探検
全日本F2・全日本F3000を語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/01/23(土) 12:13:04.82ID:EogW/wQO0
グループA、グループCなどはありますがフォーミュラ回顧スレは無かったので立てました。
778音速の名無しさん
2016/10/29(土) 18:54:45.94ID:ajDFnxa30 デラロサ凄かった記憶
779音速の名無しさん
2016/10/29(土) 19:18:35.92ID:kzf6uhM20 デラ ロサ は
”チームスタッフが顔に落書きした”のと ”J-Mens" しか印象がない
”チームスタッフが顔に落書きした”のと ”J-Mens" しか印象がない
780音速の名無しさん
2016/10/29(土) 19:55:41.37ID:W5L4pl8o0 あの年のNOVAのローラは秀逸だった。
相棒の飯田は圧倒的に遅かったから、ロサの強さが目立っただけでは?
相棒の飯田は圧倒的に遅かったから、ロサの強さが目立っただけでは?
781おっぱいゴルファ〜
2016/10/29(土) 23:00:05.16ID:eyhOn+3w0 HEY GUYS
鈴香で圧倒的な速さを見せたJ.ラフィトとシェブロンも忘れないで下さい。
COMING SOON。
鈴香で圧倒的な速さを見せたJ.ラフィトとシェブロンも忘れないで下さい。
COMING SOON。
782音速の名無しさん
2016/10/29(土) 23:39:15.14ID:QHhjgWla0 1977年のことなんて覚えてられん
783音速の名無しさん
2016/10/30(日) 00:57:46.38ID:xqBy2k7E0 >>777
アドバンも本命はモレノだったみたいだね。でも当時のモレノは生意気で
F1のテストとか真面目にやらないとかで顰蹙を買っていた記憶が。
その後F1ブームが来て、一般人の認識では日本GPでピケに次いで2位になりピケと抱き合い号泣。
その後シュー兄にベネトンを追い出されるというやさしい可哀想な禿のおじさん、という所だろうがww
デラロサは96年は凄い危ない奴で結構他人を巻き込んだクラッシュしていた記憶があるのだが、
翌年は超安定してて危険な事もなくチャンプになってびっくり。96年最終戦でも誰かを強引に押し出したと思ったが
本人は2位になってるんだよね。危なかったてのは誰かとの勘違いなのかな・・・。
アドバンも本命はモレノだったみたいだね。でも当時のモレノは生意気で
F1のテストとか真面目にやらないとかで顰蹙を買っていた記憶が。
その後F1ブームが来て、一般人の認識では日本GPでピケに次いで2位になりピケと抱き合い号泣。
その後シュー兄にベネトンを追い出されるというやさしい可哀想な禿のおじさん、という所だろうがww
デラロサは96年は凄い危ない奴で結構他人を巻き込んだクラッシュしていた記憶があるのだが、
翌年は超安定してて危険な事もなくチャンプになってびっくり。96年最終戦でも誰かを強引に押し出したと思ったが
本人は2位になってるんだよね。危なかったてのは誰かとの勘違いなのかな・・・。
784音速の名無しさん
2016/10/30(日) 05:05:58.03ID:gUo+EIEK0 禿のおじさんったって確かあれで亜久里と(ということは高橋徹とも)
歳変わんないんだったと思ったぞw
逆にいえばロータスでマンセルの代役に乗って予選落ちした時が
あの風体で凄い若かったということだ…。
同じ頃に欧州選手権ではマーチやローラが一応はカーボンモノコックになってる中
アルミの弁当箱のラルトで鬼のように速かったんだから
まあ少しばかり生意気でもわからないことはないw
しかし旧弊ヘナヘナ系最右翼のラルトでも前衛ガチガチ系最右翼のレイナードでも
同じように速いってのはあの禿ただの禿じゃねぇ…。
歳変わんないんだったと思ったぞw
逆にいえばロータスでマンセルの代役に乗って予選落ちした時が
あの風体で凄い若かったということだ…。
同じ頃に欧州選手権ではマーチやローラが一応はカーボンモノコックになってる中
アルミの弁当箱のラルトで鬼のように速かったんだから
まあ少しばかり生意気でもわからないことはないw
しかし旧弊ヘナヘナ系最右翼のラルトでも前衛ガチガチ系最右翼のレイナードでも
同じように速いってのはあの禿ただの禿じゃねぇ…。
785音速の名無しさん
2016/10/30(日) 11:21:21.90ID:xqBy2k7E0 あーそうそう見た目は老けてたけど若かったんだよねモレノw
確か85年シーズン後のオーストラリアでのFPかなんかのレースで
F1チャンプ連中を蹴散らして優勝した事も印象深い。
確か85年シーズン後のオーストラリアでのFPかなんかのレースで
F1チャンプ連中を蹴散らして優勝した事も印象深い。
786音速の名無しさん
2016/10/30(日) 15:21:35.00ID:JN7NDYoM0 エステバン・トゥエロも忘れないで下さい(T^T)
788音速の名無しさん
2016/10/31(月) 03:51:53.12ID:Ys4cbe2i0 1982年オランダGPで初のF1実戦に臨む(予選落ち)ロベルト・モレノさん(当時23歳)。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Moreno_at_1982_Dutch_Grand_Prix.jpg
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Moreno_at_1982_Dutch_Grand_Prix.jpg
789音速の名無しさん
2016/10/31(月) 11:36:51.76ID:CWTMLy/q0 禿げとるやないかい!
791音速の名無しさん
2016/11/01(火) 07:00:59.16ID:GlBzNjsS0 これで23歳とか
792音速の名無しさん
2016/11/01(火) 07:23:48.38ID:sbnU8RN90 一生の大半ハゲとは
793おっぱいゴルファ〜
2016/11/01(火) 10:11:46.14ID:r3xP6SC+0 HEY GUYS
時計回りFISCOの6kmで初来日してポール to winを獲得したF-1パイロットって
J.スチワート位のモンでせうか?
COMING SOON。
時計回りFISCOの6kmで初来日してポール to winを獲得したF-1パイロットって
J.スチワート位のモンでせうか?
