前スレ
まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 178
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/estate/1587595777/
探検
まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 179
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/04/27(月) 20:54:09.81ID:???
315名無し不動さん
2020/04/30(木) 11:55:58.16ID:??? 中古はまだ強気だけどこの値段で買う奴は絶対いない草
負動産草
負動産草
316名無し不動さん
2020/04/30(木) 12:07:51.42ID:??? 毎日見てないと安くなったかなんてわかんないですね
317名無し不動さん
2020/04/30(木) 12:37:17.79ID:??? リーマン直後も5%くらいしか下がらずその翌年から上がり始めたのに
これから5年待つとかwwwww
これから5年待つとかwwwww
318名無し不動さん
2020/04/30(木) 12:58:03.46ID:z6GlZSF8319名無し不動さん
2020/04/30(木) 13:03:38.15ID:??? 4月〜6月のGDPが出た時点で株が暴落して二番底付ける
7月〜9月に回復しなければ日本もマイナス18%
で、10月には3割下落
来年中に半値
7月〜9月に回復しなければ日本もマイナス18%
で、10月には3割下落
来年中に半値
322名無し不動さん
2020/04/30(木) 13:08:41.29ID:??? 株価も2万円台に戻っちゃった
あれれ〜?
あれれ〜?
323名無し不動さん
2020/04/30(木) 14:13:05.24ID:??? まあ、世界中が金本位制を止めた後は緩やかなジンバブエをやってるわけだから
株も不動産も表示上の価格は期待するほどは下がらんよ。
株も不動産も表示上の価格は期待するほどは下がらんよ。
324名無し不動さん
2020/04/30(木) 14:24:55.65ID:??? コロナ云々よりも政権交代を気にしろよってとこなんだよな
325名無し不動さん
2020/04/30(木) 14:52:19.30ID:??? 結局23区のマンション(新築)は価格下がるんですか?
あとどのくらい待ってから買えば良いですか?
経済学のこと全然分からない私に教えてください。
あとどのくらい待ってから買えば良いですか?
経済学のこと全然分からない私に教えてください。
326名無し不動さん
2020/04/30(木) 14:59:40.91ID:fTldj2zG328名無し不動さん
2020/04/30(木) 15:04:08.29ID:??? すまん、、、
ここ数年で新築マンション買った雑魚おりゅ?w
wwwwwwwwwww
ここ数年で新築マンション買った雑魚おりゅ?w
wwwwwwwwwww
329名無し不動さん
2020/04/30(木) 15:06:47.33ID:??? ここ3年間で新築買った人はたまらんだろうね。買ってやっと入居した直後、これから入居というタイミングで武漢ウイルス騒ぎ。そして景気悪化による所得減少…。
人生設計を再考しなくちゃならない人も多いと思う。
人生設計を再考しなくちゃならない人も多いと思う。
330名無し不動さん
2020/04/30(木) 15:06:48.70ID:??? 在宅勤務出来るだけマシだが残業まったくなくなったし会社の業績も超ヤバそうでとてもじゃないけどローン組んで家買う気にはなれないんだけど。ホントにヤバいのどう見てもこれからだわ。
331名無し不動さん
2020/04/30(木) 15:19:57.64ID:fTldj2zG 自分はテレワーク信者だけど、人間の長所でも短所でもあるのが、すぐに慣れてしまうこと
zoom飲み会もそうだけど、人間は環境適応能力が高い
だからこそ地球上で一番繁栄している生物になった
確かに短期的には経済が止まって大変だけど、あっという間に別の方法で経済活動が復活すると思っている
もちろん消えていく業態はあるだろうが、歴史を振り返れば消えていった業態は腐るほどあったし
zoom飲み会もそうだけど、人間は環境適応能力が高い
だからこそ地球上で一番繁栄している生物になった
確かに短期的には経済が止まって大変だけど、あっという間に別の方法で経済活動が復活すると思っている
もちろん消えていく業態はあるだろうが、歴史を振り返れば消えていった業態は腐るほどあったし
332名無し不動さん
2020/04/30(木) 15:23:20.83ID:??? うんうんそう思いたいよな
334名無し不動さん
2020/04/30(木) 15:24:36.52ID:??? お元気ですか〜?私は、元気です!
