前スレ
【都心3区】千代田区 港区 渋谷区 4【羨望】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1612919807/
探検
【都心3区】千代田区 港区 渋谷区 5【羨望】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し不動さん
2021/04/16(金) 23:02:28.24ID:VT9L3WZE134名無し不動さん
2021/05/12(水) 09:13:46.62ID:??? カッコつけた年寄りが使いたがるよ
○○じゃーん!って
逆にカッコ悪い
○○じゃーん!って
逆にカッコ悪い
135名無し不動さん
2021/05/12(水) 16:24:22.11ID:??? 世田谷推しの田舎モンが江戸っ子、東京人を語るおかしさ
都内西の端だろ世田谷区、江戸っ子と呼べるのはお城の麓その東側が殆どなのに西側の連中が何言ってるんだとなる
世田谷も目白も古い東京人からすると田舎だよ新選組で下落合村って出てくるだろ西側は田畑ばかりの農作地で世田谷なんかもろそうじゃねーか
都内西の端だろ世田谷区、江戸っ子と呼べるのはお城の麓その東側が殆どなのに西側の連中が何言ってるんだとなる
世田谷も目白も古い東京人からすると田舎だよ新選組で下落合村って出てくるだろ西側は田畑ばかりの農作地で世田谷なんかもろそうじゃねーか
137名無し不動さん
2021/05/12(水) 19:33:54.34ID:??? 世田谷は元々本物の江戸っ子が関東大震災で逃れた場所。
こちらが本当の江戸だよ。
いまの下町はそのあと入ってきた低層地方民の暮らすマチ。
こちらが本当の江戸だよ。
いまの下町はそのあと入ってきた低層地方民の暮らすマチ。
138名無し不動さん
2021/05/13(木) 00:55:07.14ID:9dGLZdOo 代々木上原のここ数年の勢いで代々木八幡とか西原辺りまで前よりお洒落エリアっぽくなってるな
139名無し不動さん
2021/05/13(木) 03:50:53.57ID:??? 「落書き消します」渋谷区がコロナ禍で増える落書きに専用窓口を設置…安心安全な街をアピール
https://news.yahoo.co.jp/articles/833c8f01e1f7b1723d67b6cd1a44152401431412
たしかに渋谷区の落書きの多さは異常
https://news.yahoo.co.jp/articles/833c8f01e1f7b1723d67b6cd1a44152401431412
たしかに渋谷区の落書きの多さは異常
140名無し不動さん
2021/05/13(木) 08:49:18.32ID:??? 渋谷で遊んでたオシャレに敏感な人は、中目や恵比寿に一時流れてたけど、そこも有象無象が来るようになって今は渋谷から奥渋、代々木八幡、代々木上原のラインに集まってる。
まあここも雑誌やテレビが追いかけ始めたから、また有象無象が来るんじゃないかなw
まあここも雑誌やテレビが追いかけ始めたから、また有象無象が来るんじゃないかなw
142名無し不動さん
2021/05/13(木) 16:18:32.09ID:??? 将来値崩れしないマンションは上位15%の価格のマンションでそれ以外は賃貸の一択。
マンションを買う人の85%は損をする。
これは常識なんだけどね。
1億円未満は問題外。
富裕層がマンション買うのはいいけど、それ以外は賃貸が得。
都心駅5分で3LDKだと1億5000万円くらいする。
これ未満は買っても損するだけ。
でも情弱は買っちゃうんだよね
マンションを買う人の85%は損をする。
これは常識なんだけどね。
1億円未満は問題外。
富裕層がマンション買うのはいいけど、それ以外は賃貸が得。
都心駅5分で3LDKだと1億5000万円くらいする。
これ未満は買っても損するだけ。
でも情弱は買っちゃうんだよね
143名無し不動さん
2021/05/13(木) 20:12:05.29ID:lN7/u1km 閑静な戸建ての住宅地の話というのが大前提で、
住みたい都心と副都心の住宅地
千代田(旧麹町区限定)
港(港南芝浦台場以外)
渋谷 (笹塚幡ヶ谷本町以外)
都心と副都心(とその近く)だけど別に住みたくない住宅地
中央、新宿、豊島、文京、台東
別に住みたくない郊外の住宅地
世田谷、練馬、足立、江戸川
住みたい都心と副都心の住宅地
千代田(旧麹町区限定)
港(港南芝浦台場以外)
渋谷 (笹塚幡ヶ谷本町以外)
都心と副都心(とその近く)だけど別に住みたくない住宅地
中央、新宿、豊島、文京、台東
別に住みたくない郊外の住宅地
世田谷、練馬、足立、江戸川
145名無し不動さん
