X



【都心3区】千代田区 港区 渋谷区 7【羨望】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し不動さん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:56:55.70ID:7r0GKedE
前スレ

【都心3区】千代田区 港区 渋谷区 6【羨望】
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/estate/1628155407/
2021/10/18(月) 23:48:13.37ID:???
>>75
亀戸や葛西
大森までも都心ですか?
広域っていうくらいだから都心ではないのでは?
2021/10/19(火) 00:00:52.21ID:???
そもそも何で山手通り内側くんは都心に執着するわけ?
誰かが言ってたけど必死で都心に拘るなら皇居にでも住んどけよ
2021/10/19(火) 00:09:16.91ID:???
71には自分で立てた過疎スレに戻ってもらいなよ 正直ウザいわ
あと【都心3区】はイラネ 
おおもと(スレ1)のスレ主は反発も考慮してスレ建てたんだろうけど
それに乗って糞みたいな論議に7スレも費やすのはマジで無意味だよ
主張が分かり切った糞みたいな貧乏人と都心を語ってもしょうもない

71は自分の立てたスレを毎日上げて賛同を得ればいい 糞論議にはマジで飽きた
2021/10/19(火) 00:13:04.31ID:???
>>71-73
カッペはカッペが大嫌いだから君の発言はとっても理解できる
2021/10/19(火) 00:15:44.74ID:???
>>76
だから、それは東京都に言え
前はセントラルコアゾーンだったんだよ
2021/10/19(火) 00:20:31.62ID:???
ていうか、東京出身ってつまんないやつも多いよ
単純にうまれたところが東京都というだけで、東京の文化的、政治的、経済的アドバンテージに全く興味なくアクセスしないやつも多い。
それでいて地方出身者を馬鹿にするからたちが悪い。
おまえは実家にしがみついて独立する実力もなく、ださい服きてスマホかりかりしながら電車のってるだけ。
2021/10/19(火) 00:30:21.53ID:???
>>81
泣き言はヨソでやりなよ くだらないんだよ貧乏人の貧乏主張は
田舎者集めて東京出身者の文句を言うスレでも立てればよかろう
君の様な変てこりんが内容を下げてるのに気づいてほしい

田舎者の貧乏人の泣き言なんて誰も聞きたくないものだよ お分かりかな
2021/10/19(火) 00:36:34.88ID:???
↑これこそが、くだらない…
2021/10/19(火) 00:38:18.19ID:???
>>82
そっか
カッペはカッペが大嫌いなように貧乏人は貧乏人も大嫌いなんだな
で、あんたはどこの郷の出?
2021/10/19(火) 00:48:18.81ID:???
あのさ ここは住宅を語るスレじゃないのか?
個人的には渋谷区が都心か都心でないかはどうでもいい 糞論議だと思う 
田舎者の東京出身者批判はスレチだよ 嫌なら東京からいなくなればいい

>>81
泣き言に意味があるなら どんな意味があるんだい? 
糞レスはいらんから東京の住宅の話をしなさいよ できないなら消えるかヨソに行ってね
2021/10/19(火) 00:53:28.98ID:???
>>85
田舎者が東京にでてくることを馬鹿にしてるレスばかりなのに、それは叩かずに、しっぺ返しをくらったらガチギレしてるお前っておバカだろ?
2021/10/19(火) 00:53:59.09ID:???
こんなのが糞レスが楽しいと感じる田舎者や貧乏人と何を語るんだろね 
ツマンナ過ぎるだろ普通に
2021/10/19(火) 00:55:55.32ID:???
>>85
何区のどんな住宅にお住みですか?
一戸建て?
低層階マンション?
タワマン?
2021/10/19(火) 00:56:46.35ID:???
馬鹿にされるような泣き言をさも得意げに語るからじゃないの
ダサいからダサい言っている それだけ 問題ある?
2021/10/19(火) 00:59:46.76ID:???
ハイハイ 
ド田舎県泣き言区の戸建てですよ これで満足してね
2021/10/19(火) 01:02:05.18ID:???
駒場最強
2021/10/19(火) 05:52:30.79ID:???
氷河期世代「チヨダバンチョウ、アザブドラゴン、ウエハラ第2戦隊主力は
これより火星基地から地球に向けて発進する。
第2級戦闘態勢にて地球圏へ突入する、憎き地球人類を消滅するために。
各艦動力部チェックを急がせよ。セントラルコア閣下に敬礼!ジーク レジデンシャル!」
2021/10/19(火) 06:16:35.00ID:???
>>90
尻尾を巻いて逃げる気だな
94名無し不動さん
垢版 |
2021/10/19(火) 06:45:43.10ID:G9nC6knT
代々幡町最高
2021/10/19(火) 07:52:56.30ID:???
>>94
焼き場最高
2021/10/19(火) 11:16:53.48ID:???
青山はともかく、麻布や代々木上原みたいに山あり谷ありが人気なのは不思議だな。
東京駅から平坦まっすぐに帰宅できる日本橋エリアの方が自分は好き。
2021/10/19(火) 11:26:30.07ID:???
>>96
谷があってこそ山の価値が引き立つ
要は丘の上の住宅地は日当たりよく乾燥していて眺望もよい

