X



中古戸建ての話しろよ!Part.46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し不動さん
垢版 |
2024/08/14(水) 20:38:02.57ID:CS4jn25M
中古一戸建てに関するスレッド

※自分語りはほどほどに!
※次スレは>>970を取った人が宣言して立てること

※前スレ
中古戸建ての話しろよ!Part.45
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/estate/1720756087/

初めてのスレ建てチャレンジ
間違ってたらごめんちゃい
2024/09/01(日) 01:01:01.39ID:???
>>300
お前がな
2024/09/01(日) 01:01:56.85ID:???
>>302
粘着荒らしは消えろ
2024/09/01(日) 01:03:00.37ID:???
しつこい
2024/09/01(日) 01:05:25.54ID:???
>>305
おまえがな
2024/09/01(日) 01:07:03.62ID:???
>>304
どうみてもお前から絡んで粘着してるんだが
2024/09/01(日) 01:07:27.09ID:???
>>306
ここは土人顔のボロアパート住みが来るスレじゃねえぞ
2024/09/01(日) 01:15:11.13ID:???
>>307
オマエがな
2024/09/01(日) 01:15:54.27ID:???
>>308
しつこいぞゴミカス
2024/09/01(日) 02:33:41.11ID:???
なんだ?またぞろスクリプトか?
会話として成立してない
2024/09/01(日) 02:36:22.94ID:???
だからどうした馬鹿かよお前
2024/09/01(日) 02:42:41.66ID:???
>>312
しつこいぞゴミカス
2024/09/01(日) 03:02:16.67ID:???
自治会費ドットコム
https://jichikaihi.com/
あなたがお住まいの地域はいくらですか?
会費の妥当性に疑問を感じ、自治会費・町内会費を比較できる匿名口コミサイトを作ってみました!
自治会トラブルやルール、地域の魅力など、あなたの声が必要です! 
消防団やPTA、子供会などの地域情報の書き込みも大歓迎!
引っ越しや田舎移住を考えている人達に、きっと役立ちます。
投稿は超簡単!地域を選んで自治会費の金額を入力するだけ!
昔住んでた地域や代理投稿もOK!
一人でも多くの投稿をお待ちしております。
2024/09/01(日) 15:13:37.06ID:???
>>276
週末、これが未曾有の大雨だったと言うなら
水害なんて気にしなくていいってことだな
2024/09/01(日) 19:05:16.58ID:???
やっぱり崖に建ってる家は崩れてたな
浸水被害や突風で屋根飛んでる家もかなり多い
2024/09/02(月) 02:27:58.45ID:???
>>313
荒らすならボケ
2024/09/02(月) 12:29:51.76ID:???
史上最大の台風の結果は、
23区西部は軒並み危険だったが
23区東部は何も無し
2024/09/02(月) 13:04:48.37ID:???
偶々だよ 中心から1000km離れた土地でも被害が起きてる現状を見れば、単なる運 予測不能
2024/09/02(月) 14:12:06.74ID:???
>>318
東部は荒川、江戸川、利根川が氾濫するような大規模な洪水の時だけだべ、心配なのは
2024/09/02(月) 16:31:14.48ID:???
で、それらが氾濫したことも、
氾濫可能性の分析もなく、
あくまで氾濫したらっていう妄想しかない。
2024/09/02(月) 22:22:13.35ID:???
城東は低地こそ多いけど崖地とかほとんどないもんね
2024/09/02(月) 22:25:43.04ID:???
変動型住宅ローン金利上昇へ、連動する短プラを3メガ銀が17年ぶりに引き上げ年1・625%に
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240902-OYT1T50114/
2024/09/02 20:00 
2024/09/03(火) 07:55:57.37ID:???
都内人気エリアなら中古ペンシル全然ありじゃね、ほぼ土地値だし
つーかまともなペンシルは速攻で売れるから再建築不可とか定期借地しか残ってないレベル
2024/09/03(火) 08:29:38.17ID:???
>都内人気エリアの中古ペンシル戸建がほぼ土地値
ねーよw
2024/09/03(火) 10:44:01.74ID:???
まともなペンシルってほとんど語義矛盾だな
2024/09/03(火) 11:36:20.01ID:???
いや、あるが
2024/09/03(火) 12:18:05.65ID:???
ペンシルの方が需要高いからね。
8000万のペンシルか、2.4億の戸建てか
後者は買える人が限定される。
2024/09/03(火) 12:32:08.42ID:???
23区内で庶民が買える価格帯はマンションもクソ狭小ばかりだし、比較してペンシルも全然ありってのはそのとおりだろう

