ビレッジハウス■Village House
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/02/22(金) 03:06:07.38ID:???
ビレッジハウスの内見や契約でこんなとこが適当だったとか、住んでみたら案外良かったとか、自治会の話とかしようぜ
414名無し不動さん
2020/04/11(土) 22:49:01.66ID:??? https://i.imgur.com/ZBXZiFu.jpg
窓こんな隙間空いてんだけど普通?
反対もこんな
虫入りまくりじゃん
あとドアポストのパタパタいうところ一回だれか入れたら蓋閉まらない開きっぱなし
手突っ込んで取られるじゃん
修理してもらえるのかな?
流し台のドア閉まらんと思ったら外れてる
窓こんな隙間空いてんだけど普通?
反対もこんな
虫入りまくりじゃん
あとドアポストのパタパタいうところ一回だれか入れたら蓋閉まらない開きっぱなし
手突っ込んで取られるじゃん
修理してもらえるのかな?
流し台のドア閉まらんと思ったら外れてる
415名無し不動さん
2020/04/11(土) 23:55:57.78ID:??? うちの地域の場合、修理してと明言すれば修理するらしいぜ
上の書き込み見ると不安になるけどな
上の書き込み見ると不安になるけどな
416名無し不動さん
2020/04/12(日) 00:08:54.33ID:???417名無し不動さん
2020/04/12(日) 00:19:39.83ID:??? >>414
これどこの窓?
サッシめちゃくちゃ汚いな
窓の隙間とか普通放置しないと思うけど言っても直さないの?
自分なら板金(外壁)やってたから1000円くらいで塞ぐ程度なら出来るけど
管理人に言って全部写真撮らせて直す不具合だよそれ全部
これどこの窓?
サッシめちゃくちゃ汚いな
窓の隙間とか普通放置しないと思うけど言っても直さないの?
自分なら板金(外壁)やってたから1000円くらいで塞ぐ程度なら出来るけど
管理人に言って全部写真撮らせて直す不具合だよそれ全部
418名無し不動さん
2020/04/12(日) 00:28:36.21ID:??? 窓枠のサッシと外枠のサッシの汚れ具合が全く違うから
窓後付けしてるね
窓取り替えた時に隙間もまともに直せない業者が入ったか
隙間埋めるのに窓取り替え分しか管理会社が出さず
手付かずになってるんだろうね
コーキングなんか1本数百円で売ってるのにね
それすらもケチってるとしか
窓後付けしてるね
窓取り替えた時に隙間もまともに直せない業者が入ったか
隙間埋めるのに窓取り替え分しか管理会社が出さず
手付かずになってるんだろうね
コーキングなんか1本数百円で売ってるのにね
それすらもケチってるとしか
419名無し不動さん
2020/04/12(日) 00:37:49.40ID:??? 修理依頼もせず放置してたら出るときに自分のせいにされて
原状回復費用で請求される恐れがあるから
きちんとしておいた方がいいよ
前の賃貸とかは入居時に傷や破損してる箇所とか全部管理会社がきて紙に書いて
こっちと向こうで保管してたけど
ここはそういうのも全くないね
無いから何請求されるかわかったものじゃない
自分は修繕に言っても直さないとか言うから
管理人にも確認させて
出るときに請求するなよって言ってある
原状回復費用で請求される恐れがあるから
きちんとしておいた方がいいよ
前の賃貸とかは入居時に傷や破損してる箇所とか全部管理会社がきて紙に書いて
こっちと向こうで保管してたけど
ここはそういうのも全くないね
無いから何請求されるかわかったものじゃない
自分は修繕に言っても直さないとか言うから
管理人にも確認させて
出るときに請求するなよって言ってある
420名無し不動さん
2020/04/12(日) 05:45:14.74ID:pClMad2h >>416
今日、業者と名乗りながら電話してきた電話番号にかけてみます。今日は町内掃除の日だし、ご近所さんの前で電話したら、周りの方もビレッジハウスの酷さが分かると思いますね。
今日、業者と名乗りながら電話してきた電話番号にかけてみます。今日は町内掃除の日だし、ご近所さんの前で電話したら、周りの方もビレッジハウスの酷さが分かると思いますね。
421名無し不動さん
2020/04/12(日) 19:36:54.08ID:0zJW++nz 420です。私は、書き込できなくなりました。
422名無し不動さん
2020/04/12(日) 22:23:41.51ID:??? なに?どうした?おまえ消されるのか?
423名無し不動さん
2020/04/12(日) 23:17:53.41ID:??? 怒られたか?
