X

令和7年度東京都公立学校教員採用選考 (8年度)

471実習生さん
垢版 |
2025/04/04(金) 20:01:40.69ID:L1byk58O
>>469
とりあえずお前はハロワ行って仕事見つけることだな
働かないお前は能無しの言葉がピッタリ
472実習生さん
垢版 |
2025/04/04(金) 20:52:14.48ID:RxCLRaZ2
>>469
お前みたいなのが意地悪すんだよ!コノヤロ🤛
473実習生さん
垢版 |
2025/04/04(金) 21:46:30.08ID:Sh65vxfq
>>471
自己紹介ご苦労様
474実習生さん
垢版 |
2025/04/05(土) 04:33:38.74ID:/brc6uHC
>>473
下手な釣りにひっかかった
すぐ否定しない所を見ると二−トだな

お前はだから能無しなんだよ。

あとちゃんと仕事などしてれば能無しなんて言葉は書かないから(たとえ5chでもな)
まあお前には一生わからんだろ 働かないんだから(笑)
475実習生さん
垢版 |
2025/04/05(土) 17:28:21.60ID:ru0Bz1LT
>>474
墓穴掘り続けてるよー
就活がんばってねー
嫉妬は見苦しいぞ笑
476実習生さん
垢版 |
2025/04/05(土) 21:00:44.73ID:v4uz1qo/
新潟大学経済科学部の有元知史(ありもと・さとし)准教授ってご存じですか?努力家ですごいイケメンです。
477実習生さん
垢版 |
2025/04/06(日) 03:04:34.45ID:wKfv91/0
わいが今バイトしてる都内の中学校はみんな7時半ぐらいにきて17時に帰ってるんやけど、このスレで言われるようにホンマにみんな忙しいんか?管理職は朝早いけど
地方だけちゃうのか?
478実習生さん
垢版 |
2025/04/06(日) 05:01:24.53ID:W71j8FNH
>>477
部活は?
生徒数は?
八王子っぽいな
479実習生さん
垢版 |
2025/04/06(日) 05:45:01.08ID:lUxZFxV8
中学校か、全員部活強制参加だからキツイもんがあるよな
平日毎日16時から部活指導、土日は大会引率
15連勤、20連勤なんか普通 フラフラでぶっ倒れる人ばっか
480実習生さん
垢版 |
2025/04/06(日) 09:33:08.10ID:vY7Xdnw6
走り込みが足りないから倒れる
481実習生さん
垢版 |
2025/04/06(日) 18:33:05.72ID:BifEkGO8
>>477
管理職が割り切りタイプだと早く閉めるが、持ち帰り仕事が多いこともあり。
授業準備は学校でする事ではない、と言ってくる管理職もいる
482実習生さん
垢版 |
2025/04/06(日) 20:12:24.44ID:ziotls+P
>>481
それは都内?
確かに期末テストやら問題があった場合は7時8時まで働いてる日あるけど
そんなんはまあなんの仕事もそうやろ納期前とか忙しいし

