X

□■2018□■F1GP総合 LAP1689■□アゼルバイジャン■□

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1音速の名無しさん (ワッチョイ cf4e-YCLn)
垢版 |
2018/04/15(日) 17:39:30.15ID:V/PhPXcM0
スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:checked:vvvvv::
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
実況ch内 スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap74
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1477277907/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ
□■2018□■F1GP総合 LAP1688■□中国■□
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1523770558/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/04/15(日) 23:33:29.74ID:hBMdzgfa0
>>204
何度やらかしてもこいつは反省しない(それ風のコメントを後から訂正で出したことはある)
開き直るし不運としか思ってない
2018/04/15(日) 23:35:04.34ID:DVssvSyld
マレーシア無くなったのか
割りと好きだったのに
2018/04/15(日) 23:37:47.48ID:oOqBDa6N0
開催費用はバカ高くなる一方なのにフォーミュラ人気は伸びなかったからなぁ
今のマレーシアは箱車とバイク
特にバイクは東南アジア全体でとても熱い
2018/04/15(日) 23:38:28.81ID:KJndn9m1a
ハコフグは大人しくレッドブルじゃなくてさかなクンの上に載ってないと
2018/04/15(日) 23:39:53.58ID:4wSeospr0
リカルドがボッタスを抜いたやり方って
ボッタスが締め気味にしただけなのかリカルドが無理矢理こじ開けた感じなのか
どっちなんだ?あんなリスキーな抜き方しなくても十分トップに立てただろうに
2018/04/15(日) 23:40:58.35ID:6qIuKzjN0
サインツレースペースがニコヒュルに対して常にコンマ3〜5遅かったしなあ…過大評価やったんか?
2018/04/15(日) 23:42:26.91ID:AGeRJDC80
録画見た感じだとボッタスがしめるそぶり一回見せた後レコードラインに戻って内開いたって感じ
タイヤのアドバンテージ有るから突っ込んでドンとブレーキ
タイトだがブレーキに確信あるから突っ込んでるんだろ
その辺が糞坊主との違いだな
2018/04/15(日) 23:42:38.84ID:oEpDtZ0Z0
フェルスタッペン「ギョギョ〜ッ!」
217音速の名無しさん (ワッチョイ cf4e-FHGt)
垢版 |
2018/04/15(日) 23:44:56.42ID:+EUfSLK10
リカルドは水虫菌いないのか。汗かいてのに、気持ち悪すぎだろ。
たぶん彼女のハイヒールにも入れて飲んでるに違いない。
変態さでは一番だな。
2018/04/15(日) 23:45:02.69ID:R5sIJ8eN0
https://youtu.be/5AIxB0TSuZk?t=290
このきつい寄せにも動じなかったからな
2018/04/15(日) 23:45:07.49ID:BAxO9P5f0
リカルドにもnow we can fight言って欲しかったな
2018/04/15(日) 23:45:56.22ID:El4VxPTj0
>>213
野球だと一塁にヘッドスライディングや簡単な球をファインプレイっぽくとるみたいな感じではあったw
2018/04/15(日) 23:46:57.80ID:K/0fWflra
>>215
無謀な飛び込みにみえるけどターンインまでに真横につけて自分の車を直接ボッタス に見せてるんだよね
222音速の名無しさん (ワッチョイ 6fdc-ycE0)
垢版 |
2018/04/15(日) 23:49:00.50ID:bh1GmiHv0
>>213
あそこで仕掛ける必要はどう見てもなかったのにな
ボッタスのタイヤは周回ごとに悪化しているし
速度差もあきらかだからもっとノーリスクでオーバーテイクいくらでもできたのに
2018/04/15(日) 23:49:29.29ID:KHseSNzL0
>>132
ボッサンどこ?
2018/04/15(日) 23:49:50.49ID:AGeRJDC80
>>221
事実コーナー入ってからリカルドは膨らまないからな
糞坊主は俺が膨らむ分まで考えてワイドに走れよって感じ
2018/04/15(日) 23:51:24.88ID:qhU+wvQU0
目の前に獲物があったらがぶりと行くのがF1ドライバーだろ。そんななかでも
無謀に噛み付きに行っちゃうのがタッペンで、計算してるのがダンなだけかと
だからちゃんとヘビーブレーキでも止められてる。批判も来ない
2018/04/15(日) 23:51:53.26ID:SZFNXGlk0
ボッタスだったから何もなかったがこれがハコフグだったら…
2018/04/15(日) 23:52:26.29ID:85aW2aBQ0
リカルドがあの手のオーバーテイク失敗したのって2年前のスペインでの対ベッテルくらいか?
よくもまあこれだけ成功させるなあ
しかもヘビーブレーキングに弱いピレリで

