X



不動産投資を淡々と語る:28

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
633名無し不動さん
垢版 |
2021/04/14(水) 15:12:37.43ID:BGv4MMiO
シャトレ―イン東京笹塚っていうとこは要注意だぞ
ホテルブーゲンビリアとか3回も名前変えまくってる。

理由は自殺者が多いから
聞いた話では飛び降りだのリストカットだの3階で死体発見だの
いろいろやらかしてる

それだけじゃない
地下に温水プールがあるせいで湿気がひどいと
浴室からの匂いもすさまじいらしいぞ

一部残っているホテルの口コミを見ても
絨毯に血痕があって恐くて夜はTV、電気をつけて寝ていたとか
浴室の匂いがひどいだの、いいコメントがほとんどない

しかも管理修繕費は上がっていくだろうし、光熱費は最初から強制徴収で2万くらいかかるからな

今、オーナーチェンジと空室合わせて20件くらい出てるからな
2021/04/14(水) 20:44:28.14ID:???
あんなとこ買うやつおらんやろ
2021/04/15(木) 01:43:17.06ID:???
古い大規模マンションは何も決まらないから値上げはないだろ。
決められないからこそ子メーターつけて個別徴収できてないとも言える。
でも出口が取れれば大規模マンションはCF出て儲かるから好きだよ。
2021/04/15(木) 02:03:56.93ID:???
バブルのリスク管理ができてない例かな
637名無し不動さん
垢版 |
2021/04/15(木) 10:22:31.73ID:s9A6MHhU
シャトレーインは昔は酷かったけど、この数年で管理が適正化されてきてけっこう将来性あると思うけどね
電気水道給湯使い放題、管理費修繕積立金込みで2万ぐらい(小さ目ワンルームの場合)だから維持費も高くないんじゃないですか?
2021/04/15(木) 11:52:08.80ID:???
まだ赤坂レジデンシャルの方がマシだと思うよ
2021/04/15(木) 20:21:09.27ID:???
依存症になると借金が増え、100万を超えると借金の感覚がバカになって自分のお金のような感覚に陥り、あっという間に借金は数百万になるらしいぞ
しかも収入の半分近くを返済に充てる自転車操業で、依存症からどんどん借金を増やして増やしてしまい、最後には到底働いても返せる金額ではなくなるそうだよ
お前らだな
2021/04/15(木) 20:25:46.66ID:???
>>639
自己紹介乙
2021/04/15(木) 20:27:24.51ID:???
それも節税と言う名目で借金する事がが正義に成るw
2021/04/15(木) 21:10:03.98ID:???
借金自慢してる人はみんななこれ
実はギャンブル依存症として読むか、不動産投資依存症として読むかでこの内容の深さが変わる
2021/04/15(木) 23:29:40.50ID:???
借金で買った物件からくるCFで儲かった気になってさらに借金を膨らませたくなる疾患
2021/04/16(金) 08:24:58.56ID:???
レバレッジ効果とかもう、完全にマニュアルに洗脳w
2021/04/16(金) 09:57:52.87ID:???
貸借対照表、バランスシートを見ればわかるが
借金するほど資産が増える
借金=資産なのである
2021/04/16(金) 10:01:18.20ID:???
現金は日本銀行券である。ちゃんと紙幣に書いてある。

日銀の貸借対照表を見ると、日本銀行券は負債として計上してある

つまり現金自慢は、日銀の借金背負ってることを自慢しているようなもの
2021/04/16(金) 10:02:53.85ID:???
あれ?スマン。
>>639を読んで風俗依存症のスレと間違えたわw
>>645は忘れてくれ
2021/04/16(金) 12:22:15.10ID:???
毎行改行奴はバカ(素頭悪い) これを露呈する好例
2021/04/16(金) 14:41:23.19ID:???
借金=資産って、ギャンブラーと同じ発想だよな
次の勝負で勝てるとか、負けても今は貯金してるだけとか
売るときの価格なんて分からないのに
借金して競売の馬券買うのと変わらんわ
2021/04/16(金) 14:55:56.34ID:???
借金=資産なんて、
物事を自分中心に都合良く考えるにも程があるw
2021/04/16(金) 15:25:24.87ID:???
業者が5000万円で仕入れた物件を三為で6800万円で買わされてる哀れなエンドがいたらしいんですよ〜
な〜〜〜〜〜に〜〜〜〜〜?



この後の展開はお前らに任せる
2021/04/16(金) 15:29:16.61ID:???
誰も金を融資してくれない信用力の欠片もない奴が妬んでるねw
2021/04/16(金) 19:15:24.36ID:???
おまえやもきよつけよよ
地下駐車場4人死亡 何らかの原因で誤作動した可能性 警視庁
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210416/k10012978101000.html
2021年4月16日 12時08分

15日、東京 新宿区のマンションの地下駐車場で消火設備から放出されたとみられる二酸化炭素が充満し、天井の張り替えを行っていた作業員4人が死亡した事故で、
当時、消火設備を操作した作業員はいなかったことが捜査関係者への取材で分かりました。警視庁は何らかの原因で誤作動した可能性があるとみて調べています。

消火設備の操作盤は1階にあり、扉を開けてボタンを押すと作動する仕組みになっているということですが、
警視庁が防犯カメラの映像などを確認した結果、当時、ボタンを押した作業員はいなかったことが捜査関係者への取材で分かりました。
654名無し不動さん
垢版 |
2021/04/16(金) 20:52:57.81ID:ryYjRjjW
ここって不動産投資する人のスレじゃなく、したくても出来ない人が否定的な意見するスレなの?可哀想になってきた。
655名無し不動さん
垢版 |
2021/04/16(金) 20:55:27.44ID:ryYjRjjW
地主以外で不動産投資する人ってレバレッジしかないでしょ。それを否定するとか(笑
2021/04/16(金) 21:09:35.45ID:???
>>654
自己紹介乙
2021/04/16(金) 21:23:46.09ID:???
リモラルっていう会社、三為会社だったんだな
大成有楽不動産販売の営業マンが眉間にしわ寄せてた理由がわかったわ
2021/04/16(金) 21:48:53.41ID:???
借入でビットコインを買って5年に売る投資ができる人は不動産もレバ効かせてやればいいよ。
少しでもビットコインと不動産は違う!不動産は安全だ!と思ってしまったなら不動産投資依存症だと思うよ。
長期で見ればビットコインに投資してた人で損してる人なんていないわけだから、通常の思考ができればビットコインの方がリスクは低いわけだからさ。
2021/04/16(金) 21:51:04.96ID:???
以前は地主以外の人が不動産投資するのは、企業や自営で成功した人だけだった
それを末端の貧乏人を取り込み業界の裾野を広げようとしたんだな
今がピークだろw
2021/04/16(金) 22:42:25.45ID:???
それが節税とかレバレッジなんだな
2021/04/16(金) 22:46:14.62ID:???
リーマン大家も入れてやってくれw
2021/04/16(金) 23:25:34.39ID:???
>>653
事故物件
https://i.imgur.com/Q12VEBm.jpg
663名無し不動さん
垢版 |
2021/04/17(土) 02:16:40.10ID:J8ibxGCb
ビットコインで −280万
アルトコインで +320万

結果、+40万

だが、何か?
664名無し不動さん
垢版 |
2021/04/17(土) 06:22:13.88ID:wOGZXWLi
>>662
下落合の七曲坂
俺なら買わない
665名無し不動さん
垢版 |
2021/04/17(土) 08:51:52.73ID:YSObVhVu
不動産投資=管理会社に任せてほったらかし、勝手に入金され金額も事前に把握