このスレ見てたら中学忙しそうやけど、そうでもないんよな
3学期は年休交代で2週間ごと取ってたし
まあ目に見えてる部分だけで言えばやけど
483実習生さん
垢版 |
2025/04/08(火) 22:28:11.85ID:wrzfj5oo
>>464
一人に共鳴する児童生徒たちも出てくるしね
2025/04/09(水) 18:15:12.91ID:f4xjBfzd
某定時制にいる
明らかにA採用なのに12年目迎えてる万年副校長2人って
どうなん?
校長なりたくないだけ?
しっかし今年も特任と再任用だらけだなぁ
今は医療が発達してるとはいえ、管理職20年ぐらいやったら寿命縮むぜ
485実習生さん
垢版 |
2025/04/09(水) 19:24:39.96ID:NUS8Lpoq
臨時採用から正規になって、初の明細
まだ、職歴加算が間に合っていない様子。中途半端な号給だった。
初任給ならまだ計算自体やってないのかな、で終わるんだが、
号給が20号給くらい下がっててさすがに事務に聞いたわ。
486実習生さん
垢版 |
2025/04/09(水) 19:28:12.84ID:NUS8Lpoq
事務は5月になってもまだ計算がなおってなければ再度、東京都へ連絡するとか。
あと副校長が正しく計算してくれているかでも決まる。
20号給も違うのは困るぞ。
487実習生さん
垢版 |
2025/04/09(水) 23:31:26.24ID:aHCSQBcP
>>486
年によっては8月までかかる。
488実習生さん
垢版 |
2025/04/10(木) 04:57:08.78ID:BDYiFKug
>>487
おそー まあ、貰えるならいいか。
489実習生さん
垢版 |
2025/04/10(木) 18:45:30.64ID:Fg1dgoI5
後で不足分まとめて沢山入るんだからいいじゃん。
490実習生さん
垢版 |
2025/04/10(木) 19:27:24.11ID:WHi4IYzv
東京都は無職でも1年当たり2号棒経験加算ある
たしか、通算10年
他府県じゃ無職なんて経験0扱いがほとんどだから
ニートどもは教員免許取って受かりゃいいんじゃねえの
続くかは知らんが
491実習生さん
垢版 |
2025/04/10(木) 23:52:24.85ID:MQSZGc01
>>490
詳しそうだから聞きたいんだけど、非常勤講師とか民間のバイト経験って何号加算になるの?
週何時間以上って制限とかありそうだけど
492実習生さん
垢版 |
2025/04/11(金) 00:45:55.48ID:uROVh0KP
>>490
例えば、
22歳で大学卒業して、20年間ニートした後、42歳で就職した人と、
22歳で大学卒業して、就職して10年間働いた32歳の人は、
同じ給料なのか?
493実習生さん
垢版 |
2025/04/11(金) 05:54:50.80ID:8iqHLNja
>>491
講師と民間バイトも1年につき2号棒(通算の制限なし)
週何時間とかの規定はなし
なんで、無職と同じなんだって思うよね
>>492
通算10年しか認められないから、
その42歳無職は、+20号棒まで
32歳職ありは、民間の経験なら+32号棒
期限付任用の経験なら+40号棒
講師とかバイトだけなら、+20号棒
494実習生さん
垢版 |
2025/04/11(金) 08:46:59.27ID:exgdkuXp
>>493
無職と同じかよw
ありがとう
495実習生さん
垢版 |
2025/04/12(土) 20:06:17.36ID:QT4NFVTL
29号だった〜初任給
496実習生さん
垢版 |
2025/04/12(土) 20:38:17.26ID:tHoqp2Wn
>>495
何歳?
2025/04/12(土) 20:48:21.02ID:L11nnnD6
身バレするので言いたくないのですが、非常勤、常勤、大学院など色々やってました〜
2025/04/12(土) 22:30:27.88ID:F4eyzm7r
転職で採用だが46才で75号だった
499実習生さん
垢版 |
2025/04/13(日) 01:34:02.99ID:dEutWuT6
確かしっかり計算して確定したら夏くらいまでには差額がもらえるんだよね
号も上がる
500実習生さん
垢版 |
2025/04/13(日) 05:15:14.60ID:2vb4UX62
>>499
はい正式な号数は7月位に確定して、号数と基本給が上がり差額がもらえます。1年目の職歴加算のMAXは77号までです。
501実習生さん
垢版 |
2025/04/13(日) 08:11:27.62ID:reLIHCQu
貰った辞令に書かれている号給は、職歴加算前のものですか???
502実習生さん
垢版 |
2025/04/13(日) 11:28:09.86ID:2vb4UX62
>>501
はぁいそうです あとでまた号給上がった辞令もらいます。
503実習生さん
垢版 |
2025/04/13(日) 12:10:30.69ID:reLIHCQu
>>502
ありがとうございます!
東京都の公式HPに出てる大卒初任給よりも高いんですけど、どういうことかわかりますか??
504実習生さん
垢版 |
2025/04/13(日) 16:39:10.72ID:AJ99eKv7
>>503
まだ、見られるはずなので、
合格後に案内されたマイページに
初任給についてのパワポがあるので確認してください