BS時代は似たようなレイトブレーキングでのオーバーテイクをハミルトンがよくやってたけど
2018/04/15(日) 23:52:52.98ID:R5sIJ8eN0
>>226
シューマッハとかウェバーだったらダートまで追いやって接触 
2018/04/15(日) 23:53:20.15ID:K/0fWflra
トロのプレスリリースみたらハートレーのコメントに
「ピエールとの接触はミスコミュニケーションが原因だったと思う。
2台は違うレース戦略で走っていたから、チームの判断でポジションを入れ替
えることになった。
レース序盤と同じく14コーナーで彼を先に行かせるつもりだったけど、コーナー
のエイペックスで接触が起きてしまった」


おいおいw
先に行かせるようなラインとってなかったやん
2018/04/15(日) 23:53:59.99ID:Cc9ZIsxX0
>>227
ハミルトンは相手を押し出すからリカルドとは全然違う
2018/04/15(日) 23:54:53.52ID:cDcpNoil0
チャンピオンシップ的にはメルセデス・ハミルトンがかなり得したよな
マシンが劣ってて自身が乗りこなせてないと思われる状況で、
何もなければ10ポイント離されるところ逆に詰められたんだから。
2018/04/15(日) 23:55:13.78ID:wwqz9f6Tp
リカルドはベッテル刺すときステアリングで何か設定いじってるね、ブレーキバランスだと思うが3回ともロックアップなし
ボッタスのブレーキングゾーンでの2度のムービングは何も言われないのか
2018/04/15(日) 23:55:40.17ID:K/0fWflra
>>224
ペレスはさらにその上を行って「俺のラインの邪魔をするな、消えろ」とコースからも追い出す
2018/04/15(日) 23:55:45.84ID:El4VxPTj0
チャンピオン争いするドライバーはリカルドやフェルスタッペンみたいなリスクは負いたくないし
中堅チームはそもそもそんな動きするマシンでもないし、レッドブルはそういうことができる位置にいるマシンではあるよね
235音速の名無しさん (ワッチョイ 23b8-r/mO)
垢版 |
2018/04/15(日) 23:56:11.38ID:ytcJR3o30
バンドーン遅すぎ
2018/04/15(日) 23:56:39.99ID:85aW2aBQ0
>>230
https://youtu.be/b5gSPYg1jvs
2018/04/15(日) 23:56:44.24ID:RSV3HCf80
しかしいけるときにいかないとライコネンになるしな
238音速の名無しさん (ワッチョイ 6fdc-ycE0)
垢版 |
2018/04/15(日) 23:57:09.12ID:bh1GmiHv0
>>225
ああいった不必要なリスクをおかすドライバーにはチャンピオン資質はない
2018/04/15(日) 23:57:15.08ID:syTF5ciz0
マクラーレンの予選と決勝のパフォーマンスの差はなんなんだ
アロンソが決勝でうまいことやってるだけ?
2018/04/15(日) 23:57:46.69ID:4wSeospr0
>>231
ですね。でも、ベッテルが不運だった。ベッテルがハードラックに遭うって珍しいんだよな
2018/04/15(日) 23:58:00.25ID:R5sIJ8eN0
予選でベッテル、ハミルトン、ロズベルグ、リカルドがいる間にPP獲得できないところが昔のシューマッハみたいだ
速さはあるのになんでか焦って接触したりミスしてポイントでチームメイトに詰め寄られるところとか
先輩のしかもチャンピオン経験者にあいつは危険って言われるところとか
2018/04/15(日) 23:58:23.09ID:+h7AyhSy0
>>239
セーフティカーと上の乱調で差が縮まった
10位走ってたし
2018/04/15(日) 23:58:47.20ID:7/O3MSr9a
>>229
>>184
どちらかと言えばガスリーの問題だろうな
ハートレーは進入は普段通りのラインらしいし、さらに前に出口で譲ってるからガスリーが同様に出口で抜くと期待するのは妥当だし
2018/04/15(日) 23:59:19.49ID:YXNvt77wd
>>231
ハミルトンが果たしてチャンピオンシップを争ってるのかな
ボッタスより乗れてないし、去年までのチートマシンもないし
2018/04/15(日) 23:59:32.25ID:qhU+wvQU0
>>237
基本後ろにいたら安全牌のドライバーだなw
2018/04/16(月) 00:01:09.29ID:Lvm+gOMt0
>>218
アスペクト比おかしい
わけじゃなかった
2018/04/16(月) 00:01:12.42ID:eEyDcULdp
>>244
そんな手のひらねじ切れそうな事よう言えますな
2018/04/16(月) 00:01:15.86ID:7uaSy4++p
>>238
一方小さなチャンスで動かないニックやヒュルケンベルグにも資質はない
2018/04/16(月) 00:01:17.11ID:GSUoBQwp0
>>239
監督に嫌われて2軍の投手相手に本塁打打ちまくってる感じじゃね
1軍なら同じ活躍ができるという評判ではあるけど
2018/04/16(月) 00:02:09.46ID:pPzJpQ5t0
>>239
バンドーンも同様にレースペースはいい
今日は駄目だったけども、
予選で負けてる相手を普通にオーバーテイクしたりしてる