まあ実際は8000万すら出せる人は少ないし、それ以下の予算なら神奈川埼玉千葉なりのが良いと思うがな
8000万あれば都内主要駅30分以内の広い駅近だって買える
2024/09/03(火) 15:37:16.04ID:???
3階建ミニ戸建、都内でも京浜東北線の埼玉寄り駅近などは都心アクセス良い割に高くない
2024/09/03(火) 17:48:11.28ID:???
赤羽とか王子は高いだろ
東武スカイツリーラインや舎人ラインは安いとして
2024/09/03(火) 22:59:29.80ID:???
商業地域の戸建てってどうなんだろ
東京の隣の県で最寄り駅までは10分ちょい、駅までのバスも出てる
でもその中古戸建て周り環境は商業地域のわりにはしょぼい

建ぺい率がゆるい?からかリビング窓目の前がすぐ隣の土地
目の前は今は駐車場だけど将来何が建つかわからんから悩んでおる
考えれば考えるほど家買えない
2024/09/03(火) 23:10:47.33ID:???
実家がそんな感じの場所だけど、ヤンキーが家の近くで屯する、外人がゴミ捨て場に不法投棄してくる等のイベントを許容できるならアリだと思う
体感S県とかは益々治安が悪化している
資産性は場所によるから分からんが
2024/09/03(火) 23:22:17.66ID:???
S県の西武地区です
チャリで走る外国人はよく見かけて多いけど、特に迷惑は今の所かけられていないかな
みんな本当よく決断できるよね
もう私は40半ばにさしかかる歳だけど、普通は子供生まれて20代30代で買うんだもんね
2024/09/04(水) 00:44:05.75ID:???
高度人材の在留資格持つベトナム人とかが東京神奈川の5000万円級の家を普通に買ってるからな
2024/09/04(水) 07:00:48.05ID:???
そういう外人ならいいだろ
問題なのは誰でもいいから連れてくるっていう技能実習制度で来てる向こうで既に底辺のやつら
2024/09/04(水) 08:33:29.77ID:???
高度人材のベトナム人て
ベトナム共産党幹部の子供とかだったりもするので、
普通にタワマン買ったりもしている人も多い。
2024/09/04(水) 10:55:54.18ID:???
金があるなら日本人だろうが外人だろうがどこの物件買おうが構わないだろ
ただ区分所有のマンションは地雷すぎる
戸建てならまだ隣がそうでも被害はあまりないだろう
2024/09/04(水) 12:45:20.36ID:???
話広げるつもりは無いが、日々の違和感・異質感はストレスに繋がるぞ
調理の際換気扇から漂う異国情緒漂うにおいだの、出るゴミの質だの、ひとつも聞き取れない言語だの
得体の知れないコミュニティが次第に拡がって日夜多数が頻繁に出入りするだの そりゃあもう
2024/09/04(水) 12:59:32.64ID:???
ごみステーション、自治会未加入者は利用禁止ルールで相次ぐトラブル 福井では裁判に発展のケースも [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725421307/
2024/09/04(水) 13:54:24.24ID:???
世界各国の人と財産共有する気は起きないな。
2024/09/04(水) 14:48:39.73ID:???
外人は兎も角日本人も酷いのいるからね
実家の近所はコロナショック後タトゥーだらけのスカウトみたいなZ集団がやりたい放題するようになって近隣住民や商店主が市に苦情入れてパトロールが強化された
それでもまだいるけどね
生活道路のど真ん中で子供がいようとお構いなしにタバコ吸ってイキってるよ(S県)
2024/09/04(水) 15:04:43.34ID:???
とりあえず小中学校やスーパーが近い場所なら大丈夫、いざとなれば賃貸に出すなり売ればいい
2024/09/04(水) 16:21:12.38ID:???
小中って駅から遠いとこだろ
2024/09/04(水) 22:46:38.76ID:???
ネットの一般的なサイトで掲載されてる中古戸建てって
雨漏りしてますか?住めますか?とかメールで聞いて正しい答え教えてくれる?
ああいうサイトってあまりにも載せてる情報が少ないし画像も少ない・・・
2024/09/04(水) 23:10:39.38ID:???
物件・担当者・不動産会社などによる
2024/09/05(木) 00:17:45.91ID:???
雨漏りやシロアリは法的に伝えないといけない事項だから教えてくれる
2024/09/05(木) 08:52:23.33ID:???
こういう質問する奴ってさ
リアルでバカなのかほんと疑うんだけど
2024/09/05(木) 08:52:37.16ID:???
特約あればパッと見あるないいうだけだよ調べない
2024/09/05(木) 10:55:29.55ID:???
金かけてホームインスペクションとか入れてなければ、
全て調べることできないから現状有姿でしょ。