無職(最大10年)、バイト、非常勤の経験は、5割
民間の他職種の正社員は、8割
教員の経験は、10割
で、初任給に経験加算されることになっています。
505実習生さん
垢版 |
2025/04/13(日) 16:43:25.59ID:yZUrKrTX
自営業はどうなるんだろう
506実習生さん
垢版 |
2025/04/13(日) 16:48:05.90ID:AJ99eKv7
自営業用の申告書も準備されています
証明する用の証明書として、
確定申告書や開廃業届、課税・納税証明書
商業登記簿の写しなど
507実習生さん
垢版 |
2025/04/13(日) 22:03:52.41ID:BxO1ko1I
プロの事務さん来てるな
助かる
508実習生さん
垢版 |
2025/04/13(日) 23:48:22.70ID:HJmA5qTR
特別支援は最悪。
あしたぐらいから病休で来ないのが出てくるし
発達障害で自分が目立つことしかしない馬鹿女がいる。
不足教科対応なんて地獄。期限付きだからいる間に仕事押しつけられるしつぶしても「いずれ特支じゃないから」と冷たい
509実習生さん
垢版 |
2025/04/14(月) 07:14:25.51ID:Z7Xvlwdo
臨任とか期限付きなんか要は「奴隷」、「使い捨て」だからね
正規教員ならともかく管理職も周りの教員も
「つぶれても構わない、潰れた奴が悪い」って判断だしそんな雰囲気な職員室だよね 冷たいしドライだし人間関係希薄
510実習生さん
垢版 |
2025/04/14(月) 12:50:12.31ID:5m3DfLY4
受験から最終合格までに自宅に何らかの郵便物が届くことってある?
できれば家族に受けてることを知られたくないんだけど

申し込みから1次試験まではネット申し込み&受験票ダウンロードだからないと思うんだけど
2次試験の受験票とかが送られてきたりする?
511実習生さん
垢版 |
2025/04/14(月) 17:39:23.12ID:iG1iRDqq
申し込みから合格までネットで完結
512実習生さん
垢版 |
2025/04/14(月) 19:34:25.53ID:Fccg7x57
>>511
消費者金融みたいだね。
513実習生さん
垢版 |
2025/04/14(月) 20:36:00.57ID:tqzI5aAB
合格通知来たよ
2025/04/15(火) 20:10:19.95ID:O5bpNMyw
>>510
二次結果は当然として
合格後も色々書類届くよ

単純に私書箱にするしかないね
515実習生さん
垢版 |
2025/04/19(土) 03:45:39.63ID:FPPEbRQH
2次結果は仕方ないね
516実習生さん
垢版 |
2025/04/19(土) 20:46:34.53ID:JVWKEFvS
>>509
東京はそんなもんよドライでTSUTAYA冷たいよ。責任逃れと言い訳ばかりだもん。虐められて潰れるのがオチよ
517実習生さん
垢版 |
2025/04/23(水) 04:53:39.32ID:n+p5hQkv
初任者で主任、主幹教諭になることってある?
主幹教諭って書いてあって、違うと思って確認したが間違いではない、と言われたのだが。
518実習生さん
垢版 |
2025/04/24(木) 20:48:32.25ID:SQJAaQPS
>>517
キャリア採用?
519実習生さん
垢版 |
2025/04/25(金) 01:19:09.57ID:7t+rtssH
東京都教育委員会
令和6年度条件付採用教員の任用について

令和6年度新規採用教員 4237人

○条件付採用・正式採用「可」 3997人
○条件付採用・正式採用「不可」 22人 (うち自主退職22人、免職0人)
○令和7年3月末までに退職 217人
○正式採用とならなかった者の割合 5.7%
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/press/press_release/2024/release20240424_03.html

