前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1589537215/
まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に183
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/19(火) 12:14:33.68ID:???
604名無し不動さん
2020/05/21(木) 20:28:57.40ID:??? 表に出てる価格と成約価格には相当な開きがあるって事。バブル崩壊の時はあっという間に実態を反映した数字が出てきたけど、今はデベも不動産屋も隠匿に必死です。
605名無し不動さん
2020/05/21(木) 20:34:04.40ID:??? コロナマンってマジで敵一人が自演してると思ってんのなw
606名無し不動さん
2020/05/21(木) 20:35:32.48ID:??? 日本最大の不動産屋団体の会員モニター30%が、7月関東地方の不動産暴落を予測。
これにつきる。
これにつきる。
607名無し不動さん
2020/05/21(木) 20:37:42.44ID:??? 7月の暴落まで、後40日。
ああだこうだ言わなくても結果はすぐ出る。
ああだこうだ言わなくても結果はすぐ出る。
608名無し不動さん
2020/05/21(木) 20:44:52.43ID:??? >>586
心底馬鹿だろ。
値段の高い中古なら値引きして売れても平均価格は上がる。
今、億以上の中古物件がどれだけ増えてるから自分で検索してみたら?
東京とそれ以外で同じ条件で検索したら、どれだけ東京に億以上の中古物件あるか理解出来るだろうから…。
ここ見てるの、マジで不動産営業以下の馬鹿ばっかりだな…。
心底馬鹿だろ。
値段の高い中古なら値引きして売れても平均価格は上がる。
今、億以上の中古物件がどれだけ増えてるから自分で検索してみたら?
東京とそれ以外で同じ条件で検索したら、どれだけ東京に億以上の中古物件あるか理解出来るだろうから…。
ここ見てるの、マジで不動産営業以下の馬鹿ばっかりだな…。
610名無し不動さん
2020/05/21(木) 20:49:05.31ID:???611名無し不動さん
2020/05/21(木) 21:04:29.61ID:??? 高値でマンション買われてしまった方々www
見る目なさすぎるw
見る目なさすぎるw
613名無し不動さん
2020/05/21(木) 21:18:47.38ID:??? 俺ハイパーインフレ来たら田舎のじいちゃんばあちゃんの家を売却するんだ
あと今のうちに欲しいレンズなんかも買いまくりたいな
金?そんなしまっておくだけで何も使い道のないものより実用的なレンズが先だ!
車?車は一部車種を除いて登録後の値落ちが激しすぎるし
在庫として抱えるには非現実的だから1台あれば十分だ!
嫁にはハイパーインフレに備えてのことだと言えばきっと許してくれる!
仮に反対されても馬鹿野郎!たった数百万のレンズが数千万、数億円の価値になるんだぞ!
しかも写真にすればお前や子供たちも美しく残せるんだ!と言えばきっときっと理解してくれる!
と嬉しいな・・・
あと今のうちに欲しいレンズなんかも買いまくりたいな
金?そんなしまっておくだけで何も使い道のないものより実用的なレンズが先だ!
車?車は一部車種を除いて登録後の値落ちが激しすぎるし
在庫として抱えるには非現実的だから1台あれば十分だ!
嫁にはハイパーインフレに備えてのことだと言えばきっと許してくれる!
仮に反対されても馬鹿野郎!たった数百万のレンズが数千万、数億円の価値になるんだぞ!
しかも写真にすればお前や子供たちも美しく残せるんだ!と言えばきっときっと理解してくれる!
