X



まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に184

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1sage
垢版 |
2020/05/24(日) 16:43:32.93ID:Fy3Rj/hZ
前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1589858073/


参考資料
https://www.zentaku.or.jp/wp-content/uploads/2020/05/DI-202004.pdf
851名無し不動さん
垢版 |
2020/05/27(水) 11:25:12.85ID:dTt6ciOn
建設中のタワーマンション「10万戸」 どうするんだこれ…
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1590542195/
2020/05/27(水) 11:31:42.30ID:???
コロナマン
>>704
「日銀買い続けたら半数は上場廃止になる!キリッ( ・`д・´)」
「年金の所有株も本当に売れない株になる!!キリリリッ( ・`д・´)」
「日本経済は終わるっっっっ!!!キリリリリッ( ・`д・´)」

日経
>>710
「日銀購入のETF等は流通株扱いだから廃止基準にならんで」笑笑笑

コロナマン
「キヲミテムニャムニャー三 (lll´Д`)」(涙目)
「テイチノウガー三 (lll´Д`)」(敗走)
「スタコラサッサー三 (lll´Д`)」(逃走)

クッッッッッッソだせえwwwwww
2020/05/27(水) 11:35:39.59ID:???
DI指数は実際の価格と一切リンクしていない事がよく分かった。
この調査、天下り団体の受け皿か何かでしょ。
2020/05/27(水) 11:49:39.76ID:???
【社会】ここは日本!?「かつての風俗街・西川口」が危ない歓楽街から「チャイナタウン」に
2020/05/27(水) 11:51:06.80ID:???
>>854
アフターコロナではパラダイムシフトが起き、3密を避けて都心から離れて西川口に流れる人が増える。
2020/05/27(水) 11:55:09.66ID:???
>>852
コピペがパワーアップしとるw
2020/05/27(水) 11:59:01.76ID:???
政府の支援によりまだ今はやっていける段階
むしろ不正受給で儲けた奴も多い
問題はその後だな
2020/05/27(水) 12:03:55.70ID:???
唯一の心の拠り所、DI指数がポンコツとバレてしまい後がないコロナマン
2020/05/27(水) 12:09:44.06ID:???
>>857
リーマンショックと違うところは政府、金融機関の支援が手厚い、株価が下がらない、パラダイムシフトが起きた
2020/05/27(水) 12:22:56.32ID:???
シーゲル教授 世界株は年内最高値更新だって
株価比例理論ならマンションも高値更新かな
2020/05/27(水) 12:25:23.79ID:???
ITの進歩で、ようやくテレワークが誰もできる環境になってきたのが大きい
NTTも個人向け10G光の全国展開を始めている
スマホも5Gがはじまり10年後は6Gが出てくる
コロナはきっかけに過ぎず、テレワークによる三蜜離れは必ず進む
インフル、サーズ、マーズ、コロナなど5年に1度は新型ウィルスが出てくるわけだから
もう三蜜社会には戻れない
862名無し不動さん
垢版 |
2020/05/27(水) 12:31:14.44ID:efuFJYYw
>>853
日銀短観のDIは1万の調査。
コロナマンDIは250の調査。
たったの250。しかも金融経済ド素人の250。w
2020/05/27(水) 12:36:59.32ID:???
次のウイルスは5年後のコンピューターウイルス
インターネットは死ぬ
通信は電話とFAXまで後退
通信、IT企業は滅亡
PCはオフラインで使う

なーんて未来、今の情勢からしたら割と現実的かも。

そうなってもならなくても住むところは必要だから、まあ暴落はないね。
864名無し不動さん
垢版 |
2020/05/27(水) 12:58:58.60ID:efuFJYYw
日経平均株価
リーマン9/15→1/15: -34.3%
コロナ1/26→5/26: -10.7%