335名無し不動さん
2020/04/30(木) 15:55:13.05ID:??? >>325
デベの広告費3割のってるからコロナ関係なく新築じゃなくなった時点で価格が3割下がる
コロナ関係なく長期的には建物の価値が下がって価格下がる
23区内でも立地の良し悪しあるから、悪いとこは価格が下がる
結論、コロナ関係なく下がる
コロナだから勢いよく下がるなどということはない
デベの広告費3割のってるからコロナ関係なく新築じゃなくなった時点で価格が3割下がる
コロナ関係なく長期的には建物の価値が下がって価格下がる
23区内でも立地の良し悪しあるから、悪いとこは価格が下がる
結論、コロナ関係なく下がる
コロナだから勢いよく下がるなどということはない
336名無し不動さん
2020/04/30(木) 16:37:48.47ID:??? >>325
おそらくゆっくり下がる程度
今後都内も人口減で転換期
コロナあってもすぐ払えないから手放す人は少なく、欲しい人が減りはしてもまだ多い
家賃払うこと考えたらいつ買っても大差なさそうだが大きく上がる可能性は低いので
よほど好物件でもなきゃ暫く様子見が良さげ
おそらくゆっくり下がる程度
今後都内も人口減で転換期
コロナあってもすぐ払えないから手放す人は少なく、欲しい人が減りはしてもまだ多い
家賃払うこと考えたらいつ買っても大差なさそうだが大きく上がる可能性は低いので
よほど好物件でもなきゃ暫く様子見が良さげ
337名無し不動さん
2020/04/30(木) 17:09:37.09ID:??? 新築マンションってのは金持ちだけが買っとけばいいんやで
庶民が手を出すもんじゃない
庶民が手を出すもんじゃない
338名無し不動さん
2020/04/30(木) 17:31:25.03ID:DBCmtL7e 優遇税制があるのはわかるけど
金利含めた選択をほんとよく勉強しないと
金利含めた選択をほんとよく勉強しないと
339名無し不動さん
2020/04/30(木) 17:41:28.30ID:??? 一年あたりの貯金額(頭金用)
一年あたりの賃貸家賃
が分かれば、年あたりいくら安くなるなら待った方が得、それより安くなってないなら早く買った方が得というラインが出そうだな
金利が変わるとかそういった要因は入れても入れなくても良いが
誰か計算式作ってないかな
一年あたりの賃貸家賃
が分かれば、年あたりいくら安くなるなら待った方が得、それより安くなってないなら早く買った方が得というラインが出そうだな
金利が変わるとかそういった要因は入れても入れなくても良いが
誰か計算式作ってないかな
340名無し不動さん
2020/04/30(木) 17:42:01.39ID:fTldj2zG 誰が買うの?
↓
タワマン計画10万戸超、20年以降 民間見通し
2020/4/30 17:15 日経新聞
↓
タワマン計画10万戸超、20年以降 民間見通し
2020/4/30 17:15 日経新聞
341名無し不動さん
2020/04/30(木) 17:48:25.17ID:??? お前には縁のない世界の人達じゃね
342名無し不動さん
2020/04/30(木) 17:48:51.60ID:??? >>339
キャッシュ購入で
実質利回り5%なら2年で1割、4年で2割以上値下がりしないのであれば早く買った方がよい
ローンならそれに金利分引けばよし、
実質利回り1%なら10年で1割引きとかか
その他諸々あるとしても、ベースはこんな計算でも問題ないんじゃね?って思ってる
キャッシュ購入で
実質利回り5%なら2年で1割、4年で2割以上値下がりしないのであれば早く買った方がよい
ローンならそれに金利分引けばよし、
実質利回り1%なら10年で1割引きとかか
その他諸々あるとしても、ベースはこんな計算でも問題ないんじゃね?って思ってる
344名無し不動さん
2020/04/30(木) 18:24:38.95ID:DBCmtL7e 新築だと買った瞬間2割減
普通は変動で余裕をもって繰り上げ返済 返済額減
親からの支援で頭金用意できるなら固定 無理のない安定した返済率減
最初のほうに金利払うシステム
これがおすすめかな
普通は変動で余裕をもって繰り上げ返済 返済額減
親からの支援で頭金用意できるなら固定 無理のない安定した返済率減
最初のほうに金利払うシステム
これがおすすめかな
345名無し不動さん
2020/04/30(木) 18:34:48.51ID:y3T1T8Vn 新型コロナだけで20%くらいGDP下げそうやけど、ここ数年の住宅バブルが弾けたら
さらに10%くらい下がるんじゃないの?