2021/05/13(木) 22:33:05.35ID:??? >>143
貨幣と得られる付加価値というのは「いかに貨幣を有効に、同じ貨幣でいかに多くの
付加価値得られるように知恵絞るか、は洋の東西とか時代とか所得の大小とかに無関係に
概ね一致している基本原則です
それに無理して逆らって「同じ貨幣でいかに得る付加価値少なくするかが偉い人賢い人なんだ」
などと啓蒙しようとしても馬鹿以外は真に受けません
貨幣と得られる付加価値というのは「いかに貨幣を有効に、同じ貨幣でいかに多くの
付加価値得られるように知恵絞るか、は洋の東西とか時代とか所得の大小とかに無関係に
概ね一致している基本原則です
それに無理して逆らって「同じ貨幣でいかに得る付加価値少なくするかが偉い人賢い人なんだ」
などと啓蒙しようとしても馬鹿以外は真に受けません
147名無し不動さん
2021/05/13(木) 22:54:52.15ID:9dGLZdOo148名無し不動さん
2021/05/14(金) 00:17:32.04ID:??? 将来値崩れしないマンションは上位15%の価格のマンションでそれ以外は賃貸の一択。
マンションを買う人の85%は損をする。
これは常識なんだけどね。
1億円未満は問題外。
富裕層がマンション買うのはいいけど、それ以外は賃貸が得。
都心駅5分で3LDKだと1億5000万円くらいする。
これ未満は買っても損するだけ。
でも情弱は買っちゃうんだよね
マンションを買う人の85%は損をする。
これは常識なんだけどね。
1億円未満は問題外。
富裕層がマンション買うのはいいけど、それ以外は賃貸が得。
都心駅5分で3LDKだと1億5000万円くらいする。
これ未満は買っても損するだけ。
でも情弱は買っちゃうんだよね
149名無し不動さん
2021/05/14(金) 02:28:08.79ID:??? >>143
>閑静な戸建ての住宅地
千代田(旧麹町区)はオフィスが多くて休日以外はあまり閑静ではないよ
しかも戸建てはとても少ない あなたが凄い戸建てだと思っている物件も
実は官有物件だったり企業所有だったりすることも多い
一般的に凄いというレベルの個人所有の戸建ては数える程しかない これ現実ね
>閑静な戸建ての住宅地
千代田(旧麹町区)はオフィスが多くて休日以外はあまり閑静ではないよ
しかも戸建てはとても少ない あなたが凄い戸建てだと思っている物件も
実は官有物件だったり企業所有だったりすることも多い
一般的に凄いというレベルの個人所有の戸建ては数える程しかない これ現実ね
150名無し不動さん
2021/05/14(金) 06:18:53.58ID:??? まーた千代田叩きが飛んできた
この人いつも同じ事しか言わない
この人いつも同じ事しか言わない
151名無し不動さん
2021/05/14(金) 07:07:18.84ID:??? >マンションを将来売る予定で購入したが、マンションの修復でもめてしまい、長期に渡り簡単な修復や手入れも十分にできなくなり、
>それでマンションの価値は大幅に下がり、売るに売れない状態になり、結局売ることはできなかった。
こういうことは多いそうだ
マンションは賃貸にかぎるな
>それでマンションの価値は大幅に下がり、売るに売れない状態になり、結局売ることはできなかった。
こういうことは多いそうだ
マンションは賃貸にかぎるな
152名無し不動さん
2021/05/14(金) 07:35:18.00ID:??? オフィス街に住みたくないな
虎ノ門とか週末ゴーストタウン
虎ノ門とか週末ゴーストタウン
154名無し不動さん
2021/05/14(金) 09:55:08.75ID:??? 将来値崩れしないマンションは上位15%の価格のマンションでそれ以外は賃貸の一択。
マンションを買う人の85%は損をする。
これは常識なんだけどね。
1億円未満は問題外。
富裕層がマンション買うのはいいけど、それ以外は賃貸が得。
都心駅5分で3LDKだと1億5000万円くらいする。
これ未満は買っても損するだけ。
でも情弱は買っちゃうんだよね
マンションを買う人の85%は損をする。
これは常識なんだけどね。
1億円未満は問題外。
富裕層がマンション買うのはいいけど、それ以外は賃貸が得。
都心駅5分で3LDKだと1億5000万円くらいする。
これ未満は買っても損するだけ。
でも情弱は買っちゃうんだよね
155名無し不動さん
2021/05/14(金) 12:04:59.47ID:??? コピペ飽きた
157名無し不動さん
2021/05/14(金) 14:39:14.90ID:7TfrcRXg158名無し不動さん
2021/05/14(金) 14:39:51.43ID:7TfrcRXg >>154
マルチして何が楽しいの?