他の副業と違い時間を使わない、知識もいらない、借入金返済が終われば財産になる。

自分の商業ビルは毎月約60万の入金、昨年末に返済済み、今年からの税金対策のため新車購入
2021/04/17(土) 09:09:37.34ID:???
>>665
本当ならビルの設計図うp宜しく
2021/04/17(土) 09:22:21.20ID:???
月60万の家賃にそこまで粘着する人生って・・・
2021/04/17(土) 12:05:08.90ID:???
毎行改行奴だから察してやれ。なんか他スレでも可哀想に思われてる。
2021/04/17(土) 12:39:26.60ID:???
不動産投資なんて管理会社に任せるのが一番楽なのは間違いないだろ
区分と築古戸建と時間貸駐車場やってるけど全部管理会社に任せてて末締め翌月15日払いで入金確認するだけの作業よ
利益追求するなら管理自分でするのが良いんだろうけど住民トラブルとか対応するのめんどくさそうだし任せた方が楽よ
2021/04/17(土) 12:57:26.59ID:???
商業ビルで60万とか空室だらけなのか?
2021/04/17(土) 13:03:20.96ID:???
>>665
何階建、延床何u?
2021/04/17(土) 13:23:56.37ID:???
>>665
悠々自適な生活がまってますね、堅実だと思います。
レバを効かせてなんちゃらとか丁半博打には出ないで下さい。
2021/04/17(土) 13:58:56.26ID:???
>>672
672=665
バレバレw
2021/04/17(土) 14:14:58.17ID:???
>>673
俺は672だが残念だけど自演では無い、その浅はかさからして貧乏じゃない?
2021/04/17(土) 14:23:58.23ID:???
東京23区別の公示地価ランキング
順位 区 公示地価平均 坪単価平均 変動率
-----------------------------------------------------------------------------------------上位10位
1位 中央区 809万0031円/m2 2674万3906円/坪 -3.38% 下落
2位 千代田区 614万8065円/m2 2032万4183円/坪 -2.59% 下落
3位 渋谷区 453万9915円/m2 1500万7984円/坪 -1.81% 下落
4位 港区 399万7349円/m2 1321万4378円/坪 -0.58% 下落
5位 新宿区 334万1987円/m2 1104万7891円/坪 -2.17% 下落
6位 豊島区 153万0381円/m2 505万9113円/坪 -1.44% 下落
7位 台東区 149万2074円/m2 493万2476円/坪 -3.56% 下落
8位 目黒区 126万3840円/m2 417万7983円/坪 -0.05% 下落
9位 文京区 125万9568円/m2 416万3863円/坪 -1.36% 下落
10位 品川区 122万8066円/m2 405万9724円/坪 -0.98% 下落
-----------------------------------------------------------------------------------------23区の日東駒専
11位 中野区 87万4245円/m2 289万0067円/坪 -0.37% 下落
12位 世田谷区 71万9776円/m2 237万9425円/坪 -0.58% 下落
13位 北区 71万1145円/m2 235万0894円/坪 -1.33% 下落
14位 荒川区 65万6103円/m2 216万8937円/坪 -1.28% 下落
----------------------------------------------------------------------------------------以下、ゴミカス区
15位 大田区 65万5387円/m2 216万6571円/坪 -0.44% 下落
16位 杉並区 64万9720円/m2 214万7837円/坪 -0.92% 下落
17位 墨田区 64万4291円/m2 212万9889円/坪 -1.10% 下落
18位 江東区 62万4875円/m2 206万5702円/坪 -0.64% 下落
19位 板橋区 49万8300円/m2 164万7272円/坪 -0.98% 下落
20位 練馬区 44万6363円/m2 147万5582円/坪 -1.03% 下落
21位 江戸川区 40万7835円/m2 134万8215円/坪 -0.66% 下落
22位 足立区 39万2590円/m2 129万7821円/坪 -0.24% 下落
23位 葛飾区 37万5730円/m2 124万2083円/坪 -0.72% 下落
2021/04/17(土) 16:11:03.74ID:???
>>674
君も665を本気にしてる浅はかさが分かっていないw
2021/04/17(土) 17:10:34.90ID:???
>>676
浅はかだろうが、小学生レベルだろうが、IQが低かろうが
負債無しで10億近い資産と数億の現金が有る

理解できるかなw?
2021/04/17(土) 17:42:47.45ID:???
>>675
明らかに板橋以下でラインあるのな
2021/04/17(土) 18:03:03.49ID:???
それでこんなトコに入り浸りじゃ、人生つまらんだろに。
2021/04/17(土) 18:23:02.81ID:???
>>677
それじゃ財布の現金うpよろしく。
所有物件の設計図もね。
2021/04/17(土) 18:31:49.83ID:???
>>677
リフォームの請求書も頼むよ
妄想だろw
2021/04/17(土) 18:37:08.49ID:???
>>677
うpまだあ
おそいよw
2021/04/17(土) 18:44:21.54ID:???
>>677
なんだやっぱり妄想かよ
春先はこういうのが多いね
2021/04/17(土) 18:48:59.75ID:???
貧乏人はかわいそうだねw
2021/04/17(土) 18:52:53.14ID:???
レバレッジが肝とか言ってる時点で、推して知るべしなんだがな
2021/04/17(土) 19:10:02.41ID:???
負債あと9年で完済
負債残1.5億
資産時価3億くらい
現金0.6億
このままなんにもなければ10年後には勝ち組やー
687名無し不動さん
垢版 |
2021/04/17(土) 19:22:05.59ID:YSObVhVu
やべ、何か荒れてる  

マァ イイカ

ちなみにサイフとか設計図とかリホーム代とか書いてるヤツは、頭大丈夫か?

それとも泥棒に入るための情報収集?
2021/04/17(土) 19:22:50.51ID:???
>>686
財布に2000円じゃ妄想にでも耽らないと
やってられんだろ
気の毒じゃのう
2021/04/17(土) 19:24:46.12ID:???
>>687
1行おきに書く奴は池沼と相場が決まっている
おまえ有名だぞw
690名無し不動さん
垢版 |
2021/04/17(土) 19:48:03.77ID:YSObVhVu
>>689
誰?

こちら年収1000万越えの借金無しを、
匿名でプチ自慢したかった小心者だよ、ビル持ちだよ〜(笑)
2021/04/17(土) 19:54:48.49ID:???
>>690
設計図うp宜しくね
2021/04/17(土) 19:55:41.67ID:???
エア大家だから設計図意味不明なんだろうね
693名無し不動さん
垢版 |
2021/04/17(土) 20:15:00.22ID:YSObVhVu
もうひとつ自慢、家賃収入の税金対策でスポーツカーを注文した!

今はイニシャルDを読んで勉強中

ここの書き込みを見てたら、俺は勝ち組なのかと思い初めた、高卒だけどねwww
2021/04/17(土) 20:39:27.00ID:???
>>693
他スレで気の毒がられてる池沼っておまえかw
2021/04/17(土) 20:50:54.81ID:???
なんだっけ? トヨタの・・ ヤリスだっけ? 納車された?その免許で運転できる?
2021/04/17(土) 21:25:30.10ID:???
>>688
財布に2000円とか今どき小学生でももっと入ってる
2021/04/17(土) 22:23:19.51ID:???
不動産投資でも9割の負け組と1割の勝ち組に別れるねw
2021/04/17(土) 22:42:06.58ID:???
そんな難しいもんじゃないやろw
2021/04/17(土) 23:45:56.91ID:???
過疎地の物件買わん限り災害みたいなよっぽどのことなけりゃ負け組にはならんでしょ
2021/04/17(土) 23:53:03.73ID:???
このスレ見てれば負け組予備軍の書き込みかなり有るんじゃね?
2021/04/18(日) 08:59:39.73ID:???
貧乏人が詐欺に引っ掛かり易い事がよ〜く分かるね
すぐに設計図とか口座残高とかほざくし、UPしたって信用できいだろw
金儲けや商才にはIQは低くてもOKだが、頭が悪いのは致命的
2021/04/18(日) 11:43:09.62ID:???
今更一行おきに書くのやめても遅すぎw
この池沼は入院歴長そうw
2021/04/18(日) 12:46:22.65ID:???
政令指定都市の過疎じゃないとこ買えば間違いない
あとは築古物件を路線価以下で買えばほとんど失敗しない
田舎の過疎地を買うとか山買うとかわけわからんことしなければ不動産投資なんて危ないとこなんてないだろうに
2021/04/18(日) 13:43:41.65ID:???
買う場所もそうだが、レバレッジが肝とか言ってる時点でリスクその物
2021/04/18(日) 13:51:08.69ID:???
ボロアパートで孤独死寸前のナマポが大家になった妄想に耽るって
哀れすぎw
2021/04/18(日) 14:00:48.20ID:???
>>705
自己紹介乙
2021/04/18(日) 14:00:49.80ID:???
>>705
自己紹介乙
2021/04/18(日) 15:25:42.31ID:???
>>706-707
薬ちゃんと飲め
2021/04/18(日) 16:05:26.15ID:???
>>705
自己紹介乙
2021/04/18(日) 16:09:27.99ID:???
>>693
どんなスポーツカー購入予定なの?
711名無し不動さん
垢版 |
2021/04/18(日) 17:02:51.40ID:YTv+eIME
レバレッジが肝とか言ってないでしょ。不動産投資はレバレッジは原則だよ。その為には属性が良くないといけないけど、属性が悪い貧乏人が羨ましがってるんだよね。
712名無し不動さん
垢版 |
2021/04/18(日) 17:05:02.92ID:xcOJE0Ls
昨日、ビットコイン 1BTC 670万で購入した翌日(今日)
550万まで大暴落した

