X



□■2018□■F1GP総合 LAP1680■□中国■□

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/09(月) 03:35:10.67ID:FdYTui4l0
!extend:checked:vvvvv::
!extend:checked:vvvvv::
スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:checked:vvvvv::
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
実況ch内 スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap74
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1477277907/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ
□■2018□■F1GP総合 LAP1679■□中国■□
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1523118086/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/04/09(月) 10:36:25.24ID:4NRoOLfyp
>>38
今のマクラーレンは予算がないからな。
去年より少しでも順位上げて分配金を少しでも多くもらいたいところだろう。

大口スポンサーでもつけば良いんだろうが、大口はやっぱりトップチームに行っちゃうよな。
2018/04/09(月) 10:36:43.36ID:6OxgIDzza
枕は好きじゃないけどアロンソは好きだから叩かれてるのが可哀想
まぁ本人の自業自得もあるけどね
2018/04/09(月) 10:38:10.75ID:L9TeDgUU0
>>501
別にアロンソの腕前は叩かれてないだろ
余計な言い訳が寒いだけで
予選なのに本戦セッティングにしちゃったから仕方ないとかアホ丸出し発言だったし
素人チームかと
2018/04/09(月) 10:38:40.67ID:FLiwxC6F0
>>496
そら来年
2018/04/09(月) 10:39:16.77ID:7OI1+tYbM
トロロッソが優勝したみたいな喜び方で草生える
2018/04/09(月) 10:39:38.37ID:CtjYco2r0
>>498
どうなんだろうね?
赤べこしだいになると思う。
本田は赤べこにも供給したいだろうし。
506音速の名無しさん (ササクッテロ Sped-SM0h)
垢版 |
2018/04/09(月) 10:40:51.38ID:QmqP9Ifbp
>>91
Such a dick head. 国際映像ですぞwwさすがハミちん
2018/04/09(月) 10:41:29.81ID:XdNisWwId
サマーブレイクまで焼けたり焦げたり煮たりしてオールリタイアだと思ってたから今のマクラーレンの状況は俺的はアンビリーバブルでしかない
腐っても名門ここにあり
2018/04/09(月) 10:41:49.30ID:ZzXADuXp0
>>365
ハートレーペレスはレース後審議ってそれだったのか。
接触した件のペナルティは既にでてたから何かと思った。
30秒ってストップアンドゴー並みのペナルティじゃね?
2018/04/09(月) 10:43:25.25ID:CtjYco2r0
>>503
来年は、いろいろと期待できそうだな。
2018/04/09(月) 10:44:09.86ID:ZiE/+AkO0
チームはPU選択の自由がある、口が悪いマクラーレンにもね
PUメーカーの都合は最優先というわけにはいかないだろう
だからこそ、ワークス以外のチームはいつPU変更してもおかしくない
2018/04/09(月) 10:46:01.96ID:6OxgIDzza
>>502
まぁそーゆー所含めてアロンソの魅力やと思ってるからね
「今回は素直にダメだったねぇ次もダメだろうけど出来るだけ頑張るよー」とかいっててもそれはそれで叩かれるし詰んでるよねww
2018/04/09(月) 10:46:24.25ID:ZiE/+AkO0
PU変更ぐらいで過敏に反応しすぎ
問題はそこじゃなくて、チーム供給数が1チームのみということだと思う
2018/04/09(月) 10:46:44.98ID:1g6opaDM0
来年ニューウェイとJK2人の天才が1台のマシンをどう仕上げるかが楽しみでしかたないw
2018/04/09(月) 10:46:58.27ID:CtjYco2r0
>>504
弱小の瀞が4位だからな。
同じく弱小のSauberが4位や5位になったら、俺は鬼の首を取ったの如く持ち上げるよw
515音速の名無しさん (ワンミングク MM5a-GiOp)
垢版 |
2018/04/09(月) 10:47:05.56ID:Zm0IY+/kM
>>460
アルファ復活の狼煙を上げたドライバーとして語り継がれるよ
(引退したら何か仕事やってくれとアルファとフェラーリに伝えたい)

