X



【HONDA】F1ホンダエンジン【187基目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/19(火) 23:09:07.98ID:wzYs0l+O0
!extend:on:vvvvv:1000:512
HONDAパワーユニットに関するスレです。
2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【186基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1513009444/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。


★スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい。
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/12/21(木) 07:08:01.02ID:DNWHe3N80
ホンダはトロロッソと3年契約だけどな
3年契約の最終年も今年と同じならそうかもな
2017/12/21(木) 07:37:14.96ID:UhcDBhPe0
フェラーリが撤退しても、実は興行的にはあまり影響ないかもよ。
彼らは自分達がいないとF1は成り立たないと思ってるらしいけどね。
2017/12/21(木) 07:41:34.07ID:4hYjYup30
日本のサラリーマン企業は判断が遅いからな
さらに、前社長が肝いりで始めたものを、そいつに抜擢されて社長にしてもらった人間がばっさり斬るのはなかなか難しい

よそから来た社長なら、すでに撤退してるだろう
2017/12/21(木) 07:48:56.64ID:1enTaiWx0
実際問題フェラーリとメルセデスが居なくなったら、大混戦で面白い
2017/12/21(木) 07:52:04.45ID:uxeZogVU0
>>38

>シーズン前半に限ればルノーワークスより速い時が多かった

何かの勘違いをされている。2016-2017 の予選40戦でトロロッソはレッドブルに39-1
で圧倒されている。

唯一勝ったのは2016の開幕戦だけだよ。
2017/12/21(木) 08:13:59.70ID:U/lhh05k0
ルノーワークスとレッドブルを勘違いをされてるw
2017/12/21(木) 08:17:05.29ID:DNWHe3N80
丁寧にルノーワークスと書いてるのにな
48音速の名無しさん (アウアウイー Sa87-kvJm)
垢版 |
2017/12/21(木) 08:20:36.80ID:qLDXZHcEa
赤牛遅ホンダを応援しようではないか 一部のバカはやる前から否定的してるけどなんなん?w みんなで希望を膨らませようではないか!
49音速の名無しさん (ワッチョイ 6f6b-Rnko)
垢版 |
2017/12/21(木) 08:26:52.71ID:nxjcrA640
おめでたいお祭り男
2017/12/21(木) 08:36:10.40ID:eDkerRmMd
>>45
何言ってんだコイツ
2017/12/21(木) 08:39:14.35ID:Xhvn/fstd
今シーズン、ルノー上向きだな

ルノーがレッドブルに僅差まで来たら、「ホンダあるからうちのエンジン要らないでしょ?」といってルノーエンジン剥がししそう
これでワークスルノーがレッドブルの上に行ける
52音速の名無しさん (ワッチョイ a330-615/)
垢版 |
2017/12/21(木) 08:41:08.94ID:pAIS7sI20
こんな人でなし企業なんか誰が応援するもんか
ホンダの為に頑張って仕事した社員が鬱病になったら解雇って・・・
解雇された社員は追い込まれて自殺したってよ
まるでブラック企業じゃねえか

「ホンダ販社で労災 部下の代わりに持ち帰り残業」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2483983019122017CR8000/

> 男性は15年6月に出勤できなくなり、約2カ月後にうつ病と診断されて解雇。16年12月、自殺した。
2017/12/21(木) 08:51:22.73ID:DNWHe3N80
>部下の残業時間を抑制するために長時間の持ち帰り残業をしたことなどが原因
その男性にも責任があるし、部下にも責任があるし、ホンダにも責任がある
一番の問題はその男性の仕事のやり方が妥当だったのかどうかだ
冷たい言い方かもしれんが、本人に問題があるケースだってあるからな
2017/12/21(木) 09:13:12.27ID:uxeZogVU0
>>50

予選でトロロッソがレッドブルを上回ったレースが他にありますか。
2017/12/21(木) 09:40:38.71ID:/t9wFCP+0
比較元が全然違いますよ
アホでありますでしょうか
2017/12/21(木) 10:11:16.94ID:64+z7x3d0
なんで男爵と言われてるんだろ?
2017/12/21(木) 10:31:19.40ID:6+JpHR6zp
いっそのこと競艇みたいに来季のエンジンはガラガラポンで決めるとかしてF1のエンターテイメント性があっても良いと思う。
58音速の名無しさん (ワッチョイ ffa6-fQzT)
垢版 |
2017/12/21(木) 10:50:03.91ID:FoZqVM7G0
>>51

