X



□■2018□■F1GP総合 LAP1680■□中国■□

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/09(月) 03:35:10.67ID:FdYTui4l0
!extend:checked:vvvvv::
!extend:checked:vvvvv::
スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:checked:vvvvv::
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
実況ch内 スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap74
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1477277907/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ
□■2018□■F1GP総合 LAP1679■□中国■□
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1523118086/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/04/09(月) 09:34:37.44ID:33YZzABBd
>>392
ビアンキの事故ってサーキット側じゃ対処できなくね?
マシン撤去中のローダーに突っ込んでくるなんてどこのサーキットでも起こりうるし
2018/04/09(月) 09:34:49.42ID:coQzMtct0
>>399
最後w
2018/04/09(月) 09:34:51.05ID:VhL8i8A80
>>396
ロスブラウンがオーバーテイクなんとかして増やさなきゃって言ってたけど
昨日はあちこちでオーバーテイク見られたし
結局コース次第なんでしょ
DRSなんかのマシンの仕組みでどうこうする事も必要かもしれんけど
追い抜きかけるだけの十分なスペースないとどうにもならんし狭いサーキットはつまらないよ
2018/04/09(月) 09:36:07.77ID:KoP03pYw0
>>397
>>398
FIAに上手いこと下請けさせられてるのかもね
ファンやホンダが勝手に架空の「PU選手権」みたいなのを
妄想させられてるような
2018/04/09(月) 09:36:35.00ID:ZiE/+AkO0
>>399
心の声がダンボールに書かれている
2018/04/09(月) 09:37:21.60ID:pZd0X0rid
鈴鹿チケット今見たけど、去年みたいにカメラマンエリアチケットのヘアピンのみ別売りのやつは今回無くなった?従来の仕様に戻ったって認識していいかしら?
2018/04/09(月) 09:37:27.32ID:esQ+eeBs0
ガスリーはヨハンソンタイプ

ハートレイはブーツェンタイプなイメージ

スピリットホンダで例えると
2018/04/09(月) 09:37:54.11ID:27IDLEgw0
Incredible result for @PierreGASLY & @ToroRosso, finishing in fourth place at the Bahrain GP 🙌 The best finish for Honda in the hybrid era

#F1 #BahrainGP
https://twitter.com/suttonimages/status/983062243494506496/photo/1
https://pbs.twimg.com/media/DaSJ5OLWsAANCwN.jpg:orig
2018/04/09(月) 09:39:18.93ID:L9TeDgUU0
アロンソのポイントは正直両方棚ぼたで10位付近の成績が展開で押しあがってる感じだから課題は多すぎだよ
今回でも順位競ってる相手のレベル低すぎるし
2018/04/09(月) 09:39:55.72ID:ZiE/+AkO0
空力特性考えるなら、タイヤにカバーしたほうが良いのにね
オープンホイールの伝統をいつまで続けるのか
2018/04/09(月) 09:42:19.03ID:33YZzABBd
>>409
別に究極のレーシングカー目指してるわけじゃないからなぁ…
2018/04/09(月) 09:42:57.96ID:lJ2GbeVhd
赤牛「そんなに結論引っ張るならガスリー上げるから出ていってもいいよ」
リカルド「えっ」
フェラーリ「やっぱもう1年従順なライコネン乗せるわ」
リカルド「えっ」
2018/04/09(月) 09:43:31.02ID:pI5VBzQT0
>>409
形骸化しても「フォーミュラカー」にしとかないと
もはやF1ではなくなってしまうからの
2018/04/09(月) 09:45:26.93ID:Zm0IY+/kM
>>345
なんだかんだでコンスト3位だよ
周回遅れは事実だけど辛い状況で実績を残してる彼らを罵倒するのはどうかと思う
2018/04/09(月) 09:45:51.42ID:ep0GfPt80
>>408
もうパパイヤさんのことはそんなに気にしなくてもいいんじゃないかなって思えてきた
トロロッソ、レッドブルとの未来の方がよっぽど大事
2018/04/09(月) 09:46:26.79ID:lERtITxn0
>>374
>>381
ありがとう。
意外といるもんだね。
ベッテルには3連勝してもらいたいけど中国はハミルトンが勝ちそうだな。
2018/04/09(月) 09:47:29.13ID:3t8u8KvY0
トロ本4位かいw
そんで枕より上位かいw
今結果知って吹いたわ
417音速の名無しさん (ササクッテロレ Sped-C0iM)
垢版 |
2018/04/09(月) 09:47:37.86ID:rHfp2TVhp
コースによって4番手のチームになれるポテンシャルを示したトロロッソ。
ミドルグループでは最低のマシンだがドライバーの腕と展開に助けられてるマクラーレン。
2018/04/09(月) 09:47:57.31ID:1OpWvRen0
マクラーレンの問題は、この先落ちる要素はあっても
ここから上に行ける要素がほとんどないってこと。
419音速の名無しさん (ササクッテロレ Sped-C0iM)
垢版 |
2018/04/09(月) 09:48:24.23ID:rHfp2TVhp
>>413
火種を作ったのはザクブラウンやアロンソだからなあ
2018/04/09(月) 09:50:26.75ID:xVX7bFUEK
>>400 本人もダブルイエローフラッグから逸脱した速度出していたしね。
2018/04/09(月) 09:50:45.00ID:4w2ubiW60
>>414
ここ総合スレだからマクラの話をしたって良いでしょ