マルチして何が楽しいの?
159名無し不動さん
2021/05/14(金) 14:56:19.61ID:??? 世田谷はだてじゃない。
馬事公苑まわりとか梅ヶ丘など、知ってる人は知っている。
知らない人は全く想像できない高級住宅地があるんだよね。
馬事公苑まわりとか梅ヶ丘など、知ってる人は知っている。
知らない人は全く想像できない高級住宅地があるんだよね。
160名無し不動さん
2021/05/14(金) 15:16:43.16ID:??? 世田谷だと代沢、北沢、池尻の高台地区、駒沢、岡本、そして何といっても成城
161名無し不動さん
2021/05/14(金) 18:12:47.35ID:??? だ、か、ら、世田谷は郊外だっていってるじゃん
162名無し不動さん
2021/05/14(金) 19:10:49.76ID:??? 世田谷は住宅地で良いんだけど、郊外の住宅地だよな
山手線の内側の住宅地とはランクが違うと思うのだけど無理に並べようとしてるのがいる感じ
そもそも世田谷区はスレチ
山手線の内側の住宅地とはランクが違うと思うのだけど無理に並べようとしてるのがいる感じ
そもそも世田谷区はスレチ
163名無し不動さん
2021/05/14(金) 19:46:52.98ID:??? 世田谷に本当の江戸っ子が移ったから渋谷・渋谷区に重心が引っ張られてるんだぞ。
世田谷に暮らすと新宿・渋谷に買い物に出るからな。
もっと言うと、もはや現実の都心3区は港区、渋谷区、目黒区。
これがリアル
世田谷に暮らすと新宿・渋谷に買い物に出るからな。
もっと言うと、もはや現実の都心3区は港区、渋谷区、目黒区。
これがリアル
164名無し不動さん
2021/05/14(金) 20:12:57.14ID:??? 江戸っ子とか言うことが古い
下町肉体労働者あがりで70歳前後のじじいか
老害そのものだな
下町肉体労働者あがりで70歳前後のじじいか
老害そのものだな
166名無し不動さん
2021/05/14(金) 22:18:07.49ID:rFubpKdl 住環境でいえば、
港区、渋谷区、新宿区
だな
千代田区は旧麹町区は便利で住環境良いけど旧神田区はゴチャゴチャしてて街並みが汚い
中央区は商業地としては良いけど、低地で水害に弱く住環境は良くない
目黒区は中途半端に都心から遠くて不便
世田谷区は低所得者が集まる郊外の街
文京区は下町の雰囲気が漂う古臭い街、一応高台なので住環境は良い
豊島区は便利で高台で住環境は良いけど、道路が狭く家が密集しすぎて狭い、老人と低所得者が多く全体的に暗い
品川区は住宅街とビル街、工場や倉庫が入り交じった街で四角い家と低層マンションが密集しすぎて狭い
港区、渋谷区、新宿区
だな
千代田区は旧麹町区は便利で住環境良いけど旧神田区はゴチャゴチャしてて街並みが汚い
中央区は商業地としては良いけど、低地で水害に弱く住環境は良くない
目黒区は中途半端に都心から遠くて不便
世田谷区は低所得者が集まる郊外の街
文京区は下町の雰囲気が漂う古臭い街、一応高台なので住環境は良い
豊島区は便利で高台で住環境は良いけど、道路が狭く家が密集しすぎて狭い、老人と低所得者が多く全体的に暗い
品川区は住宅街とビル街、工場や倉庫が入り交じった街で四角い家と低層マンションが密集しすぎて狭い
168名無し不動さん
2021/05/14(金) 23:12:42.83ID:??? 目黒区は無双だよ
圧倒的に他区を相手にしない
目黒区が唯一格上と認識するのは麻布・広尾だけ
圧倒的に他区を相手にしない
目黒区が唯一格上と認識するのは麻布・広尾だけ
169名無し不動さん
2021/05/14(金) 23:22:55.76ID:??? はい?