令和5年度  4237人 可3997人 不可22人 退職240人 5.7%
令和5年度  3472人 可3303人 不可9人 退職169人 4.9%
令和4年度  2429人 可2321人 不可6人 退職108人 4.4%
令和3年度  3134人 可3001人 不可8人 退職133人 4.2%
令和2年度  3091人 可3004人 不可3人  退職87人 2.8%
520実習生さん
垢版 |
2025/04/25(金) 01:39:31.85ID:+mhS1deG
<参考>
平成20年 2564人 可2486人 不可9人 退職69人 3.0%
平成19年 1952人 可1898人 不可10人 退職44人 2.8%
平成18年 2074人 可2030人 不可9人 退職35人 2.1%
平成17年 2317人 可2291人 不可15人 退職11人 1.1%
平成16年 2082人 可2048人 不可11人 退職23人 1.6%
平成15年 1622人 可1574人 不可9人 退職39人 3.0%
521広島日教組は税金で校長先生殺し
垢版 |
2025/04/25(金) 04:07:49.34ID:XZ1JQhUi
大阪維新が標榜していた、日教組って、校長先生殺して、日本を共産主義にする危険団体だから、潰すために特殊詐欺が、資金集めしてるって、戸塚ョットスクルーが叫んでいますが、本当ですか?
522実習生さん
垢版 |
2025/04/25(金) 04:23:13.10ID:pFU2qIiw
そんな古いネタ誰も知らんよ爺さん

大阪と兵庫産品と大阪と兵庫メーカー品は不買しましょう
523実習生さん
垢版 |
2025/04/25(金) 05:07:38.71ID:LeRyL47w
>>518
キャリア採用かな。10年以上他県で働いてきました。
2025/04/25(金) 08:12:12.53ID:GEKemsJl
>>521
高校校庭で自死した民間人校長は新幹線通勤していた、広島産経新聞でも「新幹線通勤で定時勤務とは、流石に校長としての覚悟が足りなさすぎたのではないか」と言われてた
525実習生さん
垢版 |
2025/04/25(金) 20:47:40.99ID:PhmaU0T+
>>523
キャリア採用で受かったら普通なら主任教諭からだと思う
キャリア採用からの主幹教諭ってあるのかな
526実習生さん
垢版 |
2025/04/30(水) 10:51:30.70ID:00mhpctf
腐っても公務員なのに1年目で6%近く辞めるってやばすぎだろ
2025/04/30(水) 10:55:39.85ID:TAr7MCLr
【海外】アメリカで代用教員として採用された男が初日の感想を語った。『子供は何も知らない。足し算、引き算、割り算、分数、掛け算のような基本的な算数も知らない。でもゲイ、バイセクシャルとは何か、これはどんな銃なのかなどは知っている。親たちよ、何をやっているんだ?』
528実習生さん
垢版 |
2025/04/30(水) 11:36:32.16ID:9JA6rwCj
>>526
腐りすぎている
529実習生さん
垢版 |
2025/04/30(水) 19:31:10.96ID:T+E5HUC1
>>519
どんどん辞めている人増えているんだね
530実習生さん
垢版 |
2025/05/02(金) 14:09:57.36ID:Y111ErVM
都の新任教諭239人が1年以内に退職 過去10年で最高の5.7%
2025年4月24日 20時00分
 東京都教育委員会は24日、昨年度採用した公立学校の新任教諭のうち、1年以内の退職者が約240人いたと明らかにした。
全体の5.7%を占め、過去10年で最高という。

 都教委によると、昨年度に採用した公立小中高、特別支援学校などの新任教諭は4237人。うち、239人が1年以内に退職した。
内訳は小学校146人、中学校46人、高校18人、特別支援学校28人、義務教育学校1人だった。懲戒免職も1人いた。