こんな謎のメッセージ残していなくなるなよw
こんな謎のメッセージ残していなくなるなよw
424名無し不動さん
2020/04/12(日) 23:49:57.74ID:??? 5chの規制のことなのかな
425名無し不動さん
2020/04/13(月) 06:12:59.32ID:iv6yzPx8 >>423
421です。昨日業者に電話した結果をコメントしたのですが、文字数が多いとかで何回も書き込みしましたがらエラーがでました。
421です。昨日業者に電話した結果をコメントしたのですが、文字数が多いとかで何回も書き込みしましたがらエラーがでました。
426名無し不動さん
2020/04/13(月) 10:00:01.07ID:??? 長い時は2レスか3レスに分けたほうがいいよ
427名無し不動さん
2020/04/13(月) 14:32:20.62ID:??? 隙間風ものすごい
スースーしまくりで寒い
スースーしまくりで寒い
428名無し不動さん
2020/04/13(月) 14:58:08.16ID:??? コーキングとコーキングガンがあれば自分で塞げるよ
コーキングは200円くらい
コーキングガンは400円くらいでホムセンに売ってある
コーキングは200円くらい
コーキングガンは400円くらいでホムセンに売ってある
429名無し不動さん
2020/04/13(月) 15:01:31.70ID:??? コーキングの先を斜めにカットしコーキングガンにセットして使う
厚紙でもダンボールでもなんでもいいけど千切りコーキングした表面を平らにならす
それだけ
コーキング余ったら先っちょに何か詰めておけば固まらない
固まったら番線かなにかで突けばまた使える
厚紙でもダンボールでもなんでもいいけど千切りコーキングした表面を平らにならす
それだけ
コーキング余ったら先っちょに何か詰めておけば固まらない
固まったら番線かなにかで突けばまた使える
430名無し不動さん
2020/04/13(月) 15:06:19.32ID:??? 普通に業者がやることで管理会社が直す案件だけどね
自分は職人してたから自分で綺麗に仕上げれるだけで
自分は職人してたから自分で綺麗に仕上げれるだけで
431名無し不動さん
2020/04/13(月) 15:20:00.97ID:??? 配管の修理きた奴
ド素人なのか
向きを変えればいいだけなのに
俺に「これどうやって向き変えるんですか?」って聞いてきたからな
パイレンでちょっと緩めたら向こう向くだろって
なんで俺が教えなきゃいけないんだ
あとコーキングしますか?って聞いてきたから
俺「コーキングもってるの?」
修理に来たやつ「いや持ってないです」
俺 ( ゚Д゚)ハァ?だよ
ド素人なのか
向きを変えればいいだけなのに
俺に「これどうやって向き変えるんですか?」って聞いてきたからな
パイレンでちょっと緩めたら向こう向くだろって
なんで俺が教えなきゃいけないんだ
あとコーキングしますか?って聞いてきたから
俺「コーキングもってるの?」
修理に来たやつ「いや持ってないです」
俺 ( ゚Д゚)ハァ?だよ
432名無し不動さん
2020/04/13(月) 15:22:04.76ID:??? 部屋に入ってきたときに道具袋持ってきたんだけど
道具袋が新品でさ
中の工具類も全部ピッカピカの新品ばかりだったから
最初から俺不安だったんだよ
こいつ新米じゃないのかって
道具袋が新品でさ
中の工具類も全部ピッカピカの新品ばかりだったから
最初から俺不安だったんだよ
こいつ新米じゃないのかって
433名無し不動さん
2020/04/13(月) 15:31:30.72ID:??? 修繕の方が業者に対して値切るから
業者は単価の安い新米行かせてるんだろうな
業者は単価の安い新米行かせてるんだろうな
434名無し不動さん
2020/04/13(月) 15:33:07.20ID:??? 新米こさせるくらいなら
材料費と工賃俺に振り込め
俺の方が上手くやれるわ
材料費と工賃俺に振り込め
俺の方が上手くやれるわ
435名無し不動さん
2020/04/13(月) 15:54:18.79ID:5KlHOYVk >>426
5行なのですが(汗)
5行なのですが(汗)
436名無し不動さん
2020/04/13(月) 15:56:59.07ID:??? エラーはなんて出てたの?
