ローソン 1958年3月11日 チャンプ4回/優勝31回/PP18回/FL21回
ガードナー 1959年10月11日 1回/18回/19回/19回
レイニー 1960年10月23日 3回/24回/16回/23回
シュワンツ 1964年6月19日 1回/25回/29回/26回
スレタイの4人を中心に、スペンサーやロバーツ、マモラ、サロンなど
スターが集結していた黄金時代。
80年代〜90年代前半のWGPを語るスレです
※前スレ
ローソン★ガードナー◇レイニー◆シュワンツ☆12 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1467207815/
探検
ローソン★ガードナー◇レイニー◆シュワンツ☆13©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/01/02(月) 18:35:51.78ID:LWjRV5Kr0
2017/01/02(月) 23:40:25.47ID:VHfkrdVbO
いちおつ
2017/01/03(火) 12:32:16.86ID:07NYi5tB0
えーと
88シーズンから92シーズンまでの話をするスレ?
88シーズンから92シーズンまでの話をするスレ?
2017/01/03(火) 12:38:34.46ID:9LPxLFyI0
違う
2017/01/03(火) 16:08:08.54ID:Dra34AL40
別のガードナーがRS500に乗ってた事やレイニーがTZ250乗ってた頃の話だろうが構わんさ
8音速の名無しさん
2017/01/04(水) 15:48:18.94ID:hZBNB/O40 不良外人の名前は外して もう一度立て直してください。
2017/01/06(金) 09:21:12.82ID:ftM1aLCh0
なんであれ80年代のGPを語るにあたり不可欠な人であることに変わりはないだろ
10音速の名無しさん
2017/01/08(日) 09:15:21.51ID:13QnKhKy0 往時はパドックでの素行というか蛮行でそれを知る人間からは評判が悪い不良外人だったのは確かだが
まあこの時期を振り返って語るには欠かせない人物ではあるからいいんじゃ無いの
もう日本ではリアルで見れないだろうからここでくらい存分に語っても良かろう
まあこの時期を振り返って語るには欠かせない人物ではあるからいいんじゃ無いの
もう日本ではリアルで見れないだろうからここでくらい存分に語っても良かろう
11音速の名無しさん
2017/01/10(火) 21:16:39.41ID:y+oZpYsC012音速の名無しさん
2017/01/16(月) 16:47:23.48ID:m87yywBH0 そりゃガーさんは確かにウェズみたいなもんで荒っぽい面はあるのかもしれないけど
じゃあコシンスキーはどうしたらいいんだって話で…。
少なくとも話をGP500と限らないなら原田やビアッジと並ぶ
屈指の250使いとして歴史に残るには値すると思うんだ。
なにしろヘッポコガンマで原田と互角に渡り合ったんだから。
じゃあコシンスキーはどうしたらいいんだって話で…。
少なくとも話をGP500と限らないなら原田やビアッジと並ぶ
屈指の250使いとして歴史に残るには値すると思うんだ。
なにしろヘッポコガンマで原田と互角に渡り合ったんだから。
13音速の名無しさん
2017/01/16(月) 17:27:55.85ID:gCxWe49W014音速の名無しさん
2017/01/16(月) 17:55:13.75ID:ThcvClx50 コシンスキーもだがビアッジも大概だったろ
15音速の名無しさん
2017/01/16(月) 20:48:57.25ID:wJlywOiO0 公開校正 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
17音速の名無しさん
2017/01/17(火) 16:23:11.60ID:o+eazlGl0 >>13
RGV500ガンマで本格復帰して以降のWGPスズキワークスに所属したライダーが
総じて人物的に難しい人じゃなかったせいで
コシンスキーみたいなタイプにまるで耐性が無かったのかもしれないな…。
シュワンツは3強+αの中では一番人当り良さそうに見えるし、
歴代チームメイトもマッケルニア→ハスラム→マギー→マッケンジー
→ラディゲス→チャンドラー→ラッセルって辺りは
温厚だったり陽気だったりして大丈夫そう、
ビーティーも寡黙そうだけど悪いやつじゃなさそうだし。
それでも逆に250でコシンスキー程の才能は探してもそうそう居ないんだから
エンジンぶっ壊して蹴り倒されたっていうのも「そこは我慢のしどころ」というか
昔のホンダ辺りじゃないけどナニクソと踏ん張って
あいつをギャフンと言わせてやるくらい凄いマシンにしてやるって思うところだったと…。
RGV500ガンマで本格復帰して以降のWGPスズキワークスに所属したライダーが
総じて人物的に難しい人じゃなかったせいで
コシンスキーみたいなタイプにまるで耐性が無かったのかもしれないな…。
シュワンツは3強+αの中では一番人当り良さそうに見えるし、
歴代チームメイトもマッケルニア→ハスラム→マギー→マッケンジー
→ラディゲス→チャンドラー→ラッセルって辺りは
温厚だったり陽気だったりして大丈夫そう、
ビーティーも寡黙そうだけど悪いやつじゃなさそうだし。
それでも逆に250でコシンスキー程の才能は探してもそうそう居ないんだから
エンジンぶっ壊して蹴り倒されたっていうのも「そこは我慢のしどころ」というか
昔のホンダ辺りじゃないけどナニクソと踏ん張って
あいつをギャフンと言わせてやるくらい凄いマシンにしてやるって思うところだったと…。
18音速の名無しさん
2017/01/17(火) 21:12:19.69ID:U+4S5LOj0 公開校正 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
19音速の名無しさん
2017/01/18(水) 01:09:58.93ID:hVLq4goi0 「ケニーロバーツの秘蔵っ子」というふれこみで登場したコシンスキーか
なんか当時の雑誌で、全日本のライダーやら関係者から
いろんな人達から悪口というか、かなり煙たがられていたという印象がある
誰で、何が原因か忘れちゃったけど
「何だアイツ、態度悪いにも程が有る。殴ってやろうか。」みたいな内容も有ったな
なんか当時の雑誌で、全日本のライダーやら関係者から
いろんな人達から悪口というか、かなり煙たがられていたという印象がある
誰で、何が原因か忘れちゃったけど
「何だアイツ、態度悪いにも程が有る。殴ってやろうか。」みたいな内容も有ったな
20音速の名無しさん
2017/01/18(水) 02:32:22.27ID:eHMEua7C0 でも90年かな?のTBCビッグロード
(ヤマハがYZR引き揚げてVツインTZの先行開発、と称してTZMらしきものを持ち込んだ時)とか
93年の開幕戦とかを見る限り、原田の哲っちゃんは
少なくともライダーとしてのコシンスキーの手腕の方を見極めて
ライバルとして買ってたような節はあると…。
後年のビアッジとの激戦もそうだけど、「相手がいい奴かどうか」とは関係なく
コース上でのライバルとしての才能とか、レース中のマナーとかいう部分で
割り切って戦えるかどうかでライダーとしての才能は決まるのかな、と
そういう原田の態度を見てると感じる。
GPでのコシンスキーのライバルだったライダー達はその辺は割り切ってたというか
潔癖症のコシンスキーを表彰台ではおちょくってシャンパンぶっかけたりはしてたけど
コース上では彼がそうする限りにおいて丁々発止のバトルをしてたでしょ。
一度チームオーダーを破られたレイニーが物凄く不愉快な態度を示してた、というのはあるけど。
カピロッシが思わず魔が差しちゃったアレからいうと、
コシンスキーはコース上でのマナーという面では十分に純粋だったんじゃないのかなと思うし
それだけに惜しい才能だ。
ビアッジも凄いめんどくさい悪ガキみたいな印象があっただけに
原田の引退会見の時の話は衝撃的過ぎた。お前カッコ良すぎる悪ガキだろうとw
(ヤマハがYZR引き揚げてVツインTZの先行開発、と称してTZMらしきものを持ち込んだ時)とか
93年の開幕戦とかを見る限り、原田の哲っちゃんは
少なくともライダーとしてのコシンスキーの手腕の方を見極めて
ライバルとして買ってたような節はあると…。
後年のビアッジとの激戦もそうだけど、「相手がいい奴かどうか」とは関係なく
コース上でのライバルとしての才能とか、レース中のマナーとかいう部分で
割り切って戦えるかどうかでライダーとしての才能は決まるのかな、と
そういう原田の態度を見てると感じる。
GPでのコシンスキーのライバルだったライダー達はその辺は割り切ってたというか
潔癖症のコシンスキーを表彰台ではおちょくってシャンパンぶっかけたりはしてたけど
コース上では彼がそうする限りにおいて丁々発止のバトルをしてたでしょ。
一度チームオーダーを破られたレイニーが物凄く不愉快な態度を示してた、というのはあるけど。
カピロッシが思わず魔が差しちゃったアレからいうと、
コシンスキーはコース上でのマナーという面では十分に純粋だったんじゃないのかなと思うし
それだけに惜しい才能だ。
ビアッジも凄いめんどくさい悪ガキみたいな印象があっただけに
原田の引退会見の時の話は衝撃的過ぎた。お前カッコ良すぎる悪ガキだろうとw
21音速の名無しさん
2017/01/18(水) 07:37:39.22ID:3GHyjWKY0 ジジイ、戯れ言書きたいなら旧スレにしろよ…
22音速の名無しさん
2017/01/18(水) 08:49:21.67ID:DlrfXnHd0 元2スレに常駐してる奴だと思うんだが
妄想散りばめて暴走するんだよなこいつ
また来たかという鬱陶しさは異常
妄想散りばめて暴走するんだよなこいつ
また来たかという鬱陶しさは異常
23音速の名無しさん
2017/01/18(水) 12:04:38.03ID:FoY/2MRS0 コシンスキーとデイモン・ブラッドショーは天才と狂気で被る
24音速の名無しさん
2017/01/19(木) 02:19:48.98ID:NDitziBl0 むしろジャン・ミッシェル・バイルが最初は全然駄目だったのが
そこそこロードレースに対応してきたことを思い出した。
そこそこロードレースに対応してきたことを思い出した。
25音速の名無しさん
2017/01/19(木) 21:03:13.08ID:YJl1qTtX0 公開校正 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
26音速の名無しさん
2017/01/19(木) 22:58:42.88ID:oZGezCjj0 >>20
ひょっとしてコシンスキーの評判が悪かったのは、実は日本だけだったんじゃ?
単に、日本人を見下げていたというだけが理由とかいうオチだったりしてね
登場時はすごく注目されていたから
その一挙手一投足が、逐一細かく雑誌にも紹介されていたけど
まあ、全日本のヤマハ関係者のあきらめというか、呆れ具合の様子が目に付いたよね
「まあ、コシンスキーだからしょうがない」って感じの
ただ、それを補って余りあるくらい速かったのと、ケニー一家の一員という事で
半分、風物詩というか、ネタ話程度にしか感じられなかった。
ひょっとしてコシンスキーの評判が悪かったのは、実は日本だけだったんじゃ?
単に、日本人を見下げていたというだけが理由とかいうオチだったりしてね
登場時はすごく注目されていたから
その一挙手一投足が、逐一細かく雑誌にも紹介されていたけど
まあ、全日本のヤマハ関係者のあきらめというか、呆れ具合の様子が目に付いたよね
「まあ、コシンスキーだからしょうがない」って感じの
ただ、それを補って余りあるくらい速かったのと、ケニー一家の一員という事で
半分、風物詩というか、ネタ話程度にしか感じられなかった。
27音速の名無しさん
2017/01/19(木) 23:23:06.76ID:5uNxNyPg028音速の名無しさん
2017/01/19(木) 23:26:40.54ID:QgpBm6GH0 自己レスにしか見えねえ
29音速の名無しさん
2017/01/19(木) 23:38:18.17ID:5uNxNyPg0 因みに原田曰く'90TBCで乗ったTZはコジンスキーよりストレート速かったが勝てなかったとウィックから出てたビデオで証言されてる
30音速の名無しさん
2017/01/19(木) 23:39:27.14ID:oZGezCjj031音速の名無しさん
2017/01/19(木) 23:45:45.65ID:oZGezCjj0 つうか、なんだよ?
「コジンスキー」ってのは?
「コジンスキー」ってのは?
3229
2017/01/20(金) 00:03:32.65ID:GDNZ7mP8033音速の名無しさん
2017/01/20(金) 00:12:56.12ID:wZrnCRFH0 >>32
まあ、そう「簡潔」に済ませてないで詳しく語ってくれよ?
何のソースでこんな意見を出せたんだ?
まさかテキトー知ったかだから
語ろうにも語れないってオチじゃないだろうねえ?
↓
>コジンスキーはGP行っても変人扱いだったしAMAの頃から変わっちゃいない
まあ、そう「簡潔」に済ませてないで詳しく語ってくれよ?
何のソースでこんな意見を出せたんだ?
まさかテキトー知ったかだから
語ろうにも語れないってオチじゃないだろうねえ?
↓
>コジンスキーはGP行っても変人扱いだったしAMAの頃から変わっちゃいない
34音速の名無しさん
2017/01/20(金) 00:18:41.31ID:wZrnCRFH035音速の名無しさん
2017/01/20(金) 00:22:24.07ID:S3OF5Ho50 Mr.バイクだのライスポやらレーシングヒーローズだの散々雑誌で出てた周知の話だろアホか
36音速の名無しさん
2017/01/20(金) 00:27:19.59ID:LUvYEJn2037音速の名無しさん
2017/01/20(金) 00:32:20.58ID:LUvYEJn20 サイクルサウンズの87年8耐特集号で、マーティン・ウィマーを
「マルティン・ヴィンメル」と読んでたとか
レーシングヒーローズでラディゲスがラディゲ表記だったとか思い出した…。
それらは原語の発音表記に照らせば近いのかもしれないので
「コジンスキー」も英語かロシア語いずれかの基準に照らせば正しい場合が?
「マルティン・ヴィンメル」と読んでたとか
レーシングヒーローズでラディゲスがラディゲ表記だったとか思い出した…。
それらは原語の発音表記に照らせば近いのかもしれないので
「コジンスキー」も英語かロシア語いずれかの基準に照らせば正しい場合が?
38音速の名無しさん
2017/01/20(金) 00:34:38.07ID:wZrnCRFH0 >>35
> Mr.バイクだのライスポやらレーシングヒーローズだの散々雑誌で出てた周知の話だろアホか
雑誌で?それは知らないねえ。
当時の登場時の雑誌でも、テレビのレース番組の解説者で
「個人スキー」なんて解説が語っていた記憶は無いもんでね。
ネットで検索しても、一向に出て来ないがね?
コジンスキーってのは。
> Mr.バイクだのライスポやらレーシングヒーローズだの散々雑誌で出てた周知の話だろアホか
雑誌で?それは知らないねえ。
当時の登場時の雑誌でも、テレビのレース番組の解説者で
「個人スキー」なんて解説が語っていた記憶は無いもんでね。
ネットで検索しても、一向に出て来ないがね?
コジンスキーってのは。
39音速の名無しさん
2017/01/20(金) 00:35:42.71ID:wZrnCRFH0 >>36
> 名字からいって4輪のジェフ・クロスノフ(故人)とかと一緒で
> 白系ロシア人の血統ではないかと推測されるから、そういう読み方もありそう。
ロシアかあ。
コシンスキーはポーランド系じゃないのかとずっと思ってんだがなあ?
> 名字からいって4輪のジェフ・クロスノフ(故人)とかと一緒で
> 白系ロシア人の血統ではないかと推測されるから、そういう読み方もありそう。
ロシアかあ。
コシンスキーはポーランド系じゃないのかとずっと思ってんだがなあ?
41音速の名無しさん
2017/01/20(金) 21:04:11.04ID:mCcqCkR10 公開校正 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
43音速の名無しさん
2017/01/21(土) 09:08:24.90ID:97C8CDTc0 別に濁ってもオカシクは無いが問題はそこじゃないなw
44音速の名無しさん
2017/01/21(土) 17:14:25.33ID:YLgHuyhJ0 モタスポの人名表記で良く有る事
45音速の名無しさん
2017/01/21(土) 19:58:40.88ID:7bscrVBj0 ワイン・ガードナーWayne Gardner
ウェイン・レイニーWayne Rainey
ウェイン・レイニーWayne Rainey
46音速の名無しさん
2017/01/21(土) 23:58:56.94ID:Tflkzykk0 誤読というか記憶間違いか知らんがくだらん事にこだわって自らツボに嵌ったな
妄想バカを優位に立てやがって愚か者めが
妄想バカを優位に立てやがって愚か者めが
47音速の名無しさん
2017/01/22(日) 01:18:32.29ID:7YmREGkT0 綴り同じなのにガードナーはオーストラリア訛りなのでワインになったとか。
1984年のサイクルワールドを見るとガードナーがUKホンダから
RS500でデビューした記事ではワイン、チームロバーツの250の
新人レイニーはウエインとなってた。
モリワキモンスターで8耐にデビューした頃からワイン表記だったのかな。
1984年のサイクルワールドを見るとガードナーがUKホンダから
RS500でデビューした記事ではワイン、チームロバーツの250の
新人レイニーはウエインとなってた。
モリワキモンスターで8耐にデビューした頃からワイン表記だったのかな。
49音速の名無しさん
2017/01/22(日) 15:03:35.41ID:N84JkZST0 公開校正 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
50音速の名無しさん
2017/01/22(日) 22:55:20.03ID:yfergcwn0 コシンスキーって人格的には最低なんだが、凄まじく強かったんだよなぁ。スズキで失敗した後でもWSBでチャンプとってるし。
そういう意味では原田は冷静に分析してるのが本当にすごいな。大人というか。500でも復活したとき、後ちょっとでいい線いきそうなとこで失速したのが残念。
でも走りとしてはドリフトで異次元の走りをする500チャンプと比べると小排気量向きな感じはした。
そういう意味では原田は冷静に分析してるのが本当にすごいな。大人というか。500でも復活したとき、後ちょっとでいい線いきそうなとこで失速したのが残念。
でも走りとしてはドリフトで異次元の走りをする500チャンプと比べると小排気量向きな感じはした。
51音速の名無しさん
2017/01/23(月) 12:04:12.17ID:RWSFvsen052音速の名無しさん
2017/01/23(月) 16:23:46.18ID:57sTtsP/0 今となっては250ccは小排気量クラスか・・・
確かにmoto3は250ccだもんね
確かにmoto3は250ccだもんね
53音速の名無しさん
2017/01/23(月) 18:15:37.74ID:Qzx0FxgE0 87年の鈴鹿8耐でシレッと3位に入ってる
(相方のレイボーンって人の能力はよくわからない)から
少なくとも4stに限っていえば大排気量車を速く走らせる能力もあったのかと…。
86年のデイトナ200の時にも年齢制限で実戦は走れなかったものの
ローソン用の他に何台か製作されたワークスFZのうち1台(Tカー登録車?)で
フリー走行走って好タイムを叩き出してたという話はあった。
(相方のレイボーンって人の能力はよくわからない)から
少なくとも4stに限っていえば大排気量車を速く走らせる能力もあったのかと…。
86年のデイトナ200の時にも年齢制限で実戦は走れなかったものの
ローソン用の他に何台か製作されたワークスFZのうち1台(Tカー登録車?)で
フリー走行走って好タイムを叩き出してたという話はあった。
54音速の名無しさん
2017/01/23(月) 22:46:05.56ID:q1KnD+0D0 いったいどう記憶していたらコジンスキーなんて出てくるのか
55音速の名無しさん
2017/01/24(火) 01:46:54.79ID:HsGOL3lq0 ウンチーニといわずせめてウンシーニと読もうとする努力…。
56音速の名無しさん
2017/01/24(火) 04:04:47.02ID:zzLHeYgi0 ハァ?
57音速の名無しさん
2017/01/24(火) 08:53:48.19ID:nmuuMxZF0 カピロッシの狡猾さ
59音速の名無しさん
2017/01/24(火) 21:13:23.51ID:315Tqj5l0 ノリックがアメリカへダートラ留学しに行ったとき付き添いだった中尾'テッペー'省吾がロードライダーだかミスターバイクのどっちかの連載で書いてたな
60音速の名無しさん
2017/01/24(火) 21:15:08.47ID:LLhS87wM0 公開校正 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
61音速の名無しさん
2017/01/24(火) 23:54:06.65ID:ISnEIAui0 文字の読み方の違いの話が、シュワンツ個人という
えらく狭い話になってるのが意味不明
おまけにロシア人っぽい、の意味自体が判らんな
ロシア人と聞いて
あんな背の低い男を想像するヤツ居るのかと
えらく狭い話になってるのが意味不明
おまけにロシア人っぽい、の意味自体が判らんな
ロシア人と聞いて
あんな背の低い男を想像するヤツ居るのかと
62音速の名無しさん
2017/01/25(水) 23:27:12.75ID:vd8vluVx0 エディ・ローソンがBELLの新型ヘルメットをかぶっていたとき(SHOEIから変えた)
「コジンスキーの奴は欧州ベルだ、俺の奴はアメリカベルだから全然違う」
と発言した
このインタビューをした中尾てっぺーが
「コシンスキー嫌いなアメリカンはなぜかコジンスキーと発音する」
って書いていた
なんか絶壁みたいなヘルメットだったな
「コジンスキーの奴は欧州ベルだ、俺の奴はアメリカベルだから全然違う」
と発言した
このインタビューをした中尾てっぺーが
「コシンスキー嫌いなアメリカンはなぜかコジンスキーと発音する」
って書いていた
なんか絶壁みたいなヘルメットだったな
63音速の名無しさん
2017/01/26(木) 17:14:54.21ID:Vvp5otgw0 コシンスキー好きだったわ
まあ身近にいる人間じゃないから言えるのかもしれんがw
スズキ解雇になって同じ年にカジバ500でWGPに戻ってきてアメリカGPで優勝w
大喜びしてるヂョン見てこいつすげーあらゆる意味で!とオモタ
ドゥーハン時代にアメリカンがほぼいなくなってカネモトホンダから復帰した時も応援してた。意外なほど弱かったけど。
あのクレイジーなキャラはビアッジ以上でしょ。
まあ身近にいる人間じゃないから言えるのかもしれんがw
スズキ解雇になって同じ年にカジバ500でWGPに戻ってきてアメリカGPで優勝w
大喜びしてるヂョン見てこいつすげーあらゆる意味で!とオモタ
ドゥーハン時代にアメリカンがほぼいなくなってカネモトホンダから復帰した時も応援してた。意外なほど弱かったけど。
あのクレイジーなキャラはビアッジ以上でしょ。
64音速の名無しさん
2017/01/26(木) 23:16:22.29ID:nEhg4axZ065音速の名無しさん
2017/01/27(金) 10:15:10.16ID:4qBWzVDy0 ポーランド出身でコシンスキーともコジンスキーとも呼ばれた作家が居たが
ジョンとは綴り違うんだよな
その人の場合はコジンスキー呼びの方がメジャー
ジョンとは綴り違うんだよな
その人の場合はコジンスキー呼びの方がメジャー
66音速の名無しさん
2017/01/27(金) 18:15:02.55ID:dFycuiIq0 さすがにKocinskiをコジンスキーとは読まんだろ
おそらく彼はポーランド移民の末裔
ロシアルーツなんて比較したら全然少ないんだからな
ルーツがポーランドのアメリカ人はイタリアに次いで多い
↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E...
おそらく彼はポーランド移民の末裔
ロシアルーツなんて比較したら全然少ないんだからな
ルーツがポーランドのアメリカ人はイタリアに次いで多い
↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E...
67音速の名無しさん
2017/01/27(金) 18:17:01.38ID:dFycuiIq068音速の名無しさん
2017/01/27(金) 18:59:16.70ID:jVyUh84v0 もうええだろ そこまで引っ張る意味が無い
69音速の名無しさん
2017/01/27(金) 21:17:43.17ID:gkNiRaaJ0 公開校正 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
70音速の名無しさん
2017/01/28(土) 01:56:44.52ID:eo1E64B40 てっぺーさんの言う「コシンスキーを嫌ってるアメリカンは何故かコジンスキーと呼ぶ」
っていうのはある意味興味深いな。
「そもそも好きなやつが居るのかい」的な意味合いでいえば
アメリカではコジンスキーと発音する派が多数派なのかもしれないし、
民族的なあれこれ絡みの何かがあるとすれば
(例えば日本で中国系や朝鮮系の人の名前の読み方に関する流儀みたいな)
一定の法則で「コジンスキー」と読む根拠があるということに。
なんか町山智弘のアメリカ論みたくなってきた。
っていうのはある意味興味深いな。
「そもそも好きなやつが居るのかい」的な意味合いでいえば
アメリカではコジンスキーと発音する派が多数派なのかもしれないし、
民族的なあれこれ絡みの何かがあるとすれば
(例えば日本で中国系や朝鮮系の人の名前の読み方に関する流儀みたいな)
一定の法則で「コジンスキー」と読む根拠があるということに。
なんか町山智弘のアメリカ論みたくなってきた。
71音速の名無しさん
2017/01/28(土) 22:51:25.50ID:Ah50b4yj0 コジンスキーと呼ばれている話なんて聞いた事も無いわ
72音速の名無しさん
2017/01/29(日) 01:44:57.27ID:Yst2JZ0g0 聞いたことはないけど、87年にキングケニー御大が実は予選だけ走ったレースが
あったなんて話だって当時は聞いたことが無かったので
今それが分かったからって驚きもしない。
リチャード・スコットもすぐにお払い箱になったのかと思ってたら
意外とボールドウィンが戻ってくる直前まで走っててきちんと結果出してるし。
あったなんて話だって当時は聞いたことが無かったので
今それが分かったからって驚きもしない。
リチャード・スコットもすぐにお払い箱になったのかと思ってたら
意外とボールドウィンが戻ってくる直前まで走っててきちんと結果出してるし。
73音速の名無しさん
2017/01/29(日) 02:28:48.20ID:X0wiajIN0 自分が知らない、聞いた事ない事を今になって知る楽しさってあるよな
ここではニワカなんで昔のちょっとした記事でも楽しい。
ここではニワカなんで昔のちょっとした記事でも楽しい。
74音速の名無しさん
2017/01/29(日) 10:08:20.69ID:Y+HD3Wt60 コシンスキーのインタビュー載ってたのってRacersの何号だっけ?
75音速の名無しさん
2017/01/30(月) 21:30:31.89ID:1fjbFB7B0 日本に現れてはしばらくは変人だなんて言われてなかった
生意気な態度を取るが速い若手ライダーという報道だった
当時のヤマハの故前川監督のタメ息まじりのコメントを思い出すな
コジンスキーと呼ばれていたなんてのは自分も知らない話
生意気な態度を取るが速い若手ライダーという報道だった
当時のヤマハの故前川監督のタメ息まじりのコメントを思い出すな
コジンスキーと呼ばれていたなんてのは自分も知らない話
76音速の名無しさん
2017/01/30(月) 21:47:50.75ID:gjZC5f4n0 公開校正 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
77音速の名無しさん
2017/01/30(月) 22:36:07.76ID:P7NXjrVe0 サインを貰ったことあるんだがその時は気のいいお兄ちゃんみたいな感じだったんだけどな
78音速の名無しさん
2017/01/31(火) 00:40:08.48ID:FYcAl3DE0 そりゃ四六時中カリカリしてる人間なんていねーよw
79音速の名無しさん
2017/01/31(火) 00:42:40.50ID:ZdQ6gR0J0 アスペっぽい
81音速の名無しさん
2017/01/31(火) 23:43:57.24ID:nuFlOSz40 ジョンって500ccでの勝利数は以外と少ないんだね
走ってた期間の違いはあるとはいえ、ジュニアのが勝ち星上げてるとは思わなかった
走ってた期間の違いはあるとはいえ、ジュニアのが勝ち星上げてるとは思わなかった
82音速の名無しさん
2017/02/01(水) 04:38:46.06ID:90dzdqMp0 ジュニアはちゃんとチャンピオン獲ったじゃん
83音速の名無しさん
2017/02/01(水) 16:53:18.06ID:620oBzDa0 コジンスキーってシュワンツからからかわれてたり
ポディウムでシャンペンシャワー攻撃受けたりってのは当時のライスポかサイクルサウンズに載ってたのを見た記憶が有るわ
マルボロヤマハで500の時だから、'91〜92だな
ポディウムでシャンペンシャワー攻撃受けたりってのは当時のライスポかサイクルサウンズに載ってたのを見た記憶が有るわ
マルボロヤマハで500の時だから、'91〜92だな
85音速の名無しさん
2017/02/02(木) 08:15:37.65ID:efzDFTjA0 アメリカ人以外はアホとか言ってたから
アメリカ人以外に嫌われるのはわかるが
アメリカ人からも嫌われてたのが笑うw
アメリカ人以外に嫌われるのはわかるが
アメリカ人からも嫌われてたのが笑うw
87音速の名無しさん
2017/02/02(木) 13:05:27.99ID:E6waPyE30 「宇宙人」か「宇宙語」とか言ってた記憶があるな
先に行けという感じだったが宇宙語だったのでわからなかったみたいな
先に行けという感じだったが宇宙語だったのでわからなかったみたいな
88音速の名無しさん
2017/02/02(木) 23:38:20.91ID:i5qlDNUT0 公開校正 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
89音速の名無しさん
2017/02/02(木) 23:48:18.48ID:RHcrVoia0 すっかり荒らし常駐スレに…
90音速の名無しさん
2017/02/03(金) 07:44:10.27ID:4a5wH1hM0 89年か90年のときのTV大阪の放送で
ブラジルのアレッサンドロ・バレッシィ
と呼ばれたのを思い出した
ブラジルのアレッサンドロ・バレッシィ
と呼ばれたのを思い出した
91音速の名無しさん
2017/02/03(金) 16:29:13.23ID:7i1fSLZZ0 バレッシィさんって後の原田哲也のチームオーナーになる
中堅プライベーターの人じゃw
中堅プライベーターの人じゃw
92音速の名無しさん
2017/02/03(金) 20:00:24.25ID:hXuBLHSQ0 バロスにワロス
93音速の名無しさん
2017/02/05(日) 08:12:43.88ID:1xnJDhwe0 バロスとDICの関係は謎
何故このレベルのライダーがワークスのシートに?と思ってた
何故このレベルのライダーがワークスのシートに?と思ってた
94音速の名無しさん
2017/02/05(日) 09:28:05.50ID:sElKkZh00 バロスは加藤大治郎より速かった
96音速の名無しさん
2017/02/05(日) 14:51:01.00ID:LwPsk6lj0 >>93
確か小排気量クラスではそこそこ活躍してて、
サテライト格でのNSRのリース料はサンパウロの地元政府
(市だか州だか忘れた)が負担してたんでなかったかな。
多分他にブラジル出身の有望なライダーが居なかったから。
確か小排気量クラスではそこそこ活躍してて、
サテライト格でのNSRのリース料はサンパウロの地元政府
(市だか州だか忘れた)が負担してたんでなかったかな。
多分他にブラジル出身の有望なライダーが居なかったから。
97音速の名無しさん
2017/02/05(日) 22:06:01.84ID:Mhl2bIqW0 公開校正 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
98音速の名無しさん
2017/02/05(日) 22:34:04.15ID:wJu8NDL50 また荒らし
100音速の名無しさん
2017/02/07(火) 09:48:38.25ID:IMi8S7OQ0 久々に来たけど相変わらずだなこのスレは
コシンスキーの話が出てるけど
スズキの解雇はやり過ぎ
バースが子供の治療のために帰国して即解雇とか
日本人の常識は世界の非常識なところがある
ルーキーシーズンに優勝してランキング3位の
ビティーがSBK断って解雇したホンダも酷すぎだった
あれもライダーの立場からしたら理不尽すぎる
すでに実績を残して物を言える立場にいたコシンスキーと
ルーキーで駆け出しの原田との態度の違いとか
そんなこと比較することじたい可笑しい
コシンスキーの話が出てるけど
スズキの解雇はやり過ぎ
バースが子供の治療のために帰国して即解雇とか
日本人の常識は世界の非常識なところがある
ルーキーシーズンに優勝してランキング3位の
ビティーがSBK断って解雇したホンダも酷すぎだった
あれもライダーの立場からしたら理不尽すぎる
すでに実績を残して物を言える立場にいたコシンスキーと
ルーキーで駆け出しの原田との態度の違いとか
そんなこと比較することじたい可笑しい
101音速の名無しさん
2017/02/07(火) 10:05:54.55ID:VCfqWPr90 そもそもあれはスズキ本社主体で解雇したの?
予算の大きなスポンサーのお偉方の前での事だったせいみたいな記憶があるんだが。
代役で成績残したマッケンジーがチームスタッフとの確執やスポンサーの都合で
ラディゲになるとか、日本的な理屈はあまり関係ないと思うんだけど。
予算の大きなスポンサーのお偉方の前での事だったせいみたいな記憶があるんだが。
代役で成績残したマッケンジーがチームスタッフとの確執やスポンサーの都合で
ラディゲになるとか、日本的な理屈はあまり関係ないと思うんだけど。
102音速の名無しさん
2017/02/07(火) 10:32:05.04ID:IMi8S7OQ0 >>101
現場だけじゃ判断できないよね
コシンスキーは問題児だって最初からわかってたんだし
学校でも職場でも問題児がいたら、見捨てるか、育てるようと対峙するか
あの時はスポンサーを怒らせたなら
スズキは感情的になるんじゃなくて
コシンスキーをかばうべきだったんだよ
清原と堀内監督と同じで腫れ物に触るような扱いじゃ駄目
もしあの時のスズキに熊さんみたな叩き上げの人がいたら
コシンスキーの態度も最初から違ったんじゃないかな
現場だけじゃ判断できないよね
コシンスキーは問題児だって最初からわかってたんだし
学校でも職場でも問題児がいたら、見捨てるか、育てるようと対峙するか
あの時はスポンサーを怒らせたなら
スズキは感情的になるんじゃなくて
コシンスキーをかばうべきだったんだよ
清原と堀内監督と同じで腫れ物に触るような扱いじゃ駄目
もしあの時のスズキに熊さんみたな叩き上げの人がいたら
コシンスキーの態度も最初から違ったんじゃないかな
103音速の名無しさん
2017/02/07(火) 10:54:35.64ID:x7rZ2Yxe0 コシンスキーがガンマを見限ったって見解は無いのかい?
あの性格だと、相当イライラしてたはずだ
あの性格だと、相当イライラしてたはずだ
104音速の名無しさん
2017/02/07(火) 11:06:44.52ID:VCfqWPr90 結果残せずチームスタッフの悪口言って揉めてたし走らないマシンも見限ってたと思う
そんな中でスズキだけがかばってもどうにもならなかったと思うな
そんな中でスズキだけがかばってもどうにもならなかったと思うな
105音速の名無しさん
2017/02/07(火) 11:24:17.94ID:IMi8S7OQ0106音速の名無しさん
2017/02/07(火) 12:15:09.45ID:Ly84lU4t0107音速の名無しさん
2017/02/07(火) 14:54:50.55ID:Zi9dT/1/0 大会の冠でチームのスポンサーの前でのやらかしだからスズキとしても何もできなかったんだろうなぁ。
109音速の名無しさん
2017/02/07(火) 16:07:24.01ID:kbEvJRzp0 不幸な事故が原因とはいえ若井に貸してた車両(あれは型落ち?)が浮いてたから
そういう事情なら「ラッキーストライク・スズキ」からジョンを切るのは仕方ないとして、
ジョンの後釜に入ったクラファーをラッキーストライクから走らせて
コシンスキーをノースポンサーのワークスカラーで、という訳にはいかなかった?
参戦枠が足りない問題は手続き上はレーシングサプライの分か
他に資金的に苦しくなってるチームの分を買い取れば良いし。
そういう事情なら「ラッキーストライク・スズキ」からジョンを切るのは仕方ないとして、
ジョンの後釜に入ったクラファーをラッキーストライクから走らせて
コシンスキーをノースポンサーのワークスカラーで、という訳にはいかなかった?
参戦枠が足りない問題は手続き上はレーシングサプライの分か
他に資金的に苦しくなってるチームの分を買い取れば良いし。
110音速の名無しさん
2017/02/07(火) 20:50:03.85ID:xVFbEiOF0 公開校正 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
111音速の名無しさん
2017/02/08(水) 08:20:05.11ID:DQ8m6kSm0 若井さんのバイクは、スズキが最初は無理って断ったのを若井さんの熱意に応える形で出したモノだから主が居なくなれば…ね。
112音速の名無しさん
2017/02/08(水) 14:14:12.52ID:fLnBbA+60113音速の名無しさん
2017/02/08(水) 14:15:46.52ID:fLnBbA+60 それにコシンスキーはやってない、って言ってるんだから信じるしかないんだよw
どう考えてもスズキは悪い成績になりたがってたとしか思えんよw
どう考えてもスズキは悪い成績になりたがってたとしか思えんよw
114音速の名無しさん
2017/02/08(水) 16:57:45.77ID:eTYr9Ewj0 やる気無くしたライダーと関係悪化したチームとあのマシンじゃ
最後まで続けたところでスポンサーの望む結果は出ないと思うがなあ
それにスポンサーが単純な成績重視じゃない事は一時期のスペイン選手優先見てもわかるしね。
ジョンに原田の後ろでもいいから最後まで走れって言うのも酷な気が。
時代違うがもう1人のジョンがマシンを殴ったり蹴ったときにスズキはかばったけど
あれはチームとの関係が良かったんだろうか
最後まで続けたところでスポンサーの望む結果は出ないと思うがなあ
それにスポンサーが単純な成績重視じゃない事は一時期のスペイン選手優先見てもわかるしね。
ジョンに原田の後ろでもいいから最後まで走れって言うのも酷な気が。
時代違うがもう1人のジョンがマシンを殴ったり蹴ったときにスズキはかばったけど
あれはチームとの関係が良かったんだろうか
115音速の名無しさん
2017/02/08(水) 18:57:33.60ID:7LQ6Xp4U0 トロンテギさんしかり、あのガンマは殴りたくなるマシンなんだろ
116音速の名無しさん
2017/02/09(木) 01:12:50.73ID:ePP4tJS90 スペイン選手権っていわれると
「前から後ろまで全員モビスター」の物凄いレース思い出した…。
それの映像は見つからなかったけど、こっちも似たようなもんだなw
http://photos.motogp.com/2015/09/21/r-l-fhhurtt-ddthspy-v.big.jpg
「前から後ろまで全員モビスター」の物凄いレース思い出した…。
それの映像は見つからなかったけど、こっちも似たようなもんだなw
http://photos.motogp.com/2015/09/21/r-l-fhhurtt-ddthspy-v.big.jpg
117音速の名無しさん
2017/02/13(月) 21:15:38.38ID:fybXCBYS0 公開校正 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
118音速の名無しさん
2017/02/14(火) 00:56:31.41ID:DPAwlsXl0 また荒らしか
119音速の名無しさん
2017/02/15(水) 20:22:04.91ID:IZA09Ib50 ミスが酷すぎる『信長読本』の報道を受け校閲について語る人々「何のための出版社?」驚愕の逸話も
https://togetter.com/li/1079724
https://togetter.com/li/1079724
120音速の名無しさん
2017/02/16(木) 13:07:25.17ID:T4At1SC/0 '93開幕戦はイースタンクリークだっけ?
綺麗にスライドさせて走ってるの見て『あ、この人やっぱスゲーんだな』と思ったがγが非力過ぎたな
NSR/TZ-M/アプリリアのどれかに乗ってりゃタイトル獲れたんでないかとタラレバ定職ライス大盛りで
綺麗にスライドさせて走ってるの見て『あ、この人やっぱスゲーんだな』と思ったがγが非力過ぎたな
NSR/TZ-M/アプリリアのどれかに乗ってりゃタイトル獲れたんでないかとタラレバ定職ライス大盛りで
121音速の名無しさん
2017/02/23(木) 09:57:04.65ID:LKr6BvP90 獲れたかもだけど、92のアッセンで勝てなかったのが大きく評価下げたわ(素人の俺の中で)
122音速の名無しさん
2017/02/23(木) 10:38:59.84ID:QamSOFVz0 クリビーレ初優勝だっけ?
ローソンとシュワンツが絡んで両者リタイヤ
そっから立ち上がってスタスタ歩いてくローソンがカッコ良かったな(チャンスは潰したが苦手コースでもイケイケだった)
ローソンとシュワンツが絡んで両者リタイヤ
そっから立ち上がってスタスタ歩いてくローソンがカッコ良かったな(チャンスは潰したが苦手コースでもイケイケだった)
123音速の名無しさん
2017/02/23(木) 13:56:51.54ID:OfxSRMvo0124音速の名無しさん
2017/02/23(木) 20:52:02.79ID:7twyJcx90 公開校正 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
125音速の名無しさん
2017/02/23(木) 21:02:16.27ID:GcMXJswB0 また荒らし
126音速の名無しさん
2017/02/27(月) 21:04:37.04ID:G08OXNJ20 コシンスキーって何でゼッケン19を好んでたの?
スペンサーと被るんだけど、たまたまかな?
スペンサーと被るんだけど、たまたまかな?
127音速の名無しさん
2017/02/27(月) 23:54:39.19ID:Vfl84Exy0 19番ってアメリカのワイルドカードナンバーの1つじゃなかったっけか?
