探検
【HONDA】F1ホンダエンジン【249基目】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1音速の名無しさん (ワッチョイ 6f61-9dU5)
2018/04/18(水) 10:06:39.90ID:LRZOEXZI0ホンダのパワーユニットに関するスレです。
(2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ )
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ
次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【248基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1523857874/l50
★スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい 。
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
3音速の名無しさん (オッペケ Sr07-NUtX)
2018/04/18(水) 10:34:57.25ID:YtXWdz9yr さくらと違って有能過ぎる
4音速の名無しさん (アウアウカー Sa47-OkqY)
2018/04/18(水) 11:05:18.96ID:pcyurMs8a いちおつワッチョイ
5音速の名無しさん (ワッチョイ cf4e-0hk3)
2018/04/18(水) 11:23:11.01ID:Q8cIUoX10 >>950さんへ。次のスレ立ての際は、例えば以下のように記載願います。
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ワッチョイ有りの次スレ立て担当者は冒頭に↑を書くこと。
(1行分は消えて表示されない。)
□□ ホンダのF1パワーユニットに関するスレです。
□□ 2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ
□□ [2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ]
前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【249基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1524013599/
次スレは>>950 が立てること。
>>950が立てられない場合は、スレ立て依頼を宣言されたい。
宣言が無ければ>>970 が立てること。
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ワッチョイ有りの次スレ立て担当者は冒頭に↑を書くこと。
(1行分は消えて表示されない。)
□□ ホンダのF1パワーユニットに関するスレです。
□□ 2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ
□□ [2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ]
前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【249基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1524013599/
次スレは>>950 が立てること。
>>950が立てられない場合は、スレ立て依頼を宣言されたい。
宣言が無ければ>>970 が立てること。
6音速の名無しさん (オイコラミネオ MM67-aB1m)
2018/04/18(水) 12:38:51.96ID:7x3068ImM >>5
某スレみたいに
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
に変更してもいいんじゃない?
某スレみたいに
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
に変更してもいいんじゃない?
9音速の名無しさん (スッップ Sd1f-t4jP)
2018/04/18(水) 15:08:44.78ID:AQ/HDGcrd >>8
スレ立てに不慣れな人でもコピペさえ出来ればワッショイが効いた状態でスレが起てる。
スレ立てに不慣れな人でもコピペさえ出来ればワッショイが効いた状態でスレが起てる。
10音速の名無しさん (ワッチョイWW 232f-VTMW)
2018/04/18(水) 15:17:19.43ID:ZKi3Nw/y0 >>9
文頭じゃなくても3つ重ねると有効になるってこと?
ついでに
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と
!extend:on:vvvvv:1000:512
って違いある?
同じ?
文頭じゃなくても3つ重ねると有効になるってこと?
ついでに
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と
!extend:on:vvvvv:1000:512
って違いある?
同じ?
11音速の名無しさん (ワッチョイWW 232f-VTMW)
2018/04/18(水) 15:20:33.79ID:ZKi3Nw/y0 あっ・・・
文頭に3つ重ねると2つ残るからそのままコピペでいけるってことか。
でも2つ重ねじゃいかんの?
文頭に3つ重ねると2つ残るからそのままコピペでいけるってことか。
でも2つ重ねじゃいかんの?
12音速の名無しさん (スッップ Sd1f-t4jP)
2018/04/18(水) 15:48:42.74ID:AQ/HDGcrd >>11
スレ速度や規制具合によっては次々スレの人が心得ていると限らないから、あくまでも保険。
スレ速度や規制具合によっては次々スレの人が心得ていると限らないから、あくまでも保険。
13音速の名無しさん (ワッチョイW 83ad-+qyx)
2018/04/18(水) 15:49:51.04ID:7DxE2sM1014音速の名無しさん (ワッチョイ bf47-4Oun)
2018/04/18(水) 15:56:21.00ID:Am1IpQYw0 ホンダF1のアップデートにレッドブルが注目。ルノーと同等のパフォーマンス達成がパワーユニット契約の条件か
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180418-00360516-rcg-moto
スペインのAS紙は、トロロッソの関係者から聞いた話として、
ホンダには約40馬力向上するパワーユニットを導入する計画があると伝えた。
アップグレードは6月10日のカナダGPか24日のフランスGPになるのではないかと同紙は予想している。
一方BBCは、ホンダはすでにルノーとの差を12bhp以内にまで縮めており、
カナダでのアップグレードでさらに25〜30bhpアップする見込みであると報じた。
ただしルノーもカナダGPごろにパワーユニットのアップグレードを行い、
30bhpの向上を図る予定であると考えられている。
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180418-00360516-rcg-moto
スペインのAS紙は、トロロッソの関係者から聞いた話として、
ホンダには約40馬力向上するパワーユニットを導入する計画があると伝えた。
アップグレードは6月10日のカナダGPか24日のフランスGPになるのではないかと同紙は予想している。
一方BBCは、ホンダはすでにルノーとの差を12bhp以内にまで縮めており、
カナダでのアップグレードでさらに25〜30bhpアップする見込みであると報じた。
ただしルノーもカナダGPごろにパワーユニットのアップグレードを行い、
30bhpの向上を図る予定であると考えられている。
15音速の名無しさん (スッップ Sd1f-t4jP)
2018/04/18(水) 16:01:14.04ID:AQ/HDGcrd16音速の名無しさん (ワッチョイ 23b8-r/mO)
2018/04/18(水) 16:50:35.10ID:LdpIkMBS0 ルノーが本当に30psもパワーアップしちゃったら、レッドブルがチャンピオンとっちゃう。
レッドブルのドライバーがホンダに難色を示していても不思議じゃない。
レッドブルのドライバーがホンダに難色を示していても不思議じゃない。
18音速の名無しさん (ワッチョイ 8f47-4Oun)
2018/04/18(水) 17:06:12.54ID:At4S46u60 ルノーとホンダが目くじら立てて、意地の張り合いでパワーアップ競争してたら
いつの間にか、フェラーリとメルセデスのPU越えてたでござる
で、たのむ
いつの間にか、フェラーリとメルセデスのPU越えてたでござる
で、たのむ
19音速の名無しさん (ワッチョイWW 7fb8-s85b)
2018/04/18(水) 18:04:29.39ID:o0o+7m500 無能が950踏んで早くスレ立てろや無能と言えば、無能らしいスレ立ててた笑うわ
本当にさくらと同じで無能なんだな
しかも催促レスに朝鮮が〜なんてレスつけてくるバカがいるのもホンダ信者らしくていい
ソースは前スレ950から参照
本当にさくらと同じで無能なんだな
しかも催促レスに朝鮮が〜なんてレスつけてくるバカがいるのもホンダ信者らしくていい
ソースは前スレ950から参照
20音速の名無しさん (ワッチョイW 632c-eOnd)
2018/04/18(水) 19:02:21.01ID:DZmqSngt0 ホンダエンジンのテクノロジー!
未知数すぎてなんともなあ
未知数すぎてなんともなあ
21音速の名無しさん (ワッチョイ 83ad-ycE0)
2018/04/18(水) 19:20:24.78ID:J4V7oJZw0 >>14
ちなみに中国GP前に出た「カナダGPに27馬力」というこの記事は田辺さん曰く「全くの事実無根だしそんなこと一言も言ってない」そうで。
単純に21戦÷3基=7戦目、だいたい20kW=27馬力っていう想像に、田辺さんのコメントをもっともらしく繋げただけでしょう、と
https://twitter.com/m_yoneya/status/986518728895381504
だからBBCのほうは完全にガセっぽいな
スペインの方はわかんないけど
ちなみに中国GP前に出た「カナダGPに27馬力」というこの記事は田辺さん曰く「全くの事実無根だしそんなこと一言も言ってない」そうで。
単純に21戦÷3基=7戦目、だいたい20kW=27馬力っていう想像に、田辺さんのコメントをもっともらしく繋げただけでしょう、と
https://twitter.com/m_yoneya/status/986518728895381504
だからBBCのほうは完全にガセっぽいな
スペインの方はわかんないけど
22音速の名無しさん (ワッチョイWW 8f6b-gQSN)
2018/04/18(水) 19:51:33.27ID:EXxCZHCR0 レッドブルとしてはルノーと同等なら
ホンダはワークスとして組めるので
もちろんホンダにスイッチするよね。
トロロッソと共通化もしやすくなるし。
ホンダはワークスとして組めるので
もちろんホンダにスイッチするよね。
トロロッソと共通化もしやすくなるし。
23音速の名無しさん (ワッチョイ 6f04-ycE0)
2018/04/18(水) 19:57:30.81ID:HSTh23ij0 最下位PUでも、3基以内でシーズン終わらせれば評価がぐっと上がる
ルノーは絶対にムリそうだしな
メルセデスも一人ぐらい4基目のペナ受けそうな気がする
しかしまあ、フェラーリは今年は盤石そうなんだよな
ルノーは絶対にムリそうだしな
メルセデスも一人ぐらい4基目のペナ受けそうな気がする
しかしまあ、フェラーリは今年は盤石そうなんだよな
24音速の名無しさん (ワッチョイ cff0-ycE0)
2018/04/18(水) 19:57:47.05ID:yGEy6tug0 レッドブルはしばらくルノーのままでいいんじゃない? ホンダとルノーのエンジンを
時間をかけて見極めてからでも遅くないんじゃないかな…
時間をかけて見極めてからでも遅くないんじゃないかな…
25音速の名無しさん (ワッチョイ 8f47-4Oun)
2018/04/18(水) 23:25:04.84ID:gb5j+WMR0 年間5基使ってもいいけど、ルノーだけには勝って欲しい
26音速の名無しさん (ワッチョイW 5f34-wgWx)
2018/04/19(木) 01:09:58.57ID:t/gLWy810 勝ち負けの基準すらないのに何に勝つんだ
27音速の名無しさん (スフッ Sdba-f8qT)
2018/04/19(木) 01:50:23.28ID:IhrbsqLkd 仮にホンダがルノーを下回っていても
・ワークス待遇
・燃料の専用開発
・トロロッソとデータ共有
の3点でホンダの方にアドバンテージがある
あまりに大きく下回っていたらまた別だろうけど
・ワークス待遇
・燃料の専用開発
・トロロッソとデータ共有
の3点でホンダの方にアドバンテージがある
あまりに大きく下回っていたらまた別だろうけど
28音速の名無しさん (ワッチョイ 3e47-B8Oq)
2018/04/19(木) 02:12:40.61ID:EA8gBhUl029音速の名無しさん (ワッチョイ 3e47-B8Oq)
2018/04/19(木) 02:13:47.97ID:EA8gBhUl0 ストレートではルノーに
でした、、すんません
でした、、すんません
30音速の名無しさん (ワッチョイ 8a47-B8Oq)
2018/04/19(木) 05:12:57.18ID:og/hoEw10 レッドブル・ホンダの誕生がほぼ確定?レッドブルがPU受給条件をホンダに提示とのうわさ
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180418-00000002-fliv-moto
ホンダは現在バージョンアップ版PUの投入計画を進めており、
第7戦カナダGP(6月10日決勝)もしくは第8戦フランスGP(6月24日決勝)でその新PUが登場することになりそうだという。
そしてその新バージョンPUはこれまでよりも40馬力ほどの出力向上が見込まれているようだ。
「うわさによれば、レッドブルはホンダに対して、来季そのPUを使用する際にはルノーと同じ条件が適用されると伝えたようだ」
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180418-00000002-fliv-moto
ホンダは現在バージョンアップ版PUの投入計画を進めており、
第7戦カナダGP(6月10日決勝)もしくは第8戦フランスGP(6月24日決勝)でその新PUが登場することになりそうだという。
そしてその新バージョンPUはこれまでよりも40馬力ほどの出力向上が見込まれているようだ。
「うわさによれば、レッドブルはホンダに対して、来季そのPUを使用する際にはルノーと同じ条件が適用されると伝えたようだ」
31音速の名無しさん (ワッチョイWW 4b38-0snq)
2018/04/19(木) 06:44:52.08ID:gabUaW0G0 レッドブルに搭載されてもチーム名はレッドブル
レッドブルホンダにはしてくれないだろな
あくまで車体のアピールするだろうし
レッドブルホンダにはしてくれないだろな
あくまで車体のアピールするだろうし
32音速の名無しさん (ワッチョイWW 7a35-f8qT)
2018/04/19(木) 07:05:04.26ID:K3X/jwGW0 まぁ今でもアストンマーチンレッドブルレーシングだし
過去レッドブルルノーともレッドブルフェラーリともレッドブルコスワースとも名乗ってないし
レッドブルホンダを名乗らないからって別にホンダだけを特別卑下してるわけではない
過去レッドブルルノーともレッドブルフェラーリともレッドブルコスワースとも名乗ってないし
レッドブルホンダを名乗らないからって別にホンダだけを特別卑下してるわけではない
33音速の名無しさん (ラクッペ MMcb-cevE)
2018/04/19(木) 07:19:00.44ID:aEZi6mHCM まぁ契約の仕方次第でしょ
チーム名にホンダを入れないのが嫌なら契約しなければいい
チーム名にホンダを入れないのが嫌なら契約しなければいい
34音速の名無しさん (ワッチョイWW 9a70-l57k)
2018/04/19(木) 07:20:40.71ID:2NuditJH0 しっかしレッドブルのディスり方が露骨過ぎてw
もうルノーと契約する気ないやろ
もうルノーと契約する気ないやろ
35音速の名無しさん (オイコラミネオ MM12-sCbV)
2018/04/19(木) 07:22:20.51ID:jdK+jHr2M ということはチーム名にホンダは入らない(今までと同じ)
で、ボディにロゴは入るよな
交渉次第だろうが
で、ボディにロゴは入るよな
交渉次第だろうが
37音速の名無しさん (アウアウカー Sa43-5Jmr)
2018/04/19(木) 07:31:28.92ID:3DqgR35Ja >>36
カスタマー契約間違いなしだな
カスタマー契約間違いなしだな
38音速の名無しさん (オイコラミネオ MM12-sCbV)
2018/04/19(木) 07:33:09.51ID:jdK+jHr2M39音速の名無しさん (ワッチョイ b3b8-mheP)
2018/04/19(木) 07:38:21.76ID:UoZeNDmz040音速の名無しさん (スッップ Sdba-0snq)
2018/04/19(木) 07:40:41.15ID:Qk9zWGoxd レッドブルからしたら、「ホンダに勝たせて貰ってる状態」は我慢ならないだろう、資金としてもパワーとしても
「チーム力」を見せつけたい団体だし
「チーム力」を見せつけたい団体だし
41音速の名無しさん (オイコラミネオ MM12-sCbV)
2018/04/19(木) 07:41:30.28ID:jdK+jHr2M42音速の名無しさん (ワッチョイ b3b8-mheP)
2018/04/19(木) 07:43:49.78ID:UoZeNDmz0 迫られるも何も、それが妥当な額だよ
43音速の名無しさん (オイコラミネオ MM12-sCbV)
2018/04/19(木) 07:45:29.29ID:jdK+jHr2M レッドブルはそういうチームだししゃーない
金払って言うこと聞かせる立場を選ぶからな
金払って言うこと聞かせる立場を選ぶからな
44音速の名無しさん (ワッチョイ 1a61-9jjH)
2018/04/19(木) 07:46:33.49ID:8zAYOMdF0 タグホイヤー ホンダとか、アストンマーチン ホンダでいいなら契約
完全バッジネームならNGってパターンだと思う
まあルノーが完全バッジネームになったのはルノーとレッドブルとの関係が最悪までいったからで
ホンダとは交渉の余地あるしな、向こうの宣伝的意味もあるし
完全バッジネームならNGってパターンだと思う
まあルノーが完全バッジネームになったのはルノーとレッドブルとの関係が最悪までいったからで
ホンダとは交渉の余地あるしな、向こうの宣伝的意味もあるし
45音速の名無しさん (ワッチョイ b3b8-mheP)
2018/04/19(木) 07:46:34.03ID:UoZeNDmz0 アストンのスポンサー代相当額をPU代金で相殺する
これが基本な
これが基本な
46音速の名無しさん (ワッチョイ 1a61-9jjH)
2018/04/19(木) 07:47:49.93ID:8zAYOMdF0 アストンマーチンのミッドシップスポーツカーにNSXのV6ターボ供給すれば
言い訳にはなると思ったり
言い訳にはなると思ったり
47音速の名無しさん (オイコラミネオ MM12-sCbV)
2018/04/19(木) 07:51:34.85ID:jdK+jHr2M 無名時代のソニーがアメリカ進出のとき持ちかけられたOEM供給を
断固拒否したように、ホンダブランド隠しを拒否するくらいの気概は
あるだろうか
断固拒否したように、ホンダブランド隠しを拒否するくらいの気概は
あるだろうか
48音速の名無しさん (ワッチョイ 1a61-9jjH)
2018/04/19(木) 07:52:58.95ID:8zAYOMdF0 アストンマーチンと本田との間の話し合い事項だとおもわれ
車のセグメンテーションがNSXと新ミッドシップカー以外かぶってないし
車のセグメンテーションがNSXと新ミッドシップカー以外かぶってないし
49音速の名無しさん (スッップ Sdba-0snq)
2018/04/19(木) 07:53:23.69ID:Qk9zWGoxd あくまて「レッドブルの力で勝った」状態にしないと彼らは満足しないとおもう
50音速の名無しさん (ワッチョイ 7604-9jjH)
2018/04/19(木) 08:32:03.68ID:Tcy+E3bg0 ドライバリティーの良いPUって何だろう
51音速の名無しさん (ワッチョイ 23ca-9jjH)
2018/04/19(木) 08:37:18.62ID:edwjKsV10 普通にアストンマーティン・レッドブル・ホンダ
リネームとか普通に考えて可能性低いことで心配してる輩はなんなんだろうと思う
リネームとか普通に考えて可能性低いことで心配してる輩はなんなんだろうと思う
52音速の名無しさん (ワッチョイ 4ead-Mp6C)
2018/04/19(木) 08:49:40.99ID:AY+FwfPf0 ARBタグホンダー
54音速の名無しさん (スッップ Sdba-sCbV)
2018/04/19(木) 09:32:00.71ID:3BaIhksDd じゃあ無限バッジつけようぜ
55音速の名無しさん (ワッチョイWW b64b-6RAc)
2018/04/19(木) 09:32:12.81ID:htZjodgC0 アストンマーチンがつくかも現時点でわからないだろ。
来年以降分の契約はレッドブルとしてないでしょ。
普通にレッドブル ホンダじゃないの?
ホンダPU使うのなら。
来年以降分の契約はレッドブルとしてないでしょ。
普通にレッドブル ホンダじゃないの?
ホンダPU使うのなら。
56音速の名無しさん (ワッチョイWW 7a35-f8qT)
2018/04/19(木) 09:41:33.80ID:K3X/jwGW057音速の名無しさん (ラクッペ MMcb-cevE)
2018/04/19(木) 09:46:06.39ID:aEZi6mHCM レッドブルの傲慢さに嫌気がさして
どこもPU供給してくれないような状況なら
ホンダの名前入れる要求も飲んでくれるかもしれませんなw
どこもPU供給してくれないような状況なら
ホンダの名前入れる要求も飲んでくれるかもしれませんなw
58音速の名無しさん (ワッチョイW ff61-D8pP)
2018/04/19(木) 09:46:27.17ID:rrBUlLM30 つぎのシグネットがホンダ製になるのかな
59音速の名無しさん (オッペケ Sr3b-l57k)
2018/04/19(木) 09:48:30.50ID:2SETCfIEr 来年は少なくともルノー以上にならんとな
でもよく考えたら決して高い目標じゃないし、そのくらいできんとな
でもよく考えたら決して高い目標じゃないし、そのくらいできんとな
60音速の名無しさん (ワッチョイ 3e47-B8Oq)
2018/04/19(木) 12:11:03.61ID:YVZsFqN80 トロロッソホンダを軸に、無限ホンダか、ペンスキーホンダもたのむ
特にペンスキーホンダで、アメリカ人ドライバー乗せて、上位争いしたら
アメリカで良い宣伝になるぞ
特にペンスキーホンダで、アメリカ人ドライバー乗せて、上位争いしたら
アメリカで良い宣伝になるぞ
61音速の名無しさん (ワッチョイ 1a32-wGau)
2018/04/19(木) 12:42:39.20ID:hlwwIZxP0 ルノーを4年連続チャンピオンにしてくれたチームだよ
普通何言ったって通らなきゃ駄目でしょ?ましてやルノー
エンジンが突出した出力出してた時期でもないんだよ
ルノーは裏切り行為してるのと一緒じゃない?
普通何言ったって通らなきゃ駄目でしょ?ましてやルノー
エンジンが突出した出力出してた時期でもないんだよ
ルノーは裏切り行為してるのと一緒じゃない?
62音速の名無しさん (アークセーT Sx3b-9jjH)
2018/04/19(木) 12:46:51.93ID:0I8XcELfx どこともPU契約出来なかったらくじ引きだっけ?
くじ引きでルノー引いたら面白いな
くじ引きでルノー引いたら面白いな
63音速の名無しさん (オッペケ Sr3b-fyXI)
2018/04/19(木) 16:31:03.58ID:sKptSeHNr64音速の名無しさん (ワッチョイ 2b45-Mp6C)
2018/04/19(木) 16:40:31.73ID:EQjGFfF50 2強も上回るみたいなルノーのかなり強気な今年のアップデート発言が気になるな
ホンダはよっぽど革新的な技術改革でもしない限り、2強どころかルノーとでさえまた離される可能性ある
現時点ではかなり差詰まってるか、ほぼ近いレベルにきてるのかもしらんが
そりゃレッドブルが来年のエンジン決定をできるだけ遅らすわな
ホンダはよっぽど革新的な技術改革でもしない限り、2強どころかルノーとでさえまた離される可能性ある
現時点ではかなり差詰まってるか、ほぼ近いレベルにきてるのかもしらんが
そりゃレッドブルが来年のエンジン決定をできるだけ遅らすわな
65音速の名無しさん (オッペケ Sr3b-fyXI)
2018/04/19(木) 16:53:37.65ID:sKptSeHNr >>64
今の規定を最初からやってるルノーでさえ未だにメルセデス、フェラーリに追い付かないのを見ると、一年遅れのホンダがルノーをキャッチアップするのも大変だと思う
昔みたいにプライベートテストが出来ないだけに尚更ね
今の規定を最初からやってるルノーでさえ未だにメルセデス、フェラーリに追い付かないのを見ると、一年遅れのホンダがルノーをキャッチアップするのも大変だと思う
昔みたいにプライベートテストが出来ないだけに尚更ね
66音速の名無しさん (ワッチョイ 8347-B8Oq)
2018/04/19(木) 18:05:52.42ID:Cxu/MQ/w0 【ルノーF1首脳独占インタビュー】ホンダPUについて「去年の後半時点で、出力差は非常に小さい」
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180419-00360912-rcg-moto
──純粋な出力の観点で、ホンダはまだルノーの下でしょうか。
アビテブール:下かもしれないが、その差は非常に小さい。
──今年のパワーユニット比較で?
アビテブール:いや、すでに去年の後半時点で、そこまで来ていたよ。
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180419-00360912-rcg-moto
──純粋な出力の観点で、ホンダはまだルノーの下でしょうか。
アビテブール:下かもしれないが、その差は非常に小さい。
──今年のパワーユニット比較で?
アビテブール:いや、すでに去年の後半時点で、そこまで来ていたよ。
67音速の名無しさん (ワントンキン MM8a-rWRa)
2018/04/19(木) 18:09:06.72ID:TnAhpk9VM 普通に考えてホンダPUに代わったらアストンマーチンはスポンサー降りるだろ
企業イメージにかかわるからな
企業イメージにかかわるからな
68音速の名無しさん (ワッチョイ 8347-B8Oq)
2018/04/19(木) 18:14:23.25ID:Cxu/MQ/w0 未だにジェット機のエンジンとか作ってるロールスロイスなんかは畏敬の念を持ってるが
アストンマーチンなんかただの名前だけの企業
アストンマーチンなんかただの名前だけの企業
69音速の名無しさん (ワッチョイ b3b8-mheP)
2018/04/19(木) 19:08:13.97ID:UoZeNDmz071音速の名無しさん (ワッチョイ 835b-9jjH)
2018/04/19(木) 20:53:21.33ID:Yf95nDtY0 毎度おなじみのボジョレールーノーか
でかい口ばかり叩くフランスの新井さんことアビテブール
でかい口ばかり叩くフランスの新井さんことアビテブール
72音速の名無しさん (ワッチョイ 8a47-Mp6C)
2018/04/19(木) 22:28:43.06ID:EO6R3maG0 【F1エンジン】今年のメルセデスとフェラーリはほぼ互角
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180419-00000003-fliv-moto
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180419-00000003-fliv-moto
73音速の名無しさん (ワッチョイ b7d6-Mp6C)
2018/04/20(金) 00:02:48.06ID:b3PrJcRJ0 今年はフェラーリがチャンピオンになるかもね。
場合によっちゃF1やめるとか言ってるジャン、会長が・・・
メルセは勝てるレースでも、勝ちを譲るんじゃないかなあ。
やめられると、運営上の損質って大きいんでしょ?
2強いない方が、レースは面白くなるんだろうけど。
場合によっちゃF1やめるとか言ってるジャン、会長が・・・
メルセは勝てるレースでも、勝ちを譲るんじゃないかなあ。
やめられると、運営上の損質って大きいんでしょ?
2強いない方が、レースは面白くなるんだろうけど。
74音速の名無しさん (ワッチョイ b7d6-Mp6C)
2018/04/20(金) 00:07:54.57ID:b3PrJcRJ0 損失だった↑しつれい
75音速の名無しさん (ワッチョイ 4edd-9jjH)
2018/04/20(金) 00:10:39.98ID:NBBV24SB0 アホみたいな文章を並べてツッコミまちの自演パターン
76音速の名無しさん (ワッチョイ b7d6-Mp6C)
2018/04/20(金) 00:17:29.63ID:b3PrJcRJ0 アホな妄想文章だけど、オレは72じゃないゾ?
77音速の名無しさん (ワッチョイ 4edd-9jjH)
2018/04/20(金) 00:32:46.32ID:NBBV24SB0 的外れな推測だな
78音速の名無しさん (ワッチョイ 4eb9-Mp6C)
2018/04/20(金) 01:55:34.43ID:Txonqgrr079音速の名無しさん (ワッチョイWW 7a35-f8qT)
2018/04/20(金) 03:54:00.68ID:K08tvfev0 メルセデスにとってはフェラーリが辞めようが続けようが関係ないからわざわざ勝ちを譲るなんてあり得ない
フェラーリがF1を辞めて困るのはエクレストンをはじめとする「F1には伝統が必要だ」とする勢力
そして現在F1を取り仕切っているのは伝統よりも現実の利益が大雪山と考えるリバティメディア
あとはわかるな?
フェラーリがF1を辞めて困るのはエクレストンをはじめとする「F1には伝統が必要だ」とする勢力
そして現在F1を取り仕切っているのは伝統よりも現実の利益が大雪山と考えるリバティメディア
あとはわかるな?
80音速の名無しさん (ワッチョイWW 3b64-OfkX)
2018/04/20(金) 06:02:32.35ID:LR7qo0d40 ここホンダスレやぞ
81音速の名無しさん (ワッチョイWW 3b64-OfkX)
2018/04/20(金) 06:04:27.05ID:LR7qo0d40 とはいえ本スレもホンダスレと化してるか
82音速の名無しさん (ワッチョイWW 7a35-f8qT)
2018/04/20(金) 06:58:24.94ID:K08tvfev0 https://www.as-web.jp/f1/360918?all
新生トロロッソホンダ、ドライバーがダブルルーキーというのが唯一の不安材料だったけど、意外にガスリーがいい仕事しそうな気がしてきた
かつてのベッテル、更にはセナ並みに化ける可能性もゼロではないな
新生トロロッソホンダ、ドライバーがダブルルーキーというのが唯一の不安材料だったけど、意外にガスリーがいい仕事しそうな気がしてきた
かつてのベッテル、更にはセナ並みに化ける可能性もゼロではないな
83音速の名無しさん (スップ Sd5a-DiPX)
2018/04/20(金) 07:33:16.69ID:uvjFMUoXd 伊達に元ミナルディじゃないってとこかも知れんな。(かってはアロンソも居た)
84音速の名無しさん (ワッチョイWW 1a53-a+rh)
2018/04/20(金) 08:10:36.35ID:i1UMhk/o0 ルノーは内心レッドブルにエンジン供給し続けたいのかやめたいのか微妙だな
レッドブルのお陰で勝利の名声も持ってこれるし、ワークスチームのベンチマークにもなるし
どうなんだろう?
レッドブルのお陰で勝利の名声も持ってこれるし、ワークスチームのベンチマークにもなるし
どうなんだろう?
85音速の名無しさん (ワッチョイ 7604-9jjH)
2018/04/20(金) 08:28:22.08ID:kD+PuJ+b0 そこはあれよ。駆け引きよ
恋は駆け引き〜♪
恋は駆け引き〜♪
86音速の名無しさん (スップ Sd5a-DiPX)
2018/04/20(金) 08:31:53.26ID:uvjFMUoXd むしろ、ルノーに昨年のトロロッソみたいなUsed利用がまた起きるか、でしょ。
88音速の名無しさん (ワッチョイWW b64b-6RAc)
2018/04/20(金) 09:41:25.23ID:l3U9V96C0 ややスレチだけど 過去フェラーリのコンストラクターズチャンプ6連覇は
あるけどあとは4連覇止まり。
果たしてガチの結果なのか興行上の操作なのかは議論の余地あるだろう。
メルセデスは4連覇中だからそろそろ終わりのはず。
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Formula_One_World_Constructors%27_Champions
あるけどあとは4連覇止まり。
果たしてガチの結果なのか興行上の操作なのかは議論の余地あるだろう。
メルセデスは4連覇中だからそろそろ終わりのはず。
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Formula_One_World_Constructors%27_Champions
89音速の名無しさん (ワッチョイ 4edd-9jjH)
2018/04/20(金) 14:23:48.92ID:NBBV24SB0 スレチでしょうもない妄想は日常茶飯事ではある
90音速の名無しさん (ワッチョイ ca47-Mp6C)
2018/04/20(金) 14:45:25.17ID:la+ETCim0 インディカーロングビーチ戦で見せたスターの素質。ロッシ時代の幕開けとなるか?
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180420-00361144-rcg-moto
ロッシをホンダF1に呼びもどそう
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180420-00361144-rcg-moto
ロッシをホンダF1に呼びもどそう
91音速の名無しさん (ワッチョイ 9a61-Mp6C)
2018/04/20(金) 16:11:12.39ID:lEnUVKDb0 >>90
インディとかは結局F1で成績残せなかった人達の行き着く再就職先みたいな2流感がある。
お金とかの問題で積極的に参加するドライバーは増えてるしそういった経緯でドライバーのレベルも上がっていると思うけど、
マイケルアンドレッティーがF1来た時は爆笑レベルに遅かったからなぁ。
結局GT出身とかがフォーミュラ系には乗せてすらもらえないのと同様にインディーとかアメリカ系のレースでいくら勝ってもF1に乗れる実力があるとは評価され無いだろうね。
インディとかは結局F1で成績残せなかった人達の行き着く再就職先みたいな2流感がある。
お金とかの問題で積極的に参加するドライバーは増えてるしそういった経緯でドライバーのレベルも上がっていると思うけど、
マイケルアンドレッティーがF1来た時は爆笑レベルに遅かったからなぁ。
結局GT出身とかがフォーミュラ系には乗せてすらもらえないのと同様にインディーとかアメリカ系のレースでいくら勝ってもF1に乗れる実力があるとは評価され無いだろうね。
92音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3b-BoQL)
2018/04/20(金) 18:20:11.96ID:wCzKzrPLp インディから来てF1で印象深いのはジャックとモントーヤくらいかなあ。
逆はマンセルと琢磨、ザナルディかな
逆はマンセルと琢磨、ザナルディかな
93音速の名無しさん (オッペケ Sr3b-fyXI)
2018/04/20(金) 18:44:08.57ID:eB7DWw+Mr >>91
インディに限らずNASCARなんかも、レギュレーションを工夫してファイナルラップまで何が起こるか分からないのが売りだから、どうしてもshow的要素が強くなって下に見られるのは仕方ないとも言えるよね
ただそれもあってか、F1と違いマシンよりはるかにドライバーに脚光が当たる
この部分はF1界も何とかして欲しいね
インディに限らずNASCARなんかも、レギュレーションを工夫してファイナルラップまで何が起こるか分からないのが売りだから、どうしてもshow的要素が強くなって下に見られるのは仕方ないとも言えるよね
ただそれもあってか、F1と違いマシンよりはるかにドライバーに脚光が当たる
この部分はF1界も何とかして欲しいね
95音速の名無しさん (ワッチョイWW 7a35-f8qT)
2018/04/21(土) 03:20:22.47ID:e68AjF3Q0 ワールドワイドなモータースポーツのほぼ全てはドライバーズチャンピオンシップだけどF1だけはドライバー力、チーム力、儀式力、資金力全てを競うスポーツだからね
そのわかり難さからファン離れが進むのも仕方ないかもしれないけど、こんな総合力を競うようなスポーツなんて他に無いんだから出来ればこのまま突き進んでほしいな
そのわかり難さからファン離れが進むのも仕方ないかもしれないけど、こんな総合力を競うようなスポーツなんて他に無いんだから出来ればこのまま突き進んでほしいな
96音速の名無しさん (ワッチョイ 8347-Mp6C)
2018/04/21(土) 03:59:42.87ID:MvXm7232097音速の名無しさん (ワッチョイWW 3e6b-4gW0)
2018/04/21(土) 08:49:06.03ID:KNTN+a2B098音速の名無しさん (ワッチョイWW ca8d-dkU+)
2018/04/21(土) 09:07:14.66ID:LEqkqj3E0 1993年のマンセルは、ひとりF1みたいなドライブをしてた印象
99音速の名無しさん (オッペケ Sr3b-fyXI)
2018/04/21(土) 09:33:53.60ID:ygzqV6Lrr F1ワールドチャンピオンなってすぐインディ出たときに、マンセルでさえオーバル怖いと言ってたなあ
100音速の名無しさん (バットンキン MMdf-O1EU)
2018/04/21(土) 09:47:58.47ID:WnWQtoAsM101音速の名無しさん (オッペケ Sr3b-fyXI)
2018/04/21(土) 09:59:39.21ID:ygzqV6Lrr102音速の名無しさん (オッペケ Sr3b-Y5q8)
2018/04/21(土) 10:01:22.41ID:mIeJTdcvr ピケ大クラッシュしてたね
104音速の名無しさん (ワッチョイ 835b-9jjH)
2018/04/21(土) 11:39:01.80ID:JZbORCmA0 >>68
ジェットエンジンのロールスロイスと車のロールスロイスは全く別の会社だぞ。
ジェットエンジンのロールスロイスと車のロールスロイスは全く別の会社だぞ。
105音速の名無しさん (ワントンキン MM8a-MVO2)
2018/04/21(土) 11:47:04.42ID:yVqY9Ey6M フェラだってジェット機部門あるもんな
109音速の名無しさん (ワッチョイ 9a2f-/ofl)
2018/04/21(土) 14:28:21.36ID:PFmdGoeT0 >>107
逆や。車の方は売却されて、今は名前だけBMWが買い取った(MINIと同じような手法)。
逆や。車の方は売却されて、今は名前だけBMWが買い取った(MINIと同じような手法)。
110音速の名無しさん (ワッチョイWW 3b64-OfkX)
2018/04/21(土) 14:52:16.23ID:Zciorzd+0111音速の名無しさん (ワッチョイWW 4727-y0gp)
2018/04/21(土) 15:39:26.76ID:BEOAOI9Q0 今シーズン終わったらアロンソを逮捕してやる。
112音速の名無しさん (ワッチョイWW b35a-XE4Q)
2018/04/21(土) 16:04:22.44ID:wrz4gOtc0 来週末までは新ネタ出てこないかな
田辺TDもうちょっと色々口をすべらして欲しい所
田辺TDもうちょっと色々口をすべらして欲しい所
113音速の名無しさん (ワッチョイ e3b8-wGau)
2018/04/21(土) 16:07:24.94ID:Gdz1KCry0 確かにPU同じにしても、3強が勝ち続けるだけの気がする。シャシーだって、中団とは違いすぎるからね。
レッドブルがどのPUを使うかがわかんないだけで、フェラーリとメルセデスは強いままだ。
https://t.co/gY2tolBPOv 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
レッドブルがどのPUを使うかがわかんないだけで、フェラーリとメルセデスは強いままだ。
https://t.co/gY2tolBPOv 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
114音速の名無しさん (ワッチョイ 9a61-Mp6C)
2018/04/21(土) 16:12:55.66ID:rwxU7/r40 そういやアロンソは今後インディーとかでもホンダ系はもう乗れないって事になるんかな。
チームスタッフもホンダ内での部門も違うだろうけどあれだけ罵倒してたらホンダ社内でも評判割るそうだな。
何よりファンは許さなそうだし、スポンサーも嫌がりそうだ。
チームスタッフもホンダ内での部門も違うだろうけどあれだけ罵倒してたらホンダ社内でも評判割るそうだな。
何よりファンは許さなそうだし、スポンサーも嫌がりそうだ。
115音速の名無しさん (ワッチョイ 0eb8-0Vzv)
2018/04/21(土) 16:15:18.73ID:r6gkIqvV0 >>110
ロールスロイスは高性能ジェットエンジンの開発に失敗して潰れた
ロールスロイスは高性能ジェットエンジンの開発に失敗して潰れた
116音速の名無しさん (アウアウカー Sa43-AesP)
2018/04/21(土) 16:23:13.44ID:B6TKpLpoa 中国のバタバタっぷりみるとトロチームもあまり有能ではなさそう
バーレーンが何で良かったのかもわかってなさげだし
やはりレッドブルではじめてホンダPUは真価を発揮するんじゃないかな
バーレーンが何で良かったのかもわかってなさげだし
やはりレッドブルではじめてホンダPUは真価を発揮するんじゃないかな
117音速の名無しさん (ワッチョイ e3b8-wGau)
2018/04/21(土) 16:32:25.94ID:Gdz1KCry0 ここまで、心配されてるのもなんだかなー
それと、ルノーががんばってることを忘れてない?
https://t.co/lIquTAn1N8
優勝という自ら掲げた目標を達成するためには、ホンダとしてもレッドブルとの提携は欠かせない。
だが、ルノーとレッドブルとの関係を見れば明らかなように、望みのものを提供できなければマクラーレン時代の二の舞になるのは必至。来季エンジンに自信が持てないようであれば、ホンダ側が自ら申し出を断る可能性もあるだろう。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
それと、ルノーががんばってることを忘れてない?
https://t.co/lIquTAn1N8
優勝という自ら掲げた目標を達成するためには、ホンダとしてもレッドブルとの提携は欠かせない。
だが、ルノーとレッドブルとの関係を見れば明らかなように、望みのものを提供できなければマクラーレン時代の二の舞になるのは必至。来季エンジンに自信が持てないようであれば、ホンダ側が自ら申し出を断る可能性もあるだろう。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
118音速の名無しさん (ワッチョイ 0e47-Mp6C)
2018/04/21(土) 16:34:06.84ID:vyXlLcVM0 トロロッソ・ホンダは天国から地獄へ
中国GPで大苦戦した理由
ttps://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201804200005-spnavi
最近こういう記事みると、トロロッソのセッティングばかりに目がいってるけど(確かにその要素のほうがでかいが)
ルノーがパフォーマンスモードになってパワーアップしてることをあまり取り上げてない
当然その分、ルノー勢はバーレーンより速くなってるでしょう
なので、ホンダもパワーアップするしかない
マスコミも叱咤激励をこめてその点をホンダに追求しなさい
中国GPで大苦戦した理由
ttps://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201804200005-spnavi
最近こういう記事みると、トロロッソのセッティングばかりに目がいってるけど(確かにその要素のほうがでかいが)
ルノーがパフォーマンスモードになってパワーアップしてることをあまり取り上げてない
当然その分、ルノー勢はバーレーンより速くなってるでしょう
なので、ホンダもパワーアップするしかない
マスコミも叱咤激励をこめてその点をホンダに追求しなさい
119音速の名無しさん (アークセーT Sx3b-9jjH)
2018/04/21(土) 16:37:46.90ID:EpIkMRCPx >>118
ルノーのパフォーマンスアップは予選モードでの効果が高いけど決勝では大きな違いはない
ルノーのパフォーマンスアップは予選モードでの効果が高いけど決勝では大きな違いはない
120音速の名無しさん (スプッッ Sdcb-ey0r)
2018/04/21(土) 16:40:00.74ID:zk0Qn+Ybd いや、セットアップの方がダメ過ぎたんだよ
122音速の名無しさん (ワッチョイWW b35a-XE4Q)
2018/04/21(土) 16:45:49.43ID:wrz4gOtc0 >>117
あれ?ルノーの予選モードって1周0.1秒の効果じゃなかったけ?
あれ?ルノーの予選モードって1周0.1秒の効果じゃなかったけ?