マクラはマクラで「決勝向けのセットアップにし過ぎた」ってフラグは立ててたからRBとキミが居ても入賞出来たってのは一応狙い通りなのかな?
ミディアムタイヤはどう考えてもGP2ストラテジーだけど
422音速の名無しさん (ワッチョイ a952-HWhB)
垢版 |
2018/04/09(月) 09:51:00.94ID:I00Kzqqv0
ハートレイは早く切った方がいい
使い続けたらかなりポイントロスする
423音速の名無しさん (スッップ Sdea-VPN7)
垢版 |
2018/04/09(月) 09:51:33.72ID:e8ZjkAwHd
>>370
コース特性でアップダウンあるの当たり前じゃね
そもそもドライバー二人とも実質ルーキー
2018/04/09(月) 09:52:08.54ID:13X65Koh0
一週間前のこのスレでトロロッソホンダ?

決勝で4位だったよって書き込んで見たかった
2018/04/09(月) 09:52:13.69ID:6b6dGZHH0
見逃し今見終わったああああ
最後まで面白かったああああ
ガスリーおめえええええええ
2018/04/09(月) 09:53:06.93ID:27IDLEgw0
>>408
https://twitter.com/AlbertFabrega/status/983065737806958593
https://twitter.com/andrewbensonf1/status/983085977240571906
どちらも結構辛辣w
2018/04/09(月) 09:53:42.22ID:xVX7bFUEK
>>413 現在はね。シーズン終了時のポジションが結論。
でも表彰台に上がらなくて、今のポジションは大したもんかも。
2018/04/09(月) 09:54:39.41ID:L9TeDgUU0
>>414
シャーシやセッティングちゃんとしなきゃいけないのは変わらんだろ
このコースのセッティングがーとか恥ずかしげもなく言い出した時は本当にプロなのかと呆れたし
それをやるのがシャーシ屋と開発に関わるドライバーの仕事なんだよ
本戦セッティングを言い訳にした予選も実力じゃ10位付近の本戦も全然駄目だよ
いい加減真面目にPUに合わせたシャーシ作れと
429音速の名無しさん (ワッチョイ 5616-0H4u)
垢版 |
2018/04/09(月) 09:55:37.54ID:rGCtKAdK0
何らかんら言ってもさすが元トップだった
かっての常勝チーム
まだ焼きパパイヤって無いw
430音速の名無しさん (スッップ Sdea-VPN7)
垢版 |
2018/04/09(月) 09:55:45.83ID:e8ZjkAwHd
つーか、枕のテストのトラブル祭りはなんだったんだ、、、
三味線にしか見えない、、、
2018/04/09(月) 09:56:31.41ID:EzLrnMPKM
むかしむかし、
マクラーレンは高ドラッグと書いたら
チョウチンとかホンダ広報とか言われて
叩かれまくったヨネヤさんという変人がいました
2018/04/09(月) 09:57:14.91ID:ZiE/+AkO0
確かに去年のマクラーレンとは別チームのように
今年は安定している、去年の今頃は祭り状態だったわ
2018/04/09(月) 09:57:18.29ID:+BlcCfqwa
4位という結果も嬉しいけど、何よりトラブルなしで終われたことに安心した
順位よりそっちばかり心配してたわw
2018/04/09(月) 09:57:21.30ID:4w2ubiW60
>>431
テストからホンダの評価と共にヨネヤの評価もグルングルンしてるのは草生える
2018/04/09(月) 09:59:08.15ID:pso5PkJcK
>>428
結局君はマクラーレンを応援してるの?
それとも叩きたいだけなの?
2018/04/09(月) 09:59:58.46ID:RbUy6RUn0
アロンソさんの話では開幕のオーストラリアが最低で
そこから上り調子になる筈だったのに
こんな棚ボタポイントだけじゃアロンソさんも暗くなるわw
2018/04/09(月) 10:00:01.62ID:EzLrnMPKM
一発はそこそこ速いけど
直線が遅くて前に詰まって順位を上げられず
7位以下をウロウロするマクラーレンって
去年のデジャビュだが
438音速の名無しさん (ササクッテロル Sped-C0iM)
垢版 |
2018/04/09(月) 10:00:24.13ID:hLmuRmzGp
>>430
トラブル祭りがあったからこそ、今の信頼性重視の激遅マシンなんでしょ。
2018/04/09(月) 10:01:00.84ID:YYPfaBsO0
>>400
あれは事故状況の想定が甘すぎ
ボディをクラッシュさせてドライバーの生残性を高めるのが大前提なのに