85年にGP250に出走した時のスペンサーがそれを付けてたのも、
86年ノーポイントで終わって87年に19番付けてたのもそのせいだと思ってたけど。
86年の平さんも93年の原田も31番だったみたいなものというか。
85年にGP250に出走した時のスペンサーがそれを付けてたのも、
86年ノーポイントで終わって87年に19番付けてたのもそのせいだと思ってたけど。
86年の平さんも93年の原田も31番だったみたいなものというか。
128音速の名無しさん
2017/02/28(火) 00:46:57.97ID:1EIHIvuC0 いつだったかスペンサーが自分のマシンに勝手に跨ってる子供が居て
それがコシンスキーだった、みたいな記事を読んだ記憶がある
それがコシンスキーだった、みたいな記事を読んだ記憶がある
130音速の名無しさん
2017/02/28(火) 06:33:03.73ID:/BZGdL3U0132音速の名無しさん
2017/02/28(火) 20:36:35.59ID:SukQtBN+O 86年の平さん、31番固定じゃなくて何種類かあったような記憶がある
84、85年に500にスポット参戦した時は確かに28を付けていたような
84、85年に500にスポット参戦した時は確かに28を付けていたような
133音速の名無しさん
2017/02/28(火) 22:40:05.74ID:Cx9rbBBs0 公開校正 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
134音速の名無しさん
2017/03/01(水) 02:45:02.74ID:uDBRkcdp0 日本人のワイルドカードだと56のイメージが強いな
136音速の名無しさん
2017/03/01(水) 08:12:33.61ID:SOa2Gf1j0 嫌なのに目をつけられちゃったねえ…
137音速の名無しさん
2017/03/01(水) 13:33:44.38ID:5Qg4muryO >>135
そうそう
86年の最終戦、平さん優勝のサンマリノGPの時が31番だったんだよね、確か
中野王子が56を使ったのは、「バリバリ伝説」の巨摩郡の影響らしいし
ノリックが94年に56を付けたのも同じ理由だったのだろうか、よく知らないけれど
そうそう
86年の最終戦、平さん優勝のサンマリノGPの時が31番だったんだよね、確か
中野王子が56を使ったのは、「バリバリ伝説」の巨摩郡の影響らしいし
ノリックが94年に56を付けたのも同じ理由だったのだろうか、よく知らないけれど
138音速の名無しさん
2017/03/01(水) 14:25:22.29ID:uVR5EsYz0 上田も56
139音速の名無しさん
2017/03/02(木) 14:58:41.44ID:gfN2TqaR0 原田にしろ、56番勢にしろ本人より周りの人間が番号に拘ってるような気がする。
140音速の名無しさん
2017/03/03(金) 05:34:03.59ID:U2huFtad0 中野は自分で56がお気に入りみたいな事言ってたけどな
125もショーエイでコマグンレプリカ被った顔長いヤツ全日本に居たろ
125もショーエイでコマグンレプリカ被った顔長いヤツ全日本に居たろ
141音速の名無しさん
2017/03/03(金) 06:14:33.62ID:o4y2HnSC0 バリー・シーンには1番付けろ(゚Д゚#) ゴルァだったのに、今は1付ける方が少ない。
142音速の名無しさん
2017/03/03(金) 07:04:18.78ID:U2huFtad0 7が永久欠番だったのに様式美さんがつけちゃったのには違和感あったな
バリー兄さんは7が似合ってたよ
バリー兄さんは7が似合ってたよ
143音速の名無しさん
2017/03/03(金) 07:17:07.60ID:1hMaxDu20 34や46は永久欠番でも問題ないけど、
ヒトケタの永久欠番はせっかくランキングされたライダーがかわいそうw
ヒトケタの永久欠番はせっかくランキングされたライダーがかわいそうw
144音速の名無しさん
2017/03/03(金) 07:20:50.41ID:U2huFtad0 ランキング7位なんか嬉しくもなんともないだろ
145音速の名無しさん
2017/03/03(金) 11:01:49.61ID:xG0pDafy0 このままだと27,46,93,99も永久欠番になりそうだよな
そのうちフタケタもなくなったりして
65はちょっとどうかと思う
そのうちフタケタもなくなったりして
65はちょっとどうかと思う
146音速の名無しさん
2017/03/03(金) 12:32:49.46ID:UV/bMQ8N0 巨摩郡レプリカって三上秀雄?
147音速の名無しさん
2017/03/03(金) 18:33:28.26ID:KS5mouX20 てかチャンピオンは#1つけろや
148音速の名無しさん
2017/03/03(金) 19:18:57.15ID:2jBJGm/Q0 ほんとそれ
固定ゼッケン即廃止して欲しい
固定ゼッケン即廃止して欲しい
149音速の名無しさん
2017/03/03(金) 21:04:01.11ID:w1iXBlNJ0 公開校正 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
151音速の名無しさん
2017/03/04(土) 00:54:36.19ID:ZQ0bRYi50 廃止で良いよ
152音速の名無しさん
2017/03/04(土) 05:30:33.86ID:ISmBiyQ20 26さん『俺がチャンピオンになるまで廃止にさせんwww』
154音速の名無しさん
2017/03/05(日) 12:33:34.21ID:64GIbyDk0 BSBとかで欠番だっけ?
バリーはケニーとは違った形だけど、若手のサポートしてたのが格好良かったな
クリスが7でもっと活躍してくれればなあ
バリーはケニーとは違った形だけど、若手のサポートしてたのが格好良かったな
クリスが7でもっと活躍してくれればなあ
155音速の名無しさん
2017/03/08(水) 18:31:08.04ID:jzYhEa2l0 固定ゼッケンは誰でも彼でもじゃなく承認制にして欲しいわ 画像やら動画が何年のものなのか判りにくいからね
156音速の名無しさん
2017/03/08(水) 22:26:13.31ID:LN6/Hs3k0 分かるだろよ…
157音速の名無しさん
2017/03/08(水) 23:47:56.91ID:jzYhEa2l0 わかんないって言ってないんだけど
158音速の名無しさん
2017/03/08(水) 23:58:16.29ID:cpOPF5yn0 皆んなゼッケン見れば何年か大体解るよね?
159音速の名無しさん
2017/03/09(木) 00:21:57.02ID:DIHqK7Tl0 カラーリングも違うし分かるだろ
160音速の名無しさん
2017/03/09(木) 00:22:20.77ID:hqxqUszG0 フレーム(スィングアームとか)やカウルやエキパイで大体の人は判断つくだろ節穴かよ
94以降のNSRだと判断つき辛いのもあるけど(殆ど変わってないから)それ以前なら誰でも分かるレベル
MotoGPで分からないなら万年ニワカ認定されるぞ
94以降のNSRだと判断つき辛いのもあるけど(殆ど変わってないから)それ以前なら誰でも分かるレベル
MotoGPで分からないなら万年ニワカ認定されるぞ
161音速の名無しさん
2017/03/09(木) 00:24:23.81ID:hqxqUszG0 個人的な意見だが'89〜91はHYS全部カッコ良かった
162音速の名無しさん
2017/03/09(木) 01:18:16.13ID:ld+Dgdly0 公開校正 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
163音速の名無しさん
2017/03/09(木) 02:52:20.28ID:9vSAXyta0 >>160
だがレイニーがゴネてROC製フレームに戻したことで
事実上プレス成型デルタボックスに逆戻りして以降のYZRとかは
もはや何が何やら…。
飲茶NSR500なんかは当時の日本GP特集号でも見ると素性がはっきりするのかもしれないけど
下手すると模型メーカー(というかデカール/トランスキット屋さん)の方が
細部の仕立てに詳しいし。
…細かいことをあれこれ考えると訳の分からなくなる素人は
タミヤのレプソルやモビスターをベースに色だけ飲茶にするわけですよ…えぇ。
だがレイニーがゴネてROC製フレームに戻したことで
事実上プレス成型デルタボックスに逆戻りして以降のYZRとかは
もはや何が何やら…。
飲茶NSR500なんかは当時の日本GP特集号でも見ると素性がはっきりするのかもしれないけど
下手すると模型メーカー(というかデカール/トランスキット屋さん)の方が
細部の仕立てに詳しいし。
…細かいことをあれこれ考えると訳の分からなくなる素人は
タミヤのレプソルやモビスターをベースに色だけ飲茶にするわけですよ…えぇ。
164音速の名無しさん
2017/03/09(木) 03:05:16.70ID:DIHqK7Tl0 ROCはYZRのコピーだから、年式遡っただけじゃん
165音速の名無しさん
2017/03/09(木) 03:06:11.84ID:hqxqUszG0 >>163
あれはレイニーの暴走がツインスパーを選択させた・・・が、カウル形状で分かるだろう
飲茶ノリック号は93の車体に94Egを乗せたハイブリッド
個人的な意見その2だがバンコヤマハの19番さんにもっと早く91コピーのROCフレームが行ってれば・・・と悔やむ・・・
なんなら型落ちの'91や'92だったら・・・と
あれはレイニーの暴走がツインスパーを選択させた・・・が、カウル形状で分かるだろう
飲茶ノリック号は93の車体に94Egを乗せたハイブリッド
個人的な意見その2だがバンコヤマハの19番さんにもっと早く91コピーのROCフレームが行ってれば・・・と悔やむ・・・
なんなら型落ちの'91や'92だったら・・・と
166音速の名無しさん
2017/03/09(木) 03:46:03.62ID:G1/LPd3V0 日本語がわからない奴ばっかだな
167音速の名無しさん
2017/03/09(木) 03:50:40.62ID:hqxqUszG0 >>166
日本語が分からないなら目の前の箱なりスマホでGoogle先生に『日本語学校』あと『住んでる地域』って入力すれば最寄りの学校出てくるぞ
お前が日本語不自由で理解出来んだけだろ勉強してから出直して来い
日本語が分からないなら目の前の箱なりスマホでGoogle先生に『日本語学校』あと『住んでる地域』って入力すれば最寄りの学校出てくるぞ
お前が日本語不自由で理解出来んだけだろ勉強してから出直して来い
170音速の名無しさん
2017/03/09(木) 21:25:03.81ID:ld+Dgdly0 公開校正 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
172音速の名無しさん
2017/03/10(金) 07:51:43.21ID:8Vhl6ITx0 >>165
フレームは用意されてたけど、本人が93YZRのライダー全員がROCやハリスを使うととワークスマシンの開発ができなくなるからとあえて使い続けたって何かで読んだ記憶。
フレームは用意されてたけど、本人が93YZRのライダー全員がROCやハリスを使うととワークスマシンの開発ができなくなるからとあえて使い続けたって何かで読んだ記憶。
173音速の名無しさん
2017/03/10(金) 09:37:39.60ID:VtgtuFfHO こんやBSフジで汚れた英雄の放送があるぞ
174音速の名無しさん
2017/03/10(金) 12:38:45.46ID:KXeQM4k80 >>169
正解を教えると
個人的な意見その2だがバン(←ここ机を手のひらで叩く音)
コヤマハ(小山派。つまりコヤマックスを支持していた同じような背の低いライダー)
の19番さん(背の低いGP500のゼッケン19と言ったらジョン・コシンスキーに他ならない)
正解を教えると
個人的な意見その2だがバン(←ここ机を手のひらで叩く音)
コヤマハ(小山派。つまりコヤマックスを支持していた同じような背の低いライダー)
の19番さん(背の低いGP500のゼッケン19と言ったらジョン・コシンスキーに他ならない)
175音速の名無しさん
2017/03/10(金) 21:29:13.16ID:xRkIgKei0 面白くない
出直して来い
出直して来い
177音速の名無しさん
2017/03/14(火) 00:11:28.87ID:eUKagZQM0178音速の名無しさん
2017/03/17(金) 20:57:20.15ID:ZPXUiXUd0 先日、wickの83年総集編DVDを買ってみた。
内容はシーズンの流れの軽いナレーション。
中心選手の手短なインタビュー。
収録レースはシルバーストーンとサンマリノの2レースをダイジェストで。
購入を検討されてる方に参考になれば。
内容はシーズンの流れの軽いナレーション。
中心選手の手短なインタビュー。
収録レースはシルバーストーンとサンマリノの2レースをダイジェストで。
購入を検討されてる方に参考になれば。
179音速の名無しさん
2017/03/23(木) 01:14:24.94ID:b1HzL6+o0 みし奈さんがG+のプラチナで実況してたけど、motoGPでも生実況してほしいな。
180音速の名無しさん
2017/03/23(木) 04:29:02.31ID:GAkTEjSA0 八代と柄沢のコンビが一番好きだった
183音速の名無しさん
2017/03/23(木) 23:17:58.68ID:zifpQ5c90 八代さんと田中アナの放送も落ち着いてて好きだったな
184音速の名無しさん
2017/03/24(金) 08:21:35.37ID:1tChp6Ni0 おれはジジイだから千年屋アナ+福田照夫最高
185音速の名無しさん
2017/03/24(金) 08:29:44.46ID:ZAMZFOvb0187音速の名無しさん
2017/03/25(土) 08:05:48.18ID:HrVSkf0c0 大阪転勤っていうかwgp自体がテレビ大阪制作だったはず
原田チャンプ取ったときの千年屋さんは凄かった
原田チャンプ取ったときの千年屋さんは凄かった
188音速の名無しさん
2017/03/25(土) 09:09:14.41ID:JJrUqJAC0 転勤したのは185で大阪に行ったら野球の実況してたって話だろ
191音速の名無しさん
2017/03/25(土) 20:09:53.17ID:ofMAkgbl0 公開校正 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
192音速の名無しさん
2017/03/26(日) 22:34:11.48ID:15Cs6/qb0 >>180
その前はみし奈さんがwowowの実況だったような。
グランプリは録画放送だったのが残念。全日本は生中継だったのにね。
NHKで生中継されたのはうれしかったな。俺は92年からアジアサットで生中継みてたけど。
その前はみし奈さんがwowowの実況だったような。
グランプリは録画放送だったのが残念。全日本は生中継だったのにね。
NHKで生中継されたのはうれしかったな。俺は92年からアジアサットで生中継みてたけど。
193音速の名無しさん
2017/03/26(日) 22:38:43.98ID:ZKgGD+GR0 既出?
スレチだが、わざわざシリーズ番組として制作する企画と
出てくる当時の市販車種の数々にツボってしまったわ
NS400R
https://youtu.be/zYZVxNcy0Po
RZV500
https://youtu.be/2e-0RK6cH2Q
スレチだが、わざわざシリーズ番組として制作する企画と
出てくる当時の市販車種の数々にツボってしまったわ
NS400R
https://youtu.be/zYZVxNcy0Po
RZV500
https://youtu.be/2e-0RK6cH2Q
194音速の名無しさん
2017/03/28(火) 21:06:45.83ID:ay91nu180 RACERS Volume44
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%E3%80%80volume44
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%E3%80%80volume44
195音速の名無しさん
2017/03/28(火) 22:39:02.63ID:CgHTXaLe0 >>193
懐かしいな。両方とも回りに乗ってる奴がいた
ちな自分はGJ21からGR71へ乗り換えた
しかし公開校正君は何考えてるんだろ?本人も迷惑がってるんじゃないか?
NKさんって凄い知識の豊富な方たよな。
懐かしいな。両方とも回りに乗ってる奴がいた
ちな自分はGJ21からGR71へ乗り換えた
しかし公開校正君は何考えてるんだろ?本人も迷惑がってるんじゃないか?
NKさんって凄い知識の豊富な方たよな。
196音速の名無しさん
2017/03/30(木) 06:57:37.24ID:ixrFdD950 青木兄弟の確執って結局どうなったの?
長男次男は日テレで解説してるけど、
座談会等では共演はしてなさそうだし。
次男三男は先日特番で共演してたな。
長男次男は日テレで解説してるけど、
座談会等では共演はしてなさそうだし。
次男三男は先日特番で共演してたな。
197音速の名無しさん
2017/03/30(木) 11:11:35.64ID:fHzxcOEP0 拓磨は自分の最後のレース見てウルッとしてたな
198音速の名無しさん
2017/03/30(木) 20:44:25.17ID:Ci/jq1e30 公開校正 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
199音速の名無しさん
2017/03/31(金) 18:30:21.30ID:Tadnm1dF0 Youtubeでカダローラのロスマンズ時代の映像って少ないよね
イタリアでの対ブラドル戦くらいで、プロアームNSRは見つけられない
イタリアでの対ブラドル戦くらいで、プロアームNSRは見つけられない
200音速の名無しさん
2017/03/31(金) 19:59:56.85ID:FvceyuwK0 それがどうかはわからないが、つべの検索で見つからないけど
Google検索だとヒットする事が結構ある
検索ワードを英語にしたり年数やサーキット名入れるとかGoogleのが探しやすい
Google検索だとヒットする事が結構ある
検索ワードを英語にしたり年数やサーキット名入れるとかGoogleのが探しやすい
201音速の名無しさん
2017/03/31(金) 21:25:39.81ID:FvceyuwK0 https://www.youtube.com/watch?v=LhdP9NW2j4I
これなんかそうかな?
これなんかそうかな?
202音速の名無しさん
2017/04/01(土) 14:19:41.94ID:l1av9joR0204音速の名無しさん
2017/04/02(日) 08:24:02.19ID:ut6gAmXP0205音速の名無しさん
2017/04/02(日) 10:04:21.16ID:mGmYkWi00 めんどくせえ奴だな
206音速の名無しさん
2017/04/08(土) 09:02:28.74ID:bCnXqMdX0207音速の名無しさん
2017/04/20(木) 19:01:36.26ID:IJuupCl50 マモラって87年にチームロバーツに居たけど、なんで
解雇されたの?
三戦位調子も良かったらしいのにロバーツと揉めたんか?
解雇されたの?
三戦位調子も良かったらしいのにロバーツと揉めたんか?
208音速の名無しさん
2017/04/20(木) 20:01:56.27ID:fAd/WpH30 レーサーズのインタビューだと
真面目にトレーニングしないから首を切ったとか
真面目にトレーニングしないから首を切ったとか
209音速の名無しさん
2017/04/20(木) 20:26:14.20ID:YPEWm/qZ0 公開校正 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
210音速の名無しさん
2017/04/20(木) 22:01:56.22ID:Ve3DEZdk0 こいつ何がしたいんだろね
211音速の名無しさん
2017/04/21(金) 21:00:19.20ID:7Kbodw9E0 マモラいいよね〜。
ホンダ、ヤマハ、スズキとまるで性格が違うマシンで
キッチリと結果残してるの凄いんじゃない?
カジバ&ピレリはしゃーないけど。
ホンダ3気筒で勝ってるしね。
全盛期はロケットロンほどじゃないけどスタートも上手かった。
ホンダ、ヤマハ、スズキとまるで性格が違うマシンで
キッチリと結果残してるの凄いんじゃない?
カジバ&ピレリはしゃーないけど。
ホンダ3気筒で勝ってるしね。
全盛期はロケットロンほどじゃないけどスタートも上手かった。
212音速の名無しさん
2017/04/22(土) 01:20:55.08ID:1p3W62c+0 >>208
後で呼び戻されてる辺りを見るにそれは建前で
化粧したりケツ出したりとかのファンには面白がられてたパフォーマンスが
当時のスポンサーだった某煙草メーカーに不興を買った説の方が
ホントっぽいような気が…。
大体マモラで問題になるんだったらあの怒りっぽい人が何で大丈夫なんだよw
後で呼び戻されてる辺りを見るにそれは建前で
化粧したりケツ出したりとかのファンには面白がられてたパフォーマンスが
当時のスポンサーだった某煙草メーカーに不興を買った説の方が
ホントっぽいような気が…。
大体マモラで問題になるんだったらあの怒りっぽい人が何で大丈夫なんだよw
214音速の名無しさん
2017/04/22(土) 13:28:35.31ID:1p3W62c+0 ♪ゴールドフレイバーミーチュー♪…じゃないですかw
某誌に連載持ってた漫画家さんが、もうスズキに鞍替えした後の
当該煙草メーカーのチームの体制発表会の取材に連れて行ってもらったところ
テーブルに自社商品置いてあって吸いたい放題お持ち帰り放題、なのは良いけど
延々あのBGMとVTRが流れっぱなしで帰ってからも頭ん中グルグル回ってたとのこと。
…んじゃ発表会の内容覚えらんねーじゃねーかw
バイクのことを当時はあんまり知らない漫画家さんなので
Wケビンだから漫才でもやるのかと思った由。
某誌に連載持ってた漫画家さんが、もうスズキに鞍替えした後の
当該煙草メーカーのチームの体制発表会の取材に連れて行ってもらったところ
テーブルに自社商品置いてあって吸いたい放題お持ち帰り放題、なのは良いけど
延々あのBGMとVTRが流れっぱなしで帰ってからも頭ん中グルグル回ってたとのこと。
…んじゃ発表会の内容覚えらんねーじゃねーかw
バイクのことを当時はあんまり知らない漫画家さんなので
Wケビンだから漫才でもやるのかと思った由。
215音速の名無しさん
2017/04/22(土) 17:30:59.43ID:DhlD4rNP0216音速の名無しさん
2017/04/22(土) 18:44:33.50ID:DaHyqIjO0 ガードナーがタイトル奪取で競り勝った相手がエディでなく
No.1チームでない方のライダーってのはお気の毒。
No.1チームでない方のライダーってのはお気の毒。
217音速の名無しさん
2017/04/22(土) 19:04:02.71ID:P//OTHlL0 >>216
ローソンをランキング2位にしたくなかったガードナーが最終戦でマモラを先行させたとかなんとか
ローソンをランキング2位にしたくなかったガードナーが最終戦でマモラを先行させたとかなんとか
219音速の名無しさん
2017/04/23(日) 22:02:08.72ID:nyBvmstF0 公開校正 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
220音速の名無しさん
2017/04/25(火) 12:35:59.80ID:H+HYvOSN0 マモラはトレーニングをまじめにしないというより
まじめにチャンピオンを狙ってなかった感じが
ケニーは気に入らなかったって思った。
まじめにチャンピオンを狙ってなかった感じが
ケニーは気に入らなかったって思った。
221音速の名無しさん
2017/04/26(水) 03:14:54.28ID:ftF7Ybyx0 マ「やぁケニー、そんな深刻にならないで一緒にケツ出さないか?」
ケ「断る!」
マ「マイクサンはどうだい?」
前「…いや…ちょっと本社の許可を取らないと私はさすがに…」
ケ「断る!」
マ「マイクサンはどうだい?」
前「…いや…ちょっと本社の許可を取らないと私はさすがに…」
222音速の名無しさん
2017/04/26(水) 03:28:16.56ID:tezTD9060 ケニーもケツ出してた
写真を見た記憶がある
写真を見た記憶がある
223音速の名無しさん
2017/04/26(水) 08:59:48.72ID:SMcuZkpS0 そういや俺も見た記憶がある・・・
224音速の名無しさん
2017/04/26(水) 13:01:03.54ID:BR1BxEKa0 ケニー(シニア)は、インタビューの後なんかにサービスで、よくケツ出してたよ。
225音速の名無しさん
2017/04/26(水) 15:05:53.61ID:ftF7Ybyx0 ケ「タイラはどうだい?」
平「ケニーさんとスポンサーさんとヤマハさんの御意向であれば…(震え声」
平「ケニーさんとスポンサーさんとヤマハさんの御意向であれば…(震え声」
226音速の名無しさん
2017/04/26(水) 15:10:03.89ID:cVVaWST+0 つまんねー
227音速の名無しさん
2017/04/26(水) 16:41:16.61ID:dQ2xhP0N0 マモラほどファンのこと考えてたライダーいないんじゃないかな
日本GPのピットウォークで、誰もライダー出てこなくて
サイン色紙持ってがっかりしてるファンを見かねたマモラが
突然ピットから飛び出して1人サイン会始めたんだよな
カジバ時代だったかな
レース中にウィリーしたり、ドリフトしてしてコケたりもしたけど
彼こそエンターティナーだったよ
ペドロサも無冠の帝王って言われてるけど
マモラには悲壮感がなかったよね
明日のジョーのカーロスリベラのような太陽の人でどこまでも明るくて
ロッシもファンサービス旺盛だけど
マモラには敵わないな
日本GPのピットウォークで、誰もライダー出てこなくて
サイン色紙持ってがっかりしてるファンを見かねたマモラが
突然ピットから飛び出して1人サイン会始めたんだよな
カジバ時代だったかな
レース中にウィリーしたり、ドリフトしてしてコケたりもしたけど
彼こそエンターティナーだったよ
ペドロサも無冠の帝王って言われてるけど
マモラには悲壮感がなかったよね
明日のジョーのカーロスリベラのような太陽の人でどこまでも明るくて
ロッシもファンサービス旺盛だけど
マモラには敵わないな
228音速の名無しさん
2017/04/26(水) 21:47:33.90ID:uiu/iWxk0 公開校正 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
229音速の名無しさん
2017/04/26(水) 21:51:03.99ID:uiu/iWxk0231音速の名無しさん
2017/04/28(金) 22:37:55.19ID:WTPHukwf0 いつまで駄々こねてんだかw
232音速の名無しさん
2017/05/03(水) 19:10:19.27ID:mtcLilfw0 >>227
でもヘドロさんはラテン系なんだよねw
でもヘドロさんはラテン系なんだよねw
233音速の名無しさん
2017/05/04(木) 01:54:07.57ID:YXtt3mc30 コシンスキーが91年にチームロバーツ辞めないで
ずっといたら94年からエースだったんだろうな。
そうしたらスイカ頭が5連続チャンプを阻止出来たと
考えると残念だ。
スイカ頭だけは好きになれないんだよな。
ずっといたら94年からエースだったんだろうな。
そうしたらスイカ頭が5連続チャンプを阻止出来たと
考えると残念だ。
スイカ頭だけは好きになれないんだよな。
234音速の名無しさん
2017/05/04(木) 02:29:31.92ID:gR26LjqW0 でもシュワンツのシャンパンイジメにあって表彰台恐怖症になってたかも
235音速の名無しさん
2017/05/05(金) 01:36:33.97ID:seH/duaB0236音速の名無しさん
2017/05/05(金) 03:34:39.36ID:/z954gOX0 シュワンツってシフトは逆シフトじゃ無かったんだな。
意外だわ。
意外だわ。
237音速の名無しさん
2017/05/05(金) 09:55:56.79ID:E9xt08QGO コシンスキーは92年までロバーツのチームにいたのでは
91年も92年も最終戦で勝利を挙げていたような記憶がある
91年も92年も最終戦で勝利を挙げていたような記憶がある
238音速の名無しさん
2017/05/05(金) 10:53:41.63ID:tlfZCZiF0 このバンク角で正チェンジだと??
ttps://encrypted-tbn3.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTRasddbg1zpvnMxI-RMWpYPNQQcGwQNijhpByHPCrHV3xiH3ITaA
ttps://encrypted-tbn3.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTRasddbg1zpvnMxI-RMWpYPNQQcGwQNijhpByHPCrHV3xiH3ITaA
241音速の名無しさん
2017/05/05(金) 18:38:48.74ID:WUMK3Dkq0243音速の名無しさん
2017/05/05(金) 19:29:19.01ID:dSN6XyC20 日本でのバイクレースの人気が落ち始めたのはいつごろからだろうか?
平忠彦の引退後、急激に人気が下降してったもんな。ノリックがデビューしたくらいからのような気がする。
あれだけスター性があるのが登場しても人気あがらなかったのは、バイク業界のコンテンツとしての限界だったんだろうか。
500はなくなるはバブルはじけるわで華やかさがどんどんなくなってったなぁ。
平忠彦の引退後、急激に人気が下降してったもんな。ノリックがデビューしたくらいからのような気がする。
あれだけスター性があるのが登場しても人気あがらなかったのは、バイク業界のコンテンツとしての限界だったんだろうか。
500はなくなるはバブルはじけるわで華やかさがどんどんなくなってったなぁ。
244音速の名無しさん
2017/05/05(金) 22:46:20.50ID:+hMqgF1t0 公開校正 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
245音速の名無しさん
2017/05/05(金) 22:49:42.49ID:tlfZCZiF0 ノリックがあのままホンダでデビューしてれば色々違ったのかもしれない
246音速の名無しさん
2017/05/06(土) 08:57:01.63ID:btIv/kHz0247音速の名無しさん
2017/05/06(土) 13:25:22.47ID:RKxVIX6y0 >>246
ブームだったからメディアも取り上げ、ブームが去ったからメディアの取り扱わなくなった訳で
理由にはなってないと思うけど。
ルーズソックス、ヤマンバ顔、ブームになったけどいつの間にか他に興味が移ったようにブームってそんなもんだろ。
ブームだったからメディアも取り上げ、ブームが去ったからメディアの取り扱わなくなった訳で
理由にはなってないと思うけど。
ルーズソックス、ヤマンバ顔、ブームになったけどいつの間にか他に興味が移ったようにブームってそんなもんだろ。
248音速の名無しさん
2017/05/06(土) 13:54:59.35ID:btIv/kHz0 だから下降線辿ったんだろ
やきうやサッカーが安定してんのはその逆よ
やきうやサッカーが安定してんのはその逆よ
249音速の名無しさん
2017/05/06(土) 14:14:24.41ID:RKxVIX6y0 まっとうな事言ってるみたいでそう感じないのは自分だけかな
250音速の名無しさん
2017/05/07(日) 04:24:39.29ID:98YQFcvL0 たぶんそうかもね
251音速の名無しさん
2017/05/07(日) 11:52:52.11ID:JjIi89xn0 頓珍漢としか…
252音速の名無しさん
2017/05/08(月) 10:26:07.71ID:sBPtsnEc0 4st化以外の理由があるとは思わなんだ
253音速の名無しさん
2017/05/08(月) 11:59:38.87ID:AW3YBPfM0 8耐も90年がピークでそこからは潮が引くように
物凄い勢いで廃っていった
レプリカバイクもNC30/MC21が最後の大物で
その後は全く売れず
RVF/CBR-RR/FZR/GSX-R/ZXR/NSR/TZR/RGV/KR-1
誰からも惜しまれず消えていった
物凄い勢いで廃っていった
レプリカバイクもNC30/MC21が最後の大物で
その後は全く売れず
RVF/CBR-RR/FZR/GSX-R/ZXR/NSR/TZR/RGV/KR-1
誰からも惜しまれず消えていった
254音速の名無しさん
2017/05/09(火) 00:51:35.07ID:13n/Vqe30 レイニー、シュワンツがいなくなって一気に人気が
なくなったんじゃ無いかな。
スイカ頭にライバルがいない時代に突入して更に
低迷して行ったような感じだな。
自分は平が8耐で優勝してからはほとんど観なくなったな。
91以降のWGPも全く観てなかったから最近ユーチューブ
で観てるけど、画質が悪いのが気になる。
なくなったんじゃ無いかな。
スイカ頭にライバルがいない時代に突入して更に
低迷して行ったような感じだな。
自分は平が8耐で優勝してからはほとんど観なくなったな。
91以降のWGPも全く観てなかったから最近ユーチューブ
で観てるけど、画質が悪いのが気になる。
255音速の名無しさん
2017/05/09(火) 12:11:48.56ID:a7hETeRI0 8耐は92年が至高。
256音速の名無しさん
2017/05/09(火) 12:23:26.69ID:a7hETeRI0 スイカ暗黒時代は辛かったが、それでも毎戦観てたな
やっぱ4st化かなあ
やっぱ4st化かなあ
257音速の名無しさん
2017/05/09(火) 21:03:12.68ID:SV0GMbYI0 公開校正 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
258音速の名無しさん
2017/05/10(水) 00:34:35.37ID:/TeGnzgr0 またキチが
259音速の名無しさん
2017/05/13(土) 01:48:41.96ID:KJ44xMWy0 スイカ暗黒時代は確かにGP500のタイトル争いだけ見れば
それこそF1の顎暗黒時代みたいなもの
(=一番速い道具を提供してるチームのエースがNo.1待遇を死守してしまってるので
よっぽど何かやらかさない限りはもう始まる前から決まってるみたいなもの)
という面はあったにせよ、
スイカ以下の若手の争いを見てればそれなりに面白いし
GP500まで含め万遍なく日本人ライダーが出てたから、
単純に観客として楽しむ側から見ても全日本やローカルから見慣れたライダーの
活躍を見るのは面白かった、
ましてやリアルタイムで国内のレースに参戦してる人達からいえば
夢を見る余地があった、てのは重要なポイントなんじゃ?
幾ら確保すれば良いのかは皆目見当のつかない話ではあったけど、
GP125なんかはワークスマシン借りないと出られないってものではなかったから
全日本でトップクラスに食い込める人は「あと幾ら確保出来れば」っていうのが
案外現実の世界にあったんじゃないのかなぁ…。
少なくともワイルドカードだけなら250や125は全日本で結果を出してる人は
出ることはできたわけだし。思いのほか夢が目の前にあったんだと思う。
それこそF1の顎暗黒時代みたいなもの
(=一番速い道具を提供してるチームのエースがNo.1待遇を死守してしまってるので
よっぽど何かやらかさない限りはもう始まる前から決まってるみたいなもの)
という面はあったにせよ、
スイカ以下の若手の争いを見てればそれなりに面白いし
GP500まで含め万遍なく日本人ライダーが出てたから、
単純に観客として楽しむ側から見ても全日本やローカルから見慣れたライダーの
活躍を見るのは面白かった、
ましてやリアルタイムで国内のレースに参戦してる人達からいえば
夢を見る余地があった、てのは重要なポイントなんじゃ?
幾ら確保すれば良いのかは皆目見当のつかない話ではあったけど、
GP125なんかはワークスマシン借りないと出られないってものではなかったから
全日本でトップクラスに食い込める人は「あと幾ら確保出来れば」っていうのが
案外現実の世界にあったんじゃないのかなぁ…。
少なくともワイルドカードだけなら250や125は全日本で結果を出してる人は
出ることはできたわけだし。思いのほか夢が目の前にあったんだと思う。
260音速の名無しさん
2017/05/13(土) 01:54:38.26ID:Xm+Gmnwq0 >F1の顎暗黒時代
チームにとっては暗黒ではなかったのでOK
メルセデスみたいにチャンピオンが引退する事態になるよりよっぽどマシ
チームにとっては暗黒ではなかったのでOK
メルセデスみたいにチャンピオンが引退する事態になるよりよっぽどマシ
261音速の名無しさん
2017/05/13(土) 02:49:15.12ID:KJ44xMWy0 それを言っちゃうと83年のWGPも、
仮にケニーシニアがチャンピオン獲っても引退しちゃった可能性は
あるわけだよなぁ…。
ジャッキー・スチュワートもチャンピオン獲った年に引退してる。
これは愛弟子セヴェールの事故死とは直接関係なくて
最初っからそうするつもりだった
(むしろエースの座を順調に成長したセヴェールに譲るつもりでいた)っていう。
不幸にして最終戦のワトキンスグレンでセヴェールが惨死してしまったために
予定していた引退レースを走らずしてスチュワートはサーキットを去るのだけれど。
仮にケニーシニアがチャンピオン獲っても引退しちゃった可能性は
あるわけだよなぁ…。
ジャッキー・スチュワートもチャンピオン獲った年に引退してる。
これは愛弟子セヴェールの事故死とは直接関係なくて
最初っからそうするつもりだった
(むしろエースの座を順調に成長したセヴェールに譲るつもりでいた)っていう。
不幸にして最終戦のワトキンスグレンでセヴェールが惨死してしまったために
予定していた引退レースを走らずしてスチュワートはサーキットを去るのだけれど。
262音速の名無しさん
2017/05/13(土) 21:28:51.69ID:BWfwd/wH0 公開校正 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
263音速の名無しさん
2017/05/14(日) 08:03:39.28ID:CXyN1VFa0 長文はF11987〜1993スレに帰ったほうがいいよ
自分のせいで過疎ったからって他スレを巻き込まないでくれよ
自分のせいで過疎ったからって他スレを巻き込まないでくれよ
265音速の名無しさん
2017/05/15(月) 03:21:03.80ID:VYvjC3CS0 んじゃあと2気筒追加して4ガンなら過疎らないんです。
266音速の名無しさん
2017/05/16(火) 07:05:06.20ID:ixZ/e/SI0 タラレバになるけど、あのときスイカ頭が本当にヤマハに移籍してればもっとレースを楽しめたと思う。
スイカ頭は自分が絶対勝てる環境にしがみついてた印象が強い。
スイカ頭は自分が絶対勝てる環境にしがみついてた印象が強い。
267音速の名無しさん
2017/05/16(火) 09:38:40.01ID:PhxFvMiz0 しがみついたんじゃなくそのポジションを勝ち取ったってのが正しい
そこまで評価されてない選手だったらあのHRCが言う事聞くわけない
そこまで評価されてない選手だったらあのHRCが言う事聞くわけない
269音速の名無しさん
2017/05/17(水) 01:38:44.34ID:NYXDyFNM0 ガードナーがロスマンズのエースだった頃
ミシュランが各ワークスに1人だけAグレードタイヤ支給してて予選でガードナーが使って捨ててあったのを拾ってきてPP獲ったスイカ
翌年からエース交代、スイカも最初からエースだった訳じゃない
ミシュランが各ワークスに1人だけAグレードタイヤ支給してて予選でガードナーが使って捨ててあったのを拾ってきてPP獲ったスイカ
翌年からエース交代、スイカも最初からエースだった訳じゃない
270音速の名無しさん
2017/05/17(水) 05:52:35.05ID:jENouQXo0 有名なエピソードなのかも知れんが今よりは遥かに牧歌的だとはいえ世界最高峰のクラスでそんな事ありえんのかよ
8耐にワークス参戦したチームが途中でリタイヤしてタイヤ貰ったセミワークスのライダーが
ありえない程タイム上がってびっくりしたという話は聞いた事があるが
8耐にワークス参戦したチームが途中でリタイヤしてタイヤ貰ったセミワークスのライダーが
ありえない程タイム上がってびっくりしたという話は聞いた事があるが
271音速の名無しさん
2017/05/17(水) 09:14:47.65ID:Nyx04FcR0 フェイスブックの写真でフレディースペンサーと
ワインガードナーが並んで談笑知って和やかな感じだった
もう現役の頃のギスギス感は消えたのかね
ワインガードナーが並んで談笑知って和やかな感じだった
もう現役の頃のギスギス感は消えたのかね
272音速の名無しさん
2017/05/17(水) 11:33:10.42ID:tuQwbEvC0 それよりここ最近フレディが激ヤセしてて心配。
ダイエットならいいんだが。
ダイエットならいいんだが。
273音速の名無しさん
2017/05/17(水) 14:39:24.96ID:/kSpGNkY0275音速の名無しさん
2017/05/17(水) 22:15:14.71ID:QVy5Jmlv0 8耐でワークスチームが1台潰れたから
使用銘柄が同じセミワークスに余ったタイヤやら燃料を融通する、は分かるけど
使用済みワークスタイヤ(しかも最新スペック)はデータ収集のためと機密保持のために
即回収が基本じゃない?「供給したライダーが使った結果どう減ったか」を知りたくて渡してるんだから。
「予定より早くタイムアタックを切り上げた、または途中で事故って病院送りになった」
とかいう結果として皮剥き程度のタイヤが余ったから
ミシュランの了承のうえで、その再利用できない余剰分をドゥーハンに回したというなら
話は分かるけど。
使用銘柄が同じセミワークスに余ったタイヤやら燃料を融通する、は分かるけど
使用済みワークスタイヤ(しかも最新スペック)はデータ収集のためと機密保持のために
即回収が基本じゃない?「供給したライダーが使った結果どう減ったか」を知りたくて渡してるんだから。
「予定より早くタイムアタックを切り上げた、または途中で事故って病院送りになった」
とかいう結果として皮剥き程度のタイヤが余ったから
ミシュランの了承のうえで、その再利用できない余剰分をドゥーハンに回したというなら
話は分かるけど。
276音速の名無しさん
2017/05/17(水) 23:28:00.96ID:S06axeoB0 公開校正 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
280音速の名無しさん
2017/05/18(木) 22:34:29.88ID:K/JPk0TQ0 ミック自身が中古タイヤを手組みしてるの想像すると笑える
281音速の名無しさん
2017/05/18(木) 22:56:32.08ID:HAXnTbZm0 そんなスポークホイールの頃のRS125じゃあるまいし…。
阿部(漁)さんとかはタイヤサービス持ってく暇が無いとなれば
普通に自分でやってそう…っていうか当時のGP125のトップランカーとなれば
山崎冬樹さんであろうと小沼さんや井形さんであろうと同じことかもしれない。
阿部(漁)さんとかはタイヤサービス持ってく暇が無いとなれば
普通に自分でやってそう…っていうか当時のGP125のトップランカーとなれば
山崎冬樹さんであろうと小沼さんや井形さんであろうと同じことかもしれない。
283音速の名無しさん
2017/05/19(金) 02:11:08.04ID:EMelm7Hb0 いや…真面目にアスパーマルティネスとかハンス・スパーンとかエツィオ・ジャノーラとかでも
何から何までメカニック顎で使って作業してたんじゃなくて
自分で手動かしてやってたことも多いんじゃないかと…。
250や500のワークスチームだとそもそも「素人」に触られたら逆に危ないから
専任のメカニックが、ということになるとしても、
125だとトップレベルでもそこまで体制がデカくないチームもおそらく少なくないし。
下手すりゃ500でもRSやRGBとかカスタマーYZRエンジンくらいの時代までは
ライダー自ら車体弄ってるチームもあったんじゃ?
「牧歌的」ってのはそういうところの話であって、
契約上触っちゃいけないものとか所有権が確実に決まってるものとかは確実に白黒つけて
触らないとか使った後は返却する(先方が返さなくて良いと言えば別)とか
そういうところはきちんとビジネスライクにやるんだってものだと。
逆に、だから「返さなくて良い」って言われたものだと
何故かHRCキット(AかBか忘れた)のパーツが付いたままのRSが雑誌の売ります買います欄に載ったり
YZRのエンジンがもう時効とばかりヤフオクに出たりするという話ではないかと。
何から何までメカニック顎で使って作業してたんじゃなくて
自分で手動かしてやってたことも多いんじゃないかと…。
250や500のワークスチームだとそもそも「素人」に触られたら逆に危ないから
専任のメカニックが、ということになるとしても、
125だとトップレベルでもそこまで体制がデカくないチームもおそらく少なくないし。
下手すりゃ500でもRSやRGBとかカスタマーYZRエンジンくらいの時代までは
ライダー自ら車体弄ってるチームもあったんじゃ?
「牧歌的」ってのはそういうところの話であって、
契約上触っちゃいけないものとか所有権が確実に決まってるものとかは確実に白黒つけて
触らないとか使った後は返却する(先方が返さなくて良いと言えば別)とか
そういうところはきちんとビジネスライクにやるんだってものだと。
逆に、だから「返さなくて良い」って言われたものだと
何故かHRCキット(AかBか忘れた)のパーツが付いたままのRSが雑誌の売ります買います欄に載ったり
YZRのエンジンがもう時効とばかりヤフオクに出たりするという話ではないかと。
284音速の名無しさん
2017/05/19(金) 09:37:53.83ID:E3+KN55b0 んじゃないかと…。
おそらく少なくないし。
あったんじゃ?
