!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを三行以上重ねてスレ立てしておく!!
前スレ
【備えあれば】防災用品 非常食スレ123【憂いなし】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1570704937/
【備えあれば】防災用品 非常食スレ124【憂いなし】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1571498155/
【備えあれば】防災用品 非常食スレ125【憂いなし】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1572954737/
■したらば避難所
【備えあれば】防災用品・非常食スレ【憂いなし】まとめ&避難所
PC用:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/14035/1337869440/
携帯用:http://jbbs.m.shitaraba.net/b/i.cgi/internet/14035/1337869440/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1575038490/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【備えあれば】防災用品 非常食スレ127【憂いなし】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1M7.74(東京都) (アウアウエー Sae3-unsp)
2019/12/28(土) 16:21:25.39ID:uOT9sGE7a2M7.74(石川県) (ワッチョイ 91b8-97SO)
2019/12/28(土) 16:24:49.69ID:YcNCVpxi0 >>1乙保守
3M7.74(埼玉県) (ワッチョイW 95c2-Ae1I)
2019/12/28(土) 16:40:03.20ID:n2PayVia0 ほしょ
4M7.74(東京都) (アウアウエー Sa6a-unsp)
2019/12/28(土) 16:41:38.35ID:uOT9sGE7a スレたてたら数レスは保守しとかないとダメなんだっけ?
5M7.74(静岡県) (ワッチョイ 351e-VnBs)
2019/12/28(土) 17:06:15.01ID:+eSPa1MI0 乙
サンヨーの缶詰セットをどうぞ
サンヨーの缶詰セットをどうぞ
6M7.74(静岡県) (ワッチョイ 351e-VnBs)
2019/12/28(土) 17:27:12.85ID:+eSPa1MI0 東京難民みたいな主人公が底辺を彷徨いその日暮らしをする映画があれば教えてください
7M7.74(静岡県) (ワッチョイ 351e-VnBs)
2019/12/28(土) 17:27:57.10ID:+eSPa1MI0 ごめんなさい誤爆しました
失礼しやす
失礼しやす
8M7.74(石川県) (ワッチョイ 91b8-97SO)
2019/12/28(土) 17:31:08.82ID:YcNCVpxi0 前スレ埋めてきたよん
9M7.74(茸) (スプッッ Sdda-Wj3T)
2019/12/28(土) 17:49:25.38ID:civfWK+Sd ドラゴンヘッド読めば?
被災マンガだぞ
被災マンガだぞ
10M7.74(岡山県) (ワッチョイWW 9712-wUnQ)
2019/12/28(土) 18:46:19.72ID:at45FwCB011M7.74(神奈川県) (ワッチョイWW 2c07-ECkA)
2019/12/28(土) 19:41:42.47ID:c0FQTO3e0 「眠れない…」小学生、初めての避難所体験
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20191225-00000205-nnn-soci
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20191225-00000205-nnn-soci
12M7.74(東京都) (アウアウエー Sa6a-unsp)
2019/12/28(土) 20:23:31.50ID:uOT9sGE7a 初めての避難所体験
ここのスレ民「(ワクワクして)眠れない♪♪♪」
ここのスレ民「(ワクワクして)眠れない♪♪♪」
13M7.74(石川県) (ワッチョイ 91b8-97SO)
2019/12/28(土) 20:29:18.56ID:YcNCVpxi0 >>12
ここのスレ民「ようやく備蓄した物資を使う時がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」
ここのスレ民「ようやく備蓄した物資を使う時がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」
14M7.74(東京都) (ワッチョイWW 09af-DHH7)
2019/12/28(土) 20:38:04.46ID:ZF/9PSKa0 南海トラフ後
ここのスレ民「意外としょぼくて備蓄を使うまでもなく日常に戻ったんだが……」
ここのスレ民「意外としょぼくて備蓄を使うまでもなく日常に戻ったんだが……」
15M7.74(愛知県) (ワッチョイWW e8dd-vE+q)
2019/12/28(土) 20:43:48.70ID:2QOORgaw0 連休に入ったのでsuaokiの4つ折り100Wソーラーパネルをようやく動作確認できた
400Whのポータブル電源(suaoki PS5B)の液晶表示で最高74W出ていた
晴れている時はパネルの方角と傾きをこまめに直し太陽と直角にすると70W以上出る
試したのは11時少し前から14時過ぎの間
予想以上の発電能力に満足
400Whのポータブル電源(suaoki PS5B)の液晶表示で最高74W出ていた
晴れている時はパネルの方角と傾きをこまめに直し太陽と直角にすると70W以上出る
試したのは11時少し前から14時過ぎの間
予想以上の発電能力に満足
16M7.74(石川県) (ワッチョイ 91b8-97SO)
2019/12/28(土) 20:53:24.37ID:YcNCVpxi0 >>14
いや、その時は誰も書き込める人が大幅に減って、却って静かになるよ
いや、その時は誰も書き込める人が大幅に減って、却って静かになるよ
17M7.74(愛知県) (ワッチョイWW e8dd-vE+q)
2019/12/28(土) 21:13:36.06ID:2QOORgaw0 それからソーラーパネルの付属品に車のバッテリーの電極を挟む小型のクリップ付きのケーブルがあったので車のバッテリーを充電してみた
車のキーをIGの位置まで回しそこからエンジンをかけずに空調の風量を最大にしヘッドライトもつけてバッテリーの電力を消費したら無不可時の電圧が12.2Vまで下がったのでそこからソーラーパネルで充電した
いつも車で走った直後のバッテリー電圧が13.1Vくらいだがソーラーパネルで12.2Vから13.1Vまで回復した
ポータブル電源はリチウムイオンバッテリーを内蔵しているので車に常設せずソーラーパネルだけ車に置くつもりだが
大地震が来て家から逃げる時にポータブル電源を持ち出せなくてもソーラーパネルでエンジンルームのバッテリーを充電すればガソリンを消費せずに電力を使えるかもしれない
車のキーをIGの位置まで回しそこからエンジンをかけずに空調の風量を最大にしヘッドライトもつけてバッテリーの電力を消費したら無不可時の電圧が12.2Vまで下がったのでそこからソーラーパネルで充電した
いつも車で走った直後のバッテリー電圧が13.1Vくらいだがソーラーパネルで12.2Vから13.1Vまで回復した
ポータブル電源はリチウムイオンバッテリーを内蔵しているので車に常設せずソーラーパネルだけ車に置くつもりだが
大地震が来て家から逃げる時にポータブル電源を持ち出せなくてもソーラーパネルでエンジンルームのバッテリーを充電すればガソリンを消費せずに電力を使えるかもしれない
19M7.74(新潟県) (ワッチョイWW ec0e-xV0T)
2019/12/28(土) 23:02:19.38ID:AdI8x2VF0 東日本の頃にはまだここにいなかったなあ
ふたばで支援物資送るよ!とかはやってた
ふたばで支援物資送るよ!とかはやってた
22M7.74(静岡県) (ワッチョイWW 9321-mRmY)
2019/12/29(日) 08:07:27.45ID:bxBr+oL10 震度6弱の地震があったが
ほぼ日常と変わらなかった思い出
ほぼ日常と変わらなかった思い出
23M7.74(東京都) (ワッチョイWW 9b92-ZLnP)
2019/12/29(日) 10:02:18.12ID:UoseOoMk0 >>18
東日本大震災で、多くのスレ住人が亡くなったと思うと悲しいな。
東日本大震災で、多くのスレ住人が亡くなったと思うと悲しいな。
24M7.74(東京都) (ワッチョイWW 09af-mlB/)
2019/12/29(日) 10:22:59.53ID:OEWWathw025M7.74(静岡県) (ワッチョイWW 9321-mRmY)
2019/12/29(日) 11:52:05.48ID:bxBr+oL10 南海トラフや東海とか数十年言われてて
備えもしてて、いざ来たら雑魚だったとか笑えるな
地震保険が他地域に比べべらぼうに高いという悲しさはあるが
まぁ雑魚感あるくらいで終わってくれるのがありがたい
先の震度6弱の時は「とうとう来たか!」と思ったら
倒壊家屋0、死者1名という成績
他の自然災害も少ないし気候も温暖で住むには最適な場所だと思っている
備えもしてて、いざ来たら雑魚だったとか笑えるな
地震保険が他地域に比べべらぼうに高いという悲しさはあるが
まぁ雑魚感あるくらいで終わってくれるのがありがたい
先の震度6弱の時は「とうとう来たか!」と思ったら
倒壊家屋0、死者1名という成績
他の自然災害も少ないし気候も温暖で住むには最適な場所だと思っている
26M7.74(東京都) (ニククエWW 09af-mlB/)
2019/12/29(日) 12:05:49.88ID:OEWWathw0NIKU 震度7でも被害なしだっ新潟
28M7.74(東京都) (ニククエT Sab5-pIns)
2019/12/29(日) 19:02:59.79ID:MjK4lqNyaNIKU 大阪だと市内を南北に上町断層が走っている
南海トラフが引き金になりそうだ
南海トラフが引き金になりそうだ
29M7.74(茸) (ニククエ Sd94-4GLw)
2019/12/29(日) 19:14:28.69ID:Y/L7/kQcdNIKU 出さない?「年賀状スルー」会社ぐるみも
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20191220-00000344-nnn-bus_all
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20191220-00000344-nnn-bus_all
30M7.74(庭) (ニククエ Sa0a-lz6T)
2019/12/29(日) 19:43:39.67ID:xXioNK1raNIKU 屋根瓦が激しく損傷するのは6強から
311だって津波がなければ死者は数十人位だろ
311だって津波がなければ死者は数十人位だろ
31M7.74(ジパング) (ニククエ MM5e-0lNz)
2019/12/29(日) 23:34:16.13ID:B5XsT/bsMNIKU 前スレで寝床という基本的なところにとんでもなく大きな欠陥を抱えていた貴様らのショックは計り知れないな。
確かにいつどこで被災するかもしれず、寒さに中それを凌ぎつつ睡眠や横になるための空間を確保できる保証などどこにもないのだからな
銀マットですら手元にあるとも、ましてインフレ―タ―マットなど持っているはずがない。
ほぼ手ぶらの中でも必ず持っているポケットやバックに収まる程度の装備といえば
最大20p四方の範囲のものでしかないだろう。
さぁ、何を詰め込んで肌身離さず持っていることができるかね諸君 あはははははっ
その20p四方の中のものを使用してあなたの備蓄基地に辿りつかねばならない。
さぁ、何を入れておくね? 15cm四方がより現実的か。
重さは最大250gとしよう。
確かにいつどこで被災するかもしれず、寒さに中それを凌ぎつつ睡眠や横になるための空間を確保できる保証などどこにもないのだからな
銀マットですら手元にあるとも、ましてインフレ―タ―マットなど持っているはずがない。
ほぼ手ぶらの中でも必ず持っているポケットやバックに収まる程度の装備といえば
最大20p四方の範囲のものでしかないだろう。
さぁ、何を詰め込んで肌身離さず持っていることができるかね諸君 あはははははっ
その20p四方の中のものを使用してあなたの備蓄基地に辿りつかねばならない。
さぁ、何を入れておくね? 15cm四方がより現実的か。
重さは最大250gとしよう。
32M7.74(茸) (ニククエ Sdda-Wj3T)
2019/12/29(日) 23:41:01.66ID:OIiAJRA2dNIKU また誤字だらけだよ語尾丸くん
33M7.74(空) (ワッチョイW d0a3-7i8z)
2019/12/30(月) 00:14:40.66ID:HgY+DF3T0 キャラが安定してないな
ブレすぎだろw
ブレすぎだろw
34M7.74(愛知県) (ワッチョイWW e8dd-vE+q)
2019/12/30(月) 00:53:42.87ID:VEw6dvB/0 2台ある車のうち俺のインプレッサをマンションの敷地の隣にある月極駐車場に置いてある
借りてる区画の周りに建物がないので上から何も落ちてこない
南海トラフ地震が起きても津波が来ない地域なので車に置いてある機材や備蓄は無事
車のキーさえ持って逃げられればOK
借りてる区画の周りに建物がないので上から何も落ちてこない
南海トラフ地震が起きても津波が来ない地域なので車に置いてある機材や備蓄は無事
車のキーさえ持って逃げられればOK
35M7.74(東京都) (ワッチョイWW 09af-DHH7)
2019/12/30(月) 01:45:41.94ID:XjbEPSqq0 20cm四方が入るポケットとかでけー
36M7.74(東京都) (アウアウウーT Sab5-pIns)
2019/12/30(月) 05:22:38.76ID:MsNRr9Rza HN ゴビマルにしろよ
37M7.74(東京都) (アウアウウーT Sab5-CfTH)
2019/12/30(月) 05:32:09.70ID:U4LZg0Uoa 2+0+1+9+1+2+3+0=18=6+6+6
くるぬ
くるぬ
38M7.74(ジパング) (ブーイモ MM5a-0lNz)
2019/12/30(月) 10:58:54.21ID:7LAca7PoM モヤシの盲点、略してモヤ盲点
水 ワーター
モヤシは馬鹿なので、水が入っているペッとボトルを置いていけば水を備蓄確保したと思ってないだろうか?
その大量に備蓄してある水、念入りに飲んだことがあるだろうか?
水にもそれぞれ味や口当たり、胃当たり腸当たりがある。
体に合わない水は飲んでいて体の負担だと重苦しい水だと感じたことはないだろうか?
硬水・軟水の区分以外にも人それぞれ水の好みというものが存在し、それは極めて重要というモヤ盲点の話でした。
水 ワーター
モヤシは馬鹿なので、水が入っているペッとボトルを置いていけば水を備蓄確保したと思ってないだろうか?
その大量に備蓄してある水、念入りに飲んだことがあるだろうか?
水にもそれぞれ味や口当たり、胃当たり腸当たりがある。
体に合わない水は飲んでいて体の負担だと重苦しい水だと感じたことはないだろうか?
硬水・軟水の区分以外にも人それぞれ水の好みというものが存在し、それは極めて重要というモヤ盲点の話でした。
39M7.74(千葉県) (ワッチョイWW a40b-JuUX)
2019/12/30(月) 12:22:03.45ID:4MpeQFEn0 ペットボトルの水で影響ありすぎw
エビアンといろはすの区別もつかないっす
エビアンといろはすの区別もつかないっす
40節子(東京都) (アウアウエー Sa6a-unsp)
2019/12/30(月) 13:10:16.17ID:ILWZonS6a フランスの超硬水ミネラルウォーターのクイントリックスとかってやつはお腹下す人も多いらしいで
41M7.74(茸) (スプッッ Sdda-Wj3T)
2019/12/30(月) 14:16:37.10ID:Oy+siDvbd 日本人が防災のためにそんな水買うわけないじゃん
42M7.74(ジパング) (アウアウクー MMd2-FxGK)
2019/12/30(月) 14:42:47.95ID:KpgXlH1DM クイントリックス?
コントレックスじゃないかな
コントレックスじゃないかな
43M7.74(ジパング) (ラクッペ MM70-haCX)
2019/12/30(月) 16:21:26.75ID:guPCFA1IM ダイエットにとかで人気になったやつね
興味本位で飲んだことあったけど、あれは苦手だな
興味本位で飲んだことあったけど、あれは苦手だな
44M7.74(空) (ワッチョイ 96a3-YOXZ)
2019/12/30(月) 17:29:46.62ID:V7fiGjU00 年末年始に鍋で古いカセットボンベを使うために「どれが古いのか?」調べてみた。
うちには3本パック×10が備蓄してあるけど、一番古いので4年前の3パックだった。
個人的には3年程度を目途に消費して買い足すようにしていたつもりだったけど。
3パック(9本)は年末年始では使い切れないから、消費のために鍋をする機会を増やすしかなさそう。
大量にカセットボンベを備蓄している人たちは、どうやって古いのを消費してるんだろう?
うちには3本パック×10が備蓄してあるけど、一番古いので4年前の3パックだった。
個人的には3年程度を目途に消費して買い足すようにしていたつもりだったけど。
3パック(9本)は年末年始では使い切れないから、消費のために鍋をする機会を増やすしかなさそう。
大量にカセットボンベを備蓄している人たちは、どうやって古いのを消費してるんだろう?
45M7.74(東京都) (ワッチョイWW 9b92-ZLnP)
2019/12/30(月) 17:45:21.30ID:BQ9nrMx0046M7.74(ジパング) (ブーイモ MM98-0lNz)
2019/12/30(月) 18:14:09.77ID:3YQ9BCTfM >>44
実際は10年でも問題なく持つし使える。
日本製に限るのかもしれないがね
おそらく10年前のと思われるニチネンのガスボンベを発見した。
外側はちょっと錆びてる中身は満タン未使用でこれどうすんのと思ったが
満タンなので捨てられないと思い危険を承知で三本使用、無事使えた。
というわけで15年くらい純日本製なら大丈夫。
実際は10年でも問題なく持つし使える。
日本製に限るのかもしれないがね
おそらく10年前のと思われるニチネンのガスボンベを発見した。
外側はちょっと錆びてる中身は満タン未使用でこれどうすんのと思ったが
満タンなので捨てられないと思い危険を承知で三本使用、無事使えた。
というわけで15年くらい純日本製なら大丈夫。
47M7.74(ジパング) (ブーイモ MM98-0lNz)
2019/12/30(月) 18:17:32.38ID:3YQ9BCTfM それにしてもモヤシはこちらが振った2つの話題の重要性を全く理解できてないな
まぁ、考える機会と手助けはしてやった。あとはどうなろうが関係ない。
まぁ、考える機会と手助けはしてやった。あとはどうなろうが関係ない。
48M7.74(茸) (スププ Sd70-4r4r)
2019/12/30(月) 18:44:26.20ID:+nnbFxMVd >>44
CB缶のストーブあるから消費してみたら
CB缶のストーブあるから消費してみたら
49M7.74(ジパング) (ブーイモ MM98-0lNz)
2019/12/30(月) 18:47:45.30ID:3YQ9BCTfM 何でも買わせんなよw
50M7.74(千葉県) (ワッチョイWW a40b-JuUX)
2019/12/30(月) 19:20:49.82ID:4MpeQFEn0 備蓄用ならボンベを錆びさせる時点で問題外
51M7.74(茸) (スプッッ Sdda-Wj3T)
2019/12/30(月) 19:49:23.10ID:49+m9st1d つーか冬になったら古いヤツから使えば済む話だろ…
52M7.74(石川県) (ワッチョイ 91b8-97SO)
2019/12/30(月) 19:50:49.34ID:dp7JlhbV0 まず俺は土鍋買うところから始めないと・・・
53M7.74(茸) (スプッッ Sdda-Wj3T)
2019/12/30(月) 19:55:16.18ID:49+m9st1d 普通のステンレス鍋でも、部屋でコンロ使えば
火の熱で暖まっていいんだぜ?
まあ本とか燃えやすい物が沢山置いてあったら別だが
火の熱で暖まっていいんだぜ?
まあ本とか燃えやすい物が沢山置いてあったら別だが
54M7.74(宮城県) (ワッチョイWW 46d9-yMfR)
2019/12/30(月) 20:16:43.38ID:jdVWD3D50 お金あるならストーブ買うのもありじゃない
55M7.74(空) (ワッチョイW d0a3-7i8z)
2019/12/30(月) 22:54:49.43ID:HgY+DF3T0 明日暖かいみたいだし外で年越し蕎麦の天ぷらでも揚げて消費したら?
56M7.74(新日本) (ワッチョイ d46c-RbSw)
2019/12/31(火) 01:52:50.07ID:ilHSZTAD0 ストーブコスパいいね
お湯も沸かし放題だし加湿器になるし
コロナの汚れま栓に買い替え検討中
お湯も沸かし放題だし加湿器になるし
コロナの汚れま栓に買い替え検討中
57M7.74(千葉県) (ワッチョイWW 5223-wUnQ)
2019/12/31(火) 03:36:46.67ID:qsYQw0sh058M7.74(千葉県) (ワッチョイWW a40b-JuUX)
2019/12/31(火) 03:54:53.93ID:RELMAhEn059M7.74(ジパング) (ブーイモ MM5a-0lNz)
2019/12/31(火) 09:56:10.18ID:OqSD+7LKM だから日本製カセットガス(CB缶)なら15年無事持つって教えてやってるだろうが・・・
60M7.74(茸) (スプッッ Sdda-Wj3T)
2019/12/31(火) 10:18:40.81ID:YRqbmB5Id じゃあ持たないな
61M7.74(中部地方) (ワッチョイ 2b4a-fSt2)
2019/12/31(火) 11:07:46.24ID:utksX3770 田舎暮らしなら、カセットガスで動く草刈り機もあっからそれでも消費できる
ガソリンと違ってメンテが楽らしい
ガソリンと違ってメンテが楽らしい
62M7.74(石川県) (ワッチョイ 91b8-97SO)
2019/12/31(火) 11:38:38.44ID:AewYH8YJ0 お前ら、エネポやその他ガス発電機を忘れてないか?
63M7.74(東京都) (ワッチョイWW 09af-DHH7)
2019/12/31(火) 12:15:28.04ID:5sjeBa000 カセットガスは普段使わんな
まあ安いんでなんの躊躇もなく中身燃やして捨てられるが
まあ安いんでなんの躊躇もなく中身燃やして捨てられるが
64M7.74(愛知県) (ワッチョイWW e8dd-vE+q)
2019/12/31(火) 12:24:26.45ID:R3advyJe0 カセットボンベで電気をつくる エネポ(EU9iGB)
https://www.honda.co.jp/generator/lineup/eu9igb/
カセットボンベ2本 (250g×2)で発電できる
定格出力 900VA(W) 約1.1h ... 電力量 990Wh
1/4負荷 225VA(W) 約2.2h ... 495Wh
1/4負荷なのに作動時間が倍にしかならないのが痛い
それから17万円くらいするポータブル電源suaokiのG1200でも入力は160W
カセットボンベ2本で352Whしか充電できない
30本も使って5280Wh
https://www.honda.co.jp/generator/lineup/eu9igb/
カセットボンベ2本 (250g×2)で発電できる
定格出力 900VA(W) 約1.1h ... 電力量 990Wh
1/4負荷 225VA(W) 約2.2h ... 495Wh
1/4負荷なのに作動時間が倍にしかならないのが痛い
それから17万円くらいするポータブル電源suaokiのG1200でも入力は160W
カセットボンベ2本で352Whしか充電できない
30本も使って5280Wh
65M7.74(東京都) (アウアウエーT Sa66-Bzg6)
2019/12/31(火) 12:39:59.79ID:u/1Y7g0ba ああいう多機能を謳うバッテリーって何年ぐらい持つの?
66M7.74(東京都) (ワッチョイWW 0675-XnoM)
2019/12/31(火) 13:46:26.94ID:4afO+6tR067M7.74(神奈川県) (ワッチョイ 2492-RbSw)
2019/12/31(火) 15:50:02.72ID:plj/BZb60 ペットにミニブタ飼っていざと言う時に非常食にするのが最強だと思う
支援物資が来ても炭水化物ばっかりでタンパク質が不足するからね
支援物資が来ても炭水化物ばっかりでタンパク質が不足するからね
68M7.74(石川県) (ワッチョイ 91b8-97SO)
2019/12/31(火) 15:59:04.91ID:AewYH8YJ0 ペットを殺して食べるとかお前は鬼か鬼畜か
69M7.74(茸) (スフッ Sd94-wUnQ)
2019/12/31(火) 16:03:32.12ID:bK/GGE57d71M7.74(茸) (スプッッ Sdda-Wj3T)
2019/12/31(火) 16:18:40.05ID:vEYmtwvyd 放置畑とか田んぼの雑草をブタさんヤギさんに
食べさせる職業があるみたいね
食べさせる職業があるみたいね
72M7.74(ジパング) (ブーイモ MM5e-nPFB)
2019/12/31(火) 18:38:19.82ID:DYXMWrWrM ベトナム人に誘拐されて食べられちゃった事件あったよねヤギさん
73M7.74(ジパング) (ブーイモ MM98-0lNz)
2019/12/31(火) 19:42:11.00ID:4hkbURrHM 本気なら食用うさぎ飼えよ
相変わらずヤル気もないくだらねぇ世間話しやがって
相変わらずヤル気もないくだらねぇ世間話しやがって
74M7.74(愛知県) (ワッチョイ 6692-dR36)
2019/12/31(火) 19:59:29.35ID:rrTAwkZy075M7.74(東京都) (アウアウウーT Sab5-pIns)
2019/12/31(火) 20:39:52.29ID:T+iuTf7ja CB缶の話があったが舶来品のCB缶5年経過品をベランダでコンロにセットして
使ってから取り外して朝になったらスカラカンになっていた
古い舶来CB缶は一旦セットしたらなくなるまで取り外さないようにしましょう
使ってから取り外して朝になったらスカラカンになっていた
古い舶来CB缶は一旦セットしたらなくなるまで取り外さないようにしましょう
76M7.74(東京都) (アウアウイーT Sa81-Bzg6)
2019/12/31(火) 21:20:23.03ID:sL5P5SfSa >>66
ありがとう
興味あるけど高いから、車の古いバッテリーを家で使い回してる
>>74
アマゾン多治見での導入事例。癒されるわ
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1605/31/news156.html
ありがとう
興味あるけど高いから、車の古いバッテリーを家で使い回してる
>>74
アマゾン多治見での導入事例。癒されるわ
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1605/31/news156.html
78M7.74(ジパング) (ブーイモ MM5e-0lNz)
2019/12/31(火) 22:16:46.02ID:PTUpE9BwM79M7.74(新潟県) (ワッチョイWW ec0e-xV0T)
2019/12/31(火) 22:17:27.84ID:c/rHUtn30 >>73
繁殖用にと善意で贈られた食用ウサギを食べちゃった国があったかな
繁殖用にと善意で贈られた食用ウサギを食べちゃった国があったかな
81M7.74(空) (ワッチョイ eca3-xgA7)
2019/12/31(火) 22:53:37.56ID:P+NJ2eCQ0 >>80
ベネズエラは「食用として配られたウサギを食わずにペットとして飼っちゃった」・・・でそ
ベネズエラは「食用として配られたウサギを食わずにペットとして飼っちゃった」・・・でそ
82M7.74(千葉県) (ワッチョイWW 4623-fJ2X)
2020/01/01(水) 00:20:03.73ID:RYcN6afW083M7.74(石川県) (ワッチョイ 81b8-oAHj)
2020/01/01(水) 00:23:43.49ID:tig0IpWv0 あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いします。
84M7.74(愛知県) (ワッチョイWW b2dd-emfP)
2020/01/01(水) 07:12:27.80ID:ZWEGqLVo0 祖母の妹の嫁ぎ先が養鶏場だったので子供の頃に時々生きた鶏を持って来てくれて解体の工程を見ていたが集合住宅では無理だよ
首を捻って殺した次に鶏の羽を毟るが毟っても取りきれない産毛的なモノが残るので火であぶって残りを焼いていた
人間の髪の毛が燃えた臭いのような異臭がするので集合住宅では無理
俺の実家は99坪あり当時は北隣と東隣が畑で西隣は大きなお屋敷だったので近所から文句言われなかったが
戸建てでも住宅密集地に建った狭い土地だと無理
首を捻って殺した次に鶏の羽を毟るが毟っても取りきれない産毛的なモノが残るので火であぶって残りを焼いていた
人間の髪の毛が燃えた臭いのような異臭がするので集合住宅では無理
俺の実家は99坪あり当時は北隣と東隣が畑で西隣は大きなお屋敷だったので近所から文句言われなかったが
戸建てでも住宅密集地に建った狭い土地だと無理
85M7.74(茸) (スプッッ Sd61-Cg7n)
2020/01/01(水) 08:09:56.51ID:RsZwjr6Kd となると魚かな
水槽でブルーギル飼うか
水槽でブルーギル飼うか
86M7.74(石川県) (ワッチョイ 81b8-oAHj)
2020/01/01(水) 10:29:22.54ID:tig0IpWv0 正月早々むごい話載せるなよ・・・
87M7.74(静岡県) (ワッチョイW ed1e-Vjh9)
2020/01/01(水) 10:56:07.38ID:7P9xhb2W0 レマゲン鉄橋のオープニングと共に
サバイバルする番組が見たかったな
サバイバルする番組が見たかったな
88M7.74(東京都) (ワッチョイWW dd92-ZxWb)
2020/01/01(水) 11:35:03.74ID:meG92vR20 >>79
日本も日英同盟の時に、日本艦隊へ友好の印にもらったヤギを食べてしまって、未開の野蛮人と英国人船乗りから罵られたからな。
日本も日英同盟の時に、日本艦隊へ友好の印にもらったヤギを食べてしまって、未開の野蛮人と英国人船乗りから罵られたからな。
89M7.74(鹿児島県) (ワッチョイ e174-bcBw)
2020/01/01(水) 11:41:06.50ID:H7NqJGaL090M7.74(石川県) (ワッチョイ 81b8-oAHj)
2020/01/01(水) 11:48:56.19ID:tig0IpWv0 100年前の人達なんて現代の基準で見れば全員野蛮人だろ
91M7.74(東京都) (ワッチョイWW dd92-ZxWb)
2020/01/01(水) 11:58:08.65ID:meG92vR20 英国船乗りの古くからの悪癖、伝統ではヤギに女性名(艦隊指令の奥さんの名前や娘さんの名前)を付けて慰安婦がわりに使ってたので、食べるのはご法度だった。(´・ω・`; )
92M7.74(茸) (スプッッ Sd61-Cg7n)
2020/01/01(水) 12:19:34.73ID:32Id28Jjd93M7.74(東京都) (ブーイモ MM62-RTxH)
2020/01/01(水) 16:54:30.76ID:wClIIW7oM94M7.74(ジパング) (ブーイモ MM85-1wr4)
2020/01/01(水) 20:13:06.19ID:XMd9v9mfM 車内備蓄、自宅備蓄へたどり着くための10p四方サバイバルキット
・瞬間接着剤 周りのものを接着して足場や手掛けを作る又は緊急補修&緊急護身用武器製作(金属・陶器用接着)
・100円ライター
・超小型LED電灯&替えボタン電池1セット 100均にある ボタン電池LR41
・小型のこぎり&ナイフの両刃(柄は不要)
・アルミ保温シート
・ホイッスル
これらを5セット10p四方厚さ1p重さ100gで作り各服のポケットに1つ入れておき、いつ何時でも身についているようにしなさい。
・瞬間接着剤 周りのものを接着して足場や手掛けを作る又は緊急補修&緊急護身用武器製作(金属・陶器用接着)
・100円ライター
・超小型LED電灯&替えボタン電池1セット 100均にある ボタン電池LR41
・小型のこぎり&ナイフの両刃(柄は不要)
・アルミ保温シート
・ホイッスル
これらを5セット10p四方厚さ1p重さ100gで作り各服のポケットに1つ入れておき、いつ何時でも身についているようにしなさい。
95M7.74(東京都) (アウアウエー Sa4a-ECXx)
2020/01/01(水) 21:29:13.21ID:q3iHBHp3a ボタン電池はLRより液漏れしにくいSRの方がいいんじゃまいか?
SRは高いのとライトに使うと徐々に暗くなるんじゃなくて容量限界に近づくと急に暗くなる(切れる)けど…
100均の超小型ライトはLRのがほとんどだけど漏れはリチウムのCR使うライトを持ち歩いてる
SRは高いのとライトに使うと徐々に暗くなるんじゃなくて容量限界に近づくと急に暗くなる(切れる)けど…
100均の超小型ライトはLRのがほとんどだけど漏れはリチウムのCR使うライトを持ち歩いてる
97M7.74(ジパング) (ブーイモ MM6d-1wr4)
2020/01/01(水) 22:27:36.12ID:3O0FDYLDM >>96
ホイッスルは暴漢に対する警告として&自分の居場所を知らせるのに役に立つ。
人間の声では出せない音域でより遠くまでもしくは人間の声では通り抜けられない遮蔽物を超えて相手に存在を知らせることができる。
例えばエレベーターに閉じ込められた時、どこかに閉じ込められたとき、どこかに孤立して自分では安全な場所へいけない時など
あと書き忘れたのが「 ピカピカのアルミ板 」反射させて居場所を知らせる。
ホイッスルは暴漢に対する警告として&自分の居場所を知らせるのに役に立つ。
人間の声では出せない音域でより遠くまでもしくは人間の声では通り抜けられない遮蔽物を超えて相手に存在を知らせることができる。
例えばエレベーターに閉じ込められた時、どこかに閉じ込められたとき、どこかに孤立して自分では安全な場所へいけない時など
あと書き忘れたのが「 ピカピカのアルミ板 」反射させて居場所を知らせる。
99M7.74(東京都) (アウアウイーT Sab1-+OQp)
2020/01/01(水) 22:46:51.11ID:qu6/6PPUa ボタン電池のライトだとすぐ切れるから、単三電池のライトを持ち歩いてる
単三リチウムは高いけど、軽量で長寿命で低温下でも動作するからお勧め
単三リチウムは高いけど、軽量で長寿命で低温下でも動作するからお勧め
100M7.74(ジパング) (アウアウクー MMb1-Tyj2)
2020/01/01(水) 23:17:41.10ID:qH6v3yg8M 笛を力強く吹き続けるのって結構疲れるよ。
体力消耗してる時なんか結構体への負担がキツイ。
もっと簡単に大きな音を出し続けられる物、方法って無いかな。
体力消耗してる時なんか結構体への負担がキツイ。
もっと簡単に大きな音を出し続けられる物、方法って無いかな。
101M7.74(宮城県) (ワッチョイWW 42d9-ePPs)
2020/01/01(水) 23:27:51.12ID:QSkzHKZO0 サッカーの審判とかにも愛用されてる日本の職人さんが作ってるホイッスルって、
もう無いんだっけか。
もう無いんだっけか。
102M7.74(石川県) (ワッチョイ 81b8-oAHj)
2020/01/01(水) 23:27:59.51ID:tig0IpWv0 防犯ブザー
103M7.74(宮城県) (ワッチョイWW 42d9-ePPs)
2020/01/01(水) 23:28:59.15ID:QSkzHKZO0 書き込んでしまった
確かあのホイッスルは軽い力で大きな音が出る、と聞いたことあるけど。
あくまで相対的にだけど。
確かあのホイッスルは軽い力で大きな音が出る、と聞いたことあるけど。
あくまで相対的にだけど。
104砂糖(神奈川県) (ワッチョイ e5a6-45U5)
2020/01/01(水) 23:30:40.72ID:rGuFIHDA0 トイレの錠が壊れて閉じ込められることがあるんだよ。
トイレに入るとき常に携帯電話を持っているか、ホイッスルをトイレに置いておくことをすすめる。
築30年超えると危ない。
トイレに入るとき常に携帯電話を持っているか、ホイッスルをトイレに置いておくことをすすめる。
築30年超えると危ない。
105M7.74(石川県) (ワッチョイ 81b8-oAHj)
2020/01/01(水) 23:34:08.37ID:tig0IpWv0 蹴破れないか?
106M7.74(神奈川県) (ワッチョイ dd92-E95m)
2020/01/01(水) 23:40:26.01ID:AA4l9c240 トイレ閉じ込めは一人暮らしの場合だけ
そもそも一人だったらドアを閉じる習慣が不要
助けを呼ぶ手段を用意するより、まず閉じ込めに遭わない方策を取るべき
そもそも一人だったらドアを閉じる習慣が不要
助けを呼ぶ手段を用意するより、まず閉じ込めに遭わない方策を取るべき
107M7.74(千葉県) (ワッチョイWW e90b-RTxH)
2020/01/02(木) 05:47:24.61ID:lwg2ipaH0 スマホ持ち歩けば良くね?
109M7.74(千葉県) (ブーイモ MM62-1wr4)
2020/01/02(木) 07:49:29.54ID:cnVxllQKM 電波とバッテリー問題。
確かにライト機能もある。
しかし、いざという時のための通信手段として電池の無駄使いは出来ない。
通信網がやられていれば電波を探して鬼のようにバッテリー消費する。
アテなるようでどうなるかわからない。
設定がね、平和すぎるんよ
10cm四方装備は何もないよりマシ程度のもの。
被災した時アウェイで完全手ぶら状況もあり得る。
スマホはいつ何時でも手元にある可能性が非常に高いけど、スマホのライトで自宅まで暗い瓦礫の夜道帰れないと思うよ。
スマホは命綱でしょ。役に立たなくなっているかもしれないが無駄には使えない代表格じゃね?
ホイッスルは軽いし小さいし場所とらない。これも絶対役に立つというより、あれば何かの役に立つかもしれな程度。
どいうい状況に見舞われるか分からない以上、その場面に合わせてあればどうにかなるかもしれないものは重要だと考える。
確かにライト機能もある。
しかし、いざという時のための通信手段として電池の無駄使いは出来ない。
通信網がやられていれば電波を探して鬼のようにバッテリー消費する。
アテなるようでどうなるかわからない。
設定がね、平和すぎるんよ
10cm四方装備は何もないよりマシ程度のもの。
被災した時アウェイで完全手ぶら状況もあり得る。
スマホはいつ何時でも手元にある可能性が非常に高いけど、スマホのライトで自宅まで暗い瓦礫の夜道帰れないと思うよ。
スマホは命綱でしょ。役に立たなくなっているかもしれないが無駄には使えない代表格じゃね?
ホイッスルは軽いし小さいし場所とらない。これも絶対役に立つというより、あれば何かの役に立つかもしれな程度。
どいうい状況に見舞われるか分からない以上、その場面に合わせてあればどうにかなるかもしれないものは重要だと考える。
110M7.74(東京都) (ワッチョイW dd92-EvOo)
2020/01/02(木) 08:14:55.24ID:k4+WsLKK0 ヘッドライトとホイッスル、モバイルバッテリーは常時携帯
スマホは機内モード
機内モードで使える地図もダウンロードしておく
登山のときなら普通でしょ
スマホは機内モード
機内モードで使える地図もダウンロードしておく
登山のときなら普通でしょ
111M7.74(愛知県) (ワッチョイWW b2dd-emfP)
2020/01/02(木) 08:33:33.94ID:g3839q0J0 常時携帯するモノの話は上着のポケットにモノを入れられる冬ではなく上着を着ない夏を前提に考えた方が良い
そして夏でもスマホ、財布、家の鍵が付いたキーホルダー、ハンカチは必ず持って出かけるからバッグなしで他に携帯可能なモノは殆どない
つまりバッグあり、無しで携帯可能なモノの量がかなり変わる
前提としてバッグの有り無しどちらの話かハッキリさせないと話がかみ合わないよ
そして夏でもスマホ、財布、家の鍵が付いたキーホルダー、ハンカチは必ず持って出かけるからバッグなしで他に携帯可能なモノは殆どない
つまりバッグあり、無しで携帯可能なモノの量がかなり変わる
前提としてバッグの有り無しどちらの話かハッキリさせないと話がかみ合わないよ
112M7.74(茨城県) (ワッチョイWW e50e-49+V)
2020/01/02(木) 09:35:53.61ID:awl0QAnU0 接着剤入れるくらいならダクトテープ2m分くらいを折りたたんで入れたほうがいい気がする
靴壊れてもテープで固めりゃ歩けるし
靴壊れてもテープで固めりゃ歩けるし
113M7.74(ジパング) (ブーイモ MM62-1wr4)
2020/01/02(木) 10:08:18.24ID:nWIlbwIJM いちいち細部までお前用に設定してあげないとダメなのかよ(笑
114M7.74(愛知県) (ワッチョイWW b2dd-emfP)
2020/01/02(木) 10:08:22.77ID:g3839q0J0 地震対策で優先度が一番高いのが一次避難
その中でも優先度が高いのが落下物からの頭部の保護と煙を吸い込まない対策
煙はハンカチで対応するとして頭部保護のためかさばるヘルメットを携帯するわけにもいかない
そこでバッグで頭を保護する
俺は出勤時、私用に関わらず外出時には必ず大きめのボディバッグを持って家を出る
急に出張することになっても大丈夫なように12インチ液晶までならノートパソコンを入れられるサイズのボディバッグ
背中に当たる面に少しクッションが入っているのと普段は9.7インチ液晶のAndroidタブレットを入れてあるので1次避難時にボディバッグで頭部を護れる
その中でも優先度が高いのが落下物からの頭部の保護と煙を吸い込まない対策
煙はハンカチで対応するとして頭部保護のためかさばるヘルメットを携帯するわけにもいかない
そこでバッグで頭を保護する
俺は出勤時、私用に関わらず外出時には必ず大きめのボディバッグを持って家を出る
急に出張することになっても大丈夫なように12インチ液晶までならノートパソコンを入れられるサイズのボディバッグ
背中に当たる面に少しクッションが入っているのと普段は9.7インチ液晶のAndroidタブレットを入れてあるので1次避難時にボディバッグで頭部を護れる
115M7.74(愛知県) (ワッチョイWW b2dd-emfP)
2020/01/02(木) 10:17:49.74ID:g3839q0J0 >>113
>これらを5セット10p四方厚さ1p重さ100gで作り各服のポケットに
>1つ入れておき、いつ何時でも身についているようにしなさい。
各服とは上着の事でしょ?
夏にどうするのか全く想定できていないね
>これらを5セット10p四方厚さ1p重さ100gで作り各服のポケットに
>1つ入れておき、いつ何時でも身についているようにしなさい。
各服とは上着の事でしょ?
夏にどうするのか全く想定できていないね
116M7.74(ジパング) (ブーイモ MMb6-1wr4)
2020/01/02(木) 10:42:27.46ID:K6R/R1n+M117M7.74(東京都) (ブーイモ MM85-RTxH)
2020/01/02(木) 16:28:07.80ID:k1aartpmM 夏でも小さいボディバッグ程度なら持ち歩く習慣を持てば良いのでは?
今どきペットボトル程度も持ち歩けない状況なんか滅多にない
今どきペットボトル程度も持ち歩けない状況なんか滅多にない
118M7.74(ジパング) (ブーイモ MM62-1wr4)
2020/01/02(木) 18:23:40.73ID:SKLXzPo5M >>117
俺は肝心な時に必要なもん持ってないことが多いという自分の経験をもとに
意図して持っているようにしなくても結果「あった」という状態を目指してる。
突発的状況においてね。
そしてそんな俺に助けられる人は多い。
もともとその辺の人からしたら「なんで?」ってもん持ってることが多いからね
でもしれは確実なにが起こるか想定して確信的に用意して持ってきてるもんなんだ。
ゆえに、俺が持っておいたほうがいいというものは持っておいたほうがいい。
その時になったらわかる。
ただ、どうしても嫌だというなら無理強いするつもりはない、ので文句言われても困る
あの時素直に聞いとけば良かったと思いながら死ね
俺は肝心な時に必要なもん持ってないことが多いという自分の経験をもとに
意図して持っているようにしなくても結果「あった」という状態を目指してる。
突発的状況においてね。
そしてそんな俺に助けられる人は多い。
もともとその辺の人からしたら「なんで?」ってもん持ってることが多いからね
でもしれは確実なにが起こるか想定して確信的に用意して持ってきてるもんなんだ。
ゆえに、俺が持っておいたほうがいいというものは持っておいたほうがいい。
その時になったらわかる。
ただ、どうしても嫌だというなら無理強いするつもりはない、ので文句言われても困る
あの時素直に聞いとけば良かったと思いながら死ね
119M7.74(空) (ワッチョイW 2ea3-0tYc)
2020/01/02(木) 19:56:00.87ID:GwZr3eBH0 このスレの住人なら近所のコンビニ行くだけでも8インチフルレ=[スのブーツと30リットルのBP背負って行くだろ?
121M2.24(福岡県) (ワッチョイ 49c2-UAPS)
2020/01/02(木) 22:07:30.67ID:Bn1Uu8iM0 >>120
中世の騎士は(20〜40kg以上の)フルプレートアーマーを装着して素早く動くための修行をしていたらしい。
https://dailynewsagency.com/2016/07/10/can-you-move-in-armour-t5t/
中世の騎士は(20〜40kg以上の)フルプレートアーマーを装着して素早く動くための修行をしていたらしい。
https://dailynewsagency.com/2016/07/10/can-you-move-in-armour-t5t/
122M7.74(茸) (スプッッ Sdc2-Cg7n)
2020/01/02(木) 23:16:05.06ID:MebXenvOd123M7.74(東京都) (アウアウウーT Saa5-jiuN)
2020/01/02(木) 23:59:40.45ID:LdVi11N0a 建物が歪んで鉄板扉が開かなくなったときのための90Cmのバールを用意しているが
外からこじ開けるのには使えるが内側からこじったら余計に引き込むだけなのに気がついた
体当たりで開けるかしかないか?
外からこじ開けるのには使えるが内側からこじったら余計に引き込むだけなのに気がついた
体当たりで開けるかしかないか?
124M7.74(石川県) (HappyNewYear! 81b8-oAHj)
2020/01/03(金) 00:00:28.06ID:iCcRBrWS0NEWYEAR 窓などから脱出できないか?
125M7.74(愛知県) (ワッチョイWW b2dd-emfP)
2020/01/03(金) 00:51:18.66ID:5tyPIFG/0 この資料によるとガソリン1Lのカロリーは7973kcal
https://www.paj.gr.jp/statis/kansan/
1Wh=860calなので
ガソリン1Lは9.27kWh
車のアイドリング1時間で消費するガソリンの量はざっくり言うと1L
アイドリングしながらシガーソケットから10Aの電流を取り出すと電圧が14V出ていた場合140Wh
ガソリンが持つエネルギーの1.51%しか電力に変換できない
電力会社の火力発電の発電効率は約40%
ハイブリッド車の発電効率は20%くらいかな
でも普通のガソリン車でもアイドリングしながらシガーソケットから電力を取り出すと1.51%
その1.51%も140W全て活用する場合の話でスマホの充電のためだけにアイドリングすると発電効率がもう1桁落ちる
さて普通のガソリン車で発電効率をもっと上げるにはどうすれば良いでしょう?
https://www.paj.gr.jp/statis/kansan/
1Wh=860calなので
ガソリン1Lは9.27kWh
車のアイドリング1時間で消費するガソリンの量はざっくり言うと1L
アイドリングしながらシガーソケットから10Aの電流を取り出すと電圧が14V出ていた場合140Wh
ガソリンが持つエネルギーの1.51%しか電力に変換できない
電力会社の火力発電の発電効率は約40%
ハイブリッド車の発電効率は20%くらいかな
でも普通のガソリン車でもアイドリングしながらシガーソケットから電力を取り出すと1.51%
その1.51%も140W全て活用する場合の話でスマホの充電のためだけにアイドリングすると発電効率がもう1桁落ちる
さて普通のガソリン車で発電効率をもっと上げるにはどうすれば良いでしょう?
126M7.74(SB-Android) (オッペケ Srf1-+/QA)
2020/01/03(金) 01:03:49.88ID:ouPE3bRMr そもそもガソリン車で発電しようとするのが間違い
どうしてもと言うなら発電機を見直す必要あり
どうしてもと言うなら発電機を見直す必要あり
127M7.74(茸) (スププ Sd62-+rff)
2020/01/03(金) 01:39:50.57ID:HWi2Uc96d オルタネーター交換
負荷かかるオイル式パワステベルト取り外し
エアコンコンプレッサーベルト取り外し
これだけでもエンジンの抵抗負荷下がる
走行中コンプレッサーのマグネットスイッチ入っただけで馬力食われるしね
災害時補給もままならない貴重なガソリンを発電だけに使うのもったいない
ガソリン空になったら買い出しや逃げれない
バッテリーに充電したいならインパネや屋根ルーフにソーラーパネル置いて充電したほうがいい
エンジンかけなかったら放電しまくりでスターターも回らない
負荷かかるオイル式パワステベルト取り外し
エアコンコンプレッサーベルト取り外し
これだけでもエンジンの抵抗負荷下がる
走行中コンプレッサーのマグネットスイッチ入っただけで馬力食われるしね
災害時補給もままならない貴重なガソリンを発電だけに使うのもったいない
ガソリン空になったら買い出しや逃げれない
バッテリーに充電したいならインパネや屋根ルーフにソーラーパネル置いて充電したほうがいい
エンジンかけなかったら放電しまくりでスターターも回らない
128M7.74(千葉県) (HappyNewYear!WW 4623-fJ2X)
2020/01/03(金) 02:00:28.79ID:dIm3LCgX0NEWYEAR エネルギー効率だけ考えたら移動は自転車になると思う
次点で原チャか
スマホあたりの充電ならソーラーが性能やコスト、耐久性でバランス取れてるかなぁ、夜中に充電出来ないことを差し引いても
ただまぁ普段使いからエアコンテレビ車中泊まで一通り揃う車も捨てがたいが
次点で原チャか
スマホあたりの充電ならソーラーが性能やコスト、耐久性でバランス取れてるかなぁ、夜中に充電出来ないことを差し引いても
ただまぁ普段使いからエアコンテレビ車中泊まで一通り揃う車も捨てがたいが
130M7.74(神奈川県) (ワッチョイWW d9c3-Bgp6)
2020/01/03(金) 09:50:52.08ID:Jy+6xmpa0 新しいヤリスのHVは電源とれるんだよな
131M7.74(千葉県) (ワッチョイWW e90b-RTxH)
2020/01/03(金) 10:14:24.21ID:yeZJvWSX0 災害時の移動で車って結構限定されないか?