実際ルクレール速い!とチームメイトが持て囃された中よくやったと言いたい
2シーズンノーポイントでもシート安定だから肝が据わってるというかw
マノーとかポイント取れたのに消えたチームがあるけど
続けていくのは大変ででも続けないと結果はなかった
複数契約問題もあったしエリクソンが居なきゃザウバー消えてたかもしれんしな!
2018/04/09(月) 10:47:31.03ID:ykRvu0g10
ルクレールがいまいちだ
2018/04/09(月) 10:47:43.91ID:ZzXADuXp0
>>505
レッドブルはホンダに対して
トロロッソとのダブルワークスまでは求めてこないような気がするんだよね。
レッドブル本体の予算はどうでもなるだろうが
トロロッソの予算繰りには苦労してるっぽいので。
ちゃんとしたエンジン売ってくれればあとはこっちでどうにかなる、
トロロッソの成果を還元してくれればいい、
くらいの自信はありそう。
2018/04/09(月) 10:48:04.35ID:4/Zb0Y0w0
ガスリーは宇野昌磨選手になんとなく似てる
2018/04/09(月) 10:49:14.33ID:zszW6gUo0
>>496
サマーブレイク明けには仮想レッドブルホンダの空力アプデ投入予定でしょ
キーが心待ちにしているコンセプト変更
2018/04/09(月) 10:49:23.86ID:WDZwHgriM
>>514
次回7位でも3強の次なら、今回と同じ価値かあるから喜べる
2018/04/09(月) 10:49:35.50ID:yy8X19so0
ベッテルチャンピオン決定おめ