と嬉しいな・・・
615名無し不動さん
2020/05/21(木) 21:26:26.99ID:??? 日銀が株価だけごまかしてるけど、
不動産は市場でかすぎて支えられない
リートも買ってるみたいだけど、
実体の不動産市場が悪いから、
株ほどリバウンドしないしな
不動産は市場でかすぎて支えられない
リートも買ってるみたいだけど、
実体の不動産市場が悪いから、
株ほどリバウンドしないしな
617名無し不動さん
2020/05/21(木) 21:48:20.70ID:??? こんな事になるなら居住用不動産を証券化して上場させておくべきだったな。政府と日銀が躊躇なく買い支えたと思うよアホだから。
618名無し不動さん
2020/05/21(木) 21:52:20.66ID:??? 関経連会長「コロナ踏まえ働き方改革」 宣言解除
2020/5/21 21:27 日経新聞
2020/5/21 21:27 日経新聞
620名無し不動さん
2020/05/21(木) 22:02:21.47ID:???622名無し不動さん
2020/05/21(木) 22:04:27.95ID:??? 株は10万位から買えるから
誰でも買える
不動産は何千万以上だから
買える人が少ない
つまり需給が悪いw
誰でも買える
不動産は何千万以上だから
買える人が少ない
つまり需給が悪いw
626名無し不動さん
2020/05/21(木) 22:36:13.24ID:nBz7TDyx 脳内妄想の捏造コロナマンに自演認定されててワロタ
627名無し不動さん
2020/05/21(木) 22:48:50.59ID:nBz7TDyx >>563
>それは物件みて決めたのは二三月前でしょ
首都圏3月3642件成約
首都圏4月1629件成約
マンション買ったことも売ったこともないから分からないんだろうけど
仲介業者って売主買主の間の価格が決まったら買主の気が変わらないうちに即契約取り付けに持ち込むよ
残念ながらそんなタイムラグはないんだなwww
またコロナマン逃走するのかな
>それは物件みて決めたのは二三月前でしょ
首都圏3月3642件成約
首都圏4月1629件成約
マンション買ったことも売ったこともないから分からないんだろうけど
仲介業者って売主買主の間の価格が決まったら買主の気が変わらないうちに即契約取り付けに持ち込むよ
残念ながらそんなタイムラグはないんだなwww
またコロナマン逃走するのかな
628名無し不動さん
2020/05/21(木) 22:54:42.37ID:??? まだまだ大量の都心の再開発が進んでいるんだが、リモートワーク時代に入ってどうすんだこれ
629名無し不動さん
2020/05/21(木) 22:58:06.11ID:??? リモートワーク本当に定着するかなあ
個人的にはもう二度と都心に通勤したくないけど来月から普通に出社することになりそう
個人的にはもう二度と都心に通勤したくないけど来月から普通に出社することになりそう
630名無し不動さん
2020/05/21(木) 23:17:49.93ID:??? >>629
定着はしないだろうな。
結局、全部デジタルでやれるはずがない。
わかり切った事だけど。
何処がアナログ対面を取り入れて業績上げたら、
みんな横に習えで通常通りになる。
ただ、感染リスクがあるアナログ対面スタッフには
手当てを付け加える感じかな…。
定着はしないだろうな。
結局、全部デジタルでやれるはずがない。
わかり切った事だけど。
何処がアナログ対面を取り入れて業績上げたら、
みんな横に習えで通常通りになる。
ただ、感染リスクがあるアナログ対面スタッフには
手当てを付け加える感じかな…。
631名無し不動さん
2020/05/21(木) 23:18:20.40ID:???633名無し不動さん
2020/05/21(木) 23:52:31.01ID:??? 金地金ビジネスで8億も儲かるのか?
税理士ってそんな儲かるの?
税理士ってそんな儲かるの?
634名無し不動さん
2020/05/22(金) 00:05:20.80ID:??? 関東の景色がダメなのは永井荷風の時代から常識。
635名無し不動さん
2020/05/22(金) 00:23:45.18ID:??? え、ここ数年の高い位置でマンション買ってしまわれたお方がいるの?マジ?
636名無し不動さん
2020/05/22(金) 01:19:28.75ID:??? 普通に考えて香港やシンガポールのように都心を高層化して電車通勤をなくす方向になるだろな
日本は電車を発達させて横に広い都会を作ってしまった
これからはコンパクトシティで徒歩通勤の時代よね
出稼ぎ労働者だけが電車通勤することになるだろな
日本は電車を発達させて横に広い都会を作ってしまった
これからはコンパクトシティで徒歩通勤の時代よね
出稼ぎ労働者だけが電車通勤することになるだろな
637名無し不動さん
2020/05/22(金) 01:51:27.48ID:??? >>636
都心の再開発は協力者全然いなくて草
5000年経っても無理だべ