酷い災害時なら倒木や電柱、瓦礫、放置車で移動が難しいだろうし
ある程度、道路が改善した頃には流通も回復してる
ってのが自分の経験なんだけど、津波とかの被害だと違うの?(津波未経験)
酷い災害時なら倒木や電柱、瓦礫、放置車で移動が難しいだろうし
ある程度、道路が改善した頃には流通も回復してる
ってのが自分の経験なんだけど、津波とかの被害だと違うの?(津波未経験)
132M7.74(石川県) (ワッチョイ 81b8-oAHj)
2020/01/03(金) 10:41:44.03ID:iCcRBrWS0 やっぱり、車内で寝泊まりしたり、家電製品を使うことをあらかじめ想定して作ったキャンピングカーが攻守ともに最強だな
133M7.74(東京都) (アウアウウー Saa5-fJ2X)
2020/01/03(金) 10:57:12.07ID:Nx/yuPGJa134M7.74(愛知県) (ワッチョイWW b2dd-emfP)
2020/01/03(金) 11:01:12.64ID:5tyPIFG/0135M7.74(愛知県) (ワッチョイWW b2dd-emfP)
2020/01/03(金) 11:20:01.96ID:5tyPIFG/0 >>127
キミ本当に車内にソーラーパネルを置いた事があるの?
車内にソーラーパネルを置くとそんなにキツくないスモークガラスでも太陽光が減衰して発電能力がかなり落ちるよ
それからソーラーパネルの設置場所は車のオルタネータを使った発電よりも格差が大きい
俺は徒歩45分の実家の土地が99坪あり100W級のソーラーパネルを50枚置く事が可能だが人によってはキミが言うように車のルーフにしか置けないだろうね
キミ本当に車内にソーラーパネルを置いた事があるの?
車内にソーラーパネルを置くとそんなにキツくないスモークガラスでも太陽光が減衰して発電能力がかなり落ちるよ
それからソーラーパネルの設置場所は車のオルタネータを使った発電よりも格差が大きい
俺は徒歩45分の実家の土地が99坪あり100W級のソーラーパネルを50枚置く事が可能だが人によってはキミが言うように車のルーフにしか置けないだろうね
136M7.74(岩手県) (ワッチョイ ed54-GQSg)
2020/01/03(金) 11:39:12.90ID:fag4c3B50 カセットボンベがもれて3本中2本が空になってた
トーホーゴールドて紫の缶(7〜8年たつかも)
イソブタンが気化しやすいから内圧あがった?
黄色い缶は大丈夫でした
トーホーゴールドて紫の缶(7〜8年たつかも)
イソブタンが気化しやすいから内圧あがった?
黄色い缶は大丈夫でした
137M7.74(茸) (スプッッ Sd61-Cg7n)
2020/01/03(金) 12:09:42.54ID:nD/Qq0OPd138M7.74(愛知県) (ワッチョイWW b2dd-emfP)
2020/01/03(金) 12:12:45.95ID:5tyPIFG/0 ちなみに嫁の車はマンションの北側の敷地の駐車場に置いてありもうすぐマンションの影に入るからルーフにソーラーパネルを置いても効果が薄い
車でガソリンを使い発電する事を毛嫌いしソーラー、ソーラーと主張してている人はソーラーパネルを置ける場所と日照時間にかなり格差がある事を踏まえて投稿した方がいいよ
車でガソリンを使い発電する事を毛嫌いしソーラー、ソーラーと主張してている人はソーラーパネルを置ける場所と日照時間にかなり格差がある事を踏まえて投稿した方がいいよ
139M7.74(鹿児島県) (ワッチョイ e174-bcBw)
2020/01/03(金) 12:37:50.57ID:Na7BoZWW0140M7.74(東京都) (アウアウイーT Sab1-+OQp)
2020/01/03(金) 13:57:56.62ID:q94ffJcya142M7.74(SB-iPhone) (ササクッテロ Spf1-MkYf)
2020/01/03(金) 16:36:22.21ID:8xgYNr+cp ちなみにイワタニがアナウンスしているカセットガスの期限目安は7年ね
143M7.74(ジパング) (ブーイモ MM62-1wr4)
2020/01/03(金) 18:21:49.64ID:CWPrUQoDM 自分でちょっとアレンジしたら分かることを
いちいちダメ出しして単なる別アレンジを正解だという
くだらない流れ。
どうしても自動車で発電したかったらエンジンかけたらいいがな
でもまともな人は冷暖房用途を第一に考えた使い方。
もしもの時の緊急避難に備えてガソリンを無駄に浪費したりしないだろう。
安全に通行できる経路が見つかっても歩いていくしかないのだから・・
最悪の選択と言わざるを得ない。
こんなことも想定できない。
話にならんなモヤシは(呆
まぁ、現実にはモヤシみたいな馬鹿はいないと思うけど。
あんまり災害をメインに人生設計すんなよな ただの馬鹿だぞ
基本的な準備でいいんだよ
災害対策にキャンピングカーとか本当に発想がモヤシ。
いちいちダメ出しして単なる別アレンジを正解だという
くだらない流れ。
どうしても自動車で発電したかったらエンジンかけたらいいがな
でもまともな人は冷暖房用途を第一に考えた使い方。
もしもの時の緊急避難に備えてガソリンを無駄に浪費したりしないだろう。
安全に通行できる経路が見つかっても歩いていくしかないのだから・・
最悪の選択と言わざるを得ない。
こんなことも想定できない。
話にならんなモヤシは(呆
まぁ、現実にはモヤシみたいな馬鹿はいないと思うけど。
あんまり災害をメインに人生設計すんなよな ただの馬鹿だぞ
基本的な準備でいいんだよ
災害対策にキャンピングカーとか本当に発想がモヤシ。
144M7.74(鹿児島県) (ワッチョイ e174-bcBw)
2020/01/03(金) 18:52:19.36ID:Na7BoZWW0 キャンピングカーは、置きっぱなしにするにしても自前で整備できないとキツイ
145M7.74(庭) (アウアウカー Sa69-6OzI)
2020/01/03(金) 19:49:45.02ID:R1xaLgMoa モヤシ連呼おじさんは給油不能前提なのに車のエアコン使うつもりなのかぁ
ワロタ
ワロタ
146M7.74(千葉県) (ワッチョイWW 4623-fJ2X)
2020/01/03(金) 21:54:06.65ID:dIm3LCgX0 そらもやしおじさんならエアコンは無いと厳しいだろ
147M7.74(新潟県) (ワッチョイWW e50e-LuTj)
2020/01/03(金) 22:13:30.03ID:2OSy2L6b0 あけましてご安全に
今時エアコンの付いてない車もないし、普段ぬくぬくしているくせに非常時まで使ってはいけない!て事もない
俺は丈夫だし鍛えてるから、どんな時でも冷暖房はしないぜ!というならそれはそれでどうぞだし
今時エアコンの付いてない車もないし、普段ぬくぬくしているくせに非常時まで使ってはいけない!て事もない
俺は丈夫だし鍛えてるから、どんな時でも冷暖房はしないぜ!というならそれはそれでどうぞだし
148M7.74(東京都) (アウアウウーT Saa5-jiuN)
2020/01/03(金) 22:28:30.98ID:0RkzRtGga >>141
数年掛けて漏れるようなら匂ってもわからない
数年掛けて漏れるようなら匂ってもわからない
149M7.74(東京都) (アウアウウーT Saa5-jiuN)
2020/01/03(金) 22:37:59.31ID:0RkzRtGga 電気自動車の供出要請が有るらしいけど
スッカラカンになったらドコに有るか分からん給電場所まで移動できないぞ
スッカラカンになったらドコに有るか分からん給電場所まで移動できないぞ
150M7.74(東京都) (ワッチョイWW e10e-ynOV)
2020/01/03(金) 22:55:11.43ID:LOoSYaef0 丁寧にお断りで
151M7.74(愛知県) (ワッチョイWW b2dd-emfP)
2020/01/03(金) 23:06:39.99ID:5tyPIFG/0 普通のガソリン車で1.51%より発電効率を上げる方法が1つある
イグニッションキーをアクセサリー給電の状態にしてエンジンをかけずににシガー電源を使いバッテリー電圧が下がって来たら電圧が回復するまでエンジンをアイドリングで回せばOK
この方法で1Lのガソリンから約336Whの電力量をシガー電源経由で取り出せたよ
発電効率は3.62%
測定方法は
インプレッサターボのシガー電源にACインバーターを接続しインバーターにsuaokiのポータブル電源のACアダプターを接続しポータブル電源の液晶に表示される入力電力に時間を掛けて電力量を計算したら170Wh
燃費計の燃費表示の変化からガソリン消費量を計算したら0.7Lだったのでポータブル電源への入力段階では242.86Wh/L
シガープラグとポータブル電源の間に入っているインバーターとACアダプターの変換効率をそれぞれ85%と仮定するとシガープラグからの出力段階では約336Wh/L
なおシガープラグからの給電の燃費の話なのでポータブル電源が登場する必然性はないが消費電力を表示できる負荷が他になかったので負荷としてポータブル電源を使った
イグニッションキーをアクセサリー給電の状態にしてエンジンをかけずににシガー電源を使いバッテリー電圧が下がって来たら電圧が回復するまでエンジンをアイドリングで回せばOK
この方法で1Lのガソリンから約336Whの電力量をシガー電源経由で取り出せたよ
発電効率は3.62%
測定方法は
インプレッサターボのシガー電源にACインバーターを接続しインバーターにsuaokiのポータブル電源のACアダプターを接続しポータブル電源の液晶に表示される入力電力に時間を掛けて電力量を計算したら170Wh
燃費計の燃費表示の変化からガソリン消費量を計算したら0.7Lだったのでポータブル電源への入力段階では242.86Wh/L
シガープラグとポータブル電源の間に入っているインバーターとACアダプターの変換効率をそれぞれ85%と仮定するとシガープラグからの出力段階では約336Wh/L
なおシガープラグからの給電の燃費の話なのでポータブル電源が登場する必然性はないが消費電力を表示できる負荷が他になかったので負荷としてポータブル電源を使った
152M7.74(愛知県) (ワッチョイWW b2dd-emfP)
2020/01/03(金) 23:19:07.29ID:5tyPIFG/0 俺のインプレッサはガソリンタンクの容量が60L
平日は乗らない
一番長距離を走るのは土曜日に自宅とテニスコートの往復
50kmくらい走るがテニスの帰りに自宅近くのセルフGSでガソリンを必ず入れるのでほぼ常時満タン
1ヶ月想定だと1日2Lガソリンを使えるのでガソリンで1日672Wh発電できる
これは一例だけどこのように期間と被災直後のガソリン残量と電力への変換効率を自分なりに設定し計算しておくのが大事だよ
ガソリンで発電するとガソリンがなくなり走れないなんて1か0の大ざっぱ過ぎる話してても意味ないよ
平日は乗らない
一番長距離を走るのは土曜日に自宅とテニスコートの往復
50kmくらい走るがテニスの帰りに自宅近くのセルフGSでガソリンを必ず入れるのでほぼ常時満タン
1ヶ月想定だと1日2Lガソリンを使えるのでガソリンで1日672Wh発電できる
これは一例だけどこのように期間と被災直後のガソリン残量と電力への変換効率を自分なりに設定し計算しておくのが大事だよ
ガソリンで発電するとガソリンがなくなり走れないなんて1か0の大ざっぱ過ぎる話してても意味ないよ
153M7.74(石川県) (ワッチョイ 81b8-oAHj)
2020/01/03(金) 23:21:36.51ID:iCcRBrWS0 まーたインプレッサバカか
154M7.74(静岡県) (ワッチョイW ed1e-Vjh9)
2020/01/04(土) 00:15:55.06ID:JmbKMrHq0155M7.74(茸) (スプッッ Sd61-Cg7n)
2020/01/04(土) 01:08:24.37ID:0a4qGIoDd モヤシマンは仮に年取った両親がいても見捨てるんだろうな
むしろ殺して食ってもおかしくない
むしろ殺して食ってもおかしくない
156M7.74(東京都) (ワッチョイWW 79af-J1Ej)
2020/01/04(土) 01:28:19.26ID:BBrw3A/x0157M7.74(千葉県) (ワッチョイWW e90b-RTxH)
2020/01/04(土) 04:35:33.60ID:4odVtiW20 >>156
大体は目的ではなく、要素の1つ程度では?
ついでにホテル避難にしたって避難したがらない家族が居るケースとか
色々あると思うんだけど
まぁ自分1人だけ前提とか、人ではなく駒ならそれでいいと思うけど
大体は目的ではなく、要素の1つ程度では?
ついでにホテル避難にしたって避難したがらない家族が居るケースとか
色々あると思うんだけど
まぁ自分1人だけ前提とか、人ではなく駒ならそれでいいと思うけど
158M7.74(東京都) (ラクペッ MMb9-rB7U)
2020/01/04(土) 07:48:16.15ID:p7SvYLuBM >>157
要素にしても無駄が多いぞ
車体が高いんで燃料費をペイするのは難しい
仮に出来てもハードに使えば必然的にバッテリー交換が伴い節約した燃費以上の出費
中古で売ればバッテリーの問題で元を取った車両ほど安く買いたたかれるし
電気自動車は技術発展で旧技術の車両の価値下落が激しいと予想される
あと急速充電もバッテリーの寿命をちじめるのでハードに使って元を取るほど以下略
そして災害時の発電機用途なら普通の発電機の方が便利だし
災害時に車のガソリンを利用できるので備蓄しなくて済むという主張は普通の車でも同じ
要素にしても無駄が多いぞ
車体が高いんで燃料費をペイするのは難しい
仮に出来てもハードに使えば必然的にバッテリー交換が伴い節約した燃費以上の出費
中古で売ればバッテリーの問題で元を取った車両ほど安く買いたたかれるし
電気自動車は技術発展で旧技術の車両の価値下落が激しいと予想される
あと急速充電もバッテリーの寿命をちじめるのでハードに使って元を取るほど以下略
そして災害時の発電機用途なら普通の発電機の方が便利だし
災害時に車のガソリンを利用できるので備蓄しなくて済むという主張は普通の車でも同じ
159M7.74(東京都) (アウアウイーT Sab1-+OQp)
2020/01/04(土) 09:02:41.57ID:JYAOEnj/a 古いカセットボンベに注意=劣化でガス漏れ恐れ―国民生活センター
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12145-513116/
2019年12月28日 13時42分 時事通信
年末年始の鍋パーティーなどで使用することも多いカセットボンベ。手軽で利便性が高いが、
製造から長期間経過していたり保管環境が悪かったりすると、
内部のパッキンが劣化してガス漏れする恐れがあり、国民生活センターが注意を呼び掛けている。
同センターによると、2019年10月までの約6年間に寄せられたカセットボンベに関する相談は283件。
うち64件がガス漏れについてで、36件では炎が上がった。全治1週間ほどのやけどを負った事例もあった。
カセットボンベには気密性を保つためゴムパッキンが内蔵されているが、
経年劣化で硬化するとガス漏れが発生しやすくなる。変形やさびによるガス漏れも起こる。
17年には群馬県の50代女性が、
災害時用に備えていたボンベを外見に変化がないため使用したところ、
差し込み口付近から20センチほどの炎が上がる事例があった。
16年には、秋田県の60代男性がこたつ上のカセットコンロに鍋を置き点火したところ、炎が上がった。
13年10月以降に国内製造されたカセットボンベについては、
缶の底に製造時期を表示するよう業界内で統一されたが、それ以前の物は非表示の場合がある。
同センターは「使用期限の目安は製造から7年。
屋外など保管環境が悪いと5年程度でもガス漏れする恐れがある」としている。【時事通信社】
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12145-513116/
2019年12月28日 13時42分 時事通信
年末年始の鍋パーティーなどで使用することも多いカセットボンベ。手軽で利便性が高いが、
製造から長期間経過していたり保管環境が悪かったりすると、
内部のパッキンが劣化してガス漏れする恐れがあり、国民生活センターが注意を呼び掛けている。
同センターによると、2019年10月までの約6年間に寄せられたカセットボンベに関する相談は283件。
うち64件がガス漏れについてで、36件では炎が上がった。全治1週間ほどのやけどを負った事例もあった。
カセットボンベには気密性を保つためゴムパッキンが内蔵されているが、
経年劣化で硬化するとガス漏れが発生しやすくなる。変形やさびによるガス漏れも起こる。
17年には群馬県の50代女性が、
災害時用に備えていたボンベを外見に変化がないため使用したところ、
差し込み口付近から20センチほどの炎が上がる事例があった。
16年には、秋田県の60代男性がこたつ上のカセットコンロに鍋を置き点火したところ、炎が上がった。
13年10月以降に国内製造されたカセットボンベについては、
缶の底に製造時期を表示するよう業界内で統一されたが、それ以前の物は非表示の場合がある。
同センターは「使用期限の目安は製造から7年。
屋外など保管環境が悪いと5年程度でもガス漏れする恐れがある」としている。【時事通信社】
160M7.74(ジパング) (ブーイモ MMb6-1wr4)
2020/01/04(土) 10:00:32.34ID:1TADKPvRM 普通に発電機買うなり、ソーラーでオフグリッド構築するなりすればいいのに。
10万円しかかからんのに。
災害時は、寒くも暑くもなくふかふかのお布団で寝て、温かいご飯食べて、テレビで被害状況見て過ごせるだけでええです。
その準備は整いました。
10万円しかかからんのに。
災害時は、寒くも暑くもなくふかふかのお布団で寝て、温かいご飯食べて、テレビで被害状況見て過ごせるだけでええです。
その準備は整いました。
161M7.74(茸) (スプッッ Sdc2-Cg7n)
2020/01/04(土) 10:27:43.41ID:kgPjSSRdd162M7.74(愛知県) (ワッチョイWW b2dd-emfP)
2020/01/04(土) 11:21:36.84ID:VPF/TSHz0 普通のガソリン車は非常用発電機として結構バランスが取れているのでそれを上手く使いこなす方法をまず考えた方が良い
オルタネータはアイドリング時にシガープラグに10A流してもまだ余力がある
メインバッテリーはポータブル電源よりも充電速度が速い
>>ガソリンタンクに数十リットルも安全にガソリンを入れておける
オルタネータはアイドリング時にシガープラグに10A流してもまだ余力がある
メインバッテリーはポータブル電源よりも充電速度が速い
>>ガソリンタンクに数十リットルも安全にガソリンを入れておける
163M7.74(東京都) (ワッチョイWW 79af-J1Ej)
2020/01/04(土) 11:42:32.26ID:BBrw3A/x0 非常時に車のガソリンを発電で使うのは悩みどころ
数日以内に余るほど集まる食料や水と違って
ガソリンは周辺地域から消えてしばらく不足するし
数日以内に余るほど集まる食料や水と違って
ガソリンは周辺地域から消えてしばらく不足するし
164M7.74(愛知県) (ワッチョイWW b2dd-emfP)
2020/01/04(土) 12:07:26.05ID:VPF/TSHz0 既に車を持っている人は車の発電能力、蓄電能力を活用する方法を理解するところから非常時の電源対策を始めると良い
電圧低下を監視するための電圧計が付いているシガーソケットの二又、三又分配器が2000円くらいで買えるので複数機器の同時利用への対応を兼ねて買うと良い
車用のUSB充電器くらいは既に持っているだろうから後は扇風機とか冷蔵庫とか電気毛布とか12V入力のお好きな機器を買うだけ
ソーラーパネルは想定する停電日数と使いたい機器の消費電力から発電能力が足らないと判断したらパネル広げる場所が本当にあるのか? 日照時間はどの程度あるのか? とよくよく考えた上で買うモノ
電圧低下を監視するための電圧計が付いているシガーソケットの二又、三又分配器が2000円くらいで買えるので複数機器の同時利用への対応を兼ねて買うと良い
車用のUSB充電器くらいは既に持っているだろうから後は扇風機とか冷蔵庫とか電気毛布とか12V入力のお好きな機器を買うだけ
ソーラーパネルは想定する停電日数と使いたい機器の消費電力から発電能力が足らないと判断したらパネル広げる場所が本当にあるのか? 日照時間はどの程度あるのか? とよくよく考えた上で買うモノ
165M7.74(東京都) (アウアウオーT Sa0a-UAPS)
2020/01/04(土) 12:16:20.08ID:ZnhDDiSTa166M7.74(愛知県) (ワッチョイWW b2dd-emfP)
2020/01/04(土) 12:27:27.84ID:VPF/TSHz0167M7.74(ジパング) (ブーイモ MM62-1wr4)
2020/01/04(土) 13:33:28.29ID:RKLCrZWXM ウザいな この流れw
何が何でも自動車使って発電しろ厨
自動車による発電など太陽光の足元にも及ばないのだから
そこまでこだわる意味も必要性もない。
ソーラーも当然天候不順も想定してある、そんなの当たり前。
驚くほど単純な思考しかできない人間がこのスレには多いことに驚く。
いちいち全部言わないと分からないキチガイ。
状況をみて臨機応変に対応することを考えないキチガイ。
そんなに非常時に電気が欲しいなら発電機買え馬鹿
ウンチク披露と装備自慢大会なんだよな このスレ。
災害への備えは二の次三の次
クソの役にも立たないウンチクが褒められ承認欲求みたすま進め続けるアスペルガーのお守までさせられる。
致命的に間違ってなくて目的が果たせそうならそれでよし。
自動車とガソリンを使った発電は致命的に間違っているので
真似する馬鹿が出ないよう修正する。
何が何でも自動車使って発電しろ厨
自動車による発電など太陽光の足元にも及ばないのだから
そこまでこだわる意味も必要性もない。
ソーラーも当然天候不順も想定してある、そんなの当たり前。
驚くほど単純な思考しかできない人間がこのスレには多いことに驚く。
いちいち全部言わないと分からないキチガイ。
状況をみて臨機応変に対応することを考えないキチガイ。
そんなに非常時に電気が欲しいなら発電機買え馬鹿
ウンチク披露と装備自慢大会なんだよな このスレ。
災害への備えは二の次三の次
クソの役にも立たないウンチクが褒められ承認欲求みたすま進め続けるアスペルガーのお守までさせられる。
致命的に間違ってなくて目的が果たせそうならそれでよし。
自動車とガソリンを使った発電は致命的に間違っているので
真似する馬鹿が出ないよう修正する。
170M7.74(茸) (スップ Sdc2-LuTj)
2020/01/04(土) 14:46:01.42ID:+5V7Oownd171M7.74(東京都) (アウアウイーT Sab1-+OQp)
2020/01/04(土) 14:48:59.61ID:JYAOEnj/a173M7.74(光) (アウアウオーT Sa0a-UAPS)
2020/01/04(土) 15:03:36.38ID:DYO9SK5Ia >>166
仕様書見てみたら風速34m、積雪35cmの設計になってたよ
多分、地域的にこんなもんじゃないか
安全率とかは分からないけど、メーカの基準通りの設計なんだろうね
先日の台風の時は、瓦は巻き上げられたし、壁が吹き飛ばされたりしたけど、ソーラーパネルは問題なかったよ
9系統あるから全滅ってことは少ないんじゃないかと思う
あなたの車は風速60mの横風とかでも飛ばされない車だよね
仕様書見てみたら風速34m、積雪35cmの設計になってたよ
多分、地域的にこんなもんじゃないか
安全率とかは分からないけど、メーカの基準通りの設計なんだろうね
先日の台風の時は、瓦は巻き上げられたし、壁が吹き飛ばされたりしたけど、ソーラーパネルは問題なかったよ
9系統あるから全滅ってことは少ないんじゃないかと思う
あなたの車は風速60mの横風とかでも飛ばされない車だよね
174M7.74(ジパング) (アウアウクー MMb1-Tyj2)
2020/01/04(土) 15:18:45.89ID:7zrT34FYM つーかさ、電気ないと生きていけませ〜ん!発電できないと生きていけませ〜ん!っていう考えがそもそも甘っちょろい
175M7.74(千葉県) (ワッチョイWW 4284-RTxH)
2020/01/04(土) 15:21:32.23ID:kLjuM+4O0176M7.74(東京都) (アウアウウーT Saa5-jiuN)
2020/01/04(土) 16:18:38.63ID:7rKzGz3xa >>175
まあ自宅での話だろうが諦めて懐中電灯を天井からぶら下げろ
まあ自宅での話だろうが諦めて懐中電灯を天井からぶら下げろ
177M7.74(東京都) (ワッチョイW dd92-GRMt)
2020/01/04(土) 17:27:58.01ID:IMT02zA00 天窓付きの家に住む
無いなら水とハイター入れたペットボトルを
屋根からぶっ刺せ
無いなら水とハイター入れたペットボトルを
屋根からぶっ刺せ
178M7.74(東京都) (ワッチョイWW 79af-rB7U)
2020/01/04(土) 17:57:46.39ID:BBrw3A/x0179M7.74(東京都) (ワッチョイWW 79af-rB7U)
2020/01/04(土) 17:59:34.84ID:BBrw3A/x0 だいたいの計算で49m~2ぐらい
180M7.74(鹿児島県) (ワッチョイ e174-bcBw)
2020/01/04(土) 18:23:23.47ID:gNj7BDEk0 >>176
カサつきのLEDランタンを天井にぶら下げるフックを事前にとりつけていたいところだ
カサつきのLEDランタンを天井にぶら下げるフックを事前にとりつけていたいところだ
181M7.74(空) (ワッチョイW 2ea3-0tYc)
2020/01/04(土) 18:32:39.14ID:R3qybLOy0 まあミニマル派とマキシマム派の意見は合わないわな
キャンプでもULで身軽に動きたい目的の人とファミキャンで天幕に薪ストーブインストールする人と色々いるからな
キャンプでもULで身軽に動きたい目的の人とファミキャンで天幕に薪ストーブインストールする人と色々いるからな
182M7.74(東京都) (ブーイモ MM62-1wr4)
2020/01/04(土) 18:56:10.45ID:00FloSsCM >>170
いざ、災害に巻き込まれたとき俺に激涙して感謝することになる。
あの人は自分たちのことを思ってアドバイスしてくれていたんだとね
お前らは災害時、助けを求める人にいちいちそのグッズを自分が用意していた訳からグッズの性能に関するウンチク述べて
「チゴイでいねー、天才ですねー、いや神様ですねー」とか持ち上げせて「じゃっ!また」とか言って見捨てそうだよな
でも実際は、ウンチク垂れ始めた瞬間に狙撃して始末すっから覚悟して無駄知識披露しろ
モヤシは災害現場のガンだな
いざ、災害に巻き込まれたとき俺に激涙して感謝することになる。
あの人は自分たちのことを思ってアドバイスしてくれていたんだとね
お前らは災害時、助けを求める人にいちいちそのグッズを自分が用意していた訳からグッズの性能に関するウンチク述べて
「チゴイでいねー、天才ですねー、いや神様ですねー」とか持ち上げせて「じゃっ!また」とか言って見捨てそうだよな
でも実際は、ウンチク垂れ始めた瞬間に狙撃して始末すっから覚悟して無駄知識披露しろ
モヤシは災害現場のガンだな
183M7.74(東京都) (ブーイモ MM62-1wr4)
2020/01/04(土) 19:01:27.39ID:00FloSsCM 早い話が、お前だけ自動車とガソリン使って僅かばかりの電力を得ろ。
その間違ったやり方を他人に勧めて死に追い込むな
お前だけ死ね
我々は自動車とガソリンを使い緊急冷暖房と移動のときのみ、状況をみて臨機応変に対応する。
その間違ったやり方を他人に勧めて死に追い込むな
お前だけ死ね
我々は自動車とガソリンを使い緊急冷暖房と移動のときのみ、状況をみて臨機応変に対応する。
184M7.74(神奈川県) (アウアウオーT Sa0a-UAPS)
2020/01/04(土) 19:05:38.08ID:0exRPm63a185M7.74(茸) (スプッッ Sdc2-Cg7n)
2020/01/04(土) 19:13:15.88ID:34RF0k2Nd186M7.74(東京都) (ブーイモ MM62-1wr4)
2020/01/04(土) 19:13:56.82ID:00FloSsCM >>181
ここで議論してるのは骨組み部分だからね
骨組みに何をどこまで付けるかは個人の判断。
ゆえに、間違った骨組みを主張する馬鹿は抹殺せねばならん
それは死への導きだからね
まさか、すべての装備や備蓄レベルを同一にしようとは思ってないだろう。
暖かく過ごしたいと、お金はかけたくないと言えばその方向で提案する。
暖かくしたいという方向性は正しいから。
そんな人に自動車の電源で電気確保しなよ、とか死への導き発言をしたクソは本来ならその場で脳天打ち抜いて射殺だよ
こんなやつイラねぇ
発電機買え馬鹿 車か僅かばかりの電力得るためにガソリン消費するクソみたいな案だすな
ここで議論してるのは骨組み部分だからね
骨組みに何をどこまで付けるかは個人の判断。
ゆえに、間違った骨組みを主張する馬鹿は抹殺せねばならん
それは死への導きだからね
まさか、すべての装備や備蓄レベルを同一にしようとは思ってないだろう。
暖かく過ごしたいと、お金はかけたくないと言えばその方向で提案する。
暖かくしたいという方向性は正しいから。
そんな人に自動車の電源で電気確保しなよ、とか死への導き発言をしたクソは本来ならその場で脳天打ち抜いて射殺だよ
こんなやつイラねぇ
発電機買え馬鹿 車か僅かばかりの電力得るためにガソリン消費するクソみたいな案だすな
187M7.74(東京都) (ブーイモ MM62-1wr4)
2020/01/04(土) 19:18:13.82ID:00FloSsCM188M7.74(ジパング) (アウアウクー MMb1-Tyj2)
2020/01/04(土) 20:21:55.71ID:7zrT34FYM189M7.74(空) (ワッチョイ 2ea3-tRYK)
2020/01/04(土) 20:32:19.96ID:YIQpsLdm0 非常時に必要な電力なんて、大半の人はスマホの充電ができれば十分なんじゃないか?
俺は折り畳み式の21wソーラーパネルとソニーの手回しラジオを備蓄してあるのみ。
あと前に誰かが書いていた「ソーラーパネルを太陽に向けて置くのに、音楽用の譜面台が便利」ってのを読んで、ジャンクの譜面台を一つ買ってきて実際に発電テストしたけど良い感じだった。
100w以上のソーラーパネルだとか、発電機なんて代物はほとんどの人にとっては「非常時用に備蓄しておけるもの」ではないんだよ。
最低限の食料品や飲み水すら備蓄していないような奴がまだまだ多いのが現実だし、
スマホ使っていてもモバイルバッテリーの一つも持ってない人のほうが大部分なんだし。
多くの人にとって現実的な範囲の話じゃないと。
俺は折り畳み式の21wソーラーパネルとソニーの手回しラジオを備蓄してあるのみ。
あと前に誰かが書いていた「ソーラーパネルを太陽に向けて置くのに、音楽用の譜面台が便利」ってのを読んで、ジャンクの譜面台を一つ買ってきて実際に発電テストしたけど良い感じだった。
100w以上のソーラーパネルだとか、発電機なんて代物はほとんどの人にとっては「非常時用に備蓄しておけるもの」ではないんだよ。
最低限の食料品や飲み水すら備蓄していないような奴がまだまだ多いのが現実だし、
スマホ使っていてもモバイルバッテリーの一つも持ってない人のほうが大部分なんだし。
多くの人にとって現実的な範囲の話じゃないと。
190M7.74(東京都) (ブーイモ MMb6-1wr4)
2020/01/04(土) 20:46:10.52ID:GaxTUpyPM >>189
だからと言って、自動車のエンジンかけて僅かばかりの電力調達するような自殺行為をスタンダードにするわけにはいかない。
君の意見には同意する。
備蓄マニアの装備や備蓄が標準て正しいかのような流れはおかしい。
かと言ってカロリーメイトやウィダーインゼリーを備蓄するのが正しい流れも間違い。
なぜならそんな間違った備えではダメージは避けられない。
寒さを凌げない高額なクソアルミシートや寝袋より寒さを凌げる段ボールハウスが正しい。
承認欲求モンスターの棲息が正しい備蓄のあり方を妨げてる。
だからと言って、自動車のエンジンかけて僅かばかりの電力調達するような自殺行為をスタンダードにするわけにはいかない。
君の意見には同意する。
備蓄マニアの装備や備蓄が標準て正しいかのような流れはおかしい。
かと言ってカロリーメイトやウィダーインゼリーを備蓄するのが正しい流れも間違い。
なぜならそんな間違った備えではダメージは避けられない。
寒さを凌げない高額なクソアルミシートや寝袋より寒さを凌げる段ボールハウスが正しい。
承認欲求モンスターの棲息が正しい備蓄のあり方を妨げてる。
191M7.74(神奈川県) (ワッチョイ dd92-E95m)
2020/01/04(土) 21:19:55.42ID:S1fGUZVv0 >>189
自分も似たような構成だな、ラジオは電池持続300時間ので電池備蓄だけど
電気なんて照明⇒ラジオ⇒スマホの順で重要になるだろうけど、照明もラジオもちょっとした電池備蓄で1か月以上の長期で困ることは想定してない
スマホはソーラーパネルで晴天で満充電、曇りの場合でもある程度充電できて、最低1、2時間使えるなら問題ない
連絡取る人とはメールでやり取りするか電話かける時間を最初のやりとりで決めるから
自分も似たような構成だな、ラジオは電池持続300時間ので電池備蓄だけど
電気なんて照明⇒ラジオ⇒スマホの順で重要になるだろうけど、照明もラジオもちょっとした電池備蓄で1か月以上の長期で困ることは想定してない
スマホはソーラーパネルで晴天で満充電、曇りの場合でもある程度充電できて、最低1、2時間使えるなら問題ない
連絡取る人とはメールでやり取りするか電話かける時間を最初のやりとりで決めるから
192M7.74(茸) (スプッッ Sd61-Cg7n)
2020/01/04(土) 21:59:49.52ID:9Sc6mDDAd 何か飛んでると思ったらブーイモだったか…
アスペルガー言われてキレたの?
アスペルガーと言われた普通の人の反応↓
…言動に何か失礼が有ったかな?気を付けよう
アスペルガーと言われたアスペルガーの反応↓
…
>>186
アスペルガー言われてキレたの?
アスペルガーと言われた普通の人の反応↓
…言動に何か失礼が有ったかな?気を付けよう
アスペルガーと言われたアスペルガーの反応↓
…
>>186
193M7.74(東京都) (ワッチョイWW 79af-J1Ej)
2020/01/04(土) 22:20:13.58ID:BBrw3A/x0194M7.74(茸) (スップ Sdc2-LuTj)
2020/01/04(土) 22:27:13.04ID:+5V7Oownd 暖かいベッドにオフトゥンがないと眠れないとかほざいてる奴が1番モヤシだろうに
195M7.74(愛知県) (ワッチョイWW b2dd-emfP)
2020/01/04(土) 23:54:57.51ID:VPF/TSHz0 >>173
キミの家から徒歩1分ならその近隣にも住宅があるという事だよね?
300Wのソーラーパネル1枚の面積は約1.6平方メートル
地面に隙間無く敷き詰めたら288枚で460.8平方メートル
坪数で言うと139.6坪
実際には密に地面に敷き詰めるよりも坪数が必要なので敷地面積200坪くらいで近隣の住民には目につく規模だ
営利目的の怪しい事業者(キミ)に台風で飛んでくるかもしれない危険物を大量に設置されてしまった状況だ
キミは運動エネルギーが速度の2乗に比例する事を理解しているの?
風速60m/sは風速34m/sの3.11倍の運動エネルギーがあるのだよ
風速45m/sでも風速34m/sの1.75倍の運動エネルギーがある
キミは営利目的の事業者なのだから近隣の住民に余計な脅威となっていないかもっと真剣に考えた方が良いよ
飛んで来たら瓦よりも遥かに殺傷能力の高い物体を288枚も設置したのだから
キミの家から徒歩1分ならその近隣にも住宅があるという事だよね?
300Wのソーラーパネル1枚の面積は約1.6平方メートル
地面に隙間無く敷き詰めたら288枚で460.8平方メートル
坪数で言うと139.6坪
実際には密に地面に敷き詰めるよりも坪数が必要なので敷地面積200坪くらいで近隣の住民には目につく規模だ
営利目的の怪しい事業者(キミ)に台風で飛んでくるかもしれない危険物を大量に設置されてしまった状況だ
キミは運動エネルギーが速度の2乗に比例する事を理解しているの?
風速60m/sは風速34m/sの3.11倍の運動エネルギーがあるのだよ
風速45m/sでも風速34m/sの1.75倍の運動エネルギーがある
キミは営利目的の事業者なのだから近隣の住民に余計な脅威となっていないかもっと真剣に考えた方が良いよ
飛んで来たら瓦よりも遥かに殺傷能力の高い物体を288枚も設置したのだから
196M7.74(東京都) (JPWW 0H4a-LuTj)
2020/01/05(日) 00:19:19.59ID:SYJbMJYTH 住宅街ではないけど、どこぞのメガソーラーが火事起こしたなあ
197M7.74(東京都) (ワッチョイWW 79af-rB7U)
2020/01/05(日) 02:21:04.30ID:TFya/u9a0198M7.74(愛知県) (ワッチョイWW b2dd-emfP)
2020/01/05(日) 02:41:35.18ID:izmdePwz0 >>197
翼の揚力(Lift)を計算する式
http://www.cfijapan.com/study/html/to099/html-to035/017b-Lift_CL.htm
L=1/2ρS×Vの2乗×CL と書いてあるよね
Vに台風の風速が当てはまるからキミの言う揚力も風速の2乗に比例する
上記のURLにはVを飛行機の速度と書いてあるけど地表に対する速度ではなく大気との相対速度の事だよ
そして静止しているソーラーパネルにとって台風の風速が大気速度
翼の揚力(Lift)を計算する式
http://www.cfijapan.com/study/html/to099/html-to035/017b-Lift_CL.htm
L=1/2ρS×Vの2乗×CL と書いてあるよね
Vに台風の風速が当てはまるからキミの言う揚力も風速の2乗に比例する
上記のURLにはVを飛行機の速度と書いてあるけど地表に対する速度ではなく大気との相対速度の事だよ
そして静止しているソーラーパネルにとって台風の風速が大気速度
199M7.74(東京都) (ワッチョイWW 79af-rB7U)
2020/01/05(日) 05:07:56.57ID:TFya/u9a0 >>198
それミスリード
計算上は○○だから○○だ!は
空想科学読本とかが科学的に間違った主張を科学的に正しいと錯誤させるのに使う印象操作のひとつ
揚力は速度の二乗に比例するのは事実だけど(手元の書籍より)
その一方で翼の形状や角度で速度は変化するんだ
ようするに風速(推力)だけで、物体の速度(運動エネルギー)は計算できないということだよ
つーか
>風速60m/sは風速34m/sの3.11倍の運動エネルギーがあるのだよ
風速60mでも物体が風速と同じスピードで飛ぶ訳じゃない
風速60m/sのエネルギーで加速した物体の運動エネルギーは3.11倍にはならないし
失速しやすそうな航空力学的に不安定な太陽光パネルの形状なら風速34mが風速60mよりも早く飛ぶケースもありえる
まああれだ
他の住民がどん引きするから寝よう
(参考文献は、航空機技術のすべて、ね)
https://i.imgur.com/RXRNEud.jpg
それミスリード
計算上は○○だから○○だ!は
空想科学読本とかが科学的に間違った主張を科学的に正しいと錯誤させるのに使う印象操作のひとつ
揚力は速度の二乗に比例するのは事実だけど(手元の書籍より)
その一方で翼の形状や角度で速度は変化するんだ
ようするに風速(推力)だけで、物体の速度(運動エネルギー)は計算できないということだよ
つーか
>風速60m/sは風速34m/sの3.11倍の運動エネルギーがあるのだよ
風速60mでも物体が風速と同じスピードで飛ぶ訳じゃない
風速60m/sのエネルギーで加速した物体の運動エネルギーは3.11倍にはならないし
失速しやすそうな航空力学的に不安定な太陽光パネルの形状なら風速34mが風速60mよりも早く飛ぶケースもありえる
まああれだ
他の住民がどん引きするから寝よう
(参考文献は、航空機技術のすべて、ね)
https://i.imgur.com/RXRNEud.jpg
200M7.74(愛知県) (ワッチョイWW b2dd-emfP)
2020/01/05(日) 06:16:29.21ID:izmdePwz0 >>199
>揚力は速度の二乗に比例するのは事実だけど(手元の書籍より)
俺の書いた事が正しいと認めたのに何故食い下がるの?
そんな事をしたら他の人がドン引きするよ
>その一方で翼の形状や角度で速度は変化するんだ
ID:ZnhDDiSTaが既に設置した288枚のソーラーパネルの面積、形状、取り付け角度は風速が34m/sだろうが60m/sだろうが変わらないでしょ
>風速60mでも物体が風速と同じスピードで飛ぶ訳じゃない
話がすり替わっている
これはID:ZnhDDiSTaのソーラーパネルが飛び立ってしまった後の話だね
キミは俺が198に書いた静止しているソーラーパネルが受ける揚力の話を何も否定できていないよ
>揚力は速度の二乗に比例するのは事実だけど(手元の書籍より)
俺の書いた事が正しいと認めたのに何故食い下がるの?
そんな事をしたら他の人がドン引きするよ
>その一方で翼の形状や角度で速度は変化するんだ
ID:ZnhDDiSTaが既に設置した288枚のソーラーパネルの面積、形状、取り付け角度は風速が34m/sだろうが60m/sだろうが変わらないでしょ
>風速60mでも物体が風速と同じスピードで飛ぶ訳じゃない
話がすり替わっている
これはID:ZnhDDiSTaのソーラーパネルが飛び立ってしまった後の話だね
キミは俺が198に書いた静止しているソーラーパネルが受ける揚力の話を何も否定できていないよ
202M7.74(東京都) (JPWW 0H4a-LuTj)
2020/01/05(日) 06:51:21.64ID:SYJbMJYTH 「クマンバチは飛べると信じているから飛べる」
まあ、ヤツら計算要素を隠し持っていたらしいがw
まあ、ヤツら計算要素を隠し持っていたらしいがw
203M7.74(三重県) (ワッチョイW e992-O9Cs)
2020/01/05(日) 07:12:34.63ID:yDROnDaP0 アパート住まいでそこまでスペースが無いから車のトランクに防災用品等を備蓄しておこうと思ってるんだけど、
今の時期は大丈夫でも真夏中には食品系を車内に入れるのは辞めたほうがいいだろうか?
同じような状況の人はどうしてる?
今の時期は大丈夫でも真夏中には食品系を車内に入れるのは辞めたほうがいいだろうか?
同じような状況の人はどうしてる?
204M7.74(ジパング) (ブーイモ MMb6-1wr4)
2020/01/05(日) 07:21:55.57ID:Uu0P8RZtM な? 承認欲求キチガイがこのスレに棲息してること皆もわかったろ?
彼らの目的は災害への備えではない。
己のデタラメな備蓄や装備をこのスレの人達から絶賛してもらい承認欲求を満たすこと、
やつら災害に対する備えなんてどうでもいいんです。
とても厄介なゴミです。
彼らの目的は災害への備えではない。
己のデタラメな備蓄や装備をこのスレの人達から絶賛してもらい承認欲求を満たすこと、
やつら災害に対する備えなんてどうでもいいんです。
とても厄介なゴミです。
205M7.74(東京都) (ワッチョイWW 79af-J1Ej)
2020/01/05(日) 07:30:15.43ID:TFya/u9a0 >>200
運動エネルギーと仕事エネルギーの違いを理解してるか?
単位は同じだけどまったく役割が異なるぞ
君は一貫して運動エネルギーの話だけどごっちゃになってない?
こっちで空飛んだあとのパネルの持つ運動エネルギーの話に飛んだと勝手に解釈したが違うの?
ちなみに風圧だけが仕事エネルギーになるわけじゃないぞ?
パネルみたいなやつは置き方次第だが
普通は風圧ではなく揚力で伝わる力のほうが遥かに大きい
だから揚力のことも考えずに風圧で3.11倍とかの数字は無意味で
上から目線でお説教するには何も分かっていないという主張
数式で正しい速度と揚力の比例にこだわって、現実に発生する揚力を考慮しないで根拠のない数値を並べたことへの議論を避ける、話のすり替えをしてるのはキミ
詭弁のガイドラインでいう
「犬は果たして哺乳類か?」という議論をしている場合、あなたが「犬は哺乳類としての条件を満たしている」と言ったのに対して、否定論者が…
一見関係ありそうで関係ない話を始める
 「ところで、カモノハシが卵を産むのは知っているか?」
と
新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
 「犬が哺乳類ではないと認めない限り生物学に進歩はない」
が該当するな
俺の意見はこれで変わってない
>>195
パネルの受ける風の影響は運動エネルギーより揚力だよ
発生する揚力は運動エネルギーと比例しないせいで計算がクソややこしいから断言するとはじかくよ
運動エネルギーは動いている物体が持つエネルギー(空を飛んだパネル)
静止時の物体にかかるのは仕事エネルギーで別物
また頓珍漢な反論するんだろうなー(うんざり)
運動エネルギーと仕事エネルギーの違いを理解してるか?
単位は同じだけどまったく役割が異なるぞ
君は一貫して運動エネルギーの話だけどごっちゃになってない?
こっちで空飛んだあとのパネルの持つ運動エネルギーの話に飛んだと勝手に解釈したが違うの?
ちなみに風圧だけが仕事エネルギーになるわけじゃないぞ?