吊りとは言え、アロンソ教授とモロ反対意見ですな
あんたが監督すればルノー無敵かもなw
2017/12/21(木) 11:03:58.34ID:5DCKhAWBd
http://www.speedweek.com/formel1/news/120241/Dr-Helmut-Marko-ueber-Red-Bull-Racing-Neue-Taktik.html
2017/12/21(木) 11:16:28.60ID:eDkerRmMd
>>54
何言ってんだコイツ?
読み返してみ
2017/12/21(木) 11:52:37.29ID:d+jtV5SwM
>>54
あほ?
2017/12/21(木) 12:18:54.06ID:gl/Qs9oC0
一部のトロロッソのシャーシは素晴らしいと云う妄想は、藁をも掴みたい気持ち
からだと思うが、残念ながらデータ上はそうとは見えない。

対レッドブルで予選タイム差を見ると、

2016年   1.202sec
2017年(〜10戦) 1.138sec
2017年(通年)  1.550sec

シャーシ的にはマクラーレン以下に見える。
2017/12/21(木) 12:25:01.38ID:8V8cXA0Fa
>>62
まだ気付かないのか?
ひとり相撲に。
2017/12/21(木) 12:26:01.74ID:3a0vbeLcM
読み返せってレスも見えないほど視野がせまいんだよ
2017/12/21(木) 12:45:45.46ID:6t4t4iffa
>>62
シャーシをタイム差で 言っても
トロロッソは フェラーリの型落ち使ったり していたからな
レッドブルと 同じルノーPUだったかも 怪しいしな
2017/12/21(木) 12:48:09.48ID:Dwo+kLv0d
なんで赤牛と比較してんの?
2017/12/21(木) 12:53:27.03ID:oauDjV9TK
トロにしろマクにしろ、来年は良くないんじゃないかな?
シャシーとPUの性能云々じゃなくて、PUを急に換えたことによる、シャシーとPUのマッチングの問題があると思うよ。
両チーム共に、前のPUを基に開発していたはずだからね。
本当の力を出すのは、両チーム共に再来年だと思うんだけどね。
2017/12/21(木) 12:55:35.93ID:64+z7x3d0
レッドブルのPUもルノーワークスチームと同じものである(`・ω・´)キリッ
と言えなくもない。元々ルノーワークスとはあるけど
ルノーワークスチームとは書いてないからね。
2017/12/21(木) 12:57:22.31ID:DNWHe3N80
>>62
俺が「そんなに速くない」と言ったら
「去年の開幕戦の予選はレッドブルより速かった」とか言われたわ
しかもそれを言ってたのはお前
ご都合主義だなぁ
70音速の名無しさん (アウアウカー Sac7-TSlq)
垢版 |
2017/12/21(木) 13:00:02.31ID:noU+1lO3a
>>67
トロの場合、毎年の事だから影響は変わらないと思うよw
今年は枕の自爆で下位チームにポイントがまわっただけ
来年はどのチームが自爆するかだな。
2017/12/21(木) 13:00:32.90ID:DNWHe3N80
>>68
ルノーのワークスチームはどこか言ってみろ
2017/12/21(木) 13:14:03.48ID:64+z7x3d0
>>71
アホ?そんなことも知らんのか•́ω•̀)?
2017/12/21(木) 13:16:26.85ID:mis+yuJ/0
予算最低限のところの方が無駄なく予算使ってギリギリまで攻めるから本家上回ることもあるわな
スーパーアグリのように
2017/12/21(木) 13:19:51.38ID:DNWHe3N80
>>72
知っててお前に聞いているんだが?