437名無し不動さん
2020/04/13(月) 16:29:11.78ID:??? >>417-419
マジですか、全部写真撮って修理依頼出します
ありがとう
これは居間?の窓で反対も空いてる
前の住人がサッシにつけたベタベタのスポンジ?剥がした跡もべったり
換気扇も油まみれ
爆発しそうなボロボロコード
https://i.imgur.com/gcA9CZj.jpg
https://i.imgur.com/boRnLHO.jpg
あとドアポストの弁開きっぱなしで下がらない
マジですか、全部写真撮って修理依頼出します
ありがとう
これは居間?の窓で反対も空いてる
前の住人がサッシにつけたベタベタのスポンジ?剥がした跡もべったり
換気扇も油まみれ
爆発しそうなボロボロコード
https://i.imgur.com/gcA9CZj.jpg
https://i.imgur.com/boRnLHO.jpg
あとドアポストの弁開きっぱなしで下がらない
438名無し不動さん
2020/04/13(月) 17:11:21.94ID:??? >>437
1枚目の黒いコードは電話線?
白いのはアンテナ線かな?こっちは新品に変えてるね
電話線はうちは途中でぶち切られてたよ最初から
その代わり、光回線を前の住人が引いてたのか光回線は来てた。
どちらにせよ窓の隙間とドアポストの破損は管理人に確認させて写真撮らせて修理依頼させた方がいいよ
換気扇は異音とかあるなら交換させるか分解して洗うか・・(換気扇とか数千円だから)
うちは入居時に換気扇交換されてたね
ここは管理会社が部屋の確認してなくて管理人が入退去時そういう確認してるから
入居時の交換具合も管理人の手腕次第だろうね
管理人が適当なら汚くても直さずそのままにしてるかもね
管理人は管理会社の人間じゃなくて協力会社っぽい
1枚目の黒いコードは電話線?
白いのはアンテナ線かな?こっちは新品に変えてるね
電話線はうちは途中でぶち切られてたよ最初から
その代わり、光回線を前の住人が引いてたのか光回線は来てた。
どちらにせよ窓の隙間とドアポストの破損は管理人に確認させて写真撮らせて修理依頼させた方がいいよ
換気扇は異音とかあるなら交換させるか分解して洗うか・・(換気扇とか数千円だから)
うちは入居時に換気扇交換されてたね
ここは管理会社が部屋の確認してなくて管理人が入退去時そういう確認してるから
入居時の交換具合も管理人の手腕次第だろうね
管理人が適当なら汚くても直さずそのままにしてるかもね
管理人は管理会社の人間じゃなくて協力会社っぽい
439名無し不動さん
2020/04/13(月) 17:19:06.96ID:??? まあ管理人が言っても本体が中々対応しないケースあるらしいけどね
入居して間もないときは管理人とか周りの状況がわからないから
自治会の役員に管理会社に言ってもらったこともあるね
役員もここは何回もしつこく言わないと対応しないんだって言ってたよ
入居して間もないときは管理人とか周りの状況がわからないから
自治会の役員に管理会社に言ってもらったこともあるね
役員もここは何回もしつこく言わないと対応しないんだって言ってたよ
440名無し不動さん
2020/04/13(月) 20:12:34.80ID:snQ24lb2 文字数が多い。だって。
441名無し不動さん
2020/04/13(月) 21:06:36.26ID:8iL2gyvW もう一度チャレンジします。業者と名乗り電話があった電話番号にかけてみたら、ビレッジハウスに住む、老人のお宅でした。
442名無し不動さん
2020/04/13(月) 21:10:03.49ID:8iL2gyvW ソフトバンク1.3兆円の赤字。ビレッジハウス大丈夫なのですかね。
443名無し不動さん
2020/04/14(火) 08:57:53.15ID:??? 屋上で工事してるけど
屋上から数階下なのに上の部屋で工事してるのかってくらい響いてくる
屋上から数階下なのに上の部屋で工事してるのかってくらい響いてくる
444名無し不動さん
2020/04/14(火) 14:27:12.84ID:??? なんか寒いと思ったら
https://i.imgur.com/qMDdQpj.jpg
https://i.imgur.com/qMDdQpj.jpg
445名無し不動さん
2020/04/15(水) 00:03:56.86ID:Y3rZSNkT >>214
どこですか?
どこですか?
446名無し不動さん
2020/04/15(水) 00:29:22.74ID:??? 洗濯機ベランダに置くしかないんだけど排水溝が隣にしかなくて共用なんだけど完全に壁向こうなんだけど
ジャバーと流れたら絶対怒られるよね
隣階段のお隣さんに挨拶てなんか持ってかないといけない?
すげえ嫌だ
なんか怖い向こう2つもホース突っ込んでるし完全に自分用と思ってるよ
ジャバーと流れたら絶対怒られるよね
隣階段のお隣さんに挨拶てなんか持ってかないといけない?