乗用車でよくある大型トラックのオカマ掘りみたいにいきなり頭部がヒットするような形状の重機をコースに入れちゃいかん
2018/04/09(月) 10:01:11.27ID:L9TeDgUU0
>>430
テストではチームにアホがいてルノーPUはよく冷えるとか言って冷却を絞りまくった上に燃える素材を使ってたのが判明して戻ってもずっと燃えてたって説明出たよ
急いで素材を変えて冷却も穴を開けて増やしたのでた焼きパパイヤは収まった
ただ速度がでないし低速からの立ち上り遅いし苦手な速度域が去年同様残ったまま
2018/04/09(月) 10:01:36.20ID:ghjznBaK0
http://www.fmotor.net/photo/f1/2018/02/bahgp_012.jpg
空力で一番効いたのはリアの出口が小さくなった事じゃないかな?
まぁ主にはセッティングの方針変更でレーキ角キツめにした事だろうけど。
2018/04/09(月) 10:01:44.02ID:Zm0IY+/kM
トストのホンダ賞賛コメントって日本を学んだ結果がプラスされてる気がするw
443音速の名無しさん (ササクッテロル Sped-C0iM)
垢版 |
2018/04/09(月) 10:02:14.25ID:hLmuRmzGp
数億捨てて去年の後半とあまり変わりのないマクラーレン。
シャーシを変えたらあっさり最高順位更新のホンダ。
2018/04/09(月) 10:02:52.08ID:L9TeDgUU0
>>432
去年後半10レースはPUトラブルリタイヤは各ドライバー1回だけだからな
前半期ホンダが酷くて後半期はルノーがおかしかった
2018/04/09(月) 10:03:51.42ID:jcc4GWGs0
ホンダは軽量コンパクトなPUを必死で開発してきかかいがあったなw
446音速の名無しさん (アウアウエー Sab2-MpN7)
垢版 |
2018/04/09(月) 10:03:55.79ID:1HRI3VNea
おはようございます 余韻で2日酔いです
しかしレース内容濃かったねぇ メルセデスとフェラーリのバトルしかり
トロロッソの躍進といい 近年最高のレースでだった
トロロッソに関しては中段グループのトップの力を出してたのに驚きだった
2018/04/09(月) 10:03:56.15ID:L9TeDgUU0
>>435
ふざけた言い訳しかしないチームと取り巻きのがマクラーレン愛なんかねえんだよ
バカじゃねえの?ってずっと言ってる
2018/04/09(月) 10:04:59.05ID:4w2ubiW60
>>442
良くも悪くも日本人は和気藹々って好きだからね
トロロッソってチームは本当に好きになった
2018/04/09(月) 10:05:01.94ID:ghjznBaK0
http://www.fmotor.net/photo/f1/2018/str/str_103.jpg
オーストラリアまでは余裕みてガバガバだったからね
2018/04/09(月) 10:05:03.36ID:ZiE/+AkO0
マクラーレンのシャーシが凄いのか、ルノーPUが凄いのか分からないけど
成績はそんなに悪くない
2018/04/09(月) 10:07:15.76ID:NcT366zG0
火花は演出過多だよなあれ、80年台のほうがリアルでかっこよかったわ
452音速の名無しさん (スッップ Sdea-VPN7)
垢版 |
2018/04/09(月) 10:07:25.31ID:e8ZjkAwHd
>>450
多分アロンソの腕がすごいんじゃね
2018/04/09(月) 10:08:20.43ID:aayi5y8c0
アロンソラストでわざと周回遅れになって3位フィニッシュしたつもりになってんじゃねーぞ
バトルの邪魔しなかったのは評価してやるけど
2018/04/09(月) 10:09:00.47ID:jcc4GWGs0
アロンソはほんとすげーよな
口が悪くなければ最高なんだが
2018/04/09(月) 10:10:00.85ID:3MR7hos3M
バンドーンも後方からよく挽回したと思う
2018/04/09(月) 10:10:14.91ID:1OpWvRen0
トップ3が普通に完走+ハースと鳩がやらかさなければ
マクラーレンはポイントとれるかどうか怪しいからな。
2018/04/09(月) 10:10:40.67ID:TM8CI3wv0
タラレバだけど、ホンダの時に枕がもっとシャシー側をPUに合わせ込んで来たら少し違ったんじゃないかとも思う。
トロは日本人の事よく勉強してるね。
例え演技でのヨイショだとしても日本人はヤル気出しちゃうからビジネスマンとしては正解だわ。
2018/04/09(月) 10:11:06.82ID:KoP03pYw0
>>442
日本文化講師「日本人は褒めてナンボ、契約よりも情で動くので心のケアを十分に」