COMING SOON。
794音速の名無しさん
2016/11/01(火) 18:40:44.33ID:sbnU8RN90 逆回りショートの日本インディもスチュアートが勝ってるんだよな。
795おっぱいゴルファ〜
2016/11/02(水) 06:52:54.86ID:W4q/omud0 HEY GUYS
J.サーティーズも地震のTS-10/BDAで勝っているけど左回り4.3km。
COMING SOON。
J.サーティーズも地震のTS-10/BDAで勝っているけど左回り4.3km。
COMING SOON。
796音速の名無しさん
2016/11/02(水) 20:20:03.68ID:uIxYZUfO0 795
占術板まで出張しないでくれ
占術板まで出張しないでくれ
797おっぱいゴルファ〜
2016/11/02(水) 20:49:14.10ID:W4q/omud0798音速の名無しさん
2016/11/02(水) 22:16:04.35ID:j3Mq4SMk0 半角知ったかは帰れw
799おっぱいゴルファ〜
2016/11/02(水) 22:38:20.89ID:W4q/omud0 HEY GUYS
占術板のカキコは漏れの幅広い知識に嫉妬したニセ者。
漏れはモタスポ板とPure Aidio板しか今はカキコしてね〜からね。
COMING SOON。
占術板のカキコは漏れの幅広い知識に嫉妬したニセ者。
漏れはモタスポ板とPure Aidio板しか今はカキコしてね〜からね。
COMING SOON。
800音速の名無しさん
2016/11/02(水) 22:46:48.50ID:uIxYZUfO0 あんな下らん何の理論もないスレッドは要らんのだよ
801音速の名無しさん
2016/11/02(水) 22:55:10.93ID:uIxYZUfO0 ここは昔の事しか語らん、じいいのたまり場でしかないがな
知識に嫉妬ですかあ?
タイヤグリップの「不安定な状態」すらも知らなかったのに(笑
これで思い出したかな〜
知識に嫉妬ですかあ?
タイヤグリップの「不安定な状態」すらも知らなかったのに(笑
これで思い出したかな〜
802音速の名無しさん
2016/11/03(木) 01:09:08.21ID:btbvlZBX0 「半角知ったか」・・・ あの、コパスレなんかに興味があるなんて爆笑ものですよ。
おれはただただ、バカにするがためと、遊びで書き込んでるだけだからねえ。
コパなんぞ理論もへったくれもないし、クネクネのように、教祖様のいう事なら盲信することと同じことで、
そんな、何も探究心のない奴しか来なくて、ずっと以前から過疎っているスレなんだからよう(笑
車だって同じだよ。俺たち凡人は、ある程度の理論と使い方を知らなきゃ速く走れないからねえ。
おれはただただ、バカにするがためと、遊びで書き込んでるだけだからねえ。
コパなんぞ理論もへったくれもないし、クネクネのように、教祖様のいう事なら盲信することと同じことで、
そんな、何も探究心のない奴しか来なくて、ずっと以前から過疎っているスレなんだからよう(笑
車だって同じだよ。俺たち凡人は、ある程度の理論と使い方を知らなきゃ速く走れないからねえ。
804おっぱいゴルファ〜
2016/11/03(木) 05:50:43.35ID:TAo3yZNi0805音速の名無しさん
2016/11/03(木) 06:14:15.19ID:9iDpZCOq0 うぜえカス
807マスク男子
2016/11/03(木) 17:56:40.20ID:CFGNo5NL0808音速の名無しさん
2016/11/03(木) 17:58:19.29ID:9iDpZCOq0 糞が食いたい
810音速の名無しさん
2016/11/09(水) 07:10:54.91ID:NRYU9qit0 マウラーMMシリーズが好きやったな
812音速の名無しさん
2016/11/09(水) 09:03:51.92ID:GXnJoodx0 て
813音速の名無しさん
2016/11/09(水) 19:19:01.27ID:B8j3sVo80 浅井さんと言えば耐久レース。
814福岡タラレバ男
2016/11/09(水) 19:33:56.47ID:eQYk7KzM0 HEY GUYS
マウラー、マルテイニ、トールマン、ラルト、サーテイズ、ロータス、GRD。。。
これ等のマシンは今どぉなっているんだろ?
COMING SOON。
マウラー、マルテイニ、トールマン、ラルト、サーテイズ、ロータス、GRD。。。
これ等のマシンは今どぉなっているんだろ?
COMING SOON。
815音速の名無しさん
2016/11/09(水) 20:04:26.85ID:YDM5Kc2H0 >>811
中本さんも忘れないで
中本さんも忘れないで
817音速の名無しさん
2016/11/13(日) 00:51:15.24ID:IgpGd3NA0 マウラーがグスタフ・ブルナー
トールマンがロリー・バーンだったっけ
トールマンがロリー・バーンだったっけ
818音速の名無しさん
2016/11/13(日) 00:55:22.89ID:IgpGd3NA0 シェブロンとかも現存マシンあるんすかね?
B35/40、 B40、B40/42、B42、B48とか
GCのB19、B21、 B23、 B36とか
B35/40、 B40、B40/42、B42、B48とか
GCのB19、B21、 B23、 B36とか
820おっぱいゴルファ〜
2016/11/15(火) 00:23:12.84ID:rtkwYAd+0 HEY GUYS
シェブロン追加
B21P:ExワークスTOYOTAの鮒子田氏がシェブロンから買ってきた元ワークスカー
B23/26:風戸氏がマーチ/BMWの禁を破ってM12/6を搭載した。
でもシェブロンはB19からB36まで殆ど外観が同じですな。
COMING SOON
シェブロン追加
B21P:ExワークスTOYOTAの鮒子田氏がシェブロンから買ってきた元ワークスカー
B23/26:風戸氏がマーチ/BMWの禁を破ってM12/6を搭載した。
でもシェブロンはB19からB36まで殆ど外観が同じですな。
COMING SOON
821音速の名無しさん
2016/11/18(金) 01:27:35.68ID:iW+u9ZTT0 松本恵二、容姿もヘルメットもカッコ良かったな〜。
サウンドオブエンジンとたかでたまだまだ見たかったな〜。。。
サウンドオブエンジンとたかでたまだまだ見たかったな〜。。。
822音速の名無しさん
2016/11/21(月) 07:02:37.67ID:47Gx/aze0 F2の頃に出たと思われる恵二さんのドラテク本を読んだ事があるけど
峠で速く走るなら反対車線も使えとか書いてて笑ってしまった
峠で速く走るなら反対車線も使えとか書いてて笑ってしまった
823音速の名無しさん
2016/11/21(月) 09:57:20.00ID:69r5vWglO >>822危ないなw
ガキの頃、早逝した父親を慕ってくれてた方がF2観戦で西日本サーキットに連れて行ってくれたな。
その時のエントリーすげーよ。
星野一義、高橋国光、や中嶋悟が走ってた。
その後、二輪でレースやったけど、すり鉢とS鉢はタイヤマイヤ注意されたし注意した。
ガキの頃、早逝した父親を慕ってくれてた方がF2観戦で西日本サーキットに連れて行ってくれたな。
その時のエントリーすげーよ。
星野一義、高橋国光、や中嶋悟が走ってた。
その後、二輪でレースやったけど、すり鉢とS鉢はタイヤマイヤ注意されたし注意した。
824音速の名無しさん
2016/11/21(月) 09:57:24.84ID:69r5vWglO >>822危ないなw
ガキの頃、早逝した父親を慕ってくれてた方がF2観戦で西日本サーキットに連れて行ってくれたな。
その時のエントリーすげーよ。
星野一義、高橋国光、や中嶋悟が走ってた。
その後、二輪でレースやったけど、すり鉢とS鉢はタイヤマイヤ注意されたし注意した。
ガキの頃、早逝した父親を慕ってくれてた方がF2観戦で西日本サーキットに連れて行ってくれたな。
その時のエントリーすげーよ。
星野一義、高橋国光、や中嶋悟が走ってた。
その後、二輪でレースやったけど、すり鉢とS鉢はタイヤマイヤ注意されたし注意した。
825音速の名無しさん
2016/11/21(月) 15:22:40.02ID:tDSD1WTb0 >>822
あの手のドラテク本は ほとんど清水和夫が書いていたという噂がww
あの手のドラテク本は ほとんど清水和夫が書いていたという噂がww
826音速の名無しさん
2016/11/21(月) 15:31:57.75ID:aIlBdzxf0827音速の名無しさん
2016/11/22(火) 05:18:17.50ID:SvZTy92hO >>826ゴメン夜勤明けで寝ながら書いてたw
タイヤマネジメントって書く積もりがw
タイヤマネジメントって書く積もりがw
828音速の名無しさん
2016/12/17(土) 19:14:26.89ID:vQPmMUE30 オカモトスペシャルが売りに出てる件…。
ヒストリックレーシングカーイベントでちょくちょく走ってたやつだよなコレ。
http://page24.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q138956370
ヒストリックレーシングカーイベントでちょくちょく走ってたやつだよなコレ。
http://page24.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q138956370
829音速の名無しさん
2018/03/01(木) 02:09:00.72ID:+0WmATG10 とても簡単な自宅で稼げる方法
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
3OOE9
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
3OOE9
830音速の名無しさん
2018/04/02(月) 20:14:14.14ID:gpb5oS8T0 ハセガワのF3000プラモ類を見ていての疑問。
フナキレーシングのクラブアングル・レイナード89Dは
ボックスアートや箱・説明書の実車写真でもエンジンカウル非装着、
説明書の指定でもエンジンカウルは不要部品扱いで、カウル装着時用のデカールが
一切付属しない状態(インダクションポッド部に貼るデカールがある仕様)ですけど、
実際全くエンジンカウル付けて走ったことって無いんですか?