すげえ嫌だ
なんか怖い向こう2つもホース突っ込んでるし完全に自分用と思ってるよ
447名無し不動さん
2020/04/15(水) 00:29:44.03ID:??? 怖い、は予測変換でついた間違い
448名無し不動さん
2020/04/15(水) 04:02:48.18ID:??? そういう構造だから仕方ないね
延長ホース買ってきて排水口に突っ込んどくのが無難だと思うけど
どのみち挨拶しといたほうが無難やろなあ
延長ホース買ってきて排水口に突っ込んどくのが無難だと思うけど
どのみち挨拶しといたほうが無難やろなあ
449名無し不動さん
2020/04/15(水) 07:36:27.97ID:q6K13qdD 相場より安いけど、けっこう高い物件もあるのね
450名無し不動さん
2020/04/15(水) 08:01:12.49ID:??? 4万5万超えるようならここの管理会社で借りるのは嫌だなぁ
修繕の対応悪すぎる
修繕の対応悪すぎる
451名無し不動さん
2020/04/16(木) 14:08:20.37ID:AmzZPtvz 洗濯機の水なんか垂れ流しときゃいいよ
溝があるだろ?みんなそうしてるから大丈夫。
文句言われる筋合い無い
溝があるだろ?みんなそうしてるから大丈夫。
文句言われる筋合い無い
452名無し不動さん
2020/04/16(木) 19:12:25.21ID:??? 築50年のとこでも隣に排水口行ってないけど
どんな造りしてるんだ
どんな造りしてるんだ
454名無し不動さん
2020/04/17(金) 03:45:30.99ID:??? ウチは角部屋だから排水溝は単独だけど間の部屋は二部屋で一つ(間にある)だな
455名無し不動さん
2020/04/17(金) 08:23:25.29ID:??? そうなんだ
うちも角で単独だなぁ
うちも角で単独だなぁ
456名無し不動さん
2020/04/18(土) 16:36:54.89ID:??? うちは角で共用でこの雨で詰まってるよ畜生
隣の鳩の糞まみれの汚水でベランダが池
隣の鳩の糞まみれの汚水でベランダが池
457名無し不動さん
2020/04/18(土) 21:40:34.43ID:TTdJ0NJZ あやうく安さに騙される所だった
勉強になったわ
みんな頑張ってくれ!
勉強になったわ
みんな頑張ってくれ!
458名無し不動さん
2020/04/18(土) 23:26:19.01ID:??? だいたい築50年経ってると思うけどマンションの寿命ってどのくらいか法律みたいなのある?
あと20.30年も経ったら追い出されちゃうのかな
もっと年食ったらどこも審査落ちてしまうよ怖い
あと20.30年も経ったら追い出されちゃうのかな
もっと年食ったらどこも審査落ちてしまうよ怖い
459名無し不動さん
2020/04/19(日) 06:19:59.55ID:??? その歳になったら公営住宅がある。
何処の街も大抵単身者は60歳以上が条件だし。
何処の街も大抵単身者は60歳以上が条件だし。
460名無し不動さん
2020/04/19(日) 07:43:24.90ID:??? >>458
コンクリの寿命は100年言われてるけど
完璧な施工してての話だからね
築50年のとこは入居時に綺麗に塗装されてヒビとかなかったけど
それから2年後には風呂場だけで4、5箇所に30cm以上のヒビが出現してる
コンクリの寿命は100年言われてるけど
完璧な施工してての話だからね
築50年のとこは入居時に綺麗に塗装されてヒビとかなかったけど
それから2年後には風呂場だけで4、5箇所に30cm以上のヒビが出現してる
461名無し不動さん
2020/04/19(日) 07:52:17.87ID:??? 現在の技術的には
コンクリの破砕とかを防ぐために生コンにファイバー繊維混ぜたりするんだよ
解りやすく言えば
家の土壁に藁混ぜてるでしょあれの原理
ビレッジが建てられた頃にはこんな技術ないから
ヒビから空気が入り中の鉄筋が錆びて膨張し破砕が始まったら突然コンクリが破裂するように砕けるよ
俺高速のトンネルもやってたから詳しいんだ
コンクリの破砕とかを防ぐために生コンにファイバー繊維混ぜたりするんだよ
解りやすく言えば
家の土壁に藁混ぜてるでしょあれの原理
ビレッジが建てられた頃にはこんな技術ないから
ヒビから空気が入り中の鉄筋が錆びて膨張し破砕が始まったら突然コンクリが破裂するように砕けるよ
俺高速のトンネルもやってたから詳しいんだ
462名無し不動さん
2020/04/19(日) 07:58:50.61ID:??? ヒビとか現れたら樹脂を注入して中の鉄筋が空気に触れるのを防いでやればいいんだけど
