X

【分譲】マンション管理会社57棟目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/01/24(月) 22:26:33.70ID:???
2022年2月度版
マンション管理会社ランキング
※転職組の年収・労働環境・退職金等による
SSS 日本総合住生活
SS 三井不動産レジデンシャルサービス、野村不動産パートナーズ
S 東京建物アメニティサポート、伊藤忠アーバンコミュニティ
A 住友不動産建物サービス 、日鉄コミュニティ
B 双日ライフワン、住商建物 、大和ライフネクスト
C 三菱地所コミュニティ、商船三井興産、長谷工コミュニティ、阪急阪神ハウジングサポート 、近鉄住宅管理
D 菱サ・ビルウェア、旭化成不動産レジデンス、レーベンコミュニティ、エスコンリビングサービス、西鉄不動産、王子不動産
E 東急コミュニティ、東急ファシリティサービス、穴吹コミュニティ、アパコミュニティ、大成サービス、関電ファシリティーズ、日立アーバンサポート 、クローバー管理、クローバーコミュニティ 、フージャース
F 南海ビルサービス、京阪カインド、西部ガスリビング、ホームライフ管理、北海道建物、積水ハウスGMパートナーズ、東洋コミュニティサービス 、ライフポート西洋、穴吹ハウジング サービス、ユニオン・シティサービス
G 合人社、日本ハウズイング、MMS、マリモコミュニティ、相鉄リビングサポート、カシワバラデイズ
H 大京アステージ、オリックスファシリティーズ、長友、浪速管理、アルテカ、パートナーズ、モリモトクオリティ、伏見管理サービス、辰栄興発 、互光建物
I グローバルコミュニティ、ポートハウジングサービス、サニーライフ、ポートハウジングサービス 、日商管理サービス、クラシテ、中部互光
J 宝コミュニティサービス、日本管財、クレアスコミュニティー、グローバル・ハート、森トラストレジデンシャル、星野リゾート・トマム、ビルセンター、朝日管理、和幸産業、イノーヴ、オークラハウジング、ユナイテッド不動産 、フジ住宅
K エスリード管理、プレサンスコミュニティ、エステム管理サービス、TFDコーポレーション、都市環境開発、大東建託パートナーズ
L アサヒ、グッドコム、信和建設、常口アトム、トータルクリエーションズ、睦備建設、日本管財住宅管理、セイビ・コミュニティ、山忠、須藤建設、建物最適管理
※転職有利資格
【基本四管】宅建、管業、マン管、維持修繕
【推奨六管】簿記2、FP2
【可能なら八管】甲4消防設備士、ビル管
2022/01/25(火) 22:25:10.09ID:???
>>65
まぁ酷い
体感的に2割が理事会総会関連の仕事、残りの8割が社内の仕事って感じ
2022/01/25(火) 22:26:48.59ID:???
>>70
そう考えたら65までしかやる自信ないわ
ジムに通ってはいるけど
2022/01/25(火) 22:46:44.00ID:???
>>71
残業が社内処理のせいと聞く
業界のヒエラルキーが高くなればなるほど外向きと内向きの比率が逆転するらしいね
2022/01/25(火) 22:52:54.29ID:???
>>72
将来的に今の業務負荷が軽くならない限りフロントの仕事は65辺りが限界な気がしている
2022/01/25(火) 23:54:51.26ID:???
人海戦術の仕事だからね
会社でiPadを購入したけど、全く活用されずに捨てられた
2022/01/26(水) 00:24:40.82ID:???
>>75
ニカウさん乙
2022/01/26(水) 00:28:44.24ID:???
>>75
マンション管理士と維持修繕技術者の勉強にめちゃくちゃ使えたよiPad
2022/01/26(水) 04:26:36.66ID:???
モバイルパソコンをフロントに貸与したものの会社のサーバーに接続させることを認めなかった会社もありました(緊急事態宣言でようやく認めたけど)
2022/01/26(水) 04:52:45.78ID:???
>>78
ニカウさん乙
2022/01/26(水) 07:55:52.41ID:???
>>79

https://m.youtube.com/watch?v=gyJg5YkCJPY
2022/01/26(水) 08:35:10.77ID:???
>>80
ニカウさん反応ありがとうございます
2022/01/26(水) 14:14:29.22ID:???
単純な疑問だけど、賃貸専門の管理会社営業は、なぜフロントマンとは
呼ばないの?
2022/01/26(水) 14:21:58.30ID:???
>>82
ニカウさん乙
2022/01/26(水) 15:06:02.48ID:???
>>82
営業?
営業マンはそもそも管理組合専門の管理会社の営業もフロントマンとは言わない!?
委託契約更新なり都度してるけどフロントマンに営業という概念は無いかしら