やるんだってものだと。
ではないかと。
妄想爆発の珍長文は1986〜1993スレで好きにやるがいい
このスレには不要
おそらく少なくないし。
あったんじゃ?
やるんだってものだと。
ではないかと。
妄想爆発の珍長文は1986〜1993スレで好きにやるがいい
このスレには不要
285音速の名無しさん
2017/05/19(金) 11:08:11.81ID:8QY/or0P0 長文と妄想は読む価値が無い
286音速の名無しさん
2017/05/19(金) 15:37:00.93ID:rRPAq5Lh0 自覚が無いからこれからも続くだろうね…
287音速の名無しさん
2017/05/19(金) 16:48:47.97ID:8QY/or0P0 友達居ないから2chで話し相手探してるんだろうな
キモい
キモい
288音速の名無しさん
2017/05/19(金) 22:24:32.34ID:zUNa6pgs0 公開校正 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
289音速の名無しさん
2017/06/12(月) 20:56:22.56ID:rR8kj9Rh0 今のGPライダーって
タイムが落ちるからスライド走法はやらないって聞いたけど
それ本当?
タイムが落ちるからスライド走法はやらないって聞いたけど
それ本当?
290音速の名無しさん
2017/06/12(月) 21:06:30.81ID:LYqSdtiS0 ドリフト逆ハンめっちゃやってるやん
291音速の名無しさん
2017/06/12(月) 21:11:33.69ID:9iBkNTy80 今のGPライダーって、
コーナーに入る手前で曲がる方向にガバッと足拡げない?
あれブレーキの効果を狙ってなのかい?
コーナーに入る手前で曲がる方向にガバッと足拡げない?
あれブレーキの効果を狙ってなのかい?
292音速の名無しさん
2017/06/12(月) 21:32:34.89ID:Ga6L7VVwO 脚開いてブレーキ効果を狙うとか本気で言ってるのか?
293音速の名無しさん
2017/06/12(月) 21:38:08.88ID:9iBkNTy80 違うのか、マジで思ってたんだけどw
靴の底でバイク傾ける角度の確認?
靴の底でバイク傾ける角度の確認?
294音速の名無しさん
2017/06/12(月) 21:51:20.42ID:9iBkNTy80 あー、インに入らせないための牽制?もしかして
295音速の名無しさん
2017/06/12(月) 22:16:53.85ID:9iBkNTy80 ドゥーハンの話は駄目なのか
ホンダ好きなのにw
ホンダ好きなのにw
296音速の名無しさん
2017/06/13(火) 13:40:44.82ID:yZWbE20H0 足開く効果て、はっきりしてないのねw
みんなやってるのに
みんなやってるのに
297音速の名無しさん
2017/06/13(火) 16:37:52.54ID:45LtrmEY0 本当のところは知らないけど足開きはイン突き牽制の意味があるとか以前雑誌で見た記憶がある
美しくねえとは思うがここまで広まってるからもうスタンダードになっていくんだろうな
美しくねえとは思うがここまで広まってるからもうスタンダードになっていくんだろうな
298音速の名無しさん
2017/06/13(火) 17:05:28.07ID:a6CeJswO0 ブレーキングで足出してるのならバランス取ってるだけだろ
バカなの?
バカなの?
299音速の名無しさん
2017/06/13(火) 17:25:31.25ID:45LtrmEY0 >>298
90年辺りに鈴鹿の地方選で走ってたがその頃にはWGP 全日本含め1人も居なかったんだよな
5-6年前にモトGP見てなんだこりゃと思って立ち読みしたレース雑誌で色々な検証してて
推論として牽制みたいな事を見た記憶があったので書いただけ
頭がいいあんたの気分を害したみたいでなんかすまんかった そうかバランス取りなんだな
勉強になったわ
90年辺りに鈴鹿の地方選で走ってたがその頃にはWGP 全日本含め1人も居なかったんだよな
5-6年前にモトGP見てなんだこりゃと思って立ち読みしたレース雑誌で色々な検証してて
推論として牽制みたいな事を見た記憶があったので書いただけ
頭がいいあんたの気分を害したみたいでなんかすまんかった そうかバランス取りなんだな
勉強になったわ
300音速の名無しさん
2017/06/13(火) 20:27:45.67ID:7ioH8kJKO 雑誌RACERS/VOL3でシュワンツ御大がこの件について言及している。
バランスを取るためとかホイールスピンを抑えるためとかいろいろ言ってるが、どうにもシュワンツ御大自身よくわかっていないようだw
インを突かさないためとかいうのはないと思う。
あんなの妨害にもならんし、脚に当たったところでルール違反にもならんはず。
バランスを取るためとかホイールスピンを抑えるためとかいろいろ言ってるが、どうにもシュワンツ御大自身よくわかっていないようだw
インを突かさないためとかいうのはないと思う。
あんなの妨害にもならんし、脚に当たったところでルール違反にもならんはず。
301音速の名無しさん
2017/06/13(火) 21:17:51.73ID:yZWbE20H0 昔のWGPの話するスレで、今の話してすまんけど、
今のMotoGPてハイサイド起きてる?
15年ぐらい前から知識が止まってるんで
今のMotoGPてハイサイド起きてる?
15年ぐらい前から知識が止まってるんで
302音速の名無しさん
2017/06/13(火) 22:42:07.59ID:OIiBAWsT0 個人的には、足を出す事よりも
出した足を引っ込める動作がキモなんじゃないかと思ってる
ただそういう記述を他で見たことがないのできっと俺の気のせい
出した足を引っ込める動作がキモなんじゃないかと思ってる
ただそういう記述を他で見たことがないのできっと俺の気のせい
303音速の名無しさん
2017/06/13(火) 23:24:44.73ID:AyBFDeUN0 公開校正 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
304音速の名無しさん
2017/06/14(水) 17:22:47.09ID:EimDlaCm0 そもそもスリッパークラッチやらトラコンやらと
後ろが暴れないようにするデバイス満載で
ハイサイドの前提になるテールスライドが非常に起きづらい印象…。
足出しはエアブレーキ説すら聞いたけど、それまた効果は怪しいものとして
結局ライダーが一連の旋回操作の中で自分の動作の体制づくりのリズム取りのために
足を出す方法がしっくりきて流行り出したんじゃないの?という印象が。
結果論として風圧で自分の身体の内側が後ろに引っ張られるからうまくいく、
とそういう話かもしれないが。
後ろが暴れないようにするデバイス満載で
ハイサイドの前提になるテールスライドが非常に起きづらい印象…。
足出しはエアブレーキ説すら聞いたけど、それまた効果は怪しいものとして
結局ライダーが一連の旋回操作の中で自分の動作の体制づくりのリズム取りのために
足を出す方法がしっくりきて流行り出したんじゃないの?という印象が。
結果論として風圧で自分の身体の内側が後ろに引っ張られるからうまくいく、
とそういう話かもしれないが。
306音速の名無しさん
2017/06/15(木) 02:15:46.66ID:0Jg7VmnX0 >>305
あの状態は逆に80〜90年代の2stマシンでよく見られた
リアだけでコーナー立ち上がってる時と同じじゃないの?
フロントは見た目上接地はしてても殆どグリップはしていなくて
限りなくリアタイヤだけで曲がっているのと同じ、
それを当たり前のものとして制御しているっていう状態。
4輪車でいう軽量FF車のイン側後輪理論
(これも見た目上着地してるかしてないかは乗り手にとってあまり関係無い)
みたいな。
それらとは駆動輪か非駆動輪かの違いがあるけど、
「ブレーキング〜旋回初期の、ともすればリアが浮くような状況では
意識を集中するのはブレーキと旋回操作であって、アクセル操作に意識を置いてない」
ということであれば、
乗ってる本人的には実は浮いてる浮いてないは「気づいてない」もしくは
「どっちでもいい」という状況なのではないかと。
あの状態は逆に80〜90年代の2stマシンでよく見られた
リアだけでコーナー立ち上がってる時と同じじゃないの?
フロントは見た目上接地はしてても殆どグリップはしていなくて
限りなくリアタイヤだけで曲がっているのと同じ、
それを当たり前のものとして制御しているっていう状態。
4輪車でいう軽量FF車のイン側後輪理論
(これも見た目上着地してるかしてないかは乗り手にとってあまり関係無い)
みたいな。
それらとは駆動輪か非駆動輪かの違いがあるけど、
「ブレーキング〜旋回初期の、ともすればリアが浮くような状況では
意識を集中するのはブレーキと旋回操作であって、アクセル操作に意識を置いてない」
ということであれば、
乗ってる本人的には実は浮いてる浮いてないは「気づいてない」もしくは
「どっちでもいい」という状況なのではないかと。
307音速の名無しさん
2017/06/15(木) 21:12:38.02ID:S255Wohp0 公開校正 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
309音速の名無しさん
2017/06/16(金) 00:00:07.13ID:xMHwZzho0 書店でオートスポーツ立ち読みしてたら、ローソンは今クラシックF1で活躍してるんだね。1978年のウルフWR4に乗っててチーム監督はレイニーだって。
310音速の名無しさん
2017/06/16(金) 00:03:34.10ID:4igqyHPj0 >>271
ギスギスしてたっけ?今で例えると
ケーシーのドカでの操作のデーター見てドカ乗りが「ありえへん」
言ってるのと同じような事当時言ってたけどな
ガードナーが念願のワークス加入した時はフレディーあんな感じだったし(今で言う腕あがり症で苦しみ休みがち)87年別チーム88年引退
あんま接点無かったからギスギスしようが無かったはずだけどな
ギスギスしてたっけ?今で例えると
ケーシーのドカでの操作のデーター見てドカ乗りが「ありえへん」
言ってるのと同じような事当時言ってたけどな
ガードナーが念願のワークス加入した時はフレディーあんな感じだったし(今で言う腕あがり症で苦しみ休みがち)87年別チーム88年引退
あんま接点無かったからギスギスしようが無かったはずだけどな
311音速の名無しさん
2017/06/17(土) 05:28:55.16ID:wlL0mLLI0 ガードナーの一件って最終的にどうなったんですか?
312音速の名無しさん
2017/06/17(土) 08:13:34.29ID:0RUgbrHk0 >>309
ウルフって型番みたいに見える「WRx」の部分が実際にはシャーシナンバーで
WR1〜WR4は一般に言われるWR1の同型車なのね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%BBWR1
所有がローソンかレイニーかは分かんないけど伝説の狼1台持ってんのか…。
CARTで入賞歴のある人ならそりゃー乗れるな。
ウルフって型番みたいに見える「WRx」の部分が実際にはシャーシナンバーで
WR1〜WR4は一般に言われるWR1の同型車なのね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%BBWR1
所有がローソンかレイニーかは分かんないけど伝説の狼1台持ってんのか…。
CARTで入賞歴のある人ならそりゃー乗れるな。
313音速の名無しさん
2017/06/19(月) 16:29:10.55ID:tGUATz4B0315音速の名無しさん
2017/06/25(日) 22:38:21.76ID:gx4zlvCH0 公開校正 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
316音速の名無しさん
2017/06/26(月) 09:54:39.02ID:AeeLH/p10 もうこの気違いが荒らすだけのスレになったか…
317音速の名無しさん
2017/06/26(月) 13:39:43.53ID:n+hRib2L0 レイニーとローソンの復刻レプリカが出てるけど一番売れそうなガードナーは無理なんだよな
SUOMY・・・
SUOMY・・・
318音速の名無しさん
2017/06/26(月) 19:42:43.71ID:lDqavE1CO ずっとシュワンツファンだが、数年間の8耐でシュワンツがレイニーレプリカを被って出場してたのでつい予約してしまった。
ローソンレプリカもロスマンズじゃなくチームロバーツ時代のカラーリングなら欲しかったなぁ。
個人的にはショウエイならあとは若井レプリカを再販してほしい。
ローソンレプリカもロスマンズじゃなくチームロバーツ時代のカラーリングなら欲しかったなぁ。
個人的にはショウエイならあとは若井レプリカを再販してほしい。
319音速の名無しさん
2017/06/26(月) 20:13:44.50ID:lDqavE1CO 数年間じゃなくて数年前だった。
320音速の名無しさん
2017/06/26(月) 20:46:39.55ID:lpgdAGeF0 13年のシュワンツはあの1スティントしか走らなかったからなあ
まさか14年は一度も走らずリタイアとは思わなかったが
まさか14年は一度も走らずリタイアとは思わなかったが
321音速の名無しさん
2017/06/26(月) 22:18:35.24ID:C5Ud2sHR0 ショウエイは頑なにシールドジェットでレプリカを出さないけど、
アライのRamシリーズみたいに、J-forceでレプリカを出せば売れると思うんだけどなあ。
アライのRamシリーズみたいに、J-forceでレプリカを出せば売れると思うんだけどなあ。
322音速の名無しさん
2017/06/26(月) 22:30:43.73ID:6p65cd0g0 X14のシルエットに昔のデザインって凄く不思議な感じ
確かにX14レイニーは本人というよりシュワンツ仕様とも言えるのかもしれない
確かにX14レイニーは本人というよりシュワンツ仕様とも言えるのかもしれない
323音速の名無しさん
2017/06/26(月) 23:39:20.25ID:b029xoFP0 公開校正 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
324音速の名無しさん
2017/06/27(火) 02:31:22.39ID:/t9uQd+V0 >>318
若井レプリカは予算の話は別としてYFデザインに行けば
いつでも(納期はそれなりに待つとして)塗ってもらえる模様。
だからZ-7辺りを持って、と言わずとも多分手ぶらで行って
ベースモデルを何にするかとサイズと塗装込み価格の確認と支払い方法だけを
確認しておけば、約束の支払いを済ませた後に指定のサイズとモデルで
若井レプリカを買うことが出来るんじゃないのかと。
前に何かのメディアのYFのショップ紹介で「若井レプリカのオーダーはちょくちょくある」
という話は書かれてたし、レーシングサプライのチーム員の人が
X-8SP2か3をベースにした若井カラーのヘルメット被ってる広告写真もあったから
オーダーすれば出来るってことじゃないのかと。
>>321
凄い昔にJ-MAXの伊藤レプリカってのはあったのを覚えてる…。
さすがにもう使い物になる現存品は稀有だろうけど
意外とあの当時の方がショウエイの内装って頑丈なんだよなー…。
(最近の製品は被り心地は良いけどセンターパッドが腐って落ちるのが早い…)
若井レプリカは予算の話は別としてYFデザインに行けば
いつでも(納期はそれなりに待つとして)塗ってもらえる模様。
だからZ-7辺りを持って、と言わずとも多分手ぶらで行って
ベースモデルを何にするかとサイズと塗装込み価格の確認と支払い方法だけを
確認しておけば、約束の支払いを済ませた後に指定のサイズとモデルで
若井レプリカを買うことが出来るんじゃないのかと。
前に何かのメディアのYFのショップ紹介で「若井レプリカのオーダーはちょくちょくある」
という話は書かれてたし、レーシングサプライのチーム員の人が
X-8SP2か3をベースにした若井カラーのヘルメット被ってる広告写真もあったから
オーダーすれば出来るってことじゃないのかと。
>>321
凄い昔にJ-MAXの伊藤レプリカってのはあったのを覚えてる…。
さすがにもう使い物になる現存品は稀有だろうけど
意外とあの当時の方がショウエイの内装って頑丈なんだよなー…。
(最近の製品は被り心地は良いけどセンターパッドが腐って落ちるのが早い…)
325音速の名無しさん
2017/06/27(火) 20:55:43.54ID:n9Qy1bdBO 8耐シュワンツの影響でつい予約してしまったX-14レイニーが我が家にやってきた。
レイニーだけに限った話ではないが、やっぱこの年代のカラーリングはかっこいいし誰のモデルかもわかりやすいよね。
>>324
わざわざ塗装屋に出してまで若井レプリカがほしいわけじゃないんだよ。
予算的なこともあるが、メーカー純正のものがほしいんだな。
まぁ、さすがに再販はないだろうけどね。
レイニーだけに限った話ではないが、やっぱこの年代のカラーリングはかっこいいし誰のモデルかもわかりやすいよね。
>>324
わざわざ塗装屋に出してまで若井レプリカがほしいわけじゃないんだよ。
予算的なこともあるが、メーカー純正のものがほしいんだな。
まぁ、さすがに再販はないだろうけどね。
326音速の名無しさん
2017/06/27(火) 21:40:14.78ID:QitDO6yt0 若井さんの写真集のなかでSHOEIのひとが、イメージ的に再販は無理って言ってた。でも、大治郎のはそんなの気にしないで売ってた。
327音速の名無しさん
2017/06/27(火) 23:38:48.39ID:C9Pofn3r0 公開校正 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
328音速の名無しさん
2017/06/28(水) 00:11:38.81ID:3AwNJwj70329音速の名無しさん
2017/06/28(水) 00:23:14.78ID:R09Fb7hs0 >>324
そういやあったね、伊藤真一レプリカ。あとは宇川レプリカくらい?
現在、2輪ユーザの平均年齢なんて50歳を超えてるんだから、
アライみたいに、今こそシールドジェットでレジェンドレプリカとか出せば売れると思うんだよなあ。
アライのフレディ、ケニー、タイラ、シュワンツみたいにさ。
そういやあったね、伊藤真一レプリカ。あとは宇川レプリカくらい?
現在、2輪ユーザの平均年齢なんて50歳を超えてるんだから、
アライみたいに、今こそシールドジェットでレジェンドレプリカとか出せば売れると思うんだよなあ。
アライのフレディ、ケニー、タイラ、シュワンツみたいにさ。
330音速の名無しさん
2017/06/29(木) 18:47:14.55ID:kY39akmM0 むしろこの時代を知るレースファンにして現役ライダー達に
ショウエイが供給すべきは阿部(漁)さんレプリカなのではないだろうかと
ヤフオクに闊歩するLWサイズやXLWサイズの革ツナギの山を見て思う…。
昔やたらレプリカ出しまくってた頃のショウエイので
今欲しいと思うのはサロン弟とかエルブ・モアノーとかのやつだけど
まあ…たまに出物があっても大抵内装腐ってますな…。
アライのサロン兄とかもそう。せめて平さんとTRXで8耐出た時辺りに
赤バージョンを特別再販しててくれれば…。
ショウエイが供給すべきは阿部(漁)さんレプリカなのではないだろうかと
ヤフオクに闊歩するLWサイズやXLWサイズの革ツナギの山を見て思う…。
昔やたらレプリカ出しまくってた頃のショウエイので
今欲しいと思うのはサロン弟とかエルブ・モアノーとかのやつだけど
まあ…たまに出物があっても大抵内装腐ってますな…。
アライのサロン兄とかもそう。せめて平さんとTRXで8耐出た時辺りに
赤バージョンを特別再販しててくれれば…。
331音速の名無しさん
2017/06/29(木) 23:16:26.68ID:b34UwYUU0332音速の名無しさん
2017/06/30(金) 12:20:52.20ID:JWwcNXVjO333音速の名無しさん
2017/06/30(金) 15:59:38.63ID:fZ5CNPDi0 モーターサイクルショーで見たアライのRC30記念モデルが格好良い
ローソンはどーせなら赤白カラーのF1マシンに載って欲しい
別にマクラーレンでなくても良い
ローソンはどーせなら赤白カラーのF1マシンに載って欲しい
別にマクラーレンでなくても良い
334音速の名無しさん
2017/06/30(金) 18:12:26.34ID:duNegIXB0 じゃあスーパーアグリで
335音速の名無しさん
2017/06/30(金) 18:30:41.55ID:2tak6phpO アライはレジェンドライダーのレプリカを出す際、最新モデルに現役当時のカラーリングで再販すればいいのに、何故か余計な糞アレンジをして発売するのをやめてほしい。
過去に出たシュワンツリスタイルとか残念すぎてもうね。
今度ドゥーハンのコラボメットが出るみたいだが、マン島TT仕様とか意味わからん。
過去に出たシュワンツリスタイルとか残念すぎてもうね。
今度ドゥーハンのコラボメットが出るみたいだが、マン島TT仕様とか意味わからん。
336音速の名無しさん
2017/06/30(金) 21:06:57.47ID:TzRt1cvV0 ま、それ言っちゃうとX-Elevenの時のローソンとレイニーもね…。
あの時はNORICK94が最高の出来だったと思う。
あの時はNORICK94が最高の出来だったと思う。
338音速の名無しさん
2017/06/30(金) 23:42:18.92ID:CylQQJ7K0 公開校正 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
339音速の名無しさん
2017/07/01(土) 09:54:06.89ID:oNvhN7Bz0 ホンモノの気違いだなこりゃ
340音速の名無しさん
2017/07/01(土) 23:09:13.96ID:7Ob2bfz30341音速の名無しさん
2017/07/02(日) 00:03:43.58ID:pwwpheAo0 >>332
アメリカの最高峰レースたるCARTの出走経験者にして入賞歴もあり
(1996年、キャリアベストはミシガンスーパースピードウェイのUS500と
デトロイト市街地コースでそれぞれ6位)、インディライツでは優勝歴もありなんて
ヒストリックF1に出てるドライバー達の「純粋に4輪レーサーとしてのキャリア」
として見てもトップレベルなんじゃないの。
しかも当時低迷期にあったギャレス・レーシングからの出走で
全戦出走は出来なかった(全16戦中の終盤5戦はデイビー・ジョーンズが乗り替わり)。
例えば90年代後半くらいにF3000で優勝歴があって、1年だけ底辺チームでF1に出て
何度か入賞してるってのに近い。
アメリカの最高峰レースたるCARTの出走経験者にして入賞歴もあり
(1996年、キャリアベストはミシガンスーパースピードウェイのUS500と
デトロイト市街地コースでそれぞれ6位)、インディライツでは優勝歴もありなんて
ヒストリックF1に出てるドライバー達の「純粋に4輪レーサーとしてのキャリア」
として見てもトップレベルなんじゃないの。
しかも当時低迷期にあったギャレス・レーシングからの出走で
全戦出走は出来なかった(全16戦中の終盤5戦はデイビー・ジョーンズが乗り替わり)。
例えば90年代後半くらいにF3000で優勝歴があって、1年だけ底辺チームでF1に出て
何度か入賞してるってのに近い。
342音速の名無しさん
2017/07/05(水) 11:20:54.45ID:CBqdV8IU0 ショウエイのレプリカと言えば、グ…いや、何でもない
343音速の名無しさん
2017/07/05(水) 22:54:20.23ID:93QvpQhR0 グンヘル?
344音速の名無しさん
2017/07/06(木) 02:45:32.78ID:uExElLo30 グローリー(GLORY)→カーティス・ロバーツ。
知らない人が見るとただのヤンキー柄にしか見えないのだが…。
現存数があまり多くないのかヤフオクに滅多に出ない上に高値が付くw
ところで後に普及版ヘルのクエストで設定された「プレステージ」っていう
やっぱり白頭鷲+星条旗柄のがあったけど、
あれもやっぱカーティスのレプリカだったの?
これまたプレミア付いちゃってるけど。
今更クエストの中古なんて軒並み投げ売りなのにコレだけは3万以上はつく。
知らない人が見るとただのヤンキー柄にしか見えないのだが…。
現存数があまり多くないのかヤフオクに滅多に出ない上に高値が付くw
ところで後に普及版ヘルのクエストで設定された「プレステージ」っていう
やっぱり白頭鷲+星条旗柄のがあったけど、
あれもやっぱカーティスのレプリカだったの?
これまたプレミア付いちゃってるけど。
今更クエストの中古なんて軒並み投げ売りなのにコレだけは3万以上はつく。
347音速の名無しさん
2017/07/06(木) 18:57:55.10ID:uExElLo30 グンヘルってRF-102Vくらいの時代に公式レプリカ
(ってショウエイ純正かどうかはともかく例えばSP忠男の目玉ヘルみたいな
販路限定品的なもの)出たんでしたっけ…見たことあるような。
ヤフオクでしばしばX-TwelveやらFourteenベースで作ったものを見かけるけど
あの塗装であの形はさすがに何か違和感がある…。
(ってショウエイ純正かどうかはともかく例えばSP忠男の目玉ヘルみたいな
販路限定品的なもの)出たんでしたっけ…見たことあるような。
ヤフオクでしばしばX-TwelveやらFourteenベースで作ったものを見かけるけど
あの塗装であの形はさすがに何か違和感がある…。
348音速の名無しさん
2017/07/06(木) 22:07:11.74ID:NG9dhMaM0 公開校正 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
350音速の名無しさん
2017/07/06(木) 23:37:44.22ID:msElQC2S0 >>349
その絡みで正規のグンヘルレプリカって確かベストバイク誌上での限定販売だった気がする
まあ連載してた少年マガジンと同じ出版社だったしオサ坊と知り合ったのもその縁だろうな
シリアルナンバー入れて売ってたと思う
その絡みで正規のグンヘルレプリカって確かベストバイク誌上での限定販売だった気がする
まあ連載してた少年マガジンと同じ出版社だったしオサ坊と知り合ったのもその縁だろうな
シリアルナンバー入れて売ってたと思う
351音速の名無しさん
2017/07/07(金) 11:36:29.72ID:9oLkX1lp0 ベストバイクでテスターやってた、三上秀雄(字忘れた)選手もIA250で
同じヘルメット被ってたような記憶が・・・
同じヘルメット被ってたような記憶が・・・
352音速の名無しさん
2017/07/07(金) 20:22:12.32ID:+XPhvbp60 元WGPチャンピオン ケビン・シュワンツ氏が鈴鹿8時間耐久ロードレース 第40回記念大会に来日!
http://www1.suzuki.co.jp/motor/sports/race/2017/ewc_release_001.php
http://www1.suzuki.co.jp/motor/sports/race/2017/ewc_release_001.php
353音速の名無しさん
2017/07/07(金) 20:57:22.02ID:EG2Sgq6o0355音速の名無しさん
2017/07/08(土) 00:12:03.88ID:j9+IbSiu0 国明さんはまあ色々言われてたけど身体張ってたんで個人的には嫌いじゃ無い
グンヘルは当時ベストバイクの清水氏の連載担当がオサ坊だったという縁もあったんじゃないかな
グンヘルは当時ベストバイクの清水氏の連載担当がオサ坊だったという縁もあったんじゃないかな
356音速の名無しさん
2017/07/08(土) 03:24:23.03ID:JNW+pKgV0 モリワキカラーのRSVはバイクの免許取りに行く頃に
上野の光輪に山ほど安く積んであった思い出…。
今思えば教習所用と割り切って1個くらい買っておけば後で売れたのかw
上野の光輪に山ほど安く積んであった思い出…。
今思えば教習所用と割り切って1個くらい買っておけば後で売れたのかw
357音速の名無しさん
2017/07/08(土) 18:21:03.34ID:oXoxe2af0 オサ坊がわからんから話についていけない;;
358音速の名無しさん
2017/07/08(土) 22:14:11.27ID:D8bVvtlg0 当時ベストバイクという講談社から出てた雑誌を見てない人にはそうなるわなw
その雑誌の編集者が押江と書いたかオサエ氏で清水国明氏が連載してたコーナーの担当だった
おちゃらけのイメージだけどSS仕様のRSCコンプリートのCBXも乗ってたと思う
その雑誌の編集者が押江と書いたかオサエ氏で清水国明氏が連載してたコーナーの担当だった
おちゃらけのイメージだけどSS仕様のRSCコンプリートのCBXも乗ってたと思う
359音速の名無しさん
2017/07/09(日) 19:08:01.01ID:JbZL4u+20 清水国明氏は歳とってからバイク乗り始めたのに、よくIAまでいけたね。
四輪のマッチぐらい金とスポンサーに恵まれていたら、
全日本で表彰台に立つことや8耐予選の自力突破ぐらいは出来た?
四輪のマッチぐらい金とスポンサーに恵まれていたら、
全日本で表彰台に立つことや8耐予選の自力突破ぐらいは出来た?
360音速の名無しさん
2017/07/09(日) 19:27:56.45ID:VgmMOpeH0 それは絶対に無理w
確か始めたのが34歳だったかな 本当に良く頑張ってたとは思う
最初は馬鹿にされまくってたけど途中からはまあええんじゃねと生暖かく見てる人が増えてきてた印象
確か始めたのが34歳だったかな 本当に良く頑張ってたとは思う
最初は馬鹿にされまくってたけど途中からはまあええんじゃねと生暖かく見てる人が増えてきてた印象
361音速の名無しさん
2017/07/09(日) 19:47:32.95ID:nfU34od40 >359
マッチのレース資金は明菜が結婚資金として貯めてたやつでしょ?
マッチのレース資金は明菜が結婚資金として貯めてたやつでしょ?
362音速の名無しさん
2017/07/09(日) 20:02:29.45ID:uBCdJGUk0 公開校正 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
363音速の名無しさん
2017/07/09(日) 20:31:54.90ID:qUd649Cp0 どんだけ気違いだとこんな粘着できるんだろ
364音速の名無しさん
2017/07/09(日) 22:47:08.31ID:jGGp8mAd0 芸能人系のレーサー、チームとしては、國武舞はまあ好意的に見られてたのかな?
チームSとかチームIとかは相当に嫌われてたんじゃない?
チームSとかチームIとかは相当に嫌われてたんじゃない?
365音速の名無しさん
2017/07/09(日) 23:20:55.45ID:bgl3M5yJO >好意的
それはない。
やはり現場では後の紳助や岩城のようにウザがられてたよ。
しかも清水自身が一流のマシンに乗ってるのにクソ遅かったものだから尚更。
当時のノービスはホント殺伐としてたからね。
そろそろ清水ネタはスレチかな。
それはない。
やはり現場では後の紳助や岩城のようにウザがられてたよ。
しかも清水自身が一流のマシンに乗ってるのにクソ遅かったものだから尚更。
当時のノービスはホント殺伐としてたからね。
そろそろ清水ネタはスレチかな。
366音速の名無しさん
2017/07/09(日) 23:48:30.23ID:pXYGZ/Es0 G+で昔のレースのプレイバックやってるけど
テレ東時代のは無理っぽいね。
テレ東時代のは無理っぽいね。
367音速の名無しさん
2017/07/14(金) 21:12:14.77ID:r9wT6in80 TEAM ROBERTSのCFRPフレームTZ250(1988)
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/team%20roberts%E3%81%AEcfrp%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0tz250-1988-
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/team%20roberts%E3%81%AEcfrp%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0tz250-1988-
368音速の名無しさん
2017/07/14(金) 22:23:48.38ID:vKM20MU20 ↑フレームが撓らないからダメだったんだろうな
369音速の名無しさん
2017/07/15(土) 20:59:54.93ID:XjwSWq4GO 今テレビ大阪見てたら千年屋アナがニュース読んでた。
この人の実況好きだったなぁ。
この人の実況好きだったなぁ。
371音速の名無しさん
2017/07/27(木) 23:31:29.81ID:dPfQchDpO 週末の鈴鹿にシュワンツ来るらしいからちょっと会いにいってくらぁ
372音速の名無しさん
2017/07/31(月) 20:45:42.62ID:nL0A9iLG0 RACERS Volume 46
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volume%2046_408
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volume%2046_408
373音速の名無しさん
2017/08/01(火) 21:20:49.01ID:JnBwFscy0 公開校正 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
374音速の名無しさん
2017/08/01(火) 22:10:50.98ID:T96AnxHO0 またキチガイ
375音速の名無しさん
2017/08/05(土) 20:37:35.04ID:L+b7tJaI0 PJ1って何の会社?
376音速の名無しさん
2017/08/05(土) 20:42:11.16ID:sUWdN+XL0 オイルじゃなかった?
377音速の名無しさん
2017/08/06(日) 18:57:24.84ID:9SD24Oiw0 >>376
サンキュー
サンキュー
378音速の名無しさん
2017/08/07(月) 13:08:51.34ID:edCevPZ90 スペインのA.ニエトが亡くなったみたい
合掌。
合掌。
379音速の名無しさん
2017/08/07(月) 13:29:51.85ID:Q3wg/2De0380音速の名無しさん
2017/08/07(月) 16:48:38.41ID:+XsmyD6v0 貰い事故で残念。
381音速の名無しさん
2017/08/07(月) 19:35:25.98ID:2U5AUaUf0 山田純でググっても山田純大が邪魔して辿り着けない
383音速の名無しさん
2017/08/08(火) 09:23:26.47ID:nMumpoR20384音速の名無しさん
2017/08/10(木) 22:58:07.03ID:7PTjiRMZ0 サーキットより路上のほうが危険なのね
ノリックもだしなあ
マン島TTは危険だと思うけど
ノリックもだしなあ
マン島TTは危険だと思うけど
385音速の名無しさん
2017/08/11(金) 09:03:04.06ID:yyg19D4H0 GP参戦費を稼ぐためマン島TTにエントリーした
福田照男も凄いよな
まさに命懸け
福田照男も凄いよな
まさに命懸け
388タナケン、復活!?
2017/08/12(土) 11:08:18.59ID:VOb8fy7z0 福田さんのマン島挑戦だけど公道レースという事で後のサーキットでのレースにかなりの後遺症が出たみたいな事を書いていたね。セーフティーマージンのとり方が違うからとか。
金額の事何かに書いてなかったかな。こんだけの為に走ったとか読んだ気がする。
福田さんに怪我した85年はともかく、86年はNSRで無双して欲しかった。
金額の事何かに書いてなかったかな。こんだけの為に走ったとか読んだ気がする。
福田さんに怪我した85年はともかく、86年はNSRで無双して欲しかった。
390タナケン、復活!?
2017/08/12(土) 14:16:48.01ID:VOb8fy7z0 当時はライスポは読んでなかったです。84年はCSとRC誌しか買ってなかったので参戦記は知らなかった。
金銭的な記述は日本人が向こうで一杯走る様に成った頃、ハングリーさが足りないんじゃないか?
僕はこうまでして参戦費を稼いだ的なのを読んだ記憶。
スペンサーの陰に隠れているんだけど83年の日本GPでの福田さんはまさにぶっ千切り。予選から強烈に速かった。
強烈に速かった印象を持って未だ忘れないのが、84年の全日本最終戦の阿部さんのRS250RWが出した60秒44。
あのスペンサー仕様のNW1A(だっけ?)に500のライダーの組み合わせにはたまげた。怪我をして現地で観戦していた福田さんも
びっくりしたそうな。(エックルに突っ込まれて怪我して参戦できずに観戦していた)
。
金銭的な記述は日本人が向こうで一杯走る様に成った頃、ハングリーさが足りないんじゃないか?
僕はこうまでして参戦費を稼いだ的なのを読んだ記憶。
スペンサーの陰に隠れているんだけど83年の日本GPでの福田さんはまさにぶっ千切り。予選から強烈に速かった。
強烈に速かった印象を持って未だ忘れないのが、84年の全日本最終戦の阿部さんのRS250RWが出した60秒44。
あのスペンサー仕様のNW1A(だっけ?)に500のライダーの組み合わせにはたまげた。怪我をして現地で観戦していた福田さんも
びっくりしたそうな。(エックルに突っ込まれて怪我して参戦できずに観戦していた)
。
391音速の名無しさん
2017/08/13(日) 00:27:21.26ID:V0Z5iNNWO うろ覚えだけど参戦手記はシーズン終了後にまとめて掲載だったような…吉村さんが書いたのかも
初入賞したレース後(シルバーストーン?)に前年度チャンピオンのトルネードくんがキャンパーまでおめでとうって言いに来てくれたとか
日本GPぶっちぎりでしたね
ヘルメットやツナギもGP参戦時より新しいモデルになってたりして小綺麗になってたようなw
初入賞したレース後(シルバーストーン?)に前年度チャンピオンのトルネードくんがキャンパーまでおめでとうって言いに来てくれたとか
日本GPぶっちぎりでしたね
ヘルメットやツナギもGP参戦時より新しいモデルになってたりして小綺麗になってたようなw
392タナケン、復活!?
2017/08/13(日) 06:31:21.21ID:BHng/oza0 83年のイギリスGPの福田さんは2位からギアが抜けて7位でしたけど、
あれは向こうの人にも相当インパクト有ったんででしょうね。
83年のTZはそんなに弄ってなかったっけ? 84年はHHにマスモトチャンバーとか使ってたけど。
トルネード(トゥルナードゥル)82年にタイトル取って83年ノーポイントだったよね。本人きつかったんじゃないかなぁ。
ソノートヤマハのあのファットなカウリング個人的に好き。
そんなわけでホワイトブルも好きだったり・・・・・・
あれは向こうの人にも相当インパクト有ったんででしょうね。
83年のTZはそんなに弄ってなかったっけ? 84年はHHにマスモトチャンバーとか使ってたけど。
トルネード(トゥルナードゥル)82年にタイトル取って83年ノーポイントだったよね。本人きつかったんじゃないかなぁ。
ソノートヤマハのあのファットなカウリング個人的に好き。
そんなわけでホワイトブルも好きだったり・・・・・・
393音速の名無しさん
2017/08/13(日) 15:48:56.14ID:t/tP9/p00 HHシリンダーが有るって、向こうに行って初めて知ったって言う話だっけね。しかし、福田さんは不運だったなあ。エックルに追突されて、その後の85年のシーズン前のテストで怪我して結局復帰できなかった。
394音速の名無しさん
2017/08/13(日) 23:25:42.78ID:K3fbqjy+0 公開校正 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
395音速の名無しさん
2017/08/13(日) 23:29:36.19ID:K3fbqjy+0 RACERS Volume44
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%E3%80%80volume44
誤りの拡大生産
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/%E8%AA%A4%E3%82%8A%E3%81%AE%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E7%94%9F%E7%94%A3
RACERS エルフ・プロジェクト パート1
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%E3%80%80%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E3%80%80%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%881
TEAM ROBERTSのCFRPフレームTZ250(1988)
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/team%20roberts%E3%81%AEcfrp%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0tz250-1988-
RACERS Volume 46
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volume%2046_408
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%E3%80%80volume44
誤りの拡大生産
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/%E8%AA%A4%E3%82%8A%E3%81%AE%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E7%94%9F%E7%94%A3
RACERS エルフ・プロジェクト パート1
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%E3%80%80%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E3%80%80%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%881
TEAM ROBERTSのCFRPフレームTZ250(1988)
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/team%20roberts%E3%81%AEcfrp%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0tz250-1988-
RACERS Volume 46
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volume%2046_408
396いいかげん
2017/08/17(木) 22:21:24.88ID:QQtGt37I0 >>390
83日本GPIA250だったかな?酒井清孝が福田に続いて2位独走中に
シフトのトラブルでリタイヤしたのは?それとIB三浦昇が電装トラブルで
スタートできなっかたのはこのレースだっけ?三浦がGP帰りの2人に
どこまで食い込めるか期待していてガックリしたような記憶があるんだが
83日本GPIA250だったかな?酒井清孝が福田に続いて2位独走中に
シフトのトラブルでリタイヤしたのは?それとIB三浦昇が電装トラブルで
スタートできなっかたのはこのレースだっけ?三浦がGP帰りの2人に
どこまで食い込めるか期待していてガックリしたような記憶があるんだが
397音速の名無しさん
2017/08/17(木) 23:00:28.22ID:+tSF7Y4o0 >>396
記憶通りだと思います。あのレース、B級の三浦さんとGP帰りの福田さんしか2分30秒を切ってないってのが・・・・・・。
84年、三浦さん中部ミスターバイクからRS500で全日本走る話が有ったらしいけど、もしそうならどうだったのかな?
酒井清隆さん、84年のニュルでこけてからダメになってしまったのが残念です。三浦さんもだけど怪我はいやだなあ。
RG500で賞典外問題が起きて鈴木修さんとすったもんだが有ったのは80年でしたっけ?
J-SPOでマン島TTの特番みたいのやってるけど、ライダーの命が軽すぎて唖然とする
記憶通りだと思います。あのレース、B級の三浦さんとGP帰りの福田さんしか2分30秒を切ってないってのが・・・・・・。
84年、三浦さん中部ミスターバイクからRS500で全日本走る話が有ったらしいけど、もしそうならどうだったのかな?
酒井清隆さん、84年のニュルでこけてからダメになってしまったのが残念です。三浦さんもだけど怪我はいやだなあ。
RG500で賞典外問題が起きて鈴木修さんとすったもんだが有ったのは80年でしたっけ?
J-SPOでマン島TTの特番みたいのやってるけど、ライダーの命が軽すぎて唖然とする
398音速の名無しさん
2017/08/18(金) 21:43:46.47ID:5LWfxrNb0399音速の名無しさん
2017/08/24(木) 18:25:27.45ID:Rc7NI9H30400音速の名無しさん
2017/08/25(金) 04:26:34.22ID:tysWXLnI0 >>397
中部ミスターバイクは アウトバーンっていうブランドのマフラー作ってたな。。
中部ミスターバイクは アウトバーンっていうブランドのマフラー作ってたな。。
401音速の名無しさん
2017/09/04(月) 23:55:43.39ID:JkWynsqN0 ここだと他の人と世代が違うようで当時の事は知らないのだけど
2000年くらいのCS誌に近藤さんの16年記みたいな連載があって
それで福田さんの記事を読んだ記憶がある
その頃目当てだったジュニアがタイトル取って同じくらい時間過ぎたのか…
2000年くらいのCS誌に近藤さんの16年記みたいな連載があって
それで福田さんの記事を読んだ記憶がある
その頃目当てだったジュニアがタイトル取って同じくらい時間過ぎたのか…
402音速の名無しさん
2017/09/09(土) 16:18:45.00ID:ZnBHGpR50403音速の名無しさん
2017/09/09(土) 22:58:22.17ID:DVw16uUZ0 RACERSのelf特集号良かった
404音速の名無しさん
2017/09/26(火) 21:16:53.24ID:+AlyRgDy0 RACERS Volume 47
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volume%2047
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volume%2047
405音速の名無しさん
2017/09/27(水) 12:28:07.16ID:AJny3QU30406音速の名無しさん
2017/09/27(水) 12:46:59.19ID:hn8uGQZf0 自演か
407音速の名無しさん
2017/09/29(金) 06:44:04.53ID:okNru/H+0 こんなわかりやすいマヌケな自演も珍しいw
408音速の名無しさん
2017/09/29(金) 06:47:18.98ID:okNru/H+0 次のRacersはパラ4のYZRか。楽しみ楽しみ。
アゴスチーニのインタビューとか載らないかな。まだ生きてたっけ?