頭切り替えて首都移転のがまだ安上がりで済む
土地に何千兆円も注ぎ込むのはバカの発想
何でもネットで完結する時代なんだから1ヶ所に人間詰め込んで経済発展させるのは時代遅れウイルス感染して早死にするのが底辺だらけ草
都心の再開発は協力者全然いなくて草
5000年経っても無理だべ
頭切り替えて首都移転のがまだ安上がりで済む
土地に何千兆円も注ぎ込むのはバカの発想
何でもネットで完結する時代なんだから1ヶ所に人間詰め込んで経済発展させるのは時代遅れウイルス感染して早死にするのが底辺だらけ草
638名無し不動さん
2020/05/22(金) 02:02:03.34ID:??? IT系の企業はリモート時代に突入
それ以外の企業だって部署によってはリモートで運用できたりするしオフィス市場は縮小していくだろう
それ以外の企業だって部署によってはリモートで運用できたりするしオフィス市場は縮小していくだろう
639名無し不動さん
2020/05/22(金) 06:01:23.41ID:??? REIT価格の大部分は将来予測利回りだから。
価格即応性が高い。
不動産は個別性が高くて、収益性不動産の場合は
同じく将来予測利回りが関係するが、
予測は人それぞれだから、利回りが低くても
それで投資家が納得すれば売れるだけ。
所謂高値掴み。高値掴みの人が一定数いれば、
価格が上昇するし、そうでない時はさがる。
売り手がキャッシュに困り、
買い手がかなり少なくなるだろうから
下げ基調は変わらん。
価格即応性が高い。
不動産は個別性が高くて、収益性不動産の場合は
同じく将来予測利回りが関係するが、
予測は人それぞれだから、利回りが低くても
それで投資家が納得すれば売れるだけ。
所謂高値掴み。高値掴みの人が一定数いれば、
価格が上昇するし、そうでない時はさがる。
売り手がキャッシュに困り、
買い手がかなり少なくなるだろうから
下げ基調は変わらん。
640名無し不動さん
2020/05/22(金) 06:25:04.17ID:??? Facebook 社員の半数以上、「コロナ後」も在宅勤務
2020/5/22 6:04 日経新聞
2020/5/22 6:04 日経新聞
641名無し不動さん
2020/05/22(金) 06:29:16.85ID:??? 「脱ハンコ」コロナで機運 在宅勤務推進
2020/5/22 5:30 日本経済新聞
新型コロナウイルスの感染拡大で日本独特のハンコ文化を変える機運が高まってきた。
2020/5/22 5:30 日本経済新聞
新型コロナウイルスの感染拡大で日本独特のハンコ文化を変える機運が高まってきた。
642名無し不動さん
2020/05/22(金) 06:40:05.65ID:??? 在宅勤務だから都心に住むんだよ
デパートや劇場に近いからな
お金に困ってる以外に郊外に住む理由がない時代だよ
在宅勤務はエリート層の特権
2ちゃんねるやってるような雑魚は汗水たらして小銭ためて、
どうにかこうにか環七環八の中古2LDKでお茶を濁すしかないのだよ
現実を見よう
ましてやコロナで安くなるなど、夢物語だったんだよ
デパートや劇場に近いからな
お金に困ってる以外に郊外に住む理由がない時代だよ
在宅勤務はエリート層の特権
2ちゃんねるやってるような雑魚は汗水たらして小銭ためて、
どうにかこうにか環七環八の中古2LDKでお茶を濁すしかないのだよ
現実を見よう
ましてやコロナで安くなるなど、夢物語だったんだよ
643名無し不動さん
2020/05/22(金) 06:43:21.29ID:??? 【コロナ】ミクシィ、リモートワークに特別賞与 バイトにも
644名無し不動さん
2020/05/22(金) 06:44:06.81ID:??? >在宅勤務だから都心に住むんだよ
↑
意味不明
錯乱状態?
↑
意味不明
錯乱状態?
647名無し不動さん
2020/05/22(金) 07:38:15.82ID:??? 在宅勤務が広がると都心のオフィス需要も賃貸需要も
減るからね。デベロッパーや不動産屋にとっては深刻な話
減るからね。デベロッパーや不動産屋にとっては深刻な話
648名無し不動さん
2020/05/22(金) 07:40:26.23ID:???649名無し不動さん
2020/05/22(金) 08:01:34.64ID:QGMUYd8n 都心のオフィス需要が高まるからマンションも上がるというのがコンセンサス?
650名無し不動さん
2020/05/22(金) 08:19:50.01ID:??? 環7環8って東京都だったの?
652名無し不動さん
2020/05/22(金) 08:38:54.85ID:??? アフターコロナは三密社会が終わる
653名無し不動さん
2020/05/22(金) 09:11:37.02ID:+PJJ+KE4 コロナで都内も多少下がるが、世界都市の大東京が沈没するのはありえない
ニューヨークやパリ、ロンドンなどが本当に「終わる」のは核撃ち込まれた時ぐらいだろ
大地震が起こってもスクラップアンドビルドだ
大空襲で東京は終わったか?