1日で120万の損失食らったわ
2021/04/18(日) 18:08:10.01ID:???
>>705
自己紹介乙
2021/04/18(日) 18:34:59.08ID:???
>>712
たった1日のボラリティ気にしてどうすんのw
2021/04/18(日) 19:16:27.67ID:???
>>711
レバレッジが原則???  ありがとうございました・・・
2021/04/18(日) 19:44:19.82ID:???
>>705
自己紹介乙
2021/04/18(日) 20:00:42.08ID:???
>>715
いいってことよ
2021/04/18(日) 23:19:11.54ID:???
現金でやってる人と借金でやってる人とは同じものを持ってたとしても象とアリくらい経済力違うぞ
現金で一棟よりも区分多数は積立金がある分さらに盤石
借金の一棟でFIREとか俺は悲しいよ
2021/04/18(日) 23:29:27.27ID:???
貧乏人はいつまでも貧乏人と言う事が良く分かるねw
2021/04/19(月) 04:49:28.98ID:???
>>718
江頭みたいな語り口で何言ってるかよくわからん日本語で頼む
2021/04/19(月) 06:33:12.22ID:???
貧乏人の特徴

「自分を基準に考えない」

例1)

貧乏人「なんだあいつは慶応卒か。東大卒じゃないのか馬鹿だなあいつ」

→自分は中卒

例2)

貧乏人「なんだあいつ財布に5万円か。50万円じゃないのか。貧乏だなあいつ。」

→自分は財布に150円

例3)
貧乏人「なんだあいつレクサスか。ベンツじゃないのか。貧乏だなあいつ。」

→自分は軽自動車

※貧乏人は自分を基準に考えないので、反省せず進歩なく同じ過ちを繰り返す。
2021/04/19(月) 07:31:23.04ID:???
「日本人はオフィスに帰る」外資不動産ファンドCEOの確信
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00281/041600004/?n_cid=nbpnb_mled_mre
2021/04/19(月) 08:10:11.91ID:???
週刊東洋経済 最新号:2021年4/24号 (発売日2021年04月19日)
東洋経済新報社 不動産投資 天国と地獄
https://www.fujisan.co.jp/product/5828/new/
2021/04/19(月) 08:17:54.54ID:???
負債あと9年で完済
負債残1.8億
資産時価5億くらい
現金1.1億
このままなんにもなければ10年後には勝ち組やー
2021/04/19(月) 08:44:21.36ID:???
>>724
すでに勝ち組臭でうらやましぃ
2021/04/19(月) 09:09:57.72ID:???
>>720
日本に来てまだ日が浅いのですね?
日本語って難しいよね、このスレは日本語を砕いた書き込みが多いので分かりずらいですよね。
頑張って勉強して下さいね。
2021/04/19(月) 09:41:23.96ID:???
>>724
来年、未曾有の金利高騰
ハイパーインフレ
2021/04/19(月) 10:02:40.16ID:???
ハイパーインフレを見込むなら借金をしまくっといた方がいいな
2021/04/19(月) 10:15:16.97ID:???
>>727
金利全固定にしとるでー
2021/04/19(月) 10:31:09.54ID:???
>>729
それ平時だけだよ
金銭消費貸借契約証書を確認してみな
>甲は、本約款の各条項は金融情勢その他の状況の変化等相当の事由があると認められる場合には、民法の定型約款の変更の規程に基づいて変更するものとします。


そもそもハイパーインフレなったら資産没収やら徳政令やら国は何でもやっちまうけどな
2021/04/19(月) 10:35:50.21ID:???
民法では、以下のいずれかの要件(実体的要件)を満たせば、定型約款を変更できるとする規定が新設されました(改正民法548条の4第1項)

1 定型約款の変更が、相手方の一般の利益に適合するとき(利益変更)

2 定型約款の変更が、契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、改正民法548条の4の規定により定型約款を変更することがある旨の定めの有無およびその内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき(不利益変更)
2021/04/19(月) 10:36:41.17ID:???
ハイパーインフレで固定金利のままだったら銀行は倒産するよね当然。
だから金利変更させられるよ
2021/04/19(月) 10:46:19.16ID:???
不動産投資に「20代の若者」が続々と参戦する訳
金余りを背景に利回りの高さにも期待集まる
https://toyokeizai.net/articles/-/423140?display=b
2021/04/19(月) 11:04:42.01ID:???
>>732
>ハイパーインフレで固定金利のままだったら銀行は倒産するよね当然

しない。
逆になぜ倒産するのか詳しくお聞かせ願いたい
2021/04/19(月) 11:07:44.73ID:???
>>732
そしたらさっさと物件売るだろ
2021/04/19(月) 11:19:58.37ID:???
>>734
預金引き出しが無い仮定(預金封鎖)で、
預金金利の支払いが増え、運用する国債が大きく低下
にも関わらず、貸出した金は金利収入も入らず繰り上げ返済もない。
詰むよね
2021/04/19(月) 11:21:46.64ID:???
>>735
売るのは勿体ない
繰り上げ返済するか、家賃を速やかに値上げすればいいだけ
2021/04/19(月) 11:24:36.77ID:???
預金封鎖されると繰り上げ返済できなくなるのかな?
借入と預金は同じ銀行にしといたほうがいいのか?
2021/04/19(月) 12:11:27.59ID:???
普通預金金利なんて銀行が決めてるんだから引き出せないならゼロですよ
しかも解約出来ない引き出せない事をいい事に口座維持手数料復活で実質マイナス金利ですがな
2021/04/19(月) 12:17:08.65ID:???
資産凍結ってことだよね
そこまでして固定金利が維持されると思うのはおかしいよね
2021/04/19(月) 12:20:19.27ID:???
>>739
預金封鎖はパニック時の一時的な処置。
営業正常化するには預金封鎖を解かねばならない。
2021/04/19(月) 12:38:02.15ID:???
>>736
>預金金利の支払いが増え



>普通預金金利なんて銀行が決めてるんだから引き出せないならゼロですよ
2021/04/19(月) 12:42:16.93ID:???
>>741
そもそも預金封鎖って銀行じゃなくて国がバックになって行うんよ
当然銀行は国の保護下に置かれるに決まってる

ちなみにキプロスで行われた預金封鎖は、10万ユーロより多い預金はすべて没収
銀行の心配するよりも預金を没収される心配したほうがいいゾ
2021/04/19(月) 12:43:30.71ID:???
今でさえ政策金利と預金利息に雲泥の差があるというのに、

なぜハイパーインフレになったら 政策金利 = 預金利息 になると思えるのだろうか。
2021/04/19(月) 12:46:03.18ID:???
あ、政策金利だと今は-0.1かw
実際の貸出金利、に変えておくわ
2021/04/19(月) 13:20:05.38ID:???
インフレの話してんのに何で政策金利が出てくんのさw
2021/04/19(月) 13:21:16.83ID:???
>>743
そんなことは知ってるし銀行の心配などしていない
2021/04/19(月) 13:23:14.70ID:???
>>742
預金封鎖はパニック時の一時的な処置。
営業正常化するには預金封鎖を解かねばならない。
2021/04/19(月) 13:42:42.92ID:???
>>743
中国なんかは法人の利益預金持ち出し禁止
法人所有株の売却禁止
2021/04/19(月) 13:59:39.64ID:???
>>745
インフレなったら、インフレ率を超える預金利息になるよ
2021/04/19(月) 14:01:23.67ID:???
>>748
封鎖を解く頃までには潤沢に資金を用意しているだろうよ

何しろハイパーインフレ、100円のパンが100万円になるレベルだろ?
例えば現金1兆円が預金されていたとしても、ハイパーインフレになれば当時の1億程度の価値でしかなくなるわけだ
あとは日銀が輪転機を回しまくれば準備完了
2021/04/19(月) 14:07:00.71ID:???
>>751
どこから資金を用意すんの?
そんな時に国債発行増やせばインフレに拍車かけて無限機関になるぞ
ジンバブエ化や
2021/04/19(月) 14:10:33.80ID:???
>>750
>インフレなったら、インフレ率を超える預金利息になるよ

銀行預金は安全か? インフレとか、ペイオフの話…
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/28514

>経済危機が来て、インフレ率が急に上がるような局面が来たら、預金金利がインフレ率を上回ることは難しいと思われます。

らしいぞ?w
2021/04/19(月) 14:12:21.87ID:???
>>752
>どこから資金を用意すんの?