123音速の名無しさん (ワッチョイ 5f12-HDkP)
2018/04/21(土) 16:50:42.00ID:bja5Xd8n0 ホーナーが態度尊大でホンダの人あまり良く思ってないんじゃないの
もうホンダはウィリと枕に供給は無いと考えて良いだろうしさ。
案外、大企業の決定理由って官僚的でマイナス要素あるとこから切っていくのを徹底しちゃう。
ロン・デニスみたいにアロンソをもう一回使うとかは難しい。
ルノーと揉めてたのも含めて赤牛はアロンソと変わらん
もうホンダはウィリと枕に供給は無いと考えて良いだろうしさ。
案外、大企業の決定理由って官僚的でマイナス要素あるとこから切っていくのを徹底しちゃう。
ロン・デニスみたいにアロンソをもう一回使うとかは難しい。
ルノーと揉めてたのも含めて赤牛はアロンソと変わらん
124音速の名無しさん (ワッチョイ e3b8-wGau)
2018/04/21(土) 16:51:57.11ID:Gdz1KCry0 ルノーの方がずっとアグレッシブに見えて面白い。
今年のホンダは壊れたとか、シャシーがいいとか、だめとかの話ばかり。
はじめから前半戦は信頼性だけと言っているからまつけど、面白くはないね。
赤牛もこの調子でもう1勝でもしたら、トーンはがた落ちだろうしね。
今年のホンダは壊れたとか、シャシーがいいとか、だめとかの話ばかり。
はじめから前半戦は信頼性だけと言っているからまつけど、面白くはないね。
赤牛もこの調子でもう1勝でもしたら、トーンはがた落ちだろうしね。
125音速の名無しさん (ワッチョイ 4edd-9jjH)
2018/04/21(土) 16:59:32.04ID:Y7pWcMdt0 お前の言ってることはエンジンではなくむしろチーム
126音速の名無しさん (ワッチョイ e3b8-wGau)
2018/04/21(土) 17:07:40.96ID:Gdz1KCry0 ホンダの話だよ。面白い話は、まったく無いからね。パワーアップの話は根拠ないし。するってコメントもしない。
信者がくいつくのは、馬力が12だと15とか下だと言われたとき、そんなのわからいってガーガー
トロだけが楽しませてくれているだけ。トロに感謝してみてるよ。
信者がくいつくのは、馬力が12だと15とか下だと言われたとき、そんなのわからいってガーガー
トロだけが楽しませてくれているだけ。トロに感謝してみてるよ。
127音速の名無しさん (ワッチョイ 0eb8-9jjH)
2018/04/21(土) 17:09:21.50ID:ELs36ZcD0 今週は ヒ・マ
128音速の名無しさん (ワッチョイ 9b00-+3cQ)
2018/04/21(土) 17:22:02.86ID:0Q8OAV9L0 まあ他のPUメーカーも情報は少ないしね
そもそも開発や性能について積極的に教えるわけがない、むしろ隠すのが普通
昨年まではマクラーレンの情報管理がガバガバだったということですわ
なにかと駆け引きしてマクラーレンが漏らしていたのかもしれないけどね
そもそも開発や性能について積極的に教えるわけがない、むしろ隠すのが普通
昨年まではマクラーレンの情報管理がガバガバだったということですわ
なにかと駆け引きしてマクラーレンが漏らしていたのかもしれないけどね
129音速の名無しさん (ワッチョイWW 3b64-OfkX)
2018/04/21(土) 17:24:04.84ID:Zciorzd+0131音速の名無しさん (ワッチョイ e3b8-wGau)
2018/04/21(土) 17:32:41.21ID:Gdz1KCry0 そうなんだけどさ、ルノーは意識して楽しませてくれてる。一位と二位は、だんまりでもいいよ。実力あればね。
それに、赤牛にうまくアピールできてる気がするし。
赤牛は性能だけで決めるクールさがあるからね。仲悪くてもルノーを平気で選ぶよ。
それに、赤牛にうまくアピールできてる気がするし。
赤牛は性能だけで決めるクールさがあるからね。仲悪くてもルノーを平気で選ぶよ。
132音速の名無しさん (ワッチョイ 4edd-9jjH)
2018/04/21(土) 17:35:05.11ID:Y7pWcMdt0 >>126
他のサーキットはまだ分からんが、上海でレッドブルが勝てたのはセーフティーカーが
出たことがレッドブルに取っては都合が良かった
急に信者が〜とか言い出すけど、どうした?アンチのなりすましか?
他のサーキットはまだ分からんが、上海でレッドブルが勝てたのはセーフティーカーが
出たことがレッドブルに取っては都合が良かった
急に信者が〜とか言い出すけど、どうした?アンチのなりすましか?
133音速の名無しさん (ワッチョイ 9b00-+3cQ)
2018/04/21(土) 17:41:06.09ID:0Q8OAV9L0 なにかとウィリアムズに供給を推す人がいるけど
ホンダPUを載せたい、だからマネーくれでホンダに断られたのがウイリアムズなんじゃないの
ホンダPUを載せたい、だからマネーくれでホンダに断られたのがウイリアムズなんじゃないの
134音速の名無しさん (スプッッ Sd5a-hadm)
2018/04/21(土) 17:42:17.93ID:Ch+KImkgd ホンダはレース屋じゃねーんだから絶対ワークスになっちゃダメだぞ
撤退できない足元みて投資を白人共にたかられるぞ
撤退できない足元みて投資を白人共にたかられるぞ
136音速の名無しさん (ワッチョイ b64b-b0XH)
2018/04/21(土) 17:46:16.70ID:ZVNHreqK0 昔みたいに、ショートストローク高回転エンジンさえ作っていれば勝てる状況ではないからな。
HONDAは電気に弱そう。
HONDAは電気に弱そう。
138音速の名無しさん (ワッチョイ ff61-vEnN)
2018/04/21(土) 17:59:33.95ID:8vOJzTq50 そもそもエンジンの会社じゃないでしょここは
エンジンがいいからホンダの乗用車を買うなんて奴は皆無だし
エンジンがいいからホンダの乗用車を買うなんて奴は皆無だし
139音速の名無しさん (ワッチョイ 0e47-Mp6C)
2018/04/21(土) 17:59:49.09ID:5lDH5ROr0 【スーパーフォーミュラ】予選はチーム・ムゲンがワン・ツー!ルーキー福住が僅差の2番手、ホンダ勢トップ5独占
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180421-00000002-fliv-moto
ホンダはマクラーレンに切られて、インディもSFも本気出してきたんか
F1ももっと改良アップデートせい
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180421-00000002-fliv-moto
ホンダはマクラーレンに切られて、インディもSFも本気出してきたんか
F1ももっと改良アップデートせい
141音速の名無しさん (ワッチョイ 4e4e-rcHW)
2018/04/21(土) 18:02:54.35ID:Ry5ooZZY0 魔界のF1。ホンダはトロ1チームで十分。
欲出せば、マクラみたいに、白人にたかられる。
今まで何百億無駄にしたか。
そこそこ走れて完走してれば、それでよい。
F1じゃなく市販車ベースのレースに金使ってくれ。
欲出せば、マクラみたいに、白人にたかられる。
今まで何百億無駄にしたか。
そこそこ走れて完走してれば、それでよい。
F1じゃなく市販車ベースのレースに金使ってくれ。
144音速の名無しさん (ワッチョイ 76ca-+3cQ)
2018/04/21(土) 18:11:21.99ID:lbn9+fdJ0 サードドラ誰
145音速の名無しさん (アークセーT Sx3b-9jjH)
2018/04/21(土) 18:14:43.99ID:EpIkMRCPx >>139
F1でジェット担当に精度が甘いって言われたのが色んなとこで効果出てるとか?妄想
F1でジェット担当に精度が甘いって言われたのが色んなとこで効果出てるとか?妄想
146音速の名無しさん (ワッチョイ b3b8-mheP)
2018/04/21(土) 18:15:20.71ID:UDbLN31N0 バイクはいいんだけど、正直、車は買わないなw
147音速の名無しさん (ワッチョイ 2b1a-9jjH)
2018/04/21(土) 18:20:38.47ID:myIgVFHg0148音速の名無しさん (オッペケ Sr3b-fyXI)
2018/04/21(土) 18:21:59.71ID:ygzqV6Lrr >>138
ホンダ=VTECのイメージが無いとなると、かなり若いんだな
ホンダ=VTECのイメージが無いとなると、かなり若いんだな
149音速の名無しさん (ワッチョイ dbad-9jjH)
2018/04/21(土) 18:23:19.48ID:GBGHXRzr0 >>139
MS部長のインタビューでもあったけど、このままじゃホンダのモタスポやばいよね、って話があって
テコ入れされたんだと思う。
MotoGPも今年から、オフのテストに国内で開発に専念してる人たちがテストにも来て
ライダーたちの意見聞いたりと、現場でのスピードが上がったって喜んでた
MS部長のインタビューでもあったけど、このままじゃホンダのモタスポやばいよね、って話があって
テコ入れされたんだと思う。
MotoGPも今年から、オフのテストに国内で開発に専念してる人たちがテストにも来て
ライダーたちの意見聞いたりと、現場でのスピードが上がったって喜んでた
150音速の名無しさん (ワッチョイ 1a16-Mp6C)
2018/04/21(土) 18:27:02.13ID:5PQzhWbR0 DAZNの GPコンフィデンシャル4でHONDA PUの去年からの変更点やってるから見れる人は見るといいぞ
152音速の名無しさん (ワッチョイ b3b8-mheP)
2018/04/21(土) 18:36:07.10ID:UDbLN31N0153音速の名無しさん (スププ Sdba-wgWx)
2018/04/21(土) 18:55:37.97ID:vJC5jvGvd 去年の開幕3戦と比べたら確かにそうだな
終盤と比べたら変わらん
終盤と比べたら変わらん
155音速の名無しさん (ワッチョイ 2306-9jjH)
2018/04/21(土) 19:22:17.64ID:HAIc9LH10156音速の名無しさん (ワッチョイ e3b8-wGau)
2018/04/21(土) 19:36:59.00ID:Gdz1KCry0 >>153
枕が去年の後半と変わらないと言ってる人は、信者すぎ。知らないだけならごめん。順位を書いておくね。
どこをどうみてみ今年の方がいい。もちろん後半と比べてだよ。
アロンソ 去年トータル 17ポイント
今年3戦 22ポイント
バンドーン 去年トータル 13ポイント
今年3戦 6ポイント
アロンソ順位 Ret Ret 14† DNS 12 16† 9 Ret Ret 6 Ret 17† Ret 11 11 Ret 10 8 9
バンドーン順位13 Ret DNS 14 Ret Ret 14 12 12 11 10 14 Ret 7 7 14 12 12 Ret 12
枕が去年の後半と変わらないと言ってる人は、信者すぎ。知らないだけならごめん。順位を書いておくね。
どこをどうみてみ今年の方がいい。もちろん後半と比べてだよ。
アロンソ 去年トータル 17ポイント
今年3戦 22ポイント
バンドーン 去年トータル 13ポイント
今年3戦 6ポイント
アロンソ順位 Ret Ret 14† DNS 12 16† 9 Ret Ret 6 Ret 17† Ret 11 11 Ret 10 8 9
バンドーン順位13 Ret DNS 14 Ret Ret 14 12 12 11 10 14 Ret 7 7 14 12 12 Ret 12
157音速の名無しさん (ワッチョイ e3b8-wGau)
2018/04/21(土) 19:47:50.42ID:Gdz1KCry0158音速の名無しさん (スプッッ Sd5a-hadm)
2018/04/21(土) 19:50:26.04ID:Ch+KImkgd 眉毛は無気力放棄リタイアがあるやんか
159音速の名無しさん (ワッチョイ 2306-9jjH)
2018/04/21(土) 19:51:15.10ID:HAIc9LH10 マクラーレンが狙った速さは発揮していないものの、去年とは雲泥の差
少なくとも、去年のホンダPUは信頼性もパワーも無かったのは明白
少なくとも、去年のホンダPUは信頼性もパワーも無かったのは明白
160音速の名無しさん (ワッチョイ e3b8-wGau)
2018/04/21(土) 19:52:27.29ID:Gdz1KCry0 あれは完走扱いだよ。
161音速の名無しさん (ワッチョイ f6b8-Mp6C)
2018/04/21(土) 19:58:46.69ID:gupPws6A0162音速の名無しさん (ワッチョイWW b35a-XE4Q)
2018/04/21(土) 19:59:09.97ID:wrz4gOtc0 去年はスペインまではお話にならないレベルのPUだったから比較しても意味無いぞ
163音速の名無しさん (ワッチョイ b3b8-mheP)
2018/04/21(土) 20:03:06.51ID:UDbLN31N0 >>158
無能ストラテジーとか無条件に二秒失うピットストップとかもね
無能ストラテジーとか無条件に二秒失うピットストップとかもね
164音速の名無しさん (ワッチョイ e761-8E8L)
2018/04/21(土) 20:03:24.01ID:p5HmjnQB0 >>159 間違いないね
168音速の名無しさん (ワッチョイ 2b69-9jjH)
2018/04/21(土) 20:17:41.54ID:lWZD/XAv0169音速の名無しさん (ワッチョイWW b35a-XE4Q)
2018/04/21(土) 20:20:05.15ID:wrz4gOtc0171音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-BoQL)
2018/04/21(土) 20:30:35.01ID:ye8NejuIa >>159
去年のホンダが良くなかったことは皆んなわかっているだろ
その状況を作り出した原因の中にマクラの自己中開発路線があった事実や今年になってルノーに載せ替えたマクラの遅さが明らかになって去年のマクラのホンダ批判がただのスケープゴートだったのがわかってブーメラン食らってるんだろ
マクラが狙ったスピードが出せていない?そんなの去年から何も変わってないんだからマクラのシャシーもゴミだったのが証明されただけやん
去年のホンダが良くなかったことは皆んなわかっているだろ
その状況を作り出した原因の中にマクラの自己中開発路線があった事実や今年になってルノーに載せ替えたマクラの遅さが明らかになって去年のマクラのホンダ批判がただのスケープゴートだったのがわかってブーメラン食らってるんだろ
マクラが狙ったスピードが出せていない?そんなの去年から何も変わってないんだからマクラのシャシーもゴミだったのが証明されただけやん
172音速の名無しさん (ワッチョイ 8347-9jjH)
2018/04/21(土) 20:34:17.10ID:GVqvB7nb0 SGTでホンダ優勝、SFやインディーでもホンダ優位だし
なんか今年になってホンダやけに調子いいな
なんか今年になってホンダやけに調子いいな
173音速の名無しさん (ワッチョイWW b3c3-Tehh)
2018/04/21(土) 20:39:55.24ID:0fBCc1CX0 無限がいきなり良くなってるね
ちょっと前はガスリーだけだったのに
ちょっと前はガスリーだけだったのに
174音速の名無しさん (オッペケ Sr3b-DBFA)
2018/04/21(土) 20:40:07.15ID:tGEDpU9gr175音速の名無しさん (ワッチョイWW b3c3-Tehh)
2018/04/21(土) 20:42:07.20ID:0fBCc1CX0 一発の早さダウン
信頼性アップって事では?
信頼性アップって事では?
176音速の名無しさん (ワッチョイ 0bb8-9jjH)
2018/04/21(土) 21:01:21.98ID:Bfwr0i6m0 アロンソのやる気の問題
去年はホンダのせいに出来たけど今年は出来ないし後が無いからな
去年はホンダのせいに出来たけど今年は出来ないし後が無いからな
177音速の名無しさん (ワッチョイW 4e5b-JBle)
2018/04/21(土) 21:07:49.19ID:EMV9N3n/0 >>174
パース他が速くなったから予選は低迷
パース他が速くなったから予選は低迷
178音速の名無しさん (スフッ Sdba-Cqrl)
2018/04/21(土) 21:13:28.18ID:BXw27/vxd バースの一発
181音速の名無しさん (オッペケ Sr3b-DBFA)
2018/04/21(土) 21:19:42.55ID:tGEDpU9gr >>180
タイムだから、早さでも○
タイムだから、早さでも○
182音速の名無しさん (ワッチョイ e306-9jjH)
2018/04/21(土) 21:21:04.84ID:HIaIwi2l0 ノー
速さ
速さ
183音速の名無しさん (ワッチョイ b716-Nunw)
2018/04/21(土) 21:29:13.70ID:aFLnJHOn0184音速の名無しさん (ワッチョイ 0bb8-Mp6C)
2018/04/21(土) 21:33:58.76ID:fFqmohpY0185音速の名無しさん (ワッチョイ 2b69-9jjH)
2018/04/21(土) 21:38:59.85ID:lWZD/XAv0 >>169
今までの予選モードよりも0.1秒向上の意味ではないの。
一日遅れで参加のコメントだね。
ICEは耐久性の懸念があるので制限しているかも知れないが、ESの
6MJを使い切らない阿保はいない。
今までの予選モードよりも0.1秒向上の意味ではないの。
一日遅れで参加のコメントだね。
ICEは耐久性の懸念があるので制限しているかも知れないが、ESの
6MJを使い切らない阿保はいない。
186音速の名無しさん (ワッチョイWW b35a-XE4Q)
2018/04/21(土) 21:43:26.18ID:wrz4gOtc0187音速の名無しさん (ワッチョイW 4ec9-fUnx)
2018/04/21(土) 21:43:40.00ID:OjN9exnC0 2レスぐらいしてIP変えて自分にレスしている奴とかおるんやけど
そんなの流行っているのか?
そんなの流行っているのか?
188音速の名無しさん (ワッチョイ 4e4e-rcHW)
2018/04/21(土) 21:51:04.35ID:Ry5ooZZY0 F1はPUより車体の占める割合が遥かに多い。ドライバーの腕の差も大きい。
レッドブルとマクラ。フェラーリとザウパー。メルセデスとウイリアムズ。全然違う、
アロンソとバンドーンの差もある。
PUは所詮部品ったら、そうだからアンチも信者もそう熱くならなくていいんじゃないかと。
そのへん、トロはボチボチの車体に新人だから、こんなもんでしょ。
レッドブルとマクラ。フェラーリとザウパー。メルセデスとウイリアムズ。全然違う、
アロンソとバンドーンの差もある。
PUは所詮部品ったら、そうだからアンチも信者もそう熱くならなくていいんじゃないかと。
そのへん、トロはボチボチの車体に新人だから、こんなもんでしょ。
189音速の名無しさん (アウアウカー Sa43-AesP)
2018/04/21(土) 21:52:18.49ID:tdC/Yd7ya190音速の名無しさん (ワッチョイWW 3b64-OfkX)
2018/04/21(土) 21:52:19.26ID:Zciorzd+0 PUでドヤ顔したい、という目標がそもそも成り立たないカテゴリーということか
191音速の名無しさん (ワッチョイ 3b64-9jjH)
2018/04/21(土) 21:56:30.78ID:yxSmBDoK0 >>188
アロンソとバンドーンは戦略とセットアップの違いが大きい
アロンソとバンドーンは戦略とセットアップの違いが大きい
192音速の名無しさん (ワッチョイ 2361-Mp6C)
2018/04/21(土) 22:03:13.51ID:fvvE6WdG0 >>156
リカルド Ret 4 5 Ret 3 3 3 1 3 5 Ret 3 4 2 3 3 Ret Ret 6 Ret
フェルスタッペン 5 3 Ret 5 Ret 5 Ret Ret Ret 4 5 Ret 10 Ret 1 2 4 1 5 5
レッドブルの方がRet多いけどな
リカルド Ret 4 5 Ret 3 3 3 1 3 5 Ret 3 4 2 3 3 Ret Ret 6 Ret
フェルスタッペン 5 3 Ret 5 Ret 5 Ret Ret Ret 4 5 Ret 10 Ret 1 2 4 1 5 5
レッドブルの方がRet多いけどな
193音速の名無しさん (ワッチョイ 835b-9jjH)
2018/04/21(土) 22:12:05.77ID:pprOsQHM0 去年のリタイヤは車側のトラブルも結構あった
クソ眉毛のレース放棄もあったし
クソ眉毛のレース放棄もあったし
194音速の名無しさん (ワッチョイ dbad-9jjH)
2018/04/21(土) 22:45:24.53ID:GBGHXRzr0 つーか去年の話なんてもうどうでもよくね?
195音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp3b-hWI/)
2018/04/21(土) 22:47:31.46ID:s0QJND3Xp197音速の名無しさん (ワッチョイWW 1a52-f8qT)
2018/04/21(土) 22:47:58.14ID:6f8CqyCw0 二年前位にやってたNHKの番組をyoutubeにあったんで今更観たんだけど…
今迄アンチは何言ってんだか…って思ってたけどこれ観た人がさくらゆとりって言うのも解る気がする
今は体制替えたとか言うし本気でやってると思いたいが…
今迄アンチは何言ってんだか…って思ってたけどこれ観た人がさくらゆとりって言うのも解る気がする
今は体制替えたとか言うし本気でやってると思いたいが…
198音速の名無しさん (ワッチョイW 4e5b-JBle)
2018/04/21(土) 22:48:25.80ID:EMV9N3n/0 実はレッドブルもドラッキー
ルノーのせいにしてるだけ
マクラーレンの上位互換
ルノーのせいにしてるだけ
マクラーレンの上位互換
199音速の名無しさん (ワッチョイ 9a61-Mp6C)
2018/04/21(土) 22:54:01.15ID:rwxU7/r40 メイジドラッキー
ドラクエかな?
ドラクエかな?
200音速の名無しさん (ワッチョイ 9ab8-tfCH)
2018/04/21(土) 23:05:26.12ID:XSfdQgjL0 サイズゼロの被害者だろホンダは。次にアロンソも被害者。
枕の空力関連のエンジニアが一番たち悪いだろ。
最終的にそいつらが処分されて終わりだろ。
ホンダは2年目も良かったし、今年は飛躍するだろ。
来年はレッドブルもホンダのせるだろ。
他のチームからも打診来るだろ。メルセデスのカスタマーなんかルノー以下だし。
枕の空力関連のエンジニアが一番たち悪いだろ。
最終的にそいつらが処分されて終わりだろ。
ホンダは2年目も良かったし、今年は飛躍するだろ。
来年はレッドブルもホンダのせるだろ。
他のチームからも打診来るだろ。メルセデスのカスタマーなんかルノー以下だし。
201音速の名無しさん (ワッチョイ 5f5b-9jjH)
2018/04/21(土) 23:13:29.05ID:sif5/j7W0 いや単純に希薄燃焼の技術が無かっただけよ
外部提携で筋道は作れたからこれから伸びるよ
外部提携で筋道は作れたからこれから伸びるよ
202音速の名無しさん (ワッチョイ e761-8E8L)
2018/04/21(土) 23:19:46.84ID:p5HmjnQB0 >>192 レッドブル全然関係ないだろ?論点をすり替えるな馬鹿
203音速の名無しさん (ワッチョイW 3e3f-pLul)
2018/04/21(土) 23:20:21.26ID:SXm5YXn/0 ところで素朴な疑問なんだけどホンダもトヨタみたいに車体から全て作って参戦とかできないの?それが見たいんだが
204音速の名無しさん (ワッチョイ 9a61-Mp6C)
2018/04/21(土) 23:23:50.67ID:rwxU7/r40 >>203
ホンダが本気でF1やるならあり得なくは無いと思うよ。
ただ、そこそこの成績を初年度から出す必要があるから
チームを買収するにしても現状ならウィリアムズ、ザウバーは無いだろうな。
フォースインディアあたりを買収するぐらいの予算が必要だなー。
ホンダが本気でF1やるならあり得なくは無いと思うよ。
ただ、そこそこの成績を初年度から出す必要があるから
チームを買収するにしても現状ならウィリアムズ、ザウバーは無いだろうな。
フォースインディアあたりを買収するぐらいの予算が必要だなー。
205音速の名無しさん (ワッチョイ 9ab8-2YhV)
2018/04/21(土) 23:28:45.95ID:3Ias3uvE0 第三期でいろいろグダグダがあったのに無理じゃね
チーム買収とかまたぞろむざな銭を切らされるだけになるだろう
チーム買収とかまたぞろむざな銭を切らされるだけになるだろう
206音速の名無しさん (ワッチョイW 4e5b-JBle)
2018/04/21(土) 23:38:25.62ID:EMV9N3n/0 >>200
だろ ばっかり
だろ ばっかり
207音速の名無しさん (ワッチョイ 9a61-Mp6C)
2018/04/21(土) 23:39:34.93ID:rwxU7/r40 まぁ、チームを1から作ろうと思ったら開発施設やらパーツなどの発注先やら何やらで
買収する以上に金が必要になるわけで。
トヨタあたりでも1からは厳しいだろうな。ホンダじゃちょっと無理だろう。経営的に余裕が出たとしても株主とかが許してくれない。
経営的な落ち目のチームを買収するほうがやっぱり手っ取り早いが、狙うとしたら今ならやっぱ最低でもフォースインディアクラスだろうなぁ。
つまり今は無理。
買収する以上に金が必要になるわけで。
トヨタあたりでも1からは厳しいだろうな。ホンダじゃちょっと無理だろう。経営的に余裕が出たとしても株主とかが許してくれない。
経営的な落ち目のチームを買収するほうがやっぱり手っ取り早いが、狙うとしたら今ならやっぱ最低でもフォースインディアクラスだろうなぁ。
つまり今は無理。
208音速の名無しさん (ワッチョイWW 835b-y0gp)
2018/04/21(土) 23:40:41.15ID:JZbORCmA0 去年のマクホンでも、セナがドライブしてたら少なくとも3回は表彰台に登ってたな。
209音速の名無しさん (ワッチョイ 9ab8-2YhV)
2018/04/21(土) 23:43:57.98ID:3Ias3uvE0 チャンピオンチームのマシンが劣化した場合以外は
セナはポンコツには乗らないから無意味な仮定だわ
セナはポンコツには乗らないから無意味な仮定だわ
210音速の名無しさん (ワッチョイ 8347-B8Oq)
2018/04/21(土) 23:48:57.92ID:vYmWA8Y+0 ぶつかりそうでぶつからない二人のドライバー
https://www.youtube.com/watch?v=mSD-VllWlYg
https://www.youtube.com/watch?v=mSD-VllWlYg
211音速の名無しさん (ワッチョイ 9a61-Mp6C)
2018/04/21(土) 23:54:56.96ID:rwxU7/r40212音速の名無しさん (ワッチョイ 2361-Mp6C)
2018/04/21(土) 23:58:59.97ID:fvvE6WdG0 あぼ〜んだらけ
213音速の名無しさん (ワッチョイ 235a-ymil)
2018/04/22(日) 00:19:33.83ID:V3tVn4Ec0214音速の名無しさん (ワッチョイ 9a61-Mp6C)
2018/04/22(日) 00:45:02.52ID:rgKG0Gqc0 >>213
何が言いたいのか良く分からんけど、トヨタが参戦したその当時の話だろ。
相当な巨額の投資をしての参戦だったと思うけどリーマンショックの煽りでたった7年で撤退。(撤退決定時期はもっと前だったと思うけど)
今現在で当時同様にフルコンストラクターで参戦する確率はゼロに等しい。むしろホンダより低い。
それでもレース活動での予算的にはトヨタの方が上なんじゃないかなという推測でしか無いけど、その程度の話だよ。
何が言いたいのか良く分からんけど、トヨタが参戦したその当時の話だろ。
相当な巨額の投資をしての参戦だったと思うけどリーマンショックの煽りでたった7年で撤退。(撤退決定時期はもっと前だったと思うけど)
今現在で当時同様にフルコンストラクターで参戦する確率はゼロに等しい。むしろホンダより低い。
それでもレース活動での予算的にはトヨタの方が上なんじゃないかなという推測でしか無いけど、その程度の話だよ。
215音速の名無しさん (ワッチョイWW 9a2f-tXOV)
2018/04/22(日) 01:03:33.30ID:o1WBX6lV0 トヨタの方がホンダよりよっぽど勝てるリソース持ってると思うんだが
TMGに丸投げする癖を直さないとだめだな。
ジョン・ハウエットやマイク・ガスコインなんてクズを重用してたし。
ロス・ブラウンやニューウェイ先生を獲得する機会をみすみす逃したり、予選しか速くないことが明白なドライバーを珍重したり、実は速かった可夢偉を飼い殺しにしたり、
人事面でのポカが多すぎる。
TMGに丸投げする癖を直さないとだめだな。
ジョン・ハウエットやマイク・ガスコインなんてクズを重用してたし。
ロス・ブラウンやニューウェイ先生を獲得する機会をみすみす逃したり、予選しか速くないことが明白なドライバーを珍重したり、実は速かった可夢偉を飼い殺しにしたり、
人事面でのポカが多すぎる。
216音速の名無しさん (ワッチョイ 9a61-Mp6C)
2018/04/22(日) 01:09:08.78ID:rgKG0Gqc0 >>215
勝てる勝てないじゃなく、今のF1にトヨタみたいな自動車メーカーが参戦する『ウマミ』が無いのが一番の問題よ
ましてやトヨタは何年からだかガソリンエンジンを作らないって宣言しちゃってるわけだし、今からF1に参戦するのは逆に意味が分からない。
技術力のアピールの場としても自動車メーカーにとって得が少な過ぎるんだよ。今のF1は
勝てる勝てないじゃなく、今のF1にトヨタみたいな自動車メーカーが参戦する『ウマミ』が無いのが一番の問題よ
ましてやトヨタは何年からだかガソリンエンジンを作らないって宣言しちゃってるわけだし、今からF1に参戦するのは逆に意味が分からない。
技術力のアピールの場としても自動車メーカーにとって得が少な過ぎるんだよ。今のF1は
217音速の名無しさん (ワッチョイ 235a-ymil)
2018/04/22(日) 01:14:55.87ID:V3tVn4Ec0 トヨタはパスカル・パセロンって人がF1でもWECでも出てくるし
かつてのF1もWECもWRCもチーム拠点一緒じゃん。
かつてのF1もWECもWRCもチーム拠点一緒じゃん。
218音速の名無しさん (ワッチョイ 4e4e-rcHW)
2018/04/22(日) 01:46:07.82ID:iIJXnPNG0 ガソリンエンジン、実際全部なくなるのは数十年先かもしれんが、
F1に先がない感は確かにある。
省燃費競争だと言っても、1000馬力だから市販車とは違い過ぎるし。
FEにポルシェもいくみたいだし、日産もとなると、主戦場はF1でなくなるかも。
ホンダどうすんだろうね。
F1に先がない感は確かにある。
省燃費競争だと言っても、1000馬力だから市販車とは違い過ぎるし。
FEにポルシェもいくみたいだし、日産もとなると、主戦場はF1でなくなるかも。
ホンダどうすんだろうね。
219音速の名無しさん (ワッチョイWW 835b-y0gp)
2018/04/22(日) 01:55:20.56ID:5Ldowz/l0 >>216
技術力のアピールと言うより要するに宣伝効果。
勝とうが負けようがメディアはホンダやメルセデスの名を連呼してくれる。
ホンダは過去3年間はメタメタに叩かれたが、そのメディアへの露出量を考えると年に数百億の費用なら安上がりらしい。
悪名は無名に勝るというからね。
技術力のアピールと言うより要するに宣伝効果。
勝とうが負けようがメディアはホンダやメルセデスの名を連呼してくれる。
ホンダは過去3年間はメタメタに叩かれたが、そのメディアへの露出量を考えると年に数百億の費用なら安上がりらしい。
悪名は無名に勝るというからね。
220音速の名無しさん (ワッチョイ 4edd-9jjH)
2018/04/22(日) 02:21:02.18ID:fXHMlC7P0 >>198
残念ながらルノー勢の中で平均的に最高速が遅いのはマクラーレン
残念ながらルノー勢の中で平均的に最高速が遅いのはマクラーレン
221音速の名無しさん (ワンミングク MM8a-0Hbm)
2018/04/22(日) 02:24:08.97ID:UhD98mQoM >>208
去年のマクラーレンならセナは毎戦スポット契約で金曜に自家用ジェットでサーキット入りして1周走ってそのまま自家用ジェットで帰宅してただろ
去年のマクラーレンならセナは毎戦スポット契約で金曜に自家用ジェットでサーキット入りして1周走ってそのまま自家用ジェットで帰宅してただろ
222音速の名無しさん (ワッチョイ 5fb8-fvqh)
2018/04/22(日) 02:33:37.15ID:q6KjOVvd0 アロンソがトヨタで今年ル・マンで総合優勝しちゃうからって
ヤフーニュースとかで戦々恐々のホンダ狂信の嫌がらせコメやめてくんない?
アロンソが憎くて仕方ないのか知らんがトヨタにアロンソ乗ると超楽しみなのよ
腐ったPUしか作れないホンダを恨めよw
ヤフーニュースとかで戦々恐々のホンダ狂信の嫌がらせコメやめてくんない?
アロンソが憎くて仕方ないのか知らんがトヨタにアロンソ乗ると超楽しみなのよ
腐ったPUしか作れないホンダを恨めよw
223音速の名無しさん (ワッチョイ 0e4b-9jjH)
2018/04/22(日) 03:09:10.64ID:rUbkxyZG0 >>222
寝言は寝て言え、今年のルマンで優勝できないほうがゴミだけど、結局勝てなくてまた車に文句言うのやる前から見えてる
寝言は寝て言え、今年のルマンで優勝できないほうがゴミだけど、結局勝てなくてまた車に文句言うのやる前から見えてる
224音速の名無しさん (ワッチョイWW b31f-nSRR)
2018/04/22(日) 03:16:33.88ID:C7oNVVYG0 https://f1-gate.com/tororosso/f1_42155.html
トロロッソ・ホンダ 「結果に驚いていないがパフォーマンスは予想以上」
トロロッソ・ホンダ 「結果に驚いていないがパフォーマンスは予想以上」
225音速の名無しさん (ワッチョイ 5fb8-fvqh)
2018/04/22(日) 03:24:12.25ID:q6KjOVvd0 >>223
https://www.youtube.com/watch?time_continue=2&v=0H5W7rvMkV4
現段階で、3年耐えたホンダをボロクソ叩き落したアロンソは・・
「トヨタは世界最高のチーム、トヨタのマシンはとにかく素晴らしい」の連呼
よほどホンダのPUは腐ってたみたいだな
https://www.youtube.com/watch?time_continue=2&v=0H5W7rvMkV4
現段階で、3年耐えたホンダをボロクソ叩き落したアロンソは・・
「トヨタは世界最高のチーム、トヨタのマシンはとにかく素晴らしい」の連呼
よほどホンダのPUは腐ってたみたいだな
226音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-BoQL)
2018/04/22(日) 03:31:40.25ID:hDAqtTVea >>222
まあ普通の日本人ファンにはアロンソめっちゃ嫌われてしまったわな
でもそれはアロンソの自業自得
去年のチームの体たらくを全部ホンダに押し付けたまではまあ致し方ない部分もあると思っていたが、ルノーに載せ替えて実はマクラのシャシーもクソボロだったことが明らかになっちゃったからな
そりゃ日本人ファンは特に怒って当たり前だろ
嫌われたくなかったなら、先を見据えた発言をしておけば良かっただけ
でも、アロンソがドライバーとしては一流だということことは皆んな分かっているから心配すんなw
まあ普通の日本人ファンにはアロンソめっちゃ嫌われてしまったわな
でもそれはアロンソの自業自得
去年のチームの体たらくを全部ホンダに押し付けたまではまあ致し方ない部分もあると思っていたが、ルノーに載せ替えて実はマクラのシャシーもクソボロだったことが明らかになっちゃったからな
そりゃ日本人ファンは特に怒って当たり前だろ
嫌われたくなかったなら、先を見据えた発言をしておけば良かっただけ
でも、アロンソがドライバーとしては一流だということことは皆んな分かっているから心配すんなw
227音速の名無しさん (ワッチョイ e306-9jjH)
2018/04/22(日) 03:37:31.15ID:dIsAJ8sB0228音速の名無しさん (ワッチョイWW b6ce-FZmI)
2018/04/22(日) 03:48:14.67ID:IQ95jpR60 ルマンのアロンソ車はエンジンブローでリタイヤ
預言しとく
預言しとく
229音速の名無しさん (ワッチョイ 5fb8-fvqh)
2018/04/22(日) 03:51:54.74ID:q6KjOVvd0232音速の名無しさん (ワッチョイ 5fb8-fvqh)
2018/04/22(日) 04:50:30.29ID:q6KjOVvd0233音速の名無しさん (ワッチョイ 4edd-9jjH)
2018/04/22(日) 05:05:43.77ID:fXHMlC7P0 無理してでも続行する局面で止まった
出力低下ぐらいなら走りつづけるだろうに
出力低下ぐらいなら走りつづけるだろうに
234音速の名無しさん (ワッチョイ 4edd-9jjH)
2018/04/22(日) 05:07:12.05ID:fXHMlC7P0 透明あぼ〜んにならない時は自演でなにかやってんだろ?
235音速の名無しさん (ワッチョイ 5f12-HDkP)
2018/04/22(日) 05:54:04.20ID:YfDDgJNI0 >>227
流れ知ってたらそういう判断にはならんだろうな
今年から見始めたの?w
去年はその前までのレイアウトだとパワーアップ無理ポで変えてトラブル潰しに半年掛かって、
後半は普通に動いてたからな。今年もホンダPU積んでても今とそう変わらない成績だったろう。
もう枕の車はハースルノーの後ろの出来だってバレてるだろう。
流れ知ってたらそういう判断にはならんだろうな
今年から見始めたの?w
去年はその前までのレイアウトだとパワーアップ無理ポで変えてトラブル潰しに半年掛かって、
後半は普通に動いてたからな。今年もホンダPU積んでても今とそう変わらない成績だったろう。
もう枕の車はハースルノーの後ろの出来だってバレてるだろう。
236音速の名無しさん (ワッチョイ 3b64-9jjH)
2018/04/22(日) 07:18:41.98ID:6Guvbo6i0237音速の名無しさん (オッペケ Sr3b-fyXI)
2018/04/22(日) 07:22:08.98ID:fzEGzu1Or ホンダファンとしては、先週バトンがルマン参戦する報道がでて俄然見る気になった
優勝は唯一のワークスTOYOTAが鉄板でも、バトンが噂通りに出場するなら、アロンソに一泡吹かせてやってほしいな
優勝は唯一のワークスTOYOTAが鉄板でも、バトンが噂通りに出場するなら、アロンソに一泡吹かせてやってほしいな
238音速の名無しさん (オッペケ Sr3b-DBFA)
2018/04/22(日) 07:25:11.52ID:W7UdmPzmr ホンダPUは4番目のパワーでいいから、コンパクトのメリットをトロロッソが使うと、どこまでいけるか見たい。
でも、ホンダPUに完全に合わせた車体は2019からなんだよね。今年後半には今と別物になるらしいけど。
でも、ホンダPUに完全に合わせた車体は2019からなんだよね。今年後半には今と別物になるらしいけど。
240音速の名無しさん (ワッチョイWW b716-+Nwf)
2018/04/22(日) 07:37:56.62ID:CAwgYeRS0 ルマンはポルシェ居なくなったからなんか見る気なくした
241音速の名無しさん (ワッチョイ 2b69-9jjH)
2018/04/22(日) 07:43:24.37ID:ef83G1MB0242音速の名無しさん (ワッチョイWW 3e3f-OfkX)
2018/04/22(日) 07:49:53.52ID:ED406+TU0 >>238
ホンダPUに完全に合わせたレッドブルシャシーも2019からお願いしたい
ホンダPUに完全に合わせたレッドブルシャシーも2019からお願いしたい
243音速の名無しさん (ワッチョイ 2b69-9jjH)
2018/04/22(日) 08:04:20.57ID:ef83G1MB0244音速の名無しさん (オッペケ Sr3b-DBFA)
2018/04/22(日) 08:06:49.01ID:W7UdmPzmr >>242
多分もう作成初めてると思いますよ。トロロッソから膨大な走行データをもらっているでしょう。
多分もう作成初めてると思いますよ。トロロッソから膨大な走行データをもらっているでしょう。
245音速の名無しさん (ワッチョイWW 2b63-MK01)
2018/04/22(日) 08:08:17.88ID:lhuEYEjK0 >>243
原油はなくならないってのが最近の見解
原油はなくならないってのが最近の見解
246音速の名無しさん (ワッチョイ b3b8-mheP)
2018/04/22(日) 08:10:29.71ID:nUH4HzsH0 原油はみんなのこころのなかにいきつづける
247音速の名無しさん (JPWW 0H5a-Tysp)
2018/04/22(日) 08:15:08.75ID:tSbNKVstH フリックサスペンションはどこまでが合法なの?
248音速の名無しさん (ブーイモ MMff-2r3T)
2018/04/22(日) 08:21:30.28ID:qO8nrSXeM249音速の名無しさん (ワッチョイW b716-QmJ3)
2018/04/22(日) 08:47:11.04ID:xP8/z8It0 トヨタのWRCチームは2017年の復帰からはエンジンだけTMGで、あとは元チャンピオンのマキネンが経営するフィンランドのラリー会社に丸投げのはず
250音速の名無しさん (ワッチョイW db52-0Hbm)
2018/04/22(日) 08:50:56.06ID:K+6TFcVa0 エンジンすら丸投げのホンダよりマトモだな
251音速の名無しさん (ワッチョイ dbad-9jjH)
2018/04/22(日) 09:04:51.05ID:gVXG11Xl0 AAの画像をダウンロード
/
ぷちっ /
∩___∩ . 从 /
| ノ ヽ /
/ ● ● | (=)ヽし
| ( _●_) ミ/ ` ノ
彡、 |∪| ノ /
/ ヽノ / ノノ
/ /
/ /
ムシャ |
ムシャ |
∩___∩ | ぷらぷら
| ノ ヽ (( |
/ ● ● | J ))
. (( | ( _●_) ミ ・
彡、 |∪}=) ,ノ ∴
/ ヽ/^ヽ ヽ 。
| ヽ \ |
| ヽ__ノ
/
ぷちっ /
∩___∩ . 从 /
| ノ ヽ /
/ ● ● | (=)ヽし
| ( _●_) ミ/ ` ノ
彡、 |∪| ノ /
/ ヽノ / ノノ
/ /
/ /
ムシャ |
ムシャ |
∩___∩ | ぷらぷら
| ノ ヽ (( |
/ ● ● | J ))
. (( | ( _●_) ミ ・
彡、 |∪}=) ,ノ ∴
/ ヽ/^ヽ ヽ 。
| ヽ \ |
| ヽ__ノ
252音速の名無しさん (ワッチョイ dbad-9jjH)
2018/04/22(日) 09:05:17.99ID:gVXG11Xl0 余計なのまでコピペしちゃった
254音速の名無しさん (ワッチョイWW b31f-nSRR)
2018/04/22(日) 09:58:56.48ID:C7oNVVYG0 https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-honda-interview-chn-1028554/
ホンダ田辺TDインタビュー「F1のHV技術は挑戦しがいのある開発」
ホンダ田辺TDインタビュー「F1のHV技術は挑戦しがいのある開発」
255音速の名無しさん (スップ Sd5a-zTUo)
2018/04/22(日) 10:14:34.45ID:jmoDeXAcd >>237
バトン、ルマンまじ?
バトン、ルマンまじ?
256音速の名無しさん (ワッチョイ 1a61-9jjH)
2018/04/22(日) 10:39:48.73ID:KQkMKNlC0257音速の名無しさん (ワッチョイ 76ca-+3cQ)
2018/04/22(日) 10:40:10.56ID:5GhFvkd50 デビドソン首にして、アロンソ採用したトヨタは応援しません
258音速の名無しさん (ワッチョイ 1a61-9jjH)
2018/04/22(日) 10:40:28.00ID:KQkMKNlC0 ただトロにエンジン契約付でセナがのることになったかもしらんが
259音速の名無しさん (ワッチョイWW dab4-NuBz)
2018/04/22(日) 10:41:26.79ID:xincD5/L0 formula Eは市街地での転用コースが多いからか、変なとこで団子になる渋滞が多いのがつまらん
街中で見られるのは嬉しいが何とかならんもんかねえ
街中で見られるのは嬉しいが何とかならんもんかねえ
260音速の名無しさん (ワッチョイ 5fb8-P8gc)
2018/04/22(日) 10:57:21.57ID:/CErgOvz0 >>255
そんな話ないでしょ?
モントーヤと間違えてるんじゃね?
ただバトン的にはSGTと、アメリカのIMSAのペンスキーアキュラとで迷ってたらしいから
SGTの後に、アメリカで耐久やる可能性あるかも?
そんな話ないでしょ?
モントーヤと間違えてるんじゃね?
ただバトン的にはSGTと、アメリカのIMSAのペンスキーアキュラとで迷ってたらしいから
SGTの後に、アメリカで耐久やる可能性あるかも?
