>>722
契約を交わす際に売主・買主・不動産屋が一堂に介して一時間くらいかけて重要事項説明書という書類(もはや本)を読み上げながら説明し、両者納得の上で実印を押すという儀式があるのだけど買主がちゃんと聞いてなかったと思われる

重要事項説明書の中には手付け解除期日(双方違約金を払わずに契約解除できる日)とその日を越えた場合の損害賠償額(通常10%、反社20%)、更に越えたら契約解除不能ということは必ず書いてあって念を押されるんだわ
実印を押すレベルの契約だからね


>>718の場合は上記損害賠償10%の時期を超えて通常なら返品不可の時期に入ってる
なので本来なら更に経費請求できるし契約書の読み合わせで鼻くそ食ってた買主はアホという結論になる感じ


>>718
乙でした
家自体を気に入ってくれるよい人がすぐ現れるよう祈ってる