>>83
ニカウです
2022/01/26(水) 16:46:27.87ID:???
>>82
最前線の使い捨て歩兵の蔑称が
フロントマンです
2022/01/26(水) 16:50:09.28ID:???
なお背中からバンバン撃たれる模様
2022/01/26(水) 17:32:34.95ID:???
味方から撃たれまくっている
2022/01/26(水) 17:52:37.26ID:???
>>87
例えばどんな感じに?
2022/01/26(水) 17:55:25.61ID:???
>>87
弊社かと思った
2022/01/26(水) 18:08:02.01ID:???
売買仲介からみたらフロントはさぞ羨ましいんだろうなぁって他スレみたら絶対行きたくないみたいに言われててワロタ。
どう考えても仲介のが大変そうだけどあっちからするとこっちは嫌なんだろな
2022/01/26(水) 18:24:17.06ID:???
売買は平均年収が高いと言っても売れてる奴の話だし、売れないと年収低くて辛いからな
向き不向きがあるけど俺は売買仲介の方が嫌
夜仕事が終わってからポスティング1000枚配布して1件問い合わせがあるかどうかの世界なんて
本当に時間の無駄な気がしてならない
2022/01/26(水) 18:42:16.42ID:???
さすがに今は住友ですらポスティングはないぞ
2022/01/26(水) 18:43:12.21ID:???
向いてる人にはとことん向いてるから仲介やってみてダメだったら管理が安定だな
2022/01/26(水) 19:00:08.66ID:???
大手は入れちゃいすれば楽だと思う
社内書類や稟議書は怠いが慣れる
2022/01/26(水) 19:15:18.44ID:???
うちの家にいつも入ってるチラシは外注か?
2022/01/26(水) 19:43:31.94ID:???
日鉄コミュニティの就職・転職リサーチ退職検討理由
回答者:管理、在籍3年未満、退社済み

教育や研修などが無く、相談できる環境も無かったた上に、日に日に仕事量が増えていき行き詰まってしまい限界を超え退職した。
2022/01/26(水) 19:57:51.23ID:???
>>94
そこで働いていない人の意見だな

稟議のシステムも何種類かある上に、どういう場合に稟議が必要か、これはどの所管部署と調整が必要か、担当者レベルの承認か課長か部長か、も稟議の種類ごとに異なる

さらには、定期的に稟議の書式が変わるから最新版で作成しないといけないが、最新版がどこに保存されているか明記されていない

会社として体系的に稟議種別が整理されているわけではない。というか各本社部門が好き勝手に稟議ルールを作っているから現実的に体系化は不可だから何十年も前のルールを継ぎ接ぎで運用しているような状態。全社的に把握する人もいない。
社長や役員も3年ごとに親会社から入れ替わるので、誰も何も分からない。

ま、こういう会社なので、誰かが稟議回して差し戻されて、を繰り返しながら、何とかやっているという状態。

慣れるなんてことは絶対に有り得ない
1年前の稟議と同じで申請しても普通に否決されるから。

ま、これがSS -の実態ですね
98名無し不動さん
垢版 |
2022/01/26(水) 20:22:34.03ID:lL9nrr/s
鉄道系の天下りって
GAFAの真逆を行く前近代的な「いつの時代の話だよ糞爺!」って人が多い
2022/01/26(水) 20:22:58.32ID:???
同意
2022/01/26(水) 20:23:31.52ID:???
うーん、別にそれ大した話じゃないよね。
2022/01/26(水) 20:31:53.64ID:???
>>97
そうね
それからかなり有名
うちからも三井に行ったやついたけどすぐ辞めたよ

野村三井はランキングに入れてはいけないと思う
普通の管理会社とは別物だよ
2022/01/26(水) 20:32:06.32ID:???
それ、かなり有名
2022/01/26(水) 20:32:39.78ID:???
>>94
誰もSSとは言ってないからねぇ
2022/01/26(水) 20:38:50.53ID:???
>>101
一介のフロントが稟議起案なんかする事あるのか?
ましてや契約や派遣が。
2022/01/26(水) 20:43:18.39ID:???
>>96
かわいそうでわろた
2022/01/26(水) 20:45:59.74ID:???
スタッフ部門の横暴がひどい
マジで邪魔しかしない
フロント10年勤め上げたやつ以外スタッフになれないようしてくれ
2022/01/26(水) 21:03:30.44ID:???
事務方がいちいち「これこうしますけどいいですね」って念押してくる
何かあってもフロントのせいにするために
2022/01/26(水) 21:07:40.18ID:???
事務方の都合で変更する業務内容の説明文を、フロントに作らせるのはやめろ
2022/01/27(木) 07:09:36.43ID:???
>>97
じゃあ
SSから降りてくださいw
2022/01/27(木) 07:10:17.91ID:???
>>98
日本中にある話だね
困ったモンだ
2022/01/27(木) 07:10:33.17ID:???
>>100
なら、変えてみて
2022/01/27(木) 07:11:21.49ID:???
>>101
そんな無駄なシステムを業務とする無駄な会社だから
2022/01/27(木) 07:14:22.67ID:???
>>108
あるあるw
しかも社内システム変更の顧客宛文書を全社的に作らないから(作ってても質が低くて使い物にならない)、結局はフロントが自分たちなりに作ってる