>レッドブルのPUもルノーワークスチームと同じものである(`・ω・´)キリッ
と言えなくもない。
お前がアホだろ
2017/12/21(木) 13:19:54.67ID:64+z7x3d0
元の>>38
>シーズン前半に限ればルノーワークスより

チームともPUとも書いてない。レッドブルのPUはワークスと同じ
だから強引に解釈すればトロロッソとレッドブルとの比較に持ち込んでも
間違いとまでは言えないだろ。男爵は間違えてると思うが。
2017/12/21(木) 13:21:24.49ID:64+z7x3d0
>>74
ルノーワークスとレッドブルのPUが違うというソースは?
もちろん、ソフトウェアの話ではないぞ。
2017/12/21(木) 13:23:41.87ID:DNWHe3N80
>>76
PUは同じだよ
ルノーのワークスチームはルノーだけだ
強引に解釈しなくていいから常識的に解釈してくれない?

じゃあ何か?来年のマクラーレンもルノーワークスか?
2017/12/21(木) 13:26:18.03ID:gl/Qs9oC0
>>67

>トロにしろマクにしろ、来年は良くないんじゃないかな

マクラーレンとワークスルノーとの予選ラップ平均差は0.371secで丁度馬力差の
15-20Hpに相当すると言える。

つまり、両チームのシャーシ性能は同一に見える。一部の皆さんは残念でしょうが、
来年は両チームで熾烈な4番手争いをすると思われるね。

ちなみにポイント、予選順位的にはインドが4番手に見えるが、予選タイムはマクラー
レンとほぼ同じで0.007secの微差でしかない。ICEの効率は限界に近くなっており、
オイル燃焼も制限されるのでインドは6番手チーム争いになると思う。
2017/12/21(木) 13:28:09.50ID:64+z7x3d0
>>77
PUが同じなら
>>68のどこがおかしいんだ?

そもそもワークスチームなのかワークスPUなのか明確に書いてないから
混乱するんだろ。文句言うなら
>>38に言えよ。
2017/12/21(木) 13:35:57.77ID:DNWHe3N80
>>79
レッドブルはルノーのカスタマーチームなんだよ
レッドブルとの比較なら普通はレッドブルと書くだろ
常識的に考えろ

>男爵は間違えてると思うが
俺もそう思う
ルノーワークスはレッドブルの意味でない、からだよな?
2017/12/21(木) 13:40:40.02ID:/t9wFCP+0
レッドブルが使っているPUを「ワークスPU」って言うなんてマジで言っているのか・・・
2017/12/21(木) 13:42:10.95ID:64+z7x3d0
>>80
男爵の勘違いなのはわかってる。

その上で、同じか劣るPUでトロロッソは前半戦優勢だった事もある、
だからトロロッソのシャシーは優秀だって論者だろ、当初のは。
だったら同じPUのレッドブルとの比較ではどうか?
という意見があっても別におかしくないな。
2017/12/21(木) 14:03:15.21ID:DNWHe3N80
>>82
勘違いだからこそ男爵にその考えはない
複数の意見があるのは全くおかしくない
ただし、会話として成立していなければならない
2017/12/21(木) 14:14:49.22ID:64+z7x3d0
>>83
トロロッソとルノーワークスチームとだけの比較では恣意的だから
レッドブルとの比較を持ち出すのは議論として至ってフェアだな。
ごく当たり前のこと言ってると思う、勘違いではあるけど。

ただ、勘違いとしてるのは本人ではないからな。
第三者的にはあってもおかしくないレスだな。
2017/12/21(木) 14:17:13.16ID:DNWHe3N80
>>84
勘違いだからこそお前の言ってることは蛇足なんだよ
2017/12/21(木) 14:20:48.15ID:64+z7x3d0
>>85
勘違いだとお前がどう証明する。

俺が言ってるのは男爵サイドに立てばこう抗弁できるって話。
十分に理があると思うぞ。
2017/12/21(木) 14:27:58.94ID:DNWHe3N80
>>86
はいはい、重心スレみたいに簡易裁判所に訴えるんだろ?
2017/12/21(木) 14:44:55.83ID:mis+yuJ/0
今季のルノーはワークスチーム捨ててレッドブル最優先で開発してたってアビテブールが誰かが言ってなかったか?
2017/12/21(木) 14:47:46.13ID:Sj7+dAxx0
レッドブルはトロロッソ通してそのまま、解析データ手に入れてるだろうから