「開幕前のテストでは付けたけど、外した方が何らかメリットがある、もしくは
あってもなくても空力面で差が見受けられないと判断したので、ならば軽い方が良いと外した」
とかいうのは、ローラT89-50は無いのが標準だったから考えられない話ではないけど。
フナキレーシングのクラブアングル・レイナード89Dは
ボックスアートや箱・説明書の実車写真でもエンジンカウル非装着、
説明書の指定でもエンジンカウルは不要部品扱いで、カウル装着時用のデカールが
一切付属しない状態(インダクションポッド部に貼るデカールがある仕様)ですけど、
実際全くエンジンカウル付けて走ったことって無いんですか?
「開幕前のテストでは付けたけど、外した方が何らかメリットがある、もしくは
あってもなくても空力面で差が見受けられないと判断したので、ならば軽い方が良いと外した」
とかいうのは、ローラT89-50は無いのが標準だったから考えられない話ではないけど。
831音速の名無しさん
2018/10/05(金) 17:06:46.79ID:riwagRHD0 型番上は存在すると聞いていたが姿を見たのは初めてだ…。
http://www.dlg.speedfreaks.org/archive/cars/ralt/autos/4539.php
ディテールを見ると、「猛烈に無個性」というのはまあ置いといて
88年型だと思ったら想像以上に良く出来てるし、それまでのラルトから思えば驚くほど細いw
問題はこんなん作ってたにも関わらず、その次のRT23と24が何であんな太ましいものにry
http://www.dlg.speedfreaks.org/archive/cars/ralt/autos/4539.php
ディテールを見ると、「猛烈に無個性」というのはまあ置いといて
88年型だと思ったら想像以上に良く出来てるし、それまでのラルトから思えば驚くほど細いw
問題はこんなん作ってたにも関わらず、その次のRT23と24が何であんな太ましいものにry
832音速の名無しさん
2018/10/05(金) 17:08:31.72ID:riwagRHD0 ちなみにこっちのサイトに売り物と詳細画像が。
http://indycompetition.com/a1gpgp2f300indylights.html
それにしてもフォーミュラニッポン・スイフトまで持ってる人がアメリカに居るのかい。
http://indycompetition.com/a1gpgp2f300indylights.html
それにしてもフォーミュラニッポン・スイフトまで持ってる人がアメリカに居るのかい。
833音速の名無しさん
2018/11/11(日) 04:14:51.56ID:yvp5MHWz0 星野・高橋健二・ジェフリース・中島悟らが走ってた頃のPOTENZAのCMがかっこよかったな。
834音速の名無しさん
2018/11/11(日) 09:33:46.05ID:WU/wlqeO0 建二はアドバン
835音速の名無しさん
2018/11/11(日) 19:45:51.68ID:8Nfl13nZ0 多分、松本恵二と間違えているなwww
836音速の名無しさん
2018/11/12(月) 14:57:17.28ID:fmiFHzvS0 ひでえ話だこと
837音速の名無しさん
2018/11/13(火) 14:27:27.33ID:rgNcB+Lo0 コンディションは幾らか残念なものの外観仕様が興味を引くこのマシンは
現役当時は誰の乗ってたやつですかね。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b330579537
多分これムーンクラフト製アップデートエアロキット装着車の1台ですよね?
元ギルバート・スコット車と思われるトリコロールカラーの車両
(そもそもアレはT92-50だし)は蓮池レーシングサービスにあるようで
http://hrs-car.co.jp/
かつ出品車両は比較的モノコックの車番が早い方で、数少ない93年型のMCSキット施工済み車。
ということはまさかのexホシノレーシング車とか?
現役当時は誰の乗ってたやつですかね。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b330579537
多分これムーンクラフト製アップデートエアロキット装着車の1台ですよね?
元ギルバート・スコット車と思われるトリコロールカラーの車両
(そもそもアレはT92-50だし)は蓮池レーシングサービスにあるようで
http://hrs-car.co.jp/
かつ出品車両は比較的モノコックの車番が早い方で、数少ない93年型のMCSキット施工済み車。
ということはまさかのexホシノレーシング車とか?
838音速の名無しさん
2018/11/15(木) 00:15:47.67ID:MfNpgbuZ0 ホイールにserumoって書いてある?
コスモオイルカラーっぽい気も…
コスモオイルカラーっぽい気も…
839音速の名無しさん
2018/11/15(木) 00:24:18.00ID:MfNpgbuZ0 93年のコスモオイルならアーバイン!?
と、思いきやwikiを見ると93年はT92だったらしく、翌94年の黒沢たくや車?
と、思いきやwikiを見ると93年はT92だったらしく、翌94年の黒沢たくや車?