その各フロントの追加労働時間は一体何時間かかってるのか?会社的な損失を計算する人がいないという

そして、
アホ役員「何故残業が、こんなに多いんだ!(怒)」
2022/01/27(木) 07:15:14.11ID:???
>>109
いや、だから降ろせよって話

何でSSのままなんだよ
2022/01/27(木) 07:28:36.97ID:???
>>114
だな、スレ立て人の願望かな
2022/01/27(木) 07:43:54.72ID:???
朝からニカウさんお疲れ様です!
2022/01/27(木) 07:59:29.16ID:???
>>114
社会的な地位、給与面、福利厚生、働きやすさを考えるとこうなるんじゃないの?
住友や日鉄などは下げるべきだけど野村三井はそのままでいいと思う
2022/01/27(木) 08:30:54.91ID:???
上げようが下げようが我々の生活には何の影響もないんですけどね
2022/01/27(木) 08:40:18.67ID:???
ランク表をこの機会に止めるか、とりあえず以前の表に戻して具体的な事由を検証してランク表を直せばいい
よくわかってないやつが触り出してS〜Cがおかしくなってる
2022/01/27(木) 09:25:18.22ID:???
もっと言うと同じ会社でも所属部署・上司によってランクが違う可能性もw
2022/01/27(木) 09:29:31.12ID:???
ならランク付けなんて無理ですね
2022/01/27(木) 10:05:09.26ID:???
やたら細かくランク分けしてるから錯覚するけど
こんな主観の寄せ集めのランキングが正確なわけないじゃん
2022/01/27(木) 11:13:41.95ID:???
正直sからcは五十歩百歩だから。
2022/01/27(木) 13:17:18.55ID:???
もともと主観なんだしこんなもんでしょ
しゃーない
2022/01/27(木) 14:15:10.37ID:???
>>124
それに一喜一憂してる奴や入社検討してるんじゃないw
2022/01/27(木) 14:36:53.18ID:???
日鉄コミュニティの就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

親会社である日鉄興和不動産株式会社の影響が非常に強い会社だと思います。法令遵守の意識が非常に高く、いわゆるサービス残業は全くないので評価できる反面、業務負荷が非常に大きくなっており、最近入社1年以内で辞める人も多くなっていると思います。

