2022年1月版(最新)
マンション管理会社ランキング<※転職組の年収・労働環境・退職金・福利厚生等諸条件の口コミ総合評価>
SSS 日本総合住生活
SS 三井不動産レジデンシャルサービス、野村不動産パートナーズ
S 東京建物アメニティサポート、伊藤忠アーバンコミュニティ
A 住友不動産建物サービス 、日鉄コミュニティ
B 双日ライフワン、住商建物 、大和ライフネクスト
C 三菱地所コミュニティ、商船三井興産、長谷工コミュニティ、阪急阪神ハウジングサポート 、近鉄住宅管理
D 菱サ・ビルウェア、旭化成不動産レジデンス、レーベンコミュニティ、エスコンリビングサービス、西鉄不動産、王子不動産
E 東急コミュニティ、東急ファシリティサービス、穴吹コミュニティ、アパコミュニティ、大成サービス、MIDファシリティマネジメント、日立アーバンサポート 、クローバー管理、クローバーコミュニティ 、フージャース
F 南海ビルサービス、京阪カインド、西部ガスリビング、ホームライフ管理、北海道建物、積水ハウスGMパートナーズ、東洋コミュニティサービス 、ライフポート西洋、穴吹ハウジング サービス、ユニオン・シティサービス
G 合人社、日本ハウズイング、MMS、マリモコミュニティ、相鉄リビングサポート、カシワバラデイズ
H 大京アステージ、オリックスファシリティーズ、長友、浪速管理、アルテカ、パートナーズ、モリモトクオリティ、伏見管理サービス、辰栄興発 、互光建物
I グローバルコミュニティ、ポートハウジングサービス、サニーライフ、ポートハウジングサービス 、日商管理サービス、クラシテ、中部互光
J 宝コミュニティサービス、日本管財、クレアスコミュニティー、グローバル・ハート、森トラストレジデンシャル、星野リゾート・トマム、ビルセンター、朝日管理、和幸産業、イノーヴ、オークラハウジング、ユナイテッド不動産 、フジ住宅
K エスリード管理、プレサンスコミュニティ、エステム管理サービス、TFDコーポレーション、都市環境開発、大東建託パートナーズ
L アサヒ、グッドコム、信和建設、常口アトム、トータルクリエーションズ、睦備建設、日本管財住宅管理、セイビ・コミュニティ、山忠、須藤建設、建物最適管理
【分譲】マンション管理会社56棟目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/01/09(日) 00:10:32.45ID:???
546名無し不動さん
2022/01/15(土) 22:51:11.30ID:??? スターツアメニティは、どんなもんですか?
何故かランキングに無いけど
何故かランキングに無いけど
547名無し不動さん
2022/01/15(土) 22:54:35.77ID:??? >>545
管理計画認定制度はもう「決まってる」
一部の自治体は予算取りや4月からの具体的な施行に動いてる。マンション管理士に補助業務を担わせるのも確定している。
そして今現時点でも適正化診断サービスという、独占している業務はある。
管理計画認定制度はもう「決まってる」
一部の自治体は予算取りや4月からの具体的な施行に動いてる。マンション管理士に補助業務を担わせるのも確定している。
そして今現時点でも適正化診断サービスという、独占している業務はある。
548名無し不動さん
2022/01/15(土) 23:01:35.43ID:???550名無し不動さん
2022/01/15(土) 23:49:44.57ID:??? >>546
スターツアメニティーは賃貸の管理戸数は60万戸強とかなり多いけど、分譲マンションの管理戸数だと5000戸にも満たない、戸数ランキングで言ったら155位だよ
故にグループ自体は大きいけど、マンション管理部門の規模は小さいと思われる
大手デベロッパー系であるにも関わらず、管理戸数は弱小独立系の戸数と変わらんのよ
フロントの求人は見たことないなぁ、、
スターツアメニティーは賃貸の管理戸数は60万戸強とかなり多いけど、分譲マンションの管理戸数だと5000戸にも満たない、戸数ランキングで言ったら155位だよ
