X

貸ビル経営

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し不動さん
垢版 |
2007/05/23(水) 10:17:33ID:fGH4ysqY
 貸ビルを経営されてるかた、これから始めようという方、あるいは
貸ビルに入居されている方、出入の業者の方などが 意見交換するスレ
です。
 『週刊ビル経営』とかリクルートの『ザイマックス』なんかも役に
立つだろうけど、もっとナマの意見も交換出来たらいいと思います。
 入居者の募集、設備系の管理など、また借りる側のお客さんから見て
こんなビルがあったらいいな・・・みたいな意見もあると面白いと思い
ます。
387名無し不動さん
垢版 |
2012/02/13(月) 16:40:10.23ID:EC9r7kX7
>>386
アリガト
もうちょっと広ければ何とかなるのにね
2012/02/13(月) 18:17:32.84ID:???
>>387
まあこの広さだからこの値段なんだろうね
逆にワンフロア40uあったら築古でもたぶん5000万クラスでしょ

さっき電話で聞いてみたけど今回も既に内見申込みがいくつかあったみたいだよ
城西〜城南メトロ徒歩圏内で一般人が買える価格帯のRCビルってほとんど見ないよね
389名無し不動さん
垢版 |
2012/02/13(月) 18:19:59.69ID:EC9r7kX7
隣の中華料理屋さんのところとあわせたら三角形のビルが造れるんだけどね
結構目立ちそう
2012/02/13(月) 18:40:13.31ID:???
>>389
内見の時その話も出たよ(笑
隣の中華屋さんの建物はさらに築古で老夫婦が出前メインで営業中
個人的には将来買い取れる可能性は高そうだったけどね
ちなみに中華屋さんの所がバス停の真ん前で結構乗客が並んでた
391名無し不動さん
垢版 |
2012/02/13(月) 18:42:16.73ID:EC9r7kX7
環七沿道地区計画
392名無し不動さん
垢版 |
2012/02/13(月) 18:47:32.45ID:EC9r7kX7
途中で書き込んじゃった(´・ω・`)
環七沿道地区計画にもろかぶりだね
制限もありそうだけど助成もあるね
2012/02/13(月) 19:04:40.64ID:???
>>392
だから鉄骨木造じゃなくってRCだってことでしょ?

コンビニは方南町駅方面に3〜4分ほど歩かなきゃいけないけど
24時間営業のハナマサやドンキが近くにあるのは結構便利だと思ったよ
そして銭湯は目の前の陸橋渡って徒歩10分くらいのところ....冬場はキツイ

まあ話のタネに一度内見してくれば?
394名無し不動さん
垢版 |
2012/02/13(月) 19:27:00.15ID:EC9r7kX7
>>393
詳しい情報ありがとう
地方在住なので上京したときと思っていたので延び延びになっちゃった
2012/02/13(月) 19:50:18.35ID:???
>>394
内装超ボロのクセにたしか3〜4階の窓は防音サッシに交換されてたんで環七通り沿いの割には静かで
天井高も現行並にあって1階の駐車場部分はたしか3b近くあった記憶が.......
まあリフォーム前の去年の4月のコトなので違ってたらスマソ

でも各階にあるトイレは全部和式の水洗だったよ(-_-;)
2012/02/14(火) 14:44:56.12ID:???
ビルは客付けが難しいっていう人は駅徒歩5分以上なんだろうな
2012/02/14(火) 15:10:02.22ID:???
オフィスは駅近でなきゃあかんよ。
徒歩15分とかは一旦空くと2〜3年は空室ww
2012/02/14(火) 18:47:36.82ID:???
千代田区のオフィス空室率は過去最高
2012/02/18(土) 17:54:09.84ID:???
やっぱりな地上げ屋か。
千代田区の不動産は美味しいもんな
2012/02/18(土) 18:18:18.08ID:???
どう考えても千代田区が悪いわけ無いじゃんwww
401名無し不動さん
垢版 |
2012/02/20(月) 16:02:36.38ID:iWuc1S15
都心5区のオフィス空室率は過去最悪ってどこにでも出てるぞww
2012/02/20(月) 19:43:12.09ID:???
マスコミ使って情報操作して、業者さんたらおりこうさん。
豊洲ごときのマンションの値段が吊り上ってんのに
千代田区のミニビルの値段が下がるわけないでしょ。
2012/02/20(月) 20:34:35.32ID:???
話してるのはオフィス空室率であってミニビルの値段ではないだろう
2012/02/20(月) 20:47:27.49ID:???
むきになるほど怪しいね。
ミニビルはオフィスなのよ。
空室率上げて手放させようとしてるんでしょ。
どこの国に売ろうとしてんだか。
2012/02/20(月) 22:29:02.92ID:???
おれは>>403しか書いてないし千代田区がどうかなんて知らん。
頭冷やせ。
406名無し不動さん
垢版 |
2012/02/20(月) 22:36:43.73ID:pCj8zBrk
>>404
ミニビルはソシアルもある
オマエのちっこい事務所ビルがガラ空きだからってそんなにムキになるなよ
2012/02/21(火) 11:28:17.50ID:???
ミニビルなんてもっと悲惨だろ
サラ金も無くなって電気の容量は足りないわ耐震だ言われてるんだし
408名無し不動さん
垢版 |
2012/02/21(火) 12:44:32.33ID:J5SCKlVK
俺のミニビルは八王子北口駅前で満室稼働中
飲食系は入ると長いから楽チン
2012/02/21(火) 12:55:02.48ID:???
経営傾くと面倒なのは変わらん