2019年はスムーズにホンダへスイッチ出来そうだな
2017/12/21(木) 15:03:21.73ID:64+z7x3d0
>>88
別に開発云々という話ではなかったろ。
ルノーの品質は悪いとクレーム入ったから対処したのみ。
91音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-7a68)
垢版 |
2017/12/21(木) 15:05:33.49ID:oWYQzfUg0
インタークーラーとかラジエータなどの冷却系党はチームが制作してるから、
レッドブルはそのへんが旨いのかもしれん。
2017/12/21(木) 15:31:54.87ID:5OWimktN0
なんかトロロッソにホンダが資金提供もするって話してる奴いるけど
ホンダはPU供給するとは聞いてるが、マクラーレンのように何百億も金出すって言ったか?
レッドブルはその資金提供が無いからホンダはPU開発に金使えて進化するだろうとか言ってたような
2017/12/21(木) 15:39:39.38ID:RcJfDhUS0
最終的にはレッドブルはホンダPU載せるつもりなんだから
資金提供よりPU開発にその資金すべてを使えってのが普通の考え方だわな
レッドブルもこれ以上弱いPUで戦うなら撤退するだろう
ルノーワークスがある以上カスタマーの地位はやばい
何が何でもホンダには2021までのつなぎの役目になって欲しいのが本音
2017/12/21(木) 15:48:57.62ID:6+JpHR6zp
9月に山本さんが資金援助は一切無いって否定してたよな。
浮いたお金がどこ行くかは知らないけとな。
2017/12/21(木) 16:06:13.08ID:rNv86j170
金があれば勝てるわけではないのはホンダと枕が立証してるからな、部路泥はその点あまり優秀とは言えないんじゃないかな。
金がなくても真にセンスあるデザイナーなら、開幕は結構いい成績たたき出してくるものだ。後半の改良開発は金がすべてだと思うけど。
来季ーその次にかけてJKは正念場。期待したいところ。
96音速の名無しさん (ワッチョイ f3ad-wKnz)
垢版 |
2017/12/21(木) 16:25:13.83ID:VO5tlaIr0
まあJKには期待したいのは
来季前半戦はルノーPU前提の空力デザインでいくのは仕方ないとして、後半はホンダ専用デザインでいってほしいな
トロロッソにその開発リソースがあるのかは知らないけど・・・
2017/12/21(木) 17:17:30.83ID:h548WJlT0
海外に行きゃ野村総研も三井物産も小企業、零細企業

現地のローカライズにどれだけフィットできるのか、イギリスのホンダ研究所は現地の人間にとって魅力的な就職先なのかどうか?

日本人が踏ん反り返って、英語でも指示できないとなれば先は見えている
98音速の名無しさん (ワッチョイ 6f6b-Rnko)
垢版 |
2017/12/21(木) 17:19:13.45ID:nxjcrA640
JK?女子高生かな
99音速の名無しさん (オッペケ Sr87-0EYq)
垢版 |
2017/12/21(木) 17:23:52.40ID:syb1Mk8tr
>>96
リソースよりリスクの方が高すぎる
2017/12/21(木) 17:28:06.36ID:mzYu00UjM
実際はもう予備契約くらいはありそうだなあ、レッドブルと本田
だからトロロッソ経由である程度のデータもらうのが契約内になってるかも
2017/12/21(木) 17:28:32.63ID:mzYu00UjM
>>97
商社は相変わらず怪物ぞろいだぞ日本は
2017/12/21(木) 17:41:21.39ID:jJz63R8B0
http://en.f1i.com/news/288806-red-bull-fooled-verstappen-negotiation-tactics-lauda.html
>We went to the Honda base in Sakura and the infrastructure is incredible. This convinced him.
マルコが、タッペンがサクラを視察して確信したみたいなこといってるけど、
それだと高確率でレッドブルはホンダ載せますっていってるようなものじゃねえか。
2017/12/21(木) 17:45:44.96ID:i1IlOHyx0
>>97
10兆円企業が零細のはずないのだが。
2017/12/21(木) 17:46:08.55ID:nC59MpyN0
>>102
アロンソ・ブーリエ「見かけに騙されるな!」
105音速の名無しさん (ワッチョイWW f34b-TSlq)
垢版 |
2017/12/21(木) 17:52:18.18ID:1hhQvZjc0
金は提供しなくていいがレットブルのベンチと同じシステムをトロに提供したらいいと思うの…
既に同じなら問題ないけとね。
106音速の名無しさん (ワッチョイ 0376-5aOu)
垢版 |
2017/12/21(木) 17:53:35.82ID:h548WJlT0
>>101