840音速の名無しさん
2018/11/15(木) 14:00:23.55ID:SLKEfVrP0 94のセルモ黒澤はT92⇨T94…だったと思う
あと考えられるのはステラの93ラッツェンバーガー⇨94AGスコット車かな
これもMCSカウル
あと94年途中にステラがもう1台T93+MCSカウルを出してた(和田久)
このヤフオクの個体はミッションがT93純正の横置きなのが鍵になりそう(自分で出しておいてアレだがステラはT92の縦置きに換装してたはずなので)
あと考えられるのはステラの93ラッツェンバーガー⇨94AGスコット車かな
これもMCSカウル
あと94年途中にステラがもう1台T93+MCSカウルを出してた(和田久)
このヤフオクの個体はミッションがT93純正の横置きなのが鍵になりそう(自分で出しておいてアレだがステラはT92の縦置きに換装してたはずなので)
841音速の名無しさん
2018/11/15(木) 14:01:47.06ID:SLKEfVrP0 あ、AGS車は違うのか
そこだけスルーしてw
そこだけスルーしてw
842音速の名無しさん
2018/11/15(木) 20:38:18.93ID:Ntj5mBQu0 ホイールと色からしてセルモじゃないの?
93に投入予定がいいセットが出せず結局使わなかったとかそんなんで…
93に投入予定がいいセットが出せず結局使わなかったとかそんなんで…
843音速の名無しさん
2018/11/16(金) 06:11:17.82ID:SDkZfFpv0 T93の初期評価は「これならT92の方が上」で前年車両を継続使用してたチームが大半だった気がするが。
844音速の名無しさん
2018/11/18(日) 15:24:25.27ID:YI9XL0/40 マルティニが「ギア入らない」って激怒して、フレンツェンは器用なので
スムーズにギアシフトをする方法を発見することは出来た。
だが本質的な問題はもうそんなレベルじゃなかった、っていう最初のシェイクダウンの時の顛末思い出した。
スクーデリアイタリア・ローラ・フェラーリに使ってるケーシングと同じやつで、
F1用だと6速のギアが入るべきところにスペーサー突っ込んであるとかいう卒倒レベルの無茶設計で、
だからF3000用としては幅広過ぎるうえに重くて使い物にならない、
ましてやF1用としても「F3000で既に重いようなものがF1で使い物になるわけがない」っていう。
その上でシーケンシャルなのに入りが悪いとなると、そりゃもう何考えて仕事したらそうなるんだとw
結局手っ取り早い対策はT92-50用の縦置きに交換すること
(レイナード89D→90Dの例と同じで、縦置きと横置きのミッションとデフの位置関係の違いから
長さが変わる件に関してはオイルタンクかなんかを間に入れて翌年の仕様変更の準備はしていたらしく、
不幸中の幸いでホイールベースの辻褄合わせは比較的容易に解決した)ということで
売却済みとかの理由で車体ごとT92-50に戻せない事情のあったチームの多くは急遽それで対応。
でも代理店たるノバはそれをやっちゃうわけにはいかないし、
「ギアボックスごとの交換」を敢行出来ないお客さんへのサポートも当然の義務ということから
ローラの尻叩いて対策品のきちんと軽量化されたミッションケースとか、
コツを必要とせずに操作できるシフトドラムとかを用意した、てな顛末だったと。
で、T94-50以降も基本仕様はこのT93-50用改良版の横置きが標準仕様だけど
ホシノレーシング辺りは横置きシーケンシャル自体に決定的に信用無くしてたんで
オプションで縦置き仕様のT94(こっちがT94-51)という仕様も用意されることになったんですと。
ちなみに欧州F3000がワンメイク、全日本がマルチメイクのまま継続されるようになって以降は
欧州用が-50、全日本標準仕様(横置きシーケンシャル)が-51、縦置き仕様が-52とのこと。
スムーズにギアシフトをする方法を発見することは出来た。
だが本質的な問題はもうそんなレベルじゃなかった、っていう最初のシェイクダウンの時の顛末思い出した。
スクーデリアイタリア・ローラ・フェラーリに使ってるケーシングと同じやつで、
F1用だと6速のギアが入るべきところにスペーサー突っ込んであるとかいう卒倒レベルの無茶設計で、
だからF3000用としては幅広過ぎるうえに重くて使い物にならない、
ましてやF1用としても「F3000で既に重いようなものがF1で使い物になるわけがない」っていう。
その上でシーケンシャルなのに入りが悪いとなると、そりゃもう何考えて仕事したらそうなるんだとw
結局手っ取り早い対策はT92-50用の縦置きに交換すること
(レイナード89D→90Dの例と同じで、縦置きと横置きのミッションとデフの位置関係の違いから
長さが変わる件に関してはオイルタンクかなんかを間に入れて翌年の仕様変更の準備はしていたらしく、
不幸中の幸いでホイールベースの辻褄合わせは比較的容易に解決した)ということで
売却済みとかの理由で車体ごとT92-50に戻せない事情のあったチームの多くは急遽それで対応。
でも代理店たるノバはそれをやっちゃうわけにはいかないし、
「ギアボックスごとの交換」を敢行出来ないお客さんへのサポートも当然の義務ということから
ローラの尻叩いて対策品のきちんと軽量化されたミッションケースとか、
コツを必要とせずに操作できるシフトドラムとかを用意した、てな顛末だったと。
で、T94-50以降も基本仕様はこのT93-50用改良版の横置きが標準仕様だけど
ホシノレーシング辺りは横置きシーケンシャル自体に決定的に信用無くしてたんで
オプションで縦置き仕様のT94(こっちがT94-51)という仕様も用意されることになったんですと。
ちなみに欧州F3000がワンメイク、全日本がマルチメイクのまま継続されるようになって以降は
欧州用が-50、全日本標準仕様(横置きシーケンシャル)が-51、縦置き仕様が-52とのこと。
845音速の名無しさん
2018/11/19(月) 01:32:46.87ID:47HXmVxr0 ちょっと翻訳してみるわw
T93は横置きミッションがF1と共用でデカくて重いので、T92のものに換装するチームが続出。
代理店のノバは対策しつつ純正品を使用。
翌年以降はオプションで縦置きシーケンシャルとH型6速もオーダー可能になる。
こんなところかw
T93は横置きミッションがF1と共用でデカくて重いので、T92のものに換装するチームが続出。
代理店のノバは対策しつつ純正品を使用。
翌年以降はオプションで縦置きシーケンシャルとH型6速もオーダー可能になる。
こんなところかw
846音速の名無しさん
2018/11/19(月) 01:36:10.33ID:lEmXw7Vi0 そういえば「売却済みで旧型に戻せないパターン」で思い出した。
92年の開幕戦はローラ勢は全員新車が間に合ってなくて
(オーダーが早かった極一部のチームには渡ってた説もあったけど使われてない)、
全員がT91-50かT90-50で臨んだ(童夢からF103を受領して持ち込んでたヒーローズも最終的に前年の右京のローラを使用)