パネルみたいなやつは置き方次第だが
普通は風圧ではなく揚力で伝わる力のほうが遥かに大きい
だから揚力のことも考えずに風圧で3.11倍とかの数字は無意味で
上から目線でお説教するには何も分かっていないという主張
数式で正しい速度と揚力の比例にこだわって、現実に発生する揚力を考慮しないで根拠のない数値を並べたことへの議論を避ける、話のすり替えをしてるのはキミ
詭弁のガイドラインでいう
「犬は果たして哺乳類か?」という議論をしている場合、あなたが「犬は哺乳類としての条件を満たしている」と言ったのに対して、否定論者が…
一見関係ありそうで関係ない話を始める
 「ところで、カモノハシが卵を産むのは知っているか?」
と
新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
 「犬が哺乳類ではないと認めない限り生物学に進歩はない」
が該当するな
俺の意見はこれで変わってない
>>195
パネルの受ける風の影響は運動エネルギーより揚力だよ
発生する揚力は運動エネルギーと比例しないせいで計算がクソややこしいから断言するとはじかくよ
運動エネルギーは動いている物体が持つエネルギー(空を飛んだパネル)
静止時の物体にかかるのは仕事エネルギーで別物
また頓珍漢な反論するんだろうなー(うんざり)
206M7.74(東京都) (ワッチョイWW 79af-J1Ej)
2020/01/05(日) 07:31:28.48ID:TFya/u9a0 ミス。
新しい概念じゃなくて
細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
「犬って言っても大型犬から小型犬までいる。もっと勉強しろよ」
こっちで
新しい概念じゃなくて
細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
「犬って言っても大型犬から小型犬までいる。もっと勉強しろよ」
こっちで
207M7.74(石川県) (ワッチョイ 81b8-oAHj)
2020/01/05(日) 07:32:15.35ID:KyAHgPCo0 これ以上は専スレでやれ
208M7.74(東京都) (アウアウオーT Sa0a-UAPS)
2020/01/05(日) 07:43:57.11ID:CIFX6wQ6a なんかスゲー馬鹿なやつが解説してたね
設計の基準値が34mってだけなのに、安全率だってわからないのにそのまま計算するとか
中学生レベルのやつみたいだね
住宅街にある一般家庭用だって設計の基準はこんなもんじゃないのかな
原発の設計でも想定外はあったけど、太陽光発電程度なら原発ほど被害は大きくならないだろう
そのレベルまで心配するなら核シェルターでも用意した方がよさそうだね
>>207
すいません。これで最後にします
設計の基準値が34mってだけなのに、安全率だってわからないのにそのまま計算するとか
中学生レベルのやつみたいだね
住宅街にある一般家庭用だって設計の基準はこんなもんじゃないのかな
原発の設計でも想定外はあったけど、太陽光発電程度なら原発ほど被害は大きくならないだろう
そのレベルまで心配するなら核シェルターでも用意した方がよさそうだね
>>207
すいません。これで最後にします
209M7.74(愛知県) (ワッチョイWW b2dd-emfP)
2020/01/05(日) 08:08:21.16ID:izmdePwz0 >>205
長々とご苦労様
でもね
風が持つ運動エネルギーにより固定され静止しているソーラーパネルに揚力が発生しソーラーパネルが飛んでいってしまう
風がもつ運動エネルギーは速度の2乗に比例する
キミが言い出した揚力もパネルが飛ぶ前は風の速度の2乗に比例する
俺が書いたこの話をキミは否定できていないよね
長々とご苦労様
でもね
風が持つ運動エネルギーにより固定され静止しているソーラーパネルに揚力が発生しソーラーパネルが飛んでいってしまう
風がもつ運動エネルギーは速度の2乗に比例する
キミが言い出した揚力もパネルが飛ぶ前は風の速度の2乗に比例する
俺が書いたこの話をキミは否定できていないよね
211M7.74(ジパング) (ラクペッ MMb9-rB7U)
2020/01/05(日) 08:59:36.96ID:20zIZtvxM あと揚力は速度の二乗だが
実際は大気の密度や複雑怪奇な表層を流れる空気の振る舞いで誤差が生じるし、
地上で静止時の太陽光パネルは地面効果が顕著に発生するんで
通常の公式とは異なる空力的な振る舞いが起きる
ここら辺は研究論文がでていて
構造計算的にかなりややこしいことになっている
実際は大気の密度や複雑怪奇な表層を流れる空気の振る舞いで誤差が生じるし、
地上で静止時の太陽光パネルは地面効果が顕著に発生するんで
通常の公式とは異なる空力的な振る舞いが起きる
ここら辺は研究論文がでていて
構造計算的にかなりややこしいことになっている
212M7.74(千葉県) (ワッチョイWW e90b-RTxH)
2020/01/05(日) 08:59:57.64ID:j6/DAutY0213M7.74(ジパング) (ラクペッ MMb9-rB7U)
2020/01/05(日) 09:06:01.46ID:20zIZtvxM214M7.74(ジパング) (ラクペッ MMb9-rB7U)
2020/01/05(日) 09:14:30.68ID:20zIZtvxM あと機械には壊れやすい方向があって
設計だと34mまで耐えられるから68mだと壊れるとかじゃなくて
力の加わる向き次第で破断点は全然違ってくるし
静止時でもたわむんで、太陽光パネルの受ける空力的な力が変化するんで、64mは34mの3.11倍とかは数式の中でしか得られない結果だったり
設計だと34mまで耐えられるから68mだと壊れるとかじゃなくて
力の加わる向き次第で破断点は全然違ってくるし
静止時でもたわむんで、太陽光パネルの受ける空力的な力が変化するんで、64mは34mの3.11倍とかは数式の中でしか得られない結果だったり
215M7.74(ジパング) (ラクペッ MMb9-rB7U)
2020/01/05(日) 09:16:43.19ID:20zIZtvxM どっちにせよアレだ
ソーラー発電所を建てたぐらいで、他人を人殺しと言わんばかりに罵倒する奴にろくな奴はいない
ソーラー発電所を建てたぐらいで、他人を人殺しと言わんばかりに罵倒する奴にろくな奴はいない
216M7.74(石川県) (ワッチョイ 81b8-oAHj)
2020/01/05(日) 09:19:04.32ID:KyAHgPCo0 スレがあぼ〜んだらけになった
217M7.74(ジパング) (ラクペッ MMb9-rB7U)
2020/01/05(日) 09:22:04.79ID:20zIZtvxM ちなみに実験では
同じ風速でもパネルの角度や向き次第で
最大1.3倍の風力計数の違いがあったとか
同じ風速でもパネルの角度や向き次第で
最大1.3倍の風力計数の違いがあったとか
218M7.74(ジパング) (ブーイモ MM6d-1wr4)
2020/01/05(日) 10:35:12.56ID:rRJB+LBMM >>203
なに保管してる?
車の中だからクラッカーとマヨネーズ、飴・キャラメル、魚の缶詰め、粉末コーヒー、カップスープ
フルーツ缶詰、焼きチョコ、カップ麺、水、浄水器、カセットガス、バーナー、モーリアンヒートパック
ご飯パック3
缶詰以外賞味期限そんなに長くないから真夏でも傷むとか考えなくて良いと思ってる。
カセットガスの車内保管は不安だろうが二夏連続でカセットガス3本社内の座席下にあることを忘れておいていた。
爆発してないので気にせず入れておいても大丈夫。
マヨネーズは美味しいまま、チョコも溶けない。
冬はとにかくアツアツのもの飲んだり食べたりできるようにしといたほうがいい。
なに保管してたら傷む心配必要なんだ?
なに保管してる?
車の中だからクラッカーとマヨネーズ、飴・キャラメル、魚の缶詰め、粉末コーヒー、カップスープ
フルーツ缶詰、焼きチョコ、カップ麺、水、浄水器、カセットガス、バーナー、モーリアンヒートパック
ご飯パック3
缶詰以外賞味期限そんなに長くないから真夏でも傷むとか考えなくて良いと思ってる。
カセットガスの車内保管は不安だろうが二夏連続でカセットガス3本社内の座席下にあることを忘れておいていた。
爆発してないので気にせず入れておいても大丈夫。
マヨネーズは美味しいまま、チョコも溶けない。
冬はとにかくアツアツのもの飲んだり食べたりできるようにしといたほうがいい。
なに保管してたら傷む心配必要なんだ?
219M7.74(ジパング) (ブーイモ MM6d-1wr4)
2020/01/05(日) 10:40:56.74ID:rRJB+LBMM ああ、車用の備蓄じゃない本体か、、傷んだりしたら終わりだな
220M7.74(愛知県) (ワッチョイWW b2dd-emfP)
2020/01/05(日) 10:47:50.72ID:izmdePwz0 >>211
これで良いのでは?
結局、風速の2乗に比例するけど
風速から風圧の計算
https://calculator.jp/science/wind-pressure/
圧力 = 1/2 × 密度 × 風速の2乗
これで良いのでは?
結局、風速の2乗に比例するけど
風速から風圧の計算
https://calculator.jp/science/wind-pressure/
圧力 = 1/2 × 密度 × 風速の2乗
221M7.74(茸) (スップ Sdc2-LuTj)
2020/01/05(日) 10:52:17.76ID:B3wKO2Xbd 凄まじいあぼーんの嵐
そろそろカンガルーのAA必要?
そろそろカンガルーのAA必要?
222M7.74(愛知県) (ワッチョイWW b2dd-emfP)
2020/01/05(日) 13:16:34.18ID:izmdePwz0 >>173
自宅から徒歩1分の場所だから288枚設置したのも住宅地という事で合ってるんだよね?
キミのヤツより丈夫な架台が発売されているから買い換えて工事やり直したらどうなの?
利益重視で放置すると近隣の住民にとってキミは悪徳事業者のなるのでは?
風速55m/sと積雪1.5mに対応する太陽光架台、リープトンが販売
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1811/26/news044.html
自宅から徒歩1分の場所だから288枚設置したのも住宅地という事で合ってるんだよね?
キミのヤツより丈夫な架台が発売されているから買い換えて工事やり直したらどうなの?
利益重視で放置すると近隣の住民にとってキミは悪徳事業者のなるのでは?
風速55m/sと積雪1.5mに対応する太陽光架台、リープトンが販売
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1811/26/news044.html
223M7.74(茸) (スプッッ Sd61-Cg7n)
2020/01/05(日) 13:22:44.40ID:PC6wgpC8d 新年からひでえなこりゃ
224M7.74(ジパング) (ラクペッ MMb9-rB7U)
2020/01/05(日) 14:07:54.72ID:AxHoQ+jCM 太陽光がご自慢の車発電より優秀で
たぶん嫉妬してるんだろうなーw
たぶん嫉妬してるんだろうなーw
225M7.74(ジパング) (ラクペッ MMb9-rB7U)
2020/01/05(日) 14:25:01.02ID:AxHoQ+jCM226M7.74(東京都) (ドコグロ MM0a-K6OH)
2020/01/05(日) 16:50:08.25ID:pysW1nwjM どうでもいい
227M7.74(愛知県) (ワッチョイWW b2dd-emfP)
2020/01/05(日) 17:26:36.39ID:izmdePwz0228M7.74(三重県) (ワッチョイW e992-O9Cs)
2020/01/05(日) 17:31:20.29ID:yDROnDaP0229M7.74(三重県) (ワッチョイW e992-O9Cs)
2020/01/05(日) 17:34:00.83ID:yDROnDaP0 >>219
そうそう、本体というか本丸というかメインどころというのか…
そうそう、本体というか本丸というかメインどころというのか…
230M7.74(福岡県) (ワッチョイW ad94-K6OH)
2020/01/05(日) 17:58:29.23ID:+2Y+Uyf/0231M7.74(熊本県) (アウアウオーT Sa0a-UAPS)
2020/01/05(日) 18:09:05.06ID:kKsZeWJJa まだ馬鹿な話が続いてたから確認してみたけど、設計用基準風速ってのがあって、うちの地域だと34mってだけなんだね
JISにのってるから確認してみると良い
架台の仕様は分かんないけど、最大風速60mとかもあるんだな
うちのは近隣の中では割と丈夫そうに見えるし、保険にも入ってるから大丈夫なんじゃないかと思う
JISがあってるとも言い切れないけど、それ以上にコストかけても仕方ないんじゃないかな
地域的には見直される可能性もあるけどね
https://kikakurui.com/c8/C8955-2011-01.html
一つ勉強になったのが表2、似たようなデータは他にもあるだろうけど、皆さんの地域がどう想定されているか、防災上の参考にもなるんじゃないかな
JISにのってるから確認してみると良い
架台の仕様は分かんないけど、最大風速60mとかもあるんだな
うちのは近隣の中では割と丈夫そうに見えるし、保険にも入ってるから大丈夫なんじゃないかと思う
JISがあってるとも言い切れないけど、それ以上にコストかけても仕方ないんじゃないかな
地域的には見直される可能性もあるけどね
https://kikakurui.com/c8/C8955-2011-01.html
一つ勉強になったのが表2、似たようなデータは他にもあるだろうけど、皆さんの地域がどう想定されているか、防災上の参考にもなるんじゃないかな
232M7.74(神奈川県) (ワッチョイWW c207-t975)
2020/01/05(日) 18:09:20.93ID:CEhnyD740 カセットガスボンベを炎天下の車内で保管できる温度は?取扱い方法も!
2018年6月28日 / 2019年5月21日
https://mahorobashoin.com/shoin/bousai/509/
2018年6月28日 / 2019年5月21日
https://mahorobashoin.com/shoin/bousai/509/
233M7.74(京都府) (ワッチョイ e992-Fu3+)
2020/01/05(日) 18:18:15.36ID:8B4G+B+D0 輸入食料品はコンテナに詰め込まれて持ってくるわけだけど、
あのコンテナも夏場は車内と同じくらいに暑くなる。
逆にいうと、缶詰とかクラッカーとかなら車内保管でも大丈夫なはず。
あのコンテナも夏場は車内と同じくらいに暑くなる。
逆にいうと、缶詰とかクラッカーとかなら車内保管でも大丈夫なはず。
234M7.74(岩手県) (ワッチョイWW c20e-itSr)
2020/01/05(日) 18:45:38.98ID:yly9WNZi0 バクアウトバックっていうんだね
初めて聞いた
初めて聞いた
235M7.74(福岡県) (ワッチョイW ad94-K6OH)
2020/01/05(日) 20:20:56.03ID:+2Y+Uyf/0236M7.74(千葉県) (ワッチョイWW e90b-RTxH)
2020/01/05(日) 20:32:47.84ID:j6/DAutY0 >>235
高温高圧で3ヶ月かけて殺菌するわけじゃ無いので別の話かと
一応、缶詰瓶詰の保存方法としては高温、日光、
高湿には長期さらさないでってのが生産者側のご案内
まぁ車の中でどれくらいは各自の判断だろうけど
高温高圧で3ヶ月かけて殺菌するわけじゃ無いので別の話かと
一応、缶詰瓶詰の保存方法としては高温、日光、
高湿には長期さらさないでってのが生産者側のご案内
まぁ車の中でどれくらいは各自の判断だろうけど
237M7.74(東京都) (アウアウウーT Saa5-jiuN)
2020/01/05(日) 21:46:58.16ID:qDinDYCUa 車の中で温めたり冷やしたりを繰り返せば予想外に劣化が進む
238M7.74(茸) (スププ Sd62-+rff)
2020/01/05(日) 22:04:06.49ID:feiS/eXvd239M7.74(茸) (スププ Sd62-+rff)
2020/01/05(日) 22:25:51.53ID:feiS/eXvd >>203
アパートなら駐車場のタイヤ止めと壁との間に安物のスチール棚オーナーに相談して置けば
うちの近所のアパートは冬タイヤ四本野ざらしで置いたり灯油ポリ缶置いたり要らないも置いてるけど誰も取らない
階段のデッドスペースに置いてる人もいる
アパートなら駐車場のタイヤ止めと壁との間に安物のスチール棚オーナーに相談して置けば
うちの近所のアパートは冬タイヤ四本野ざらしで置いたり灯油ポリ缶置いたり要らないも置いてるけど誰も取らない
階段のデッドスペースに置いてる人もいる
240M7.74(東京都) (アウアウウーT Saa5-jiuN)
2020/01/05(日) 22:49:56.42ID:qDinDYCUa241M7.74(新潟県) (ワッチョイWW e50e-LuTj)
2020/01/05(日) 23:24:42.39ID:5Iui+K/J0 先代が遺した植木鉢の山を盗んでくれる親切な人はおらんのか
何なら竹も好きなだけ盗ってor採ってってくれてかまわんのだが
何なら竹も好きなだけ盗ってor採ってってくれてかまわんのだが
242M7.74(鹿児島県) (ワッチョイ e174-bcBw)
2020/01/05(日) 23:29:34.32ID:ATVBtV4m0 竹藪を竹林に整備して
肥料とか撒いたりして竹の子が育って収穫し易いようにしたら
竹の子泥棒が出まくるようになった話があったな
肥料とか撒いたりして竹の子が育って収穫し易いようにしたら
竹の子泥棒が出まくるようになった話があったな
243M7.74(庭) (アウアウカー Sa69-6OzI)
2020/01/05(日) 23:54:01.44ID:X5Zmb1tRa245M7.74(埼玉県) (ワッチョイ 42b8-TvKy)
2020/01/06(月) 11:04:31.39ID:cFFI7frn0 レンタル収納のコンテナとかドンブラコしそうだよな
246M7.74(東京都) (ドコグロ MM62-K6OH)
2020/01/06(月) 11:21:37.92ID:6fcGAsQBM 映画とかで見るコンテナを秘密の武器庫にしてるのとかカッチョ良いよね
自宅とは別の場所、例えば高架下とかに誰にも知られず置いて置きたいw
中には札束と武器がズラリ、は、要らないけど憧れるw
自宅とは別の場所、例えば高架下とかに誰にも知られず置いて置きたいw
中には札束と武器がズラリ、は、要らないけど憧れるw
247M7.74(庭) (アウアウカー Sa69-6OzI)
2020/01/06(月) 11:32:19.00ID:xYepiXqsa ここって金儲けの商売の話とか武器蓄える妄想を書くスレだっけ?
248M7.74(ジパング) (ブーイモ MM85-RTxH)
2020/01/06(月) 11:43:46.75ID:H88KomRfM249M7.74(東京都) (ドコグロ MM62-K6OH)
2020/01/06(月) 12:04:43.45ID:6fcGAsQBM 個々人で環境や想定が違うのに
「ぼくのかんがえたさいきょう打線」しか認めないやつが多すぎる
話題に沿って軽く書き込んだだけなのに全否定シュババババ
頭固すぎないか?
「ぼくのかんがえたさいきょう打線」しか認めないやつが多すぎる
話題に沿って軽く書き込んだだけなのに全否定シュババババ
頭固すぎないか?
250M7.74(茸) (スッップ Sd62-Vjh9)
2020/01/06(月) 12:16:42.87ID:d04ETqgVd251M7.74(茸) (スプッッ Sd62-O9Cs)
2020/01/06(月) 12:46:14.08ID:XWkAAZmod252M7.74(東京都) (ワッチョイWW 79af-J1Ej)
2020/01/06(月) 17:45:02.04ID:2HdDiEDs0 うちもカーナビで指摘されるけど、体感だと治安がいい
でもチャリで数分もいくと治安クソな地域が点在してる立地
自転車のイタズラ被害、俺は人生で数回なんだが
民度がヤバイ地域在住のご近所さんは、毎週のようにかごの中にゴミを入れられるそうなw
でもチャリで数分もいくと治安クソな地域が点在してる立地
自転車のイタズラ被害、俺は人生で数回なんだが
民度がヤバイ地域在住のご近所さんは、毎週のようにかごの中にゴミを入れられるそうなw
255M7.74(東京都) (ワッチョイW dd92-GRMt)
2020/01/06(月) 20:13:21.41ID:fVHD4SqP0 足立区北千住とかか
256M7.74(福岡県) (ワッチョイW ad94-K6OH)
2020/01/06(月) 23:51:31.70ID:ywPmo/UX0 ロードオブウォーとかmr&mrsスミスを想像して書きましたw
257M7.74(神奈川県) (オイコラミネオ MM49-EYkR)
2020/01/07(火) 09:32:49.43ID:HMlT2S0GM 日本はコンテナハウスですら自由に出来ないくらい
建築厳しいよな
イナバなんぞより
中古のコンテナ置いて備蓄兼作業小屋にしたい
建築厳しいよな
イナバなんぞより
中古のコンテナ置いて備蓄兼作業小屋にしたい
258M7.74(千葉県) (ワッチョイWW 4623-wsfv)
2020/01/07(火) 09:35:51.39ID:H2ZHj/JJ0259M7.74(ジパング) (アウアウクー MMb1-Tyj2)
2020/01/07(火) 09:49:39.91ID:dT7z77UwM コンテナよりスーパーハウスがいい
260M7.74(茸) (スッップ Sd62-Vjh9)
2020/01/07(火) 10:53:29.53ID:bwN3hh/Wd コンテナに住んでる人達のスレを
昔見た覚えがある
昔見た覚えがある
261M7.74(ジパング) (ラクペッ MMb9-rB7U)
2020/01/07(火) 11:52:28.06ID:JR1vFlTnM コンテナ置ける庭がない(絶望)
262M7.74(ジパング) (ブーイモ MM62-RTxH)
2020/01/07(火) 12:04:34.48ID:7R1VXL/KM 俺がバイトしてたとこはコンテナにエアコンついてたよ
住所として認められないってレベルじゃない?
住所として認められないってレベルじゃない?
263M7.74(千葉県) (ワッチョイWW 4623-fJ2X)
2020/01/07(火) 12:20:44.46ID:H2ZHj/JJ0 車輪がついていつでも移動可能であれば、建築物じゃなくて車両扱いされる(トレーラーハウス)
15年くらい前までは、地面に固定されていなければ建築物じゃない!って言い張って
倉庫や店舗にしてるケースが多かったけど、今はそれも通用しない…はず
15年くらい前までは、地面に固定されていなければ建築物じゃない!って言い張って
倉庫や店舗にしてるケースが多かったけど、今はそれも通用しない…はず
264M7.74(日本) (ワッチョイW 310e-Om1r)
2020/01/07(火) 13:15:40.08ID:zU8W1Zlj0 誰も指摘しないのが悲しい
風の破壊力は風速の3乗に比例するのに
風圧は確かに風速の二乗に比例するが風量抜けてるやろw
息を肺いっぱいに吸って吐くなら吐き出す空気の量は一定で風圧だけ気にすりゃいいかもだが台風だと風速上がった分流量が増えるぞ
風の破壊力は風速の3乗に比例するのに
風圧は確かに風速の二乗に比例するが風量抜けてるやろw
息を肺いっぱいに吸って吐くなら吐き出す空気の量は一定で風圧だけ気にすりゃいいかもだが台風だと風速上がった分流量が増えるぞ
265M7.74(茸) (スプッッ Sdc2-O9Cs)
2020/01/07(火) 13:17:55.63ID:yafi32bcd みんな防災用のアプリは何入れてる?
自分は色々被っちゃってはいるんだけど
NERV防災
ポケットシェルター
NHKニュース防災
gps altitude
の4つを入れてる
自分は色々被っちゃってはいるんだけど
NERV防災
ポケットシェルター
NHKニュース防災
gps altitude
の4つを入れてる
267M7.74(日本) (ワッチョイW 310e-Om1r)
2020/01/07(火) 13:50:01.86ID:zU8W1Zlj0 千葉でゴルフ練習場の柱倒れたのを忘れたのか?
理屈わかってた方が事前に逃げるべきか判断できるぞ
理屈わかってた方が事前に逃げるべきか判断できるぞ
268M7.74(新潟県) (ワッチョイWW e50e-LuTj)
2020/01/07(火) 14:07:32.40ID:V3CjiG160 >>265
docomo災害とradikoが最初から入ってたかな?
追加でいれたのが
NERV防災
ゆれくるコール
防災情報 全国避難所ガイド
気象庁天気・川の防災情報
河川カメラ
オフラインのマップ GPSナビゲーション
懐中電灯
あと、アプリじゃないけどhttp://www.jr.cyberstation.ne.jp/
docomo災害とradikoが最初から入ってたかな?
追加でいれたのが
NERV防災
ゆれくるコール
防災情報 全国避難所ガイド
気象庁天気・川の防災情報
河川カメラ
オフラインのマップ GPSナビゲーション
懐中電灯
あと、アプリじゃないけどhttp://www.jr.cyberstation.ne.jp/
269M7.74(新潟県) (ワッチョイWW e50e-LuTj)
2020/01/07(火) 14:08:41.25ID:V3CjiG160 >>267
それはあっただろうけど、ここの流れはもはやただのカンガルーファイトに成り下がってたから、続けたくないんだわ
それはあっただろうけど、ここの流れはもはやただのカンガルーファイトに成り下がってたから、続けたくないんだわ
270M7.74(ジパング) (アウアウクー MMb1-Tyj2)
2020/01/07(火) 14:12:58.87ID:dT7z77UwM271M7.74(日本) (ワッチョイW 310e-Om1r)
2020/01/07(火) 14:17:11.12ID:zU8W1Zlj0 小競り合いしていた連中のせいでROMしてる大勢の人が間違った知識を得て逃げ遅れたらアカンから指摘したのだが
それを邪魔してお前責任取れるの?
それを邪魔してお前責任取れるの?
272M7.74(新潟県) (ワッチョイWW e50e-LuTj)
2020/01/07(火) 14:28:18.37ID:V3CjiG160273M7.74(新潟県) (ワッチョイWW e50e-LuTj)
2020/01/07(火) 14:31:09.53ID:V3CjiG160 補足
App storeだとそう書いてあるけど、画面のアプリ名はmaps.me
だった
同じだね
App storeだとそう書いてあるけど、画面のアプリ名はmaps.me
だった
同じだね
274M7.74(庭) (アウアウカー Sa69-6OzI)
2020/01/07(火) 14:45:16.99ID:T1OjiCgBa 自分が好きじゃない話題はスルー
我慢できずレスしちゃうとミイラ取りがミイラに
我慢できずレスしちゃうとミイラ取りがミイラに
275M7.74(新潟県) (ワッチョイWW e50e-LuTj)
2020/01/07(火) 15:04:30.55ID:V3CjiG160276M7.74(日本) (ワッチョイW 310e-Om1r)
2020/01/07(火) 15:18:45.29ID:zU8W1Zlj0 アンタが書いたカンガルーファイトなんて言葉よりも穏やかな表現にしてるつもり
277M7.74(ジパング) (ブーイモ MM62-RTxH)
2020/01/07(火) 15:52:08.17ID:7R1VXL/KM >>270
無料のは元がOpenStreetMapが殆どだから情報の鮮度は差が余りないね
気になるようならGoogleMapを定期的にダウンロードするとかじゃないかな?
まぁ防災用ならそこまで鮮度は気にしなくて良いと思ってる
無料のは元がOpenStreetMapが殆どだから情報の鮮度は差が余りないね
気になるようならGoogleMapを定期的にダウンロードするとかじゃないかな?
まぁ防災用ならそこまで鮮度は気にしなくて良いと思ってる
278M7.74(東京都) (ソラノイロ MMe9-O9Cs)
2020/01/07(火) 16:13:31.27ID:Kap6PUZLM >>268
おお、たくさん入ってるね!
ちょっと家帰ったら全部調べてみる
アプリ以外だと自分は
地震情報-Yahoo!天気・災害
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/
Hi-net自動処理震源マップ
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?ft=1&LANG=ja
気象庁|最近の地震活動(速報値)
http://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/hypo/index.html
も思い立ったら確認出来るような状態にはしてる
>>270
ポケットシェルターってアプリが最近また無料でオフラインマップ使えるようになったよ
マップ情報がどれくらい新しいものかは分からないけど
おお、たくさん入ってるね!
ちょっと家帰ったら全部調べてみる
アプリ以外だと自分は
地震情報-Yahoo!天気・災害
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/
Hi-net自動処理震源マップ
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?ft=1&LANG=ja
気象庁|最近の地震活動(速報値)
http://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/hypo/index.html
も思い立ったら確認出来るような状態にはしてる
>>270
ポケットシェルターってアプリが最近また無料でオフラインマップ使えるようになったよ
マップ情報がどれくらい新しいものかは分からないけど
280M7.74(東京都) (アウアウウー Saa5-fJ2X)
2020/01/07(火) 17:36:48.79ID:nLKjRJlka281M7.74(東京都) (ワッチョイWW 79af-J1Ej)
2020/01/07(火) 18:11:53.99ID:UP7Q6yRh0282M7.74(庭) (アウアウカー Sa69-6OzI)
2020/01/07(火) 18:52:09.59ID:sad0wDPea スルーしてなくてワロタ
自分は手掴みで食ってるのに橋の上げ下げ指図するダブスタ自警団になっちゃった
自分は手掴みで食ってるのに橋の上げ下げ指図するダブスタ自警団になっちゃった
283M7.74(茸) (スプッッ Sdc2-Cg7n)
2020/01/07(火) 19:57:36.48ID:GQ7bnahUd >>282
橋の上げ下げってロンドンのタワーブリッジか何かかしら?(´・ω・` )
橋の上げ下げってロンドンのタワーブリッジか何かかしら?(´・ω・` )
284M7.74(石川県) (ワッチョイ 81b8-oAHj)
2020/01/07(火) 20:12:46.28ID:V8cozKdm0 こち亀で両津たちが乗っ取って上げた橋のことだろ
285M7.74(茸) (スプッッ Sdc2-Cg7n)
2020/01/07(火) 20:28:06.45ID:GQ7bnahUd こち亀言われても話数多過ぎてなあ
286M7.74(茸) (スプッッ Sdc2-Cg7n)
2020/01/07(火) 20:30:05.24ID:GQ7bnahUd ああ、橋って食べる時の箸かよ!
リアルで何の事言ってるのか分からんかったぞ
リアルで何の事言ってるのか分からんかったぞ
287M7.74(ジパング) (ブーイモ MM62-RTxH)
2020/01/07(火) 20:44:59.52ID:7R1VXL/KM290M7.74(石川県) (ワッチョイ 81b8-oAHj)
2020/01/07(火) 22:10:32.27ID:V8cozKdm0 漢字を捨ててアルファベットやハングルオンリーにしたベトナムや韓国北朝鮮は正しかったのか
291M7.74(千葉県) (ワッチョイWW e90b-RTxH)
2020/01/07(火) 22:37:45.80ID:wX/0Fv8i0292M7.74(静岡県) (ワッチョイW ed1e-Vjh9)
2020/01/07(火) 22:38:23.75ID:TaWHg7dH0 遠すぎた箸
293M7.74(庭) (アウアウカー Sa69-6OzI)
2020/01/07(火) 22:58:54.29ID:0IL9ZjGVa294M7.74(東京都) (ワッチョイWW 79af-J1Ej)
2020/01/07(火) 23:17:21.96ID:UP7Q6yRh0 アバロンの洋裁
295M7.74(東京都) (ワッチョイWW e11d-v4hF)
2020/01/07(火) 23:28:19.64ID:1VjyWJqr0296M7.74(茸) (スププ Sd9f-0p/i)
2020/01/08(水) 00:21:23.53ID:UsUBzjfbd >>259
地震で今住んでる家が全損なら地震保険金で300万円のスーパーハウス買う
ホームセンターの展示品みたら台所 風呂トイレ 居間ダイニング 20坪くらい
暑いの寒いの文句言わなかったら快適に住めそう
地震で今住んでる家が全損なら地震保険金で300万円のスーパーハウス買う
ホームセンターの展示品みたら台所 風呂トイレ 居間ダイニング 20坪くらい
暑いの寒いの文句言わなかったら快適に住めそう
297M7.74(ジパング) (ラクペッ MM13-Rfbo)
2020/01/08(水) 02:08:23.41ID:u1bIEUSCM 地震保険のコスパはどうだかな
住んでる場所と家の頑丈さに左右されるだろうが
個人的にはいらんと思う
住んでる場所と家の頑丈さに左右されるだろうが
個人的にはいらんと思う
298M7.74(家) (ワッチョイ 7f44-ZE0I)
2020/01/08(水) 04:47:54.30ID:bdCLd0sB0 地震保険300万で家の解体費用を考えると貯金が欲しい
299M7.74(東京都) (ワッチョイW dfb8-iC0Y)
2020/01/08(水) 09:00:39.43ID:nDMicsah0 ポケットシェルターと、ポケットシェルター+の違いを教えて
どっちがおすすめ?
どっちがおすすめ?
300M7.74(空) (ワッチョイW ffa3-/FpM)
2020/01/08(水) 09:16:31.76ID:+VWQw0vY0 oh...ガソリン爆上げ不可避か
301M7.74(日本) (ワッチョイW df0e-Y/Zm)
2020/01/08(水) 10:28:14.44ID:RuHluwOn0 台風並みの暴風雨とテレビでアマタツさんが言っていました
風速30メートルとも
ここに投稿している人、ROMしている人、皆さんご注意願います
水害や土砂崩れ鉄塔電柱の倒壊など危険を感じたら早めに避難しましょう
昨年の台風で強風に見舞われた地域では構造物にダメージが残っているかもしれません
電力会社やNTTは点検補修しているでしょうが零細企業は何もしていないかも
ゴルフ練習場の支柱が民家直撃の事故もありましたし安全第一で行動しましょう
風の威力は風速の3乗に比例します
風速30メートルは風速10メートルの27倍の威力がありますからね
風速30メートルとも
ここに投稿している人、ROMしている人、皆さんご注意願います
水害や土砂崩れ鉄塔電柱の倒壊など危険を感じたら早めに避難しましょう
昨年の台風で強風に見舞われた地域では構造物にダメージが残っているかもしれません
電力会社やNTTは点検補修しているでしょうが零細企業は何もしていないかも
ゴルフ練習場の支柱が民家直撃の事故もありましたし安全第一で行動しましょう
風の威力は風速の3乗に比例します
風速30メートルは風速10メートルの27倍の威力がありますからね
302M7.74(空) (ワッチョイW ffa3-/FpM)
2020/01/08(水) 11:53:42.83ID:+VWQw0vY0 オイルショックに備えよ
303M7.74(東京都) (アウアウウーT Saa3-MUcs)
2020/01/08(水) 11:58:34.17ID:VgVtVZ+6a 今日中に灯油買っとけよ、便乗値上げするぞ
304M7.74(空) (ワッチョイW ffa3-/FpM)
2020/01/08(水) 12:11:39.30ID:+VWQw0vY0 石油先物5%高
305M7.74(空) (ワッチョイW ffa3-/FpM)
2020/01/08(水) 12:13:32.54ID:+VWQw0vY0 ゴールド先物も史上最高値更新
306M7.74(新潟県) (ワッチョイWW 5f0e-FDby)
2020/01/08(水) 13:02:27.04ID:FTBt6biM0 元々灯油タンク補給時期なのに、狙ったように合わせて来るとは
307M7.74(ジパング) (ラクペッ MM13-Rfbo)
2020/01/08(水) 13:11:16.14ID:Qtl9NBHSM イランは弱い国じゃないからヤダなー怖いナー
軍備面でも狂犬具合でも
軍備面でも狂犬具合でも
308M7.74(千葉県) (ワッチョイ 5f92-AVx6)
2020/01/08(水) 13:27:28.90ID:r1PuboFv0 ますます石油離れが加速するなw
今はもう天然ガスと石炭の時代だわ
今はもう天然ガスと石炭の時代だわ
310M7.74(SB-Android) (オッペケ Srb3-j+Qi)
2020/01/08(水) 14:06:48.03ID:t37cQlvBr 菜種油も見直そうぜ
311M7.74(東京都) (アウアウウーT Saa3-MUcs)
2020/01/08(水) 16:10:30.53ID:VgVtVZ+6a 行灯か!
312M7.74(東京都) (アウアウウーT Saa3-MUcs)
2020/01/08(水) 16:11:28.61ID:VgVtVZ+6a >>308
グレタちゃんに言いつけちゃうぞ
グレタちゃんに言いつけちゃうぞ
313M7.74(茸) (スププ Sd9f-0p/i)
2020/01/08(水) 16:46:42.88ID:UsUBzjfbd314M7.74(茸) (スププ Sd9f-0p/i)
2020/01/08(水) 16:54:11.82ID:UsUBzjfbd >>303
県内の組合はカルテル協定結んでいるから1日で仕入れ価格変わるわけないから便乗値上げだろうな
紙製品 洗剤石鹸 歯磨き洗顔品 スキンケアは余分に持っていても損しないな
長引けば通販の送料高くなるな
県内の組合はカルテル協定結んでいるから1日で仕入れ価格変わるわけないから便乗値上げだろうな
紙製品 洗剤石鹸 歯磨き洗顔品 スキンケアは余分に持っていても損しないな
長引けば通販の送料高くなるな
315M7.74(茸) (スププ Sd9f-0p/i)
2020/01/08(水) 16:57:12.25ID:UsUBzjfbd316M7.74(庭) (アウアウカー Sa53-m086)
2020/01/08(水) 17:00:37.28ID:z2y2P8oTa 商品の生産、流通が滞らなくてもこうしてアホが買い溜めるので物不足が発生するのであった
317M7.74(東京都) (アウアウウーT Saa3-MUcs)
2020/01/08(水) 17:08:42.04ID:VgVtVZ+6a 戦争が長引き原油が入らなくなったときに大地震が起こるのさ
318M7.74(東京都) (アウアウウーT Saa3-MUcs)
2020/01/08(水) 17:11:50.86ID:VgVtVZ+6a 315>>
舶来品のパッキンは10年ぐらいで劣化する
セットして取り外すときガスが漏れっぱなしになったことが有る
つけっぱなしにすると問題はないのだが
舶来品のパッキンは10年ぐらいで劣化する
セットして取り外すときガスが漏れっぱなしになったことが有る
つけっぱなしにすると問題はないのだが
319M7.74(愛知県) (アウアウウー Saa3-iC0Y)
2020/01/08(水) 17:24:52.51ID:iog+DJFMa320M7.74(茸) (スプッッ Sd1f-tNwm)
2020/01/08(水) 17:26:22.22ID:pi7w8J75d321M7.74(ジパング) (ラクペッ MM13-Rfbo)
2020/01/08(水) 17:55:28.74ID:nMPUaHZYM 小学生に松の根っこ掘らせて
女子中学生や主婦に竹槍配ろうぜ
女子中学生や主婦に竹槍配ろうぜ
322M7.74(ジパング) (ラクペッ MM13-Rfbo)
2020/01/08(水) 17:58:47.08ID:nMPUaHZYM あとカセットガスの品質は
日本製も海外製も岩谷製も同じだと思われる
少なくとも妄想や想像ではないまともな検証で違いが出たとか言う話は聞いたことがない
日本製も海外製も岩谷製も同じだと思われる
少なくとも妄想や想像ではないまともな検証で違いが出たとか言う話は聞いたことがない
323M7.74(庭) (アウアウカー Sa53-m086)
2020/01/08(水) 18:04:54.81ID:z2y2P8oTa324M7.74(神奈川県) (ブーイモ MM23-I/WY)
2020/01/08(水) 18:39:45.08ID:TceYPx8gM >>315
外で結構錆びたニチネンの「マイボンベ」発見した時は正直「んー」って考えたけど何となく頑丈な気がして使ってみたら全く問題なかった。
確かに使用中に爆発する危険背は考えたけどね
これに穴開けるほうが危険だわ、と判断し使用。
まぁ、絶対はないからいちおう注意して観察しておかしい点がないかチェックだけはしとこう。
ここの連中みたいにネットで情報拾ってきて真に受けてビビるだけのモヤシじゃ
いくら金があっても足らん。
>320のモヤシを叩きのめし過ぎて目の敵にされているようだが
モヤシの100倍は役に立つ情報書いてるから、モヤシの寝言には耳を貸してはダメだ!
こいつらの言うこと聞いてたら死ぬ
外で結構錆びたニチネンの「マイボンベ」発見した時は正直「んー」って考えたけど何となく頑丈な気がして使ってみたら全く問題なかった。
確かに使用中に爆発する危険背は考えたけどね
これに穴開けるほうが危険だわ、と判断し使用。
まぁ、絶対はないからいちおう注意して観察しておかしい点がないかチェックだけはしとこう。
ここの連中みたいにネットで情報拾ってきて真に受けてビビるだけのモヤシじゃ
いくら金があっても足らん。
>320のモヤシを叩きのめし過ぎて目の敵にされているようだが
モヤシの100倍は役に立つ情報書いてるから、モヤシの寝言には耳を貸してはダメだ!
こいつらの言うこと聞いてたら死ぬ
325M7.74(ジパング) (ブーイモ MM9f-I/WY)
2020/01/08(水) 18:43:39.87ID:lkW1EmHWM326M7.74(ジパング) (ラクペッ MM13-Rfbo)
2020/01/08(水) 18:52:15.69ID:nMPUaHZYM328M7.74(ジパング) (ブーイモ MM9f-dct6)
2020/01/08(水) 19:14:15.48ID:VyypKO/2M >>326
品質の差異だからまともな比較検証データがあるとしたら
消防関係か業界団体だけじゃないかな
単純な事故件数なら国内の流通量から国産が多そう
海外産のカセットボンベって余り出回って無いし、
国産物にしても部品は海外で、
日本で組立充填してても国産だから正確なデータは無理じゃないかな?
品質の差異だからまともな比較検証データがあるとしたら
消防関係か業界団体だけじゃないかな
単純な事故件数なら国内の流通量から国産が多そう
海外産のカセットボンベって余り出回って無いし、
国産物にしても部品は海外で、
日本で組立充填してても国産だから正確なデータは無理じゃないかな?
329M7.74(東京都) (ブーイモ MM23-I/WY)
2020/01/08(水) 19:23:07.00ID:UTjeLn3TM330M7.74(ジパング) (ブーイモ MM9f-dct6)
2020/01/08(水) 19:37:03.91ID:VyypKO/2M 補足、イワタニやTOHOのガスにも国産や韓国産があったりする
明らかな値段差も無いのでこだわる人は通販は避けたほうが良いよ
明らかな値段差も無いのでこだわる人は通販は避けたほうが良いよ
331M7.74(愛知県) (ワッチョイWW 7fdd-XKLf)
2020/01/08(水) 20:01:50.66ID:knB5ULof0 アメリカは原油の純輸出国になったので中東からの原油輸出がどうなろうが困らない
アメリカとイランの軍事衝突で一番怖いのはココ
米 シェールオイル生産好調 日本企業も原油生産本格化
2019年12月24日 8時02分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191224/k10012226141000.html
アメリカではシェールオイルの生産が好調で、ことし、原油の輸出が輸入を上回り、70年ぶりに「純輸出国」となりましたが、
日本企業も、将来的な資源の確保をにらみながら、アメリカでの原油生産に本格的に乗り出しています。
アメリカとイランの軍事衝突で一番怖いのはココ
米 シェールオイル生産好調 日本企業も原油生産本格化
2019年12月24日 8時02分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191224/k10012226141000.html
アメリカではシェールオイルの生産が好調で、ことし、原油の輸出が輸入を上回り、70年ぶりに「純輸出国」となりましたが、
日本企業も、将来的な資源の確保をにらみながら、アメリカでの原油生産に本格的に乗り出しています。
332M7.74(東京都) (アウアウウーT Saa3-MUcs)
2020/01/08(水) 20:10:32.19ID:VgVtVZ+6a333M7.74(千葉県) (ワッチョイWW df0b-dct6)
2020/01/08(水) 20:45:56.58ID:2E3BDqO20334M7.74(千葉県) (ワッチョイWW df0b-dct6)
2020/01/08(水) 21:18:10.52ID:2E3BDqO20 カインズホームやコメリ、アリオやウェルシアに
日本製のコン郎やマイボンベが300円ちょっとで、
イワタニのボンベもちょっと高めだけど売ってるんだが
もしかして千葉や埼玉辺りが特別なの?
別の地域だと韓国産のボンベばっかりなの?
日本製のコン郎やマイボンベが300円ちょっとで、
イワタニのボンベもちょっと高めだけど売ってるんだが
もしかして千葉や埼玉辺りが特別なの?
別の地域だと韓国産のボンベばっかりなの?
335M7.74(愛知県) (ブーイモ MM9f-I/WY)
2020/01/08(水) 21:43:28.13ID:wAyYorv/M 細かい判断は個人ですればいいと思う。
使いたいカセットボンベ使えばいいさと思う。
あんまり細部について詰めようとするからどうしようもない流れになるわけで
誰かが箸の上げ下ろしまで・・と言ってたように
このスレの備蓄初心者が危険にさらされるくらい大間違いしていなければ良いだろう。
それくらい自分でちょっと考えればわかるだろう、って話を神経質に突き詰めるキティ棲息し過ぎ
使いたいカセットボンベ使えばいいさと思う。
あんまり細部について詰めようとするからどうしようもない流れになるわけで
誰かが箸の上げ下ろしまで・・と言ってたように
このスレの備蓄初心者が危険にさらされるくらい大間違いしていなければ良いだろう。
それくらい自分でちょっと考えればわかるだろう、って話を神経質に突き詰めるキティ棲息し過ぎ
336M7.74(東京都) (ワッチョイWW dfaf-Rfbo)
2020/01/08(水) 21:47:38.07ID:gikHx7LL0337M7.74(東京都) (ワッチョイWW dfaf-Rfbo)
2020/01/08(水) 21:51:03.99ID:gikHx7LL0338M7.74(神奈川県) (ブーイモ MM0f-I/WY)
2020/01/08(水) 21:59:03.35ID:v0LAmo68M339M7.74(東京都) (アウアウウーT Saa3-MUcs)
2020/01/08(水) 22:12:09.04ID:uhVxutgHa 随分前気温6度ぐらいの場所でカセットコンロで試験
ヒートパネルなしな
韓国産と純日本産のボンベで試した
最初は変わらないが10分すぎると韓国産はどんどん元気がなくなる
日本製も火力が落ちるが韓国産ほどではない
ヒートパネルがあると変わらないが
安全性は差がある
パッキンの品質が良くない
前にも書いたが10年ぐらいで硬化して一旦セットすると
バルブが完全に閉まらなくなる
ヒートパネルなしな
韓国産と純日本産のボンベで試した
最初は変わらないが10分すぎると韓国産はどんどん元気がなくなる
日本製も火力が落ちるが韓国産ほどではない
ヒートパネルがあると変わらないが
安全性は差がある
パッキンの品質が良くない
前にも書いたが10年ぐらいで硬化して一旦セットすると
バルブが完全に閉まらなくなる
340M7.74(茸) (スププ Sd9f-0p/i)
2020/01/08(水) 23:05:31.67ID:D8zRXGGYd341M7.74(日本) (ワッチョイW df0e-Y/Zm)
2020/01/09(木) 13:30:14.78ID:dsT5uTq50 https://s.response.jp/article/2017/08/08/298400.html
プロパンガスボンベを積載したワゴン車が爆発炎上し乗っていた人が大火傷したそうです
ここまでなら自己責任かもしれませんが周辺にある建物のガラスが爆発の衝撃で損壊したそうです
たまたま第三者に怪我はなかったですが建物のガラス、車のガラスが第三者の目に刺さって失明したら大変ですよね
賠償金払えば済む問題ではありません
ガス爆発は自己責任の範疇を超えます
第三者への事故責任を問われます
プロパンガスボンベを積載したワゴン車が爆発炎上し乗っていた人が大火傷したそうです
ここまでなら自己責任かもしれませんが周辺にある建物のガラスが爆発の衝撃で損壊したそうです
たまたま第三者に怪我はなかったですが建物のガラス、車のガラスが第三者の目に刺さって失明したら大変ですよね
賠償金払えば済む問題ではありません
ガス爆発は自己責任の範疇を超えます
第三者への事故責任を問われます
342M7.74(茸) (スプッッ Sdf3-tNwm)
2020/01/09(木) 15:58:36.43ID:t0zlSa9rd また負け犬がガイコクサンダカラー、コクサンダッタラーって吠えそう
343M7.74(鹿児島県) (ワッチョイ df74-woae)
2020/01/09(木) 16:49:17.16ID:8ovRwSko0 むしろ漏れてたら匂いがヤバくて気づく
344M7.74(日本) (ワッチョイW df0e-Y/Zm)
2020/01/09(木) 17:01:57.85ID:dsT5uTq50 どなたかとの過去の小競り合いの私怨を晴らしたいようにお見受けしますが私の投稿に便乗して煽らないでください
私は煽るつもりは全くありません
煽りと誤解されないように努力して文を書いています
煽ったつもりはないのに風の威力は風速の3乗に比例すると当たり前の事を書いたら内容の妥当性に関わらず煽りだと言われてしまいました
そこで誤解されないように言葉を選びより穏やかな文体で投稿するようにしました
便乗されるとその努力が無駄になってしまいます
私は煽るつもりは全くありません
煽りと誤解されないように努力して文を書いています
煽ったつもりはないのに風の威力は風速の3乗に比例すると当たり前の事を書いたら内容の妥当性に関わらず煽りだと言われてしまいました
そこで誤解されないように言葉を選びより穏やかな文体で投稿するようにしました
便乗されるとその努力が無駄になってしまいます
346M7.74(新潟県) (ワッチョイWW 5f0e-FDby)
2020/01/09(木) 18:13:48.89ID:cRSJ4Xbt0347M7.74(茸) (スプッッ Sdf3-tNwm)
2020/01/09(木) 18:16:18.86ID:jGx0+uCPd348M7.74(ジパング) (ブーイモ MM03-I/WY)
2020/01/09(木) 18:28:20.65ID:RkSSOey0M >>347
いや、15年待たずとも今売ってるやつ買って使えばアホでもわかる。
なんで聞くばかりで実践しようとしないかなぁ 面倒くさい
だいたい今までいろんなメーカーのカセットガス使ってれば体感的にわかりませんか?
どれが良くてどれがダメか?
それにカセットガスごときに何をそこまで神経質になっているので?
何かの病気ですか? おかしいですよ
使えりゃいいじゃないですか?
いや、15年待たずとも今売ってるやつ買って使えばアホでもわかる。
なんで聞くばかりで実践しようとしないかなぁ 面倒くさい
だいたい今までいろんなメーカーのカセットガス使ってれば体感的にわかりませんか?
どれが良くてどれがダメか?
それにカセットガスごときに何をそこまで神経質になっているので?
何かの病気ですか? おかしいですよ
使えりゃいいじゃないですか?