良いところでもあるし、騙されやすいとも言える
2018/04/09(月) 10:11:54.73ID:UbuxiEwba
>>437
一発はそこそこ遅くて
直線が遅くて前に詰まって順位を上げられず
7位以下を棚ぼたでウロウロするマクラーレンって
去年のデジャビュだが
2018/04/09(月) 10:12:19.19ID:F/yu/bhUM
おまえらもうちょっとエリクソンの話もしてやれよ
2018/04/09(月) 10:12:45.49ID:RbUy6RUn0
グロージャンも本調子ならマクラーレンより上だろうしな
462音速の名無しさん (スッップ Sdea-VPN7)
垢版 |
2018/04/09(月) 10:13:43.81ID:e8ZjkAwHd
>>460
ガスリーが4位とかとったせいでエリクソン空気でほんとかわいそう
2018/04/09(月) 10:14:19.63ID:xVX7bFUEK
5ラップ目のハミルトンの三台ごぼう抜きは圧巻だったね!
さすがハミルトン!さすがメルセデス!って感じだったね。
ライコネンのピットの事故は残念だったよね。
足が変な方に曲がっていたよね。
大事に至らないと良いのだけど……
2018/04/09(月) 10:14:21.63ID:FLiwxC6F0
>>441
ひょっとしたら信頼性確認してシーズン中にやるかなと思ったけどもう変えて来たのか
画像見ても憶えてないから比較ないと分らんけど
2018/04/09(月) 10:14:23.18ID:ZiE/+AkO0
マクラーレンへの未練が凄いね
逃した魚は大きかったわけか

