X



【HONDA】F1ホンダエンジン【199基目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/28(水) 11:36:00.46ID:X7wYSdl5H

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
-

パワーユニットに関するスレです。
2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ

前スレ

【HONDA】F1ホンダエンジン【196基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1519411201/
【HONDA】F1ホンダエンジン【197基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1519633146/
【HONDA】F1ホンダエンジン【198基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1519696619/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。


★スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい。
!extend:on:vvvvv:1000:512

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
2018/02/28(水) 23:38:49.40ID:at4+k8s+0
>>671
もうそのレベルってことね。。
673音速の名無しさん (ワッチョイW 5647-h8ed)
垢版 |
2018/02/28(水) 23:38:57.40ID:fiMcEM7E0
マクラーレンは意地でも立て直して来ると思うよ。
ここでコケると、ザクもブーも次にどこも行く先が無いしね。
手段を選ばないと思うよ。
2018/02/28(水) 23:40:12.09ID:8gRuqkN5a
今年屍になった枕を、次の世代が踏みながら新しい世界を切り開いていくのだろうね。
675音速の名無しさん (アウアウウー Saab-MRHR)
垢版 |
2018/02/28(水) 23:40:28.71ID:NaJMYOcTa
感動するドラマを作るには必ず挫折が必要。
フィギュアの羽生選手も簡単に金メダルを取ったのではこの感動はなかった。
(はず)
私はその演出をしてくれた枕、アロンソに感謝はあれぞ、憎しみはない。
復帰したばかりのHONDAは単に力がなかっただけ。
それは本人たちがよくわかっていると思う。
まず自分の実力を客観的に見極め、評価する所から改善は始まる。
今までの困難は無駄ではなく、勝利、復活に必ず必要なものだと思う。
要は誰が良いとか悪いではなく、自分達がやるべき事をやる。
だから、HONDAの方からは後ろ向きの批判のコメは聞かれず、きちんと前を向いたコメがほとんどだったのではないのか。
私はこの姿勢に共感します。
環境が変わった今年、大きく動き出しそうな予感、期待してます!
2018/02/28(水) 23:40:41.55ID:8zwH0Qrop
>>661
2018/02/28(水) 23:40:43.72ID:YldRkonr0
ワークス活動から撤退するメーカーが善意で1ドルや1ポンドでチームを売却するだけであって、
基本的には小規模チームでも数十億円で売却する
2018/02/28(水) 23:41:09.61ID:oX/CrW9m0
>>663
アマゾンで見たけど異常が見つかった時こう言うためにもスタッフの派遣は必要だよな

枕「設計図を見せろ(枕側のミスでも)」
2018/02/28(水) 23:42:11.49ID:D66gb73z0
登山の場合、下山は危険で難しいからなんだけどね
枕の場合はリーダーが引くという決断が出来ないんでしょ
2018/02/28(水) 23:44:22.53ID:OdAV85fKa
>>642
仮にそうなら、そのエンジンをさらに開発する責任をまっとうするのでは?
でもそれ以前に、長谷川氏はホンダ軍団を束ねる司令官の能力が全くないですよね
マクラーレンの猛獣ブーリエやブラウンとがっぷりと交渉や対決できる能力がない、
司令官がひ弱な子猫だから、舐められて、これだけボロカス言われ続け、
あれほどホンダの名声を落としたんでは?
これは大失態だと思うけど・・。
ひ弱では、ホンダ軍団のリーダーをまかせられないとわかったから、
ホンダは、ついに猛獣使いを派遣する決断をしたのだと思います。
2018/02/28(水) 23:44:48.81ID:8gRuqkN5a
急に身近な世界と全く同じに見えて、萎えてくるなw
F1という技術の最高峰の世界なのに。
2018/02/28(水) 23:44:58.18ID:1DeU0KrFd
シーズン始まったら
アロンソがトロ車に体当たりすると思うんだけど
2018/02/28(水) 23:48:01.40ID:udlL4j2u0
とりあえず次の興味はマクラーレンがここからどう立て直すかだな
かつての名門の力を今でも持っているなら開幕いや合同テスト2回目には修正してくる筈
それが出来るかどうかでマクラーレンの2018が決まる
2018/02/28(水) 23:48:42.85ID:OJ/9he6A0
発狂した枕信者が片っ端からスレ上げてここ沈めようとしてんのワロタww 泣くほど悔しいのかよwww
2018/02/28(水) 23:49:34.48ID:E3ji9iOe0
>>671
スポンサー集めとスポンサーからのプレッシャーがすごいって登山家野口五郎が言ってたねw