故にグループ自体は大きいけど、マンション管理部門の規模は小さいと思われる
大手デベロッパー系であるにも関わらず、管理戸数は弱小独立系の戸数と変わらんのよ
フロントの求人は見たことないなぁ、、
551名無し不動さん
2022/01/15(土) 23:56:43.31ID:???552名無し不動さん
2022/01/16(日) 00:05:49.30ID:???553名無し不動さん
2022/01/16(日) 00:15:45.84ID:??? >>551
管業は適正評価制度
管理会社を通じて評価された結果がマンション管理業協会に公開される
その趣旨はマンションの運営、管理状況を一目で見れるようになる
売却する際の指標となる事がメリット
運営はマンション管理業協会
マン管は認定制度
適切な管理組合運営を地方公共団体が認める事が趣旨
運営は地方公共団体
尚、認定制度を受けるメリットは具体的には今のところ不明であるが今後各地方公共団体から出てくるものと思われる
管業は適正評価制度
管理会社を通じて評価された結果がマンション管理業協会に公開される
その趣旨はマンションの運営、管理状況を一目で見れるようになる
売却する際の指標となる事がメリット
運営はマンション管理業協会
マン管は認定制度
適切な管理組合運営を地方公共団体が認める事が趣旨
運営は地方公共団体
尚、認定制度を受けるメリットは具体的には今のところ不明であるが今後各地方公共団体から出てくるものと思われる
555名無し不動さん
2022/01/16(日) 00:23:35.43ID:??? >>552
賃貸のPMの方が業務的にはおそらく楽だよ
理由は業務内容の範囲が限定的になるから
リーシング業務は空室を埋める為に各仲介会社に働きかける
客のクレームは分譲より質が悪い
後は契約業務が多いと当然忙しい
1月から3月にかけては夜遅くまで仕事するんじゃないかね
俺はPMやった事ないけど、前職の同僚がそんな感じだったよ
賃貸のPMの方が業務的にはおそらく楽だよ
理由は業務内容の範囲が限定的になるから
リーシング業務は空室を埋める為に各仲介会社に働きかける
客のクレームは分譲より質が悪い
後は契約業務が多いと当然忙しい
1月から3月にかけては夜遅くまで仕事するんじゃないかね
俺はPMやった事ないけど、前職の同僚がそんな感じだったよ
558名無し不動さん
2022/01/16(日) 01:13:56.03ID:??? 今年は維持修繕技術者の受験人数がやべぇことになりそうだが、管業試験開始時みたいなボーナスゲームはないのかな?
559名無し不動さん
2022/01/16(日) 01:26:11.71ID:??? >>553
なお、評価制度についてのメリットはその他に現段階で検討中であるものの、保険料の割引となる事等が挙げられている
なお、評価制度についてのメリットはその他に現段階で検討中であるものの、保険料の割引となる事等が挙げられている
560名無し不動さん
2022/01/16(日) 01:48:07.59ID:??? 明和管理 組織体制企業文化
デベロッパー系明和地所の子会社。風通しは悪い。社内の派閥を気にする必要がある。親会社に頭が上がらない。親会社の体育会系のノリを受け継いでいる。運動会がある。運動会は強制参加、親会社の明和地所に忖度する必要がある。
デベロッパー系明和地所の子会社。風通しは悪い。社内の派閥を気にする必要がある。親会社に頭が上がらない。親会社の体育会系のノリを受け継いでいる。運動会がある。運動会は強制参加、親会社の明和地所に忖度する必要がある。
561名無し不動さん
2022/01/16(日) 06:28:42.87ID:??? 運動会?
562名無し不動さん
2022/01/16(日) 07:53:08.06ID:??? マンションフロント退職者多いと聞きますけどなぜですか?
それと退職者はどういった道に進まれるんでしょうか?
それと退職者はどういった道に進まれるんでしょうか?