261音速の名無しさん (ワッチョイ dbad-9jjH)
2018/04/22(日) 11:00:12.78ID:gVXG11Xl0262音速の名無しさん (ワッチョイW db21-uih9)
2018/04/22(日) 11:04:30.10ID:awnxPEKw0 伏魔殿みたいなF1にホンダは過去に何百億無駄にしたか、みたいな書き込みがあったけど、
そもそも損得勘定って何?
コンストラクターズ(エンジンサプライヤーだけど)チャンピオンになったら金銭のメリットってどの程度換算出来るの?
教えてくださいその人。
そもそも損得勘定って何?
コンストラクターズ(エンジンサプライヤーだけど)チャンピオンになったら金銭のメリットってどの程度換算出来るの?
教えてくださいその人。
263音速の名無しさん (ワッチョイ 5ab8-9jjH)
2018/04/22(日) 11:25:55.53ID:nK14VdJE0 3期の撤退の時に、作って置いたシャシーが出来が良く
メルのエンジンを載せてチャンピオンになったとか
間抜けな逸話がゴロゴロ出てくるホンダポチ
メルのエンジンを載せてチャンピオンになったとか
間抜けな逸話がゴロゴロ出てくるホンダポチ
264音速の名無しさん (アウアウエー Sa52-3W6V)
2018/04/22(日) 11:32:27.93ID:bGlCRl2oa265音速の名無しさん (ワッチョイ 2b06-9jjH)
2018/04/22(日) 11:39:20.07ID:5hMoRLUc0 そもそも、去年から明確にパワーアップしているという情報はないよね
ずっと出力は無いままだから
バーレーンの快走は車体の空力がどんぴしゃだったからだし
ずっと出力は無いままだから
バーレーンの快走は車体の空力がどんぴしゃだったからだし
266音速の名無しさん (アウアウエー Sa52-3W6V)
2018/04/22(日) 11:40:34.06ID:bGlCRl2oa >>263
あれもう一年やってたらチャンピョン取れたのにな
あれもう一年やってたらチャンピョン取れたのにな
267音速の名無しさん (ワッチョイ dba5-9jjH)
2018/04/22(日) 11:45:33.63ID:NnYh6XIG0 エンジン【部品】を応援する感覚が判らんw
268音速の名無しさん (ワッチョイ ff61-vEnN)
2018/04/22(日) 11:56:24.39ID:xSCbRjTz0269音速の名無しさん (ワントンキン MM8a-MVO2)
2018/04/22(日) 11:58:04.71ID:6Q2RG6VbM まずは2台完走が当たり前にならないとねぇ
270音速の名無しさん (ワッチョイ b3b8-mheP)
2018/04/22(日) 12:01:01.52ID:nUH4HzsH0 それはハートレーに言ってやって
271音速の名無しさん (ワッチョイWW 833f-O1EU)
2018/04/22(日) 12:04:50.00ID:HD+KzHM60 3戦全部完走やん。
272音速の名無しさん (アウアウカー Sa43-V98A)
2018/04/22(日) 12:08:02.17ID:tuGpmR2Wa ハートレーのようなクズはFP1で単独クラッシュ死するのがホンダのためになる
275音速の名無しさん (ワッチョイWW 2b63-MK01)
2018/04/22(日) 12:22:53.87ID:lhuEYEjK0 ホンダスレらしい流れだな
277音速の名無しさん (ワッチョイ 0e72-Mp6C)
2018/04/22(日) 12:38:24.07ID:j7CP8q280 鳩麗は試合を投げ出さないだろう、可能な限りクルマを最後までもたせて
走らそうとするだろう。今のチームやホンダなら、貴重なデータを持って帰るのも仕事だし。
パフォーマンスものぞまれてるけど、耐久が長かったし評価は先とか言われてるんだろ?
なら良いじゃん、誠実そうだし正直な評価をたくさんもたらすだろう。
両極端な現状のクルマじゃ、かんたんに結果は出せないよ。
走らそうとするだろう。今のチームやホンダなら、貴重なデータを持って帰るのも仕事だし。
パフォーマンスものぞまれてるけど、耐久が長かったし評価は先とか言われてるんだろ?
なら良いじゃん、誠実そうだし正直な評価をたくさんもたらすだろう。
両極端な現状のクルマじゃ、かんたんに結果は出せないよ。
278音速の名無しさん (ワッチョイWW b31f-nSRR)
2018/04/22(日) 12:43:18.39ID:C7oNVVYG0280音速の名無しさん (ワッチョイW e3b8-C5hh)
2018/04/22(日) 12:50:37.34ID:SF4ze/Ti0 どこ出身だろうが28歳でチームメイトより結果残せない時点でF1ドライバーとしては先がない
クラブ活動じゃないんだから
クラブ活動じゃないんだから
281音速の名無しさん (ワッチョイWW b68f-ZD4f)
2018/04/22(日) 12:51:06.91ID:7uiWA1WM0283音速の名無しさん (スププ Sdba-wgWx)
2018/04/22(日) 13:02:09.82ID:SsSLT3Afd おっさんなのに新人と同程度の仕事しかできない280の言葉には重みがあるなぁ
284音速の名無しさん (ワッチョイWW b3df-SxWq)
2018/04/22(日) 13:10:08.35ID:hcmelyBa0 データ取り要員だから最低限の仕事はしてる
ただ早めにポイントはとらないと
ただ早めにポイントはとらないと
285音速の名無しさん (ワッチョイ b302-Mp6C)
2018/04/22(日) 13:18:34.67ID:2vZxHb7k0 鳩は去年から既に最低限の速さがないんだよなー
最低限の速ささえあれば完走とフィードバックでも十分合格点なんだが
今年は中団が特に混戦なんで予選でコンマ1ないだけでQ1落ちだから
余計にそこが目立つ
最低限の速ささえあれば完走とフィードバックでも十分合格点なんだが
今年は中団が特に混戦なんで予選でコンマ1ないだけでQ1落ちだから
余計にそこが目立つ
286音速の名無しさん (ワッチョイ e3b8-wGau)
2018/04/22(日) 13:33:11.78ID:6aqL0CLw0 >>253
4MJと間違えてるだけだよ。ESの最大チャージ量は規定があるからね。
4MJと間違えてるだけだよ。ESの最大チャージ量は規定があるからね。
287音速の名無しさん (ガラプー KK06-OswE)
2018/04/22(日) 13:44:38.97ID:jN61gHD6K >>232 ブローじゃないが、2016年と2017年のトラブル見ると、ガラス細工のマシンと言えるんじゃないかな?
そういう足りない部分がトヨタにあるから、参戦してから30年ぐらいの今まで勝ちが無いわけでさ。
そういう足りない部分がトヨタにあるから、参戦してから30年ぐらいの今まで勝ちが無いわけでさ。
289音速の名無しさん (ワッチョイW a76b-rZGj)
2018/04/22(日) 13:54:19.24ID:4u4H7o1R0293音速の名無しさん (ワッチョイW 9a61-m5QP)
2018/04/22(日) 14:34:27.55ID:lR//AySX0 >>272
ではハートレィの代わりに君が。
ではハートレィの代わりに君が。
294音速の名無しさん (アウアウカー Sa43-+DVX)
2018/04/22(日) 14:58:02.66ID:6ssTApf5a ハートレイがどうとか言ってるやつに聞きたいんだけどレッドブルかホンダのドライバーでF1で戦えそうなやついるの?
295音速の名無しさん (ワッチョイ 0ea8-9jjH)
2018/04/22(日) 15:07:24.76ID:2t2cEyIN0 ハートレーが得意そうなコースはないの
297音速の名無しさん (ワッチョイ 76ca-+3cQ)
2018/04/22(日) 15:23:55.53ID:5GhFvkd50 キビヤック
298音速の名無しさん (ワッチョイ a76b-i5eP)
2018/04/22(日) 15:31:58.75ID:arc+sfu90 SF、山本尚貴優勝したぞ。
スーパーGTも優勝したし、さくらのレベルは上がってるんじゃない?
スーパーGTも優勝したし、さくらのレベルは上がってるんじゃない?
299音速の名無しさん (ワッチョイ 9a61-Mp6C)
2018/04/22(日) 15:36:57.06ID:rgKG0Gqc0 >>298
ホンダのレベルは上がってるかもしれないけど、
去年ガスリーと同じチームだったけどあまり良い結果じゃなかった山本が今回勝利。
ドライバーで考えると今の日本人ドライバーのレベルの低さが浮き彫りになっているような・・
まぁ、山本は去年トラブルも多かったから公平な見方では無いけど。
ホンダのレベルは上がってるかもしれないけど、
去年ガスリーと同じチームだったけどあまり良い結果じゃなかった山本が今回勝利。
ドライバーで考えると今の日本人ドライバーのレベルの低さが浮き彫りになっているような・・
まぁ、山本は去年トラブルも多かったから公平な見方では無いけど。
300音速の名無しさん (ワッチョイW 47c2-Bf+8)
2018/04/22(日) 15:41:43.73ID:YZ68gq7I0 ハートレ切って、バトンとかクビアト載せたらあかんの?
301音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-SdSM)
2018/04/22(日) 15:43:49.25ID:FtMsgYkja うりゃ
302音速の名無しさん (ワッチョイW 9a8e-VA1q)
2018/04/22(日) 15:48:28.41ID:zuGMscfl0 クビアトはまだしもバトンは歳がな
トロ・ロッソやレッドブルには合わんかな
トロ・ロッソやレッドブルには合わんかな
303音速の名無しさん (ワッチョイ e3b8-wGau)
2018/04/22(日) 15:53:28.89ID:6aqL0CLw0 マクラーレンは、少しづつ名誉を回復してくるかもしれない。最悪のスタートで今の状態だから。
https://t.co/njl4T8DCd4
ホンダのエンジニアたちからも、「どんな状況でもきっちり結果を出すフェルナンドは、やっぱり凄かった」という本音の声が聞こえる。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
https://t.co/njl4T8DCd4
ホンダのエンジニアたちからも、「どんな状況でもきっちり結果を出すフェルナンドは、やっぱり凄かった」という本音の声が聞こえる。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
304音速の名無しさん (ワッチョイ 9a61-Mp6C)
2018/04/22(日) 16:00:33.65ID:rgKG0Gqc0 クビアトって真相はどうなってるんだろうかねぇ。
年齢的にも実力的にも十分な気がするけど
レッドブル首脳陣に相当嫌われてるみたいで実質解雇みたいなもんでしょ。
降格の原因になったクラッシュ以前から何か揉めてたりしないとあんな処分にはならないと思うんだが。
裏で何があったのやら・・・
年齢的にも実力的にも十分な気がするけど
レッドブル首脳陣に相当嫌われてるみたいで実質解雇みたいなもんでしょ。
降格の原因になったクラッシュ以前から何か揉めてたりしないとあんな処分にはならないと思うんだが。
裏で何があったのやら・・・
305音速の名無しさん (ワッチョイ e3b8-wGau)
2018/04/22(日) 16:00:49.98ID:6aqL0CLw0 >>300
クビアトは、去年、トロから解雇されたばかり。
クビアトは、去年、トロから解雇されたばかり。
306音速の名無しさん (ワッチョイ db79-HDkP)
2018/04/22(日) 16:01:15.75ID:LogS8P9y0 まぁしかし、なんだかんだでトロロッソ2戦目で4位になってひとつ結果出したからな。
ホンダ復帰後最高位更新できたのは大きい。
ホンダ復帰後最高位更新できたのは大きい。
307音速の名無しさん (ワッチョイWW 2b21-Tl0i)
2018/04/22(日) 16:10:33.41ID:X6RKiT1l0308音速の名無しさん (ワッチョイ e3b8-wGau)
2018/04/22(日) 16:18:40.08ID:6aqL0CLw0309音速の名無しさん (ワッチョイWW b31f-nSRR)
2018/04/22(日) 16:22:24.47ID:C7oNVVYG0 クビアトはフェラーラのテストドライバーをやってるぞ
一昨日だったか、ピレリのタイヤテストでフィオラノを走ったばかり
一昨日だったか、ピレリのタイヤテストでフィオラノを走ったばかり
310音速の名無しさん (アークセーT Sx3b-9jjH)
2018/04/22(日) 16:22:58.77ID:WpYOKhXCx このスレの主に考えろとはふてぇやろうだ
311音速の名無しさん (ワッチョイWW 4727-y0gp)
2018/04/22(日) 16:36:16.46ID:+nfLaRZg0312音速の名無しさん (ワッチョイW 47c2-Bf+8)
2018/04/22(日) 16:42:59.18ID:YZ68gq7I0 トロロッソホンダは今からでもアロンソを雇うべき。
アロンソだったら、バーレーンでポディウム乗ってた。
アロンソだったら、バーレーンでポディウム乗ってた。
313音速の名無しさん (ワッチョイWW 2b21-Tl0i)
2018/04/22(日) 16:43:51.47ID:X6RKiT1l0315音速の名無しさん (ワッチョイ e3b8-wGau)
2018/04/22(日) 16:49:56.21ID:6aqL0CLw0 >>311
それは、分かるよ。ヤジをとばして楽しむのは対象はなんでも構わない。
ホンダが嫌いなのか?ホンダを好きな人がいやなのか?日本がいやなのか?は分からないけど。
信者かきらいになってる人がいるのは確かだけど。
それは、分かるよ。ヤジをとばして楽しむのは対象はなんでも構わない。
ホンダが嫌いなのか?ホンダを好きな人がいやなのか?日本がいやなのか?は分からないけど。
信者かきらいになってる人がいるのは確かだけど。
316音速の名無しさん (オッペケ Sr3b-DBFA)
2018/04/22(日) 16:52:16.61ID:W7UdmPzmr >>312
アロンソなんていらん。今のドライバーで十分だし、アロンソがいるチームは墜ちていく。
アロンソなんていらん。今のドライバーで十分だし、アロンソがいるチームは墜ちていく。
317音速の名無しさん (スップ Sd5a-sopm)
2018/04/22(日) 16:52:56.24ID:TTa/RBQ/d318音速の名無しさん (ワッチョイW b3b3-pLul)
2018/04/22(日) 16:53:58.37ID:Z42aGnvE0 >>203ですが色々意見ありがとうございました。
残念ながら自前参戦は厳しそうですねー。
残念ながら自前参戦は厳しそうですねー。
319音速の名無しさん (スフッ Sdba-XCYK)
2018/04/22(日) 16:56:44.19ID:UJMtAthvd 人以外はすべてF1マシンの【部品】じゃないの?
320音速の名無しさん (ワッチョイWW 5ac9-x1qQ)
2018/04/22(日) 17:02:10.02ID:s2a1jqGx0 トストがトロロッソの哲学としてドライバー新人育成としてるんだから諦めろ
ハトもこのままドンケツでも来年まで猶予はあるはず
ハトもこのままドンケツでも来年まで猶予はあるはず
321音速の名無しさん (ワッチョイ 5ab8-9jjH)
2018/04/22(日) 17:02:56.73ID:SMUkV8oL0 フランス人は今でもルノーを応援してるのかな?
昔はデビュー間もないプロストがルノーを支持するフランス人を敵に回してえらい目にあったそうだが
昔はデビュー間もないプロストがルノーを支持するフランス人を敵に回してえらい目にあったそうだが
322音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3b-m5QP)
2018/04/22(日) 17:04:40.23ID:xp3+cmI+p >>312
ライコネンの方が良くね?
ライコネンの方が良くね?
323音速の名無しさん (ワッチョイ e3b8-wGau)
2018/04/22(日) 17:06:14.65ID:6aqL0CLw0 >>313
いいまわしが、くどくて何が言いたいのか分からないけど。
極論を言うとスポーツ選手の道具を応援する意味がわからないって意味だよ。
今日の9時30からの錦織の決勝でウィルソンを応援する人はいないと思うよ。
コンストラクターにとっては、PUはただの手段で道具なんだよ。
赤牛も、ルノーだろがホンダだろうが、性能がいい方を選ぶだけだよ。
いいまわしが、くどくて何が言いたいのか分からないけど。
極論を言うとスポーツ選手の道具を応援する意味がわからないって意味だよ。
今日の9時30からの錦織の決勝でウィルソンを応援する人はいないと思うよ。
コンストラクターにとっては、PUはただの手段で道具なんだよ。
赤牛も、ルノーだろがホンダだろうが、性能がいい方を選ぶだけだよ。
324音速の名無しさん (ワッチョイWW 3b64-OfkX)
2018/04/22(日) 17:08:42.76ID:ESTUktCl0325音速の名無しさん (ワッチョイW e3b8-m5QP)
2018/04/22(日) 17:11:10.42ID:q2+h7OZz0326音速の名無しさん (ワッチョイ 3e47-B8Oq)
2018/04/22(日) 17:11:18.94ID:cIHCTblC0 【スーパーフォーミュラ】ホンダ山本尚貴、ポールから優勝!F1予備軍は厳しさ知る
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180422-00000000-fliv-moto
無限ホンダはこのままの勢いで、F1に来い
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180422-00000000-fliv-moto
無限ホンダはこのままの勢いで、F1に来い
327音速の名無しさん (ワッチョイ dbad-9jjH)
2018/04/22(日) 17:12:10.26ID:gVXG11Xl0 ないない
328音速の名無しさん (アウウィフWW FF47-y0gp)
2018/04/22(日) 17:12:13.37ID:UgPb9GkDF アロンソはいらない、ガスリーの方が速いからな。
329音速の名無しさん (ワッチョイ 2b06-9jjH)
2018/04/22(日) 17:13:58.89ID:5hMoRLUc0 >>323
分かってなさすぎw
モータースポーツのもう一つの主役はマシンなんだよ
その性能を決める要素でデカいのがエンジン
それをわが日本の企業であるホンダが供給してるってんだから、応援せずにはいられないわな
分かってなさすぎw
モータースポーツのもう一つの主役はマシンなんだよ
その性能を決める要素でデカいのがエンジン
それをわが日本の企業であるホンダが供給してるってんだから、応援せずにはいられないわな
330音速の名無しさん (ワッチョイ 9a61-Mp6C)
2018/04/22(日) 17:16:52.46ID:rgKG0Gqc0 てかリカルドが移籍するとしてレッドブルはサインツとガスリーどっちを乗せるのだろうか?
サインツはルノーとそういう契約になってるはずだけど、何か裏切り者感があるよなぁ・・・
サインツはルノーとそういう契約になってるはずだけど、何か裏切り者感があるよなぁ・・・
331音速の名無しさん (ワッチョイ dadc-wGau)
2018/04/22(日) 17:18:08.22ID:sTEV7xgr0332音速の名無しさん (ワッチョイ 1a04-9jjH)
2018/04/22(日) 17:18:59.57ID:U3d0Siia0 なんでアロンソがレッドブル系列に移籍する話になってんだよw
あり得ないだろw
どう考えてもリカルド>アロンソだし、
期待の逸材ガスリーが控えてるし、今更アロンソとか無い無いw
あり得ないだろw
どう考えてもリカルド>アロンソだし、
期待の逸材ガスリーが控えてるし、今更アロンソとか無い無いw
333音速の名無しさん (ワッチョイW db52-0Hbm)
2018/04/22(日) 17:19:24.76ID:K+6TFcVa0 >>329
まともな日本人なら大口叩いて恥を晒すホンダみたいな国辱メーカーなんか応援できないわ
まともな日本人なら大口叩いて恥を晒すホンダみたいな国辱メーカーなんか応援できないわ
334音速の名無しさん (ワッチョイ 1a04-9jjH)
2018/04/22(日) 17:20:07.78ID:U3d0Siia0335音速の名無しさん (ワッチョイW db52-0Hbm)
2018/04/22(日) 17:24:33.20ID:K+6TFcVa0 人間って、具体的に誰を応援してんの?w
336音速の名無しさん (ワッチョイ 4edd-9jjH)
2018/04/22(日) 17:24:42.67ID:fXHMlC7P0337音速の名無しさん (ワッチョイWW b31f-nSRR)
2018/04/22(日) 17:25:56.96ID:C7oNVVYG0 バトンは、さくらでこっそりオブザーバー的な事をやってるんじゃないかと勝手に妄想してるわ
シミュレーターに乗ったり
シミュレーターに乗ったり
338音速の名無しさん (ワッチョイWW 2b21-Tl0i)
2018/04/22(日) 17:28:16.45ID:X6RKiT1l0 >>323
正直言うとネタで言っていると思っていました
本気でそう思っていたのですね。
ホンダのエンジン(部品)は応援するけどルノーのエンジン(部品)は応援しない
その違いは何だと思いますか?
その部品に込められた想いに共感する事が応援で
貴方の視点からは見えていないだけかと思いますが?
正直言うとネタで言っていると思っていました
本気でそう思っていたのですね。
ホンダのエンジン(部品)は応援するけどルノーのエンジン(部品)は応援しない
その違いは何だと思いますか?
その部品に込められた想いに共感する事が応援で
貴方の視点からは見えていないだけかと思いますが?
339音速の名無しさん (ワッチョイ 4edd-9jjH)
2018/04/22(日) 17:29:14.00ID:fXHMlC7P0 >>333
何でわざわざこのスレ見て、何でわざわざ3レスもしてるんだ?
何でわざわざこのスレ見て、何でわざわざ3レスもしてるんだ?
340音速の名無しさん (ワッチョイ e3b8-wGau)
2018/04/22(日) 17:32:14.65ID:6aqL0CLw0 >>329
ここはホンダの応援スレだから。応援するのは当たり前。
でも、PUだけを応援して、F1やチームやシャシーやドライバーに興味がない人がいる。
そのあげく、結果がでないとPU以外のせいにして不平を言う。
批判もF1をあんなり知らないから馬鹿げたことしかいえない。
そんな矛盾を指摘した主の風刺だよ。
ここはホンダの応援スレだから。応援するのは当たり前。
でも、PUだけを応援して、F1やチームやシャシーやドライバーに興味がない人がいる。
そのあげく、結果がでないとPU以外のせいにして不平を言う。
批判もF1をあんなり知らないから馬鹿げたことしかいえない。
そんな矛盾を指摘した主の風刺だよ。
341音速の名無しさん (ブーイモ MM26-aHIJ)
2018/04/22(日) 17:34:42.49ID:z5Y7tVz1M いつからモータースポーツはヒューマンスポーツになったんだ
人を応援したいならGP2でも見てろよ
人を応援したいならGP2でも見てろよ
342音速の名無しさん (ワッチョイ 2b06-9jjH)
2018/04/22(日) 17:36:20.92ID:5hMoRLUc0343音速の名無しさん (ワッチョイWW 3b64-OfkX)
2018/04/22(日) 17:36:23.41ID:ESTUktCl0345音速の名無しさん (オッペケ Sr3b-DBFA)
2018/04/22(日) 17:42:37.01ID:W7UdmPzmr347音速の名無しさん (ワッチョイ 4edd-9jjH)
2018/04/22(日) 17:43:26.77ID:fXHMlC7P0349音速の名無しさん (ワッチョイ 1a04-9jjH)
2018/04/22(日) 17:46:01.72ID:U3d0Siia0 人を応援するのもメーカーを応援するのも同じこと
メーカーを応援するのを馬鹿にする奴って、
「家族でもなければ知人でも友人でもない赤の他人応援してるの?w
何のために?w」
って笑われるよ
メーカーを応援するのを馬鹿にする奴って、
「家族でもなければ知人でも友人でもない赤の他人応援してるの?w
何のために?w」
って笑われるよ
350音速の名無しさん (オッペケ Sr3b-fyXI)
2018/04/22(日) 17:46:50.60ID:fzEGzu1Or >>298
山本は、スーパーGTをバトンと組むことで覚醒したのかも
山本は、スーパーGTをバトンと組むことで覚醒したのかも
351音速の名無しさん (ワッチョイ 1a04-9jjH)
2018/04/22(日) 17:47:48.57ID:U3d0Siia0352音速の名無しさん (ワッチョイ 4edd-9jjH)
2018/04/22(日) 17:49:31.38ID:fXHMlC7P0 部品もパーツも人間が作るけどな
353音速の名無しさん (ワッチョイWW 5ac9-x1qQ)
2018/04/22(日) 17:51:36.39ID:s2a1jqGx0 予選もホンダ良かったし
superGT含めて調子いい
superGT含めて調子いい
354音速の名無しさん (オッペケ Sr3b-fyXI)
2018/04/22(日) 17:54:34.29ID:fzEGzu1Or355音速の名無しさん (ワッチョイ 1a04-9jjH)
2018/04/22(日) 17:55:19.64ID:U3d0Siia0 応援するのは愛着があるからだわな
そして、愛着が湧く対象は「人間」だけとは限らない
自分の好きなブランド、いろいろな物に愛着が湧く
それが人間ってもんだ
時計、車、パソコンのメーカー、財布、靴、人間はいろいろな物に愛着を感じて
身銭を切って応援する
そして、愛着が湧く対象は「人間」だけとは限らない
自分の好きなブランド、いろいろな物に愛着が湧く
それが人間ってもんだ
時計、車、パソコンのメーカー、財布、靴、人間はいろいろな物に愛着を感じて
身銭を切って応援する
356音速の名無しさん (アウアウウーT Sa47-9jjH)
2018/04/22(日) 18:06:05.55ID:9GbqV49Ca ソシャゲ内のアイテムやキャラといったデジタルデータの方が
圧倒的に身銭を切る額が多い昨今。
圧倒的に身銭を切る額が多い昨今。
357音速の名無しさん (アウアウウーT Sa47-9jjH)
2018/04/22(日) 18:07:21.77ID:9GbqV49Ca かくいう俺も、そういう課金とかはアホらしいと思っていたが、
セガのGTのレースゲーにつぎこむ毎日。
いつか、ミクで安定した一位を走る日を夢見て。
セガのGTのレースゲーにつぎこむ毎日。
いつか、ミクで安定した一位を走る日を夢見て。
358音速の名無しさん (アウアウカー Sa43-+BV7)
2018/04/22(日) 18:45:18.64ID:/XthohHua 人の気持ちが分からない典型的アスペ、しつこいよな。
359音速の名無しさん (ワッチョイWW b35a-XE4Q)
2018/04/22(日) 18:50:17.02ID:mFlqtR3q0 ワッチョイって便利やな
361音速の名無しさん (ワッチョイ b3b8-mheP)
2018/04/22(日) 19:00:19.12ID:nUH4HzsH0 むしろモノだからこそ身銭を切るのが通常でしょ
人に金かけるのは敷居が高い
なんていうと色々考えてちょっと鬱になるがw
人に金かけるのは敷居が高い
なんていうと色々考えてちょっと鬱になるがw
362音速の名無しさん (ワッチョイW 4e5b-JBle)
2018/04/22(日) 19:18:44.18ID:VoBwFjNZ0 >>330
サインツ「ルノーを愛している」
サインツ「ルノーを愛している」
363音速の名無しさん (ワッチョイ fab1-Ujwa)
2018/04/22(日) 19:26:32.46ID:9rUJNILm0 アロンソ玉突き人事
メルセデス:リカルド
レッドブル:サインツ
マクラーレン:ボッタス
ルノー:アロンソ
メルセデス:リカルド
レッドブル:サインツ
マクラーレン:ボッタス
ルノー:アロンソ
364音速の名無しさん (ワッチョイW 5b30-hadm)
2018/04/22(日) 19:27:28.48ID:5LMhztnC0 俺はタイヤ【マシンの靴】を応援してる
365音速の名無しさん (ワッチョイW 0bb8-CUNQ)
2018/04/22(日) 19:35:42.97ID:gk8wfOs90 >>364
タイヤ戦争してるカテならともかくワンメイクで面白いのか?
タイヤ戦争してるカテならともかくワンメイクで面白いのか?
366音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-BoQL)
2018/04/22(日) 19:44:13.52ID:g5qqYwlVa367音速の名無しさん (ワッチョイW 9a8e-VA1q)
2018/04/22(日) 19:46:32.97ID:zuGMscfl0 このスレには信者とアンチしか居ないよ
368音速の名無しさん (ワッチョイ e3b8-wGau)
2018/04/22(日) 19:48:45.47ID:6aqL0CLw0 3月の記事だけどよくMGU-HとKがどうやって使われてるかが話題になってるからリンク貼っておくね。
ホンダがしきりとMGU−Hを最適化して効果がでてますって言ってるのは、この技術かもしれない。
びっくりなのが、KからHへ送り、HからESへ送る事。K⇒H⇒ESと言う流れを可能にする技術。
これだと1周当たり2MJ以下の充電規制にひっかからないからKでいくらでも充電できる。
さすがだね。みんなやってるって言ってるから独自じゃないけど。ますます燃費やドラックがものを言う時代になってきた。
https://f1-motorsports-gp.com/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80/honda-ers-ra617h/
ホンダがしきりとMGU−Hを最適化して効果がでてますって言ってるのは、この技術かもしれない。
びっくりなのが、KからHへ送り、HからESへ送る事。K⇒H⇒ESと言う流れを可能にする技術。
これだと1周当たり2MJ以下の充電規制にひっかからないからKでいくらでも充電できる。
さすがだね。みんなやってるって言ってるから独自じゃないけど。ますます燃費やドラックがものを言う時代になってきた。
https://f1-motorsports-gp.com/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80/honda-ers-ra617h/
369音速の名無しさん (ワッチョイ e3b8-wGau)
2018/04/22(日) 20:11:38.14ID:6aqL0CLw0 こう言うところは、さすが育成チームだなって感じちゃうね。枕と違って気が長い。
トロロッソ 「ホンダとの提携は来年のマシン設計で大きなアドバンテージ」
https://t.co/PgBd6a0uNQ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
トロロッソ 「ホンダとの提携は来年のマシン設計で大きなアドバンテージ」
https://t.co/PgBd6a0uNQ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
370音速の名無しさん (ワッチョイW e761-m5QP)
2018/04/22(日) 20:15:05.51ID:xO8MBkk30 今は浮気心を持たずにトロ一本に集中した方がいい
371音速の名無しさん (ワッチョイ 2b69-9jjH)
2018/04/22(日) 20:18:52.38ID:ef83G1MB0373音速の名無しさん (ワッチョイWW 3b64-OfkX)
2018/04/22(日) 20:21:22.25ID:ESTUktCl0374音速の名無しさん (ワッチョイW 1abf-ydX4)
2018/04/22(日) 20:25:36.22ID:qXuyF/Tp0 ホンダエンジンと無限ホンダエンジンて昔は違ったのですか?
無知ですみません
無知ですみません
375音速の名無しさん (ワッチョイW 4ec9-fUnx)
2018/04/22(日) 20:27:28.08ID:AI2sZHK70 >>372
たとえば君の(ワッチョイ 4edd-9jjH)
この"9jjH"というのがミソで、IDや4eddというのは変わるけど
IPを変えても変わらないのが"9jjH"
F1関係のスレで"9jjH"の書き込みの多いこと多いことしかも自演もあるんだよね
たとえば君の(ワッチョイ 4edd-9jjH)
この"9jjH"というのがミソで、IDや4eddというのは変わるけど
IPを変えても変わらないのが"9jjH"
F1関係のスレで"9jjH"の書き込みの多いこと多いことしかも自演もあるんだよね
376音速の名無しさん (ワッチョイWW 4e69-YW8B)
2018/04/22(日) 20:34:49.74ID:nioXMN3p0 >>375
自分に酔ってるとこ悪いが、それブラウザを表してるだけ
自分に酔ってるとこ悪いが、それブラウザを表してるだけ
379音速の名無しさん (ワッチョイ 0bb8-9jjH)
2018/04/22(日) 20:37:18.91ID:hMU7l25c0 >>267が何を言っているのかようやく理解出来た、
日本人的感覚じゃないから何を言っているのかまったく理解出来なかった
エンジンだけを応援してる奴なんていねーよw
ホンダエンジンを載せてくれてるトロロッソも含めてトロロッソホンダを応援してるに決まってんだろ
日本人的感覚じゃないから何を言っているのかまったく理解出来なかった
エンジンだけを応援してる奴なんていねーよw
ホンダエンジンを載せてくれてるトロロッソも含めてトロロッソホンダを応援してるに決まってんだろ
380音速の名無しさん (アウアウウーT Sa47-9jjH)
2018/04/22(日) 20:40:22.40ID:9GbqV49Ca >>376
酔ってるのは確かだが、自分に酔ってるのとは少し違うな。
最近安くなってきた、アルコール9%のチューハイにハマってる。
ちょっと前はビール派だったけど。
俺みたいなうだつの上がらないオッサンが、安くて手っ取り早く酔うのに最適。
本当は、日本酒とかいきたいのだがね。
酔ってるのは確かだが、自分に酔ってるのとは少し違うな。
最近安くなってきた、アルコール9%のチューハイにハマってる。
ちょっと前はビール派だったけど。
俺みたいなうだつの上がらないオッサンが、安くて手っ取り早く酔うのに最適。
本当は、日本酒とかいきたいのだがね。
382音速の名無しさん (ワッチョイW 4e79-ey0r)
2018/04/22(日) 20:45:56.06ID:hqAAHzZ70 >>243
俺が小学生の時に聞いた話では、あと5年で無くなるんだが…
俺が小学生の時に聞いた話では、あと5年で無くなるんだが…
383音速の名無しさん (ワッチョイWW f6b8-3wlD)
2018/04/22(日) 20:50:18.27ID:qGJnsfDV0 結局なんで速いとか遅いとか解明してるの?
384音速の名無しさん (ワッチョイ 2b1a-9jjH)
2018/04/22(日) 20:56:34.90ID:UMHu4PQy0385音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-aarw)
2018/04/22(日) 21:00:45.03ID:9SYtxC0ia >>382
多くないと言っとかないと高く売れないからね。学者雇って言わせてただけ。
多くないと言っとかないと高く売れないからね。学者雇って言わせてただけ。
386音速の名無しさん (ワッチョイ f6b8-9jjH)
2018/04/22(日) 21:00:50.35ID:TW+i+ZWj0 ハートレーが当たったもの。
ハト→ハト→ガスリー。
つぎなに?W
ハト→ハト→ガスリー。
つぎなに?W
387音速の名無しさん (ワッチョイ 1a04-9jjH)
2018/04/22(日) 21:06:22.34ID:U3d0Siia0388音速の名無しさん (ワッチョイ 2b06-9jjH)
2018/04/22(日) 21:06:42.44ID:5hMoRLUc0 ホームランバー
389音速の名無しさん (ワッチョイ e3b8-wGau)
2018/04/22(日) 21:12:15.88ID:6aqL0CLw0393音速の名無しさん (ワッチョイ 2b69-9jjH)
2018/04/22(日) 21:42:10.48ID:ef83G1MB0 >>389
MGU-Hで、その様な制御をするものだと思っていたのでMGU-Kでやる意味が分か
らなかった。
クランク軸を直接制御しているので、より細かな制御が出来るというか、MGU-Hでは
パーシャルの制御が難しすぎるのかも知れない。
無論、予選時とかモナコの様に燃料に余裕のあるコースでしか使えないだろが、ESの
容量がもっと大きければ予選時はスロットルは全開で、発電量でトルク制御するなんて
ことも可能だろうね。
MGU-Hで、その様な制御をするものだと思っていたのでMGU-Kでやる意味が分か
らなかった。
クランク軸を直接制御しているので、より細かな制御が出来るというか、MGU-Hでは
パーシャルの制御が難しすぎるのかも知れない。
無論、予選時とかモナコの様に燃料に余裕のあるコースでしか使えないだろが、ESの
容量がもっと大きければ予選時はスロットルは全開で、発電量でトルク制御するなんて
ことも可能だろうね。
394音速の名無しさん (ワッチョイ 2361-Mp6C)
2018/04/22(日) 21:48:38.58ID:ouffihc/0395音速の名無しさん (ワッチョイ 0bb8-bBNo)
2018/04/22(日) 21:50:19.40ID:vvCEEJ9f0 あとタービンを大きくすると吸気圧力が大きいときに捨てることになってロスになってると思うけど
(大きく出来ない)
コンプレッサー出口にバルブを付けて絞ると回転抵抗は減らせるけど
(余分な空気はコンプレッサー内で慣性回転する)
(大きく出来ない)
コンプレッサー出口にバルブを付けて絞ると回転抵抗は減らせるけど
(余分な空気はコンプレッサー内で慣性回転する)
396音速の名無しさん (バットンキン MMdf-mC67)
2018/04/22(日) 21:54:50.95ID:uXHdUk/jM >>386
宝くじのスポンサーつけるべきだな
宝くじのスポンサーつけるべきだな
397音速の名無しさん (ワッチョイ 0bb8-bBNo)
2018/04/22(日) 21:54:52.49ID:vvCEEJ9f0 (その回転抵抗が減った分発電できる)
398音速の名無しさん (ワッチョイ f6b8-9jjH)
2018/04/22(日) 21:56:58.17ID:TW+i+ZWj0 >>394
Hはレギュレーションにより無制限の回生エネルギー作れるが、実質ターボラグをなくすために
使ってる。
Kは回生エネルギーの上限が決まっているがKで発電したものをHを介してERSに供給するのは
違反にならないからKで積極的に発電しておこうってだけの話。
他所はすでに実装済でホンダは使い始めたって内容ね。
Hはレギュレーションにより無制限の回生エネルギー作れるが、実質ターボラグをなくすために
使ってる。
Kは回生エネルギーの上限が決まっているがKで発電したものをHを介してERSに供給するのは
違反にならないからKで積極的に発電しておこうってだけの話。
他所はすでに実装済でホンダは使い始めたって内容ね。
399音速の名無しさん (ワッチョイ f6b8-9jjH)
2018/04/22(日) 22:01:12.06ID:TW+i+ZWj0 タービンを大きくしてもその分回生エネルギーを使えればむしろ早くなる。
結局はどんだけ発電できるかってのが差になってる。
結局はどんだけ発電できるかってのが差になってる。
400音速の名無しさん (ワッチョイ 2361-Mp6C)
2018/04/22(日) 22:01:18.45ID:ouffihc/0401音速の名無しさん (ワッチョイ 2361-Mp6C)
2018/04/22(日) 22:02:19.19ID:ouffihc/0 ん?他PUでは当たり前にやってる内容なのこれ?
402音速の名無しさん (ワッチョイ 2b69-9jjH)
2018/04/22(日) 22:02:27.81ID:JJCKuHCT0 >>398
>実質ターボラグをなくすために使ってる。
だれかの受け売りだと思うが、実際のレース時は殆どタービンのアシストは
していない。
所詮、パーシャルでしか加速できないほど、トルクは有り余っているからタイヤ
が持たないと思われる。
>実質ターボラグをなくすために使ってる。
だれかの受け売りだと思うが、実際のレース時は殆どタービンのアシストは
していない。
所詮、パーシャルでしか加速できないほど、トルクは有り余っているからタイヤ
が持たないと思われる。
403音速の名無しさん (ワッチョイ 0bb8-bBNo)
2018/04/22(日) 22:04:54.30ID:vvCEEJ9f0 あと排ガスを使って冷却とかも出来ると思うけど
例えば、手に息をハーっと吹きかけると温かいけど
フーっと吹きかけると冷たいのを利用して
熱い排ガスでも細くしてエンジンとかに当てれば冷えるけど
(回りの空気を巻き込んでぶつかるからノーエネルギーでファンの代わりになる)
例えば、手に息をハーっと吹きかけると温かいけど
フーっと吹きかけると冷たいのを利用して
熱い排ガスでも細くしてエンジンとかに当てれば冷えるけど
(回りの空気を巻き込んでぶつかるからノーエネルギーでファンの代わりになる)
406音速の名無しさん (ワッチョイ f6b8-9jjH)
2018/04/22(日) 22:12:01.35ID:TW+i+ZWj0407音速の名無しさん (ワッチョイ 2b06-9jjH)
2018/04/22(日) 22:15:28.03ID:5hMoRLUc0 >>403
実用化されてるなら、そういう手があったかと思うけど、そうじゃないなら無理でしょw
と思わざるを得ないんだが。
そんなに勢いよく空気を巻き込むなら、排ガスも相当あるわけだから逆に加熱しそう。
実用化されてるなら、そういう手があったかと思うけど、そうじゃないなら無理でしょw
と思わざるを得ないんだが。
そんなに勢いよく空気を巻き込むなら、排ガスも相当あるわけだから逆に加熱しそう。
408音速の名無しさん (ワッチョイ 2361-Mp6C)
2018/04/22(日) 22:16:46.23ID:ouffihc/0 あぁ、そうか
K→H→ERSをやり始める前の方がトラブル多かったんだよな、そういえば
このシステムと信頼性はあんまり関連性ないって事だね
K→H→ERSをやり始める前の方がトラブル多かったんだよな、そういえば
このシステムと信頼性はあんまり関連性ないって事だね
409音速の名無しさん (ワッチョイ f6b8-9jjH)
2018/04/22(日) 22:17:05.65ID:TW+i+ZWj0 排ガス使って冷やすとか、パイピングとサイズ的にNGなんじゃね?
空力関係でシャシーに任せた方がお得感ありそう。
空力関係でシャシーに任せた方がお得感ありそう。
410音速の名無しさん (バットンキン MMdf-mC67)
2018/04/22(日) 22:20:16.92ID:uXHdUk/jM411音速の名無しさん (ワッチョイ 5f5b-9jjH)
2018/04/22(日) 22:23:14.65ID:GwWTTRyz0412音速の名無しさん (ワッチョイ f6b8-9jjH)
2018/04/22(日) 22:33:11.63ID:TW+i+ZWj0 プシャーっと音ならせばいいのに・・w
413音速の名無しさん (ワッチョイ 9a61-Mp6C)
2018/04/22(日) 22:36:02.22ID:rgKG0Gqc0 わざわざ画像持ち出してこれだよな?って何が言いたいのか全く分からんのだが
それだったら何だと言うんだろう・・・
それだったら何だと言うんだろう・・・
414音速の名無しさん (ワッチョイ 4edd-9jjH)
2018/04/22(日) 22:42:41.59ID:fXHMlC7P0 >>375
他人に自演のレッテルを貼ろうとして的外れな事を言うから墓穴を掘る
他人に自演のレッテルを貼ろうとして的外れな事を言うから墓穴を掘る
415音速の名無しさん (ワッチョイW 9a00-m5QP)
2018/04/22(日) 22:43:32.69ID:5rOIvVNX0 バルブは佃製作所製が世界一
416音速の名無しさん (ワッチョイ 2380-9jjH)
2018/04/22(日) 22:44:17.49ID:NBJGSQBd0 >>406
低速ギアの時はどうしたってタイヤ性能<PUトルクになるのだから、
その時少し余分にICEを回して余剰トルクをMGU-Kに吸わせて発電するのは規制されてるのだろうか?
何かしらでフィードバック制御出来ればアクセル開度にかかわらずPU全体のタイヤ出力トルクが変えられる疑似TRCが可能だから禁止かな?
低速ギアの時はどうしたってタイヤ性能<PUトルクになるのだから、
その時少し余分にICEを回して余剰トルクをMGU-Kに吸わせて発電するのは規制されてるのだろうか?