170名無し不動さん
2021/05/15(土) 00:24:51.87ID:??? 5月16日(日)16時からテレビ東京で「孤独のグルメ Season5」の第8話の再放送。
第8話「渋谷区上原のトウガラシとチーズの煮込み」
https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_tvtokyo/program/detail/202105/22576_202105161600.html
第8話「渋谷区上原のトウガラシとチーズの煮込み」
https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_tvtokyo/program/detail/202105/22576_202105161600.html
171名無し不動さん
2021/05/15(土) 01:33:23.37ID:10n+dm2k 最近ウーバーイーツの到着が遅くなった。
175名無し不動さん
2021/05/15(土) 14:40:48.27ID:??? 足立区だろ
176名無し不動さん
2021/05/15(土) 21:08:25.28ID:WTUBB1vN 笹塚 初台 代々木 八幡 と 神田 だと 神田の方が圧倒的に地価が高いのは何故ですか?
177名無し不動さん
2021/05/15(土) 21:10:39.51ID:WTUBB1vN 渋谷区の松濤、南平台 と 文京区の後楽園、春日 だと 後楽園、春日の方が圧倒的に地価が高いのはなぜですか?
178名無し不動さん
2021/05/15(土) 21:12:54.57ID:??? キチガイを相手にしてはいけない
181名無し不動さん
2021/05/16(日) 01:10:14.95ID:???182名無し不動さん
2021/05/16(日) 08:17:11.48ID:??? >>181
元は住宅地だったけど、関東大震災で土地の弱さが露わになった。
逃げられる人はみんな山手へ逃げた。
残ったのは、逃げる資金のなかった人。
さらに逃げた人の空き地に戦後の人手不足で地方からの上京出稼ぎ人が住み着いた。
そして、本日も低地の災害対応力はまったく進歩なく、
地震・火災・異常気象にまたすぐやられる。
関東大震災の教訓すらもう忘れて暮らすバカ
手に負えない
元は住宅地だったけど、関東大震災で土地の弱さが露わになった。
逃げられる人はみんな山手へ逃げた。
残ったのは、逃げる資金のなかった人。
さらに逃げた人の空き地に戦後の人手不足で地方からの上京出稼ぎ人が住み着いた。
そして、本日も低地の災害対応力はまったく進歩なく、
地震・火災・異常気象にまたすぐやられる。
関東大震災の教訓すらもう忘れて暮らすバカ
手に負えない
183名無し不動さん
2021/05/16(日) 09:30:58.87ID:??? ということで渋谷区の高台住み最強
184名無し不動さん
2021/05/16(日) 16:22:32.92ID:??? >>182
関東大震災の被害は密集した木造住宅っていう当時の環境に要因が大きいと思うからもう現代では当てはまらない場所のが多いと思うよ
水害もここ10年ほどは道路が陥没するような話は都心部では聞かない、水害の話は郊外がほとんどだと思うけど
関東大震災の被害は密集した木造住宅っていう当時の環境に要因が大きいと思うからもう現代では当てはまらない場所のが多いと思うよ
水害もここ10年ほどは道路が陥没するような話は都心部では聞かない、水害の話は郊外がほとんどだと思うけど
185名無し不動さん
2021/05/16(日) 19:21:26.69ID:??? 下北沢、三軒茶屋、桜新町、武蔵小山、戸越など
山の手なのに、下町らしい街がたくさんあるね
その理由は上に書いてある移民してきた方々
山の手なのに、下町らしい街がたくさんあるね
その理由は上に書いてある移民してきた方々
186名無し不動さん
2021/05/16(日) 20:35:02.67ID:??? 関東大震災の主な被害は建物倒壊と火災だろ?