「あ〜、年数が年数ですからね〜、いろいろあると思った方がいいでしょうね〜」
「あ〜、パっと見る限りでは大丈夫そうですけどね〜」
「一部雨漏り確認できてますから、補修前提ですかね〜、他どれだけあるかはわからないですね〜」
「数年前に床貼り替えたそうなので、あればその時見つかってると思いますけどね〜」
2024/09/05(木) 11:00:03.84ID:???
ホームインスペクション入れても無理だよ、全部ひっぺがえしたら大規模なリフォームになる
2024/09/05(木) 12:14:19.70ID:???
うちもホームインスペクションなんて非破壊検査だからやっても意味ないと不動産屋に言われたからやらなかったけど買う前と買った直後に重大な瑕疵が2つ見つかったから自分で見つけられないならやっとけとは思う

ちな配管漏れ(実際は漏れじゃなくキッチン下に接続されてない配管があった)と雨漏りな
これは非破壊で分かる範囲
天井は買う前に見たけど登って見てなくて見えない部分の雨漏りだった
2024/09/05(木) 12:18:00.45ID:???
「売り主さんに聞いたら住んでた時は何もなかったらしいっスね」
「建ててから特に修繕とかしてないそうです」
「インスペクション?そんなのするお客さんいないっスよ、他所の不動産屋でも聞いたことないっスねぇ」
「お客さんだけですよ、そんなこと言う人」
2024/09/05(木) 12:35:25.55ID:???
>>351
インスペクションはそういう検査じゃねえだろ
2024/09/05(木) 12:41:14.70ID:???
>>345に対して言ってるだけだよ、事前に全て知るのはどっちにしろ無理ってこと
2024/09/05(木) 12:42:20.80ID:???
>>352
それな
拒否する不動産屋や売主からは買わない
2024/09/05(木) 12:51:02.58ID:???
施行中隣接するマンションから工事工程ずっと撮影して、
手抜き工事指摘して解体に至った例が木場にあったけど、
そこまでしないとまずわからないからね。
2024/09/05(木) 12:56:10.25ID:???
うちはアルヒでローン組もうとしてるが普通にローン審査の一環で住宅診断入るって言われたよ
勿論費用はうち持ちで
最近はどこもやるのでは
2024/09/05(木) 13:10:28.51ID:???
>>358
担保価値によっては審査に通らないからな
再建築不可は言わずもがな
2024/09/05(木) 14:27:07.59ID:???
現金組みには関係ない
2024/09/05(木) 14:27:24.64ID:???
現金組みには関係ない
2024/09/05(木) 14:53:07.09ID:???
どうせ買わないヤツにも関係ない
2024/09/05(木) 15:23:52.76ID:???
なかなかこれは!って物件
ないね、どれも割高
2024/09/05(木) 15:43:15.91ID:???
俺は宝くじで500万円手に入れて終の棲家を手に入れるんだ…
2024/09/05(木) 15:47:40.81ID:???
こういうクソめんどくさい事があるから
築30年とかは上物付きの土地で売るんだよな...
でも中には普通に住めるのは沢山ある
2024/09/05(木) 15:56:39.34ID:???
君ら、いっつもおんなじ話してるな?ルーチンワークなのか?
2024/09/05(木) 16:22:10.52ID:???
>>363
築30年以上なのに土地値以上の強気価格が多いし中には何年も売れ残ってるのもあるね
2024/09/05(木) 17:04:12.08ID:???
良いのは一瞬で売れるからあるけど気付いてないだけ
2024/09/05(木) 17:19:33.69ID:???
それはない
2024/09/05(木) 17:31:49.00ID:???
土地値以下で購入したが上物しっかりしてたよ
自分で綺麗にしたから凄く安く済んだ
2024/09/05(木) 17:48:22.55ID:???
築38年に住んでるが土地値で売りに出すつもり
バス停徒歩5分以内で駅近だからそのまま住み続けてもいいんだが
2024/09/05(木) 17:56:00.46ID:???
バス停なんだから駅近じゃねーだろ
2024/09/05(木) 18:02:26.83ID:???
バス停が近くて駅にも近い
書き方が悪かったな
2024/09/05(木) 18:03:29.91ID:???
微妙な物件とか割高物件ほど長く残る≒増えるからな
たまに割安なのあるけど二世帯とか使いづらいのばかりだし
人気地区で間取りも希望通りなら適正価格で拾えりゃ御の字
2024/09/05(木) 18:16:39.99ID:???
駅にバス停はあるわな
バス停とか書くあたり頭悪そう
2024/09/05(木) 18:29:26.39ID:???
ホームインスペクションって屋根登って野地板の確認してくれるの?
どうせ屋根ボロボロだから、リフォーム現地調査でいいかな。タダだし。
2024/09/05(木) 18:33:35.59ID:???
ググレカス
2024/09/05(木) 18:42:34.89ID:???
最近まで人が住んでた家なら住もうと思えば住めるはず、直したくなる箇所はたくさんあるだろうけど
2024/09/05(木) 18:46:02.63ID:???
平屋が修理しやすくて良いよ
2024/09/05(木) 18:49:25.60ID:???
じゃあ居住中の家を狙うといいんだな
2024/09/05(木) 18:56:13.75ID:???
野地板って屋根裏側から確認するんじゃないの?
2024/09/05(木) 19:33:04.47ID:???
>>380
少なくとも空き家は瑕疵保険に入ってもらう条件で買うとかしたほうがいい