という所で、何故かヴァイドラーの車が前年の最終戦で優勝した時の自分の車じゃなくて
急遽伊太利屋ハヤシレーシングから前年後半にジェフ・リースがジャッドエンジン(KVの先行開発型にあたる
外観はBVのままボア×ストロークだけ弄ったものだった模様)積んで使ってた車を回してもらったんですと。
最終戦で優勝したわけだし別に壊しちゃったってことは多分無い。それに91年まではTカー使用可だったので
T90-50も手元に残ってたっておかしくないのに何故というミステリー。
ノバの3台目として金石勝智がデビューしてた(スポンサーのライベックスの経営破綻で序盤限りで撤退)けど
ヴァイドラーが乗ってた分がこっちに回ったって訳でも無いですよねぇ。
そういうことならよっぽどルーキーの金石車の方が他から回してもらった車だったり、
もし手元にあればT90でも構わないって話になるところなので
やっぱりヴァイドラー車が売却されて残ってなかったオチかと。
92年の開幕戦はローラ勢は全員新車が間に合ってなくて
(オーダーが早かった極一部のチームには渡ってた説もあったけど使われてない)、
全員がT91-50かT90-50で臨んだ(童夢からF103を受領して持ち込んでたヒーローズも最終的に前年の右京のローラを使用)
という所で、何故かヴァイドラーの車が前年の最終戦で優勝した時の自分の車じゃなくて
急遽伊太利屋ハヤシレーシングから前年後半にジェフ・リースがジャッドエンジン(KVの先行開発型にあたる
外観はBVのままボア×ストロークだけ弄ったものだった模様)積んで使ってた車を回してもらったんですと。
最終戦で優勝したわけだし別に壊しちゃったってことは多分無い。それに91年まではTカー使用可だったので
T90-50も手元に残ってたっておかしくないのに何故というミステリー。
ノバの3台目として金石勝智がデビューしてた(スポンサーのライベックスの経営破綻で序盤限りで撤退)けど
ヴァイドラーが乗ってた分がこっちに回ったって訳でも無いですよねぇ。
そういうことならよっぽどルーキーの金石車の方が他から回してもらった車だったり、
もし手元にあればT90でも構わないって話になるところなので
やっぱりヴァイドラー車が売却されて残ってなかったオチかと。
847音速の名無しさん
2018/11/19(月) 01:39:09.54ID:lEmXw7Vi0 さらにはムーンクラフトも、やっぱり92年型の新車(こっちは最終的にレイナードを導入)が
間に合ってなくて2台ともローラだった訳ですが、
前年の後半時点では確かトステムカラーの中谷車がMCSカウル付きT91-50(前半は同種の改造をしたT90-50)、
PLUSカラーの服部車も後半からMCSカウル付きになる(中谷車と入れ替えたのかカウルだけ用意したのか不明)ので
当然前年の最終戦時点で使ってたMCSカウル装着済みの2台が揃うものと思いきや、
ブラバムからのF1デビューが頓挫して急遽ムンクラの2台目として全日本F3000を継続することになって
プレシーズンテストに臨んだ中谷の車両が無塗装カーボンブラックのノーマル新車のT91-50だったという。
このノーマル新車のT91-50自体がそもそもどこから出てきたのかが不明なのはもちろん
開幕戦でトステムカラーに塗られて出てきたその中谷車はMCSカウル未装着のままという
「去年使った車体はおろかカウルもどこ行ったんだ」の何重にも重なるミステリー。
「MCSカウル施工済みの中古のT90やT91」というのは、英国や豪州までは確認していないものの
少なくとも日本国内では誰も使ってないし。
なおのこと運の悪いことには、新車で確保したばっかり。だから開幕戦を終えたら高く売れたであろう車が
あのレース終盤の大事故でたった1レースで全損になってしまったという点でもあり。
ヨコハマタイヤのOBだった人が東京R&Dの協力で立ち上げたんだったアド・レーシングは
早々にレイナード92Dが手元に届いたうえに前年使った91Dも手元に残してあって、
でも結局は新車の方を使ったんだったはず。91年もレイナードとローラT90-50の2台揃えだったかと思いきや
程なく財政難で畳んでしまうという、結局金があるのか無いのか分かんないチームだった。
間に合ってなくて2台ともローラだった訳ですが、
前年の後半時点では確かトステムカラーの中谷車がMCSカウル付きT91-50(前半は同種の改造をしたT90-50)、
PLUSカラーの服部車も後半からMCSカウル付きになる(中谷車と入れ替えたのかカウルだけ用意したのか不明)ので
当然前年の最終戦時点で使ってたMCSカウル装着済みの2台が揃うものと思いきや、
ブラバムからのF1デビューが頓挫して急遽ムンクラの2台目として全日本F3000を継続することになって
プレシーズンテストに臨んだ中谷の車両が無塗装カーボンブラックのノーマル新車のT91-50だったという。
このノーマル新車のT91-50自体がそもそもどこから出てきたのかが不明なのはもちろん
開幕戦でトステムカラーに塗られて出てきたその中谷車はMCSカウル未装着のままという
「去年使った車体はおろかカウルもどこ行ったんだ」の何重にも重なるミステリー。
「MCSカウル施工済みの中古のT90やT91」というのは、英国や豪州までは確認していないものの
少なくとも日本国内では誰も使ってないし。
なおのこと運の悪いことには、新車で確保したばっかり。だから開幕戦を終えたら高く売れたであろう車が
あのレース終盤の大事故でたった1レースで全損になってしまったという点でもあり。
ヨコハマタイヤのOBだった人が東京R&Dの協力で立ち上げたんだったアド・レーシングは
早々にレイナード92Dが手元に届いたうえに前年使った91Dも手元に残してあって、
でも結局は新車の方を使ったんだったはず。91年もレイナードとローラT90-50の2台揃えだったかと思いきや
程なく財政難で畳んでしまうという、結局金があるのか無いのか分かんないチームだった。
848音速の名無しさん
2018/11/19(月) 06:39:40.09ID:mUM44ZYt0 書籍に掲載された統合失調症「支離滅裂な思考・発言」という吹き出し付きイラストをパロディー化し、セリフ部分を改変するインターネット上の「遊び」が、出版元による注意喚起から1か月以上経ってもやまない。
書籍は統合失調症に関するもので、「支離滅裂な思考・発言」は統合失調症の一症状を紹介したイラスト
「支離滅裂な思考・発言」が示しているのは、ナツメ社(本社・東京都千代田区)が出版した『図解雑学「心の病と精神医学」』に掲載されたイラスト。
統合失調症の症状として、シンプルな描線の人物が「今日は晴れですね。晴れといえば、僕の誕生日は来月だけど君はお肉が好き?」と話す吹き出しが付けられている。
この一コマがシュールかつ汎用性が高いなどとして、セリフや人物を改変する「大喜利」がツイッターをはじめネット空間で横行。
2018年6月ごろから目立つようになり、タイムラインをのぞくたびに一度は見かけたというユーザーもいるだろう。
だが、過熱するユーザーはこうした呼びかけにもパロディー画像を返信。「フリ?だよね?」などと悪ふざけする人さえある。