むしろ戸建て密集地の渋谷だの世田谷(笑)の方が危険なんじゃないですかねぇww
むしろ戸建て密集地の渋谷だの世田谷(笑)の方が危険なんじゃないですかねぇww
189名無し不動さん
2021/05/17(月) 01:27:08.62ID:???190名無し不動さん
2021/05/17(月) 07:04:30.48ID:??? 下町のくせに生意気だぞ
193名無し不動さん
2021/05/17(月) 18:51:10.54ID:??? ここ都心3区なのに、なぜ郊外さんが噛み付いてくるんかい。
火災危険エリアは郊外って、常識だぞ。
ハザマ見てから来い
火災危険エリアは郊外って、常識だぞ。
ハザマ見てから来い
194名無し不動さん
2021/05/17(月) 19:08:32.92ID:???195名無し不動さん
2021/05/17(月) 19:13:08.14ID:??? 住宅地都心三区だろ
196名無し不動さん
2021/05/17(月) 20:25:29.80ID:9lcDRP3B197名無し不動さん
2021/05/17(月) 20:55:07.05ID:??? 文京区は谷底のスラムがなあ
199名無し不動さん
2021/05/17(月) 21:15:08.75ID:???201名無し不動さん
2021/05/17(月) 21:24:59.72ID:??? >>194
そこなんだよね もしここが良質の住宅地を語るスレであるのなら都心3区というお題は不必要
一般的な都心3区で良質の住宅地を語る十分な現実に即した話題があるのは港区だけになる
戸建て目線だと中央区はほとんど無いし千代田区も個々の戸建ては語れても"住宅地"として
話題にするのは難しいと思われる だから千代田区の話題はマウント合戦のネタにされるだけ
お題のせいで無意味な擬似の渋谷区vs中央区ネタが最近まで延々とされてきたが
一スレぐらいならともかく4スレも続いたから食傷気味もいいところ
途中にまともな論者が現れるからなんとなく期待して覗いてるけどね
豊多摩じいさん ハッタリばかりでマウントに執念を燃やす変な人
いつもいつも豊多摩じいさんの相手をするのに執念を燃やしてた変な人
この三人は正直いらないね 学ぶ事がないし しらけるだけで楽しくもない
そこなんだよね もしここが良質の住宅地を語るスレであるのなら都心3区というお題は不必要
一般的な都心3区で良質の住宅地を語る十分な現実に即した話題があるのは港区だけになる
戸建て目線だと中央区はほとんど無いし千代田区も個々の戸建ては語れても"住宅地"として
話題にするのは難しいと思われる だから千代田区の話題はマウント合戦のネタにされるだけ
お題のせいで無意味な擬似の渋谷区vs中央区ネタが最近まで延々とされてきたが
一スレぐらいならともかく4スレも続いたから食傷気味もいいところ
途中にまともな論者が現れるからなんとなく期待して覗いてるけどね
豊多摩じいさん ハッタリばかりでマウントに執念を燃やす変な人
いつもいつも豊多摩じいさんの相手をするのに執念を燃やしてた変な人
この三人は正直いらないね 学ぶ事がないし しらけるだけで楽しくもない
202名無し不動さん
2021/05/17(月) 22:40:23.05ID:??? そりゃ繁華街で中心に近くて利便性良ければ、その分高いだろ
いくら高級住宅地といっても、住宅地だからなあ
まあその分、地価が下がって土地もあるから、金持ちはでかい土地にただっ広い上物建てるんだろ
千代田区の番町なんか土地ねーからな
いくら高級住宅地といっても、住宅地だからなあ
まあその分、地価が下がって土地もあるから、金持ちはでかい土地にただっ広い上物建てるんだろ
千代田区の番町なんか土地ねーからな
203名無し不動さん
2021/05/17(月) 22:56:56.45ID:??? 金持ち3区なら明らかに港区、渋谷区、目黒区だけどな
206名無し不動さん