アゴスチーニのインタビューとか載らないかな。まだ生きてたっけ?
409音速の名無しさん
2017/09/29(金) 12:28:37.96ID:YDeFxGyJ0 公開校正 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
410音速の名無しさん
2017/09/29(金) 12:29:20.56ID:YDeFxGyJ0 RACERS Volume44
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%E3%80%80volume44
誤りの拡大生産
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/%E8%AA%A4%E3%82%8A%E3%81%AE%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E7%94%9F%E7%94%A3
RACERS エルフ・プロジェクト パート1
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%E3%80%80%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E3%80%80%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%881
TEAM ROBERTSのCFRPフレームTZ250(1988)
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/team%20roberts%E3%81%AEcfrp%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0tz250-1988-
RACERS Volume 46
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volume%2046_408
wikipediaの記事?
http://jfrmc.tou3.com/%EF%BD%8A%EF%BD%86%EF%BD%92%EF%BD%8D%EF%BD%83%E5%86%85%E3%81%AE%E8%A8%98%E4%BA%8B/wikipedia%E3%81%AE%E8%A8%98%E4%BA%8B%EF%BC%9F
1979/1980年型ヤマハTZ250のキャブレター
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/1979-1980%E5%B9%B4%E5%9E%8B%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8Ftz250%E3%81%AE%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%BC
RACERS Volume 47
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volume%2047
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%E3%80%80volume44
誤りの拡大生産
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/%E8%AA%A4%E3%82%8A%E3%81%AE%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E7%94%9F%E7%94%A3
RACERS エルフ・プロジェクト パート1
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%E3%80%80%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E3%80%80%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%881
TEAM ROBERTSのCFRPフレームTZ250(1988)
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/team%20roberts%E3%81%AEcfrp%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0tz250-1988-
RACERS Volume 46
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volume%2046_408
wikipediaの記事?
http://jfrmc.tou3.com/%EF%BD%8A%EF%BD%86%EF%BD%92%EF%BD%8D%EF%BD%83%E5%86%85%E3%81%AE%E8%A8%98%E4%BA%8B/wikipedia%E3%81%AE%E8%A8%98%E4%BA%8B%EF%BC%9F
1979/1980年型ヤマハTZ250のキャブレター
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/1979-1980%E5%B9%B4%E5%9E%8B%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8Ftz250%E3%81%AE%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%BC
RACERS Volume 47
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volume%2047
411音速の名無しさん
2017/09/29(金) 14:25:33.47ID:K8kD3Ger0 アゴスチーニは健在。金谷秀夫は亡くなっている。残念。
412音速の名無しさん
2017/09/29(金) 14:53:46.08ID:giGuRJf8O 北野晶夫のTZはパラだったよな?
最終戦のやつはVだっけ?
最終戦のやつはVだっけ?
413音速の名無しさん
2017/09/30(土) 13:27:27.78ID:MtC3uetP0 公開校正 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
414音速の名無しさん
2017/09/30(土) 13:32:33.10ID:MtC3uetP0 RACERS Volume44
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%E3%80%80volume44
誤りの拡大生産
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/%E8%AA%A4%E3%82%8A%E3%81%AE%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E7%94%9F%E7%94%A3
RACERS エルフ・プロジェクト パート1
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%E3%80%80%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E3%80%80%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%881
TEAM ROBERTSのCFRPフレームTZ250(1988)
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/team%20roberts%E3%81%AEcfrp%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0tz250-1988-
RACERS Volume 46
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volume%2046_408
wikipediaの記事?
http://jfrmc.tou3.com/%EF%BD%8A%EF%BD%86%EF%BD%92%EF%BD%8D%EF%BD%83%E5%86%85%E3%81%AE%E8%A8%98%E4%BA%8B/wikipedia%E3%81%AE%E8%A8%98%E4%BA%8B%EF%BC%9F
1979/1980年型ヤマハTZ250のキャブレター
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/1979-1980%E5%B9%B4%E5%9E%8B%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8Ftz250%E3%81%AE%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%BC
RACERS Volume 47
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volume%2047
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%E3%80%80volume44
誤りの拡大生産
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/%E8%AA%A4%E3%82%8A%E3%81%AE%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E7%94%9F%E7%94%A3
RACERS エルフ・プロジェクト パート1
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%E3%80%80%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E3%80%80%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%881
TEAM ROBERTSのCFRPフレームTZ250(1988)
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/team%20roberts%E3%81%AEcfrp%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0tz250-1988-
RACERS Volume 46
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volume%2046_408
wikipediaの記事?
http://jfrmc.tou3.com/%EF%BD%8A%EF%BD%86%EF%BD%92%EF%BD%8D%EF%BD%83%E5%86%85%E3%81%AE%E8%A8%98%E4%BA%8B/wikipedia%E3%81%AE%E8%A8%98%E4%BA%8B%EF%BC%9F
1979/1980年型ヤマハTZ250のキャブレター
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/1979-1980%E5%B9%B4%E5%9E%8B%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8Ftz250%E3%81%AE%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%BC
RACERS Volume 47
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volume%2047
416音速の名無しさん
2017/10/01(日) 13:53:51.15ID:pZw0oXVI0 公開校正 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
417音速の名無しさん
2017/10/01(日) 14:01:41.54ID:pZw0oXVI0 RACERS Volume44
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%E3%80%80volume44
誤りの拡大生産
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/%E8%AA%A4%E3%82%8A%E3%81%AE%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E7%94%9F%E7%94%A3
RACERS エルフ・プロジェクト パート1
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%E3%80%80%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E3%80%80%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%881
TEAM ROBERTSのCFRPフレームTZ250(1988)
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/team%20roberts%E3%81%AEcfrp%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0tz250-1988-
RACERS Volume 46
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volume%2046_408
wikipediaの記事?
http://jfrmc.tou3.com/%EF%BD%8A%EF%BD%86%EF%BD%92%EF%BD%8D%EF%BD%83%E5%86%85%E3%81%AE%E8%A8%98%E4%BA%8B/wikipedia%E3%81%AE%E8%A8%98%E4%BA%8B%EF%BC%9F
1979/1980年型ヤマハTZ250のキャブレター
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/1979-1980%E5%B9%B4%E5%9E%8B%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8Ftz250%E3%81%AE%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%BC
RACERS Volume 47
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volume%2047
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%E3%80%80volume44
誤りの拡大生産
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/%E8%AA%A4%E3%82%8A%E3%81%AE%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E7%94%9F%E7%94%A3
RACERS エルフ・プロジェクト パート1
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%E3%80%80%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E3%80%80%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%881
TEAM ROBERTSのCFRPフレームTZ250(1988)
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/team%20roberts%E3%81%AEcfrp%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0tz250-1988-
RACERS Volume 46
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volume%2046_408
wikipediaの記事?
http://jfrmc.tou3.com/%EF%BD%8A%EF%BD%86%EF%BD%92%EF%BD%8D%EF%BD%83%E5%86%85%E3%81%AE%E8%A8%98%E4%BA%8B/wikipedia%E3%81%AE%E8%A8%98%E4%BA%8B%EF%BC%9F
1979/1980年型ヤマハTZ250のキャブレター
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/1979-1980%E5%B9%B4%E5%9E%8B%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8Ftz250%E3%81%AE%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%BC
RACERS Volume 47
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volume%2047
418音速の名無しさん
2017/10/03(火) 22:51:32.60ID:0bufBjGCO パラレル4のYZRだとストリップ写真が面白そう・・・複雑なチャンバーの取り回しとか
419音速の名無しさん
2017/10/03(火) 23:08:36.62ID:fV+TJJYs0 公開校正 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
420音速の名無しさん
2017/10/03(火) 23:11:34.65ID:fV+TJJYs0 RACERS Volume44
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%E3%80%80volume44
誤りの拡大生産
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/%E8%AA%A4%E3%82%8A%E3%81%AE%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E7%94%9F%E7%94%A3
RACERS エルフ・プロジェクト パート1
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%E3%80%80%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E3%80%80%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%881
TEAM ROBERTSのCFRPフレームTZ250(1988)
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/team%20roberts%E3%81%AEcfrp%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0tz250-1988-
RACERS Volume 46
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volume%2046_408
wikipediaの記事?
http://jfrmc.tou3.com/%EF%BD%8A%EF%BD%86%EF%BD%92%EF%BD%8D%EF%BD%83%E5%86%85%E3%81%AE%E8%A8%98%E4%BA%8B/wikipedia%E3%81%AE%E8%A8%98%E4%BA%8B%EF%BC%9F
1979/1980年型ヤマハTZ250のキャブレター
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/1979-1980%E5%B9%B4%E5%9E%8B%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8Ftz250%E3%81%AE%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%BC
RACERS Volume 47
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volume%2047
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%E3%80%80volume44
誤りの拡大生産
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/%E8%AA%A4%E3%82%8A%E3%81%AE%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E7%94%9F%E7%94%A3
RACERS エルフ・プロジェクト パート1
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%E3%80%80%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E3%80%80%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%881
TEAM ROBERTSのCFRPフレームTZ250(1988)
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/team%20roberts%E3%81%AEcfrp%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0tz250-1988-
RACERS Volume 46
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volume%2046_408
wikipediaの記事?
http://jfrmc.tou3.com/%EF%BD%8A%EF%BD%86%EF%BD%92%EF%BD%8D%EF%BD%83%E5%86%85%E3%81%AE%E8%A8%98%E4%BA%8B/wikipedia%E3%81%AE%E8%A8%98%E4%BA%8B%EF%BC%9F
1979/1980年型ヤマハTZ250のキャブレター
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/1979-1980%E5%B9%B4%E5%9E%8B%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8Ftz250%E3%81%AE%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%BC
RACERS Volume 47
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volume%2047
421音速の名無しさん
2017/10/05(木) 19:42:41.72ID:6xpJm/Ua0422音速の名無しさん
2017/10/05(木) 21:05:07.42ID:dIVuLr900 公開校正 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
423音速の名無しさん
2017/10/05(木) 21:13:01.81ID:dIVuLr900 RACERS Volume44
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%E3%80%80volume44
誤りの拡大生産
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/%E8%AA%A4%E3%82%8A%E3%81%AE%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E7%94%9F%E7%94%A3
RACERS エルフ・プロジェクト パート1
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%E3%80%80%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E3%80%80%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%881
TEAM ROBERTSのCFRPフレームTZ250(1988)
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/team%20roberts%E3%81%AEcfrp%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0tz250-1988-
RACERS Volume 46
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volume%2046_408
wikipediaの記事?
http://jfrmc.tou3.com/%EF%BD%8A%EF%BD%86%EF%BD%92%EF%BD%8D%EF%BD%83%E5%86%85%E3%81%AE%E8%A8%98%E4%BA%8B/wikipedia%E3%81%AE%E8%A8%98%E4%BA%8B%EF%BC%9F
1979/1980年型ヤマハTZ250のキャブレター
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/1979-1980%E5%B9%B4%E5%9E%8B%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8Ftz250%E3%81%AE%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%BC
RACERS Volume 47
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volume%2047
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%E3%80%80volume44
誤りの拡大生産
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/%E8%AA%A4%E3%82%8A%E3%81%AE%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E7%94%9F%E7%94%A3
RACERS エルフ・プロジェクト パート1
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%E3%80%80%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E3%80%80%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%881
TEAM ROBERTSのCFRPフレームTZ250(1988)
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/team%20roberts%E3%81%AEcfrp%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0tz250-1988-
RACERS Volume 46
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volume%2046_408
wikipediaの記事?
http://jfrmc.tou3.com/%EF%BD%8A%EF%BD%86%EF%BD%92%EF%BD%8D%EF%BD%83%E5%86%85%E3%81%AE%E8%A8%98%E4%BA%8B/wikipedia%E3%81%AE%E8%A8%98%E4%BA%8B%EF%BC%9F
1979/1980年型ヤマハTZ250のキャブレター
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/1979-1980%E5%B9%B4%E5%9E%8B%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8Ftz250%E3%81%AE%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%BC
RACERS Volume 47
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volume%2047
424音速の名無しさん
2017/10/05(木) 23:17:53.57ID:vzlFMbs30 今週の週刊文春の「家の履歴書」が原田哲也だった
なかなか面白かった
なかなか面白かった
425音速の名無しさん
2017/10/05(木) 23:25:56.05ID:dIVuLr900 公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
426音速の名無しさん
2017/10/05(木) 23:28:18.74ID:dIVuLr900 RACERS Volume 47
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volume%2047
1979/1980年型ヤマハTZ250のキャブレター
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/1979-1980%E5%B9%B4%E5%9E%8B%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8Ftz250%E3%81%AE%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%BC
wikipediaの記事?
http://jfrmc.tou3.com/%EF%BD%8A%EF%BD%86%EF%BD%92%EF%BD%8D%EF%BD%83%E5%86%85%E3%81%AE%E8%A8%98%E4%BA%8B/wikipedia%E3%81%AE%E8%A8%98%E4%BA%8B%EF%BC%9F
RACERS Volume 46
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volume%2046_408
TEAM ROBERTSのCFRPフレームTZ250(1988)
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/team%20roberts%E3%81%AEcfrp%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0tz250-1988-
RACERS エルフ・プロジェクト パート1
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%E3%80%80%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E3%80%80%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%881
誤りの拡大生産
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/%E8%AA%A4%E3%82%8A%E3%81%AE%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E7%94%9F%E7%94%A3
RACERS Volume44
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%E3%80%80volume44
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volume%2047
1979/1980年型ヤマハTZ250のキャブレター
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/1979-1980%E5%B9%B4%E5%9E%8B%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8Ftz250%E3%81%AE%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%BC
wikipediaの記事?
http://jfrmc.tou3.com/%EF%BD%8A%EF%BD%86%EF%BD%92%EF%BD%8D%EF%BD%83%E5%86%85%E3%81%AE%E8%A8%98%E4%BA%8B/wikipedia%E3%81%AE%E8%A8%98%E4%BA%8B%EF%BC%9F
RACERS Volume 46
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volume%2046_408
TEAM ROBERTSのCFRPフレームTZ250(1988)
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/team%20roberts%E3%81%AEcfrp%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0tz250-1988-
RACERS エルフ・プロジェクト パート1
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%E3%80%80%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E3%80%80%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%881
誤りの拡大生産
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/%E8%AA%A4%E3%82%8A%E3%81%AE%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E7%94%9F%E7%94%A3
RACERS Volume44
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%E3%80%80volume44
427音速の名無しさん
2017/10/14(土) 20:37:56.33ID:LBfqBoX90 ナンカイのレプリカツナギと本人用ツナギとでは何か違いあったのかな?
ワッペン以外で。
ワッペン以外で。
428音速の名無しさん
2017/10/14(土) 20:58:32.41ID:LsuK3+bi0 あぼーんになってて気づかなかったけどまた気違いが暴れてたのね
429音速の名無しさん
2017/10/15(日) 08:32:17.65ID:5oSEHy3Y0430音速の名無しさん
2017/10/15(日) 20:01:23.60ID:mdAw86tv0 >>429
サンキュー!
サンキュー!
431音速の名無しさん
2017/10/16(月) 14:29:22.27ID:Virc8dir0 ひところプリカーナが世界GPとかSP忠男のスポンサーしてた記憶があるけど
アレは本人用と市販品とry
…というのはさておき数十万〜100万超とかいうレベルのツナギ着てても
雨の日にカッパ着るとは限らないのだから凄い世界だ…。
レーシングカート用には強化ナイロン製で1万円くらいする透明カッパ
(=中のスポンサーロゴがきちんと見えるための配慮)なんてもんが売ってたりもするが。
アレは本人用と市販品とry
…というのはさておき数十万〜100万超とかいうレベルのツナギ着てても
雨の日にカッパ着るとは限らないのだから凄い世界だ…。
レーシングカート用には強化ナイロン製で1万円くらいする透明カッパ
(=中のスポンサーロゴがきちんと見えるための配慮)なんてもんが売ってたりもするが。
432音速の名無しさん
2017/10/17(火) 10:43:07.68ID:qv4WAFNN0 きっとそのカッパも高いんだろうなあ
434音速の名無しさん
2017/10/17(火) 12:51:18.05ID:PfiK8k6v0 >>431
2輪でも、半透明で中のツナギが透けて見えるピッチピチのレインスーツ、実戦投入されてるじゃん。
上半身だけタイプとかもある。
あと、ツナギと同じ柄やスポンサーネームがプリントされたやつとかも。遠目にはツナギと変わらないヤツ。
2輪でも、半透明で中のツナギが透けて見えるピッチピチのレインスーツ、実戦投入されてるじゃん。
上半身だけタイプとかもある。
あと、ツナギと同じ柄やスポンサーネームがプリントされたやつとかも。遠目にはツナギと変わらないヤツ。
435音速の名無しさん
2017/10/17(火) 18:35:00.06ID:GVR2vEtI0 あー…今そんなのあるんだ…
マモラさんだったらツナギ着ないでそれだけ着てバイクに乗る(もちろん走りはしない)
ってくらいのワルノリはするな。
マモラさんだったらツナギ着ないでそれだけ着てバイクに乗る(もちろん走りはしない)
ってくらいのワルノリはするな。
436音速の名無しさん
2017/10/17(火) 20:39:54.49ID:LkTFtfng0 目に浮かぶからヤメテ
437音速の名無しさん
2017/10/17(火) 20:50:43.87ID:gec1BOL10 公開校正 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
438音速の名無しさん
2017/10/17(火) 20:52:52.31ID:gec1BOL10 RACERS Volume44
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%E3%80%80volume44
誤りの拡大生産
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/%E8%AA%A4%E3%82%8A%E3%81%AE%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E7%94%9F%E7%94%A3
RACERS エルフ・プロジェクト パート1
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%E3%80%80%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E3%80%80%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%881
TEAM ROBERTSのCFRPフレームTZ250(1988)
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/team%20roberts%E3%81%AEcfrp%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0tz250-1988-
RACERS Volume 46
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volume%2046_408
wikipediaの記事?
http://jfrmc.tou3.com/%EF%BD%8A%EF%BD%86%EF%BD%92%EF%BD%8D%EF%BD%83%E5%86%85%E3%81%AE%E8%A8%98%E4%BA%8B/wikipedia%E3%81%AE%E8%A8%98%E4%BA%8B%EF%BC%9F
1979/1980年型ヤマハTZ250のキャブレター
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/1979-1980%E5%B9%B4%E5%9E%8B%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8Ftz250%E3%81%AE%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%BC
RACERS Volume 47
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volume%2047
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%E3%80%80volume44
誤りの拡大生産
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/%E8%AA%A4%E3%82%8A%E3%81%AE%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E7%94%9F%E7%94%A3
RACERS エルフ・プロジェクト パート1
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%E3%80%80%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E3%80%80%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%881
TEAM ROBERTSのCFRPフレームTZ250(1988)
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/team%20roberts%E3%81%AEcfrp%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0tz250-1988-
RACERS Volume 46
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volume%2046_408
wikipediaの記事?
http://jfrmc.tou3.com/%EF%BD%8A%EF%BD%86%EF%BD%92%EF%BD%8D%EF%BD%83%E5%86%85%E3%81%AE%E8%A8%98%E4%BA%8B/wikipedia%E3%81%AE%E8%A8%98%E4%BA%8B%EF%BC%9F
1979/1980年型ヤマハTZ250のキャブレター
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/1979-1980%E5%B9%B4%E5%9E%8B%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8Ftz250%E3%81%AE%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%BC
RACERS Volume 47
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volume%2047
440音速の名無しさん
2017/11/05(日) 22:43:17.30ID:9UE3pkFU0 RACERS Volume44
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%E3%80%80volume44
誤りの拡大生産
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/%E8%AA%A4%E3%82%8A%E3%81%AE%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E7%94%9F%E7%94%A3
RACERS エルフ・プロジェクト パート1
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%E3%80%80%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E3%80%80%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%881
TEAM ROBERTSのCFRPフレームTZ250(1988)
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/team%20roberts%E3%81%AEcfrp%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0tz250-1988-
RACERS Volume 46
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volume%2046_408
wikipediaの記事?
http://jfrmc.tou3.com/%EF%BD%8A%EF%BD%86%EF%BD%92%EF%BD%8D%EF%BD%83%E5%86%85%E3%81%AE%E8%A8%98%E4%BA%8B/wikipedia%E3%81%AE%E8%A8%98%E4%BA%8B%EF%BC%9F
1979/1980年型ヤマハTZ250のキャブレター
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/1979-1980%E5%B9%B4%E5%9E%8B%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8Ftz250%E3%81%AE%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%BC
RACERS Volume 47
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volume%2047
ヤマハRD56は1969年に1勝したか?
http://jfrmc.tou3.com/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E6%83%85%E5%A0%B1/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8Frd56%E3%81%AF1969%E5%B9%B4%E3%81%AB%EF%BC%91%E5%8B%9D%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%8B%EF%BC%9F
忘れられたヤマハ0W17
http://jfrmc.tou3.com/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E6%83%85%E5%A0%B1/%E5%BF%98%E3%82%8C%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8F0w17
勘違い記事(RACERS Volume45)
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/%E5%8B%98%E9%81%95%E3%81%84%E8%A8%98%E4%BA%8B
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%E3%80%80volume44
誤りの拡大生産
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/%E8%AA%A4%E3%82%8A%E3%81%AE%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E7%94%9F%E7%94%A3
RACERS エルフ・プロジェクト パート1
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%E3%80%80%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E3%80%80%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%881
TEAM ROBERTSのCFRPフレームTZ250(1988)
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/team%20roberts%E3%81%AEcfrp%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0tz250-1988-
RACERS Volume 46
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volume%2046_408
wikipediaの記事?
http://jfrmc.tou3.com/%EF%BD%8A%EF%BD%86%EF%BD%92%EF%BD%8D%EF%BD%83%E5%86%85%E3%81%AE%E8%A8%98%E4%BA%8B/wikipedia%E3%81%AE%E8%A8%98%E4%BA%8B%EF%BC%9F
1979/1980年型ヤマハTZ250のキャブレター
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/1979-1980%E5%B9%B4%E5%9E%8B%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8Ftz250%E3%81%AE%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%BC
RACERS Volume 47
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volume%2047
ヤマハRD56は1969年に1勝したか?
http://jfrmc.tou3.com/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E6%83%85%E5%A0%B1/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8Frd56%E3%81%AF1969%E5%B9%B4%E3%81%AB%EF%BC%91%E5%8B%9D%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%8B%EF%BC%9F
忘れられたヤマハ0W17
http://jfrmc.tou3.com/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E6%83%85%E5%A0%B1/%E5%BF%98%E3%82%8C%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8F0w17
勘違い記事(RACERS Volume45)
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/%E5%8B%98%E9%81%95%E3%81%84%E8%A8%98%E4%BA%8B
441音速の名無しさん
2017/11/06(月) 07:11:51.69ID:9/v5z+p/0 またいつもの気違いか
何がしたいんだろ
何がしたいんだろ
442音速の名無しさん
2017/11/06(月) 22:55:27.96ID:FS50QJsp0 公開校正 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
443音速の名無しさん
2017/11/06(月) 22:57:44.67ID:FS50QJsp0 RACERS Volume44
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%E3%80%80volume44
誤りの拡大生産
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/%E8%AA%A4%E3%82%8A%E3%81%AE%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E7%94%9F%E7%94%A3
RACERS エルフ・プロジェクト パート1
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%E3%80%80%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E3%80%80%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%881
TEAM ROBERTSのCFRPフレームTZ250(1988)
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/team%20roberts%E3%81%AEcfrp%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0tz250-1988-
RACERS Volume 46
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volume%2046_408
wikipediaの記事?
http://jfrmc.tou3.com/%EF%BD%8A%EF%BD%86%EF%BD%92%EF%BD%8D%EF%BD%83%E5%86%85%E3%81%AE%E8%A8%98%E4%BA%8B/wikipedia%E3%81%AE%E8%A8%98%E4%BA%8B%EF%BC%9F
1979/1980年型ヤマハTZ250のキャブレター
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/1979-1980%E5%B9%B4%E5%9E%8B%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8Ftz250%E3%81%AE%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%BC
RACERS Volume 47
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volume%2047
ヤマハRD56は1969年に1勝したか?
http://jfrmc.tou3.com/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E6%83%85%E5%A0%B1/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8Frd56%E3%81%AF1969%E5%B9%B4%E3%81%AB%EF%BC%91%E5%8B%9D%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%8B%EF%BC%9F
忘れられたヤマハ0W17
http://jfrmc.tou3.com/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E6%83%85%E5%A0%B1/%E5%BF%98%E3%82%8C%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8F0w17
勘違い記事(RACERS Volume45)
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/%E5%8B%98%E9%81%95%E3%81%84%E8%A8%98%E4%BA%8B
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%E3%80%80volume44
誤りの拡大生産
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/%E8%AA%A4%E3%82%8A%E3%81%AE%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E7%94%9F%E7%94%A3
RACERS エルフ・プロジェクト パート1
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%E3%80%80%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E3%80%80%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%881
TEAM ROBERTSのCFRPフレームTZ250(1988)
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/team%20roberts%E3%81%AEcfrp%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0tz250-1988-
RACERS Volume 46
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volume%2046_408
wikipediaの記事?
http://jfrmc.tou3.com/%EF%BD%8A%EF%BD%86%EF%BD%92%EF%BD%8D%EF%BD%83%E5%86%85%E3%81%AE%E8%A8%98%E4%BA%8B/wikipedia%E3%81%AE%E8%A8%98%E4%BA%8B%EF%BC%9F
1979/1980年型ヤマハTZ250のキャブレター
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/1979-1980%E5%B9%B4%E5%9E%8B%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8Ftz250%E3%81%AE%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%BC
RACERS Volume 47
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volume%2047
ヤマハRD56は1969年に1勝したか?
http://jfrmc.tou3.com/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E6%83%85%E5%A0%B1/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8Frd56%E3%81%AF1969%E5%B9%B4%E3%81%AB%EF%BC%91%E5%8B%9D%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%8B%EF%BC%9F
忘れられたヤマハ0W17
http://jfrmc.tou3.com/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E6%83%85%E5%A0%B1/%E5%BF%98%E3%82%8C%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8F0w17
勘違い記事(RACERS Volume45)
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/%E5%8B%98%E9%81%95%E3%81%84%E8%A8%98%E4%BA%8B
444音速の名無しさん
2017/11/08(水) 06:52:35.09ID:h70jNwKx0 RACERS編集部より俺の方が詳しいんだい!って言いたいのかw
445音速の名無しさん
2017/11/08(水) 08:04:20.91ID:a1nVeiaY0 「随分詳しいようなので、是非本誌の編集部へ!」
みたいな連絡を心待ちにしてるんじゃないか?
とんだメルヘン野郎だな。
みたいな連絡を心待ちにしてるんじゃないか?
とんだメルヘン野郎だな。
446音速の名無しさん
2017/11/11(土) 12:00:22.29ID:9iWkAzbc0 「何故ここへ誘い込んだのかが分かるか?」
447音速の名無しさん
2017/11/11(土) 15:12:43.71ID:sGcXfUbm0 アッー
448音速の名無しさん
2017/11/12(日) 18:06:49.75ID:MOwX+0RZ0 「ヘルメットが無ければ即死だった」
by アライ
by アライ
449音速の名無しさん
2017/11/13(月) 18:17:57.95ID:ZZI8Il9T0 ジオン軍のヘルメットはアライ製かw
450音速の名無しさん
2017/11/13(月) 19:32:51.19ID:sj+C6Rtd0 言われてみれば確かに連邦軍のヘルメットはショウエイっぽい。
451音速の名無しさん
2017/11/19(日) 19:33:34.69ID:iiZAwRDW0 そういや、昔ショウエイでやたらとSFチックなデザインのヘルメットがあったな。
HRだっけ?
HRだっけ?
452音速の名無しさん
2017/11/20(月) 13:01:17.94ID:RV+PvVZy0 HRとHXと2種類あってどっちかがスネルM85通った高級なやつ、
どっちかがTF-280系方式の廉価版だったと思った。
SFチックといえばsetaとかコミネとかもそうだったし
伝説のポルシェデザインとか…まぁいずれにせよ来なかったな、あんな未来は…。
今年のマカオは恐ろしい事故が起こってしまったが
そういえば86年のマカオでハスラム駆るモトエルフ(多分茂木に置いてあるelf3そのもの)が
優勝してたな…あれがモトエルフ唯一の栄冠だろうかと思って調べたら
英語版Wikipediaによると翌年もelf4で勝ってるとかで余計驚いた。
https://en.wikipedia.org/wiki/Macau_Grand_Prix
…っつかリザルト引っ繰り返したら少なくとも1996年までGP500マシンで出て良かったのか…。
もしかしたらNSR500VとかアプリリアのRSV400みたいな2気筒縛りだったら
スーパーバイクより危なくないかもしれない。
どっちかがTF-280系方式の廉価版だったと思った。
SFチックといえばsetaとかコミネとかもそうだったし
伝説のポルシェデザインとか…まぁいずれにせよ来なかったな、あんな未来は…。
今年のマカオは恐ろしい事故が起こってしまったが
そういえば86年のマカオでハスラム駆るモトエルフ(多分茂木に置いてあるelf3そのもの)が
優勝してたな…あれがモトエルフ唯一の栄冠だろうかと思って調べたら
英語版Wikipediaによると翌年もelf4で勝ってるとかで余計驚いた。
https://en.wikipedia.org/wiki/Macau_Grand_Prix
…っつかリザルト引っ繰り返したら少なくとも1996年までGP500マシンで出て良かったのか…。
もしかしたらNSR500VとかアプリリアのRSV400みたいな2気筒縛りだったら
スーパーバイクより危なくないかもしれない。
453音速の名無しさん
2017/11/20(月) 23:05:09.23ID:TjyoGBi40 公開校正 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
公開校正 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
公開校正 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
公開校正 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
公開校正 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
公開校正 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
454音速の名無しさん
2017/11/20(月) 23:13:01.81ID:TjyoGBi40 RACERS Volume44
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%E3%80%80volume44
誤りの拡大生産
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/%E8%AA%A4%E3%82%8A%E3%81%AE%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E7%94%9F%E7%94%A3
RACERS エルフ・プロジェクト パート1
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%E3%80%80%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E3%80%80%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%881
TEAM ROBERTSのCFRPフレームTZ250(1988)
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/team%20roberts%E3%81%AEcfrp%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0tz250-1988-
RACERS Volume 46
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volume%2046_408
wikipediaの記事?
http://jfrmc.tou3.com/%EF%BD%8A%EF%BD%86%EF%BD%92%EF%BD%8D%EF%BD%83%E5%86%85%E3%81%AE%E8%A8%98%E4%BA%8B/wikipedia%E3%81%AE%E8%A8%98%E4%BA%8B%EF%BC%9F
1979/1980年型ヤマハTZ250のキャブレター
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/1979-1980%E5%B9%B4%E5%9E%8B%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8Ftz250%E3%81%AE%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%BC
RACERS Volume 47
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volume%2047
ヤマハRD56は1969年に1勝したか?
http://jfrmc.tou3.com/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E6%83%85%E5%A0%B1/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8Frd56%E3%81%AF1969%E5%B9%B4%E3%81%AB%EF%BC%91%E5%8B%9D%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%8B%EF%BC%9F
忘れられたヤマハ0W17
http://jfrmc.tou3.com/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E6%83%85%E5%A0%B1/%E5%BF%98%E3%82%8C%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8F0w17
勘違い記事(RACERS Volume45)
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/%E5%8B%98%E9%81%95%E3%81%84%E8%A8%98%E4%BA%8B
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%E3%80%80volume44
誤りの拡大生産
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/%E8%AA%A4%E3%82%8A%E3%81%AE%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E7%94%9F%E7%94%A3
RACERS エルフ・プロジェクト パート1
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%E3%80%80%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E3%80%80%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%881
TEAM ROBERTSのCFRPフレームTZ250(1988)
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/team%20roberts%E3%81%AEcfrp%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0tz250-1988-
RACERS Volume 46
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volume%2046_408
wikipediaの記事?
http://jfrmc.tou3.com/%EF%BD%8A%EF%BD%86%EF%BD%92%EF%BD%8D%EF%BD%83%E5%86%85%E3%81%AE%E8%A8%98%E4%BA%8B/wikipedia%E3%81%AE%E8%A8%98%E4%BA%8B%EF%BC%9F
1979/1980年型ヤマハTZ250のキャブレター
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/1979-1980%E5%B9%B4%E5%9E%8B%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8Ftz250%E3%81%AE%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%BC
RACERS Volume 47
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volume%2047
ヤマハRD56は1969年に1勝したか?
http://jfrmc.tou3.com/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E6%83%85%E5%A0%B1/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8Frd56%E3%81%AF1969%E5%B9%B4%E3%81%AB%EF%BC%91%E5%8B%9D%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%8B%EF%BC%9F
忘れられたヤマハ0W17
http://jfrmc.tou3.com/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E6%83%85%E5%A0%B1/%E5%BF%98%E3%82%8C%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8F0w17
勘違い記事(RACERS Volume45)
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/%E5%8B%98%E9%81%95%E3%81%84%E8%A8%98%E4%BA%8B
455タナケン、復活!?
2017/11/21(火) 08:55:28.99ID:eY0GXL9S0 https://www.g-mark.org/award/describe/13340?token=
ネモケンさんがこれ被ってNR750乗っててちょっといいなって思ってた
ネモケンさんがこれ被ってNR750乗っててちょっといいなって思ってた
457音速の名無しさん
2017/11/25(土) 12:11:20.97ID:SugzVvps0458音速の名無しさん
2017/11/26(日) 15:55:42.21ID:3T+bQvlf0 93のデイトナ観に行った。
最終ラップでローソンが追い上げてすげー盛り上がってたけど
今更ながらに動画見たらスコットが遅いライダーに引っ掛かってただけだった。
最終ラップでローソンが追い上げてすげー盛り上がってたけど
今更ながらに動画見たらスコットが遅いライダーに引っ掛かってただけだった。
459音速の名無しさん
2017/11/27(月) 00:34:58.39ID:KDL/o2i20 アメリカ人って、レースの駆け引きとかそれまでの展開とか関係なしに、
とにかく目の前でバトルが見られりゃいいって感じだからなあ。
だからフルコースコーションなんていう、全部チャラにしちゃうようなルールを思いつく。
とにかく目の前でバトルが見られりゃいいって感じだからなあ。
だからフルコースコーションなんていう、全部チャラにしちゃうようなルールを思いつく。
460音速の名無しさん
2017/11/27(月) 14:29:40.91ID:hbrTMM/Z0 逆にCARTの2000年のミシガン(シリーズ屈指の超高速オーバルのひとつ)では
最終盤にマイケル・アンドレッティとファン・モントーヤの優勝争いが、
直前に現れた周回遅れの後ろに上手く入ってドラフティングを利用したモントーヤが
0.04秒差で勝ち、なんていう例も。
ゴール直前を写した写真の載った本があるけど、周回遅れの車とモントーヤの間に
車間距離は車1台分もないw。で、隣のアンドレッティとは1車身差弱というところ。
だから多分ライン跨いだ直後にアクセル全戻しくらいはしないと突っ込むなw
観客はともかくレーサー自身は冷静な読みと駆け引きと、
なおかつここぞというところで全力スイッチが一気に入れられるんじゃないと
あの手のレースは勝てないんじゃない?
むしろそのデイトナはスコットが何で前の奴抜けなかったかが気になる。
よっぽど前見ないタチの悪い奴だったのか、ローソンと同じV&Hチームのライダーだったのか、
もしくは燃料だタイヤだとか何かの理由でそこで抜いていけない理由があったのか、とかね。
最終盤にマイケル・アンドレッティとファン・モントーヤの優勝争いが、
直前に現れた周回遅れの後ろに上手く入ってドラフティングを利用したモントーヤが
0.04秒差で勝ち、なんていう例も。
ゴール直前を写した写真の載った本があるけど、周回遅れの車とモントーヤの間に
車間距離は車1台分もないw。で、隣のアンドレッティとは1車身差弱というところ。
だから多分ライン跨いだ直後にアクセル全戻しくらいはしないと突っ込むなw
観客はともかくレーサー自身は冷静な読みと駆け引きと、
なおかつここぞというところで全力スイッチが一気に入れられるんじゃないと
あの手のレースは勝てないんじゃない?
むしろそのデイトナはスコットが何で前の奴抜けなかったかが気になる。
よっぽど前見ないタチの悪い奴だったのか、ローソンと同じV&Hチームのライダーだったのか、
もしくは燃料だタイヤだとか何かの理由でそこで抜いていけない理由があったのか、とかね。
461音速の名無しさん
2017/11/27(月) 23:34:19.28ID:aJ2U+dLG0 RACERS Volume 48
http://jfrmc.tou3.com/%E6%9C%AC/racers%20volume%2048
http://jfrmc.tou3.com/%E6%9C%AC/racers%20volume%2048
462音速の名無しさん
2017/11/28(火) 14:13:55.66ID:rfRkmYyI0 消えろ、気違い。
463音速の名無しさん
2017/11/30(木) 21:01:52.54ID:bz463VjT0 RACERS Volume 48
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volume%2048
RACERS Volume 48(2)
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volume%2048-2-
RACERS Volume 48(3)
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volume%2048-3-
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volume%2048
RACERS Volume 48(2)
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volume%2048-2-
RACERS Volume 48(3)
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volume%2048-3-
464音速の名無しさん
2017/12/01(金) 21:06:28.46ID:3Tj87Jt00 RACERS Volume 48(4)
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volume%2048-4-
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volume%2048-4-
465音速の名無しさん
2017/12/02(土) 22:38:43.97ID:rYYUOw120 RACERS Volume 48(5)
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volume%2048-5-
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volume%2048-5-
466音速の名無しさん
2017/12/03(日) 19:27:43.54ID:EsssjFan0 EACERS Volume 48(6)
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/eacers%20volume%2048-6-
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/eacers%20volume%2048-6-
467音速の名無しさん
2017/12/03(日) 20:54:51.17ID:boaH3pxk0 ホントこのキチガイは何したいのか分からん
(まあ荒らしたいんだろうが)
(まあ荒らしたいんだろうが)
468音速の名無しさん
2017/12/04(月) 21:13:42.89ID:CxojEhrp0 RACERS Volume 48(7)
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%E3%80%80volume%E3%80%8048-7-
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%E3%80%80volume%E3%80%8048-7-
469音速の名無しさん
2017/12/04(月) 21:35:21.42ID:+nkXA0hv0 いい歳なんだろうに、みっともないというか情けないというか。
470音速の名無しさん
2017/12/04(月) 22:20:55.97ID:Qh1Gaa2J0 生きてて恥ずかしくないんすかね
471音速の名無しさん
2017/12/05(火) 21:06:39.33ID:5UEQ02sh0 RACERS Volume 48(8)
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volume%2048-8-
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volume%2048-8-
472音速の名無しさん
2017/12/06(水) 21:57:56.70ID:BmGdS+Jk0 RACERS volume 48(9)
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%E3%80%80volume%E3%80%8048-9-
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%E3%80%80volume%E3%80%8048-9-
473音速の名無しさん
2017/12/07(木) 07:36:47.55ID:Tyk1jljF0 もうVol.48か。この出版不況の中、大したもんだ。
難癖つけるしか能のない寄生虫と較べれば、どっちが勝ち組かは一目瞭然だな。
難癖つけるしか能のない寄生虫と較べれば、どっちが勝ち組かは一目瞭然だな。
474音速の名無しさん
2017/12/07(木) 12:39:17.09ID:bwq/sUnO0475音速の名無しさん
2017/12/07(木) 14:40:14.48ID:BqER9jou0 そりゃまーレーシンゴンとか日本のレース100戦とかでも当時の文献や各種の調査
(海外のサイトとかも含め)やら個人的記憶やら色々なものと一致しない内容はあるけど
それはそれで原典と突き合わせりゃ済んだりもするんでね。
っつかこのブログの筆者さんとスレに晒してる本人は同一人物なの?
(海外のサイトとかも含め)やら個人的記憶やら色々なものと一致しない内容はあるけど
それはそれで原典と突き合わせりゃ済んだりもするんでね。
っつかこのブログの筆者さんとスレに晒してる本人は同一人物なの?