コロナマン「株は年初から下がってるけど何言ってんのかわからない。1月6日と5月27日を比べてよ」

日経平均株価
1/6→5/26: -8.3%

コロナマン「スタコry」
2020/05/27(水) 13:15:41.88ID:???
>>744,745
半年後にマンションが遅れて下がり始めた例なんかないじゃん?
2020/05/27(水) 13:51:14.97ID:???
震災直後から1年間も安かったな
あの時期ってここ3,40年で一番下がった時期じゃなかったか?
867名無し不動さん
垢版 |
2020/05/27(水) 14:06:17.77ID:yA+vQNxR
リーマンで売却した経験者だけどあの頃は株安すぎが騒がれてて、時計や車やマンション売って株を買う人が周りにもいたし、自分もそうした。
だから時間がたってから、すべて下がった。
今回は売る必要性ゼロやん。

今でいうとビットコインが20万くらいになってる感覚やな
2020/05/27(水) 14:23:00.63ID:???
リーマン当時の過去ログ見つけたよ

コロナマンもどきがわんさかおるでw

まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に117
https://namidame.5ch.net/test/read.cgi/estate/1258884051/
1 :名無し不動さん:2009/11/22(日) 19:00:51 ID:???

みんなこの時に買っておけばねぇw
2020/05/27(水) 14:29:42.51ID:???
ちなみにこっちは震災の三か月後

まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に124
https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/estate/1307728799/
1 :名無し不動さん:2011/06/11(土) 02:59:59.85 ID:rf5sLEDn

285 : 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/08/15(月) 12:55:41.82 ID:???
>>268
震災前の高値掴み乙www
半値でも買ってやんねーよ

高値掴み厨はこの時期でも猛威を振るっておりましたw
振り返ると、高値掴みでも何でもないのにねw
2020/05/27(水) 14:31:23.85ID:???
>>868
専ブラじゃ見れないみたいだからブラウザーで見たけど
参考になりますね。

そういう意味ではあと2年で半額スレが同じテーマで
20年続いてるっていうのも価値があるね。
2020/05/27(水) 14:37:33.95ID:???
日本最大不動産屋団体の会員アンケートによる予測

中古マンション価格  2020年7月1日の予測(4月1日との比較) 関東地方

大きく下落している 29.2%
やや下落している  54.2%
横這い       16.7%

プロの予測が上記。
https://www.zentaku.or.jp/wp-content/uploads/2020/05/DI-202004.pdf

いいかげんなことを言う素人が多すぎる。

プロで7月値上がり予測してる奴は0%。
ローン抱えた素人が資産価値減少の値下がりを心配してるだけ。
プロ83.3%が値下がり予測している。

ローン抱えて必死に値下がりしないと繰り返す素人哀れすぎる。

ここ十数年の値上がり分は来春までに吹っ飛ぶよ。

必死の自演で真実を流そうとする素人哀れすぎ。

現在は競売停止。7月閲覧再開で秋に競落。

秋に不動産暴落。

素人が不動産売り逃げしようとして、必死だな笑。

間に合うかな?

流すのに必死 自演連投 ワロタwwwwwww
2020/05/27(水) 14:39:48.35ID:???
>>869
これからもっと下がるのに高値掴み可哀そうマンもいつの時代にもいるんだなw
2020/05/27(水) 14:40:31.22ID:???
>>870
「上がるだろう」「下がるだろう」を予測するのは山師のやる事であって、
耳を傾けるべきではないという証左ですな

さらに言うとコロナマンのように「下がる!」「終わりだ!」とか
断定断言する輩は狂人の分類かとw

愚者は経験から学ムニャムニャ
2020/05/27(水) 14:46:25.98ID:???
派遣クビになってローン抱えた自己破産寸前の奴が
任売先探し中に
不動産価格の下落はないと
1日中自演連投
哀れすぎる
失業保険で遊んでないでさっさと仕事見つけろ!!
アホ
2020/05/27(水) 14:50:16.37ID:???
>>350
これ
高値掴みマンな
2020/05/27(水) 14:50:48.86ID:???
>>872
>これからもっと下がるのに