349M7.74(愛知県) (ブーイモ MM9f-dct6)
2020/01/09(木) 18:42:58.66ID:1qtugQMwM 凄すぎて、何も言えないw
350M7.74(空) (ワッチョイ ffa3-aC8f)
2020/01/09(木) 18:46:34.93ID:BZi7EZYi0 横から悪いけど、韓国製のカセットボンベって具体的な製品名判る?
逆に一つ買って試してみたいんだけど?w
うちのは「コン郎」と「Myボンベ」だけど、両方ともパッケージに「日本製」って大きく書いてる。
充填会社名も記載されていて、完全に日本国内製造らしい。
だから、あえて韓国製ってのを買って試してみたいんだけど。
逆に一つ買って試してみたいんだけど?w
うちのは「コン郎」と「Myボンベ」だけど、両方ともパッケージに「日本製」って大きく書いてる。
充填会社名も記載されていて、完全に日本国内製造らしい。
だから、あえて韓国製ってのを買って試してみたいんだけど。
351M7.74(東京都) (ワッチョイWW dfaf-Rfbo)
2020/01/09(木) 18:49:45.39ID:1bb/bA5T0 他人にマナーやルールを押し付ける奴に限って
マナーやルールを守れていない法則
マナーやルールを守れていない法則
352M7.74(ジパング) (ブーイモ MM03-I/WY)
2020/01/09(木) 18:54:25.45ID:tzeC2LfjM ハイスペック謳ってる寝床グッズで撃沈してからこのスレのモヤシ軍団の士気というか勢いが消滅した。
得意になって色んなグッズ買い集めて最強サバイバル戦士になれて大活躍と思っていたら
寝床という最低限の備えすら穴だらけだった。本番一発勝負してたら確実に死んでいた。
もうこれはそこらじゅう穴だらけに違いないということはモヤシにもすぐに分かったはず。
モヤシは掻き集めた防災グッズ全部廃品回収に出したろう。
全部ガラクタだって気づいた。
やっぱりね、役立つ防砂グッズ見分けられるためにはキャンプくらいしたほうがいいよ
得意になって色んなグッズ買い集めて最強サバイバル戦士になれて大活躍と思っていたら
寝床という最低限の備えすら穴だらけだった。本番一発勝負してたら確実に死んでいた。
もうこれはそこらじゅう穴だらけに違いないということはモヤシにもすぐに分かったはず。
モヤシは掻き集めた防災グッズ全部廃品回収に出したろう。
全部ガラクタだって気づいた。
やっぱりね、役立つ防砂グッズ見分けられるためにはキャンプくらいしたほうがいいよ
353M7.74(石川県) (ワッチョイ dfb8-mQiR)
2020/01/09(木) 18:54:29.98ID:p0IPzaXi0 ジパング ブーイモってワッチョイの奴本当にヤバい言動しかしてないな
354M7.74(日本) (ワッチョイW df0e-Y/Zm)
2020/01/09(木) 19:31:53.05ID:dsT5uTq50 >>346
そのネタ禁止と裁判官みたいな横槍を入れられた事を恨んではいない
ただROMしている大勢の人に正しい知識を説明するのを何度も何度も邪魔しないで欲しいと思った
それから私は5chに裁判官は不要と思っているが貴方がどうしても裁判官になりたければ感情を抑えることと公平さが必要だと思う
貴方のカンガルーなんとかという言葉は怒りの感情剥き出し
そしてCB缶の話題でかなり汚い言葉の応酬になっているのに放置しているのも疑問
もしかして小競り合いしている人を貴方が好きか嫌いかで横槍入れるか放置するか決めてないかい?
CB缶の話題は貴方が嫌いな人が叩かれているのでこれ幸いと放置していないかい?
そのネタ禁止と裁判官みたいな横槍を入れられた事を恨んではいない
ただROMしている大勢の人に正しい知識を説明するのを何度も何度も邪魔しないで欲しいと思った
それから私は5chに裁判官は不要と思っているが貴方がどうしても裁判官になりたければ感情を抑えることと公平さが必要だと思う
貴方のカンガルーなんとかという言葉は怒りの感情剥き出し
そしてCB缶の話題でかなり汚い言葉の応酬になっているのに放置しているのも疑問
もしかして小競り合いしている人を貴方が好きか嫌いかで横槍入れるか放置するか決めてないかい?
CB缶の話題は貴方が嫌いな人が叩かれているのでこれ幸いと放置していないかい?
355M7.74(新潟県) (ワッチョイWW 5f0e-FDby)
2020/01/09(木) 19:39:39.56ID:cRSJ4Xbt0356M7.74(ジパング) (ワッチョイW df0e-d/s9)
2020/01/09(木) 19:50:53.07ID:pUlGCJUD0 どれ
358M7.74(茸) (スププ Sd9f-0p/i)
2020/01/09(木) 20:31:20.21ID:1wusDhMFd >>347
最後まで使ったけど何ら問題なかったよ
ニチネン製品だったけどメーカーが定めた使用方法 管理しないと事故起こした時迷惑かかるし
話は変わるけど
最近のカセットコンロはCB缶を磁石でくっつくタイプなんだね
それは持ってなく
昔のタイプで溝に合わせてレバー引いてガスを送り込むタイプ
最後まで使ったけど何ら問題なかったよ
ニチネン製品だったけどメーカーが定めた使用方法 管理しないと事故起こした時迷惑かかるし
話は変わるけど
最近のカセットコンロはCB缶を磁石でくっつくタイプなんだね
それは持ってなく
昔のタイプで溝に合わせてレバー引いてガスを送り込むタイプ
359M7.74(日本) (ワッチョイW df0e-Y/Zm)
2020/01/09(木) 20:36:16.58ID:dsT5uTq50360M7.74(千葉県) (ワッチョイWW df0b-dct6)
2020/01/09(木) 21:09:44.22ID:+VeYobNE0 そして今日も罵りあう
361M7.74(東京都) (アウアウウー Saa3-Qqe2)
2020/01/09(木) 22:25:25.15ID:L33AJ9rja362M7.74(ジパング) (ブーイモ MM03-I/WY)
2020/01/10(金) 00:22:34.05ID:gXpUJHMtM 道具買うことばかりw
少しは使え馬鹿
太陽光パネルが吹き飛ぶ知識はいらんわ
そんなもんがピンポイントで飛んで来たらそん時は大人しくその辺のモヤシ盾にするから放っといてくれw
少しは使え馬鹿
太陽光パネルが吹き飛ぶ知識はいらんわ
そんなもんがピンポイントで飛んで来たらそん時は大人しくその辺のモヤシ盾にするから放っといてくれw
363M7.74(庭) (アウアウカー Sa53-m086)
2020/01/10(金) 01:05:09.39ID:owbb4Ntla このスレで暴れると相手して貰えるので嬉しくて仕方ないように見える
364M7.74(東京都) (ワッチョイWW dfaf-Rfbo)
2020/01/10(金) 01:07:03.33ID:m/08LqBq0 少なくとも暇人であるのは確かである
365M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイ 7fb8-HKqQ)
2020/01/10(金) 01:16:01.19ID:eb0Hfni70 311から防災用品集めが趣味になり、趣味を拗らせてソロキャンパーになり
バイキングの西村みたいに車に常にキャンプ用品積んで有る
一週間分の食料や水、浄水器や燃料、ナイフ、剣鉈、鋸、斧もね
職質に会って刃物所持がバレても今からキャンプなんですぅ(笑)、で何とかなるかな
今年は雪中キャンプに挑戦するぜぇ?ワイルドォ?そうでも無いぜぇ?
バイキングの西村みたいに車に常にキャンプ用品積んで有る
一週間分の食料や水、浄水器や燃料、ナイフ、剣鉈、鋸、斧もね
職質に会って刃物所持がバレても今からキャンプなんですぅ(笑)、で何とかなるかな
今年は雪中キャンプに挑戦するぜぇ?ワイルドォ?そうでも無いぜぇ?
367M7.74(千葉県) (ワッチョイWW df0b-dct6)
2020/01/10(金) 02:46:31.43ID:HW35YQn40368M7.74(庭) (アウアウカー Sa53-m086)
2020/01/10(金) 02:57:46.35ID:WUHFoLtqa ぼっちキャンパーとはわざわざソレになるものなのか?
それともソレにしかなれず仕方なくなるまのか?
それともソレにしかなれず仕方なくなるまのか?
369M7.74(福岡県) (ワッチョイW 7f94-r5Zz)
2020/01/10(金) 03:47:06.60ID:bnCWpWky0 ソロキャンとファミキャンは別のもの
グルキャンは周りと一緒にワイワイ楽しむもの
ソロは自分のこだわりを突き詰めて没頭して楽しむ
ブッシュクラフトは現地調達や不便を楽しむ
ジャンルが違うんです
グルキャンは周りと一緒にワイワイ楽しむもの
ソロは自分のこだわりを突き詰めて没頭して楽しむ
ブッシュクラフトは現地調達や不便を楽しむ
ジャンルが違うんです
370M7.74(庭) (アウアウカー Sa53-m086)
2020/01/10(金) 08:54:37.11ID:ZxtvfXcva ぼっちキャンプの経験が防災にどう役立つのかイマイチ分からん
ぼっちは素直に避難所に行くしかなくね?
ぼっちは素直に避難所に行くしかなくね?
371M7.74(千葉県) (ワッチョイWW ff23-Qqe2)
2020/01/10(金) 09:09:01.70ID:L9rKGHTb0 被災状況は0か1かじゃないからな
避難所で働くのだって、キャンプ経験が役立つかもしれないわけだし
避難所で働くのだって、キャンプ経験が役立つかもしれないわけだし
372M7.74(庭) (アウアウカー Sa53-m086)
2020/01/10(金) 09:19:08.97ID:ZxtvfXcva 地震発生
閉じ込められないよう何とかしてアパートのドア開ける
部屋から出られてヨカター
あれ? ドア閉まらないぞ 部屋には溜め込んだ大量の備蓄品ガー
さてゴミ捨てのため留守にできる?
閉じ込められないよう何とかしてアパートのドア開ける
部屋から出られてヨカター
あれ? ドア閉まらないぞ 部屋には溜め込んだ大量の備蓄品ガー
さてゴミ捨てのため留守にできる?
373M7.74(空) (ワッチョイW ffa3-/FpM)
2020/01/10(金) 09:25:19.96ID:dTxF/Y4N0 今時地震くらいで開かなくなるようなドアの賃貸なんてある?
374M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイW 7fb8-LsrP)
2020/01/10(金) 09:25:55.07ID:/adZvEfl0 相手にすんの?
375M7.74(東京都) (ソラノイロ MM0f-WTq+)
2020/01/10(金) 10:58:53.41ID:JPcNyjPnM 車のソケットに繋いでお湯沸かせる簡易ポットを買っておこうと思うんだけど、何かオススメがあったりしたら教えて
一応日本製だし安心かなと思ってワクヨさんってやつを買おうかと思ってるんだけど…
一応日本製だし安心かなと思ってワクヨさんってやつを買おうかと思ってるんだけど…
376M7.74(新日本) (ワッチョイ 5f6c-G18V)
2020/01/10(金) 11:00:16.56ID:h9eBlkc/0 >>375
ソケットに普通のコンセント刺すアダプターって確かあったような気がする
ソケットに普通のコンセント刺すアダプターって確かあったような気がする
377M7.74(三重県) (ワッチョイW ff34-WTq+)
2020/01/10(金) 11:23:49.39ID:RgebQMAy0378M7.74(三重県) (ワッチョイW ff34-WTq+)
2020/01/10(金) 11:30:06.55ID:RgebQMAy0 ID変わったけど>>375です
ちょっと東京から三重へF-15で移動したので…(嘘)
ちょっと東京から三重へF-15で移動したので…(嘘)
379M7.74(東京都) (ワッチョイ ffd3-2n9M)
2020/01/10(金) 12:02:32.15ID:vPpa6SrQ0380M7.74(庭) (アウアウカー Sa53-m086)
2020/01/10(金) 12:48:51.96ID:sIsGSWfpa >>379
キャンプ場の設備を使ったらサバイバルにならないので野山でサバイバルと仮定するが
その頼らずにというくだりが実は錯覚では?
野山で野糞できても都会の被災地ではできないよ
野山にあり都会の被災地に無い様々なリソーセスをあてにしていないか?
野山で許されても都会で許されないことをやろうとしていないか?
キャンプ場の設備を使ったらサバイバルにならないので野山でサバイバルと仮定するが
その頼らずにというくだりが実は錯覚では?
野山で野糞できても都会の被災地ではできないよ
野山にあり都会の被災地に無い様々なリソーセスをあてにしていないか?
野山で許されても都会で許されないことをやろうとしていないか?
381M7.74(庭) (アウアウカー Sa53-m086)
2020/01/10(金) 12:56:29.67ID:sIsGSWfpa キャンプ場でお一人様が木を燃やしていても文句言われないが都会の被災地でアパート近くのスペースでお一人様が木を燃やしていたら近所のおばちゃんに白い目で見られそう
383M7.74(庭) (アウアウカー Sa53-m086)
2020/01/10(金) 13:29:05.78ID:sIsGSWfpa384M7.74(東京都) (アウアウウー Saa3-Qqe2)
2020/01/10(金) 15:11:30.03ID:vL5jJIrra >>377
車載インバーターは性能良いやつは高いし、安いやつは家電が正しく動かないかも
それ以前にソケットにきてる電気じゃ容量不足で(家庭用の)電気ポットは動かないかと、やるならバッテリーから配線取る必要がある
車載インバーターは性能良いやつは高いし、安いやつは家電が正しく動かないかも
それ以前にソケットにきてる電気じゃ容量不足で(家庭用の)電気ポットは動かないかと、やるならバッテリーから配線取る必要がある
385M7.74(茸) (スプッッ Sd1f-WTq+)
2020/01/10(金) 16:09:15.60ID:9hLaETnnd >>384
バッテリーから配線しないと使えないとなると手間になっちゃうな…
ワクヨさんはレビュー見ると5℃以下だと動かないみたいだし、高いとなるともう1万以上とかするんだろうか…
それならもはや卓上ガスコンロで沸騰させた方がいいのかもしれない保温は出来ないけど
Amazonでベストセラーの
YUYU 12V/24V兼用 車用電気ポット 車用湯沸かし器
は安いけどどうなんだろう中華製だが評価がいい
バッテリーから配線しないと使えないとなると手間になっちゃうな…
ワクヨさんはレビュー見ると5℃以下だと動かないみたいだし、高いとなるともう1万以上とかするんだろうか…
それならもはや卓上ガスコンロで沸騰させた方がいいのかもしれない保温は出来ないけど
Amazonでベストセラーの
YUYU 12V/24V兼用 車用電気ポット 車用湯沸かし器
は安いけどどうなんだろう中華製だが評価がいい
386M7.74(ジパング) (ブーイモ MM03-I/WY)
2020/01/10(金) 17:06:56.68ID:yT5Bd/HBM >>380-381
モヤシが屁理屈ばかり言っている。
こいつら臨機応変という言葉も行動も知らぬようだ。
常に決められた雛型を作ろうとする。
何から何まで指図してもらわないとできないのだろう、
生き残らなくていいから大人しく死ねと言いたい。
モヤシが屁理屈ばかり言っている。
こいつら臨機応変という言葉も行動も知らぬようだ。
常に決められた雛型を作ろうとする。
何から何まで指図してもらわないとできないのだろう、
生き残らなくていいから大人しく死ねと言いたい。
387M7.74(茸) (スプッッ Sdf3-tNwm)
2020/01/10(金) 17:50:20.12ID:W1Uzf9CJd388M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイ 7fb8-HKqQ)
2020/01/10(金) 18:05:22.78ID:eb0Hfni70 >>370
ザック一つに詰め込んだキャンプ用品一式と
非常持ち出し袋に入れてある装備は似ている物が多いが
非常時の様々な事態を想定すると、より充実しているキャンプ用品を選んでしまう
自分はぼっちだと言いたいのでは無く
一人一人がそれぞれソロキャンプ用品準備しとけばどうかなって事
車に積んでおけば突然の車中泊にも対応出来るし
家にだけ備蓄品置いておくよりはリスクの分散にもなる
大家族だと全員分揃えるのにめっちゃ金かかるからお勧めはしないけどね
ザック一つに詰め込んだキャンプ用品一式と
非常持ち出し袋に入れてある装備は似ている物が多いが
非常時の様々な事態を想定すると、より充実しているキャンプ用品を選んでしまう
自分はぼっちだと言いたいのでは無く
一人一人がそれぞれソロキャンプ用品準備しとけばどうかなって事
車に積んでおけば突然の車中泊にも対応出来るし
家にだけ備蓄品置いておくよりはリスクの分散にもなる
大家族だと全員分揃えるのにめっちゃ金かかるからお勧めはしないけどね
389M7.74(三重県) (ワッチョイW ff34-WTq+)
2020/01/10(金) 18:33:02.60ID:RgebQMAy0 >>388
ちなみにキャンプ用品というと具体的には何を積んでるの?
ちなみにキャンプ用品というと具体的には何を積んでるの?
390M7.74(茸) (スプッッ Sd1f-tNwm)
2020/01/10(金) 18:59:49.38ID:L8KhNxg5d キャンプ行ってわざわざ非常食食うか?って言ったら否だし、
カセットコンロ使うか?って言ったらやっぱり否だと思う
発電も考えないし、ガソリンの残りも気にしないだろう
やはりキャンプはレジャーって枠組みであって、
防災とは違うって気がするな
もちろんキャンプの経験が役に立たない、っていう意味でなくね
テントの中とはいえ野外で眠るのは初めはなかなか難しいだろうし、
マッチ一本で焚き火を燃やすとか、普段じゃやろうとしてもできない
洗濯もままならず、天気もいつも穏やかな訳がなく、
雨が降ったり強風が吹いたりもするだろう
なにより虫がすげえ鬱陶しいことを学べるw
カセットコンロ使うか?って言ったらやっぱり否だと思う
発電も考えないし、ガソリンの残りも気にしないだろう
やはりキャンプはレジャーって枠組みであって、
防災とは違うって気がするな
もちろんキャンプの経験が役に立たない、っていう意味でなくね
テントの中とはいえ野外で眠るのは初めはなかなか難しいだろうし、
マッチ一本で焚き火を燃やすとか、普段じゃやろうとしてもできない
洗濯もままならず、天気もいつも穏やかな訳がなく、
雨が降ったり強風が吹いたりもするだろう
なにより虫がすげえ鬱陶しいことを学べるw
391M7.74(茸) (スププ Sd9f-0p/i)
2020/01/10(金) 19:14:14.99ID:6ZKii5Hmd392M7.74(茸) (スププ Sd9f-0p/i)
2020/01/10(金) 19:22:52.00ID:6ZKii5Hmd >>367
飲食検問された時
鉈やノコや鎌とか自動車工具後部座席に見えるように積んでいたけど何ら言われなかった
結局見た目で怪しいと思われたら徹底的に調べられる
免許証や社員証みせて会社で使うと思われたら深く追及しない
飲食検問された時
鉈やノコや鎌とか自動車工具後部座席に見えるように積んでいたけど何ら言われなかった
結局見た目で怪しいと思われたら徹底的に調べられる
免許証や社員証みせて会社で使うと思われたら深く追及しない
393M7.74(庭) (アウアウカー Sa53-m086)
2020/01/10(金) 19:27:42.33ID:5GdvcpXDa 食中毒になった時に備え腐った生卵食って練習みたいな話になってる
394M7.74(茸) (スププ Sd9f-0p/i)
2020/01/10(金) 19:31:35.15ID:6ZKii5Hmd395M7.74(東京都) (ワッチョイWW dfaf-IN2Q)
2020/01/10(金) 19:36:37.74ID:m/08LqBq0396M7.74(東京都) (ワッチョイWW dfaf-IN2Q)
2020/01/10(金) 19:39:01.80ID:m/08LqBq0397M7.74(ジパング) (ブーイモ MM03-dct6)
2020/01/10(金) 19:50:47.91ID:rqnpeDPXM398砂糖(神奈川県) (ワッチョイ 5fa6-b6Cp)
2020/01/10(金) 20:45:24.26ID:ui27ccC/0 >>375 台風19号避難でお湯があればカップラーメン食えたのに、となって
台風雨中の車中ではカセットコンロ使えないので
私も同じこと考えて調べたら、ワクヨさんかタケルくんになった。
安いやつは故障が多いレビューが多いな。
値段と御飯も炊けるのでタケルくんにした。
タケルくん、水500g14度を
10分41度
20分64度
30分83度
40分で97度になった。
台風雨中の車中ではカセットコンロ使えないので
私も同じこと考えて調べたら、ワクヨさんかタケルくんになった。
安いやつは故障が多いレビューが多いな。
値段と御飯も炊けるのでタケルくんにした。
タケルくん、水500g14度を
10分41度
20分64度
30分83度
40分で97度になった。
399M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイ 7fb8-HKqQ)
2020/01/10(金) 20:54:24.90ID:eb0Hfni70 >>389
ザックには1人用テント、グランドシート、寝袋、シーツ、タープ 、
ペグ、細引き、ランタン、フラッシュライト、ミニテーブル、焚き火用品一式、
水筒、浄水器、ミニカセットコンロ、ガス、クッカー、マグ、ナイフ、鋸、
カトラリー、パスタ、調味料、食物繊維の粉末、ドリップコーヒーパック、
ファーストエイドキット、着替え、タオル、雨具、ソーラー充電システム、現金、かな
これだけあればソロキャンが出来るけど、それ以外の嵩張るキャンプ用品もトランクに積んでる
例えば大きめのテーブル、ゆったり座れるイス、嵩張るケロシンランタンや液体燃料、ケトル、とか
ザックには1人用テント、グランドシート、寝袋、シーツ、タープ 、
ペグ、細引き、ランタン、フラッシュライト、ミニテーブル、焚き火用品一式、
水筒、浄水器、ミニカセットコンロ、ガス、クッカー、マグ、ナイフ、鋸、
カトラリー、パスタ、調味料、食物繊維の粉末、ドリップコーヒーパック、
ファーストエイドキット、着替え、タオル、雨具、ソーラー充電システム、現金、かな
これだけあればソロキャンが出来るけど、それ以外の嵩張るキャンプ用品もトランクに積んでる
例えば大きめのテーブル、ゆったり座れるイス、嵩張るケロシンランタンや液体燃料、ケトル、とか
400M7.74(千葉県) (ワッチョイ 5f92-AVx6)
2020/01/10(金) 20:59:19.54ID:RNtj4LR70402M7.74(愛知県) (ワッチョイWW 7fdd-XKLf)
2020/01/11(土) 00:37:54.45ID:BdsqDl1T0 登山、キャンプ、車中泊の道具の中に防災用品に使える物がある
ワークマンで売ってる商品、カー用品、スポーツ用品、工具、大工用品の中にも使える物がある
普通の日用品や七輪のような昔の道具にも使える物がある
常日頃いろいろな物を見て防災に使えないか考えるのが良いと思う
ワークマンで売ってる商品、カー用品、スポーツ用品、工具、大工用品の中にも使える物がある
普通の日用品や七輪のような昔の道具にも使える物がある
常日頃いろいろな物を見て防災に使えないか考えるのが良いと思う
403M7.74(愛知県) (ワッチョイWW 7fdd-XKLf)
2020/01/11(土) 01:17:03.82ID:BdsqDl1T0 様々な防災に使える物の中で突出しているのが自動車
雨風をしのげて冷暖房完備で電源を取れてラジオと時計と照明付き
ベッドや椅子や倉庫になりプライバシーを保てて施錠もできる
大きな燃料タンクがあり長距離を移動でき制振装置付きで雷が落ちても中にいれば安全
雨風をしのげて冷暖房完備で電源を取れてラジオと時計と照明付き
ベッドや椅子や倉庫になりプライバシーを保てて施錠もできる
大きな燃料タンクがあり長距離を移動でき制振装置付きで雷が落ちても中にいれば安全
404M7.74(愛知県) (ワッチョイWW 7fdd-XKLf)
2020/01/11(土) 01:38:42.99ID:BdsqDl1T0 大地震が起きて物流が止まっても買える商品がある
自宅近くの小売り店に在庫が潤沢にある商品はお金を払えば買える
その代表例が中古車
駐車場を確保しお金を払えば中古車を買える
何らかの手段で中古車購入代金を支払い可能にしておけば自動車という突出した防災用品を被災後でも入手できる
自宅近くの小売り店に在庫が潤沢にある商品はお金を払えば買える
その代表例が中古車
駐車場を確保しお金を払えば中古車を買える
何らかの手段で中古車購入代金を支払い可能にしておけば自動車という突出した防災用品を被災後でも入手できる
405M7.74(空) (ワッチョイW ffa3-/FpM)
2020/01/11(土) 04:20:52.34ID:NmoZP/AR0 湯だけ沸かせれば良いならジェットボイルが速くてコンパクトだし設置場所選ばなくてワイヤレススタンドアロンで1番良いと思うわ
寝床と調理道具は撤収が簡単な方がストレス無いしな
寝床と調理道具は撤収が簡単な方がストレス無いしな
406M7.74(三重県) (ワッチョイW 7fbf-WTq+)
2020/01/11(土) 05:43:45.47ID:xQzly4kX0 でもジェットボイルの専用ガスはイワタニガスと比較して1g辺り約5倍の値段がするんだよな
コスパ超悪いし備蓄には全然向かないという罠
コスパ超悪いし備蓄には全然向かないという罠
407M7.74(三重県) (ワッチョイW 7fbf-WTq+)
2020/01/11(土) 05:53:58.33ID:xQzly4kX0408M7.74(三重県) (ワッチョイW 7fbf-WTq+)
2020/01/11(土) 06:03:02.16ID:xQzly4kX0409M7.74(ジパング) (ラクペッ MM13-Rfbo)
2020/01/11(土) 07:40:13.90ID:s9QMmwdxM >>405
ジェットボイルは構わんのだが
形が似ている中華ボイルは一酸化炭素が出るという報告があるから
本家も含めて換気はしっかりな
ちなみにお湯作る性能は本家も中華もおなじぐらい優秀らしい
俺は安価に負けて中華を買った
ジェットボイルは構わんのだが
形が似ている中華ボイルは一酸化炭素が出るという報告があるから
本家も含めて換気はしっかりな
ちなみにお湯作る性能は本家も中華もおなじぐらい優秀らしい
俺は安価に負けて中華を買った
410砂糖(神奈川県) (ワッチョイ 5fa6-b6Cp)
2020/01/11(土) 07:57:13.89ID:ZMflAcC00 >>407 ちゃんとお湯沸かせる。(御飯炊けるから、たぶん沸かせると思って買った)
ただ沸いたからってスイッチ切れないからタイマー用意しておかないといけない。
そして電線は後ろの座席に置けるほど長くないから、
前の座席か床に置くことになるから、板を用意していたほうが良いよ。
ただ沸いたからってスイッチ切れないからタイマー用意しておかないといけない。
そして電線は後ろの座席に置けるほど長くないから、
前の座席か床に置くことになるから、板を用意していたほうが良いよ。
411M7.74(空) (ワッチョイW ffa3-/FpM)
2020/01/11(土) 08:47:30.68ID:NmoZP/AR0 >>409
ジェットボイルはフィンに炎が当たらないから問題ないよ
ジェットボイルはフィンに炎が当たらないから問題ないよ
413M7.74(ジパング) (ラクペッ MM13-Rfbo)
2020/01/11(土) 10:45:31.69ID:s9QMmwdxM414M7.74(ジパング) (アウアウクー MMb3-zSRk)
2020/01/11(土) 12:12:37.19ID:iJ/U0HEKM >>412
代車のセルシオで家族4人車中泊したときは悲惨だったよ
代車のセルシオで家族4人車中泊したときは悲惨だったよ
415M7.74(東京都) (ワッチョイ ffd3-2n9M)
2020/01/11(土) 13:03:45.77ID:vUibcf3N0416M7.74(愛知県) (ワッチョイWW 7fdd-XKLf)
2020/01/11(土) 14:08:26.94ID:BdsqDl1T0 月極駐車場を借りる時は選べるなら非難時に使い易い区画を選ぼう
俺が借りている月極駐車場には輪留めの後ろが別の車の区画と輪留めの後ろがフェンスの区画があるが使いやすいのはフェンスの区画
別の車があるとその車のオーナーも車に避難したらリアゲート上げっぱなしで作業するのにお互い気を使う
それからフェンスの先が民家の区画と道路の区画があるが使いやすいのは道路
フェンスの先が民家だとエンジンかけっぱなしにしたら文句言われるかもしれない
俺が借りている月極駐車場には輪留めの後ろが別の車の区画と輪留めの後ろがフェンスの区画があるが使いやすいのはフェンスの区画
別の車があるとその車のオーナーも車に避難したらリアゲート上げっぱなしで作業するのにお互い気を使う
それからフェンスの先が民家の区画と道路の区画があるが使いやすいのは道路
フェンスの先が民家だとエンジンかけっぱなしにしたら文句言われるかもしれない
417M7.74(愛知県) (ワッチョイWW 7fdd-XKLf)
2020/01/11(土) 14:32:08.33ID:BdsqDl1T0 俺が借りている区画は輪留めの後ろがフェンスでその先が道路
フェンスの手前にU字側溝があるので少しなら水、お湯を捨てられる
右隣の区画は嫁さんが仲良くしているお宅の車なので互いに助け合える
他にも同じマンションの住人が借りている区画が多いので互いに助け合える
先日車のフロントガラスにソーラーパネルを立てかけて実験しているのをそのお宅の奥さんに見られてしまいソーラーパネル持ってる事を知られてしまった
避難時にアテにされるかもしれないが電力分けてあげるつもり
フェンスの手前にU字側溝があるので少しなら水、お湯を捨てられる
右隣の区画は嫁さんが仲良くしているお宅の車なので互いに助け合える
他にも同じマンションの住人が借りている区画が多いので互いに助け合える
先日車のフロントガラスにソーラーパネルを立てかけて実験しているのをそのお宅の奥さんに見られてしまいソーラーパネル持ってる事を知られてしまった
避難時にアテにされるかもしれないが電力分けてあげるつもり
418M7.74(愛知県) (ワッチョイWW 7fdd-XKLf)
2020/01/11(土) 15:06:38.59ID:BdsqDl1T0 車に備蓄している人は駐車場で食事をしていると
ウチの子がお腹すかせてるから分けてとか
この子のミルク作るお湯ください
と言われるのを想定しておいた方が良いかもね
近所の人と助け合いましょう
ウチの子がお腹すかせてるから分けてとか
この子のミルク作るお湯ください
と言われるのを想定しておいた方が良いかもね
近所の人と助け合いましょう
419M7.74(東京都) (ブーイモ MM9f-dct6)
2020/01/11(土) 15:08:32.27ID:iPGxCKOpM 助け合いの直後に分けてあげるつもりの
上から目線に混乱
上から目線に混乱
420M7.74(SB-Android) (オッペケ Srb3-j+Qi)
2020/01/11(土) 15:25:53.63ID:LukZXsNIr 俺はこの心得を忘れない
【備蓄の心得 七か条 】
・一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち
・一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし
・一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし
・一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ
・一、他人に知られるべからず
・一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ
・一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !
【備蓄の心得 七か条 】
・一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち
・一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし
・一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし
・一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ
・一、他人に知られるべからず
・一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ
・一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !
421M7.74(愛知県) (ワッチョイWW 7fdd-XKLf)
2020/01/11(土) 15:42:36.02ID:BdsqDl1T0 カバー付きギボシ端子で分割できる簡易バッ直ケーブル作成中
エンジンルームのバッテリーの上は10cmくらいの短いケーブル
片側はバッテリー端子に固定し反対側がギボシ端子
それにギボシ端子がついた5.5mの延長ケーブルを接続
その先にまたギボシ端子付きのサブケーブルを繋ぐ
サブケーブルの反対側はシガープラグのメスソケットやソーラーパネルに繋ぐコネクター
この分割型バッ直ケーブルを複数作っておけば余所の御家庭の車もバッ直化できる
インバーターを2つ持っているので余所のお宅の車のAC化も可能
>>151-152に書いたガソリンから電力を効率良く取り出す方法は自分の車のガソリンを使わなくても実施できる
自分1人、一世帯の狭い範囲だけ見ずに俯瞰して物事を捉えましょう
エンジンルームのバッテリーの上は10cmくらいの短いケーブル
片側はバッテリー端子に固定し反対側がギボシ端子
それにギボシ端子がついた5.5mの延長ケーブルを接続
その先にまたギボシ端子付きのサブケーブルを繋ぐ
サブケーブルの反対側はシガープラグのメスソケットやソーラーパネルに繋ぐコネクター
この分割型バッ直ケーブルを複数作っておけば余所の御家庭の車もバッ直化できる
インバーターを2つ持っているので余所のお宅の車のAC化も可能
>>151-152に書いたガソリンから電力を効率良く取り出す方法は自分の車のガソリンを使わなくても実施できる
自分1人、一世帯の狭い範囲だけ見ずに俯瞰して物事を捉えましょう
422M7.74(新潟県) (ワッチョイWW 5f0e-FDby)
2020/01/11(土) 15:50:05.66ID:Suqr0m6C0 まさかの盗電?なわけない罠w
423M7.74(愛知県) (ワッチョイWW 7fdd-XKLf)
2020/01/11(土) 16:00:37.70ID:BdsqDl1T0424M7.74(空) (ワッチョイW ffa3-/FpM)
2020/01/11(土) 16:06:59.95ID:NmoZP/AR0425M7.74(愛知県) (ワッチョイWW 7fdd-XKLf)
2020/01/11(土) 16:16:12.47ID:BdsqDl1T0 エンジンルームにあるバッテリーのバッ直とは一般的にはエンジンルームと車室の間の何らかの穴に電線を通す事でそれが一番大変だけど
車に避難するケースではバッ直接続したまま走らなくても良いので必ずしも穴を通す必要なし
穴通すハードルが高く諦めてしまった人は簡易方式で何ができるか考えるといいよ
ただ誤ってショートさせてしまった時のためにフューズ入れてね
車に避難するケースではバッ直接続したまま走らなくても良いので必ずしも穴を通す必要なし
穴通すハードルが高く諦めてしまった人は簡易方式で何ができるか考えるといいよ
ただ誤ってショートさせてしまった時のためにフューズ入れてね
427M7.74(千葉県) (ワッチョイWW df0b-dct6)
2020/01/11(土) 16:55:30.45ID:2axVqLBX0428M7.74(東京都) (ワッチョイWW dfaf-IN2Q)
2020/01/11(土) 17:39:36.35ID:gcFCfgNz0 災害時の電気は諦めが肝心だよな
普段と同じ電気は自宅ソーラーや発電機がないと使えないし
仮にあっても最初の半日でジリ貧になる
俺は折り畳みソーラーパネル60W✕2個とG500が停電時の備え
あとは50wから15Wの折り畳みソーラーが合計6個
モバイルバッテリーが合計250000mAhぐらい
備えてる方だと思うが
これで何が出来るかといえば冷蔵庫を半日動かして
スマホや懐中電灯やラジオの充電は家族全員が困らない程度
タブレット端末とUSBチューナーでテレビは見れる
G500で冷蔵庫を諦めればノートパソコンで仕事ができる
扇風機も動かせる、給湯器に電気を注いで風呂にも入れるが
どうあがいてもクーラーは動かせない
電気毛布、電熱ベスト、電熱ズボン、電熱手袋は、数日なら貯蓄の電気だけで使える(まあ東京はこんなのいらんが)
こう考えると
金をかけて備えるより電気のない生活に備えるほうが頭いい気がしてくる
普段と同じ電気は自宅ソーラーや発電機がないと使えないし
仮にあっても最初の半日でジリ貧になる
俺は折り畳みソーラーパネル60W✕2個とG500が停電時の備え
あとは50wから15Wの折り畳みソーラーが合計6個
モバイルバッテリーが合計250000mAhぐらい
備えてる方だと思うが
これで何が出来るかといえば冷蔵庫を半日動かして
スマホや懐中電灯やラジオの充電は家族全員が困らない程度
タブレット端末とUSBチューナーでテレビは見れる
G500で冷蔵庫を諦めればノートパソコンで仕事ができる
扇風機も動かせる、給湯器に電気を注いで風呂にも入れるが
どうあがいてもクーラーは動かせない
電気毛布、電熱ベスト、電熱ズボン、電熱手袋は、数日なら貯蓄の電気だけで使える(まあ東京はこんなのいらんが)
こう考えると
金をかけて備えるより電気のない生活に備えるほうが頭いい気がしてくる
429M7.74(茸) (スププ Sd9f-0p/i)
2020/01/11(土) 18:20:19.46ID:Z63Ls66Nd >>396
少し太い枝を牛蒡をささがけ や
鉛筆するみたいに
枝をささくれ さして 表面積増やして火がつきやすくするのに便利かもしれないね
私は松ぼっくり 杉の葉 松の枝 ポケットに入っている綿ボコりの繊維集めて火をつけるよ
使い古しの割り箸 小枝 落ち葉とか入れて徐々に火力アップ(笑)
少し太い枝を牛蒡をささがけ や
鉛筆するみたいに
枝をささくれ さして 表面積増やして火がつきやすくするのに便利かもしれないね
私は松ぼっくり 杉の葉 松の枝 ポケットに入っている綿ボコりの繊維集めて火をつけるよ
使い古しの割り箸 小枝 落ち葉とか入れて徐々に火力アップ(笑)
430M7.74(茸) (スプッッ Sd1f-tNwm)
2020/01/11(土) 18:33:49.52ID:OleFm01hd >>427
360 M7.74(千葉県) (ワッチョイWW df0b-dct6) sage 2020/01/09(木) 21:09:44.22 ID:+VeYobNE0
そして今日も罵りあう
360 M7.74(千葉県) (ワッチョイWW df0b-dct6) sage 2020/01/09(木) 21:09:44.22 ID:+VeYobNE0
そして今日も罵りあう
360 M7.74(千葉県) (ワッチョイWW df0b-dct6) sage 2020/01/09(木) 21:09:44.22 ID:+VeYobNE0
そして今日も罵りあう
バーッカじゃねえの?(´・ω・`
)
360 M7.74(千葉県) (ワッチョイWW df0b-dct6) sage 2020/01/09(木) 21:09:44.22 ID:+VeYobNE0
そして今日も罵りあう
360 M7.74(千葉県) (ワッチョイWW df0b-dct6) sage 2020/01/09(木) 21:09:44.22 ID:+VeYobNE0
そして今日も罵りあう
360 M7.74(千葉県) (ワッチョイWW df0b-dct6) sage 2020/01/09(木) 21:09:44.22 ID:+VeYobNE0
そして今日も罵りあう
バーッカじゃねえの?(´・ω・`
)
431M7.74(ジパング) (ブーイモ MM03-jBfo)
2020/01/11(土) 18:41:41.36ID:VctGSwufM >>428
効率的な電力調達方法を持たない時点においてそうだと思う。
貴重なガソリンを使用して自動車のバッテリーまで空にして極々僅かな電力調達を目指すのはアホ。
しかも他人の車までいざという時使い物にならなくしてでも自分のクソアイデア通そうとか何の病気かと思う。
冷暖房の用途を考えれば僅かな電力目当てにそんな案断られるくらい考えなくても分かる。
本末転倒。
モバイルバッテリーや電池くらい用意しとけ
効率的な電力調達方法を持たない時点においてそうだと思う。
貴重なガソリンを使用して自動車のバッテリーまで空にして極々僅かな電力調達を目指すのはアホ。
しかも他人の車までいざという時使い物にならなくしてでも自分のクソアイデア通そうとか何の病気かと思う。
冷暖房の用途を考えれば僅かな電力目当てにそんな案断られるくらい考えなくても分かる。
本末転倒。
モバイルバッテリーや電池くらい用意しとけ
432M7.74(北海道) (ワッチョイ df08-///2)
2020/01/12(日) 01:03:17.80ID:IvW/+de80 北海道の真冬の暖を取るにはどうしたらいいのか
灯油備蓄は集合住宅だと違反になるので不可能
詰んだ
灯油備蓄は集合住宅だと違反になるので不可能
詰んだ
433M7.74(石川県) (ワッチョイ dfb8-Ln+P)
2020/01/12(日) 01:14:08.15ID:Z+5vkmgw0 家じゅうの防寒着全部着て、あらゆる布団や毛布を被って寝れば死にはしないだろ
北海道の家なら断熱材も十分な厚さだし
北海道の家なら断熱材も十分な厚さだし
435M7.74(東京都) (ワッチョイWW ffec-TSi2)
2020/01/12(日) 01:30:45.16ID:zsLUkN/P0 山行って、クマの毛皮穫ってきてくるまる
436M7.74(東京都) (ワッチョイWW df0e-8Qdy)
2020/01/12(日) 01:56:51.29ID:jM1Rl9sO0 tokyoなら厚手の靴下と薄手のフリースにダウンベスト、ネックウォーマーで暖房要らず
437M7.74(庭) (アウアウカー Sa53-m086)
2020/01/12(日) 02:15:15.27ID:9NkXAsnHa439M7.74(ジパング) (ブーイモ MM03-jBfo)
2020/01/12(日) 07:28:23.16ID:9YJHQqecM440M7.74(石川県) (ワッチョイ dfb8-Ln+P)
2020/01/12(日) 09:21:34.60ID:Z+5vkmgw0 >>434
昔吹雪で停電して、夜中まで復旧しなかったことがあったけども死ぬほどの寒さは無かったぞ
昔吹雪で停電して、夜中まで復旧しなかったことがあったけども死ぬほどの寒さは無かったぞ
441M7.74(石川県) (ワッチョイ dfb8-Ln+P)
2020/01/12(日) 09:22:07.47ID:Z+5vkmgw0 北海道に居た時ね
442M7.74(茸) (スププ Sd9f-0p/i)
2020/01/12(日) 10:51:31.99ID:fdf6HeXtd >>432
オーナーに相談してブロック積んで油脂庫作れば
気の利いたオーナーならプロパンガス貯蔵の為 野ざらしせず周りをブロックで囲ん鉄の扉で部外者触らせないようにしてる
うちはプロパンガス8本繋いでいるから隣に被害でないよう更にブロック六段積んで壁で遮蔽してる
ウチは農業用で耕運機や揚水ポンプ回すのにガソリン最大200リットル貯蔵庫 CB缶300本貯蔵用で造った
灯油はイナバ物置
乙種4類だけど危険物の免許持ってる
オーナーに相談してブロック積んで油脂庫作れば
気の利いたオーナーならプロパンガス貯蔵の為 野ざらしせず周りをブロックで囲ん鉄の扉で部外者触らせないようにしてる
うちはプロパンガス8本繋いでいるから隣に被害でないよう更にブロック六段積んで壁で遮蔽してる
ウチは農業用で耕運機や揚水ポンプ回すのにガソリン最大200リットル貯蔵庫 CB缶300本貯蔵用で造った
灯油はイナバ物置
乙種4類だけど危険物の免許持ってる
443M7.74(庭) (アウアウカー Sa53-m086)
2020/01/12(日) 11:23:34.29ID:1gdbAXuda >>434
同じ物件に住んでる人に聞いたら?
北海道と集合住宅だけじゃ状況伝わりませんよ
だからイナバ物置とかおかしな事書く人が出てくる
質問はただのキッカケで答えになっていなくても自分の言いたいこと書きまくる多いですからね
ここは
同じ物件に住んでる人に聞いたら?
北海道と集合住宅だけじゃ状況伝わりませんよ
だからイナバ物置とかおかしな事書く人が出てくる
質問はただのキッカケで答えになっていなくても自分の言いたいこと書きまくる多いですからね
ここは
444M7.74(空) (ワッチョイW ffa3-/FpM)
2020/01/12(日) 11:28:09.69ID:YYl5lA5H0 北海道っていっても場所によるよな札幌なんて全然あったかいし
445M7.74(庭) (アウアウカー Sa53-m086)
2020/01/12(日) 11:35:26.17ID:1gdbAXuda オーナーに相談だって合ってるのか分からないですよ
本人が賃貸と書いてないから
本人が賃貸と書いてないから
446M7.74(愛知県) (ワッチョイWW 7fdd-XKLf)
2020/01/12(日) 12:56:09.73ID:2bk4i5Gj0 冬になり喉元過ぎれば熱さ忘れるで猛暑対策が頭から消えてしまいがちだけど大地震が起きた後に電気があったらなぁと一番後悔するのは猛暑時だと思う
寒いのは火力でなんとかできる
火を使えない車中でも車外で沸かしたお湯を湯たんぽに入れれば火力に頼れる
でも電力を使わない猛暑対策がほとんどない
足掻いても家の冷蔵庫やエアコンを使えないから諦めるとオールオアナッシングになったら猛暑時に体が保たない
100点ではなくても扇風機、水の蒸発を利用した冷風機、車載冷蔵庫など低消費電力の機器で最低限の猛暑対策が出来ないか考えた方がいいよ
寒いのは火力でなんとかできる
火を使えない車中でも車外で沸かしたお湯を湯たんぽに入れれば火力に頼れる
でも電力を使わない猛暑対策がほとんどない
足掻いても家の冷蔵庫やエアコンを使えないから諦めるとオールオアナッシングになったら猛暑時に体が保たない
100点ではなくても扇風機、水の蒸発を利用した冷風機、車載冷蔵庫など低消費電力の機器で最低限の猛暑対策が出来ないか考えた方がいいよ
447M7.74(福岡県) (ワッチョイW ff94-r5Zz)
2020/01/12(日) 14:18:50.97ID:wbVZPmZr0 季節に合わせて冬場は暖房夏場は冷房と考えてるだけで忘れてるような人はここにはいないと思うよ
448M7.74(福岡県) (ワッチョイW ff94-r5Zz)
2020/01/12(日) 14:22:01.89ID:wbVZPmZr0 ジパングブーイモと愛知ワッチョイはいつも上から目線の長文だね
449M7.74(群馬県) (ワッチョイWW 5f1c-H6iT)
2020/01/12(日) 15:00:48.59ID:LH8Fjm7w0 ポータブルクーラーは欲しいな
450M7.74(ジパング) (ブーイモ MM03-jBfo)
2020/01/12(日) 15:15:57.78ID:VW1sJd9QM >>446
対策考えてあるよ
これ以外にないからもう考える必要がないんだ
このスレに他に何か革新的アイデアないかと覗かせてもらってるけど全然ないね
暑さ寒さ対策その他諸々の対策は一通り全部完成した。
できることの限界って決まってるからからこれ以上上追っても無駄だと思ってる。
皆を破滅に導くクソ知識を吹聴してまわる承認欲求厨退治するくらいだね
対策考えてあるよ
これ以外にないからもう考える必要がないんだ
このスレに他に何か革新的アイデアないかと覗かせてもらってるけど全然ないね
暑さ寒さ対策その他諸々の対策は一通り全部完成した。
できることの限界って決まってるからからこれ以上上追っても無駄だと思ってる。
皆を破滅に導くクソ知識を吹聴してまわる承認欲求厨退治するくらいだね
451M7.74(茸) (スプッッ Sd1f-tNwm)
2020/01/12(日) 15:41:13.90ID:fRpoNcK4d >>450
どうせ首つって自殺する用のロープしか無いんだろ?(笑)
どうせ首つって自殺する用のロープしか無いんだろ?(笑)
452M7.74(三重県) (ワッチョイW df92-WTq+)
2020/01/12(日) 16:13:19.78ID:X/gS3uzi0 >猛暑対策
ワークマンから水分で濡らして腕に着ける腕巻き?みたいなのが出てたけどそれもどうだろ?
夏場で暑い時に腕を濡らすと凄い楽になった事あるし少しは良さそうじゃない?
水の無駄使いになるからダメかな…?
飲料水以外の水を使うとか
ワークマンから水分で濡らして腕に着ける腕巻き?みたいなのが出てたけどそれもどうだろ?
夏場で暑い時に腕を濡らすと凄い楽になった事あるし少しは良さそうじゃない?
水の無駄使いになるからダメかな…?