本来の作戦としては前戦のハースやフリーで練習したように
ライコネンのホイールナット締めないで出してコース上にとめてVSC召喚して
そのタイミングでベッテルのタイヤ交換って内容だったんだろうけど、
手違いでライコネンのガンが空回りモードにならず噛んでしまってピットで止まってしまったのが辛かったな
2018/04/09(月) 10:51:04.67ID:xVX7bFUEK
>>484 起きてないね。テストやレース見ても、その兆候すらないからね。
やはり、マクラーレン製のシャシーやギアボックスとの相性や共振の可能性も捨てきれないよ。
2018/04/09(月) 10:51:10.51ID:L9TeDgUU0
>>511
勝手に相手の意見を決めて藁人形叩くなよ
そんな奴ならむしろ同情されてる
524音速の名無しさん (スッップ Sdea-VPN7)
垢版 |
2018/04/09(月) 10:51:20.04ID:e8ZjkAwHd
>>521
なにそのクラッシュゲートw
2018/04/09(月) 10:52:30.69ID:ZiE/+AkO0
開幕戦と第2戦で振り幅が大きかったな
第3戦はどうなるか楽しみ
2018/04/09(月) 10:52:47.54ID:eSVpSV3h0
そろそろマクラーレンが「俺が育てた」しそう
2018/04/09(月) 10:52:51.13ID:zszW6gUo0
>>521
ライコの左リアは一昨年から何回目だと
2018/04/09(月) 10:52:59.80ID:lJ2GbeVhd
ハートレーは単純に10秒ペナっていうよりそれの消化のせいで本来引っ掛からない位置にいたマシンにも引っ掛かってるからほんとに損したのは10秒どころじゃないんだよね
だからペナがなければ7、8番手っていうトストの見立てはそこまで間違ってない
まぁ7番手は厳しいとは思うけど
2018/04/09(月) 10:53:02.98ID:WDZwHgriM
>>517
昔のウィリアムズが「速いマシンさえあればドライバーは誰でもいい」と言ってたように
レッドブルは「速いマシンさえあればPUは何でもいい」というプライドがありそうで頼もしい
2018/04/09(月) 10:53:20.73ID:xVX7bFUEK
>>496 本仕様は来年らしいけど、後半戦にはバージョンアップ版があるとか聞いたよ。
2018/04/09(月) 10:54:03.78ID:ZiE/+AkO0
>>529
ルノーと顔真っ赤にして喧嘩していたのは、まだ最近だよレッドブル
2018/04/09(月) 10:54:29.25ID:yy8X19so0
>>524
いや、プランCがそれだぞ
フェラーリは自身のガンとハースのガンに空回りモード搭載してる
今回もハース使ったら露骨なのでライコネンでやろうとして失敗した
次はハースやザウバーに仕込んでるキルスイッチ使うから観ておけよ
533音速の名無しさん (スッップ Sdea-VPN7)
垢版 |
2018/04/09(月) 10:55:07.77ID:e8ZjkAwHd
>>526
まぁそれは事実だと思う。
3年シングルチームでルノーPUに追いつくと実感できるとは思わなかった
2018/04/09(月) 10:55:28.03ID:lJ2GbeVhd
あとガスリーは新品SS無かったはずだから最後のSSも中古であの周回走ってペース維持できてたのはかなり重要
デグラデーション面でもかなりライバル達よりアドバンテージがある
2018/04/09(月) 10:55:34.67ID:aayi5y8c0
アロンソが誰だかをオーバーテイクするのにDRSで並びかけたらリミッター効いたみたいに速度頭打ちになってたのみて可哀想になったわ
2018/04/09(月) 10:56:00.79ID:xVX7bFUEK
>>511 アロンソらしいと言えばアロンソらしいんだけど、ちょっと敵を作りすぎたよ。
自業自得だけどね
2018/04/09(月) 10:57:12.83ID:OHZAnr0v0
DRSとかいう謎システムのせいで、前に絶妙に速いマシンいたほうが良さそうな感じもあるのがなあ
2018/04/09(月) 10:58:15.53ID:ZiE/+AkO0
そのアロンソがWECトヨタはべた褒めしていたよ
褒めるべき状況のときは褒めるよ彼は
2018/04/09(月) 10:59:33.84ID:yy8X19so0
開幕2連勝したら9割はチャンピオン獲ってるよな
ベッテルおめ
コース上に5台も自傷OKのポチ犬がいるし無敵じゃないか
2018/04/09(月) 10:59:38.30ID:guN01jUs0
>>402
正直DRSとか後ろの奴だけ得するシステムじゃなくて、PtoP見たいなやつの方が
平等だし良い気がする
2018/04/09(月) 10:59:40.22ID:lJ2GbeVhd
>>537
DRSに入ってる状態で抜けなかったらタービュランスの影響で冷却面でもタイヤ面でもマイナスしかないんだが
2018/04/09(月) 11:00:33.03ID:zszW6gUo0
>>534
4周使ったSSで20周か
2018/04/09(月) 11:01:22.38ID:xVX7bFUEK
>>535 川井さんが笑ったシーンだっけ?
ギアボックスのギア比に問題があるのかな?
それとも、やっぱりドラッグが多くて伸び悩んでるのかな?
どちらもホンダ時代から、見かけた話題なんだけどね
2018/04/09(月) 11:01:25.33ID:oXIRuTbm6
>>523
この状況でって話よ
今更そんなこと言ったって何いってんだこいつ状態だろ?
2018/04/09(月) 11:01:32.69ID:coQzMtct0
>>534
普通にSS最後までもったからな
2018/04/09(月) 11:02:27.19ID:oXIRuTbm6
>>536
まぁ良い子ちゃんが見たいわけではないからあれくらい傲慢でいいよww
2018/04/09(月) 11:02:43.29ID:1OpWvRen0
>>535
これがアロンソの言うレースセッティング優先の結果か…。
2018/04/09(月) 11:03:12.35ID:ep0GfPt80
>>533
ホンダ「モービル1並みに過酷な環境を強いられた甲斐がありました
2018/04/09(月) 11:05:42.46ID:lJ2GbeVhd
あーハートレーはペレスと当たった時点でフロントウィングにダメージ受けてたのか
これはトストの言う7、8番手は行けたって言葉の信用性が高まったわ
2018/04/09(月) 11:05:42.83ID:aeHhWYPX0
ハートレーのフォーメーション時のペナって
ペレスの巻き添えじゃないの?
その後の接触も含めて、
今後プロレス的な遺恨を残しそう
2018/04/09(月) 11:06:03.55ID:CtjYco2r0
最強Mercedes PU搭載の印度とWilliamsが沈み過ぎな理由は、金だよね?

