートレーが不運なトラブルやクラッシュに巻き込まれたりせず、思いっきりレース出来ると良いなとただただ願ってるだけだ
777音速の名無しさん (アウアウエーT Sa82-r3te)
垢版 |
2018/05/09(水) 20:56:59.00ID:aW2s40x/a
さあさあ明後日は予選だよー

やっちゃえガスリー!!!
2018/05/09(水) 21:03:21.58ID:m9nUph9mK
>>759 去年の前半のホンダPUは、出力も低く、信頼性もクソだったからね。
ただ中盤以降は改善してきたけど、マクラーレンやドライバーのホンダ下げで、評価はイマイチになってしまったけどね。
去年の発言通りなら、今頃、アロンソは表彰台の常連じゃなきゃおかしいよ。
マクラーレンって四位や五位で喜ぶチームだっけ?
2018/05/09(水) 21:05:07.21ID:XywHy2d20
ベルニュ、不振のマクラーレンを懸念「優勝に足るエンジンを積みながらホンダの後ろにいるのはマズイ」

https://formula1-data.com/article/vergne-concern-mclaren-renault
2018/05/09(水) 21:05:26.67ID:m9nUph9mK
>>770 アロンソを出して、去年より上だとやり始めたのは、アンチの方々ですけど?
君、認識力大丈夫ですか?
781音速の名無しさん (ワッチョイ 2edc-NrvC)
垢版 |
2018/05/09(水) 21:10:42.25ID:qS4OO2t/0
アロンソにとらわれてるからアロンソアロンソいってるんだろ。
頭の中がアロンソで染め上げられている。
アロンソの影響をもろに深くうけてるんだよ。
アロンソのことを考えない日はないんだよ。
そう考えるとアロンソは偉大だね。
2018/05/09(水) 21:11:48.44ID:s3KdWwE7d
ピレリ先生の新作…薄切りレバーに震えろ!
783音速の名無しさん (ワッチョイWW 7363-a4v5)
垢版 |
2018/05/09(水) 21:12:21.20ID:PSCOKcYP0
>>702
デカくなりすぎだし高いからメルセデスAで事足りた
ホンダはベンツより高い
784音速の名無しさん (アークセー Sx23-urgG)
垢版 |
2018/05/09(水) 21:14:41.23ID:nrRsaoi2x
>>783
N-BoXを買いな
785音速の名無しさん (アウアウエーT Sa82-r3te)
垢版 |
2018/05/09(水) 21:15:03.61ID:aW2s40x/a


       やっちゃえガスリー


      まとめてブッチギッテてやれ!!!
786音速の名無しさん (アウアウカー Saeb-knRp)
垢版 |
2018/05/09(水) 21:16:05.22ID:MA8gRXWta
>>766
その点ハートレーはな…
ゴミみたいな成績だし鳩が頭にあたって死ねばクビアトを戻して
データ取れなくてもいいからポイント圏内で何度か終わってもらいたいわ
ハートレーほんと邪魔だよな
2018/05/09(水) 21:16:30.90ID:sl72K7BNM
空力改善されてるといいな(´・ω・`)
2018/05/09(水) 21:18:28.83ID:yRctRjUp0
https://jp.motorsport.com/f1/news/Clutch-F1-Amazon-ZF-1034866/

ワロタ
789音速の名無しさん (アウアウエーT Sa82-r3te)
垢版 |
2018/05/09(水) 21:21:54.06ID:aW2s40x/a


  2007-2010 シビック タイプR FD2モデル 新車価格 2830000円

  2018年現在 シビック タイプR FD2モデル 中古価格 走行3万キロ 2830000円〜
2018/05/09(水) 21:24:57.03ID:cJRaNoaE0
>>774

トロロッソだけはドライバーが去年と違うので単純な比較にはならない。

フェラーリ基準だと、メルセデス、マクラーレン、トロロッソ、ウィリアムズが
遅くなっている。

去年と力関係がフェラーリ、レッドブル、ルノーの3チームが全く同一差と言う
のも凄いことだ。メルセデスはオイル燃焼を禁止されて失速し、マクラーレン
はPUを替えて失速したと見るのが普通だね。
791音速の名無しさん (ワッチョイ 2edc-NrvC)
垢版 |
2018/05/09(水) 21:28:49.75ID:qS4OO2t/0
何が何でもpu以外の原因にしたがるあほがホンダファン
現実逃避もいい加減にな。
2018/05/09(水) 21:29:56.74ID:5izwHynsd
堂々巡りされる話の内容に飽きた。

情報が出て来ないのにも飽きた。

早く始まらないかな。
793音速の名無しさん (ワッチョイ 2edc-NrvC)
垢版 |
2018/05/09(水) 21:30:57.47ID:qS4OO2t/0
マクラーレンがホンダpuならすでにブーリーも粛清されていないよ。
これだけのポイントがとれてるのもルノーエンジンに変えてこそ。
794音速の名無しさん (アウアウエーT Sa82-r3te)
垢版 |
2018/05/09(水) 21:32:38.76ID:aW2s40x/a
 やっちゃえガスリー

 その辺のカタマリまとめてブッチギッちゃえー!!!
2018/05/09(水) 21:35:15.83ID:Sbf3EkY60
流石に初年度のポルシェに負けたら辞めるよね?
2018/05/09(水) 21:39:32.98ID:Zb3RulKGx
ホントにホンダヲタはキモい
2018/05/09(水) 21:41:11.43ID:cJRaNoaE0
>>793

ポイントをいくら取っても120億失った事実に対しては屁の役にも立たない。
2018/05/09(水) 21:41:17.80ID:d0jphaG00
https://carview.yahoo.co.jp/news/motorsports/20180509-10308181-carview/?mode=full

トロロッソ・ホンダのガスリー、不振の原因は”パワーユニットだけではなくシャシーにもある”と分析
799音速の名無しさん (アウアウエーT Sa82-r3te)
垢版 |
2018/05/09(水) 21:43:43.59ID:aW2s40x/a
>>796

No No 君がキモイよ
2018/05/09(水) 21:45:42.13ID:Z/NQ5ydaa
>>791
おまえが言ってるようなキチガイ信者はファンから見たらアンチみたいなもんだアホ
普通のファンはルノーより劣っているのはちゃんと認識してルノーに追いつくには何が足りなくて何処を改善したら良いか?みたいな話をしてんだよ
おまえの一連の書き込みはな、キチガイ信者と真逆のベクトルで悪いのは全てホンダのせいって言いたいだけの陳腐な内容なんだよ
2018/05/09(水) 21:56:45.38ID:+buR8vbr0
ホンダは進化するがルノーも進化する
それでもルノーと同程度になったなら褒めてやってもいいけど
なんかそれはそれで複雑な気持ちになるんだよね
ホンダはエンジン屋としてはいいけどPUと考えると勉強中だからなぁ
とりあえずホンダにも新燃料くれ。どんだけ影響するかわからんけどしないよりいい
2018/05/09(水) 22:00:38.71ID:WWugfrHJa
>>799
死ねよクソチョン

ギヤは田舎者ニダw
2018/05/09(水) 22:02:42.35ID:2+tTTJVx0
>>801
少なくともホンダはお前さんに褒められたところで
なんの感情もわかないぞ
2018/05/09(水) 22:03:25.49ID:qhrtOxPU0
ホンダPUが「(エネルギー回生を中心に)まだルノーには届かない」、
シャーシは「新しいコンセプトとホンダへの最適化が煮詰めきれていない」、
セッティングが「当たり外れがひどくてピーキー」、
ドライバーは「まだ1年目途中でバタバタしている」、
ただ「全てハマると中段グループ先頭になれる」。

こんなところなんでしょ。スペインでセッティングがハマり、カナダのアップデートがうまくいくことを祈るだけだよ。悔しいけれどさ。
805音速の名無しさん (アウアウエーT Sa82-r3te)
垢版 |
2018/05/09(水) 22:07:54.92ID:aW2s40x/a
>>802