飲料水以外の水を使うとか
453M7.74(三重県) (ワッチョイW df92-WTq+)
2020/01/12(日) 16:22:55.76ID:X/gS3uzi0 >>410
電気の無駄使いはなるべく減らす方向で行きたいけど、お湯とご飯はやっぱり必要だしなぁ…
やはり何かしらそういう機能を持ったモノは持っておきたいところだ
寒空の下卓上コンロで火が付けられれば問題無いんだけど、ちょっと不安
電気の無駄使いはなるべく減らす方向で行きたいけど、お湯とご飯はやっぱり必要だしなぁ…
やはり何かしらそういう機能を持ったモノは持っておきたいところだ
寒空の下卓上コンロで火が付けられれば問題無いんだけど、ちょっと不安
454M7.74(ジパング) (ブーイモ MM03-jBfo)
2020/01/12(日) 17:03:36.02ID:kQETrt5jM455M7.74(東京都) (ワッチョイWW dfaf-IN2Q)
2020/01/12(日) 18:37:39.47ID:xXGB6Skf0456M7.74(千葉県) (ワッチョイ 5f92-AVx6)
2020/01/12(日) 18:49:02.64ID:06KVtc630 ダイソーのクールタオルでいいんだよ
457M7.74(空) (ワッチョイW ffa3-/FpM)
2020/01/12(日) 20:30:17.92ID:YYl5lA5H0 夏は暑さより高湿度が問題だよな
北海道の夏が羨ましいわ
北海道の夏が羨ましいわ
458M7.74(千葉県) (ワッチョイWW df0b-dct6)
2020/01/12(日) 20:31:09.10ID:pvObPeZB0 備蓄スレなんだから冬と春対策で良くね?
春頃になったら入替えついでに夏対策を見直せば良いかと
春頃になったら入替えついでに夏対策を見直せば良いかと
460M7.74(庭) (アウアウカー Sa53-m086)
2020/01/12(日) 20:54:41.63ID:9NkXAsnHa 先週スルーできず半泣きにされたダブスタ自警団登場?
スレチじゃなけりゃ暖房でも冷房でも食い物でも水でも好きな話題について書きゃいいでしょ
司会者みたいに仕切ろうとするからアカンのよ
スレチじゃなけりゃ暖房でも冷房でも食い物でも水でも好きな話題について書きゃいいでしょ
司会者みたいに仕切ろうとするからアカンのよ
462M7.74(新潟県) (ワッチョイWW 5f0e-FDby)
2020/01/12(日) 21:32:19.11ID:kj1HLO1M0 セールで安かったので季節を問わない備蓄を一種類増やした
フタ付きシリコン製折りたたみコップ
これで食器は全部折りたたみになったw
フタ付きシリコン製折りたたみコップ
これで食器は全部折りたたみになったw
463M7.74(神奈川県) (ワッチョイWW dfc3-Iji7)
2020/01/12(日) 21:35:04.56ID:XcjSANZB0464M7.74(新潟県) (ワッチョイWW 5f0e-FDby)
2020/01/12(日) 21:52:32.41ID:kj1HLO1M0465M7.74(庭) (アウアウカー Sa53-m086)
2020/01/12(日) 22:01:08.05ID:aiqSDMcZa しまった
ダブスタ自警団は新潟の ID:kj1HLO1M0 だ
ヤベ召喚しちまった
他の人は自警団気にせず好きな話題で書けよ
ダブスタ自警団は新潟の ID:kj1HLO1M0 だ
ヤベ召喚しちまった
他の人は自警団気にせず好きな話題で書けよ
466M7.74(神奈川県) (ワッチョイWW dfc3-Iji7)
2020/01/12(日) 22:14:54.13ID:XcjSANZB0468M7.74(ジパング) (ブーイモ MM0f-jBfo)
2020/01/12(日) 22:23:42.70ID:yNW77Su3M 食器は国産メラミン樹脂製で統一。
>>462
ダイソーにスプーン・フォーク・箸のパーツを持ち手にそれぞれぶッ指して切り替えて使えるやつ売ってるよ
色は赤と青がある。
強度は箸で硬いものをはさんで切断しようとしなければOKかな
あまり硬い素材だと事故で箸をガリッといったとき危険だからこれはこれでいいのかもしれない
>>462
ダイソーにスプーン・フォーク・箸のパーツを持ち手にそれぞれぶッ指して切り替えて使えるやつ売ってるよ
色は赤と青がある。
強度は箸で硬いものをはさんで切断しようとしなければOKかな
あまり硬い素材だと事故で箸をガリッといったとき危険だからこれはこれでいいのかもしれない
469M7.74(東京都) (ワッチョイW 5f92-Hfc9)
2020/01/12(日) 22:27:25.52ID:Wjq8yR8r0 金属器に金属スプーンだと音が不快
樹脂の折り畳みカトラリー買い直した
樹脂の折り畳みカトラリー買い直した
471M7.74(ジパング) (アウアウクー MMb3-zSRk)
2020/01/12(日) 23:13:55.97ID:sqheXdlsM 箸やスプーンなんてナイフ一本あればその辺の木から作れるしな。
もちろん事前準備しておくけどな。
もちろん事前準備しておくけどな。
472M7.74(愛知県) (ワッチョイWW 7fdd-XKLf)
2020/01/13(月) 01:11:47.25ID:GwGL78GM0 >>452
水や汗の水分の気化冷却効果や風で体を冷却する方法がいくつかありソレもその1つだろうね
俺は側溝か川の水を凝集剤で浄化したり携帯浄水器で濾過して使うので水の消費はあまり気にしないけどそこまでやるつもりのない人にはどうかな?
俺が着目しているのは空調服
水は使わず気化は汗が前提
https://www.l-m.co.jp/blog/?p=4035
水や汗の水分の気化冷却効果や風で体を冷却する方法がいくつかありソレもその1つだろうね
俺は側溝か川の水を凝集剤で浄化したり携帯浄水器で濾過して使うので水の消費はあまり気にしないけどそこまでやるつもりのない人にはどうかな?
俺が着目しているのは空調服
水は使わず気化は汗が前提
https://www.l-m.co.jp/blog/?p=4035
473M7.74(東京都) (ワッチョイWW dfaf-Rfbo)
2020/01/13(月) 06:30:26.88ID:iPlrVR2V0 箸があれば食事はなんとかなるの
日本人に生まれてほんと良かったとこだな
日本人に生まれてほんと良かったとこだな
475M7.74(東京都) (ワッチョイWW 5f92-6NT+)
2020/01/13(月) 07:53:55.88ID:7ph9oJCY0 >>472
シャワーが浴びれない環境が長く続く中で、空調服は臭いがヤバイと思う。
ホップアップテントと簡易シャワーもセットで備蓄をお願いします。(´・ω・`; )
問題は水源をどうするかだね。近くに川や防災井戸があればラッキー。
シャワーが浴びれない環境が長く続く中で、空調服は臭いがヤバイと思う。
ホップアップテントと簡易シャワーもセットで備蓄をお願いします。(´・ω・`; )
問題は水源をどうするかだね。近くに川や防災井戸があればラッキー。
476M7.74(福岡県) (ワッチョイW ff94-r5Zz)
2020/01/13(月) 08:44:30.68ID:FBgEY1LL0 >>475
憶測だけど、空気循環させて湿度下がってると乾燥して臭いはおさえられるんではなかろうか?
憶測だけど、空気循環させて湿度下がってると乾燥して臭いはおさえられるんではなかろうか?
477M7.74(庭) (アウアウカー Sa53-m086)
2020/01/13(月) 10:47:54.61ID:BVxmi2uua 水道止まっているのにシャワー使うと寝言書いてる馬鹿が1名
護衛艦の乗員みたいに少しの水で体を洗う練習しろよ
護衛艦の乗員みたいに少しの水で体を洗う練習しろよ
478M7.74(東京都) (ワッチョイW 5f92-Hfc9)
2020/01/13(月) 11:03:42.02ID:W0hVPZM80 登山するときは、ミョウバン水入れた小さいスプレーボトルを節水シャワーやウォシュレットの代わりにしてる
479M7.74(三重県) (ワッチョイW df92-WTq+)
2020/01/13(月) 11:07:48.15ID:51oNW8dv0 >>472
空調服って以外と安いんだなぁ…って思ったら
よく見たらバッテリーと備え付けるファンは別売りでそれだけで合計16000円してて乾いた笑いが出た
風呂の替わりになるとは言わないけど自分は体ある程度清潔に保てるようにドライシャンプーと赤ちゃん用お尻拭きを幾つか備蓄してる
空調服って以外と安いんだなぁ…って思ったら
よく見たらバッテリーと備え付けるファンは別売りでそれだけで合計16000円してて乾いた笑いが出た
風呂の替わりになるとは言わないけど自分は体ある程度清潔に保てるようにドライシャンプーと赤ちゃん用お尻拭きを幾つか備蓄してる
480M7.74(ジパング) (オイコラミネオ MMd3-rAUM)
2020/01/13(月) 12:20:11.15ID:vTVCGgWyM イスラエル製の空気から水作るヤツ使おうぜw
481M7.74(ジパング) (ブーイモ MM9f-jBfo)
2020/01/13(月) 14:58:58.75ID:OzFvtEHFM >>477
雨が降った時に水集めるシステム作ってればシャワー浴びる水も調達できるんじゃないのぉ
雨が降った時に水集めるシステム作ってればシャワー浴びる水も調達できるんじゃないのぉ
482M7.74(庭) (アウアウカー Sa53-m086)
2020/01/13(月) 15:08:12.10ID:sBaT1rOua483M7.74(東京都) (ブーイモ MM9f-jBfo)
2020/01/13(月) 15:28:15.75ID:kr5ZcAgrM >>482
はぁ〜 お前みたいなモヤシにはこの程度のことすら超難関なのか・・・
屋根に清潔なビニール張って用意してある新品の雨どい設置してポリバケツに注ぎ込むだけだよモヤすぅいー
濾過装置つけても良し。
うちは車庫の屋根でやるつもりだけど。
だから、マスカーテープ用意しとけと言ったのだが却下されたからなw
マスカーテープは使い道色々あるんだよ
はぁ〜 お前みたいなモヤシにはこの程度のことすら超難関なのか・・・
屋根に清潔なビニール張って用意してある新品の雨どい設置してポリバケツに注ぎ込むだけだよモヤすぅいー
濾過装置つけても良し。
うちは車庫の屋根でやるつもりだけど。
だから、マスカーテープ用意しとけと言ったのだが却下されたからなw
マスカーテープは使い道色々あるんだよ
484M7.74(東京都) (ブーイモ MM9f-jBfo)
2020/01/13(月) 15:36:54.53ID:kr5ZcAgrM こんな簡単なシステムも作れないモヤシのために良い方法おしえてやるYO
まず、縄梯子を吊るします。
降り始めます
中間地点で縄梯子の間に頭を突っ込みます。
手と足を同時に話します。
意外に早く楽になれます。
被災時、困ったことがあったら試してみてください。
まず、縄梯子を吊るします。
降り始めます
中間地点で縄梯子の間に頭を突っ込みます。
手と足を同時に話します。
意外に早く楽になれます。
被災時、困ったことがあったら試してみてください。
485M7.74(庭) (アウアウカー Sa53-m086)
2020/01/13(月) 16:02:36.83ID:sBaT1rOua >>483
低所得者向け公営住宅のお世話になってるオジサンが屋根付き車庫の妄想に耽る
低所得者向け公営住宅のお世話になってるオジサンが屋根付き車庫の妄想に耽る
486M7.74(静岡県) (ワッチョイ 5f1e-tgR8)
2020/01/13(月) 17:32:44.10ID:eyimqFUl0 雨水タンクならハウスメーカーのオプションで付けることはできるよ
車庫でもスペースあれば取り付けることはできる
実際の震災でそれをうまく活用できればいいですね
車庫でもスペースあれば取り付けることはできる
実際の震災でそれをうまく活用できればいいですね
487M7.74(静岡県) (ワッチョイ 5f1e-tgR8)
2020/01/13(月) 17:32:44.11ID:eyimqFUl0 雨水タンクならハウスメーカーのオプションで付けることはできるよ
車庫でもスペースあれば取り付けることはできる
実際の震災でそれをうまく活用できればいいですね
車庫でもスペースあれば取り付けることはできる
実際の震災でそれをうまく活用できればいいですね
488M7.74(神奈川県) (ブーイモ MM0f-jBfo)
2020/01/13(月) 17:33:49.34ID:NJq0HXByM なんだいきなり自己紹介かぁ・・変なやつ
490M7.74(茸) (スププ Sd9f-6kXY)
2020/01/13(月) 18:30:43.29ID:tS5114GCd491M7.74(SB-iPhone) (ササクッテロラ Spb3-/FpM)
2020/01/13(月) 19:08:42.00ID:O7i2ZNFtp 夏はバブシャワーエクストラクールとタイのプロテックスが最高
492M7.74(東京都) (ワッチョイWW dfaf-Rfbo)
2020/01/13(月) 19:47:58.06ID:iPlrVR2V0493M7.74(茸) (スプッッ Sd1f-tNwm)
2020/01/13(月) 19:52:28.94ID:lw1ZueTed494M7.74(東京都) (アウアウウーT Saa3-euIa)
2020/01/13(月) 19:59:50.50ID:vy8Wh2V1a ゴビマル君・・・
495M7.74(三重県) (ワッチョイW df92-WTq+)
2020/01/13(月) 20:01:37.27ID:51oNW8dv0496M7.74(千葉県) (ワッチョイWW df0b-dct6)
2020/01/13(月) 20:26:18.67ID:n+VQINpc0497M7.74(庭) (アウアウカー Sa53-m086)
2020/01/13(月) 20:58:40.89ID:tmMalGVWa >>496
あれ?
こんなレスした奴がしれっとボウフラの話してる
ボウフラって夏の話だよな?
458 M7.74(千葉県) (ワッチョイWW df0b-dct6)[sage] 2020/01/12(日) 20:31:09.10 ID:pvObPeZB0
備蓄スレなんだから冬と春対策で良くね?
春頃になったら入替えついでに夏対策を見直せば良いかと
あれ?
こんなレスした奴がしれっとボウフラの話してる
ボウフラって夏の話だよな?
458 M7.74(千葉県) (ワッチョイWW df0b-dct6)[sage] 2020/01/12(日) 20:31:09.10 ID:pvObPeZB0
備蓄スレなんだから冬と春対策で良くね?
春頃になったら入替えついでに夏対策を見直せば良いかと
498M7.74(茸) (スプッッ Sd1f-tNwm)
2020/01/13(月) 22:12:43.29ID:qsKHEj3ud499M7.74(千葉県) (ワッチョイWW df0b-dct6)
2020/01/13(月) 22:23:12.89ID:n+VQINpc0501M7.74(茸) (スプッッ Sdf3-tNwm)
2020/01/13(月) 22:36:05.65ID:dKefvT98d >>500
キミは友達いなさそうだしブーイモと仲良しになってやれよ
キミは友達いなさそうだしブーイモと仲良しになってやれよ
502M7.74(庭) (アウアウカー Sa53-m086)
2020/01/13(月) 22:41:57.11ID:tmMalGVWa503M7.74(茸) (スププ Sd9f-0p/i)
2020/01/13(月) 23:45:15.46ID:DKwVIaY2d >>475
うちは5メートル掘ってポンプで地下水汲み上げるようにしてるけど地震が来たら水脈切れて水が出ないと思う
隣に幹線農業用水路も流れているから液状化で家が傾くと思う(笑)
海水浴行った時簡易だけど2000円ほどで買ったシャワーある20リットルポリタンク半日太陽が当たる所置いていたら夕方には暖かくなってる
行水なら10リットル位で何とかなったわ
うちは5メートル掘ってポンプで地下水汲み上げるようにしてるけど地震が来たら水脈切れて水が出ないと思う
隣に幹線農業用水路も流れているから液状化で家が傾くと思う(笑)
海水浴行った時簡易だけど2000円ほどで買ったシャワーある20リットルポリタンク半日太陽が当たる所置いていたら夕方には暖かくなってる
行水なら10リットル位で何とかなったわ
504M7.74(茸) (スププ Sd9f-0p/i)
2020/01/13(月) 23:48:48.27ID:DKwVIaY2d505M7.74(東京都) (アウアウウーT Saa3-euIa)
2020/01/14(火) 00:38:05.13ID:gQLf7Qefa >>503
電気パワーポンプ、ハンドパワーポンプ?
電気パワーポンプ、ハンドパワーポンプ?
506M7.74(埼玉県) (ワッチョイ 7f0b-alJZ)
2020/01/14(火) 05:03:49.13ID:ot7ttSvy0 ソーラーチャージャーいい
ポータブル電源もスマホも充電
ポータブル電源もスマホも充電
507M7.74(東京都) (アウアウウー Saa3-Uq5u)
2020/01/14(火) 09:51:05.30ID:eumbE+cwa ソーラーチャージャーは充電速度に注意ね
508M7.74(茸) (スプッッ Sd1f-WTq+)
2020/01/14(火) 10:02:01.08ID:CYY9+b9Ed >>496
場所に寄るのかな
何か対策してたりする?
調べたら蚊が入ってこないよう投入口に網を張ったりする対策法があるみたいだ
と言うより雨水貯蓄用の500Lとか1000Lとかの大容量タンクを用意しておいて、雨水ではなくてもう水道水を先に満タンまで入れておいて蓋してしまっておけば、ボウフラも別に沸かないし良いんじゃないだろうか…?
その月の水道代は多少高くなるけど
場所に寄るのかな
何か対策してたりする?
調べたら蚊が入ってこないよう投入口に網を張ったりする対策法があるみたいだ
と言うより雨水貯蓄用の500Lとか1000Lとかの大容量タンクを用意しておいて、雨水ではなくてもう水道水を先に満タンまで入れておいて蓋してしまっておけば、ボウフラも別に沸かないし良いんじゃないだろうか…?
その月の水道代は多少高くなるけど
509M7.74(茸) (スププ Sd9f-6kXY)
2020/01/14(火) 11:06:46.70ID:Ujedd9jMd 実際にはうまくいかないのかも知れないけど、雨が降る度にオーバーフローさせて水を入れ替えできるってのが良いんじゃないの?
510M7.74(家) (ワッチョイWW df44-/NLy)
2020/01/14(火) 11:58:56.76ID:yRaTuxkF0 雨水タンク置いてるけどトイレで使ったり園芸やら洗車に外用の水道で使ったりするから水は勝手に入れ替えされてるしボウフラも湧いてないよ
よっぽどの豪雨じゃなきゃオーバーフローしてない様子
よっぽどの豪雨じゃなきゃオーバーフローしてない様子
511M7.74(茸) (スプッッ Sd1f-WTq+)
2020/01/14(火) 12:09:47.95ID:CYY9+b9Ed >>509
やっぱり多少は水の流れがあって新陳代謝?互換?的に入れ替えが行われるような状態にしておかないと水自体が腐ってきて使い物にならなくなっちゃうかな…
こういう風に巨大タンクに水を貯めて備蓄するような経験が今まで無いからなかなか上手いこと想像がつかない…(^_^;)
やっぱり多少は水の流れがあって新陳代謝?互換?的に入れ替えが行われるような状態にしておかないと水自体が腐ってきて使い物にならなくなっちゃうかな…
こういう風に巨大タンクに水を貯めて備蓄するような経験が今まで無いからなかなか上手いこと想像がつかない…(^_^;)
513M7.74(茸) (スプッッ Sd1f-WTq+)
2020/01/14(火) 12:47:39.58ID:CYY9+b9Ed >>510
やっぱり普段から貯蓄した水を使用して流れを作っていれば悪くはならないという事だね
そういう風に普段使いとしての用途なら問題は無さそうだけど、防災用としてタンクを新設するとなるとやはり状況と話が異なってきそうだなぁ…
やっぱり普段から貯蓄した水を使用して流れを作っていれば悪くはならないという事だね
そういう風に普段使いとしての用途なら問題は無さそうだけど、防災用としてタンクを新設するとなるとやはり状況と話が異なってきそうだなぁ…
514M7.74(東京都) (ソラノイロ MM03-WTq+)
2020/01/14(火) 13:46:15.58ID:DjF+vaPsM515M7.74(鹿児島県) (ワッチョイ 7f74-woae)
2020/01/14(火) 14:18:40.36ID:cJqGfOjd0516M7.74(庭) (アウアウカー Sa53-m086)
2020/01/14(火) 14:53:20.64ID:IUNnz0yta517M7.74(家) (ワッチョイWW df44-/NLy)
2020/01/14(火) 15:12:34.88ID:yRaTuxkF0 >>512
そうだよ、トイレ流す水は飲み水じゃなくてもいいしね
雨水タンク トイレ で検索してみてよ
既存の雨樋加工したり別に作ったり色々だけど、業者もやってくれるしある程度なら自作でもできるよ
そんな珍しくない
>>513
何言ってるのかちょっとわからないけど、防災のためだけに新設するんじゃなく普段も使えてもちろん災害時も使えるようにするのが一番だと思う
防災のために後付けしたし、気に入ったからタンク増やしてるよ
大きな災害じゃなくて単なる断水だったとしても、トイレも流せるし飲み水以外の水が出るってすごく助かるよ
単に水を貯めておくだけじゃ使えば無くなってしまうけど、雨水タンクだと雨が降ればまた補充されるからね
そうだよ、トイレ流す水は飲み水じゃなくてもいいしね
雨水タンク トイレ で検索してみてよ
既存の雨樋加工したり別に作ったり色々だけど、業者もやってくれるしある程度なら自作でもできるよ
そんな珍しくない
>>513
何言ってるのかちょっとわからないけど、防災のためだけに新設するんじゃなく普段も使えてもちろん災害時も使えるようにするのが一番だと思う
防災のために後付けしたし、気に入ったからタンク増やしてるよ
大きな災害じゃなくて単なる断水だったとしても、トイレも流せるし飲み水以外の水が出るってすごく助かるよ
単に水を貯めておくだけじゃ使えば無くなってしまうけど、雨水タンクだと雨が降ればまた補充されるからね
518M7.74(空) (ワッチョイ ffa3-aC8f)
2020/01/14(火) 15:42:19.80ID:er5SgqF80 >>510
質問なのですが、雨水タンクの水を水洗トイレに使う場合、便器に黒ずみ(カビやコケなどによる)は生じてないでしょうか?
私の知り合いが田舎住まいなのですが、その地域では水道料金の値上げが結構辛いらしく、トイレ用水を井戸水に切り替えたお宅がいくつかあったそうです。
(その地域では個人宅に普通に井戸があるらしく)
しかし、便器に黒ずみが生じやすく見た目がよろしくなかったとかで結局は水道水に戻したのだとか。
なので、そのあたりがどうかを教えてもらえると幸いです。
質問なのですが、雨水タンクの水を水洗トイレに使う場合、便器に黒ずみ(カビやコケなどによる)は生じてないでしょうか?
私の知り合いが田舎住まいなのですが、その地域では水道料金の値上げが結構辛いらしく、トイレ用水を井戸水に切り替えたお宅がいくつかあったそうです。
(その地域では個人宅に普通に井戸があるらしく)
しかし、便器に黒ずみが生じやすく見た目がよろしくなかったとかで結局は水道水に戻したのだとか。
なので、そのあたりがどうかを教えてもらえると幸いです。
520M7.74(家) (ワッチョイWW df44-/NLy)
2020/01/14(火) 16:07:35.69ID:yRaTuxkF0 >>518
うちは気になったことはないですね
トイレ掃除は週に1回程度ですけど水道水のみのときと変わりないです
一応雨水タンクの水が足りない場合に水道水も使えるように切り替えられるようにしてますが水道水は一度も使ってないです
というかそもそもカビやコケが流れてくるようなら既にものすごくタンクの内部が汚れているだろうし、タンク内は3〜5年に一度は清掃してますよ
屋根や雨樋の汚れなんかも関係してくるかもしれないですね
ただ井戸水なら飲用に向き不向きもあるし鉄分が多かったりもあるしでその井戸水の水質によるでしょうから雨水とは比較できないんじゃないでしょうか
雨水タンクでも貯める量や使う量、使い方、気温や取水方法、遮光、素材など色々条件の違いもあるしで他のところの聞いても参考にはならないと思いますよ
長くなってすみません、雨水タンク系の話はドケチとDIYと園芸にそれぞれ専スレあるみたいなんでそこ見られたらいいと思います
うちは気になったことはないですね
トイレ掃除は週に1回程度ですけど水道水のみのときと変わりないです
一応雨水タンクの水が足りない場合に水道水も使えるように切り替えられるようにしてますが水道水は一度も使ってないです
というかそもそもカビやコケが流れてくるようなら既にものすごくタンクの内部が汚れているだろうし、タンク内は3〜5年に一度は清掃してますよ
屋根や雨樋の汚れなんかも関係してくるかもしれないですね
ただ井戸水なら飲用に向き不向きもあるし鉄分が多かったりもあるしでその井戸水の水質によるでしょうから雨水とは比較できないんじゃないでしょうか
雨水タンクでも貯める量や使う量、使い方、気温や取水方法、遮光、素材など色々条件の違いもあるしで他のところの聞いても参考にはならないと思いますよ
長くなってすみません、雨水タンク系の話はドケチとDIYと園芸にそれぞれ専スレあるみたいなんでそこ見られたらいいと思います
521M7.74(茸) (スプッッ Sdf3-tNwm)
2020/01/14(火) 16:11:27.82ID:DD+UUvGXd522M7.74(家) (ワッチョイWW df44-/NLy)
2020/01/14(火) 16:12:54.25ID:yRaTuxkF0 >>519
普段のエコを押し売りのつもりは全くなかったけどそう思ったんならごめんw
普段使いしたくなきゃオーバーフローさせるか雨が降ってる日に排水させてタンク空にすればいいだけだと思う、そしたら勝手に循環するから
普段のエコを押し売りのつもりは全くなかったけどそう思ったんならごめんw
普段使いしたくなきゃオーバーフローさせるか雨が降ってる日に排水させてタンク空にすればいいだけだと思う、そしたら勝手に循環するから
524M7.74(庭) (アウアウカー Sa53-m086)
2020/01/14(火) 16:43:43.95ID:IUNnz0yta >>523
ID:yRaTuxkF0は相手が心配している事に先に答えた方が良かったと自覚したのだから余計なこと言う必要なし
ID:yRaTuxkF0は相手が心配している事に先に答えた方が良かったと自覚したのだから余計なこと言う必要なし
525M7.74(空) (ワッチョイ ffa3-aC8f)
2020/01/14(火) 16:45:04.38ID:er5SgqF80527M7.74(東京都) (ワッチョイWW dfaf-Rfbo)
2020/01/14(火) 18:23:08.97ID:RQFFjr3j0 マンション住まいの俺
戸建て住みに嫉妬のまなざし
戸建て住みに嫉妬のまなざし
528M7.74(空) (ワッチョイW ffa3-/FpM)
2020/01/14(火) 19:09:50.49ID:yKwJjwX60529M7.74(ジパング) (ブーイモ MM03-jBfo)
2020/01/14(火) 19:35:19.28ID:keUC334nM 風呂やシャワーのための水集めの話じゃなかったのか…
531M7.74(茸) (スップ Sd1f-WTq+)
2020/01/14(火) 21:49:09.91ID:9gt5jOzod532M7.74(茸) (スップ Sd1f-WTq+)
2020/01/14(火) 21:59:07.57ID:9gt5jOzod >>516
補助金出るんだね
>>514も見てもらえれば分かると思うけど多分勘違いとかはしていないと思う
普段から(タンクに)貯蓄した水を使用して(しょっちゅう水の入れ替えが起こるという)流れを作っていれば悪く(傷んだり)はならないという事だね
という意味だったので
被災時の備え(体を洗う等の用途、浄水器で飲料水に変えるのもアリ)としての水の貯蓄をしたい人たちが(仮に居たとして)、これからタンクを新設する場合についての話だから
なるべく「腐ったり虫が沸いたり菌が繁殖したり」等の「水を傷ませる事態」にはしないで済むような方向で話を進めてた感じ
>>517
確かに、用途を一つに絞っておくより色んな目的を持たせておいてその時々の状況によって使い分けしていった方がいいかもね!
補助金出るんだね
>>514も見てもらえれば分かると思うけど多分勘違いとかはしていないと思う
普段から(タンクに)貯蓄した水を使用して(しょっちゅう水の入れ替えが起こるという)流れを作っていれば悪く(傷んだり)はならないという事だね
という意味だったので
被災時の備え(体を洗う等の用途、浄水器で飲料水に変えるのもアリ)としての水の貯蓄をしたい人たちが(仮に居たとして)、これからタンクを新設する場合についての話だから
なるべく「腐ったり虫が沸いたり菌が繁殖したり」等の「水を傷ませる事態」にはしないで済むような方向で話を進めてた感じ
>>517
確かに、用途を一つに絞っておくより色んな目的を持たせておいてその時々の状況によって使い分けしていった方がいいかもね!
533M7.74(茸) (スププ Sd9f-0p/i)
2020/01/14(火) 22:08:57.92ID:rYunf9qPd >>505
電気だよ 電池式もあるみたい
車から延長コードで引いて使用
こういう時ポータブル電源有った便利いいと思う
チョッと違うけど お風呂の残り湯を洗濯機に入れる
電気のポンプなんか結構水圧あるから園芸用のシャワーノズル買ってきて庭木に散水してる
電源あれば代用できると思う
電気だよ 電池式もあるみたい
車から延長コードで引いて使用
こういう時ポータブル電源有った便利いいと思う
チョッと違うけど お風呂の残り湯を洗濯機に入れる
電気のポンプなんか結構水圧あるから園芸用のシャワーノズル買ってきて庭木に散水してる
電源あれば代用できると思う
534M7.74(東京都) (ブーイモ MM23-dct6)
2020/01/14(火) 22:22:58.02ID:DdpuHSdgM536M7.74(庭) (アウアウカー Sa53-m086)
2020/01/14(火) 23:32:36.03ID:48NY8qVfa >>532
使わなくても使ったのと同量タンクの水を捨てれば水の入れ替えの効果は同じ
使わなくても使ったのと同量タンクの水を捨てれば水の入れ替えの効果は同じ
537M7.74(愛知県) (ワッチョイWW 72dd-R95c)
2020/01/15(水) 00:10:53.48ID:oNcJYlIe0 大手製造業勤務の社内プログラマーだけど組込系なのでプログラミングだけでなく試験ベンチで使う簡単な治具を自作するので電子工作みたいな事もたまにする
最近はArduinoとかraspberry piというGPIOのピンヘッダ付きの小型マイコンボードが流行っていて少し部品を付け足すだけで電子制御を実現できる
raspberry piはWi-Fiや有線LANでインターネットに接続できるので降水量の予想データを取り込んでタンクの水を捨てる事も出来るよ
ちなみに俺の元上司は趣味でRaspberry piを使い自動植木水やり機を作って自慢していた
最近はArduinoとかraspberry piというGPIOのピンヘッダ付きの小型マイコンボードが流行っていて少し部品を付け足すだけで電子制御を実現できる
raspberry piはWi-Fiや有線LANでインターネットに接続できるので降水量の予想データを取り込んでタンクの水を捨てる事も出来るよ
ちなみに俺の元上司は趣味でRaspberry piを使い自動植木水やり機を作って自慢していた
538M7.74(愛知県) (ワッチョイWW 72dd-R95c)
2020/01/15(水) 00:22:05.94ID:oNcJYlIe0 父親が大工だったので昔聞いた事があるが雨樋には僅かな勾配がつけてある
地震に遭うと雨樋が派手に壊れなくても雨水タンクまで上手く水が流れなくなるかもしれない
雨水タンクに期待している人は地震発生後DIYで雨樋を修理することを想定しておいた方が良いと思う
https://shizensaigaichosashi.jp/kaokutoshizensaigai/
屋根の下についている雨とい。実はまっすぐなように見えて、勾配がついています。
そもそも雨樋の役割とは、『屋根から流れてきた雨水を集めて、排水管に流す』 ことで、家屋周辺が水浸しにならないようにする大切な役割を持っています。
また、雨樋の標準的な勾配として用いられている設計上の数値は「1/300」です。
例えば、8mの雨といの場合ですと、高さの差が24mmになるように勾配を付けないといけない、ということになります。目視ではなかなか判断つきにくいくらいのわずかな勾配です。
地震に遭うと雨樋が派手に壊れなくても雨水タンクまで上手く水が流れなくなるかもしれない
雨水タンクに期待している人は地震発生後DIYで雨樋を修理することを想定しておいた方が良いと思う
https://shizensaigaichosashi.jp/kaokutoshizensaigai/
屋根の下についている雨とい。実はまっすぐなように見えて、勾配がついています。
そもそも雨樋の役割とは、『屋根から流れてきた雨水を集めて、排水管に流す』 ことで、家屋周辺が水浸しにならないようにする大切な役割を持っています。
また、雨樋の標準的な勾配として用いられている設計上の数値は「1/300」です。
例えば、8mの雨といの場合ですと、高さの差が24mmになるように勾配を付けないといけない、ということになります。目視ではなかなか判断つきにくいくらいのわずかな勾配です。
539M7.74(千葉県) (ワッチョイWW 490b-8gZp)
2020/01/15(水) 03:00:20.40ID:N32d/yID0540M7.74(愛知県) (ワッチョイWW 72dd-R95c)
2020/01/15(水) 06:36:39.06ID:oNcJYlIe0 >>539
勾配によるマージンが8mあたり僅か24mm
それに加えて雨樋の深さもマージンになるが
この2つのマージンを越えて縦管との接合部に対し登り勾配がついたら縦管に水が流れないでしょ
水漏れせずにそこまで変形できるのかしらないけど
それから屋根に上がれなんて書いていない
俺の実家は平屋なので脚立で雨樋を交換できた
2階建てなら脚立じゃ無理だが
まぁ一般的家庭に2階建ての屋根に上がるための道具なんてまず無いから余分な話だったな
大忙しの工務店が修理してくれるまで待つしかない
勾配によるマージンが8mあたり僅か24mm
それに加えて雨樋の深さもマージンになるが
この2つのマージンを越えて縦管との接合部に対し登り勾配がついたら縦管に水が流れないでしょ
水漏れせずにそこまで変形できるのかしらないけど
それから屋根に上がれなんて書いていない
俺の実家は平屋なので脚立で雨樋を交換できた
2階建てなら脚立じゃ無理だが
まぁ一般的家庭に2階建ての屋根に上がるための道具なんてまず無いから余分な話だったな
大忙しの工務店が修理してくれるまで待つしかない
541M7.74(福岡県) (ワッチョイW a194-ebFC)
2020/01/15(水) 06:42:18.97ID:Xb7z5hYG0 雨水タンクの中に金魚かめだかとカボンバ入れて日陰に置いとけばいい
苔は生えるけど水は生きてる
トイレに使うなら十分だよ
苔は生えるけど水は生きてる
トイレに使うなら十分だよ
542M7.74(愛知県) (ワッチョイWW 72dd-R95c)
2020/01/15(水) 06:46:25.75ID:oNcJYlIe0 自宅マンションから徒歩45分の距離にある実家に井戸があるから安心と以前書いたら地震で水脈が変わるかもしれないから別の水源も探した方が良いとアドバイスされた
>>538に書いたのもこれと似た話で大地震想定なら雨樋が無事なケースだけでなく機能しなくなるケースも想定した方がいいよという趣旨
>>538に書いたのもこれと似た話で大地震想定なら雨樋が無事なケースだけでなく機能しなくなるケースも想定した方がいいよという趣旨
543M7.74(愛知県) (ワッチョイWW 72dd-R95c)
2020/01/15(水) 07:25:17.63ID:oNcJYlIe0544M7.74(ジパング) (ブーイモ MM22-VRpb)
2020/01/15(水) 08:03:54.25ID:AEnxvNoOM その通り、地震で雨どいが破損することなど当然想定した上での提案。
果たしてトイレに水が流せる状況だろうか?
雨の降りはじめの雨水は大気中の不純物を含んでいるので汚れが混じる。
しばらく経ってから広げるように。
それにしても誰でも常識として知ってると思うことをモヤシは知らないんだなぁ
大工の親せきが言ってた当然の知識にまで文句つけてどういうつもりかと思う、
果たしてトイレに水が流せる状況だろうか?
雨の降りはじめの雨水は大気中の不純物を含んでいるので汚れが混じる。
しばらく経ってから広げるように。
それにしても誰でも常識として知ってると思うことをモヤシは知らないんだなぁ
大工の親せきが言ってた当然の知識にまで文句つけてどういうつもりかと思う、
545M7.74(ジパング) (ワントンキン MM52-ulBa)
2020/01/15(水) 08:31:49.94ID:ASzrfaRZM 普段からできること。例えば
・洗濯はこまめにする
・食後の皿洗いは、速やかにする
・床に物を直置きしたままにしない
・机上は片付けておく
他、何してたかな〜
・洗濯はこまめにする
・食後の皿洗いは、速やかにする
・床に物を直置きしたままにしない
・机上は片付けておく
他、何してたかな〜
546M7.74(茸) (スププ Sd22-a+mY)
2020/01/15(水) 09:00:26.08ID:MYfQ61VMd 洗濯機の給水コック(蛇口)は使用後毎回閉める
阪神大震災の時、近所のアパートのベランダ置き洗濯機が吹っ飛んで水が出っ放しになってた
ウチの界隈は断水にもならなかったから、ずっと垂れ流し
室内置きだと思うとゾッとする
あと、トイレは我慢せず直ぐ行くw
阪神大震災の時、近所のアパートのベランダ置き洗濯機が吹っ飛んで水が出っ放しになってた
ウチの界隈は断水にもならなかったから、ずっと垂れ流し
室内置きだと思うとゾッとする
あと、トイレは我慢せず直ぐ行くw
547M7.74(ジパング) (ワントンキン MM52-ulBa)
2020/01/15(水) 09:14:23.93ID:ASzrfaRZM549M7.74(ジパング) (ラクペッ MM99-/w76)
2020/01/15(水) 09:24:28.51ID:D8Tr/G9oM550M7.74(新潟県) (ワッチョイWW c50e-0ulK)
2020/01/15(水) 09:32:02.27ID:5Kt8vaAQ0 >>547
家事終了後なり就寝前なりには給湯設備のスイッチを切る
家事終了後なり就寝前なりには給湯設備のスイッチを切る
551M7.74(兵庫県) (ワッチョイWW 4650-9xZB)
2020/01/15(水) 10:43:22.70ID:0wKf6NLX0 モバイルバッテリーは複数持ちして充電済みでカバンに入れておくのと充電器に刺しておくのを日常的に入れ替えるのが良いね
普段の生活でも充電したままモバイルバッテリー家に忘れて出先で困ったなんてことにもならなくなるし
普段の生活でも充電したままモバイルバッテリー家に忘れて出先で困ったなんてことにもならなくなるし
552M7.74(ジパング) (アウアウクー MM91-oAHW)
2020/01/15(水) 11:16:15.07ID:Rg/z9HUWM ここで出ている話題って、貧困層にはついていけないことが多々ある
553M7.74(空) (ワッチョイ 6ea3-7FFp)
2020/01/15(水) 12:19:47.65ID:kYTA9Ob30 >>551
モバイルバッテリだけど、USBポートにゴミが詰まることがあるから注意が必要。
特に普段使わないでカバンに入れっぱなしだと、カバン内部のほこりなどのごみが詰まりやすい。
だからといってケーブルを刺しっぱなしにするのはUSBポートとケーブルのコネクタに負担がかかってしまうから駄目。
100均やパソコンショップなどで売っているUSBポートにさす「蓋」を使うのが一番。
「蓋」には「一度さしたら外せない」タイプがあるから、それは駄目だよ。
(会社などでパソコンのUSBポートをセキュリティ対策で塞ぐためのモノ)
外せるタイプには「平らなタイプ」「持ち手の付いたタイプ」の二つがある。
平らなタイプでもツメ先で引っかければ簡単に外せるから、それが良いかなと思う。
俺はそうしてるから。
MicroUSBポート部分も小さなゴム製の蓋があるから、それを付けておくと良い。
モバイルバッテリだけど、USBポートにゴミが詰まることがあるから注意が必要。
特に普段使わないでカバンに入れっぱなしだと、カバン内部のほこりなどのごみが詰まりやすい。
だからといってケーブルを刺しっぱなしにするのはUSBポートとケーブルのコネクタに負担がかかってしまうから駄目。
100均やパソコンショップなどで売っているUSBポートにさす「蓋」を使うのが一番。
「蓋」には「一度さしたら外せない」タイプがあるから、それは駄目だよ。
(会社などでパソコンのUSBポートをセキュリティ対策で塞ぐためのモノ)
外せるタイプには「平らなタイプ」「持ち手の付いたタイプ」の二つがある。
平らなタイプでもツメ先で引っかければ簡単に外せるから、それが良いかなと思う。
俺はそうしてるから。
MicroUSBポート部分も小さなゴム製の蓋があるから、それを付けておくと良い。
554M7.74(東京都) (アウアウウー Sa05-V+qk)
2020/01/15(水) 12:38:02.43ID:yQI3LlK7a 持家なら蛇口を丸ごと洗濯機専用のやつに変えると開け閉め楽になるよ
賃貸でもノズルだけでも洗濯機用ノズルに交換すると、水漏れやホース外れへの備えになる。
いずれにせよ使ってない時はコックを閉めるべきだけど。
>>553
モバイルバッテリーはケーブルと一緒に小袋に入れて持ち運ぶといい
標準で付いてるのも多い。それで問題になる程ホコリが入った事はない
賃貸でもノズルだけでも洗濯機用ノズルに交換すると、水漏れやホース外れへの備えになる。
いずれにせよ使ってない時はコックを閉めるべきだけど。
>>553
モバイルバッテリーはケーブルと一緒に小袋に入れて持ち運ぶといい
標準で付いてるのも多い。それで問題になる程ホコリが入った事はない
555M7.74(ジパング) (ブーイモ MMf6-8gZp)
2020/01/15(水) 12:42:51.15ID:lpPFCwvfM556M7.74(茸) (スププ Sd22-a+mY)
2020/01/15(水) 12:49:53.58ID:/5F13NLmd >>553
そんなモンが売ってるんですね探してみます
持ち歩く時は防水の意味でジプロックみたいな小さな袋に入れてるから、ホコリやゴミが入るリスクは少ないですけど、モバイルバッテリーは何本か持ってて、使ったかどうか分からなくなるから満充電したらUSBの口をマステで塞いでホコリ防止を兼ねた目印にしてますわ
そんなモンが売ってるんですね探してみます
持ち歩く時は防水の意味でジプロックみたいな小さな袋に入れてるから、ホコリやゴミが入るリスクは少ないですけど、モバイルバッテリーは何本か持ってて、使ったかどうか分からなくなるから満充電したらUSBの口をマステで塞いでホコリ防止を兼ねた目印にしてますわ
557M7.74(新潟県) (ワッチョイWW c50e-0ulK)
2020/01/15(水) 13:35:55.69ID:5Kt8vaAQ0559M7.74(新潟県) (ワッチョイWW c50e-0ulK)
2020/01/15(水) 13:59:03.16ID:5Kt8vaAQ0 ごめん単語抜けてた
蛇口まるごと1個
と補足してください
蛇口まるごと1個
と補足してください
560M7.74(茸) (スププ Sd22-a+mY)
2020/01/15(水) 14:08:50.72ID:/5F13NLmd >>559
ひとつの蛇口を洗濯機が独占してる(繋ぎっぱなしにしてる)という事?
ひとつの蛇口を洗濯機が独占してる(繋ぎっぱなしにしてる)という事?
561M7.74(東京都) (ドコグロ MMca-ebFC)
2020/01/15(水) 14:14:24.22ID:JI1FsS7YM ワンタッチ栓に替えるって事でしょ
抜けたら止まる
抜けたら止まる
562M7.74(新潟県) (ワッチョイWW c50e-0ulK)
2020/01/15(水) 14:39:16.75ID:5Kt8vaAQ0563M7.74(庭) (アウアウカー Sa49-26QZ)
2020/01/15(水) 14:43:40.04ID:fmPKcqPqa 平日の昼間から自宅の洗濯機を撮影してupできる人って何者?
566M7.74(東京都) (アウアウウー Sa05-V+qk)
2020/01/15(水) 14:59:04.76ID:yQI3LlK7a うちはTOTOのTW11R使ってる、クルクル回さないでも90度捻るだけで全開全閉軽く開け閉めできていいよ
311の時は震度5弱だったけど、同じマンションでホース外れて水漏れした家庭が出てたわ
それまではワンタッチジョイントだからと開きっぱなしにしてたけど、今は念のためちゃんと閉めてる
311の時は震度5弱だったけど、同じマンションでホース外れて水漏れした家庭が出てたわ
それまではワンタッチジョイントだからと開きっぱなしにしてたけど、今は念のためちゃんと閉めてる
567M7.74(東京都) (ドコグロ MMca-ebFC)
2020/01/15(水) 15:31:49.04ID:JI1FsS7YM 予防は大切だけど実際元栓閉じられるようにしとけば十分じゃないか?
壁中での破損もあり得るから被災時はガス水道は元栓から電気はブレーカーで止めなきゃいけないし
壁中での破損もあり得るから被災時はガス水道は元栓から電気はブレーカーで止めなきゃいけないし
569M7.74(光) (アウアウエーT Sa0a-frEi)
2020/01/15(水) 17:52:43.50ID:EUZuTccWa 洗濯機と水道蛇口の接続は洗濯機側のコネクタに合う水道側のコネクタが
300円ぐらいで売っている
洗濯機側のコネクタと同じサイズの汎用コネクタにホースを1mぐらいつないで
散水などに使っている
なお洗濯が終ったら水道の蛇口を閉めるだけでなくホースの圧力を抜いた方が
いい
300円ぐらいで売っている
洗濯機側のコネクタと同じサイズの汎用コネクタにホースを1mぐらいつないで
散水などに使っている
なお洗濯が終ったら水道の蛇口を閉めるだけでなくホースの圧力を抜いた方が
いい
570M7.74(光) (アウアウエーT Sa0a-frEi)
2020/01/15(水) 18:05:23.80ID:EUZuTccWa アスベスト怖いな
https://www.sankei.com/west/news/180110/wst1801100044-n1.html
立ち込める砂塵やアスベストの中で毎日作業されていたらしい
25年目でこの方だけでなく多数の人が発症しているそうだ
当然雨水にも含まれる
https://www.sankei.com/west/news/180110/wst1801100044-n1.html
立ち込める砂塵やアスベストの中で毎日作業されていたらしい
25年目でこの方だけでなく多数の人が発症しているそうだ
当然雨水にも含まれる
571M7.74(東京都) (アウアウウー Sa05-V+qk)
2020/01/15(水) 18:39:19.46ID:yQI3LlK7a >>567
地震で壁中の水道管が破損するよりも、洗濯機がズレたり倒れる可能性の方が圧倒的に高いから対策すべきとは思うけど
マンションとか、2階以上に洗濯機を設置してる家庭以外はそう気にしなくてもいいかも
最悪水が漏れても床と地面に吸われるだけだし
地震で壁中の水道管が破損するよりも、洗濯機がズレたり倒れる可能性の方が圧倒的に高いから対策すべきとは思うけど
マンションとか、2階以上に洗濯機を設置してる家庭以外はそう気にしなくてもいいかも
最悪水が漏れても床と地面に吸われるだけだし
572M7.74(東京都) (ワッチョイWW d9af-WrAl)
2020/01/15(水) 19:11:57.38ID:6gn8AeeK0 電気が止まると水道も止まる俺
洗濯機が吹っ飛ぶ揺れなら高確率で水も止まるので余裕の笑み
洗濯機が吹っ飛ぶ揺れなら高確率で水も止まるので余裕の笑み
573M7.74(千葉県) (ワッチョイ bd92-peWV)
2020/01/15(水) 19:34:07.29ID:LC6Ual8L0 そういや台風のときのムサコのタワマンどうしてたんだろ?
停電してウンコまみれだったんだろ?
停電してウンコまみれだったんだろ?
575M7.74(千葉県) (ワッチョイWW 490b-8gZp)
2020/01/16(木) 01:56:40.57ID:3O1fin340576M7.74(福岡県) (ワッチョイW a194-ebFC)
2020/01/16(木) 08:54:32.78ID:90RPnfbR0 >>571
壁中の破損は目に見えないから大きな揺れがあったら被害がある前にとりあえず一旦元から止めましょうってことで
「外れたら、壊れたらすぐ止められる!」は対策として表面しか見てないと思います
洗濯機が外なら水漏れしても床に吸われて安心とか言う前にもう少し深く考えた方がいいですよ
壁中の破損は目に見えないから大きな揺れがあったら被害がある前にとりあえず一旦元から止めましょうってことで
「外れたら、壊れたらすぐ止められる!」は対策として表面しか見てないと思います
洗濯機が外なら水漏れしても床に吸われて安心とか言う前にもう少し深く考えた方がいいですよ
577M7.74(ジパング) (ブーイモ MMf6-2Wl/)
2020/01/16(木) 09:59:54.46ID:h2Os1kyjM578M7.74(庭) (アウアウカー Sa49-26QZ)
2020/01/16(木) 11:01:15.17ID:KaAVPbFxa 避難時に水道の元栓閉めろとまで言われていない理由を考えた方が良くね?