これでレッドブルにも仮に振られたら、対象がレッドブルに移りそう
2018/04/09(月) 10:14:40.04ID:L9TeDgUU0
>>450
だから実力じゃガスリー7位アロンソ10位だからな
上位3台リタイヤ棚ぼたは凄いとは言わない
大半が3位アップで一人だけアップとか後ろに差をつけてでもない
これでアロンソが中団をかわして引き離してたなら展開だけでなく速さの評価もあったがヒュルケンに押さえられてエリクソンが後ろにいる状態だぞ
アロンソの腕前から見てマシンの内容あかんやろ
467音速の名無しさん (スッップ Sdea-VPN7)
垢版 |
2018/04/09(月) 10:14:49.74ID:e8ZjkAwHd
中団はハースとトロホンが先行してる感あるなあ
2018/04/09(月) 10:14:52.40ID:85FSHdmzd
少なくともティルケレイアウトのスムーズ路面では速そうだ。
今年ガスリーとサインツだったら…ハートレーの進化に期待
2018/04/09(月) 10:15:05.97ID:xUar6ib00
でも、ガスリーは前戦でPU壊れて載せ替えてるから、当初ペナ込み4機で回す予定を、仕方なくレギュ通りの3機で回すように変更、でその分、1レース分PU出力上げたんじゃないかな。

おそらく、この後ガスリーはPU2回交換、ハートレーは3回交換すると思う。

もちろん、PUが計画通り壊れなければの話だけど。
470音速の名無しさん (アウアウエー Sab2-MpN7)
垢版 |
2018/04/09(月) 10:16:01.19ID:1HRI3VNea
ウィリアムズは終わった 
471音速の名無しさん (ササクッテロル Sped-C0iM)
垢版 |
2018/04/09(月) 10:16:22.24ID:hLmuRmzGp
アロンソは去年終盤5戦中4戦でポイント取ってるしほとんど状況変わってないんだけどな。
マクラーレンホンダがずっと完走もままならなくて最下位争いしてたみたいに印象操作されてるけど。
2018/04/09(月) 10:16:38.12ID:QDTrfFsN6
>>460
ただ1人ワンストップを成功させたあたりベテランの意地を見せた気がする
473音速の名無しさん (ワッチョイ 86cc-hPHe)
垢版 |
2018/04/09(月) 10:17:14.16ID:CtjYco2r0
>>460
手堅く走って戦闘力がないAlfaRomeoで良くやった。
あれ以上は誰が乗っても無理だったと思う。
が、瀞4位やVET優勝といろいろなドラマが有り過ぎてな…。
2018/04/09(月) 10:17:55.59ID:lJ2GbeVhd
ガスリーが参戦してチャンピオンになれなかったシリーズがあるらしいぞ
スーパーフォーミュラか?チャンピオンはカムイ・コバヤシか?アンドレ・ロッテラーか?
違うのか?何て奴なんだ!?

I S H I U R A
2018/04/09(月) 10:18:00.78ID:1OpWvRen0
>>472
> ただ1人ワンストップを成功させた

えっ?
2018/04/09(月) 10:18:23.77ID:ghjznBaK0
>>464
>>449まではガバガバだった

http://www.fmotor.net/photo/f1/2018/02/bahgp_012.jpg バーレーン
http://www.fmotor.net/photo/f1/2018/str/str_103.jpg オーストラリアまで
477音速の名無しさん (ワッチョイW beb8-qsTR)
垢版 |
2018/04/09(月) 10:18:56.62ID:4IjGzGyF0
>>468
10秒ペナルティと破損したフロントウイングで走り続けて後半インドに追い付いてたから何もなければ入賞出来るよ
次戦に期待
2018/04/09(月) 10:19:29.16ID:27IDLEgw0
https://youtu.be/71Vp_uP5BHQ
https://i.imgur.com/YuyfgGw.jpg
F1 Paddock Pass: Post-Race at the 2018 Bahrain Grand Prix
日本が消されていた件は、ちゃんと修正されました
479音速の名無しさん (ササクッテロ Sped-Ru6x)
垢版 |
2018/04/09(月) 10:19:30.88ID:VL/sMBA+p
>>400
お前みたいなゴミカスが
いると世の中進歩しないし
失敗から学んでの改善機会が
なくなってしまう

お前は世界一の最低人間
いや人間以下のバクテリアだな

お前も自称「防げない事故」に
巻き込まれても文句言うなよ
2018/04/09(月) 10:20:25.79ID:QDTrfFsN6
>>475
悪いセブのこと忘れてた