フィリピンの財閥大手とか、100億越や
2017/12/21(木) 17:54:25.68ID:8t+q75GPM
>>102
もう言ってるだろ
108音速の名無しさん (オッペケ Sr87-0EYq)
垢版 |
2017/12/21(木) 17:55:48.54ID:syb1Mk8tr
>>100
ある程度ってかデータは丸ごと赤牛行きでしょ
2017/12/21(木) 18:01:42.30ID:fd5kFZL/0
https://f1-gate.com/verstappen/f1_40225.html
マックス・フェルスタッペン、レッドブルとホンダのHRD Sakuraを視察
2017/12/21(木) 18:15:12.81ID:M9IqwWHn0
>>109
確かにさくらのインフラはすごいだろうけど、使える人間がいないと単なる宝の持ち腐れ。
マクラーレンもそれで騙された。
さくらで働く人の経験値が上がっていることを願う。
2017/12/21(木) 18:17:38.72ID:ztgnp6jb0
>>29
>トロロッソが前半戦でリタイヤしまくりで戦闘力皆無なんて事がない限り

やめてあげて
2017/12/21(木) 18:19:17.75ID:8t+q75GPM
トロロッソが言ってるが
ルノーからホンダに変わる事によってリアエンドの処理が変わる
その影響をレッドブルは来年使って分析する

具体的にはルノーエンジンの回生のMGU-Hや排気側のタービンが
後方にまとめられているが
ホンダのVバンク仕様によって前にオフセットする
それでボディワークが変わるがレッドブルは来年それを評価し、
ゲインを計算する
2017/12/21(木) 18:35:40.59ID:Z3xgL1a10
>>112
逆でしょう前面にコンプレッサーがあるからスペースを作らなくちゃないからリアにずらす
そのままだとリアヘビーになる。対策はするんだろうけどね
2017/12/21(木) 18:41:00.20ID:8t+q75GPM
>>113
ルノーは例えばMGU-Hも後ろに出てるんで
当然後方の処理を考えなければいけない
https://stat.ameba.jp/user_images/20140327/21/boumu/a6/0d/p/o0800046412889057217.png?caw=800
2017/12/21(木) 18:44:00.31ID:Z3xgL1a10
ルノーのMGU-HはVバンク内よ
2017/12/21(木) 19:05:00.56ID:wwGGWtWt0
>>114

こちらの画像はどちらからのモノでしょうか。

ピストンのコンプレッションハイトがやけに高く、こちらで紹介されたモノと
異なります。1stと2ndリングの間も必要以上に大きく、本物に見えません。

http://www.as-web.jp/motorsports/%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%84%e5%86%85%e8%a3%bd%e7%8e%87%e3%81%af%e3%82%bc%e3%83%ad%e3%80%81%e3%83%ab%e3%83%8e%e3%83%bc%e3%81%ae%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%af%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%81%ab%e6%bd%9c

機械効率を向上する手段として連桿比は大きくするのが鉄則なんですが。

それとクランクが鍛造品に見えます。ピン径、ジャーナル径が規格で太く
せざるを得なくなったので鍛造品でOKなんですかねぇ。何か良く分からない
画像です。
2017/12/21(木) 19:08:11.17ID:8t+q75GPM
>>116
どう見てもVバンクとコンプレッサーの間にめっちゃ距離ありますが
2017/12/21(木) 19:15:10.02ID:Z3xgL1a10
MGU-HとT/Cは違うものですよ
2017/12/21(木) 19:19:11.46ID:DNWHe3N80
モノコックとギアボックスの間は480mm(許容誤差0.2mm)と決められてるから、
必然的にICEの長さも480mmになる
要はPUを前に後ろにずらすことはそもそもできない
2017/12/21(木) 19:20:21.29ID:Z3xgL1a10
ギヤボックスのケーシングの長さで調整する
121音速の名無しさん (ワッチョイ f3ad-wKnz)
垢版 |
2017/12/21(木) 19:28:23.68ID:VO5tlaIr0
>>110
インフラ設備だけでタッペンを納得させたとは考えにくいから、
開発中のPU稼働させてパワーを確認したんじゃないのかね
2017/12/21(木) 19:29:57.64ID:wwGGWtWt0
>>117