予選でのタイヤの使い方が決まらない様な話しがあったけど
実際のとこはよくわからないな
2018/04/16(月) 00:02:32.75ID:HjDdnjHa0
ボッタスは2000クルサード 2012ウェバーみたいな臭いがプンプンするんだよな
ハミルトンが調子上向いてもボッタスと平等に扱ってたら
2000マクラーレンみたいにポイントの奪い合いで多分タイトル逃すな
2018/04/16(月) 00:03:09.64ID:HBqawAHL0
バンドーンは今回ピットストップまでに3台抜いてるらしいぞ。誰に迷惑をかけるでもなくただ走ってるけど
それでも映らないなら、タッペンみたいなパフォーマンスもありかと考えるやつがでてきそう
2018/04/16(月) 00:03:15.54ID:4yskxelE0
>>243
更に言うと入口で抜くにはストレートでの詰め方が甘かった
2018/04/16(月) 00:04:02.33ID:7uaSy4++p
>>251
平等に扱わないから大丈夫だと思う
来年リカルド来たら分からんが
255音速の名無しさん (ワッチョイ cf5f-lYCp)
垢版 |
2018/04/16(月) 00:04:30.93ID:PM/XNkQR0
>>236
https://www.youtube.com/watch?v=a5GTlupZuEI
https://www.youtube.com/watch?v=AuLYuEmHZv0
2018/04/16(月) 00:06:00.64ID:NQVsjPAZ0
>>243
ラインがどうとか優先権がどうとかそんな次元の話でもないけどね
あれだけ後ろに接近してたらミラーにも大きく映っていたはず
あの距離なら譲るくらいのタイミングはもうきている
ガスリーはそう感じとっていた
ハートレーがあまりにもそういう感覚が鈍すぎた
ハートレーもポジション入れ替える連絡受けて譲る意志で走ってんだからもっと注意すべき
257音速の名無しさん (ワッチョイW 93b8-eTet)
垢版 |
2018/04/16(月) 00:08:10.82ID:Z7QRUuhf0
>>240
不運(ハードラック)と踊(ダンス)っちまったんぁよ...
2018/04/16(月) 00:08:28.91ID:GSUoBQwp0
トロロッソはホンダPU搭載していなければ、どっちも下手で長々と議論する必要もない事故なんだよな
2018/04/16(月) 00:09:31.14ID:noZAYRNP0
>>203
Too Attack , No Chance
2018/04/16(月) 00:10:38.06ID:HBqawAHL0
>>258
今でもアホな二人だなで片付けられる
2018/04/16(月) 00:11:40.70ID:4yskxelE0
つーかハコフグはこのままだとペナルティポイントがヤバいことになるんじゃね?
2018/04/16(月) 00:13:23.68ID:l/kNGNIf0
>>252
13位映してどうするんだよそれすらも他の中団が調子崩してる中なので見所も糞もないし
ストロールはシロトキンを抜いたぞとか思ってそうだが次元が低すぎる…
2018/04/16(月) 00:14:09.29ID:cLSUZCfT0
>>255
案の定コーナーの立ち上がりかよw
頭悪そうだなお前
2018/04/16(月) 00:15:34.48ID:PM/XNkQR0
>>263
リカルドは押し出さないよねw
2018/04/16(月) 00:16:23.47ID:PM/XNkQR0
>>263
ブレーキングもリカルドほどではなくロックさせる
どう考えてもフェルスタッペンと同系統だよw
2018/04/16(月) 00:16:47.84ID:htOw/OnO0
http://www.motorsport-total.com/formel-1/news/horner-toro-rosso-hat-perfekt-auf-unsere-sms-reagiert-18041518
Horner: "Toro Rosso responded perfectly to our SMS!"
2018/04/16(月) 00:17:07.63ID:cLSUZCfT0
>>265
リカルドが毎回ロックアップしてないと思ってるなら本当にバカだぞお前
2018/04/16(月) 00:18:43.45ID:4JvE/Abzd
>>247
一言で言うと今年のハミルトンは遅いからリスクを追わないと普通にフェラーリ以下で終わるよ
2018/04/16(月) 00:19:49.57ID:GSUoBQwp0
タイヤの状況が圧倒的に違ったということは覚えてるよね?
2018/04/16(月) 00:19:57.99ID:PM/XNkQR0
>>267
リカルドがハミルトンほど接触してるシーンを見たことがないんだがw
フェルスタッペンはよく見るけどww
2018/04/16(月) 00:21:38.36ID:7hjsebRa0
>>255の最初の動画の1分くらいのところでトヨタが内側のタイヤがもげて
ストレートでコンクリートウォールにヒットしてたけど、あれってぶつけたからなの?
それともまさかの強度不足?
2018/04/16(月) 00:22:14.42ID:eEyDcULdp
>>268
普通に考えてハミルトンがこのまま遅いとは思えないけど