はいはいバカアンチのtopper馬鹿語バカ登場

おいバカ語バカ

3回まわってワンといってみろや
2018/05/09(水) 22:07:55.98ID:JGdlEnbq0
英文 motorsport.com >>586
日本語訳 jp.motorsport.com >>669
転載 carview.yahoo.co.jp >>798
2018/05/09(水) 22:10:00.69ID:wn8g6rh6H
データ取りがまともにできなかったツケが今あるんだろうね
2018/05/09(水) 22:13:20.46ID:d0jphaG00
https://www.youtube.com/watch?v=e5uArfwC4Zk

Fernando Alonso's Virtual Hot Lap of Spain | 2018 Spanish Grand Prix
809音速の名無しさん (アウアウエーT Sa82-r3te)
垢版 |
2018/05/09(水) 22:14:05.96ID:aW2s40x/a
>>802←→>>123
👆
  アウアウカーSaeb-a41F
    ↑
check it out ! 嘘吐き糞吐きのバカ語バカ
2018/05/09(水) 22:14:29.05ID:YrnpRTgs0
>>805
トッパーってなに?
811音速の名無しさん (アウアウエーT Sa82-r3te)
垢版 |
2018/05/09(水) 22:19:55.67ID:aW2s40x/a
>>810
おまえtopgearバカ語バカの略語だよバカ語バカ
topgearバカ語バカで統一してほしいか>>123のバカ語バカ
2018/05/09(水) 22:21:36.07ID:d0jphaG00
https://www.youtube.com/watch?v=htM4K5ieHts

これみて頭ひやしてこいやw
2018/05/09(水) 22:23:00.15ID:YrnpRTgs0
>>811
どうしたらtopgearがtopperになるんだ?

想像を絶する知能の低さだなこいつは
814音速の名無しさん (アウアウエーT Sa82-r3te)
垢版 |
2018/05/09(水) 22:32:21.95ID:aW2s40x/a
>>813
er の語尾は〜する人を表す
ex ピッチャー、バッター、レーサー、ドライバー

おまえはtop gearをバカ語tokyojapanのように超低脳バカ語でtopgearとのたまう超絶アホ。

topperという造語でちょうどいい。topgear speaker じゃめんどいからなtopperにしとこうな

バカ語バカ
2018/05/09(水) 22:34:25.19ID:M23m5Rgi0
ホンダの詳細はルノーに筒抜けかもよ
逆はなさそう
816音速の名無しさん (アウアウエーT Sa82-r3te)
垢版 |
2018/05/09(水) 22:35:22.62ID:aW2s40x/a
>>813

speaker じゃおかしいから topgear writer 短縮 topper でも良いぞ
2018/05/09(水) 22:35:41.45ID:wLzmhs670
カナダでアップデートして欲しいでつ
2018/05/09(水) 22:43:04.47ID:XywHy2d20
本来PUの交換時期はカナダ何だろうけど1基交換しちゃってるし引きのばしてくる可能性はあるよね〜
早めに投入して欲しい所だけど・・・
819音速の名無しさん (ワッチョイ cf61-a7mP)
垢版 |
2018/05/09(水) 22:59:08.71ID:pZBApmBp0
ホーナーと一部の上級エンジニアが来年もルノーPUを使用したいらしい。もしホンダと契約したらエンジニア達が大量離脱するかもねw
820音速の名無しさん (ワッチョイWW 1b52-okSW)
垢版 |
2018/05/09(水) 23:00:38.24ID:lK3t45hL0
ICEの交換してるのはガスリーだけだよね
先にハートレーだけでもアップデートしてほしいな
2018/05/09(水) 23:06:17.24ID:ha/ZDlEz0
ワッチョイ 2edc-NrvC
ID:WokHS6cE0
http://hissi.org/read.php/f1/20180508/V29rSFM2Y0Uw.html

ID:qS4OO2t/0
http://hissi.org/read.php/f1/20180509/cVM0T08ydC8w.html
2018/05/09(水) 23:07:14.13ID:XywHy2d20
>>819
また妄想か?もうお薬の在庫が尽きたよ
2018/05/09(水) 23:10:39.95ID:Ht5erYw30
今週末に行われる2018年F1第5戦スペインGP(13日決勝)でお目見えするマクラーレンの改良型F1マシンは
独特なフロントノーズを特徴とするものになるようだ。
人目を引く斬新なノーズを投入か
マクラーレンの改良型車にはこれまでのものとは完全に違うウイング、バージボード、サイドポッドなどが施されているとし、
次のように続けている。
「ひときわ目立つのは新しいノーズだろう。クラッシュテストは4月11日に合格している」
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180509-00000004-fliv-moto

トロロッソとホンダも両方共、アップデート・アップデートだ
2018/05/09(水) 23:22:46.97ID:jjp2+SWe0
>>669
正直 この問題が解決しない限り シャーシ PUをアップデートしても意味無いように思う
2018/05/09(水) 23:28:46.26ID:lkwFNpGY0
>>823
とうとうマクラーレンが言う全ての弱点が修正されているマシンが出てくるんだな!
2018/05/09(水) 23:29:39.97ID:OOZDJeMR0
ここはホンダスレ
2018/05/09(水) 23:29:44.60ID:+buR8vbr0
評価能力が低いってことは、開発能力も低いってことになるよね
これ結構深刻なんじゃない?
ホンダはPUはある程度認識してるようだけど、シャシーは謎のままか
時間かかりそうだね
828音速の名無しさん (ワッチョイ a3ad-Vi6S)
垢版 |
2018/05/09(水) 23:57:27.62ID:p7UM+Thq0
去年より成績の向上しているフェラーリPU勢、ルノー、マクラーレン

去年とは相対的に戦闘力が下がっているのはメルセデスPU勢

去年より大幅に戦闘力を失ったのはホンダPU勢(トロロッソ)
829音速の名無しさん (スフッ Sdaa-J/1V)
垢版 |
2018/05/09(水) 23:57:29.44ID:kdoUkAHcd
>>819
すごい情報だね。ひょっとしてRBの幹部か何かかな。さすがだなぁ。
830音速の名無しさん (ワッチョイ cd61-uwJI)
垢版 |
2018/05/10(木) 00:01:51.48ID:/9LI0xkM0
実はホンダが深刻だったりしてw
2018/05/10(木) 00:04:57.22ID:fwDP3FH70
そうだよ
2018/05/10(木) 00:05:13.63ID:8v1PpRSu0
>>828

ここでは速さを議論している。トロロッソは新人ドライバー、新人エンジニアの
チームなので新興チームレベルと考えるべきで、そもそもポイントなど無関係だ。

ボッタスがペナルティで後方からのスタートで全然上位に食い込めなかった様に
予選で前に出ない限り表彰台など期待できない。

あくまで、まずは予選タイムで議論すべきだ。
833音速の名無しさん (アウアウウーT Sa89-lCcV)
垢版 |
2018/05/10(木) 00:07:48.86ID:19qVIAWUa
>>828

未だ4戦目。

煽りは良いから早く御国へ帰りなさい。
2018/05/10(木) 00:09:38.64ID:ll+vKnVz0
予選一発の速さのみ議論するべきで、レースの強さはどうでもいいのか?
バカス
835音速の名無しさん (ワッチョイ f5ad-Cyvw)
垢版 |
2018/05/10(木) 00:10:53.31ID:pa448DHo0
もう少し簡潔にまとめると、

PUをルノーに替えたら大幅に成績の上がったマクラーレン
PUをホンダに替えたら大幅に成績の下がったトロロッソ

この事実は動かない。
2018/05/10(木) 00:11:21.11ID:ll+vKnVz0
>>833
反論できない糞信者
837音速の名無しさん (アウアウウーT Sa89-lCcV)
垢版 |
2018/05/10(木) 00:14:50.51ID:19qVIAWUa
>>819

個人的には後2,3年。純利益1兆円パワーで資金と人材注ぎ込んで、
トロでPU煮詰めた方が良いと思う。
将来、トロでポディウムとか最高の気分に成れそうだからね。
838音速の名無しさん (アウアウウーT Sa89-lCcV)
垢版 |
2018/05/10(木) 00:18:54.94ID:19qVIAWUa
>>836