564名無し不動さん
2022/01/16(日) 08:32:30.12ID:??? >>562
メンタルが病む
組合からの要求、クレームがきつい
そのトラブルに対して上司が協力的であれば良いが、非協力的な場合、報告できず抱え込んで辞める事が多い
全てのトラブルを解決出来るとは限らない、解決出来ない問題も出てくるが割切れない完璧主義者の人は無理
休みが少ない
給与に対して割が合わないと感じる
割に合わない理由は組合の委託費が安い事が原因の事が多い
安かろう悪かろうは本当、委託費安いのなら文句言うなと言いたい(本音はもう契約を切りたい)
爆弾を抱えてしまい、会社に公になる前に辞めてしまう
その為、碌に引継ぎがされず、引き継いだ者がその爆弾処理を行う
組合のお金を横領してそのまま退職する
ちなみに組合の金を使い込んだ者は退職した後も
当然逮捕される
仕事が回らない、そのフロントの要領が悪いから又は純粋に仕事量が膨大
仕事を面白くないと感じる
特に入って間もないうちは何がなんだか分からない、自分で勉強する力がない人は法律や設備の知識が無くついていけない
親会社から出向された人達を見ると馬鹿馬鹿しく感じる
退職後の進路は様々
若いと別業界に行く事が多い、不動産系、営業系
年配の人程同業他社に行く
他に行く業界が無いから
メンタルが病む
組合からの要求、クレームがきつい
そのトラブルに対して上司が協力的であれば良いが、非協力的な場合、報告できず抱え込んで辞める事が多い
全てのトラブルを解決出来るとは限らない、解決出来ない問題も出てくるが割切れない完璧主義者の人は無理
休みが少ない
給与に対して割が合わないと感じる
割に合わない理由は組合の委託費が安い事が原因の事が多い
安かろう悪かろうは本当、委託費安いのなら文句言うなと言いたい(本音はもう契約を切りたい)
爆弾を抱えてしまい、会社に公になる前に辞めてしまう
その為、碌に引継ぎがされず、引き継いだ者がその爆弾処理を行う
組合のお金を横領してそのまま退職する
ちなみに組合の金を使い込んだ者は退職した後も
当然逮捕される
仕事が回らない、そのフロントの要領が悪いから又は純粋に仕事量が膨大
仕事を面白くないと感じる
特に入って間もないうちは何がなんだか分からない、自分で勉強する力がない人は法律や設備の知識が無くついていけない
親会社から出向された人達を見ると馬鹿馬鹿しく感じる
退職後の進路は様々
若いと別業界に行く事が多い、不動産系、営業系
年配の人程同業他社に行く
他に行く業界が無いから
565名無し不動さん
2022/01/16(日) 08:36:09.35ID:??? 39歳管業ありで中小管理会社へ入社しても頑張れば5年後財閥系に転職可能ですか?
569名無し不動さん
2022/01/16(日) 09:08:59.26ID:???574名無し不動さん
2022/01/16(日) 09:14:03.67ID:??? 情勢だとPCシャットダウンとか残業30時間以上はあまり認めないところが多いよね
そうすると500〜600弱辺りじゃないかな
そうすると500〜600弱辺りじゃないかな
575名無し不動さん
2022/01/16(日) 09:15:37.21ID:??? そもそもこのスレの中でも管理職なんていけるやつ一握りじゃないのか?
580名無し不動さん
2022/01/16(日) 09:27:05.95ID:??? 大手だと課長級以上はそんな簡単になれない
581名無し不動さん
2022/01/16(日) 09:28:03.02ID:??? >>576
50人未満の零細とか、ポストも少ないから逆に
昇進はしにくい。手当も払いたくないし。
そもそも誰も知らない零細の役職なんて
虚しいだけだろう…
零細の部長より上場の主任の方が
1億倍良いわな
50人未満の零細とか、ポストも少ないから逆に
昇進はしにくい。手当も払いたくないし。
そもそも誰も知らない零細の役職なんて
虚しいだけだろう…
零細の部長より上場の主任の方が
1億倍良いわな
584名無し不動さん
2022/01/16(日) 09:36:30.10ID:???585名無し不動さん
2022/01/16(日) 09:38:56.42ID:??? うちの会社の部長も日中何やってるかわからないな
毎日5時には帰ってるし
そんなに仕事量は多くなさそう
毎日5時には帰ってるし
そんなに仕事量は多くなさそう
588名無し不動さん
2022/01/16(日) 09:45:51.13ID:???589名無し不動さん
2022/01/16(日) 09:50:26.12ID:??? >>586
住友建サが社長が変わったタイミングで自社の不採算物件を切った事件
建サ社員じゃないから詳しい内容はわからんが、当時建サの人から聞いた話では、住友では分譲していない新築及びリプレイス物件を切るという話だった
でも蓋を開けたらクレーマーが多い管理組合も沢山切られていたことがわかった