何かしらでフィードバック制御出来ればアクセル開度にかかわらずPU全体のタイヤ出力トルクが変えられる疑似TRCが可能だから禁止かな?
417音速の名無しさん (ワッチョイ 0e47-B8Oq)
2018/04/22(日) 22:51:21.99ID:nPFSy4HU0 今のままだと勝てそうもないから、来年トロロッソホンダだけがブリヂストン履いて、勝ちまくり
418音速の名無しさん (ワッチョイ 0bb8-bBNo)
2018/04/22(日) 22:52:34.90ID:vvCEEJ9f0 たぶん一般的にはコンプレッサーは圧力が上がるほど回転抵抗が増えて負荷になる
と思われてるけど
コンプレッサーの構造は空気を回転させて遠心力で高圧にして排出して
排出することで新しい空気が入ってくるから実際は開放状態(低圧)が一番回転抵抗が大きくて
締め切り状態(高圧)で回転抵抗が小さくなる
(新しい空気が入ってこないからそれを加速させる必要がない)
それを作ってる人も理解してないと思うけど
と思われてるけど
コンプレッサーの構造は空気を回転させて遠心力で高圧にして排出して
排出することで新しい空気が入ってくるから実際は開放状態(低圧)が一番回転抵抗が大きくて
締め切り状態(高圧)で回転抵抗が小さくなる
(新しい空気が入ってこないからそれを加速させる必要がない)
それを作ってる人も理解してないと思うけど
419音速の名無しさん (ワッチョイ 9a61-Mp6C)
2018/04/22(日) 22:57:30.72ID:rgKG0Gqc0420音速の名無しさん (ワッチョイ 4edd-9jjH)
2018/04/22(日) 22:59:21.73ID:fXHMlC7P0421音速の名無しさん (ワッチョイWW f6b8-gnn3)
2018/04/22(日) 23:04:54.65ID:qGJnsfDV0 車は走ってるしエアインテークから車速に応じた風圧でコンプレッサにチェックインしてるけど。
422音速の名無しさん (ワッチョイ 1a5a-9jjH)
2018/04/22(日) 23:06:55.08ID:9t+l4GJ/0423音速の名無しさん (ワッチョイ f6b8-9jjH)
2018/04/22(日) 23:16:07.23ID:TW+i+ZWj0424音速の名無しさん (ワッチョイ 0bb8-bBNo)
2018/04/22(日) 23:18:15.21ID:vvCEEJ9f0 そう掃除機で塞ぐと回転が上がって一見負荷が増えてるように感じるけど
回転が上がるとゆうことは実際のモーターの負荷は減ってる
回転が上がるとゆうことは実際のモーターの負荷は減ってる
425音速の名無しさん (ワッチョイ f6b8-9jjH)
2018/04/22(日) 23:22:03.55ID:TW+i+ZWj0426音速の名無しさん (ワッチョイ 0bb8-bBNo)
2018/04/22(日) 23:27:44.64ID:vvCEEJ9f0 モーターは同じパワーで回ってるから
回転負荷が減った分 速く回る
回転負荷が減った分 速く回る
427音速の名無しさん (ワッチョイW 9a8e-VA1q)
2018/04/22(日) 23:45:43.48ID:zuGMscfl0 まあ素人が考えれる技術なんてプロは数百年前から試してるよ
428音速の名無しさん (ワッチョイ 2b69-9jjH)
2018/04/22(日) 23:52:02.32ID:JJCKuHCT0 >>406
>Hの発電量はメルセデスと同等
900hpを超える出力はESでMGU-Hを駆動する分を含んでおり、この分が
メルセデスが大きい考えられる。
空気過剰率も1.85と云うことなので、大きなコンプレッサを搭載していると
思われる。
ホンダも同じとは考え難い。2016年のデータからは他社よりも小さな50-60
Kw程度と読み取れる。2018年で2倍近くに大きくしたは無いだろう。
>Hの発電量はメルセデスと同等
900hpを超える出力はESでMGU-Hを駆動する分を含んでおり、この分が
メルセデスが大きい考えられる。
空気過剰率も1.85と云うことなので、大きなコンプレッサを搭載していると
思われる。
ホンダも同じとは考え難い。2016年のデータからは他社よりも小さな50-60
Kw程度と読み取れる。2018年で2倍近くに大きくしたは無いだろう。
429音速の名無しさん (ワッチョイ f6b8-9jjH)
2018/04/22(日) 23:55:26.16ID:TW+i+ZWj0 減った分早く回るなら負荷は同じじゃね?w
430音速の名無しさん (ワッチョイ f6b8-9jjH)
2018/04/23(月) 00:05:36.75ID:DTBjNuWl0 >>428
円系の物であれば直径5cmのものを6cmにするだけで約170%のサイズアップだし。
元が小さいのであればサイズアップは容易にみえるけどね。
ただ、ホンダとメルセデスは大型にすると重心が高くなるだろうから破綻しないくらい
のバランスなんだろうけど。
円系の物であれば直径5cmのものを6cmにするだけで約170%のサイズアップだし。
元が小さいのであればサイズアップは容易にみえるけどね。
ただ、ホンダとメルセデスは大型にすると重心が高くなるだろうから破綻しないくらい
のバランスなんだろうけど。
433音速の名無しさん (ワッチョイW 8397-kcyx)
2018/04/23(月) 00:57:41.89ID:Pv/u0qIj0 モーターの出力調整はインバーターでやってんじゃねーのか?
詳しく知らんけど
詳しく知らんけど
434音速の名無しさん (ワッチョイ 4edd-9jjH)
2018/04/23(月) 01:16:23.37ID:8TSKDyeO0 MGU-Hそのもので馬力を稼ぐというトンデモ発想は全世界でもこのスレだけだろ
435音速の名無しさん (アウアウカー Sa43-AesP)
2018/04/23(月) 01:20:04.22ID:zdPDQmbma436音速の名無しさん (ワッチョイ 5f5b-9jjH)
2018/04/23(月) 01:22:46.79ID:H2RiKyzZ0 ホンダ田辺TDインタビュー「F1のHV技術は挑戦しがいのある開発」
https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-honda-interview-chn-1028554/
https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-honda-interview-chn-1028554/
437音速の名無しさん (ワッチョイWW a76b-NuMr)
2018/04/23(月) 01:56:03.33ID:6QW+KSHV0 きちんと理解は出来ないけど技術者的には面白そうなのはわかる
438音速の名無しさん (ワッチョイ 8347-B8Oq)
2018/04/23(月) 02:32:59.18ID:utDryQ1P0 【アロンソ密着コラム】今の戦闘力を反映するような、寂しい元世界チャンピオンの囲み取材
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180422-00361845-rcg-moto
>F1中国GP木曜日のアロンソ囲み取材。集まったジャーナリストは、たった7人だった。
>内訳はスペイン人2人、日本人2人、イギリス人2人、ドイツ人1人。
>ほぼ同じ時間帯にライコネンやリカルドの囲みがあったとはいえ、ここまで少人数だったことは一度もなかった。
>席に付こうとしたアロンソも、帯同した女性広報担当にイタリア語で、「これだけ?」と思わず訊いたほどだ。
マクラーレンとホンダとアロンソだから、去年あれだけ騒がれたんであって、その一つでも欠けたら話題性がないからなー・・
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180422-00361845-rcg-moto
>F1中国GP木曜日のアロンソ囲み取材。集まったジャーナリストは、たった7人だった。
>内訳はスペイン人2人、日本人2人、イギリス人2人、ドイツ人1人。
>ほぼ同じ時間帯にライコネンやリカルドの囲みがあったとはいえ、ここまで少人数だったことは一度もなかった。
>席に付こうとしたアロンソも、帯同した女性広報担当にイタリア語で、「これだけ?」と思わず訊いたほどだ。
マクラーレンとホンダとアロンソだから、去年あれだけ騒がれたんであって、その一つでも欠けたら話題性がないからなー・・
439音速の名無しさん (JPWW 0H5a-Tysp)
2018/04/23(月) 06:04:45.14ID:6oinTA1bH オンボードでチャージしているかアシストに使っているかわかる?
ランプ点くとかない?
タコメーターのLEDが青まではアシストでレッド域に入るとチャージとか?
ランプ点くとかない?
タコメーターのLEDが青まではアシストでレッド域に入るとチャージとか?
440音速の名無しさん (ワッチョイ 2b69-9jjH)
2018/04/23(月) 06:07:54.23ID:xs0eXT9Q0 >>430,432
MGU-Hの容量はとコンプレッサ、タービン容量とリンクしていると考えるべきです。
メルセデスは大量の空気を使うPUなので、ターボも大型で、それ故MGU-Hも大型
でも駆動できるし、予選時の電気コンプレッサとして使う場合も大きな容量が必要
になります。
ざっくり推定すればメルセデスは200馬力級のコンプレッサに対し、ホンダは50馬力
は小さく見えます。MGU-Hだけ300馬力(220KW)にしても何の意味もありません。
そこまで説明しないと理解できませんか。
MGU-Hの容量はとコンプレッサ、タービン容量とリンクしていると考えるべきです。
メルセデスは大量の空気を使うPUなので、ターボも大型で、それ故MGU-Hも大型
でも駆動できるし、予選時の電気コンプレッサとして使う場合も大きな容量が必要
になります。
ざっくり推定すればメルセデスは200馬力級のコンプレッサに対し、ホンダは50馬力
は小さく見えます。MGU-Hだけ300馬力(220KW)にしても何の意味もありません。
そこまで説明しないと理解できませんか。
441音速の名無しさん (ワッチョイ 7665-Jtac)
2018/04/23(月) 07:26:33.16ID:CPBsz9b/0 MGU−Hは回転数上限が決められていて、タービン、コンプレッサーもそこまでしか回せない(MGU-Hの上限回転数は125,000rpm)
タービンを大きくすれば、より多くの排気エネルギーが回収できる
(小さいとすぐに回転数上限に達してしまう − 例えば扇風機の羽のサイズと風量で理解できるはず)
コンプレッサーも大きくして過給圧変動を少なくする
↑つまり当初のサイズゼロが完全に間違ってたコンセプト
タービンを大きくすれば、より多くの排気エネルギーが回収できる
(小さいとすぐに回転数上限に達してしまう − 例えば扇風機の羽のサイズと風量で理解できるはず)
コンプレッサーも大きくして過給圧変動を少なくする
↑つまり当初のサイズゼロが完全に間違ってたコンセプト
442音速の名無しさん (ワッチョイ 76ca-+3cQ)
2018/04/23(月) 07:41:53.78ID:jawbC0C+0 ホンダはすぐ撤退しそう
443音速の名無しさん (オッペケ Sr3b-fyXI)
2018/04/23(月) 07:53:46.68ID:fNop2Mwfr F1お休みの週末に、スーパーフォーミュラ山本、motoGPマルケス、ルマン24時間でTSR HONDAが日本チーム初優勝とか
一筋縄ではいかないF1も、トロロッソとホンダが協力して中国での激遅理由解明と対策を早くお願いしたいねぇ
一筋縄ではいかないF1も、トロロッソとホンダが協力して中国での激遅理由解明と対策を早くお願いしたいねぇ
444音速の名無しさん (ワッチョイ 8347-B8Oq)
2018/04/23(月) 07:54:19.94ID:EW8z2pjY0 社長がエンジン(PU)だけで終わらないとか言ってたから、来年は大きな動きがあるんじゃないかな
445音速の名無しさん (アウアウカー Sa43-ZG8/)
2018/04/23(月) 07:58:38.95ID:sE25215sa >>438
そこで英語でもスペイン語でもなくイタリア語が出てくるのか
そこで英語でもスペイン語でもなくイタリア語が出てくるのか
446音速の名無しさん (JPWW 0H5a-Tysp)
2018/04/23(月) 08:06:58.47ID:BBjn2RXZH447音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3b-KrQ+)
2018/04/23(月) 08:15:38.07ID:AeBV+6Tjp448音速の名無しさん (アウーイモ MM47-l1UK)
2018/04/23(月) 08:17:29.15ID:zFQKnvwPM >>441
間違った考え
間違った考え
449音速の名無しさん (ワッチョイ 4e69-9jjH)
2018/04/23(月) 08:19:03.39ID:eEdHw1iR0 >>446
ルノーは100000rpmで高地のみ125000rpmみたいだね。2016年のホンダは125000rpm
を超える、超えないみたいなやり取りをしている動画があった。
ウェイストゲートで制御できる事は分かったので、MGU-Hの大型化に対応できる程度
の変更で125000rpmはそのままではないか。
ルノーは100000rpmで高地のみ125000rpmみたいだね。2016年のホンダは125000rpm
を超える、超えないみたいなやり取りをしている動画があった。
ウェイストゲートで制御できる事は分かったので、MGU-Hの大型化に対応できる程度
の変更で125000rpmはそのままではないか。
450音速の名無しさん (ワッチョイ 23ca-9jjH)
2018/04/23(月) 08:24:17.58ID:OPSf+Gvd0 当初の予定通りパワーが頭打ちなら間違いではなかった
後出しで答えが分かってから間違いという輩がドヤ顔は良くない
後出しで答えが分かってから間違いという輩がドヤ顔は良くない
451音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3b-KrQ+)
2018/04/23(月) 08:30:39.22ID:AeBV+6Tjp >>446
ターボは回ってもおかしくないけど、ギリギリの回転数は使ってないでしょ。コンプはそんな回転数必要ないし、圧力出すのには大きい方が有利、回転数で圧力あげるのは効率が悪い。mgu-hも回したいんだから、ターボも高トルク型が有利でしょ。
ターボは回ってもおかしくないけど、ギリギリの回転数は使ってないでしょ。コンプはそんな回転数必要ないし、圧力出すのには大きい方が有利、回転数で圧力あげるのは効率が悪い。mgu-hも回したいんだから、ターボも高トルク型が有利でしょ。
452音速の名無しさん (ワッチョイ 4edd-9jjH)
2018/04/23(月) 08:52:06.24ID:8TSKDyeO0453音速の名無しさん (ワッチョイ f6b8-9jjH)
2018/04/23(月) 09:06:45.85ID:DTBjNuWl0454音速の名無しさん (ワッチョイ 76ca-+3cQ)
2018/04/23(月) 09:24:23.04ID:jawbC0C+0 レドブルで優勝→撤退
455音速の名無しさん (ワッチョイ 4e69-9jjH)
2018/04/23(月) 09:31:10.82ID:eEdHw1iR0 加給圧4.5bar、充填効率120%の所要空気量からコンプレッサ仕事を計算する。
ネット検索では無理かな。専門書が必要だ。
ネット検索では無理かな。専門書が必要だ。
456音速の名無しさん (ワッチョイ dedc-fvqh)
2018/04/23(月) 09:55:58.16ID:Mk+aMvt80 中国での敗退は別に特別な理由があるわけではない。
あそこはパワーがものをいうサーキット。ホンダのエンジンが非力だっただけ。
トストの原因究明指令は、「エンジンはパワーがないがそれは置いといて」の指令。
ホンダとのワークスを続けたいトロロッソにとって、エンジンを非難してもしょうがない
から言葉にださないだけ。一番の原因はパワー不足のエンジン。
田辺が自らも認める、今一番遅いエンジンがホンダエンジン。空力以前の根本原因。
あそこはパワーがものをいうサーキット。ホンダのエンジンが非力だっただけ。
トストの原因究明指令は、「エンジンはパワーがないがそれは置いといて」の指令。
ホンダとのワークスを続けたいトロロッソにとって、エンジンを非難してもしょうがない
から言葉にださないだけ。一番の原因はパワー不足のエンジン。
田辺が自らも認める、今一番遅いエンジンがホンダエンジン。空力以前の根本原因。
458音速の名無しさん (ワッチョイ 4e69-9jjH)
2018/04/23(月) 10:05:48.13ID:eEdHw1iR0 エンジンとは複雑で燃焼だけでも一冊の専門書になる。
内燃機関の燃焼
>ttp://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001132040-00
性能、走行性能、ガソリン、オイル等一般的な知識を知りたかったら、山海堂出版の
内燃機関1985年から24回に渡って日産自動車中央研究所の方々の渾身の連載が
ある。
>ttp://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000017523-00
単行本が出るとの告知で多くの方が期待したが、牙を抜かれた猫になってしまった。
>ttp://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001950605-00
国会図書館に行けばソースは、いくらでもあります。
内燃機関の燃焼
>ttp://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001132040-00
性能、走行性能、ガソリン、オイル等一般的な知識を知りたかったら、山海堂出版の
内燃機関1985年から24回に渡って日産自動車中央研究所の方々の渾身の連載が
ある。
>ttp://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000017523-00
単行本が出るとの告知で多くの方が期待したが、牙を抜かれた猫になってしまった。
>ttp://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001950605-00
国会図書館に行けばソースは、いくらでもあります。
459音速の名無しさん (ワッチョイ 4edd-9jjH)
2018/04/23(月) 10:17:39.34ID:8TSKDyeO0 >>458
だから基本的な理屈や理論ではなくて、お前が出す具体的な数値の根拠は何ですか?
何をもって具体的な数値を出しているのですか?
と聞いてる、お前にツッコむ奴はな
もちろん、俺みたい根拠が無いこと分かってて聞く奴もいるだろうけどな
だから基本的な理屈や理論ではなくて、お前が出す具体的な数値の根拠は何ですか?
何をもって具体的な数値を出しているのですか?
と聞いてる、お前にツッコむ奴はな
もちろん、俺みたい根拠が無いこと分かってて聞く奴もいるだろうけどな
460音速の名無しさん (ワッチョイ 835b-9jjH)
2018/04/23(月) 10:30:10.07ID:vSnNPoNu0 >>456
いくらアンチでもここまで根拠のない思い込みが出来るのは凄いな(笑)
いくらアンチでもここまで根拠のない思い込みが出来るのは凄いな(笑)
461音速の名無しさん (アウアウカー Sa43-+b/b)
2018/04/23(月) 10:58:24.95ID:g+xju14ea 非力なのは十分わかってる。
逆に他のサプライヤーに比べてホンダが優れている点って、あるんですか?
逆に他のサプライヤーに比べてホンダが優れている点って、あるんですか?
463音速の名無しさん (ワッチョイ 4edd-9jjH)
2018/04/23(月) 11:20:53.68ID:8TSKDyeO0 ICEはそこまで他と変わらんだろうがPU全体では小型軽量
マルコの発言でルノーより小型軽量なのは確実
マルコの発言でルノーより小型軽量なのは確実
464音速の名無しさん (ワッチョイ 5b5c-wGau)
2018/04/23(月) 11:23:32.98ID:GIEQF7w10 今年はF1、スーパーGT、スーパーF、モトGP、みんな調子いいね。
465音速の名無しさん (ワッチョイ 4e69-9jjH)
2018/04/23(月) 11:43:01.29ID:eEdHw1iR0466音速の名無しさん (ワッチョイ dedc-fvqh)
2018/04/23(月) 11:52:22.91ID:Mk+aMvt80 最低限、信頼性を確保するのが今年の目標
https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-honda-interview-chn-1028554/
別に信頼性確保は重要だと思うがね。
時の流れが矢のように速いF1で、4年目にして信頼性確保が目標ですか。。。
別に悪いとは言わないがじゃあ8年目には中断争いかな。。。
4年目でビリはわかってるみたいだし、たいした計画もなく行き当たりばったりで
ここまできたのがまるわかりなんだよな。
少しはルノーの体制構築を見習ってほしいね。
ミクロなことに目を取られすぎてマクロな視点が全くないからね。
大企業とは思えない計画性だよな。
https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-honda-interview-chn-1028554/
別に信頼性確保は重要だと思うがね。
時の流れが矢のように速いF1で、4年目にして信頼性確保が目標ですか。。。
別に悪いとは言わないがじゃあ8年目には中断争いかな。。。
4年目でビリはわかってるみたいだし、たいした計画もなく行き当たりばったりで
ここまできたのがまるわかりなんだよな。
少しはルノーの体制構築を見習ってほしいね。
ミクロなことに目を取られすぎてマクロな視点が全くないからね。
大企業とは思えない計画性だよな。
467音速の名無しさん (ワッチョイ 2361-Mp6C)
2018/04/23(月) 12:02:47.83ID:IYs/5wqG0 誰にも相手にされなくなったのに延々とクソ持論を垂れ流し続ける神経が理解できん
468音速の名無しさん (ワッチョイWW 36ba-NjXa)
2018/04/23(月) 12:05:45.87ID:vqzKsXQU0469音速の名無しさん (スッップ Sdba-DiPX)
2018/04/23(月) 12:10:26.84ID:w5E8Dueid 釣り針は常に垂らしてこその情弱釣りがモットーだからな。
470音速の名無しさん (ワッチョイ dedc-fvqh)
2018/04/23(月) 12:11:33.84ID:Mk+aMvt80 クソ理論ではなく事実。
4年目でビリケツエンジンしか作れなかったのも事実。
4年目で目標が信頼性確保だというのも事実。
ルノーはワークスに優秀なドライバーと体制を固めてきているが
何の長期計画も4年にして立ってないのも事実。
先のビジョンも、信頼性上げながら、パフォーマンスアップに取り組むという
近視眼的なものしかないのも事実。
ホンダオタは事実を指摘されると怒るという、サル以下の奴しかいないんだよな。
全員ではないんだろうがどうしようもない奴が多いのが現状。
4年目でビリケツエンジンしか作れなかったのも事実。
4年目で目標が信頼性確保だというのも事実。
ルノーはワークスに優秀なドライバーと体制を固めてきているが
何の長期計画も4年にして立ってないのも事実。
先のビジョンも、信頼性上げながら、パフォーマンスアップに取り組むという
近視眼的なものしかないのも事実。
ホンダオタは事実を指摘されると怒るという、サル以下の奴しかいないんだよな。
全員ではないんだろうがどうしようもない奴が多いのが現状。
471音速の名無しさん (ブーイモ MMba-xvl2)
2018/04/23(月) 12:12:05.45ID:ydhu8PSrM SFのHONDAが予選上位独占!F1のオイル燃焼技術投入してたりしてな…
472音速の名無しさん (バットンキン MMdf-mC67)
2018/04/23(月) 12:18:55.24ID:B+g2nNliM アロンソを考えるとバトンは世渡りが上手いな
なんかもう好きなことをして生きてるって感じ
なんかもう好きなことをして生きてるって感じ
473音速の名無しさん (ワッチョイ 1af0-pNYX)
2018/04/23(月) 12:20:19.94ID:ZMj+fB1X0 4年目4年目って去年1から設計し直したこと知らんのか?
今のエンジンは実質2年目なんだからこんなもんだろ、むしろ上出来なくらいだわ
2年目で信頼性優先しつつ段階的にパフォーマンスを上げていくって何かおかしな事があるのかな?
今のエンジンは実質2年目なんだからこんなもんだろ、むしろ上出来なくらいだわ
2年目で信頼性優先しつつ段階的にパフォーマンスを上げていくって何かおかしな事があるのかな?
474音速の名無しさん (オッペケ Sr3b-DBFA)
2018/04/23(月) 12:24:07.33ID:6yGhoC2Sr ルノーのワークスとホンダPUワークスを比べてるバカがいるけど、違いがわからないんだろうな。
しかも、トロロッソは、ホンダPUに合わせた車体は2019からと明言している。
しかも、トロロッソは、ホンダPUに合わせた車体は2019からと明言している。
475音速の名無しさん (スップ Sd5a-faiA)
2018/04/23(月) 12:24:21.48ID:NrAYbFoud そんなことはレース外でやっとけよ
476音速の名無しさん (ワッチョイ dedc-fvqh)
2018/04/23(月) 12:24:53.23ID:Mk+aMvt80 >>473
そんないいわけできるならどのエンジンメーカーも楽だろうに。
評価されるのは参入から何年たって、成果はどれだけ上がったか。
今どの位置にいるか。
努力してますの美学は、F1の世界では通用しないんだよ。結果だけがコミット
される。
そんないいわけできるならどのエンジンメーカーも楽だろうに。
評価されるのは参入から何年たって、成果はどれだけ上がったか。
今どの位置にいるか。
努力してますの美学は、F1の世界では通用しないんだよ。結果だけがコミット
される。
477音速の名無しさん (ワッチョイ 1af0-pNYX)
2018/04/23(月) 12:26:35.24ID:ZMj+fB1X0478音速の名無しさん (ワッチョイ dedc-fvqh)
2018/04/23(月) 12:27:25.12ID:Mk+aMvt80 >評価されるのは参入から何年たって
もう4年目です。
>成果はどれだけ上がったか。
開幕テストで1周でつぶれなくなりました。故障がない。
>今どの位置にいるか。
ビリケツです。
こういうことだから。
もう4年目です。
>成果はどれだけ上がったか。
開幕テストで1周でつぶれなくなりました。故障がない。
>今どの位置にいるか。
ビリケツです。
こういうことだから。
479音速の名無しさん (ワッチョイ 1af0-pNYX)
2018/04/23(月) 12:27:40.57ID:ZMj+fB1X0480音速の名無しさん (スププ Sdba-Cqrl)
2018/04/23(月) 12:29:36.44ID:E9Q/6lnwd PUの基数制限厳しくなったし信頼性重視はどこもそうじゃないのかい
481音速の名無しさん (ワッチョイ dedc-fvqh)
2018/04/23(月) 12:30:57.92ID:Mk+aMvt80 トロロッソはワークス体制がおいしいから紳士なだけ。
そのうち結果も出ると考えてるしね。
いいタイミングでホンダと組めたと喜んでるから文句がないだけ。
負け続けたら言うこと変わるよ。
そのうち結果も出ると考えてるしね。
いいタイミングでホンダと組めたと喜んでるから文句がないだけ。
負け続けたら言うこと変わるよ。
482音速の名無しさん (JPWW 0H5a-Tysp)
2018/04/23(月) 12:35:01.62ID:BBjn2RXZH483音速の名無しさん (スップ Sd5a-0snq)
2018/04/23(月) 12:35:21.56ID:T5BSNquDd 結果結果って、実はエンジンじゃなくてシャシーのせいでストレートが遅いと発覚して静かになったアロンソみたいなもんか
取材陣も激減したらしいしな
取材陣も激減したらしいしな
484音速の名無しさん (バットンキン MMdf-O1EU)
2018/04/23(月) 12:40:18.18ID:rfQRlkWTM485音速の名無しさん (スッップ Sdba-nSRR)
2018/04/23(月) 12:46:25.76ID:3eXzPIvWd486音速の名無しさん (ワッチョイ dedc-fvqh)
2018/04/23(月) 12:51:28.47ID:Mk+aMvt80 結果は最低と言われた第三期よりもちろん悪いんだよね。
10年たっても勝てなかったホンダだけど、F1での地位はまだ十分あったよ。
複数供給もしてたしね。
今はあの時より成績悪し。これほど弱いホンダは過去にない。体制も悪い。
今度は10年目でどこにいるかな。
最悪の第三期でも5年目にはコンスト2位にいたよ。名門不調のおかげだけどね。
10年たっても勝てなかったホンダだけど、F1での地位はまだ十分あったよ。
複数供給もしてたしね。
今はあの時より成績悪し。これほど弱いホンダは過去にない。体制も悪い。
今度は10年目でどこにいるかな。
最悪の第三期でも5年目にはコンスト2位にいたよ。名門不調のおかげだけどね。
487音速の名無しさん (スップ Sd5a-0snq)
2018/04/23(月) 12:53:41.75ID:T5BSNquDd あーほんとだ独り言が始まった
488音速の名無しさん (ワッチョイ dedc-fvqh)
2018/04/23(月) 12:57:34.68ID:Mk+aMvt80 >実はエンジンじゃなくてシャシーのせいでストレートが遅いと発覚して静かになったアロンソみたいなもんか
曲解だよ、ホンダオタの特徴だね。
ストレートスピードの伸びない車体に、最悪の非力エンジンが組み合わさって
ミラーに小さく映ってたライバルがコーナー手前で真後ろに迫る事態になったんだよ。
クソ×クソ=糞ミソ
そういうことだよ。
曲解だよ、ホンダオタの特徴だね。
ストレートスピードの伸びない車体に、最悪の非力エンジンが組み合わさって
ミラーに小さく映ってたライバルがコーナー手前で真後ろに迫る事態になったんだよ。
クソ×クソ=糞ミソ
そういうことだよ。
489音速の名無しさん (スップ Sd5a-0snq)
2018/04/23(月) 12:59:24.89ID:T5BSNquDd あーほんとだ、とたんに食いついてきた、スルーした餌拾いに行った
490音速の名無しさん (アウーイモ MM47-Tehh)
2018/04/23(月) 13:01:01.54ID:LrO6fTnsM アンチの独り言キモ杉(´・ω・`)
491音速の名無しさん (ワッチョイ dedc-fvqh)
2018/04/23(月) 13:05:42.83ID:Mk+aMvt80 第三期は5年目でトップチーム不調のラッキーに助けられたとしても2位だ。
今回ホンダは今規格のエンジン終了の6年目までに2位をとれるかな?
今のペースでは夢物語レベルなんだよな。
今回ホンダは今規格のエンジン終了の6年目までに2位をとれるかな?
今のペースでは夢物語レベルなんだよな。
492音速の名無しさん (ワッチョイ 9a2c-bBNo)
2018/04/23(月) 13:06:03.84ID:XcKwACsQ0 レベルの低いアンチはアンチの資格ないよ、プロアンチのみ書き込み許す
493音速の名無しさん (ワッチョイ 1a96-qnUD)
2018/04/23(月) 13:06:15.96ID:enAY8Hk80 トロホン今年は我慢の年だよ(´・ω・`)
494音速の名無しさん (ワッチョイ f6b8-FBEm)
2018/04/23(月) 13:07:07.64ID:QASPU0dA0 予想なのか戯言なのか妄想なのか
495音速の名無しさん (スフッ Sdba-gnn3)
2018/04/23(月) 13:11:45.76ID:z9uoANCVd 所詮何がダメなのかすら考えないで結果だけ見るダメな上司のお手本のような奴だな。
アンチの理論じゃ新しく事業を初めて4年でトップにならないとカスらしいからな。
そんな理屈はどこの世界でも通用しない。
アンチの理論じゃ新しく事業を初めて4年でトップにならないとカスらしいからな。
そんな理屈はどこの世界でも通用しない。
496音速の名無しさん (アウアウカー Sa43-C5hh)
2018/04/23(月) 13:12:10.78ID:f57DC7bMa もう今週末か!
楽しみだけど旅行で見れないや(;ω;)
楽しみだけど旅行で見れないや(;ω;)
497音速の名無しさん (ワッチョイ dedc-fvqh)
2018/04/23(月) 13:20:05.19ID:Mk+aMvt80 1〜4期の中で飛びぬけて間抜けな成績をさらしているのが今期のホンダだよ。
4年たってもこのざま。何が問題かきちんと把握して対処するのが普通なんだが。
>>495
お前にはこんな簡単なことも理解できなんだろう。
4年たってもこのざま。何が問題かきちんと把握して対処するのが普通なんだが。
>>495
お前にはこんな簡単なことも理解できなんだろう。
498音速の名無しさん (アークセーT Sx3b-9jjH)
2018/04/23(月) 13:22:45.89ID:7CriAK3Ox 改めて考えてみると参戦4年目だろ?他メーカーのPUから1年遅れか?
去年のメル・フェラが949・934PSって言われてるよな
Topチーム並みの開発スピードだよな
それが設計やり直して2年目PUだっての考えたら驚異的とも言える性能出してるんじゃないか?
去年のメル・フェラが949・934PSって言われてるよな
Topチーム並みの開発スピードだよな
それが設計やり直して2年目PUだっての考えたら驚異的とも言える性能出してるんじゃないか?
499音速の名無しさん (アウアウカー Sa43-MK01)
2018/04/23(月) 13:26:27.78ID:VblSGSuUa 44 音速の名無しさん (スッップ Sd1f-U25k) sage 2018/04/15(日) 18:54:58.09 ID:CEEOsZRVd
ハートレー終了のお知らせです
トストコメント
「非常に残念な週末だった。マシンのセッティングに失敗し、速さが圧倒的に足りなかった。
チーム同士の接触にも落胆した。ブレンドンはレースにおける思考力と冷静さに欠けている」
ガスリーコメント
「ブレンドンに扉を閉められた。ラジオでも指示が出ていた。理解できない」
ハートレーコメント
「指示は聞いてたが、ああいうかたちでオーバーテイクされるとは思っていなかった。我々にはもっとコミュニケーションが必要だ」
ハートレー終了のお知らせです
トストコメント
「非常に残念な週末だった。マシンのセッティングに失敗し、速さが圧倒的に足りなかった。
チーム同士の接触にも落胆した。ブレンドンはレースにおける思考力と冷静さに欠けている」
ガスリーコメント
「ブレンドンに扉を閉められた。ラジオでも指示が出ていた。理解できない」
ハートレーコメント
「指示は聞いてたが、ああいうかたちでオーバーテイクされるとは思っていなかった。我々にはもっとコミュニケーションが必要だ」
500音速の名無しさん (ワッチョイ dedc-fvqh)
2018/04/23(月) 13:26:49.03ID:Mk+aMvt80 >設計やり直して2年目PUだっての考えたら
こういうのは問題外。
そんないいわけできるならどのメーカーもいっぱいネタがある。
ようは参入して何年目でどの位置か?過去と比べてどれだけのスピードで
表彰台に近づいてるか?
全部だめだろ。事実として。現実だよ。
こういうのは問題外。
そんないいわけできるならどのメーカーもいっぱいネタがある。
ようは参入して何年目でどの位置か?過去と比べてどれだけのスピードで
表彰台に近づいてるか?
全部だめだろ。事実として。現実だよ。
501音速の名無しさん (ワッチョイ dedc-fvqh)
2018/04/23(月) 13:30:52.80ID:Mk+aMvt80 >ブレンドンはレースにおける思考力と冷静さに欠けている
トストのコメント。
これが誤解かどうかはともかく、トストもF1の世界に生きる現実主義者。
ダメなドライバーは、すぐに切り捨てるし当たり前のF1のリアリストの世界に
生きている。
キーさんトストさんと慕っていたホンダオタは夢の世界にでも生きてるのだろう。
そんな甘い奴F1にはいないよ。
トストのコメント。
これが誤解かどうかはともかく、トストもF1の世界に生きる現実主義者。
ダメなドライバーは、すぐに切り捨てるし当たり前のF1のリアリストの世界に
生きている。
キーさんトストさんと慕っていたホンダオタは夢の世界にでも生きてるのだろう。
そんな甘い奴F1にはいないよ。
503音速の名無しさん (アウアウカー Sa43-C5hh)
2018/04/23(月) 13:33:12.36ID:f57DC7bMa504音速の名無しさん (ワッチョイ 835b-9jjH)
2018/04/23(月) 13:35:38.10ID:vSnNPoNu0 カナダでのアップデートでホンダPUはとてつもない進化を遂げそうな予感がするよ。
505音速の名無しさん (アウアウカー Sa43-m5QP)
2018/04/23(月) 13:39:42.71ID:cwKJXlTGa >>476
で、何や。ら
で、何や。ら
506音速の名無しさん (ワッチョイ 1a96-qnUD)
2018/04/23(月) 13:40:35.38ID:enAY8Hk80 >>496
羨ましい(´・ω・`)
羨ましい(´・ω・`)
508音速の名無しさん (アウアウカー Sa43-m5QP)
2018/04/23(月) 13:42:25.50ID:cwKJXlTGa509音速の名無しさん (アークセーT Sx3b-9jjH)
2018/04/23(月) 13:45:25.23ID:7CriAK3Ox >>504
残念だけどあまり期待しない方が良い
「あと 巷で噂されてる カナダGPで投入予定のPUが20kWアップしたモノだという話は 私は一切していません。カナダGP頃に 新しいPUに積み替える予定はありますが、パワーアップしたというよりは、使用距離の上限に近づくための交換です。」?
信憑性にかけるブログ記事の抜粋だけどコメントの掲載として出てるから本当かも知れんし
残念だけどあまり期待しない方が良い
「あと 巷で噂されてる カナダGPで投入予定のPUが20kWアップしたモノだという話は 私は一切していません。カナダGP頃に 新しいPUに積み替える予定はありますが、パワーアップしたというよりは、使用距離の上限に近づくための交換です。」?
信憑性にかけるブログ記事の抜粋だけどコメントの掲載として出てるから本当かも知れんし
510音速の名無しさん (バットンキン MMdf-O1EU)
2018/04/23(月) 13:46:49.76ID:rfQRlkWTM511音速の名無しさん (ワッチョイ b302-Mp6C)
2018/04/23(月) 13:58:43.23ID:LWB7n7Ln0 最近荒らし慣れしてきたのか最初のレスの2行目辺りで
即あぼ〜んできてた
即あぼ〜んできてた
512音速の名無しさん (ワッチョイ 9aa7-0xI/)
2018/04/23(月) 13:59:36.26ID:diEjnBUO0 今年は熱害や振動やらの対策に手間をとられずに済みそうだから
今後の能力向上に期待できるね
今後の能力向上に期待できるね
513音速の名無しさん (アウアウカー Sa43-AesP)
2018/04/23(月) 14:03:29.58ID:6klXnF83a ホンダが苦労してたのは要するにマクラーレンの酷いシャーシが原因だからね
今年はのびのびと開発できそうで期待できる
今年はのびのびと開発できそうで期待できる
515音速の名無しさん (アークセーT Sx3b-9jjH)
2018/04/23(月) 14:13:12.87ID:7CriAK3Ox516音速の名無しさん (ワッチョイ b661-wuUR)
2018/04/23(月) 15:02:51.09ID:2n+I0F3H0 >>504
カナダでは今年もマクラーレンとザウバーと一緒に表彰台にのぼるのか。
カナダでは今年もマクラーレンとザウバーと一緒に表彰台にのぼるのか。
517音速の名無しさん (オッペケ Sr3b-DBFA)
2018/04/23(月) 15:06:01.21ID:6yGhoC2Sr >>501
それ、5chライターの作文だからwww
それ、5chライターの作文だからwww
518音速の名無しさん (ワッチョイW 3b41-v7Ms)
2018/04/23(月) 15:12:39.73ID:/m3pnpOb0 チームを応援!→分かる
ドライバーを応援!→分かる
エンジンを応援!→ばっかじゃねーのwww
ドライバーを応援!→分かる
エンジンを応援!→ばっかじゃねーのwww
519音速の名無しさん (オッペケ Sr3b-DBFA)
2018/04/23(月) 15:15:51.30ID:6yGhoC2Sr520音速の名無しさん (ワッチョイW e761-N5E4)
2018/04/23(月) 15:23:07.65ID:oSng8o700 コピペを指摘して草を生やしつつ
煽りコピペに脊髄反射とは高度なテクニックだな
煽りコピペに脊髄反射とは高度なテクニックだな
521音速の名無しさん (ワッチョイ 23ca-9jjH)
2018/04/23(月) 15:23:23.31ID:OPSf+Gvd0 部品を応援wさんはそれが煽りになってると思ってるのが不思議だよね
いや、それは別に普通で当たり前でしょなんて反応すると構われたのが嬉しくて何度もレスして来る
いや、それは別に普通で当たり前でしょなんて反応すると構われたのが嬉しくて何度もレスして来る
522音速の名無しさん (スップ Sd5a-0snq)
2018/04/23(月) 15:27:03.56ID:63Ny+MWSd つまり競馬で言えばジョッキーと厩舎のみ応援は理解されるということか(
523音速の名無しさん (アウーイモ MM47-Tehh)
2018/04/23(月) 15:30:07.92ID:LrO6fTnsM 全世界の道具マニアを敵に回したな(´・ω・`)
524音速の名無しさん (ワッチョイ 57f1-Mp6C)
2018/04/23(月) 15:32:06.56ID:aIspGsZ30 エンジンにタイヤ直接付けて直線だけのレースならエンジンの応援も理解してもらえるかな?w
F1は色々な要素が複雑に絡み合ってレースでの優劣が付くから面白いのにね
それが理解出来ないオツムの弱い奴はエンジンをクローズアップした応援スタイルが理解出来ないのだろう
遠い道のりだけど目指せメルツェデス打倒ルノーフェラーリ
大昔2期ではホンダトップ取ったやろ!
F1は色々な要素が複雑に絡み合ってレースでの優劣が付くから面白いのにね
それが理解出来ないオツムの弱い奴はエンジンをクローズアップした応援スタイルが理解出来ないのだろう
遠い道のりだけど目指せメルツェデス打倒ルノーフェラーリ
大昔2期ではホンダトップ取ったやろ!