しかしマンション時代になって必ずしもそうではなくなった高台戸建てサイコーとか言ってても今はビルに囲まれていて眺望もないが高台=高級住宅地という刷り込みが残っているだけで高台メリットほぼないのに昔の幻想を未だに追っている
2021/10/19(火) 13:41:06.32ID:???
いろいろ言うけど渋谷区の高台は最強
2021/10/19(火) 18:16:56.45ID:???
>>97
ほんとこれだなあ。
中央区のマンション最上階のほうが山の手マンションより清々しいかもねw
100名無し不動さん
垢版 |
2021/10/19(火) 20:59:12.01ID:sPBuTSrC
>>97
高台は住環境が良いというメリットはあるがな
全体的に緑地が多いし、住民の入れ替わりが少なく安定している
デメリットは坂が多いことだな、斜面崩壊や土砂災害のリスクもある
2021/10/20(水) 01:08:14.22ID:???
高台がいいのはわかるけど、車で移動でない限りは高台は老後にデメリットになり得るから、平坦な駅近がいいわという結論になり、都心のそのようなところのタワマン住民になりました。快適です。車はカーシェアで十分、バイクだけ買い物と足で持ってる。
2021/10/20(水) 01:20:03.62ID:???
代々木上原で降りてダイソー前の坂を井の頭通り方向にあがってごらん。軽く息きれるから。
あれを日本のモンマルトンだとか自称して自惚れてる頭おかしいのが上原住民。
2021/10/20(水) 05:38:57.17ID:???
>>102
お前たった一人だけだよ
104名無し不動さん
垢版 |
2021/10/20(水) 06:57:40.03ID:5QeAv6th
渋谷区は渋谷、東、恵比寿、広尾あたりが本来の渋谷なんがね。
上原、笹塚、西原、幡ヶ谷あたりはオマケエリア。
2021/10/20(水) 07:20:07.83ID:???
>>104
焼き場があるようなエリアだからね
2021/10/20(水) 08:02:41.69ID:???
表参道 代官山みたいに高台にあって駅も高台にあるのが理想だな
2021/10/20(水) 08:04:07.97ID:???
>>102
で、君はどこに住んでるの?
日本のカブール?
2021/10/20(水) 08:40:46.17ID:???
>>106
表参道って大雨降るとよく冠水してるよね
青山通りのとこ
ハザードマップにも載っててワロタ
2021/10/20(水) 10:50:24.69ID:???
>>108
ほんと?
2021/10/20(水) 11:15:04.92ID:???
表参道浸水ハザードマップ
https://i.imgur.com/f0Qo5Vn.jpg
2021/10/20(水) 11:22:48.39ID:???
>>109
青学の前とか普通に浸水実績ありだよ
標高あって大雨降ったら相対的に低いとこほは普通に浸水するよ
あとキディランドのあたりも渋谷川の暗渠なので最大水深3メートルのハザードエリアになってる
代々木上原駅も南口側はかなり危険
2021/10/20(水) 11:33:39.14ID:???
高台の上原3丁目の交差点付近は雰囲気いいよね
2021/10/20(水) 11:48:02.60ID:???
代々木上原同様に山手通りの外側最初の駅を南から列挙します