おじいちゃん、

>あとは日銀が輪転機を回しまくれば準備完了

って書いてあるでしょ。

ハイパーインフレなんだろ?ジンバブエ待ったなしの話だろ?
何国の心配なんてしてるんだ自分の心配しろよと思う
2021/04/19(月) 14:19:19.09ID:???
>>753
楽天の記者とか相当なアホだから
https://bizgate.nikkei.co.jp/article/DGXMZO7599374022082014000000
2021/04/19(月) 14:21:36.00ID:???
>>754
ああ、アホでしたか
2021/04/19(月) 14:23:40.89ID:???
>>753
証券会社は株を買わせて儲けるんだよ
2021/04/19(月) 14:23:40.97ID:???
>>750
どうせ金利上げれてもインフレ率以下の金利なんだから
預金者は預金のままにしておくより現物資産に変えたほうが良いだけ
結局、インフレ下だと銀行同士生き残る為、預金金利は横並びの談合状態になるんじゃないの?

つか、現状と同じ様に銀行が投資信託等の窓口になって手数料稼ぐビジネスモデルと変わらないんじゃね?
2021/04/19(月) 14:24:47.54ID:???
>>755
ハイパーインフレの話してるのに通常のインフレの話すんなよ日本語読めないアホ
2021/04/19(月) 14:26:11.92ID:???
>>758
今、インフレ率より金利が低いのはインフレ誘導してるから。
インフレし過ぎたらブレーキかける為に、インフレ率を超える金利にして金の動きを止めようとする。

実際に70年代はそうだった
2021/04/19(月) 14:26:55.18ID:???
>>759
同じだよアホ
2021/04/19(月) 14:31:58.70ID:???
>>761
緩やかなインフレと急激なハイパーインフレが同じだって?全然違うだろアホ
わかんねーなら説明してやらん事も無いけどアホに理解できるかな
2021/04/19(月) 14:37:03.65ID:???
>>755,756
記事良く読め低脳
同じこと書いてるぞ低脳
2021/04/19(月) 14:44:57.49ID:???
証券会社の販促記事を信じ込むアホw
2021/04/19(月) 14:49:00.86ID:???
>>764
ゴミ記事、間違い記事、嘘誇大だと思うなら反論すればいいのに、
その反論もしないで文句ばかり言ってますよね貴方。

少なくとも貴方の低脳持論よりは信用できますね。
2021/04/19(月) 15:49:56.89ID:???
>>765
証券会社は他人の資産から手数料収入を稼ぐだけの投資素人集団だよ
読む価値無し。

保険会社のソースなら読んでやるよ
保険会社の収益源は投資運用
2021/04/19(月) 15:50:34.71ID:???
野村証券は日銀ETFの手数料収入でバカ儲けw
2021/04/19(月) 15:55:01.26ID:???
>>766
保険屋だろうと損保屋だろうと何でもいいんだが

少なくともお前よりは証券会社の人間の言う方がいくらか信用できる
2021/04/19(月) 16:24:31.59ID:???
信用した時点で鴨だよ
2021/04/19(月) 16:31:37.83ID:???
まさかとは思うが、「お前よりは」信用できる、の意味がわからないの?

そして、「お前より信用できる」とは言ったが、「信用する」なんて一言も言ってないぞ?
2021/04/19(月) 16:42:20.32ID:???
一般媒介の物件を買う際に、知り合いの不動産屋に仲介してもらう事って出来る?
例えば、業者Aがホームページで中古物件を掲載していて、知り合いの業者Bにその物件の仲介業をしてもらいたい。つまり知り合いの業者Bにも一般媒介のその物件を扱ってよってことなんだけど。
2021/04/19(月) 17:07:18.84ID:???
>>770
それは、おまえが記事を読んだってことだよな?
その時点でアホなんだと気づけよ
比較してる時点でアホなんだと自覚しろ
2021/04/19(月) 17:49:39.34ID:???
>>772
こういうゴミ文章しか書けないから、お前は証券マンより下に見られるんだぞw
2021/04/19(月) 17:59:42.64ID:???
>>771
一般媒介でHPに広告掲載してるケースって囲い込みが多いんだよな〜
元付けは業者Aで、客付けは業者Bで共同仲介って言うのならできると思うけど
2021/04/19(月) 19:44:27.29ID:???
ウッドショックで木造建築の資材が足らないらしいな。
日本に影響有るのか?
2021/04/19(月) 21:17:59.02ID:???
既に営業出てる
建築資材が値上がりしとる
2021/04/19(月) 21:18:23.59ID:???
営業じゃなくて影響な
2021/04/19(月) 21:45:24.65ID:???
低賃金が不動産やるなら、ボロ戸建じゃなく、
まずは自宅の住み替えで利益を出すことだと思うよ 
自宅の無税の売却益を出し続けて住み替えて頭金を貯め、区分マンションを買い集める
売買の流れを完全に把握して買うのが大変に感じたら区分を売って一棟をやればイイ
2021/04/19(月) 22:28:29.55ID:???
>>778
田舎ゴミ戸建てより時間がかかるから却下
各種手数料もバカにならん
2021/04/19(月) 22:33:06.17ID:???
所詮ホームレスのアルミ缶拾いレベル?
2021/04/19(月) 22:42:28.36ID:???
>>778
それはもう時代遅れの方法
2021/04/20(火) 01:09:52.57ID:???
最新の方法は?
2021/04/20(火) 01:35:17.69ID:???
最新の方法おしえてあげよっか?山買え山
784名無し不動さん
垢版 |
2021/04/20(火) 05:26:30.05ID:72Ejd3ks
>>783
ウッドショックで建設住宅は大混乱始まってきたからな。木造収益も単価バク上げするんじゃね
2021/04/20(火) 09:10:15.89ID:???
木材足らないの限定的だと思う。
2021/04/20(火) 11:17:01.53ID:???
木材の高騰は、木材もそうだが一番の原因は林業従事者不足
2021/04/20(火) 11:43:43.54ID:???
家が群馬に所有している山林の出番が来たようだな、不動産投資ってこう言う事なんだろね。

貧乏人が参入できる業界で無いだろ。
2021/04/20(火) 12:01:46.19ID:???
木材は人件費と運搬費がやばいから、トラックが入れないような山奥ならノーセンキュー
2021/04/20(火) 12:06:09.10ID:???
林業に使える唯一無二の国産トラックが生産中止で日本林業壊滅かと言われたが
草の根運動と国が介入して、新型車両の販売に至り、壊滅を回避できた。

海外はこのような林業用のトラックや重機が豊富。
日本は市場がないから開発されない
2021/04/20(火) 12:41:51.45ID:???
賃貸不動産投資でもレバレッジとか節税とか言ってる時点で、お察しw
791名無し不動さん
垢版 |
2021/04/20(火) 21:39:25.47ID:S/i6ud6H
>>790
10億の現金ないからレバレッジかけてるだけだけど、普通でしょ。因みに現金は2億ある。
2021/04/20(火) 21:48:47.63ID:???
借金玉10億如きでイキるとか…
2021/04/21(水) 00:16:23.90ID:???
貧乏人がお金持ちをねたむのだろうね、レバレッジw
2021/04/21(水) 00:21:02.29ID:???
10億の現金を目指すのに
2億の現金をレバレッジ掛けるとか商才もセンスも見当たらないw
そんな奴ってダメ過ぎる、ホラ吹きかよw
2021/04/21(水) 07:55:37.71ID:???
また融資を得られない貧乏人が妬んでいるのかw
2021/04/21(水) 09:15:48.74ID:???
>>795
自己紹介乙
2021/04/21(水) 10:47:15.73ID:???
東京都八王子市南新町の3階建てアパートで17日、金属製の階段が崩れ落ち、階段を上がっていた住人の50代女性が約2メートル下に転落したことが八王子署への取材で判明した。
けがをした女性は意識不明の重体という。階段の腐食が原因の可能性があり、同署が業務上過失致傷容疑で調べている。
八王子署によると、崩れたのは同アパートの1階と2階をつなぐ階段の一部。17日午後2時20分ごろに女性が上っていた際、突然崩落し、階段ごと転落した。
階段の踏み板は金属製だったが、腐食していた木製の側面部分が破断したことが原因とみられる。アパートは築10年未満だったが、建物の他の部分にも腐食が確認されたため、住人の全8世帯が近隣のホテルや知人宅に避難しているという。
2021/04/21(水) 10:58:59.14ID:???
築10年未満ってどういうことだよw
2021/04/21(水) 11:02:12.92ID:???
>>798
池沼に反応するなよ ボケ
2021/04/21(水) 11:47:04.57ID:???
ヨコだが、池沼とは何処で判断したんだか
八王子の年金事務所通りで築8年だぞ 他スレじゃ位置の特定迄済んでる
脊髄反射でおのれのレベルを発露してしまう好例  あ、高齢かも
2021/04/21(水) 11:52:17.98ID:???
>>799は融資を断られた貧乏人でょ
2021/04/21(水) 13:02:29.17ID:???
築8年で階段崩落ってやべーな
これで万が一死亡したり障害が残ったりしたら訴えられて終わりやな
2021/04/21(水) 13:15:22.71ID:???
完了検査をちゃんとやったのかね。集合住宅ということだけど住宅瑕疵担保責任にははいってるの?
2021/04/21(水) 13:16:22.95ID:???
8年じゃ木が腐ったとかそういう問題でもないな
2021/04/21(水) 14:15:09.49ID:???
体重が1トンかもよ
2021/04/21(水) 15:01:25.33ID:???
>>801
融資が受けられれば、お金持ちなの???
普通融資なんか受けられない人は、社会的に必要枠で無いよな。
まあ融資を受ける為に社畜に成ってるのもレベル的には同じ貧乏人だけどなw
2021/04/21(水) 15:39:34.34ID:???
>>806
貧乏人、乙
2021/04/21(水) 16:30:14.18ID:???
>>807
朝早くからの社畜人生乙。