 9割にあたる217人が自己都合退職で、理由別には、精神面での不調が4割、転職などによる進路変更が3割、介護や転居など家庭の都合が1割だった。
指導力不足などから正式採用に至らなかったのは22人だった。(略)
https://www.asahi.com/articles/AST4S3H88T4SOXIE02RM.html
531実習生さん
垢版 |
2025/05/02(金) 18:01:24.29ID:ID/TF3BB
>>530
小学校が1番多いね。中学校もまあまあ多い。高校はやはりというか少ないね。特支もまあそこそこいるね。この数字見ちゃうとちょっと普通じゃないわな。
532実習生さん
垢版 |
2025/05/03(土) 02:08:13.56ID:zYUBt8Uv
>>531
母数が
533実習生さん
垢版 |
2025/05/03(土) 07:51:11.61ID:P/LCFvEZ
公務員って意外と早期退職多い。
534実習生さん
垢版 |
2025/05/03(土) 17:39:17.07ID:G0edFsK2
東京都の公立学校で、常勤講師というのはあるんですか?
535実習生さん
垢版 |
2025/05/03(土) 19:14:20.13ID:nTrlXQ2C
>>534
都の職員にはないです。臨任教諭になります。区の都講師という方はいます。
536実習生さん
垢版 |
2025/05/03(土) 23:10:23.13ID:4q76hmvk
「区の都講師」w

常勤講師ありますよ、フルタイムで月額給与。8月は授業0でも満額。でも分掌はしてなかったなぁ、あの人。
537実習生さん
垢版 |
2025/05/04(日) 06:36:04.62ID:haJGFVJO
東京都は2次選考が1回しかないのが良いね
これってしょうもない場面始動とか、「クラスのみんなに自己紹介してください」とかやらされるの?
538実習生さん
垢版 |
2025/05/04(日) 15:17:56.14ID:awwmDRlK
東京都公立小学校教員の任用の無効について|5月|東京都教育委員会
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/05/2025050202
539実習生さん
垢版 |
2025/05/04(日) 15:19:03.04ID:awwmDRlK
これは一体?
東京都公立小学校教員の任用の無効について|5月|東京都教育委員会
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/05/2025050202
540実習生さん
垢版 |
2025/05/05(月) 13:19:42.81ID:3FW2lvGg
>>536
レスありがとうございます。
常勤講師ってどういう手順でなるのかご存知でしたら教えて下さい。
541実習生さん
垢版 |
2025/05/05(月) 19:44:10.52ID:X6WZUDF4
>>537
自分のときは、面接官が3人、(校長クラス、副校長クラス、教育委員会事務職)だった。
で、3人か質問のパートが決まっていて、(学習指導案について、面接カードについて、場面指導、法律とか施策について)
そのときは、学習指導案を作っていって、集団面接で討論する会があった。今は知らない。
で、個人面接の指導案のパートのときに、「ちょっとやってみて」と言われたことはある
そのあたりは、面接官の匙加減だと思う
今の状況じゃ、心身が健康で、謙虚な人なら誰でも合格やわ。
ピアノとか水泳とかやらせてる自治体あるけど、
542実習生さん
垢版 |
2025/05/05(月) 22:06:34.96ID:VeJOy7/n
東京って指導案とかなくね?
543実習生さん
垢版 |
2025/05/06(火) 08:28:05.22ID:2Gl+Pzgy
今年来た新卒まともにコミュニケーション取れないの多い。生徒とも会話のキャッチボールできなくて東京都の公教育は終わったと思った
544実習生さん
垢版 |
2025/05/06(火) 08:41:51.85ID:iBtlzrTi
校長が自分の言う通りにやらないなら、責任は取らないと言ってきて困ります。定時退勤できない業務負担が増えるばかり
545実習生さん
垢版 |
2025/05/06(火) 08:54:40.93ID:sm5XrQXh
小池ゆりこも無償化とか家計の負担を軽くすることには興味あるけど
教員の待遇改善は興味を持ってないね