品川シーサイド
青物横丁
大崎広小路
不動前
祐天寺
駒場東大前
代々木上原
初台
中野坂上
中野
新井薬師前
椎名町
要町
大山
114名無し不動さん
垢版 |
2021/10/20(水) 12:27:34.20ID:dTOHjKEs
>>101
今の時代、高台で災害に強く住環境の良い街よりも、低地でも坂がなく駅近で交通の便が良い場所が人気になっているな
郊外では高台と低地の地価の差が縮小している
都心からの距離が同じくらいの足立区・葛飾区と練馬区・板橋区の地価の差は1.2倍くらいしかない
2021/10/20(水) 13:46:39.35ID:???
戸建てが中心だった時代(何百年もあるけど)は標高の差は民度の差につながっていた
ゆえに特に都心部を中心とした戸建てからマンションへの置き換わりによる高台の物理的優位性がなくなっても教育文化面などソフトな意味での優位性は平成の終りまで残っていた

しかし大規模再開発が行われると住民層が一気に入れ替わり低地あるいは東京東側の地位がここへきて一気に上がっているね

昔なら世田谷区
世田谷区に住めなきゃ田園都心線沿線の神奈川に住んでたような人たちが躊躇なく江東区とか墨田区に住んでるよね

渋谷のパワーはそれら中流よりちょっと上の郊外民に支えられていたこともあり相対的に渋谷の地位は下がっていく
渋谷そのものではなく渋谷を頂く郊外カルチャーの崩壊というべきかな
2021/10/20(水) 17:41:42.26ID:???
昔からのお屋敷が残る大山、上原、西原は民度も高いよ
何かと言えば即絡んでくる奴とは大違い
117名無し不動さん
垢版 |
2021/10/20(水) 17:59:26.92ID:8s76WvqZ
>>115
とはいえ東側に若者が集まらないのはやはり文化面の差が大きすぎるんだろうな清澄白河とかもっといけそうだったのに東側の低地のマンションを選ぶ層がそもそもカルチャーへの執着が無さそうだし
2021/10/20(水) 18:47:44.39ID:???
清澄白河と蔵前は仕掛けた人間がいて、マツコデラックスの番組やoz magazineのようなユルイ媒体で推されてたね。

それがあまりにも仕掛けが見え見えだったのでわざわざ上京してきたような人はついていかなかっただけ。
2021/10/20(水) 19:25:23.20ID:???
リアルなカルチャーやコミュニティが西南西に向かっているのに
それを真逆の東に戻す力は今のメディアにはないだろ
120名無し不動さん
垢版 |
2021/10/20(水) 21:20:47.88ID:dTOHjKEs
>>117
金のない若者は東側の低地の賃貸に住んでるよ
都心や西側は家賃が高すぎて低所得の若者は住めない
若くして都心や西側の高級住宅街に住んでる奴は親から家を相続した層
親は貧乏だけど少し頭が良いやつは城西、城南、城北の郊外(練馬区、板橋区、杉並区、世田谷区、大田区)の中古住宅を買って住んでいる
地価が安いので安く買える物件もあるし
2021/10/20(水) 22:38:58.78ID:???
西の文化=東急ハンズで買い物w
2021/10/20(水) 22:57:43.76ID:???
東急文化村
オーチャードホール
シアターコクーン
渋谷パルコ劇場
新国立劇場
東京オペラシティ
紀伊國屋ホール
紀伊國屋サザンシアター
本多劇場
下北沢スズナリ
いつも文化流行の発信は渋谷区から
2021/10/20(水) 23:03:28.71ID:???
上京者の住む街の選択

       ↑ 金持ち
←ホワイト         ブラック→

麻布 青山 神楽坂     新宿 六本木
代々木上原 恵比寿      池袋
学芸大学 二子玉
       中野坂上
用賀 吉祥寺      蒲田
 三茶 下北沢       高田馬場
      笹塚   入谷 千住
               大久保