ほんと、出ていってくれないかな。
2012/02/21(火) 23:17:40.50ID:???
>>409
立地が悪いとそ〜なる
2012/02/22(水) 11:17:52.21ID:???
区分ならまだどーにか逃げられるけど
一棟物で立地がダメだと即死だねww
2012/02/22(水) 11:21:33.42ID:???
つれるわ。つれるわwww
2012/02/24(金) 17:58:54.33ID:???
書き込み無しなのぉ〜?うひひひひ。
はよ、カキコせやごぉら〜!!
414名無し不動さん
垢版 |
2012/02/25(土) 21:44:23.39ID:xqIz4sH7
>>394
方南町の4階建RC一棟ビル2100万円はもう売れちゃったみたいだよww
2012/03/01(木) 00:45:39.36ID:???
塔屋つき3階建て1350万円
http://sumai.homes.co.jp/%E7%89%A9%E4%BB%B6%E8%A9%B3%E7%B4%B0/1058900001532/?cmp_id=02_prdeee_00000011
2012/03/01(木) 14:00:32.65ID:???
まあまあだな
自宅にしたい
417名無し不動さん
垢版 |
2012/03/01(木) 18:18:41.02ID:ewAiwlPL
>>416
一階は会員制の飲食店にして自分がヒマな時だけ営業とか?
2012/03/01(木) 23:00:27.14ID:???
でも築40年の軽鉄ってのは微妙じゃね?
2012/03/03(土) 10:49:44.69ID:???
んだな
土地代だな
2012/03/05(月) 17:52:06.95ID:???
1階を10万でかせたら美味しいだろ
2012/03/06(火) 11:31:02.13ID:???
でも駅近とは言え八王子の南口だからなぁ....北口なら速攻買いなんだが。
2012/03/09(金) 17:46:13.46ID:???
>>415の物件見てきた
外観も内装も意外とマトモで1階飲食店部分は造作も使える物が結構残ってた
塔屋の屋根防水が切れてそこからの雨漏りが階段室に出てた
修繕費用はたぶん300万程度だろうね

だれも買わないのかい?
2012/03/09(金) 19:59:46.06ID:???
いらねーな
2012/03/09(金) 21:45:38.91ID:???
いらね
2012/03/09(金) 21:55:22.43ID:???
これ東京って言うよりもう地方都市のレベルでしょw
426名無し不動さん
垢版 |
2012/03/29(木) 00:38:57.73ID:XUFzETcI
地方でも駅前とかじゃなきゃ無理
427名無し不動さん
垢版 |
2012/04/05(木) 22:32:01.00ID:ExgndYZN
都内空テナント多くなったなぁ
428名無し不動さん
垢版 |
2012/04/22(日) 13:52:16.29ID:LMO3bDWM
地方のほうがひどいよ
2012/04/22(日) 16:41:22.26ID:???
それは当たり前
430
垢版 |
2012/05/12(土) 01:10:52.58ID:K56F9z9E
こういうバカレスがスレをとめる
431名無し不動さん
垢版 |
2012/05/31(木) 03:15:03.50ID:Y/h+yWpc
【金融】ゴールドマンサックスが日本の不動産投資再開、4年で4000億円目指す[12/05/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1338220408/

1 :のーみそとろとろφ ★:2012/05/29(火) 00:53:28.82 ID:???
[東京 28日 ロイター]米ゴールドマン・サックス(GS.N: 株価, 企業情報, レポート)は
アセット・マネジメント部門を通じて日本で不動産投資を再開する。投資家から資金を募集し、
その規模は今後3─4年で約4000億円を見込む。東京のオフィスビルを中心に投資を行う。