中間管理職はいわゆるプレイングマネージャーですので、中途採用者はかなり苦労すると思われます。その一方で、社内研修はかなり充実していると思われます(正確に言うと充実しすぎて業務に支障が出ている状態です)。
2022/01/27(木) 14:42:13.70ID:???
俺は結構この表信頼度高いと思うけど
2022/01/27(木) 15:10:59.39ID:???
世間的に名高い低級コミュニティがEランクなのは良く分かってる感がある
2022/01/27(木) 18:14:09.99ID:???
フロントはどの会社でも最低の扱い
2022/01/27(木) 18:24:52.41ID:???
>>129
日本ではな
2022/01/27(木) 18:28:21.87ID:???
最高の扱いをする国はどこなんですかね(素朴な疑問)
2022/01/27(木) 18:45:08.81ID:???
>>128
低級もm&aしまくる前はいい会社だと言われていたけどな
凋落Mもそう
2022/01/27(木) 19:18:31.79ID:???
>>131
ないんじゃないか?
134名無し不動さん
垢版 |
2022/01/27(木) 19:22:29.00ID:6aTsQi8o
GAFAの真逆を行く前近代的な鉄道系の天下りが
暇だから仕事中にココ結構見てることが分かったよw
意味もない仕事作って残業してんじゃねーぞ糞爺!
早く帰れ 
135名無し不動さん
垢版 |
2022/01/27(木) 19:34:06.66ID:6aTsQi8o
管理業界もプラットフォームビジネス
面倒臭い現場から「人」を徹底的に排除した若きビル・ゲイツが勝者となる。
2022/01/27(木) 19:38:50.76ID:???
>>117
ダメ。三井と野村両方内定出た場合、誤って三井に入社するリスクがあるでしょ
ちゃんと評価すべきだよ
2022/01/27(木) 19:48:38.59ID:???
>>136
自己責任
2022/01/27(木) 19:56:04.84ID:???
>>136
なんでそこまで責任を負わなければならないのですか?
お人好しですか?
善人ですか?
2022/01/27(木) 20:09:07.28ID:???
>>138
そんな事書いて無いですよ
馬鹿ですね
フロントですね
2022/01/27(木) 20:12:01.25ID:???
>>136
何で、三井がリスキーなのか、お前はそれを明らかにする義務がある。理由も無いのに貶めるのは他社工作員
2022/01/27(木) 20:30:55.06ID:???
三井のリスクは、同一労働同一賃金の判例が出ているのに契約社員を導入した事
この次は正社員フロントの待遇を契約社員に合わせて下げる事になるのは世の必定
2022/01/27(木) 20:39:29.29ID:???
実際今三井って給料良いの?
2022/01/27(木) 20:48:03.35ID:???
>>141
50代以上の契約社員登用なんて、同業他社でもいくらでもあるし、他業種でも全く稀有な話じゃ無い。何でそこだけを取り上げるんだ?
2022/01/27(木) 21:00:50.87ID:???
安い賃金で働きくちを斡旋するんだから
それなりの業務と企業って事
2022/01/27(木) 21:02:55.00ID:???
>>143
人買いと同じ考え方になったら畜生道まで落ちる
2022/01/27(木) 21:14:00.27ID:???
この仕事真面目にやると損するな。課題懸案も真っ当に捉えずクリティカルなもの以外は先延ばし先延ばしが一番だわ
2022/01/27(木) 22:00:35.84ID:???
野村不動産パートナーズの就職・転職リサーチ退職検討理由

定休日の概念がほぼないこと。隔週土日休みだが、その通りに休めることはまずない。平日も業務が落ち着いていれば休むことはできるが、居住者や管理人、24時間センターから、都度携帯に連絡が来るため、休めている感覚はない。
また、実務で活用できる若手の研修機会はほぼ無く、自身で調べることしかできない。業務の分野も法律知識から設備の専門知識まで多岐に渡るため、十分に準備をする時間がないまま、土日の顧客提案を迎えざるを得ない。

野村不動産パートナーズの就職・転職リサーチ退職検討理由

現場によって仕事量が違うため、他の現場に異動した同僚の話しを聞くと、ヤル気がなくなる。転職サイトへ登録し、別の会社で提示された年収、残業時間を聞いて待遇が良くなる事がわかったため退職を検討している。
2022/01/27(木) 22:03:00.46ID:???
野村不動産パートナーズの就職・転職リサーチ退職検討理由
マンション管理業界のなかでも給与は高いが仕事のできる社員への依存度が高い。優秀な社員ほど、大変な物件を担当させられるが、評価はされない。仕事のできない社員は楽して早く帰る。

野村不動産パートナーズの就職・転職リサーチ退職検討理由 
会社組織は大きいが、全国的な情報の共有が不足している。また、Alに関連する整備が遅い。他者に遅れをとっていると思う。  

野村不動産パートナーズの就職・転職リサーチ退職検討理由 
仕事量に対しての給料に満足できないため。また、働き方を変えるため。理事会・総会が基本的に土日祝日に開催されるため、休日出勤が多く、平日に代休を取得しようにも週末の資料作成に追われ、休むことができなかった。会社側はサービス残業を減らそうと試行錯誤しているが、パソコンの起動時間でログを取らない限り、正確な勤務時間は把握できない。残業時間を過小申告しなければ、上司から注意されるため、フロントの多くの者(特に年次が上の者)がサービス残業をしていると思われる。
2022/01/27(木) 22:05:57.51ID:???
野村不動産パートナーズの就職・転職リサーチ退職検討理由
給与の安さ

野村不動産パートナーズの就職・転職リサーチ退職検討理由
顧客よりも社内コンプライアンスを守る事に重点を置いており、本来の業務を後回しにしてまで無意味な社内業務を強要してくる。仕事のモチベーションを会社が下げて来る。勤怠の規定が会社都合に偏っている。休日出勤を強要されるが業務時間に関係なく代休を取得させられるため、多くの場合休日出勤すると給料がマイナスになる制度になっている。片や暇な部署では有給を全取得しており、もちろん給料も引かれない。
2022/01/27(木) 22:07:45.42ID:???
野村不動産パートナーズの就職・転職リサーチ退職検討理由
仕事が趣味の人にはオススメする。家族と自分の時間を大事にする人にはススメられない。