476音速の名無しさん
2017/12/07(木) 15:09:24.37ID:bwq/sUnO0477音速の名無しさん
2017/12/07(木) 15:16:32.29ID:Pi8e8k2I0 調べる人ばかりいる訳じゃないからなあ。極端な話、歴史の捏造と同じ。
478音速の名無しさん
2017/12/07(木) 17:07:27.04ID:y5hKSe+Y0 ものすごい自演臭が…
479音速の名無しさん
2017/12/07(木) 20:59:39.55ID:zbtNnJS00 RACERS Volume 48(10)
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volume%2048-10-
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volume%2048-10-
480音速の名無しさん
2017/12/10(日) 21:17:13.66ID:uJJdC/nN0 RACERS Volume 48(11)
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volume%2048-11-
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volume%2048-11-
481音速の名無しさん
2017/12/20(水) 11:04:49.85ID:Di/UQsy+0 まったりとした良スレだったのに、気違い1人に潰されたなあ。
482音速の名無しさん
2017/12/20(水) 17:25:39.83ID:CwbVEIil0 ケニーロバーツのメカで有名なノビークラークが亡くなったみたい。
合掌。
合掌。
483音速の名無しさん
2017/12/22(金) 15:27:14.19ID:4Zz34WgQ0 雄造さんとマイク・シンクレアだけじゃないんだな…ってそりゃー当たり前だけど。
いや、マルボロ時代のチームの時はケル・キャラザースも関わってたのかしら。
いや、マルボロ時代のチームの時はケル・キャラザースも関わってたのかしら。
484音速の名無しさん
2017/12/23(土) 17:24:56.36ID:PK2AJ5RV0 RACERS Volume 48(9)に追記
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volume%2048-9-%E3%81%AB%E8%BF%BD%E8%A8%98
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volume%2048-9-%E3%81%AB%E8%BF%BD%E8%A8%98
485音速の名無しさん
2017/12/27(水) 22:26:55.70ID:gKqVYrGx0486音速の名無しさん
2018/02/02(金) 20:58:21.36ID:BFR9BY6T0 スペンサーのオーバーレヴを駆使して走らせる方法。
俺はバイク乗らないから分からないけど
俺の連れのバイク乗りに聞いた話だと
「あり得ねぇ」って。
当時のGPライダーの談話でも
「あり得ない」なんだってね。
フツーはエンジン焼きつくってさ。
俺はバイク乗らないから分からないけど
俺の連れのバイク乗りに聞いた話だと
「あり得ねぇ」って。
当時のGPライダーの談話でも
「あり得ない」なんだってね。
フツーはエンジン焼きつくってさ。
487音速の名無しさん
2018/02/06(火) 21:04:33.38ID:J7IVHR4s0 RACERS Volum3 48(12)
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volum3%2048-12-
http://jfrmc.tou3.com/%E9%9B%91%E8%AA%8C/racers%20volum3%2048-12-
488音速の名無しさん
2018/02/07(水) 13:20:27.63ID:+IAbXxJS0 誰かの書き込みがあると湧いてくるな、この気違いは。
489音速の名無しさん
2018/02/08(木) 13:37:23.47ID:BJgMcOuv0490音速の名無しさん
2018/02/08(木) 14:34:57.62ID:ipIGzl5u0 でも一番初歩的なところで焼き付き回避というと例えば87年の鈴鹿4耐で2位入賞した
(おそらくは2st歴代最上位で、この頃辺りから4耐やTT-F3の勢力図が変化してくる)
スーパーモンキーのNSR250RKは多少セッティングを濃いめにしてたというし、
そうじゃなければオイルの混合比を若干濃くするとかになるだろうけど
そういう「耐久スペシャル」を普段のスプリントレースでオーバーレブ上等で走らせても
普通の仕様を普通に走らせた方が速いって話になるんじゃ。
ベアリングが選別品だとかオイル(って混合油だが)の通り道の管理がとか
挙げ句は何らかの表面処理が…とかいうのも他のワークスチームだってやってるような話だったり、
ホンダ勢が全車NSで回してた時点の話として、「コスト的にスペンサー車にしか出来ないような内容」
ってのがあったとしてそういう部分ではないんじゃないかと。
流石にRSには出来なくてもNSなら全日本仕様も含めて基本的なところは全車同じような仕様で、
「その中で当たりのパーツは全部スペンサー用になる」とか「新しいスペックはスペンサー用」
「スペンサーのリクエストに基づいたモディファイが入る」とかは当然あったとして、
例えばスペンサー車だけ素材からして5倍10倍掛かってる(手間暇は別)っていうんではないだろうと。
(おそらくは2st歴代最上位で、この頃辺りから4耐やTT-F3の勢力図が変化してくる)
スーパーモンキーのNSR250RKは多少セッティングを濃いめにしてたというし、
そうじゃなければオイルの混合比を若干濃くするとかになるだろうけど
そういう「耐久スペシャル」を普段のスプリントレースでオーバーレブ上等で走らせても
普通の仕様を普通に走らせた方が速いって話になるんじゃ。
ベアリングが選別品だとかオイル(って混合油だが)の通り道の管理がとか
挙げ句は何らかの表面処理が…とかいうのも他のワークスチームだってやってるような話だったり、
ホンダ勢が全車NSで回してた時点の話として、「コスト的にスペンサー車にしか出来ないような内容」
ってのがあったとしてそういう部分ではないんじゃないかと。
流石にRSには出来なくてもNSなら全日本仕様も含めて基本的なところは全車同じような仕様で、
「その中で当たりのパーツは全部スペンサー用になる」とか「新しいスペックはスペンサー用」
「スペンサーのリクエストに基づいたモディファイが入る」とかは当然あったとして、
例えばスペンサー車だけ素材からして5倍10倍掛かってる(手間暇は別)っていうんではないだろうと。
491音速の名無しさん
2018/02/08(木) 14:58:14.63ID:ipIGzl5u0 なお日本で宮崎敦選手がアプリリア乗ってた頃の話ですが、
日本の環境でカスタマー仕様だと「とにかく焼き付く」というのが問題だった、
そこでシリンダー周りの焼き付きが何とか対策出来ると「今度はクランクで焼き付く(!)」
という問題が出た、という訳です。
で、結局ベアリング周りを見直したり、オイルが流れるようにスペースや通路が出来るように
加工を施したりでようやく落ち着いたと。ただ、そうして苦労して出来上がってみれば
ご承知の通り国産のワークスキット付きと互角には走るようになったということで、
「コネは無いがチームに一定の技術力はある」という場合には悪くない選択肢だった模様。
ただ、そういうわけで2stはヘッド周りのムービングパーツが無いという点では
ロータリー同様に極短時間のオーバーレブ耐性は高いものの、
オイルに浸かってない腰下側の焼き付きリスクというのが出てくるわけです。
ついでに多くの高回転型4ストロークとは違って軸受パーツがプレーンメタルじゃなくて
ボールベアリングなので(そうじゃないとそれこそオイルに浸かってない環境では焼き付くし)
その回転限界とも相談しなくてはいけないわけですね。
ちゃんと潤滑出来てるとしてもボールや溝の精度やクリアランスからくる限界というものがあって、
それを超えるとベアリングがゴリッたり破裂したりしますし。
日本の環境でカスタマー仕様だと「とにかく焼き付く」というのが問題だった、
そこでシリンダー周りの焼き付きが何とか対策出来ると「今度はクランクで焼き付く(!)」
という問題が出た、という訳です。
で、結局ベアリング周りを見直したり、オイルが流れるようにスペースや通路が出来るように
加工を施したりでようやく落ち着いたと。ただ、そうして苦労して出来上がってみれば
ご承知の通り国産のワークスキット付きと互角には走るようになったということで、
「コネは無いがチームに一定の技術力はある」という場合には悪くない選択肢だった模様。
ただ、そういうわけで2stはヘッド周りのムービングパーツが無いという点では
ロータリー同様に極短時間のオーバーレブ耐性は高いものの、
オイルに浸かってない腰下側の焼き付きリスクというのが出てくるわけです。
ついでに多くの高回転型4ストロークとは違って軸受パーツがプレーンメタルじゃなくて
ボールベアリングなので(そうじゃないとそれこそオイルに浸かってない環境では焼き付くし)
その回転限界とも相談しなくてはいけないわけですね。
ちゃんと潤滑出来てるとしてもボールや溝の精度やクリアランスからくる限界というものがあって、
それを超えるとベアリングがゴリッたり破裂したりしますし。
492音速の名無しさん
2018/02/11(日) 19:48:41.04ID:w6iEa4zF0 G+の座談会でニックハリス引退の話題がでてたね。
1987年の日本GPではみし奈さんと交互に場内実況してたなぁ。
あの濁声がきけなくなるとは。
1987年の日本GPではみし奈さんと交互に場内実況してたなぁ。
あの濁声がきけなくなるとは。
493音速の名無しさん
2018/02/16(金) 20:15:47.34ID:wWs1vAWb0 マモラ、殿堂入り
494音速の名無しさん
2018/02/17(土) 12:45:00.55ID:Axt/okYI0 歓喜のケツ出し?
…もしくは入念なメイクで表彰式に現れるマモラ師匠。
…もしくは入念なメイクで表彰式に現れるマモラ師匠。
496音速の名無しさん
2018/02/17(土) 14:58:49.03ID:8SeMKjoy0 ウンチーニ・・・
498音速の名無しさん
2018/02/17(土) 16:08:37.33ID:tSWzqm5u0 記録でなく記憶に残るライダーって事?
無冠の裸王
無冠の裸王
500音速の名無しさん
2018/02/18(日) 01:46:28.19ID:f6l5KPtt0 ライバル面子が凄い時代で毎年上位にいたので実力は本物だしね
逆に世代に恵まれれば低レベルだが周りよりちょい上なだけでずっと勝ち続ける事もあるし
ただまあ今回のマモラはその後の活動やキャラによる人気も大きいだろうけど
逆に世代に恵まれれば低レベルだが周りよりちょい上なだけでずっと勝ち続ける事もあるし
ただまあ今回のマモラはその後の活動やキャラによる人気も大きいだろうけど
501音速の名無しさん
2018/02/18(日) 02:37:19.24ID:MOzmebhs0 乱出慰摩漏裸
502音速の名無しさん
2018/02/21(水) 17:43:03.42ID:MIAS3HiA0 >>495
殿堂って そういう人のためにあるものでしょw
殿堂って そういう人のためにあるものでしょw
503音速の名無しさん
2018/02/21(水) 21:50:16.21ID:DVIRmNk90 そーいえばボールドウィン先生も殿堂入りしてなかったかと思ったけど
ありゃAMAモータースポーツ殿堂だったか。
スペンサーの前にボールドウィンもライディングスクール開業してた覚えがあるが
果たして成功したのかどうか…。
ありゃAMAモータースポーツ殿堂だったか。
スペンサーの前にボールドウィンもライディングスクール開業してた覚えがあるが
果たして成功したのかどうか…。
504音速の名無しさん
2018/02/23(金) 12:38:56.26ID:ybv24yRLO 殿堂と言えばスレちかもしれんが
バリントンが殿堂入りらしいね
バリントンが殿堂入りらしいね
505音速の名無しさん
2018/02/23(金) 13:38:58.41ID:ul/K7RAQ0 クリビーレが殿堂入りする事はあるのか?
506音速の名無しさん
2018/02/23(金) 15:47:39.30ID:Jg4+FXol0 あの大空位時代にスイカに最も迫れた、かつプレッシャーを与えた存在であることには違いはないし
スイカが再びの大事故で引退を余儀なくされた時には当然にしてタイトルを獲得したから
ポストスイカ世代で優れたライダーであったことには違いは無いのだけど…ちょい影が薄いのかね。
もっとも、今思えば後のスペイン人ライダー台頭のパイオニア的存在という功績もあるか。
スイカが再びの大事故で引退を余儀なくされた時には当然にしてタイトルを獲得したから
ポストスイカ世代で優れたライダーであったことには違いは無いのだけど…ちょい影が薄いのかね。
もっとも、今思えば後のスペイン人ライダー台頭のパイオニア的存在という功績もあるか。
507音速の名無しさん
2018/02/23(金) 18:18:13.87ID:pZFIHSXVO >マモラはジャコモ・アゴスティーニ、ミック・ドゥーハン、ジェフ・デューク、ワイン・ガードナー、マイク・ヘイルウッド、加藤大治郎、
エディー・ローソン、アントン・マンク、アンヘル・ニエト、ウェイン・レイニー、フィル・リード、ジム・レッドマン、
ケニー・ロバーツ、ヤーノ・サーリネン、ケヴィン・シュワンツ、バリー・シーン、マルコ・シモンチェリ、
フレディー・スペンサー、ケーシー・ストーナー、ジョン・サーティース、カルロ・ウビアリ、
アレックス・クリビーレ、フランコ・ウンチーニ、マルコ・ルッキネリ、ニッキー・ヘイデンに続いてMotoGP殿堂入りを果たす。
エディー・ローソン、アントン・マンク、アンヘル・ニエト、ウェイン・レイニー、フィル・リード、ジム・レッドマン、
ケニー・ロバーツ、ヤーノ・サーリネン、ケヴィン・シュワンツ、バリー・シーン、マルコ・シモンチェリ、
フレディー・スペンサー、ケーシー・ストーナー、ジョン・サーティース、カルロ・ウビアリ、
アレックス・クリビーレ、フランコ・ウンチーニ、マルコ・ルッキネリ、ニッキー・ヘイデンに続いてMotoGP殿堂入りを果たす。
508音速の名無しさん
2018/02/23(金) 18:19:20.88ID:pZFIHSXVO 近年の最高峰クラスチャンピオンは殿堂入りしているみたいね
509音速の名無しさん
2018/02/23(金) 18:29:56.37ID:pZFIHSXVO 適当にネットの記事をコピペしたけれど、
去年くらいに殿堂入りしたはずのケニー・ロバーツJr.が漏れているかも
去年くらいに殿堂入りしたはずのケニー・ロバーツJr.が漏れているかも
510音速の名無しさん
2018/02/23(金) 18:36:49.03ID:y5V2n10i0 現役ではロッシマルケスロレンソは確定か
ダニが殿堂入りを目指すならチンコ出すしかないな
ダニが殿堂入りを目指すならチンコ出すしかないな
512音速の名無しさん
2018/02/24(土) 06:39:30.91ID:7pIMXesn0 >>507
記憶違いかもだけどルッキネリって薬だか草で捕まった事が有ると思ったけど、殿堂入りには逮捕歴関係ないのね。
記憶違いかもだけどルッキネリって薬だか草で捕まった事が有ると思ったけど、殿堂入りには逮捕歴関係ないのね。
513音速の名無しさん
2018/02/24(土) 09:40:30.30ID:1nBDiAWF0 クリビーレは125でもタイトル獲得してるからなあ
515音速の名無しさん
2018/02/24(土) 16:57:27.81ID:qh15CN7n0 スイカもストリップ劇場で捕まった
ような?
ような?
516音速の名無しさん
2018/02/24(土) 17:03:56.83ID:pcQFClhz0517音速の名無しさん
2018/02/25(日) 00:08:01.93ID:NIF6oDmM0 >>514
ドヴィツィオーゾは無理なんじゃない?
ドヴィツィオーゾは無理なんじゃない?
518音速の名無しさん
2018/02/25(日) 06:56:08.06ID:WL0Wok4t0 やはりオージーは犯罪者の末裔だな
520音速の名無しさん
2018/02/25(日) 17:24:35.68ID:1+o2L4MO0 ドビのレベルにまで安売りしだすとキリが無くなるわ有り難みもなくなるわで
どこで線引くかだろうな
どこで線引くかだろうな
521音速の名無しさん
2018/02/25(日) 17:55:39.99ID:f/9BhoLy0523音速の名無しさん
2018/02/25(日) 21:42:31.18ID:nbrz1rVp0524音速の名無しさん
2018/02/25(日) 23:46:39.10ID:jdJEH2UN0 高木菜那選手の勝ち方がシュワンツバリでイカしてたわ
526音速の名無しさん
2018/02/26(月) 06:48:55.79ID:pzIAVDZY0 ドヅィツィオーゾとか正気か?ペドロサですら微妙だろ
529音速の名無しさん
2018/02/26(月) 12:12:41.64ID:xV3GHVx8O ペドロサは通算勝利数でも最高峰勝利数でもトップ10入りしてるから余裕だろ
531音速の名無しさん
2018/02/26(月) 12:19:23.01ID:Ltn2swnH0 ドヴィツィオーゾ程度の戦績で「確定だろ」なんて言える根拠を問い質したいわ。
そんな程度で殿堂入り扱いなら、ビアッジや原田なんかの方がはるかに格上だわ。
そんな程度で殿堂入り扱いなら、ビアッジや原田なんかの方がはるかに格上だわ。
532音速の名無しさん
2018/02/26(月) 12:23:44.62ID:v4GLr6wK0534音速の名無しさん
2018/02/26(月) 14:56:30.06ID:P840h4WB0 まずはアスパー・マルティネス先生辺りから。
535音速の名無しさん
2018/02/26(月) 17:02:38.66ID:y34QBW7p0 マギー バロス コシンスキー
537音速の名無しさん
2018/02/26(月) 18:46:47.08ID:K+fufXDe0 >>535
3人ともないわ。どれだけ殿堂の大安売りかと。
3人ともないわ。どれだけ殿堂の大安売りかと。
538音速の名無しさん
2018/02/26(月) 21:18:07.67ID:v4GLr6wK0 自分基準と違うとまた発狂して鬱陶しいからそこまでにしとこう
542音速の名無しさん
2018/02/27(火) 14:47:04.21ID:M90Z1nr30 その二人はタイトルを獲った上で亡くなってるからでしょ
543音速の名無しさん
2018/02/27(火) 15:10:53.47ID:pnc5RpQa0 3人の中で有るとしたらコシンスキーかな。250チャンプだし。カジバ最多勝(2勝だけど)は評価外か。
544音速の名無しさん
2018/02/27(火) 17:44:16.54ID:ixSodZpg0 ラバードも入ってない
545音速の名無しさん
2018/02/27(火) 18:01:44.87ID:0D6e+mIM0 今思えばコシンスキーみたいなキャラは
一つのプロスポーツにとって貴重だったような
スズキで悪態の限りを尽くしてチームを追われ
わずか数レース後にカジバで戻ってきて
アメリカGPで優勝して大はしゃぎの厚顔無恥っぷりw
好きだわー
一つのプロスポーツにとって貴重だったような
スズキで悪態の限りを尽くしてチームを追われ
わずか数レース後にカジバで戻ってきて
アメリカGPで優勝して大はしゃぎの厚顔無恥っぷりw
好きだわー
546音速の名無しさん
2018/02/27(火) 19:05:16.91ID:VPt/YwTd0547音速の名無しさん
2018/02/27(火) 23:47:41.86ID:eH3Whync0 >スズキで悪態の限りを尽くして
お前は何を言ってるんだ
お前は何を言ってるんだ
550音速の名無しさん
2018/02/28(水) 04:37:14.66ID:PYy5/16D0 >>549
250ガンマにケリ入れて乗り捨てて、スズキを速攻でクビになった
250ガンマにケリ入れて乗り捨てて、スズキを速攻でクビになった
551音速の名無しさん
2018/02/28(水) 08:35:05.76ID:OgvFMICz0 >>549
レースに負けた腹いせにレース終了後のウイニングラップ中にガンマをわざとオーバーレブさせてエンジンを焼き付かせその場に放置
レースに負けた腹いせにレース終了後のウイニングラップ中にガンマをわざとオーバーレブさせてエンジンを焼き付かせその場に放置
552音速の名無しさん
2018/02/28(水) 09:39:37.96ID:tOJCIY6v0 シュワンツにシャンパンビームで虐められてたな
555音速の名無しさん
2018/02/28(水) 12:44:41.83ID:zEMN4NPx0 スポンサーのお偉方の居るレースで表彰式すっぽかして帰るだけでもマズいと思うがな
557音速の名無しさん
2018/02/28(水) 12:57:19.45ID:tJQuOEyL0 まあ、わざとマシン壊すようなライダーが他のチームに入れるわけないからな
単にスズキがコシンスキーを嫌ってただけだな
単にスズキがコシンスキーを嫌ってただけだな
558音速の名無しさん
2018/02/28(水) 13:07:57.39ID:LC43hVS60 >>554
契約初年度のシーズンで、単に目障りとか気に入らないとかで解雇なんてできるわけねえだろ
契約初年度のシーズンで、単に目障りとか気に入らないとかで解雇なんてできるわけねえだろ
561音速の名無しさん
2018/02/28(水) 13:14:36.81ID:LC43hVS60 原田にコテンパンにやられてブチ切れて、ガンマをわざとぶっ壊してバックれたんだよ
しかもレースの冠スポンサーがラッキーストライクという最悪さ。スズキ激怒で速攻クビ。
しかもレースの冠スポンサーがラッキーストライクという最悪さ。スズキ激怒で速攻クビ。
563音速の名無しさん
2018/02/28(水) 13:18:46.78ID:roe256Ho0564音速の名無しさん
2018/02/28(水) 13:23:06.35ID:mK+51ZeK0 93年のWテストで黒Γでウイリーしてる写真CS誌見てワクワクしてたなー
568音速の名無しさん
2018/02/28(水) 13:34:31.09ID:roe256Ho0 >>567
それはコシンスキーが猛烈な追い上げをして何らかのトラブルで終盤ペースが落ちたレース内容なので違うのでは
それはコシンスキーが猛烈な追い上げをして何らかのトラブルで終盤ペースが落ちたレース内容なので違うのでは
569音速の名無しさん
2018/02/28(水) 13:39:00.80ID:JGHzTWcL0 つまり
壊した ×
壊れていた ○
だよ
壊した ×
壊れていた ○
だよ
570音速の名無しさん
2018/02/28(水) 13:59:58.30ID:roe256Ho0571音速の名無しさん
2018/02/28(水) 15:11:03.87ID:x3Zi2VHP0 wikiではこうなってる
オランダGPレース後、マシンをバーンナウトさせたうえに破壊し解雇されてしまう。
オランダGPレース後、マシンをバーンナウトさせたうえに破壊し解雇されてしまう。
573音速の名無しさん
2018/02/28(水) 15:24:59.36ID:8Db0RoSv0 実際はどうだったか知らんが確実なソース見るまではwikiは東スポ程度に考えてる
まあ戦闘力に不満は持っててチームともうまくいかなかったところに
スポンサー主催レースの表彰台をブッチしたことで決定的になったという流れは確かなんだろうな
懐かしいなと思いざっとネット見てみたらこの人ってこれも真偽は分からんがサインするのを
あまり好きじゃないとかいう話があった 俺が貰ったときはすげえ丁寧に書いてくれてたんで
ある時期からそうなったのか 元々そうだったのが俺のときはたまたま機嫌が良かったのか
噂やら一部を切り出した映像画像で好き勝手に書かれたり 職業柄仕方ないとは言え色々大変だわな
まあ戦闘力に不満は持っててチームともうまくいかなかったところに
スポンサー主催レースの表彰台をブッチしたことで決定的になったという流れは確かなんだろうな
懐かしいなと思いざっとネット見てみたらこの人ってこれも真偽は分からんがサインするのを
あまり好きじゃないとかいう話があった 俺が貰ったときはすげえ丁寧に書いてくれてたんで
ある時期からそうなったのか 元々そうだったのが俺のときはたまたま機嫌が良かったのか
噂やら一部を切り出した映像画像で好き勝手に書かれたり 職業柄仕方ないとは言え色々大変だわな
576音速の名無しさん
2018/02/28(水) 16:01:43.61ID:/B13kvNb0 若井選手のは型落ちとはいえどうやらキット付きのRSやTZとかカスタマーアプリリアより
余裕で酷いような感じだったんで、
それで開幕戦で原田と互角に渡り合えるような才能を手放す手はなくて
何をどう取り成してでも関係を維持する必要はあったと思うのだけど…。
余裕で酷いような感じだったんで、
それで開幕戦で原田と互角に渡り合えるような才能を手放す手はなくて
何をどう取り成してでも関係を維持する必要はあったと思うのだけど…。
578音速の名無しさん
2018/02/28(水) 16:37:09.35ID:J32COw1A0 どこが?
579音速の名無しさん
2018/02/28(水) 16:41:25.47ID:RPyBiRK50 なんでコシンスキーをそこまで擁護したいんだか知らんけど、バイクを放り出したのは確か映像も残ってるぞ。
スズキだって、鳴り物入りで契約した元チャンピオンをシーズン途中で解雇とか、よっぽどのことがない限りそんなことはしない。
そもそもケニーの秘蔵っ子と言われてたのが、チームロバーツもクビ。
もはやカジバしか契約してくれなかったというのが正。
スズキだって、鳴り物入りで契約した元チャンピオンをシーズン途中で解雇とか、よっぽどのことがない限りそんなことはしない。
そもそもケニーの秘蔵っ子と言われてたのが、チームロバーツもクビ。
もはやカジバしか契約してくれなかったというのが正。
580音速の名無しさん
2018/02/28(水) 16:50:46.16ID:roe256Ho0 >スズキだって、鳴り物入りで契約した元チャンピオンをシーズン途中で解雇とか
実に愚かだったという事でOK
実に愚かだったという事でOK
582音速の名無しさん
2018/02/28(水) 16:55:51.84ID:roe256Ho0583音速の名無しさん
2018/02/28(水) 17:02:24.66ID:VBH6Yu8P0 そもそも故意に壊したってどこでわかるんだよ
オーバーレブが故障で起きたって考えられないのかな、って
オーバーレブが故障で起きたって考えられないのかな、って
584音速の名無しさん
2018/02/28(水) 17:13:41.72ID:6wbWSUbY0 単にコシンスキーが目障りだったから解雇した、でOK
586音速の名無しさん
2018/02/28(水) 17:35:38.39ID:xErlmLhp0 スズキだってワザとエンジンぶっ壊すヤツだと思わなかったから契約したんだろ。
588音速の名無しさん
2018/02/28(水) 17:51:11.75ID:RPyBiRK50589音速の名無しさん
2018/02/28(水) 17:54:55.90ID:nJgb5bRr0590音速の名無しさん
2018/02/28(水) 17:56:08.21ID:nJgb5bRr0 ていうか500に乗せろって言いたいわ
591音速の名無しさん
2018/02/28(水) 18:00:38.77ID:roe256Ho0 >スズキはスズキで、勝てるライダーが欲しかった。
マシンを考えると実に厚かましいよなw
マシンを考えると実に厚かましいよなw
592音速の名無しさん
2018/02/28(水) 18:06:26.47ID:Y0J/suf20 好きなライダーヲ擁護したい気持ちは分かるが
信者の域に達するとウザいな
信者の域に達するとウザいな
594音速の名無しさん
2018/02/28(水) 18:59:04.23ID:zEMN4NPx0 >>587
元々は500に乗る予定がジョンの250はどうだいって話からみたいなインタビュー読んだ記憶がある
サロンみたいに簡単に250のタイトル取って500に戻るつもりだったんじゃないかと。
4スト時代になってスポンサーの居ないスズキにキャメルが接触するんだけど
条件として問題行動の多かったホッパー切ってビアッジにするってのがあって決裂とか
そもそもビアッジホンダとのトラブルでシート失ったのにキャメルは庇うとか色々あるんだろうな
元々は500に乗る予定がジョンの250はどうだいって話からみたいなインタビュー読んだ記憶がある
サロンみたいに簡単に250のタイトル取って500に戻るつもりだったんじゃないかと。
4スト時代になってスポンサーの居ないスズキにキャメルが接触するんだけど
条件として問題行動の多かったホッパー切ってビアッジにするってのがあって決裂とか
そもそもビアッジホンダとのトラブルでシート失ったのにキャメルは庇うとか色々あるんだろうな
595音速の名無しさん
2018/02/28(水) 19:01:23.75ID:/B13kvNb0 4輪モータースポーツの業界では90年前後には既にリアルタイムテレメトリーが
それほど(4輪的には)理不尽な重量でなく採用されていた時代で、
93年ともなると通信を行わないで記録するだけのデータロガーだったら
レーシングカート用ですら(つまりは価格はもちろんサイズ的にも許容できるレベルで)
市販されてたくらいの時期なので、2輪でもワークスレベルのマシンには付いてた可能性はあるんでは。
500だったら115kg→130kgルールの時なんかは
単なるバラスト載せるくらいなら意味のあるデバイス積んだ方が良かったろうし。
オーバーレブがレース中に何度くらい起きたとか最終的に壊れたのが何周目的なことは記録出来てて、
例えばスペンサー的な「ライディングスタイル的に、またはマシンの限界を超えざるを得ないために
レース中に必要があって本来のレブリミットを超えた走りをしてる」という原因で、
それが蓄積した結果として最終的にブローに至ったとか、シフトミスとか過失で壊れたとみられる、
そうではなくて「明らかに故意に壊した可能性が高い」ってのは
走行データを記録できるようなシステムが載ってれば判別はつくんじゃないのかな。
チームロバーツ在籍時代においては、クラッチレスシフトを多用することから
しばしばそれに伴うオーバーレブでエンジン壊してケニー御大がご立腹していたとか。
ただ、それは多少壊されてもトントン以上の結果が出るから怒られるだけで済んでたのだけど。
それほど(4輪的には)理不尽な重量でなく採用されていた時代で、
93年ともなると通信を行わないで記録するだけのデータロガーだったら
レーシングカート用ですら(つまりは価格はもちろんサイズ的にも許容できるレベルで)
市販されてたくらいの時期なので、2輪でもワークスレベルのマシンには付いてた可能性はあるんでは。
500だったら115kg→130kgルールの時なんかは
単なるバラスト載せるくらいなら意味のあるデバイス積んだ方が良かったろうし。
オーバーレブがレース中に何度くらい起きたとか最終的に壊れたのが何周目的なことは記録出来てて、
例えばスペンサー的な「ライディングスタイル的に、またはマシンの限界を超えざるを得ないために
レース中に必要があって本来のレブリミットを超えた走りをしてる」という原因で、
それが蓄積した結果として最終的にブローに至ったとか、シフトミスとか過失で壊れたとみられる、
そうではなくて「明らかに故意に壊した可能性が高い」ってのは
走行データを記録できるようなシステムが載ってれば判別はつくんじゃないのかな。
チームロバーツ在籍時代においては、クラッチレスシフトを多用することから
しばしばそれに伴うオーバーレブでエンジン壊してケニー御大がご立腹していたとか。
ただ、それは多少壊されてもトントン以上の結果が出るから怒られるだけで済んでたのだけど。
596音速の名無しさん
2018/02/28(水) 19:23:51.14ID:+RWjsGJmO コシンスキー解雇の件だけど、マシン破壊+その後の表彰式と記者会見をボイコットしたからでしょ。
チームスポンサーの冠レースでこれらの行為はさすがにあかんと。
んで、RACER'S・Vol30のYZR250特集号で引退後のコシンスキー自身が解雇事件に関して少しだけ語ってる。
写すの面倒だから興味があるなら買って読め。
チームスポンサーの冠レースでこれらの行為はさすがにあかんと。
んで、RACER'S・Vol30のYZR250特集号で引退後のコシンスキー自身が解雇事件に関して少しだけ語ってる。
写すの面倒だから興味があるなら買って読め。
597音速の名無しさん
2018/02/28(水) 20:26:58.41ID:fD8olFsT0 確か監督のポンちゃんが怒って解雇じゃなかったかな? テック3の前身チームでしたね
598音速の名無しさん
2018/02/28(水) 21:12:36.89ID:Y/oVb7ZS0 マシン壊したりや人間性に問題ありな奴でも速ければそれでいいなチームは普通にあるからな
トップチームは他にも有力なのがいてそいつに拘る必要はないが
トップチームは他にも有力なのがいてそいつに拘る必要はないが
599音速の名無しさん
2018/02/28(水) 21:56:43.14ID:mQF6UNHd0 1993年当時の専門誌ですでに、「コシンスキーが意図的にバイクを壊したとの証言もある」なんて記事が掲載されてる。
表彰台をボイコットしてるのは、つべの動画でも見ることができるね。
表彰台をボイコットしてるのは、つべの動画でも見ることができるね。
600音速の名無しさん
2018/02/28(水) 22:36:47.11ID:aMvlchs+0 とても簡単な自宅で稼げる方法
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
16FMD
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
16FMD
601音速の名無しさん
2018/03/01(木) 00:26:19.79ID:MfkkYowh0 本棚から引っ張り出した、サイクルサウンズ別冊93WGP総集編より
スイスのジャーナリストの「'94以降に、コシンスキーと同じ500に乗ることになったときに
彼をチームメイトとして認めるか」という質問に対して
シュワンツは「彼とチームメイトとして同じチームで走るぐらいなら、
テキサスの農場で働く方がマシだ」と答えている
シュワンツとコシンスキーどちらを選ぶかとしたら・・・答えるまでもないな
スイスのジャーナリストの「'94以降に、コシンスキーと同じ500に乗ることになったときに
彼をチームメイトとして認めるか」という質問に対して
シュワンツは「彼とチームメイトとして同じチームで走るぐらいなら、
テキサスの農場で働く方がマシだ」と答えている
シュワンツとコシンスキーどちらを選ぶかとしたら・・・答えるまでもないな
602音速の名無しさん
2018/03/01(木) 00:56:51.26ID:pRtQB9CZ0 そりゃ500はシュワンツを超える逸材じゃないなら
シュワンツと一応うまくやれるというか、最低限拒否されないライダー以外には
選択肢は無いってのは当然だろうね。
でも250を傑出して速く走らせられるライダーはそうそう多くなくて
それこそあの時代なら原田かビアッジかカピロッシか…と何人か選択肢に挙がる中で、
あとは「500も乗れるけど元々が250乗りだから相当上手い」に含まれる枠に
コシンスキーとカダローラ、ってその辺りじゃなかったかな。
キリさんの戦績の方が本来のTZMの性能を示していたとすれば
(それまでのアプリリアでの戦績を見る限りでは、別にキリさん自身は遅いライダーではないと思われるし)、
TZMとてA/Bキット付きRSとかカスタマーGPキット仕様アプリリアと大差のないレベルで
250ガンマに至っては不振をライダーのせいに出来たほどのもんかと。
少なくともスポンサーが難色を示すんならノースポンサーのスズキカラーで走らせりゃー良いし
現地実動部隊の監督が難色を示すんならその人の言う事聞いてギャラ安いのをラッキーストライクで走らせりゃー良い。
探したってそうそう手に入らない才能を手放して何年無駄にしたかの方を考えた方が良いだろうと。
同じ事はヤマハも原田についにキレられた後で気付くことになった、アレと同じだよ。
どうしようもないマシン作っといてライダーのせいにするほど酷いことは無い。
シュワンツと一応うまくやれるというか、最低限拒否されないライダー以外には
選択肢は無いってのは当然だろうね。
でも250を傑出して速く走らせられるライダーはそうそう多くなくて
それこそあの時代なら原田かビアッジかカピロッシか…と何人か選択肢に挙がる中で、
あとは「500も乗れるけど元々が250乗りだから相当上手い」に含まれる枠に
コシンスキーとカダローラ、ってその辺りじゃなかったかな。
キリさんの戦績の方が本来のTZMの性能を示していたとすれば
(それまでのアプリリアでの戦績を見る限りでは、別にキリさん自身は遅いライダーではないと思われるし)、
TZMとてA/Bキット付きRSとかカスタマーGPキット仕様アプリリアと大差のないレベルで
250ガンマに至っては不振をライダーのせいに出来たほどのもんかと。
少なくともスポンサーが難色を示すんならノースポンサーのスズキカラーで走らせりゃー良いし
現地実動部隊の監督が難色を示すんならその人の言う事聞いてギャラ安いのをラッキーストライクで走らせりゃー良い。
探したってそうそう手に入らない才能を手放して何年無駄にしたかの方を考えた方が良いだろうと。
同じ事はヤマハも原田についにキレられた後で気付くことになった、アレと同じだよ。
どうしようもないマシン作っといてライダーのせいにするほど酷いことは無い。
603音速の名無しさん
2018/03/01(木) 01:49:55.15ID:j6aPMH4g0 あの当時はポンシャラル批判というか徹底的な悪口でチームとの関係も悪いし
表彰式すっぽかしてスポンサーとの関係も悪化
それでも続けろって方がむちゃだと思うがなあ。
それよりもホンダで500に復帰したときの話を聞きたいわ
表彰式すっぽかしてスポンサーとの関係も悪化
それでも続けろって方がむちゃだと思うがなあ。
それよりもホンダで500に復帰したときの話を聞きたいわ
604音速の名無しさん
2018/03/01(木) 06:51:24.78ID:BN4QfGdI0 アーブ時代は影薄くね?
605音速の名無しさん
2018/03/01(木) 07:47:49.37ID:7yKgmYoS0 髪…
606音速の名無しさん
2018/03/01(木) 14:27:43.79ID:UU9iSHWA0 それ以上いけない
607音速の名無しさん
2018/03/01(木) 15:47:12.07ID:nTRqSoSD0 アーブでタイトル取ったのは
フレディとエディだけ?
フレディとエディだけ?
610音速の名無しさん
2018/03/01(木) 16:14:27.67ID:nTRqSoSD0 あー 2度目の250の時か
612音速の名無しさん
2018/03/01(木) 18:15:40.94ID:nTRqSoSD0 あーあー 250ロスマンズってアーブだっけ?
613音速の名無しさん
2018/03/01(木) 18:23:33.94ID:nTRqSoSD0 91か92の カダローラVSブラドル面白かった
615音速の名無しさん
2018/03/03(土) 09:45:15.65ID:WeUF0PXa0 イタリア GP
617音速の名無しさん
2018/03/04(日) 02:03:45.53ID:ei549exN0 NSRでコシンスキーが500に戻ってきたのは嬉しかったなあ。
時は正にドゥーハン暗黒時代(好きな人スマソ)で
ドゥーハン止めれるのはコシンスキーしかおらんと思ってた。
アーブまで付いててパッとしなかったのがよくわからんかった。
時は正にドゥーハン暗黒時代(好きな人スマソ)で
ドゥーハン止めれるのはコシンスキーしかおらんと思ってた。
アーブまで付いててパッとしなかったのがよくわからんかった。
618音速の名無しさん
2018/03/04(日) 10:12:36.95ID:XSQ12bej0 コシンスキーの初見は78年の鈴鹿8耐で3位に入ったから
大人のクレバーなライダーなのかと思ってったよ。
大人のクレバーなライダーなのかと思ってったよ。
620音速の名無しさん
2018/03/04(日) 21:12:54.35ID:ei549exN0 10歳で8耐3位ってすげーw
621音速の名無しさん
2018/03/04(日) 22:02:02.31ID:+NCc1i4Y0 上げ足とり、つまらん
623音速の名無しさん
2018/03/05(月) 12:46:14.40ID:nj3hMFVy0 謝るまで、訂正するまで俺は叩くのを止めない!
かっこええなあ兄さん
かっこええなあ兄さん
626音速の名無しさん
2018/03/06(火) 05:26:58.19ID:IbRSgVLC0 日本は平和だよ。母さん…
627音速の名無しさん
2018/03/06(火) 14:47:32.81ID:/1UV4HGh0 日本人ライダーで一番稼いだのはだれだろ?
引退した有名所いま何してるんだろ?
詳しい人教えて
引退した有名所いま何してるんだろ?
詳しい人教えて
628音速の名無しさん
2018/03/06(火) 16:05:48.71ID:GG4kO4MY0 原田
629音速の名無しさん
2018/03/06(火) 17:31:01.56ID:jY32s+ST0 モナコで悠々自適の原田。
630音速の名無しさん
2018/03/06(火) 17:45:36.62ID:GG4kO4MY0 原田以外はファクトリー間の大型移籍を経験してないしね
全日本から同じメーカーで参戦〜引退だとそう高額にもならんだろうし…
全日本から同じメーカーで参戦〜引退だとそう高額にもならんだろうし…
631音速の名無しさん
2018/03/06(火) 18:36:38.98ID:tI1TYHAl0 つか国内メーカーは日本人ライダーにお金出さないから
ドカやアプに乗ったハガノリあたりが稼いでそう
ドカやアプに乗ったハガノリあたりが稼いでそう
632音速の名無しさん
2018/03/06(火) 19:57:15.69ID:y2IUMBGI0 原田 フランスヤマハの時1億でしたよね?
アプリリア移籍幾らでしたっけ?
アプリリア移籍幾らでしたっけ?
633音速の名無しさん
2018/03/06(火) 19:58:58.23ID:eGuXUNnu0 甦るヒーロー、チョン山さんはあまり稼いでないですか?
634音速の名無しさん
2018/03/06(火) 20:02:08.55ID:y2IUMBGI0 ノリくんのロバーツ移籍は安そう
635音速の名無しさん
2018/03/06(火) 20:04:30.48ID:eGuXUNnu0 チョン山さんはヤマハからホンダに変わってますけど
637音速の名無しさん
2018/03/07(水) 00:16:23.10ID:6RcuyaJA0 「甦るヒーロー」言われてスペンサーが手首の不調で休んでる間の
南海部品の広告思い出した。
南海部品の広告思い出した。
638音速の名無しさん
2018/03/07(水) 08:23:43.17ID:mEmakaMt0 その当時片山って南海着てたんか バギーの印象が強かったが
639音速の名無しさん
2018/03/07(水) 08:28:07.24ID:r+whK0/C0 >>638
片山がナンカイを着てたことはないよ。フュリガン〜バギー、だね。
片山がナンカイを着てたことはないよ。フュリガン〜バギー、だね。
640音速の名無しさん
2018/03/07(水) 12:53:22.52ID:R282SuPw0641音速の名無しさん
2018/03/07(水) 12:54:25.15ID:6RcuyaJA0 あ、南海の広告はスペンサーのことを「甦るヒーロー」って言ってるんです。
タミヤのプラモの「NS500とコーナーリングライダーセット」
(85年仕様のロスマンズNS500とハングオンしてるライダーフィギュアがセットになってるやつ。
ガードナー・マモラ・片山デカール付き。何故かハスラムは付かない)では
片山氏のツナギはバギーになってますね。
スペンサーは南海の前はダイネーゼのはず(同じくタミヤのライダーセットで、まだHRCカラー仕様の時のデカールでは
ダイネーゼデビルを背中に背負った仕様になってる)ですが
何故か上野の某大手バイク用品店では、自社ブランドの「スペンサーレプリカっぽい何か」
があるのはまだしも、セグラ社(確かパトリック・イゴアとかが使ってた会社)の
トリコロールスペンサーレプリカという謎製品が販売されていた記憶…。
タミヤのプラモの「NS500とコーナーリングライダーセット」
(85年仕様のロスマンズNS500とハングオンしてるライダーフィギュアがセットになってるやつ。
ガードナー・マモラ・片山デカール付き。何故かハスラムは付かない)では
片山氏のツナギはバギーになってますね。
スペンサーは南海の前はダイネーゼのはず(同じくタミヤのライダーセットで、まだHRCカラー仕様の時のデカールでは
ダイネーゼデビルを背中に背負った仕様になってる)ですが
何故か上野の某大手バイク用品店では、自社ブランドの「スペンサーレプリカっぽい何か」
があるのはまだしも、セグラ社(確かパトリック・イゴアとかが使ってた会社)の
トリコロールスペンサーレプリカという謎製品が販売されていた記憶…。
642音速の名無しさん
2018/03/07(水) 13:54:00.52ID:ZmI7Dq5Q0 >>630
青山 博一がホンダからKTMに
玉田 誠はホンダからヤマハそしてカワサキ
中野 真矢がヤマハ⇒カワサキ⇒ホンダ⇒アプリリア
まぁ大型かと言えば微妙ですし
この中でワークス間と言えば青山 博一だけですかねぇ
中野も一応ワークス間なのか・・・
青山 博一がホンダからKTMに
玉田 誠はホンダからヤマハそしてカワサキ
中野 真矢がヤマハ⇒カワサキ⇒ホンダ⇒アプリリア
まぁ大型かと言えば微妙ですし
この中でワークス間と言えば青山 博一だけですかねぇ
中野も一応ワークス間なのか・・・
643音速の名無しさん
2018/03/07(水) 18:12:27.51ID:FrNoz2vy0 片山は稼いでいても全部失ってそう
豊かなら犯罪者にならないよね
豊かなら犯罪者にならないよね
644音速の名無しさん
2018/03/07(水) 18:51:14.83ID:+mJF5UIJ0 >>641
ツナギの銘柄は基本的にはその通りで、スペンサーはベイツ〜ダイネーゼ〜ナンカイ。
ツナギの銘柄は基本的にはその通りで、スペンサーはベイツ〜ダイネーゼ〜ナンカイ。
645音速の名無しさん
2018/03/07(水) 20:58:47.54ID:0vZ0Wne60 詐欺師チョン山ですか
646音速の名無しさん
2018/03/07(水) 21:22:47.23ID:OEnJOZ6V0 後悔攻勢 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
後悔攻勢 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
後悔攻勢 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
後悔攻勢 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 48(ヤマハYZR750/500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei26.htm
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
後悔攻勢 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
後悔攻勢 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
後悔攻勢 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 48(ヤマハYZR750/500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei26.htm
647音速の名無しさん
2018/03/08(木) 13:30:59.29ID:SuTlD4f6O648音速の名無しさん
2018/03/09(金) 12:24:28.15ID:WbBGqwBgO 買物ついでにブックオフ寄ったら
GPIが売ってたから思わず買ってしまったw
GPIが売ってたから思わず買ってしまったw
650音速の名無しさん
2018/03/09(金) 12:39:15.20ID:WbBGqwBgO いいだろ〜w
ブックオフとかで売ってるの初めて見たよ
ブックオフとかで売ってるの初めて見たよ
651音速の名無しさん
2018/03/09(金) 13:39:42.97ID:sOOxP/k00 GPIってグランプリイラストレイテッドのこと?