525音速の名無しさん (ブーイモ MM26-Eax2)
2018/04/23(月) 15:33:13.64ID:ddEZUvq7M >>457
瞬殺ワロタ
瞬殺ワロタ
527音速の名無しさん (ワッチョイ 0bb8-9jjH)
2018/04/23(月) 15:47:22.30ID:Iqdu8TQo0528音速の名無しさん (ワッチョイ dedc-fvqh)
2018/04/23(月) 15:58:37.13ID:Mk+aMvt80 田辺がいってるだろ。カナダで交換するとしてもエンジンのライフサイクルからの
交換でアップグレードではないと。
ルノーのいう次のアップグレードは現状の上位3チームと同等以上というものとは
違うものだよ。
ホンダの低いコンセンサスは前から自ら言ってるだろ。
まずは壊れないことが今年の目標。何を期待してるのか知らないが
今のホンダはそういうことだよ。自ら語ることを聞いていればわかる。
交換でアップグレードではないと。
ルノーのいう次のアップグレードは現状の上位3チームと同等以上というものとは
違うものだよ。
ホンダの低いコンセンサスは前から自ら言ってるだろ。
まずは壊れないことが今年の目標。何を期待してるのか知らないが
今のホンダはそういうことだよ。自ら語ることを聞いていればわかる。
529音速の名無しさん (スフッ Sdba-gnn3)
2018/04/23(月) 16:02:41.82ID:z9uoANCVd 言ってることが老害。
昔トップですぐキャッチアップすると言ってた認識自体が甘いって反省してるのに。
日本語通じないならしょうがないけど。
昔トップですぐキャッチアップすると言ってた認識自体が甘いって反省してるのに。
日本語通じないならしょうがないけど。
530音速の名無しさん (ワッチョイ 5ab8-9jjH)
2018/04/23(月) 16:08:15.56ID:nPerrWrt0 次戦からは遂にトロロッソにホンダが意見していくってね
ホンダPUはパワーが無いので無理なセッティングしてるのが現状
それを正常にするっぽい
ホンダに気を使うなと
マクラーレンみたいに直線遅くてもポイント取れる方向性にトロロッソもなるみたいだ
ホンダPUはパワーが無いので無理なセッティングしてるのが現状
それを正常にするっぽい
ホンダに気を使うなと
マクラーレンみたいに直線遅くてもポイント取れる方向性にトロロッソもなるみたいだ
531音速の名無しさん (ワッチョイ b3b8-mheP)
2018/04/23(月) 16:08:49.46ID:dMkSAYcI0 スポンサーってのは、自分とこ応援するために金出すわけだが
「ロゴを応援するってwww」
つまりこうなるな
「ロゴを応援するってwww」
つまりこうなるな
533音速の名無しさん (ワッチョイ 5ab8-9jjH)
2018/04/23(月) 16:13:16.55ID:nPerrWrt0 直線はレッドブル以上にスピード出てたけど意味ないよって
ホンダに気を使うセッティングはもう止めましょうって
だから次戦からは新トロロッソが見れるよ
これによってどのコースでも速くなるかもしれない
ホンダに気を使うセッティングはもう止めましょうって
だから次戦からは新トロロッソが見れるよ
これによってどのコースでも速くなるかもしれない
534音速の名無しさん (ワッチョイ 4e69-9jjH)
2018/04/23(月) 16:16:21.46ID:eEdHw1iR0535音速の名無しさん (ワッチョイWW 833f-O1EU)
2018/04/23(月) 16:23:37.98ID:XeP0Srvx0 >>530
それって、枕みたいに予選は遅くなるけど決勝のペースとdfが保てるってことかな。
puの信頼性を多少落としてもリミテッド解放するかもね。
どうせカナダで交換ならカナダまではガツンと回すのなら面白そう。
それって、枕みたいに予選は遅くなるけど決勝のペースとdfが保てるってことかな。
puの信頼性を多少落としてもリミテッド解放するかもね。
どうせカナダで交換ならカナダまではガツンと回すのなら面白そう。
536音速の名無しさん (ワッチョイ b302-Mp6C)
2018/04/23(月) 16:28:02.58ID:LWB7n7Ln0 現状ホンダエンジンの出来は及第点だけど
去年までのマクのやたら高ドラッグ&冷えないシャシーに乗せてたせいで
不当に過小評価されてたのと同様に今年は低ドラッグなトロのシャシーに
乗ってるせいで今は若干過剰に評価されてる気もする
なんでそこは割り引く必要が有るのではないかと
去年までのマクのやたら高ドラッグ&冷えないシャシーに乗せてたせいで
不当に過小評価されてたのと同様に今年は低ドラッグなトロのシャシーに
乗ってるせいで今は若干過剰に評価されてる気もする
なんでそこは割り引く必要が有るのではないかと
537音速の名無しさん (ワッチョイ 4e5b-9jjH)
2018/04/23(月) 16:28:43.29ID:KJ2uLudv0 初のRA618Hスパイショット、インタークーラーが左から右サイドポットに移動
もしかしたら去年のRA617Hから大幅設計変更がされてる可能性がある
https://i.imgur.com/KVt49nx.jpg
もしかしたら去年のRA617Hから大幅設計変更がされてる可能性がある
https://i.imgur.com/KVt49nx.jpg
539音速の名無しさん (ワッチョイ b302-Mp6C)
2018/04/23(月) 16:47:17.73ID:LWB7n7Ln0 エンジンに気を使うセットってなんやねん
去年見てればトロのマシンの特性ぐらい分かるだろうに
去年見てればトロのマシンの特性ぐらい分かるだろうに
540https://mao.5ch.net/f1/ (ワッチョイ 835b-2WsW)
2018/04/23(月) 16:57:55.32ID:SSqh7bYs0541音速の名無しさん (スッップ Sdba-rWRa)
2018/04/23(月) 17:10:46.43ID:lj6uVSO8d 2021の新レギュレーションって
ホンダにとってメリットのほうが大きくね?
ホンダにとってメリットのほうが大きくね?
542音速の名無しさん (アウアウエーT Sa52-9jjH)
2018/04/23(月) 17:14:15.52ID:dYwI2lR5a トロロッソはルノーのときから非力なパワーを補うために最高速重視の車にしてたらしいから、ホンダに気をつかって最高速重視にしてるわけじゃないと思うよ
543音速の名無しさん (ワッチョイ 5fb8-P8gc)
2018/04/23(月) 17:19:58.45ID:TvM/VNwv0 ホンダ、ルノーの性能差はトロロッソとマクラーレンの
去年と今年の相互関係見れば、GPS測定よりもはっきり比較できる
極論行っちゃえば、去年の終盤はからほとんどホンダはルノーに劣っちゃいない
去年と今年の相互関係見れば、GPS測定よりもはっきり比較できる
極論行っちゃえば、去年の終盤はからほとんどホンダはルノーに劣っちゃいない
544音速の名無しさん (ワッチョイ b302-Mp6C)
2018/04/23(月) 17:27:54.72ID:LWB7n7Ln0 >>543
スペック3投入以降大差無いしルノーの代表自身もそういってるしな
スペック3投入以降大差無いしルノーの代表自身もそういってるしな
545音速の名無しさん (ワッチョイWW 4e69-1IJd)
2018/04/23(月) 17:30:00.84ID:eEdHw1iR0 明らかに専門家の方の書き込みなのに、それにいちゃもんを
着けている方がいらっしゃるが、一体何者なんでしょうね。
着けている方がいらっしゃるが、一体何者なんでしょうね。
546音速の名無しさん (ワッチョイWW 4e69-YW8B)
2018/04/23(月) 17:30:39.29ID:MZ5wvYBL0 アンチには、スペック3導入以降の記憶が無いらしいが
547音速の名無しさん (ワッチョイ 23ca-9jjH)
2018/04/23(月) 17:37:47.56ID:OPSf+Gvd0 アンチじゃないけどKで加速時回生ってどこでもやってるorどこでもできるんじゃないか?
548音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-aarw)
2018/04/23(月) 17:39:17.71ID:qIm60ek8a >>464
motoGPはやっとマルケス勝てたけどランクトップはまだだから調子良いとまでは言えないのでは?どちらかといえばDUCATIの方が調子いいかと。
motoGPはやっとマルケス勝てたけどランクトップはまだだから調子良いとまでは言えないのでは?どちらかといえばDUCATIの方が調子いいかと。
549音速の名無しさん (ワッチョイ 1a96-qnUD)
2018/04/23(月) 17:41:16.06ID:enAY8Hk80 本気でF1をやるんならフルワークスでやって欲しいな(´・ω・`)
550音速の名無しさん (ワッチョイ 4edd-9jjH)
2018/04/23(月) 17:43:37.28ID:8TSKDyeO0 ホンダPUの回生は2016年で他メーカーに追いついていたから今更だよ
551音速の名無しさん (オッペケ Sr3b-fyXI)
2018/04/23(月) 18:03:07.31ID:fNop2Mwfr552音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3b-KrQ+)
2018/04/23(月) 18:04:48.83ID:AeBV+6Tjp553音速の名無しさん (ワッチョイ db69-9jjH)
2018/04/23(月) 18:11:55.20ID:xns4wn/B0554音速の名無しさん (ワッチョイ e761-8E8L)
2018/04/23(月) 18:13:17.90ID:lEdimXdw0 >>546 お前よりマシw
555音速の名無しさん (ワッチョイ 4edd-9jjH)
2018/04/23(月) 18:18:27.86ID:8TSKDyeO0 小学生並が言いそうな煽り
556音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3b-KrQ+)
2018/04/23(月) 18:19:40.77ID:AeBV+6Tjp557音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-Tl0i)
2018/04/23(月) 18:20:15.02ID:XSF1tuAPa ほとんど劣ってない
僅差、小差
でもそれで決まるのがレースな訳で
完全に追い付いた!って言える日が来ないと、言うだけなら言ってた気もするけどね
完全に追い付いたなら赤牛本家採用という形で証明されるだろ牛ね
僅差、小差
でもそれで決まるのがレースな訳で
完全に追い付いた!って言える日が来ないと、言うだけなら言ってた気もするけどね
完全に追い付いたなら赤牛本家採用という形で証明されるだろ牛ね
558音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3b-KrQ+)
2018/04/23(月) 18:35:09.39ID:AeBV+6Tjp >>553
今は、デプロイも公開されてないし、トルクマップも運転中に切り替えられるみたいだし。やってても燃費モードたから遅くなってるのか、なんなのかわからないからね。
ただ、燃料は、制限ギリギリまで使うよね。燃費とデプロイとの相談じゃない。もし、燃費無視で攻めたいなら、加速があんまり必要じゃないコーナーで発電すれば、4MJを満タンに出来るかも知れない。
知ってると思うけどKからは2MJしか充電出来ないから。
今は、デプロイも公開されてないし、トルクマップも運転中に切り替えられるみたいだし。やってても燃費モードたから遅くなってるのか、なんなのかわからないからね。
ただ、燃料は、制限ギリギリまで使うよね。燃費とデプロイとの相談じゃない。もし、燃費無視で攻めたいなら、加速があんまり必要じゃないコーナーで発電すれば、4MJを満タンに出来るかも知れない。
知ってると思うけどKからは2MJしか充電出来ないから。
559音速の名無しさん (アークセーT Sx3b-9jjH)
2018/04/23(月) 18:39:49.54ID:7CriAK3Ox560音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3b-KrQ+)
2018/04/23(月) 18:43:55.16ID:AeBV+6Tjp561音速の名無しさん (ワッチョイ 7665-Jtac)
2018/04/23(月) 18:46:48.64ID:6h5x2qni0 MGU−K回生量はサーキットによって変わるから
MGU−Hで補えれば問題無いけどね
MGU−Hで補えれば問題無いけどね
563音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-aarw)
2018/04/23(月) 18:51:11.33ID:qIm60ek8a564音速の名無しさん (ワッチョイ fab1-Ujwa)
2018/04/23(月) 18:53:57.91ID:99UOtZXP0 チームを応援!→分かる
ドライバーを応援!→分かる
エンジンを非難!→ばっかじゃねーのwww
ドライバーを応援!→分かる
エンジンを非難!→ばっかじゃねーのwww
565音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-aarw)
2018/04/23(月) 18:58:04.52ID:qIm60ek8a >>537
インクラなら単にシャーシーに合わせて移動しただけかも?
インクラなら単にシャーシーに合わせて移動しただけかも?
566音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-aarw)
2018/04/23(月) 19:01:00.28ID:qIm60ek8a >>551
前戦は酷かったね。十分速いんだから焦らなくていいのに。
前戦は酷かったね。十分速いんだから焦らなくていいのに。
567音速の名無しさん (ワッチョイ dedc-fvqh)
2018/04/23(月) 19:23:15.94ID:Mk+aMvt80 カナダでもエンジン使用限度での交換のみ
でバージョンアップなしか。
ルノーは上位と同等まであげてくるらしいのにな。
ゆとりのさくらは呑気なもんだねえ。
power of nightmare
honda
でバージョンアップなしか。
ルノーは上位と同等まであげてくるらしいのにな。
ゆとりのさくらは呑気なもんだねえ。
power of nightmare
honda
568音速の名無しさん (JPWW 0H5a-Tysp)
2018/04/23(月) 19:33:25.18ID:TcQklcWuH ラジエーターとインタークーラーの空気の流れはどうなるの?
569音速の名無しさん (ワッチョイWW b315-4KUa)
2018/04/23(月) 19:43:55.28ID:4sQNABQX0 ハートレーだけ先行でパワーアップしたのをどんどん投入して
さらに改良して信頼性を確認したのをガスリーに載せるみたいな
さらに改良して信頼性を確認したのをガスリーに載せるみたいな
571音速の名無しさん (ワッチョイW 3e3f-6UNH)
2018/04/23(月) 19:55:42.00ID:sod1tkbe0 俺はブリジストンvsミシュランのタイヤ戦争時代、ブリジストンを応援してたけどな。タイヤも部品だけど。
572音速の名無しさん (ワッチョイW 3e3f-6UNH)
2018/04/23(月) 19:56:24.89ID:sod1tkbe0 ブリヂストンかw
573音速の名無しさん (ワッチョイ 1aff-Ujwa)
2018/04/23(月) 20:03:55.71ID:2ouGL1680 >>518
毎回、エンジン応援わからないと言うひといるけど、
分からないな、わからないでいいんじゃないの?
それを人に強要しないで欲しいね。
自分だけ分からなければいいんだよ。
そして、ここも二度と見なければいい
毎回、エンジン応援わからないと言うひといるけど、
分からないな、わからないでいいんじゃないの?
それを人に強要しないで欲しいね。
自分だけ分からなければいいんだよ。
そして、ここも二度と見なければいい
574音速の名無しさん (ブーイモ MM67-wKfp)
2018/04/23(月) 20:10:02.35ID:O9M24RVTM スーパーフォーミュラのムゲンホンダ速かったなぁ、同じシャシーであの二台だけあんなに速いとは
ただ、レッドブルのカラーリングの福住は残念
ただ、レッドブルのカラーリングの福住は残念
575音速の名無しさん (ワッチョイ 3e47-B8Oq)
2018/04/23(月) 20:12:27.96ID:iAE3ZWTI0 見てないからよく知らないけど、同じ勝ったシャシーなのに、
レッドブルカラーリングで負けたら、レッドブル系のF1にもう採用してくれないぞ
レッドブルカラーリングで負けたら、レッドブル系のF1にもう採用してくれないぞ
576音速の名無しさん (ブーイモ MM26-wgWx)
2018/04/23(月) 20:14:42.43ID:dlXKtYb7M シャシーは全部同じなんだが
577音速の名無しさん (ワッチョイW ff9e-Bf+8)
2018/04/23(月) 20:18:19.96ID:gMPARY800578音速の名無しさん (ワッチョイ 4eb8-mheP)
2018/04/23(月) 20:18:39.91ID:wXRgYGYX0 福住はF2に続いてマシントラブルでノーポイントはツイてない
スーパーライセンス取れれば来年はハートレーの代わりになるんだろうけど
スーパーライセンス取れれば来年はハートレーの代わりになるんだろうけど
579音速の名無しさん (ワッチョイWW e3b8-ka/K)
2018/04/23(月) 20:18:54.60ID:3pyignVP0 レッドブル「やっぱポルシェ使うわ」
ホンダ「」
ホンダ「」
580音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-BoQL)
2018/04/23(月) 20:24:10.52ID:DUEKujwTa >>579
それ、どのカテゴリーについて妄想してんの?
まさかF1で来年そんな話になるとか言いたいわけじゃないよな?
万が一おまえが来年のF1のことを書いてるとしたら、おまえはアンチにもなれない超情弱だから恥晒すのそれぐらいにしとけな?
それ、どのカテゴリーについて妄想してんの?
まさかF1で来年そんな話になるとか言いたいわけじゃないよな?
万が一おまえが来年のF1のことを書いてるとしたら、おまえはアンチにもなれない超情弱だから恥晒すのそれぐらいにしとけな?
581音速の名無しさん (ワッチョイWW 0bb8-PA2F)
2018/04/23(月) 20:25:31.09ID:JeCopjc90 ポルシェってシャーシ屋なイメージが強いんだけどエンジン作るのかね・・・エンジンってVWじゃないん?
582音速の名無しさん (ワッチョイWW 2b63-MK01)
2018/04/23(月) 20:26:58.37ID:AANCKK+50 水平対向じゃなきゃポルシェは出て来ないだろ
583音速の名無しさん (ワッチョイ b600-Ujwa)
2018/04/23(月) 20:28:08.30ID:x8UzQChp0 軽量コンパクトで四年目にしてルノーと同等とは流石ホンダ
やっぱりバイクの高回転型エンジン作ってるのが強みかね
やっぱりバイクの高回転型エンジン作ってるのが強みかね
584音速の名無しさん (アウアウカー Sa43-ZG8/)
2018/04/23(月) 20:29:10.30ID:XrB4q9hTa というか、わざわざバンク角まで制限する必要があるんだろうか?
流量規制があるから、むしろPUの自由度は高めてもいい気がする
流量規制があるから、むしろPUの自由度は高めてもいい気がする
585音速の名無しさん (ブーイモ MMff-wKfp)
2018/04/23(月) 20:30:08.81ID:zuFSzO4XM あぁ、昨日BSフジで、亜久里の解説でやっていたから見たら、フロントローは無限ホンダの2台で1台はポールトゥウィンだったんだが、
もう1台のレッドブルの(去年ガスリーが乗っていたやつかな)だけ唯一レース中盤から終盤にかけてスローダウンで不吉な予感がした
https://i.imgur.com/O3QYgYe.jpg
もう1台のレッドブルの(去年ガスリーが乗っていたやつかな)だけ唯一レース中盤から終盤にかけてスローダウンで不吉な予感がした
https://i.imgur.com/O3QYgYe.jpg
586音速の名無しさん (ワッチョイ e3b8-Mp6C)
2018/04/23(月) 20:33:04.44ID:L4jqyMFg0 F1でポルシェとなると
どうしても直近の
フットワークポルシェのイメージが・・・
どうしても直近の
フットワークポルシェのイメージが・・・
587音速の名無しさん (ワッチョイW 4ead-pLul)
2018/04/23(月) 20:37:58.23ID:TgEoL8Pe0 ポルシェが2021年からのF1参戦を、5月中に発表すると見られている。そう言及したのは元F1ドライバーで現在はDTM選手権の代表を務めるゲルハルト・ベルガーだ。
「ポルシェによる2021年シーズンからのF1参戦計画が、現在大詰めの段階だ」と、ベルガーはドイツのアウト・ビルド誌とのインタビューで語っている。
「同年からのパワーユニットの新技術規約が確定され次第、ゴーサインを出すことになっている。(F1オーナーの)リバティ・メディアは、5月中に決めると言明している。それを受けて、ポルシェは正式発表するだろう」
FIA(国際自動車連盟)とリバティ・メディアは先日、自動車メーカーに対し、将来のF1パワーユニットはV6ターボ、1.6リッターハイブリッドを維持するが、MGU-Hは廃止するという提案を行った。
FIAは、「FIAの技術スタッフは近いうちに、メーカー側のエンジニアと新規約の詳細について話し合う。遅くとも5月末までに、2021年規約を確定することが目的だ」という旨のリリースを発表している。
しかし、MGU-H廃止に関してはメーカー側からの反発が予想され、すんなりと決まらない恐れもある。それでもなおベルガーは、「ポルシェのF1参戦は動かない」と情報の確かさに自信を持っているようだ。
事実なら1991年以来のF1復活で、メルセデス、フェラーリ、ルノー、ホンダに続いて、5つ目のパワーユニット供給メーカーの誕生となる。
2018.04.23
https://www.as-web.jp/f1/362266?all
「ポルシェによる2021年シーズンからのF1参戦計画が、現在大詰めの段階だ」と、ベルガーはドイツのアウト・ビルド誌とのインタビューで語っている。
「同年からのパワーユニットの新技術規約が確定され次第、ゴーサインを出すことになっている。(F1オーナーの)リバティ・メディアは、5月中に決めると言明している。それを受けて、ポルシェは正式発表するだろう」
FIA(国際自動車連盟)とリバティ・メディアは先日、自動車メーカーに対し、将来のF1パワーユニットはV6ターボ、1.6リッターハイブリッドを維持するが、MGU-Hは廃止するという提案を行った。
FIAは、「FIAの技術スタッフは近いうちに、メーカー側のエンジニアと新規約の詳細について話し合う。遅くとも5月末までに、2021年規約を確定することが目的だ」という旨のリリースを発表している。
しかし、MGU-H廃止に関してはメーカー側からの反発が予想され、すんなりと決まらない恐れもある。それでもなおベルガーは、「ポルシェのF1参戦は動かない」と情報の確かさに自信を持っているようだ。
事実なら1991年以来のF1復活で、メルセデス、フェラーリ、ルノー、ホンダに続いて、5つ目のパワーユニット供給メーカーの誕生となる。
2018.04.23
https://www.as-web.jp/f1/362266?all
588音速の名無しさん (ワッチョイW dedc-roT6)
2018/04/23(月) 20:42:57.53ID:Mk+aMvt80 ポルシェはWECの後、参戦は十分考えられるよ。
2021年のレギュレーション変更後を狙ってるかもしれんな。ただ市販車からガソリンエンジンが消え去る中、F1がレトロな方向性に固執すればないかもしれん。
ポルシェのハートレーはマルコの保険かもよ。
冷徹に計算してコマを打っといたのかもしれん。
2021年のレギュレーション変更後を狙ってるかもしれんな。ただ市販車からガソリンエンジンが消え去る中、F1がレトロな方向性に固執すればないかもしれん。
ポルシェのハートレーはマルコの保険かもよ。
冷徹に計算してコマを打っといたのかもしれん。
589音速の名無しさん (ワッチョイWW 9a5b-CdU5)
2018/04/23(月) 20:44:50.98ID:Bf84gq7f0 >>585
そんなこといちいち言ってたら福住の出てるレース見れなくなるぞ
そんなこといちいち言ってたら福住の出てるレース見れなくなるぞ
590音速の名無しさん (ワッチョイW dedc-roT6)
2018/04/23(月) 20:46:02.91ID:Mk+aMvt80 ポルシェはやるとなると本気デやるだろうな。
ゲルマンのまじめさでしつこくやるだろう。
少なくともどこぞのメーカーと違い、フラフラと出入りするようないい加減な計画はしないよ。
ゲルマンのまじめさでしつこくやるだろう。
少なくともどこぞのメーカーと違い、フラフラと出入りするようないい加減な計画はしないよ。
591音速の名無しさん (ワッチョイWW 5ab0-l57k)
2018/04/23(月) 20:47:58.05ID:FLEOWjyd0 前回参戦したとき惨敗だったけどなw
592音速の名無しさん (ワッチョイ 0bb8-9jjH)
2018/04/23(月) 20:49:05.79ID:aKVjsgPn0 ID:Mk+aMvt80 [16/16]
こいつヤバすぎだろ、ホンダは親の仇なのか?w
こいつヤバすぎだろ、ホンダは親の仇なのか?w
593音速の名無しさん (ブーイモ MMff-wKfp)
2018/04/23(月) 20:52:17.79ID:zuFSzO4XM >>589 無限ホンダの二台があまりにも速いんでワンツーだなと安心してみていただけに…
マシントラブルに見舞われたのはこのレッドブルのマシンだけだし…、ドライバーに問題あり?
マシントラブルに見舞われたのはこのレッドブルのマシンだけだし…、ドライバーに問題あり?
594音速の名無しさん (ワッチョイWW b341-pZVX)
2018/04/23(月) 20:52:57.05ID:sP8Ed4/x0 >>590
ドイツ幻想なんて持ってる奴、まだ存在したんだ・・・・・・
ドイツ幻想なんて持ってる奴、まだ存在したんだ・・・・・・
595音速の名無しさん (ワッチョイ 5ab8-9jjH)
2018/04/23(月) 20:54:07.34ID:N/iDvaqN0 シュレッサーさんかな
596音速の名無しさん (ワッチョイ a76b-i5eP)
2018/04/23(月) 20:55:11.23ID:c/soU8260 >>588
>ポルシェのハートレーはマルコの保険かもよ。
でしょうね。
あとF1のレベルとポルシェのレベルを比較するためにハートレーはトロロッソに送られたのでしょう。
その意見を聞いてポルシェは行けると判断したんじゃないのかな。
ホンダはダシに使われた可能性が高い。
>ポルシェのハートレーはマルコの保険かもよ。
でしょうね。
あとF1のレベルとポルシェのレベルを比較するためにハートレーはトロロッソに送られたのでしょう。
その意見を聞いてポルシェは行けると判断したんじゃないのかな。
ホンダはダシに使われた可能性が高い。
597音速の名無しさん (ワッチョイ e3b8-Mp6C)
2018/04/23(月) 20:56:37.33ID:4wUBL6RB0 >590
どこぞのメーカーとあまり変わらないというか
それよりひどいが・・・
ポルシェ
第1期 1957参戦〜1962年撤退
第2期 1983参戦〜1987年撤退
第3期 1991年参戦、即撤退
どこぞのメーカーとあまり変わらないというか
それよりひどいが・・・
ポルシェ
第1期 1957参戦〜1962年撤退
第2期 1983参戦〜1987年撤退
第3期 1991年参戦、即撤退
598音速の名無しさん (アウーイモ MM47-Tehh)
2018/04/23(月) 20:59:51.21ID:LrO6fTnsM アウディーで良いよ(´・ω・`)
599音速の名無しさん (オッペケ Sr3b-fyXI)
2018/04/23(月) 21:01:08.70ID:fNop2Mwfr >>593
福住はF2でもDRS開きっぱなしトラブルに見舞われたから、連続で電気系トラブルとはついてないね
福住はF2でもDRS開きっぱなしトラブルに見舞われたから、連続で電気系トラブルとはついてないね
600音速の名無しさん (ワッチョイ 236b-Mp6C)
2018/04/23(月) 21:01:41.32ID:TAEoBQlw0 テストでは最長で1基約2300キロ走り
ハートレーのICEがちょうどこれ位走ったはずだから
次戦からが未知の領域で信頼性を問われる正念場だな
ハートレーのICEがちょうどこれ位走ったはずだから
次戦からが未知の領域で信頼性を問われる正念場だな
601音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-BoQL)
2018/04/23(月) 21:01:59.47ID:DUEKujwTa602音速の名無しさん (ブーイモ MMba-aHIJ)
2018/04/23(月) 21:06:51.77ID:tog0duBBM ようやっとある程度納得のいく記事がヨネヤんところから出たな
レッドブルの事はともかくあれぐらいの内容はホンダ側の口から出てきても良さそうなもんだが
レッドブルの事はともかくあれぐらいの内容はホンダ側の口から出てきても良さそうなもんだが
603音速の名無しさん (ワッチョイ 0e47-B8Oq)
2018/04/23(月) 21:07:05.64ID:ulsow3s00 メルセデス・アウディ・VWは市販車で如何様やってたから大嫌い
特にアウディは昔から何度もやってるから嫌い
ポルシェ・BMWは好き
特にアウディは昔から何度もやってるから嫌い
ポルシェ・BMWは好き
604音速の名無しさん (JPWW 0H5a-Tysp)
2018/04/23(月) 21:08:07.81ID:f9NGsNFzH605音速の名無しさん (ワッチョイ 1a04-9jjH)
2018/04/23(月) 21:09:21.14ID:azmfADYL0 お前ら飛ばし過ぎ
まだ月曜だから
まだ月曜だから
606音速の名無しさん (ベーイモ MM06-aHIJ)
2018/04/23(月) 21:10:27.44ID:GQ28bdEJM ポルシェって、フットワーク・アロウズ見てから家
607音速の名無しさん (ワッチョイ e3b8-Mp6C)
2018/04/23(月) 21:16:56.28ID:4wUBL6RB0 >>603
ポルシェ幹部を逮捕 排ガス不正で 2018/4/20 23:20
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29679850Q8A420C1000000/
BMW、排ガス不正ソフト搭載 独当局が本社捜索 2018/3/21 1:21
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2840342021032018000000/
ポルシェ幹部を逮捕 排ガス不正で 2018/4/20 23:20
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29679850Q8A420C1000000/
BMW、排ガス不正ソフト搭載 独当局が本社捜索 2018/3/21 1:21
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2840342021032018000000/
608音速の名無しさん (スププ Sdba-f8qT)
2018/04/23(月) 21:21:21.82ID:haj/dJUWd マクラーレンポルシェは強かったからまた伝説のタッグ復活!とかやったら笑うぞ?
609音速の名無しさん (アウーイモ MM47-Tehh)
2018/04/23(月) 21:22:06.33ID:LrO6fTnsM それホンダw
610音速の名無しさん (ワッチョイ 9a61-Mp6C)
2018/04/23(月) 21:26:18.46ID:iQtRnFE80 >>604
中のフィンは垂直になってるだろうからむしろダウンフォースでは?
中のフィンは垂直になってるだろうからむしろダウンフォースでは?
611音速の名無しさん (ワッチョイ 4e69-9jjH)
2018/04/23(月) 21:28:42.38ID:f0Zyupld0612音速の名無しさん (アウアウエー Sa52-lyLw)
2018/04/23(月) 21:33:13.81ID:zalFI6dva614音速の名無しさん (ワッチョイ dedc-fvqh)
2018/04/23(月) 21:42:57.27ID:Mk+aMvt80 WECポルシェのハイブリット技術はもはやF1以上だという事実
https://f1-motorsports-gp.com/%E3%83%AC%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3/wec%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%81%AE%E3%83%8F%
E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AF%E3%82%82%E3%81%AF%E3%82%84f1%E4%BB%A5%E4%B8%8A%E3%81%A0%E3%81%A8/
ポルシェはすでにWECでハイブリット技術を極めてきている。
この技術をそのまま腐らせるつもりはない。
F1がレトロ回帰をしなければ確実に今の技術レベル技術者を腐らせない状況でF1に
乗り込んでくる。マルコも元耐久レーサー。WECの事情をよく知るなかで、ドライバー
不足もあるがハートレーを取った。ポルシェ所属のままのハートレーをだ。
もちろん先の先までマルコが読んでいるわけではない。レギュレーションもまだ未定。
だが打てる駒をしたたかに打ってるんだよ。
ポルシェもF1になだれ込むには今回は勝つつもりで自分たちのきわめた技術を冷静に
判断している。F1のタイムを抜いて見せたのWEC改造車もある種のデモンストレーション
で、ポルシェのモチベーションを感じさせるものだ。
ハイブリットを取り除くとF1の未来はない。レトロ回帰はダメな道だと
ブラウンもわかっている。ポルシェの参戦はほぼ確実でレッドブルはそこをしたたかに
狙っている。
https://f1-motorsports-gp.com/%E3%83%AC%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3/wec%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%81%AE%E3%83%8F%
E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AF%E3%82%82%E3%81%AF%E3%82%84f1%E4%BB%A5%E4%B8%8A%E3%81%A0%E3%81%A8/
ポルシェはすでにWECでハイブリット技術を極めてきている。
この技術をそのまま腐らせるつもりはない。
F1がレトロ回帰をしなければ確実に今の技術レベル技術者を腐らせない状況でF1に
乗り込んでくる。マルコも元耐久レーサー。WECの事情をよく知るなかで、ドライバー
不足もあるがハートレーを取った。ポルシェ所属のままのハートレーをだ。
もちろん先の先までマルコが読んでいるわけではない。レギュレーションもまだ未定。
だが打てる駒をしたたかに打ってるんだよ。
ポルシェもF1になだれ込むには今回は勝つつもりで自分たちのきわめた技術を冷静に
判断している。F1のタイムを抜いて見せたのWEC改造車もある種のデモンストレーション
で、ポルシェのモチベーションを感じさせるものだ。
ハイブリットを取り除くとF1の未来はない。レトロ回帰はダメな道だと
ブラウンもわかっている。ポルシェの参戦はほぼ確実でレッドブルはそこをしたたかに
狙っている。
615音速の名無しさん (アウアウカー Sa43-tXOV)
2018/04/23(月) 21:54:42.19ID:uQf5XqBMa616音速の名無しさん (ワッチョイ 0e47-B8Oq)
2018/04/23(月) 21:54:58.92ID:ulsow3s00 >>607
BMWの不正と言われるのは軽微な問題で、最近日本自動車メーカーもたびたび問題起こしてるのと
ほぼ同レベルなので個人的には気にしない
この程度の軽微な不正問題が、自国からどんどんばれる国のメーカーは、逆に信用できる
日本とかドイツがそう
逆に某国では、この程度不正はどんどんやってそうだから絶対買わない
ただアウディ・VWの不正は、車本来の性能がまるっきり変わる、明らかな不正で、しかも物凄い量・金額なので、絶対に看過できない
ポルシェは反論してる
BMWの不正と言われるのは軽微な問題で、最近日本自動車メーカーもたびたび問題起こしてるのと
ほぼ同レベルなので個人的には気にしない
この程度の軽微な不正問題が、自国からどんどんばれる国のメーカーは、逆に信用できる
日本とかドイツがそう
逆に某国では、この程度不正はどんどんやってそうだから絶対買わない
ただアウディ・VWの不正は、車本来の性能がまるっきり変わる、明らかな不正で、しかも物凄い量・金額なので、絶対に看過できない
ポルシェは反論してる
617音速の名無しさん (ワッチョイWW 2b63-MK01)
2018/04/23(月) 21:55:43.07ID:AANCKK+50618音速の名無しさん (ワッチョイWW b7e5-40Q4)
2018/04/23(月) 22:06:08.05ID:yRzBf/Jd0619音速の名無しさん (ワッチョイ 4e69-9jjH)
2018/04/23(月) 22:07:27.98ID:f0Zyupld0620音速の名無しさん (ワッチョイ 9a61-Mp6C)
2018/04/23(月) 22:14:03.27ID:iQtRnFE80621音速の名無しさん (ワッチョイ 1a61-9jjH)
2018/04/23(月) 22:15:12.01ID:Sf2g29At0 一応ブローしてないから故障リスクはらんだまま再利用することは可能
622音速の名無しさん (ワッチョイ 9a61-Mp6C)
2018/04/23(月) 22:17:57.19ID:iQtRnFE80 つーか、基数制限とか分かりづらいレギュレーションにしておいて今時のF1で観る側にそういった情報が全く公式から出ないって
F1みたいなスポーツでは楽しむ要素的にもかなり阻害しているような。
前のトークンとかどこかに残りトークンとか公式情報出てたの?
F1みたいなスポーツでは楽しむ要素的にもかなり阻害しているような。
前のトークンとかどこかに残りトークンとか公式情報出てたの?
623音速の名無しさん (ワッチョイ 9ab8-Nlus)
2018/04/23(月) 22:18:32.89ID:YzIqp2ey0 FIAの封印剥がして調べたからどちらにせよペナルティポイント付くから
ついでに交換にしたらしい
ついでに交換にしたらしい
624音速の名無しさん (ワッチョイWW b35a-XE4Q)
2018/04/23(月) 22:19:31.59ID:A13WXplW0625音速の名無しさん (ブーイモ MMba-aHIJ)
2018/04/23(月) 22:24:20.59ID:tog0duBBM MGU-Hの話だろそれ?
みんなごっちゃにしてない?
みんなごっちゃにしてない?
626音速の名無しさん (ワッチョイ db32-Mp6C)
2018/04/23(月) 22:25:52.14ID:cFsEfmi20 AS最新号、柴田さんの記事にあったが、ホンダF1スタッフのユニフォームは暫定版なのか!
紺のポロは結構いいと思うのだが、開幕戦のみ登場したワイシャツは何だったんだ・・・
紺のポロは結構いいと思うのだが、開幕戦のみ登場したワイシャツは何だったんだ・・・
627音速の名無しさん (ワッチョイWW 2b63-MK01)
2018/04/23(月) 22:26:15.22ID:AANCKK+50 >>619
ホンダのウェブサイトにソースあるのに何故見ないの?
ホンダのウェブサイトにソースあるのに何故見ないの?
628音速の名無しさん (ブーイモ MMba-aHIJ)
2018/04/23(月) 22:33:10.76ID:tog0duBBM もっと言えばハートレイのMGU-Hには問題は見つからなかったはず
それでも封印開けるからもう使えないけど、
壊れてないんだから破片も入るわけが無い
それでも封印開けるからもう使えないけど、
壊れてないんだから破片も入るわけが無い
630音速の名無しさん (ワッチョイ 4edd-9jjH)
2018/04/23(月) 22:43:30.98ID:8TSKDyeO0 中国GP木曜日時点の使用済みPUエレメント数
N° Car Driver ICE TC MGU-H MGU-K ES CE
28 Toro Rosso Honda Brendon Hartley 1 2 2 1 1 1
10 Toro Rosso Honda Pierre Gasly 2 2 2 1 1 1
N° Car Driver ICE TC MGU-H MGU-K ES CE
28 Toro Rosso Honda Brendon Hartley 1 2 2 1 1 1
10 Toro Rosso Honda Pierre Gasly 2 2 2 1 1 1
631音速の名無しさん (ワッチョイ 4edd-9jjH)
2018/04/23(月) 22:45:10.48ID:8TSKDyeO0633音速の名無しさん (ブーイモ MMba-aHIJ)
2018/04/23(月) 22:47:24.25ID:tog0duBBM どこのソース見ても現時点でハートレイのICEは一基
FIAの直pdfデータの場所がわからんけど
FIAの直pdfデータの場所がわからんけど
635音速の名無しさん (ワッチョイ 4eca-9jjH)
2018/04/23(月) 22:54:56.74ID:3IxHLe/10 >>596
アホの深読みはいつでも笑える
単純に乗せるやついなかったのが大きいだろ
じゃあどうしよう?と考えたとき曲がりなりにも去年乗せた実績がある
正直言っていい若手出てきたら切りやすい
だからハートレー続投ただそれだけ
アホの深読みはいつでも笑える
単純に乗せるやついなかったのが大きいだろ
じゃあどうしよう?と考えたとき曲がりなりにも去年乗せた実績がある
正直言っていい若手出てきたら切りやすい
だからハートレー続投ただそれだけ
636音速の名無しさん (ワッチョイ 4edd-9jjH)
2018/04/23(月) 22:55:50.53ID:8TSKDyeO0 CHINESE GRAND PRIX
EVENT&TIMING INFORMATION
https://www.fia.com/events/fia-formula-one-world-championship/season-2018/eventtiming-information-1
TECHNICAL REPORTS
12.04 Technical Report Doc3 - PU Elements Used Per Driver
https://www.fia.com/file/67216/download?token=5tIKdxNv
木曜日にはアゼルバイジャンGP開幕時点でのPUエレメント数がアップされると思われる
EVENT&TIMING INFORMATION
https://www.fia.com/events/fia-formula-one-world-championship/season-2018/eventtiming-information-1
TECHNICAL REPORTS
12.04 Technical Report Doc3 - PU Elements Used Per Driver
https://www.fia.com/file/67216/download?token=5tIKdxNv
木曜日にはアゼルバイジャンGP開幕時点でのPUエレメント数がアップされると思われる
637音速の名無しさん (ブーイモ MMba-aHIJ)
2018/04/23(月) 23:00:04.71ID:tog0duBBM638音速の名無しさん (ブーイモ MMba-aHIJ)
2018/04/23(月) 23:01:17.88ID:tog0duBBM リカルドが反映されてないから前回の木曜の時点か
639音速の名無しさん (ワッチョイ a76b-i5eP)
2018/04/23(月) 23:16:24.74ID:c/soU8260640音速の名無しさん (オイコラミネオ MM06-0yKQ)
2018/04/23(月) 23:21:18.07ID:u9YpJRFbM レッドブルルノー
レッドブルホンダ
レッドブルポルシェ
確かに選択肢はあるな
レッドブルホンダ
レッドブルポルシェ
確かに選択肢はあるな
641音速の名無しさん (ワッチョイ 9ab8-Nlus)
2018/04/23(月) 23:25:57.23ID:YzIqp2ey0 フルワークス以外は何処と組むかなんて将来分からないんだから
不毛なレスだな
不毛なレスだな
642音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-aarw)
2018/04/23(月) 23:35:40.31ID:IQ3DIyf1a >>639
ポルシェは2021年からだから2年だけホンダって可能性もあるって事か。
ポルシェは2021年からだから2年だけホンダって可能性もあるって事か。
643音速の名無しさん (ワッチョイWW dba6-xvl2)
2018/04/23(月) 23:42:08.75ID:Pae2pU700 MGU−H無くせるかね?
FとMが反対してんだよな〜
HONDAもやってる意味無くなるだろうし
FとMが反対してんだよな〜
HONDAもやってる意味無くなるだろうし
644音速の名無しさん (ワッチョイ 4e5b-9jjH)
2018/04/23(月) 23:46:33.66ID:KJ2uLudv0 ホンダはMGU-H支持派みたいね
645音速の名無しさん (ワッチョイ aa20-iqNU)
2018/04/23(月) 23:47:56.48ID:9MsohkL/0 ポルシェなら、MGU-H有りでも問題ないんじゃないの?
646音速の名無しさん (ワッチョイ 9ab8-Nlus)
2018/04/23(月) 23:51:55.64ID:YzIqp2ey0 不毛だからポルシェスレ作ってそっちへどうぞ
647音速の名無しさん (ワッチョイ 1a5f-Mp6C)
2018/04/23(月) 23:54:27.13ID:pO7UcaLq0 ホンダとしても 新規メーカーにパートナー奪われないように現状維持を支持するのも一つだろうね
MGU-Hなくなったらトップに早く追いつけるなんて単純な考えはしていないだろうし
レギュレーションをいかに自分達に有利にするかから競争は始まってるってさすがに分かっただろうし
リバティに同調したから優遇してくれるなんてあるとは思えないし
何よりワークスチームを持っていないホンダにとってPUで牙をぬかれたらこの競技への参戦意義はなくなる
MGU-Hなくなったらトップに早く追いつけるなんて単純な考えはしていないだろうし
レギュレーションをいかに自分達に有利にするかから競争は始まってるってさすがに分かっただろうし
リバティに同調したから優遇してくれるなんてあるとは思えないし
何よりワークスチームを持っていないホンダにとってPUで牙をぬかれたらこの競技への参戦意義はなくなる
648音速の名無しさん (ワッチョイ 0eac-Mp6C)
2018/04/23(月) 23:57:23.69ID:nI0HqrJL0 鳩はポルシェから送り込まれたスパイだろ。
649音速の名無しさん (ワッチョイ 1a71-Mp6C)
2018/04/24(火) 00:07:53.88ID:rSFa1NXD0 実は伝書鳩
650音速の名無しさん (ワッチョイ 0eac-Mp6C)
2018/04/24(火) 00:13:26.79ID:EJk5XjaY0 伝書ハートれー、、、ポポ
651音速の名無しさん (ワッチョイ 0e47-B8Oq)
2018/04/24(火) 00:30:05.54ID:fQ5xUwTK0 ホンダもセミワークスやるでしょう
652音速の名無しさん (ワッチョイW b6ba-Y2CA)
2018/04/24(火) 00:33:06.36ID:bLZh6naN0 さくらは
AVLダイナミックテストベンチ導入してなかったとかやらかしてたらしいな。
無闇に突き進んでも何も得られないと言う今日日のF1における"基本"にすら忠実でなかったと言うことだろう。
「段階を端折ってはいけない」今のホンダが絶対に忘れてはいけないことはこれだべ。
AVLダイナミックテストベンチ導入してなかったとかやらかしてたらしいな。
無闇に突き進んでも何も得られないと言う今日日のF1における"基本"にすら忠実でなかったと言うことだろう。
「段階を端折ってはいけない」今のホンダが絶対に忘れてはいけないことはこれだべ。
653音速の名無しさん (ワッチョイ 1a61-9jjH)
2018/04/24(火) 00:38:48.27ID:hl48JbDr0 単純にマクラーレンがサクラに入れるならうちにいれろとかごねてたからってのがあるらしい
654音速の名無しさん (ワッチョイW e3b8-KrQ+)
2018/04/24(火) 01:52:38.88ID:Q9rn3ZI40 pu同じくらいにしても、3強は不動。シャシーも規制しないと、なんて言ってたら、f1の意味有るのかな?