登頂できるけど帰りに死者が出るの分かってても酸素薄いから判断力落ちて本能のままに登るらしいw
686音速の名無しさん (ワッチョイ cf5a-bF+W)
垢版 |
2018/02/28(水) 23:50:24.87ID:Zhv2FWCG0
>>680
猛獣やたらおしてるけど、現場と開発分けただけだろ。
長谷川さん首席研究者になっただけやで
687音速の名無しさん (ワッチョイW 9c21-R3Hi)
垢版 |
2018/02/28(水) 23:51:19.13ID:wYX2tnZP0
>>657
マクラーレンを傘下にするって言っての?
ありえないでしょ
2018/02/28(水) 23:51:49.47ID:8gRuqkN5a
そもそも、全く下山せずに頂上から数十メートル範囲での死体が多いらしいな。
登ってすべてが終了みたいな状態なんだろうな。
689音速の名無しさん (ワッチョイ f242-saxG)
垢版 |
2018/02/28(水) 23:51:50.42ID:B+TDkPlN0
開発方向を正す為に長谷川さんがでかいリスクを取って去年一年間泥を被ってくれた
おかげで今年のテストがうまく行きそうなのだということをお前らは忘れても俺は
忘れやしないよ。。。
(´・ω・`)
2018/02/28(水) 23:52:01.01ID:OZOA9tUG0
>>530
昨日の焦げ目はきれいな線状についてたから、排気漏れによるアクシデントってのは
別におかしくない状況に見えたんだがなあ
2018/02/28(水) 23:52:58.40ID:KS1Pfw8F0
テスト好調のトロホンはオーストラリアでマクラーレンより上位フィニッシュ確定と聞いて
692音速の名無しさん (ワッチョイ 3ac6-3UlS)
垢版 |
2018/02/28(水) 23:53:19.77ID:9JMa7XQ20
うまくいかなかったのは仕方ないよ。
だって、誰が考えたってイタリア料理>>>越えられない壁>>>イギリス料理だろ?

長谷川さんも
「PUには問題ない。飯がまずいからパワーが出ないんだよ!」位言えばよかったのに。
2018/02/28(水) 23:53:34.98ID:MaWt0AAo0
>>650
これでクリップ説の信憑性はほぼゼロになったか
そもそも2日目初日の動画では、焦げ目が拭き取られてるように見える
だから問題は2日目しょっぱなの時点で把握していたはず
となるとクリップ説の出所が気になる
現場なのか、それとも首脳陣か
ドライバーはこのことを知ってるのか
どうしてこうも取り繕うんだマクラーレン
2018/02/28(水) 23:54:52.45ID:2EbBTK2L0
>>690
ようわからんけどあそこの下に熱伝導率の高い金属があって、チンチンに熱せられてるのではないかな
クリップが取れて熱くなってたのかと思ったけど違った、という…
2018/02/28(水) 23:55:38.61ID:+h3Nt4+J0
どこのファンだろうと結局テスト中はネタ探してあれこれ言うし事しかやることないし
ここまではマクラーレンがなんか浮いてるのとホンダが割りと順調なのしか
ネタがないだけ
696音速の名無しさん (ワッチョイW 5647-h8ed)
垢版 |
2018/02/28(水) 23:56:06.06ID:fiMcEM7E0
トロロッソキタ
2018/02/28(水) 23:56:25.18ID:E3ji9iOe0
>>682
アロンソは賢いから板東さんが代わりにアタックします!
そしてF1から追放されます