ここのビレッジとかそういう手入れやってないでしょ
室内側だと住人が言ってやらないと管理人も気づきようがないんだけどね
長持ちさせようと思ったらこういうメンテの手抜きしちゃダメだね
ここのビレッジとかそういう手入れやってないでしょ
室内側だと住人が言ってやらないと管理人も気づきようがないんだけどね
長持ちさせようと思ったらこういうメンテの手抜きしちゃダメだね
463名無し不動さん
2020/04/19(日) 08:01:27.61ID:??? ここはコンクリの上からそれらを塗装でベタ塗りして隠してるように思える
464名無し不動さん
2020/04/19(日) 23:58:35.78ID:S4glVxEl465名無し不動さん
2020/04/20(月) 00:29:17.12ID:??? イムガーのサーバー壊れてんのか写真上げられない
467名無し不動さん
2020/04/20(月) 09:12:49.17ID:??? そもそもがここの築50年とか
地震補強してないから
昔の耐震基準の6までしか対応してないよ
7とかきたら確実に部分倒壊はするだろうね
ヒビも補修基準超えてないとは言え多数あるし
地震補強してないから
昔の耐震基準の6までしか対応してないよ
7とかきたら確実に部分倒壊はするだろうね
ヒビも補修基準超えてないとは言え多数あるし
468名無し不動さん
2020/04/20(月) 09:21:31.94ID:??? 入居時はコンクリ塗装ベタ塗でヒビも何も無いように見えるけど
入居して1年くらいで塗装が割れてヒビが出てくるよ
自分のとこがそう
風呂場も入居時は塗装されててヒビもなにもなかったけど
1年も経たないうちに塗装は剥がれて落ちてくるわ
ヒビは4何所くらい出てくるわで
もう既に見た目汚いよ
入居して1年くらいで塗装が割れてヒビが出てくるよ
自分のとこがそう
風呂場も入居時は塗装されててヒビもなにもなかったけど
1年も経たないうちに塗装は剥がれて落ちてくるわ
ヒビは4何所くらい出てくるわで
もう既に見た目汚いよ
469名無し不動さん
2020/04/20(月) 09:24:53.13ID:??? 前の人間が居た時の黄ばんだ塗装が塗装剥がれて出てきてる
気持ち悪い
気持ち悪い
470名無し不動さん
2020/04/20(月) 09:32:11.06ID:??? それにここそこまでいうほど安いと思わないけどなぁ
俺ここに来る前に隣町で築15年あたりの2LDKを5万で借りてたんだよ
築15年 2LDK 5万 風呂足伸ばせる・自動給湯・保証人必須
築50年 2K 4万ちょっと リフォーム済みだけど安物・音丸聞こえ・保証人なし
ここ安いか?
俺ここに来る前に隣町で築15年あたりの2LDKを5万で借りてたんだよ
築15年 2LDK 5万 風呂足伸ばせる・自動給湯・保証人必須
築50年 2K 4万ちょっと リフォーム済みだけど安物・音丸聞こえ・保証人なし
ここ安いか?
471名無し不動さん
2020/04/20(月) 09:34:00.88ID:??? 築15年と50年の差で数千円は高いと思うけどなぁ
保証人要らないからそこの差額をどう見るかってだけだと思うけど
保証人要らないからそこの差額をどう見るかってだけだと思うけど
472名無し不動さん
2020/04/20(月) 09:38:54.16ID:??? 築15年のとこ借りたときは築9年で家賃同じの5万 角部屋
473名無し不動さん
2020/04/20(月) 09:42:42.06ID:??? そこの築9年のとこ
借りた時に32型のソニーの新品テレビ置いていってくれたよ
テレビもアンテナにブースターつけてるのか
サンテレビとか読売とか映ってたけど
ここのビレッジはブースターつけてないのか
サンテレビとか読売とかテレビの番組表は表示されるけど映らない
借りた時に32型のソニーの新品テレビ置いていってくれたよ
テレビもアンテナにブースターつけてるのか
サンテレビとか読売とか映ってたけど
ここのビレッジはブースターつけてないのか
サンテレビとか読売とかテレビの番組表は表示されるけど映らない
474名無し不動さん
2020/04/20(月) 10:20:36.53ID:??? 地上波テレビ映らんのはクレームで通るで
放送地域内なら
放送地域内なら
475名無し不動さん
2020/04/20(月) 10:40:47.64ID:??? 最初の頃
管理人に言ったら
アンテナは毎年業者が調整してるからって言われた
サンテレビとか読売は放送地域からは外れてるけどブースターで増幅すれば観れる場所だから
微妙なんだよなぁ
ブースター付ければ観れるみたいな
管理人に言ったら