あるツイッターユーザーが2018年11月6日、「【 使わないで下さい 】 支離滅裂な思考・発言 の画像 出版元より声明文が出ています」と呼びかけ、
ナツメ社の発表文のスクリーンショット画像も添付。2万5000回以上リツイートされるなど注目された。
ナツメ社の注意喚起が「患者やその家族への配慮」を求めるものであるため、
「統合失調症と闘っている患者と家族がいるんだから、『支離滅裂な思考・発言』コラの使用は慎んでくれっていう旨のツイートにこういうリプしてるやつら本当に胸糞悪い」
「このリプ欄でも分かるがキッズは注意したところで止めないし、沈静化するのを待つしかないだろうな」
と、そのメッセージを受け止めたり、過熱するパロディー投稿に不快感を示したりする向きもある。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181111-00000002-jct-sci&p=1
書籍は統合失調症に関するもので、「支離滅裂な思考・発言」は統合失調症の一症状を紹介したイラスト
「支離滅裂な思考・発言」が示しているのは、ナツメ社(本社・東京都千代田区)が出版した『図解雑学「心の病と精神医学」』に掲載されたイラスト。
統合失調症の症状として、シンプルな描線の人物が「今日は晴れですね。晴れといえば、僕の誕生日は来月だけど君はお肉が好き?」と話す吹き出しが付けられている。
この一コマがシュールかつ汎用性が高いなどとして、セリフや人物を改変する「大喜利」がツイッターをはじめネット空間で横行。
2018年6月ごろから目立つようになり、タイムラインをのぞくたびに一度は見かけたというユーザーもいるだろう。
だが、過熱するユーザーはこうした呼びかけにもパロディー画像を返信。「フリ?だよね?」などと悪ふざけする人さえある。
あるツイッターユーザーが2018年11月6日、「【 使わないで下さい 】 支離滅裂な思考・発言 の画像 出版元より声明文が出ています」と呼びかけ、
ナツメ社の発表文のスクリーンショット画像も添付。2万5000回以上リツイートされるなど注目された。
ナツメ社の注意喚起が「患者やその家族への配慮」を求めるものであるため、
「統合失調症と闘っている患者と家族がいるんだから、『支離滅裂な思考・発言』コラの使用は慎んでくれっていう旨のツイートにこういうリプしてるやつら本当に胸糞悪い」
「このリプ欄でも分かるがキッズは注意したところで止めないし、沈静化するのを待つしかないだろうな」
と、そのメッセージを受け止めたり、過熱するパロディー投稿に不快感を示したりする向きもある。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181111-00000002-jct-sci&p=1
849音速の名無しさん
2018/11/21(水) 14:08:48.18ID:DhEEzoqL0 >>846
まあ補足しますと、「F1と共用で本来6速対応」だったからサイズが嵩むって方はともかく
(当時ヒューランドのお品書きでは歯車そのものは「TPT」ってタイプがF1用と3000用の
横置きミッション向けでは共通。リバース+5組か6組かの違いだけ)、
それが並みのF3000用より重いってことの方が問題だと思うんですw
ホントにF1用だったらそれこそ高価な素材使って薄皮1枚みたいなもん作ってでも
凄い軽いのに高剛性ってのが出来るんじゃないかと。
もちろんそれがF1だと何レースともたない(トップチームは1〜2レースで捨ててたとか聞いた)
として、F3000なら大事故で割ったりしない限りは
出走・購入台数分にスペア1個あれば足りるんで、その点では決して理不尽に高くつかないはずです。
まあ補足しますと、「F1と共用で本来6速対応」だったからサイズが嵩むって方はともかく
(当時ヒューランドのお品書きでは歯車そのものは「TPT」ってタイプがF1用と3000用の
横置きミッション向けでは共通。リバース+5組か6組かの違いだけ)、
それが並みのF3000用より重いってことの方が問題だと思うんですw
ホントにF1用だったらそれこそ高価な素材使って薄皮1枚みたいなもん作ってでも
凄い軽いのに高剛性ってのが出来るんじゃないかと。
もちろんそれがF1だと何レースともたない(トップチームは1〜2レースで捨ててたとか聞いた)
として、F3000なら大事故で割ったりしない限りは
出走・購入台数分にスペア1個あれば足りるんで、その点では決して理不尽に高くつかないはずです。
850音速の名無しさん
2018/11/21(水) 19:16:03.01ID:SqPM1uP40 だから要約しろと一体何回言わせればwww
851音速の名無しさん
2018/11/22(木) 02:36:06.64ID:5xoJmG9+0 してくださいw
私の頭じゃ「幾ら1段多かったからってF1用のギアボックスがF3000用より重い」
てのがどう考えても理解出来ないし、F1用の要求性能クリアしたらF3000で使う分には
クラッシュとか内部構造の破損による所謂「破裂」みたいなやつとかで割っちゃった場合を別として
普通に使ってる限りにおいてワンシーズンどころじゃなく持つだろ、としか思えないんで。
私の頭じゃ「幾ら1段多かったからってF1用のギアボックスがF3000用より重い」
てのがどう考えても理解出来ないし、F1用の要求性能クリアしたらF3000で使う分には
クラッシュとか内部構造の破損による所謂「破裂」みたいなやつとかで割っちゃった場合を別として
普通に使ってる限りにおいてワンシーズンどころじゃなく持つだろ、としか思えないんで。
852音速の名無しさん
2018/11/22(木) 17:20:41.60ID:X5/Io5of0 両者では負荷が違うからねえ
853音速の名無しさん
2018/11/22(木) 20:24:22.03ID:5xoJmG9+0 一般に言われてるところでは当時のF1が700馬力でレース距離300km強、車重500kg、
F3000だと480馬力前後で車重540kgでしたっけ?
ただ日本の場合はタイヤの関係で駆動系のストレスはF1と大差ないほど掛かってる説もありましたが。
で、F1の場合はチームの財政状況にもよるけどケースからドラシャから全部1レース使い捨てでも良し、
F3000だとクラックチェックとかをして使える物は継続使用することもあるので
ミッションケースみたいな大物は破損がなければ1シーズン使いますよね。
中谷選手のレイナード92Dが外れモノコックでミッションケースにストレスが加わる傾向があって、
剛性が落ちたように思うのでとレイナードにスペアがあるか問い合わせたらたまたま在庫が無かったとか。
そういえば91Dの時はエンジンとミッションの間を繋ぐ補強ブレース状のパーツがあって、
チームによって付ける付けないの違いがあった(チーヴァー車が無し、ミカ・サロ車が有り)
なんてのもあったので、92年のムンクラがどうしてたのかも謎ですが。
無しで使うことも出来るってことは、モノコックの個体差やらタイヤの相性やら色々な要素によって
そこで調整しろって種類の物なんだろうし。
F3000だと480馬力前後で車重540kgでしたっけ?