スクールサポートスタッフを雇えばいいんでしょとだけ思ってそう
546実習生さん
垢版 |
2025/05/06(火) 09:34:47.30ID:aJe+/eOx
そもそも東京都なら教員より上の仕事腐るほどあるからな
教員にしても私立腐るほどあるしな 受験生も私立学校受かればそっちに行くし 東京都では明らかに私立>公立
生徒も保護者も舐めまくってるわな 悪い意味で
まだ他の都道府県のほうがそのあたりは違う
547実習生さん
垢版 |
2025/05/06(火) 09:56:44.40ID:2Gl+Pzgy
ほんと公立天国って言われる自治体もあるんだから他の都道府県の方がまし。でもなぜか東京都の先生って他者を見下す人ばかり。
548実習生さん
垢版 |
2025/05/06(火) 10:17:25.61ID:mf7XNB2/
東京都の教員も生徒も保護者も全員そんな感じだな
舐めてるし見下してるしな プライド高いんだろうな全員
東京都で教員になるにしても私立ならすぐ800万1000万いくし時間外手当だって出る 公立は出ない 残業代0円
549実習生さん
垢版 |
2025/05/06(火) 11:33:04.37ID:2Gl+Pzgy
残業時間が月80時間も超えたら学年の先生に何をそんなに仕事する必要があるの?とかさすがだね〜。とかバカにされた。定時で打刻してそのあとに黙って残業することもんだよとも言われたりしてこの自治体は何かおかしいと思った。
550実習生さん
垢版 |
2025/05/06(火) 11:36:54.60ID:2Gl+Pzgy
>>549
これが東京都のすすめる働き方開館。真面目にやってる人は袋叩き。事務的に適当にやる人が評価される。
551実習生さん
垢版 |
2025/05/06(火) 11:50:52.18ID:aJe+/eOx
>>549
>>550
1回東京都で教員やれば分かることだな本質的には昔から何も変わってはいない 冷淡、ドライ それが志願者数にも出てる
552実習生さん
垢版 |
2025/05/06(火) 13:23:18.57ID:xIUf2fHE
さすがに大阪よりはマシかな
553実習生さん
垢版 |
2025/05/06(火) 13:35:18.03ID:G6CeHRAO
私立なら残業代出るし、土日出勤、土日部活引率も手当が出る
まったく違う実際に私立学校受かればみんなそっちに行く
2025/05/06(火) 14:14:19.05ID:iDu2lAWZ
教職教養の勉強法

https://www.youtube.com/watch?v=DSBTnjOWG6g

https://www.youtube.com/watch?v=z2v8BSuznCY

https://www.youtube.com/watch?v=PBxTOLS6Gqk&t=1s
555実習生さん
垢版 |
2025/05/06(火) 15:38:01.21ID:GjTiqMrD
>>544
校長の言うとおりにやったとしても責任は取らないよ、そういう奴は。だから無視でいい。
556実習生さん
垢版 |
2025/05/06(火) 15:39:47.99ID:GjTiqMrD
>>549
俺は副校長に言われたことあるわ
それで嫌になった
557実習生さん
垢版 |
2025/05/06(火) 17:48:41.47ID:3WqXvNUo
>>545
教員の待遇改善なんてどこもしてないじゃん
給与とか残業時間とか目先変えるだけ

仕事量に関しては一切みんな無視してる
558実習生さん
垢版 |
2025/05/06(火) 18:33:45.01ID:2Gl+Pzgy
給食タダとか高校無償化するのも大事かもだけど教員の待遇改善も大事なんだけどね。もっとも小学校中学は教員の質が担保できてないし、教員の人間性が終わってる人多い。
559実習生さん
垢版 |
2025/05/07(水) 00:25:42.01ID:jbn5yJ+m
小は
予定1400
申し込み3000
受験2700
合格1700
ってとこかね
560実習生さん
垢版 |
2025/05/08(木) 19:05:06.39ID:mMOkPY30
立川に配属になることはありますか?
561実習生さん
垢版 |
2025/05/08(木) 19:05:16.28ID:ZCXlVG/2
>>559
これ今日の立川前の書き込みか?
本当にこういうタイミングの悪い間抜けな人いるよね
562実習生さん
垢版 |
2025/05/08(木) 19:57:22.48ID:u+pIdsX4
?
563実習生さん
垢版 |
2025/05/08(木) 23:56:43.55ID:UdT+H8e2
教員数が少ない(職員もほとんどいない)がゆえに日中に侵入するのは簡単だと思っていた
東京に限らず全国だけどな