普通融資なんか受けずに賃貸事業するのが基本だろw???
それを融資を受けさせ貧乏人まで投資できるように、ハードルを下げたのが現状。
809名無し不動さん
垢版 |
2021/04/21(水) 16:44:56.52ID:vZ/yhKBT
>>808
普通w
2021/04/21(水) 17:00:04.26ID:???
>>808
今は夕方だぞ。精神病か?
2021/04/21(水) 18:01:19.26ID:???
>>810
日本語読めない、日本人じゃないのなw
2021/04/21(水) 22:54:07.84ID:???
ウッドショックで7月に着工予定だった
知り合いの自宅の柱が4寸から3寸5分に強制変更に成ったらしい。
値段は現状据え置きらしいけど・・・
2021/04/22(木) 09:30:09.78ID:???
ウッドショックってネットで調べたら
今が第三次ショックらしいじゃんw
何事もなく終わるんじゃないの?
814名無し不動さん
垢版 |
2021/04/22(木) 10:39:43.50ID:ktQOvXkj
不動産投資が失敗か出来ないクズの負け犬スレ
2021/04/22(木) 12:49:53.74ID:???
戸建て投資なんだけど、例えば20万円位でキッチンを少し綺麗にして、家賃を5000円上げるのをどう思う?
利回りは0.7%くらい上がるんだけど、20万分を回収するのに3年強必要。

利回りを少しでも上げるのに投資すべきか、この程度ならリスク取らずに、家賃据え置きの現状貸しにすべきか。
2021/04/22(木) 12:56:36.94ID:???
20万でキッチン新しくなるの?一人暮らし用のくらいじゃないの?
2021/04/22(木) 13:05:24.74ID:???
キッチン新しくしたぐらいで5000円も上がるかよ
2021/04/22(木) 13:23:35.00ID:???
今が空室ならすぐやれと 入居中なら家賃値上げに同意あるならと
そして、たかがキッチンで5,000/月はぼったくりだろと
同じように他の設備で試算してみ?トイレ・風呂・家電系・外構・屋根・外壁etc
それぞれ積み上げてみて、その家賃を比べてその土地でその見た目で
それでも入居が見込めるならやりゃあいいし、やっぱ高ぇなと思ったら止めるし
賃貸は入居者が継続して存在してこそ  表面利回りとか、ただの幻想 狸の皮算用 入らなきゃゼロ
2021/04/22(木) 13:36:42.45ID:???
キッチンなんて、ほとんどは汚れと見た目のデザインだけだから
プロ並みの技術で綺麗にして軽く補修すりゃ見栄えはよくなるんだよ
2021/04/22(木) 13:38:32.18ID:???
ほれ
https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s755203c38c2dbc05/image/ibc8f88ee0a1ea88b/version/1496910695/image.jpg
2021/04/22(木) 13:43:47.39ID:???
自分で掃除すれば1000円で済むのに壊れてもいないキッチンに20万円もかける奴おる?
2021/04/22(木) 14:01:09.77ID:???
とても奇麗には成ってると思うが、古臭さは否めないね
2021/04/22(木) 14:01:56.83ID:???
皆さんは壁紙って重ね貼りしてますか?
2021/04/22(木) 14:10:56.64ID:???
貧乏人って貧乏な自分を基準に相手も同等と考えるから、
お金持ちの世界って想像すら出来ないんだよねw
世の中いくらでも想像を絶する世界が有るのだがな。
2021/04/22(木) 14:23:25.82ID:???
× 入らなきゃゼロ
〇 入らなきゃマイナス

キッチン流し台は、排水の水漏れが修復不能なら選択肢。ガス→電化の時もだが。
ピカピカのど新品がお好みなら、個別に交換・新設するよりはカチタスにしとけば統一感に不満は無い。
戸建て投資でポンコツ一軒家を選んだ時点でカス掴んでるんだから、利回り想定とかお笑い草。
物件勧めた不動産屋とか負動産指南役のいいカモ。
826名無し不動さん
垢版 |
2021/04/22(木) 18:59:19.55ID:veKt/FSj
>>815
一般論として、キッチンで五千円はらくらく上がる。
2021/04/22(木) 19:18:48.00ID:???
>>815
キッチン含めて150万かけてリフォームして
家賃8000円アップさせたで、すぐ決まった。