あれっ!どっかで聞いたような!!!
2018/02/28(水) 23:56:49.73ID:lS7kg2Hoa
まあ日本のF1ファンもネットで煽り合いだがイギリスのツイッターもマクラーレントラブル連発本田ノートラブルの関係で荒れてるからのう…
699音速の名無しさん (アウアウウー Saab-MRHR)
垢版 |
2018/02/28(水) 23:58:19.28ID:NaJMYOcTa
流石に寒くてラップ刻めないだろうね。風邪ひきそう。ぶるっ
700音速の名無しさん (スッップ Sd70-3NDo)
垢版 |
2018/02/28(水) 23:58:55.92ID:XL+P4bizd
>>688
んなこたあない、下山した時がいちばん晴れやかな気分になれる登頂したときなんてすでに下山の事しか頭にないよ
2018/02/28(水) 23:59:07.35ID:YldRkonr0
この状況下でもコクピットは暖かいんじゃね?
2018/03/01(木) 00:00:24.42ID:w5RIiewra
>>700
天覧山や高尾山の話だっけ?
2018/03/01(木) 00:01:15.89ID:gCBtylWsa
>>686
F1にいる海千山千の猛獣相手にするには、猛獣使いの能力も兼ね備えた人がリーダにならないと。
長谷川氏は、ホンダ軍団のリーダー向きではないですよね。
研究所の研究者向きでしょ。
レッドブルの首脳陣もマクラーレン首脳に匹敵する猛獣らしいので
新指揮官には頑張ってほしいです。
2018/03/01(木) 00:01:48.89ID:ebrtKZJGd
>>702
一応アルパインやってんだわ
2018/03/01(木) 00:03:23.29ID:w5RIiewra
高尾山でモモンガでも探してろよ
2018/03/01(木) 00:03:41.40ID:+vSef2jr0
>>577
トロの前身のミナルディはメシが美味いって有名だったけどトロもそうなん?
生前セナがいつも美味しいご飯食べさせてくれたお礼い現役最後の1年はミナルディで
無給で走るっていうのを計画してたらしいけど
2018/03/01(木) 00:06:46.12ID:xB+It8Og0
>>706
今のケータリングは赤牛系でパスタも普通とかどこかで見た記憶がある。
2018/03/01(木) 00:07:29.68ID:7PpmT+Ii0
>>703
最近じゃ枕の豚のことを猛獣って呼ぶようになったのか?www
2018/03/01(木) 00:08:06.52ID:iTp87l+W0
珍獣ブーリエは疫病神
2018/03/01(木) 00:10:04.81ID:mHEKnEOF0
ホンダは猛獣レッドブルをいずれ相手にしないといけないから
社内で最強の猛獣にF1をまかせたんですね?
2018/03/01(木) 00:16:33.58ID:/rfl12+H0
テスト3日目はアロンソのマクラーレンがトップタイムだなw
2018/03/01(木) 00:25:55.50ID:005epBYT0
翼を授ける
2018/03/01(木) 00:28:19.31ID:oeStgGDo0
悪天候で全チームがあまり走れていない状況で
トラブル続きのマクラーレン,トラブルフリーのホンダ
話題にするなって言う方が無理があるな

去年終盤のトロロッソがルノーの廃品使ってたとはいえ
ハートレーの去年よりパワーがあるって発言は、
ホンダは単気筒で計測したパワーをV6で出せるようになったって事なのかな
だとしたら1年前の長谷川が言ってた
去年のメルセデス並み程度は達成しつつあるのかもか
2018/03/01(木) 00:28:34.89ID:q8DdaSUX0
>>701
2018/03/01(木) 00:32:29.53ID:/rfl12+H0
>>713
俺は逆の予想してたんだがなw
2018/03/01(木) 00:48:19.99ID:cYXdsNCUH
>>650
クリップていってるんだからクリップで繋ぎから漏れてるんじゃね?
でもこれ見ると ウェイストゲート用の排気管の繋ぎ部分でしょ?