654音速の名無しさん
2018/03/09(金) 15:07:12.58ID:oJfScxnz0 >>644
前にヤフオクでベイツのホンダトリコロールのビンテージ物のツナギ見たことありますが
それはつまりアメリカ時代のスペンサーレプリカ(もしくはアメリカホンダ指定品)
みたいなものである可能性があると…。
南海とダイネーゼのスペンサーレプリカは結構出物がありますね。
あと、南海のレディスサイズの2ピースに至っては時折格安のデッドストックまでがw
…87年カラーのレディス用なんて何で商品化してたんだろう…。
前にヤフオクでベイツのホンダトリコロールのビンテージ物のツナギ見たことありますが
それはつまりアメリカ時代のスペンサーレプリカ(もしくはアメリカホンダ指定品)
みたいなものである可能性があると…。
南海とダイネーゼのスペンサーレプリカは結構出物がありますね。
あと、南海のレディスサイズの2ピースに至っては時折格安のデッドストックまでがw
…87年カラーのレディス用なんて何で商品化してたんだろう…。
655音速の名無しさん
2018/03/09(金) 16:40:55.89ID:HVbWVaoz0656音速の名無しさん
2018/03/09(金) 16:58:29.27ID:9IziKF7K0657音速の名無しさん
2018/03/10(土) 03:19:23.52ID:FEQ8VdQs0 …あれきちんとデザインしたもんだと思ってた…。30年以上経って知った衝撃w
658音速の名無しさん
2018/03/10(土) 07:04:14.40ID:Eod3pCij0 去年一昨年あたりからモトGPでドゥカティーなんかがやってるエラみたいなカウルが
1987年頃からのYZRのガンダムカウルの発展型っぽく見える
1987年頃からのYZRのガンダムカウルの発展型っぽく見える
659音速の名無しさん
2018/03/10(土) 07:55:15.88ID:8Y9ZUvba0 チョン山さんは今何してるんですか?
660音速の名無しさん
2018/03/11(日) 02:03:30.18ID:73JC+5I70 ダイネーゼのスーツ
スピーディのグローブ
アルパインのブーツ
憧れたよね
昔のデザインのが圧倒的にカッコいいわ
スピーディのグローブ
アルパインのブーツ
憧れたよね
昔のデザインのが圧倒的にカッコいいわ
661音速の名無しさん
2018/03/11(日) 07:52:04.16ID:bEAJAWdO0 >>659
チョンらしくnpo法人運営して人を騙してるよ
チョンらしくnpo法人運営して人を騙してるよ
662音速の名無しさん
2018/03/11(日) 08:53:49.30ID:EITdCsi00 >>657
スペンサーが着てる事が有名になり過ぎたデザインだけど、
青や緑の色違いも市販されててそれらはスペンサーレプリカとは言われてなかったし、WGPでもスポンサーのついてなかったスズキのケニーアイアンが青いのを着てた。
スペンサーが着てる事が有名になり過ぎたデザインだけど、
青や緑の色違いも市販されててそれらはスペンサーレプリカとは言われてなかったし、WGPでもスポンサーのついてなかったスズキのケニーアイアンが青いのを着てた。
663音速の名無しさん
2018/03/11(日) 08:59:39.60ID:aDqI1OCa0 NSRリース料、パリダカマシン改造費支払いせず逃走、暴行、恐喝、犯罪のオンパレード。
世界のチョン山さんです。
世界のチョン山さんです。
664音速の名無しさん
2018/03/11(日) 16:21:52.96ID:5BR07r9M0 チョン山さんってライテク本で風呂の入り方書いてた人でしょうか?
665音速の名無しさん
2018/03/11(日) 17:04:29.74ID:KhEfgmlh0 懐かしいな〜
熱い湯に浸かって、最後に下半身に一気に冷水をかける。
そうすると、下半身の毛細血管が縮んで血液が循環するとか言ってたなw
熱い湯に浸かって、最後に下半身に一気に冷水をかける。
そうすると、下半身の毛細血管が縮んで血液が循環するとか言ってたなw
666音速の名無しさん
2018/03/12(月) 08:04:11.86ID:MftYMn/S0 チョン山さんってグリップ走行を勧めてたのに、ある日を境にスライド走法万歳に変わったからな。
あれで嫌になった。
あれで嫌になった。
667音速の名無しさん
2018/03/12(月) 08:48:53.56ID:jyUDNnEf0 今考えると、92から94シーズンで主役が次々と変わっていったよな
絶対王者レイニーは思いがけない悲劇で93に突如キャリアを終え、最強ライバルが消えてようやくタイトル獲得したシュワンツも魂が抜けたのかその後フェードアウト
92に致命傷を負ったはずのドゥーハンが、シュワンツの没落のあとに暗黒の専制時代を長期に渡って築いていった
エキサイティングな89〜92シーズンからの人気が、低迷するような目まぐるしい展開になってしまったなぁ
絶対王者レイニーは思いがけない悲劇で93に突如キャリアを終え、最強ライバルが消えてようやくタイトル獲得したシュワンツも魂が抜けたのかその後フェードアウト
92に致命傷を負ったはずのドゥーハンが、シュワンツの没落のあとに暗黒の専制時代を長期に渡って築いていった
エキサイティングな89〜92シーズンからの人気が、低迷するような目まぐるしい展開になってしまったなぁ
668音速の名無しさん
2018/03/12(月) 08:54:25.39ID:dvU6HNWt0669音速の名無しさん
2018/03/12(月) 09:10:34.31ID:dvU6HNWt0 朝鮮人って平気で言う事変えたり嘘ついたりするもんな
あれだけ活躍したのにホンダのイベントなんかに呼んで貰えないっていうのが、片山のクズっぷりを表してるわ
まぁ、マシン代も払わずに取り込み詐欺した訳だから、呼ばれる訳ないわな
あれだけ活躍したのにホンダのイベントなんかに呼んで貰えないっていうのが、片山のクズっぷりを表してるわ
まぁ、マシン代も払わずに取り込み詐欺した訳だから、呼ばれる訳ないわな
670音速の名無しさん
2018/03/12(月) 09:36:16.72ID:ZkGTWTU/0 ワルドマン、亡くなったんだな
671音速の名無しさん
2018/03/12(月) 11:31:18.00ID:1UUyhjE/0 本当ですか・・・と思って検索してたら ルイジタペリ も亡くなってたのか
2018年3月5日(月)
ルイジ・タベリ氏の逝去に際して
2018年3月1日(木)、モータースポーツ界に多大な功績を残された、ルイジ・タベリ氏(スイス)が88歳で逝去されました。
http://www.honda.co.jp/motorsports/topics/2018/0305/?from=RSS
2018年3月5日(月)
ルイジ・タベリ氏の逝去に際して
2018年3月1日(木)、モータースポーツ界に多大な功績を残された、ルイジ・タベリ氏(スイス)が88歳で逝去されました。
http://www.honda.co.jp/motorsports/topics/2018/0305/?from=RSS
672音速の名無しさん
2018/03/12(月) 12:10:56.65ID:khfh6Kru0 >>669
213 音速の名無しさん 2017/09/05(火) 09:56:00.92 ID:OM0KVuQy0
343 :音速の名無しさん:03/07/21 21:25 ID:51IhdhJ3
先日、何度目かのお勤めに再入所したとの話を、片山さんの友人から聞いた。
悲しすぎる・・・
347 :音速の名無しさん:03/08/08 21:11 ID:fBko0boS
この人RTKでNSRを借りた時に「自分はホンダでこれだけのことをやった
のだから払う必要ない」と勝手に考えて貸与料2000マソを払わなかった
らしい。その後ホンダからは嫌われて(ry
それを証拠に鈴木淳がRTKの時はRSだったのに、RTKやめたら
HRCからいいマシンがまわってきた。89年ころだったか忘れたが。
459 :音速の名無しさん:04/04/05 22:40 ID:4V75kSk0
「あんなエヘラ笑いして、1周走っただけで免罪符の様に」
「僕とかバリーシーンが作り上げてきたチャンピオンというものを
地に落としてくれた」「見に来てくれたファンに申し訳なく思わないのか」
だったか、、、
86年”全日本”日本GPの解説者TK氏でした。
213 音速の名無しさん 2017/09/05(火) 09:56:00.92 ID:OM0KVuQy0
343 :音速の名無しさん:03/07/21 21:25 ID:51IhdhJ3
先日、何度目かのお勤めに再入所したとの話を、片山さんの友人から聞いた。
悲しすぎる・・・
347 :音速の名無しさん:03/08/08 21:11 ID:fBko0boS
この人RTKでNSRを借りた時に「自分はホンダでこれだけのことをやった
のだから払う必要ない」と勝手に考えて貸与料2000マソを払わなかった
らしい。その後ホンダからは嫌われて(ry
それを証拠に鈴木淳がRTKの時はRSだったのに、RTKやめたら
HRCからいいマシンがまわってきた。89年ころだったか忘れたが。
459 :音速の名無しさん:04/04/05 22:40 ID:4V75kSk0
「あんなエヘラ笑いして、1周走っただけで免罪符の様に」
「僕とかバリーシーンが作り上げてきたチャンピオンというものを
地に落としてくれた」「見に来てくれたファンに申し訳なく思わないのか」
だったか、、、
86年”全日本”日本GPの解説者TK氏でした。
673音速の名無しさん
2018/03/12(月) 16:54:32.10ID:iV5L94vz0 >>670
まだそんな歳いってないんじゃないかと思ったら心臓発作ですと?
https://en.wikipedia.org/wiki/Ralf_Waldmann
ラインハルト・ロスの方がよっぽどいつ亡くなってもおかしくないのに…。
でも、彼は数年前の還暦パーティの時の動画を見てたら
当初言われてた酷い状況からは結構回復しているように見えたから
それはひとつの穏やかな余生と言えるのだろうか。
まだそんな歳いってないんじゃないかと思ったら心臓発作ですと?
https://en.wikipedia.org/wiki/Ralf_Waldmann
ラインハルト・ロスの方がよっぽどいつ亡くなってもおかしくないのに…。
でも、彼は数年前の還暦パーティの時の動画を見てたら
当初言われてた酷い状況からは結構回復しているように見えたから
それはひとつの穏やかな余生と言えるのだろうか。
674音速の名無しさん
2018/03/12(月) 17:39:11.76ID:taEl/JhA0 >>669
214 音速の名無しさん 2017/09/05(火) 09:59:45.84 ID:OM0KVuQy0
7 :音速の名無しさん:02/08/05 13:00 ID:+PnIegmx
まじみたいです今週の現代56ページ
恐喝、暴行、監禁だそうです。
さすが世界の片山
ところであの会社まだあるの?
216 :音速の名無しさん:02/10/24 15:15 ID:wVsum2Vg
片山〇済は鬼の詐欺師です。
やられました、連絡無いと思ったら
逆に内容証明が来ました。
494 :音速の名無しさん:04/06/01 21:31 ID:Lufbaqfg
パリダカに参加した頃に出した本(1991年)に、「これから、ずっと
参加し続ける」と断言しておいて出なかったのは
スポンサーつかなかったせい?
495 :音速の名無しさん:04/06/01 23:18 ID:wXEF/ZYL
>494
パリダカ用の車両製作代金を払うの払わないので裁判になったよね確か
詳細と結末については覚えてない
214 音速の名無しさん 2017/09/05(火) 09:59:45.84 ID:OM0KVuQy0
7 :音速の名無しさん:02/08/05 13:00 ID:+PnIegmx
まじみたいです今週の現代56ページ
恐喝、暴行、監禁だそうです。
さすが世界の片山
ところであの会社まだあるの?
216 :音速の名無しさん:02/10/24 15:15 ID:wVsum2Vg
片山〇済は鬼の詐欺師です。
やられました、連絡無いと思ったら
逆に内容証明が来ました。
494 :音速の名無しさん:04/06/01 21:31 ID:Lufbaqfg
パリダカに参加した頃に出した本(1991年)に、「これから、ずっと
参加し続ける」と断言しておいて出なかったのは
スポンサーつかなかったせい?
495 :音速の名無しさん:04/06/01 23:18 ID:wXEF/ZYL
>494
パリダカ用の車両製作代金を払うの払わないので裁判になったよね確か
詳細と結末については覚えてない
675音速の名無しさん
2018/03/12(月) 19:00:10.30ID:hNP2O6A60 コシンスキーがチームロバーツに残ってれば
スイカ頭の暗黒時代も無かったろうに
スイカ頭の暗黒時代も無かったろうに
676音速の名無しさん
2018/03/12(月) 19:14:40.95ID:vJ1FuIQv0 あの頃はNSRじゃないと勝てない状態だったからねー
コシンスキーでもYZRじゃ厳しかったんじゃないかな?
コシンスキーでもYZRじゃ厳しかったんじゃないかな?
677音速の名無しさん
2018/03/12(月) 20:30:52.53ID:c8cOTxNT0 在日特権をなくそう
678音速の名無しさん
2018/03/12(月) 20:35:03.25ID:zRzhYcPFO679音速の名無しさん
2018/03/12(月) 20:36:51.30ID:ISnVDXXL0 KR泥棒のチョン宗和は今何してるの?
680音速の名無しさん
2018/03/12(月) 20:49:21.72ID:s5kqxthY0 >>675
あめえよクズが
あめえよクズが
681音速の名無しさん
2018/03/12(月) 21:13:14.43ID:3nsIfZKO0 片山氏は普通にFB更新しまくってるじゃん
先日はヤマハのビンテージレーサー走らせてたみたいだし
先日はヤマハのビンテージレーサー走らせてたみたいだし
682音速の名無しさん
2018/03/12(月) 21:19:49.58ID:3nsIfZKO0 日本人初の2輪世界チャンピオンは、片山じゃなく原田なんだよなあ。
アジア人初、なら片山だけど、アジア初の世界王者は国籍上は韓国人だという。
エントリー国籍じゃなくリアル国籍だと日本人ではないからか、
最近は片山のことを「日本人初の」世界チャンピオンとは書かなくなったね。「日本初の」と書くようになった。
アジア人初、なら片山だけど、アジア初の世界王者は国籍上は韓国人だという。
エントリー国籍じゃなくリアル国籍だと日本人ではないからか、
最近は片山のことを「日本人初の」世界チャンピオンとは書かなくなったね。「日本初の」と書くようになった。
683音速の名無しさん
2018/03/12(月) 21:55:12.13ID:39t/EUG40 94年のシーズン後に出た本だったか、コシンスキーの弱点はセッティング能力とメンタルって言ってたな
コースに出るたびにマシンを大きく極端に変更して最終的に初期設定に戻したりとか。
安物の時計みたいってのはどんな流れで言われたんだろう
コースに出るたびにマシンを大きく極端に変更して最終的に初期設定に戻したりとか。
安物の時計みたいってのはどんな流れで言われたんだろう
684音速の名無しさん
2018/03/12(月) 23:07:33.04ID:VnIUNLac0 都合の良い時だけ日本人になるチョンって最悪だな
685音速の名無しさん
2018/03/13(火) 01:58:20.92ID:ZXniEu6R0686音速の名無しさん
2018/03/13(火) 02:47:12.67ID:pjWwzj+30 >>683
シートカウルとスイングアームの間隔をメジャーで測って 走って イジって・・・・
って延々と繰り返すコシンスキーに
ケニーロバーツが キリがないからいい加減にしろ!! とキレた
しかし止めずにそれを続けるコシンスキー・・・ って話が当時の雑誌に載ってたなw
シートカウルとスイングアームの間隔をメジャーで測って 走って イジって・・・・
って延々と繰り返すコシンスキーに
ケニーロバーツが キリがないからいい加減にしろ!! とキレた
しかし止めずにそれを続けるコシンスキー・・・ って話が当時の雑誌に載ってたなw
687音速の名無しさん
2018/03/13(火) 07:01:59.29ID:E/6queBR0 143 音速の名無しさん 2017/08/30(水) 20:18:58.14 ID:FVUgdev+0
RTKレディースでも問題起こし、
出痔バイクでもITブームに乗って金だけ集めて周りを裏切りまくり
IT企業なのにネット回線はISDNのみw
出痔バイクの社員と不倫、気に食わない社員は鉄拳制裁w
もうメチャメチャ
RTKレディースでも問題起こし、
出痔バイクでもITブームに乗って金だけ集めて周りを裏切りまくり
IT企業なのにネット回線はISDNのみw
出痔バイクの社員と不倫、気に食わない社員は鉄拳制裁w
もうメチャメチャ
688音速の名無しさん
2018/03/13(火) 17:13:14.69ID:ZXniEu6R0689音速の名無しさん
2018/03/13(火) 18:54:30.54ID:U1b7OswE0 片山氏の財団法人BERTはちゃんとした団体なの?
690音速の名無しさん
2018/03/13(火) 22:04:18.22ID:K+oMKe4C0691音速の名無しさん
2018/03/14(水) 07:29:43.59ID:naSYZkCv0 >>690
コシンスキーとNSRの相性が良くなかったって事か。
98年頃のNSRって完成されてて、勝てるレベルのレーサーなら誰にでも乗りやすいマシンだと思ってたわ。
カジバでも買ったコシンスキーが勝てないのが不思議でしょうがなかった。
コシンスキーとNSRの相性が良くなかったって事か。
98年頃のNSRって完成されてて、勝てるレベルのレーサーなら誰にでも乗りやすいマシンだと思ってたわ。
カジバでも買ったコシンスキーが勝てないのが不思議でしょうがなかった。
692音速の名無しさん
2018/03/14(水) 12:24:06.34ID:GEdOLU8Z0693音速の名無しさん
2018/03/14(水) 14:16:01.96ID:nC4/TA/d0 コシンスキー操縦できなかったスズキ残念とか言ってるやつ頭大丈夫?
あれだけ目をかけられてたロバーツ首になったような奴だし結局速さも無くなって消えた
当時のこと知ってるくらいだからいい歳だろうにまともに働いてる奴の発想とは思えない
あれだけ目をかけられてたロバーツ首になったような奴だし結局速さも無くなって消えた
当時のこと知ってるくらいだからいい歳だろうにまともに働いてる奴の発想とは思えない
695音速の名無しさん
2018/03/14(水) 17:09:23.33ID:gYEMPrS30697音速の名無しさん
2018/03/14(水) 17:59:04.37ID:ermmouFf0 347 :音速の名無しさん:03/08/08 21:11 ID:fBko0boS
この人RTKでNSRを借りた時に「自分はホンダでこれだけのことをやった
のだから払う必要ない」と勝手に考えて貸与料2000マソを払わなかった
らしい。その後ホンダからは嫌われて(ry
それを証拠に鈴木淳がRTKの時はRSだったのに、RTKやめたら
HRCからいいマシンがまわってきた。89年ころだったか忘れたが。
どんな思考回路なんだろうね
これがチョンなんだろうね
この人RTKでNSRを借りた時に「自分はホンダでこれだけのことをやった
のだから払う必要ない」と勝手に考えて貸与料2000マソを払わなかった
らしい。その後ホンダからは嫌われて(ry
それを証拠に鈴木淳がRTKの時はRSだったのに、RTKやめたら
HRCからいいマシンがまわってきた。89年ころだったか忘れたが。
どんな思考回路なんだろうね
これがチョンなんだろうね
698音速の名無しさん
2018/03/14(水) 20:46:37.91ID:naSYZkCv0 おれは性格が問題で大成できなかったけど、
コシンスキーのライダーとしての実力は
シュワンツやレイニーやローソンにそれほど劣らない(勝つとは言ってないw)くらいだったと今も思ってる。
反論は認めるw
持ち上げようとしてる訳じゃなくそう思ってるだけ。
スズキではマシンワザと壊した説が正しいと思ってる。
コシンスキーのライダーとしての実力は
シュワンツやレイニーやローソンにそれほど劣らない(勝つとは言ってないw)くらいだったと今も思ってる。
反論は認めるw
持ち上げようとしてる訳じゃなくそう思ってるだけ。
スズキではマシンワザと壊した説が正しいと思ってる。
700音速の名無しさん
2018/03/14(水) 21:30:33.97ID:MPjqAdHR0 >>666
クリスチャン・サロンとかも後年にはマシンの進化に合わせて走り方変えようとしてたから
その変節に限っていえば間違っちゃいないかと…。
サロンは86年頃でも、GPで500乗ってる時と8耐やTBC杯でYZF乗ってる時とでは
見て分かるくらい乗り方違った記憶が…。YZFの時だけツナギにニースライダー付いてたし。
しばらく経つとGPで走る時もニースライダー付けて乗るようになる。
クリスチャン・サロンとかも後年にはマシンの進化に合わせて走り方変えようとしてたから
その変節に限っていえば間違っちゃいないかと…。
サロンは86年頃でも、GPで500乗ってる時と8耐やTBC杯でYZF乗ってる時とでは
見て分かるくらい乗り方違った記憶が…。YZFの時だけツナギにニースライダー付いてたし。
しばらく経つとGPで走る時もニースライダー付けて乗るようになる。
701音速の名無しさん
2018/03/14(水) 21:38:56.91ID:L0Cf6oGc0 潔癖症
702音速の名無しさん
2018/03/14(水) 22:52:43.51ID:LEvKyRlv0 コシンスキー信者もウザイけど
先日のガードナー信者の擁護っぷりはキモかった
先日のガードナー信者の擁護っぷりはキモかった
703音速の名無しさん
2018/03/15(木) 00:17:02.85ID:D12avTwV0 コシンスキーの印象は、
インタビューが単語も文法も分かり易くて発音も聞き取り易かった
ぐらいだな、
インタビューが単語も文法も分かり易くて発音も聞き取り易かった
ぐらいだな、
704音速の名無しさん
2018/03/15(木) 00:25:23.46ID:Df6IzD9F0 >>691
マイケル・スコットの記事だったからそういう意味なのか
それとも「そこまでやれば他のライダーだって」的な皮肉なのかイマイチわからん
でもアーヴは当初から勝つのに2シーズンは必要と言ってたそうだ
それが2年走っても結果が出なくてどうすれば勝てるのかって質問の答えが上のやつ
マイケル・スコットの記事だったからそういう意味なのか
それとも「そこまでやれば他のライダーだって」的な皮肉なのかイマイチわからん
でもアーヴは当初から勝つのに2シーズンは必要と言ってたそうだ
それが2年走っても結果が出なくてどうすれば勝てるのかって質問の答えが上のやつ
706音速の名無しさん
2018/03/15(木) 02:59:04.07ID:LUC3vZpd0 >>690
言われてみればローソンの時はロスマンズマネーも来てたし
表向きはサテライトチームとはいえ隠れワークスと言って良いだけの体制だったようですからね。
最終的にタイトル獲得したローソンのマシンがプレスにお披露目されたり
ジャーナリストの試乗に供された時の記事とか、現存してる車両を見ると
確かに「ステアリングヘッド周りに補強が入った結果タンクがメインフレームに沿わなくなって浮いてる」とか
色々手直しされた痕跡が残ってますし。
アーヴさんが「同じ事を出来るんなら勝てる」って言うのは分かります。
実際にコシンスキーがカネモトホンダに乗った99年のリザルトを確認すると
https://ja.wikipedia.org/wiki/1999%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9%E4%B8%96%E7%95%8C%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9
「要はスイカマンが自爆して、でもクリヴィーレが拾った」ってことで、
そういう意味ではホンダ陣営全体で押さえてる才能の活用方法としては非常に残念なことながら
スイカマンがカチ割れたところでサテライトチームの誰かのサポートレベルを上げるとか
そんな必要は全く無かった、と。
これ、セテが途中でNSR-Vから4発のNSRに替えてるのは、車両のスペックが同じかは別として
実質的にスイカ離脱の穴を埋める要員として引っ張られたということで?
言われてみればローソンの時はロスマンズマネーも来てたし
表向きはサテライトチームとはいえ隠れワークスと言って良いだけの体制だったようですからね。
最終的にタイトル獲得したローソンのマシンがプレスにお披露目されたり
ジャーナリストの試乗に供された時の記事とか、現存してる車両を見ると
確かに「ステアリングヘッド周りに補強が入った結果タンクがメインフレームに沿わなくなって浮いてる」とか
色々手直しされた痕跡が残ってますし。
アーヴさんが「同じ事を出来るんなら勝てる」って言うのは分かります。
実際にコシンスキーがカネモトホンダに乗った99年のリザルトを確認すると
https://ja.wikipedia.org/wiki/1999%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9%E4%B8%96%E7%95%8C%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9
「要はスイカマンが自爆して、でもクリヴィーレが拾った」ってことで、
そういう意味ではホンダ陣営全体で押さえてる才能の活用方法としては非常に残念なことながら
スイカマンがカチ割れたところでサテライトチームの誰かのサポートレベルを上げるとか
そんな必要は全く無かった、と。
これ、セテが途中でNSR-Vから4発のNSRに替えてるのは、車両のスペックが同じかは別として
実質的にスイカ離脱の穴を埋める要員として引っ張られたということで?
707音速の名無しさん
2018/03/15(木) 09:49:47.21ID:Df6IzD9F0 98年はモデナスのジュニアより後ろでゴールしてるからなあ
ジュニアが子供の頃からローソンやレイニーと一緒に走っていたから自分に才能あるとは思っていなかったが
コシンスキーの活躍見てあれなら自分もやれると思ったみたいな発言してたの思い出す
ジュニアが子供の頃からローソンやレイニーと一緒に走っていたから自分に才能あるとは思っていなかったが
コシンスキーの活躍見てあれなら自分もやれると思ったみたいな発言してたの思い出す
708音速の名無しさん
2018/03/15(木) 13:37:14.92ID:AjKWGcJS0 >おれは性格が問題で大成できなかったけど、
異なるカテゴリーでチャンイオンになってるライダーを大成出来ないとは言うのはおかしい
>コシンスキーのライダーとしての実力は
>シュワンツやレイニーやローソンにそれほど劣らない(勝つとは言ってないw)くらいだったと今も思ってる。
物足りない面もあったけど調子に乗った時の速さだけは無敵だったという評価、でOK
あと転倒、言い訳ばかりの腰抜け野郎をレイニーとローソンと同列に書かないように
>反論は認めるw
500でチャンピオンを取れなかっただけ、でOK
>持ち上げようとしてる訳じゃなくそう思ってるだけ。
決して遅いライダーではないという評価、でOK
>スズキではマシンワザと壊した説が正しいと思ってる。
本当にそうならそこでキャリアが終わってるはず(どこのチームも取らない)なので嘘ということでOK
異なるカテゴリーでチャンイオンになってるライダーを大成出来ないとは言うのはおかしい
>コシンスキーのライダーとしての実力は
>シュワンツやレイニーやローソンにそれほど劣らない(勝つとは言ってないw)くらいだったと今も思ってる。
物足りない面もあったけど調子に乗った時の速さだけは無敵だったという評価、でOK
あと転倒、言い訳ばかりの腰抜け野郎をレイニーとローソンと同列に書かないように
>反論は認めるw
500でチャンピオンを取れなかっただけ、でOK
>持ち上げようとしてる訳じゃなくそう思ってるだけ。
決して遅いライダーではないという評価、でOK
>スズキではマシンワザと壊した説が正しいと思ってる。
本当にそうならそこでキャリアが終わってるはず(どこのチームも取らない)なので嘘ということでOK
709音速の名無しさん
2018/03/15(木) 13:38:44.08ID:AjKWGcJS0 >おれは性格が問題で大成できなかったけど、
異なるカテゴリーでチャンピオンになってるライダーを大成出来ないとは言うのはおかしい
>コシンスキーのライダーとしての実力は
>シュワンツやレイニーやローソンにそれほど劣らない(勝つとは言ってないw)くらいだったと今も思ってる。
物足りない面もあったけど調子に乗った時の速さだけは無敵だったという評価、でOK
あと転倒、言い訳ばかりの腰抜け野郎をレイニーとローソンと同列に書かないように
>反論は認めるw
500でチャンピオンを取れなかっただけ、でOK
>持ち上げようとしてる訳じゃなくそう思ってるだけ。
決して遅いライダーではないという評価、でOK
>スズキではマシンワザと壊した説が正しいと思ってる。
本当にそうならそこでキャリアが終わってるはず(どこのチームも取らない)なので嘘ということでOK
異なるカテゴリーでチャンピオンになってるライダーを大成出来ないとは言うのはおかしい
>コシンスキーのライダーとしての実力は
>シュワンツやレイニーやローソンにそれほど劣らない(勝つとは言ってないw)くらいだったと今も思ってる。
物足りない面もあったけど調子に乗った時の速さだけは無敵だったという評価、でOK
あと転倒、言い訳ばかりの腰抜け野郎をレイニーとローソンと同列に書かないように
>反論は認めるw
500でチャンピオンを取れなかっただけ、でOK
>持ち上げようとしてる訳じゃなくそう思ってるだけ。
決して遅いライダーではないという評価、でOK
>スズキではマシンワザと壊した説が正しいと思ってる。
本当にそうならそこでキャリアが終わってるはず(どこのチームも取らない)なので嘘ということでOK
710音速の名無しさん
2018/03/15(木) 15:52:12.06ID:LUC3vZpd0 「コシンスキーに合うNSRを作ろうとしたら色々弄らなきゃいけない」
って話(まあローソンに合うのを作るにも主に車体周りを凄く手直しされてるけど)で、
阿部(漁)さんがスペンサーがYZR乗ってる時の走りを見て
「YZRは腰高なようで、それがスペンサーの乗り方に合ってない。シートレール下げると良いかも」
と解説してる、当時のMC誌の記事があった。
ただ、言うまでもなくシートレールの真下が後ろバンクのチャンバーなので
ここを直すにはチャンバーの取り回しから直さないといけないし、場合によっては
膨張室の部分とサスペンションストローク確保の都合でこれ以上下がらないポイントが出るとか
また色々な問題が…。
って話(まあローソンに合うのを作るにも主に車体周りを凄く手直しされてるけど)で、
阿部(漁)さんがスペンサーがYZR乗ってる時の走りを見て
「YZRは腰高なようで、それがスペンサーの乗り方に合ってない。シートレール下げると良いかも」
と解説してる、当時のMC誌の記事があった。
ただ、言うまでもなくシートレールの真下が後ろバンクのチャンバーなので
ここを直すにはチャンバーの取り回しから直さないといけないし、場合によっては
膨張室の部分とサスペンションストローク確保の都合でこれ以上下がらないポイントが出るとか
また色々な問題が…。
711音速の名無しさん
2018/03/15(木) 16:45:13.85ID:kI7bhSRD0 >>709
ウルトラ擁護は本当にうぜえ
ウルトラ擁護は本当にうぜえ
712音速の名無しさん
2018/03/15(木) 16:51:13.56ID:kI7bhSRD0 コシンスシーなんざ、GPでは250で1回チャンプになったものの、
その他大勢枠のひとりにすぎないっての
その他大勢枠のひとりにすぎないっての
714音速の名無しさん
2018/03/15(木) 16:52:14.24ID:h7wGEezo0715音速の名無しさん
2018/03/15(木) 16:55:17.49ID:WT5gwiBi0 せっかく落ち着いたのに厨出てくんな
716音速の名無しさん
2018/03/15(木) 17:36:31.64ID:LUC3vZpd0 誰?レイニーのセッティングライダーの人?
717音速の名無しさん
2018/03/17(土) 16:39:15.42ID:ct3p8W/70 行列必至、スズキ GSX‐R1000R でケビン・シュワンツになるVR…大阪モーターサイクルショー2018
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180317-00000002-rps-moto
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180317-00000002-rps-moto
718音速の名無しさん
2018/03/18(日) 01:03:10.52ID:+vN5j3LV0719音速の名無しさん
2018/03/19(月) 04:53:09.05ID:xVQ6nQaO0 そんなのリンク先見るまでもなく普通のインライン4みたく端っこから取るか
そうじゃなきゃセンターテイクオフにするかを
「ただレイアウト上都合の良い方を選ぶ」って話になるんじゃないんですか。
4輪の場合のアホ長いエンジン(例:V型やら水平対向の12気筒)の場合ほど
難しい話ではなくて。
4輪の片バンク6気筒の12気筒でセンターテイクオフの選択肢を採ったものは
そもそも車体のパッケージング上「片バンク6気筒の12気筒という構成に無理があるという事実」
というもの込みでおそらく例外なく失敗に終わってると思いますが
バイクで横置きインライン4なんてなんのことない許容範囲ですからね。
どう配置してもエンジニアの趣味というか読みの問題で済むレベル。
やっぱりリンク先のサイト主の人じゃありませんね?
そうじゃなきゃセンターテイクオフにするかを
「ただレイアウト上都合の良い方を選ぶ」って話になるんじゃないんですか。
4輪の場合のアホ長いエンジン(例:V型やら水平対向の12気筒)の場合ほど
難しい話ではなくて。
4輪の片バンク6気筒の12気筒でセンターテイクオフの選択肢を採ったものは
そもそも車体のパッケージング上「片バンク6気筒の12気筒という構成に無理があるという事実」
というもの込みでおそらく例外なく失敗に終わってると思いますが
バイクで横置きインライン4なんてなんのことない許容範囲ですからね。
どう配置してもエンジニアの趣味というか読みの問題で済むレベル。
やっぱりリンク先のサイト主の人じゃありませんね?
720音速の名無しさん
2018/03/19(月) 05:21:07.47ID:NwV+zbIv0 大成功と言ってもよいポルシェ917はセンターテイクオフの水平対向12気筒じゃなかった?
917にパッケージ的に無理が有ったというのは認めるが
ホンダの中村良男さんは917をコクピットの後ろはエンジン・エンジン・エンジンのレイアウトと、
その設計責任者のピエヒに話した事が有るそうです
(そういうホンダ自身も、第一期F1のV12エンジンは全てセンターテイクオフ式)
スレチ、失礼
917にパッケージ的に無理が有ったというのは認めるが
ホンダの中村良男さんは917をコクピットの後ろはエンジン・エンジン・エンジンのレイアウトと、
その設計責任者のピエヒに話した事が有るそうです
(そういうホンダ自身も、第一期F1のV12エンジンは全てセンターテイクオフ式)
スレチ、失礼
721音速の名無しさん
2018/03/20(火) 19:42:20.87ID:P1XfQ/Eo0 元二輪世界王者ミック・ドゥーハンの息子ジャックが四輪デビューへ。三カ国のFIA-F4に挑戦
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180320-00350764-rcg-moto
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180320-00350764-rcg-moto
722音速の名無しさん
2018/03/20(火) 21:48:25.61ID:U+ixZnsr0 数年後にはGT300転がしてるってことでいいですかね
723音速の名無しさん
2018/03/21(水) 04:18:41.34ID:PYEqNud40 何で四輪なんだよ。motoGPに行ってガードナーjrと組んで
8耐出ろよ
8耐出ろよ
724音速の名無しさん
2018/03/21(水) 07:29:38.70ID:j89aNH/O0 そりゃ父親があんだけボロボロになってりゃな
725音速の名無しさん
2018/03/21(水) 13:35:46.67ID:IUC3yLR10 今の知識ゼロなんだがドゥーハンてボロボロなの?
レースの事故のこと?
レースの事故のこと?
726音速の名無しさん
2018/03/21(水) 14:17:07.15ID:7QV+L5T80 >>720
まさかポルシェは917で成功したばっかりに
3.5リッターNA時代のF1であんなプラント据付用エンジンみたいなものを…。
いっそフットワークの特急配送用トラックに積めば捗ったのかもしれない。
まさかポルシェは917で成功したばっかりに
3.5リッターNA時代のF1であんなプラント据付用エンジンみたいなものを…。
いっそフットワークの特急配送用トラックに積めば捗ったのかもしれない。
727音速の名無しさん
2018/03/21(水) 14:23:22.13ID:7QV+L5T80 >>725
金には困ってないと思うから現役時代に再三怪我しまくった話のことじゃない?
8耐でコケた時に手の指も取れちゃったことがあるっていうし。
どれくらい治ってんのかはよく知らない。まだバイク乗る場合には
あの手動リアブレーキじゃないと走れないのかとかいうのも含め。
レイニーが言ったとされるみたく「公道で乗るもんじゃない」と言うのかもしれないけど
公道で転がす分にはステップから足外してカカトで踏むとかで済むのかもしれないが。
もしくは骨折してた時の辻本さんとか、ホンダ時代の三浦昇さんとかがシフトペダル側でやってた
(三浦さんの場合は常時そうだった記憶があるけど、永続的に足首が駄目な状態だった?)
踏み返し側にペダル付ければ踏める状態だったのかねぇ。
金には困ってないと思うから現役時代に再三怪我しまくった話のことじゃない?
8耐でコケた時に手の指も取れちゃったことがあるっていうし。
どれくらい治ってんのかはよく知らない。まだバイク乗る場合には
あの手動リアブレーキじゃないと走れないのかとかいうのも含め。
レイニーが言ったとされるみたく「公道で乗るもんじゃない」と言うのかもしれないけど
公道で転がす分にはステップから足外してカカトで踏むとかで済むのかもしれないが。
もしくは骨折してた時の辻本さんとか、ホンダ時代の三浦昇さんとかがシフトペダル側でやってた
(三浦さんの場合は常時そうだった記憶があるけど、永続的に足首が駄目な状態だった?)
踏み返し側にペダル付ければ踏める状態だったのかねぇ。
728音速の名無しさん
2018/03/21(水) 15:03:39.26ID:JhNv+6cP0729音速の名無しさん
2018/03/21(水) 17:35:16.14ID:ljgV0URe0 どのくらい回復してるかはわからんが
当時は走ることは一生できないような事が書いてあった。
当時は走ることは一生できないような事が書いてあった。
730音速の名無しさん
2018/03/21(水) 19:11:45.85ID:PYEqNud40 ポロポロのやつが5連勝も出来るかよ
去年だか実業家でピンピンしてるのTVでやってたぞw
去年だか実業家でピンピンしてるのTVでやってたぞw
731音速の名無しさん
2018/03/21(水) 20:46:13.46ID:7QV+L5T80 ジョニー・ダンフリーズ氏の優雅で退屈な日常みたいなやつか。
732音速の名無しさん
2018/03/22(木) 09:00:58.61ID:zbiO1E0H0 スイカは脚がちょん切れていたら最高にドラマだったのにな〜、残念
733音速の名無しさん
2018/03/22(木) 19:41:01.42ID:pH6pMkcy0 どこにでもこういうような奴いるけどクズだな
734音速の名無しさん
2018/03/22(木) 22:14:47.25ID:VUHg+IYr0 全然よくわかってないのだが、
WGPよりmotoGPのほうが事故少ない感じ
なんでなのー?2サイクルより4サイクル?
プロテクターやツナギの進化?
WGPよりmotoGPのほうが事故少ない感じ
なんでなのー?2サイクルより4サイクル?
プロテクターやツナギの進化?
735音速の名無しさん
2018/03/22(木) 22:19:51.09ID:ZhE7lU3E0 どうなんだろうね?
GP500の頃は死亡事故は思い出せないけどmotoGPでは大治郎とシモンチェリが亡くなってるね
GP500の頃は死亡事故は思い出せないけどmotoGPでは大治郎とシモンチェリが亡くなってるね
736音速の名無しさん
2018/03/22(木) 22:29:17.65ID:VUHg+IYr0 そっか、WGP500では思い浮かばないね
気のせいか
気のせいか
737音速の名無しさん
2018/03/22(木) 22:42:06.55ID:KDtWD+140 GPで500の死亡事故だと83年のイギリスGPが最後?