655音速の名無しさん (ワッチョイ 4edd-9jjH)
2018/04/24(火) 01:55:56.01ID:KuYObTye0 かつての3強はフェラーリ、ウィリアムズ、マクラーレンだったな
656音速の名無しさん (ワッチョイWW 2373-tdNc)
2018/04/24(火) 02:13:56.39ID:x3WE8oaq0657音速の名無しさん (ワッチョイ 9ab8-2YhV)
2018/04/24(火) 02:16:48.11ID:xFL5OiRk0 フェラーリ、ウィリアムズ、マクラーレンが同時期に競っていたのはそんなにないような気がするが
658音速の名無しさん (ワッチョイWW 2373-tdNc)
2018/04/24(火) 02:17:00.18ID:x3WE8oaq0 ウィリアムズ・ポルシェ
フォースインディア・ポルシェ
マノー・ポルシェ
ポルシェ(WECのチーム)
ポルシェが参戦するのは、このどれかでしょ
フォースインディア・ポルシェ
マノー・ポルシェ
ポルシェ(WECのチーム)
ポルシェが参戦するのは、このどれかでしょ
659音速の名無しさん (ワッチョイWW 835b-y0gp)
2018/04/24(火) 02:28:53.13ID:gAMIT4mU0660音速の名無しさん (ワッチョイ 83b8-fvqh)
2018/04/24(火) 03:35:36.30ID:3hnzBJAx0 https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org521770.jpg
マクラーレンホンダのスーツよりトヨタのスーツの方が似合ってるなアロンソ
アロンソはトヨタワークスドライバーが似合う
マクラーレンホンダのスーツよりトヨタのスーツの方が似合ってるなアロンソ
アロンソはトヨタワークスドライバーが似合う
662音速の名無しさん (ワッチョイ 57b8-8E8L)
2018/04/24(火) 04:23:41.80ID:s2n2cKMz0663音速の名無しさん (ワッチョイ 0e0e-rcHW)
2018/04/24(火) 04:26:01.28ID:TIkZwGJS0 ホンダは今はトロと組んで、そのうちにつぶれそうなチーム安く買収して、
しかしシャシーは任せて、PUだけ地道にやれば良いのよ。
トロはレッドブルのチームだから、ホンダの思う様にはならない。
しかしシャシーは任せて、PUだけ地道にやれば良いのよ。
トロはレッドブルのチームだから、ホンダの思う様にはならない。
664音速の名無しさん (ワッチョイ 76f6-9jjH)
2018/04/24(火) 04:45:22.62ID:IFYT2Rfm0 レッドブルこは勝ったら自分たちのおかげ負けたらPUのせいを地でいってんのに
665音速の名無しさん (スフッ Sdba-f8qT)
2018/04/24(火) 05:20:17.26ID:adLrdsTsd >>663
その買収したチームのオーナーが撤退して仕方なくホンダがチーム運営も手掛けて、最終的に1ポンドで売り払うのですねわかります
その買収したチームのオーナーが撤退して仕方なくホンダがチーム運営も手掛けて、最終的に1ポンドで売り払うのですねわかります
666音速の名無しさん (ワッチョイ 4edd-9jjH)
2018/04/24(火) 05:53:30.82ID:KuYObTye0 >>663
ジャガーみたいになりたくないからどこもシャシー開発にメーカーは乗り出さない
メルセデスだって旧ブラウンGP側主導でやってるんだけな
あと、当たり前の話を偉そうに言ってるのはシュール
ツッコまれて満足かい?
ジャガーみたいになりたくないからどこもシャシー開発にメーカーは乗り出さない
メルセデスだって旧ブラウンGP側主導でやってるんだけな
あと、当たり前の話を偉そうに言ってるのはシュール
ツッコまれて満足かい?
667音速の名無しさん (ワッチョイ dedc-fvqh)
2018/04/24(火) 08:31:32.51ID:aW9Q8nLX0 矛盾だな。
結局ワークスの時代なんだよ。
メルセデス フェラーリ ルノー そしてワークスが力を発揮する。
一昔前とは違うんだよ。現状は。
>>659
>ホンダですらあれ程苦労してるんだから、ポルシェも簡単には行かないだろう。
>WECとはレベルが違いすぎる。
ポルシェなめすぎ。24時間レースでハイブリット機能させ続けて優勝するのは
中々の技術だよ。ホンダの田辺のように「MGU-Hは初めての体験です」みたいな
のとは経験値が違う。蓄積してるものも違う。
結局ワークスの時代なんだよ。
メルセデス フェラーリ ルノー そしてワークスが力を発揮する。
一昔前とは違うんだよ。現状は。
>>659
>ホンダですらあれ程苦労してるんだから、ポルシェも簡単には行かないだろう。
>WECとはレベルが違いすぎる。
ポルシェなめすぎ。24時間レースでハイブリット機能させ続けて優勝するのは
中々の技術だよ。ホンダの田辺のように「MGU-Hは初めての体験です」みたいな
のとは経験値が違う。蓄積してるものも違う。
668音速の名無しさん (ワンミングク MM8a-/Wij)
2018/04/24(火) 08:32:30.99ID:ayHDoQtpM >>655
ベネトンを入れて4強だった・・・
ベネトンを入れて4強だった・・・
669音速の名無しさん (ササクッテロル Sp3b-PmXH)
2018/04/24(火) 08:41:24.41ID:qAa4UGbWp F1はもう少し台数ほしいよな。
40とは言わないが30台くらいはいて欲しい。
40とは言わないが30台くらいはいて欲しい。
670音速の名無しさん (ワッチョイ 2b5a-9jjH)
2018/04/24(火) 08:46:25.10ID:Z/Cs0keV0671音速の名無しさん (エムゾネWW FFba-OfkX)
2018/04/24(火) 08:53:12.49ID:c7FNch39F672音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3b-KrQ+)
2018/04/24(火) 08:53:33.24ID:jA8IdWA1p トロと赤牛が得意としてるグランドエフェクトの解説があったので貼っておくね。
この技術て低ドラッグを目指してると思う。
https://f1-motorsports-gp.com/レギュレーション/f1-2018-rake-floor-df-2/
この技術て低ドラッグを目指してると思う。
https://f1-motorsports-gp.com/レギュレーション/f1-2018-rake-floor-df-2/
673音速の名無しさん (ワッチョイWW b31f-nSRR)
2018/04/24(火) 09:00:26.27ID:SuvgAvWL0 https://www.motorsport.com/f1/news/booth-manor-leaves-toro-rosso-1029466/
https://www.autosport.com/f1/news/135556/manor-boss-booth-ends-toro-rosso-role
https://f1-gate.com/tororosso/f1_42194.html
トロロッソ・ホンダ:ジョン・ブースがチームを離脱
元マノーF1のチーム代表であるジョン・ブースは、2016年4月にトロロッソのレーシングディレクターに就任。ドライバーとチームの運営をサポートするコンサルタント的な役割を担ってきた。
しかし、ジョン・ブースがチーム代表を務めるマノーWECチームは、今期からLMP1クラスへ以降。プログラムの強化に伴い、ジョン・ブースはF1から身を引くことを決定した。
「トロロッソとの私の関わりは自然な終わりを迎えた。私は今のF1にはあまりに年を取りすぎているかもしれない。それで十分ではないか?」とジョン・ブースは Autosport にコメント。
ジョン・ブースは、トロロッソのワークスエンジンパートナーとしてホンダが到着し、チームのリソースが増えたことが離脱の原因ではないかとの見方を否定した。
「このように説明しよう。私の年齢では飛行機での移動やホテル暮らしなどに疲れてしまうものだ。その一方で、私はプライベートでの旅行は好きだがね・・・何度か日本に帰ることさえあるかもしれない」
https://www.autosport.com/f1/news/135556/manor-boss-booth-ends-toro-rosso-role
https://f1-gate.com/tororosso/f1_42194.html
トロロッソ・ホンダ:ジョン・ブースがチームを離脱
元マノーF1のチーム代表であるジョン・ブースは、2016年4月にトロロッソのレーシングディレクターに就任。ドライバーとチームの運営をサポートするコンサルタント的な役割を担ってきた。
しかし、ジョン・ブースがチーム代表を務めるマノーWECチームは、今期からLMP1クラスへ以降。プログラムの強化に伴い、ジョン・ブースはF1から身を引くことを決定した。
「トロロッソとの私の関わりは自然な終わりを迎えた。私は今のF1にはあまりに年を取りすぎているかもしれない。それで十分ではないか?」とジョン・ブースは Autosport にコメント。
ジョン・ブースは、トロロッソのワークスエンジンパートナーとしてホンダが到着し、チームのリソースが増えたことが離脱の原因ではないかとの見方を否定した。
「このように説明しよう。私の年齢では飛行機での移動やホテル暮らしなどに疲れてしまうものだ。その一方で、私はプライベートでの旅行は好きだがね・・・何度か日本に帰ることさえあるかもしれない」
674音速の名無しさん (ワッチョイW 8af6-pLul)
2018/04/24(火) 09:03:14.25ID:OusEbldE0675音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3b-KrQ+)
2018/04/24(火) 09:17:03.35ID:jA8IdWA1p676音速の名無しさん (ワッチョイ 0bb8-9jjH)
2018/04/24(火) 09:23:13.16ID:324Q7uQH0 極端を言えばドラッグの力が後方ではなくて全てダウンフォース方向に行けばいいということかな
677音速の名無しさん (ワッチョイW 0bb8-CUNQ)
2018/04/24(火) 09:26:06.30ID:EIPXm8C10 メカとか詳しく無いけどグラウンドエフェクトカーってバランス崩すと離陸するイメージが強いんだけど今は改善されてるの?
678音速の名無しさん (ワッチョイ 1a04-9jjH)
2018/04/24(火) 09:30:02.81ID:xT1mAqZW0679音速の名無しさん (JPWW 0H5a-Tysp)
2018/04/24(火) 09:32:32.17ID:e3GkX65FH ラジコンサスペンション見ると勉強になるな
https://youtu.be/C4yu7w6TC3E
https://youtu.be/C4yu7w6TC3E
680音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp3b-0Dlz)
2018/04/24(火) 09:33:31.81ID:cBkS+E9+p >>677
後ろ向いたらフラップが開くようになってる。横向いた時も対策がある。持ち上げる力を抜くようにフロアのどっかに穴が空いてるんじゃなかったかな。
後ろ向いたらフラップが開くようになってる。横向いた時も対策がある。持ち上げる力を抜くようにフロアのどっかに穴が空いてるんじゃなかったかな。
682音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-BoQL)
2018/04/24(火) 09:40:12.39ID:pGpdhJUYa >>667
そうかなあ
俺はフットワークのイメージから脱却出来てないからかもしれんが、そんないきなりトップレベルでやれるとは思えないわ
21年からのレギュレーションがそれまでのPUノウハウが全く必要無い別物になるなら話は別だがね
そうかなあ
俺はフットワークのイメージから脱却出来てないからかもしれんが、そんないきなりトップレベルでやれるとは思えないわ
21年からのレギュレーションがそれまでのPUノウハウが全く必要無い別物になるなら話は別だがね
683音速の名無しさん (オイコラミネオ MM06-NLvT)
2018/04/24(火) 10:52:53.49ID:ufM+GIooM >>658
ウィリアムズはチーム売却したいみたいだから名前変えてオールポルシェかね
ウィリアムズはチーム売却したいみたいだから名前変えてオールポルシェかね
684音速の名無しさん (JPWW 0H5a-Tysp)
2018/04/24(火) 11:15:57.11ID:e3GkX65FH685音速の名無しさん (ワッチョイ ca47-Mp6C)
2018/04/24(火) 11:18:31.43ID:s7Ktxlsb0 トロロッソ・ホンダが燃料メーカーの『エクソン・モービル』を使用する狙い
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180424-00362348-rcg-moto
ホンダがトロロッソと組むにあたっては、燃料および潤滑油メーカーの選定は、ホンダがイニシアチブを得る権利を得た。
これはどの燃料および潤滑油メーカーにしろ、メーカーからトロロッソにスポンサー料を支払う契約とはならず、
燃料および潤滑油を供給するというテクニカルサポートにとどまるためだった。
その結果、ホンダが選んだのがエクソン・モービルだった。
この契約には、もうひとつ別の意味が隠されている可能性がある。
それは現在、エクソン・モービルから燃料および潤滑油の供給を受けているチームがレッドブルであるからだ。
通常、燃料および潤滑油というのは、下記のようにPUマニュファクチャラーごとに別れている。
BPカストロール
ルノー/ルノー
マクラーレン/ルノー
エクソン・モービル
レッドブル/ルノー
トロロッソ/ホンダ
このように、レッドブルだけが、ルノーPUを使用しているにも関わらず、あえてエクソン・モービルを使用していることがわかる。
それは商業的な要素が大きな要因だが、同じ燃料および潤滑油をレッドブルとトロロッソが使用することで、
純粋にルノーとホンダの性能の違いを見極める狙いもあるのではないか。
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180424-00362348-rcg-moto
ホンダがトロロッソと組むにあたっては、燃料および潤滑油メーカーの選定は、ホンダがイニシアチブを得る権利を得た。
これはどの燃料および潤滑油メーカーにしろ、メーカーからトロロッソにスポンサー料を支払う契約とはならず、
燃料および潤滑油を供給するというテクニカルサポートにとどまるためだった。
その結果、ホンダが選んだのがエクソン・モービルだった。
この契約には、もうひとつ別の意味が隠されている可能性がある。
それは現在、エクソン・モービルから燃料および潤滑油の供給を受けているチームがレッドブルであるからだ。
通常、燃料および潤滑油というのは、下記のようにPUマニュファクチャラーごとに別れている。
BPカストロール
ルノー/ルノー
マクラーレン/ルノー
エクソン・モービル
レッドブル/ルノー
トロロッソ/ホンダ
このように、レッドブルだけが、ルノーPUを使用しているにも関わらず、あえてエクソン・モービルを使用していることがわかる。
それは商業的な要素が大きな要因だが、同じ燃料および潤滑油をレッドブルとトロロッソが使用することで、
純粋にルノーとホンダの性能の違いを見極める狙いもあるのではないか。
686音速の名無しさん (ワッチョイWW 2b63-MK01)
2018/04/24(火) 11:29:01.46ID:2h/8lw7D0 >>685
上海で優勝できたことでルノーPUの性能を引き出せるのはエクソンモービルと言うのも答えの一つになるなw
上海で優勝できたことでルノーPUの性能を引き出せるのはエクソンモービルと言うのも答えの一つになるなw
687音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-Tl0i)
2018/04/24(火) 12:13:51.66ID:gXLTrEjoa 普通はワークスが最適なの使うと思うんだがねー
良くわからんな、メルセデスはペトロナスでないと云々つー話もあったような…
良くわからんな、メルセデスはペトロナスでないと云々つー話もあったような…
688音速の名無しさん (ブーイモ MMba-wgWx)
2018/04/24(火) 12:18:00.02ID:L5jnA5+UM ペトロナスは単に供給じゃなくて開発でも密接に関わってる
689音速の名無しさん (ワッチョイ e3b8-Mp6C)
2018/04/24(火) 12:35:38.96ID:QW6giiIH0 ウィリアムズがペトロブラスと契約した時、
これはペトロナスを使うメルセデスワークスに対してアドバンテージになると豪語してたけど
結局開発がうまくいかなくてこそっとペトロナスを使うという残念なことになってたな
これはペトロナスを使うメルセデスワークスに対してアドバンテージになると豪語してたけど
結局開発がうまくいかなくてこそっとペトロナスを使うという残念なことになってたな
690音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-aarw)
2018/04/24(火) 12:43:02.91ID:zUWcRk5Wa >>686
それはトロロッソが同士討ちしてセーフティカー入ったからなんとも。
それはトロロッソが同士討ちしてセーフティカー入ったからなんとも。
691音速の名無しさん (ワッチョイ 1af0-pNYX)
2018/04/24(火) 12:43:37.96ID:x/JbfVJK0 レッドブルはシャーシが異次元だから燃料なんて誤差だろ
692音速の名無しさん (バッミングク MM77-Tl0i)
2018/04/24(火) 12:49:45.75ID:XY5v115sM ルノーもホンダもイーブンやろ
どっちにしろ奴隷や
アストンならホンダ的にはアメリカでもろに競合するインフィニティつけられるよりマシかもねー
しかしこんな寧ろアストンブランドの為に良くないと思うけどどうなんだろ…
どっちにしろ奴隷や
アストンならホンダ的にはアメリカでもろに競合するインフィニティつけられるよりマシかもねー
しかしこんな寧ろアストンブランドの為に良くないと思うけどどうなんだろ…
693音速の名無しさん (ワッチョイ 4e69-9jjH)
2018/04/24(火) 13:01:29.98ID:/iFLmbLV0 >>691
>シャーシが異次元
2017年はメルセデスと予選タイム差が0.8秒あり、これはPU馬力差になる。
シャーシ性能はトップ3チームは同等で、PU差がそのままタイム差になって
いる様に見える。
今年になってメルセデスが失速しているのは、オイル燃焼を制限されたから
と考えるのが妥当だ。おそらく20hpを失った。
>シャーシが異次元
2017年はメルセデスと予選タイム差が0.8秒あり、これはPU馬力差になる。
シャーシ性能はトップ3チームは同等で、PU差がそのままタイム差になって
いる様に見える。
今年になってメルセデスが失速しているのは、オイル燃焼を制限されたから
と考えるのが妥当だ。おそらく20hpを失った。
694音速の名無しさん (JPWW 0H5a-Tysp)
2018/04/24(火) 13:13:08.09ID:PdLykv53H カストロールはルノー市販車のパートナーシップを結んだんだから
カストロールの販売戦略上の問題だろ
カストロールの販売戦略上の問題だろ
695音速の名無しさん (ワッチョイ dedc-fvqh)
2018/04/24(火) 13:19:57.25ID:aW9Q8nLX0 >シャーシ性能はトップ3チームは同等で、PU差がそのままタイム差になって
いる様に見える。
最後はPU差がいける上限を決める。
PU関係ないウィリアムズはどうだという頭の悪い奴もいるがこういうのは無視で。
ホンダパワーも速く最下位脱出しないことには話にならない。
いる様に見える。
最後はPU差がいける上限を決める。
PU関係ないウィリアムズはどうだという頭の悪い奴もいるがこういうのは無視で。
ホンダパワーも速く最下位脱出しないことには話にならない。
696音速の名無しさん (ワッチョイ b302-Mp6C)
2018/04/24(火) 13:23:38.92ID:WNuznegN0 トップ3のシャシーが同性能ってめっちゃ大雑把な意見だな
697音速の名無しさん (ワッチョイ 83b8-9jjH)
2018/04/24(火) 13:29:52.15ID:HIkZ8ePX0 上海で遅くなった騒いでいるけど、実際は周りがPUモードを
今期レギュレーションに配慮しすぎた信頼性重視モードから
ハイパワーにして速くなっただけでは?と思う
今期レギュレーションに配慮しすぎた信頼性重視モードから
ハイパワーにして速くなっただけでは?と思う
698音速の名無しさん (ワッチョイWW b68f-ZD4f)
2018/04/24(火) 13:34:07.14ID:pQj41sTc0 >>682
最近のポルシェの実績から言うとホンダにとっちゃそれなりに脅威な問題だと断言しとくわ
F1より複雑なシステムをもって24時間レース3連覇はいまのホンダF1のそれを上回るモノを持ってるとしか言いようがない
91年に糞敗走した奴らと今のは訳が違うだろう
だからホンダはこれから本気でトロロッソで実績積んでいかないと駄目だしポルシェへのスイッチの可能性を排除させる必要がある
ポルシェ参入が事実ならこれからのレースはホンダの進退がかかった重要なものになるよ
まあそれだけに余計ホンダの応援しがいが増すんだがw
最近のポルシェの実績から言うとホンダにとっちゃそれなりに脅威な問題だと断言しとくわ
F1より複雑なシステムをもって24時間レース3連覇はいまのホンダF1のそれを上回るモノを持ってるとしか言いようがない
91年に糞敗走した奴らと今のは訳が違うだろう
だからホンダはこれから本気でトロロッソで実績積んでいかないと駄目だしポルシェへのスイッチの可能性を排除させる必要がある
ポルシェ参入が事実ならこれからのレースはホンダの進退がかかった重要なものになるよ
まあそれだけに余計ホンダの応援しがいが増すんだがw
699音速の名無しさん (スップ Sd5a-nSRR)
2018/04/24(火) 13:34:39.35ID:n+C44uTRd モービルとスカトロの燃料ってそんなに違う物なの?
スカトロってやっぱり下痢ぎみなの?
スカトロってやっぱり下痢ぎみなの?
700音速の名無しさん (ワッチョイW 4e5b-JBle)
2018/04/24(火) 13:35:07.86ID:tl9w72RW0 >>692
インフィニティはルノーのテクニカルパートナーなんだが
インフィニティはルノーのテクニカルパートナーなんだが
701音速の名無しさん (ワッチョイ dedc-fvqh)
2018/04/24(火) 13:35:30.30ID:aW9Q8nLX0 >>697
結局それがでかい。
チームとしてはホンダ批判みたいになるからいわないけどね。
とくに上海はパワーがものをいうコース。
元々パワーで差をつけられているところにさらにルノーのモード開放
があったのがね。
結局それがでかい。
チームとしてはホンダ批判みたいになるからいわないけどね。
とくに上海はパワーがものをいうコース。
元々パワーで差をつけられているところにさらにルノーのモード開放
があったのがね。
702音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3b-pLul)
2018/04/24(火) 13:38:49.51ID:iyXIfCqop >>693
フェラーリのバルサンみたらなんかまだ燃やしてそうな疑いを持つよね。
フェラーリのバルサンみたらなんかまだ燃やしてそうな疑いを持つよね。
703音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3b-KrQ+)
2018/04/24(火) 13:42:51.17ID:jA8IdWA1p >>695
そうだよね。それは予選だけの話だと思う。赤牛も予選で0.5秒差なら戦えるとコメントしてるし。
ドラックがどこよりも小さいから、燃費だけは、まだまだ、赤牛に部があるのは間違い無い。つまり、本線、ロングランで強いってことだよね。
そうだよね。それは予選だけの話だと思う。赤牛も予選で0.5秒差なら戦えるとコメントしてるし。
ドラックがどこよりも小さいから、燃費だけは、まだまだ、赤牛に部があるのは間違い無い。つまり、本線、ロングランで強いってことだよね。
705音速の名無しさん (ワッチョイ b302-Mp6C)
2018/04/24(火) 13:50:47.07ID:WNuznegN0 周りがってルノーが予選でモード開放してコンマ1速くなっただけだぞ・・・
アホでもそーいう問題じゃないって事ぐらい実際に見てれば分かるだろうに
アホでもそーいう問題じゃないって事ぐらい実際に見てれば分かるだろうに
706音速の名無しさん (JPWW 0H5a-Tysp)
2018/04/24(火) 13:50:58.87ID:PdLykv53H 今週末楽しみやね
どんどんマイナス点が改善されくる
マクラーレンホンダ時代にはなかったことだ
どんどんマイナス点が改善されくる
マクラーレンホンダ時代にはなかったことだ
707音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3b-KrQ+)
2018/04/24(火) 13:52:27.15ID:jA8IdWA1p >>704
ホンダは、宣言どおり、後半、8 月以降に、パワーアップしたpuを投入してくることを期待。カナダは、忘れよう。アンチの餌食になる可能性が高い。
ホンダは、宣言どおり、後半、8 月以降に、パワーアップしたpuを投入してくることを期待。カナダは、忘れよう。アンチの餌食になる可能性が高い。
708音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3b-KrQ+)
2018/04/24(火) 13:58:42.44ID:jA8IdWA1p >>705
だが、アロンソの安定した走りにはビックリした。ホンダの時は、直線でインドとかに抜かれてたよね。
上海は、抜かれる気配さえなかったし、最後まで安定したペースだった。ルノーpuも進歩してるのも確かだよ。
だが、アロンソの安定した走りにはビックリした。ホンダの時は、直線でインドとかに抜かれてたよね。
上海は、抜かれる気配さえなかったし、最後まで安定したペースだった。ルノーpuも進歩してるのも確かだよ。
709音速の名無しさん (ワッチョイ 5b7e-bBNo)
2018/04/24(火) 13:59:05.19ID:Hnl8xQVd0710音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-Tl0i)
2018/04/24(火) 14:02:44.88ID:LWW3YQuAa ホンダ信者はポルシェもまともにリスペクトできないんだな
さすがに成り済ましと思いたいがなぁ…
さすがに成り済ましと思いたいがなぁ…
711音速の名無しさん (ワッチョイ 23ca-9jjH)
2018/04/24(火) 14:06:25.84ID:/8mpj5fj0712音速の名無しさん (オッペケ Sr3b-DBFA)
2018/04/24(火) 14:06:42.03ID:1Vy8DASDr713音速の名無しさん (ワッチョイ 1a04-9jjH)
2018/04/24(火) 14:08:00.06ID:bRG6LMxM0 ホンダ止めてアキュラにしね?
イメージは大事だと思うの
イメージは大事だと思うの
714音速の名無しさん (ワッチョイ dedc-fvqh)
2018/04/24(火) 14:09:32.00ID:aW9Q8nLX0 >>710
いや、おそらくホンダ信者の中でもかなり質が悪い奴だと思われる。
w連発だしな。
ポルシェが24時間機能する回生システムなどのハイブリッドシステムを極めてきた
ことが今回の参入にどれだけの価値となるかもイメージできないんだろう。
ただの馬鹿と切り捨てるのが妥当。
いや、おそらくホンダ信者の中でもかなり質が悪い奴だと思われる。
w連発だしな。
ポルシェが24時間機能する回生システムなどのハイブリッドシステムを極めてきた
ことが今回の参入にどれだけの価値となるかもイメージできないんだろう。
ただの馬鹿と切り捨てるのが妥当。
715音速の名無しさん (オッペケ Sr3b-fyXI)
2018/04/24(火) 14:10:00.50ID:Y51BZDNNr 90年代からモータースポーツ見てるが、ポルシェと言ったら「ルマン」「耐久王」のイメージだなぁ
そういやベルガーの発言て、以前VWが開発を主導してポルシェブランドでF1参戦するとか噂が出た話の延長線上にあるのかね
そういやベルガーの発言て、以前VWが開発を主導してポルシェブランドでF1参戦するとか噂が出た話の延長線上にあるのかね
716音速の名無しさん (ワッチョイ 5b7e-bBNo)
2018/04/24(火) 14:10:23.12ID:Hnl8xQVd0 >>707
ホンダF1は、6月のカナダGPもしくはフランスGPのどちらかで40馬力のパワーアップを実現するアップグレードを投入する
と報じられている。
ルノーは30馬力程度とされているから、
これで、やっとルノーと肩を並べられるレベル。
9月、恐らくモンツァ辺りで2018最終型PUを投入。これが970〜980馬力予定。
まぁ10月鈴鹿投入も有るかも知れないけどね。
メルセデスとフェラは1,000馬力越えと言うから、
2019〜以降にやっと戦える準備が整えられる予定。
ホンダF1は、6月のカナダGPもしくはフランスGPのどちらかで40馬力のパワーアップを実現するアップグレードを投入する
と報じられている。
ルノーは30馬力程度とされているから、
これで、やっとルノーと肩を並べられるレベル。
9月、恐らくモンツァ辺りで2018最終型PUを投入。これが970〜980馬力予定。
まぁ10月鈴鹿投入も有るかも知れないけどね。
メルセデスとフェラは1,000馬力越えと言うから、
2019〜以降にやっと戦える準備が整えられる予定。
717音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3b-KrQ+)
2018/04/24(火) 14:14:15.50ID:jA8IdWA1p718音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3b-KrQ+)
2018/04/24(火) 14:16:15.31ID:jA8IdWA1p ガソリンまで同じにして、ルノーと比べらる予定。現実は、厳しいもんだよ。
https://www.as-web.jp/f1/362348?all
https://www.as-web.jp/f1/362348?all
719音速の名無しさん (ワッチョイ 2376-Mp6C)
2018/04/24(火) 14:17:34.04ID:s0EMTmnh0 ぽるしえがきたらレッドブルとられるやんか
あかんで
あかんで
720音速の名無しさん (ワッチョイ 5b7e-bBNo)
2018/04/24(火) 14:17:52.03ID:Hnl8xQVd0721音速の名無しさん (ワッチョイ 5b7e-bBNo)
2018/04/24(火) 14:20:53.15ID:Hnl8xQVd0722音速の名無しさん (ワッチョイ dedc-fvqh)
2018/04/24(火) 14:21:04.26ID:aW9Q8nLX0 >>716
ルノーはチーフ自らアップグレードについて語ったがホンダはだんまりのはずだが?
噂話のレベルか?
田辺はカナダの27馬力アップは一言も言っていないし、PU交換はあくまでライフサイクルのためといってたはずだが。
ルノーはチーフ自らアップグレードについて語ったがホンダはだんまりのはずだが?
噂話のレベルか?
田辺はカナダの27馬力アップは一言も言っていないし、PU交換はあくまでライフサイクルのためといってたはずだが。
723音速の名無しさん (ワッチョイW 237e-L4SI)
2018/04/24(火) 14:22:14.26ID:W+yvy+ua0 >>461
いくら壊れても用意している
いくら壊れても用意している
724音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3b-KrQ+)
2018/04/24(火) 14:25:04.40ID:jA8IdWA1p >>721
これを見たら、分かる。記事のくせに、報じられている。と、責任を持っていない。友達の友達が言っていたのだろう。
これを見たら、分かる。記事のくせに、報じられている。と、責任を持っていない。友達の友達が言っていたのだろう。
725音速の名無しさん (ワンミングク MM8a-FPJu)
2018/04/24(火) 14:25:54.47ID:AL2dPe/GM 車体でF1に参入出来ないってのはかなり恥ずかしいよね
エンジンだけで精一杯なんですかと
エンジンだけで精一杯なんですかと
726音速の名無しさん (ワッチョイ 2361-Mp6C)
2018/04/24(火) 14:26:59.14ID:s/q8Vlbw0 上海でルノーのマップ開放は殆ど予選モードだけの恩恵だよ
決勝ではほとんどパワー変わってない
決勝ではほとんどパワー変わってない
727音速の名無しさん (ワッチョイ 5b7e-bBNo)
2018/04/24(火) 14:27:03.97ID:Hnl8xQVd0 >>722
〜トロロッソは、年間3基のエンジンルールにとらわれず、クルマのスピードを上げようとする
ホンダのスタンスに満足していると語る。
エンジンルールにとらわれず・・・とは?なんか意味深ですよね。
〜トロロッソは、年間3基のエンジンルールにとらわれず、クルマのスピードを上げようとする
ホンダのスタンスに満足していると語る。
エンジンルールにとらわれず・・・とは?なんか意味深ですよね。
729音速の名無しさん (ワッチョイ 1a04-9jjH)
2018/04/24(火) 14:29:45.67ID:bRG6LMxM0730音速の名無しさん (ワッチョイ 2361-Mp6C)
2018/04/24(火) 14:36:00.35ID:s/q8Vlbw0 バーレーンでの結果がトロの本来のポテンシャルだと思ってる
中団を引き離せるポテンシャル
オーストラリアも中国もセッティング出てない結果だし。
だからルノーは焦ってパワー上げるとか言い始まったと思ってる。
速かった理由も遅かった理由も分かってないのが一番の問題
中団を引き離せるポテンシャル
オーストラリアも中国もセッティング出てない結果だし。
だからルノーは焦ってパワー上げるとか言い始まったと思ってる。
速かった理由も遅かった理由も分かってないのが一番の問題
731音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3b-KrQ+)
2018/04/24(火) 14:37:54.04ID:jA8IdWA1p >>726
パワーが変わってないって割りには、ルノーpuは、ぶっちぎりでドップだけどね。3チームが安定してポイント稼いでるよ。これ、今のホンダじゃ考えられないね。
パワーが変わってないって割りには、ルノーpuは、ぶっちぎりでドップだけどね。3チームが安定してポイント稼いでるよ。これ、今のホンダじゃ考えられないね。
732音速の名無しさん (ブーイモ MM67-aHIJ)
2018/04/24(火) 14:38:26.20ID:4Qv1VnnhM734音速の名無しさん (ワッチョイ 23ca-9jjH)
2018/04/24(火) 14:40:09.57ID:/8mpj5fj0 ホンダは性能的に信頼性確保だけでは済まずパワーアップが必要なのは当たり前
カナダでPU替えるならアップデートがあっても当たり前
40馬力上がったとしてもトップとの差を考えれば出来ても当然なくらい
開発がうまくいってなくてアップデートが来ないとしても別に当たり前
事実を粛々と受け止めろよ
ニュース鵜呑みにするやつも予防線張るやつも馬鹿みてーだわ
カナダでPU替えるならアップデートがあっても当たり前
40馬力上がったとしてもトップとの差を考えれば出来ても当然なくらい
開発がうまくいってなくてアップデートが来ないとしても別に当たり前
事実を粛々と受け止めろよ
ニュース鵜呑みにするやつも予防線張るやつも馬鹿みてーだわ
735音速の名無しさん (ワッチョイ 2361-Mp6C)
2018/04/24(火) 14:42:23.48ID:s/q8Vlbw0 情報が混乱してるのはスペインだかフランスだかのメディアが飛ばし記事出してるのが原因だよね。
「〜報じられている」って内容は鵜呑みにしない方がいい。
ホンダ自身がパワーアップのアップデートについては言ってないって情報の方が信頼性ある。
「〜報じられている」って内容は鵜呑みにしない方がいい。
ホンダ自身がパワーアップのアップデートについては言ってないって情報の方が信頼性ある。
736音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3b-KrQ+)
2018/04/24(火) 14:43:24.62ID:jA8IdWA1p >>734
それが妄想なんだよ。当たり前は、常識によって変わるもんだよ。
それが妄想なんだよ。当たり前は、常識によって変わるもんだよ。
737音速の名無しさん (ワッチョイ 2361-Mp6C)
2018/04/24(火) 14:46:00.63ID:s/q8Vlbw0 ホンダPUのアップデートで信頼出来そうなのはガスリーだかハートレーだか忘れたけど大型アップデートを計画してるってコメント位かな
それはカナダ辺りのPU交換では無いけど。
それはカナダ辺りのPU交換では無いけど。
738音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3b-KrQ+)
2018/04/24(火) 14:46:15.72ID:jA8IdWA1p739音速の名無しさん (ワッチョイ 1a04-9jjH)
2018/04/24(火) 14:46:35.56ID:bRG6LMxM0 俺はホンダが40馬力アップを6月に投入するのはムリだと思う
仮に出来ても、実は予定してたパワーに到達できず実際には10馬力しか上がってないというオチになるだろうw
仮に出来ても、実は予定してたパワーに到達できず実際には10馬力しか上がってないというオチになるだろうw
740音速の名無しさん (ワッチョイ 2361-Mp6C)
2018/04/24(火) 14:47:18.05ID:s/q8Vlbw0741音速の名無しさん (ワッチョイ 23ca-9jjH)
2018/04/24(火) 14:49:43.31ID:/8mpj5fj0 >>736
予防線張りが刺さったのか知らんけどお前の言う常識って自分のひとりよがりだろ
予防線張りが刺さったのか知らんけどお前の言う常識って自分のひとりよがりだろ
742音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3b-CUNQ)
2018/04/24(火) 14:54:17.59ID:C964V6fMp 連投アンチはそもそも読点の使い方おかしいだろ
言語不自由か日本人じゃないかのどちらか
言語不自由か日本人じゃないかのどちらか
743音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3b-KrQ+)
2018/04/24(火) 14:54:24.39ID:jA8IdWA1p >>740
知らないのか。仕方ないなーグクって見て。出てくるから。
知らないのか。仕方ないなーグクって見て。出てくるから。
745音速の名無しさん (ワッチョイ 2361-Mp6C)
2018/04/24(火) 14:57:36.72ID:s/q8Vlbw0746音速の名無しさん (ワッチョイ 57f1-Mp6C)
2018/04/24(火) 15:00:08.24ID:rZNOzWPx0 全身の90%におよぶ大やけどを負った。地元の医師たちは、誰もさじを投げ、あと70時間の命と宣告された。家族は、医療技術の進んだ日本に最後の望みをかけた。
しかし、東西冷戦の続いていた当時、サハリンと日本は、鉄のカーテンで厳しく隔てられていた。そのとき、国境を越えてコンスタンチン君を救うために、互いに見知らぬ日本人たちが
ポイントを掛けて競争したの
しかし、東西冷戦の続いていた当時、サハリンと日本は、鉄のカーテンで厳しく隔てられていた。そのとき、国境を越えてコンスタンチン君を救うために、互いに見知らぬ日本人たちが
ポイントを掛けて競争したの
748音速の名無しさん (ワッチョイ 57f1-Mp6C)
2018/04/24(火) 15:02:35.65ID:rZNOzWPx0 トウモロコシから処理され、作られたデンプン。またはでんぷん食品。
このポイントが高い程健康に良いとされるから各自動車メーカーは開発を急いでいる
このポイントが高い程健康に良いとされるから各自動車メーカーは開発を急いでいる
749音速の名無しさん (ワッチョイWW 0bb8-l284)
2018/04/24(火) 15:02:58.15ID:APvVqqut0 「グクって」
750音速の名無しさん (ワッチョイ dedc-fvqh)
2018/04/24(火) 15:03:29.85ID:aW9Q8nLX0 今のままのパワーだと最下位あたりをうろうろするんだからパワーアップ
出来たアップデートエンジンがあるならぺナくらって投入することの不利益はほとんどない。
トップチームでポイント争いしてるレベルの問題は包括していない。トロには。
じゃあなぜしないのか?信頼性重視のため?そんなわけはない。
毎回どんどんアップグレードできる技術力がないだけの話。なんとかこわれない水準をキープ
できて、少しずつ手探りでパワーアップをというレベルだからしょうがない。
第2期に次のレースまでに新型エンジン組んでレースに持ち込むなんてのと一緒にしてはダメ。
アップグレードがどんどんできないのは信頼できるパワーアップしたエンジンの
開発が追い付いていないだけ。それ以外に理由はない。
出来たアップデートエンジンがあるならぺナくらって投入することの不利益はほとんどない。
トップチームでポイント争いしてるレベルの問題は包括していない。トロには。
じゃあなぜしないのか?信頼性重視のため?そんなわけはない。
毎回どんどんアップグレードできる技術力がないだけの話。なんとかこわれない水準をキープ
できて、少しずつ手探りでパワーアップをというレベルだからしょうがない。
第2期に次のレースまでに新型エンジン組んでレースに持ち込むなんてのと一緒にしてはダメ。
アップグレードがどんどんできないのは信頼できるパワーアップしたエンジンの
開発が追い付いていないだけ。それ以外に理由はない。
751音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3b-KrQ+)
2018/04/24(火) 15:04:13.71ID:jA8IdWA1p >>749
ほしがるねー。
ほしがるねー。
752音速の名無しさん (ワッチョイ 2361-Mp6C)
2018/04/24(火) 15:06:04.23ID:s/q8Vlbw0753音速の名無しさん (ワイモマー MMdf-9jjH)
2018/04/24(火) 15:07:25.09ID:HofPa1ogM754音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3b-KrQ+)
2018/04/24(火) 15:15:04.43ID:jA8IdWA1p >>750
その通りだよね。ホンダはトロと組んだ時、去年の反省をコメントしてた。去年、信頼性抜きのpuを出して壊れては、解析し、修理して、また、壊れては、の繰り返しだったから、新しいpuの開発に人員を回せなかった。
ホンダはこれを反省して、信頼性が高いであろうpuをまず出しておいて、その間に集中して次のpuを開発すると言うスタンスに変えたんだよね。
その通りだよね。ホンダはトロと組んだ時、去年の反省をコメントしてた。去年、信頼性抜きのpuを出して壊れては、解析し、修理して、また、壊れては、の繰り返しだったから、新しいpuの開発に人員を回せなかった。
ホンダはこれを反省して、信頼性が高いであろうpuをまず出しておいて、その間に集中して次のpuを開発すると言うスタンスに変えたんだよね。
755音速の名無しさん (ワッチョイ 4edd-9jjH)
2018/04/24(火) 15:16:46.60ID:KuYObTye0 ソースがある時は草生やしながら即出し
ソースが無い時は相手を煽るだけ煽って出さない
ソースが無い時は相手を煽るだけ煽って出さない
756音速の名無しさん (ブーイモ MM26-QOzY)
2018/04/24(火) 15:25:03.62ID:7AJnauoBM そーっすね
757音速の名無しさん (ワッチョイ 1a04-9jjH)
2018/04/24(火) 15:28:15.37ID:bRG6LMxM0758音速の名無しさん (ササクッテロル Sp3b-pLul)
2018/04/24(火) 15:35:48.44ID:cL2CWR8Sp グックかよ
759音速の名無しさん (ワッチョイ 83b8-9jjH)
2018/04/24(火) 15:39:18.85ID:HIkZ8ePX0 ホンダのアップデートネタは毎年この時期ぐらいには出てくるネタだよね
去年終盤までは、ホンダジェットで盛り上がったな
具体的な詳細情報が欲しいところではあるね
去年終盤までは、ホンダジェットで盛り上がったな
具体的な詳細情報が欲しいところではあるね
761音速の名無しさん (ワッチョイ 83b8-9jjH)
2018/04/24(火) 15:42:29.46ID:HIkZ8ePX0 トロ・ロッソ上海の低速走行が理由が周りが速くなった以外の理由なら
次戦では、また活躍できるのかも知れないね
楽しみにハードル上げておこう
次戦では、また活躍できるのかも知れないね
楽しみにハードル上げておこう
762音速の名無しさん (ワッチョイ 4edd-9jjH)
2018/04/24(火) 15:43:14.35ID:KuYObTye0 >>756
マクラーレンスレ
562 名前:音速の名無しさん (ブーイモ MM26-QOzY)[sage] 投稿日:2018/04/24(火) 15:24:34.01 ID:7AJnauoBM
何回繰り返したら気が済むのですか。
下手な自演やめれば?
マクラーレンスレ
562 名前:音速の名無しさん (ブーイモ MM26-QOzY)[sage] 投稿日:2018/04/24(火) 15:24:34.01 ID:7AJnauoBM
何回繰り返したら気が済むのですか。
下手な自演やめれば?