2021/05/18(火) 00:51:57.18ID:hGdxOk4Q 将来値崩れしないマンションは上位15%の価格のマンションでそれ以外は賃貸の一択。
マンションを買う人の85%は損をする。
これは常識なんだけどね。
1億円未満は問題外。
富裕層がマンション買うのはいいけど、それ以外は賃貸が得。
都心駅5分で3LDKだと1億5000万円くらいする。
これ未満は買っても損するだけ。
でも情弱は買っちゃうんだよね
不動産投資で新築区分買うのは馬鹿の代名詞
特に都内は利回りが低い
大損ということだ
一般サラリーマンは無知だから富裕層が見向きもしない物件を買ってる
哀れだよ
マンションを買う人の85%は損をする。
これは常識なんだけどね。
1億円未満は問題外。
富裕層がマンション買うのはいいけど、それ以外は賃貸が得。
都心駅5分で3LDKだと1億5000万円くらいする。
これ未満は買っても損するだけ。
でも情弱は買っちゃうんだよね
不動産投資で新築区分買うのは馬鹿の代名詞
特に都内は利回りが低い
大損ということだ
一般サラリーマンは無知だから富裕層が見向きもしない物件を買ってる
哀れだよ
207名無し不動さん
2021/05/18(火) 04:58:44.76ID:??? コピペしつこい
208名無し不動さん
2021/05/18(火) 07:49:48.87ID:??? 将来値崩れしないマンションは上位15%の価格のマンションでそれ以外は賃貸の一択。
マンションを買う人の85%は損をする。
これは常識なんだけどね。
1億円未満は問題外。
富裕層がマンション買うのはいいけど、それ以外は賃貸が得。
都心駅5分で3LDKだと1億5000万円くらいする。
これ未満は買っても損するだけ。
でも情弱は買っちゃうんだよね
不動産投資で新築区分買うのは馬鹿の代名詞
特に都内は利回りが低い
大損ということだ
一般サラリーマンは無知だから富裕層が見向きもしない物件を買ってる
哀れだよ
マンションを買う人の85%は損をする。
これは常識なんだけどね。
1億円未満は問題外。
富裕層がマンション買うのはいいけど、それ以外は賃貸が得。
都心駅5分で3LDKだと1億5000万円くらいする。
これ未満は買っても損するだけ。
でも情弱は買っちゃうんだよね
不動産投資で新築区分買うのは馬鹿の代名詞
特に都内は利回りが低い
大損ということだ
一般サラリーマンは無知だから富裕層が見向きもしない物件を買ってる
哀れだよ
209名無し不動さん
2021/05/18(火) 07:55:57.47ID:??? トヨタマキチガイのコピペしつこい
210名無し不動さん
2021/05/18(火) 12:52:10.09ID:??? こいつ長嶋修だろ
211名無し不動さん
2021/05/18(火) 15:36:59.34ID:??? 将来値崩れしないマンションは上位15%の価格のマンションでそれ以外は賃貸の一択。
マンションを買う人の85%は損をする。
これは常識なんだけどね。
1億円未満は問題外。
富裕層がマンション買うのはいいけど、それ以外は賃貸が得。
都心駅5分で3LDKだと1億5000万円くらいする。
これ未満は買っても損するだけ。
でも情弱は買っちゃうんだよね
不動産投資で新築区分買うのは馬鹿の代名詞
特に都内は利回りが低い
大損ということだ
一般サラリーマンは無知だから富裕層が見向きもしない物件を買ってる
哀れだよ
マンションを買う人の85%は損をする。
これは常識なんだけどね。
1億円未満は問題外。
富裕層がマンション買うのはいいけど、それ以外は賃貸が得。
都心駅5分で3LDKだと1億5000万円くらいする。
これ未満は買っても損するだけ。
でも情弱は買っちゃうんだよね
不動産投資で新築区分買うのは馬鹿の代名詞
特に都内は利回りが低い
大損ということだ
一般サラリーマンは無知だから富裕層が見向きもしない物件を買ってる
哀れだよ
213名無し不動さん
2021/05/19(水) 18:06:52.72ID:??? 長嶋修ここに書き込んでるとかマジ!?