回収できるかではなく、退去しても継続的に入居してくれるかを重視してる。
2021/04/22(木) 19:30:20.89ID:???
お前ら所有の賃貸の空室機関ってどれ位?
退去日から入居申し込みまでの期間ね。
うちは2週間位かな。
2021/04/22(木) 20:42:26.16ID:???
個人の主観かも知れんけど、風呂場が綺麗か汚いかで家賃や入居率が変わる気がする。
風呂場さえ新品なら部屋やキッチンが多少古くて汚れがあっても我慢出来るけど、逆はちょっと嫌だなと思う。
830名無し不動さん
垢版 |
2021/04/22(木) 23:06:10.37ID:310dV93W
ボロ戸建をいかに夜逃げしない層に貸すかが大家力だよ
戸建で2世帯のみのシェアハウスならダブルワーク層に住宅手当がフルで出るように契約できるよね
2021/04/23(金) 07:55:39.80ID:???
マンション投資をする奴、勧める業者の意図わからない。
区分所有物件は管理費と修繕積立金が重く実質利回りは非常に低い。
空室になって焦るあまり賃料を下げると元に戻すことはほぼ出来ない。
最終的には実質利回り3%くらいに落ち込み死ぬまで回収できないかもしれないし、その頃には物件は廃墟になり処分も出来ない。
まあ、業者は金儲けができれば投資家の損なんて知ったこっちゃないだろうが。
2021/04/23(金) 08:33:59.12ID:???
区分マンションって都心副都心以外で実質利回り5%以下とか将来負動産確定
住居ならともかく投資としてそんなとこ買う奴の気がしれないわw
2021/04/23(金) 08:48:45.68ID:???
世の中、
かなりの金が有ってどうしても使わなければいけない企業って結構存在している。
貧乏個人中心に回ってる訳でない。
2021/04/23(金) 08:58:52.35ID:???
修繕5年ごとに200万でやってるから6部屋で月5555円かかってるんだわ
家賃5万で管理費5%かければ2500円
アパートの入居年数を考えれば区分とトントン
2021/04/23(金) 10:03:20.06ID:???
家賃5万って・・・
2021/04/23(金) 10:59:17.72ID:???
>>831
区分マンションてのはキャピタルゲインを狙うものなんだよ
トントンで運用して5年後くらいに値上がり益をもらう
上がらないマンション買うやつはバカ
837名無し不動さん
垢版 |
2021/04/23(金) 11:34:11.70ID:K9dKSTMy
4000万の土地を売ったら現金で4000万もらって税金払うのとその4000万で新しい家を買うのは損得はあるのかな?
やはり現金にすると損かな?
838名無し不動さん
垢版 |
2021/04/23(金) 11:34:59.95ID:K9dKSTMy
4000万ではなく3500万位かな
2021/04/23(金) 11:47:07.79ID:???
相続なのかな
土地もったまま相続なら相続後の売却価格は関係ない→相続税路線価が基準(大概実勢価格より安い)
収益物件で貸家建付地なら評価がかなり下がる
ほとんどの場合土地持ったままのが有利
生前贈与する期間があるなら話は変わる
840名無し不動さん
垢版 |
2021/04/23(金) 12:19:29.76ID:K9dKSTMy
ありがとう
この書き込みをいろいろ勉強してみる
2021/04/23(金) 14:08:04.67ID:???
何かこの流れ見覚えがあるねw
2021/04/23(金) 15:54:53.85ID:???
>>836
上がるマンションなんか都心か政令指定都市の一部地区だけ
区分でも実質利回り10%あるような物件ならインカムもキャピタルもどちらも狙えるけどそんな物件まぁ出てこないw
2021/04/23(金) 17:29:03.33ID:???
>>842
お前には無理
2021/04/23(金) 18:36:35.73ID:???
>>843
会話できない頭悪いやつ?
2021/04/23(金) 21:59:28.14ID:???
精神的にやられてるんでしょ
2021/04/24(土) 09:28:07.54ID:???
>>842
だからその出てこない物件をひたすら待つより、都心の上がるマンションを買えばいいだけ
2021/04/24(土) 09:33:16.80ID:???
>>846
お前には無理
2021/04/24(土) 10:44:39.86ID:???
>>847
会話できない頭悪いやつ?
2021/04/24(土) 15:41:40.27ID:???
精神的にやられてるんでしょ
2021/04/24(土) 21:19:56.74ID:???
都市部でも、かつて無いほどのワンルームと1Kが余ってる。
お前らどうするつもり?何か対策方法でもあるの?
2021/04/24(土) 21:58:34.17ID:???
(あればだが)五輪直後の様子を見て、来年以降の固都税・保険・維持費etcを試算して、捨て値でもいいから現金化を目論んでる
いや、もうすでに基準レベルは設けてあって、それを大幅に下回りそうなら秋前には売りに出す 出すタイミングヘマこいたらもっと酷いだろうし
いっぺんリセット掛けなきゃドツボに嵌る可能性大きいし、他所でリブートできるならそうするつもり
2021/04/24(土) 22:36:41.02ID:???
余ってるのは、3点ユニット物件で所
2021/04/24(土) 22:53:02.88ID:???
新築駅近物件の間取りが、利回り良くする為にほとんどがIKかワンルーム。
金持ち父さんから始ったリーマン大家ブームの終焉近いだろ、これw
854名無し不動さん
垢版 |
2021/04/24(土) 23:49:18.40ID:uSuK6qCZ
最低5%/年は返せる案件興味ある人いる?
最低1000万からだけど、不安な人は連帯保証も付けれる、その分利回りちょい下がるが
興味ある人だけkeni467@via.tokyo.jpまでくれ
2021/04/25(日) 03:35:45.22ID:???
詐欺師
2021/04/25(日) 11:05:28.06ID:???
中銀カプセルのオーナーからの買取価格わかる人いる?
この前97億で売りに出てたから原価7割、借地権7割だとしても一室の買取価格3000万行くのではないかと
今後の借地権マンションの末路として情報公開があるとありがたい!
2021/04/25(日) 12:48:02.64ID:???
>>856
それはフェイク
2021/04/25(日) 13:45:05.21ID:???
年収予想サイト(2021年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku2021.page.link/Eit5

高卒30代の職歴ボロボロでホワイト企業に転職成功!
https://tensyoku.page.link/tobR
2021/04/25(日) 14:31:13.78ID:???
>>858
それじゃ池沼に失礼
2021/04/25(日) 14:45:14.98ID:???
カネなんてどうだっていいんだよ
最高の女がいるか否かだけだ
2021/04/25(日) 16:01:32.16ID:???
女なんてどうだっていいんだよ
負債無しで莫大な金が有るか否かだけだ
2021/04/25(日) 16:26:04.76ID:???
おまえら、二人でようやくいちにんまえだな
2021/04/25(日) 16:44:42.68ID:???
>>860
負け犬人生乙
2021/04/25(日) 16:47:56.11ID:???
オンとオフが大事とか言ってる人間で
年収1000万超えてる奴に会った事が無い
2021/04/25(日) 17:30:42.98ID:???
初心者は神奈川埼玉千葉の新築木造で7%くらいのとこ買っとけばいいってマジ?
2021/04/25(日) 17:50:33.99ID:???
新築は5年後の家賃が2割下落すると考えよう
利回り7%実利5.5%だとして、4.4%30年ローンだったとしても5年後にはCFが赤字だわな
2021/04/25(日) 17:56:31.76ID:???
ワンルーム
さんため
家賃保証
新築

この四つはアウトが原則
2021/04/25(日) 17:57:56.30ID:???
地方築古高利回りが原則だよ
2021/04/25(日) 18:14:55.64ID:???
>>867
お前はニワカ
2021/04/25(日) 19:04:08.45ID:???
10年以上不動産投資やってるが区分マンションの
売りが今までで一番無い状況。
しかも値がべらぼうに高い。
これは当面様子見だな。
2021/04/25(日) 19:43:54.63ID:???
売り時
2021/04/25(日) 20:15:18.67ID:???
確かに今は買いの時期で無く、売りの時期だよな
人の逆行動をとれるかどうかだな
2021/04/25(日) 21:46:40.80ID:???
姫路の大川護郎って破産したんだな、今頃知ったw
次はどこだ?
2021/04/25(日) 23:17:51.86ID:???
地方で一棟やってる人は物件増やさないと基本はジリ貧だよ
下がる家賃、上がる修繕費、変わらない返済額、一棟に融資が付きにくくて売れない市場で我慢比べが起こってると思う
さらに一人が複数持つようなことになってるから、赤字売却で不動産からエグジットすることも難しい
だから下がらない
また融資が復活するのを願う他ない
2021/04/26(月) 00:23:11.14ID:???
>>850
築30年以内の20平米以上の物件が余るほど有るわけ無いだろ
2021/04/26(月) 00:24:36.88ID:???
>>864
俺に会いに来い
2021/04/26(月) 09:03:13.06ID:???
>>875
都内23区内はワンルーム規制でどの区でも
25平米の新築の部屋がワンサカ有る。賃貸不動産屋に聞いてみろ。
2021/04/26(月) 09:23:41.62ID:???
>>877
それだけ騙された人が多い
2021/04/26(月) 09:31:12.71ID:???
>>876
どこに会いに行けば良いんだ?
2021/04/26(月) 09:39:41.47ID:???
不動産投資の冬の時代が来そう。
春が来るのは20年後か?
2021/04/26(月) 10:19:29.01ID:???
>>877
アホすぎワロた
東京は規制のせいで規制前物件が人気過ぎて価格高騰してるじゃん
貸し手、借り手ともに高い広い単身者物件なんて興味ない
大阪は人口減少と賃料下落をもろに受けてるのに先行して規制やって空室率上昇
20u以下の物件じゃ入らない、25u以上の物件は利回りがない
2021/04/26(月) 10:27:18.86ID:???
>>881
視野が狭すぎな貧乏人乙
流石貧乏人特有の思考だなw
2021/04/26(月) 10:35:32.41ID:???
>>882
お前はニワカ
2021/04/26(月) 11:24:38.76ID:???
>>883
会話できない頭悪いやつ?
2021/04/26(月) 11:41:24.28ID:???
一人暮らしは6畳が多くの人の最低条件
すなわち1Kなら3点ユニットで16平米、bt別で18平米が多くの人の最低条件
家賃は安い方がいいわけだから1番人気はギリギリ最低条件を満たした部屋
すなわち俺のアパートなのだ
2021/04/26(月) 11:50:45.04ID:???
>>885
入居率は?
2021/04/26(月) 12:20:13.99ID:???
そのレベルでいい って層がいまいちばんしわ寄せ来てるんじゃないのか?
入りやすいは出やすいってことでもあるし、サクサク出払ってってる状態だろ?
それなりで暮らしてた連中がグレード・ダウンしようと他を検討し出してても
そんな狭きゃ荷物も入れられないからハナから対象の外だし
2021/04/26(月) 12:45:59.34ID:???
確かに、あまりにも自分基準で物事を考えてる奴が多過ぎ
2021/04/26(月) 13:04:36.45ID:???
>>885
こんな最下層を相手に客商売するなんて俺は怖くて無理だわ
なぜもう少し金を持ってるやつを相手にしないのか
2021/04/26(月) 13:13:44.67ID:???
うちも貧乏人はお断りしている
2021/04/26(月) 14:33:22.50ID:???
貧困ビジネス
2021/04/26(月) 14:35:33.56ID:???
テナントに入居する企業が貧乏人化してるわ
値下げ要求と金貸してくればかり
2021/04/26(月) 14:35:39.58ID:???
あまりにも自分基準で物事を考えてる奴が多過ぎ
2021/04/26(月) 18:57:54.93ID:???
どれも正解は無いが、資産がどれだけ築けるかが最終目標
2021/04/26(月) 19:05:39.58ID:???
>>894
お前には無理
2021/04/26(月) 19:19:26.82ID:???
>>895
会話できない頭悪いやつ?
2021/04/26(月) 19:35:46.28ID:???
富裕層に国税が次々と鉄槌!不動産節税に強烈規制開始、税務調査の嵐…
https://diamond.jp/articles/-/269440
2021/04/27(火) 08:08:45.24ID:???
>>877
だから、20平米以上だよ
25平米以上だと二割弱高くなるんだよ
2021/04/27(火) 08:46:39.01ID:???
東京だと
12平米5万
16平米6万
20平米8万
25平米9万