国際的に金融機関の自己資本規制が強化されるなか、投資銀行は自己資金で投資をしにくい環境だが、
ゴールドマンは投資家の資金を集め、底打ちしたとみる日本の不動産市場投資を再開する。

関係筋によるとゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント(GSAM)は国内の年金基金
など機関投資家から募集した資金で、7月をめどに私募の不動産投資信託(リート)を設定する。
当初は約1000億円の規模を目指す。

これとは別に、海外の投資家からも資金を集め、日本の優良不動産に投資する。
海外投資家は日本の私募リートには投資ができないため、別枠での投資となる。
国内外の投資家をあわせた投資の規模は、中長期には4000億円を超える見通し。

関係筋によると、ゴールドマンが日本の不動産投資を行うのは、東京のオフィスビルの市況改善が
予想されるとみているほか、世界の主要都市に比べ、利回りが高いことなどが背景にあるとみられる。

ゴールドマンはモルガン・スタンレー(MS.N: 株価, 企業情報, レポート)や米不動産ファンドの
エートス・キャピタルなどと共に、1990年代後半から日本の不動産を積極的に買収していたが、
リーマンショック後、投資活動は停滞していた。

ゴールドマンの当時の投資対象はゴルフ場や温泉旅館で、自己資金を活用して投資し、経営を立て直す
ことでリターンを得る戦略だった。今回の投資は、収益の安定した都心の優良物件を中心とするのが特徴。

(ロイターニュース 藤田淳子 編集 橋本浩)http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE84R00420120528
432名無し不動さん
垢版 |
2012/05/31(木) 03:18:19.12ID:Y/h+yWpc
10 :名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 01:12:26.53 ID:Wj2+35/9
>世界の主要都市に比べ、利回りが高いことなどが

あー、やっぱり東京の家賃ってぼったくられてるんだな(笑)

11 :名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 01:16:24.82 ID:xb5+/Dc6
>ゴールドマンは投資家の資金を集め
>ゴールドマンは投資家の資金を集め
>ゴールドマンは投資家の資金を集め

12 :名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 01:18:26.96 ID:4je1idAq
>>1 ■藤井聡「デフレ期にやってはいけないこと(需要減)
   =消費税増税・原発停止・法人税減税・公務員数削減・公共事業削減」
http://www.youtube.com/watch?v=zm3SLvcCEFM

14 :名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 01:20:41.46 ID:4je1idAq
>>1 ■藤井聡「デフレ期にやってはいけないこと(供給増)
   =TPP・自由貿易・外資導入・経済特区・規制緩和・民営化・構造改革」
http://www.youtube.com/watch?v=VRgAtvuoloo

16 :名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 01:22:52.74 ID:4je1idAq
>>1 ■藤井聡「デフレ期にやってはいけないこと(デフレ促進策)をやると⇒デフレ悪化⇒
   所得▼・失業△・倒産△・非正規△・格差△・結婚▼・人口▼・自殺△・税収▼・国防▼」
http://www.youtube.com/watch?v=_1m96dc_hbk

27 :名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 01:44:51.11 ID:FAHBaR29
韓国で最近、大物禿の中で一番最初に売り抜けたからなw
433名無し不動さん
垢版 |
2012/05/31(木) 03:20:13.59ID:Y/h+yWpc
28 :名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 01:51:38.27 ID:LdgYcu2r
GSは、不動産投資の金を集めて、そこから分け前を取るだけが目的だから。
不動産が下がり続けてもうそろそろ底かなって言う投資家心理につけこんで
金集めてそこから抜こうって魂胆だろう。

50 :名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 07:34:15.48 ID:l6C6aybq
どうみても東北震災以後、日本列島は地震の活動期に入った様子なのにな。
それなのに不動産投資なんてどう考えてもリスク高すぎ。

51 :名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 07:44:23.10 ID:TeI+ww3J
関連スレ 【投資】ゴールドマン・サックスAM、日本で約1000億円の不動産投資[12/05/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337911557/

GSは、ただの集金です。見ないふりが一番
434名無し不動さん
垢版 |
2012/05/31(木) 03:21:23.52ID:Y/h+yWpc
52 :名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 07:47:55.15 ID:orkCUI5X
>>50  活動期に入ったから、地盤の良い土地に資金が集中するんじゃね