コロナなんて日本人には効いてない
カルチャー、医療、金融、文化、交通、教育、メディア、娯楽、観光・・・
家が多少狭くとも地方に無い魅力がある
このスレなんて8割方が安くなったら買いたい奴だろ
だからスレが伸びる
ニューヨークやパリ、ロンドンなどが本当に「終わる」のは核撃ち込まれた時ぐらいだろ
大地震が起こってもスクラップアンドビルドだ
大空襲で東京は終わったか?
コロナなんて日本人には効いてない
カルチャー、医療、金融、文化、交通、教育、メディア、娯楽、観光・・・
家が多少狭くとも地方に無い魅力がある
このスレなんて8割方が安くなったら買いたい奴だろ
だからスレが伸びる
654名無し不動さん
2020/05/22(金) 09:15:41.80ID:??? 違うよ
パラダイムシフトなんだよ
価値観の大転換
人類始まって以来の初めての分散化の流れ
すし詰め満員電車なんか誰も乗りたくない
パラダイムシフトなんだよ
価値観の大転換
人類始まって以来の初めての分散化の流れ
すし詰め満員電車なんか誰も乗りたくない
655名無し不動さん
2020/05/22(金) 09:29:20.32ID:???657名無し不動さん
2020/05/22(金) 09:59:29.28ID:+PJJ+KE4 >>654
じゃあ今どこに住んでるのか教えてみ?
じゃあ今どこに住んでるのか教えてみ?
659名無し不動さん
2020/05/22(金) 10:19:36.67ID:???661名無し不動さん
2020/05/22(金) 10:29:08.73ID:???662名無し不動さん
2020/05/22(金) 10:42:02.06ID:??? 大手企業がコロナ対策で都心を捨てたら流れが変わるよ
特に賃貸借りてる大手企業は郊外の安くて広い脱三密に移行検討するだろう
そうでないと常にウイルスとのジレンマになるからね
特に賃貸借りてる大手企業は郊外の安くて広い脱三密に移行検討するだろう
そうでないと常にウイルスとのジレンマになるからね
665名無し不動さん
2020/05/22(金) 10:49:53.30ID:??? もうすでにコロナ差別は世界的な流れになってるよ
会社やマンションにコロナいたら平気な人間は誰もいない
不安で同じ場所にいたくないだろう
自粛宣言とはある意味そういう要素もあるんだよ
三密避けるには都心避けるしかないんだよ
過密になる都市再開発は今後一切できなくなる可能性高いな
ラッシュとか異常だったんだよ
分散化の流れが加速するよ
会社やマンションにコロナいたら平気な人間は誰もいない
不安で同じ場所にいたくないだろう
自粛宣言とはある意味そういう要素もあるんだよ
三密避けるには都心避けるしかないんだよ
過密になる都市再開発は今後一切できなくなる可能性高いな
ラッシュとか異常だったんだよ
分散化の流れが加速するよ
666名無し不動さん
2020/05/22(金) 11:08:49.49ID:??? コロナ第一波が収まりそうな
今の時点でも全てが元どおりに戻るは考えづらいかな
今の時点でも全てが元どおりに戻るは考えづらいかな
667名無し不動さん
2020/05/22(金) 11:10:13.94ID:??? 家族以外とはなるべく接触したくないからな
マンションとか都心とか最悪だわwww
マンションとか都心とか最悪だわwww
668名無し不動さん
2020/05/22(金) 11:13:08.52ID:??? なんばの新築マンションを売却、プレサンスと信和不動産 2020/05/22
プレサンスコーポレーションと信和不動産(本社:大阪市)は、大阪市浪速区にある戸数196の賃貸マンションを売却した。
プレサンスコーポレーションと信和不動産(本社:大阪市)は、大阪市浪速区にある戸数196の賃貸マンションを売却した。
669名無し不動さん
2020/05/22(金) 11:19:20.63ID:+PJJ+KE4 パラダイムシフト君はどこに住んでるか早く言えってw
670名無し不動さん
2020/05/22(金) 11:22:32.70ID:??? 大規模マンションのエレベーターも
しばらく多人数他家族乗合禁止だろう
これでもし集団感染なんて出ちゃったら階段必須 つらい
しばらく多人数他家族乗合禁止だろう
これでもし集団感染なんて出ちゃったら階段必須 つらい
671名無し不動さん
2020/05/22(金) 11:27:04.92ID:???672名無し不動さん
2020/05/22(金) 11:41:03.25ID:??? 富裕層は都心脱出
残ってるのは貧乏人カスばかりの未来が見えるwww
億ションとか売れ残るべwww
残ってるのは貧乏人カスばかりの未来が見えるwww
億ションとか売れ残るべwww
673名無し不動さん
2020/05/22(金) 11:50:49.21ID:??? 回線切り換えてまでご苦労なこった
674名無し不動さん