ただ日本の場合はタイヤの関係で駆動系のストレスはF1と大差ないほど掛かってる説もありましたが。
で、F1の場合はチームの財政状況にもよるけどケースからドラシャから全部1レース使い捨てでも良し、
F3000だとクラックチェックとかをして使える物は継続使用することもあるので
ミッションケースみたいな大物は破損がなければ1シーズン使いますよね。
中谷選手のレイナード92Dが外れモノコックでミッションケースにストレスが加わる傾向があって、
剛性が落ちたように思うのでとレイナードにスペアがあるか問い合わせたらたまたま在庫が無かったとか。
そういえば91Dの時はエンジンとミッションの間を繋ぐ補強ブレース状のパーツがあって、
チームによって付ける付けないの違いがあった(チーヴァー車が無し、ミカ・サロ車が有り)
なんてのもあったので、92年のムンクラがどうしてたのかも謎ですが。
無しで使うことも出来るってことは、モノコックの個体差やらタイヤの相性やら色々な要素によって
そこで調整しろって種類の物なんだろうし。
854音速の名無しさん
2018/11/22(木) 23:04:45.19ID:jiXjoAT20 早くくたばれ
855音速の名無しさん
2018/11/22(木) 23:44:24.98ID:YUe5Nvdb0 https://youtu.be/9H7abbMpGks?t=559
アドバンの初期のCMだ
アドバンの初期のCMだ
856音速の名無しさん
2019/02/03(日) 14:47:03.24ID:/jMHfKyC0 ハセガワの1/24スケールF3000プラモシリーズが順次再販中。
リリース済みとかアナウンス済みがキャビン(ローラ・レイナード両方)・伊太利屋・ワタナベ・
PLUS・スピードスターといった辺り。
煙草ルールをクリア出来そうにないキャメル・EJR(キャビンは終売になったからセーフの模様)
と、需要的に微妙なポールスチュワートの国際F3000の2チーム分に加えて
ワコール童夢(ローラ・レイナード)といった辺りが見送りで他は大半出る感じか。
リリース済みとかアナウンス済みがキャビン(ローラ・レイナード両方)・伊太利屋・ワタナベ・
PLUS・スピードスターといった辺り。
煙草ルールをクリア出来そうにないキャメル・EJR(キャビンは終売になったからセーフの模様)
と、需要的に微妙なポールスチュワートの国際F3000の2チーム分に加えて
ワコール童夢(ローラ・レイナード)といった辺りが見送りで他は大半出る感じか。
857音速の名無しさん
2019/04/01(月) 17:29:18.90ID:yzv80uM/0 レイワード89D
858音速の名無しさん
2019/04/13(土) 19:43:16.65ID:KrXdBb6e0859音速の名無しさん
2019/04/19(金) 02:05:54.67ID:Lyw8vVlA0 JT、セゾン、トステム、サントリー、PLUS、ワコール、いい時代だった。
1990年
鈴鹿ラウンド CBC(TBS系) 4戦
富士ラウンド テレ朝、テレビ大坂(テレ東)2戦、TBS
西日本 山口放送(日テレ系)
菅生 東日本放送(テレ朝系)
今じゃ考えられない…。
1990年
鈴鹿ラウンド CBC(TBS系) 4戦
富士ラウンド テレ朝、テレビ大坂(テレ東)2戦、TBS
西日本 山口放送(日テレ系)
菅生 東日本放送(テレ朝系)
今じゃ考えられない…。
860音速の名無しさん
2019/04/21(日) 11:23:08.52ID:nNZLsbdD0 >>859
なんでバラバラのままだったんだろうね。Fポン直前にようやくフジに統一されたけど。
なにより駄目なのはTBS系は全国ネットとは言えなかったからな。TBSこそ頑張って
全国ネットすべきだったのに。
なんでバラバラのままだったんだろうね。Fポン直前にようやくフジに統一されたけど。
なにより駄目なのはTBS系は全国ネットとは言えなかったからな。TBSこそ頑張って
全国ネットすべきだったのに。
861音速の名無しさん
2019/04/21(日) 11:45:10.54ID:3IHrQjaY0 西日本の日テレ系がよく解らないけど
鈴鹿は SMSC
富士、菅生は ViCIC が主催者だよね。
あと時代的に 地方は 民法2局で
テレ朝が無かった可能性があるね。
鈴鹿は SMSC
富士、菅生は ViCIC が主催者だよね。
あと時代的に 地方は 民法2局で
テレ朝が無かった可能性があるね。
862音速の名無しさん
2019/04/21(日) 18:58:12.39ID:/e932/Kb0 放送内容は鈴鹿地元のCBCが一番堅実で見応えあったけどな。
フジとかF1ブームに乗っかったミーハーイメージしかないwww
フジとかF1ブームに乗っかったミーハーイメージしかないwww
863音速の名無しさん
2019/04/21(日) 19:34:14.04ID:W0A4/9Hn0 言われてみりゃCXはフォーミュラニッポンになるのが決まったところで
シーズン丸ごとの放映権買ったけど、
それまで全日本F3000放送したことがまるで無いどころか
F1以前にモータースポーツイベント自体を放送したこと自体がかなり稀有なような。
日テレは富士スーパースプリント(2輪)を放映して、若き本間利彦に早くから注目したりと
意外にもモータースポーツとの関わりは長いし、
TBSは76年の富士で開催したF1グランプリだって放映してたり
系列局のTBCが2輪のシーズン最後のお祭りレースの冠スポンサー&TV制作・放映したりと
モータースポーツ慣れしてる。インディ500も長いことやってたし。
シーズン丸ごとの放映権買ったけど、
それまで全日本F3000放送したことがまるで無いどころか
F1以前にモータースポーツイベント自体を放送したこと自体がかなり稀有なような。
日テレは富士スーパースプリント(2輪)を放映して、若き本間利彦に早くから注目したりと
意外にもモータースポーツとの関わりは長いし、
TBSは76年の富士で開催したF1グランプリだって放映してたり
系列局のTBCが2輪のシーズン最後のお祭りレースの冠スポンサー&TV制作・放映したりと
モータースポーツ慣れしてる。インディ500も長いことやってたし。
864音速の名無しさん
2019/04/21(日) 20:01:46.96ID:/e932/Kb0 フジのインターテックとかひどかったからなあw
865音速の名無しさん
2019/04/21(日) 20:23:40.71ID:3IHrQjaY0 90年代のTV中継だと、
テレ東?12ch?も結構やっていなかったっけ?
テレ東?12ch?も結構やっていなかったっけ?
866音速の名無しさん
2019/04/21(日) 20:27:53.67ID:3IHrQjaY0 そういえば昔は、鈴鹿の場内放送って
CBCのアナウンサーじゃなかったっけ?
CBCのアナウンサーじゃなかったっけ?