ガス給湯器とか1年使ってないだけですぐ壊れるしマジで家は傷む
2024/09/05(木) 20:30:11.79ID:???
瑕疵保険なんて、あれはあってないようなものだよ
あれが適用されるのって、倒壊待ったなしとかそういうレベル
2024/09/05(木) 21:54:10.13ID:???
アホは黙っとけ
2024/09/05(木) 23:29:38.89ID:???
>>382
それな
2024/09/05(木) 23:38:46.08ID:???
中古戸建は、業者リフォームで瑕疵保険付以外買ってはいけないものだよ
2024/09/05(木) 23:57:00.16ID:???
こないだ買おうとした時にインスペクションやってもらったら雨漏りリスク見つかって、
仲介が「これは売主に直させる前提で申し込みしたほうがいいですよ」というのでその通りにしたら

「それならあなたには売らない」ってなっちゃって、
仲介は「売主がそう言うんだから仕方ないっすよねw」ってなって終わってしまった。

インスペクションの結果問題が見つかったら、普通はどうするもんなの?
インスペクションの結果のまんまを受け入れるだけ??
2024/09/06(金) 00:02:29.91ID:???
調べてもらったら修理しないといけないからその費用分安くしてって値切るのが普通なんじゃない?
売り主は嫌だろうけどまぁ仕方がない、今売らないとその後売れないかもって判断するかもしれないし
本気で買うかわからない奴に修理しないと買わないぞって言われたら面倒くさいから俺でもお断りしちゃうよ
2024/09/06(金) 00:47:44.82ID:???
普通はなんて物はない
すべてケースバイケース
相手がどう出るか分からんのに普通はなんて聞いてる時点で頭わそうだから一生家なんか買わなくていいよ
2024/09/06(金) 00:55:10.97ID:???
直さない値引かない売主の家なんてこちらからお断りだろう
普通にな
2024/09/06(金) 01:54:08.03ID:???
>>389
悪いけどもう戸建て4軒買ってるよ、自宅は新築現金払い
2024/09/06(金) 02:06:09.36ID:???
売る奴と、それを欲しがってる奴、どっちが主導権があるか考えたらわかるだろ
2024/09/06(金) 02:18:51.21ID:???
>>387
他に買いたい客が出てきたからワザと破談するように唆した可能性もあるな
2024/09/06(金) 04:04:25.63ID:???
>>392
金出して買ってやる側に決まってんだろアホかお前
2024/09/06(金) 07:51:08.02ID:???
>>391
何が悪いのか意味不明
で、何軒買ったとかだれも聞いてない
なにお前キッショとか言われてない?
2024/09/06(金) 07:55:21.33ID:???
>>392
そんなのは無い
全て売り手買い手それぞれ自由意志
どっちが主導権とかそんな勝ち負け尺度で考えるのは小学生までにしろ
世の中には首吊っても1円もまける気がない奴なんかいくらでもいる逆になんであろうと値切らないと気が済まないコジキもいる
すべてケースバイケースケース
2024/09/06(金) 08:28:56.21ID:???
普通に真面目に働いてたら家ぐらい買えるよ、何も悩む事はない
2024/09/06(金) 09:14:06.18ID:???
自分の感覚と合わない売主から買えたところで碌なことがない
売ってくれなくて僥倖と思うべき
2024/09/06(金) 09:17:44.10ID:???
こういう人達がいるから正直助かるわ
2024/09/06(金) 09:17:47.29ID:???
>>387
普通はどうするとかはなくてこれもケースバイケースだろ
リスクの大きさを見てやめる場合もあるし、直させる場合も自分で直す場合もあるし、放っておく場合もあるだろ
それが自分で判断できないならインスペクションなんてしたって無駄で、瑕疵担保のしっかりした物件を買うべきなのでは?
2024/09/06(金) 09:21:33.56ID:???
コンビニが1円もまけてくれないと愚痴るヤツみたいなもんだな。
2024/09/06(金) 09:42:36.10ID:???
自民公明に票入れて文句言ってるマヌケとかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況