アンテナは毎年業者が調整してるからって言われた
サンテレビとか読売は放送地域からは外れてるけどブースターで増幅すれば観れる場所だから
微妙なんだよなぁ
ブースター付ければ観れるみたいな
476名無し不動さん
2020/04/20(月) 10:42:59.85ID:??? 住人に少しでも良い環境をとかここは考えてないのかな
集合のアンテナに自分だけブースターつけるとか無理だしなぁ
集合のアンテナに自分だけブースターつけるとか無理だしなぁ
477名無し不動さん
2020/04/20(月) 10:49:33.25ID:??? ブースター付ければ観れるチャンネルが4つか5つ増えるけど
今は深夜アニメもしてない面白くないチャンネル5つとNHKだけだよ
サンテレビ観れるようになったら深夜アニメやってるんだけどね
自分は光TV入れてるから全部観れるけど
今は深夜アニメもしてない面白くないチャンネル5つとNHKだけだよ
サンテレビ観れるようになったら深夜アニメやってるんだけどね
自分は光TV入れてるから全部観れるけど
478名無し不動さん
2020/04/20(月) 10:52:23.81ID:??? 深夜アニメもやってないチャンネルばかりだと
アニメに興味のないジジババだらけになるわな
アニメに興味のないジジババだらけになるわな
479名無し不動さん
2020/04/20(月) 11:35:25.09ID:??? 放送圏外はどうもならん、自分で何とかするしか
480名無し不動さん
2020/04/20(月) 16:37:41.37ID:TL5b/4AK482名無し不動さん
2020/04/20(月) 17:25:54.02ID:???483名無し不動さん
2020/04/21(火) 14:51:05.28ID:??? 関東だとビレッジと同じ値段で木造なら結構ある
売りのコンクリ製が実は木造以下の出来だから
木造に住んだ方が実は暮らしやすい
ハズレの木造でも住み心地はビレッジと一緒
トイレの音が周囲に聞こえないだけでもビレッジ以上の快適を味わえる
売りのコンクリ製が実は木造以下の出来だから
木造に住んだ方が実は暮らしやすい
ハズレの木造でも住み心地はビレッジと一緒
トイレの音が周囲に聞こえないだけでもビレッジ以上の快適を味わえる
484名無し不動さん
2020/04/21(火) 15:11:16.68ID:??? 築9年のとこも軽量鉄骨だよ
子供がドンドンでもしない限り音は大して気にならない
でもここコンクリで音ダダ漏れだからね
子供がドンドンでもしない限り音は大して気にならない
でもここコンクリで音ダダ漏れだからね
485名無し不動さん
2020/04/21(火) 16:09:36.47ID:??? 住んで1週間だけどみんなが言うように音筒抜けだね
下の人が起きた時間とか物音でわかってまう
下の人が起きた時間とか物音でわかってまう
486名無し不動さん
2020/04/21(火) 16:15:31.89ID:??? 寝たり起きたりするときのギシギシいう音も聞こえるからね
487名無し不動さん
2020/04/21(火) 16:17:03.72ID:??? スイッチのパチンて音も普通に聞こえるし
対面のキッチンで調味料のキャップ閉めるパチンて音も居間の方にいても普通に聞こえる
対面のキッチンで調味料のキャップ閉めるパチンて音も居間の方にいても普通に聞こえる
488名無し不動さん
2020/04/21(火) 16:17:23.56ID:??? 全ての音がダダ漏れ!
489名無し不動さん
2020/04/21(火) 16:18:20.91ID:??? もう建設の現場にある仮設並み
490名無し不動さん
2020/04/21(火) 16:19:36.27ID:??? コンクリのハリボテだよ
491名無し不動さん
2020/04/21(火) 17:40:34.86ID:??? 木造でならビレッジ以下の家賃のところも
結構あるから、よく調べ考えた方が良いよ
ほんとここのコンクリート製を信用信頼しちゃだめ
コンクリート製の悪いとこだけが突出してるから
結露は酷いし音は響くし伝導してどの部屋にも音が届くし最悪
結構あるから、よく調べ考えた方が良いよ
ほんとここのコンクリート製を信用信頼しちゃだめ
コンクリート製の悪いとこだけが突出してるから
結露は酷いし音は響くし伝導してどの部屋にも音が届くし最悪
492名無し不動さん
2020/04/21(火) 20:08:17.49ID:??? 親が手伝いに来ててめっちゃ怒鳴り合ってたけど気をつけよう・・・
493名無し不動さん
2020/04/21(火) 20:09:36.05ID:??? 網戸すぐ外れるんだけどバカなの?