4月の時点で住宅ローン払えないとか家賃払えないって人が大量に出ているもの
さらに10%くらい下がるんじゃないの?
4月の時点で住宅ローン払えないとか家賃払えないって人が大量に出ているもの
346名無し不動さん
2020/04/30(木) 18:37:20.32ID:???348名無し不動さん
2020/04/30(木) 18:46:55.90ID:DBCmtL7e 4月の時点で詰まったひとはもともと資金繰り怪しかったとこじゃないかな
あと2か月続いたらえらいことになりそうだけど
あと2か月続いたらえらいことになりそうだけど
349名無し不動さん
2020/04/30(木) 18:56:01.06ID:??? 津田沼タワーを買ってしまったゴミどもを観察すると面白いよ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/622642/
津田沼タワーなんて市場に転売目的で買った奴らが大量供給されてるのに
成約0
それでも勝った習志野市のゴミどもは「俺らは勝ち組!!絶対なる勝組!!!
買った瞬間に2000万儲かった!!」と言ってもう完全宗教入っているわ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/622642/
津田沼タワーなんて市場に転売目的で買った奴らが大量供給されてるのに
成約0
それでも勝った習志野市のゴミどもは「俺らは勝ち組!!絶対なる勝組!!!
買った瞬間に2000万儲かった!!」と言ってもう完全宗教入っているわ
350名無し不動さん
2020/04/30(木) 18:58:18.64ID:??? もう株は半分近く戻して爆上げ中なんんだけど。実体経済も来年からは金融緩和と財政支出で大幅にGDPプラス成長予想だとよw残念だったなw
351名無し不動さん
2020/04/30(木) 19:00:21.16ID:??? >>349
それならシティタワー大井町も笑える。
掲示板は必死に上げまくり。
批判は買えないやつの遠吠えで、購入者は勝ち組だと自分に言い聞かせるような書き込みばかり。まさに宗教。
こういうタイプの人から自殺しちゃうんじゃ無いかと心配になるわ。
それならシティタワー大井町も笑える。
掲示板は必死に上げまくり。
批判は買えないやつの遠吠えで、購入者は勝ち組だと自分に言い聞かせるような書き込みばかり。まさに宗教。
こういうタイプの人から自殺しちゃうんじゃ無いかと心配になるわ。
353名無し不動さん
2020/04/30(木) 19:07:48.04ID:DBCmtL7e 株をあげてるのは連鎖売り防ぐためと銀行の自己資本率の関係
でもバタバタと倒産が続いたら同じこと つまり金融危機に発展
割と瀬戸際 原油価格がわかりやすい指標(実体経済)
でもバタバタと倒産が続いたら同じこと つまり金融危機に発展
割と瀬戸際 原油価格がわかりやすい指標(実体経済)
354名無し不動さん
2020/04/30(木) 19:11:38.64ID:??? >>352
乗り遅れて残念だったな。今からでも遅くないと思うぞ?
コロナの底で買えたやつはものすげー爆益。
みんなコロナバブル、何十年に一度のビッグチャンスって騒いでるのに不動産だけ価格下がるわけねえ
乗り遅れて残念だったな。今からでも遅くないと思うぞ?