https://i.imgur.com/objigGY.jpg
2018/03/01(木) 00:51:54.94ID:q8DdaSUX0
>>716
もうちょい後ろっぽいけど
2018/03/01(木) 00:52:14.88ID:eK7Ijq6Cd
馬力と最高速がイコールと断言しちゃった専門家と
高尾山レベルの登山しかした事のないアルパインは

同一人物くせぇな
2018/03/01(木) 00:57:27.32ID:22Awn+rmx
>>654
最初の責任者が無責任なんだよ。
最初から失敗だったのに、直ぐにエンジン設計を見直さなかったのがね。
720音速の名無しさん (ワッチョイW 7fd9-hsAo)
垢版 |
2018/03/01(木) 00:59:39.55ID:bmabEOsn0
>>719
見直せないルールがあったからなw
2018/03/01(木) 01:00:14.66ID:8NK4k+Zg0
高尾山ってモモンガいるの?
2018/03/01(木) 01:00:37.05ID:cYXdsNCUH
>>717
わからん
でもこんな風であればカウルとタービンが超近いかぐらいで
メインパイプの繋ぎから漏れていたであっているんじゃね?
これで冷却ガー
はうぜえよ
2018/03/01(木) 01:01:21.75ID:MQ1HgJXF0
MGU-Hがここまで重要な物だと思ってなかったんでしょ
2018/03/01(木) 01:03:36.41ID:oohbpej20
現代の最新F1エンジンに求められる能力をきちんとコンサルティングして
くれる人いなかったん
2018/03/01(木) 01:03:39.81ID:lXgx9etV0
>>714
?だけで返信されるとお前の何が疑問なのか分からんのだが?
2018/03/01(木) 01:08:51.27ID:VfKnO36A0
トロロッソのオフィスにRA272とホンダジェットのジオラマがある 2:50〜
https://twitter.com/ToroRosso/status/968875739155238913
727音速の名無しさん (ワッチョイ a7b8-KCb2)
垢版 |
2018/03/01(木) 01:13:05.12ID:42an3qhQ0
>>716
今来た
昨日の枕はギアボックス下ろして焦げの修理作業してたらしいけどあの排気管つなぐクリップが原因のトラブルでギアボックス下ろす必要なさそうだけど
さらにあれが原因ならあんなに作業時間かかるのも不思議じゃないか
2018/03/01(木) 01:13:18.80ID:3Thn24wE0
>>542
英語できる人エンジン音について聞いて
いやでもなんか秘密ポロリとしゃべりそうだな
2018/03/01(木) 01:17:23.63ID:mNP6RveA0
現地まだ雪?
2018/03/01(木) 01:17:38.88ID:UOV+ZceW0
>>721
いる
2018/03/01(木) 01:17:51.16ID:3Thn24wE0
>>598
Twitterアロンソ返信で抜く言って本当に今3周して抜いてるwwww
2018/03/01(木) 01:19:27.08ID:YyLLfBweM
>>727
他に影響がないか調べる必要があるから時間がかかるのは当然だと思うが
たまたま外れただけだから大きな問題じゃないってのは怪しいけど
2018/03/01(木) 01:21:26.80ID:YyLLfBweM
どうしてもP1が欲しいのかw
この有様じゃなきゃただのファンサービスに見えるけどもw
734音速の名無しさん (ワッチョイ 8761-NBPA)
垢版 |
2018/03/01(木) 01:24:12.47ID:u/LMuHLh0
マルコ「我々はさくらのホンダの拠点に言った。インフラは素晴らしい。それがフェルスタッペンを納得させた」
2018/03/01(木) 01:26:07.62ID:T7EjoOtDH
>>727
これみてよ、疑義がある?