579M7.74(東京都) (アウアウウー Sa05-V+qk)
2020/01/16(木) 12:07:41.87ID:eyTuu2ena >>576
配管が破損するような事態はある意味不可抗力、対策は難しいが
洗濯機は事情が違う、地震で被害を受けやすいんだから使用してない時は蛇口を閉めた方がいい
でも一軒家なら自業自得で済む範囲の気もする
配管が破損するような事態はある意味不可抗力、対策は難しいが
洗濯機は事情が違う、地震で被害を受けやすいんだから使用してない時は蛇口を閉めた方がいい
でも一軒家なら自業自得で済む範囲の気もする
580M7.74(庭) (アウアウカー Sa49-26QZ)
2020/01/16(木) 12:12:18.25ID:KaAVPbFxa 壁中の水道管から水漏れする想定なら漏電とガス漏れを心配しないと
漏電やガス漏れよりも水漏れの方が大惨事にならないから水道の元栓まで閉めろと言われていない
漏電やガス漏れよりも水漏れの方が大惨事にならないから水道の元栓まで閉めろと言われていない
581M7.74(庭) (アウアウカー Sa49-26QZ)
2020/01/16(木) 12:45:41.51ID:KaAVPbFxa 壁の中で漏水、漏電、ガス漏れする想定だと
壁剥がして直すのに金幾らかかる?
業者がいつ直してくれるの?
直して貰えるまでどうやって生活するの?
といった事を心配した方が良くね?
壁剥がして直すのに金幾らかかる?
業者がいつ直してくれるの?
直して貰えるまでどうやって生活するの?
といった事を心配した方が良くね?
582M7.74(東京都) (ワッチョイWW bd92-PD6O)
2020/01/16(木) 13:09:39.08ID:J09ZURAm0 そもそも、大震災クラスが来たら、耐えられるのは耐震性基準と免震構造のあるタワマンぐらいだろうし。
ほとんどの家屋は、大地震には耐えられず、建て替えコースだし。
まあ、水の元栓は気にしなくても良いのでは。(´・ω・`; )
ほとんどの家屋は、大地震には耐えられず、建て替えコースだし。
まあ、水の元栓は気にしなくても良いのでは。(´・ω・`; )
583M7.74(庭) (アウアウカー Sa49-26QZ)
2020/01/16(木) 13:14:54.86ID:KaAVPbFxa ん?
震源地から遠ざかると建て替えるほどではないが壁剥がして修理する家が増えないか?
震源地から遠ざかると建て替えるほどではないが壁剥がして修理する家が増えないか?
584M7.74(日本) (ワッチョイW 910e-53KD)
2020/01/16(木) 16:41:33.91ID:opkfmICf0 電気、ガス、水道の停止は2つの期間があるのでしょうね
電力会社、ガス会社、水道局が頑張って復旧する期間がまずあり、その後個々の家を修理する期間
家の修理は持ち主の責任なのでガス爆発など二次災害を起こさないように責任のある行動を心がけましょう
電力会社、ガス会社、水道局が頑張って復旧する期間がまずあり、その後個々の家を修理する期間
家の修理は持ち主の責任なのでガス爆発など二次災害を起こさないように責任のある行動を心がけましょう
585砂糖(神奈川県) (ワッチョイ c5a6-7Yxa)
2020/01/16(木) 18:42:26.70ID:n6Mjo1WW0 東京へ行ってきた。リュックの重さ5,6kg
中身
ポケットカメラ ラジオ ポータブルテレビ 携帯電話用プラグ 乾電池単三12本単四16本
ビニール袋50cm×90cm 耳栓 アイマスク マスク ホイッスル ライト テーピング
マッチ 小銭 折り畳みパイプ椅子 エアマット カロリーメイト4箱 単三USB充電器
カイロ タオル 予備メガネ 非常用保温アルミシート寝袋型 震災時帰宅支援マップ
氷砂糖 500mlペットボトル二本
携帯は電話はカラゲー、災害時80kmの帰宅う〜ん
昔仕事先のおじさんの父親が、関東大震災のおり丸の内で被災して、最初にとった行動が
売店で菓子パンを買ったということだ。東海道を歩いて小田原まで帰ったそうです。
二宮のあたりで自警団の朝鮮人狩りに巻き込まれそうになったそうです。
中身
ポケットカメラ ラジオ ポータブルテレビ 携帯電話用プラグ 乾電池単三12本単四16本
ビニール袋50cm×90cm 耳栓 アイマスク マスク ホイッスル ライト テーピング
マッチ 小銭 折り畳みパイプ椅子 エアマット カロリーメイト4箱 単三USB充電器
カイロ タオル 予備メガネ 非常用保温アルミシート寝袋型 震災時帰宅支援マップ
氷砂糖 500mlペットボトル二本
携帯は電話はカラゲー、災害時80kmの帰宅う〜ん
昔仕事先のおじさんの父親が、関東大震災のおり丸の内で被災して、最初にとった行動が
売店で菓子パンを買ったということだ。東海道を歩いて小田原まで帰ったそうです。
二宮のあたりで自警団の朝鮮人狩りに巻き込まれそうになったそうです。
586M7.74(大阪府) (ワッチョイWW 2de7-xUJo)
2020/01/16(木) 19:27:09.05ID:tf21Yx8M0 南海来るのか?
587M7.74(愛知県) (ワッチョイWW 72dd-R95c)
2020/01/16(木) 21:33:45.65ID:kMix9/J+0 今月洗濯機を買い換えたが設置してくれた人に嫁さんが
地震で水漏れしないよう洗濯終わったらその都度蛇口を閉めて下さいと言われたそうだ
以降嫁さんは毎回蛇口を閉めている
地震で水漏れしないよう洗濯終わったらその都度蛇口を閉めて下さいと言われたそうだ
以降嫁さんは毎回蛇口を閉めている
588M7.74(鹿児島県) (ワッチョイ 0274-iIoL)
2020/01/16(木) 21:47:32.87ID:v2B65U8Z0 栓を開けていると常に水圧がかかってパッキンの劣化が早くなって水漏れ(水滴のような水漏れや豪快な水漏れも含む)
するから閉めてくれとケチな大家が言っておったな
するから閉めてくれとケチな大家が言っておったな
589M7.74(東京都) (ワッチョイWW d9af-WrAl)
2020/01/16(木) 21:56:26.37ID:VUVIbiev0590M7.74(岡山県) (ワッチョイWW a9d0-RmnA)
2020/01/16(木) 22:39:58.86ID:mAsSfBUM0 中継局は何時間持ったっけ?
>スマホ
停電したらネットは使えないですよ
オフラインでも使えるようにしないと駄目です
結論いうとラジオは別に必要
スマホは不要とまでは言いませんが
>スマホ
停電したらネットは使えないですよ
オフラインでも使えるようにしないと駄目です
結論いうとラジオは別に必要
スマホは不要とまでは言いませんが
591M7.74(茸) (スプッッ Sd82-Yowj)
2020/01/16(木) 22:42:27.04ID:aNHs0oYVd592M7.74(岡山県) (ワッチョイWW a9d0-RmnA)
2020/01/16(木) 22:42:58.09ID:mAsSfBUM0593M7.74(東京都) (ワッチョイWW d9af-/w76)
2020/01/16(木) 22:47:56.00ID:VUVIbiev0596M7.74(東京都) (ワッチョイWW 410e-F5KU)
2020/01/16(木) 23:14:05.16ID:Pq7xyQZ/0 インターネットラジオじゃなく、FMチューナー積んでる機種ね
最近のは無効になってるのも有るから
最近のは無効になってるのも有るから
597M7.74(福岡県) (ワッチョイW a194-ebFC)
2020/01/16(木) 23:30:54.18ID:90RPnfbR0 なんか読解力無いなーと思ったら庭アウアウカーさんか
洗濯機の蛇口閉めるのは予防として当たり前で、避難時は電気ガス水道の元から閉めようねって言ってますよー
インフラ会社が強制停止してたのが再開通の折に二次被害になる可能性があるからってのは常識だと思います
閉めなくていいとかちょっと防災意識低くないですか?
洗濯機の蛇口閉めるのは予防として当たり前で、避難時は電気ガス水道の元から閉めようねって言ってますよー
インフラ会社が強制停止してたのが再開通の折に二次被害になる可能性があるからってのは常識だと思います
閉めなくていいとかちょっと防災意識低くないですか?
598M7.74(新潟県) (ワッチョイWW c50e-0ulK)
2020/01/16(木) 23:32:54.62ID:sJlMVGiA0599M7.74(鹿児島県) (ワッチョイ 0274-iIoL)
2020/01/16(木) 23:36:04.20ID:v2B65U8Z0 >>593
ガラケーだと付属の専用イヤホンじゃないと受信しなかった思い出
ガラケーだと付属の専用イヤホンじゃないと受信しなかった思い出
600M7.74(鹿児島県) (ワッチョイ 0274-iIoL)
2020/01/16(木) 23:38:26.24ID:v2B65U8Z0602M7.74(茸) (スププ Sd22-tGM9)
2020/01/16(木) 23:54:02.52ID:WbqJ5hrld >>534
ウチは農業用の黄色の400リットルのポリタンク
ステンレスのドラム缶
水はったら苔が生えたりボウフラわくから漂白剤の塩素入れて 使い古しの天ぷら油で油膜はるよ
直射日光紫外線当たったらポリ かちるからなるべく日が当たらないように保管してる
ウチは農業用の黄色の400リットルのポリタンク
ステンレスのドラム缶
水はったら苔が生えたりボウフラわくから漂白剤の塩素入れて 使い古しの天ぷら油で油膜はるよ
直射日光紫外線当たったらポリ かちるからなるべく日が当たらないように保管してる
603M7.74(愛知県) (ワッチョイWW 72dd-R95c)
2020/01/17(金) 00:01:12.87ID:fYOey41R0 壁に埋め込まれた配管や電線を修繕するお金は自分で工面するしかないが水は近くに住んでいる人が水道を使えるようになったら分けて貰えば良いと思う
ポータブル電源やモバイルバッテリーがあれば家のコンセントで充電させて貰えば良い
逆の立場になったら快く水や電力を提供する
近くに住んでいる誰かと助け合える関係を普段から構築しておくのも大事な防災対策だと思う
ポータブル電源やモバイルバッテリーがあれば家のコンセントで充電させて貰えば良い
逆の立場になったら快く水や電力を提供する
近くに住んでいる誰かと助け合える関係を普段から構築しておくのも大事な防災対策だと思う
604M7.74(千葉県) (ワッチョイWW 490b-8gZp)
2020/01/17(金) 02:03:33.10ID:+UgnIw320 昨年の台風の時だけど停電の情報はネットや人伝でも伝わるけど
何故か水道の情報は伝わらず難儀してたなぁ
何故か水道の情報は伝わらず難儀してたなぁ
605M7.74(三重県) (ワッチョイWW a134-g3KD)
2020/01/17(金) 07:09:20.29ID:UVJNKYlG0 25年か〜 って事はウチの CB缶っもやばいな
606M7.74(東京都) (ブーイモ MM22-VRpb)
2020/01/17(金) 07:41:28.95ID:NJ0RMJLxM ここまで何の役にも立たない洗濯機と雨水タンクの雑談。
最新の避難マニュアルでは地震のとき電気ガス水道などの始末にいくのはNGです。
なぜなら、それで死んだ方が多いからだそうです。
洗濯機のホースが外れるだけの地震設定さすがです
モヤシの次は馬鹿チュプか
>>585
ネタにマジレスすると ナイキのヴェイパープラス履いて出かけるべき
地震発生の翌日には走って自宅に帰ってこい。
レジャーかピクニックじゃないんだから10p四方の装備でまとめろ
「ククッ、被災しちまったぜ俺セット」はおうちにおいて遊びに行け
最新の避難マニュアルでは地震のとき電気ガス水道などの始末にいくのはNGです。
なぜなら、それで死んだ方が多いからだそうです。
洗濯機のホースが外れるだけの地震設定さすがです
モヤシの次は馬鹿チュプか
>>585
ネタにマジレスすると ナイキのヴェイパープラス履いて出かけるべき
地震発生の翌日には走って自宅に帰ってこい。
レジャーかピクニックじゃないんだから10p四方の装備でまとめろ
「ククッ、被災しちまったぜ俺セット」はおうちにおいて遊びに行け
608M7.74(茸) (スプッッ Sd41-Yowj)
2020/01/17(金) 08:04:14.51ID:fUKVzGoTd609M7.74(神奈川県) (ワッチョイ c5a6-7Yxa)
2020/01/17(金) 08:24:22.89ID:c4gbA3+g0 地震より台風や大雨による洪水被害に遭う確率のほうが高くなったね。
箱根で1000ミリオーバーなんて。あの時は水が堤防まで1m、我が家の下流域1kmのところでは
用水路が溢れて床上浸水37cm。70cmぐらいの水位か、補修工事で行った先のおばあさんが
こんなことは引っ越してきて40数年遭ったことがないと言っていた。
このおばあさん前日に子供の家に避難したそうだ。
>> 589友達いないんで当分カラゲーです。
箱根で1000ミリオーバーなんて。あの時は水が堤防まで1m、我が家の下流域1kmのところでは
用水路が溢れて床上浸水37cm。70cmぐらいの水位か、補修工事で行った先のおばあさんが
こんなことは引っ越してきて40数年遭ったことがないと言っていた。
このおばあさん前日に子供の家に避難したそうだ。
>> 589友達いないんで当分カラゲーです。
610砂糖(神奈川県) (ワッチョイ c5a6-7Yxa)
2020/01/17(金) 08:27:58.34ID:c4gbA3+g0 ↑私のレスです。
普段から車に積んでいる物
防災バック (えいようかん シーチキン缶詰 カロリーメイト 下着類 電池 携帯トイレ
ダイソーの蓋つきコップ イワタニジュニアバーナー ラジオ 軍手 ) などなど
ペットボトル2L水3本 カセットガス4本 薄い封筒型シュラフ インバーター 割り箸 カイロ キャンプ用皿
仕事で使う トンカチ 鋸 バール 電動丸鋸 ドリルドライバー 敷きパット3枚 ゴムひき軍手 小銭 工具類
ヘルメット
台風19号避難時に急いで車に積んだもの。
防災リュック バスタオル数枚 靴下5足 長靴 ペットボトル水2ケース24L カセットコンロ
カセットガス6本 エネポ カップ麺15個以上 お菓子10袋以上 菓子パン2個 お金 通帳
鍋
そして避難経験から新たに車に積んだもの。
ビニールシート(風呂のカーテン)雨中外に出て車に入ると座席がビショビショになる。
タケルくん 湯たんぽ
次回以降の避難時に車に追加して積むもの。
玄米 精米機(シュガーソケットインバーターで動作確認済み) 毛布 菓子パン 携帯トイレ30個
紅茶 コーヒー やかん ポータブルテレビ
普段から車に積んでいる物
防災バック (えいようかん シーチキン缶詰 カロリーメイト 下着類 電池 携帯トイレ
ダイソーの蓋つきコップ イワタニジュニアバーナー ラジオ 軍手 ) などなど
ペットボトル2L水3本 カセットガス4本 薄い封筒型シュラフ インバーター 割り箸 カイロ キャンプ用皿
仕事で使う トンカチ 鋸 バール 電動丸鋸 ドリルドライバー 敷きパット3枚 ゴムひき軍手 小銭 工具類
ヘルメット
台風19号避難時に急いで車に積んだもの。
防災リュック バスタオル数枚 靴下5足 長靴 ペットボトル水2ケース24L カセットコンロ
カセットガス6本 エネポ カップ麺15個以上 お菓子10袋以上 菓子パン2個 お金 通帳
鍋
そして避難経験から新たに車に積んだもの。
ビニールシート(風呂のカーテン)雨中外に出て車に入ると座席がビショビショになる。
タケルくん 湯たんぽ
次回以降の避難時に車に追加して積むもの。
玄米 精米機(シュガーソケットインバーターで動作確認済み) 毛布 菓子パン 携帯トイレ30個
紅茶 コーヒー やかん ポータブルテレビ
611M7.74(ジパング) (アークセーT Sxd1-vKOD)
2020/01/17(金) 08:35:09.33ID:3s9CMrYqx612M7.74(新潟県) (ワッチョイWW c50e-0ulK)
2020/01/17(金) 09:06:56.75ID:biB1dsBt0 雑談禁止の方に貼ろうと思ってたやつだ
613M7.74(ジパング) (アウアウクー MM91-D775)
2020/01/17(金) 09:40:32.31ID:Lpoy6F8QM 不穏そうなので日持ちしそうなものを買い込んできた
ツナ缶、板チョコ、ナッツ類
えいようかんとグミは常時持ち歩いてる
ポリタンクに備蓄してある生活用水もそろそろ入れ換えるかな
ツナ缶、板チョコ、ナッツ類
えいようかんとグミは常時持ち歩いてる
ポリタンクに備蓄してある生活用水もそろそろ入れ換えるかな
614M7.74(ジパング) (アウアウクー MM91-D775)
2020/01/17(金) 09:43:31.91ID:Lpoy6F8QM 日持ちするものって全体的に値が張るんだよなぁ
615M7.74(東京都) (ワッチョイWW bd92-PD6O)
2020/01/17(金) 10:29:29.53ID:Y2DXmLcl0 洗濯機といえば、手動洗濯機のワンダーウォッシュの新型が全然入荷しないのはどうしたことか!
正規代理店?は、動いて欲しいわ。(´・ω・`; )
正規代理店?は、動いて欲しいわ。(´・ω・`; )
617M7.74(ジパング) (アウアウクー MM91-oAHW)
2020/01/17(金) 11:40:31.91ID:JIv1nNPtM >>616
それしか無くて交互にナメナメするの想像したら喉焼けた
それしか無くて交互にナメナメするの想像したら喉焼けた
618M7.74(ジパング) (ブーイモ MMf6-VRpb)
2020/01/17(金) 11:49:12.10ID:Sn5mrZVnM 野生のスズメに毎日エサやってるのにスズメの鳴き声や行動をみて地震が来るかどうかも分からないなんて終わってる。
619M7.74(日本) (ワッチョイW 910e-53KD)
2020/01/17(金) 13:08:59.45ID:gATrhmwv0 >>606
おっしゃるとおり1次避難最優先ですね
昨日の私のガス爆発どうこうという投稿は不適切でしたお詫びします
それにしてもこのスレは雑談が多いですよね
こんな堅い真面目なスレタイのスレで雑談しなくてもいいのに
このスレはいくつかwatchしているスレの1つですが新着レスがあると開いたら雑談ばかりで無駄な時間にを使わされたとガッカリします
おそらくここに書き込むのが怖くてROMしてる大勢の人達も同じでしょう
ただ雑談常習犯に感情をむき出しでレスするとムキになり逆効果になるだけなので感情を抑えて投稿された方が良いかと
余計なことを言ってすみません
おっしゃるとおり1次避難最優先ですね
昨日の私のガス爆発どうこうという投稿は不適切でしたお詫びします
それにしてもこのスレは雑談が多いですよね
こんな堅い真面目なスレタイのスレで雑談しなくてもいいのに
このスレはいくつかwatchしているスレの1つですが新着レスがあると開いたら雑談ばかりで無駄な時間にを使わされたとガッカリします
おそらくここに書き込むのが怖くてROMしてる大勢の人達も同じでしょう
ただ雑談常習犯に感情をむき出しでレスするとムキになり逆効果になるだけなので感情を抑えて投稿された方が良いかと
余計なことを言ってすみません
621M7.74(日本) (ワッチョイW 910e-53KD)
2020/01/17(金) 17:39:37.30ID:gATrhmwv0 ここが政治的信条に関わるスレなら政治的信条が相容れない人の間で死ねよという投稿があり得るでしょうが
災害を見越して防災用品や非常食を備えましょうという誰も異論のないテーマのスレに死ねよと書いてしまうのは尋常ではありません
怖くてこのスレに投稿できずROMしている人達の鳥肌が立ったのではないかと想像してみてください
災害を見越して防災用品や非常食を備えましょうという誰も異論のないテーマのスレに死ねよと書いてしまうのは尋常ではありません
怖くてこのスレに投稿できずROMしている人達の鳥肌が立ったのではないかと想像してみてください
622M7.74(茸) (スップ Sd82-0ulK)
2020/01/17(金) 17:49:26.10ID:uhDaqKDYd 変な宗教入ってるような気味悪いテンションで仕切ろうとスンナ
623M7.74(日本) (ワッチョイW 910e-53KD)
2020/01/17(金) 18:10:43.39ID:gATrhmwv0 死ねよと酷いことを書いた人を咎めず死ねよと書かれた人にさも非があるような理屈をこねる貴方が常人には理解できないおかしな物の考え方に染まっているのです
624M7.74(日本) (ワッチョイW 910e-53KD)
2020/01/17(金) 18:33:03.67ID:gATrhmwv0 この後も私に対する不当な罵詈雑言や屁理屈のいいかがりのレスが続くかもしれませんがROMしてる人が怖がるといけないので無視します
どうしてもレスしたい人は投稿ボタンを押す前にコレ家族に見られても恥ずかしくないか?
とセルフチェックするのをお勧めします
どうしてもレスしたい人は投稿ボタンを押す前にコレ家族に見られても恥ずかしくないか?
とセルフチェックするのをお勧めします
625M7.74(岡山県) (ワッチョイWW 6e12-Ktts)
2020/01/17(金) 18:49:42.73ID:8V691XVb0626M7.74(茸) (スップ Sd82-0ulK)
2020/01/17(金) 20:33:11.30ID:uhDaqKDYd627M7.74(東京都) (ワッチョイWW d9af-WrAl)
2020/01/17(金) 22:08:39.66ID:tcjqnpqB0 今年は降雪量が少ないんで
去年並みの雨が頻繁に降らないと地獄の水不足になるだろうな
去年並みの雨が頻繁に降らないと地獄の水不足になるだろうな
628M7.74(新潟県) (ワッチョイWW c50e-0ulK)
2020/01/17(金) 22:13:46.19ID:biB1dsBt0 もうフキノトウ出てます
629M7.74(ジパング) (ラクペッ MM99-/w76)
2020/01/17(金) 23:03:09.81ID:A6uoBX8WM 雪が積もってないから
作物が寒さで凍るとかいうおもしろ展開だし
地球温暖化やばい
作物が寒さで凍るとかいうおもしろ展開だし
地球温暖化やばい
630M7.74(石川県) (ワッチョイ e1b8-gi3q)
2020/01/17(金) 23:07:44.82ID:HzrkL29Q0 今「温暖化が〜」とか言ってるニワカ共は、仮に今年の春から全て例年通りの気温と降水量で過ぎれば、
もう来年の今頃には温暖化の「お」の字も頭から消えてるんだろうなw
もう来年の今頃には温暖化の「お」の字も頭から消えてるんだろうなw
632M7.74(千葉県) (ワッチョイWW 490b-8gZp)
2020/01/18(土) 00:22:13.66ID:ivLC35QI0 プロは氷河期
633M7.74(庭) (アウアウカー Sa49-26QZ)
2020/01/18(土) 00:34:01.73ID:ZvtJRs6ka こんな事書いたら誰かに突っ込まれるだろうなと予想できない頭弱い子ちゃん1名
あーこれ誰かが突っ込むだろうなと思いつつ皆が読み飛ばしたレスに突っ込むヘタレ突っ込み屋1名
あーこれ誰かが突っ込むだろうなと思いつつ皆が読み飛ばしたレスに突っ込むヘタレ突っ込み屋1名
635M7.74(東京都) (ワッチョイWW d9af-WrAl)
2020/01/18(土) 01:58:51.73ID:9vMdeXFs0 ニワカは全球凍結(スノーボールアース)
636M7.74(庭) (アウアウカー Sa49-26QZ)
2020/01/18(土) 02:09:47.90ID:itSP5Pdma >>634
ねぇねぇそこの茸ちゃん
モロバレの自作自演やめてくれよ
腹痛くて困るんだけど
茸2号は死ねと書いた茸1号を擁護してないってw
1号も2号もオメーだっての
それと茸が赤っ恥かかされた時に公衆Wi-Fiから死ねとレスあったのもオメー
死ねと書くためにわざわざ公衆Wi-Fiまで繋ぎに行くなよ
セコすぎるわ
ねぇねぇそこの茸ちゃん
モロバレの自作自演やめてくれよ
腹痛くて困るんだけど
茸2号は死ねと書いた茸1号を擁護してないってw
1号も2号もオメーだっての
それと茸が赤っ恥かかされた時に公衆Wi-Fiから死ねとレスあったのもオメー
死ねと書くためにわざわざ公衆Wi-Fiまで繋ぎに行くなよ
セコすぎるわ
639M7.74(千葉県) (ワッチョイWW bd92-OxWF)
2020/01/18(土) 11:19:31.44ID:Wz8flXA40 また台風の豪雨でどっか地方ヤラれるんだろうな
もう毎年の恒例行事になってるわ
もう毎年の恒例行事になってるわ
640M7.74(石川県) (ワッチョイ e1b8-gi3q)
2020/01/18(土) 11:36:33.80ID:bDSo3Ahs0 まぁ、心配しなくても、本気で手遅れになるまで人類全体が二酸化炭素の削減に本気で取り組むことは無いから安心していい
本気で手遅れっていうのは、その国の国民を養う最低限の米や麦すら生産できなくなって、食料が配給制に移行するとかその次元
本気で手遅れっていうのは、その国の国民を養う最低限の米や麦すら生産できなくなって、食料が配給制に移行するとかその次元
641M7.74(茸) (スププ Sd22-Ktts)
2020/01/18(土) 16:34:08.87ID:CxQuZVfcd642M7.74(茸) (スッップ Sd22-IOa/)
2020/01/18(土) 18:41:15.17ID:S5IdcRFUd こんな寒い日に地震来たら
凍死してしまう
ホッカイロ買いましとこ
凍死してしまう
ホッカイロ買いましとこ
643M7.74(ジパング) (ラクペッ MM99-g8Oj)
2020/01/18(土) 18:59:12.15ID:14jrYDntM 青の洞窟シリーズのミートソースが一番保存食に向いててオススメする。美味しいし、まぁ、他のレトルトミートソースより値段が高いが飽きないから重宝するよ。
644M7.74(東京都) (ワッチョイWW d9af-/w76)
2020/01/18(土) 19:49:57.87ID:9vMdeXFs0645M7.74(東京都) (ワッチョイWW d9af-/w76)
2020/01/18(土) 19:55:45.41ID:9vMdeXFs0 人間の発熱量は1日2000kcalぐらい
使い捨てカイロの発熱量が10kcalちょい
しかも体外で発熱するんで体温に寄与するのは全てじゃない
同時に数十枚貼って効果があるかないかのレベル
使い捨てカイロの発熱量が10kcalちょい
しかも体外で発熱するんで体温に寄与するのは全てじゃない
同時に数十枚貼って効果があるかないかのレベル
646M7.74(石川県) (ワッチョイ e1b8-gi3q)
2020/01/18(土) 19:57:46.83ID:bDSo3Ahs0 >>643
俺も青の洞窟のレトルトソースを家に常備して愛用してるわるわ
俺も青の洞窟のレトルトソースを家に常備して愛用してるわるわ
647M7.74(三重県) (ワッチョイW 4992-b4fT)
2020/01/19(日) 01:51:03.64ID:3BMrhF5T0 寒さ対策自分はイージスの360°リフレクト上下買って車に積んだ
Tシャツ1枚パンツ1枚だけの上から着る&履くのでも気温5℃くらいなら何も問題無いくらい暖かい
ガソリン節約状態で車中泊等する際とか本当に寒い時には更にその下に下半身は超極暖のタイツみたいなの履いて上半身はウルトラライトダウン着込む予定
後はコンロで沸かしたお湯をサーモスとか魔法瓶に保管して粉末スープやら溶かしてチビチビ飲む、燃料節約のケチケチ戦法で耐え凌ごうと思ってる
>>643
自分は賞味期限めっちゃ長いからマ・マーの缶詰ミートソース備蓄してる
Tシャツ1枚パンツ1枚だけの上から着る&履くのでも気温5℃くらいなら何も問題無いくらい暖かい
ガソリン節約状態で車中泊等する際とか本当に寒い時には更にその下に下半身は超極暖のタイツみたいなの履いて上半身はウルトラライトダウン着込む予定
後はコンロで沸かしたお湯をサーモスとか魔法瓶に保管して粉末スープやら溶かしてチビチビ飲む、燃料節約のケチケチ戦法で耐え凌ごうと思ってる
>>643
自分は賞味期限めっちゃ長いからマ・マーの缶詰ミートソース備蓄してる
648M7.74(三重県) (ワッチョイW 4992-b4fT)
2020/01/19(日) 02:07:53.55ID:3BMrhF5T0649M7.74(千葉県) (ワッチョイWW 490b-8gZp)
2020/01/19(日) 03:45:32.56ID:12fVOBQ70 >>648
灯油は気化しちゃうから湧いた時に使えば良いかと
灯油は気化しちゃうから湧いた時に使えば良いかと
650M7.74(茸) (スプッッ Sd41-Yowj)
2020/01/19(日) 09:55:23.00ID:a0qaDX3xd651M7.74(ジパング) (ワンミングク MM52-ulBa)
2020/01/19(日) 10:59:05.88ID:wMRLrT3KM スーパーに水買いに行ったら、高い水以外、全部売り切れだった。
和歌山の3日間の断水で、県外まで箱入りの水を買いに来てる人がいるらしい。
和歌山の3日間の断水で、県外まで箱入りの水を買いに来てる人がいるらしい。
652M7.74(石川県) (ワッチョイ e1b8-gi3q)
2020/01/19(日) 11:14:04.56ID:qWtACOJH0 春日井市坂下町のマックスバリュには山ほど置いてあったから買いに来い
653M7.74(ジパング) (ワンミングク MM52-ulBa)
2020/01/19(日) 12:23:03.05ID:wMRLrT3KM ネット注文済み
654M7.74(茸) (スプッッ Sd82-Yowj)
2020/01/19(日) 13:01:53.88ID:IuW5QyaAd 水売り切れの話題出すとアホがまたシュバってきそうだけど、
備蓄をしてあっても、その分で足りなくなるかもしれないから
追加を買いに行くってだけで、変でも何でも無いんだよな
備蓄をしてあっても、その分で足りなくなるかもしれないから
追加を買いに行くってだけで、変でも何でも無いんだよな
655M7.74(千葉県) (ワッチョイWW 490b-8gZp)
2020/01/19(日) 13:49:01.81ID:12fVOBQ70 まぁ3日で終わる断水なら風呂以外はなんとか
道路は機能してるから給水車も出るでしょうし
復旧の見込みが不明とかだと、
ここで度々出てくる浄水器とか
トイレ用に雨水とかが利用できると焦らずに済む
道路は機能してるから給水車も出るでしょうし
復旧の見込みが不明とかだと、
ここで度々出てくる浄水器とか
トイレ用に雨水とかが利用できると焦らずに済む
656M7.74(東京都) (ワッチョイWW d9af-/w76)
2020/01/19(日) 14:41:01.39ID:CSLb+DSX0 健康で足がある奴はいいけど
よぼよぼのジジイババアや障害持ちは
重い水なんて運べなくて大変だろうな
よぼよぼのジジイババアや障害持ちは
重い水なんて運べなくて大変だろうな
657M7.74(光) (アウアウエーT Sa0a-frEi)
2020/01/19(日) 15:48:03.82ID:nOQyW5Pca659M7.74(茸) (スッップ Sd22-b4fT)
2020/01/19(日) 16:51:23.13ID:RrdnSD7sd660M7.74(茸) (スッップ Sd22-b4fT)
2020/01/19(日) 16:58:12.20ID:RrdnSD7sd >>657さんの言ってるのはワークマン製だけどイージスじゃなくて
WM3624A 360°リフレクト透湿防水防寒ジャンパー
というヤツかと思われます
名前が激似だから自分も購入する時間違えそうになったやつ…!
WM3624A 360°リフレクト透湿防水防寒ジャンパー
というヤツかと思われます
名前が激似だから自分も購入する時間違えそうになったやつ…!
661M7.74(岡山県) (ワッチョイWW 6e12-Ktts)
2020/01/19(日) 17:02:09.29ID:Pl/3mkbR0 >>656
千葉の停電では災害弱者のリスト提出は個人情報の問題からスムーズに行かなかったみたい。
今回の断水も、知らずに水が出ないと役所に言ってくる人や問い合わせることもできず困る人が出てくるだろうね。
地域でなんらかの支援が出来ればいいけど。
千葉の停電では災害弱者のリスト提出は個人情報の問題からスムーズに行かなかったみたい。
今回の断水も、知らずに水が出ないと役所に言ってくる人や問い合わせることもできず困る人が出てくるだろうね。
地域でなんらかの支援が出来ればいいけど。
662M7.74(茸) (スプッッ Sd41-Yowj)
2020/01/19(日) 17:09:39.37ID:I6HiE6gid663M7.74(光) (アウアウエーT Sa0a-frEi)
2020/01/19(日) 17:43:54.55ID:mSOS7sqSa664M7.74(光) (アウアウエーT Sa0a-frEi)
2020/01/19(日) 17:45:35.05ID:mSOS7sqSa >>663
ありゃ、60°じゃなくて360°ね
ありゃ、60°じゃなくて360°ね
665M7.74(空) (ワッチョイ 6ea3-7FFp)
2020/01/19(日) 18:55:52.95ID:sARhpwWw0 和歌山県の3日断水、実施の3日前発表だったのは痛いね。
まあ漏水が発覚し、道路陥没の危険性などもあって、緊急に行う必要に迫られたのだろうけど。
だけど多くの人が水を買い求める騒ぎってことは、和歌山県では災害備蓄を誰もあまりやってないってことかな?
それに断水までの間にお風呂とかポリ容器に汲み置きするとか、一応は予告があったのだからやりようもあったと思うけど。
お風呂に入れない以外には、大きな支障はないようにも思えるけど、そのあたりどうなんだろうか?
まあ漏水が発覚し、道路陥没の危険性などもあって、緊急に行う必要に迫られたのだろうけど。
だけど多くの人が水を買い求める騒ぎってことは、和歌山県では災害備蓄を誰もあまりやってないってことかな?
それに断水までの間にお風呂とかポリ容器に汲み置きするとか、一応は予告があったのだからやりようもあったと思うけど。
お風呂に入れない以外には、大きな支障はないようにも思えるけど、そのあたりどうなんだろうか?
666M7.74(大阪府) (ワッチョイ a9db-7Yxa)
2020/01/19(日) 19:11:48.80ID:CbHvlB4C0 >>656 ショッピングカートあると良いかもね。
667M7.74(茸) (スッップ Sd22-38bF)
2020/01/19(日) 20:03:57.08ID:37vCZdt4d 和歌山の3日断水は被災の予行練習にもなるよね
どのくらい必要だったとか
どう工夫したとか参考にさせて頂きたいです
どのくらい必要だったとか
どう工夫したとか参考にさせて頂きたいです
668M7.74(家) (ワッチョイWW e144-Y6eT)
2020/01/19(日) 20:31:39.90ID:t9V4+b5O0 参考にしたいと他人の話聞くのもいいが3日くらいなんだから水使わずに生活してみたらいいんじゃないの
一番大事なのは自分の環境に合わせたやり方だよ
一番大事なのは自分の環境に合わせたやり方だよ
669M7.74(東京都) (アウアウウー Sa05-V+qk)
2020/01/19(日) 20:36:13.26ID:zx2o9bGwa 半日とかならともかく、3日間断水って穏やかじゃないな
漏水で緊急工事は仕方ないだろうけど、普段のメンテナンスもサボってたってことかな?
漏水で緊急工事は仕方ないだろうけど、普段のメンテナンスもサボってたってことかな?
671M7.74(石川県) (ワッチョイ e1b8-gi3q)
2020/01/19(日) 21:16:48.20ID:qWtACOJH0 普段から備えていた者はそれほど苦労せずに済むが、何の備えもしていなかった者は大層苦労するだろう
まぁ自業自得
まぁ自業自得
672M7.74(家) (ワッチョイ 0244-e07e)
2020/01/19(日) 21:24:48.07ID:aSx6t7O60 和歌山の件、たった3日でも事前に対応できるだけマシだと思うな
地震は予告なんかしてくれない…
東京は前回の五輪の頃の古い水道管がまだ一部で現役と聞くが?
大きめの地震でそれらに被害が出たら断水3日どころじゃ済まないよね
地震は予告なんかしてくれない…
東京は前回の五輪の頃の古い水道管がまだ一部で現役と聞くが?
大きめの地震でそれらに被害が出たら断水3日どころじゃ済まないよね
673M7.74(埼玉県) (ワッチョイ 860b-yr5P)
2020/01/20(月) 01:36:14.34ID:kBvfoW7o0 自宅で一泊の防災訓練やってみた
停電・都市ガスと水道が止まった状態を想定
寒さをしのぐのと、簡易トイレ使うのがなかなかキツイな
停電・都市ガスと水道が止まった状態を想定
寒さをしのぐのと、簡易トイレ使うのがなかなかキツイな
674M7.74(ジパング) (アウアウクー MM91-oAHW)
2020/01/20(月) 05:51:12.52ID:5wd1kfJnM うちなんか2ヶ月前からガスとまってる
675M7.74(愛知県) (ワッチョイWW 72dd-R95c)
2020/01/20(月) 08:05:05.35ID:IVCc3vUM0 単身赴任していた時にガス代の支払いを忘れてガスを止められた事がある
風呂を沸かせないのでポリバケツに入れた水にティファールで2回湯を沸かして入れて頭と体を洗っていた
水とお湯合わせて10Lくらい
最後に手桶で掛け湯する前にできるだけ泡を落としていた
風呂を沸かせないのでポリバケツに入れた水にティファールで2回湯を沸かして入れて頭と体を洗っていた
水とお湯合わせて10Lくらい
最後に手桶で掛け湯する前にできるだけ泡を落としていた
676M7.74(愛知県) (ワッチョイWW 72dd-R95c)
2020/01/20(月) 08:26:36.91ID:IVCc3vUM0 ガスコンロも使えなくなったが昼飯の弁当作りも含めて3食自炊していた
元々まともな鍋類を買っておらず登山用のクッカーの他は22cmの小さなフライパンしかなかったので
CB缶に取り付けるコンパクトバーナーで自炊しやすかった
最近買ったイワタニのコンパクトバーナーよりも広げた時に小さなバーナーだったのでイワタニのジュニアバーナーがある今の方が楽
まぁ単身赴任していた時は炊飯器とティファールと電子レンジもあったけどね
元々まともな鍋類を買っておらず登山用のクッカーの他は22cmの小さなフライパンしかなかったので
CB缶に取り付けるコンパクトバーナーで自炊しやすかった
最近買ったイワタニのコンパクトバーナーよりも広げた時に小さなバーナーだったのでイワタニのジュニアバーナーがある今の方が楽
まぁ単身赴任していた時は炊飯器とティファールと電子レンジもあったけどね
677M7.74(福岡県) (ワッチョイ a1f6-eGGs)
2020/01/20(月) 09:18:02.70ID:vxws5lRz0 今度は新型コロナウイルスかな
678M7.74(北海道) (ワッチョイ 411d-6zBS)
2020/01/20(月) 09:56:16.32ID:2sOFS2Le0 SARSの時日本人が怖がってマスク輸入で中国人ががっぽり儲けたけど
今は中国でマスク大流行りだってね
今は中国でマスク大流行りだってね
679M7.74(庭) (アウアウカー Sa49-26QZ)
2020/01/20(月) 10:45:18.59ID:myV5lNcva 大規模断水が中止になり良かったが新品のポリタンクをいくつも買い込んで
このポリタンクどこにしまおうかと悩んでいる人がいそう
このポリタンクどこにしまおうかと悩んでいる人がいそう
680M7.74(ジパング) (アウアウクー MM91-oAHW)
2020/01/20(月) 12:07:44.34ID:5wd1kfJnM うちは水道も止まっても大丈夫なように、大量のペットボトルに常時水を溜めている
681節子(東京都) (アウアウエー Sa0a-qP+x)
2020/01/20(月) 12:59:46.38ID:0PV6pKBra たまに門の脇とか花壇の周りとか家の外周り中に水入れたペットボトル置いてある家があるけどすごい用意周到な家なんやね
682M7.74(ジパング) (ワンミングク MM52-ulBa)
2020/01/20(月) 14:07:22.88ID:vB6QWd0oM ポリタンクを今回断水で買った人は、いい機会だと思って、返品しない方がいいように思う。
684M7.74(茸) (スップ Sd82-b4fT)
2020/01/20(月) 16:06:46.46ID:Uj9rQtlpd >>662
中高生が使う学校指定のカッパとか透湿性まったく無さそうだったしね笑
レポと言えるかどうかは分からないけど、
このイージスを着て車に乗ると、早朝とか深夜とかの冷え込む時間帯でもシートヒーターや暖房が要らないレベルになって燃費がちょっと浮いたりするのが地味にありがたい
ただ普通に履いてると下からの冷気が足下の裾から入って来て足から徐々に冷えてくるから、裾に備え付けのアジャスター?を絞ってあげると空気が入って来なくなって防寒性能が更に高まります!
あと他の防寒着には無いメリットとして上着の帽子付近にフェイスガードが収納してあって、それを付けるとマフラーみたいに顔や首元が冷気に曝されるのを防いでくれるから被災時みたいにジッと寒さを耐え凌がなくちゃいけない状況とかではなかなか助かるかと思うところ
(これに関してバイクを走らせる場合にはやはり素直にネックウォーマーをしておいた方が良さげ)
あとネット通販だと結構売り切れてたりする事が多いと思うけど、ワークマンの店頭自体には案外売れ残ってたりして更に若干値下げしてたりする(ウチの近くの店がたまたまかな?)事もあるので、購入するなら近場のワークマンを一度確認しに行ってみるのもオススメ!
自分はネットだと上下12000円のところを10000円以下で買えた
>>663
アレしかもイージスの奴と隣り合って置いてたりするから更に間違えやすいんだよね…(^_^;)
ただそのWM3625Aも、ワークマンショップに置いてあった雑誌の特集に寄ると水圧高めのシャワーを10分間浴びせ続けても全く濡れる事が無かったくらい耐水圧高めだったし、性能自体はそこまで差が無いような気もする
中高生が使う学校指定のカッパとか透湿性まったく無さそうだったしね笑
レポと言えるかどうかは分からないけど、
このイージスを着て車に乗ると、早朝とか深夜とかの冷え込む時間帯でもシートヒーターや暖房が要らないレベルになって燃費がちょっと浮いたりするのが地味にありがたい
ただ普通に履いてると下からの冷気が足下の裾から入って来て足から徐々に冷えてくるから、裾に備え付けのアジャスター?を絞ってあげると空気が入って来なくなって防寒性能が更に高まります!
あと他の防寒着には無いメリットとして上着の帽子付近にフェイスガードが収納してあって、それを付けるとマフラーみたいに顔や首元が冷気に曝されるのを防いでくれるから被災時みたいにジッと寒さを耐え凌がなくちゃいけない状況とかではなかなか助かるかと思うところ
(これに関してバイクを走らせる場合にはやはり素直にネックウォーマーをしておいた方が良さげ)
あとネット通販だと結構売り切れてたりする事が多いと思うけど、ワークマンの店頭自体には案外売れ残ってたりして更に若干値下げしてたりする(ウチの近くの店がたまたまかな?)事もあるので、購入するなら近場のワークマンを一度確認しに行ってみるのもオススメ!
自分はネットだと上下12000円のところを10000円以下で買えた
>>663
アレしかもイージスの奴と隣り合って置いてたりするから更に間違えやすいんだよね…(^_^;)
ただそのWM3625Aも、ワークマンショップに置いてあった雑誌の特集に寄ると水圧高めのシャワーを10分間浴びせ続けても全く濡れる事が無かったくらい耐水圧高めだったし、性能自体はそこまで差が無いような気もする
685M7.74(茸) (スップ Sd82-b4fT)
2020/01/20(月) 16:07:32.58ID:Uj9rQtlpd めっちゃ長文になってたごめんなさい
686M7.74(茸) (スプッッ Sd41-Yowj)
2020/01/20(月) 17:05:58.25ID:ZexoRBTxd687M7.74(庭) (アウアウカー Sa49-26QZ)
2020/01/20(月) 17:25:59.30ID:c3h/cduNa 1箇所にまとめて置いていないのは備蓄ではなく猫よけだからと何故気がつかないのだろう?
688M7.74(東京都) (ワッチョイWW 410e-/9JE)
2020/01/20(月) 17:35:56.23ID:I76NSPas0 クロレラ養殖してんじゃね?
690M7.74(東京都) (ワッチョイ 866b-tokz)
2020/01/20(月) 18:31:02.26ID:FjcOkW4E0 備蓄用の水は普通のペットボトルの水と5年持つ水と
どちらがコスパいいんでしょうか?
皆さんはどんな水を備蓄用にしていますか?
どちらがコスパいいんでしょうか?
皆さんはどんな水を備蓄用にしていますか?
691M7.74(ジパング) (ラクッペ MMe5-g8Oj)
2020/01/20(月) 18:35:58.45ID:5IqRz9qAM692M7.74(茸) (スプッッ Sd41-Yowj)
2020/01/20(月) 19:09:53.53ID:ZBBL317Gd693M7.74(ジパング) (ブーイモ MM22-8gZp)
2020/01/20(月) 19:31:42.40ID:J6Ep3wvLM694M7.74(ジパング) (ブーイモ MM22-8gZp)
2020/01/20(月) 19:36:01.72ID:J6Ep3wvLM696M7.74(新潟県) (ワッチョイWW c50e-0ulK)
2020/01/20(月) 19:43:56.62ID:lAR1091J0 結界だろ
697M7.74(ジパング) (ブーイモ MM22-8gZp)
2020/01/20(月) 19:46:40.65ID:J6Ep3wvLM なるほど
太陽光を集めるレンズで光の結界か
水属性と闇属性には効果的だな
太陽光を集めるレンズで光の結界か
水属性と闇属性には効果的だな
698M7.74(光) (アウアウエーT Sa0a-frEi)
2020/01/20(月) 20:11:50.16ID:NybcxkMxa 此処で紹介されたUSBキャップを買いにセリアの大型店に行ってみた
各種USBケーブルは合ったがキャップはなかったが
ファイヤースタータが有ったので買ってみた
キッチンペーパーは火花だけでは着火できなかったがティッシュペーパーは一発で
火が付いた、本当は削りカスを貯めてそれに火花を飛ばすらしいが
USBキャップはダイソーにもなかった、アマゾンには有るが高い
各種USBケーブルは合ったがキャップはなかったが
ファイヤースタータが有ったので買ってみた
キッチンペーパーは火花だけでは着火できなかったがティッシュペーパーは一発で
火が付いた、本当は削りカスを貯めてそれに火花を飛ばすらしいが
USBキャップはダイソーにもなかった、アマゾンには有るが高い
699M7.74(東京都) (ワッチョイWW d9af-WrAl)
2020/01/20(月) 20:12:59.54ID:WKFBjrn20 いっそ3Dプリンターを購入して
キャップを自作しよう
キャップを自作しよう
700M7.74(光) (アウアウエーT Sa0a-frEi)
2020/01/20(月) 20:22:23.76ID:NybcxkMxa 自作のオナホとか
701M7.74(三重県) (ワッチョイW 2df5-b4fT)
2020/01/20(月) 22:36:44.07ID:6+KvtJgN0 今日棚の奥からクノールの粉末スープオニオンコンソメ味が出て来た
賞味期限は2018年の2月…!
意を決して飲んでみたが味は最近買ったモノと特に変わらず
明日お腹を壊さなければこれを備蓄用に買い溜めていく事に決める…!
賞味期限は2018年の2月…!
意を決して飲んでみたが味は最近買ったモノと特に変わらず
明日お腹を壊さなければこれを備蓄用に買い溜めていく事に決める…!