反論も何もホンダPUが劣っているのは明らかだし、
トロスタッフもまだシャーシー特性を読めていない。
だから遅いのは当たり前。只、今はそれだけの事。
839音速の名無しさん (アウアウウーT Sa89-lCcV)
垢版 |
2018/05/10(木) 00:20:33.37ID:19qVIAWUa
>>836

だから御国へお帰りなさい。
そして、WRCを応援して下さい。
840音速の名無しさん (ワッチョイ cd61-uwJI)
垢版 |
2018/05/10(木) 00:43:55.71ID:/9LI0xkM0
>>839 信者のお決まりの言葉w
841音速の名無しさん (ワッチョイ 6de4-A5aB)
垢版 |
2018/05/10(木) 01:03:24.95ID:YzqnXolU0
いまだによくホンダもマクラーレンも悪いと言う人もいるが、、、
a.ホンダはメルセデスを超えるといった <=できなかった。
b.マクラーレンはチャンピオンを取るといった<=できなかった。

マシンのパフォーマンスはシャーシ+エンジンなのでどちらにも責任があるだろう。
しかしその後が違う。

ホンダ
1.超えれなかった事について間違いを認めた。
2.マクラーレンやドライバーに見通しが甘かった事、パワーが低い事など謝罪も口にした。
3.常に協力姿勢を見せ相手を批判しなかった。

マクラーレン
1.間違いを認めなかった。
2.ホンダに謝罪はおろか全てをホンダのせいにした。 これは事実と異なる中傷である。
アロンソなどはギアボックスや他の問題でもわざと国際映像中にエンジンを批判し、マクラーレンの問題はマイクを外す周到さ。
それが何度あったか数えきれないほどあった。
3.協力はおろか100億を渡す上スポンサーを無視さえした。

ほとんどの人はマクラーレンの目標が達成できなかったのを責めているのではなく、1,2,3、特に2の部分を責めている。
ホンダも目標を達成できなかったと言って1,2,3部分を相殺して喧嘩両成敗のように見せようとする人もいるが全く違う。
マクラーレンが1,2,3の部分やエンジンさえホンダでなければという発言を証明するのが今年なので、嘘を言っていたことやいわれのない中傷をしていた事を今現在批判されるのは自然の流れ。
なのでどういう意見がアンチなのか、ファンなのか信者なのかは明確
842音速の名無しさん (ワッチョイWW 4d6b-1k+4)
垢版 |
2018/05/10(木) 01:13:23.32ID:U+u+2F3D0
>>840
普通にチョンは嫌いなのは常識だわ
F-1の客席にカカシをたてちゃう基地外民族だからな
2018/05/10(木) 01:14:33.14ID:+ZR9RLF5a
ここに来るアンチってさ
コイツらは当初ホンダに対して普通のファンよりも過度な期待をしてた奴らだった印象。
マクラーレンホンダだから必ずややってくれるだろうって期待値と現実があまりにも掛け離れた状況に置かれた結果、自分がホンダに裏切られたと思い込んでそれまでの期待が絶望に、更に憎しみに変化
それでも普通に今のホンダを応援している人達がバカに見えて煽り役に変身した姿って感じ。
もしくはただのキチガイだな
俺がもしホンダ嫌いになったらこんなスレ絶対覗かない
ここに来るってことは期待した挙句ホンダに痛い気分にさせられた腹いせにスレ汚して溜飲下げてる、ある種可哀想な存在だと認識しとけばアンチを生暖かく見守れる
844音速の名無しさん (オイコラミネオ MM29-n6s1)
垢版 |
2018/05/10(木) 01:14:38.40ID:1g4OLkbnM
伊東の○カの一声からF1の挑戦が決まり
止めるのはエネルギーがいるし「なせばなる!」で参戦継続
伊東がいなけりゃフィットも売れて無駄金使わず伊東以前の企画されたものでホンダは羽ばたいていたろうな文字通り
日本人はやさしいから訴訟もしなけりゃ総会で文句も言わず
不買運動どころか、フィットを回避し高い高〜いNボックスをシコシコ買いホンダめでたしめでたしおいしいな
845音速の名無しさん (ワッチョイW 2dd5-4Ye1)
垢版 |
2018/05/10(木) 01:19:54.74ID:gq9oRqZF0
ハートレーが前回ポイント取って気が楽になったらしい。悪いことって重なるけど、そろそろ運も向いてくるんじゃ無い❓スペインもう一度10位完走と見た。
846音速の名無しさん (ワッチョイ f5ad-Cyvw)
垢版 |
2018/05/10(木) 01:20:58.41ID:pa448DHo0
ホンダ関係者のマクラーレンやアロンソに対する底知れない恨みを感じる。
永年続くトヨタ叩きもそうだが、全てホンダ自身から始まっている事なのに。
847音速の名無しさん (ワッチョイW 2dd5-4Ye1)
垢版 |
2018/05/10(木) 01:30:29.06ID:gq9oRqZF0
ベルニュって何でトロロッソクビになったんだろう❓成績はそこそこに見えるけど〜
848音速の名無しさん (ワッチョイ 3d4e-HfrX)
垢版 |
2018/05/10(木) 01:39:45.06ID:82j8H5yz0
金貰ってても恨みを言っていたのはマクラーレンとアロンソ。
ホンダは感謝しか言ってない。
ここの住人はホンダ関係者ではない。ただの野次馬。すりかえんな。
849音速の名無しさん (アウアウエーT Sa13-7s4C)
垢版 |
2018/05/10(木) 01:40:20.19ID:kH9rVM7qa
ガスリーが気持ちのいいレースをしてくれそうだな。
前レースで命に関わる事故を奇跡的に回避したことがトラウマになっていなければ良いが。
1970年代は年に二人F1レーサーが事故で死んでいた。
みんな命を削りあって栄光をつかんで、それでも事故で亡くなっていったからな。
ガスリーは冷静で速いので自分のミスで事故ることはないだろうが。
850音速の名無しさん (ワッチョイ 3d4e-HfrX)
垢版 |
2018/05/10(木) 01:43:27.74ID:82j8H5yz0
ハートレーは無理っしょ。
遅すぎて、F1レベルじゃない。たなぼたで10位になっただけ。
851音速の名無しさん (ワッチョイWW 1b00-tBma)
垢版 |
2018/05/10(木) 01:52:36.80ID:UNtWryQo0
ポンコツシャシーに出鱈目セッティング、GPSデブロイも無茶苦茶
何が何でもホンダに勝たせたくないクソ欧州の陰謀
次の手は何だと思う?
2018/05/10(木) 02:06:16.07ID:sgQqExwR0
いよいよ来週はテストだな。
新型PU楽しみだ。
レースよりもテストに注目だ。
2018/05/10(木) 02:14:10.92ID:lfKF2Sl00
今の状態でまだアロンソ批判してるのが過激派の盲信者なんだろうね
ホンダファンだけどアロンソは素直にすごいと思えるしホンダへの檄だったんだなと今なら思える
854音速の名無しさん (エーイモ SE93-EjS9)
垢版 |
2018/05/10(木) 02:22:11.99ID:LlwoXtd4E
>>852
テストで新型試すって情報ないでしょ。

見たいけど嘘はいかんよ。
2018/05/10(木) 02:27:26.14ID:lfKF2Sl00
ジェット音の新型じゃなかったら暴動が起きるわ
856音速の名無しさん (ワッチョイWW 9beb-W7sx)
垢版 |
2018/05/10(木) 03:14:15.68ID:iRZ4FRXF0
アロンソの腕なんてみんな認めてるよ
言動に関してはホンダに対してだけじゃないからな
フェラーリではモンテツェモロを激怒させ
ルノーではブリアトーレを号泣させたんだからな
857音速の名無しさん (ワッチョイ 1b00-BsV1)
垢版 |
2018/05/10(木) 03:19:13.88ID:CNexmQlN0
>>853
それは1年前の枕のシャシがパーフェクトだと思われていた時代の話だろ
実際はルノーエンジンでもダントツで遅いんだから
エンジンにだけ文句言ってたアロンソが激を飛ばしてたとはならんだろ
2018/05/10(木) 03:43:55.97ID:lfKF2Sl00
>>857
実際今年の枕はポイントを昨年より遥かに稼いでてテストで焼けててもホンダより速かった
別に枕についても言えって感情が無い訳じゃないがホンダが良い物作ればしっかり認めてくれると思うよ
認めないのは枕のみw枕がアロンソバンドーンを誘導してたんだろうしね。枕は憎し