野村不動産パートナーズの就職・転職リサーチ退職検討理由
窓際族と言われる社員が横行していること。仕事ができなくても、契約社員よりも給与がいいこと。
2022/01/27(木) 22:11:25.89ID:???
管理会社業界なんか逃げるしか無い
これしか出来ないなら
自分を恨みなさい
2022/01/27(木) 22:16:04.39ID:???
>>146
俺も楽だしそう思ってた時期があったわけよ

そうすると俺の存在価値、意義が無くなるわけよ
課題が残ったまま翌年に残ると胸が苦しいわけよ
俺にはこの課題を解決出来る能力無いのかっね
2022/01/27(木) 22:20:29.11ID:???
土日総会が多いんだから、街の不動産ショップみたいに平日休みにするのが合理的なんだが、
その様な管理会社ってあるのか?
2022/01/27(木) 22:24:16.69ID:???
ウチは水曜日と日曜日が休み
日曜日は休めるはずがない
2022/01/27(木) 22:29:42.72ID:???
土日の片方に3本理事会つっこんだらどっちか休めるよ
2022/01/27(木) 23:32:04.31ID:???
結局野村と三井はどちらがいいんだ?
野村は0930-1800勤務、水日休みの週があるなら、微妙な気がしてきたんだが
2022/01/28(金) 00:14:19.82ID:???
目糞鼻糞じゃないですか
2022/01/28(金) 00:21:47.50ID:???
土日休みでも水日休みでもどっちでもいいよ
明日で21連勤目のオイラには関係ない
2022/01/28(金) 09:13:34.13ID:???
>>156
まず採用されるだけの能力があるんですかねぇ(当然の疑問)
2022/01/28(金) 09:28:12.05ID:???
エージェントから三井どうですかは来たことあるけど野村は無いな
2022/01/28(金) 09:50:19.59ID:???
俺も三井の求人エージェントから来たぜ
と思って見てみたら契約社員やんけ!

舐めんな!
2022/01/28(金) 10:00:36.95ID:???
>>161
ワイのやつ見たら総合職とは書いてあったけど
関西在住で東京のスカウトだから蹴った
2022/01/28(金) 20:13:18.87ID:???
みんな三井に門前払いされててわろた
2022/01/28(金) 20:30:37.25ID:???
>>163
だよな
大した会社じゃないのにw
2022/01/28(金) 20:52:24.71ID:???
俺を採用しないと後悔するぞ
お?
俺の名前を言ってみろ!
2022/01/28(金) 20:57:41.87ID:???
>>165
久しぶりだね
元気にしてた?
2022/01/28(金) 21:04:56.24ID:???
>>165
シラン
2022/01/28(金) 21:26:56.94ID:???
>>163
まてや
ワイは総合職を蹴ったんやで
2022/01/28(金) 21:53:57.39ID:???
三井不動産レジデンシャルサービスの就職・転職リサーチ退職検討理由
休みがない。休みの日でも電話がかかってくる。給料がかなりひくい。4年目でも手取りは家賃手当を抜くと20万円を下回る。家賃補助は2万円だが、入社7年目くらいで無くなる。

三井不動産レジデンシャルサービスの就職・転職リサーチ退職検討理由
精神的に負担の大きい業務だと思う。主にマンションの居住者を相手にして仕事をしているため、クレーム対応や過度な要求等に対応する必要がある。そのうえ、日々のルーティンワークが多く、刺激としては物足りないと思う。
また、土日祝日の出勤が常態化しており、その振り返りとしての代休も2日連続で取得するのは困難である。働き方改革等の推進により、入社当時と比較して、フレキシブルに働くことができるようになったが、無駄な会議が多く、企業体質は古いと思う。
2022/01/28(金) 21:56:42.47ID:???
三井不動産レジデンシャルサービスの就職・転職リサーチ退職検討理由
休みの日でも顧客から電話が掛かってきたり、緊急対応もあるため心が休まらない。クレーム対応も多いため、体力的にも精神的にも辛い。サービスを提供することに理想を抱いていたが、実際はクレーム対応やマンションの修繕工事等の提案に追われ、サービスを企画する段階まで手が回らない。

三井不動産レジデンシャルサービスの就職・転職リサーチ退職検討理由
比較的、富裕層を相手にワガママをひたすら聞く仕事なので、ストレスは相当高い。業界の中でも顧客が特別(知名度の高い会社役員や政治家など)な人を相手にする為、自分では解決しようがない事に対峙しなければならない状況など特別な事がこまんとあるので、業界内転職でも注意した方がいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況