 しかし昼ごろにチームはボディワーク下の温度上昇という異常を発見。エキゾーストクリップが破損し、熱風がマシンとブレーキラインなど配線に吹き付けられていたことが分かった。チームは詳しい調査を行うために走行を中断し、無事に調査と修理を完了、夕方にマシンは走行できる状態になったものの、雪が舞うほどに天候が悪化していたため、コースに復帰しないことを決めたということだ。

https://www.as-web.jp/f1/343059?all
2018/03/01(木) 01:27:29.82ID:wcHR7sYP0
>>724
いたけども、それをしなかった、舐めてたんだろうね
2018/03/01(木) 01:27:39.54ID:xJEBbHaB0
https://www.youtube.com/watch?v=m3SnpIrWDiQ

アロンソのトロロッソ苛め
2018/03/01(木) 01:28:28.17ID:6Z+K1eG10
実験用エンジン
2018/03/01(木) 01:32:20.24ID:KQyIqjhv0
実験用エンジンが壊れません!
どうしましょうアロンソさん?
740音速の名無しさん (ワッチョイ 8761-NBPA)
垢版 |
2018/03/01(木) 01:32:52.23ID:u/LMuHLh0
>>738 アロンソの名言でましたー
741音速の名無しさん (ワッチョイ e7c8-wl/W)
垢版 |
2018/03/01(木) 01:36:35.92ID:qnqBVNRP0
アロソソ「今日はどのチームよりも走行距離を稼げたし、最速のラップもだした
     ポジティブな1日だったよ。」
742音速の名無しさん (ワッチョイW 47ad-LhZF)
垢版 |
2018/03/01(木) 01:38:43.22ID:VV7e+uR90
>>650
焦げ目が付いているところ、昨年や一昨年のマシンでは黒に塗装されてるんだよね。
ホンダPUはダイナモと実車が合わないと悩んでいたけど、これ実は今年だけじゃなく去年も起こってたんじゃないのかなぁと邪推したくなる……が。。
2018/03/01(木) 01:40:08.61ID:TKJ5Vc2Ud
マクラーレン糞なのがまた明らかになったみたいね
https://f1-gate.com/mclaren/f1_41245.html
2018/03/01(木) 01:40:16.19ID:uDdAn9TO0
マクラーレンルノー(笑)
745音速の名無しさん (ワッチョイ a7b8-KCb2)
垢版 |
2018/03/01(木) 01:58:47.55ID:42an3qhQ0
>>735
枕の大本営発表を鵜呑みにして記事にしている時点で既に疑義があると感じないのかね?
2018/03/01(木) 02:01:02.99ID:6cfZa4pN0
車体が実験用だったな。
2018/03/01(木) 02:06:49.50ID:4dsAuEes0
明日は、ガスリーとハートレーで合計200周走ろうぜ
2018/03/01(木) 02:12:15.53ID:wA1m8il30
https://twitter.com/alo_oficial/status/968841962706145283
リカルドの方が速い言われて憤慨するGIF貼ったりかわいいじゃん
2018/03/01(木) 02:12:32.55ID:MCNqu4wt0
https://pbs.twimg.com/media/DXI0STYXUAIIzLr.jpg

もう完全にクリップじゃないし
1周だけで冷やしすぎ
750音速の名無しさん (ワッチョイ a7b8-KCb2)
垢版 |
2018/03/01(木) 02:21:46.64ID:42an3qhQ0
今F1を知っている日本人の総意
マクラーレンと手が切れてよかったw
異論は認めん
2018/03/01(木) 02:24:10.54ID:T7EjoOtDH
>>750
トヨタは?
2018/03/01(木) 02:25:02.76ID:IkaVpf1f0
こんなもん完全に設計ミスじゃんw
753音速の名無しさん (ワッチョイ 8761-wl/W)
垢版 |
2018/03/01(木) 02:26:58.84ID:u/LMuHLh0
ホンダ信者のマクラーレンの粘着レベルはもうネトウヨだよw気持ち悪い
2018/03/01(木) 02:27:28.54ID:4gz97HMm0
こんな低温でのテストでさらに冷却しなきゃならんって、どう考えても設計段階での問題じゃねーか
2018/03/01(木) 02:29:33.23ID:TGj7e9L90
身勝手過ぎるのワロタ、ホンダエンジンを他チームで使うの拒んでたのはどこのどいつだよw