ベランダとか手すり拭いたらペンキがべっとり
水性のペンキ使ってんのか?ってくらい落ちる
ベランダとか手すり拭いたらペンキがべっとり
水性のペンキ使ってんのか?ってくらい落ちる
494名無し不動さん
2020/04/22(水) 09:45:07.23ID:??? 網戸は後付の、外のレールに引っ掛けるやつか
ドライバーないと嵌め直すの面倒くさいやつ
あれはそういうもんだから諦めるしか
ドライバーないと嵌め直すの面倒くさいやつ
あれはそういうもんだから諦めるしか
495名無し不動さん
2020/04/22(水) 12:46:39.11ID:???496名無し不動さん
2020/04/22(水) 12:54:40.87ID:??? 本当寒いよね
水も痛くて給湯器使うしプロパンだからバカ高くなる
水も痛くて給湯器使うしプロパンだからバカ高くなる
497名無し不動さん
2020/04/22(水) 13:15:11.87ID:??? 結露の滝が凍って朝起きると5cmくらいの氷柱になってるからな(笑)
498名無し不動さん
2020/04/25(土) 15:02:31.76ID:??? >>494
それそれ
もう開きっぱなしにしようと左にしたら今度は左の窓が網戸のストッパーになって窓が閉まらなくなったww
ゴキ入り放題は嫌だという一心でバチーンと全力で閉めたら網戸やっぱり外れた
本当に杜撰なアパートだよ
エアコンの換気口?は柔らか粘土だし発火しそうなボロボロ電話コードとかテレビ線の穴はぽっかり空いてるしどっからでも虫出入りしまくる
それそれ
もう開きっぱなしにしようと左にしたら今度は左の窓が網戸のストッパーになって窓が閉まらなくなったww
ゴキ入り放題は嫌だという一心でバチーンと全力で閉めたら網戸やっぱり外れた
本当に杜撰なアパートだよ
エアコンの換気口?は柔らか粘土だし発火しそうなボロボロ電話コードとかテレビ線の穴はぽっかり空いてるしどっからでも虫出入りしまくる
499名無し不動さん
2020/04/25(土) 15:05:23.74ID:???500名無し不動さん
2020/04/25(土) 16:00:23.88ID:???502けん
2020/04/25(土) 18:29:01.14ID:JltR8I8M 初めまして、
契約しようと思っているのですが入居前のオプションエアコン設置をつけずに自分でつけた場合は罰則はあるでしょうか?
契約しようと思っているのですが入居前のオプションエアコン設置をつけずに自分でつけた場合は罰則はあるでしょうか?
503名無し不動さん
2020/04/25(土) 19:11:49.68ID:??? いやビレッジハウスにちゃんと聞けよ、エアコンは出火事故多いぞ
何故か室外機3台置いてる部屋とかあるからまあ
何故か室外機3台置いてる部屋とかあるからまあ
504名無し不動さん
2020/04/25(土) 21:06:15.37ID:??? >>499
洗濯の排水はそこに流れ込むようにベランダにたれ流すしかないの
だからベランダ一面が水浸しになるよ、自分のとこや排水溝があるお隣やその隣まで
さらにそれベランダの雨水とかも流すからゴミとかですぐ詰まるので
まめに見ないと最悪ベランダの淵を超えて階下にあふれる大事になる
だから、洗濯時はベランダに溜まった水を見た方がいいよ
しかも築年数たってるから錆とかで詰まって水の流れもむちゃくちゃ悪い時がある
まぁ、お隣さんともめる原因になるから一言言っといた方が良いかもね
洗濯排水はベランダにたれ流す仕様と上の方で注意喚起したのにご愁傷様
洗濯の排水はそこに流れ込むようにベランダにたれ流すしかないの
だからベランダ一面が水浸しになるよ、自分のとこや排水溝があるお隣やその隣まで
さらにそれベランダの雨水とかも流すからゴミとかですぐ詰まるので
まめに見ないと最悪ベランダの淵を超えて階下にあふれる大事になる
だから、洗濯時はベランダに溜まった水を見た方がいいよ
しかも築年数たってるから錆とかで詰まって水の流れもむちゃくちゃ悪い時がある
まぁ、お隣さんともめる原因になるから一言言っといた方が良いかもね
洗濯排水はベランダにたれ流す仕様と上の方で注意喚起したのにご愁傷様
505名無し不動さん
2020/04/26(日) 08:52:23.32ID:??? ベランダに垂れ流すのは同じだがそこは溝もないのな
ウチは溝がある分垂れ流しでもそこまで酷くはならんな(水量によって溝からちょっと溢れる位)