738音速の名無しさん
2018/03/23(金) 03:09:25.90ID:ZVkdMEnN0 ここ10年は死亡事故が多いよなぁ
739音速の名無しさん
2018/03/23(金) 11:46:13.50ID:dMFa04on0 乗りやすくなってタイヤの性能も格段に上がってるのに死亡事故は減らないって事なんだね
その分スピードも上がるからねー
その分スピードも上がるからねー
740音速の名無しさん
2018/03/23(金) 15:41:23.94ID:7Ny3gPOh0 そりゃ2ストローク500ccで非常に軽量な(最終的に130kgルールだけど改定以前は115kg)
旧GP500と比べると、およそ倍の排気量の4ストロークはどうしても重くなって
年代にもよるけど概ね150kg程度、しかもパワーだけは当時を上回るとなると
電子制御とかで扱いやすくはしても何かあったら大変なことになるのが当然、てところでは。
無論例えばフルオーバーホール済みのROCヤマハとか1台引っ張ってきて
最新のタイヤを、最適化とかしないでただ履かせただけでも
当時のワークスマシンより速いタイム出ちゃったりする可能性は十分あるが。
Moto2だって旧GP250が約100馬力で100kgのところ、CBR600用をレースチューンして140馬力程度にしたところに
135kgの車体っていうんだから、そのスペックだけ聞いたら80年代のGP500の方に近いって話に。
でも、CBR600のエンジンがマウント互換してて保安部品とか付けても150kg程度で上がると思えば
CBRのノーマルエンジン積んで公道で乗るのは凄いおもしろそーw
その程度でパワー絞って走行会用に使うとかいう中古車需要はありそうだな。
旧GP500と比べると、およそ倍の排気量の4ストロークはどうしても重くなって
年代にもよるけど概ね150kg程度、しかもパワーだけは当時を上回るとなると
電子制御とかで扱いやすくはしても何かあったら大変なことになるのが当然、てところでは。
無論例えばフルオーバーホール済みのROCヤマハとか1台引っ張ってきて
最新のタイヤを、最適化とかしないでただ履かせただけでも
当時のワークスマシンより速いタイム出ちゃったりする可能性は十分あるが。
Moto2だって旧GP250が約100馬力で100kgのところ、CBR600用をレースチューンして140馬力程度にしたところに
135kgの車体っていうんだから、そのスペックだけ聞いたら80年代のGP500の方に近いって話に。
でも、CBR600のエンジンがマウント互換してて保安部品とか付けても150kg程度で上がると思えば
CBRのノーマルエンジン積んで公道で乗るのは凄いおもしろそーw
その程度でパワー絞って走行会用に使うとかいう中古車需要はありそうだな。
741音速の名無しさん
2018/03/23(金) 18:12:14.90ID:xKvnG6RW0 何が言いたいのかさっぱりw
742音速の名無しさん
2018/03/23(金) 20:42:58.67ID:NZyGxOzw0 >>740
キモい
キモい
743音速の名無しさん
2018/03/23(金) 20:56:00.38ID:ke70qghb0 90Γ250乗ってたので一応シュワンツ推し
今でも2stの音聴くと 心がザワツクノヨ
今でも2stの音聴くと 心がザワツクノヨ
744音速の名無しさん
2018/03/23(金) 21:03:25.35ID:8OoEVagz0 どのスレでもキモがられててワロタ
745音速の名無しさん
2018/03/23(金) 21:20:31.43ID:7Ny3gPOh0 簡単にいえばMotoGP→昔のGP500より重い上にハイパワー
Moto2→ほぼ80年代中頃のGP500と見た目のスペック上は大差ないものに
GP250相当のライダーが乗ってる
これで危なくないわけがない、てこと。
Moto2→ほぼ80年代中頃のGP500と見た目のスペック上は大差ないものに
GP250相当のライダーが乗ってる
これで危なくないわけがない、てこと。
746音速の名無しさん
2018/03/23(金) 21:25:44.57ID:PqokMOBa0 >>GP250相当のライダー
これどういう意味よ
250クラスに腕利きのスペシャリスト達が集まっていた事を知らないわけじゃあるまいし
これどういう意味よ
250クラスに腕利きのスペシャリスト達が集まっていた事を知らないわけじゃあるまいし
747音速の名無しさん
2018/03/23(金) 21:44:52.08ID:7Ny3gPOh0 もちろん中排気量級スペシャリスト(原田とかコシンスキーとかもここに含むと思うけど
他にもシト・ポンスとかコルヌーおじさんとか沢山)ってのは居たのも知ってるし
アスパー・マルティネスみたく125のスペシャリストも居たけど、
一方でステップアップの踏み台として乗る若者達も多かったでしょ。
そっちの「経験豊富とは言えない方のライダー」にとってはとりわけ危なすぎるし、
軽量で繊細なマシンの扱いに慣れてるライダーの技巧を見るためのマシンとしては
Moto3とMoto2の間が開きすぎてるのではと。
ワンメイクの封印エンジンで、メーカー間はおろか(そこをやるとコストが高騰するってのは分かるし)
チューナー間競争すら出来ないというのも含め
当のDORNAが完全にステップアップカテゴリと割り切ってんだろうけど
それならMoto2は速すぎる。
他にもシト・ポンスとかコルヌーおじさんとか沢山)ってのは居たのも知ってるし
アスパー・マルティネスみたく125のスペシャリストも居たけど、
一方でステップアップの踏み台として乗る若者達も多かったでしょ。
そっちの「経験豊富とは言えない方のライダー」にとってはとりわけ危なすぎるし、
軽量で繊細なマシンの扱いに慣れてるライダーの技巧を見るためのマシンとしては
Moto3とMoto2の間が開きすぎてるのではと。
ワンメイクの封印エンジンで、メーカー間はおろか(そこをやるとコストが高騰するってのは分かるし)
チューナー間競争すら出来ないというのも含め
当のDORNAが完全にステップアップカテゴリと割り切ってんだろうけど
それならMoto2は速すぎる。
748音速の名無しさん
2018/03/23(金) 22:09:57.79ID:vhJWe8TC0 結局、何が言いたいのかまったくわからないというw
749音速の名無しさん
2018/03/23(金) 22:29:53.24ID:8OoEVagz0 だから触らんほうがいいんだよ 放置が一番
750音速の名無しさん
2018/03/23(金) 23:15:48.26ID:eykhjspV0 結局何が言いたいんだかさっぱりわかんねえ。
一般ライダーだって、例えば若い頃乗ったNSRに今乗ったら、
たいていは、あんなに速くて恐ろしかったバイクが「遅っせえ」ってなる。
乗り手だって進歩するんだからら、今のバイクが速すぎるとかナンセンスだね。
一般ライダーだって、例えば若い頃乗ったNSRに今乗ったら、
たいていは、あんなに速くて恐ろしかったバイクが「遅っせえ」ってなる。
乗り手だって進歩するんだからら、今のバイクが速すぎるとかナンセンスだね。
751音速の名無しさん
2018/03/23(金) 23:39:09.80ID:NZyGxOzw0 >>747
コテつけろよ、キモい基地
コテつけろよ、キモい基地
752音速の名無しさん
2018/03/23(金) 23:48:03.46ID:xAvZKTmr0 ロマン派の長文てキメェな
753音速の名無しさん
2018/03/24(土) 00:17:04.41ID:Md6tUups0754音速の名無しさん
2018/03/24(土) 00:18:29.09ID:Md6tUups0755音速の名無しさん
2018/03/24(土) 17:19:07.68ID:qWHChq5w0 そういえば日記平殿も死んだんだな
756音速の名無しさん
2018/03/25(日) 14:08:41.97ID:YTXMaWIwO ドゥーハンF1見に行ってるな
758音速の名無しさん
2018/03/29(木) 15:40:25.15ID:XMkvHrsw0 重いよな
130kgにしたらメリケンライダー復活とかあるんだろか?
大昔の500時代は小柄なのとヨーロピアンは劣勢だったけどその傾向に戻るか興味ある
130kgにしたらメリケンライダー復活とかあるんだろか?
大昔の500時代は小柄なのとヨーロピアンは劣勢だったけどその傾向に戻るか興味ある
759音速の名無しさん
2018/03/29(木) 21:11:22.62ID:26/GnsVI0 今のGPマシンが重いのはレギュレーションのせいでしょ
それなかったらもっと軽くすることは可能かと
コストが凄くかかるけど。まぁそれ押さえるため最低重量アップしたんだろうけど
それなかったらもっと軽くすることは可能かと
コストが凄くかかるけど。まぁそれ押さえるため最低重量アップしたんだろうけど
760音速の名無しさん
2018/03/30(金) 15:24:15.38ID:7IzHDX5I0 アメリカ国内のバイクレース熱が下がってて有望ライダーがいないんじゃないか?
761音速の名無しさん
2018/03/31(土) 14:25:36.22ID:rL7YnucF0 >>759
倍の排気量の4ストロークを2ストロークと同じくらい軽く、というのは
カスタマー供給が全く無理なくらいのコスト掛けまくっても難しいんではないかと…。
同じ排気量でも同じ重量にするのは難しいでしょ?
倍の排気量の4ストロークを2ストロークと同じくらい軽く、というのは
カスタマー供給が全く無理なくらいのコスト掛けまくっても難しいんではないかと…。
同じ排気量でも同じ重量にするのは難しいでしょ?
762音速の名無しさん
2018/03/31(土) 19:01:35.87ID:oT3rDZQJ0763音速の名無しさん
2018/04/05(木) 02:45:24.15ID:H0W22KYF0765音速の名無しさん
2018/04/11(水) 16:28:54.64ID:cd3zvJYA0 重さも最高速もざっと10キロですかそうですか。
766音速の名無しさん
2018/04/11(水) 16:41:03.77ID:rMeYKt6C0 RVFがあの糞でかい30エンジンで120キロ台達成しているし130キロなら余裕だろーな、115キロはかなりコストがかかると思う
767音速の名無しさん
2018/04/11(水) 22:51:37.47ID:sv81t5oq0 最終型のRGΓは半乾燥で106sくらいだったかと
768音速の名無しさん
2018/04/13(金) 16:17:22.37ID:UErOzG4a0 スクエア4ガンマのカスタマー仕様といえば(水谷氏やスポット参戦期のシュワンツの乗ってた
ワークススペックのは別として)、後年のV4全盛期には
ドライコンディションで入賞圏内に食らいつくのは全くもって難しいという印象ではあったけど、
その軽さでお察しの馬力ということは
当然にして完調にオーバーホールされた車両を用意したら
とてもじゃないが素人なんか乗れたもんじゃない、レース経験者ですら
せいぜいGP250くらい経験してなきゃ危ないってくらいの代物と…。
もうちょっと後年まで改良の続いていたRS500に至ってはもっと凄まじそう感が。
ワークススペックのは別として)、後年のV4全盛期には
ドライコンディションで入賞圏内に食らいつくのは全くもって難しいという印象ではあったけど、
その軽さでお察しの馬力ということは
当然にして完調にオーバーホールされた車両を用意したら
とてもじゃないが素人なんか乗れたもんじゃない、レース経験者ですら
せいぜいGP250くらい経験してなきゃ危ないってくらいの代物と…。
もうちょっと後年まで改良の続いていたRS500に至ってはもっと凄まじそう感が。
769音速の名無しさん
2018/04/13(金) 17:48:31.47ID:iCmW/3Gx0770音速の名無しさん
2018/04/29(日) 23:10:41.63ID:a150xHBP0 後悔攻勢 RACERS Volume 48(ヤマハYZR750/500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei26.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
後悔攻勢 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
後悔攻勢 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
後悔攻勢 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
後悔攻勢 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei26.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
後悔攻勢 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
後悔攻勢 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
後悔攻勢 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
後悔攻勢 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
771音速の名無しさん
2018/04/30(月) 10:18:07.73ID:gaXttqH70772音速の名無しさん
2018/05/01(火) 19:38:34.34ID:438r+o2L0773音速の名無しさん
2018/05/03(木) 14:44:14.58ID:imeBpg070 >>772
4ヵ月後の2&4でRGBを転倒で潰し、雪で中止になった次の筑波からOW81をゲット。
第5戦の筑波でも序盤かなりいい走りをしていたにもかかわらず、珍しいマシントラブルで才能開花が1年遅れることに。
4ヵ月後の2&4でRGBを転倒で潰し、雪で中止になった次の筑波からOW81をゲット。
第5戦の筑波でも序盤かなりいい走りをしていたにもかかわらず、珍しいマシントラブルで才能開花が1年遅れることに。
774音速の名無しさん
2018/05/03(木) 14:48:23.60ID:imeBpg070 ttps://www.youtube.com/watch?v=fmB3ouN4XTA
この映像どうやって入手したんだろう?
この手の映像で80年代の全日本を見たいな。
この映像どうやって入手したんだろう?
この手の映像で80年代の全日本を見たいな。
775音速の名無しさん
2018/05/03(木) 23:37:17.43ID:SN2X9o8zO アルパインスターからシュワンツモデルのブーツが発売されたので、ツナギ契約してるRSタイチなら置いてるだろうと今日行ってみたけど売ってなかった。
んで、さっき海外サイトに他社ツナギを着たシュワンツ画像を見たのだが、もしかしてタイチとの契約終わってたのかな?
今思い出すと以前はあった店内のシュワンツ看板とか無くなってたし。
ブーツ置いてねーから即退店したのだが店員に聞けばよかったな。
んで、さっき海外サイトに他社ツナギを着たシュワンツ画像を見たのだが、もしかしてタイチとの契約終わってたのかな?
今思い出すと以前はあった店内のシュワンツ看板とか無くなってたし。
ブーツ置いてねーから即退店したのだが店員に聞けばよかったな。
776音速の名無しさん
2018/05/04(金) 07:39:28.33ID:UwH7lMkh0 RSタイチなんて現役時代から終わってたろ?
92年ごろからダイネーゼになってあのちょーかっけーデザインになったろ
92年ごろからダイネーゼになってあのちょーかっけーデザインになったろ
777音速の名無しさん
2018/05/04(金) 09:04:34.02ID:yrCrqYLBO 2014年にヨシムラから鈴鹿8耐に出た頃にタイチと再契約してる。
8耐時のスーツとグローブはタイチだったけどブーツはSIDIで、その後いつのまにかA☆を履いてた。
海外でのイベントではたまに現役当時のダイネーゼスーツを着てたりもするが、契約終了じゃなければ日本国内限定の着用契約なのかもしれない。
8耐時のスーツとグローブはタイチだったけどブーツはSIDIで、その後いつのまにかA☆を履いてた。
海外でのイベントではたまに現役当時のダイネーゼスーツを着てたりもするが、契約終了じゃなければ日本国内限定の着用契約なのかもしれない。
778音速の名無しさん
2018/05/04(金) 14:17:11.19ID:o6/WnFWN0 なるほどなるほど
もしかしたら8耐だけのスポット契約だった可能性もあるね
もしかしたら8耐だけのスポット契約だった可能性もあるね
779音速の名無しさん
2018/05/04(金) 20:17:41.95ID:4ehA/EWK0 このところの日本でのイベント時はタイチじゃん。
ラッキーストライクっぽいのも着てたし。
ラッキーストライクっぽいのも着てたし。
780音速の名無しさん
2018/05/04(金) 21:30:08.24ID:yrCrqYLBO ペプシverもあるよ。
鈴鹿のイベントで着てたね。
ラキストverのほうは画像でしか見たことないけど、文字がラキストからチームスズキに変更されてたと思う。
やっぱタバコ関係になるといろいろあるんだろうな。
鈴鹿のイベントで着てたね。
ラキストverのほうは画像でしか見たことないけど、文字がラキストからチームスズキに変更されてたと思う。
やっぱタバコ関係になるといろいろあるんだろうな。
781音速の名無しさん
2018/05/05(土) 01:36:05.95ID:bFTYYE5w0 ローソンも4輪競技系のイベント(最近クラシックF1にウルフWR1系の何号車かで出てる)
とかでは懐かしいデザインのBELL被ってるけど、2輪イベントではショウエイ使ってるし。
イトシンさんとかと一緒で2輪4輪で契約違うのかしら。
とかでは懐かしいデザインのBELL被ってるけど、2輪イベントではショウエイ使ってるし。
イトシンさんとかと一緒で2輪4輪で契約違うのかしら。
783音速の名無しさん
2018/05/05(土) 14:09:33.77ID:dDcPw8sO0 今のバイク用品買う年齢層考えたら、若い現役選手に契約するよりレジェンドに着てもらった方が宣伝効果高かったりしてw
784音速の名無しさん
2018/05/08(火) 02:28:46.96ID:OAwOLCeo0 ガードナーの版権はショウエイから色々あってSUOMYに移った
(確かガードナー自身がSUOMYの代理店経営してるとかいう理由)とか
ロバーツファミリーはまとめてアライに移ったとかあるんで
ショウエイはこのクラスだとローソンとレイニーの分しか無い
(というか、キャリア最終時点ではローソンはBELL、レイニーはagvなので戻った理由が分からないけど)
にしても、例えばイトシンさんのだって今出して程々には売れるかもしれないし。
アライはアライで原田哲也選手の現役当時に使ってたそのもののデザインならいけると思うのに、
まるで1等に当てたら店主にシメられる夜店の射的みたいに外してるのは何故だろう。
そういえばケビン・マギーもWikipediaで近影を見たらショウエイからメット替えてるみたいね。
GPではいまいち成功しなかったとはいえ8耐では成功したライダーの1人なんだが。
(確かガードナー自身がSUOMYの代理店経営してるとかいう理由)とか
ロバーツファミリーはまとめてアライに移ったとかあるんで
ショウエイはこのクラスだとローソンとレイニーの分しか無い
(というか、キャリア最終時点ではローソンはBELL、レイニーはagvなので戻った理由が分からないけど)
にしても、例えばイトシンさんのだって今出して程々には売れるかもしれないし。
アライはアライで原田哲也選手の現役当時に使ってたそのもののデザインならいけると思うのに、
まるで1等に当てたら店主にシメられる夜店の射的みたいに外してるのは何故だろう。
そういえばケビン・マギーもWikipediaで近影を見たらショウエイからメット替えてるみたいね。
GPではいまいち成功しなかったとはいえ8耐では成功したライダーの1人なんだが。
785音速の名無しさん
2018/05/08(火) 09:41:39.68ID:hKQOUN550 >>784
伊藤真一は売れんでしょ。レオス時代のロスマンズやシード、ペンタックスカラーは良かったけど、それ以外はデザイン自体がごちゃごちゃしすぎ。
原田は禿げ上がるほど同意。今のもリスタイルもYFだし、チャンピオンカラーで出せそうなもんだけどなあ。
伊藤真一は売れんでしょ。レオス時代のロスマンズやシード、ペンタックスカラーは良かったけど、それ以外はデザイン自体がごちゃごちゃしすぎ。
原田は禿げ上がるほど同意。今のもリスタイルもYFだし、チャンピオンカラーで出せそうなもんだけどなあ。
786音速の名無しさん
2018/05/08(火) 12:05:52.59ID:bbtFXo9TO ショウエイのレプリカメットといえばやはり片山敬済御大であろうな。
788音速の名無しさん
2018/05/08(火) 17:11:00.25ID:phe83JxG0 ショウエイは90年代前半に一回倒産しかけて契約ライダーをほぼ手放したんじゃなかった?
レイニーなんかもその頃にagvになったような
レイニーなんかもその頃にagvになったような
790音速の名無しさん
2018/05/08(火) 17:44:07.45ID:rJxFwGxF0 >>789
ショウエイでもあったよ。てか、ショウエイでの片山レプリカは赤金のやつとロスマンズしかないでしょ。
ショウエイでもあったよ。てか、ショウエイでの片山レプリカは赤金のやつとロスマンズしかないでしょ。
791音速の名無しさん
2018/05/08(火) 17:46:04.81ID:rJxFwGxF0 >>788
会社更生法の適用を受けたことがあるね。セナあたりまでスポンサーしてたから、調子に乗りすぎた感もあったと思う。
会社更生法の適用を受けたことがあるね。セナあたりまでスポンサーしてたから、調子に乗りすぎた感もあったと思う。
793音速の名無しさん
2018/05/08(火) 21:45:04.78ID:o73lejzE0 犯罪者チョンを御大とかいってありがたがるとか
794音速の名無しさん
2018/05/08(火) 23:28:29.69ID:ggrLWzPc0795音速の名無しさん
2018/05/09(水) 01:19:59.47ID:rFVVpqo50 93年にレイニー・ローソン・コシンスキーなどの契約ライダーが他メーカーに移った
当時SHOEIのレイニーレプリカ使ってたがファンとしては欲しくて
地元ではAGV売ってる店なくて上野まで買いに行った
そんな俺も、今はX-14レイニー
当時SHOEIのレイニーレプリカ使ってたがファンとしては欲しくて
地元ではAGV売ってる店なくて上野まで買いに行った
そんな俺も、今はX-14レイニー
796音速の名無しさん
2018/05/09(水) 16:11:32.90ID:wK/acjq+0 ローソンはカジバ時代までGP走ってる間はずっとショウエイじゃなかったかな。
で、確かV&Hヤマハでデイトナ出た時にBELLに替えてる。
会社更生法適用自体は確かにセナと契約したり4輪用新型ヘルのX-FOURを
由良拓也デザインで新設計して、F1での契約ユーザーを大量獲得した92年の話だったと。
ジョーダンチームのチームスポンサーまでやって流石にやりすぎ感が漂ってたわ…。
ただ、意外にもセナとかハッキネン、アレジにガショーにチェザリス等何人かのドライバーが
モノ自体をかなり気に入ったのか、おそらく契約金自体はかなり激減したにも関わらず
93年以降も使い続けてた(セナは94年のプレシーズンテストでもベルと併用してる)。
4輪だとアレジ・ハッキネンの他にジェフ・クロスノフ(96年のシーズン序盤までアライと併用。トロントの事故の時はBELLに替えてる)
とか太田哲也とかがトップクラスの現役ドライバーでは最終ユーザーだったかねぇ。
93年ってと若井伸之とかノビー上田とかイトシンとか、確かにGPでは日本勢が多かった記憶。
クリヴィーレとかビーティとかラッセルとかもこの辺りからか…安く雇えて有望な若手を開拓に回った?
で、確かV&Hヤマハでデイトナ出た時にBELLに替えてる。
会社更生法適用自体は確かにセナと契約したり4輪用新型ヘルのX-FOURを
由良拓也デザインで新設計して、F1での契約ユーザーを大量獲得した92年の話だったと。
ジョーダンチームのチームスポンサーまでやって流石にやりすぎ感が漂ってたわ…。
ただ、意外にもセナとかハッキネン、アレジにガショーにチェザリス等何人かのドライバーが
モノ自体をかなり気に入ったのか、おそらく契約金自体はかなり激減したにも関わらず
93年以降も使い続けてた(セナは94年のプレシーズンテストでもベルと併用してる)。
4輪だとアレジ・ハッキネンの他にジェフ・クロスノフ(96年のシーズン序盤までアライと併用。トロントの事故の時はBELLに替えてる)
とか太田哲也とかがトップクラスの現役ドライバーでは最終ユーザーだったかねぇ。
93年ってと若井伸之とかノビー上田とかイトシンとか、確かにGPでは日本勢が多かった記憶。
クリヴィーレとかビーティとかラッセルとかもこの辺りからか…安く雇えて有望な若手を開拓に回った?
797音速の名無しさん
2018/05/09(水) 16:16:13.67ID:wK/acjq+0 用品絡み・契約金絡みという話でいえば、一説には八代俊二さんが
長年使ったクシタニから一時期ダイネーゼに替えたことがあったのは、
世界GPのワークス要員から外されることになって全日本に戻ることになったものの
活動資金を確保して復帰したかったからともいわれていたと。
長年使ったクシタニから一時期ダイネーゼに替えたことがあったのは、
世界GPのワークス要員から外されることになって全日本に戻ることになったものの
活動資金を確保して復帰したかったからともいわれていたと。
798音速の名無しさん
2018/05/10(木) 23:24:19.12ID:oynoJLqV0 後悔攻勢 RACERS Volume 48(ヤマハYZR750/500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei26.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
後悔攻勢 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
後悔攻勢 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
後悔攻勢 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
後悔攻勢 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei26.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
後悔攻勢 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
後悔攻勢 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
後悔攻勢 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
後悔攻勢 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
799音速の名無しさん
2018/05/14(月) 17:18:41.57ID:MFi5PB6G0800音速の名無しさん
2018/05/14(月) 21:44:44.10ID:gOjr8ieSO >>796
ローソンがショウエイと契約したのは87年からでは・・・86年まではベルを使っていたはず
ショウエイになってからも87〜88年、89年、90〜92年と3種類のカラーリングがあったような
90年以降はヤマハ時代はマールボロ、カジバ時代はアジップとスポンサーのステッカーは変わっていたと思うが
あと、87〜88年辺りは赤以外に黒ベースのカラーリングがあったような記憶も
ローソンがショウエイと契約したのは87年からでは・・・86年まではベルを使っていたはず
ショウエイになってからも87〜88年、89年、90〜92年と3種類のカラーリングがあったような
90年以降はヤマハ時代はマールボロ、カジバ時代はアジップとスポンサーのステッカーは変わっていたと思うが
あと、87〜88年辺りは赤以外に黒ベースのカラーリングがあったような記憶も
801音速の名無しさん
2018/05/14(月) 22:06:00.50ID:Yf/HQTYq0 >>800
それで正解。ケニーと走ってた頃〜スペンサーとバトル時代はベル。
ショウエイも、赤マルボロ、黒マルボロ、ロスマンズ、ギザギザマルボロ(カジバ時代もこれ)と数種類あるよ。
全部レプリカも発売されたね。
それで正解。ケニーと走ってた頃〜スペンサーとバトル時代はベル。
ショウエイも、赤マルボロ、黒マルボロ、ロスマンズ、ギザギザマルボロ(カジバ時代もこれ)と数種類あるよ。
全部レプリカも発売されたね。
802音速の名無しさん
2018/05/14(月) 22:35:29.90ID:I3bWYZ8qO 辻本と組んでホンダから8耐に出たときはコソっとアライ被ってたな。
ベル契約だったから、さすがにアライステッカーは貼ってなかったが。
ベル契約だったから、さすがにアライステッカーは貼ってなかったが。
803音速の名無しさん
2018/05/15(火) 11:59:40.11ID:aMeuH9+q0 ヘルメットメーカーの特集記事か何かでショウエイの人がローソンのを徹夜で作ったが
レースで勝ったローソンがヘルメットを観客席に投げ込んでって話があったな
87年の途中でベルから変更したのかな
レースで勝ったローソンがヘルメットを観客席に投げ込んでって話があったな
87年の途中でベルから変更したのかな
805音速の名無しさん
2018/05/18(金) 15:51:50.18ID:e6mwlseM0 ヘレスかホッケンハイムかその辺り、ヨーロッパラウンドに入った初期だったと。
鈴鹿で曇ったとか案外そんな理由かしら。
同じ頃に八代さんも長年使ったGRZ(あのホック式シールドのやつ)からGRVに替えてるけど、
あれは鈴鹿でコケて脳震盪で担がれちゃったのが契機になったのか、
それともついにショウエイに帽体の在庫が無くなってしまったのかと…。
後年のショウエイの雑誌広告だかPRビデオで宮城光氏と対談した時、
宮城氏は「僕はカッコいいのが好きなんでクリアを厚めに吹いてもらう」っていうのに対して
八代氏は「なるべく軽く作りたいんで塗装はギリギリまで薄くしてもらってた」というんで、
そのポリシーからいうとモリワキカラーだったやつをロスマンズに塗り直したんではなくて
ちゃんと新造してもらったんだと思うし。
鈴鹿で曇ったとか案外そんな理由かしら。
同じ頃に八代さんも長年使ったGRZ(あのホック式シールドのやつ)からGRVに替えてるけど、
あれは鈴鹿でコケて脳震盪で担がれちゃったのが契機になったのか、
それともついにショウエイに帽体の在庫が無くなってしまったのかと…。
後年のショウエイの雑誌広告だかPRビデオで宮城光氏と対談した時、
宮城氏は「僕はカッコいいのが好きなんでクリアを厚めに吹いてもらう」っていうのに対して
八代氏は「なるべく軽く作りたいんで塗装はギリギリまで薄くしてもらってた」というんで、
そのポリシーからいうとモリワキカラーだったやつをロスマンズに塗り直したんではなくて
ちゃんと新造してもらったんだと思うし。
806音速の名無しさん
2018/05/18(金) 19:41:13.20ID:diBYjIv00 >>805
ファクトリー契約ライダーのヘルメットが塗り直しなわけないじゃん
ファクトリー契約ライダーのヘルメットが塗り直しなわけないじゃん
807音速の名無しさん
2018/05/18(金) 20:12:26.68ID:Y1eujQZr0 どノービスでもやらんやろってレベルの話だもんな
こんなところで馬脚を現すとはなw
こんなところで馬脚を現すとはなw
808音速の名無しさん
2018/05/18(金) 21:30:54.09ID:QPK+bHas0 アライヘルメット、“伝説のライダー”フレディ・スペンサーのカラーリングを施したRX-7Xを発売
https://www.as-web.jp/bike/370645?all
https://www.as-web.jp/bike/370645?all
810音速の名無しさん
2018/05/19(土) 03:52:39.10ID:Up12MlNu0 改悪って感じ?
811音速の名無しさん
2018/05/19(土) 05:20:44.80ID:CvxBs3cw0 >>810
改悪じゃなくこっちがもともとのオリジナルなんだよ。銀のヤツな。
よく知られている米山デザインの方があと。今回はサポート40周年ということで原点バージョンにした、ってことでしょ。
でも確かに、ダブルタイトル30周年記念バージョンの方がよかったよね。
改悪じゃなくこっちがもともとのオリジナルなんだよ。銀のヤツな。
よく知られている米山デザインの方があと。今回はサポート40周年ということで原点バージョンにした、ってことでしょ。
でも確かに、ダブルタイトル30周年記念バージョンの方がよかったよね。
812音速の名無しさん
2018/05/19(土) 06:25:58.03ID:5WGlJZQ6O >>808 乙
USホンダと契約する以前のデザインなのか、なるほど
「WEBヤングマシン」にもその辺りの詳しい情報があるみたい
ググってみると、83年GP500チャンピオン獲得時にスペンサーの歴代ヘルメットの変遷を紹介したアライの広告とかもあったのね
どちらもリンクを貼れないので失礼
USホンダと契約する以前のデザインなのか、なるほど
「WEBヤングマシン」にもその辺りの詳しい情報があるみたい
ググってみると、83年GP500チャンピオン獲得時にスペンサーの歴代ヘルメットの変遷を紹介したアライの広告とかもあったのね
どちらもリンクを貼れないので失礼
813音速の名無しさん
2018/05/19(土) 14:34:37.66ID:HIdvzkEK0 >>806
でしょ?だから87年開幕時点までは、一般向けにはもう市販してないけど
八代さん用にGRZの新品を特別に作ってたのは間違いないと。
それをヨーロッパラウンドに入ってからGRVに入れ替えた理由が何だろうっていうのが、
鈴鹿でコケて駄目にしたやつを最後についに八代さん用のGRZのストックが尽きちゃったからか、
それとも救急車に乗る羽目になったのを契機に八代さん側から現行品に替える決断をしたのか、って話。
今まで通りGRZで良くて、ショウエイにもまだ在庫があったんだったら替える理由がないし。
でしょ?だから87年開幕時点までは、一般向けにはもう市販してないけど
八代さん用にGRZの新品を特別に作ってたのは間違いないと。
それをヨーロッパラウンドに入ってからGRVに入れ替えた理由が何だろうっていうのが、
鈴鹿でコケて駄目にしたやつを最後についに八代さん用のGRZのストックが尽きちゃったからか、
それとも救急車に乗る羽目になったのを契機に八代さん側から現行品に替える決断をしたのか、って話。
今まで通りGRZで良くて、ショウエイにもまだ在庫があったんだったら替える理由がないし。
814音速の名無しさん
2018/05/19(土) 14:39:59.23ID:HIdvzkEK0 ところでスペンサーのヘルメットって金のトリミングが入ったのは
ロスマンズバージョンの時だけ(発売は86年頃)だったような…。
あれはロスマンズのパッケージデザインに金色が入るからそうしたのかもしれないし。
しかもアレはシンプルに塗り分けの境目に入ってたんで、これだとちょっと
装飾過多な感じで、ショウエイがX-Elevenの時に出した
トライバルっぽい模様の入ったローソンとレイニーのレプリカみたい。
普通にスッキリ仕上げれば良いと思うんだけど、これも本人の要望なのかね。
ロスマンズバージョンの時だけ(発売は86年頃)だったような…。
あれはロスマンズのパッケージデザインに金色が入るからそうしたのかもしれないし。
しかもアレはシンプルに塗り分けの境目に入ってたんで、これだとちょっと
装飾過多な感じで、ショウエイがX-Elevenの時に出した
トライバルっぽい模様の入ったローソンとレイニーのレプリカみたい。
普通にスッキリ仕上げれば良いと思うんだけど、これも本人の要望なのかね。
815音速の名無しさん
2018/05/19(土) 19:49:51.84ID:wdnSyxSD0816音速の名無しさん
2018/05/19(土) 23:01:29.32ID:CvxBs3cw0817音速の名無しさん
2018/05/19(土) 23:03:41.14ID:CvxBs3cw0 >>814
銀の方がオリジナルで、赤青の方はトリコでもロスマンズでも行けるようにアレンジしたんでしょ。
銀の方がオリジナルで、赤青の方はトリコでもロスマンズでも行けるようにアレンジしたんでしょ。
818音速の名無しさん
2018/05/20(日) 22:44:36.56ID:Cdw3ApIe0 後悔攻勢 RACERS Volume 48(ヤマハYZR750/500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei26.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
後悔攻勢 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
後悔攻勢 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
後悔攻勢 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
後悔攻勢 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei26.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
後悔攻勢 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
後悔攻勢 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
後悔攻勢 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
後悔攻勢 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
819音速の名無しさん
2018/05/21(月) 08:17:52.21ID:yFrahryg0 ちょっとボールドウィンぽいw
820音速の名無しさん
2018/05/21(月) 12:34:52.95ID:7NntF8pu0 マモラのレプリカも酷いのあったな
821音速の名無しさん
2018/05/21(月) 21:15:33.12ID:NstwUa0Y0 いわゆるスペンサーレプリカって言われてる奴ってアメホンライダーのヘルじゃなかった?
スペンサー以外も被ってたよね?既出だったらスマソ。
スペンサー以外も被ってたよね?既出だったらスマソ。
822音速の名無しさん
2018/05/21(月) 21:42:29.24ID:IBQBtLv40823音速の名無しさん
2018/05/21(月) 21:45:30.16ID:p4LPbtrY0824音速の名無しさん
2018/05/21(月) 22:06:25.08ID:IKQrYFlM0827音速の名無しさん
2018/05/22(火) 14:43:52.59ID:AUIB/Lpl0 ボールドウィンのレプリカってのもちょっと良いな。ホンダでもヤマハでも使えるし。
交通上のトラブルに遭いにくい妙な迫力というイメージが通じるのは極一部だろうが。
交通上のトラブルに遭いにくい妙な迫力というイメージが通じるのは極一部だろうが。
828音速の名無しさん
2018/05/22(火) 22:44:24.64ID:RRWw59sT0 後悔攻勢 RACERS Volume 48(ヤマハYZR750/500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei26.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
後悔攻勢 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
後悔攻勢 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
後悔攻勢 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
後悔攻勢 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei26.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
後悔攻勢 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
後悔攻勢 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
後悔攻勢 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
後悔攻勢 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
829音速の名無しさん
2018/05/22(火) 23:17:42.71ID:qkw3XzopO ショウエイも毎年のようにダイジローレプリカばっか出してないで、たまには若井レプリカ出してくれんかのぉ。
830音速の名無しさん
2018/05/23(水) 07:09:09.29ID:j6yoM14t0831音速の名無しさん
2018/05/23(水) 10:37:12.46ID:wjmJSa9b0 若い頃に買ったアライのM寸メットを被ってみたはいいが脱げなくなって数分もがいたのは内緒だ
834音速の名無しさん
2018/05/24(木) 00:24:03.06ID:K1m1uixz0835音速の名無しさん
2018/05/24(木) 14:45:22.60ID:0uQ50s/Y0 アライの場合、内装取れる世代のM寸は取り付け互換の内装が手に入る場合には
内装交換でL寸にコンバート出来るよ。
ショウエイはX-11以降は出来なくなってる…という以前に去年一杯くらいで内装出なくなっちゃったが。
まだ部品出るやつだとJ-Force系(2以降)とかZ-3(5のが使える)辺りで最後だな。
内装交換でL寸にコンバート出来るよ。
ショウエイはX-11以降は出来なくなってる…という以前に去年一杯くらいで内装出なくなっちゃったが。
まだ部品出るやつだとJ-Force系(2以降)とかZ-3(5のが使える)辺りで最後だな。
836音速の名無しさん
2018/05/24(木) 23:46:21.69ID:ODjgvdTO0 後悔攻勢 RACERS Volume 48(ヤマハYZR750/500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei26.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
後悔攻勢 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
後悔攻勢 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
後悔攻勢 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
後悔攻勢 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei26.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
後悔攻勢 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
後悔攻勢 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
後悔攻勢 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
後悔攻勢 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
837音速の名無しさん
2018/05/24(木) 23:53:51.79ID:ODjgvdTO0838音速の名無しさん
2018/05/24(木) 23:55:30.59ID:pZ7YGRqv0 ブログ書いてる本人が貼り付けてるのか?
840音速の名無しさん
2018/05/25(金) 11:42:14.38ID:SJBQaKz50841音速の名無しさん
2018/05/25(金) 20:19:24.62ID:InEbAsE10 後悔攻勢も楽しみにお待ち申し上げております(爆)。
https://twitter.com/alpensalz/status/931205142556184577
https://twitter.com/alpensalz/status/931205142556184577
842音速の名無しさん
2018/05/25(金) 23:07:42.32ID:InEbAsE10843音速の名無しさん
2018/05/26(土) 07:46:15.73ID:YalkV1Qa0 イギリス ホモロゲスペシャルトップ10
http://www.visordown.com/motorcycle-news-general-news/top-10-stunning-homologation-specials
1: Honda RC30
2: Ducati 916/996/998
3: Yamaha R7 OW-02
4: Honda RC45
5: Ducati 999R
6: Yamaha OW-01
7: Honda VTR1000 SP1/SP2 ‘RC51’
8: Aprilia RSV Mille SP
9: GSX-R750RR
10: Kawasaki ZXR750RR
http://www.visordown.com/motorcycle-news-general-news/top-10-stunning-homologation-specials
1: Honda RC30
2: Ducati 916/996/998
3: Yamaha R7 OW-02
4: Honda RC45
5: Ducati 999R
6: Yamaha OW-01
7: Honda VTR1000 SP1/SP2 ‘RC51’
8: Aprilia RSV Mille SP
9: GSX-R750RR
10: Kawasaki ZXR750RR
844音速の名無しさん
2018/05/26(土) 07:48:26.33ID:YalkV1Qa0 フランス レプリカマシントップ10
http://www.lerepairedesmotards.com/dossiers/motos/top-10-compe-client-race-replica.php
1: Honda RC30
2: Ducati 998R
3: Yamaha OW-01
4: Honda RC45
5: Yamaha R7 OW-02
6: Kawasaki ZXR750RR
7: GSX-R750RR
8: Aprilia RSV 1000 SP
9: Ducati 999R
10: Honda VTR1000 SP2
4強世代には懐かしい
http://www.lerepairedesmotards.com/dossiers/motos/top-10-compe-client-race-replica.php
1: Honda RC30
2: Ducati 998R
3: Yamaha OW-01
4: Honda RC45
5: Yamaha R7 OW-02
6: Kawasaki ZXR750RR
7: GSX-R750RR
8: Aprilia RSV 1000 SP
9: Ducati 999R
10: Honda VTR1000 SP2
4強世代には懐かしい
845音速の名無しさん
2018/05/27(日) 06:34:27.85ID:L+ksnhDB0846音速の名無しさん
2018/05/27(日) 07:11:44.89ID:+5cjYNeD0 このスレタイにぴったりなレーサーズ外伝当然買ったよな
847音速の名無しさん
2018/05/27(日) 07:22:15.06ID:56O5I0Qg0 買った買った
ローソンってホモなの?
ローソンってホモなの?
848音速の名無しさん
2018/05/27(日) 07:48:13.23ID:Aob15sEF0 RC30ベースRVF750
ガードナー、ドゥーハン
ガードナー、マッケンジー
ドミニク、ビエラ
ガードナー、ビーティー
スペンサー、鶴田
ローソン、辻本
ドゥーハン、ビーティー
OW01ベースYZF750
レイニー、マギー
平、コシンスキー
平、ローソン
GSX-R750RKベース吉村
シュワンツ、ポーレン
ZXR750RベースZXR7
ラッセル、スライト
ガードナー、ドゥーハン
ガードナー、マッケンジー
ドミニク、ビエラ
ガードナー、ビーティー
スペンサー、鶴田
ローソン、辻本
ドゥーハン、ビーティー
OW01ベースYZF750
レイニー、マギー
平、コシンスキー
平、ローソン
GSX-R750RKベース吉村
シュワンツ、ポーレン
ZXR750RベースZXR7
ラッセル、スライト
849音速の名無しさん
2018/05/27(日) 19:19:05.88ID:EpCl215U0 マギー・ウィマー
850音速の名無しさん
2018/05/27(日) 19:26:03.02ID:+5cjYNeD0 クーリー・ボールウイン
ハットン・コール
シュマラン・レオン
ハットン・コール
シュマラン・レオン
851音速の名無しさん
2018/05/27(日) 20:20:03.86ID:56O5I0Qg0 ユルゲンファンデングールベルグ
852音速の名無しさん
2018/05/28(月) 06:12:18.51ID:b6Y0iaTF0 パトリックファンデングールベルグ
853音速の名無しさん
2018/05/28(月) 18:47:37.60ID:GUwvGu5q0 ジャンピエールジャンダ
854音速の名無しさん
2018/05/28(月) 21:10:12.71ID:Q7sinooc0 耐久ペアの名前が単に長い名前に変わってるw
そいつら耐久走ってたか??
そいつら耐久走ってたか??
855音速の名無しさん
2018/05/28(月) 22:33:21.04ID:TvTn12fE0 モトクロスの王者がWGPに殴り込みとかなかったっけ?