>>520
7〜10位に安定して入れば、今年は成功と思う。

>>530
夏休み後に暫定本田PU仕様の車体か…他も開発が進んでるとは思うけど期待したいな。

>>537
DRSは上位チームが下位チームに邪魔されない為のシステムと思ってる。
有った方がいいのか、無い方がいいのか、俺には分からない。
2018/04/09(月) 11:06:14.37ID:xVX7bFUEK
>>546 故にアロンソ!だからアロンソ!ですもんね。
2018/04/09(月) 11:06:51.16ID:KoP03pYw0
>>537
DRSは万能じゃないよ
DRSはあくまでペースの速い車が遅い車を抜ける程度の効果しかない
前にいる速い車を遅い車(同等の車)をDRSで抜くのは不可能
2018/04/09(月) 11:06:51.84ID:1OpWvRen0
ハートレーのペナってフォーメーション時にペレスに「抜かれて」
ポジション戻さなかったからなのか。そんなんはじめて見たわw
2018/04/09(月) 11:07:39.16ID:oXIRuTbm6
>>552
ルノーの若造の頃から何も変わってないけどそれで良いんだよ
だからファンなんだから
2018/04/09(月) 11:07:50.94ID:zszW6gUo0
>>548
凍ったパパイヤで叩かれ続けたからな
2018/04/09(月) 11:08:10.45ID:eHwbfQo70
ホンダの燃費は改善したのかい??
発狂して飛ばしすぎであきらめて最後ガス欠で白線待機と思ってた
まさかあのペースで走りきるとはタイヤもガスも持たんチーム発狂外かとおもた
2018/04/09(月) 11:08:35.61ID:BXwU5QKz0
接触はペレスが楽観的すぎた印象だったんだけどな
ここまで寄ればコース外逃げるだろ的な
2018/04/09(月) 11:08:49.96ID:xVX7bFUEK
>>550 抜いたペレスも悪いし、抜き返さずグリッドに着いた鳩さんも悪いって話だね。
日本人から見たら不条理だけど、それがルールだから仕方ないね。
接触は鳩さんが悪うと思うけど、レースアクシデントとも言えるしね。
560音速の名無しさん (ワッチョイ 5d34-6Vn5)
垢版 |
2018/04/09(月) 11:08:50.34ID:prRMRYIQ0
>>479
お前は巻き込まれ無くても何にでも文句言いそうだな
大丈夫か?
2018/04/09(月) 11:08:50.62ID:OhhaD2Dg0
>>508
結構きついペナだと思うけどフォメ中にポジション下げ(上げ)ちゃってそのまま走ってたってのがマズいんだろうね
ルール知ってればすぐ対処出来る問題だったわけだし、知らなかったにしろ気付かなかったにしろF1ドラとしてはよろしくないんでは
2018/04/09(月) 11:09:46.65ID:L9TeDgUU0
>>531
2017年はルノーがレッドブルに今年はアップデート無理来年から頑張るわと通告してきたのでキレてたな
他は既にアップしたあとに更に来年もアップするのに3台しかないPUで二段飛び出来るとは信じがたいみたいな話だった
トロロッソに移動したホンダはトロロッソに載せただけで排気回りの余裕確保で速度アップしてたのを見て余計不満が貯まってるとか
ルノー勢の速度ランキング酷いからな…
あれで上位集団に入って表彰台競えるレッドブルのシャーシ化け物だわ
2018/04/09(月) 11:09:54.90ID:CtjYco2r0
>>548
Mobile1…バナナで釘が打てる環境での動作を求められる
本田…まったく意見を聞いてくれない環境下での動作を求められる