53 :名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 07:57:04.62 ID:l6C6aybq
>>52 するわけないだろ。朝っぱらから訳の分からんレスはよしてくれ

54 :名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 07:58:55.21 ID:L0GaF2qR
日本はバブル前夜よ。秋から来年の夏にかけて、すごい上がるよ

55 :名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 08:25:12.88 ID:orkCUI5X
>>53  東北で高台の土地が高騰してるよ。3.11前には土地は埋め立てれば幾らでも作れたわけだけど、
これからはそうはいかない。日本列島を脱出する日本人はほとんどいなし、どこかに住まなければならないわけで

56 :名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 08:27:07.30 ID:b1cTjq/Y
みんなわかってると思うけど一応書いておく。GSは、不動産で儲けるわけじゃなくて、
「投資を集める」ことが目的なんだぞ!日本人から投資を募り、後はわかるよな!

108 :名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 19:38:14.08 ID:NVwMCiYf
東京の土地なんて もう上がらんよ 今のうちに売却しとけ

109 :名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 19:41:15.92 ID:9HlTBS11
>>108 アホ発見!
シナの地価がこれからバブル崩壊で地価が下がるのに対し、日本の地価は、デフレで今が底だよ。

土地って言うのは、デフレの安い時期に大量に購入すべきモノなの。
435名無し不動さん
垢版 |
2012/06/30(土) 16:29:21.61ID:gINlDaKl
 12/06/29(金)22:33:17 No.166887
なぜ駅前はどんどん廃れていくのか?
それは駅前の土地は限られた人達に押さえられており、
何十年前に建てたビルにとりあえずテナント入ってりゃ、
管理は管理会社に丸投げして自分達は寝てても金が入ってくる。
余計な事はしない。
これで進歩するハズがない。

…  12/06/29(金)22:43:02 No.166888
その限られたビルオーナーの一人です。
限られた人にーーというのは正しいが、後はだいぶ違う。
一番の問題はテナントが居座る事。
立て直すためには莫大な立ち退き料が必要になります。
私も家賃25万円で15年貸していたテナント一軒に
立ち退き料6000万円を払った事がある。
それまで貰った家賃なんて吹っ飛んでしまうんだよ。
現在は定期借地借家法が出来、
その法律に基づいて賃貸借契約をしていたらもう少しマシかもしらないが、
この法に基づく契約に変更をOKしない昔からのテナントの方が多いと思う。
2012/06/30(土) 20:48:24.81ID:???
平成12?月以前の契約なら定期借家への変更自体無効じゃん
437名無し不動さん
垢版 |
2012/08/30(木) 17:25:24.98ID:Vsd2vEOY
立ち退き料ってそんなに支払うんだ
2012/08/30(木) 17:33:18.71ID:???
>>436
アホ、居住用の定期借家変更はなw
立退き料なんてのは駅前の一等地だけのおとぎ話
2012/09/04(火) 20:49:09.72ID:???
10坪規模の事務所ビルなら比較的すぐ埋まるぞ。ソースは俺。
30-50坪のビルが一番きついだろうね
家賃100万超えの大きさだと払える起業が限られる
2012/09/05(水) 10:51:46.59ID:???
んなもん立地によるわい
2012/09/05(水) 11:39:59.82ID:???
あほ、渋谷ですら苦戦するんだよ
2012/09/05(水) 11:49:57.18ID:???
ビルの屋上を携帯の小型アンテナ設置に貸してる人いる?
相場が全くわからん
2012/09/15(土) 18:35:51.65ID:???
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
2012/09/29(土) 19:54:19.90ID:???
444
2012/10/11(木) 17:41:04.77ID:???
来週の不動産ソリューションフェアは事前登録なし?
446名無し不動さん
垢版 |
2013/03/06(水) 21:24:51.21ID:TH/f7/zv
銀座の三大地主の一人と言われる丸原の社長が脱税で捕まったね。

【東京】コラム 「丸源ビル」オーナー逮捕 バブル期絶頂 今は9割空室 「銀座の不動産王」の名も[03/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1362528154/

【社会】「税金なんか知ったこっちゃない。そんなの払うのはバカだ」 逮捕の「丸源」社長が知人に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362473228/

【東京】赤いネオンは、夜の銀座の象徴…「節税はゲーム」と語る謎のベールに包まれた「銀座の不動産王」、逮捕の「丸源ビル」川本容疑者
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1362486348/
447名無し不動さん
垢版 |
2013/03/07(木) 00:15:36.96ID:c1dYExZl
商業ビルを持っているなら、まぁ面積にも依るが
ファッションビルとかショッピングセンターでも経営すればいいんじゃないか?