ウチは溝がある分垂れ流しでもそこまで酷くはならんな(水量によって溝からちょっと溢れる位)
506名無し不動さん
2020/04/26(日) 09:51:23.45ID:??? うちはビレッジでも古いほうだけど
ベランダには洗濯排水用の溝があって自分とこ専用の排水口ある・・
ベランダには洗濯排水用の溝があって自分とこ専用の排水口ある・・
507名無し不動さん
2020/04/26(日) 09:56:48.42ID:??? 排水の配管を新しく設置しようと思えば出来るはずなんだけどなぁ
今の管理会社に変わる1年前くらいに入居したけど
その時の管理会社は自分が入居するまでの1ヶ月位のあいだに
キッチンの排水管とか新しく設置してたよ
見に行った時はトイレの中に太い配管なんてなかったのに
入居したときトイレの中を上から下に太い配管が通ってた
今の管理会社は修繕もまともにしないしこういうことやる気ないんだろうねダメダメだね
今の管理会社に変わる1年前くらいに入居したけど
その時の管理会社は自分が入居するまでの1ヶ月位のあいだに
キッチンの排水管とか新しく設置してたよ
見に行った時はトイレの中に太い配管なんてなかったのに
入居したときトイレの中を上から下に太い配管が通ってた
今の管理会社は修繕もまともにしないしこういうことやる気ないんだろうねダメダメだね
508名無し不動さん
2020/04/26(日) 10:06:52.74ID:??? 俺水道配管・電気・ガス配管も工事してたからやるのなんか難しくないよ
排水口の太さの配管1本上から下に通すくらいなら1日で出来るよ
修繕で来る業者もド素人みたいなのが1人で来るときある
俺は水道・電気・ガス・基礎・鉄筋・外壁・建売のパネル製作工場・高速のトンネル工事とかやってきてるから
来た職人見て少し話してたらどの程度なのか判るよ
俺が知ってることも知らないド素人が来る時ある
排水口の太さの配管1本上から下に通すくらいなら1日で出来るよ
修繕で来る業者もド素人みたいなのが1人で来るときある
俺は水道・電気・ガス・基礎・鉄筋・外壁・建売のパネル製作工場・高速のトンネル工事とかやってきてるから
来た職人見て少し話してたらどの程度なのか判るよ
俺が知ってることも知らないド素人が来る時ある
510名無し不動さん
2020/04/26(日) 15:33:12.34ID:??? ドアを雑巾で拭いたらマジで色落ちたわw
511名無し不動さん
2020/04/26(日) 16:54:20.89ID:??? 俺みたいなのも居るから
ここの管理会社はこういうとこに住んでるやつは底辺で無知ばかりだと思って
ナメた対応してたら痛い目みるぞ
因みに俺の姉は大手不動産で管理職だからな
舐めた対応するなら定年して死にかけのお爺お婆だけにしとけ
ここの管理会社はこういうとこに住んでるやつは底辺で無知ばかりだと思って
ナメた対応してたら痛い目みるぞ
因みに俺の姉は大手不動産で管理職だからな
舐めた対応するなら定年して死にかけのお爺お婆だけにしとけ
512名無し不動さん
2020/04/26(日) 18:30:38.00ID:On7ld0h8 実際入居したら洗濯機配管は抜けてるし、便器汚いし部屋の中カビ臭いし住むの断念しそうになったけど、コールセンターに電話したらその日の内には何かしらアクション貰えるし色々直してもらってやっとで普通に住めるようになったわ
513名無し不動さん
2020/04/26(日) 20:38:43.21ID:??? ここって退去時にクリーニング代以外に請求されることある?
入居当初から壁の塗装が雑すぎて、ひび割れ当たり前だしペンキも剥がれて汚いんだけど
入居当初から壁の塗装が雑すぎて、ひび割れ当たり前だしペンキも剥がれて汚いんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★2 [蚤の市★]
- 【芸能】永野芽郁 「オールナイトニッポンX」出演のためニッポン放送入り 30人を超える報道陣集まる中… [jinjin★]
- 【国際】スペイン、大規模停電で国家安全保障会議を臨時に開催 ポルトガルでも列車運行できず [ぐれ★]
- 【芸能】永野芽郁、不倫報道にラジオ生放送で 「誤解を招くような行動を反省」「信頼を取り戻せるように頑張ります」 [冬月記者★]
- 障害年金、不支給が倍増3万人に 24年度、幹部交代で厳格化か | 共同通信 [少考さん★]