確かにどちらも過酷過ぎる環境だなw
2018/04/09(月) 11:10:13.71ID:lJ2GbeVhd
>>554
しかも特段ハートレーが遅かったわけではないとも書かれてるしなぁ
つーかフォーメーションラップで抜いてしまったら普通戻すだろうにな、ベテランなのに何やってんだかペレ坊
2018/04/09(月) 11:10:58.44ID:1OpWvRen0
まだ実質ルーキーだしな。覚えてなさそうな
細かいレギュはチームがサポートしてやらないと。
まあどうなるか見てみよう。
2018/04/09(月) 11:10:59.80ID:coQzMtct0
開幕では不安になったが何だかんだでトロは今年も
コンスト7位を維持できそうだな
鳩が全く成長しなかったりホンダの信頼性が2戦程度じゃない限りだけど

>>557
今回はルノーの方が燃費悪かったらしい
567音速の名無しさん (スッップ Sdea-VPN7)
垢版 |
2018/04/09(月) 11:11:36.65ID:e8ZjkAwHd
>>564
ドラ含めてどっちのチームもなにやってんだかw
2018/04/09(月) 11:13:52.33ID:RyJdEfAb0
↓これが微妙に笑えた

ベッテル「もう心臓バクバクさ!」
ボッタス「・・・」
2018/04/09(月) 11:14:17.43ID:L9TeDgUU0
>>534
オーストラリアとバーレーンの何が違うってそこだよな
タイヤが生きてるから燃費も違ってガンガン攻め続けてマグヌッセンを寄せず最後には引き離していった
今年の中団の目玉ハース相手にあれは大した調整っぷりだった
2018/04/09(月) 11:14:48.50ID:BXwU5QKz0
インドは何もかもグダグダなんじゃないか
オコンは出来ることやったと思うけどリタイアなきゃポイント圏外だし
2018/04/09(月) 11:15:11.22ID:xVX7bFUEK
>>557 燃費に関しては、PUだけでないからね。
マクラーレン時代と比べると
@PUの燃費が向上
Aドラッグが減り燃費が向上
Bギア比が最適化されて燃費が向上
の要因があると思うんだよ。
個人的には3つの要因が全て重なって、マクラーレン時代より良くなってると思うよ。
特にAとBを疑ってるんだよ。
今回、マクラーレンが抜こうとして、速度が頭打ちになったシーン(確か川井さんが笑ってたシーン)を見て、そう思ったんだよね。
2018/04/09(月) 11:15:47.22ID:QLNPb90T0
もしかしてガスリーがホンダPU最高位になるの?
そうなると、いつものこのスレ的にいうとガスリー>アロンソ、こうなるのかな
2018/04/09(月) 11:17:15.15ID:l3yxXXanp
個人的にエリクソンが大物新人に勝ててるのが嬉しいな
このまま運が良ければ入賞を繰り返して欲しい
2018/04/09(月) 11:17:52.47ID:QDTrfFsN6
もうヘイローとかどうでもよくなっちゃったよ
2018/04/09(月) 11:18:35.52ID:hFTYeFHud
ベッテルの超人的タイヤマネジメントで優勝できたものの、明らかにフェラーリがタイヤ戦略で負けてたのが気になるな
2018/04/09(月) 11:18:45.10ID:L9TeDgUU0
>>544
あのなあ
アロンソが一番ダメなのは異次元言い訳で問題点をごまかして改善を遅らせてる事だよ
マクラーレンはもうちょっと上に行ける筈なチームだったんだが、ルノーなのに吸気搾って出てくるし燃える素材使うし予選で意味もなく本戦セッティングだし本戦でも速さエリクソン級だしチームをおかしくしてる奴が確実にいるんだよ
それに迎合して誤魔化してるから今の彼はダメなのな
2018/04/09(月) 11:18:47.70ID:OHZAnr0v0
結果論だけどホンダPUでルノーPU全体に勝ったと見ることすらできる
次の問題はこのペースのまま信頼性耐久性を見せられるかどうか
2018/04/09(月) 11:19:06.88ID:eHwbfQo70
ハミルトンが中団勢追い抜いてたけど、ありゃ別カテゴリのマシンだね
ラップタイムで1.5秒しかかわらないけど全然動きが違ってた
陸上の100mで9.8秒とと10.0秒では2%差だけどおなじようなもんか?
2018/04/09(月) 11:19:10.12ID:xVX7bFUEK
>>573 エリクソン頑張ってたよね。
少し劣るマシンでも力を遺憾なく発揮したと思うよ。
2018/04/09(月) 11:19:26.17ID:L9TeDgUU0
>>546
本当に傲慢ならこれは予選だぞくそボケとかもっと違うこと言ってるよ
身内に対して卑屈
2018/04/09(月) 11:20:01.94ID:xVX7bFUEK
>>574 それあるね!意外と気にならないね。
582音速の名無しさん (ササクッテロロ Sped-e08n)
垢版 |
2018/04/09(月) 11:20:36.59ID:5z4vsrm3p
まさかウィリアムズが最遅チームまで落ちぶれるとはなあ
90年代の無双を見てたおっさんとしては悲しいわ
2018/04/09(月) 11:21:53.32ID:CtjYco2r0
>>571
AとBの改善が大きそうだね。
PUがたった1戦で大幅に進化するなら、枕と離婚しなかっただろうし。
2018/04/09(月) 11:21:58.81ID:lHXG9L+Y0
ID:L9TeDgUU0