ルノーで断トツで遅いのにそれより断トツで遅いホンダ、特に回生って致命的な場所で
言い訳は出来ないがジェットエンジンでどうなるか…
859音速の名無しさん (ワッチョイ 6d16-a51E)
垢版 |
2018/05/10(木) 04:39:30.90ID:7bSQrXLJ0
基地外って自分も逆側の立場からの過激派の自己正義盲信者だってわかってないからすごいな
860音速の名無しさん (ワッチョイWW 85b8-N98x)
垢版 |
2018/05/10(木) 06:09:33.70ID:hXOS+Wha0
>>843
そんなに複雑じゃないよ。3種類の人達だよ。
なんだか知らないなが盲目にホンダを擁護する人と
普通にf1が好きで、もちろんホンダに期待して色々意見してる人と
なんだか知らないがホンダとファンをバカにして楽しんでる人と

これが分からないなら人は盲目にホンダを擁護する人だけね。
2018/05/10(木) 06:28:39.76ID:WzNouffI0
ホンダが嫌いで寝る間も惜しんでdisってる奴って、大谷が活躍すると嬉しくない奴と同じマインドだろ。
862音速の名無しさん (ワッチョイWW 85b8-N98x)
垢版 |
2018/05/10(木) 06:36:20.52ID:hXOS+Wha0
赤牛も育成ドライバーの候補を増やして欲しい。


http://www.topnews.jp/2018/05/10/news/f1/170263.html
2018/05/10(木) 06:46:17.39ID:jIs4F/GZ0
>>852
>新型PU楽しみだ
新型PUをテストするってニュース出てる?
2018/05/10(木) 06:55:34.91ID:jIs4F/GZ0
>>857
>実際はルノーエンジンでもダントツで遅いんだから
ダントツかね
マクラーレンは現時点でルノーワークスとポイントほぼ同等だけど
レースだから運要素もあるけど、ゴールまで確実に車を導ける力は評価すべきことでは
先日のバクーでアロンソは2本パンクのほぼリタイア状態からなんとか立て直しゴールまで行ってポイントを取った
こういうことができるチームは強いと思う
F1は予選一発の速さを競うものではない、ゴールまで行って初めてポイントが取れる
2018/05/10(木) 07:01:42.86ID:dG0MKaNjM
今回はエネルギーマネジメント失敗しませんように。明日からが楽しみだ。
866音速の名無しさん (ワッチョイWW 85b8-N98x)
垢版 |
2018/05/10(木) 07:06:15.25ID:hXOS+Wha0
>>861
盲目にホンダを擁護する人達がなぞなんだよね。周りにいないから分からないならい。ググッてみた。

1. 昔のホンダ最強の頃からのファン。今でもホンダを信じてるが実はf1の知識はあんまり無くただ見てた。サッカーとかと同じノリ。
2. vtecとかに乗ってたりバイクに乗ってりガチホンダファン。
3. にわかファンでアンチとやり合う事で自分の存在意義を見出してる人。今日も日本を守ったぞ的な。
2018/05/10(木) 07:11:00.21ID:Mwtynv7Ra
>>861
大谷は活躍して、結果残してるから妬みも分かるがホンダはなぁ

そういうトンチンカンなことをほざける池沼のアホンダくんがおちょくられてるだけ
2018/05/10(木) 07:13:16.93ID:5K+8Alhld
アンチはただ単に否定するだけの人だろ。
ただ単に否定するだけだから猿でもできる暇潰し。
肯定的な人は具体的な改善案を考えているが会話が成り立ってないだけ。
2018/05/10(木) 07:18:51.74ID:iWDs1Jnua
>>834
ホンダは回生力ないからあらかじめ充電して走れる予選しか勝負にならないからね
2018/05/10(木) 07:22:42.54ID:ztCLMadU0
FIA press conference schedule - Spain

Friday, May 11, 1300 hours local time (1100 UTC)
Cyril Abiteboul (Renault),
Mattia Binotto (Ferrari),
Andy Cowell (Mercedes),
Toyoharu Tanabe (Honda)
2018/05/10(木) 07:34:31.39ID:tKGxBpGwM
ホンダファンって言っても本田宗一郎好きな人と、中村良夫が好きな人でまた微妙に違うからねえ

文系で宗一郎好きなタイプが一番話通じないんじゃないかな?
2018/05/10(木) 07:53:38.19ID:4nFaeHyga
デプロイマネージメントシステムについて書いてあるサイトを探してるけど
なかなか見つからんわ
2018/05/10(木) 07:54:57.99ID:QQdarmqp0
ゲボスしんだか・・・
874音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp21-N98x)
垢版 |
2018/05/10(木) 08:13:17.16ID:twiz41vVp
>>872
簡単に書いてあるよ。
https://f1-gate.com/honda/f1_28831.html
875音速の名無しさん (ワッチョイ 2371-bFqk)
垢版 |
2018/05/10(木) 08:19:31.43ID:HkonGZ580
>>854
PUは何かしら新しいものテストするのは当たり前
ここでテストしないでいつするんだって話
PUの実地テストはテスト日しか試せないからさ
シャーシ側はスペインGPのFPで試せる
形になってないものは試せないけどなw
876音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp21-N98x)
垢版 |
2018/05/10(木) 08:33:45.58ID:twiz41vVp
カナダで交換予定のを試すのかな?
それだと、がっかりだね。
後半戦に向けての新型試して欲しいな。
赤牛に見せて上げよう。
2018/05/10(木) 08:39:04.57ID:WyvV4UC00
>>869
だからエネルギーマネジメントを頑張るつってんだろうがぁぁ!
878音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp21-N98x)
垢版 |
2018/05/10(木) 08:43:45.24ID:twiz41vVp
>>872
も少し詳しく書いてる。
http://serakota.blog.so-net.ne.jp/2016-10-07
2018/05/10(木) 08:56:25.38ID:YB8NUciN0
>>874
ありがとう
でもスマンがそういう事じゃなくてGPSとか加速度計とかアクセル開度とか
どうやってマッピングしてるのかを知りたいんだよね・・・
880音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp21-N98x)
垢版 |
2018/05/10(木) 08:59:33.41ID:twiz41vVp
>>872
そして最近の制御。制御できる項目が増えていってるから、2015年から同じ課題を解決できていない。

https://f1-motorsports-gp.com/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80/honda-ers-ra617h/
2018/05/10(木) 08:59:40.35ID:ZiuvndpZ0
>>877
マネージメントしても足りないものは足りないんだよ 無い物はないんだよ
2018/05/10(木) 09:02:06.15ID:3PjRwHLfM
>>876
カナダ版はパフォーマンスアップ控えめなんだっけ?
2018/05/10(木) 09:10:08.77ID:3NIxtDV+0
何が何だか
2018/05/10(木) 09:31:51.14ID:jIs4F/GZ0
エネマエにGPSってそんなに使えるのかね
GPSの精度が上がっているとはいえ一般車とは比べ物にならないくらいF1マシーンは高速で動いている、なのでシビアな制御として使うにはどうだろう、参考程度じゃないかな
2018/05/10(木) 09:43:38.52ID:VsPXJQl90
>>879
去年の話だから今年はどうなってるか分からないけど
https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-アロンソの-パワー不足-は-システムが-混乱-が原因-945512/