この辺り2011/6〜2011/11って、株価も不動産も金も、そしてUSDJPYも最低クラスの値だったけど?
ここから2013辺りまで微減微増して、2013以降アベノミクスでジャンプだったよ?
2020/05/27(水) 14:53:06.48ID:???
>>873
2009年、2011年を見て思うことは、マンションというより
とにかく東京(都心)の価値が高いことが憎くて憎くて仕方がない人がいるって感じだな。
2020/05/27(水) 14:54:45.01ID:???
>>877
コロナマンもしかして取d・・・
2020/05/27(水) 14:54:45.75ID:???
>>876
分かりにくかったな。正しくは、こうだよ。

「これからもっと下がるのに高値掴み可哀そう」マンもいつの時代にもいるんだなw
2020/05/27(水) 14:59:07.56ID:???
>>879
そうでしたか
ニホンコ、ムツカシイネ…
2020/05/27(水) 15:00:30.23ID:???
競売停止中だが7月から閲覧再開
8月入札
9月競落

競売再開で不動産暴落
取引激減で中小不動産に競落する力がないからな
任売も売りて多く買い手が少なく、競売になる
2020/05/27(水) 15:09:47.92ID:???
黒船が来たー、戊辰戦争で負けたー、明治維新だー、関東大震災だー、
戦争で焼け野原だー、オイルショックだー、バブル崩壊だー、東関東地震だー、原発で放射脳がー、

既に起こった後であれば、全て買い場でボーナスステージだった事実。
まあ、黒船とか明治維新の時は本当は知らんけどw
2020/05/27(水) 15:28:52.45ID:???
低収入おじさん頑張ってるなー
応援してるよ
2020/05/27(水) 15:30:15.19ID:???
任売先探すのは無理
失業保険切れたらおまえの不動産は競売
来年はボロアパート暮らし
哀れすぎる
2020/05/27(水) 15:33:00.26ID:???
株は実体経済を反映してないバブル
いずれ暴落する
失業率を考えれば小学生でもわかる
首切り本格化はこれからだ
2020/05/27(水) 15:38:12.02ID:???
>>885
>株は実体経済を反映してないバブル
>いずれ暴落する

https://livedoor.blogimg.jp/schulze/imgs/6/d/6d06333b.jpg
2020/05/27(水) 15:42:17.31ID:???
コロナ禍で「地方回帰」機運 ITベンチャー社長が新潟移住
2020/5/27 14:26 日本経済新聞
新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに、地方での就職や移住を検討する人が増えている。
転職情報サイトの調査でも地方へのU・Iターンや転職を希望する人が増加。テレワークの導入拡大で、スタートアップのトップ自らが地方に移住する動きも出てきた。
生活様式や働き方の意識の変化が「地方回帰」の流れを生み出している。
「新潟県に骨をうずめる覚悟を決めた」。
2020/05/27(水) 15:53:18.41ID:???
>>886
不景気の株高って言葉があるんだよ
ググってみなよ

それと多くの国が株の買い支えしてる
2020/05/27(水) 15:54:32.01ID:???
2040年に住宅価格は半値になるらしい

【空き家率30%超えの衝撃】
長嶋 修の「不動産経済の展開を読む」
https://www.youtube.com/watch?v=fv-lP1UNgoA
2020/05/27(水) 15:57:24.74ID:???
>>889
あと2年どころか20年やんけ
2020/05/27(水) 15:59:11.92ID:???
>>887
ITスタートアップなんてむしろ何故東京に居た?ってぐらい縁のない業種だな。
まあ優秀な人材集めるには都心のお洒落なオフィスが必要というのが今のIT業界の主流ではあるが。
2020/05/27(水) 16:01:15.76ID:???
ドル安に頼らず円を回収することによって50円ぐらいの円高にすれば、あり得る!w
2020/05/27(水) 16:10:13.61ID:???
だから自分は前から20年以上かけて下がっていくと言っていた
2020/05/27(水) 16:11:52.79ID:???
>>893
あと20年で半額になるからってスレでも建てて自主隔離して欲しい
3密を避けて、ぜひお願いします
2020/05/27(水) 16:12:49.25ID:???
>>888
>不景気の株高

それの逆の言い方は「好景気の株安」なのかな?