少し落ち着きなよ、何で朝からカリカリしてんのよw
2018/04/09(月) 11:22:51.77ID:xVX7bFUEK
>>578 あの5ラップ目のごぼう抜きは本当に凄かったね!
あれがトップチームと中段チームの違いなんだね!
『ドイツの銀色のマシンは化け物かっ!』
2018/04/09(月) 11:23:49.81ID:TM8CI3wv0
ペレスが抜いて戻さないからペナはわかるけど
抜かれた方までペナは謎ルールやなぁ
2018/04/09(月) 11:23:52.42ID:69QMjjm+0
ベッテルの最後、崖が来るとかどうとか以前に
突然バーストしやしないかとヒヤヒヤだった
スパかどっかで前にあったから
2018/04/09(月) 11:23:53.94ID:xVX7bFUEK
>>583
2018/04/09(月) 11:24:07.42ID:4/Zb0Y0w0
ボッタスは2流だな
来年は間違いなくメルセデスから追い出される
2018/04/09(月) 11:24:13.35ID:UUbPlWv40
まさかガスリーかタッペン抜いてリカルドと並ぶとは夢にも思わなかった
2018/04/09(月) 11:24:57.05ID:BXwU5QKz0
期待の新人をボコるエリクソンさんをボコってたウェーレインさんどっか取ってみない?
2018/04/09(月) 11:25:08.36ID:xVX7bFUEK
>>583 それだけトロロッソがホンダの意見に耳を傾けていて、互いに努力している証拠なんだろうね。
593音速の名無しさん (ササクッテロル Sped-C0iM)
垢版 |
2018/04/09(月) 11:25:56.12ID:hLmuRmzGp
>>480
去年の序盤よりマシだから、ルノーに変えた成果があったと?w
594音速の名無しさん (ワッチョイ 86f0-vJpg)
垢版 |
2018/04/09(月) 11:28:08.31ID:PdfcWE/H0
ウィリとインドが金なさすぎて、ザウバーが浮上しそうなのがなんともw
2018/04/09(月) 11:28:32.98ID:QDTrfFsN6
>>591
ウェーレインは序盤のマクラーレンホンダの不調があったとはいえ今年よりひどそうなあのザウバーで2回ポイント取ってるから実力は本物だと思うわ
2018/04/09(月) 11:29:09.10ID:yy8X19so0
開幕前から続いてたマクラーレン派とホンダ派の争いはまだ白熱した状態が続きそうだな
一方、開幕前に勝ち誇っていた「HALOはハロー」派はもはや一言も発しなく…
2018/04/09(月) 11:29:13.68ID:coQzMtct0
つか目先の安い利益優先してホンダ切ったんだから
ここまでは当たり前の結果じゃね?
マクが本来問われるのは2年後3年後の長期的な結果の話でしょ
2018/04/09(月) 11:29:50.13ID:RbUy6RUn0
総合ポイントでもメルセデスを大きくリード出来たのに人身事故でやらかすとは
フェラーリは今年も失速しそうw
2018/04/09(月) 11:30:28.77ID:RyJdEfAb0
>>596
もう誰もハロのことなんて気にしてないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況