個人経営のファッションビルとかショッピングセンターなど随分あるよ。
テナントに大手スーパーを入れても良いし、ホームセンターでもホールセールクラブでも良い。

商業ビルを持っているならマンション経営アパート経営よりSC経営の方が全然簡単らしいですね
洋服屋をテナントに入れて広告などは業者に任せればいいんだから。
SC経営したいと検索すれば色々知らべる事できますよ

何れにせよ商業ビルを持ってるなんて羨ましい限りです。
でも、小売に興味ない方にはつまらないかもですけど。
448名無し不動さん
垢版 |
2013/03/07(木) 01:47:24.28ID:fOkFVP/Q
森ビル経営危機(六本木ヒルズ売却?)
http://www.logsoku.com/r/estate/1059065268/

1 : 名無し不動さん[] :投稿日:2003/07/25 01:47:00 ID:GMsDvQdQ [1/4回]
森ビルの経営危機が 最近 ささやかれております。

2人(両方とも業者の人)が同じようなこと言ってたので
信憑性があるかもと思っております。

六本木ヒルズ 売却のウワサも。 この件に関して、情報キボンヌ
2013/03/07(木) 07:42:06.05ID:???
>>447
マンション・アパート大家にリノベ推奨するのと同様に安易だなw
450名無し不動さん
垢版 |
2013/03/08(金) 03:46:05.84ID:XE8LfPDc
【投資】サーベラス、西武株買い増しへ 米投資会社、再上場めぐり対立[13/03/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1362618124/

1 :やるっきゃ騎士φ ★:2013/03/07(木) 10:02:04.58 ID:???
米投資会社サーベラスが西武ホールディングス(HD)の株式を買い増し、
持ち株比率を現在の32・4%から33・4%以上へ引き上げる準備に
着手したことが6日、分かった。
株主総会で特別決議に拒否権を行使できる3分の1超を確保し、
早期再上場を目指す経営陣への影響力を強めるのが狙いだ。

東京証券取引所への再上場に伴う株式の売り出し価格をめぐって、
できるだけ早い再上場を見込む西武側と、より高い価格設定を求める
サーベラス側の対立が深刻化したことが背景にある。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2013030601001938.html
【株式】西武HD、年内再上場へ 上場廃止から7年… 再建にめど[12/03/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331248858/
【株式】西武HD年内再上場で見え隠れする、堤一族のキナ臭い人間模様 [06/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339385073/
【株式】西武HDの再上場延期へ 筆頭株主サーベラスと調整難航[12/12/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1356480873/l50

11 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 00:33:45.19 ID:u/B7gmC4
“ハゲタカ”に狙われる西武 提携解約と引き換え詐欺まで要求され上場できない!?(1/2) | ビジネスジャーナル
http://biz-journal.jp/2013/02/post_1519.html

サーベラスの発言力が強まるのなら、
そこで言われる"無理難題"が現実化するのかね
2013/05/17(金) 20:29:08.29ID:???
消防が立ち入りやるって連絡してきた
2013/05/20(月) 08:01:54.60ID:???
うち、全然こないよ
水質検査もこない
453名無し不動さん
垢版 |
2013/10/01(火) 15:03:05.83ID:nGVJyRA7
チョンが、銀座にビルなんて買ってんじゃネーヨ!

【経済】ソフトバンク孫社長、ティファニー銀座ビルを購入
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380600335/
2013/10/01(火) 15:14:23.01ID:???
消費税だけど、契約更新の時に上げればいいんだよね?
2013/10/16(水) 17:14:14.37ID:???
隣のビルが売りに出されて仲介が俺のところに購入打診してきた
456名無し不動さん
垢版 |
2013/10/17(木) 22:53:21.49ID:S8thL61e
郊外の空地を全部駐車場にしている
ひところレオパレスから「社宅にすれば儲かる」としつこく電話があった
かなりいかがわしい話と思ったけど、皆さんのところはどうかしら?
2013/10/17(木) 23:33:44.68ID:???
失笑してやれ
2013/10/18(金) 09:26:06.30ID:???
今はお気楽なリーマンとしての給料が1200万+アパート&テナントビルからの不動産所得800万