ホンダのデプロイのアルゴリズムは、スロットルの入出力により計算され、マシンがどのコーナーにいるのかを把握するようになっている。例えばスロットルがオフになった時、システムはコーナーを通過しているに違いないと考慮して動く。
2018/05/10(木) 09:43:50.29ID:i1I9EnsXH
>>884
GPSより、経過時間を基準に制御する方が確実そうだよな
2018/05/10(木) 09:46:19.34ID:zv1lLTq20
トップ3から、1秒以上離される中団には、メルセPU,フェラPUもいる。
中団トップになるには、パワーじゃなくて、
シャシーの熟成とエネマネの最適化で足りる。
2018/05/10(木) 09:52:05.62ID:4nFaeHyga
>>885
スロットル開度だけじゃそりゃミスるわな
最低限舵角とギヤポジは入ってるんだろうな
889音速の名無しさん (ワッチョイ a5a8-A5aB)
垢版 |
2018/05/10(木) 09:52:59.72ID:nQcVpw1h0
単純にGのかかり具合で制御したらいいべ
2018/05/10(木) 10:14:12.29ID:49mEW00S0
>>696
>>750
891音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp21-N98x)
垢版 |
2018/05/10(木) 11:07:56.50ID:twiz41vVp
>>882
ホンダは後半戦まで信頼性重視で行くっていってるから、今のpuのマイナーチェンジだろうね。
でもホンダの目論みはズバリ的中してる。
問題対策に追われる事なく集中して新しいpuを開発している。
とりあえず、今は、去年モデルのpuてお茶を濁しておこう。
892音速の名無しさん (ワッチョイ 2342-C4gG)
垢版 |
2018/05/10(木) 11:16:51.14ID:xXGTieaO0
>>884
GPSにもいろいろあるそうです。
下記参照
http://www.konure.com/it/2010/02/f1gps.html
893音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp21-N98x)
垢版 |
2018/05/10(木) 11:28:18.16ID:twiz41vVp
デプロイにgps使っちゃダメとかの情報は探せないから、いんじゃないかな。ガスもgps故障したのかと思ったって言ってたし。
もちろん充電と放電はアクセルワークとブレーキングに連動してるからgpsだけでオンオフする様な事はしないよね。
もっと色々な情報も使うよね。そんなやればできる技術をFIAが縛るはずないよ。去年の記事はその記者のレベルの問題でそう言う風に捉えたんじゃないかな。
2018/05/10(木) 11:58:28.12ID:lqXXsZxa0
素人の質問で申し訳ないんだが
1周当たりの充電と放電がイコールってことであってるんだよね?
その場合、ドライバーが想定外のところで必要以上にボタンを押した場合、不足が出でくるよね
どうやってその分を発電、補充するの?
同じ走りを続ければ、1周でみた場合、不足分は継続するよね
充電を多くするモードに切り替えた場合
ドライバーも走らせ方を変えないといけないはずだけど
2018/05/10(木) 12:01:09.10ID:e4a05LLya
>>891
後半戦は凄いですよw
2018/05/10(木) 12:03:30.87ID:iO0l+Eh5d
やりました
2018/05/10(木) 12:08:07.03ID:YB8NUciN0
>>894
ESからMGU-Kへの1周あたりのエネルギー転送量は最大4MJ
MGU-KからESへの1周あたりのエネルギー転送量は最大2MJ
MGU-HとES間、またはMGU-HとMGU-K間でのエネルギー転送量は無制限

なので4MJまでは貯金できる
カスカスになったらチャージラップ挟むしかないのはその通り
2018/05/10(木) 12:08:59.09ID:SYFF25Ar6
煽りカスしかおらんくて笑える
2018/05/10(木) 12:25:03.54ID:Oa7AEeMEd
さ、バルセロナで好走して…続くテストで苦手なUS対策見つけるんや!
2018/05/10(木) 12:34:56.66ID:lfKF2Sl00123456
ホンダF1田辺TD「エネルギーマネジメント運用への反省をスペインで生かす」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180510-00367187-rcg-moto

うーん、ひたすら保身に走ってる感しかない
今年に入ってからずっとだけどそんな心意気で大丈夫?

実際は運用じゃなくて元がないんだろうに…
901音速の名無しさん (アウーイモ MM89-fctx)
垢版 |
2018/05/10(木) 12:35:34.70ID:MzB3PSDbM
>>900
それだけ新型が良くないんだよ
2018/05/10(木) 12:39:20.25ID:xDM9RwxX0
レッドブルがレース中にエネマネいじってペース回復したようにはできないのかな
ホンダは
マシンが決まってなくてストレートに回生したパワー回せないのは仕方ないとしてもだ
903音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp21-N98x)
垢版 |
2018/05/10(木) 12:41:10.66ID:twiz41vVp
>>894
いや、違うよ。
電池は4MJまでならいつでも貯めてていい。しかもいつでも使っていい。
でも1周あたり4MJまでしか充電してはダメ。
その内、kでの充電は、1周あたり2MJまでしかダメ。
予選や決勝中はピットでの充電はダメ。
それだけしかルールはない。

じゃ残りの2MJはどうやって貯めんだよって疑問が残るよね。
それはチャージラップに放電を使わないで貯めるか、
もしくは、hで貯める。
hで貯めるとiceの出力が落ちるから、充電するのとiceの効率上げるのとどっちがいんだろうと考える。
でも、充電すれば好きなとこで使えるから出力落ちていい区間で充電すればいんじゃないかとも考える。
でも、充電するには燃費も下がるから燃費は大丈夫なのかとも考える。
エネマネは、hでどのタイミングで充電するのがいいの?ってのが主で、どこで放電すればいいのって悩んでいるわけじゃないんだ。
それだったら、抜かれそうなとこに全振りしとけで、終わってしまうでしょ。
ここまで読んでる人は少ないだろうけど、つまりhの効率を上げる事とiceの燃費(出力)を上げる事で全てが上手く廻るって事だね。
メルセデスはhの効率を上げるためにタコ足排管をやめてるって記事もあった。
次のバージョンアップに期待するよ。
2018/05/10(木) 12:43:09.19ID:tb1mNO0Y0
>>894
>>1周当たりの充電と放電がイコールってことであってるんだよね?
本戦中はイコールにしないでちょっとだけ貯金が多いようにマネージメントしておいて、いざというときにオーバーテイクボタンで放出とか。
もちろんモードによって追い上げる場合には放出のが多く、先頭走ってコントロール出来る時には貯金が多くなどしてるだろうね
2018/05/10(木) 12:45:02.18ID:4nFaeHyga
レッドブルの場合は立上がりアシストの無駄使いを止めた程度だろうな
ホンダはその程度じゃ直らないくらいメタメタだったんだろう
2018/05/10(木) 12:46:39.14ID:3/KwGL7CM
>>900
そうだと思う
エネルギーマネジメントは言い訳ではないかな
他のチームからエネルギーマネジメントの話ってほとんど聞かないし
単純に回生能力が足りないのでしょう
907音速の名無しさん (ワッチョイ 4b4b-uwJI)
垢版 |
2018/05/10(木) 12:49:25.00ID:IHv65E7b0
5/15の期限ってあってない様なもんらしい、ってか
そもそもホンダとラーレンの決裂も5月どころじゃなかったし
あれこれいい加減でややこしいわ💢
2018/05/10(木) 12:53:55.46ID:UBR3Gmewr
>>906
開幕からのPUだし交換が許可されてる消耗品交換したらホンダがレースでやれる事はそれだけじゃねーの
909音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp21-N98x)
垢版 |
2018/05/10(木) 13:01:13.19ID:twiz41vVp
>>904
放電量(4MJ/1周)も充電量(最大4MJ)も1周あたり同じじゃ無くていいよ。
チャージラップの時、4MJフル充電するでしょ。
910音速の名無しさん (ワッチョイW 235c-AcE9)
垢版 |
2018/05/10(木) 13:09:29.28ID:g3Lz5/cQ0
エネマネが出来てなかったとか、参戦4年目にして今更言うなと。やっぱ、キレッキレの人材いないのか。
こんな調子だからまだ、このポジションなんだろうね
2018/05/10(木) 13:16:54.03ID:0i68fS7gM
ルノーが「レースがわかってないとPUのパフォーマンスをアップできない。だからワークスにした」と言うほどだから
レースした事ないサラリーマンでやれる事に限界あるだろ
912音速の名無しさん (ワッチョイ 2342-C4gG)
垢版 |
2018/05/10(木) 13:25:05.29ID:xXGTieaO0
>>907
期限は5/31まで延期となりました。
期限延長には、全パワーユニット製造者と
FIAの間で書面で合意される必要があるので
ルノーがダメて言ったら延期できない。
2018/05/10(木) 13:33:05.08ID:DcBqZJWi0
2015年に参入してエネマネの振り分け?いい加減にしろよ。
回生能力含めてPUがパワー不足過ぎて振り分けも糞もないだろうに。
不幸そうな貧乏神みたいな面して何いってんだ田辺は。いい加減ㇵの字の眉毛上げろよ。
いまさら感がむきだしだよな。
914音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp21-N98x)
垢版 |
2018/05/10(木) 13:37:31.65ID:twiz41vVp
>>912
ルノーがダメと言ったらダメだよね。
今月末で決着。
でもサインツと保証金で延長交渉してルノーが承諾すれば延長はできる。もちろん、ホンダとの延長交渉もしなければダメ。
2018/05/10(木) 13:42:39.34ID:PHXhOe7Za
>>907
5/15はFIAが決めた期限だけど、レッドブル、ルノー、ホンダ三者が合意すればいくらでも延長可能。実際には五月末になったね。
916音速の名無しさん (ワッチョイ ebdc-C4gG)
垢版 |
2018/05/10(木) 13:45:53.80ID:DcBqZJWi0
まあぶっちゃけレース自体は見るべきところはあまりないだろう。
PUはそのまま。ルノーとの差も縮まらないので結果も大体下位チームとの
争いのお決まりのパターンだろう。
レースよりその後のテストに注目だが、きちんとバージョンアップ版を
いれてくるのか、カナダでやるといってた現状PUの交換だけかに終わるのかだな。