コロナの底で買えたやつはものすげー爆益。
みんなコロナバブル、何十年に一度のビッグチャンスって騒いでるのに不動産だけ価格下がるわけねえ
355名無し不動さん
2020/04/30(木) 19:28:48.54ID:??? 買い手が多くて上がってるんじゃ無いだろ。
引いて売る為上げてんじゃね
引いて売る為上げてんじゃね
356名無し不動さん
2020/04/30(木) 19:29:33.64ID:??? >>354
危機のたびに格差が広がるっていう検証結果の事実と理由から目をそむけちゃいかんだろうな。
バーナンキ・プットが有名だったけど、いわゆる中央銀行プットっていうのは
ここ30年ぐらいで完全に資本主義に組み込まれたと思う。
全くうまいものだよ。インフルほどの脅威しかないものでここまで危機を演出して
莫大な緩和を引き出したんだから。
危機のたびに格差が広がるっていう検証結果の事実と理由から目をそむけちゃいかんだろうな。
バーナンキ・プットが有名だったけど、いわゆる中央銀行プットっていうのは
ここ30年ぐらいで完全に資本主義に組み込まれたと思う。
全くうまいものだよ。インフルほどの脅威しかないものでここまで危機を演出して
莫大な緩和を引き出したんだから。
357名無し不動さん
2020/04/30(木) 20:20:10.04ID:??? シティータワー大井町は分譲当初、羽田新ルート計画すらなかったからなあ
少し同情するわ
少し同情するわ
358名無し不動さん
2020/04/30(木) 20:25:47.48ID:fTldj2zG 安倍総理大臣は30日夜、記者団に対し、来月6日までとなっている緊急事態宣言について、
「7日から、かつての日常に戻ることは困難だと考える。
持久戦を覚悟しなければならない」と述べた。
「7日から、かつての日常に戻ることは困難だと考える。
持久戦を覚悟しなければならない」と述べた。
359名無し不動さん
2020/04/30(木) 20:43:54.21ID:??? 何がやばいって無敵と思われた変動金利が固定金利を
この先もう一生上回りそうなところ
ローン組んでる奴ほぼ全員変動だろうに
この先もう一生上回りそうなところ
ローン組んでる奴ほぼ全員変動だろうに
361名無し不動さん
2020/04/30(木) 20:50:32.21ID:??? ソースも糞もコロナ騒動で日経平均24000→16000まで下げてからの
今20000だから爆上げだろw
不動産相場気になる癖に株式相場も見ないってどんだけ盲目なんだよw
今20000だから爆上げだろw
不動産相場気になる癖に株式相場も見ないってどんだけ盲目なんだよw
362名無し不動さん
2020/04/30(木) 20:52:00.63ID:???363名無し不動さん
2020/04/30(木) 20:54:34.93ID:3CqnK1hH364名無し不動さん
2020/04/30(木) 20:56:46.71ID:??? 株式の話にすり替えてるいつものキチガイ
365名無し不動さん
2020/04/30(木) 21:01:48.21ID:??? 2020年夏のボーナス見通し
〜新型コロナウイルスの感染拡大により、リーマンショック以来の減少幅に〜
https://www.murc.jp/report/economy/forecast/bonus/bonus_2004/
〜新型コロナウイルスの感染拡大により、リーマンショック以来の減少幅に〜
https://www.murc.jp/report/economy/forecast/bonus/bonus_2004/
366名無し不動さん
2020/04/30(木) 21:21:52.38ID:???367高橋一郎と本田渓の仲間達
2020/04/30(木) 21:38:13.84ID:oM/CFyV8 プロヴィスタコーポレーション 高橋一郎
プロヴィスタコーポレーション 本田渓
を検索してはいけません!
絶対に検索しないでください!
プロヴィスタコーポレーション 本田渓
を検索してはいけません!
絶対に検索しないでください!
368高橋一郎と本田渓の仲間達
2020/04/30(木) 21:38:25.29ID:oM/CFyV8 プロヴィスタコーポレーション 高橋一郎
プロヴィスタコーポレーション 本田渓
を検索してはいけません!
絶対に検索しないでください!
プロヴィスタコーポレーション 本田渓
を検索してはいけません!
絶対に検索しないでください!