とっととリーマンなんて引退して不動産だけで食っていくのもええんじゃないかと何年も悩んでる
2013/10/18(金) 09:28:48.67ID:???
倍にしてからの方がいいよ
2013/10/18(金) 10:12:55.87ID:???
>>459
既に自宅を含めて1.5億円近く不動産にぶち込んでるので
少子高齢化・原発・震災・オリンピック後の日本経済の失速を考えると
これ以上手元資金を不動産にシフトするのはリスクが高い
ローン使うのは論外
2013/10/18(金) 11:06:48.40ID:???
なら現状維持で
462名無し不動さん
垢版 |
2013/10/18(金) 11:44:50.85ID:r0i8yxlt
オレも駐車場+テナントで500万
でもそれは当てにしない
年金300万程度だから老後は当てにするかも
2013/10/18(金) 13:15:59.50ID:???
500万だと健康保険・国民年金・所得税とか差引くと手取り300万台
家族いたらまあ無理だな
2013/10/18(金) 15:43:27.43ID:???
「お母さんはビルの管理人」という子の母親を見たら高価なコートを着てベンツを乗り回している
日本橋のビルオーナーと聞いて納得
2013/10/19(土) 01:57:35.36ID:???
言われるほど景気よくなったのかね?
都心3区、大通りの1本裏側は空きテナント目立つ
森ビルも経営不振とか
空き室率はどの程度だろう
2013/10/19(土) 09:06:38.79ID:???
「言われるほど」って誰が言ってるんだ?
2013/10/19(土) 21:21:23.27ID:???
ベンツは猫も杓子の大衆車だからベントレーに変えた
2013/10/19(土) 21:36:34.35ID:???
>>463
最もきつい固定資産税がすっぽり抜けてるな
2013/10/19(土) 21:44:31.96ID:???
>>468
脳内はいちいち出てくんな

不動産所得を計算する時点で減価償却費や修繕費・共用部分の維持費とかは控除済

そもそも固定資産税なんかより空室の方が100倍キッツイぞボケww
2013/10/19(土) 21:52:07.85ID:???
なぜ突然ファビョルのかワケワカメ
2013/10/19(土) 22:17:25.52ID:???
>>469
馬鹿か、てめえが脳内だ
空室が出ても固定資産税は容赦なく請求されるんだぞ、知らんのか?ボケナスww
2013/10/19(土) 22:26:08.00ID:???
あーあ、ファビョり返したか。
皆同類
2013/10/19(土) 22:35:25.94ID:???
食うか食われるかの貸ビル業者は血の気が多いんだよ
2013/10/19(土) 23:34:29.69ID:???
>>470
あんまし低レベルなレスについな
申告やってりゃ多少は分かるハズ

>>473
9割のオーナーはお気楽不労所得
そもそもオーナーじゃなきゃスレチ
2013/10/20(日) 00:19:53.68ID:???
日本語が不自由らしいな
2013/10/20(日) 00:59:52.87ID:???
↑こういうバカレスがスレをとめる
2013/10/20(日) 05:18:18.89ID:???
今時、貸ビルでお気楽不労所得のオーナーは1割いればいい方じゃね?
2013/10/20(日) 09:19:01.12ID:???
いちいち絡んできてうぜぇ
マジでチョンかよ
2013/10/20(日) 11:14:59.27ID:???
↑こういうバカレスがスレをとめる
2013/10/20(日) 11:31:54.79ID:???
>>478
釣って釣られてナンボだわw
半島でも大陸でも構わんがお前のような脳内はROMってろw
2013/10/20(日) 12:23:33.29ID:???
>>477
入居率8割以上なら普通は問題無いだろ?
でも無茶なローン組んだり賃料の低い地方物件オナだとキツイ鴨
2013/10/20(日) 15:32:37.07ID:???
脳内じゃねーし
そもそも468でもないし、お前は何と戦っているんだ?w
2013/10/22(火) 05:54:45.89ID:???
財界は景気上向きと言ってるし、自民党もそう宣伝してる
あと株価は上向きの気配
2013/10/22(火) 09:46:11.22ID:???
ビル経営しなけりゃ固定資産税払えないよ
銀座8丁目の川端ビルなんて土地だけで400万くらいか?
5階まで店舗、6階が住宅だから会社方式の経営にしてもいくらだろう
2013/10/23(水) 10:59:49.15ID:???
銀座のビルなど絶対買えないので勝手にやってくれ
軟弱地盤なのはガチなのでたとえ土地持ちでも上物自力で建てたら大博打だな
2013/10/24(木) 03:51:37.00ID:???
日本橋の通り一つ、全部のビル持ってるなんて人知ってるけど
相続の時どうするんだろうと思った
個人じゃ持ちきれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況