ここで現状のままだとまあ、あまり期待できない。こんなとろい開発ペースでは
一年なんてあっという間に過ぎ去っていくしライバルに近づくこともできないまま
2020年なんかすぐに来てしまう。

この生気の抜けたホンダの雰囲気は過去4期で最悪だろう。
田辺のㇵの字の眉毛がそれをさらに加速する。
2018/05/10(木) 13:46:32.52ID:Oa7AEeMEd
ルノー「ガスっちょも貰っていいよね
918音速の名無しさん (ワッチョイ cd61-uwJI)
垢版 |
2018/05/10(木) 13:54:24.57ID:/9LI0xkM0
>>913
田辺は長谷川責任者みたく正直に話せないんじゃないかな?(去年長谷川氏はPU側の遅い原因は隠さずなんでもコメントしてたからねw)
919音速の名無しさん (オッペケ Sr21-gQF/)
垢版 |
2018/05/10(木) 14:10:00.28ID:089Fvyr8r
ホンダPUはしばらく新型いらない。いまのPUでシャーシを合わせるだけでポイントとれるなら、それがいい。
2018/05/10(木) 14:12:57.55ID:EoWF9obj0
>いまさら感がむきだし
どういう意味よ?
2018/05/10(木) 14:24:25.34ID:lfKF2Sl00
回生が弱点なんて致命的な事を4年目でいまさら言われてもって事だろ
データでは分かってたんだろうな
2018/05/10(木) 14:28:21.15ID:KdQ7Kx8k0
>>917
秘密兵器の鳩でどうですか
2018/05/10(木) 14:30:25.04ID:ywk1FOHx0
回生はドライビングにもよるから一概にPUだけが悪いとは言えないと思うけどなぁ
2018/05/10(木) 14:33:14.41ID:V6PNjnGJ0
まぁ文句言われないPUにしないとな4年目だし
2018/05/10(木) 14:38:49.65ID:ZiuvndpZ0
>>923
去年までのアロンソと今年のアロンソ見たら分かるじゃん

去年まで予選頑張っても決勝でずるずる後退してわざとリタイアしたりしてたし
926音速の名無しさん (ワッチョイW a332-L0TG)
垢版 |
2018/05/10(木) 14:40:49.40ID:U88sqlJc0
焦ってアップデートして信頼性なくすくらいなら、確実信頼性+パワーアップ確保できた時した方がいい気もする今のホンダは!
棚ぼたでもいちおポイントは拾えてるわけだし
これ以上評価も下がることもないんだしどん底な位置なわけだし焦る必要なし。
それはトロ側も理解してるんだろうし!
1ポイントでも拾えたら上出来なんじゃない!
2018/05/10(木) 14:50:47.03ID:WtvvWjfv0
昨年からトヨタがアロンソに裏金渡してた

これマーケティング用語で「背面攻撃」ってヤツね
2018/05/10(木) 14:53:05.17ID:oQIlFSeda
出た!びっくりマーク君!
2018/05/10(木) 15:01:56.23ID:xmVdGbjX0
貴方の目の前に、フェラーリ、メルセデス、ルノー、ホンダの各社の代表的なスポーツカーがあります。

この中から一台好きな車を差し上げますと言われました。

欲しい車は?
2018/05/10(木) 15:04:10.88ID:Ub7eeuv5d
>>929
フェラーリ
2018/05/10(木) 15:05:52.92ID:ATC9VXMtd
>>929
フェラーリ
2018/05/10(木) 15:06:58.32ID:lfKF2Sl00
>>929
フェラーリ
2018/05/10(木) 15:07:03.97ID:JSM4/j8fM
S2000
2018/05/10(木) 15:11:35.62ID:ykQGlgOLp
ベンツのGクラス
2018/05/10(木) 15:13:21.74ID:YB8NUciN0
敢えてルノー5ターボ16
2018/05/10(木) 15:15:37.77ID:sKSl24t+H
他でやれ
2018/05/10(木) 15:20:16.67ID:VU+QDQb5a
>>933
そこは、ンダさん以外の回答で(T_T)
2018/05/10(木) 15:50:11.61ID:FZuVGeBe0
ホンダは機械屋であってそれについてはノウハウあるけど、
ICEとターボ以外の電子の世界はそもそも苦手なジャンルだしねぇ
多くは期待せず2年待っ方が成果は出せそうなんだが
2018/05/10(木) 15:53:40.28ID:ykQGlgOLp
仮にそうなら外注かOEM利用してでも早く対応するべきだよね。
実績出来てから内製化しても遅くないと思う。
2018/05/10(木) 15:56:24.85ID:b3uFVvTCM
アルピーヌはぜひ乗ってみたい
2018/05/10(木) 16:06:06.83ID:WyvV4UC00
>>929
もうフェラーリで頭が一杯になるわ
メルセデスすらも、選択肢に無い
2018/05/10(木) 16:08:45.41ID:E1ttK9o/M
>>929
とりあえずフェラーリをもらって売って現金化する
2018/05/10(木) 16:08:45.75ID:SScPjNmR0
>>916
先生!
日産はルノーに含まれますか?
944音速の名無しさん (ワッチョイ 2342-C4gG)
垢版 |
2018/05/10(木) 16:10:55.91ID:xXGTieaO0
>>939
外注だしたからって、数か月で要求通りのものを
作ってくれるなんて甘いと思う。
2018/05/10(木) 16:22:27.43ID:QQdarmqp0
四年目でデプロいデプロイいってたらそら怒られるで
2018/05/10(木) 16:24:05.47ID:YB8NUciN0
HV系のECU技術はデンソーが圧倒的だからなあ・・・
ホンダと組んでるのはケーヒン、日立あたりだろうけど
2018/05/10(木) 16:30:35.42ID:ykQGlgOLp
>>944
餅は餅屋。
仕様通りにならないかもしれないが、今より良いものが出来る可能性は高い。
948音速の名無しさん (ワッチョイ 2342-C4gG)
垢版 |
2018/05/10(木) 16:37:48.25ID:xXGTieaO0
ホンダ4年目なのにといわれるが、最初の2年はサイズゼロの失敗とトークンシステムで
変更するにもできなかった。
去年はエンジンはそこそこ完成したが、ギヤボックスとの問題で振動が発生して
信頼性がボロボロだった。
4年かかってしまった理由もある。
2018/05/10(木) 16:41:50.90ID:FZuVGeBe0
>>946
ケーヒンだろうね。HVについては技研もケーヒン任せだし。
2018/05/10(木) 16:44:10.16ID:bgPOEAOva
>>934
高梨さん乙
2018/05/10(木) 16:44:18.76ID:YB8NUciN0
ケーヒンのサイト
https://www.keihin-corp.co.jp/product/product-use/ev/
2018/05/10(木) 16:45:00.81ID:bgPOEAOva
ごめんなさい俺は立てられません
誰かお願いします
2018/05/10(木) 16:47:01.49ID:mtK/PUSd0
>>947
無い無いw、ホンダが細かく仕様書を作りその通りの部品を作れって言うのなら分かるが
いきなり「レースで使える物作って」って頼んで作れる所なんて有る訳ない。
それが出来るのなら日本の科学技術はダントツ世界一だろうよ(笑)
2018/05/10(木) 16:47:44.98ID:YB8NUciN0
ちなデンソー
https://www.denso-ten.com/jp/story/ecu/