ていうかこの言葉、株が高くても安くても不景気になっちゃわない?
2020/05/27(水) 16:15:14.45ID:???
コロナを出汁に雇用環境を大きく変えるんだろうな
もう、なるようにしかならんね
2020/05/27(水) 16:20:28.31ID:???
>>888
都合のいい言葉だなそれ、

株高 = 不景気の株高
株安 = 不景気が株に反映されてる

何にでも使える。
2020/05/27(水) 16:24:29.40ID:???
〔東京 25日 ロイター]
- 株価と実体経済のギャップが大きくなった
現在の相場を「コロナバブル」と呼ぶ声が増え始めた。
株価は半年後、1年後を織り込むと言われるが、
それだけでは説明がつかないほど、両者のかい離が大きくなっているためだ。
今の株高の原動力は金融緩和や財政支出などの経済政策。
今後、株価の上昇が続くとしても、それは過剰流動性相場とみる関係者が多い。
2020/05/27(水) 16:31:40.66ID:???
高値掴みマン必死だなw
2020/05/27(水) 16:32:21.38ID:???
マネーがダブついて株や純金に集中してる感はあるね
純金は直近で最高値つけたし。
不動産にマネーが向かうかは知らんw
過密都市にウイルスリスクの懸念材料あるからマネーは集中しないと見てる
株や純金投資はウイルス関係ないからね
2020/05/27(水) 16:34:40.07ID:???
株価 3日間で1000円値上がり 経済活動本格的再開への期待で

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200527/k10012447191000.html
2020/05/27(水) 16:41:17.65ID:???
200兆円配布して、インフレしないなんてことになったら税金なんて取らずに全部財政出動だけで国が回る。
日本国は日本人が誰も働かなくても日本円印刷業としてやっていけるかもしれないな。
2020/05/27(水) 16:42:17.31ID:???
実体経済

年度始めの4月に雇用された非正規労働者が、新型コロナの影響で6月末の雇止めをその1ヶ月前の5月末に通告されるケースが大量に引き起こされる、
「5月危機」が迫っている。すでに厚生労働省は、5月20日時点で新型コロナ関連の解雇や雇止めが1万人に迫っていることを明らかにした。
2008年末の"リーマンショック以来の雇用危機"が危惧される。

首切りが本格するのは7月だ。
この景気で不動産が暴落しないわけがない。
904名無し不動さん
垢版 |
2020/05/27(水) 16:46:50.48ID:efuFJYYw
>>871
去年のその予測、大外しワロタww

不動産総合研究所
不動産市況DI調査2019年4月
3か月後の関東中古マンション取引価格予測
大きく上昇:0%
やや上昇:3.8%
横ばい:53.8%
やや下落:41.3%
大きく下落:1.3%

東日本不動産流通機構
首都圏中古マンション
成約価格
2019年4月:3399万円
2019年7月:3442万円
=+1.27%(年率換算+5.18%)

【正解::やや上昇】
正解率たった3.8%wwwww
905名無し不動さん
垢版 |
2020/05/27(水) 16:52:01.15ID:efuFJYYw
>>871

不動産総合研究所/不動産市況DI調査
3か月後の関東中古マンション取引価格4月予測
2016:大きく上昇→正解率0%
2017:大きく下落→正解率3.3%
2018:横ばい→正解率64.3%
2019:やや上昇→正解率3.8%

ww
2020/05/27(水) 16:55:19.34ID:???
米労働省は8日、4月の失業率が戦後最悪となる14.7%に悪化したことについて、
働いていなくても就業者と見なされる「隠れ失業者」が多数いたと認め、
実際の失業率は20%近くに達した可能性があると明らかにした。