一番人気は生保もいける16平米やろ
2021/04/27(火) 11:26:11.30ID:???
先が読めない人ばかりなんだなw
2021/04/27(火) 12:36:13.17ID:???
事故物件って投資としてどうよ?
今検討してる物件が部屋で自殺があったんだって。10年近く前で入居者も数回変わってるから、別に告知義務はないらしいけどさ。
相場よりか少し安いかなって感じ。
買う俺でも知る必要は無かったし、賃貸に出すときは黙って貸すのか、正直に伝えて家賃下げるのか迷うわ。
2021/04/27(火) 12:45:17.84ID:???
>>901
お前には無理
2021/04/27(火) 12:46:38.01ID:???
乗り越えられないネガティブ条件あるならやめとけ
他からどんなアドバイスもらってヤル気を奮起したところで
またぞろその条件が後々頭をもたげはじめてネックになってそれが理由で挫ける元になるだけ
2021/04/27(火) 12:53:00.83ID:???
>>901
空襲で関東大震災で大量に人なんて死んでるんだから気にすることない
2021/04/27(火) 12:55:52.89ID:???
>>901
甘いな
2021/04/27(火) 12:56:20.04ID:???
>>901
お前は騙されている
2021/04/27(火) 12:56:58.40ID:???
>>901
しょぼい区分君乙
2021/04/27(火) 18:20:01.37ID:???
>>902
お前なら大丈夫なのか?
2021/04/27(火) 22:43:19.56ID:???
これが金持ちの車
https://twitter.com/yousuck2020/status/1387038405104570368?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/04/27(火) 23:10:59.65ID:???
ロールスは運転して楽しいくるまなのかな?
2021/04/27(火) 23:13:41.17ID:???
>>910
貧乏人乙
2021/04/28(水) 00:26:36.21ID:???
松阪牛は解体して楽しい牛なのかな?
2021/04/28(水) 00:42:41.36ID:???
>>911
俺は貧乏でない、明後日購入大前提で911の試乗に言ってくる。
自動車は運転して楽しいかどうかが車の尺度だろ?
そう言う事が理解できないから貧乏なんだぞw
2021/04/28(水) 06:28:53.76ID:???
>>913
運転が楽しいなんて思ったことないからタクシーしか乗らんわ
自分で運転するとか苦痛でしかなくね?
2021/04/28(水) 08:04:04.15ID:???
>>913
貧乏人の憧れポルシェ
2021/04/28(水) 08:45:36.99ID:???
>>914
バイクや車が好きだから、苦痛でない
2021/04/28(水) 09:20:48.89ID:???
>>916
そんな個人の趣味趣向を押し付けられても。
一般的には運転なんて面倒なんだから、それでいいじゃん。
いちいち抵抗してくるな。
2021/04/28(水) 09:43:38.18ID:???
>>917
余裕無いんだな、そんなに心が荒むほど儲かって無いのか?
不動産投資スレにスレチ違いの金持ちの車だと貼られたので、少し反応しただけ。
2021/04/28(水) 10:10:53.11ID:???
>>916
趣味が貧乏くさい
920名無し不動さん
垢版 |
2021/04/28(水) 11:48:34.69ID:TaG0/1Xp
>>917
ブーメラン
2021/04/28(水) 12:14:06.36ID:???
ロールスはショーファードリブンだぞ ショーファーも一緒に雇えなきゃ意味無い
うちの近所でも金色のロールスにかみさん乗せて買い物に出てるおじいちゃんいるけど元筋者
あとはジェームス・ボンドぐらいだ オーナーが直に運転してるのは
2021/04/28(水) 13:02:49.59ID:???
>>919
前澤友作の所にも同じ書き込みしろ
2021/04/28(水) 13:16:26.98ID:???
車屋からしたらメシの種だろうしロレックスも酒も好きならすきでいいじゃないかと
俺はほらー六本木のマンションスゲエダローとか
ここの居酒屋入ってるビルおれんとこの会社の所有なんだとか
ビジネスクラスやホテル系で(`・ー・´)ドヤ!ってるのとおなじか
2021/04/28(水) 14:08:59.29ID:???
筋者とは?
2021/04/28(水) 14:10:54.50ID:???
裏筋
2021/04/28(水) 14:13:13.93ID:???
不動産投資は儲かるか? [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1477754076/
2021/04/28(水) 14:41:56.32ID:???
10年後に不動産で
財を築けているのは全投資家の5%で残りは負け組。
現在の勝ち組も5%に含まれるので、残りをイス取りゲームだな。
2021/04/28(水) 15:02:44.07ID:???
未曾有の地殻変動や核戦争で、10年後は荒野だよ
2021/04/28(水) 15:39:50.31ID:???
人はいつかは死ぬからな、今日か明日か80年後か。
だから目一杯楽しんだ者勝ち!
930名無し不動さん
垢版 |
2021/04/28(水) 17:41:37.75ID:+p/exi5/
初めてみましたが、不動産投資に批判的な人しかいないスレですね。このスレに価値あるのかな?
2021/04/28(水) 17:53:41.21ID:???
こんなトコを見付けてしまった自分の不運を悔め そして直ちに閉じてもっと有意義なサイトでも探す旅に出ろ
blogでもとぅいったーでもSNSでも何でもいいけど  ま、散々徘徊してまたぞろここに戻って来るんだろうけどな
2021/04/28(水) 19:20:24.23ID:???
ツイッターよりは良いんじゃねw?
2021/04/28(水) 20:33:47.85ID:???
不動産投資を批判するわけじゃないが、相場の高い時に高値掴みしたらそれで終わりだからな
2021/04/28(水) 20:35:52.73ID:???
人生の終わり
2021/04/28(水) 20:58:13.40ID:???
>>917
どこが押し付けよw
何か悔しいことでもあったのか
2021/04/28(水) 21:17:03.26ID:???
>>935
>どこが
>>913
2021/04/28(水) 21:26:03.00ID:???
>>930
頭弱そう
2021/04/29(木) 03:11:53.64ID:???
もう少し相場落ちたら一棟買いで投資したいな
今のローンも一つは夏に終るし
2021/04/29(木) 04:08:41.73ID:???
不動産拡大してて気づいたけど、不動産はまったく儲からない
飲食、美容院、小売店舗やった方が100倍近く儲かるわ
実業系だと人雇って1店舗出店するコストは借入分も含めて半年で回収できるんだってな
うちらは20年かけてようやく回収なのにさ
2021/04/29(木) 05:32:24.46ID:???
儲けベースの話ならそうなんだけど不動産投資は安定感だろ
商売は赤字リスクが不動産投資に比べたら顕著だからその分当たればリターン(利回り)も大きい
不動産投資で億単位の物件買って失敗したとしても億単位で売れるけど商売は失敗した段階でほぼ投資金おじゃん
分散投資で両方やれば良いんだよ
941名無し不動さん
垢版 |
2021/04/29(木) 06:55:15.97ID:+e/Kqjro
不動産は銀行からの借入ブチ込めるのが良いんじゃん。
他人の金で勝負する鉄火場は楽しい。
2021/04/29(木) 07:32:50.81ID:???
やるならカードゲーム投資がいいよ
売らないとお金は入ってこないけど、購入して1年もすれば価値が何倍にも跳ね上がるし、何百万円ってカードが即完売するくらいは需要がある
知識は必要だけど投資してる人の年齢層が低いので札束で殴りやすいしね
もちろん現物だから盗難や紛失のリスクはあるけど、場所は取らないし使わない時は銀行に預けておけば問題ない
2021/04/29(木) 09:05:59.11ID:???
安定して年収200万より、
不安定で1/3の人は年収0だけど
年収2億が普通にいる業界の方が良くね?
2021/04/29(木) 09:31:10.43ID:???
日本語で
2021/04/29(木) 09:41:04.31ID:???
日本語だけど
2021/04/29(木) 10:59:01.76ID:???
>>943
年収2億が普通にいる業界ってどんな業界?
2021/04/29(木) 11:52:14.69ID:???
飲食病院小売だろ日本語読めんのか?
2021/04/29(木) 12:36:19.28ID:???
日本語でok
2021/04/29(木) 12:47:27.49ID:???
>>947
飲食病院小売が年収2億が普通なのか????????
お前は不動産でも貧乏人だろw
2021/04/29(木) 13:09:13.34ID:???
>>949
「年収2億が普通にいる」と「年収2億が普通」は違うことを示してるんだけど、分からないみたいだな。
分からないなら黙ってればいいのに、なんでわざわざ恥を晒すんだろう?
2021/04/29(木) 13:14:16.90ID:???
>>950
屁理屈乙
だから貧乏なんだぞw
2021/04/29(木) 13:18:58.60ID:???
誤りを指摘されても反省しないから貧乏なんだな。
2021/04/29(木) 13:38:30.79ID:???
お金儲けのポイントがずれてる奴って、
どんなに知識が有ったり、IQが高く頭が良くても所詮机上の理論なので貧乏。
そこが理解できない、残念!
2021/04/29(木) 18:37:19.93ID:???
「普通にいる」ってそもそも何の意味もない言葉だよな