>>471
2017年は終盤はかなり上げてきたけど序盤はハンガリーまでコンストランキングザウバーより下だったんだぜ
2018/04/09(月) 10:20:57.54ID:L9TeDgUU0
>>472
あれは経験が生きたな
3位くり上がる局面だし勝負どころなの考えてたんだろうね
あのマシンで入賞に滑り込んだのは気合いだな
2018/04/09(月) 10:22:01.90ID:lJ2GbeVhd
>>95
ハートレー抜いたのはダイヤの違いやん
2018/04/09(月) 10:22:18.06ID:40TZqc9Ja
正直、バーレーンはベッテルがドラマティックすぎてなあ
普通ならもっとガスリー、エリクソンすげええ!ってなってた
484音速の名無しさん (スッップ Sdea-VPN7)
垢版 |
2018/04/09(月) 10:22:19.56ID:e8ZjkAwHd
そういや去年枕で起きてた振動?の問題は起きてないのかな棒

強度の問題は開幕戦で起きたがorz
2018/04/09(月) 10:22:37.98ID:OHZAnr0v0
>>476
それでもまだ絞る余地あるなと思う
まあメルセデスの絞りが異常なんだろうが
2018/04/09(月) 10:23:50.76ID:ZiE/+AkO0
去年マクラーレンが終盤ポイント取れた要因は、シャーシかホンダPUか?
でも今年はルノーPUだからつまり・・・
487音速の名無しさん (スッップ Sdea-VPN7)
垢版 |
2018/04/09(月) 10:24:34.01ID:e8ZjkAwHd
>>486
ホンダもルノーもあまり変わらないってことだね
2018/04/09(月) 10:25:31.66ID:1OpWvRen0
まあ去年の後半はホンダもマジエンジン渡してないだろうしね。
2018/04/09(月) 10:25:33.65ID:vfQMqgFHd
>>474
日本人で数少ないスーパーライセンス発行条件達成者やぞ
記念に取ろうとしてあまりにも金かかるから止めたけど
2018/04/09(月) 10:26:20.06ID:3MR7hos3M
地味に枕の2戦連続ダブルポイントなのは2014ぶりだそうだ
2018/04/09(月) 10:28:39.93ID:Zm0IY+/kM
>>457
多分マクラーレンはルノーみたいな普通のメーカがあってると思う
本人たちおよび周りが出してるコメントは事実で
一定のレベルを期待してたけどホンダがグダグダだったので
ホンダを引っ張り出した張本人なのに歩み寄ることもせずに見切りをつけた感じ
双方分かれて正解だったと思う
2018/04/09(月) 10:30:43.66ID:ZiE/+AkO0
ホンダの改善はバーレーンで確認できた
とは言え、信頼性・耐久性はいまだに疑問が残る上に
ルノーPUと最下位争いしている状況にはいまだに変わりがないってところだな
2018/04/09(月) 10:31:25.57ID:OLpfQIOK0
>>469
2018/04/09(月) 10:31:40.99ID:ghjznBaK0
>>485
https://imgr2.auto-motor-und-sport.de/Brendon-Hartley-Toro-Rosso-Formel-1-GP-Bahrain-Training-6-April-2018-articleDetail-521223fa-1157134.jpg
まぁこれ以上やって、2周で終わったり、お焦げ作るのもアレですし...
2018/04/09(月) 10:32:05.38ID:ep0GfPt80
>>491
それってワークスチームになれない体質なのではw
2018/04/09(月) 10:32:54.27ID:CtjYco2r0
瀞の車体、まだRenault PUに合わせたものだろ?
本田PUに合った車体投入はいつなんだろ?
2018/04/09(月) 10:34:35.19ID:QDTrfFsN6
しかしPU交換して少々がたつくかなと思ってた2チームは両方それなりに立ち位置上げてきて
前シーズン中段勢で唯一表彰台獲得したウィリアムズ&入賞王のインドがここまで落ちるとは…特にウィリアムズは重症すぎる、このままじゃ今回のエリクソンみたいなチャンスも無さそう
498音速の名無しさん (ワッチョイW 8916-xe21)
垢版 |
2018/04/09(月) 10:35:00.14ID:gmERCGhP0
>>496
それに合わせてエンジンレイアウトも変えたりするんかな?
2018/04/09(月) 10:35:56.50ID:CtjYco2r0
>>495
勝手な想像だけど、枕は過去の栄光が足を引っ張ってると思う。
過去の成功例で倒産する企業に似てる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況