失業率20%で株価上昇。

ただのバブル。

日本の株価はニューヨークダウ連動だからな

いずれ暴落する。
2020/05/27(水) 16:56:12.38ID:???
今度は高値掴みマンと低収入おじさんの闘いか

飽きないねぇ
2020/05/27(水) 16:59:37.57ID:???
昨日アメリカ人と話したがアメリカの状況はひどいそうだ。
解除でマスクなしで集団でお祭りさわぎだそうだ。
必ずぶり返す。
米国株暴落連動で日本株暴落だ。
2020/05/27(水) 17:05:49.62ID:???
>>908
世界の市場は第2波への対策金おかわりを待ってるんやで
2020/05/27(水) 17:06:07.39ID:???
>>882
それでいくと今回もコロナ禍で下がる要素はあると思うんだよな
秋くらいから下がっていくかね?

まあ俺は東日本大震災後のボーナスステージにうまく乗れたからどっちでもいいんだけど
2020/05/27(水) 17:08:46.73ID:???
>>910
もう下がったでしょ、16000円台に
2020/05/27(水) 17:13:56.31ID:???
おいおいマンションこれから上がるだけじゃねーか
2020/05/27(水) 17:15:43.99ID:???
数日前に近所のタワマンの売り物件チラシが入ったが
価格がこれまでで一番お値打ち設定だった
まだほんの一例だから何ともだけどこれから値下がりが始まるかも?
2020/05/27(水) 17:17:10.64ID:???
>>911
すまんが株じゃなくて中古物件価格のことを言ってた
2020/05/27(水) 17:20:24.96ID:???
非常事態宣言解除→コロナ収束→パッパラー系コロナ撒き散らし→第2波→人類滅亡
という流れ
バカは死んでもバカ
2020/05/27(水) 17:25:36.86ID:???
株価上がり過ぎてて笑う(アメリカも)
 
3月ごろハシャいでた株価大暴落未曾有の災害不動産半額マンは息してる〜?
2020/05/27(水) 17:27:19.60ID:???
中古マンションが
リーマン危機→すぐに下がり続けた
東日本大震災→すぐに下がり続けた
はその通りだし分かるんだが、

新型コロナ→2月3月4月は下がらなかったけどこれから下がる

この主張が分からない。
これを裏付ける客観的データもないみたいだし。
6月から上がるんじゃないの?
2020/05/27(水) 17:32:08.14ID:???
I was talking with an American who lived in New York city.
He told me the situation in the US was terrible and that New Yorkers were having a wild time together without wearing masks.
I am sure the next pandemic will come soon.
The stock market in Japan will crash linked to that on Wall street.
2020/05/27(水) 18:09:39.91ID:???
取引事例にすべて乗るわけじゃないってのと
業者レベルじゃないとわからんてのがある

資金繰りに詰まったとこが投げ売りしても末端ユーザーまで来ない
大手が日銀のように買い支えてる

不動産の闇といわれればそれまでだけど
一般的には下がってないね
2020/05/27(水) 18:11:07.02ID:???
第二波きたら怖いねってのはそのとおりだね
2020/05/27(水) 18:18:49.60ID:???
キタアアアアアアアアアアア

トヨタ、新卒採用面接すべてネットで 2021年春入社で
2020/5/27 17:23 日本経済新聞
トヨタ自動車は6月1日から始める2021年春入社の新卒採用をすべてインターネットを使った面接に切り替える。
2020/05/27(水) 18:20:20.86ID:???
中国の不動産も下がってないけど
これは下げて売ってはいけないと規制されてるから
日本の23区もそれに近いことやってるんだよね実質的に
担保価値下がると金融システムがおかしくなるから
23区の固定資産税あげたのはそういう意味もある
2020/05/27(水) 18:20:26.45ID:???
コロナマン(煽るが命)
高値掴みマン(コロナに負けない漢)
低収入おじさん(怒ると自演大連投)