763音速の名無しさん (ワッチョイ 2361-Mp6C)
2018/04/24(火) 15:44:42.71ID:s/q8Vlbw0 >>761
セッティング問題が解決出来てれば中団の中団にどっぷり行けると思う
セッティング問題が解決出来てれば中団の中団にどっぷり行けると思う
764音速の名無しさん (ワッチョイW 237e-L4SI)
2018/04/24(火) 15:47:54.39ID:W+yvy+ua0 >>750
正論だが
マクラーレンの時熱(車側の改善無し)やサイズ等の問題に追われパフォーマンス面の開発は後回しになっていたと思われる
去年急遽今年からトロロッソと組む事になり初めてトロロッソホンダの実走データがとれたのだ
マクラーレンに好き放題叩かれて焦って結果を出そうとしていた頃とは違い本来の開発下地を作る時間をもらえるチーム状況だと思う
トロロッソとホンダがお互い協力して戦う為のアップデートを投入した時が今後占う他チームとの力関係になると思ってる
正論だが
マクラーレンの時熱(車側の改善無し)やサイズ等の問題に追われパフォーマンス面の開発は後回しになっていたと思われる
去年急遽今年からトロロッソと組む事になり初めてトロロッソホンダの実走データがとれたのだ
マクラーレンに好き放題叩かれて焦って結果を出そうとしていた頃とは違い本来の開発下地を作る時間をもらえるチーム状況だと思う
トロロッソとホンダがお互い協力して戦う為のアップデートを投入した時が今後占う他チームとの力関係になると思ってる
765音速の名無しさん (ワッチョイ 83b8-9jjH)
2018/04/24(火) 15:49:33.96ID:HIkZ8ePX0 >>763
さらにハードル上げるだと・・・すごいことになってきました
さらにハードル上げるだと・・・すごいことになってきました
767音速の名無しさん (ワッチョイ 4edd-9jjH)
2018/04/24(火) 15:54:34.44ID:KuYObTye0768音速の名無しさん (ワッチョイ 83b8-fvqh)
2018/04/24(火) 15:54:46.26ID:3hnzBJAx0 >>715
ポルシェ F1 (検索) すると
ポルシェF1第1期 1958年〜1963年 (初戦結果は、予選17位/決勝11位)
ポルシェF1第2期 1983年〜1987年 (TAGポルシェ時代、1985年マクラーレンが両タイトルを獲得)
ポルシェF1第3期 1991年 (1度も完走できず半分以上シーズンを残したまま撤退)
ポルシェはマクラーレンと組むんだろうな
ポルシェ F1 (検索) すると
ポルシェF1第1期 1958年〜1963年 (初戦結果は、予選17位/決勝11位)
ポルシェF1第2期 1983年〜1987年 (TAGポルシェ時代、1985年マクラーレンが両タイトルを獲得)
ポルシェF1第3期 1991年 (1度も完走できず半分以上シーズンを残したまま撤退)
ポルシェはマクラーレンと組むんだろうな
769音速の名無しさん (ワッチョイ 4edd-9jjH)
2018/04/24(火) 15:56:44.71ID:KuYObTye0770音速の名無しさん (ワッチョイ 83b8-9jjH)
2018/04/24(火) 15:57:56.44ID:HIkZ8ePX0 レッドブルとルノーのガチンコ喧嘩とマクラーレンとホンダフルボッコ見て
PU供給したいと思うのかなポルシェは
PU供給したいと思うのかなポルシェは
771音速の名無しさん (JPWW 0H5a-Tysp)
2018/04/24(火) 15:59:13.42ID:PdLykv53H バグーは難しいんじゃない?
市街地コース
コーナーグリップが必要(2017クビアトスピン)
クラッシュを避ける能力
市街地コース
コーナーグリップが必要(2017クビアトスピン)
クラッシュを避ける能力
772音速の名無しさん (ワッチョイ 2361-Mp6C)
2018/04/24(火) 16:05:23.22ID:s/q8Vlbw0 >>771
今年のトロマシンは中国は散々だったけど元々トラクションのかかりは良い方
ダウンフォース少な目なのと4番目エンジンって事から中高速コーナーは苦手だけど直線は伸びる方だし
上手くセッティング出せればって条件だけど結構戦えると思う
今年のトロマシンは中国は散々だったけど元々トラクションのかかりは良い方
ダウンフォース少な目なのと4番目エンジンって事から中高速コーナーは苦手だけど直線は伸びる方だし
上手くセッティング出せればって条件だけど結構戦えると思う
773音速の名無しさん (ワッチョイ 83b8-9jjH)
2018/04/24(火) 16:06:44.65ID:HIkZ8ePX0 マクラーレンとホンダの関係が特別すぎたよね
だからこそ批判も多かった
トロ・ロッソの場合は、束縛しない代わりに
数ある部品メーカーの一つとして関係がさっぱりしている気がするわ
ホンダとの関係
だからこそ批判も多かった
トロ・ロッソの場合は、束縛しない代わりに
数ある部品メーカーの一つとして関係がさっぱりしている気がするわ
ホンダとの関係
775音速の名無しさん (ワッチョイ 2361-Mp6C)
2018/04/24(火) 16:08:23.95ID:s/q8Vlbw0 >>774
去年はリアサスに問題抱えてトラクションに悩まされてたからね
去年はリアサスに問題抱えてトラクションに悩まされてたからね
776音速の名無しさん (ワッチョイ 1a04-9jjH)
2018/04/24(火) 16:14:18.97ID:bRG6LMxM0 クビアトはベッテルにナニをしたのが運の尽きだったな
あそこからキャリアが一気に崩れた
あそこからキャリアが一気に崩れた
777音速の名無しさん (ブーイモ MM26-QOzY)
2018/04/24(火) 16:16:14.27ID:7AJnauoBM >>769
勝手にしたら良いけど、心療内科とか行った方が良いと思うよ。
勝手にしたら良いけど、心療内科とか行った方が良いと思うよ。
778音速の名無しさん (ワッチョイWW 3b41-y0gp)
2018/04/24(火) 16:17:21.76ID:cpXz0jYK0 >>697
いくらハイブリッドを機能させてもそれはWECレベルで上手くやっただけの話。
ポルシェは30年近くf1から離れている、数年離れただけであれほど苦労しているホンダ以上に苦労するのは目に見えている。
あまりにポルシェを過大評価してるしホンダへのリスペクトに欠けている、まあアンチだから仕方ないか。
いくらハイブリッドを機能させてもそれはWECレベルで上手くやっただけの話。
ポルシェは30年近くf1から離れている、数年離れただけであれほど苦労しているホンダ以上に苦労するのは目に見えている。
あまりにポルシェを過大評価してるしホンダへのリスペクトに欠けている、まあアンチだから仕方ないか。
779音速の名無しさん (ワッチョイW b716-7Gvz)
2018/04/24(火) 16:17:30.66ID:6ecyiwjj0 >>768
レッドブル狙いなはず シャシーナンバーワン ホンダパワーには不安があるから
レッドブル狙いなはず シャシーナンバーワン ホンダパワーには不安があるから
780音速の名無しさん (ワッチョイW b716-7Gvz)
2018/04/24(火) 16:20:53.98ID:6ecyiwjj0 >>778
ポルシェのエンジニアは元コスワースF1の出身だったはず。意外にF1どっぷりの連中だよ。
ポルシェのエンジニアは元コスワースF1の出身だったはず。意外にF1どっぷりの連中だよ。
781音速の名無しさん (ワッチョイ 83b8-9jjH)
2018/04/24(火) 16:22:57.97ID:HIkZ8ePX0782音速の名無しさん (アウアウカー Sa43-ZD4f)
2018/04/24(火) 16:24:08.51ID:vAnhWAJba >>778
というか現在のホンダの苦戦って離れた期間じゃなくて絶対08年に工場を売っぱらってしまったのが大きいと思うわ
あんなことさえせず中の技術を守っていれば15年の復帰時からここまで苦労することもなかったはず
今のさくらの努力は否定しないがあの時の判断は間違ってたと今頃思い返される
というか現在のホンダの苦戦って離れた期間じゃなくて絶対08年に工場を売っぱらってしまったのが大きいと思うわ
あんなことさえせず中の技術を守っていれば15年の復帰時からここまで苦労することもなかったはず
今のさくらの努力は否定しないがあの時の判断は間違ってたと今頃思い返される
783音速の名無しさん (ブーイモ MM67-aHIJ)
2018/04/24(火) 16:29:46.72ID:4Qv1VnnhM 技術だけの話じゃなくて、F1で何が必要かすらわからなくなってるから根が深いわ
例え技術があっても目指す方向が間違ってたら意味無いもんな
つまりリセットして素人になってしまったという事
例え技術があっても目指す方向が間違ってたら意味無いもんな
つまりリセットして素人になってしまったという事
784音速の名無しさん (JPWW 0H5a-Tysp)
2018/04/24(火) 16:30:30.84ID:PdLykv53H785音速の名無しさん (ワッチョイ 83b8-9jjH)
2018/04/24(火) 16:35:16.49ID:HIkZ8ePX0 すまん、俺のリスペクトが足りないせいでホンダPU全開出せない
786音速の名無しさん (ワッチョイ 2361-Mp6C)
2018/04/24(火) 16:42:44.06ID:s/q8Vlbw0 >>784
マシンが持ってるポテンシャル以上は出ない この前提がある
バルセロナテストとバーレーンでは良かった その恩恵としてデグラデーションも良好だった
中国GPはセッティングがダメダメだったんだから何の参考にもならんだろ
マシンが持ってるポテンシャル以上は出ない この前提がある
バルセロナテストとバーレーンでは良かった その恩恵としてデグラデーションも良好だった
中国GPはセッティングがダメダメだったんだから何の参考にもならんだろ
787音速の名無しさん (スプッッ Sdba-m5QP)
2018/04/24(火) 16:43:24.88ID:me72czP+d >>785
いやいや、俺がホンダを応援なんかするから...
いやいや、俺がホンダを応援なんかするから...
788音速の名無しさん (ブーイモ MM67-aHIJ)
2018/04/24(火) 17:03:33.43ID:4Qv1VnnhM 例えば、マクラーレンと別れたら10kwアップしました!予想外です!やった!
って喜んでる場合じゃなくて
マクラーレンに「排気管を最適化すれば10kw上がるがどうしますか?」
と言えなきゃいけなかったんじゃないかと
って喜んでる場合じゃなくて
マクラーレンに「排気管を最適化すれば10kw上がるがどうしますか?」
と言えなきゃいけなかったんじゃないかと
789音速の名無しさん (ワッチョイ 23ca-9jjH)
2018/04/24(火) 17:08:26.49ID:/8mpj5fj0790音速の名無しさん (ブーイモ MM67-aHIJ)
2018/04/24(火) 17:10:36.34ID:4Qv1VnnhM >>789
だから経験や知識がリセットされたからはっきりとした判断基準が無いんでしょって言う話
だから経験や知識がリセットされたからはっきりとした判断基準が無いんでしょって言う話
791音速の名無しさん (ワイモマー MMdf-9jjH)
2018/04/24(火) 17:13:40.34ID:JcHPG4nuM792音速の名無しさん (ワッチョイ dedc-fvqh)
2018/04/24(火) 17:17:38.51ID:aW9Q8nLX0 >>778
本当にわからんやつだな。
wecレベルでうまくやっただけってどういう感覚なんだ?
24時間機能するハイブリットシステム極めてる集団どう思ってるんだろ?
ホンダは田辺が初めての体験ですと言っちゃってるぐらいブランクあるんだぞ。
ガソリンエンジン以外ではど素人集団だったも同然でリクルートで技術者一般募集かけてた
レベルなんだからな。
ほんとあほの理解力のなさには驚くよ。
本当にわからんやつだな。
wecレベルでうまくやっただけってどういう感覚なんだ?
24時間機能するハイブリットシステム極めてる集団どう思ってるんだろ?
ホンダは田辺が初めての体験ですと言っちゃってるぐらいブランクあるんだぞ。
ガソリンエンジン以外ではど素人集団だったも同然でリクルートで技術者一般募集かけてた
レベルなんだからな。
ほんとあほの理解力のなさには驚くよ。
793音速の名無しさん (スップ Sd5a-NC2e)
2018/04/24(火) 17:17:39.03ID:ii36MIJNd794音速の名無しさん (ワッチョイ 23ca-9jjH)
2018/04/24(火) 17:31:08.49ID:/8mpj5fj0 >>792
ポルシェにリスペクトあるのは結構だけどホンダには微塵も感じられんのはなんでだろね
ポルシェにリスペクトあるのは結構だけどホンダには微塵も感じられんのはなんでだろね
795音速の名無しさん (ワッチョイW b3b8-+b/b)
2018/04/24(火) 17:32:17.39ID:wBIChFIo0 >>716
君みたいな書き方するから他のホンダファンがバカみたいに思われる
君みたいな書き方するから他のホンダファンがバカみたいに思われる
796音速の名無しさん (ブーイモ MM26-DxdM)
2018/04/24(火) 17:37:08.87ID:t5JXJ+AyM797音速の名無しさん (ワンミングク MM8a-Tl0i)
2018/04/24(火) 17:44:18.85ID:1J6anKydM フェラーリとメルセデスぶち抜いてくれればラスト一周でエンジンブローしてもいいよ
798音速の名無しさん (ワッチョイ 17a5-Mp6C)
2018/04/24(火) 17:48:14.12ID:Ix1EJMqE0799音速の名無しさん (ワッチョイ 2361-Mp6C)
2018/04/24(火) 17:49:34.14ID:s/q8Vlbw0 >>796
んん〜? 去年のリアサスの話だぞ?
今年はホンダPUの関係でリアは一新してるからな?
トラクションが良くなった要因は俺は知らない。
全体のパッケージ見直しが良かったのかリアサス再設計が良かったのか
バーレーンでレーキ変えたのも情報見たことない
んん〜? 去年のリアサスの話だぞ?
今年はホンダPUの関係でリアは一新してるからな?
トラクションが良くなった要因は俺は知らない。
全体のパッケージ見直しが良かったのかリアサス再設計が良かったのか
バーレーンでレーキ変えたのも情報見たことない
800音速の名無しさん (ワッチョイ 17a5-Mp6C)
2018/04/24(火) 17:52:15.97ID:Ix1EJMqE0 レーキ角は開幕から変えてるよ
風に弱いのはエアカーテン変わりにサイド部分に作る渦の流れが弱いのでは?
風に弱いのはエアカーテン変わりにサイド部分に作る渦の流れが弱いのでは?
801音速の名無しさん (アウアウカー Sa43-BoQL)
2018/04/24(火) 17:53:33.46ID:Z/Xbl6tNa >>792
いくら耐久で極めててもF1のシャシーに乗っけて同じ信頼性出せるかは全くの未知数だと思うがね
ラリーでトップだったらF1でもトップなの?ってイメージしかない
F1の超繊細な世界を舐めてるとしか思えない
あくまで別カテゴリーでのノウハウであって参考程度の情報でよくそこまで剛弁出来るよな
俺もポルシェ参戦は大歓迎だがポルシェだからやってくれるはず!みたいな妄想はホンダで懲りてるわ
いくら耐久で極めててもF1のシャシーに乗っけて同じ信頼性出せるかは全くの未知数だと思うがね
ラリーでトップだったらF1でもトップなの?ってイメージしかない
F1の超繊細な世界を舐めてるとしか思えない
あくまで別カテゴリーでのノウハウであって参考程度の情報でよくそこまで剛弁出来るよな
俺もポルシェ参戦は大歓迎だがポルシェだからやってくれるはず!みたいな妄想はホンダで懲りてるわ
802音速の名無しさん (ワッチョイ 1a04-9jjH)
2018/04/24(火) 18:03:45.16ID:gHoLNtXV0 お前らサクラに入社してあげなよ
803音速の名無しさん (アウアウエーT Sa52-9jjH)
2018/04/24(火) 18:14:35.00ID:TVKfvZC5a804音速の名無しさん (ワッチョイ b31f-M63h)
2018/04/24(火) 18:14:47.92ID:SuvgAvWL0 https://jp.motorsport.com/f1/news/F1-gasly-baku-preview-1029624/
ガスリー「GP2時代、バクーで18位から2位になった。覚えておいて!」
2016年シーズンにはGP2で王者になったガスリー。彼はこの年、ここバクーで行われたレースに出走し、レース2では2位を得ている。
「GP2の時には、僕はここで2位になっている。最終ラップまで、勝利を争ったんだ。だから良いレースだった。しかも18番手からスタートして2位になった……すごいレースだったけど、覚えておいてほしいレースのひとつだ」
ガスリー「GP2時代、バクーで18位から2位になった。覚えておいて!」
2016年シーズンにはGP2で王者になったガスリー。彼はこの年、ここバクーで行われたレースに出走し、レース2では2位を得ている。
「GP2の時には、僕はここで2位になっている。最終ラップまで、勝利を争ったんだ。だから良いレースだった。しかも18番手からスタートして2位になった……すごいレースだったけど、覚えておいてほしいレースのひとつだ」
805音速の名無しさん (ワッチョイ 1a96-qnUD)
2018/04/24(火) 18:17:32.78ID:O+5Bmd/K0 今のレギュレーションであんまお金掛けるなよ
2021の為に使いまくれ
2021の為に使いまくれ
806音速の名無しさん (ワッチョイ 9a1a-7ONO)
2018/04/24(火) 18:18:49.16ID:qfHsSYCH0 レットブルが来年ルノーかホンダか選ぶと言っているけど、ルノーの一択でしょう!
それに、2021年からポルシェエンジンを乗せるのでホンダは無い
ホンダにとっても、2020までトロ・ロッソとワークス体制でいいでしょうね
まあ、トロ・ロッソもチームが存在していたら2021年にはポルシェになるので、
ホンダは撤退かワークス作るかでしょう。今後に、期待したいですね!!
それに、2021年からポルシェエンジンを乗せるのでホンダは無い
ホンダにとっても、2020までトロ・ロッソとワークス体制でいいでしょうね
まあ、トロ・ロッソもチームが存在していたら2021年にはポルシェになるので、
ホンダは撤退かワークス作るかでしょう。今後に、期待したいですね!!
807音速の名無しさん (ワッチョイWW b66b-N0RW)
2018/04/24(火) 18:20:45.94ID:xosPOkq20 2021からMGU-Hが無くなったら、ホンダにとっては有利になるのかね(´・ω・`)
808音速の名無しさん (ワッチョイ 1a96-qnUD)
2018/04/24(火) 18:22:05.17ID:O+5Bmd/K0 >>806
ワークスのが判り易くていいわ
ワークスのが判り易くていいわ
809音速の名無しさん (ワッチョイ ff61-vEnN)
2018/04/24(火) 18:33:36.41ID:Ic6mF8kW0 ホンダって耐久とかラリーとかからっきし駄目というイメージだわ
レースだけじゃなくて市販車も
タクシーに使える丈夫な車とか、まともにオフロード走れる車とか無いよね?
レースだけじゃなくて市販車も
タクシーに使える丈夫な車とか、まともにオフロード走れる車とか無いよね?
810音速の名無しさん (ワッチョイWW 2361-Tl0i)
2018/04/24(火) 18:33:41.78ID:TjrOV5iH0 凸凹がなくて全体的にいまいちなら大して変わらんだろうね…
V8時代も末席だったし
始めから無ければ現状少しマシだったかも程度
V8時代も末席だったし
始めから無ければ現状少しマシだったかも程度
811音速の名無しさん (オッペケ Sr3b-fyXI)
2018/04/24(火) 18:44:07.29ID:Y51BZDNNr このスレには、いろんな角度からホンダを叩かないと気がすまない人が多いんだねぇ
812音速の名無しさん (ワッチョイ b6ba-Mp6C)
2018/04/24(火) 18:46:59.30ID:bLZh6naN0 レッドブルの言う
夏休みまでに決めるってのは
ハンガリーまでを意味し
ベルギースパ(で投入)ではもう遅いってことだよな
それまでは誰もなにもわからん……と
ましてや俺ら……w
夏休みまでに決めるってのは
ハンガリーまでを意味し
ベルギースパ(で投入)ではもう遅いってことだよな
それまでは誰もなにもわからん……と
ましてや俺ら……w
813音速の名無しさん (ワッチョイ 9a61-Mp6C)
2018/04/24(火) 18:49:34.06ID:MN5OVAPz0 >>807
有利になるといえば有利になるのかもしれないけど、
ホンダ陣営自身が弱いって認めてるし、逆にその弱点を克服するためにF1復帰ってのも理由にあったわけで、
そんな理由でホンダにとってはMGU-Hがなくなるのは勝負には得ではあるんだけど
他のメーカーが撤廃に賛成だったけどホンダだけが反対したとか。
有利になるといえば有利になるのかもしれないけど、
ホンダ陣営自身が弱いって認めてるし、逆にその弱点を克服するためにF1復帰ってのも理由にあったわけで、
そんな理由でホンダにとってはMGU-Hがなくなるのは勝負には得ではあるんだけど
他のメーカーが撤廃に賛成だったけどホンダだけが反対したとか。
814音速の名無しさん (ワッチョイ 2361-Mp6C)
2018/04/24(火) 18:59:33.63ID:s/q8Vlbw0 熱回生は市販車にも応用していく可能性があるとか
https://jp.motorsport.com/f1/news/F1-honda-interview-CHN-1028554/
https://jp.motorsport.com/f1/news/F1-honda-interview-CHN-1028554/
815音速の名無しさん (ワッチョイ e369-9jjH)
2018/04/24(火) 19:03:23.28ID:ODyk9OFb0 >>792
エンジンの開発は世界ランキング5位の現代ですら自社開発できない状況下で、
ポルシェは各社から開発依頼を受けている会社の一つではある。
しかし、そのエンジンを見ると一貫性が全くない。担当者が勝手に自分の設計
したいエンジンを作っている様に見える。
レースエンジンで糞があったのも、もしかしたらそのような企業風土の所為かも
しれない。
あの会社は一口に「ポルシェだから」とは言えないと思っている。
エンジンの開発は世界ランキング5位の現代ですら自社開発できない状況下で、
ポルシェは各社から開発依頼を受けている会社の一つではある。
しかし、そのエンジンを見ると一貫性が全くない。担当者が勝手に自分の設計
したいエンジンを作っている様に見える。
レースエンジンで糞があったのも、もしかしたらそのような企業風土の所為かも
しれない。
あの会社は一口に「ポルシェだから」とは言えないと思っている。
816音速の名無しさん (ワッチョイ e369-9jjH)
2018/04/24(火) 19:06:06.73ID:ODyk9OFb0817音速の名無しさん (ワッチョイ b600-Ujwa)
2018/04/24(火) 19:06:28.80ID:WAMTM8170818音速の名無しさん (オイコラミネオ MM06-NLvT)
2018/04/24(火) 19:06:52.10ID:n+1VZWUBM >>809
全日本ラリーならたまにいるけどあれは趣味の延長か・・・
全日本ラリーならたまにいるけどあれは趣味の延長か・・・
819音速の名無しさん (ワッチョイ 7665-Jtac)
2018/04/24(火) 19:07:46.54ID:K3WSz8RU0822音速の名無しさん (ワッチョイWW 0bb8-l284)
2018/04/24(火) 19:22:01.12ID:APvVqqut0 虎クッション
824音速の名無しさん (ワッチョイ 2b1a-9jjH)
2018/04/24(火) 19:28:08.21ID:JdYn2gTH0 >>809
HONDAの軽トラは1tで折れると不評だねぇ、過積載にも程があんだろってのは置いといて
HONDAの軽トラは1tで折れると不評だねぇ、過積載にも程があんだろってのは置いといて
825音速の名無しさん (ワッチョイW 3a81-c9cq)
2018/04/24(火) 19:33:30.51ID:u3rDGeyr0 鈴鹿ももうダメみたいだな。本当日本は凋落したんだな。終わりだ。
https://jp.motorsport.com/f1/news/F1-Suzuka-JapaneaseGP-1017244/
https://jp.motorsport.com/f1/news/F1-Suzuka-JapaneaseGP-1017244/
826音速の名無しさん (ワッチョイ b302-Mp6C)
2018/04/24(火) 19:37:38.00ID:WNuznegN0 一ヶ月前の記事今更貼って何言ってんだコイツ?
827音速の名無しさん (ワッチョイW 3a81-c9cq)
2018/04/24(火) 19:41:20.81ID:u3rDGeyr0 あ、日本の凋落から目をそらして思考停止で現実逃避している愚か者だ
828音速の名無しさん (アウアウアー Sa06-Tehh)
2018/04/24(火) 19:43:30.35ID:srikp1nwa 東アやヌー速から出張ご苦労様
・・・じゃなくて巣にカエレ!!
・・・じゃなくて巣にカエレ!!
829音速の名無しさん (ワッチョイ e3b8-Mp6C)
2018/04/24(火) 19:45:01.59ID:B4B1YMlG0 まあ厳しそうなのは事実だけどな
参戦してるメーカーも日本でやるより
中国2開催とかのほうがよろこびそうだし
中国での市場開拓に本腰入れるF1、現地オフィス開設を計画。
一方の日本は来季以降の開催見通し立たず
https://formula1-data.com/article/f1-has-plan-open-office-in-china
参戦してるメーカーも日本でやるより
中国2開催とかのほうがよろこびそうだし
中国での市場開拓に本腰入れるF1、現地オフィス開設を計画。
一方の日本は来季以降の開催見通し立たず
https://formula1-data.com/article/f1-has-plan-open-office-in-china
830音速の名無しさん (ワッチョイW 0bb8-CUNQ)
2018/04/24(火) 19:46:24.32ID:EIPXm8C10 シルバーストーンもオフシーズンくらいに開催費用が云々言ってた気がするけどあれはどうなったんだっけか
831音速の名無しさん (ワッチョイ 7665-Jtac)
2018/04/24(火) 19:56:18.86ID:K3WSz8RU0 >>830
今の契約を一旦解除(それで2019年まで確定)
それ以降は再契約交渉中
http://www.as-web.jp/f1/141033/2
リバティ・メディア側はF1にシルバーストンでのイギリスGPを継続することを望んでおり、残された契約期間の2年の間に交渉を行っていくものとみられる。
今の契約を一旦解除(それで2019年まで確定)
それ以降は再契約交渉中
http://www.as-web.jp/f1/141033/2
リバティ・メディア側はF1にシルバーストンでのイギリスGPを継続することを望んでおり、残された契約期間の2年の間に交渉を行っていくものとみられる。
832音速の名無しさん (スフッ Sdba-XCYK)
2018/04/24(火) 19:57:33.52ID:fwiDbwwnd >>806
ポルシェってホンダと違って初年度から結果だせるんですか?
ポルシェってホンダと違って初年度から結果だせるんですか?
833音速の名無しさん (ワッチョイW 3a81-c9cq)
2018/04/24(火) 19:59:40.52ID:u3rDGeyr0 遅かれ早かれオワコン日本では開催されなくなるから年1でシンガポールか中国に行ける経済力を付けとかないとな
834音速の名無しさん (ワッチョイWW 2b21-Tl0i)
2018/04/24(火) 20:07:56.94ID:6th2kihU0 ツインリンク拡張して作ればツインリンクではなくなるけど
835音速の名無しさん (ワッチョイ 5f34-8E8L)
2018/04/24(火) 20:14:56.88ID:OxyjZ3Oi0 CS代金すら払えずF1ニュースで結果だけ見てる俺
頼むホンダ、スポンサーになってBSで無料で見れるようにしてくれ
ホンダの優勝をテレビで観たいっす
頼むホンダ、スポンサーになってBSで無料で見れるようにしてくれ
ホンダの優勝をテレビで観たいっす
836音速の名無しさん (ワッチョイ 9a61-Mp6C)
2018/04/24(火) 20:15:15.63ID:MN5OVAPz0 まぁ地上波や無料で視聴できない限り人気は戻らんだろうね。
わざわざ金出して観て見たいなんて人はいないだろうし
見たところで楽しむために必要な情報量が多い。
今は特筆するようなスタードライバーもいない。
普通に生活している日本人のほとんどがF1の開催日すら知らないよ。
わざわざ金出して観て見たいなんて人はいないだろうし
見たところで楽しむために必要な情報量が多い。
今は特筆するようなスタードライバーもいない。
普通に生活している日本人のほとんどがF1の開催日すら知らないよ。
837音速の名無しさん (ワッチョイ 3670-9jjH)
2018/04/24(火) 20:20:07.11ID:B2BHRnNa0 >>832
初年度どころか、未だかつて結果を出したのを見た記憶が無い
初年度どころか、未だかつて結果を出したのを見た記憶が無い
838音速の名無しさん (ワッチョイ 5a5b-9jjH)
2018/04/24(火) 20:25:22.96ID:FmHRq7o20 ポルシェはLMP1用にV6は去年から開発してたから下地は十分なんだよね
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171123-00010006-msportcom-moto
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171123-00010006-msportcom-moto
839音速の名無しさん (ワッチョイ 5b61-8E8L)
2018/04/24(火) 20:25:39.89ID:uxfNPkC70 【マイトLーヤと不正義】 テロリストが天国を求めるのは、中東が地獄だから、犯人は誰か、G7の国々
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1524536573/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1524536573/l50
840音速の名無しさん (ワッチョイ 4eb8-mheP)
2018/04/24(火) 20:28:47.40ID:U6iGg+fB0 ピーク観客361000人が10年ちょっとで137000人まで落ち込んでるんだから
日本ではF1がオワコンになっただけでしょ
一般への露出も全然ないしホンダがこの体たらくじゃ見に行く要素ないもんな
日本ではF1がオワコンになっただけでしょ
一般への露出も全然ないしホンダがこの体たらくじゃ見に行く要素ないもんな
841音速の名無しさん (ワッチョイ b6ba-Mp6C)
2018/04/24(火) 20:30:53.56ID:bLZh6naN0 仮にポルシェが来てレッドブルポルシェになったとしても
メルセデスが既にいるから(多分撤退しないだろう)
目標はメルセデス、ってことに変わりはないっしょ。
メルセデスが既にいるから(多分撤退しないだろう)
目標はメルセデス、ってことに変わりはないっしょ。
842音速の名無しさん (ワッチョイ e369-9jjH)
2018/04/24(火) 20:30:57.35ID:ODyk9OFb0843音速の名無しさん (ブーイモ MMff-wKfp)
2018/04/24(火) 20:40:06.13ID:uP10Hm4BM どうせならレッドブルが未来にホンダを使う事を想定して、もっとスポンサーマネーをトロロッソに回してほしい
いってしまえば右サイドから見たらトロロッソカラー左サイドから見たらレッドブルというくらい広告をいれてさ
いってしまえば右サイドから見たらトロロッソカラー左サイドから見たらレッドブルというくらい広告をいれてさ
844音速の名無しさん (アウアウカー Sa43-AesP)
2018/04/24(火) 20:40:16.84ID:WApT+cSLa 中華猿がいるね
エンジンて見たことあるのかな?w
エンジンて見たことあるのかな?w
845音速の名無しさん (ワッチョイ dbad-9jjH)
2018/04/24(火) 20:46:24.25ID:SKom5x130846音速の名無しさん (ワッチョイW 4e69-btem)
2018/04/24(火) 20:48:23.95ID:pCc0JNGy0847音速の名無しさん (ワッチョイ 3b5a-Mp6C)
2018/04/24(火) 20:49:16.46ID:P1X85KFn0 ボロシェ今度はF1で毒ガス人体実験かよ
マジこのボロクソバーゲングループは糞だなw
マジこのボロクソバーゲングループは糞だなw
848音速の名無しさん (ワッチョイ e761-8E8L)
2018/04/24(火) 20:49:42.05ID:9gdwRbsa0 >>844 ネトウヨ一匹
849音速の名無しさん (ワッチョイ 0bb8-9jjH)
2018/04/24(火) 20:54:54.82ID:s1JcBZPB0 ネトウヨって言葉を使うだけでそいつの頭の程度が知れるんだよなぁ
850音速の名無しさん (アウアウアー Sa06-Tehh)
2018/04/24(火) 20:55:47.52ID:srikp1nwa つーか他板でそういうのはやってくれ
851音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3b-CUNQ)
2018/04/24(火) 20:58:13.60ID:C964V6fMp ネトウヨ
チョン
左翼
この辺りのワードはすべてNGワードに突っ込んだほうがいい
チョン
左翼
この辺りのワードはすべてNGワードに突っ込んだほうがいい
852音速の名無しさん (ワッチョイWW 573e-XRRy)
2018/04/24(火) 20:58:42.55ID:3gHPWkWj0 >>796
2_F1_2018_Toro_Rosso_5.jpg (635×404)
https://cdn-image.as-web.jp/2018/03/13110511/2_F1_2018_Toro_Rosso_5.jpg
1_F1_2018_Toro_Rosso_5.jpg (635×436)
https://cdn-image.as-web.jp/2018/03/13110509/1_F1_2018_Toro_Rosso_5.jpg
2_F1_2018_Toro_Rosso_5.jpg (635×404)
https://cdn-image.as-web.jp/2018/03/13110511/2_F1_2018_Toro_Rosso_5.jpg
1_F1_2018_Toro_Rosso_5.jpg (635×436)
https://cdn-image.as-web.jp/2018/03/13110509/1_F1_2018_Toro_Rosso_5.jpg
855音速の名無しさん (ワッチョイW 3a81-c9cq)
2018/04/24(火) 21:05:49.60ID:u3rDGeyr0 日本の現状を書くだけで思考停止、現実逃避のニホンザルが湧くからこの国はもうダメだよ
856音速の名無しさん (ワッチョイ 83b8-VBKH)
2018/04/24(火) 21:06:14.64ID:Z9jx2AO50 ポルシェは枕、赤牛とトロはアストン
ホンダは恒例の途中放棄で現レギュ限りで撤退
ホンダは恒例の途中放棄で現レギュ限りで撤退
857音速の名無しさん (ガラプー KK06-OswE)
2018/04/24(火) 21:14:15.63ID:S1JCow8GK >>855 日本ってそこまで悪い訳じゃないな。
マスコミに踊らされ過ぎだよ。
中国も資本の集中で都市部は良いけど、地方は貧困に喘いでるよ。
韓国なんて不況で、失業率が高いからね。
両国民共に、国内が良くないから、海外へ移民するんだよ。
なぜ韓国が日本に来て就職したがるのか?なぜ中国人が日本に来て商売したがるのか?
それが分からないから、『日本はオワコン』だの『日本はダメだ』などと言うんだよ。
日本は経済が成熟した国だから、昔のような高度成長を求める方がおかしいんだよ。
静かに緩やかに成長していくのが今の日本だよ。
マスコミに踊らされ過ぎだよ。
中国も資本の集中で都市部は良いけど、地方は貧困に喘いでるよ。
韓国なんて不況で、失業率が高いからね。
両国民共に、国内が良くないから、海外へ移民するんだよ。
なぜ韓国が日本に来て就職したがるのか?なぜ中国人が日本に来て商売したがるのか?
それが分からないから、『日本はオワコン』だの『日本はダメだ』などと言うんだよ。
日本は経済が成熟した国だから、昔のような高度成長を求める方がおかしいんだよ。
静かに緩やかに成長していくのが今の日本だよ。
858音速の名無しさん (アウアウカー Sa43-ZG8/)
2018/04/24(火) 21:15:42.43ID:r3Ww27Woa859音速の名無しさん (ワッチョイ 4eb8-mheP)
2018/04/24(火) 21:22:55.83ID:U6iGg+fB0860音速の名無しさん (ガラプー KK06-OswE)
2018/04/24(火) 21:25:29.66ID:S1JCow8GK >>858 でも、そのクラスに搭載すると、コストが跳ね上がるから、販売的には逆効果じゃないかな?
あと市販車に使用した場合、重量の増加や耐久性も未知数だしね。
あと市販車に使用した場合、重量の増加や耐久性も未知数だしね。
861音速の名無しさん (ワッチョイW 3a81-c9cq)
2018/04/24(火) 21:25:43.97ID:u3rDGeyr0 >>857 少子高齢化を放置したおかげで2025年以降は中韓と立場が完全に逆転する。日本は中韓の下請けとなり日本人は中韓人の下で奴隷のような低賃金でコキ使われ女は肉便器として中韓人に買われる未来が待っている
862音速の名無しさん (ガラプー KK06-OswE)
2018/04/24(火) 21:29:42.23ID:S1JCow8GK >>861 おいおい、韓国は日本人の半分しかないし、あの国も日本に劣らず少子化してるんだぞ。
中国も一人っ子政策で、女子が少なく、結婚相手が見つからない男性が増えて、人口減少が始まってるよ。
これは世界中の国で少子化は問題になってるんだよ。
君は明らかに、シナチクかチョンパンジーだね。
そういう妄想は、ファンタジー小説にでも書くと良いよ(笑)
中国も一人っ子政策で、女子が少なく、結婚相手が見つからない男性が増えて、人口減少が始まってるよ。
これは世界中の国で少子化は問題になってるんだよ。
君は明らかに、シナチクかチョンパンジーだね。
そういう妄想は、ファンタジー小説にでも書くと良いよ(笑)
863音速の名無しさん (ワッチョイWW a76b-lH7M)
2018/04/24(火) 21:29:48.43ID:GKOvr5mG0 ここ最近のホンダはやたらレースに強くないか?F1も去年までとはちょっと違う
864音速の名無しさん (ガラプー KK06-OswE)
2018/04/24(火) 21:31:09.64ID:S1JCow8GK >>863 去年はMotoGP以外は、どのカテゴリーでも決して誉められない成績だったからね。
今年は力を入れたのかもしれないね。
今年は力を入れたのかもしれないね。
866音速の名無しさん (ワッチョイW 9a47-sfM2)
2018/04/24(火) 21:40:55.15ID:rGc3l31q0 ガイジにレスするなバカ共
韓国はNGワードに指定しとけ
韓国はNGワードに指定しとけ
867音速の名無しさん (ワッチョイWW 5b76-faiA)
2018/04/24(火) 21:43:45.88ID:jrF4uGa10 ↑ガイジ
868音速の名無しさん (バットンキン MMdf-Tl0i)
2018/04/24(火) 21:44:07.81ID:QYYzL5cbM アストンって何処が造るんだよ
869音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3b-CUNQ)
2018/04/24(火) 21:47:44.90ID:C964V6fMp 無限ホンダが作ってバッジ貼ればアストン製
870音速の名無しさん (アウアウカー Sa43-m5QP)
2018/04/24(火) 21:52:03.96ID:zm7eaJFpa872音速の名無しさん (ワッチョイWW 4e69-YW8B)
2018/04/24(火) 21:59:58.53ID:98ldSTid0 >>855
お前が就職してくれさえすれば日本の景気も盤石なんだが
お前が就職してくれさえすれば日本の景気も盤石なんだが
873音速の名無しさん (スップ Sdba-zTUo)
2018/04/24(火) 22:01:18.85ID:kUlT469/d >>835
だぞーんなら月1000円以下やぞ
だぞーんなら月1000円以下やぞ
874音速の名無しさん (ワッチョイWW 833f-O1EU)
2018/04/24(火) 22:03:29.66ID:pYXkwgn40 ドコモじゃねえー
875音速の名無しさん (スフッ Sdba-cf8K)
2018/04/24(火) 22:06:08.94ID:fN/UdBUZd もっ和光か熊本か…群馬にサーキットを作るしかねぇ
876音速の名無しさん (ワッチョイ b6ba-Mp6C)
2018/04/24(火) 22:07:40.07ID:bLZh6naN0 ホンダが勝ち出したら
無料で見られるようになるんじゃねえかな。
でもなー多分録画だろうからこのスレの人間には耐えられそうもない……とw
無料で見られるようになるんじゃねえかな。
でもなー多分録画だろうからこのスレの人間には耐えられそうもない……とw
877音速の名無しさん (ブーイモ MMff-wKfp)
2018/04/24(火) 22:10:29.67ID:HO7sxyrTM レッドブルがホンダを選ぶ可能性が極めて高くなったそうだ
ルノーのフルワークス参戦が相当効いているみたいだ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180424-00000003-fliv-moto
確かにルノーを選ぶのなら本来の契約期限の5/15を夏迄に延長する事など無いしね
来るか4台体制
https://i.imgur.com/cpDh06A.jpg
ルノーのフルワークス参戦が相当効いているみたいだ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180424-00000003-fliv-moto
確かにルノーを選ぶのなら本来の契約期限の5/15を夏迄に延長する事など無いしね
来るか4台体制
https://i.imgur.com/cpDh06A.jpg
878音速の名無しさん (ワッチョイWW 2304-Tehh)
2018/04/24(火) 22:14:42.84ID:BlynY7dw0 マルコさんが日本語勉強中か(´・ω・`)
879音速の名無しさん (ワッチョイ e3b8-wGau)
2018/04/24(火) 22:22:38.16ID:Q9rn3ZI40880音速の名無しさん (ワッチョイWW 835b-y0gp)
2018/04/24(火) 22:26:18.13ID:gAMIT4mU0 マルコ「ニホンノミナサン、ホンダPUヲトウサイスルノヲタノシミニシテイマス(^_^)」
881音速の名無しさん (ブーイモ MM67-aHIJ)
2018/04/24(火) 22:30:45.36ID:4Qv1VnnhM トスト: 「日本語では「できる」という言葉は出来ないという意味です」
まるこ: 「フムフム」
まるこ: 「フムフム」
882音速の名無しさん (ワッチョイ e3b8-pNYX)
2018/04/24(火) 22:37:37.72ID:eSiDHjs90883音速の名無しさん (ワッチョイW b352-mC67)
2018/04/24(火) 22:41:26.33ID:cUYxJ5dK0 >>882
今だと日本人にできるか?とか聞くよりやってみてくれないか?と尋ねた方が良さそうな気がする
できるか?とか聞かれると期待されてると思ってやってみますだのできるかもしれませんだのと期待させてしまうし
今だと日本人にできるか?とか聞くよりやってみてくれないか?と尋ねた方が良さそうな気がする
できるか?とか聞かれると期待されてると思ってやってみますだのできるかもしれませんだのと期待させてしまうし
884音速の名無しさん (アウアウカー Sa43-m5QP)
2018/04/24(火) 22:43:52.25ID:zm7eaJFpa885音速の名無しさん (ワッチョイ b3bf-fvqh)
2018/04/24(火) 22:45:10.81ID:3u42quOp0 鳥への愛情が思いのほか深かったハートレー
Q: Which superpower would you prefer: being able to fly or being able to become invisible?
BH: Invisible. Or actually I would take both: birds always fascinated me as a child. I could watch them for hours, imagining taking off with them.
子供のころ鳥さんが大好きだったんだ。鳥さんたちと一緒に飛び立つことを想像しながら何時間でも観察してた。
https://www.formula1.com/en/latest/interviews/2018/1/the-secret-life-of----brendon-hartley.html
Q: Which superpower would you prefer: being able to fly or being able to become invisible?
BH: Invisible. Or actually I would take both: birds always fascinated me as a child. I could watch them for hours, imagining taking off with them.
子供のころ鳥さんが大好きだったんだ。鳥さんたちと一緒に飛び立つことを想像しながら何時間でも観察してた。
https://www.formula1.com/en/latest/interviews/2018/1/the-secret-life-of----brendon-hartley.html
887音速の名無しさん (ワッチョイ 3b64-9jjH)
2018/04/24(火) 22:50:48.91ID:taAgkOb30888音速の名無しさん (ワッチョイ 0e0e-rcHW)
2018/04/24(火) 22:53:00.90ID:TIkZwGJS0 ルノーがバルセロナで30馬力アップしてくんのに、
ホンダは何やってる?50馬力アップしないといけないでしょ。
ホンダは何事も遅すぎる。
ホンダは何やってる?50馬力アップしないといけないでしょ。
ホンダは何事も遅すぎる。
889音速の名無しさん (スップ Sdba-zTUo)
2018/04/24(火) 22:53:54.40ID:kUlT469/d891音速の名無しさん (ワッチョイW 4e5b-JBle)
2018/04/24(火) 22:58:13.15ID:tl9w72RW0 >>880
マルコ爺は老害
マルコ爺は老害
893音速の名無しさん (ワッチョイ dedc-fvqh)
2018/04/24(火) 23:02:34.28ID:aW9Q8nLX0894音速の名無しさん (JPWW 0H5a-Tysp)
2018/04/24(火) 23:06:43.96ID:Ba0hHZ+WH895音速の名無しさん (ワッチョイ f6b8-9jjH)
2018/04/24(火) 23:09:47.32ID:jmOqGbxg0 ポルシェ云々の前にアストンもPU作るって話じゃ?