867音速の名無しさん
2019/04/21(日) 22:22:33.27ID:nNZLsbdD0 >>862
だからこそTBSはちゃんと全国ネットやるべきだったんだよね。
そういやウチの所にまだテレ朝系が出来てない時なので直接は見てないが、
テレ朝の初F3000中継の時、フォーメーションラップで各車ウェービングやってる時
実況アナが「4輪ドリフトですね!」とほざいたそうだなwww
だからこそTBSはちゃんと全国ネットやるべきだったんだよね。
そういやウチの所にまだテレ朝系が出来てない時なので直接は見てないが、
テレ朝の初F3000中継の時、フォーメーションラップで各車ウェービングやってる時
実況アナが「4輪ドリフトですね!」とほざいたそうだなwww
868音速の名無しさん
2019/04/22(月) 01:28:37.37ID:S6M5NjxR0 さースリップストリームからーサイドバイーサイドー!
シュワンツ前に出るか!おっとレイニー押さえた!これは凄い凄い!
2台がもつれ合う/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\最後の130Rへ!激しいブレーキング競争
さースリップスト| うるさい黙れ |バイーサイドー!これは福田さん
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_____ _/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∨ (゚Д゚ )
<⌒/ヽ-、__ノヽノ |
/<_/____/ < <
シュワンツ前に出るか!おっとレイニー押さえた!これは凄い凄い!
2台がもつれ合う/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\最後の130Rへ!激しいブレーキング競争
さースリップスト| うるさい黙れ |バイーサイドー!これは福田さん
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_____ _/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∨ (゚Д゚ )
<⌒/ヽ-、__ノヽノ |
/<_/____/ < <
869音速の名無しさん
2019/04/22(月) 04:49:13.59ID:k3qtXULA0 モーターランド
モーターウイークリー
ハヤシ サウンドストリート
モーターウイークリー
ハヤシ サウンドストリート
870音速の名無しさん
2019/04/22(月) 21:35:22.36ID:9GTKGAMD0 90年の鈴鹿F3000開幕戦2&4のCBC、高田純次のバラエティと化して最悪だった。
871音速の名無しさん
2019/04/22(月) 21:37:47.93ID:9GTKGAMD0 でも89年までは関東は1週もしくは2周遅れの録画だったんだよね。
90年に当日深夜になり(5月はインディがあったから翌日)、91年から当日昼間録画。
92年は小河さんの事故を半ライブで見ることに…。
90年に当日深夜になり(5月はインディがあったから翌日)、91年から当日昼間録画。
92年は小河さんの事故を半ライブで見ることに…。
872音速の名無しさん
2019/04/22(月) 21:43:44.60ID:9GTKGAMD0 90年のモタスポメディア事情
F1 当日深夜録画
WSPC BSでナマもしくは1周遅れ録画。地上波で周遅れダイジェスト。
WRC BSでダイジェスト
インディ 500はTBSでナマ。他のシリーズはBSで録画。
IMSA 日テレで深夜にダイジェスト。
JSPC 富士と鈴鹿はテレ東で周遅れ録画。菅生は宮城テレビ(日テレ系)で当日深夜録画
JTC レースドニッポン周遅れ録画(テレ東)、インターTEC当日昼録画。
インターF3 フジで当日深夜録画
F1 当日深夜録画
WSPC BSでナマもしくは1周遅れ録画。地上波で周遅れダイジェスト。
WRC BSでダイジェスト
インディ 500はTBSでナマ。他のシリーズはBSで録画。
IMSA 日テレで深夜にダイジェスト。
JSPC 富士と鈴鹿はテレ東で周遅れ録画。菅生は宮城テレビ(日テレ系)で当日深夜録画
JTC レースドニッポン周遅れ録画(テレ東)、インターTEC当日昼録画。
インターF3 フジで当日深夜録画
873音速の名無しさん
2019/04/23(火) 00:03:28.07ID:QKQyUxuu0 昔 CBCラジオで日曜日の午後9時半くらいから
モータースポーツ番組やっていたとおもうんだけど
番組名何だったっけ
モータースポーツ番組やっていたとおもうんだけど
番組名何だったっけ
874音速の名無しさん
2019/04/23(火) 06:26:10.40ID:thnp+68v0 >>861
山口にはTBS系と日テレ系の局しかなかったんじゃなかったっけ
西日本がMINEに改名されてからテレ朝系の局ができたけど
おかげでFポンになっても地元の放送局がないもんだから
・イベントの問い合わせ先 広島のテレビ新広島
・中継スタッフ フジからの派遣
・実況アナ フジからの派遣or九州かどこかから派遣
とかごちゃ混ぜな感じになってた
山口にはTBS系と日テレ系の局しかなかったんじゃなかったっけ
西日本がMINEに改名されてからテレ朝系の局ができたけど
おかげでFポンになっても地元の放送局がないもんだから
・イベントの問い合わせ先 広島のテレビ新広島
・中継スタッフ フジからの派遣
・実況アナ フジからの派遣or九州かどこかから派遣
とかごちゃ混ぜな感じになってた
875音速の名無しさん
2019/04/23(火) 22:05:29.23ID:qud/f5iV0 モータースポーツダイジェストという名番組を忘れてはいけない…
876音速の名無しさん
2019/04/24(水) 00:29:15.46ID:Pc3Blsh90 プレイドライブとレーシングサービスワタナベがスポンサーだったな。モタスポがメジャーになってきた1986年頃終わった。
877音速の名無しさん
2019/04/24(水) 13:25:58.38ID:2XpfnF080 ワタナベと言われて自動車教習所の方かと思った。
っていうかあの松本恵二さんのスポンサーしてた教習所って
未だにどこにあってどんだけ儲かってたのかも知らない。
今思えば幾らバブルの頃ったってF3000とGCの1年分かよと。
っていうかあの松本恵二さんのスポンサーしてた教習所って
未だにどこにあってどんだけ儲かってたのかも知らない。
今思えば幾らバブルの頃ったってF3000とGCの1年分かよと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- インド軍が係争地のパキスタン側に攻撃 26人犠牲テロへの報復 [七波羅探題★]
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【サッカー】UEFA-CL準決勝第2戦 インテル×バルセロナ [久太郎★]
- アイヌに対する差別偏見“見聞きしたことある”回答の1割 政府 [香味焙煎★]
- 日テレ「マジカル頭脳パワー!!」「THE夜もヒッパレ」「天声慎吾」「歌の大辞テン」など装い新たに蘇る [ひかり★]
- 【大阪】万博「閉幕後」にくすぶる跡地問題 夢洲に残される無駄な空間…タワービル計画は幻に終わる [七波羅探題★]
- ダブパンマン出禁の🏡
- マチュ「キラキラだぁ」「シュウジ♥」「ニャァン💢」👈逆にこいつに共感できるやついるの? [606757419]
- 【朗報】トランプ、インドパキスタン戦争にお気持ち表明WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- __週刊ポスト、消費税減税阻む輸出大企業利権 [827565401]
- 【速報】第四次印パ戦争開戦 [972432215]
- 国家公務員、通勤手当上限15万円(原資は血税)を利用し、優雅に片道3時間の新幹線通勤を始めてしまう [753450607]