おまえらはコテにしてくれよな
その方が俺達も楽しめるだろ
2020/05/27(水) 18:25:50.50ID:???
>>923
お前コロナマンだろw
2020/05/27(水) 18:31:07.89ID:???
>>924
おまえは妄想マン(カッコ内未定)

俺にも誰かが名前付けてくれるように頑張るか
2020/05/27(水) 18:56:25.77ID:???
コロナ前に買ったやつが実は勝ち組。
もう今は売り控えでろくなもん売ってない。
コロナ危機が去った後は、世界同時大規模緩和でインフレ&株価爆上げ。
海外から大量に余った金が都心の不動産に流れてくる。
庶民が都心の駅近マンション買えるのは今年まで。


これコピペしていいよコロナマン。
2020/05/27(水) 19:03:28.27ID:???
>>926
高値掴みマンからコロナマンへの熱いパス
2020/05/27(水) 19:03:40.97ID:???
チャイナの資産家は、メインだった香港の不動産から逃避してる。ヘイブンとして今はシンガポール買い漁ってる。次は絶対東京。
さらに今、キャッシュポジがめちゃくちゃ積み上がってるから(チャイナだけじゃなくどのヘッジファンドも)、時期が来たら大量の金が流れてくる。
パラダイムシフト?チャイナが名前も知らん田舎買うわけねえw

まじプロからのヒントな。
2020/05/27(水) 19:04:32.54ID:???
そんなに下がらないと思ってる俺でも2万2千に届きそうな株価はちょっと予想外。
コロナが無かってもそのぐらいの下げは自然な調整の範囲内だから
株価指数的には、コロナ?何それ?聞いたことないなあ って水準まで戻ってきてしまった。
2020/05/27(水) 19:07:05.77ID:???
コロナマン>>704
「日銀買い続けたら半数は上場廃止になる!キリッ( ・`д・´)」
「年金の所有株も本当に売れない株になる!!キリリリッ( ・`д・´)」
「日本経済は終わるっっっっ!!!キリリリリッ( ・`д・´)」

日経>>710
「日銀購入のETF等は流通株扱いだから廃止基準にならんで」笑笑笑

コロナマン
「スタコラサッサー三 (lll´Д`)」(逃走)

クッッッッッッソだせえwwwwww
2020/05/27(水) 19:07:47.33ID:???
>>922
固定資産税上げたらますます売れなくなるよ
結局誰も住めなくなってイビツな経済格差生まれて
誰もいなくなる
2020/05/27(水) 19:09:29.98ID:???
>>930
コピペがパワーアップしとるw
2020/05/27(水) 19:12:14.41ID:???
>>930,932
低収入おじさんキターーー!!!
安定の自演もきた
コテよろしくね
2020/05/27(水) 19:13:16.85ID:???
コロナマン唯一の拠りどころのアンケート結果をデータで論破されたんだな。
昨日荒らしのように連投してたやつ。あれポンコツだったんだな。
なんか可哀相
2020/05/27(水) 19:14:09.43ID:???
ん?固定資産税の増税話というか噂話だけど23区限定って話なのか?
2020/05/27(水) 19:15:42.82ID:???
>>933
わたし930だけど932の人とは違うよ
ちなみに他レスに迷惑かけないように要らん改行捨てたver
2020/05/27(水) 19:15:55.42ID:???
>>933
苦し紛れの自演認定またキタコレw
自分がいつも自演してるからそう見えるんだろうが、違うんだな。残念でしたwww
2020/05/27(水) 19:18:21.08ID:???
「リーマンショック?そんなの比べ物にならんよ。コロナで世界大恐慌が始まるよ」
 