2020/05/22(金) 11:52:11.01ID:??? 都心に住まなくても仕事はできるかもしれないが、じゃあどこに住むのっていうと、選択肢はあんまりないんだよなぁ
半端に関東圏の田舎は環境良くないし、自然豊かてわ住み良い場所っていうのはリゾート地として開発されているからそもそも富裕層向けだよね。
秩父の山の中とかに住んでITの仕事して幸せなのかな?下がるのは土地購入コストだけで、移動や光熱費、鳥獣、自然災害対策や家のメンテナンスなどのコストは確実に都心より上がるよね。
昨年の台風で洪水が都心分に起きなかったのも、環状線地下の貯水トンネルが整備されていたからこそ。
半端に関東圏の田舎は環境良くないし、自然豊かてわ住み良い場所っていうのはリゾート地として開発されているからそもそも富裕層向けだよね。
秩父の山の中とかに住んでITの仕事して幸せなのかな?下がるのは土地購入コストだけで、移動や光熱費、鳥獣、自然災害対策や家のメンテナンスなどのコストは確実に都心より上がるよね。
昨年の台風で洪水が都心分に起きなかったのも、環状線地下の貯水トンネルが整備されていたからこそ。
675名無し不動さん
2020/05/22(金) 11:53:42.35ID:??? コロナマンみたいに茨城の取手ぐらいがちょうどいい気がする。俺はお金出せるし、コロナマンによると今後都心の地価は下がるらしいから都心に住み続けるけど。
676名無し不動さん
2020/05/22(金) 11:55:50.47ID:??? コロナでリニア計画も大幅に見直しされそうじゃね?
知らんけど
知らんけど
677名無し不動さん
2020/05/22(金) 11:57:10.65ID:??? コロナでテレワーク増えてからムダな出張激減だしな
678名無し不動さん
2020/05/22(金) 11:59:24.03ID:??? 都心以外に住むところが無いんだよな
中国飯店といい寿司屋といい焼肉といい弁当屋が揃ってるのは都心しか無い
特に中国飯店は毎週行ってたから必須なんだよ
中国飯店といい寿司屋といい焼肉といい弁当屋が揃ってるのは都心しか無い
特に中国飯店は毎週行ってたから必須なんだよ
680名無し不動さん
2020/05/22(金) 12:11:28.29ID:phOqyhtS まだ昭和の発想か
年寄りは都心で津波や火事で絶命するまでがんばれ
年寄りは都心で津波や火事で絶命するまでがんばれ
681名無し不動さん
2020/05/22(金) 12:14:18.60ID:??? 0、100でなくて、二極化すると予想している
・コロナ、ウィルスなんか関係ねーという人や企業・・・パッパラパー系
・三蜜回避して、テレワークを増やす人や企業・・・リスクに敏感で意識高い系
この2つに分かれていくと思う
パッパラパー系は繁華街で遊ぶのが好きだから都心に残るだろうね
意識高い系は都心から離れていく
・コロナ、ウィルスなんか関係ねーという人や企業・・・パッパラパー系
・三蜜回避して、テレワークを増やす人や企業・・・リスクに敏感で意識高い系
この2つに分かれていくと思う
パッパラパー系は繁華街で遊ぶのが好きだから都心に残るだろうね
意識高い系は都心から離れていく
682名無し不動さん
2020/05/22(金) 12:14:22.09ID:??? 寿司屋とか草
魚にコロナ着いてるだろ草
魚にコロナ着いてるだろ草
684名無し不動さん
2020/05/22(金) 12:19:00.47ID:??? 都心はウェーイ系
685名無し不動さん
2020/05/22(金) 12:34:29.45ID:??? くだらねえ
686名無し不動さん
2020/05/22(金) 12:36:03.31ID:1MSReuVs >>676
知っ知らんのかいなー
知っ知らんのかいなー
687名無し不動さん
2020/05/22(金) 12:43:12.97ID:??? コロナだろうがパラダイムシフトだろうが茨城県取手市の戸建ての価値が東京より上がることはないよ
688名無し不動さん
2020/05/22(金) 12:47:40.62ID:??? 都心に住まなきゃ家が3000万安く買えたとして、じゃあ浮いた3000万何に使うかというと、そんな金があったら都心に家買うよねってなる。
つまり都心に家買わないのは金がないだけで、コロナマンの言うように都心の地価が下がったらむしろ都心に人が流入してくるよ。
つまり都心に家買わないのは金がないだけで、コロナマンの言うように都心の地価が下がったらむしろ都心に人が流入してくるよ。
690名無し不動さん
2020/05/22(金) 12:53:00.53ID:??? >>681
願望はいいとして、意識高い系の は都心から離れてどこへ行くんだ?具体的に。
札幌、関西圏は東京に対して数日緊急事態宣言解除が早いだけ。関東圏の東京以外も東京と足並みを揃えて緊急事態。
それ以外というと、東北か?裏日本か?石川県も沖縄もやばかったよね。
どこへ行くの?