吸気ポート、マニフォールド等がバンク内にありますので、MGU-Hの
位置はそんなに矛盾はありません。
2017/12/21(木) 19:44:25.15ID:Z3xgL1a10
Renault R.E.17
https://i.imgur.com/wRO3TSL.jpg
Honda RA617H
https://i.imgur.com/2URdllP.jpg
2017/12/21(木) 19:50:46.53ID:DNWHe3N80
>>113
これもギアボックスのケーシングで対応するのか?
PU全面だろ?
2017/12/21(木) 19:52:59.87ID:DNWHe3N80
>>119
すまん、PU前面と言いたかった
2017/12/21(木) 19:53:26.22ID:Z3xgL1a10
>>124
そうかもしれない
でもコンプレッサーの吸入スペースは作らないとね
2017/12/21(木) 19:57:55.96ID:wwGGWtWt0
今のF1の燃料タンクは、どこにありますか。
2017/12/21(木) 19:58:04.77ID:NVvIQjFBd
来年はたとえトロロッソが奮わなかったとしてもいろいろ楽しみでしょうがない。
早く始まれ!
2017/12/21(木) 20:03:36.53ID:DNWHe3N80
>>126
そこはモノコックで対応するしかない


>>125に余計なアンカーが入ってしまった・・・
2017/12/21(木) 20:08:13.99ID:w3yyUBLB0
大体、シーズン初めに序列が決まるから
2010年や2012年みたいな混戦にでもならない限り
開幕前のあーだこーだと言ってるのが
F1の一番楽しい時期ではある。
2017/12/21(木) 20:11:57.06ID:LMtjsKRJ0
ルノーPU
ttp://www.f1i.fr/magazine/magazine-technique/technique/mclaren-renault-v6-francais-images/
2017/12/21(木) 20:11:57.84ID:PX69QbntH
マクラーレンルノーとトロロッソホンダと比較するより、
早くメルセデスとフェラーリと同等になれよ
ザウバーに負けるぞ
2017/12/21(木) 20:16:44.31ID:WfAJPA1H0
ほぼレッドブルホンダ決定か
次世代エースのタッペンを裏切らないでくれよ
2017/12/21(木) 20:20:47.98ID:9JnyfnA00
>>128
オレもこれほど開幕が待ち遠しいシーズンは初めてだわ。
トロホン俺達を驚かせてくれ〜
2017/12/21(木) 20:27:52.92ID:w3yyUBLB0
>>133
3年間、現役で実質最強のアロンソを裏切ってきたわけですが…
2017/12/21(木) 20:32:29.27ID:Zwdo/Wtba
前任者の酷いプレゼンはあったにせよ
実際問題スタートから3年で表彰台狙える競技でもないでしょ
2017/12/21(木) 20:33:03.73ID:oauDjV9TK
>>135 嫌なら移籍すれば良かっただけ。
最低でも、自ら残った三年目は自己責任。
2017/12/21(木) 20:35:22.49ID:WfAJPA1H0
でもマクラと組んでいても優勝なんて出来なかったろうし、怪我の功名ってやつか
2017/12/21(木) 20:50:55.54ID:IaaIy2gX0
毎年100億搾取され続けてたしな
これが足枷で開発予算がしょぼかったのかもしれん
2017/12/21(木) 20:51:27.05ID:jJz63R8B0
タッペンといえば、ヨスはホンダ第三期参戦直前にテストドライバーやってたな。
ホンダワークスチームのままで参戦してたらレギュラードライバーだったのかな。
141音速の名無しさん (ワッチョイW ff3f-OjJc)
垢版 |
2017/12/21(木) 20:54:17.46ID:HUeZccpz0
レッドブルとホンダを組ませるまでがマクラーレンとルノーが企てた計画だから。
罠にはまるかレッドブルの天下になるかは全てホンダにかかってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況