もしかして開幕戦の予選の時から手のひら返してないよね?
273音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp07-T3pc)
垢版 |
2018/04/16(月) 00:22:21.27ID:kdXLxNvip
>>247
それいつものやつだから触ってはいけない
2018/04/16(月) 00:23:24.73ID:o9FdIgq/d
アロンソとハミルトンに例えると

アロンソ=リカルド
ハミルトン=フェルスタッペン

だな

まあ、アロンソとリカルドの性格は全然違うけどw
2018/04/16(月) 00:24:27.64ID:cLSUZCfT0
>>270
あのなあ
リカルドのオーバーテイクの成功率は最初に触れてるだろ
煽るにしてももうちょい頭使ってくださいな
2018/04/16(月) 00:24:35.70ID:HBqawAHL0
>>274
ベッテルの系譜は誰なん?
2018/04/16(月) 00:25:19.95ID:MUaJo8t+0
マックスそろそろ自爆して引退または負傷な予感だわ
2018/04/16(月) 00:26:40.86ID:+gzkFR6jK
タッペンとベッテルのスピンは綺麗だった…
ドリフトコンビ組んだら優勝できるよw
2018/04/16(月) 00:27:07.56ID:PM/XNkQR0
>>275
だから、ハミルトンのは数少ない成功例なんだろ?
フェルスタッペンも成功することはある

ハミルトンはどう考えてもフェルスタッペン系統だといいたいだけ
走りを見ればわかるでしょ?
2018/04/16(月) 00:27:21.65ID:ckRaiP3g0
>>276
マッサ=ベッテル
2018/04/16(月) 00:27:23.35ID:q7R9Lvpw0
>>276
マッサかな?
2018/04/16(月) 00:28:39.47ID:GSUoBQwp0
>>277
あれでもハミルトンとのバトルはフジテレビの解説では褒める方向で話ししてたんだよなw
なんでや、と視聴者は思ってたの多いと思うが
2018/04/16(月) 00:28:42.18ID:GHsjHlzEd
>>274
成功するのはタッペンの方って事か
既にそんな感じだけど
2018/04/16(月) 00:29:15.76ID:MUaJo8t+0
マルドナード
ブエミ
ピケ
2018/04/16(月) 00:30:04.81ID:GSUoBQwp0
系譜とかどうでもいいことで熱くなるなよw
2018/04/16(月) 00:31:42.11ID:PM/XNkQR0
>>285
スマン