2人に1人かもしれないし100人に1人かもしれない
2021/04/29(木) 20:20:13.32ID:???
マグロ漁だって年収億もいりゃ赤字もいる
どんな業種だってそんな事言い出したら同じだろアホ
2021/04/29(木) 21:25:13.57ID:???
不動産で資産築けるのは10%も居ないでしょ
2021/04/29(木) 21:33:48.03ID:???
マグロ漁にしても船と漁業権買って人を雇って自分は寝てるだけにしてる人もいるわけで。
不動産投資と同じ状態よね。
不動産に固執してる人は他の世界も見たほうがいいかもね。
2021/04/29(木) 21:51:17.18ID:???
漁業権とか新規参入できない利権と
誰でもできる不動産を比べるなよw

漁師をバカにしてんのか?
2021/04/29(木) 22:32:16.28ID:???
誰でも参入できる不動産業界、儲けられるのは、ごく一部だけ。

不動産業舐めてんだろ?
2021/04/29(木) 22:52:27.74ID:???
>>959
お前には無理
2021/04/29(木) 23:03:43.11ID:???
>>960
会話できない頭悪いやつ?
2021/04/30(金) 02:47:19.55ID:???
ちょっと前にスエズ塞いでた船主がそんな感じよね
コンテナ船造らせて海運屋にレンタルして金を儲ける
借主が責任放棄して逃げる感じは不動産賃貸にも通じるものがある
2021/04/30(金) 08:45:47.35ID:???
ただのリース会社だろ
2021/04/30(金) 09:03:24.83ID:???
まあ金さえあれば誰でも不動産はもうかる
逆に金がなきゃ金も借りれない 貧乏人には無理
2021/04/30(金) 09:35:45.28ID:???
リーマン大家ブームも完全に消失したしな
2021/04/30(金) 15:42:20.68ID:???
レバレッジが原則って言う奴がいるからね・・・
2021/04/30(金) 17:25:25.27ID:???
無借金で利回りだけ追求するのなら不動産はリターンが低すぎる
2021/04/30(金) 17:34:53.00ID:???
利回り低いだけならまだしも管理諸々が相当面倒くさい
2021/04/30(金) 17:48:39.79ID:???
「東京脱出」4月も止まらず…「一つの町に匹敵する人口」が減少
https://www.tokyo-np.co.jp/article/101101?rct=economics

https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/c/6/f/5/c6f5b71969ece1767eef241d392f24f5_1.jpg

コロナは永遠に不滅です
2021/04/30(金) 17:50:36.02ID:???
94年というと副都心とか郊外ニュータウンの時期か
2021/04/30(金) 18:02:24.68ID:???
4月に減るってヤバイな
本来学生やら新入社員が流入してくる時期だろ
2021/04/30(金) 18:06:36.42ID:???
就職氷河期が始まった頃だな
2021/04/30(金) 18:07:39.11ID:???
新規採用より退職やクビのほうが多いってことか
2021/04/30(金) 19:51:43.43ID:???
大げさだろw
一つの町に匹敵する人口が流出ってたかが25000人だぞ
過疎ってる地方都市で例えられてもね〜
2021/04/30(金) 20:01:25.82ID:???
健美家のポールが何かやらかしたみたいだな
まあネタだろうけど
2021/04/30(金) 20:39:15.63ID:???
>>975
何したの?
2021/04/30(金) 21:11:34.49ID:???
コレか
https://twitter.com/crazymind_poul/status/1387950133048864768?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/05/01(土) 01:32:33.06ID:???
東京23区の住民合計約1000万人だからな。
2021/05/01(土) 01:41:15.14ID:???
>>969
もっと減るべき
2021/05/01(土) 09:30:31.37ID:???
階段崩壊アパート施行業者の物件について不動産会社の鋭いいツッコミ
https://youtu.be/sGMYWmMQhdQ?t=30
https://youtu.be/KtYslzq9VU8?t=25
2021/05/01(土) 13:09:05.50ID:???
百何十棟も建てている工務店だから安心 → ×
(マンション二棟がごっつんこしてる物件を受け)
利回りいいから投資に最適 → ×
じゃあ、どれならいいんだよ!
>>980 じぶんの五感をフルに発揮して感じ取れ! ← アホか おれの10分×2返せ!
2021/05/01(土) 14:32:27.56ID:???
何でアホなのか分からない
嗅覚や感覚って大事なんだなと実感したけどな
2021/05/01(土) 14:56:17.66ID:???
物件買う時フィーリングも大事よ
2021/05/01(土) 15:04:49.78ID:???
今回の階段でキチガイ施工業者が未だにいるのがよくわかったな
ほんと不動産投資は見極めが難しい
2021/05/01(土) 16:26:12.58ID:???
頭が悪い奴ってやはり貧乏なんだなw
2021/05/01(土) 19:06:56.63ID:???
>>980の動画、階段の段差が違うの吹いた ww
どの物件でも階段は手を抜いてるのかな
2021/05/01(土) 21:00:49.80ID:???
>>980
再生回数みたら、ただの宣伝ってわかるな。
たいてい自慢を一般化してこうしろああしろ、遠回しに俺は凄いの自己顕示バカ
2021/05/01(土) 21:08:36.89ID:???
自己顕示が強かろうが、例え宣伝でも本人が大金持ちならそれが正義
2021/05/01(土) 21:12:25.30ID:???
本当に金を持ってるならなw
金持ってる風なのは五万といる
2021/05/01(土) 21:24:05.90ID:???
逆に金なさそうなのに蓋を開けたら超金持ちってのもその辺にいっぱいいるよな
2021/05/01(土) 21:31:38.40ID:???
そうそう、不安なやつほどアピールするからな。
2021/05/01(土) 23:47:46.08ID:???
儲けられる人と儲けられない人って、お金が有る人なら見分けができる
共通な思考を持ってる
2021/05/02(日) 00:51:48.18ID:???
>>980
良い動画じゃん
「不動産オーナーは人の命を預かってる」
2021/05/02(日) 00:59:27.94ID:???
>>993
動画見てないけどそんな事言ってるの?ばかなの?w
タダの場所貸しに命の責任までくっつけられてたまるかよ
2021/05/02(日) 02:07:15.57ID:???
>>994
ボロ物件やるやつはみんなそう言うよな
これ以前にもニュースになってるので、年2件くらい、
ニュースになってない俺の知り合いの事故も知ってるからイメージ年1000件くらい起こってるのではないかと思う
2021/05/02(日) 02:48:50.31ID:???
>不動産オーナーは人の命を預かってる

だから何だという話でもあるがな
それを客前で口に出して言うバカはいない

いてもいいが、バカだというお話
2021/05/02(日) 09:58:09.24ID:???
>>992
それ、ただ自分の考えを正当化したいだけでしょ。
同じレベル同士馴れ合ってるだけ
2021/05/02(日) 12:01:59.34ID:???
>>997
貧乏人丸出しw
流石負け犬思考だね、自分基準で物考えすぎ
2021/05/02(日) 12:22:10.70ID:???
>>998
お前には無理
2021/05/02(日) 12:44:56.28ID:???
>>999
会話できない頭悪いやつ?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 96日 20時間 44分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況