願望はいいとして、意識高い系の は都心から離れてどこへ行くんだ?具体的に。
札幌、関西圏は東京に対して数日緊急事態宣言解除が早いだけ。関東圏の東京以外も東京と足並みを揃えて緊急事態。
それ以外というと、東北か?裏日本か?石川県も沖縄もやばかったよね。
どこへ行くの?
691名無し不動さん
2020/05/22(金) 12:54:30.40ID:??? 必死w
今日も商売上がったりでやる事ないっす?
今日も商売上がったりでやる事ないっす?
692名無し不動さん
2020/05/22(金) 12:54:36.78ID:???693名無し不動さん
2020/05/22(金) 12:59:33.20ID:???695名無し不動さん
2020/05/22(金) 13:06:31.03ID:??? ほとんどのマンションは15%程度値下がりしたら、ここ十数年の値上がり分は
吹っ飛ぶ。
日本最大の不動産屋団体の見方が正しければ年内にも値上がり分は
吹っ飛ぶ。
秋は暴落で買いのシーズンだな。
吹っ飛ぶ。
日本最大の不動産屋団体の見方が正しければ年内にも値上がり分は
吹っ飛ぶ。
秋は暴落で買いのシーズンだな。
697名無し不動さん
2020/05/22(金) 13:07:24.33ID:??? みんなで東京に住もうよー
ねーねー
ねーねー
699名無し不動さん
2020/05/22(金) 13:09:35.25ID:??? みんなで茨城県に住もうよー
ねーねー
ねーねー
700名無し不動さん
2020/05/22(金) 13:10:37.99ID:??? 取手の戸建買うのも城南五山に戸建買うのも同じ3000万円だとしたらほとんどの人間が城南五山に家買うし、その時点で需給バランスが崩れているので同じ価格帯になることはありえない。
701名無し不動さん
2020/05/22(金) 13:12:19.12ID:??? みんなが東京住まないと俺破産しちゃう
みんなで東京住もうよー
みんなで東京住もうよー
702名無し不動さん
2020/05/22(金) 13:13:14.68ID:??? 多少下がっても、好物件ほど業者、縁故、既購入者の友の会みたいななやつ、一般の順だろうから
誰かが先に買って抜いて一般に流すと考えるとあまり安くも買えない気もするな。
誰かが先に買って抜いて一般に流すと考えるとあまり安くも買えない気もするな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 [首都圏の虎★]
- 神奈川県警に「救えた命ではなかったか」報ステ大越健介キャスター 川崎遺体遺棄で対応疑問視 [少考さん★]
- 「ランチに行ってきます」→そのまま退職も!中堅社員困惑の「すぐに辞めてしまう新人」調査 [少考さん★]
- ブラジル人研究者「日本はとても安全な国。だから私はここに移住したい」 翌日、千葉県でスリランカ人に殺される ★2 [お断り★]
- 岸田文雄さん首相再登板への布石ですか?…東南アジア訪問・NISA提言など精力的に活動 党内「首相再登板への布石か」 [煮卵★]
- 【住宅】退職後も家賃支払う「賃貸」か、住宅ローン見極め「持ち家」か…住居費は手取りの3割が目安 ★6 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち星のカービィ64 100%耐久🧪★2
- 【悲報】大阪万博で子供に一番人気あるのは公園の「遊具(滑り台とか)」だということが判明してしまう🥹 [616817505]
- 🏡なんGなかよし部🥺🏡
- 🏡
- 暇空茜って結局何を目指してるんだ? [358382861]
- 【実況】博衣こよりのえちえち星のカービィ64 100%耐久🧪★3