ちなみに大手はこれに倣って不採算物件や問題のある管理組合を切るようになった
住友建サが社長が変わったタイミングで自社の不採算物件を切った事件
建サ社員じゃないから詳しい内容はわからんが、当時建サの人から聞いた話では、住友では分譲していない新築及びリプレイス物件を切るという話だった
でも蓋を開けたらクレーマーが多い管理組合も沢山切られていたことがわかった
ちなみに大手はこれに倣って不採算物件や問題のある管理組合を切るようになった
592名無し不動さん
2022/01/16(日) 10:06:57.32ID:??? >>591
似たようなことは昔三菱でもあったんだ
でもその当時は今と違って安請け合いの時代だったからこうはならなかった
今はその当時と比べると管理員の時給も倍近く違うだろうし、設備点検等の費用も上がってきてる
建サショック以前から委託業務費の値上げ若しくは管理中止を申し出ている会社はあったがこんなに大々的にはやらなかったからね
似たようなことは昔三菱でもあったんだ
でもその当時は今と違って安請け合いの時代だったからこうはならなかった
今はその当時と比べると管理員の時給も倍近く違うだろうし、設備点検等の費用も上がってきてる
建サショック以前から委託業務費の値上げ若しくは管理中止を申し出ている会社はあったがこんなに大々的にはやらなかったからね
593名無し不動さん
2022/01/16(日) 10:13:23.66ID:??? >>592
そうなんですね、やっといい方向に向かってきたんですね。2019年というのが最近すぎて怖いです。
フロントがいつも人不足で管業さえあれば定年前でも入社できるというのも建サショックをかんがえれば納得できました。
そうなんですね、やっといい方向に向かってきたんですね。2019年というのが最近すぎて怖いです。
フロントがいつも人不足で管業さえあれば定年前でも入社できるというのも建サショックをかんがえれば納得できました。
599名無し不動さん
2022/01/16(日) 12:13:11.59ID:??? 早期退社とか、懲戒解雇とか事情は色々あるでしょう
600名無し不動さん
2022/01/16(日) 12:25:03.81ID:??? 他の非正規雇用より待遇はマシなんだろうな
そして60過ぎたらどこも変わらん
そして60過ぎたらどこも変わらん
601名無し不動さん
2022/01/16(日) 12:31:09.01ID:??? 使えない社員は更新しないから、会社にとっては都合がいい
602名無し不動さん
2022/01/16(日) 13:11:17.06ID:??? 建サショックの本当の事実ってさすがに5chに出回ってないんだな。実態はもっと酷かったぞ。
604名無し不動さん
2022/01/16(日) 13:40:07.26ID:??? 懲戒解雇は草w
そんなのどこも採用されないだろw
そんなのどこも採用されないだろw
605名無し不動さん
2022/01/16(日) 13:47:20.33ID:??? >>604
懲戒解雇と契約期間満了の退職は違うぞ
懲戒解雇は解雇するそれなりの理由がないと解雇できない
契約社員なら契約期間満了は会社の業績次第でリストラの対象となる
つまり正社員なら解雇されなくても契約社員は期間満了で終了するリスクがあるわけだ
懲戒解雇と契約期間満了の退職は違うぞ
懲戒解雇は解雇するそれなりの理由がないと解雇できない
契約社員なら契約期間満了は会社の業績次第でリストラの対象となる
つまり正社員なら解雇されなくても契約社員は期間満了で終了するリスクがあるわけだ
608名無し不動さん
2022/01/16(日) 13:53:17.11ID:??? 懲戒解雇←リストラ(整理解雇)と言いたかったのだろうw
610名無し不動さん
2022/01/16(日) 14:15:52.27ID:??? ちょっと逮捕拘束されて、罰金刑とか喰らっただけで懲戒とか普通にあるから。
あと、飲酒運転の人身とかな
あと、飲酒運転の人身とかな
611名無し不動さん
2022/01/16(日) 14:24:52.76ID:??? 飲酒運転の人身事故は懲戒解雇されてもおかしくないわ
612名無し不動さん
2022/01/16(日) 14:36:44.99ID:???613名無し不動さん
2022/01/16(日) 14:47:44.46ID:??? 弊社は飲酒運転で検挙された時点で懲戒解雇です
614名無し不動さん
2022/01/16(日) 15:42:49.42ID:larECw7+ https://youtu.be/5BuDHbIe4pg
「激動」はテレビ東京系アニメ『D.Gray-man』のオープニング曲の、「Just break the limit!」は、ポカリスエットが独占提供しているミニドラマ『ブカツの天使』の主題歌(中部・南東北エリアのみ)のタイアップに起用されており、UVERworld初となるダブルタイアップとなる
激動の脳内革命!!