369名無し不動さん
2020/04/30(木) 21:45:07.39ID:??? >>357
シティタワー大井町は、70平米でほぼ1億。
そりゃ発狂もしたくなるわな。
住友に騙された見栄っ張りの、
僅かな望みが1.2〜1.5億になる事を
夢見たのが…未曾有の大恐慌…。
残されたのは地獄のローンと騒音マンション。
シティタワー大井町は、70平米でほぼ1億。
そりゃ発狂もしたくなるわな。
住友に騙された見栄っ張りの、
僅かな望みが1.2〜1.5億になる事を
夢見たのが…未曾有の大恐慌…。
残されたのは地獄のローンと騒音マンション。
370名無し不動さん
2020/04/30(木) 21:47:01.98ID:??? 緊急事態宣言延期でさらにリモートワーク加速するな
やりづらい部分もあるができる人ほど適応していく
次の延期があったら決定的になる
やりづらい部分もあるができる人ほど適応していく
次の延期があったら決定的になる
371名無し不動さん
2020/04/30(木) 22:00:42.44ID:pwIBC/4c 賃貸住宅サービスは犯罪するから気を付けろ!
372名無し不動さん
2020/04/30(木) 22:00:56.28ID:pwIBC/4c 賃貸住宅サービスは犯罪するから気を付けろ!
374名無し不動さん
2020/04/30(木) 22:09:32.13ID:z6GlZSF8375名無し不動さん
2020/04/30(木) 22:13:31.54ID:??? >>365
>大企業と比較して財務体質が脆弱な中小企業や、自粛要請や緊急事態宣言により需要が消失する一部の非製造業においてボーナスの減額や、支給を取りやめる動きが出てくるとみられる。
>2020年夏の国家公務員(管理職および非常勤を除く一般行政職)のボーナス(期末・勤勉手当)の平均支給額は68万7,600円(前年比+1.3%)と、2013年以来、8年連続で増加すると予測する。
負け組がまた負けるだけ
大企業や公務員は痛手無し
つまり世の中何も変わらない
>大企業と比較して財務体質が脆弱な中小企業や、自粛要請や緊急事態宣言により需要が消失する一部の非製造業においてボーナスの減額や、支給を取りやめる動きが出てくるとみられる。
>2020年夏の国家公務員(管理職および非常勤を除く一般行政職)のボーナス(期末・勤勉手当)の平均支給額は68万7,600円(前年比+1.3%)と、2013年以来、8年連続で増加すると予測する。
負け組がまた負けるだけ
大企業や公務員は痛手無し
つまり世の中何も変わらない
376名無し不動さん
2020/04/30(木) 22:42:33.11ID:??? 俺の会社、年間売上変わらないのに
200万と10万円の両方貰えるみたい
すまんな
200万と10万円の両方貰えるみたい
すまんな
378名無し不動さん
2020/04/30(木) 23:07:59.18ID:??? 東京のマンションが1億程度で高いなんて
お前のほうが気の毒
お前のほうが気の毒
379名無し不動さん
2020/04/30(木) 23:19:28.32ID:??? 東京が稼げる街である間はいいけど
さて、いつまで続くかな?
さて、いつまで続くかな?
381名無し不動さん
2020/04/30(木) 23:31:36.68ID:??? これを維持できなければ東京の地価は下がるという事
次のビジョンがはっきりしない
観光ではムリ
都市圏GDP(購買力平価)
順位 都市圏 GDP
1 日本 東京 1兆5369億ドル
2 アメリカ合衆国 ニューヨーク 1兆3342億ドル
3 アメリカ合衆国 ロサンゼルス 8180億ドル
4 大韓民国 ソウル 8042億ドル
5 イギリス ロンドン 7944億ドル
6 フランス パリ 6798億ドル
7 日本 大阪 6382億ドル
8 中華人民共和国 上海 5647億ドル
9 アメリカ合衆国シカゴ 5354億ドル
10 ロシア モスクワ 5260億ドル
出典:CCGA(2016年10月) [15]
次のビジョンがはっきりしない
観光ではムリ
都市圏GDP(購買力平価)
順位 都市圏 GDP
1 日本 東京 1兆5369億ドル
2 アメリカ合衆国 ニューヨーク 1兆3342億ドル
3 アメリカ合衆国 ロサンゼルス 8180億ドル
4 大韓民国 ソウル 8042億ドル
5 イギリス ロンドン 7944億ドル
6 フランス パリ 6798億ドル
7 日本 大阪 6382億ドル
8 中華人民共和国 上海 5647億ドル
9 アメリカ合衆国シカゴ 5354億ドル
10 ロシア モスクワ 5260億ドル
出典:CCGA(2016年10月) [15]
382名無し不動さん
2020/04/30(木) 23:32:29.59ID:??? なんかやたら地方一軒家推し東京マンション下げの人いるみたいだけどなんなの?