ハミルトンがさもリカルドみたいな奇麗な走りをしてきたみたいなレスがあったから
ちょっと違うんじゃねと熱くなってしまったw
287音速の名無しさん (ササクッテロリ Sp07-lHtK)
垢版 |
2018/04/16(月) 00:31:51.86ID:pWr3nn41p
セナハミタッペン
プロストアロンソリカルド
マンセルマッサベッテル
2018/04/16(月) 00:31:56.41ID:cLSUZCfT0
>>279
タイプ分けでそう思うならそうでいいんじゃない?
リカルド並みのレイトブレーキングかましてオーバーテイクしてたのは昔のハミルトンくらいって事実をあげただけだから
お前とは話の論点が違う
2018/04/16(月) 00:32:56.38ID:HBqawAHL0
タッペンはマンセル派にしか見えん
2018/04/16(月) 00:33:54.95ID:kNNwUf6D0
今見た
やっぱ今年もフェラーリはチャンプ取れなそうだな
2018/04/16(月) 00:34:27.71ID:noZAYRNP0
ハムはうまくはないけど、無茶はしない
2018/04/16(月) 00:34:37.41ID:q7R9Lvpw0
>>286
嫌いなハミルトンの事で熱くならずに好きなドライバー応援しろよ
ハミルトンは記録だけじゃないから下げるの無理があるぞ
2018/04/16(月) 00:35:03.34ID:NQVsjPAZ0
今回は週末全てで路面温度が低すぎる
タイヤにやさしいメルセデスのマシンには不利な条件が揃いすぎている
逆に言えば
他チームは気温が低めの開幕数戦でどれだけ稼げるかだろう
2018/04/16(月) 00:35:35.13ID:pPzJpQ5t0
>>287
> マンセルマッサベッテル
この3行目はどうなのよ。まぁ愛されキャラではあるな
2018/04/16(月) 00:35:49.35ID:PM/XNkQR0
>>291
流石にベテランだから多少は丸くなってるよね
2018/04/16(月) 00:36:32.98ID:sRsIS35T0
ベッテルが今年も取れないとアロンソ化が進むなあ
297音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp07-T3pc)
垢版 |
2018/04/16(月) 00:38:21.28ID:kdXLxNvip
ハミルトンは抜くのも上手いが防御がめちゃ上手い
去年のスパとかニコやボッタスなら当然抜かれてる
2018/04/16(月) 00:38:59.21ID:HBqawAHL0
リカルドはレッドブルの優秀なマシンあってこそできるブレーキの可能性もあるから
ぜひメルセデスかフェラーリで見たい気もする まあ本人の力だろうけど
2018/04/16(月) 00:40:17.19ID:PM/XNkQR0
>>296
マシンは良さそうだが相変わらず戦略面がね
ライコネンも上手く使わないとさすがに厳しいよな
ピット戦略の意図が分らんのが多い
2018/04/16(月) 00:42:08.74ID:cLSUZCfT0
>>293
見る目があるね
ピレリの仕様変更の件もあってフェラーリのがタイヤに優しいってみんな勘違いしてるけど
実際のところはメルセデスのがいいんだよな
2018/04/16(月) 00:43:07.32ID:WnO5vaM2d
結果的に2連勝してたけど、メルボルンもバーレーンもフェラーリのピットは酷かった
302音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp07-T3pc)
垢版 |
2018/04/16(月) 00:45:12.23ID:kdXLxNvip
>>301
ライコネンだからセーフ
2018/04/16(月) 00:45:20.49ID:NQVsjPAZ0
>>296
スタートの必要以上にしかもチームメイトなライコネンに幅寄せしたの見ると
暗黒面に落ちたままなのは変わってないかと
たっぺんの無謀な突っ込みの犠牲になっただけでベ様に非は全くなかったとは言え
因果応報のような運命を招きこんでる
スタートでライコネンやった悪行分くらいはしっぺ返しを食ってる
2018/04/16(月) 00:47:27.54ID:eEyDcULdp
昔と違ってPUになってリフトアンドコーストするようになってるから
実のところレイトブレーキングでオーバーテイクしやすくはなってる
実際にリカルドの制動距離をオンボードで見るとそんなに無茶やってるわけでもないし、
やれと言われれば大体のF1ドライバーはやれるだろう

じゃあなんでみんなやらないかというと、接触のリスクとフラットスポットのリスクを嫌ってるんだろうな
特にピレリになってからタイヤを守るのが第一だし
305音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-pm2O)
垢版 |
2018/04/16(月) 00:47:58.94ID:j9Ou01EU0
>>297
よくそんな嘘が言えるなw
ハミルトンは抜くの下手くそだぞ?
ミスが多くて最速マシンでも抜けない姿はひどかった

ニコとのバトルも故意にぶつけてラウダに2流ドラだと叱られてただろ
2018/04/16(月) 00:48:29.05ID:IuYPL8qw0
>>303
メルセデスの蓋になってくれたかもしれんのにあれも不必要よな
2018/04/16(月) 00:51:00.05ID:PM/XNkQR0
>>306
アウト側で並走気味に1・2コーナーに侵入して3・4コーナーの立ち上がりで前に出て
ワンツー体勢に持ち込むのがベストだったよね
2018/04/16(月) 00:51:28.06ID:GSUoBQwp0
タイヤの状況の違いで、スーパーアグリでもマクラーレンをオーバーテイクできるんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況