RBとホンダは契約しても19.20の二年の契約じゃねーかな?
ま、どのみちどっちも出ると決まったわけじゃないし当面スルーでよさげ
RBとホンダは契約しても19.20の二年の契約じゃねーかな?
ま、どのみちどっちも出ると決まったわけじゃないし当面スルーでよさげ
896音速の名無しさん (ワッチョイ b3b8-Mp6C)
2018/04/24(火) 23:16:59.43ID:+Dp1reMZ0 >879
ホンダとの間で供給契約の締結期限が
6月初旬に設定されたって報道があった
>886-887
ソフトバンクユーザーも980で契約できた時期があった
ホンダとの間で供給契約の締結期限が
6月初旬に設定されたって報道があった
>886-887
ソフトバンクユーザーも980で契約できた時期があった
897音速の名無しさん (ワッチョイWW e3b8-BZAM)
2018/04/24(火) 23:41:35.36ID:ZgQguTbL0898音速の名無しさん (ワッチョイ 83b8-VBKH)
2018/04/24(火) 23:48:00.93ID:Z9jx2AO50 赤牛としては新レギュまではホンダでもルノーでも、正直どっちでもいいんだよ
どーせホンダもルノーもメルセデスとフェラには勝てないのわかってるしな
どーせホンダもルノーもメルセデスとフェラには勝てないのわかってるしな
899音速の名無しさん (ワッチョイ 7a64-Mp6C)
2018/04/24(火) 23:58:48.34ID:r8cTC7P00 同じオイルを使わせて走りとデータを見比べて、
良い方を取るよ〜って高見の見物。
話に乗ろうが、どんな結果が待ってようが
ホンダには厳しい未来しかないね。
現場もそうだと思うけど、開発陣は胃が痛くなりそうな事だよね。。。
良い方を取るよ〜って高見の見物。
話に乗ろうが、どんな結果が待ってようが
ホンダには厳しい未来しかないね。
現場もそうだと思うけど、開発陣は胃が痛くなりそうな事だよね。。。
900音速の名無しさん (ワッチョイWW 36ba-NjXa)
2018/04/24(火) 23:59:54.52ID:fY8QsqSU0 毎月2,000円程度が出ていくって考えると悩むな
でも娯楽なんだしそれが払えないなら見れなくてもしかたないよな
でも娯楽なんだしそれが払えないなら見れなくてもしかたないよな
901音速の名無しさん (ワッチョイ 0e47-Mp6C)
2018/04/25(水) 00:03:25.46ID:/hbRo0880 トロロッソとホンダを繋ぐ、ピエール・ガスリーのスーパーフォーミュラでの経験
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180424-00000014-msportcom-moto
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180424-00000014-msportcom-moto
902音速の名無しさん (ワッチョイ e3b8-wGau)
2018/04/25(水) 00:03:58.48ID:wgzy/umc0 ホンダ、今もガソリンを赤牛にあわせてるんだよね。
ホンダはやる気満々、でもルノーも赤牛に採用してもらいたい。
ルノーはフェラーリやメルセデスに追いつくってがんばってる言ってるし。
ここは、正々堂々勝負だね。
ホンダはやる気満々、でもルノーも赤牛に採用してもらいたい。
ルノーはフェラーリやメルセデスに追いつくってがんばってる言ってるし。
ここは、正々堂々勝負だね。
903音速の名無しさん (ワッチョイ 7a64-Mp6C)
2018/04/25(水) 00:06:03.63ID:QkQDDxvm0 ホンダとルノーのガちんこ勝負か!
904音速の名無しさん (ワッチョイ b3b8-mheP)
2018/04/25(水) 00:07:41.30ID:YL4XdwzK0 RBに採用してほしいなら、車体開発の猶予もあるから
早めに新スペック導入する可能性もあると思ったんだけど
あんまりそういう動きないのがね
ホンダもあまりそこに熱心ではないんじゃないの
早めに新スペック導入する可能性もあると思ったんだけど
あんまりそういう動きないのがね
ホンダもあまりそこに熱心ではないんじゃないの
905音速の名無しさん (ワッチョイ b3b8-Mp6C)
2018/04/25(水) 00:09:33.06ID:DPMWlyc10 同じ燃料オイルを使わせて〜って話おかしくない?
いまや燃料はPUに最適化されて作られてるわけで
ルノーPUとホンダPUに同じのを使わせて
性能比較とかありえないと思うんだが
いまや燃料はPUに最適化されて作られてるわけで
ルノーPUとホンダPUに同じのを使わせて
性能比較とかありえないと思うんだが
906音速の名無しさん (ワッチョイ 0e47-Mp6C)
2018/04/25(水) 00:09:36.67ID:/hbRo0880 ホンダもPUだけの提供で懲りたから、いつかはセミワークスで出る予定なんでしょ
907音速の名無しさん (ワッチョイ 9ab8-Nlus)
2018/04/25(水) 00:09:49.17ID:Qou/P1vF0 レッドブルはルノーのことを「蚊みたいな存在」とまで言ったから
「ルノーから提携解消を発表して違約金払ってね」って感じジャマイカ?w
「ルノーから提携解消を発表して違約金払ってね」って感じジャマイカ?w
908音速の名無しさん (ワッチョイ 2306-9jjH)
2018/04/25(水) 00:13:32.21ID:qP7sJZBG0 >>904
だって壊れないようにするだけでもう精いっぱいなんだから
だって壊れないようにするだけでもう精いっぱいなんだから
909音速の名無しさん (ワッチョイ e3b8-wGau)
2018/04/25(水) 00:13:54.51ID:wgzy/umc0 >>905
そんなことはない。石油会社をスポンサーにしてそこのガソリンを使うのが常識。
ホンダには、自由があったが赤牛と同じメーカーを選んだ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180424-00362348-rcg-moto
そんなことはない。石油会社をスポンサーにしてそこのガソリンを使うのが常識。
ホンダには、自由があったが赤牛と同じメーカーを選んだ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180424-00362348-rcg-moto
910音速の名無しさん (ワッチョイ 7a64-Mp6C)
2018/04/25(水) 00:17:14.20ID:QkQDDxvm0 マルコ=ザク
ホーナー=ブー
ホンダは図太い神経を持った、調子良いプラス志向の
テクニカルディレクター立てた方が良い気がするなあ・・・
ホーナー=ブー
ホンダは図太い神経を持った、調子良いプラス志向の
テクニカルディレクター立てた方が良い気がするなあ・・・
911音速の名無しさん (ワッチョイ 2306-9jjH)
2018/04/25(水) 00:18:49.47ID:qP7sJZBG0 新井
912音速の名無しさん (ワッチョイ b661-GfG9)
2018/04/25(水) 00:20:23.17ID:igZ76a300 >>825
少なくともお前がビジネスにおけるポジショニングを知らないことだけは理解した
少なくともお前がビジネスにおけるポジショニングを知らないことだけは理解した
913音速の名無しさん (ワッチョイW 3a81-c9cq)
2018/04/25(水) 00:32:31.54ID:v9gcL8js0 ホンダはもうRBに採用されてボロッカスに叩かれて一生F1に関わらないで欲しいw
914音速の名無しさん (ワッチョイ e3b8-wGau)
2018/04/25(水) 00:33:57.02ID:wgzy/umc0 ハトってポルシェとまだ、契約したままなんだよね。
ポルシェのために育てるのかもしれない。赤牛には、ガスやサインツいるから、いらないだろうし。
ハトは次のバクーも初めてだし、ガスにぶっちぎららるのは、見えてる。期待しないでみてあげよう。
ポルシェのために育てるのかもしれない。赤牛には、ガスやサインツいるから、いらないだろうし。
ハトは次のバクーも初めてだし、ガスにぶっちぎららるのは、見えてる。期待しないでみてあげよう。
915音速の名無しさん (ワッチョイ b3b8-Mp6C)
2018/04/25(水) 00:38:13.06ID:DPMWlyc10 >>909
レッドブルルノーとトロロッソホンダの燃料は、
同じメーカーが作ってるということだけで
同じ燃料・オイルではないんじゃないか?って疑問なんだけど・・・
あとホンダがモービルを選んだのは
レッドブルとの将来を見据えてというのもあるだろうけど
もともと第4期ではずっとモービルを使ってたっていうのもあると思う
レッドブルルノーとトロロッソホンダの燃料は、
同じメーカーが作ってるということだけで
同じ燃料・オイルではないんじゃないか?って疑問なんだけど・・・
あとホンダがモービルを選んだのは
レッドブルとの将来を見据えてというのもあるだろうけど
もともと第4期ではずっとモービルを使ってたっていうのもあると思う
916音速の名無しさん (ワッチョイWW 4e69-YW8B)
2018/04/25(水) 00:40:34.34ID:dxka7AB+0 在日、在韓問わず朝鮮人に生まれるのがかわいそうになる。
917音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-BoQL)
2018/04/25(水) 00:43:50.48ID:BjLpptAga >>913
そんなおまえはそのレスを最期にしてもう二度とこのスレに書き込みするな
そんなおまえはそのレスを最期にしてもう二度とこのスレに書き込みするな
918音速の名無しさん (ワッチョイWW 4e69-YW8B)
2018/04/25(水) 01:03:51.47ID:dxka7AB+0 ホンダじゃなくて日本が嫌いなクズ朝鮮人
919音速の名無しさん (ワッチョイ b3b8-mheP)
2018/04/25(水) 01:29:57.72ID:YL4XdwzK0 そもそも、契約で油を自由に選択出来ることになってるわけで
それはホンダが最適と思うものを選ぶためのにそうしたんだから
RBに合わせるとかそういう話ではないだろうよ
モービル選んだのは、マクラーレン時代のカストロールに変えさせられたこと
あるいはカストロールの品質それ自体が気に入らなかったってことでしょ
それはホンダが最適と思うものを選ぶためのにそうしたんだから
RBに合わせるとかそういう話ではないだろうよ
モービル選んだのは、マクラーレン時代のカストロールに変えさせられたこと
あるいはカストロールの品質それ自体が気に入らなかったってことでしょ
920音速の名無しさん (ワッチョイ 1a96-qnUD)
2018/04/25(水) 01:45:55.97ID:wyIJYljc0 i i i i |
i i i i Ⓗ|
i i i i (・)=(・) ミ〜〜〜ン
i i i i Y/.:::.ヽ ミンミン
i i i i ,ノ| |:::::|:::| ミ〜〜〜ン
i i i i: | |;;;:ハ::|⌒
i i i i: く`レ| |/ ` 、
i i i i | 。、.
゜、。
. 。 >>906
゜ ∧_∧ ウワァァァア
( ´Д⊂ヽ
⊂ ノ
人 Y
し (_)
i i i i Ⓗ|
i i i i (・)=(・) ミ〜〜〜ン
i i i i Y/.:::.ヽ ミンミン
i i i i ,ノ| |:::::|:::| ミ〜〜〜ン
i i i i: | |;;;:ハ::|⌒
i i i i: く`レ| |/ ` 、
i i i i | 。、.
゜、。
. 。 >>906
゜ ∧_∧ ウワァァァア
( ´Д⊂ヽ
⊂ ノ
人 Y
し (_)
921音速の名無しさん (ワッチョイWW 3e6b-x2Hd)
2018/04/25(水) 02:11:31.95ID:AsU1v42d0 メルセデス、Ferrari、ホンダ、ポルシェ、ルノー、アストンマーティン
こんなにワークスがあって競い合ったら最高に面白い…よな?
こんなにワークスがあって競い合ったら最高に面白い…よな?
922音速の名無しさん (ワントンキン MM8a-YWSj)
2018/04/25(水) 02:14:26.21ID:dy+ZMN5mM >>907
逆だろ
ルノーにとって我々(レッドブル)は蚊のように鬱陶しい存在だろうがパフォーマンスを引き出せることを信じてつついてるってこと
それでパフォーマンスが向上すればルノーにとっても悪い話じゃないだろ?と
逆だろ
ルノーにとって我々(レッドブル)は蚊のように鬱陶しい存在だろうがパフォーマンスを引き出せることを信じてつついてるってこと
それでパフォーマンスが向上すればルノーにとっても悪い話じゃないだろ?と
923音速の名無しさん (ワッチョイW 3a81-c9cq)
2018/04/25(水) 02:40:40.81ID:v9gcL8js0 >>921 ホンダは遅すぎていないと同然だからもう一社入ってもらわないとな
924音速の名無しさん (ワッチョイ 4edd-9jjH)
2018/04/25(水) 02:44:24.55ID:x2bo6Tuu0 透明あぼ〜ん無視してあぼ〜ん表示させる自演パターンか
925音速の名無しさん (ワッチョイ 8347-B8Oq)
2018/04/25(水) 02:53:31.55ID:XudVO27a0 リカルドの決断を待てるのは8月までだとレッドブル
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180424-00000004-fliv-moto
その“ほかの選択肢”とは具体的に誰を指すのかと尋ねられたホーナーは、「最も明らかなのはカルロス・サインツ(現ルノー)だよ。
彼は我々との契約下にある」と答え、次のように付け加えた。
「それから、ほかにも何人か若いドライバーがいるよ」
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180424-00000004-fliv-moto
その“ほかの選択肢”とは具体的に誰を指すのかと尋ねられたホーナーは、「最も明らかなのはカルロス・サインツ(現ルノー)だよ。
彼は我々との契約下にある」と答え、次のように付け加えた。
「それから、ほかにも何人か若いドライバーがいるよ」
926音速の名無しさん (ワッチョイ 9ab8-Nlus)
2018/04/25(水) 02:59:10.53ID:Qou/P1vF0 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180419-00000001-fliv-moto
「我々は常にパフォーマンスを求めている。ルノーに関しては、蚊と同じくらい悩ましいし、フランス人の考え方にはかなり疑問を持っているよ」
「我々は常にパフォーマンスを求めている。ルノーに関しては、蚊と同じくらい悩ましいし、フランス人の考え方にはかなり疑問を持っているよ」
927音速の名無しさん (ワッチョイ 1a71-Mp6C)
2018/04/25(水) 03:03:33.79ID:kDt4edaz0 とりあえず今のPUが7戦もてば次からバージョンアップして壊れても元のバージョンに戻せば戦える
対策済むまでそれで戦うという戦法もとれるし対策に時間もかけられる
とりあえず7戦戦えるPUを作ることが大事なんじゃないか
対策済むまでそれで戦うという戦法もとれるし対策に時間もかけられる
とりあえず7戦戦えるPUを作ることが大事なんじゃないか
929音速の名無しさん (アウアウカー Sa43-m5QP)
2018/04/25(水) 05:46:37.62ID:HjAz+bM4a930音速の名無しさん (オッペケ Sr3b-wbH2)
2018/04/25(水) 05:57:23.89ID:zQOdbx+er レッドブルはホンダ積んで行く行くはそのままホンダにチームを売る
トロロッソはホンダとの契約切れと共にポルシェにチームを売る
トロロッソはホンダとの契約切れと共にポルシェにチームを売る
931音速の名無しさん (ワッチョイ fa65-Jtac)
2018/04/25(水) 06:31:37.17ID:gz1qHkNN0 仮にレッドブルがホンダPUを採用するとしても2年
その2年で評価、非常に良ければワークス化、そうでなければポルシェPUに切り替え
その2年で評価、非常に良ければワークス化、そうでなければポルシェPUに切り替え
932音速の名無しさん (ワッチョイ 83b8-9jjH)
2018/04/25(水) 07:01:25.86ID:9rq4fOy00 赤牛は自分に有利な条件をホンダが飲めば
PUのレギュレーションが変更になる2021年までホンダを選ぶ可能性はあるな
どうせルノーでもホンダを乗せても短期間で劇的に強くなる訳ではないし
どっちにしてもメルセデスやフェラーリには敵わない
他のメーカーが参入しやすくなるよな2021年のF1エンジン案が採用されれば
名前が挙がっているポルシェなどのメーカーが参入してくるかもしれないし
赤牛がそこでホンダとの契約を抹消するのも高い可能性で有りだな
PUのレギュレーションが変更になる2021年までホンダを選ぶ可能性はあるな
どうせルノーでもホンダを乗せても短期間で劇的に強くなる訳ではないし
どっちにしてもメルセデスやフェラーリには敵わない
他のメーカーが参入しやすくなるよな2021年のF1エンジン案が採用されれば
名前が挙がっているポルシェなどのメーカーが参入してくるかもしれないし
赤牛がそこでホンダとの契約を抹消するのも高い可能性で有りだな
933音速の名無しさん (ワッチョイW 7a23-pVyQ)
2018/04/25(水) 07:11:23.47ID:E8jGeMsJ0 また新参PUでやり直しって賭けに出るのは現実的なんすかね?
934音速の名無しさん (JPWW 0H5a-Tysp)
2018/04/25(水) 07:16:38.11ID:pA8tkZdLH 先のことは他でやれ
935音速の名無しさん (ワッチョイ e761-8E8L)
2018/04/25(水) 07:25:03.22ID:4bhorgRT0 20年までルノーでその後ポルシェが理想的だね
936音速の名無しさん (ワッチョイW 5b30-hadm)
2018/04/25(水) 07:26:56.47ID:Wd1B89oS0 ホンダは2020までトロでワークスやって撤退ポーズとってりゃいいから
以降はボケ牛本体とポルシェを追い込んでやれや!
以降はボケ牛本体とポルシェを追い込んでやれや!
937音速の名無しさん (ブーイモ MM67-wKfp)
2018/04/25(水) 08:03:22.44ID:iXNNuL+YM リカルドにせよレッドブルにせよ、このまま同じ事やりつづけてトップグループ以下に甘んじるなら何かを変えて賭けに出てもシリーズ制覇を狙う体制に変化させるだろうな
938音速の名無しさん (ワッチョイ fa65-Jtac)
2018/04/25(水) 08:09:26.13ID:gz1qHkNN0939音速の名無しさん (ワッチョイWW 835b-y0gp)
2018/04/25(水) 08:11:39.99ID:Bm8TuUww0 ポルシェが競争力をつけるまで数年かかるだろうからトップチーム躊躇するだろうね。
ワークス参戦かザウバーあたりに供給して力をつける方法を取るのでは。
ワークス参戦かザウバーあたりに供給して力をつける方法を取るのでは。
940音速の名無しさん (ワッチョイ 1a04-9jjH)
2018/04/25(水) 08:12:38.43ID:1ptHkccV0941音速の名無しさん (アウアウウーT Sa47-9jjH)
2018/04/25(水) 08:19:38.95ID:t3jCl8d1a 確かに企業規模からするとレッドブルはルノーと比較して蚊みたいなもんだが、
レッドブルが匂わせてる利益率や売上額からすると、おそらく利益はルノー以上で年間1000億円以上級の企業よ
1万人そこらの企業で凄いもんだわ
まあでもホンダからするとレッドブルもルノーも同じく蚊みたいなもん
レッドブルが匂わせてる利益率や売上額からすると、おそらく利益はルノー以上で年間1000億円以上級の企業よ
1万人そこらの企業で凄いもんだわ
まあでもホンダからするとレッドブルもルノーも同じく蚊みたいなもん
942音速の名無しさん (オッペケ Sr3b-fyXI)
2018/04/25(水) 08:21:36.21ID:rHe2zR0rr945音速の名無しさん (ワッチョイWW b68f-ZD4f)
2018/04/25(水) 08:36:38.80ID:mHd6b9dP0946音速の名無しさん (ワッチョイWW dab4-NuBz)
2018/04/25(水) 08:45:51.69ID:wiYfYWH70 >>926
http://www.as-web.jp/f1/361474/2
「我々は常にパフォーマンスを求めている。ルノーは我々がまるで蚊であるかのように苛立ちを覚えているだろう。我々はフランス人の物の考え方に挑戦しているといったところだ」とマルコは締めくくった。
https://f1-gate.com/redbull/f1_42134.html
「我々は常にパフォーマンスを要求している。ルノーにとって、我々は蚊のように迷惑な存在かもしれないが、我々は常にフランス人のメンタリティに強く挑んでいる」
原文?かわからんが英語がみつからなかったのでポルトガル語
https://www.autoracing.pt/formula1/helmut-marko-para-a-renault-somos-aborrecimento-tao-grande-como-mosquitos/
http://www.as-web.jp/f1/361474/2
「我々は常にパフォーマンスを求めている。ルノーは我々がまるで蚊であるかのように苛立ちを覚えているだろう。我々はフランス人の物の考え方に挑戦しているといったところだ」とマルコは締めくくった。
https://f1-gate.com/redbull/f1_42134.html
「我々は常にパフォーマンスを要求している。ルノーにとって、我々は蚊のように迷惑な存在かもしれないが、我々は常にフランス人のメンタリティに強く挑んでいる」
原文?かわからんが英語がみつからなかったのでポルトガル語
https://www.autoracing.pt/formula1/helmut-marko-para-a-renault-somos-aborrecimento-tao-grande-como-mosquitos/
947音速の名無しさん (ワッチョイWW dab4-NuBz)
2018/04/25(水) 08:51:04.37ID:wiYfYWH70 >>946
続き
該当部は記事の最後
google翻訳は日本語だと制度が低いので英語にすると
But for Renault we are as annoying as mosquitoes. We are invited to their house but we are better than their factory team. And we are not helping them. In other words, we are putting to the test the magnificent French mentality.
引用してる他の記事より長いし、「ルノーが蚊のようにうっとうしい」という訳は誤訳か恣意的なデマなんじゃないかね?
続き
該当部は記事の最後
google翻訳は日本語だと制度が低いので英語にすると
But for Renault we are as annoying as mosquitoes. We are invited to their house but we are better than their factory team. And we are not helping them. In other words, we are putting to the test the magnificent French mentality.
引用してる他の記事より長いし、「ルノーが蚊のようにうっとうしい」という訳は誤訳か恣意的なデマなんじゃないかね?
948音速の名無しさん (ワッチョイ 1a04-9jjH)
2018/04/25(水) 09:02:27.45ID:1ptHkccV0949音速の名無しさん (ワッチョイ dedc-fvqh)
2018/04/25(水) 09:08:00.88ID:hSVuJe030 常識で考えて、レッドブルがルノーを蚊のようにうっとおしなどと言うわけないだろ。
彼らはパフォーマンスに対して厳しいけど、常識はわきまえてるよ。
トトウォルフのような談合体質を好まないだけ。
カスタマーサービス受けてるから何も言えないならそれこそF1村と言われる
体質そのもので、ホンダはレッドブルに気を付けた方がいいといったトトも
一見常識的対応に見えるが談合体質そのものだよ。
彼らはパフォーマンスに対して厳しいけど、常識はわきまえてるよ。
トトウォルフのような談合体質を好まないだけ。
カスタマーサービス受けてるから何も言えないならそれこそF1村と言われる
体質そのもので、ホンダはレッドブルに気を付けた方がいいといったトトも
一見常識的対応に見えるが談合体質そのものだよ。
950音速の名無しさん (スップ Sdba-zTUo)
2018/04/25(水) 09:37:39.73ID:2PUC6dYtd >>942
トヨタも行きそう
トヨタも行きそう
951音速の名無しさん (スップ Sdba-zTUo)
2018/04/25(水) 09:41:20.11ID:2PUC6dYtd 建てれるかわからんがいてくる
952音速の名無しさん (スップ Sdba-zTUo)
2018/04/25(水) 09:53:01.27ID:2PUC6dYtd ダメだったでござる
953音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3b-KrQ+)
2018/04/25(水) 10:00:08.64ID:N5MhSlFnp >>919
記事にも書いてあるが赤牛に合わせた可能性はある。それに、赤牛にとっては結果的に好都合なのは変わりがない。赤牛がもし、ルノーpuに特殊な配合のガソリンを入れてるなら、その燃料配合技術は、ホンダにも平等に適用される。
つまり、燃料が良いからとか、悪いからとかの誤差因子が無くなって評価し易いってことだよ。
記事にも書いてあるが赤牛に合わせた可能性はある。それに、赤牛にとっては結果的に好都合なのは変わりがない。赤牛がもし、ルノーpuに特殊な配合のガソリンを入れてるなら、その燃料配合技術は、ホンダにも平等に適用される。
つまり、燃料が良いからとか、悪いからとかの誤差因子が無くなって評価し易いってことだよ。
954音速の名無しさん (ワンミングク MM8a-l284)
2018/04/25(水) 10:17:07.15ID:6tesKmTKM955音速の名無しさん (オッペケ Sr3b-fyXI)
2018/04/25(水) 10:20:20.96ID:rHe2zR0rr956音速の名無しさん (ワッチョイ b3b8-mheP)
2018/04/25(水) 10:21:58.84ID:YL4XdwzK0 ないない
そりゃ記者の読み間違い
そりゃ記者の読み間違い
957音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3b-KrQ+)
2018/04/25(水) 10:30:04.93ID:N5MhSlFnp >>956
可能性ある、ってcm覚えてないかな。何にでも可能性はあるんだよ。君が素直な人間になる可能性だってある。
可能性ある、ってcm覚えてないかな。何にでも可能性はあるんだよ。君が素直な人間になる可能性だってある。
958音速の名無しさん (ワッチョイ b3b8-mheP)
2018/04/25(水) 10:33:37.12ID:YL4XdwzK0 あるかないかとか、そりゃただの詭弁だよ
100%の断言なんて誰も出来ないんだから、その論は卑怯ってもんだよ
100%の断言なんて誰も出来ないんだから、その論は卑怯ってもんだよ
959音速の名無しさん (ワッチョイ 83b8-9jjH)
2018/04/25(水) 11:19:03.10ID:rbipf82a0 トヨタは、水素推進したいからEVには及び腰なんでは?
960音速の名無しさん (アークセー Sx3b-l1UK)
2018/04/25(水) 11:21:02.87ID:2Iacr/x5x >>699
市販されてる、ガソリン成分じゃないとoutだよ
市販されてる、ガソリン成分じゃないとoutだよ
961音速の名無しさん (ワッチョイ 23ca-9jjH)
2018/04/25(水) 11:24:00.38ID:5gJpXlbp0 去年BPには極めて満足してるって長谷川さんが言ってる
オイル買えたのはRBに配慮して以外ありえないよ
別に難しい話じゃなく去年トロロッソはBPだけどこれはルノーカスタマーだからってだけだし
自由に選べる立場で比べてBPのままではルノーに情報流れる可能性があるし
2メーカー対応になるのでリソース不足で割を食うう可能性もなる
モービルエリクソンは一昨年まで使ってて尚且つRBがパートナー
この程度考慮しない訳ないと思う
オイル買えたのはRBに配慮して以外ありえないよ
別に難しい話じゃなく去年トロロッソはBPだけどこれはルノーカスタマーだからってだけだし
自由に選べる立場で比べてBPのままではルノーに情報流れる可能性があるし
2メーカー対応になるのでリソース不足で割を食うう可能性もなる
モービルエリクソンは一昨年まで使ってて尚且つRBがパートナー
この程度考慮しない訳ないと思う
962音速の名無しさん (ワッチョイ 83b8-9jjH)
2018/04/25(水) 11:25:26.64ID:rbipf82a0 レッドブルは車体性能を評価されているけど、
モービルとルノーPUの相性が
いい方向に働いている可能性もあるからね
ルノーPUであの車体性能と単純比較するのは難しい
モービルとルノーPUの相性が
いい方向に働いている可能性もあるからね
ルノーPUであの車体性能と単純比較するのは難しい
963音速の名無しさん (ワッチョイW 7a23-pVyQ)
2018/04/25(水) 11:40:54.42ID:E8jGeMsJ0 >>942
欧州の自動車は軒並みディーゼル失敗したしレースでの電気推しも欧州、日本、米国メーカーとの勢力争いの背景が強そうっすね。
欧州の自動車は軒並みディーゼル失敗したしレースでの電気推しも欧州、日本、米国メーカーとの勢力争いの背景が強そうっすね。
964音速の名無しさん (ワッチョイ 5fb8-P8gc)
2018/04/25(水) 11:41:04.94ID:qlomC96k0 トップ3チームがスーパーすぎて
そこに匹敵するシャシー性能持ったチームにホンダが供給できないのは残念
マクラーレンのがシャシーが駄作なのも今年やっと分かったことで
更にそんな気持ちにさせられた
トロロッソに赤牛のコピーみたいな事やろうと思えばできるかもしれないけど
まあ、それはジェームスキーのプライドが許さないだろうし
そこに匹敵するシャシー性能持ったチームにホンダが供給できないのは残念
マクラーレンのがシャシーが駄作なのも今年やっと分かったことで
更にそんな気持ちにさせられた
トロロッソに赤牛のコピーみたいな事やろうと思えばできるかもしれないけど
まあ、それはジェームスキーのプライドが許さないだろうし
965音速の名無しさん (スップ Sd5a-NC2e)
2018/04/25(水) 12:19:02.14ID:vKCI8zPtd 確実にいえるのは、レッドブルのPUとして採用されようがされまいが
決定したときにはアンチが暴れる、ってことだけ
決定したときにはアンチが暴れる、ってことだけ
967音速の名無しさん (ワッチョイWW b64b-6RAc)
2018/04/25(水) 12:24:07.79ID:rGH2TVge0 >ルノーに関しては、蚊と同じくらい悩ましいし、フランス人の考え方にはかなり疑問を持っているよ。
http://www.topnews.jp/2018/04/18/news/f1/169607.html
トップニュースはちょっと前もレッドブルとホンダとのPU供給はルノーと同条件と
誤訳してたじゃん。Gate叩く人居るけど。こっちがもっと酷い。
http://www.topnews.jp/2018/04/18/news/f1/169607.html
トップニュースはちょっと前もレッドブルとホンダとのPU供給はルノーと同条件と
誤訳してたじゃん。Gate叩く人居るけど。こっちがもっと酷い。
968音速の名無しさん (ワッチョイWW e3b8-BZAM)
2018/04/25(水) 12:51:39.21ID:ApEGX3ia0969音速の名無しさん (スッップ Sdba-sCbV)
2018/04/25(水) 12:59:38.93ID:jVm7/oWCd 山本部長がフォーミュラEは興味はあるけどホンダとして参戦する意義があるのか検討中と言ってた
モータースポーツは技術開発の場と
モータースポーツは技術開発の場と
970音速の名無しさん (ワッチョイ 83b8-9jjH)
2018/04/25(水) 13:09:19.13ID:rbipf82a0 ホンダはF1で精一杯だよね
フォーミュラEやると、社内外からF1に集中しろと言われちゃうし
フォーミュラEやると、社内外からF1に集中しろと言われちゃうし
971音速の名無しさん (ワッチョイW 4ea6-mC67)
2018/04/25(水) 13:39:59.50ID:4E/q7r/20 ホンダエンジンで優勝しないと無理だろうな
973音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3b-KrQ+)
2018/04/25(水) 13:52:38.54ID:N5MhSlFnp >>966
興味があるんならどうぞ。
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/50876890.html
興味ない人は、こちら。
https://f1-motorsports-gp.com/ホンダ/f1-2017燃料ガソリン規定・規則について-ホンダのパワ/
興味があるんならどうぞ。
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/50876890.html
興味ない人は、こちら。
https://f1-motorsports-gp.com/ホンダ/f1-2017燃料ガソリン規定・規則について-ホンダのパワ/
974音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3b-KrQ+)
2018/04/25(水) 13:56:07.66ID:N5MhSlFnp975音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3b-KrQ+)
2018/04/25(水) 14:21:19.68ID:N5MhSlFnp >>972
f1より簡単そうだよ。日産(ルノー)が出来るのにホンダも参戦して欲しい。
スタートしてから4シーズンが経過しているフォーミュラEでは、 参加する全チームに同一スペックのカーボンファイバー製シャシーが供給される。
それをどんなモーター、電子系統、インバーターやギアボックスを使ってライバルに勝るマシンに仕上げるかが各メーカーの裁量で、勝負のポイントだ。
f1より簡単そうだよ。日産(ルノー)が出来るのにホンダも参戦して欲しい。
スタートしてから4シーズンが経過しているフォーミュラEでは、 参加する全チームに同一スペックのカーボンファイバー製シャシーが供給される。
それをどんなモーター、電子系統、インバーターやギアボックスを使ってライバルに勝るマシンに仕上げるかが各メーカーの裁量で、勝負のポイントだ。
976音速の名無しさん (ワッチョイ 7665-Jtac)
2018/04/25(水) 14:37:24.69ID:tNwSVc+o0977音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3b-KrQ+)
2018/04/25(水) 14:59:31.98ID:N5MhSlFnp978音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3b-KrQ+)
2018/04/25(水) 15:08:32.16ID:N5MhSlFnp 明日からか。ここで挽回出来ればトロもホンダも評価されるね。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180425-00000111-spnannex-spo
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180425-00000111-spnannex-spo
979音速の名無しさん (ワッチョイWW 3b41-gS8a)
2018/04/25(水) 15:39:36.80ID:66uaePA10 て
980音速の名無しさん (スフッ Sdba-cf8K)
2018/04/25(水) 16:17:22.71ID:BQH67RzJd まぁEスポーツXスポーツフォーミュラE…お客さんの興味次第だわな!価値
981音速の名無しさん (ワッチョイ 9a61-Mp6C)
2018/04/25(水) 16:32:38.15ID:AOc2Y2Rj0 アゼルバイジャンはトップスピードだけじゃなく
全開率低いから勘違いされそうだけどストップ&ゴーの繰り返しでPUパワーが重要なコース。
パワー以上にトラクションが重要な上にオーストラリア以上にバンピーという、
今のトロロッソが弱点とする要素が盛りだくさん。
まともに走れるのかすら怪しいぞ・・・
全開率低いから勘違いされそうだけどストップ&ゴーの繰り返しでPUパワーが重要なコース。
パワー以上にトラクションが重要な上にオーストラリア以上にバンピーという、
今のトロロッソが弱点とする要素が盛りだくさん。
まともに走れるのかすら怪しいぞ・・・
982音速の名無しさん (ブーイモ MMff-YeXX)
2018/04/25(水) 16:43:23.77ID:gTg7rT87M バーレーンの弱アンダーステアに戻してあとは、ショートホイールベースの俊敏とホンダのピックアップの良さでイケる希ガス
983音速の名無しさん (ワッチョイ 4edd-9jjH)
2018/04/25(水) 16:54:53.33ID:x2bo6Tuu0 ストレートはもはや問題じゃない
低速コーナーは得意(これは不調に終わった開幕からトロロッソ側がコメントしてる)
開幕も上海もタイヤが使えてないのは明らかだった
バンプ処理がトロロッソの弱点なのか甚だ疑問
普通だろ
低速コーナーは得意(これは不調に終わった開幕からトロロッソ側がコメントしてる)
開幕も上海もタイヤが使えてないのは明らかだった
バンプ処理がトロロッソの弱点なのか甚だ疑問
普通だろ
984音速の名無しさん (バットンキン MMdf-O1EU)
2018/04/25(水) 17:00:46.17ID:LjPeMHuaM985音速の名無しさん (ブーイモ MM26-aHIJ)
2018/04/25(水) 17:05:52.52ID:jcfeX45eM ホンダのせいじゃないとはいえ、ダウンフォース少ないから
バンプの処理はどうなんだろう
厳しくないか
全体的には中国よりはマシ、ぐらいか
順調に行って予選10番あたり?
バンプの処理はどうなんだろう
厳しくないか
全体的には中国よりはマシ、ぐらいか
順調に行って予選10番あたり?
986音速の名無しさん (ワッチョイ 17a5-Mp6C)
2018/04/25(水) 17:10:29.54ID:MmTCfolA0 バンプに弱いのはイナーターを強くしすぎてるからだと思う
あとは風の影響だけど・・・
あとは風の影響だけど・・・
987音速の名無しさん (ワッチョイ 4edd-9jjH)
2018/04/25(水) 17:23:14.02ID:x2bo6Tuu0 ID変えても文面が同じじゃな
988音速の名無しさん (ワッチョイ 9a61-Mp6C)
2018/04/25(水) 17:33:29.28ID:AOc2Y2Rj0 まぁ、ハマれば速いってのはバーレーンで証明されてるけど
不安要素が多すぎて、どっちに転ぶかはアテにできないというか悪い方に転ぶ確率が高いってところ。
バーレーンとの大きな違いはバーレーンはストレートを低速コーナーでつないだようなコースなのに対して
アゼルバイジャンは短いストレートをタイトコーナーでつないだタイプ。
決定的な違いはコーナーの数。
コーナーが少なければトラクション不足の影響はほとんど出ないけど
低速からの立ち上がりで毎回トラクション不足が影響すればトータルで物凄いタイムダウンになる。
上海の場合はコーナー回った後もダラダラと曲がりながら加速する区間が非常に長いため影響がモロに出たんだと思う。
タイトコーナーのバクーとは質が全く違うだろうけど、マシンの根本的な問題でトラクション不足を抱えてるとしたら致命的。
風については壁と建物で囲まれてるから横風の心配はほぼ無いんじゃないかと。
不安要素が多すぎて、どっちに転ぶかはアテにできないというか悪い方に転ぶ確率が高いってところ。
バーレーンとの大きな違いはバーレーンはストレートを低速コーナーでつないだようなコースなのに対して
アゼルバイジャンは短いストレートをタイトコーナーでつないだタイプ。
決定的な違いはコーナーの数。
コーナーが少なければトラクション不足の影響はほとんど出ないけど
低速からの立ち上がりで毎回トラクション不足が影響すればトータルで物凄いタイムダウンになる。
上海の場合はコーナー回った後もダラダラと曲がりながら加速する区間が非常に長いため影響がモロに出たんだと思う。
タイトコーナーのバクーとは質が全く違うだろうけど、マシンの根本的な問題でトラクション不足を抱えてるとしたら致命的。
風については壁と建物で囲まれてるから横風の心配はほぼ無いんじゃないかと。
989音速の名無しさん (ワッチョイ db35-Mp6C)
2018/04/25(水) 17:38:37.30ID:JWcA1fjX0 ゆとり教育のさくらちゃんは、今日ものんびり自分探し中
990音速の名無しさん (ワッチョイ 4edd-9jjH)
2018/04/25(水) 17:38:50.19ID:x2bo6Tuu0 トラクション不足ならバーレーンで結果出せないけどな
何でも弱点にしたいのかい?
何でも弱点にしたいのかい?
991音速の名無しさん (アウーイモ MM47-Tehh)
2018/04/25(水) 17:52:29.06ID:Y/u5I6lZM 風の外乱さえなければ上海のFPのセッティングから煮詰めればソコソコいけると思うよ
992音速の名無しさん (ワッチョイ 4eb8-mheP)
2018/04/25(水) 17:59:11.76ID:cIPAmInZ0 苦手な高速コーナーは第2セクターの後半とロングストレートの手前くらいだから
割と得意なサーキットなんじゃないかな
ガスリーもよく知ってて自信あるみたいだし
割と得意なサーキットなんじゃないかな
ガスリーもよく知ってて自信あるみたいだし
993音速の名無しさん (ワッチョイ 8a47-B8Oq)
2018/04/25(水) 18:00:08.53ID:hObWfOyO0 レッドブルホンダなら速いし、実際勝てるんだろうけど、個人的にはワークス・セミワークスで参加してほしい
994音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3b-KrQ+)
2018/04/25(水) 18:07:22.02ID:N5MhSlFnp いずれにしても、このサーキットで結果を残せれば、今後、期待で来るよね。ルノーもやる気満々みたいだけど。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180425-00362378-rcg-moto
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180425-00362378-rcg-moto
996音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3b-KrQ+)
2018/04/25(水) 18:21:05.83ID:N5MhSlFnp チィンこノイズの〇〇が何処に繋がってるか判明?
https://f1-motorsports-gp.com/レッドブル/re14-nose-s-duct/
https://f1-motorsports-gp.com/レッドブル/re14-nose-s-duct/
997音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3b-KrQ+)
2018/04/25(水) 18:24:58.91ID:N5MhSlFnp >>996
ノイズってなに?ってツッコミは要らないからね。
ノイズってなに?ってツッコミは要らないからね。
998音速の名無しさん (ワッチョイ 236b-Mp6C)
2018/04/25(水) 18:34:22.03ID:qLQ+cZfK0 なんでurlに日本語が入ってるの?
999音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3b-KrQ+)
2018/04/25(水) 18:46:09.54ID:N5MhSlFnp1000音速の名無しさん (ワッチョイW 5b30-hadm)
2018/04/25(水) 18:46:39.35ID:Wd1B89oS0 >>936
ほんそれ
ポルセとボケ牛本体に他に選択肢ない状況つくってやればいいよ
ホーナーの「俺が決める」的な言動と日本企業風土は相入れないわ
F1なんか研究育成がてらの片手間でやってりゃいいんだ
ただでさえオワコンなのに
ほんそれ
ポルセとボケ牛本体に他に選択肢ない状況つくってやればいいよ
ホーナーの「俺が決める」的な言動と日本企業風土は相入れないわ
F1なんか研究育成がてらの片手間でやってりゃいいんだ
ただでさえオワコンなのに
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 8時間 40分 0秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 8時間 40分 0秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- アメリカ1−3月GDP速報値 -0.3% 3年ぶりマイナス成長 トランプ政権の誕生後アメリカ経済に急ブレーキ [首都圏の虎★]
- 女性の“痩せたい”願望 20代女性の5人に1人が低体重で学会が警鐘…「痩せてた方がビジュがいい」「男性にも責任がある」マチの意見 ★2 [首都圏の虎★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★3 [お断り★]
- 【TBS】女性アナへのセクハラ公表『舞台袖でタッチ』『キス要求』 相手は艶福家で知られる超大物タレント「レギュラー番組の末期は…」 [冬月記者★]
- 竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 「人類の叡智(えいち)を否定している」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【大阪】344億円かかった「大屋根リング」はたった3年で劣化してしまう…万博の後始末はどうなるのか [七波羅探題★]
- ▶【悲報】ぺこら、金ダツラから完全に逃亡
- 京都・国道1号水道管破裂、復旧工事完了 [256556981]
- 【ランク王国】好きな軽自動車ランキング
- 大阪万博、会場内で急病で倒れたら救護所→診療所→救急搬送と3段階を踏まないと病院に運んでもらえない模様☠ [931948549]
- 【−0.3%】アメリカGDP大きく減速w繰り返す大きく減速www円高くる~~~ [993451824]
- ガンダムGQuuuuuuuX、ガチで終わる、初代パラレル要素が不要すぎて終わる [183154323]