702M7.74(千葉県) (アウアウイーT Sa91-d/eX)
2020/01/20(月) 22:37:56.96ID:yOgIqalba >>690
なぜペットボトル入りの水に賞味期限が設定されているのかというと、
保管の過程で気化した水がペットボトルから漏れ出ていくことで中身が減少し
それによって中身の量が表示されている内容量を下回ることがあるためなのだそうだ。
つまり、賞味期限を越えたペットボトル入りの水は内容量が表示以下になっている可能性はあるものの、品質に問題はないという。
だから普通の水を備蓄してるよ
なぜペットボトル入りの水に賞味期限が設定されているのかというと、
保管の過程で気化した水がペットボトルから漏れ出ていくことで中身が減少し
それによって中身の量が表示されている内容量を下回ることがあるためなのだそうだ。
つまり、賞味期限を越えたペットボトル入りの水は内容量が表示以下になっている可能性はあるものの、品質に問題はないという。
だから普通の水を備蓄してるよ
703M7.74(千葉県) (ワッチョイWW 490b-8gZp)
2020/01/20(月) 22:40:13.60ID:cCVQcAxK0704M7.74(庭) (アウアウカー Sa49-26QZ)
2020/01/20(月) 22:58:07.91ID:JWY994gya マッチやライターを使ってはいけない教の宗教的儀式だな
かと言って落ちているモノだけで火を起こすのでもなくお金出して買った道具をちゃっかり使う
かと言って落ちているモノだけで火を起こすのでもなくお金出して買った道具をちゃっかり使う
705M7.74(京都府) (ワッチョイ 4992-JESV)
2020/01/20(月) 23:53:34.14ID:/7SV2Bo60706M7.74(千葉県) (ワッチョイWW 490b-8gZp)
2020/01/20(月) 23:55:06.46ID:cCVQcAxK0 >>704
メタルマッチ持ってるだけで、ライター禁止プレイとは限らん
メタルマッチ持ってるだけで、ライター禁止プレイとは限らん
707M7.74(東京都) (ワッチョイ 860b-tokz)
2020/01/21(火) 00:06:48.32ID:F8BfyYwc0708M7.74(新潟県) (ワッチョイWW c50e-0ulK)
2020/01/21(火) 00:54:57.58ID:3FMYMrG20 たかが火打石にさしたる意味合いも見出せず
ただ、仏壇の関係でマッチばかりあるんで持った事も使った事もない
1度ファイヤースターターで切り火をしてみたいものだ
ただ、仏壇の関係でマッチばかりあるんで持った事も使った事もない
1度ファイヤースターターで切り火をしてみたいものだ
710M7.74(東京都) (ワッチョイWW d9af-WrAl)
2020/01/21(火) 03:43:58.57ID:TvP/nohS0 マスクって風邪予防の効果はほぼないし
話題のコロナウイルスも死亡率はそれほど高くないんだよな
個人的にはマスクではなく
タミフルとかリレンザといった抗ウイルス薬の備蓄のほうがオススメ
コロナウイルスに効くかは分からんが、
こっちの予防投与はマスクと違って確実な効果がある
話題のコロナウイルスも死亡率はそれほど高くないんだよな
個人的にはマスクではなく
タミフルとかリレンザといった抗ウイルス薬の備蓄のほうがオススメ
コロナウイルスに効くかは分からんが、
こっちの予防投与はマスクと違って確実な効果がある
711M7.74(東京都) (ワッチョイWW 02af-IOa/)
2020/01/21(火) 04:12:03.25ID:0XVgaBdv0 エタノール 石鹸もきくぞ
712M7.74(東京都) (ワッチョイWW 02af-IOa/)
2020/01/21(火) 04:37:30.90ID:0XVgaBdv0 あとミルトン、ハイターの次亜塩素酸
713M7.74(石川県) (ワッチョイ e1b8-gi3q)
2020/01/21(火) 06:46:49.39ID:HDbUcYHb0 お前は生真面目すぎるんだよ、ハミルトン
714M7.74(茸) (エアペラ SD8d-oabq)
2020/01/21(火) 07:12:46.23ID:rhYklwfgD とりあえずフィルターにはなるんで、ホコリとかを吸い難くはなるんじゃね。
俺的には暖かいから、というのもあるけど。マスク。
俺的には暖かいから、というのもあるけど。マスク。
715M7.74(SB-Android) (オッペケ Srd1-tRWQ)
2020/01/21(火) 07:55:24.69ID:j6Gk3av5r マスクは直接口や鼻へのウイルス侵入を防ぐより、ウイルスの付いた手で口や鼻を触る事を防ぐ効果が大きいとの事
716M7.74(茸) (スプッッ Sd82-Yowj)
2020/01/21(火) 08:46:50.57ID:loh/Cv4id あと、水分を排出させずに喉や呼吸器の内部にキープさせるとかな
717M7.74(福岡県) (ワッチョイ a1f6-eGGs)
2020/01/21(火) 09:21:45.89ID:9qW/Z9qa0 マスクの発注10倍やと
718M7.74(東京都) (アウアウエー Sa0a-qP+x)
2020/01/21(火) 10:30:58.10ID:P6NpKV6La そういえばフクイチ事故の時に買ったN95マスクが2010年11月製造で推奨使用期限が2013年11月できれたままだわ
腐るものでもなし、何か薬効が薄まるものでもないんだからあと数年は大丈夫だろう…ってそのまま備蓄してるけど製造後10年ともなると耳掛けゴムが劣化したりしだしてもおかしくないのかな…
SARS騒動の時に1枚使ってみたけど呼吸しにくいのと見た目が大袈裟なので普段使いしにくいんだよね
腐るものでもなし、何か薬効が薄まるものでもないんだからあと数年は大丈夫だろう…ってそのまま備蓄してるけど製造後10年ともなると耳掛けゴムが劣化したりしだしてもおかしくないのかな…
SARS騒動の時に1枚使ってみたけど呼吸しにくいのと見た目が大袈裟なので普段使いしにくいんだよね
719M7.74(ジパング) (ブーイモ MMcd-8gZp)
2020/01/21(火) 13:30:24.22ID:N0XXdTSAM N95マスクの高性能フィルタがあっても
マスクとキッチリ跡が付くほど肌に密着させてる人は滅多に居ない
まぁ居たら居たで引くけどw
マスクとキッチリ跡が付くほど肌に密着させてる人は滅多に居ない
まぁ居たら居たで引くけどw
720M7.74(庭) (アウアウカー Sa49-26QZ)
2020/01/21(火) 14:16:49.91ID:K8AbOqp1a721M7.74(東京都) (ワッチョイWW 02af-IOa/)
2020/01/21(火) 16:08:37.24ID:0XVgaBdv0722M7.74(日本) (ワッチョイW 910e-53KD)
2020/01/21(火) 18:14:02.96ID:D7LG1X9u0 どんな木を燃やすかだけでなく何処で燃やすかもポイントです
地震で消防車が入れなくなった住宅密集地で木を燃やし火の粉が飛んで火事になったら大惨事
キャンプ用の焚き火台や一斗缶のような上側がオープンな器具で木を燃やしたら火の粉が飛んで行ってしまいます
より安全な器具を使いましょう
くれぐれも二次災害を起こさないようにご注意願います
地震で消防車が入れなくなった住宅密集地で木を燃やし火の粉が飛んで火事になったら大惨事
キャンプ用の焚き火台や一斗缶のような上側がオープンな器具で木を燃やしたら火の粉が飛んで行ってしまいます
より安全な器具を使いましょう
くれぐれも二次災害を起こさないようにご注意願います
723M7.74(ジパング) (ワントンキン MM52-ulBa)
2020/01/21(火) 20:50:48.74ID:IfzlUx8lM 今さっき、中国人が、マスク爆買いしてた@大阪
いつくらいまで、マスクは品薄になるだろう…?
いつくらいまで、マスクは品薄になるだろう…?
724M7.74(鹿児島県) (ワッチョイ 0274-iIoL)
2020/01/21(火) 21:05:44.43ID:vSsrI34u0 単に、この騒ぎを狙っての転売目的の買占めだろ
中国人は、中国本土にいる人だったら大気汚染用のを持っているだろうし
足りないってことはないと思う
日本人なら普通のインフル対策で十分かと
中国人は、中国本土にいる人だったら大気汚染用のを持っているだろうし
足りないってことはないと思う
日本人なら普通のインフル対策で十分かと
725M7.74(茸) (スプッッ Sd82-Yowj)
2020/01/21(火) 21:10:54.69ID:lvN0PmWwd 今年はインフルエンザ早く流行しだしたし、
十分購入済みって人多いんじゃないかな?
十分購入済みって人多いんじゃないかな?
726M7.74(東京都) (ワッチョイWW d9af-WrAl)
2020/01/21(火) 21:14:48.86ID:TvP/nohS0 ぶっちゃけ今は日本製のマスクより
中国製の高価格帯の方がマスクの性能はいいのに
なぜか中国人が中国産を信頼しない不思議w
Xiaomiの電動ファン付きのマスク
ちょっと欲しいけど、花粉症でもないから使わんよな
中国製の高価格帯の方がマスクの性能はいいのに
なぜか中国人が中国産を信頼しない不思議w
Xiaomiの電動ファン付きのマスク
ちょっと欲しいけど、花粉症でもないから使わんよな
727M7.74(東京都) (アウアウイーT Sa91-d/eX)
2020/01/21(火) 21:22:52.77ID:9hmW03YOa 富士山が噴火した時に備えて、マスクとゴーグルを買ってきた
あと何か役立つ物ってある?
あと何か役立つ物ってある?
728M7.74(兵庫県) (トンモー MMb5-rIHT)
2020/01/21(火) 21:30:12.32ID:RzbCpgN/M 対火山弾の気休めヘルメット
729M7.74(石川県) (ワッチョイ e1b8-gi3q)
2020/01/21(火) 21:37:28.14ID:HDbUcYHb0 北海道か沖縄への引っ越し
730M7.74(光) (アウアウエーT Sa0a-frEi)
2020/01/21(火) 21:43:49.51ID:gCcS2wGOa テルテル坊主
731M7.74(光) (アウアウエーT Sa0a-frEi)
2020/01/21(火) 21:46:00.71ID:gCcS2wGOa TV見てたら中国本土ではマスク品切れだってさ
春節で注文も出来ないと薬局店主が言っていた
そこで日本製ですよ
春節で注文も出来ないと薬局店主が言っていた
そこで日本製ですよ
732M7.74(愛知県) (ワッチョイWW 72dd-R95c)
2020/01/21(火) 21:47:10.17ID:vcnolgIR0734M7.74(東京都) (ワッチョイWW d9af-WrAl)
2020/01/21(火) 22:55:18.87ID:TvP/nohS0 新型の感染症が出現するたび
普通のインフルエンザの人を生かさず殺さずで反映し続ける生存戦略の優秀さに感心する
普通のインフルエンザの人を生かさず殺さずで反映し続ける生存戦略の優秀さに感心する
735M7.74(福岡県) (ワッチョイ a1f6-eGGs)
2020/01/21(火) 23:03:38.79ID:9qW/Z9qa0 WBSでマスク特集www
737M7.74(福岡県) (ワッチョイW a794-nWQB)
2020/01/22(水) 00:24:59.11ID:w2LwTToj0 https://i.imgur.com/seGHPCR.jpg
これでいいですか?w
これでいいですか?w
739M7.74(日本) (ワッチョイW 070e-pjhY)
2020/01/22(水) 10:36:45.13ID:MDgrl1Wb0 キャンプをする人はテントの近くで焚き火をしないですよね
テントに穴が空くと嫌ですからね
逆に言うと自分の大事なテントの近くで平気でやれる方法でしか住宅街で木を燃やしてはいけません
どうしても木を燃やしたい人はこの制約下で何ができるかよく考えましょう
テントに穴が空くと嫌ですからね
逆に言うと自分の大事なテントの近くで平気でやれる方法でしか住宅街で木を燃やしてはいけません
どうしても木を燃やしたい人はこの制約下で何ができるかよく考えましょう
740M7.74(東京都) (ワッチョイ 2792-Jq7D)
2020/01/22(水) 12:23:21.88ID:RPeFlMtd0 カッターのオルファからアウトドアブランド。替刃式ナイフ3種
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1230336.html
カッターがこんなにもスタイリッシュになるなんて。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1230336.html
カッターがこんなにもスタイリッシュになるなんて。
741M7.74(ジパング) (アウアウクー MM7b-K0Mp)
2020/01/22(水) 13:56:53.65ID:X2zJeBVmM >>740
これのストレート刃の奴を両刃に研ぎ直し、ずっと前から愛用してる。
これのストレート刃の奴を両刃に研ぎ直し、ずっと前から愛用してる。
742M7.74(ジパング) (ブーイモ MM7f-JiB4)
2020/01/22(水) 14:20:55.62ID:RPOV5zBbM 自分もクラフトナイフは工具箱と園芸用で持ってる。
ステンレスで替刃しかも安いから雑に扱える
ステンレスで替刃しかも安いから雑に扱える
743M7.74(ガラパゴス県) (ガラプー KK9b-ETpm)
2020/01/22(水) 14:52:58.84ID:N71S3ZB5K 今日は免税袋にマスクを詰め込んだ中国人観光客らしき人達を大量に見たわ@名古屋市
見てまわったら名古屋駅周辺のドラッグストアはどこもマスク品薄状態に
春節休暇が始まったら全国的にマスクが消えそうだな
来月くらいから花粉症でマスク需要が増えるのに
見てまわったら名古屋駅周辺のドラッグストアはどこもマスク品薄状態に
春節休暇が始まったら全国的にマスクが消えそうだな
来月くらいから花粉症でマスク需要が増えるのに
744M7.74(ジパング) (ラクペッ MM9b-nrwT)
2020/01/22(水) 15:10:26.32ID:GFsr71zDM >>743
最近はインフルエンザにマスク付けてもほとんど効果ないと言われてるし
医療従事者でN95と普通のマスクで感染率に違いがあるか調べたら
どっちも変わらなかったからN95いらねえんじゃね?とか言われてるけどな
新型肺炎のコロナウイルスも同じだろうよ
あと、うがいも無意味とのこと
最近はインフルエンザにマスク付けてもほとんど効果ないと言われてるし
医療従事者でN95と普通のマスクで感染率に違いがあるか調べたら
どっちも変わらなかったからN95いらねえんじゃね?とか言われてるけどな
新型肺炎のコロナウイルスも同じだろうよ
あと、うがいも無意味とのこと
745M7.74(茸) (スプッッ Sdff-ZFKi)
2020/01/22(水) 16:34:11.14ID:s/ozNQLMd じゃあマスクとうがいしよう
手洗いもな
手洗いもな
746M7.74(ジパング) (ブーイモ MM7f-JiB4)
2020/01/22(水) 17:07:29.62ID:RPOV5zBbM N95マスクは正しく着用しなければ意味は薄い
皮膚とマスクの間の隙間があれば安いのと同じ位の効果
うがいは風邪には明確に効果があるけど、
インフルエンザには不明
風邪に効果があれば充分意味ある
手洗いうがいマスクはしたほうが良いかと
皮膚とマスクの間の隙間があれば安いのと同じ位の効果
うがいは風邪には明確に効果があるけど、
インフルエンザには不明
風邪に効果があれば充分意味ある
手洗いうがいマスクはしたほうが良いかと
749M7.74(東京都) (ワッチョイWW 5faf-AJyM)
2020/01/22(水) 19:20:15.32ID:j68oJg2J0 手ピカジェル
アルコール除菌ティッシュ
キッチンハイター買ってきた
在庫順調に減ってる…
アルコール除菌ティッシュ
キッチンハイター買ってきた
在庫順調に減ってる…
750M7.74(福岡県) (ワッチョイ 87f6-oOHI)
2020/01/22(水) 19:30:45.42ID:+5neXUqc0 中国のマスク工場では、年末帰省するはずの員工さんに法定賃金規定どおり3倍の給与を払ってマスクの大増産
8千万枚の受注が入った工場も
8千万枚の受注が入った工場も
752M7.74(千葉県) (ワッチョイWW 470b-JiB4)
2020/01/22(水) 20:37:47.23ID:yDt470Qe0 マスク工場の工員から感染者がでて、
パニックボム追加になりそう
パニックボム追加になりそう
753M7.74(石川県) (ワッチョイ 87b8-eIhR)
2020/01/22(水) 20:57:40.23ID:Qd06WSjd0 さあ物心ついて以来の本格的なパンデミックが見られるのか
楽しみだわ
楽しみだわ
754M7.74(愛知県) (ワッチョイWW dfdd-x7md)
2020/01/22(水) 21:17:21.75ID:C9AI923R0 嫁さんがインフルエンザを発症し先週の月曜日に医者に行った
1回だけ飲む薬を処方して貰ったがそれを飲んだ後も腰と背中と足が痛くてかなりキツかったそうで俺もそろそろ発症しないか心配
中国発の新型肺炎ってインフルエンザの流行よりも脅威なの?
世間が新型肺炎に過剰反応している分インフルエンザの扱いが小さくなる事が方が問題のような気がするが
1回だけ飲む薬を処方して貰ったがそれを飲んだ後も腰と背中と足が痛くてかなりキツかったそうで俺もそろそろ発症しないか心配
中国発の新型肺炎ってインフルエンザの流行よりも脅威なの?
世間が新型肺炎に過剰反応している分インフルエンザの扱いが小さくなる事が方が問題のような気がするが
755M7.74(鹿児島県) (ワッチョイ 5f74-IHvl)
2020/01/22(水) 21:22:49.57ID:RJZP8EYp0756M7.74(家) (ワッチョイ 5f44-5HZH)
2020/01/22(水) 21:35:45.90ID:kF399oHB0 日本だって抗生物質などを乱用してる国だから、
新型の耐性ウイルスが出現しても不思議じゃ無いんだよね…
新型の耐性ウイルスが出現しても不思議じゃ無いんだよね…
757M7.74(茸) (スプッッ Sdff-ZFKi)
2020/01/22(水) 21:37:05.38ID:s/ozNQLMd 相棒にお前ら出て来てワロタw
758M7.74(愛知県) (ワッチョイWW dfdd-x7md)
2020/01/22(水) 21:47:19.29ID:C9AI923R0 >>755
嫁さんは検査キットでA型インフルエンザと判定された
専業主婦なので勤め先などで感染していない
発症前に合った友人知人に発症者がおらず病院の待合室みたいな危険な場所にも行っていない
薬剤耐性があり心当たりがなくても感染する感染力の高いA型インフルエンザならば
それはそれでとても怖い事だと思う
嫁さんは検査キットでA型インフルエンザと判定された
専業主婦なので勤め先などで感染していない
発症前に合った友人知人に発症者がおらず病院の待合室みたいな危険な場所にも行っていない
薬剤耐性があり心当たりがなくても感染する感染力の高いA型インフルエンザならば
それはそれでとても怖い事だと思う
759M7.74(石川県) (ワッチョイ 87b8-eIhR)
2020/01/22(水) 21:50:08.99ID:Qd06WSjd0 専業主婦ならスーパーに買い物に行くだろ
760M7.74(家) (ワッチョイWW 8744-Jr5+)
2020/01/22(水) 21:58:48.83ID:OCtx28z10 専業主婦だからって引きこもりなわけじゃないんでしょ?
買い物に行ったり道すがら誰かとすれ違ったりするだろうしなんの不思議もないけど
買い物に行ったり道すがら誰かとすれ違ったりするだろうしなんの不思議もないけど
761M7.74(愛知県) (ワッチョイWW dfdd-x7md)
2020/01/22(水) 22:02:11.40ID:C9AI923R0 >>759
新型肺炎もスーパーで買い物しただけで拾ってしまうようになってからパンデミックと騒げばよい
新型肺炎もスーパーで買い物しただけで拾ってしまうようになってからパンデミックと騒げばよい
762M7.74(茸) (スップ Sd7f-AJyM)
2020/01/22(水) 22:04:40.55ID:DrZDCbVgd763M7.74(鹿児島県) (ワッチョイ 5f74-IHvl)
2020/01/22(水) 22:09:58.83ID:RJZP8EYp0764M7.74(鹿児島県) (ワッチョイ 5f74-IHvl)
2020/01/22(水) 22:09:59.26ID:RJZP8EYp0765M7.74(愛知県) (ワッチョイWW dfdd-x7md)
2020/01/22(水) 22:12:32.80ID:C9AI923R0 >>764
俺と嫁と子供2人の4人家族だが嫁しか発症していないよ
俺と嫁と子供2人の4人家族だが嫁しか発症していないよ
766M7.74(鹿児島県) (ワッチョイ 5f74-IHvl)
2020/01/22(水) 22:23:36.10ID:RJZP8EYp0 無症状というだけで感染している場合も多い
インフルエンザに数十年罹っていない!と豪語した
タレント予備校教師がインフルエンザに対してほとんどの型の抗体を持っていた
という事もあったし
「いつ罹るの?過去でしょ!」
インフルエンザに数十年罹っていない!と豪語した
タレント予備校教師がインフルエンザに対してほとんどの型の抗体を持っていた
という事もあったし
「いつ罹るの?過去でしょ!」
767M7.74(新潟県) (ワッチョイWW e70e-xxS8)
2020/01/22(水) 23:07:32.64ID:pk/BeZW80 不顕性感染は怖いよな
メアリー・マローンとか
メアリー・マローンとか
768M7.74(ジパング) (オイコラミネオ MMdb-Wxal)
2020/01/22(水) 23:46:48.96ID:Ri3v2FLnM コロナ対策の備蓄は何をすればいいのか話し合ってる専用スレはあるの?
770M7.74(東京都) (ワッチョイWW c7af-Bfq8)
2020/01/23(木) 00:39:54.68ID:ibcBpj+s0 インフルエンザたんには
タミフルとかの抗ウイルス薬の予防投与で感染防止できるし
感染しはじめの頃に抗ウイルス薬の倍量投与で重症化を顕著に防げるけど
コロナたんには効果があるのかね?
いちおー、抗ウイルス薬を備蓄してあるが
タミフルとかの抗ウイルス薬の予防投与で感染防止できるし
感染しはじめの頃に抗ウイルス薬の倍量投与で重症化を顕著に防げるけど
コロナたんには効果があるのかね?
いちおー、抗ウイルス薬を備蓄してあるが
772M7.74(東京都) (ワッチョイWW c7af-Bfq8)
2020/01/23(木) 01:38:39.15ID:ibcBpj+s0773M7.74(千葉県) (ワッチョイ 2792-AH3V)
2020/01/23(木) 02:12:23.31ID:oCkLvt0v0 役立つね
774M7.74(空) (ワッチョイW 7fa3-M+mU)
2020/01/23(木) 05:11:15.31ID:5HcZCaET0 一気に感染エリアが加速してるみたいだな
福建でも感染者がでたらしい韓国から九州あたりにも広がるかもな
福建でも感染者がでたらしい韓国から九州あたりにも広がるかもな
775M7.74(千葉県) (ワッチョイ 2792-yKkE)
2020/01/23(木) 05:29:08.33ID:EpD6ZvZU0 そんな中、週末に韓国カジノ行くオレ…
なーに、マスクしてりゃ大丈夫だろ(ハナホジー
なーに、マスクしてりゃ大丈夫だろ(ハナホジー
776M7.74(福岡県) (ワッチョイW a794-nWQB)
2020/01/23(木) 05:41:01.35ID:K+zhi+6Y0 >>768
新型感染症板かインフル関係に昔あったけどまだあるかはわからないな
新型感染症板かインフル関係に昔あったけどまだあるかはわからないな
777M7.74(福岡県) (ワッチョイ 87f6-oOHI)
2020/01/23(木) 05:49:52.42ID:5BdBKc6j0778M7.74(京都府) (ワッチョイ 4792-V1vN)
2020/01/23(木) 07:33:26.59ID:Ae9DiB5U0779M7.74(ジパング) (オイコラミネオ MMdb-Wxal)
2020/01/23(木) 08:23:03.12ID:G9ulq9fkM781M7.74(光) (アウアウエーT Sa1f-RMi8)
2020/01/23(木) 10:49:20.43ID:YUpMXvU0a 武漢の中継
大量の発熱患者が病院に殺到し、入院できない満員です
https://twitter.com/sonkoubun/status/1220002464184684545
後14日ぐらいで日本でも普通に見られるようになる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
大量の発熱患者が病院に殺到し、入院できない満員です
https://twitter.com/sonkoubun/status/1220002464184684545
後14日ぐらいで日本でも普通に見られるようになる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
782M7.74(光) (アウアウエーT Sa1f-RMi8)
2020/01/23(木) 10:51:44.74ID:YUpMXvU0a 解熱剤を飲んで来日、日本で発熱、強制隔離=只で治療
間違いなくやります
間違いなくやります
783M7.74(福岡県) (ワッチョイ 87f6-oOHI)
2020/01/23(木) 10:52:03.61ID:5BdBKc6j0 お上のお達しのデッドライン、午前10時までに逃げ出せ!午前2時頃、武漢市民が空港、鉄道駅に殺到。高速鉄道の切符販売窓口前に長蛇の列が。中国共産党が政権を握って以来初の”非政治的な都市封鎖”に混乱広まる…//【武漢大逃亡】市民凌晨爭出城 高鐵站排隊爆混亂
784M7.74(光) (アウアウエーT Sa1f-RMi8)
2020/01/23(木) 10:54:54.46ID:YUpMXvU0a >>781
5chなんか投稿した覚えは無いんだが無視してください
5chなんか投稿した覚えは無いんだが無視してください
785M7.74(兵庫県) (ワッチョイW e71a-Qpw5)
2020/01/23(木) 11:07:33.77ID:y07si1fr0 Twitterのリンク貼ると5chのが勝手についてくるんだよ
786M7.74(光) (アウアウエーT Sa1f-RMi8)
2020/01/23(木) 11:09:46.73ID:YUpMXvU0a そうなんだ、有難う
787M7.74(光) (アウアウエーT Sa1f-RMi8)
2020/01/23(木) 11:14:18.34ID:YUpMXvU0a788M7.74(空) (ワッチョイW 7fa3-M+mU)
2020/01/23(木) 12:02:36.19ID:5HcZCaET0 帰宅後は手洗いうがいをしっかりやって部屋の加湿くらいしかやる事ないな
789M7.74(庭) (アウアウカー Sa5b-SRx6)
2020/01/23(木) 12:10:01.31ID:KGYOXuS/a 防災用品として特に買うモノなし
やる事はこの時期元々必要な手洗いとうがい
これ以上ここに何か書いても無駄
という結論だな
やる事はこの時期元々必要な手洗いとうがい
これ以上ここに何か書いても無駄
という結論だな
790M7.74(空) (ワッチョイW 7fa3-M+mU)
2020/01/23(木) 12:30:29.22ID:5HcZCaET0791M7.74(東京都) (ブーイモ MM7f-ftjS)
2020/01/23(木) 12:34:27.16ID:FrRFowRjM >>765
嫁さんは浮気しています
嫁さんは浮気しています
793M7.74(ジパング) (ブーイモ MM6b-JiB4)
2020/01/23(木) 12:50:19.98ID:rof+Iw4zM 買物など焦って出かければそこで感染のリスクが
794M7.74(三重県) (ワッチョイ 7f34-FkkX)
2020/01/23(木) 12:56:37.53ID:m+hvv/8w0 amazonで買うほうがいいね
795M7.74(鹿児島県) (ワッチョイ 5f74-IHvl)
2020/01/23(木) 13:31:56.99ID:wrw/JAkR0 日本で長期間、散発的に集団感染するパターン
は、何かしらの理由があって正規の治療を受けられない外国人
グループが原因とか起こりそう
は、何かしらの理由があって正規の治療を受けられない外国人
グループが原因とか起こりそう
796M7.74(東京都) (ラクペッ MM9b-nrwT)
2020/01/23(木) 14:39:52.17ID:9yHqIRzAM これから新型肺炎関連のデマ
アホみたいに出回るんだろうな
アホみたいに出回るんだろうな
797M7.74(京都府) (ワッチョイ bf29-3C30)
2020/01/23(木) 15:19:51.47ID:AmdU9/eH0 マスク買い足したけど、最初に行った店で一袋348円のヤツを三袋買って他の店へ行ったら期間限定で278円だったわ。
悔しいので追加で一袋買ったけど何か損した感じ。
悔しいので追加で一袋買ったけど何か損した感じ。
798M7.74(空) (ワッチョイ 7fa3-wyOf)
2020/01/23(木) 15:47:18.04ID:XuPEmhGd0 武漢でこの先どのような事態に至るか?は要注意だね。
まあ、武漢で何万人も死ぬ事態になったとしても、俺たち個人に出来ることは限られるけど。
こんな時は田舎暮らしの人の方が良いんだろうなぁ。
変に都会暮らしの俺なんか、結局は通勤の行き帰りは電車に乗る必要があるからなぁ。
まあ、武漢で何万人も死ぬ事態になったとしても、俺たち個人に出来ることは限られるけど。
こんな時は田舎暮らしの人の方が良いんだろうなぁ。
変に都会暮らしの俺なんか、結局は通勤の行き帰りは電車に乗る必要があるからなぁ。
799M7.74(空) (ワッチョイW 7fa3-M+mU)
2020/01/23(木) 15:54:10.72ID:5HcZCaET0 タイベックスーツ着る時がやってきたか
800M7.74(ジパング) (オイコラミネオ MMdb-Wxal)
2020/01/23(木) 16:02:27.71ID:Xd9ZXUAHM みんなマスク買えた?
昼に薬局行ったら品切寸前だって言われた
ヨドバシも尼もまともな価格のはほぼ全部売り切れてる
昼に薬局行ったら品切寸前だって言われた
ヨドバシも尼もまともな価格のはほぼ全部売り切れてる
802M7.74(庭) (アウアウカー Sa5b-SRx6)
2020/01/23(木) 16:22:21.68ID:HTbkVozRa 頭弱い子ちゃん達がマスクを買い漁り
花粉症で本当にマスクを必要とする人達にしわ寄せが
一種の人災だな
花粉症で本当にマスクを必要とする人達にしわ寄せが
一種の人災だな
804M7.74(ジパング) (ブーイモ MM6b-JiB4)
2020/01/23(木) 17:54:23.86ID:rof+Iw4zM805M7.74(奈良県) (ワキゲー MM4f-AzCs)
2020/01/23(木) 18:15:37.25ID:XxGSBj5cM 鳥インフルも想像したよりはパンデミックしなかったからなぁ
806M7.74(福岡県) (ワッチョイ 87f6-oOHI)
2020/01/23(木) 18:25:45.52ID:5BdBKc6j0 中国からマスク発注 128倍に 日本の業者大忙し
807M7.74(中部地方) (ワッチョイ e74a-WBpA)
2020/01/23(木) 20:08:11.43ID:DE0J1g9q0 ほんと何度踊らされたら気が済むんだろ…
808M7.74(ガラパゴス県) (ガラプー KK9b-Fn0O)
2020/01/23(木) 20:21:15.12ID:RUBsy96XK ファミマで売ってるマスクは、鼻と口の前に空間が出来て圧迫感がないし
生地がしっかりしていて使い心地が良いよ。
生地がしっかりしていて使い心地が良いよ。
809M7.74(SB-iPhone) (ササクッテロラ Sp7b-er59)
2020/01/23(木) 20:22:37.65ID:06jm3oqSp それ隙間だらけや
811M7.74(石川県) (ワッチョイ 87b8-eIhR)
2020/01/23(木) 20:43:47.17ID:HmF/uUNy0 こういう時は田舎住まいの車通勤でよかったと思うわ
812M7.74(茸) (スッップ Sd7f-HRkc)
2020/01/23(木) 21:13:22.72ID:91Mr21Zyd マスクだと震災用に重松の取替え式防じんマスク DR31C2を用意してる
主に地震が原因で発生するかもしれない粉塵と火災による煙を吸引しないで済むように準備
これを選んだ理由は仕事でたまに使う機会があって使い勝手の良さが身に染みたから
・先ずよくある普通のマスクよりよっぽど呼吸がしやすい
・仕事で扱っている径10μm以下の粉状材料と特殊溶剤の臭い&吸引を完全シャットアウト
・取り外し可能なフィルターは水洗い可能で非常に長く使える
・装着中も案外ラクで耳なども痛くならない
・街中で着けると不審者扱いされそう…
となかなか良いところが揃ってる感じ
普段の街中で着けるのは流石にかなり勇気が要るだろうけど、そんな事も言ってられなかったり着けてても許されてしまうような切迫した状況になったらかなり助けになってくれるとは思う
ちょっとお高いし不審者化するけどこれ一つで大体補えて機能性も抜群なので一応オススメ&長文スマソ
主に地震が原因で発生するかもしれない粉塵と火災による煙を吸引しないで済むように準備
これを選んだ理由は仕事でたまに使う機会があって使い勝手の良さが身に染みたから
・先ずよくある普通のマスクよりよっぽど呼吸がしやすい
・仕事で扱っている径10μm以下の粉状材料と特殊溶剤の臭い&吸引を完全シャットアウト
・取り外し可能なフィルターは水洗い可能で非常に長く使える
・装着中も案外ラクで耳なども痛くならない
・街中で着けると不審者扱いされそう…
となかなか良いところが揃ってる感じ
普段の街中で着けるのは流石にかなり勇気が要るだろうけど、そんな事も言ってられなかったり着けてても許されてしまうような切迫した状況になったらかなり助けになってくれるとは思う
ちょっとお高いし不審者化するけどこれ一つで大体補えて機能性も抜群なので一応オススメ&長文スマソ
813M7.74(SB-iPhone) (ササクッテロラ Sp7b-er59)
2020/01/23(木) 21:25:23.95ID:06jm3oqSp おにえ
814M7.74(東京都) (ドコグロ MM3b-nWQB)
2020/01/23(木) 21:27:28.66ID:wwl+iTDNM ディビジョンマスクカッコええ
815M7.74(東京都) (アウアウウーT Sa4b-RMi8)
2020/01/23(木) 21:30:41.79ID:CHZEyEgIa 3M 使い捨て式防じんマスク 8812J-DS1 10枚入り 国家検定合格品
あまぞん/dp/B002P9C2NC
2年ぐらい前にWMの同等品3枚入りを買ったら臭いのなんのって
紙袋にいれてベランダで3ヶ月放置まだ少し臭うので
アマゾンで3Mの防塵マスクを買った、これはN95同等品なんだが
残念ながら韓国製
この手のマスクで無いとウイルスは防げないと思うのだが
この手は作業服店に一杯在庫している
あまぞん/dp/B002P9C2NC
2年ぐらい前にWMの同等品3枚入りを買ったら臭いのなんのって
紙袋にいれてベランダで3ヶ月放置まだ少し臭うので
アマゾンで3Mの防塵マスクを買った、これはN95同等品なんだが
残念ながら韓国製
この手のマスクで無いとウイルスは防げないと思うのだが
この手は作業服店に一杯在庫している
816M7.74(庭) (アウアウカー Sa5b-SRx6)
2020/01/23(木) 21:33:34.42ID:HTbkVozRa 田舎なのに1Kのアパートしか借りられず地震でロフトベッドが倒れないか怯えているワープアおじさんがほざいていてワロタ
伝染病に罹って重症化したらトイレ行くたびにロフトベッド上り下りするのは大変だぞ
伝染病に罹って重症化したらトイレ行くたびにロフトベッド上り下りするのは大変だぞ
817M7.74(千葉県) (ワッチョイWW 470b-JiB4)
2020/01/23(木) 23:00:35.52ID:/J1lbmlr0 我歴の撤去とかには防塵マスクが良いだろうけど、
ウィルスにはどれだけ効果があるんだろうね
ウィルスにはどれだけ効果があるんだろうね
818M7.74(東京都) (ワッチョイWW c7af-Bfq8)
2020/01/23(木) 23:22:10.12ID:ibcBpj+s0820M7.74(ジパング) (オイコラミネオ MMdb-Wxal)
2020/01/23(木) 23:58:34.93ID:Xd9ZXUAHM821M7.74(岡山県) (ワッチョイWW 7f12-wAb2)
2020/01/24(金) 00:16:44.61ID:QHuBBPrR0822M7.74(新潟県) (ワッチョイWW e70e-xxS8)
2020/01/24(金) 00:25:35.85ID:XJJQ9j3B0 1箱あるけど足りるかな?
って、こういう感覚が煽られると、持っていてもいなくても買い占めに走るんだろうなと思う
尚自分のブレーキは壊
って、こういう感覚が煽られると、持っていてもいなくても買い占めに走るんだろうなと思う
尚自分のブレーキは壊
823M7.74(東京都) (アウアウウーT Sa4b-RMi8)
2020/01/24(金) 00:53:47.76ID:t0DvMUR1a PM2.5 2.5X10のマイナス6乗 メートル
コロナウイルス 50X10のマイナス9乗 メートル
てことは5のマイナス10乗か
桁が違いすぎるな、マスクじゃ無理か
コロナウイルス 50X10のマイナス9乗 メートル
てことは5のマイナス10乗か
桁が違いすぎるな、マスクじゃ無理か
824M7.74(庭) (アウアウカー Sa5b-SRx6)
2020/01/24(金) 01:21:32.75ID:NVrCEWtza 煽られるという被害者意識しかなくて実は自分も煽っていると思わないのが頭弱い子ちゃん
826M7.74(庭) (アウアウカー Sa5b-SRx6)
2020/01/24(金) 01:53:56.99ID:iu9Kq07Sa >>825
被害者意識という言葉の後に頓珍漢と付けただけで何故頓珍漢なのか理由を一切書けない頭弱い子ちゃん
被害者意識という言葉の後に頓珍漢と付けただけで何故頓珍漢なのか理由を一切書けない頭弱い子ちゃん
827M7.74(東京都) (ワッチョイWW 5f0b-wgfK)
2020/01/24(金) 02:10:06.22ID:orXYvzMB0828M7.74(新潟県) (ワッチョイWW e70e-xxS8)
2020/01/24(金) 07:19:02.56ID:XJJQ9j3B0 夜中に自虐風自戒レスしたら絡まれたでござるの巻
829M7.74(東京都) (ワッチョイWW c7af-nrwT)
2020/01/24(金) 07:29:47.27ID:KsZnmAVj0 >>800
立川のドンキ(昨日の夜中)
店内各所に大量のマスク在庫である
https://i.imgur.com/WsssBUt.jpg
https://i.imgur.com/JAOjr1N.jpg
立川のドンキ(昨日の夜中)
店内各所に大量のマスク在庫である
https://i.imgur.com/WsssBUt.jpg
https://i.imgur.com/JAOjr1N.jpg
830M7.74(ジパング) (ブーイモ MM6b-JiB4)
2020/01/24(金) 07:39:16.16ID:pd4whPSBM 新型肺炎、国内2例目確認 武漢市からの旅行者、厚労省発表
中国湖北省武漢市在住の40代男性が、新型コロナウイルスに感染し肺炎を発症しているのを確認したと発表した
ジワジワきてるな
中国湖北省武漢市在住の40代男性が、新型コロナウイルスに感染し肺炎を発症しているのを確認したと発表した
ジワジワきてるな
832M7.74(東京都) (ドコグロ MM8b-nWQB)
2020/01/24(金) 08:16:05.26ID:Gy7WSo8iM >>828
庭アウアウカーとジパングブーイモは荒らしだからスルーしてOK
庭アウアウカーとジパングブーイモは荒らしだからスルーしてOK
833M7.74(東京都) (アウアウウー Sa4b-wgfK)
2020/01/24(金) 09:19:10.81ID:3Zrns95na 転ヤーが中国人相手に毟るならいいんでない?
俺らは日頃からマスク備蓄してるし
俺らは日頃からマスク備蓄してるし
834M7.74(ジパング) (ワントンキン MM3f-iDm3)
2020/01/24(金) 10:26:14.66ID:nY9im+35M 大きな地震がきて、体育館とかに集まって過ごすことになるなら、一気に感染症も広がりそう。
835M7.74(日本) (ワッチョイW 070e-pjhY)
2020/01/24(金) 10:36:33.43ID:TdCiYlla0 マスクを買いにドラッグストアに行ったらウガイ液や殺菌効果の高いハンドソープもチェックしましょう
中国人観光客がマスクを爆買いしてもウガイや手洗いよりマスクが有効な証ではありません
液状、ジェル状の商品は機内持ち込みが制限させているのとマスクのようにパッと見で分かりやすくないので爆買いされないだけです
発生している現象の表面だけ捉えて踊らされず何を備蓄すべきか掘り下げて考えましょうね
中国人観光客がマスクを爆買いしてもウガイや手洗いよりマスクが有効な証ではありません
液状、ジェル状の商品は機内持ち込みが制限させているのとマスクのようにパッと見で分かりやすくないので爆買いされないだけです
発生している現象の表面だけ捉えて踊らされず何を備蓄すべきか掘り下げて考えましょうね
836M7.74(千葉県) (ワッチョイWW bf23-1Wqm)
2020/01/24(金) 10:47:33.23ID:d1GTtIDk0 消毒用エタノールとかいいかもな
今度の奴に効くかは知らんが、インフルエンザには有効らしいし使って損はないだろ
今度の奴に効くかは知らんが、インフルエンザには有効らしいし使って損はないだろ
837M7.74(日本) (ワッチョイW 070e-pjhY)
2020/01/24(金) 11:21:48.30ID:TdCiYlla0 マスク、手洗い、ウガイの他にも免疫力を高めるためにビタミンCを採るなど
感染症対策の手段はいろいろあります
感染症対策の手段はいろいろあります
838M7.74(ジパング) (ラクペッ MM9b-nrwT)
2020/01/24(金) 11:27:53.62ID:/vPIAPwwM >>837
うがいはインフルでは効果なし
コロナたんでも同じだろう
ビタミンCは統計だと
サプリで多めに摂取してる奴は
なにも飲んでない奴より寿命が優位に短い
そしてビタミンCには感染予防効能も症状を和らげる効能もない
うがいはインフルでは効果なし
コロナたんでも同じだろう
ビタミンCは統計だと
サプリで多めに摂取してる奴は
なにも飲んでない奴より寿命が優位に短い
そしてビタミンCには感染予防効能も症状を和らげる効能もない
839M7.74(茸) (スッップ Sd7f-HRkc)
2020/01/24(金) 11:36:35.56ID:sohe+Ck4d リステリンとかのうがい薬でもインフル殺菌は出来ないん?
マルチビタミン系は多分免疫力UPしておけば的な意味合いじゃないだろうか
マルチビタミン系は多分免疫力UPしておけば的な意味合いじゃないだろうか
840M7.74(茸) (スッップ Sd7f-HRkc)
2020/01/24(金) 11:38:15.50ID:sohe+Ck4d あ、普通に免疫力高めるために〜って書いてあった…
841M7.74(ジパング) (ラクペッ MM9b-nrwT)
2020/01/24(金) 11:42:47.85ID:GtNbNQMDM842M7.74(日本) (ワッチョイW 070e-pjhY)
2020/01/24(金) 11:54:40.91ID:TdCiYlla0 インフルエンザウィルスが喉に付着してから体内に取り込まれるまで20分なのでウガイしても手遅れになるケースが大半なのでウガイの効果がなしと言われますが
そこで思考停止してしまうのは勿体ないですね
帰宅後のウガイではなく感染リスクの高い場所でウガイすることも可能ですから
そこで思考停止してしまうのは勿体ないですね
帰宅後のウガイではなく感染リスクの高い場所でウガイすることも可能ですから
843M7.74(千葉県) (ワッチョイWW bf23-1Wqm)
2020/01/24(金) 11:54:45.55ID:d1GTtIDk0 ビタミンCって過剰摂取しても体外に排出されるんじゃなかったっけ?と思ったが
サプリとかでグラム単位で過剰摂取するとヨロシクナイって話か
サプリとかでグラム単位で過剰摂取するとヨロシクナイって話か
845M7.74(埼玉県) (ブーイモ MMcf-JiB4)
2020/01/24(金) 12:02:07.87ID:yeYznk1MM 否定的なものに対しては徹底抗戦の構えw
846M7.74(日本) (ワッチョイW 070e-pjhY)
2020/01/24(金) 12:06:12.56ID:TdCiYlla0 これさえすれば大丈夫という決定打が無い災害には重層的な対策をとるしかなくて
決定打ではない個々の対策に100点でないからと否定するのは得策ではないですね
決定打ではない個々の対策に100点でないからと否定するのは得策ではないですね
847M7.74(ジパング) (ラクペッ MM9b-nrwT)
2020/01/24(金) 12:09:39.80ID:GtNbNQMDM848M7.74(東京都) (アウアウエー Sa1f-rZxB)
2020/01/24(金) 12:11:04.32ID:DhwIs5CMa 【細菌99.9999%ウィルス99.999%継続除去】泥水を一瞬で飲み水に変える英軍採用の携帯浄水器『LifeSaver Liberty』先行予約販売を開始
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579772466/
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579772466/
849M7.74(東京都) (アウアウウーT Sa4b-RMi8)
2020/01/24(金) 12:12:52.20ID:vUhviwcta 良い案がある、20分おきにうがいするのだ
850M7.74(家) (ワッチョイWW 8744-Jr5+)
2020/01/24(金) 12:16:10.93ID:KxzIdqS10 うがいじゃなくてもお茶を飲むだけでいいんじゃなかった?
喉のウイルスを胃に落とす
喉のウイルスを胃に落とす
851M7.74(ジパング) (ブーイモ MM6b-ftjS)
2020/01/24(金) 12:16:57.85ID:+2stVrXiM 相変わらずここのモヤシどもは なーんにも知らないんだな
感染したくなかったら1時間ごとに温かい紅茶を飲むか、それでうがいをしろ
99.9999%それで感染予防できる。
砂糖とミルクは入れないこと。
感染したくなかったら1時間ごとに温かい紅茶を飲むか、それでうがいをしろ
99.9999%それで感染予防できる。
砂糖とミルクは入れないこと。
852M7.74(三重県) (ワッチョイ 7f34-FkkX)
2020/01/24(金) 12:23:46.34ID:nAepZG1A0 手の洗いすぎが肌の乾燥を促進してあかぎれ発生の要因になるのと同じように
うがいのし過ぎも粘膜を押し流したり傷つけて喉の免疫能力を低下させたりするんじゃない?
温かいほうがより溶け出しやすいとすら言える
うがいのし過ぎも粘膜を押し流したり傷つけて喉の免疫能力を低下させたりするんじゃない?
温かいほうがより溶け出しやすいとすら言える
853M7.74(ジパング) (ブーイモ MM6b-ftjS)
2020/01/24(金) 12:23:50.42ID:+2stVrXiM モヤシに知恵を授けることは猿により良い生活の仕方を教えるくらい無意味なことだ
何故なら、猿はその知識の貴重さ重大さ有り難さを理解できないどころか危害を加えられていると判断してしまう、
モヤシと同じだ。
理解できるひとだけ採用して健やかにやり過ごしてくれ
また知恵の足らないモヤシにごちゃごちゃ言われるのにわざわざ教えてあげました
何故なら、猿はその知識の貴重さ重大さ有り難さを理解できないどころか危害を加えられていると判断してしまう、
モヤシと同じだ。
理解できるひとだけ採用して健やかにやり過ごしてくれ
また知恵の足らないモヤシにごちゃごちゃ言われるのにわざわざ教えてあげました
854M7.74(埼玉県) (ブーイモ MMcf-JiB4)
2020/01/24(金) 12:25:17.81ID:yeYznk1MM855M7.74(三重県) (ワッチョイ 7f34-FkkX)
2020/01/24(金) 12:40:29.58ID:nAepZG1A0856M7.74(庭) (アウアウカー Sa5b-SRx6)
2020/01/24(金) 12:45:42.28ID:2zfNN/Fua >>854
人に理由を聞ならその前に自分が書いたコレの理由や元情報を書くべきと思わない頭弱い子ちゃん
> 自分は飲めば飲むほど良い、毎日飲めって教わったので
飲めば飲むほど良いのは何故?と思う人がいると思いつかない想像力の欠如
人に理由を聞ならその前に自分が書いたコレの理由や元情報を書くべきと思わない頭弱い子ちゃん
> 自分は飲めば飲むほど良い、毎日飲めって教わったので
飲めば飲むほど良いのは何故?と思う人がいると思いつかない想像力の欠如
857M7.74(埼玉県) (ブーイモ MMcf-JiB4)
2020/01/24(金) 12:48:56.06ID:yeYznk1MM858M7.74(庭) (アウアウカー Sa5b-SRx6)
2020/01/24(金) 12:55:01.96ID:2zfNN/Fua >>857
1時間ごとに飲めの理由を自分が知りたいなら
飲めば飲むほど良いの理由を知りたい人だっているでしょ
自分がモヤシ連呼おじさんと同じ事をしてる自覚ないのかぁ
それを想像力が欠如していると言うの
1時間ごとに飲めの理由を自分が知りたいなら
飲めば飲むほど良いの理由を知りたい人だっているでしょ
自分がモヤシ連呼おじさんと同じ事をしてる自覚ないのかぁ
それを想像力が欠如していると言うの
860M7.74(東京都) (アウアウウー Sa4b-1Wqm)
2020/01/24(金) 13:50:28.90ID:Da6VOXJea 紅茶の抗インフルエンザ活性に注目集まる “テアフラビン”で感染拡大を阻止
https://www.ssnp.co.jp/news/beverage/2018/12/2018-1206-1522-14.html
> インフルエンザは鼻からの呼吸によって感染するため、健康な人が紅茶でうがいをしても予防効果はないが、
>患者が1時間ごとに紅茶を一口飲んで口内のウイルスを死滅させれば、
>周囲への感染が広がるのを防ぐことができる
> 中山氏が過去に行った実験で、常用濃度の紅茶はわずか10秒でサンプル中のインフルエンザウイルスの99.99%を無力化させた。
なるほど、これらを要約すると99.9999%感染予防できるって話になるわけだな!