https://f1-gate.com/alonso/f1_41240.html
> 僕たちと同じエンジンで走っている人たちが他にもいる。
> 彼らが直面するドライバビリティやデプロイメントの問題などの情報は同じだし、
> 見い出していくソリューションも同じだ。
> だから、クルマに戻る頃には彼らのおかげですでに解決策がある状態かもしれない。
> 非常にいいポジションだし、有益だ
2018/03/01(木) 02:32:37.12ID:mWxSh99v0
>>753
はいはいブーメランブーメラン
2018/03/01(木) 02:32:45.92ID:F5lndDGG0
JKは真逆でワークスPUを独占できるなんて夢のようだ
と語っている
758音速の名無しさん (ワッチョイ a7b8-KCb2)
垢版 |
2018/03/01(木) 02:35:38.02ID:42an3qhQ0
やばそう感出しながら言い聞かせてるなーさすがアホンソ
いつ手のひら返しをしてGP2チームっと言い出すか楽しみだ
2018/03/01(木) 02:36:18.13ID:MCNqu4wt0
初日でタイヤ外れて
2日目でカウル焦げて
3日目で穴開けて冷却

ここまで凄いチームは見たことないなぁ
760名無し (ワッチョイW a76b-LUFz)
垢版 |
2018/03/01(木) 02:37:15.67ID:PcsH4uTG0
かつてのワールドチャンピオンも今の状況には内心焦りと不安が交錯してるのかも…。
そんな感じのする発言だね。
イライラ度MAXっぽいな。
2018/03/01(木) 02:38:17.73ID:4dsAuEes0
今年もマクホンだったら、ホンダのPUがすごい熱持ちで、、
とか言うだろうな・・
2018/03/01(木) 02:42:13.57ID:F5lndDGG0
ただ載せ換えれば速いと思ってたってバカすぎる
どこの素人集団だよ
763音速の名無しさん (ワントンキン MMbf-vf7R)
垢版 |
2018/03/01(木) 02:43:12.60ID:1T8A4P7YM
>>759
色んな意味で火の車
2018/03/01(木) 02:43:14.79ID:T7EjoOtDH
トヨタアロンソ乗せるのは辞めてもらいたいな
765名無し (ワッチョイW a76b-LUFz)
垢版 |
2018/03/01(木) 02:44:38.72ID:PcsH4uTG0
ネガキャンが本当に裏目裏目に出てる典型的な例ではないかな…。
老人たちのプレッシャーが半端なさそう。
ブラウンとブーリエも本音はウンザリなのでは。
766音速の名無しさん (ワッチョイ 274e-exWc)
垢版 |
2018/03/01(木) 02:45:00.10ID:UQnLwLcj0
後半、各チームが、早さ重視のセッティングに変えてきた時、
はたしてマクラーレンはどうなるか見物です。
今までのところ、断トツやばそうな予感するが。
767音速の名無しさん (ワッチョイ 6747-k3ZN)
垢版 |
2018/03/01(木) 02:45:04.30ID:6Z+K1eG10
載せ替えたただけで1秒アップするとブー
2018/03/01(木) 02:46:44.11ID:wcHR7sYP0
アロンソという荒馬を乗りこなせそうなのは、世界中でトヨタしか残ってない
2018/03/01(木) 02:46:54.12ID:+Az58R7J0
ネームバリューあるし実力もある 口は悪いが
宣伝になるなら乗せるのが得策
契約で絶対にトヨタを貶める発言はしない様にしてるだろうな
2018/03/01(木) 02:49:51.64ID:F5lndDGG0
トヨタに乗るアロンソは見てみたい
メルセデスでもいいと思てるけど
なぜか乗れないし
ドライバーとしては嫌いじゃない
771音速の名無しさん (ワッチョイ a7b8-KCb2)
垢版 |
2018/03/01(木) 02:50:14.12ID:42an3qhQ0
ロータスはなくなったウィリアムズは落ちぶれた
マクラーレンもメルセデス時代に既に終わってたんだよ
名門だと言い張ってるけど既に幻
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況