都心まで電車で2時間の一軒家買っちゃった人?
都心まで電車で2時間の一軒家買っちゃった人?
384名無し不動さん
2020/05/01(金) 00:15:55.19ID:??? NYは東京と比べて感染者も死者の数も2ケタ違いで多いが
地価が半額になってお前らのような庶民でもブロードウェイにマンション買えるようになると思うか?
夢を見るのはタダだよw
地価が半額になってお前らのような庶民でもブロードウェイにマンション買えるようになると思うか?
夢を見るのはタダだよw
385名無し不動さん
2020/05/01(金) 00:17:41.64ID:??? >>378
同じ平米で通常施工の日本橋の三井物件が1億。
それなら分かる。相対的に適正だと思うし。
一方、大井町で1億は高い。
しかもスラブ薄くて上下階の騒音に悩まされるとかギャグか。
タワマンは総じて無駄に高いがここは酷い。
同じ平米で通常施工の日本橋の三井物件が1億。
それなら分かる。相対的に適正だと思うし。
一方、大井町で1億は高い。
しかもスラブ薄くて上下階の騒音に悩まされるとかギャグか。
タワマンは総じて無駄に高いがここは酷い。
386名無し不動さん
2020/05/01(金) 00:21:28.61ID:??? 日本橋なんか地下鉄しかないし最近開発しだした新興住宅地じゃん
JR駅と比べたらクラスが下だよ
JR駅と比べたらクラスが下だよ
387名無し不動さん
2020/05/01(金) 00:23:45.74ID:??? 一人暮らしの生活費内訳
家賃 約27,000円 (全国平均)
食費 約23,000円
水道光熱費 約8,000円
スマホ・ネット代 約5,000円 (格安SIM)
衣類・日用品 約7,000円
交際費・娯楽費 約20,000円
医療費 約2,000円
その他の支出 約10,000円
合計 約102,000円
家賃 約27,000円 (全国平均)
食費 約23,000円
水道光熱費 約8,000円
スマホ・ネット代 約5,000円 (格安SIM)
衣類・日用品 約7,000円
交際費・娯楽費 約20,000円
医療費 約2,000円
その他の支出 約10,000円
合計 約102,000円
388名無し不動さん
2020/05/01(金) 00:32:19.11ID:??? 食費23000円て何食ってんだ?
実家が農家で米と野菜じゃんじゃん送ってきて毎日自炊の設定か
実家が農家で米と野菜じゃんじゃん送ってきて毎日自炊の設定か
390名無し不動さん
2020/05/01(金) 00:36:23.82ID:??? これは割としっくりくる数字やわ
そらー未婚増えますわ
そらー未婚増えますわ
392名無し不動さん
2020/05/01(金) 00:38:05.89ID:??? コロナ人類滅びるまで終息しないんだって草
393名無し不動さん
2020/05/01(金) 00:40:12.84ID:??? テナントが解約申請の続出なのに
都心のマンションは上がることはないよ
ゆっくり下がっていくから
都心のマンションは上がることはないよ
ゆっくり下がっていくから
394名無し不動さん
2020/05/01(金) 00:44:39.30ID:???395名無し不動さん
2020/05/01(金) 00:46:43.41ID:???396名無し不動さん
2020/05/01(金) 00:47:01.07ID:???398名無し不動さん
2020/05/01(金) 00:51:38.21ID:??? しかしまあこの家賃相当額の管理費修繕積立金を毎月払おうとしてるお前ら金持ちだな
399名無し不動さん
2020/05/01(金) 00:54:16.11ID:??? なんといいますかね
住む世界が違いますね
お互い不可侵で行きましょう
共感し合えることは一生無いです
住む世界が違いますね
お互い不可侵で行きましょう
共感し合えることは一生無いです
400名無し不動さん
2020/05/01(金) 00:59:20.70ID:Y/VievXs403名無し不動さん