       ↓ 貧乏
2021/10/20(水) 23:22:11.38ID:???
>>122
おまえら買ってむしられてるだけやろ
2021/10/20(水) 23:23:25.35ID:???
>>124
だったら最初から行かないだろ
おまえ本当のバカだな
2021/10/21(木) 13:16:05.40ID:???
おまえらは地方出身だから墓とか火葬場とか生まれ故郷にらあるから気にしないんだな
うちの親族はほぼ桐ヶ谷と代々幡で荼毘に付されている
2021/10/21(木) 13:45:07.09ID:???
>>126
落合斎場は?
2021/10/21(木) 14:39:31.26ID:???
>>127
うちの親族はないな
2021/10/21(木) 17:52:37.98ID:???
住環境ではこういう要素も大切
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59333?page=2

大卒者(大学院を含み、短大を除く)の割合が23区で最も高いのは千代田区(53.4%)。
以下、港区(52.2%)、文京区(51.5%)と続き、この3区は大卒者が過半を占める。
ちなみに45%以上にまで対象を広げると、中央、世田谷、渋谷、杉並、目黒の各区が
加わり、高所得のまちが勢揃いする。

一方、低い方はやはり東部3区で、足立区(19.9%)、葛飾区(23.6%)、江戸川区(24.9%)
の順。荒川、墨田、板橋、北を加えた7区が20%台に並び、こちらも所得と一致する。
東京では、所得と学歴によって上流、中流、下流が明快に分かれた階層社会が形成されている。
130名無し不動さん
垢版 |
2021/10/21(木) 18:31:28.12ID:afHQHiXu
>>129
渋谷に遊びに来てるのは埼玉とか千葉とか田舎の連中って言うのが良くわかるね
2021/10/21(木) 19:55:52.14ID:???
渋谷の山手線内側は遊びに行く所
住むのは外側の高台
132名無し不動さん
垢版 |
2021/10/21(木) 20:22:35.30ID:DHhMPRSy
>>612
渋谷の外側は死者を焼きに行くところ
2021/10/21(木) 20:58:21.02ID:???
>>132
いつまでも言ってろキチガイ
2021/10/21(木) 21:10:32.15ID:???
>>132
田舎者は土葬だから来ないでくれる?
2021/10/21(木) 21:20:05.70ID:???
港区なんかのキッズはだいたい渋谷で遊び覚えるもんだけどね。
まあ、上京組が18才デビューしてるころには卒業してるけども。
2021/10/21(木) 21:47:02.10ID:???
港区においでよ高台に
https://i.imgur.com/Wh7Dkb8.jpg
2021/10/21(木) 22:20:40.14ID:???
渋谷の高台が好きなんでご遠慮します
https://i.imgur.com/3YumBwF.jpg
2021/10/21(木) 22:36:23.58ID:???
港区ってヒエラルキー感ありすぎて住みづらそう
2021/10/22(金) 22:04:07.61ID:???
港区のピリピリ感こそ快感だろ
2021/10/22(金) 23:34:42.44ID:???
港区は攻めの姿勢が強烈な若い人向きということかもね
2021/10/22(金) 23:35:52.54ID:???
芸能人や音楽アートアパレルの業界関係者など文化的感度が高い連中が選ぶのが渋谷区
住所やブランドマウントが全ての成金やマスコミ関係者が選ぶのが港区という印象
2021/10/23(土) 00:45:18.55ID:???
なんでキムタクと竹野内豊とタモリは目黒区を選んだ?
2021/10/23(土) 00:48:08.01ID:???
福山雅治と中居正広と稲垣吾郎と草K剛は渋谷区
2021/10/23(土) 01:15:21.70ID:???
港区は基本的に歩いてる奴は敵、というスタンス
刺すか刺されるかの緊張感
挨拶は必ず後出し小声
Cクラス、3シリーズは空気以下
隙を見せたらやられる
夜なのにサングラスで青山ブックセンター
渋谷区だの目黒区だの地方のガキが騒いでるだけ
青山通りから東は別空間
2021/10/23(土) 01:34:24.06ID:???
これのどこがガキなんだ?
三木谷浩史 柳井正 市川海老蔵 藤井フミヤ 稲葉浩志 福山雅治 宮澤りえ 新垣結衣 故竹内結子 中居正広 草K剛 稲垣吾郎 亀梨和也 etc.