やっぱレベルが違うと思う
2018/05/10(木) 16:48:26.39ID:SScPjNmR0
ケーヒンってFCRキャブレターのケーヒンのこと?
2018/05/10(木) 16:49:02.04ID:YB8NUciN0
>>955
そだよ
2018/05/10(木) 16:53:56.78ID:bvXVlwsu0
外注だしてサクッと要求通りのものがあがってくるならみずほのシステム統合なんて10年前におわってるから
2018/05/10(木) 16:55:23.70ID:9JbQ6eT90
>>952
たてたよ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1525938815/>>952
2018/05/10(木) 16:56:59.88ID:SScPjNmR0
そんなんエレキでDENSOに勝てるはず無いやん…
2018/05/10(木) 16:58:21.28ID:PHXhOe7Za
>>958
2018/05/10(木) 17:04:44.24ID:9JL2N9vRd
>>886
そうすると数秒スローダウンするだけで大混乱になるわけで。
2018/05/10(木) 17:06:42.44ID:bgPOEAOva
>>958
ありがとう
2018/05/10(木) 17:08:43.25ID:jIs4F/GZ0
>>927
いいやそれ違う
トヨタの人がインタビュー言ってたけど、アロンソからアプローチがあったらしい
「うれしいけど高額な給料は払えないよ」とアロンソに言ったら、
アロンソは「他のドライバーと同じ給料でいい」と答えたらしい
964音速の名無しさん (ワッチョイ cd61-uwJI)
垢版 |
2018/05/10(木) 17:08:45.90ID:/9LI0xkM0
田辺TD「エネルギーマネジメント運用への反省をスペインで生かす」次がもしイタリアGPだったらこんな事言ってないだろうね(言えない)ww
2018/05/10(木) 17:09:18.90ID:YB8NUciN0
>>959
ホンダ傘下の電子メーカと合併してるからド素人ではないけど、
DENSOと比べちゃうと見劣りするねえ

ケーヒン沿革

1956年 - 株式会社京浜精機製作所として設立。
1964年 - 東京証券取引所2部に上場。
1994年 - 東京証券取引所1部に上場。
1997年4月 - 同じ本田技研工業グループの株式会社ハドシス、
         株式会社電子技研と合併し、株式会社ケーヒンに社名変更。
966音速の名無しさん (ワッチョイ 2342-C4gG)
垢版 |
2018/05/10(木) 17:19:31.92ID:xXGTieaO0
電装というよりソフトウェアの技術力?
ウイリアムズとかはLinux載せてるようだけどホンダは何だろう。
自動車もハードだけでなくソフトも大変な時代です。
2018/05/10(木) 17:41:48.63ID:jIs4F/GZ0
>>903
>hで貯めるとiceの出力が落ちるから、充電するのとiceの効率上げるのとどっちがいんだろうと考える。
元から捨ててる排気を利用してるから、ICEの効率や燃費には影響しないのでは?
2018/05/10(木) 17:44:44.62ID:eIu1DbxVM
>>965
ケーヒンはホンダの伊東体制による下請けイジメ強化のせいで早期退職を募集して従業員1割削減とかしてる

デンソーなんかに勝てる訳ないし最近やっとまともになったホンダセンシングもデンソーテン製の単眼カメラに変えたからまともになった有様
2018/05/10(木) 17:45:43.34ID:ywk1FOHx0
>>925
ごめんごめん
トロロッソホンダのことで書いたの
言葉足りなくてすまんね
970音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp21-N98x)
垢版 |
2018/05/10(木) 17:45:50.84ID:twiz41vVp
>>964
そうなんだよね。
ここはpuの負荷は少なめ。たまには息抜きしなくちゃ。
燃費も心配しなくていいし、ersでの充電も十分。
シャシーとドライバー勝負だから期待していんじゃないかな。
プレシーズンテストでもまずまずだったしね。
2018/05/10(木) 17:49:43.05ID:KWznKdjL0
>>885
他のチームもこんなもんなのかね?
GPS,カメラ+コース認識,各種センサ組み合わせれば、かなり正確に位置を掴めそうだけど
2018/05/10(木) 18:03:26.75ID:RI3RefIE0
>>964

バクーの全開時間は60秒/周以上あるので全チームデプロイは足りていなかった
はずだ。60秒で7.2MJにもなる。

他チームより多いことは無いだろうが、大苦戦した理由はデプロイ量だけでは無い
と思われる。

イタリヤだって全開時間は60秒を遥かに上回り75秒にもなるので全チームが足らない。
マネージメントの仕方の問題が大きい。

去年のスパでのデプロイ切れとか、レベルが低すぎる事は否めない。
973音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp21-N98x)
垢版 |
2018/05/10(木) 18:23:06.40ID:twiz41vVp
>>967
タービンの軸に負荷が掛かるからコンプレッサーの立ち上がりと回転数が落ちるからね。だからブースト圧の立ち上がりと最高圧も落ちる。その結果、iceのトルク、特に低中速域が低くなってしまう。
iceの高回転域だけhで充電すればそれ程じゃないにしても、そこだけだと十分な充電ができないんだよ。
もちろん高回転域ばっかり使うと燃費とドラバビリティーが悪くなるしね。それと、iceでkを回してその電力でhを回して、hでの放電と充電を連続的に切り替えてesに充電したりもする。この時はkがiceの負荷になるから出力が落ちて燃費も悪くなる。

逆に考えると、4MJ充電した状態から、そのラップはhで充電しないでkとhで4MJ全部使いきれる予選時は、hでコンプレッサーを電気アシストして低中回転域から高いブースト圧でiceを回す。だから低中回転域のトルクを太くすることができる。
高回転域でも通常より高いブースト圧で最高出力を上げる。それが予選モードの一つだよ。他には着火タイミングを早めたり、オイルを燃焼室に忍び込ませたり(これはあかんやつ)して出力を上げる。

みんなが予選時のタイムはhの出来不出来には関係ないって言ってるのはそのためだよ。予選時はhであんまり充電しないからね。
2018/05/10(木) 18:27:54.84ID:tb1mNO0Y0
完全に俺の勘違いや妄想かもしれんが

デプロイのマッピングはGPSを使わない(レギュレーションなのかメーカー任意かは判らない)
その理由は、F1は同じところを数十週グルグル回るけど、市販車にフィードバックする時にそれじゃ意味がないからとのこと。