ドンドコドン山口
引く損、グレイ、C
https://youtu.be/BbptJX4mNyQ
「激動」はテレビ東京系アニメ『D.Gray-man』のオープニング曲の、「Just break the limit!」は、ポカリスエットが独占提供しているミニドラマ『ブカツの天使』の主題歌(中部・南東北エリアのみ)のタイアップに起用されており、UVERworld初となるダブルタイアップとなる
激動の脳内革命!!
ドンドコドン山口
引く損、グレイ、C
https://youtu.be/BbptJX4mNyQ
615名無し不動さん
2022/01/16(日) 17:17:21.88ID:??? エクセルやワードは日商PC3級程度でも通用しますか?
どのくらい使いこなせればいいかがわかりません
どのくらい使いこなせればいいかがわかりません
616名無し不動さん
2022/01/16(日) 18:09:54.06ID:IfUJp32n >>609
具体的に書くのは憚られるね!このご時世なのですまん。
具体的に書くのは憚られるね!このご時世なのですまん。
618名無し不動さん
2022/01/16(日) 18:21:48.15ID:??? スミサのリプレイス受けた事あるけど、受託金額が安いのと建築時の問題を抱えてて親会社と板挟みみたいな感じだったな
あと長期未収も3件あったからそこが解約基準かも知れない
あと長期未収も3件あったからそこが解約基準かも知れない
619名無し不動さん
2022/01/16(日) 18:40:37.24ID:??? まぁ総合的に判断して面倒な組合は切るよね
それまでそれがしづらかったというだけでそれが普通の契約だから
それまでそれがしづらかったというだけでそれが普通の契約だから
620名無し不動さん
2022/01/16(日) 19:40:59.21ID:??? 凋落のMでも昔は組合切りがあったの?
きいたことないけど
きいたことないけど
623名無し不動さん
2022/01/16(日) 20:54:12.71ID:??? 不採算物件を切って担当件数を抑制して働き方改革と有給義務化を達成
しかも結果的にカスハラ組合を世間に周知して、他の管理会社やフロントマンに生きる希望をもたらした
結果を見れば、凋落のMや奴隷商人Mより経営者の資質は高いだろ
しかも結果的にカスハラ組合を世間に周知して、他の管理会社やフロントマンに生きる希望をもたらした
結果を見れば、凋落のMや奴隷商人Mより経営者の資質は高いだろ
624名無し不動さん
2022/01/16(日) 21:15:59.16ID:IfUJp32n >>623
多くの社員が失望して会社を去ったが、上手にリストラ成功しているという点ではやり方が汚いが経営の効率は良いと評価できるかな。フロントに生きる希望を与えたなんて美談ではなく、あれはただの住不が敢行したリストラでしかないよ。
多くの社員が失望して会社を去ったが、上手にリストラ成功しているという点ではやり方が汚いが経営の効率は良いと評価できるかな。フロントに生きる希望を与えたなんて美談ではなく、あれはただの住不が敢行したリストラでしかないよ。
625名無し不動さん
2022/01/16(日) 21:23:08.70ID:???626名無し不動さん
2022/01/16(日) 21:23:42.78ID:??? 大手は右に倣えだが中小零細はその組合の受け皿になってるからね
会社としては管理頭数や売上増だが人手不足はどの会社もかわらんから
結局中小零細のフロントも疲弊してるわな
会社としては管理頭数や売上増だが人手不足はどの会社もかわらんから
結局中小零細のフロントも疲弊してるわな
627名無し不動さん
2022/01/16(日) 22:15:09.58ID:??? >>626
その当時住友が切りまくった組合のリプレイス合戦にうっひょー状態でプレゼンしまくった弊社ですら最近はもう継続は無理で、今度は値上げ攻勢しまくってるからな
その当時住友が切りまくった組合のリプレイス合戦にうっひょー状態でプレゼンしまくった弊社ですら最近はもう継続は無理で、今度は値上げ攻勢しまくってるからな
628名無し不動さん
2022/01/16(日) 22:17:28.64ID:??? 管理会社で働いてること後悔してる?