2020/05/01(金) 01:19:12.23ID:???404名無し不動さん
2020/05/01(金) 01:22:59.64ID:??? >>388
うちのじいちゃん70歳なんだけど
体ムキムキですごい
何食ってるかというと
@イモA納豆B卵CシシャモD牡蠣だけで
食費は1万5000円ぐらいしか使ってない
人間はイモと豆があれば生きていけるってさ
うちのじいちゃん70歳なんだけど
体ムキムキですごい
何食ってるかというと
@イモA納豆B卵CシシャモD牡蠣だけで
食費は1万5000円ぐらいしか使ってない
人間はイモと豆があれば生きていけるってさ
405名無し不動さん
2020/05/01(金) 01:29:49.60ID:??? 【日経】 コロナ収束まで3〜5年? もしワクチン開発に失敗した場合は、
意図的に人々を感染させて集団免疫を獲得する自然感染だ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588233699/
(抜粋)もはや新型コロナウイルス感染症が拡大する前の生活はそう簡単には取り戻せず、
今後の企業活動についても大きな戦略の転換が求められることになるだろう。
意図的に人々を感染させて集団免疫を獲得する自然感染だ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588233699/
(抜粋)もはや新型コロナウイルス感染症が拡大する前の生活はそう簡単には取り戻せず、
今後の企業活動についても大きな戦略の転換が求められることになるだろう。
406名無し不動さん
2020/05/01(金) 01:30:56.72ID:???407名無し不動さん
2020/05/01(金) 01:35:05.34ID:??? ロンドンもパリも東京とは桁違いのコロナ被害を出してしまったが
地価が半額になって誰でも中心地に家を買えるようになるのか?
NY、パリ、ロンドンよりどりみどりか
英語勉強しなきゃなw
地価が半額になって誰でも中心地に家を買えるようになるのか?
NY、パリ、ロンドンよりどりみどりか
英語勉強しなきゃなw
409名無し不動さん
2020/05/01(金) 01:38:46.74ID:??? 10年待ったら家賃の支払い1000万円超える
わろた
わろた
411名無し不動さん
2020/05/01(金) 01:39:57.76ID:??? 1人必死なのがいるなwww
不動産屋か?www
不動産屋か?www
413名無し不動さん
2020/05/01(金) 01:47:39.80ID:??? ?
家賃は下がらないし
家賃は下がらないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★8 [ぐれ★]
- 【私が退職した本当の理由】取引先との接待で 「下着姿でロウソクを垂らされた」…新卒女性を追い込んだ上司の理不尽セクハラ 東海地方 [ぐれ★]
- 【ボクシング】井上尚弥、11連続KO勝利で77年ぶり世界新記録樹立 聖地ラスベガスでプロデビュー30連勝★3 [冬月記者★]
- ファミリーマート、海苔なしおむすび拡大「海苔を使用しない分コストを抑えられる」 [煮卵★]
- 【消費税減税】「中身は若者いじめだよ」得するのは高齢者と外国人観光客だけ? “現役世代が損”との指摘が相次ぐ優しい減税の正体 ★4 [ぐれ★]
- 【野球】セ・リーグ G 1-10 T [5/5] 阪神同率首位 森下4号同点HR4安打4打点、佐藤輝明11号3ラン 巨人・戸郷3失点 [鉄チーズ烏★]
- ▶宝鐘マリン登録者数400万人配信
- ▶さくらみこ🌸総合スレッド
- 【悲報】陸上自衛隊の暗視ゴーグル、一個2068万円。防衛装備庁 [834922174]
- トイレ設計者「万博トイレが詰まるのは異物流入によるポンプ停止が原因です」 [834922174]
- ぼく(10)「一緒にジラーチの映画見に行こう、約束な!」友達「オッケー!」
- 【悲報】ワイの借金、100万到達