放送の中で川井ちゃんがそう言ってた気がするけど、きっと俺が見たのは夢の中での放送だろう。
どれだけググっても出てこないからな
2018/05/10(木) 18:31:16.24ID:YB8NUciN0
>>974
もし任意だとしてホンダが使わない事を選択したとしたら
勝つ気が無いとしか思えないな
2018/05/10(木) 18:37:18.31ID:VsPXJQl90
>>974
GPニュースで川井ちゃんが解説してたけどGPSとか走行距離は使わないって事しか覚えてないわw
あと過去スレ漁ってたらECUのせいでGPSが使えないじゃないかって話があったな
977音速の名無しさん (スップ Sd03-i8um)
垢版 |
2018/05/10(木) 18:38:45.52ID:BsyElEbYd
>>928
別名バカボケ君だね
2018/05/10(木) 18:42:34.74ID:fqe4uKPP0
PUの出力解析議論wのときにも書いたけどGPSは衛星の仕様で1秒毎にしか座標が取れないから使い勝手よくないと思うぞ
979音速の名無しさん (スップ Sd03-i8um)
垢版 |
2018/05/10(木) 18:42:52.96ID:BsyElEbYd
GPニュースのファクシミリに質問送ってみるかな。
2018/05/10(木) 18:46:10.50ID:T+m4gb0D0
>>973
MGU−H(=タービン、コンプレッサー)回転数の上限が決められてる
エンジン側も回転数に比例した燃料流量が規定されて、
約1万回転以上は一定の燃料流量で高回転を使いにくいようにされてる
2018/05/10(木) 18:51:02.05ID:fqe4uKPP0
>>978
自己レスだけどレギュレーション上は知らんがレーザージャイロとGPS併用する測位システムならまともなマッピングになるな
2018/05/10(木) 18:53:08.03ID:YB8NUciN0
GPSマッピングがレギュレーションで禁止されてるかどうかが気になって仕方ない
2018/05/10(木) 19:06:01.22ID:ykQGlgOLp
1/100秒とかで争うのに遅延の多いGPSでセッティングなんて役に立たないことはないのか?
2018/05/10(木) 19:11:00.75ID:wdkQetbfd
>>982
禁止されてるのはセミオートマの制御だけじゃ?
2018/05/10(木) 19:15:15.79ID:Q3usRnow0
>>973

>予選時はhであんまり充電しない

ちょっと古い2016年のデータでは60-70%は回生に使っている。

ちなみにレース時は90-95%は回生で、ターボアシストは殆ど使わない。結局
燃費、タイヤ寿命n関係で全開にすらできないみたいだ。
2018/05/10(木) 19:17:09.08ID:YB8NUciN0
F1レース用マシンが、FIA純正の高速・高精度FIA GPS systemを義務付けられるそうです。
FIAは、F1ドライバーのコース上での行為に関する裁定を、GPS情報を使って行うそうです。
シケインのショートカット、フラッグ無視、掟破りの強引な追い越し、他車の妨害、
ピット出口の白線踏み越えなどをGPS情報を元に裁定するためのGPS義務化です。
GPSの精度は公称値は95%の確度で7.8m以内です。
これでは、白線踏み越えなどの裁定には精度不足なので、
RTK-GPS:Real Time Kinematic GPSを使うのだろうと思われます。

●RTK-GPS
一般のGPS測位は搬送波に載せられたコード(時刻情報)の伝搬時間による測位ですが、
搬送波の位相による測位を行うのがRTK-GPSです。
搬送波の位相による測位をするために、RTK-GPSでは、基準点を設けます。
基準点と測位点(車)の両方に精密測位用GPS受信機を設置して、両方で測位を行います。

基準点での測位データを、基準点から測位点に無線通信リンクで送信し、
測位点では基準点と自身の観測データを解析しリアルタイムに精密受信機位置を決定します。

FIAのシステムが、RTK-GPS測位をしているかどうかは不明ですが、
通信を阻害しないように類似のGPSシステムは使用禁止しているのは、
基準点と測位点間の無線通信を妨害しないないためのように思われます。

・・・だそうで、通信を使ったGPSは禁止みたいね
通信無のGPSだと誤差で使い物にならんかも?
2018/05/10(木) 19:21:22.42ID:Q3usRnow0
>>978

民生用はそうかも知れないが、実際に使っているデータがここにも挙がった
ことがある。

メルセデスとマクラーレンのGPSデータ比較だった。

今は禁止されたが、20年前はブレーキバイアス初め全制御をGPS情報を使って
コントロールしていた。
988音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp21-N98x)
垢版 |
2018/05/10(木) 19:57:08.14ID:twiz41vVp
>>985
esからkへの放電は4MJ/周が上限だから、ほんと言うとhとkで、一切充電しなくても一周を走り切れる。でもアタックラップ前の立ち上がりに使う分と、次のチャージラップが楽になるように出力に関係ないとこで充電してる。特にkでね。
つまり最低のersでも予選の一発タイムは関係なく出せる。
予選時にhでそんなに充電してるとは思えないし、必要もないから、信じがたいデータだと思うけど。ま、正式データが開示されるわけはなく、信じるも信じないもあなた次第って感じだね。
あ、hからkへの転送には制限ないけど、モーターのワッテージが違いすぎて役に立たない。それをやってると言う文献も見たことがないし。kからhへの転送は簡単にできるし、やってるって書いてあるものがあるね。
2018/05/10(木) 19:57:35.83ID:E1ttK9o/M
エアバッグ作らせてた協力会社は元は優秀だったのにあんなことになったのはコストで叩きすぎたから?
尻尾切りは素早かったよね
2018/05/10(木) 20:12:26.84ID:GmYlTthEa
>>969
池沼か?
991音速の名無しさん (ワッチョイ f5ad-jKe6)
垢版 |
2018/05/10(木) 20:17:23.88ID:pa448DHo0
IP無しの次スレ

【HONDA】F1ホンダエンジン【258基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1525950945/l50
992音速の名無しさん (ワッチョイW cb5b-Nd8I)
垢版 |
2018/05/10(木) 20:17:27.83ID:f7NCF84+0
>>949
ケーヒンの建物ボロ臭いよな
2018/05/10(木) 20:33:46.04ID:tj5pf9Aed
>>916
最後の1行、笑ってしまった。
2018/05/10(木) 20:43:22.16ID:9+yrm5fj0
>>991
重複スレ立ててんじゃねーよゴミカス
アンチスレにでもしとけ
2018/05/10(木) 20:45:05.90ID:bmUgQ98x0
>>988

何度もこちらで紹介されて生データがあります。ホンダから報告書も出ている
と言う書き込みもありましたが、確認できませんでした。

2016年のデータでは予選時5MJ、レース時4.6MJがMGU-Kに供給されている。
5MJでデプロイ切れを起こさないのはモナコとシンガポールだけだね。
2018/05/10(木) 20:48:37.05ID:dwM2Fq1AH
レース時の基本はこういう動き?

■減速チャージ時
MGU-K → ES  ← MGU-H
    ★    ★
 (最大一周2MJ)  (?)

■加速時放出
MGU-K ← ES  → MGU-H
    ☆    ☆

■9000回転以上
MGU-K ← ES  ← MGU-H
    ☆    ★
2018/05/10(木) 20:53:10.59ID:9+yrm5fj0
次スレ 
>>958

アンチは>>991へどうぞ
998音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp21-N98x)
垢版 |
2018/05/10(木) 21:01:19.52ID:twiz41vVp
>>980
hのレギュ規制125000rpm限界を使ってるpuは無いよ。昔、ホンダが高回転型に挑戦したけど、道半ばであきらめて現状に至る。
今は、タービンもコンプレッサーも大型化が主流だよ。

燃料流量は回転数毎にきっちり規制されてるのは常識。今は燃焼効率を争ってる。燃料は流量制限最大100kg/h(10,500 rpm)で規制だよね。
理想の混合比って言うのは理論値があってね、一つの方法として、圧力が高いほど、その理論値に近づけることができる。つまり燃焼効率が上がると言うわけ。
でもブースト圧が高いとピストンやヘッドが痛むから、攻めたブースト圧は予選でしか使わないんだよ。

後は着火方法とインタークーラー技術とインジェクターのタイミングによる混合気の温度管理がポイント。
副燃焼室で小爆発をさせて、燃焼室全体を一気に着火させたり、高回転では自然着火を誘発させたりする。でも高圧縮混合気は温度が高いとノッキングの原因になるから、混合気を効率良く冷やさなければいけない。色々、やること満載で各社競いあってる。
2018/05/10(木) 21:06:35.96ID:dwM2Fq1AH
>>998
10500rpm規制ってオンボードではホンダ以外は8速までICUは12000rpm回っている
1000音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp21-N98x)
垢版 |
2018/05/10(木) 21:11:10.25ID:twiz41vVp
>>999
トルクは下がるけど、15000までは、回せるからね。
400km/hは、下の坂道だと出ると思うよ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 8時間 30分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。