この記事の信憑性はともかく、伝言ゲームって偉大だよな
https://www.ssnp.co.jp/news/beverage/2018/12/2018-1206-1522-14.html
> インフルエンザは鼻からの呼吸によって感染するため、健康な人が紅茶でうがいをしても予防効果はないが、
>患者が1時間ごとに紅茶を一口飲んで口内のウイルスを死滅させれば、
>周囲への感染が広がるのを防ぐことができる
> 中山氏が過去に行った実験で、常用濃度の紅茶はわずか10秒でサンプル中のインフルエンザウイルスの99.99%を無力化させた。
なるほど、これらを要約すると99.9999%感染予防できるって話になるわけだな!
この記事の信憑性はともかく、伝言ゲームって偉大だよな
861M7.74(東京都) (ワッチョイWW 5fe7-Xjxd)
2020/01/24(金) 14:04:41.45ID:2mZJNR3s0 紅茶のやつは嘘って論破されてなかったっけ?
紅茶売りたい奴がでっちあげただけって
紅茶売りたい奴がでっちあげただけって
862M7.74(家) (ワッチョイWW 8744-Jr5+)
2020/01/24(金) 16:02:50.99ID:KxzIdqS10863M7.74(東京都) (ドコグロ MM8b-nWQB)
2020/01/24(金) 16:19:42.24ID:Gy7WSo8iM864M7.74(鹿児島県) (ワッチョイ 8774-IHvl)
2020/01/24(金) 16:38:30.08ID:gN2u6m0a0865M7.74(ジパング) (ブーイモ MM7f-hW+K)
2020/01/24(金) 16:52:40.47ID:Sj4OkFrcM 手洗い・サプリ… 科学的根拠ある風邪予防法はどれ?風邪の「真」常識(3)
2019/1/15
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO39648520U9A100C1000000?channel=DF140920160927
2019/1/15
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO39648520U9A100C1000000?channel=DF140920160927
866M7.74(東京都) (アウアウエー Sa1f-rZxB)
2020/01/24(金) 18:09:53.65ID:Iqny42MZa 【たべもの】「桃缶は『家庭に潜む時限爆弾』」報告相次ぐ。期限切れで膨張、爆発。理由を専門家に訊くと
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579838503/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579838503/
867M7.74(空) (ワッチョイ 7fa3-wyOf)
2020/01/24(金) 18:12:10.28ID:w2ojSoSc0 マスクだけど、帰宅したら嫁さんが3箱買ってきていたw
ちなみに「昔のも残ってるけど」と出してきたマスクの箱は2012年で期限切れ。
(3Mのモノ)
たぶん、鳥インフルエンザ騒動の頃のモノかな?
そんなものを後生大事に保管してあったとは知らなかった。
使えるかどうかは不明だけど、今捨てる必要もないのでそのまま置いておくことにした。
こんなのをみんなが装着して街を歩くようになったら嫌だなぁ。
ちなみに「昔のも残ってるけど」と出してきたマスクの箱は2012年で期限切れ。
(3Mのモノ)
たぶん、鳥インフルエンザ騒動の頃のモノかな?
そんなものを後生大事に保管してあったとは知らなかった。
使えるかどうかは不明だけど、今捨てる必要もないのでそのまま置いておくことにした。
こんなのをみんなが装着して街を歩くようになったら嫌だなぁ。
868M7.74(ジパング) (アウアウクー MM7b-fqha)
2020/01/24(金) 18:36:29.63ID:Q2UFPlKAM マスク、スーパーに大量に売ってたなぁ
福祉施設に従事してるから施設の在庫が足りなくなったら難儀だなぁ
自分では買ってない
福祉施設に従事してるから施設の在庫が足りなくなったら難儀だなぁ
自分では買ってない
870M7.74(秋田県) (ワッチョイWW 870e-BDVW)
2020/01/24(金) 18:48:27.79ID:Afg2KnIF0 Amazonでマスク品切れしてきてるような、、
871M7.74(静岡県) (ワッチョイWW 2721-4OKa)
2020/01/24(金) 18:51:43.64ID:ZUf+YQow0 >>869
職場での不足が実生活の不足へ繋がると想像できないの?
職場での不足が実生活の不足へ繋がると想像できないの?
872M7.74(鹿児島県) (ワッチョイ 8774-IHvl)
2020/01/24(金) 18:51:46.51ID:gN2u6m0a0 >>867
メーカーに問い合わせて聞いてみたら?(備蓄のペットボトルの水の品質保持期限みたいに気にしないでいい場合もあるかもしれないし)
個人的には、自分の手からのウィルス感染のリスクは下げられると思うから
普通のマスクとして使うけど
メーカーに問い合わせて聞いてみたら?(備蓄のペットボトルの水の品質保持期限みたいに気にしないでいい場合もあるかもしれないし)
個人的には、自分の手からのウィルス感染のリスクは下げられると思うから
普通のマスクとして使うけど
873M7.74(庭) (アウアウカー Sa5b-SRx6)
2020/01/24(金) 18:52:25.49ID:2zfNN/Fua874M7.74(奈良県) (ワキゲー MM4f-AzCs)
2020/01/24(金) 18:59:53.17ID:1TQSvzR4M 鳥インフルエンザみたいに結局たいしたことなく収束しそう
でもあのおかげで備蓄するようになったんだけどね
でもあのおかげで備蓄するようになったんだけどね
875M7.74(埼玉県) (ブーイモ MMcf-JiB4)
2020/01/24(金) 19:13:15.44ID:yeYznk1MM >>873
リンク先にはしたほうがマシと
ちょっと人に噛みつきすぎ、心に余裕を持ちましょうよ
市販のマスクは隙間ができるため予防効果がないといわれる。
だが岸田さんは、「少なくとも満員電車など多くの人が密着状態にある空間では、しないよりはしていたほうがいいでしょう。
それにマスクをしていると、ウイルスが付着した手で口や鼻を触ることで感染するリスクは、ある程度防げると考えられます」と話す。
リンク先にはしたほうがマシと
ちょっと人に噛みつきすぎ、心に余裕を持ちましょうよ
市販のマスクは隙間ができるため予防効果がないといわれる。
だが岸田さんは、「少なくとも満員電車など多くの人が密着状態にある空間では、しないよりはしていたほうがいいでしょう。
それにマスクをしていると、ウイルスが付着した手で口や鼻を触ることで感染するリスクは、ある程度防げると考えられます」と話す。
876M7.74(庭) (アウアウカー Sa5b-SRx6)
2020/01/24(金) 19:42:21.77ID:2zfNN/Fua877M7.74(東京都) (ワッチョイWW 7fec-HESV)
2020/01/24(金) 19:56:44.53ID:N8FjIoIb0878M7.74(東京都) (アウアウウーT Sa4b-RMi8)
2020/01/24(金) 19:59:44.07ID:fG7fePDVa 業務スーパーに
消毒用アルコール(食添認可済み)1g スプレーボトル 480円がある
薬局より遥かに安い
消毒用アルコール(食添認可済み)1g スプレーボトル 480円がある
薬局より遥かに安い
879M7.74(東京都) (アウアウウーT Sa4b-RMi8)
2020/01/24(金) 20:04:29.59ID:fG7fePDVa880M7.74(福岡県) (ワッチョイW bf94-nWQB)
2020/01/24(金) 20:21:08.90ID:ZesGFkdc0 >>877
このスレは2人変なのがいるから相手はしちゃだめよ
このスレは2人変なのがいるから相手はしちゃだめよ
881M7.74(東京都) (アウアウウーT Sa4b-RMi8)
2020/01/24(金) 20:23:43.14ID:fG7fePDVa 無視していれば他の板に行く
882M7.74(秋田県) (ワッチョイWW 870e-BDVW)
2020/01/24(金) 20:44:02.98ID:Afg2KnIF0 マスクがAmazonになくなったからロハコでかったわ
883M7.74(千葉県) (ワッチョイWW 470b-JiB4)
2020/01/24(金) 20:50:16.26ID:xvEtShjq0884M7.74(秋田県) (ワッチョイWW 870e-BDVW)
2020/01/24(金) 21:21:29.69ID:Afg2KnIF0 N95はロハコでもモノタロウでもなくなった
886M7.74(石川県) (ワッチョイ 87b8-0yg5)
2020/01/24(金) 21:43:16.99ID:5YCyg15b0 消毒用アルコールって聞くと、エリア88のグレッグとマッコイ爺さんのあのやり取りしか思い出せない
887M7.74(東京都) (アウアウウー Sa4b-wgfK)
2020/01/24(金) 22:09:44.22ID:AIUijhgXa マスクは基本的に使い捨てだけど数が足りなくなったらリサイクルする方法が必要だよね
ハイターで殺菌(ウィルスだけど)できるかな?
ハイターで殺菌(ウィルスだけど)できるかな?
888M7.74(茸) (スップ Sd7f-RJHw)
2020/01/24(金) 22:15:33.95ID:5c/sBvmnd 昔ながらのガーゼマスクも買っとこうかな
889M7.74(ジパング) (ブーイモ MM6b-ftjS)
2020/01/24(金) 22:56:23.36ID:AzsWwnxGM オスバンS買って水で薄めて殺菌したら?
希釈度により様々な用途に使えるのがこやつの強み
ドラッグストアに売ってます
あーあ、また役にたつレスしちまった
希釈度により様々な用途に使えるのがこやつの強み
ドラッグストアに売ってます
あーあ、また役にたつレスしちまった
890M7.74(東京都) (アウアウウー Sa4b-wgfK)
2020/01/24(金) 23:10:04.65ID:AIUijhgXa891M7.74(千葉県) (ワッチョイWW e759-vT9z)
2020/01/24(金) 23:12:44.07ID:PFqtEFI00892M7.74(石川県) (ワッチョイ 87b8-0yg5)
2020/01/24(金) 23:14:29.39ID:5YCyg15b0 素晴らしい光景だな
893M7.74(東京都) (アウアウウーT Sa4b-RMi8)
2020/01/24(金) 23:15:15.30ID:nNJ6RBRba 濃度に気をつければハイター(次亜塩素酸ナトリウム)はあらゆる微生物を殺します
あの最強のノロウイルスさえも殺せます
人間の細胞だって殺せます
コーナンオリジナルのハイター1.5g128円がお勧め
あの最強のノロウイルスさえも殺せます
人間の細胞だって殺せます
コーナンオリジナルのハイター1.5g128円がお勧め
894M7.74(東京都) (アウアウウーT Sa4b-RMi8)
2020/01/24(金) 23:16:18.09ID:nNJ6RBRba オスバン液は逆性石鹸液のことです
895M7.74(東京都) (アウアウウーT Sa4b-RMi8)
2020/01/24(金) 23:21:46.40ID:nNJ6RBRba 香港でマスクを禁止しようとした中国が今、人民にマスクを義務付けしようとしている。
だってさ
だってさ
896M7.74(茸) (スププ Sd7f-Qpw5)
2020/01/25(土) 00:21:58.73ID:eN3mLMM+d897M7.74(鹿児島県) (ワッチョイ 8774-IHvl)
2020/01/25(土) 00:39:30.57ID:teXCgfkt0 >>895
香港からBe Waterを刻んだマスクを送ってあげるべきやな
香港からBe Waterを刻んだマスクを送ってあげるべきやな
898M7.74(福岡県) (ワッチョイW bf94-nWQB)
2020/01/25(土) 01:07:03.48ID:LTdD4iZd0 禁止されてたどこだかのデパートも着用可になったねぇ
899M7.74(庭) (アウアウカー Sa5b-SRx6)
2020/01/25(土) 01:24:14.47ID:bY8uH+2Ga >>896
コロナウィルスは災害なのか?スレチではないか?
スレチかもしれないコロナウィルスを一部の高性能マスク以外は防げない
役立たないマスクを消毒し再利用しても新品と同じになるか疑問
それなのにオススメの消毒殺菌剤を紹介
アホがもっと安いのがあるとドヤる
どんどんスレチな雑談になっているなぁ
コロナウィルスは災害なのか?スレチではないか?
スレチかもしれないコロナウィルスを一部の高性能マスク以外は防げない
役立たないマスクを消毒し再利用しても新品と同じになるか疑問
それなのにオススメの消毒殺菌剤を紹介
アホがもっと安いのがあるとドヤる
どんどんスレチな雑談になっているなぁ
900M7.74(東京都) (ワッチョイWW c7af-Bfq8)
2020/01/25(土) 03:15:05.30ID:q8sidknF0 コロナウイルスにはアルコール一択だな
どんな変異をしようがこいつでコロナは殺せるし
手に入りやすさと安全性と価格と雑に扱っても肌荒れ程度の被害しか出ない点がいい
どんな変異をしようがこいつでコロナは殺せるし
手に入りやすさと安全性と価格と雑に扱っても肌荒れ程度の被害しか出ない点がいい
901M7.74(ガラパゴス県) (ガラプー KK9b-3qMC)
2020/01/25(土) 03:23:52.63ID:jJzOTY5JK >>867 3MのN95マスクの事かな? 消費期限は耳掛けのゴムの劣化防止で機能に問題は無いと聞いた。
次亜塩素酸は消費期限が短い ダイソーのウィルスグッバイ \100 ボトルで携帯に便利かな 国産品
次亜塩素酸は消費期限が短い ダイソーのウィルスグッバイ \100 ボトルで携帯に便利かな 国産品
902M7.74(福岡県) (ワッチョイW bf94-nWQB)
2020/01/25(土) 04:04:09.23ID:LTdD4iZd0 簡単洗浄丸(ジクロロイソシアヌル酸)水溶液は
漂白剤(次亜塩素酸)と同じ殺菌漂白効果がある
現に業務用としてプールや温泉の殺菌消毒に使われてる
災害下ではろ過後の水自体の消毒もできるし
そのまま濃度を上げれば手指などの消毒液を手軽に作り出せるのがとてもいい
違いは発泡剤(バスボムと同じ人体に影響のないもの)が入っているだけなので、揮発しない殺菌漂白剤が長期保存できるようになる
風呂水ワンダー系も同じだね
濃度計算はめんどいからしないけど
漂白剤(次亜塩素酸)と同じ殺菌漂白効果がある
現に業務用としてプールや温泉の殺菌消毒に使われてる
災害下ではろ過後の水自体の消毒もできるし
そのまま濃度を上げれば手指などの消毒液を手軽に作り出せるのがとてもいい
違いは発泡剤(バスボムと同じ人体に影響のないもの)が入っているだけなので、揮発しない殺菌漂白剤が長期保存できるようになる
風呂水ワンダー系も同じだね
濃度計算はめんどいからしないけど
903M7.74(東京都) (ワッチョイWW c7af-Bfq8)
2020/01/25(土) 08:01:06.48ID:q8sidknF0 今回の感染症、デマがすげーな
ウイルスと細菌を同じだと思ってるやつとか
生物兵器のペストが変異してコロナウイルスになったとかほざいてるやつとか
飛沫感染と空気感染の違いが分かってない連中とか
ウイルスと細菌を同じだと思ってるやつとか
生物兵器のペストが変異してコロナウイルスになったとかほざいてるやつとか
飛沫感染と空気感染の違いが分かってない連中とか
904M7.74(空) (ワッチョイW 7fa3-M+mU)
2020/01/25(土) 08:10:39.93ID:k1h+lhOw0 マスクで感染防げると思い込んでる人が多いからな
905M7.74(東京都) (ワッチョイWW c7af-Bfq8)
2020/01/25(土) 08:23:16.17ID:q8sidknF0 いろいろな実験や研究から
マスクの感染予防効果はないよりマシ程度だからな
クレベリンとかの空間除菌剤は無意味
頻繁に水やお茶を飲めば感染を防げるのはエビデンスなしのデマ
うがいも無意味
のどぬーるもイソジンも使うと逆にインフルに感染しやすくなる
ビタミンとかは摂取しても何も変わらない
武漢の軍の研究所から生物兵器のペストウイルスが流出してコロナウイルスに変異したのもデマだしそもそもペストは細菌だ
マスクの感染予防効果はないよりマシ程度だからな
クレベリンとかの空間除菌剤は無意味
頻繁に水やお茶を飲めば感染を防げるのはエビデンスなしのデマ
うがいも無意味
のどぬーるもイソジンも使うと逆にインフルに感染しやすくなる
ビタミンとかは摂取しても何も変わらない
武漢の軍の研究所から生物兵器のペストウイルスが流出してコロナウイルスに変異したのもデマだしそもそもペストは細菌だ
906M7.74(新潟県) (ワッチョイWW e70e-xxS8)
2020/01/25(土) 08:30:24.58ID:5fqAq8yF0 もう面倒だからまとめてホルマリン燻蒸しようず
907M7.74(石川県) (ワッチョイ 87b8-eIhR)
2020/01/25(土) 10:03:01.12ID:dDmOAN5C0 >>903
スマホの普及で小中学生レベルの精神年齢の奴らもネットに書き込むようになったからな
スマホの普及で小中学生レベルの精神年齢の奴らもネットに書き込むようになったからな
908M7.74(空) (ワッチョイW 7fa3-M+mU)
2020/01/25(土) 10:37:07.89ID:k1h+lhOw0 WHOが非常事態宣言出したら本気出す
909M7.74(ジパング) (アウアウクー MM7b-K0Mp)
2020/01/25(土) 10:41:37.39ID:ycCwNKAhM じゃあ、結局は免疫と運任せだな!
910M7.74(静岡県) (ワッチョイW a71e-SPG9)
2020/01/25(土) 10:47:01.88ID:pQQOZTZ+0 週末だから映画を見て落ち着こう
復活の日 沈黙の陰謀 アウトブレイク
辺りはいかが?
復活の日 沈黙の陰謀 アウトブレイク
辺りはいかが?
911M7.74(石川県) (ワッチョイ 87b8-eIhR)
2020/01/25(土) 11:01:09.69ID:dDmOAN5C0 バイオハザードシリーズもおすすめ
912M7.74(石川県) (ワッチョイ 87b8-eIhR)
2020/01/25(土) 11:01:17.39ID:dDmOAN5C0 感染列島も
913M7.74(石川県) (ワッチョイ 87b8-eIhR)
2020/01/25(土) 11:12:00.88ID:dDmOAN5C0 ナショジオで放送された「ホット・ゾーン」もおすすめだぞ
916M7.74(大阪府) (ワッチョイ 47db-FkRF)
2020/01/25(土) 13:52:46.98ID:aQZiHsDJ0 >>910 コンティジョンお勧め。有名どころの俳優沢山出てるしね。
917M7.74(ジパング) (ブーイモ MMcf-hW+K)
2020/01/25(土) 14:13:54.77ID:1m/ckFl4M918M7.74(東京都) (ワッチョイWW c7af-Bfq8)
2020/01/25(土) 14:52:22.73ID:q8sidknF0 >>910
NHKスペシャルで昔やってた新型感染症のシミュレーション番組
新型インフルエンザ想定だけど、
番組で想定されてたのは死亡率2%で死者数が数百万人
コロナウイルスたんは感染力と毒性は新型インフルエンザに比べると雑魚だけど
タミフル様やリレンザ様が通用しないんでどうなることやら
NHKスペシャルで昔やってた新型感染症のシミュレーション番組
新型インフルエンザ想定だけど、
番組で想定されてたのは死亡率2%で死者数が数百万人
コロナウイルスたんは感染力と毒性は新型インフルエンザに比べると雑魚だけど
タミフル様やリレンザ様が通用しないんでどうなることやら
919M7.74(奈良県) (ワッチョイWW 472a-kavw)
2020/01/25(土) 14:53:40.53ID:g1hoAZOb0 気休めマスクと手洗い、ヨーグルト喰って腸内環境良くするぐらいしか手立てはないのか
923M7.74(光) (アウアウウー Sa4b-wgfK)
2020/01/25(土) 16:38:51.05ID:5R18WDxoa コンビニで飲むR-1売り切れてた
924M7.74(鹿児島県) (ワッチョイ 8774-IHvl)
2020/01/25(土) 17:01:23.00ID:teXCgfkt0 R−1買うなら麦芽糖の水飴すすってるほうがいい
925M7.74(茸) (スップ Sd7f-ZFKi)
2020/01/25(土) 17:22:16.52ID:RxG9tjzId R1飲みたいって人に麦芽糖薦めても何の解決にもならんだろ
926M7.74(石川県) (ワッチョイ 87b8-eIhR)
2020/01/25(土) 17:43:41.86ID:dDmOAN5C0 >>918
お前はいちいち固有名詞の後ろに「たん」とか「様」をつけないと喋れないのか?
お前はいちいち固有名詞の後ろに「たん」とか「様」をつけないと喋れないのか?
927M7.74(家) (ワッチョイ 5f44-5HZH)
2020/01/25(土) 18:55:01.20ID:lkoHRGjj0 ここまで手洗いの有効性を書き込む者がいない件
相手がウイルスだろうと雑菌だろうと、感染予防の基本なのに…
相手がウイルスだろうと雑菌だろうと、感染予防の基本なのに…
929M7.74(静岡県) (ワッチョイ 5f8e-pY4O)
2020/01/25(土) 20:10:40.29ID:SknpzT+I0 R1は夕食後に一本4年間、必須ビタミンミネラルサプリは20年摂取してるけどインフルには罹る
罹るタイミングは強烈な精神ストレスを受けた後のホッとした時
コロナは知らんけどインフルは経験すれば予防、予兆、病中、病後に何をすべきか行動が身に付く
自分のインフル対策は、
・自分に合う頭痛薬(40錠1箱)を常備5箱ローリングストック。
インフルで頭痛と咳による腹筋痛を和らげる為に4箱消費した経験と緊張型頭痛、歯肉炎痛、筋肉痛でも世話になってる
・声出して笑うライフスタイル←NK細胞活性化
マスクは3M 9322J+DS2を20枚保管してるけど災害時のアスベスト用としてだし
ゴーグルは庭木の高枝剪定時用で持ってるだけ
体質、価値観、ライフスタイルは人それぞれだからこれが絶対ということは無いけど
防犯防災減災、適材適所、最適化、ディレーティング、トレードオフを意識すれば必要なものが見えてくる
尾畠さんが言ってたように物は有限、知恵は無限、経験に勝るものなし
罹るタイミングは強烈な精神ストレスを受けた後のホッとした時
コロナは知らんけどインフルは経験すれば予防、予兆、病中、病後に何をすべきか行動が身に付く
自分のインフル対策は、
・自分に合う頭痛薬(40錠1箱)を常備5箱ローリングストック。
インフルで頭痛と咳による腹筋痛を和らげる為に4箱消費した経験と緊張型頭痛、歯肉炎痛、筋肉痛でも世話になってる
・声出して笑うライフスタイル←NK細胞活性化
マスクは3M 9322J+DS2を20枚保管してるけど災害時のアスベスト用としてだし
ゴーグルは庭木の高枝剪定時用で持ってるだけ
体質、価値観、ライフスタイルは人それぞれだからこれが絶対ということは無いけど
防犯防災減災、適材適所、最適化、ディレーティング、トレードオフを意識すれば必要なものが見えてくる
尾畠さんが言ってたように物は有限、知恵は無限、経験に勝るものなし
930M7.74(千葉県) (ワッチョイWW bf23-1Wqm)
2020/01/25(土) 20:17:06.31ID:j0mWcOSs0 >>899
すでに中国では災害になってるだろ、日本はまだそこまで被害が出てないけど
まぁ今から備えるのはスレの趣旨に反してるかもしれんが
日本でも感染拡大する可能性がある以上、今からでも遅くないのか…?
すでに中国では災害になってるだろ、日本はまだそこまで被害が出てないけど
まぁ今から備えるのはスレの趣旨に反してるかもしれんが
日本でも感染拡大する可能性がある以上、今からでも遅くないのか…?
931M7.74(東京都) (ワッチョイWW c7af-Bfq8)
2020/01/25(土) 20:39:44.86ID:q8sidknF0 敵の想定がある程度定まっている新型インフルエンザと違って
今回のコロナウイルスたんは、
デマと不確定情報ばかりでどう対応すればいいかまだ分からん
原因がコロナウイルスで確定してるのと
アルコール含めて大抵の攻撃手段が有効ということ
飛沫感染は確実、空気感染は怪しい、ヒトヒト感染も確実、
マスクは気休め、ゴーグル有効、タミフル系は無効、湿度管理はよく分からん、ペット含めた野生動物へのヒト←→鳥獣への感染も不明、
これぐらいしか確定情報がない
今回のコロナウイルスたんは、
デマと不確定情報ばかりでどう対応すればいいかまだ分からん
原因がコロナウイルスで確定してるのと
アルコール含めて大抵の攻撃手段が有効ということ
飛沫感染は確実、空気感染は怪しい、ヒトヒト感染も確実、
マスクは気休め、ゴーグル有効、タミフル系は無効、湿度管理はよく分からん、ペット含めた野生動物へのヒト←→鳥獣への感染も不明、
これぐらいしか確定情報がない
932M7.74(東京都) (ワッチョイWW c7af-Bfq8)
2020/01/25(土) 20:41:23.37ID:q8sidknF0 意外と盲点だが
野生動物に感染してヒトと鳥獣が相互に感染し合うようになると
あらゆる点で非常に厄介
野生動物に感染してヒトと鳥獣が相互に感染し合うようになると
あらゆる点で非常に厄介
933M7.74(新潟県) (ワッチョイWW e70e-xxS8)
2020/01/25(土) 20:47:15.30ID:5fqAq8yF0934M7.74(家) (ワッチョイ 5f44-5HZH)
2020/01/25(土) 21:06:49.64ID:lkoHRGjj0 今回の新型肺炎も、死亡者は例によって
・高齢者
・糖尿病などの慢性疾患を持っていた人
・何らかの理由で体力の落ちてた人
といった理由のある人ばかりで、10代の若者などは既に回復して退院してる
死亡例と数字ばかり報道してるから、あたかも感染即死だと誤解されてるけど
実数では明らかに大多数が回復してるんだからね
これでパニくる奴は、災害時にデマを見分けられない奴なんじゃ無いか?
むしろ冷静に情報を精査するトレーニングの良い機会かもしれん
・高齢者
・糖尿病などの慢性疾患を持っていた人
・何らかの理由で体力の落ちてた人
といった理由のある人ばかりで、10代の若者などは既に回復して退院してる
死亡例と数字ばかり報道してるから、あたかも感染即死だと誤解されてるけど
実数では明らかに大多数が回復してるんだからね
これでパニくる奴は、災害時にデマを見分けられない奴なんじゃ無いか?
むしろ冷静に情報を精査するトレーニングの良い機会かもしれん
935M7.74(埼玉県) (ワッチョイW 27b7-er59)
2020/01/25(土) 21:25:39.15ID:+ZDcsbhH0 民衆のパニックで街からあらゆる商品が消えるのが困るからここにいる
パニクるのは今何も準備していない輩だろ
パニクるのは今何も準備していない輩だろ
936M7.74(鹿児島県) (ワッチョイ 8774-IHvl)
2020/01/25(土) 22:02:31.48ID:teXCgfkt0 新型感染症大流行した時は、地元のでかい病院がどーゆう
状況になっているか病院の中を外から覗いて判断するのがいいかもな
キャパオーバーしていたら、物資を買いましておくw
状況になっているか病院の中を外から覗いて判断するのがいいかもな
キャパオーバーしていたら、物資を買いましておくw
937M7.74(東京都) (アウアウウーT Sa4b-RMi8)
2020/01/25(土) 22:19:47.31ID:sNu1GMpJa938M7.74(ジパング) (ブーイモ MM6b-ftjS)
2020/01/25(土) 22:21:20.96ID:SQtXxMxqM youtube動画の武漢感染者10万人超、医療従事者限界、医薬品不足深刻、中国政府を信じるな既にパンデミック情報はどこまで本当なのかねぇー
リアリティはあるんだが。
リアリティはあるんだが。
939M7.74(東京都) (アウアウウーT Sa4b-RMi8)
2020/01/25(土) 22:37:27.73ID:sNu1GMpJa940M7.74(東京都) (ドコグロ MM8b-nWQB)
2020/01/25(土) 23:20:46.12ID:4kae8+vmM941M7.74(愛知県) (ワッチョイ 4726-m6Yn)
2020/01/25(土) 23:21:55.40ID:frlDoQde0 飲みたくないっていうなら有用な情報でもあるまい
942M7.74(東京都) (アウアウウーT Sa4b-RMi8)
2020/01/25(土) 23:22:15.50ID:sNu1GMpJa ↑たしかに
943M7.74(東京都) (アウアウウーT Sa4b-RMi8)
2020/01/25(土) 23:23:40.02ID:sNu1GMpJa たしかに は940へのレスです
944M7.74(福岡県) (ワッチョイW bf94-nWQB)
2020/01/25(土) 23:31:36.47ID:LTdD4iZd0 >>934みたいに自分は大丈夫って思い込んじゃうのって何で言ったっけ?
正常性バイアス?
こういう甘くみてて一番にコロッとやられるモブキャラ多いよねw
何にも準備してなくて焦ってパニックは頂けないけど
多少大袈裟位でもキチンと防御できるほうがいいと思うな
正常性バイアス?
こういう甘くみてて一番にコロッとやられるモブキャラ多いよねw
何にも準備してなくて焦ってパニックは頂けないけど
多少大袈裟位でもキチンと防御できるほうがいいと思うな
945M7.74(新潟県) (ワッチョイWW e70e-xxS8)
2020/01/25(土) 23:38:27.30ID:5fqAq8yF0 実行した事はないけど、飼育動物に感染症が発生した時はピューラックス1%だったか2%だったか溶液を飲ませとけって聞いたような聞かなかったような
946M7.74(愛知県) (ワッチョイWW dfdd-x7md)
2020/01/26(日) 00:26:15.89ID:H5kvhPCB0 >>944
934は報道された情報の自然な解釈を書いているだけ
自分の抵抗力の評価に客観性があれば正常化バイアスではないよ
それに934は何も防御しないとは書いていない
感染症の脅威のレベルは報道されている事実から判断する
死に到らなくても寝込んで苦しい思いをしたくないから自己防衛する
でOK
934は報道された情報の自然な解釈を書いているだけ
自分の抵抗力の評価に客観性があれば正常化バイアスではないよ
それに934は何も防御しないとは書いていない
感染症の脅威のレベルは報道されている事実から判断する
死に到らなくても寝込んで苦しい思いをしたくないから自己防衛する
でOK
947M7.74(空) (ワッチョイW 7fa3-M+mU)
2020/01/26(日) 00:26:50.64ID:zN2JRwOw0 仮にWHOがパンデミック宣言してもタイベックスーツとN95とフェイスガード付けて満員電車で通勤するのが日本人
948M7.74(石川県) (ワッチョイ 87b8-eIhR)
2020/01/26(日) 00:58:32.24ID:EMxVIzYH0 もし現実になったら、恐ろしく異様な光景になるだろうな
949M7.74(東京都) (ワッチョイW 87b8-d+XR)
2020/01/26(日) 02:14:37.38ID:OUpZQQ6V0 【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1579965752/
新型感染症板に立ちました
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1579965752/
新型感染症板に立ちました
950M7.74(東京都) (アウアウウーT Sa4b-RMi8)
2020/01/26(日) 04:26:55.56ID:GMpPN/bua951M7.74(千葉県) (ワッチョイWW 470b-JiB4)
2020/01/26(日) 04:35:20.17ID:bfijbM6H0 オフィスワークならテレワークになるだろ
まぁ俺もそうだけど家では仕事できないからと言って、
会社の会議室からテレワークするんだけどさ
まぁ俺もそうだけど家では仕事できないからと言って、
会社の会議室からテレワークするんだけどさ
952M7.74(東京都) (ワッチョイWW c7af-Bfq8)
2020/01/26(日) 05:17:30.31ID:BijAU0Qh0 テレワークに非対応な俺氏涙目
953M7.74(東京都) (ワッチョイWW c7af-Bfq8)
2020/01/26(日) 07:44:39.96ID:BijAU0Qh0 さて、我が家の4歳児の席が止まらない件についてだがry
954M7.74(静岡県) (ワッチョイW a71e-SPG9)
2020/01/26(日) 08:02:00.00ID:LE3qmMQb0 通勤は車だし三交代の製造業だから
テレワークに縁ないなー
テレワークに縁ないなー
955M7.74(東京都) (ワッチョイWW 5f0b-wgfK)
2020/01/26(日) 08:07:23.54ID:8WkpK5WQ0 >>953
俺も忘れてたけど、今は普通に風邪のシーズンだからな?
俺も忘れてたけど、今は普通に風邪のシーズンだからな?
956M7.74(東京都) (ワッチョイW 87b8-d+XR)
2020/01/26(日) 09:27:44.40ID:OUpZQQ6V0957M7.74(西日本) (ワッチョイ 4726-m6Yn)
2020/01/26(日) 09:33:12.13ID:Rexhwh300 >>953
TVで病院へは行かないほうがいいとか言ってたよ
菌の巣だって
レモンがあれば絞ってはちみつを混ぜて一日に何度も飲ませる
緑茶うがい
一番いいのは橙(お正月のしめ縄の真ん中に飾りにある柑橘)
あれを絞って砂糖を入れて煮て熱々にしてふうふうさせて飲ませる
これが一番喉や咳に効くんだけど
TVで病院へは行かないほうがいいとか言ってたよ
菌の巣だって
レモンがあれば絞ってはちみつを混ぜて一日に何度も飲ませる
緑茶うがい
一番いいのは橙(お正月のしめ縄の真ん中に飾りにある柑橘)
あれを絞って砂糖を入れて煮て熱々にしてふうふうさせて飲ませる
これが一番喉や咳に効くんだけど
958M7.74(東京都) (ワッチョイWW 5f0b-wgfK)
2020/01/26(日) 09:44:12.14ID:8WkpK5WQ0 4才は蜂蜜okだっけ?
959M7.74(東京都) (ラクペッ MM9b-nrwT)
2020/01/26(日) 09:55:23.83ID:GS0SK0kMM960M7.74(茸) (スップ Sd7f-ZFKi)
2020/01/26(日) 09:55:58.67ID:M125kj2jd 一歳以降ならok
961M7.74(千葉県) (ワッチョイWW 470b-JiB4)
2020/01/26(日) 10:10:52.48ID:bfijbM6H0 大人なら体力で切り抜けられるだろうけど
子供は普通に病院行ったほうが良くね?
子供は普通に病院行ったほうが良くね?
962M7.74(鹿児島県) (ワッチョイ 8774-IHvl)
2020/01/26(日) 10:32:22.18ID:BdNRf3iR0 そもそも、感染の可能性あったら
最寄の保健所に連絡して、その指示に従ってから行動すべきなんだけどね
いきなり感染の恐れがある人が準備も設備もない病院にいきなり来られて困るというか
テロだね
まぁ、そーゆう一因でのパンデミックもありかもしれない
最寄の保健所に連絡して、その指示に従ってから行動すべきなんだけどね
いきなり感染の恐れがある人が準備も設備もない病院にいきなり来られて困るというか
テロだね
まぁ、そーゆう一因でのパンデミックもありかもしれない
963M7.74(石川県) (ワッチョイ 87b8-eIhR)
2020/01/26(日) 10:33:47.92ID:EMxVIzYH0 本来なら季節性インフルエンザも保健所に連絡して指示を仰がなきゃいけないんだっけか
964M7.74(東京都) (ワッチョイWW 5f0b-wgfK)
2020/01/26(日) 11:23:53.98ID:8WkpK5WQ0965M7.74(埼玉県) (ワッチョイW 27b7-er59)
2020/01/26(日) 11:25:44.86ID:C6oBJKHM0 気休めに、ちょい足し野菜プラスっていうヤツ買ってみたけどどうだろう?
中国産だけどなw
中国産だけどなw
967M7.74(千葉県) (ワッチョイWW bf23-1Wqm)
2020/01/26(日) 13:29:28.07ID:lNsMbIBX0 昔は検索ワードの選び方次第で、欲しい情報がなかなか出てこなかったりしたけど
今は割とラフな検索ワードでも出てくるよね
https://www.google.co.jp/search? q=%EF%BC%94%E6%89%8D%E3%81%AF%E8%9C%82%E8%9C%9Cok%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%91%EF%BC%9F
今は割とラフな検索ワードでも出てくるよね
https://www.google.co.jp/search? q=%EF%BC%94%E6%89%8D%E3%81%AF%E8%9C%82%E8%9C%9Cok%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%91%EF%BC%9F
968M7.74(石川県) (ワッチョイ 87b8-eIhR)
2020/01/26(日) 17:35:45.55ID:EMxVIzYH0 ドコモから機種変更キャンペーンで貰った11,000dポイントが付与されたので、アマゾンでベッドに置いておく安全靴と非常用トイレを買った
971M7.74(千葉県) (ワッチョイ 2792-yKkE)
2020/01/27(月) 06:17:44.02ID:702jI0Wq0 ちな、普通の風邪でも2割はコロナウイルス由来らしいぞ?w
今回の新型はその凶暴なやつらしい
今回の新型はその凶暴なやつらしい
972M7.74(ガラパゴス県) (ガラプー KK9b-ETpm)
2020/01/27(月) 06:42:44.85ID:GJ9xjgqTK 社畜だけど満員電車乗りたくない
973M7.74(福岡県) (ワッチョイ bff6-oOHI)
2020/01/27(月) 08:38:45.70ID:O8coknjO0 マスク売り切れてた(ーー;)
974M7.74(新日本) (ワッチョイ e76c-9rwV)
2020/01/27(月) 08:45:30.07ID:A0fyDTjC0 こちらはたぶんまだあると思うから買ってこないと!
親戚に上げて点数稼ぐ
親戚に上げて点数稼ぐ
975M7.74(空) (ワッチョイW 7fa3-M+mU)
2020/01/27(月) 08:57:14.90ID:tO3Y22iI0 震えてきた
976M7.74(SB-iPhone) (ササクッテロラ Sp7b-er59)
2020/01/27(月) 09:12:09.39ID:jpKFQlT6p 社畜のみなさん、満員電車お疲れ様でした
流石に防護服までは居なかったでしょうけど
マスク率は高かったですか?
私は今日はたまたま有給休暇の社畜ですが明日からまた満員電車でリスクと闘います
今日は最後の備蓄品のチェックと買い出しです
流石に防護服までは居なかったでしょうけど
マスク率は高かったですか?
私は今日はたまたま有給休暇の社畜ですが明日からまた満員電車でリスクと闘います
今日は最後の備蓄品のチェックと買い出しです
977M7.74(ジパング) (ブーイモ MM6b-3jsR)
2020/01/27(月) 09:26:32.99ID:3IbnMYdwM エネループ値上がりしてない?
単3、4本送料込み1380円てw
クーポン使っても966円
1本240円? は?
単3、4本送料込み1380円てw
クーポン使っても966円
1本240円? は?
978M7.74(ジパング) (ラクペッ MM9b-nrwT)
2020/01/27(月) 09:28:10.51ID:CFb/DX8xM 中国だと新型コロナたんの検査キットが宝くじと呼ばれてるらしい
なかなか抽選に当たらないからで、検査待ちが大勢いるとのこと
日本も検査できる場所が国内で一カ所だし
同じような状況になるんだろうなー
なかなか抽選に当たらないからで、検査待ちが大勢いるとのこと
日本も検査できる場所が国内で一カ所だし
同じような状況になるんだろうなー
979M7.74(新潟県) (ワッチョイWW e70e-xxS8)
2020/01/27(月) 10:06:59.41ID:Z5Yb0iZQ0980M7.74(日本) (ワッチョイW 070e-pjhY)
2020/01/27(月) 13:11:18.28ID:X6Wj9u0g0 >>978
> 日本も検査できる場所が国内で一カ所だし
デマを流すのはやめてください
新型コロナウィルスと検査をキーワードにしてくぐったら簡単に見つかりましたよ
厚労省 新型コロナウイルスの検査体制 地方衛生研究所に拡大 最速で24日から対応可能に
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=68642
> 日本も検査できる場所が国内で一カ所だし
デマを流すのはやめてください
新型コロナウィルスと検査をキーワードにしてくぐったら簡単に見つかりましたよ
厚労省 新型コロナウイルスの検査体制 地方衛生研究所に拡大 最速で24日から対応可能に
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=68642
981M7.74(ジパング) (ラクペッ MM9b-nrwT)
2020/01/27(月) 14:27:23.33ID:iM4dSbySM982M7.74(ジパング) (ラクペッ MM9b-nrwT)
2020/01/27(月) 14:31:27.90ID:iM4dSbySM >>981
ごめん。もう各地の保健所に検査キットが届いてるらしい
ごめん。もう各地の保健所に検査キットが届いてるらしい
983M7.74(西日本) (ワッチョイ 4726-m6Yn)
2020/01/27(月) 14:35:48.68ID:8ghP+hYP0 それは安心だね
984M7.74(ジパング) (ラクペッ MM9b-nrwT)
2020/01/27(月) 14:39:20.65ID:iM4dSbySM985M7.74(空) (ワッチョイ 7fa3-wyOf)
2020/01/27(月) 14:46:02.03ID:RAvbl1Og0 俺は某大学に配置されている警備員(今日のシフトは夜勤)なんだけど、その大学には中国や韓国からの留学生も多くいる。
現時点では会社からマスク着用許可は出ていない状態。
まあ、マスクは「感染してる人が被害を広げないように飛沫飛散を抑え込む」ぶんには有効でも、「感染しないように」するぶんには気休め程度のものらしいけど。
それでも会社側も警戒はしているらしく、警備員の詰め所(数か所ある)の加湿器が更新されたw
(以前のおんぼろと違って、水タンク容量が4リッターあり、かなり強く水蒸気が出る)
コロナウイルスがインフルエンザの様に湿気に弱いのかどうかは不明だけど、とりあえず喉や鼻が乾燥しないようにすれば幾らかは粘膜防御されるかな?と。
正直、その程度しか対策って無いだろうね。
ちなみに自宅では元々冬場は各部屋に加湿器を設置してあるから慌てて加湿器を買う必要はない。
現時点では会社からマスク着用許可は出ていない状態。
まあ、マスクは「感染してる人が被害を広げないように飛沫飛散を抑え込む」ぶんには有効でも、「感染しないように」するぶんには気休め程度のものらしいけど。
それでも会社側も警戒はしているらしく、警備員の詰め所(数か所ある)の加湿器が更新されたw
(以前のおんぼろと違って、水タンク容量が4リッターあり、かなり強く水蒸気が出る)
コロナウイルスがインフルエンザの様に湿気に弱いのかどうかは不明だけど、とりあえず喉や鼻が乾燥しないようにすれば幾らかは粘膜防御されるかな?と。
正直、その程度しか対策って無いだろうね。
ちなみに自宅では元々冬場は各部屋に加湿器を設置してあるから慌てて加湿器を買う必要はない。
986M7.74(東京都) (ワッチョイWW 47b7-ZXP8)
2020/01/27(月) 15:27:11.86ID:4hL1zK7y0 潜伏期が長いから予防に効く体でマスクをひろめれば拡散を少しでも減らせると思うよ
かかってないからとマスクしないでいたら大変なことになるかもしれない
かかってないからとマスクしないでいたら大変なことになるかもしれない
987M7.74(西日本) (ワッチョイ 4726-m6Yn)
2020/01/27(月) 16:03:23.53ID:8ghP+hYP0988M7.74(ジパング) (ブーイモ MM7f-3jsR)
2020/01/27(月) 17:01:59.88ID:f5cRcN51M 香川県の検査キッドは右の鼻穴からうどんを差し込んで左の穴から出して
右左右左と交互に引っ張って咳き込んだら陽性というものらしい。
右左右左と交互に引っ張って咳き込んだら陽性というものらしい。
991M7.74(茸) (スップ Sd7f-ZFKi)
2020/01/27(月) 18:50:33.91ID:MvDkNEmBd 長旅で疲れた旅人のために、コシを失くして食べやすくしたらしいな
992M7.74(ガラパゴス県) (ガラプー KK6b-Fn0O)
2020/01/27(月) 19:08:32.29ID:dePTwiXtK993M7.74(ガラパゴス県) (ガラプー KK9b-ETpm)
2020/01/27(月) 19:31:59.21ID:GJ9xjgqTK >>976
名古屋の社畜だけど先週に比べてマスク率は確実に上がってる
それでもまだ半数以上はマスク無しだったから想像よりマスク率は高くなかった
そしてなぜか咳してる人ほどマスクを着用していないというね…
名古屋の社畜だけど先週に比べてマスク率は確実に上がってる
それでもまだ半数以上はマスク無しだったから想像よりマスク率は高くなかった
そしてなぜか咳してる人ほどマスクを着用していないというね…
994M7.74(千葉県) (ワッチョイWW 470b-JiB4)
2020/01/27(月) 20:05:12.29ID:BwU/PyoX0995M7.74(ジパング) (ワントンキン MM3f-iDm3)
2020/01/27(月) 22:22:19.51ID:nkWg0yVOM 結局、クレベリンってコロナウイルスに効くの?
地震も来たら、壊滅的になりそう…
地震も来たら、壊滅的になりそう…
996M7.74(西日本) (ワッチョイ 4726-m6Yn)
2020/01/27(月) 22:28:07.02ID:8ghP+hYP0 伊勢うどんがあるからと「うどん県」とは言わない
うどん県は か が わ
うどん県は か が わ
997M7.74(福岡県) (ワッチョイW bf94-nWQB)
2020/01/27(月) 22:28:59.94ID:AAz+glWa0 次スレは?
998M7.74(石川県) (ワッチョイ 87b8-eIhR)
2020/01/27(月) 22:30:01.94ID:5xMlvELT0 ないぞ
999M7.74(新潟県) (ワッチョイWW e70e-xxS8)
2020/01/27(月) 22:55:22.37ID:Z5Yb0iZQ0 【備えあれば】防災用品 非常食スレ128【憂いなし】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1580133257/
宣言ナシでスマンが立てた
あと不備があったらごめん
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1580133257/
宣言ナシでスマンが立てた
あと不備があったらごめん
1000M7.74(石川県) (ワッチョイ 87b8-eIhR)
2020/01/27(月) 23:06:21.40ID:5xMlvELT0 >>1000なら明日首都直下型地震が起きてオリンピックは中止になる
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 6時間 44分 56秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 6時間 44分 56秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★8 [お断り★]
- 【競馬】3冠牝馬・リバティアイランド、予後不良で安楽死 [冬月記者★]
- 「水道水が飲める国」は、世界でたった9か国だった [お断り★]
- 「肉:動物の遺体」ヴィーガン団体が女性パック詰めパフォーマンス、血のりも 肉フェスで…東京 [少考さん★]
- 【芸能】のん 今夜21時、11年ぶり民放ドラマ出演! 日曜劇場『キャスター』に登場 ファン「この日を待ってた」「おかえりなさい」 [冬月記者★]
- 【名古屋】男風呂の脱衣所で…7歳女の子の裸を撮影した現行犯で32歳会社員の男逮捕 父親が発見し従業員と取り押さえる [シャチ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX6🧪
- VIPでウマ娘
- 🏡
- GW暇ならアニソン聴こうぜ・・・
- 【21:00~】新人Vtuber雨海ルカ&天晴ひなたデビュー配信を眺めるスレ [268244553]
- 【画像】貴殿らはこの「鶏天定食1030円税込」にいくら払える? [743999204]