文化的感度が低くCクラス3シリーズレベルの小市民同士のマウントの取り合いで必死なお前の方がガキだよ
2021/10/23(土) 12:12:40.01ID:???
代々幡の焼場
2021/10/23(土) 12:41:16.71ID:???
渋谷区の高台最高
2021/10/23(土) 14:40:40.23ID:???
リアルセレブが住むのが渋谷区
一般人なのに夜にサングラスしちゃうセレブごっこの小市民が住むのが港区
2021/10/23(土) 15:38:25.19ID:???
GU女にフラれたおっさんが憎む代々木上原
2021/10/23(土) 21:29:28.48ID:???
代々木上原とか雑誌で特集される意味不明
2021/10/23(土) 21:30:58.07ID:???
人気の街だから当たり前だろ
2021/10/23(土) 23:48:54.91ID:???
1分でレスとかどんだけ5chに入り浸ってんだよ…
土曜の21時とか家族や友人、恋人と談笑してる時間だろ
2021/10/23(土) 23:54:56.57ID:???
人気?
だれに?
上京背伸び組? へー バカぁ?
2021/10/24(日) 00:49:21.03ID:???
>>152-153
連投してるキチガイがよく言うよ
2021/10/24(日) 02:10:41.16ID:???
おう?
連投しとりませんです
2021/10/24(日) 07:52:07.28ID:???
>>150
311以降都心から離れた代々木上原や中目黒
蔵前や清澄白河等が流行りだね
都心で交通難民になると郊外民は困るから少しでも自分の家に近い私鉄沿線がもてはやされるらしい
2021/10/24(日) 10:58:22.59ID:???
>>156
そういう解釈ではないよ
都心でどこに住むかを吟味したところ住環境の良い代々木上原や中目黒(但し高台)が選ばれて人気ということ。
2021/10/24(日) 13:07:25.71ID:???
>>157
ないないw
2021/10/24(日) 14:49:02.51ID:???
日曜日の代々木上原はたくさんの人がやって来て大賑わい
2021/10/24(日) 17:16:55.46ID:???
中目黒に比べたら代々木上原とかド郊外
2021/10/24(日) 17:26:35.60ID:???
小田原急行w
2021/10/24(日) 17:47:03.41ID:???
芸能ヤクザのまち中目黒
2021/10/24(日) 19:23:37.09ID:???
芸能やくざ?
なんですの、それ
2021/10/24(日) 20:35:00.79ID:???
EXILE!
2021/10/24(日) 22:05:03.05ID:???
田辺!
2021/10/25(月) 08:50:07.33ID:???
渋谷区って衆議院選挙区東京7区で驚いた
都心といえば普通どこの都道府県でも1区だよね
イキっていても出自は隠せないね
2021/10/25(月) 08:55:50.01ID:???
↑このとんでも理論に納得する馬鹿いるの?
歴史的経緯で古いものが都心というなら上野浅草に住んだら良いよね。
2021/10/25(月) 12:45:27.25ID:???
>>166
出自を隠せないバカ発見
2021/10/25(月) 13:30:33.33ID:???
代々木上原が都心面するとは笑止千万
2021/10/25(月) 13:31:29.24ID:???
>>167
上野と渋谷なら上野の方が都心だわな
浅草は代々木上原みたいなもんじゃね?
2021/10/25(月) 14:53:39.46ID:???
>>169
と田舎者がイキってます
2021/10/25(月) 19:20:07.28ID:???
今日 午前9時頃国会議事堂にヘリコプターこなかった?
あれなに?
2021/10/25(月) 20:45:22.95ID:???
>>170
おまえは浅草がお似合いだよ
そのまま帰ってくんな
2021/10/26(火) 00:29:37.51ID:???
都心都心で言うけど中央区は低地だし、青山はお墓ビューだかさ、麻布白金高輪四谷もお墓ばかりだし、なんだかんだ広尾だの神山町、上原、初台など渋谷区が相対的に条件よいんだよね
2021/10/26(火) 01:20:45.41ID:???
いちばん高台にあるのは初台?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況