ジャンミッシェルバイクみたいなそんな名前
ジャンミッシェルバイクみたいなそんな名前
857音速の名無しさん
2018/05/28(月) 23:30:52.57ID:QcjdfIEx0 原田の娘がF1でグリッドガールとしてデビューしたそうな
858音速の名無しさん
2018/05/30(水) 15:03:40.29ID:gC13tFGN0 バイルは90年代の幕張のスーパークロスに来てて
ヤマハのブルゾン着てたんで
「なんでヤマハなの?」って聞いたら
「内緒だよ」って言ってたな
ヤマハのブルゾン着てたんで
「なんでヤマハなの?」って聞いたら
「内緒だよ」って言ってたな
859音速の名無しさん
2018/05/30(水) 19:56:21.24ID:m+yCI24u0 JMバイルが見せたウォッシュボードの走りにはたまげた
860音速の名無しさん
2018/05/30(水) 20:15:02.55ID:NtuWdJlcO バイルのウォッシュボードは確かに別格だったな。
通常のジャンプにしても放物線と速さが他のライダーと全く違ってたな。
当時俺も本格的にモトクロスやってたけど、バイルのテクはあまりに凄すぎて何も参考にできんかった。
唯一参考にできたのはハンドルバーをレンサルのバイルレプリカにしたことくらいだw
通常のジャンプにしても放物線と速さが他のライダーと全く違ってたな。
当時俺も本格的にモトクロスやってたけど、バイルのテクはあまりに凄すぎて何も参考にできんかった。
唯一参考にできたのはハンドルバーをレンサルのバイルレプリカにしたことくらいだw
861音速の名無しさん
2018/06/01(金) 12:38:18.71ID:jPA+BSqd0 レーサーズ外伝
表紙のローソンが酷い件について
表紙のローソンが酷い件について
862音速の名無しさん
2018/06/01(金) 12:56:40.79ID:cylkDa3o0 第1号を地味なローソンにするところが自信の現れだね。
863音速の名無しさん
2018/06/01(金) 15:05:20.84ID:X1Gotd5x0 むしろローソン用89NSRが補強お化けになってたとか
90年の8耐の予選で13秒台に入れた時にYZFのフレーム割っちゃった話とか考えると、
「白鳥の如きウルトラスムーズ」というところで、地味という印象は全く無いな。
4輪転向後のCARTでも、往年の名門とはいえ当時は弱小チームになっていたギャレス・レーシングで
前半のみの出走なのにキャリアベストが6位2回(ミシガン・スーパースピードウェイオーバルでのUS500と
デトロイト市街地コース)、出走11回で完走9回、ルーキーオブザイヤーで4位だから
なかなかの成績だよ。上はザナルディ・ムーア・ブランデルとビッグネームしかいない。
90年の8耐の予選で13秒台に入れた時にYZFのフレーム割っちゃった話とか考えると、
「白鳥の如きウルトラスムーズ」というところで、地味という印象は全く無いな。
4輪転向後のCARTでも、往年の名門とはいえ当時は弱小チームになっていたギャレス・レーシングで
前半のみの出走なのにキャリアベストが6位2回(ミシガン・スーパースピードウェイオーバルでのUS500と
デトロイト市街地コース)、出走11回で完走9回、ルーキーオブザイヤーで4位だから
なかなかの成績だよ。上はザナルディ・ムーア・ブランデルとビッグネームしかいない。
864音速の名無しさん
2018/06/01(金) 15:38:29.93ID:cgQ/VQQp0 スレチだけどガイ・クーパーのバンクもすごかった
865音速の名無しさん
2018/06/01(金) 15:47:18.13ID:3M7Edc990 長文さんはバイク以外も色々詳しいが
そういえば、と思い出したように書きつつ実際は必死に調べながら書いてるのかな
そういえば、と思い出したように書きつつ実際は必死に調べながら書いてるのかな
867音速の名無しさん
2018/06/02(土) 15:56:18.97ID:OZay2B3h0868音速の名無しさん
2018/06/03(日) 15:46:41.75ID:jVW2+zdm0 地味でしょ
869音速の名無しさん
2018/06/03(日) 16:27:43.28ID:ePdWVnwG0 圧倒的な実績の割にはスター性は少ないよね
実績だけならシュワンツなんかよりもずっと上、ガードナーあたりなんてまったく及びもしないのに、
なんとなく地味ではあるよね。チャンピオン感が少ないというか。
実績だけならシュワンツなんかよりもずっと上、ガードナーあたりなんてまったく及びもしないのに、
なんとなく地味ではあるよね。チャンピオン感が少ないというか。
870音速の名無しさん
2018/06/03(日) 16:54:00.91ID:TuIRiOn/O ローソンが地味に見えるのはその時々のライバルのキャラが濃すぎた上に、タイトル獲得にしても無理せず淡々とポイントを重ねた結果みたいな印象だから仕方ないわな。
しかしレーサーズ外伝表紙のローソン顔は酷いな。
まるで南米で珈琲豆を栽培してるオヤジのようだ。
しかしレーサーズ外伝表紙のローソン顔は酷いな。
まるで南米で珈琲豆を栽培してるオヤジのようだ。
871音速の名無しさん
2018/06/03(日) 17:58:52.57ID:Kxar1+dp0 ローソンは形容するならいぶし銀とかその手の言葉になるな
華があるっつうのは全く同意できんわw 日本語の認識に違いがあるんだろう
華があるっつうのは全く同意できんわw 日本語の認識に違いがあるんだろう
872音速の名無しさん
2018/06/03(日) 17:58:58.84ID:pF1tA2w60 強いライダーより速いライダーを好む奴が多いからな
自分は強いライダーも速いライダーもどっちも好きだ。
自分は強いライダーも速いライダーもどっちも好きだ。
873音速の名無しさん
2018/06/03(日) 19:00:08.74ID:OOsF5/540 89年のアンダーストープなんてローソンの強さと巧さを見せつけたレースだったがな
華云々よりも最も偉大なライダーの一人だと言えるだろう
華云々よりも最も偉大なライダーの一人だと言えるだろう
874音速の名無しさん
2018/06/03(日) 20:07:37.87ID:X0fUB5Ov0 無理せずに淡々とポイントを稼いでチャンピオンになるやり方はローソンだけがやってたから評価もされているが、
みんながそんなレースばかりを行うようになったらつまらないレースばかりになってすぐにWGPは廃れる…と思ってた。
戦わないレーサーってイメージ
みんながそんなレースばかりを行うようになったらつまらないレースばかりになってすぐにWGPは廃れる…と思ってた。
戦わないレーサーってイメージ
875音速の名無しさん
2018/06/03(日) 22:08:55.94ID:/N+W0lCK0876音速の名無しさん
2018/06/04(月) 18:37:51.38ID:N+M3/zDr0 国内ファンの評価はやっぱ全盛期のスペンサーに敵わなかったってのが印象強いんだろね
GPが日本で開催されたバイクブームの87もガードナーに負けちゃったし
88もNSRの出来が悪かったって見方も有るし
89でチャンピオン獲ってようやく真っ当な評価を得たと思う
GPが日本で開催されたバイクブームの87もガードナーに負けちゃったし
88もNSRの出来が悪かったって見方も有るし
89でチャンピオン獲ってようやく真っ当な評価を得たと思う
877音速の名無しさん
2018/06/04(月) 20:42:38.88ID:cqLWunJj0878音速の名無しさん
2018/06/04(月) 20:52:17.76ID:vANsmsd20 ケニーは体力の限界気力もなくなり引退することになったわけじゃないからなー
まだまだ一線級でやれたと思うよ
まだまだ一線級でやれたと思うよ
879音速の名無しさん
2018/06/04(月) 20:55:33.54ID:cqLWunJj0 ちょっと前でいうストーナーだな。
しかし未だにストーナが走ったら一番速いと言う奴らいるのがなぁ
しかし未だにストーナが走ったら一番速いと言う奴らいるのがなぁ
880音速の名無しさん
2018/06/04(月) 21:33:26.38ID:gRnxOqHA0 >>878
離婚騒動が原因だっけか
離婚騒動が原因だっけか
881音速の名無しさん
2018/06/05(火) 05:55:34.98ID:ia8ejtqC0 プライドワンでは
子供たちと一緒にいてやれる時間が必要だ
って言ってたな
翌年監督としてGPに現れてたがwww
子供たちと一緒にいてやれる時間が必要だ
って言ってたな
翌年監督としてGPに現れてたがwww
883音速の名無しさん
2018/06/05(火) 12:30:09.88ID:dE6/eU2s0 しいてローソンのキャリアで突っ込まれる点があるとすれば
87年に同じYZRのマモラに負けてる点かな。
YZRの出来自体は確かに良くなかったシーズンとはいえ、その中でトップになれなかったっていう。
逆にこの年はマモラにとっては間違いなくキャリアベスト。
いっぽう平さんにとっては最高速は遅いけど車体バランスは当時から優れてた87年型が
GP500フルシーズン参戦の年に回ってきたのはかえって幸いだったかね。
87年に同じYZRのマモラに負けてる点かな。
YZRの出来自体は確かに良くなかったシーズンとはいえ、その中でトップになれなかったっていう。
逆にこの年はマモラにとっては間違いなくキャリアベスト。
いっぽう平さんにとっては最高速は遅いけど車体バランスは当時から優れてた87年型が
GP500フルシーズン参戦の年に回ってきたのはかえって幸いだったかね。
884音速の名無しさん
2018/06/05(火) 12:41:49.74ID:QaXYLCYW0885音速の名無しさん
2018/06/05(火) 19:35:15.96ID:W+I7xtu30887音速の名無しさん
2018/06/05(火) 21:30:26.11ID:nTBVATOw0888904
2018/06/05(火) 21:43:18.39ID:E77469H40 スペンサーだなぁワシの世代
キングケニーでもローソンでもなく
1コーナーしか真剣に走らないとか、ドクターペッパーとか
キングケニーでもローソンでもなく
1コーナーしか真剣に走らないとか、ドクターペッパーとか
889音速の名無しさん
2018/06/05(火) 21:48:43.04ID:DE5Yv2qH0 >>887
AMAで負けてるじゃん
AMAで負けてるじゃん
890音速の名無しさん
2018/06/05(火) 22:14:16.95ID:ef+GIE4d0 86年のローソンはキレッキレだったろ。
スペンサーが完調でもローソンが勝ったんじゃないか?
YZRはローソンにドンピシャだったけど、
NSRはいつものホンダで、成功した次の型はやり過ぎて扱い難いしで。
スペンサーが完調でもローソンが勝ったんじゃないか?
YZRはローソンにドンピシャだったけど、
NSRはいつものホンダで、成功した次の型はやり過ぎて扱い難いしで。
892音速の名無しさん
2018/06/06(水) 15:06:40.62ID:Yn1t9S6d0 どうにも胡散臭い物が出てるんだけど、どう思う?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r244382394
南海のツナギ作ってるって言ったら今は藤井寺にあるアソコだろ。
質問には東大阪とか書いてるけど、東大阪でなんて作ってないはずだし、まして廃業なんてしてないはずなんだけど。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r244382394
南海のツナギ作ってるって言ったら今は藤井寺にあるアソコだろ。
質問には東大阪とか書いてるけど、東大阪でなんて作ってないはずだし、まして廃業なんてしてないはずなんだけど。
893音速の名無しさん
2018/06/06(水) 15:31:11.22ID:9QWu4PFf0 <出品ツナギの翌年?モデル掲載の雑誌です>
添付画像が2003年8耐特集雑誌だけど、これの意味がわからん
ツナギの年式は90っぽいのに
添付画像が2003年8耐特集雑誌だけど、これの意味がわからん
ツナギの年式は90っぽいのに
894音速の名無しさん
2018/06/06(水) 16:37:23.70ID:Vcw0rNVI0 >>892
廃業云々はその職人が、ってことじゃない?
写真では本物に見えるけどね。レプリカだとしたらかなりできがいいけど、
ドゥーハンのレプリカを個人が作るなら、こんなマニアなものにするかね?
ロスマンズとかならわかるけどさ。
廃業云々はその職人が、ってことじゃない?
写真では本物に見えるけどね。レプリカだとしたらかなりできがいいけど、
ドゥーハンのレプリカを個人が作るなら、こんなマニアなものにするかね?
ロスマンズとかならわかるけどさ。
895音速の名無しさん
2018/06/08(金) 18:07:26.03ID:P6lgfzh+0 マルケス&ロレンソって
ガードナー&ローソンのHRC体制の再現みたいなもん?
ガードナー&ローソンのHRC体制の再現みたいなもん?
896音速の名無しさん
2018/06/08(金) 18:54:48.22ID:ep2K60sn0 ガードナーとドゥーハンがロスマンズホンダ(ホンダワークス)
ローソンはカネモトホンダ
マシンも何もかもがかなりワークスに近いサテライト
ロレンソはマルケスと同じレプソルホンダ(ホンダワークス)
ローソンはカネモトホンダ
マシンも何もかもがかなりワークスに近いサテライト
ロレンソはマルケスと同じレプソルホンダ(ホンダワークス)
898音速の名無しさん
2018/06/08(金) 19:13:23.33ID:8b9LmS/JO ヤフオクのドゥーハン、出典取り消してたね。
899音速の名無しさん
2018/06/08(金) 19:56:41.23ID:H5QvhyRw0900音速の名無しさん
2018/06/08(金) 20:49:11.81ID:8b9LmS/JO >>899
所有権云々の話をされて売るのを止めた感じだったけどな。
ただ、あれが本物ってのはどうかな?
それと廃業したときに倉庫から出てきたって話だったけど、南海革スーツを作ってるアブロードは今もやってるし、そこの御大も高齢ではあるがまだ元気だしなぁ。
んて、30万以上で売りに出していたものを今度は粗大ゴミに出すとか言い出すし、いくらなんでも話が極端すぎて怪しいと思う。
仮に本物だとしたら、所有権云々があるからと勝手に処分するのもマズイだろ。
まずは南海に相談するか返却するのがスジだろうと思うけど、それすらもしないってのもなぁ。
所有権云々の話をされて売るのを止めた感じだったけどな。
ただ、あれが本物ってのはどうかな?
それと廃業したときに倉庫から出てきたって話だったけど、南海革スーツを作ってるアブロードは今もやってるし、そこの御大も高齢ではあるがまだ元気だしなぁ。
んて、30万以上で売りに出していたものを今度は粗大ゴミに出すとか言い出すし、いくらなんでも話が極端すぎて怪しいと思う。
仮に本物だとしたら、所有権云々があるからと勝手に処分するのもマズイだろ。
まずは南海に相談するか返却するのがスジだろうと思うけど、それすらもしないってのもなぁ。
901音速の名無しさん
2018/06/08(金) 23:44:03.25ID:H5QvhyRw0 >>900
流出の経緯は分からんけど少なくとも写真のブツは本物だよ。劣化して剥がれちゃってたけどアライのマークとかガチ品だし、
パンチングの感じといいレプリカじゃないね。実戦で使用されたものかどうかは知らん。市販のレプリカとはまったく違う。
説明文や値付けが怪しいのは、出品者が高齢とかなんじゃないの?
個人がフルオーダーで作ったとかでも、ここまで再現してりゃそこそこの価値はあるんじゃないか?30万はともかくとして。
流出の経緯は分からんけど少なくとも写真のブツは本物だよ。劣化して剥がれちゃってたけどアライのマークとかガチ品だし、
パンチングの感じといいレプリカじゃないね。実戦で使用されたものかどうかは知らん。市販のレプリカとはまったく違う。
説明文や値付けが怪しいのは、出品者が高齢とかなんじゃないの?
個人がフルオーダーで作ったとかでも、ここまで再現してりゃそこそこの価値はあるんじゃないか?30万はともかくとして。
902音速の名無しさん
2018/06/09(土) 08:58:53.46ID:/4tdSnyf0 ダニはどこ行くんだロサ
903音速の名無しさん
2018/06/09(土) 11:03:13.26ID:BVRNNMGY0 真意が不明な商品だし、安くない金額を付けて売るのは疑問だと思った
売主買主の為にも出品取り下げて良かったと思う
ファンの為にってなら南海部品に寄贈も一つの手だし、本店が要らなくても地方の南海なら欲しがるでしょ
売主買主の為にも出品取り下げて良かったと思う
ファンの為にってなら南海部品に寄贈も一つの手だし、本店が要らなくても地方の南海なら欲しがるでしょ
904音速の名無しさん
2018/06/09(土) 11:26:13.73ID:sLBomto30 ようつべネタで申し訳ないが、
丸山浩のチャンネルでバトルレイヤーズって企画をやっているのだが
「88番のスペンサーデイトナ仕様のCB900F?」
「ピエトロ仕様です」
「世の中でスペンサー仕様と言ってるのはスティーブ・ワイズ仕様です」
マニアック過ぎ〜wwww
丸山浩のチャンネルでバトルレイヤーズって企画をやっているのだが
「88番のスペンサーデイトナ仕様のCB900F?」
「ピエトロ仕様です」
「世の中でスペンサー仕様と言ってるのはスティーブ・ワイズ仕様です」
マニアック過ぎ〜wwww
905音速の名無しさん
2018/06/17(日) 22:43:16.74ID:aGlQPbOE0 >>1
後悔攻勢 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
後悔攻勢 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 48(ヤマハYZR750/500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei26.htm
後悔攻勢 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
後悔攻勢 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
後悔攻勢 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
後悔攻勢 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 48(ヤマハYZR750/500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei26.htm
後悔攻勢 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
後悔攻勢 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
907音速の名無しさん
2018/06/21(木) 21:14:04.16ID:6NmhLEjV0 昔南海部品にさー
araiヘルメットの色をシュミレーションできるパソコンが置いてあってさ(時代的にマイコンか?)
が店内にあって
数種類あるデザインから色は好みで選べてね。
学校帰りによく遊んだ。
araiヘルメットの色をシュミレーションできるパソコンが置いてあってさ(時代的にマイコンか?)
が店内にあって
数種類あるデザインから色は好みで選べてね。
学校帰りによく遊んだ。
908音速の名無しさん
2018/06/21(木) 23:43:58.34ID:b+Pu7r3M0 >>907
あったねぇ
あったねぇ
909音速の名無しさん
2018/06/22(金) 00:04:39.32ID:JQ4BbmQd0910音速の名無しさん
2018/06/22(金) 02:00:29.94ID:xzIV8+xq0 上野の光輪でも90年代中頃まで見たような気がするけど
アライとして公式にいつ頃までやってたかはブラザーソフトベンダー武尊に匹敵する謎。
もっとも武尊が既にパッケージ売りしてないような旧バージョンや旧環境のソフトでも買えた
(インターネット時代になる前はこれは重要な問題)ってのと一緒で、
例えば市販品としてはその時点ではカタログ落ちしてたクーリーとかボールドウィンとかも
オーダーすれば買うことが出来たって点では有難いシステムだったと。
そういえばスレチにはなるけど、4輪系で国さん・星野・松本は出てたのに
中嶋レプリカは引退記念の4輪用フルレプリカしか出なかったってのは何でだろ。
海外ドライバーみたく版権が凄いことになって駄目だってことも多分なかろうに。
アライとして公式にいつ頃までやってたかはブラザーソフトベンダー武尊に匹敵する謎。
もっとも武尊が既にパッケージ売りしてないような旧バージョンや旧環境のソフトでも買えた
(インターネット時代になる前はこれは重要な問題)ってのと一緒で、
例えば市販品としてはその時点ではカタログ落ちしてたクーリーとかボールドウィンとかも
オーダーすれば買うことが出来たって点では有難いシステムだったと。
そういえばスレチにはなるけど、4輪系で国さん・星野・松本は出てたのに
中嶋レプリカは引退記念の4輪用フルレプリカしか出なかったってのは何でだろ。
海外ドライバーみたく版権が凄いことになって駄目だってことも多分なかろうに。
912音速の名無しさん
2018/06/23(土) 01:50:17.00ID:bnz/jKsT0 >>910
四輪ドライバーの二輪レプリカは出してみたけどそんなに売れなかった…というのが理由な気がする。
四輪ドライバーの二輪レプリカは出してみたけどそんなに売れなかった…というのが理由な気がする。
914音速の名無しさん
2018/06/23(土) 05:29:38.55ID:8F3BPA1M0 アレジレプリカ欲しかったなあ。
915音速の名無しさん
2018/06/23(土) 07:12:00.66ID:Zn8BNtvW0 節子、、、
それエリオ・デ・アンジェリスや
それエリオ・デ・アンジェリスや
916音速の名無しさん
2018/06/24(日) 12:32:10.33ID:UinPwHfU0 四輪ドライバー向けのメットのデザインって、前かがみになるバイクのライポジだと今ひとつしっくりこない。
ような気がする。最近のはよう知らんけど。
ような気がする。最近のはよう知らんけど。
917音速の名無しさん
2018/06/24(日) 13:22:08.39ID:SEBvwao/O アライからは星野松本高橋マンセルが出てたんだっけ?
918音速の名無しさん
2018/06/25(月) 16:42:10.90ID:3Blu1L0y0 ドライバーのヘルメットは頭上を中心に円形パターンが圧倒的に多いもんな
ガードナーもトロイリーのは4輪っぽいデザインだった
ガードナーもトロイリーのは4輪っぽいデザインだった
919音速の名無しさん
2018/06/28(木) 23:51:12.95ID:++z/Fo5+0 >>1
後悔攻勢 RACERS Volume 48(ヤマハYZR750/500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei26.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
後悔攻勢 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
後悔攻勢 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
後悔攻勢 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
後悔攻勢 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 48(ヤマハYZR750/500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei26.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
後悔攻勢 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
後悔攻勢 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
後悔攻勢 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
後悔攻勢 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
920音速の名無しさん
2018/06/30(土) 08:33:19.09ID:cKhx96GR0 ↑
いつもいつも馬鹿?
いつもいつも馬鹿?
921音速の名無しさん
2018/06/30(土) 08:38:55.04ID:F1brWx220 いやもう完全な気違いでしょ
922音速の名無しさん
2018/06/30(土) 20:22:01.53ID:cKhx96GR0 本人も迷惑だろうな
923音速の名無しさん
2018/07/02(月) 17:45:28.97ID:6It1bmuw0 注目を浴びたくて仕方ないクセに、実際に自分がどう見られてるかにはまるで気づいてないという…
ま、ネット上にはゴロゴロいるタイプだわな。
ま、ネット上にはゴロゴロいるタイプだわな。
924音速の名無しさん
2018/07/06(金) 07:59:04.16ID:AzjqXx9V0 レジェンドイベントに出てくるシュワンツ老けたなー
スペンサーより歳上に見える
スペンサーより歳上に見える
925音速の名無しさん
2018/07/07(土) 08:35:41.31ID:6UuhW8+x0 元が童顔だから、イメージとのギャップで余計に老けて見えるのかもね。
926音速の名無しさん
2018/07/07(土) 14:06:02.20ID:HhO7//M+0 元々3、4歳くらいしか差がないから60歳手前なら誤差レベルだろうな
927音速の名無しさん
2018/07/08(日) 20:40:57.99ID:8e5QSnjUO 憲明さん亡くなったんだね
929音速の名無しさん
2018/07/09(月) 20:40:53.03ID:WkGFQVMq0 シュワンツが8耐来るって。監督として。
930音速の名無しさん
2018/07/09(月) 20:57:08.40ID:1QalASI5O 8耐前日に大阪のファーストオートにくるみたいだが何しにくるのかは知らん。
となればタイチ本店にも来そうだな。
となればタイチ本店にも来そうだな。
931音速の名無しさん
2018/07/12(木) 12:15:03.46ID:qaDJ2jJ/0932音速の名無しさん
2018/07/14(土) 19:21:36.95ID:cfFeuAy90 いやいや、早すぎるでしょ。
80年代ですでに40歳ぐらいのイメージだったけど、昔のレースのパンフ引っ張り出して確認したら、実際には平と2歳しか違わなかった。
80年代ですでに40歳ぐらいのイメージだったけど、昔のレースのパンフ引っ張り出して確認したら、実際には平と2歳しか違わなかった。
933音速の名無しさん
2018/07/16(月) 01:06:39.80ID:gJFltwAz0 >>1
後悔攻勢 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
後悔攻勢 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
後悔攻勢 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 48(ヤマハYZR750/500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei26.htm
後悔攻勢 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
後悔攻勢 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
後悔攻勢 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
後悔攻勢 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 48(ヤマハYZR750/500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei26.htm
後悔攻勢 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
934音速の名無しさん
2018/07/19(木) 21:02:10.31ID:HBTytus90 またカスが・・・・
935音速の名無しさん
2018/07/23(月) 12:14:35.69ID:/sXwhfQy0 ケンメーさんと言えば、久々に入賞した賞金でソープ行ったという記事が忘れられん。
936音速の名無しさん
2018/07/25(水) 00:31:08.67ID:x/awt9C/0 パチンコ〇善
937音速の名無しさん
2018/07/25(水) 19:03:11.36ID:3IcXQ5Nk0 五百部さんやね
939音速の名無しさん
2018/07/27(金) 17:11:42.28ID:o/0UUSUK0 平さんが1956年生まれだから、その2歳上なら今年64歳かな?
確かに早すぎるなあ。
確かに早すぎるなあ。
940音速の名無しさん
2018/08/03(金) 23:48:25.56ID:3xvm1j6b0 https://cdn-image.as-web.jp/2018/08/03170455/IMG_7348.jpg
転載だけどキヨさん森脇さん水谷さんしかわからない
転載だけどキヨさん森脇さん水谷さんしかわからない
941音速の名無しさん
2018/08/04(土) 21:46:00.99ID:ZXAZghcO0 スペンサーカラーには銀×青もあった! 40周年に発売
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180804-00010001-webym-moto
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180804-00010001-webym-moto
942音速の名無しさん
2018/08/04(土) 22:10:29.10ID:nF22p4sN0943音速の名無しさん
2018/08/06(月) 13:46:12.77ID:KM4LPnE00 https://youtu.be/nyZ_aCgNE-k
ケンメーさん快走
ケンメーさん快走
944音速の名無しさん
2018/08/22(水) 16:41:57.56ID:XDe4wKVT0945音速の名無しさん
2018/09/13(木) 20:51:51.03ID:TD90hXFN0 >>940
森脇さんの後ろの背の高い人は杉本五十洋さんだな
タイム出したのは相方かも知れんが8耐でポール取って決勝2位
MFJのロードレース委員長やら何年か前までは8耐の審査委員長か競技長だったか
なんやかんや色々やっておられた人
森脇さんの後ろの背の高い人は杉本五十洋さんだな
タイム出したのは相方かも知れんが8耐でポール取って決勝2位
MFJのロードレース委員長やら何年か前までは8耐の審査委員長か競技長だったか
なんやかんや色々やっておられた人
946音速の名無しさん
2018/09/14(金) 22:55:31.42ID:liE1IAUC0 杉五十洋さんとデビットエムデだったかのTZ750
947音速の名無しさん
2018/09/24(月) 11:06:48.13ID:5z2kGNaf0 和田将宏さんってまだまだ元気だね。
948音速の名無しさん
2018/09/27(木) 17:05:19.30ID:QCHeIIw40 杉本さんはこないだの鈴鹿サンデー東でプレゼンテーターやってたな
背も高くてごついし日本人離れしてる風貌も健在だった
数年前に鈴鹿のパドックで見たシャケさんはすげえびっこ引いてて
一気に年を取った感じで悲しくなった
背も高くてごついし日本人離れしてる風貌も健在だった
数年前に鈴鹿のパドックで見たシャケさんはすげえびっこ引いてて
一気に年を取った感じで悲しくなった
950音速の名無しさん
2018/10/03(水) 15:25:12.79ID:U2g/lFHS0 ネタが古くてスマソ
平さん脳梗塞やってたのか?知らんかった。
ttp://www.masaru-mizutani.net/info/20080524.html
平さん脳梗塞やってたのか?知らんかった。
ttp://www.masaru-mizutani.net/info/20080524.html
952音速の名無しさん
2018/10/08(月) 14:01:28.82ID:u8lfy9C70 今度の鈴鹿の全日本でのマスターズに平さんでないのかな?
954音速の名無しさん
2018/10/08(月) 18:23:08.17ID:wyMENnYn0 #21FZR750はケニー、#21YZF(90)はエディが主にデモンストレーターをしてるとかを見るに
一度脳梗塞をやってから回復した、ということに加えて年齢も年齢ってことで
サーキット走行はなるべく控えるようにしてるんでないかな。
逆にケニーやエディが歳の割に元気過ぎるともいえるかもしらん。
日本でいえば国さんみたいなもんかというくらい。
一度脳梗塞をやってから回復した、ということに加えて年齢も年齢ってことで
サーキット走行はなるべく控えるようにしてるんでないかな。
逆にケニーやエディが歳の割に元気過ぎるともいえるかもしらん。
日本でいえば国さんみたいなもんかというくらい。
955音速の名無しさん
2018/10/08(月) 19:30:07.50ID:u8lfy9C70 >>954
脳梗塞やったのが2008年ってことだからow76で大転倒したのってそれより後じゃなかったですか?
脳梗塞やったのが2008年ってことだからow76で大転倒したのってそれより後じゃなかったですか?
956音速の名無しさん
2018/10/09(火) 16:42:07.74ID:6SSnOdMc0 ちょいと教えてほしいのですが、こっちはレーサーズやネットでしか
平選手の事は知らないのですが、80年代はものすごい人気があったと
祖父からも聞いたのですが本当なのでしょうか?
平選手の事は知らないのですが、80年代はものすごい人気があったと
祖父からも聞いたのですが本当なのでしょうか?
957音速の名無しさん
2018/10/09(火) 18:42:30.99ID:G52nJVzv0 写真集が発売されるぐらいの人気はあった
958音速の名無しさん
2018/10/09(火) 19:53:39.57ID:ZPA6Squj0 >>956
長者番付に載るくらいだったよ スポーツ選手枠ではかなり上位で、ほとんどが野球選手とかだったので異質ですらあった
人気だけで言ったら歴代の2輪選手でブッチギリのNO.1だよ
スポーツ番組だけでなく、一般のTV番組とかにもよく出てた
長者番付に載るくらいだったよ スポーツ選手枠ではかなり上位で、ほとんどが野球選手とかだったので異質ですらあった
人気だけで言ったら歴代の2輪選手でブッチギリのNO.1だよ
スポーツ番組だけでなく、一般のTV番組とかにもよく出てた
959音速の名無しさん
2018/10/09(火) 19:55:49.83ID:ZPA6Squj0 何しろ、男性化粧品のCMに起用された2輪レーサーなんて平さんしかいないからね
960音速の名無しさん
2018/10/09(火) 20:11:23.89ID:XARVnEE90 >>1
>>956
後悔攻勢 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
後悔攻勢 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
後悔攻勢 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
後悔攻勢 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 48(ヤマハYZR750/500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei26.htm
>>956
後悔攻勢 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
後悔攻勢 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
後悔攻勢 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
後悔攻勢 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 48(ヤマハYZR750/500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei26.htm
961音速の名無しさん
2018/10/09(火) 20:46:21.10ID:6SSnOdMc0 返答ありがとうございます
当時の一般のTV番組とかにもよく出てたとか、今の現状からは想像できないです。
CMですがYouTubeで探して視たけどかっこよかったです。
当時の一般のTV番組とかにもよく出てたとか、今の現状からは想像できないです。
CMですがYouTubeで探して視たけどかっこよかったです。
963音速の名無しさん
2018/10/09(火) 21:14:47.02ID:uYBPFO+40964音速の名無しさん
2018/10/10(水) 07:29:50.19ID:Sv032f6wO 「自分は、一等賞が好きです」
「男を、チューンアップしな」
・・・資生堂「TECH21」のCM本当にカッコよかった、平さん
WGP、MotoGPで長年活動しているサテライトチーム「Tech 3」のネーミングは
「TECH21」から来ているんだったか
Tech 3 = ヤマハのイメージだったが、来年からはKTMと組むらしいし
時代は流れているのね
「男を、チューンアップしな」
・・・資生堂「TECH21」のCM本当にカッコよかった、平さん
WGP、MotoGPで長年活動しているサテライトチーム「Tech 3」のネーミングは
「TECH21」から来ているんだったか
Tech 3 = ヤマハのイメージだったが、来年からはKTMと組むらしいし
時代は流れているのね
966音速の名無しさん
2018/10/10(水) 13:29:27.26ID:c9CV9v+F0 あとバイクの中身までは校正しなくていいけどGPの結果は校正するべきだと思う
967音速の名無しさん
2018/10/10(水) 14:11:36.92ID:ELKZ+Dmh0 平さんの最初のGPフルエントリーが250だったのだけど
国内のファンからは抗議の声が上がらなかったのかな?
何故500じゃないのだとか。
国内のファンからは抗議の声が上がらなかったのかな?
何故500じゃないのだとか。
968音速の名無しさん
2018/10/10(水) 15:33:51.00ID:g1xzdUOo0 バイク雑誌というものを読むようになったのが86年からなので
平さんが国内でヤマハワークス加入以来基本的に中排気量クラスはレースで乗ってないとかいうのは
全然知らなかった件。
でも開幕戦でいきなりあんなことなったのに、怪我が少しずつ回復するにつれて成績が上向いて
最終戦ではきっちり優勝しちゃうってのが凄いところ。
「分かりさえすれば何乗っても速い」ってのはある意味和製ローソン的な要素が?
今から250でのGPデビューという理由を後付けで推測すると、
「平忠彦を世界に出したい」ということと、「投入間もないYZR250の実戦開発を担ってもらいたい」と
両方の理由でそうなったんではと。
奥村さんとか片山(信)さんとか国内のエース級の人達については、その能力は評価されてても
当時的な発想は2輪も4輪も「若いうちに少しでも早く世界を体験させよう」っていうんじゃなくて
国内で頂点を極めないと、少なくともワークス格では行っちゃいけない的感覚で居たろうし。
ホンダで「スペンサーの離脱で空いたNSR1台分のキャパ」を埋めるのが
木下さんじゃなく八代さんだったってのはこれはどういう事情からというのも。
HRC的に八代さんのが高評価だったのか、もしくは森脇さんが経費持つからやらせてくれ的な話だったのかと。
平さんが国内でヤマハワークス加入以来基本的に中排気量クラスはレースで乗ってないとかいうのは
全然知らなかった件。
でも開幕戦でいきなりあんなことなったのに、怪我が少しずつ回復するにつれて成績が上向いて
最終戦ではきっちり優勝しちゃうってのが凄いところ。
「分かりさえすれば何乗っても速い」ってのはある意味和製ローソン的な要素が?
今から250でのGPデビューという理由を後付けで推測すると、
「平忠彦を世界に出したい」ということと、「投入間もないYZR250の実戦開発を担ってもらいたい」と
両方の理由でそうなったんではと。
奥村さんとか片山(信)さんとか国内のエース級の人達については、その能力は評価されてても
当時的な発想は2輪も4輪も「若いうちに少しでも早く世界を体験させよう」っていうんじゃなくて
国内で頂点を極めないと、少なくともワークス格では行っちゃいけない的感覚で居たろうし。
ホンダで「スペンサーの離脱で空いたNSR1台分のキャパ」を埋めるのが
木下さんじゃなく八代さんだったってのはこれはどういう事情からというのも。
HRC的に八代さんのが高評価だったのか、もしくは森脇さんが経費持つからやらせてくれ的な話だったのかと。
969音速の名無しさん
2018/10/10(水) 15:37:49.11ID:3cCiKV610 自演まで始めたか
970音速の名無しさん
2018/10/10(水) 17:01:52.05ID:wblvhqP60 あの人エンジン関係の話題でバイク板に降臨してたよな
971音速の名無しさん
2018/10/10(水) 17:35:35.60ID:27pnFH0N0972音速の名無しさん
2018/10/10(水) 18:23:35.90ID:k1YXMTA70 89年WGP 日本GPのポールポジションはすごかったね
あのメンツの中でポールは神技
あのメンツの中でポールは神技
973音速の名無しさん
2018/10/10(水) 18:36:46.89ID:YYfnVgFp0974音速の名無しさん
2018/10/10(水) 18:52:02.65ID:MdiVgxP40 89年のロマン派バイク
ttp://www.mcnews.com.au/1989-fior-500-gp-150hp-127kg-phil-aynsley/
ttp://www.mcnews.com.au/1989-fior-500-gp-150hp-127kg-phil-aynsley/
975音速の名無しさん
2018/10/10(水) 20:31:36.97ID:9dgRKH/i0 >>973
そんな事はその年のWGP500ccランキング1,2位を連続撃破したことに比べれば、大した事は無い。
そんな事はその年のWGP500ccランキング1,2位を連続撃破したことに比べれば、大した事は無い。
977音速の名無しさん
2018/10/10(水) 20:36:19.33ID:pPo2xViV0 >>1
後悔攻勢 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
後悔攻勢 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
後悔攻勢 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
後悔攻勢 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 48(ヤマハYZR750/500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei26.htm
後悔攻勢 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
後悔攻勢 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
後悔攻勢 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
後悔攻勢 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 48(ヤマハYZR750/500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei26.htm
978音速の名無しさん
2018/10/10(水) 21:46:40.56ID:anWg/2550979音速の名無しさん
2018/10/10(水) 21:47:20.91ID:anWg/2550980音速の名無しさん
2018/10/10(水) 21:50:10.73ID:anWg/2550 すまん大事なことだから2度も書いてしまったw
981音速の名無しさん
2018/10/10(水) 21:59:00.12ID:mD03ZO+OO 発売日の前日に「発売が一ヶ月遅れます」と言い出す異常な出版社だからな。
そりゃ中身の間違いも多くなるわ。
そりゃ中身の間違いも多くなるわ。
982音速の名無しさん
2018/10/10(水) 22:24:15.87ID:44uLTLW00983音速の名無しさん
2018/10/10(水) 22:25:22.50ID:44uLTLW00 あ、遅すぎたというのはスピードの話じゃなく時期の話ね
984音速の名無しさん
2018/10/10(水) 22:33:53.84ID:27pnFH0N0985音速の名無しさん
2018/10/10(水) 23:07:10.30ID:pPo2xViV0 >>1
後悔攻勢 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
後悔攻勢 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
後悔攻勢 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 48(ヤマハYZR750/500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei26.htm
後悔攻勢 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
後悔攻勢 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
後悔攻勢 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
後悔攻勢 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 48(ヤマハYZR750/500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei26.htm
後悔攻勢 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
986音速の名無しさん
2018/10/10(水) 23:36:37.08ID:Fn73hlYh0 >>964
水谷勝 「自分も一番が好きです。」
壮利光「いっぺんぐらい平の前を走りたいよね?」
水谷勝 「そりゃそうだよねぇ。あいつ憎たらしくてたまらんで。あんまり強すぎるもんで」
モータースポーツダイジェスト1985年第10戦菅生戦より
水谷勝 「自分も一番が好きです。」
壮利光「いっぺんぐらい平の前を走りたいよね?」
水谷勝 「そりゃそうだよねぇ。あいつ憎たらしくてたまらんで。あんまり強すぎるもんで」
モータースポーツダイジェスト1985年第10戦菅生戦より
987音速の名無しさん
2018/10/10(水) 23:40:58.12ID:B89ViF940 >>984
その十年後はランク二位三位が日本人。
しかも三位は型落ち。
ワン・ツーをホンダに独占されるだけならまだしも、
ワークスが型落ちのサテライトの後塵を拝するなんて、
どんだけヤマハやスズキやクリビーレが、しょぼかったんだか...
その十年後はランク二位三位が日本人。
しかも三位は型落ち。
ワン・ツーをホンダに独占されるだけならまだしも、
ワークスが型落ちのサテライトの後塵を拝するなんて、
どんだけヤマハやスズキやクリビーレが、しょぼかったんだか...
988音速の名無しさん
2018/10/10(水) 23:43:49.21ID:Fn73hlYh0989音速の名無しさん
2018/10/10(水) 23:47:03.66ID:Fn73hlYh0 水谷勝 「俺ゃ。今回勝つぜ。負けたら御免っていうだけだでw」
990音速の名無しさん
2018/10/10(水) 23:49:09.03ID:pPo2xViV0 >>1
後悔攻勢 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
後悔攻勢 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 48(ヤマハYZR750/500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei26.htm
後悔攻勢 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
後悔攻勢 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
後悔攻勢 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
後悔攻勢 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 48(ヤマハYZR750/500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei26.htm
後悔攻勢 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
後悔攻勢 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
993タナケン、復活!?
2018/10/11(木) 12:42:20.14ID:icp27kXz0 https://youtu.be/3FdhIBKNlfc
平さんと言えば1985筑波フェスティバル
平さんと言えば1985筑波フェスティバル
994音速の名無しさん
2018/10/11(木) 13:15:00.90ID:Bfc1JyT70 古い話だけれどチームタイラとして世界選手権GP125にエントリーする
噂話がTTZ125が投入された当時に無かった?
噂話がTTZ125が投入された当時に無かった?
996音速の名無しさん
2018/10/11(木) 23:49:27.60ID:0njLBA930 よおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
997音速の名無しさん
2018/10/11(木) 23:49:38.17ID:0njLBA930 ぶるああああああああああああああああああ
998音速の名無しさん
2018/10/11(木) 23:49:49.89ID:0njLBA930 うえええええええええええええええええええええ
999音速の名無しさん
2018/10/11(木) 23:50:03.86ID:0njLBA930 がいああああああああああああああああああ
1000音速の名無しさん
2018/10/11(木) 23:50:13.96ID:0njLBA930 おしまい
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 647日 5時間 14分 23秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 647日 5時間 14分 23秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【神奈川】キャバクラ従業員の中国人女性(45)を蹴り負傷させた疑い 自民党所属の76歳横浜市議を逮捕 [ぐれ★]
- 「自分達は産む機械かと」「地方は非常に生きづらい」…指摘に赤沢大臣「大変申し訳ない状況」 [煮卵★]
- 【教育】「紙は感覚刺激し記憶定着」「スウェーデンでは見直しも」…教育団体、デジタル教科書に慎重意見 [ぐれ★]
- フィフィ、万博英国館のアフタヌーンティーに苦言「紙コップにティーバッグ」「五千円出してあの内容は残念すぎる」 [ネギうどん★]
- 万博会場の「文明の森」、立ち入り禁止に…「樹が倒れる恐れ」とSNSなどで懸念 [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX4🧪
- 🏡が無い😭
- 【お笑い】枯れ木を大量に立てた例の万博「文明の森」、倒木の恐れありとして敢えなく立入禁止に😂 [359965264]
- 【超朗報】立憲民主党、とうとう減税路線を固める
- クラウドワークスで大阪万博擁護の記事や投稿をするお仕事の募集がされてる模様・・・🥺 [931948549]
- 【特報】中居正広、まさかの反論を公表か [663382246]