笑えるんですけど
笑えるんですけど
214名無し不動さん
2021/05/19(水) 19:34:13.18ID:WV2VHOvg 東京都心での不動産投資は利回り低すぎて儲からないか最悪赤字
家賃はそこに住んでる住民の収入に連動してることが多いので、東京都心は地価に対して家賃が割安になる
地価が極端に高い一部地域では、同じ物件で住宅ローン返済額よりも賃貸の家賃の方が安い逆ザヤになっている
それでも大家が利益を出せているのは、地価が安かった大昔(1970年代より前)に家や土地を購入しているか大地主だから
家賃はそこに住んでる住民の収入に連動してることが多いので、東京都心は地価に対して家賃が割安になる
地価が極端に高い一部地域では、同じ物件で住宅ローン返済額よりも賃貸の家賃の方が安い逆ザヤになっている
それでも大家が利益を出せているのは、地価が安かった大昔(1970年代より前)に家や土地を購入しているか大地主だから
215名無し不動さん
2021/05/19(水) 19:39:22.51ID:??? 都心部の不動産投資って住宅でなく商業用かオフィスビルじゃないの?
216名無し不動さん
2021/05/19(水) 19:56:41.21ID:??? せやなぁ港区のオフィスビル凄まじい人気だからなぁ
217名無し不動さん
2021/05/20(木) 14:42:28.84ID:??? 南麻布で家事だぞお前ら気をつけろ
218名無し不動さん
2021/05/20(木) 23:38:49.40ID:??? 中央・千代田・港・渋谷・品川・目黒・新宿辺りの不動産(ローン完済)持ちが最強なのでは
219名無し不動さん
2021/05/20(木) 23:44:59.75ID:dETl/W0P >>211
俺のこれまでの実績の<一部>を紹介
2011年
千葉県柏市 4LDK戸建 120u 柏駅17分 築18年 任意売却1200→980万世話になってる銀行の課長決済OKで購入
2016年 1800万で売却 5年以上なので税金最小限かつ3000特別減税使えて丸々800万プラス
(3回も世話になった業者なので今回だけは特別に仲介手数料は0にしてもらって相手にだけ)
2012年
千葉県柏市 4LDK 110u 南柏駅徒歩6分 築6年 1000万(新築で出た瞬間に申し込み、その日は12件の申し込みがあった様子)
放射能で騒がれてアホみたいに安かった物件
2019年 2580万で売却
2012年
千葉県松戸市 松戸駅徒歩15分 12戸アパート×2 築4年 9800万で購入
放射能の影響で激安価格に
現在、この2棟だけで月200万以上の収入に
既に元を取ってしまい、ウハウハ状態に
2012年
千葉県松戸市 松戸駅徒歩22分 2LDK 70u 新築戸建 1780万で購入 8年間賃貸で出す
2020年 2480万で売却
2013年
千葉県柏市高柳 4LDK 140u 新築戸建 1580万で購入
→当時、新築で1580万で買えた。
2021年
2380万で売却 (テレワークの影響で巣ごもり需要で最も注目される地に変化)
俺のこれまでの実績の<一部>を紹介
2011年
千葉県柏市 4LDK戸建 120u 柏駅17分 築18年 任意売却1200→980万世話になってる銀行の課長決済OKで購入
2016年 1800万で売却 5年以上なので税金最小限かつ3000特別減税使えて丸々800万プラス
(3回も世話になった業者なので今回だけは特別に仲介手数料は0にしてもらって相手にだけ)
2012年
千葉県柏市 4LDK 110u 南柏駅徒歩6分 築6年 1000万(新築で出た瞬間に申し込み、その日は12件の申し込みがあった様子)
放射能で騒がれてアホみたいに安かった物件
2019年 2580万で売却
2012年
千葉県松戸市 松戸駅徒歩15分 12戸アパート×2 築4年 9800万で購入
放射能の影響で激安価格に
現在、この2棟だけで月200万以上の収入に
既に元を取ってしまい、ウハウハ状態に
2012年
千葉県松戸市 松戸駅徒歩22分 2LDK 70u 新築戸建 1780万で購入 8年間賃貸で出す
2020年 2480万で売却
2013年
千葉県柏市高柳 4LDK 140u 新築戸建 1580万で購入
→当時、新築で1580万で買えた。
2021年
2380万で売却 (テレワークの影響で巣ごもり需要で最も注目される地に変化)
220名無し不動さん
2021/05/20(木) 23:59:26.35ID:??? うぇーい長嶋さん見てるー?