納得してる?
納得してる?
629名無し不動さん
2022/01/16(日) 22:18:26.03ID:??? リプレイス=クソ物件
という事については、明確に自覚して欲しい
その上で取るならそれなりの値段と契約サービス内容の切り分けが前提
という事については、明確に自覚して欲しい
その上で取るならそれなりの値段と契約サービス内容の切り分けが前提
630名無し不動さん
2022/01/16(日) 22:26:58.80ID:???631名無し不動さん
2022/01/16(日) 22:28:26.64ID:??? 適正化法が出来てから一気に業務が増えてブラック業界になったけど
上位の働き方改革対応でようやく本来のイメージに近い「低め安定」職種に戻るならその方が良いわ
>>628
コロナ下で全く影響が無いのは凄く良かったと思う
上位の働き方改革対応でようやく本来のイメージに近い「低め安定」職種に戻るならその方が良いわ
>>628
コロナ下で全く影響が無いのは凄く良かったと思う
632名無し不動さん
2022/01/16(日) 22:30:39.37ID:???634名無し不動さん
2022/01/16(日) 22:39:07.62ID:???641名無し不動さん
2022/01/16(日) 22:48:14.27ID:??? >>637
それまで年次報告だったのが、月次報告の義務化により未収回収を言われる
委託契約の自動更新が許されず基本毎年総会承認となる為、毎度頭を下げて他社もあるとかサービスしろとか言われる
そもそも管理業務主任者なんて無かったから、資格の勉強を強要される
それまで年次報告だったのが、月次報告の義務化により未収回収を言われる
委託契約の自動更新が許されず基本毎年総会承認となる為、毎度頭を下げて他社もあるとかサービスしろとか言われる
そもそも管理業務主任者なんて無かったから、資格の勉強を強要される
642名無し不動さん
2022/01/16(日) 23:32:09.31ID:??? 相鉄リビングサポート 組織体制企業文化
相鉄の文化を重視する傾向が強い。部長以上は上から金太郎飴のように落ちてくるので、社員のモチベーションは低い。人間関係は比較的よい。
相鉄の文化を重視する傾向が強い。部長以上は上から金太郎飴のように落ちてくるので、社員のモチベーションは低い。人間関係は比較的よい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小1女児の頭を木刀で…剣道教室の元指導員の男(53)書類送検 被害女児は脳神経の一部を損傷、後遺症に悩まされる [バイト歴50年★]
- 【芸能】不倫報道・永野芽郁、清純派とは真逆な地元での素顔… 幼なじみ「中学時代は1個上の先輩と付き合っていた」「体育祭の熱量が」 [冬月記者★]
- 【芸能】上沼恵美子 若い店員の接客態度にぼやき「無表情で言い過ぎる。あなたたち、ダメですよ」「昔はお愛想みたいなのがあった」 [jinjin★]
- 【芸能】元ジャンポケ・斉藤慎二被告のバウムクーヘン 他店の商品(480円)に自身のロゴシールを貼り700円で販売していた★3 [冬月記者★]
- ファミリーマート、海苔なしおむすび拡大「海苔を使用しない分コストを抑えられる」 [煮卵★]
- 米政権、相互関税の撤廃拒否 交渉を上乗せ幅縮小に限定 [蚤の市★]
- 2月の人口動態、出生数6.6%減! 1月よりもさらに少子化進む… 岸田ァ、お前何してくれたんだよ… [452836546]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ
- タバコ違法化、日本人の9割が賛成 [384232311]
- 【悲報】百田尚樹「茶道文化バカバカしいw」有本香「こんな器使って演出出来るみたいな美意識自慢のための日本人らしい文化」 [126042664]
- 四国に住んでる人に聞きたいんだけど
- 「マジでクソつまんないな」って思った観光地 [275053464]