マクラーレン、ホンダとルノーのF1パワーユニット構造の違いを説明
https://f1-gate.com/mclaren/f1_40531.html

「本質的にターボチャージャーが配置される位置に違いがある。メルセデス/ホンダのアプローチは
エンジンの前方にコンプレッサー、後方にタービンがあり、Vバンク内にMGU-Hが配置されている」

「フェラーリ/ルノのアプローチは、エンジンの後方にコンプレーサーが配置してあり、
その後ろにMGU-H、さらに後ろにタービンが配置されている」

記事ではICE、コンプレッサー、MGU-H、タービンの順で配置していると言ってる
ターボの重心が下げられるほどギアボックスを低く作れるのかは知らん