222名無し不動さん
2021/05/21(金) 01:52:44.99ID:??? まぁ不動産投資するなら便の良い地方に限るよな…
223名無し不動さん
2021/05/21(金) 01:54:31.13ID:??? 都心は超富裕層のインフレヘッジかと外国人の買い支えで値段保ってる感がある
あと金利と金利と金利…
あと金利と金利と金利…
224名無し不動さん
2021/05/21(金) 07:01:00.84ID:??? インフレ間違いなく来るから都心を買うべき
225名無し不動さん
2021/05/21(金) 12:40:02.22ID:??? パチンコで買った時しか話さない奴っているよな。
そんな匂いしかしないw
そんな匂いしかしないw
226名無し不動さん
2021/05/21(金) 14:22:17.03ID:??? ここから更にインフレくるかぁ…?
いやでも株価の後追いはありそうだからむしろ金融商品的に5年は上げそう
十分に注目に値するわ
いやでも株価の後追いはありそうだからむしろ金融商品的に5年は上げそう
十分に注目に値するわ
227名無し不動さん
2021/05/21(金) 20:09:03.55ID:??? インフレという名の徳政令な
まあ分かる人が、分かればよい世界
まあ分かる人が、分かればよい世界
228名無し不動さん
2021/05/21(金) 20:27:10.28ID:??? その前に金利上がるけどな
229名無し不動さん
2021/05/21(金) 20:48:13.25ID:??? 金利あがったら下がるぞ
まず日経が逝くからな
まず日経が逝くからな
230名無し不動さん
2021/05/21(金) 22:23:09.21ID:??? 徳政令インフレが切り上げしてから金利操作だな
231名無し不動さん
2021/05/24(月) 13:48:00.61ID:??? パークコート北参道やばいな
渋谷区の欠点でもあった千駄ヶ谷から北参道まわりまでセレブタウンになっちゃう予感
渋谷区の欠点でもあった千駄ヶ谷から北参道まわりまでセレブタウンになっちゃう予感
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【長野】米価抑制で5キロ2千円台も 小泉農相 [少考さん★]
- 永野芽郁 打ち上げでスピーチ「週刊誌から声かけられたら知りませーん!って言ってくださいね」「ご迷惑をおかけしてすいませーん。ふふふ」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジ】第三者委員会 中居正広氏代理人弁護士あてに回答 性暴力断定の証拠は「開示を差し控えます」理由は「守秘義務のため」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- フジ第三者委員会 中居正広氏の性暴力認定は適切 [ひかり★]
- 女性が「住みたい街」ランキング2025(首都圏版)。高円寺や荻窪を抑えた1位は“あの駅” [少考さん★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★5 [おっさん友の会★]
- 小泉進次郎、就任後即「コメ5キロ2990円」になった記事を投稿※ [256556981]
- 【速報】イスラエル大使館員2人が射殺され死亡 アメリカ [597533159]
- 【急募】世襲議員の魅力 [943688309]
- 「祖国を守るために戦争に行く」日本の若者はたった13%で世界最低。諸外国は70%-80%、大丈夫かよこの国.. [512028397]
- 【朗報】清楚系女子の尻、デカすぎる
- コストコのガソリン価格が20円安い理由が「中抜を通さずに直接商社から買ってる」からだった。 [359572271]