とか言ってた賃貸コロナマンは今どんな顔してんの?
息してんのwwww
2020/05/27(水) 19:18:45.35ID:???
コロナマン透視も投資も失敗してるん、、、?
2020/05/27(水) 19:25:30.34ID:???
■高値掴みマンは池沼業者
負けるとぷるぷるして真っ赤になる
2ちゃん20年の2ちゃん中毒患者
宅建としょぼい築古区分を都心に持っているのが自慢
自演スレを持っていてネタや自演が大好き
時々キャラ変えるけど文体同じ
けどを連発するのが癖
この板での長老 あちこちのスレでネタや自演している
2020/05/27(水) 19:25:31.66ID:???
コロナマン黙っちゃったよwwww
自演透視失敗してまたスタコラしたんかwww
942名無し不動さん
垢版 |
2020/05/27(水) 19:29:20.20ID:efuFJYYw
で?コロナマンよ
お前、コロナショックをリーマンショックごときと一緒にするな!キリッ ・`д・´)って言ってたよな?
そろそろリーマンショックは凄かったごめんなさいしたら?
東京都/中古マンション
【リーマンショック時】
・新規登録単価
2008年/前月比
9月:-1.2%
10月:-1.6%
11月:-2.3%
12月:-0.2%
1月:-4.9%
・GDP(速報値)
7-9月期:年率 -0.4%
10-12月期:年率 -12.7%
1-3月期:年率 -15.2%
・日経平均株価
9/15→1/15: -34.3%
【コロナ時】
・新規登録単価
2020年/前月比
2月:+0.7%
3月:+0.6%
4月:+0.1%
・GDP(速報値)
1-3月期:年率 -3.4%
4-6月期:予測年率 -20%?6月で回復確定
7-9月期:年率 +爆上げ確定
・日経平均株価
1/27→5/27: -8.2%
リーマンでマンションだだ下がり。 コロナ下がってないどころか上がってる。
リーマンと比較したGDP見ても株価見ても、マンションがリーマンほど下がらないことは一目瞭然。
2020/05/27(水) 19:29:21.19ID:???
低収入おじさんに俺までコロナマン認定されちった
誤解があるけど俺は低収入おじさんを応援してるんだよ
頑張ってね
944名無し不動さん
垢版 |
2020/05/27(水) 19:33:09.87ID:efuFJYYw
>>936
>他レスに迷惑かけないように要らん改行捨てたver
要らん改行あると他レスに迷惑かかるの?
2020/05/27(水) 19:33:27.34ID:???
首都圏の中古マンション、前月比で10.3%下落
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2005/27/news103.html
2020/05/27(水) 19:35:59.86ID:???
>>943
コロナマンはもう概念
基本的にスレで市場へのネガティブ発言があるとコロナマン認定される
2020/05/27(水) 19:36:09.75ID:???
>>940
日本語がボロボロで何言ってんのか分かんないんだが、自演してんのはお前だけじゃね?
2020/05/27(水) 19:38:36.04ID:???
低収入おじvs高値掴みマン
低収入おじvsコロナマン

この闘いを見てると
このスレの半分以上は低収入おじさんの書き込みなのがよくわかったな
自演擁護が半端ねぇ
2020/05/27(水) 19:39:19.25ID:???
首都圏の中古マンション、前月比で10.3%下落

中古マンションの成約価格は、1戸当たり2395万円。
前年同月比で7.8%下落し3カ月連続のマイナス、前月比で10.3%下落。
大幅に下落した背景として、「価格水準の高い23区が、
平均専有面積の縮小や4000万円以上の価格帯の割合低下などによって、
前月比が16.3%下落したことが大きい」(同)としている。
東京、神奈川、埼玉の価格が低迷する中、千葉県は前月比13.1%の上昇。
平均築年数が前月より5.2年新しくなったことが影響している。

https://i.imgur.com/xGMRycr.png
950名無し不動さん
垢版 |
2020/05/27(水) 19:41:15.92ID:efuFJYYw
>>945
それ、低価格帯が多く売れただけだよ。

>4000万円以上の価格帯の割合低下などによって、

ってちゃんと書いてある。個別物件の値段が値下がりしたわけじゃないよ。
2020/05/27(水) 19:41:44.28ID:???
多分これ本当に自演してると思い込んでるんだなコロナマンw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況