小学校は無防備で侵入事件が起こるだろうなと俺がネットにいくら書き込んでも社会は変わらなかっただろうけど
中高と比べて空き時間がなくて空き時間の教員がいなさすぎる
プリントを取りに行くと一人もおらずに電話が鳴り続けていたときもあるくらいだ
防犯的にはマジでひどい無防備
564実習生さん
垢版 |
2025/05/09(金) 00:02:59.02ID:9X/CXyRO
防犯においては、侵入者などないという徹底した性善説がある

一方で教師は、空き教室で二人になるななどという指針まであり
捜査、聴取に支障を及ぼすほどに縛られている
体罰に代わる罰は用意されず、強制力を持った者は内申書くらいになった
出席停止権は校長にすらなく教育委員会が持ち、機能しない

警察に頼っても入るのを拒否するのが警察である
なぜかトンチンカンが教師が警察に頼らず隠蔽していると倒錯をする
565実習生さん
垢版 |
2025/05/09(金) 02:23:01.85ID:KTwVS6I2
あい
566実習生さん
垢版 |
2025/05/09(金) 02:24:35.76ID:KTwVS6I2
きょうりん大学卒業の主任養護教諭石○○子いなくなってほしい。
567実習生さん
垢版 |
2025/05/09(金) 18:44:17.50ID:bAI/XBLW
>>552
まあドライだけど常識的で品はあるよね
568実習生さん
垢版 |
2025/05/09(金) 21:32:21.06ID:oMP/+VCU
>>559
今年は採用少なめそんなもんですね。
569実習生さん
垢版 |
2025/05/10(土) 00:16:51.12ID:1yUnQiGB
自分の母校で偉そうに教員経験を講演するような養護教諭(今は主任養護教諭)
修学旅行行きたくないとわがままごねて新卒2年目に押しつけやがって
本人は授業やらなくていいから楽だけど残ってやる身にもなってみろ。
区採用なら変わりを探してもらえるのに、都立は学校内で探すみたい
ふざけるな。主任教諭で余計に金もらっているんだからその分で人を雇うべき。
あと養護教諭は授業できないから補教もできないし、役立たず。
金の無駄もいいところ。まあ、これだけ人に迷惑かけてあっけらかんとしているのも問題。
いなくなってほしい。
570実習生さん
垢版 |
2025/05/10(土) 07:03:51.30ID:ChEoZbgV
>>569
個人的私怨から養教全体への攻撃へ変わってるけどそういうこと言ってると結局自分に跳ね返ってくるぞ
お前も役立たずじゃん?ってね
2025/05/10(土) 07:32:53.82ID:AnMWsl/L
まあ実際養護教諭って楽だよな
担任なし、授業なし、部活なし、分掌なし、医療行為なし

これで人からは先生と呼ばれるし、給料は他の教員と同じと来たもんだ
俺は率先して養護教諭をさん付けで呼んでるぜ
572実習生さん
垢版 |
2025/05/10(土) 09:28:16.66ID:KBTFGyuZ
>>571
看護師免許を持っている人、多くない?
大学4年のときは忙しそうだよね
573実習生さん
垢版 |
2025/05/10(土) 16:28:44.40ID:u597TBFY
>>571
あんまり楽だとは思わないけどな
部活持ちの人も結構いるし分掌なしなんて見たことないな
それに究極のワンオペじゃん
初任からろくに引き継ぎもなくいきなりワンオペとかすげー大変じゃね
採用倍率もどの教科よりも圧倒的に高倍率だし
オレは割と尊敬してるよ
574実習生さん
垢版 |
2025/05/10(土) 17:07:17.96ID:6ix852Fy
養護教諭は頭いい人が多いと思う。
教員でたまに(というか頻繁に)やばい人に出会うけど
養護教諭ではそんなに出会わないな
575実習生さん
垢版 |
2025/05/10(土) 17:24:04.21ID:EK2dnDTY
そりゃ養護教諭は大半が国立大の教育学部出身だからね
そこらのニッコマ以下の私大から来てる多くの教師よりずっとずっと地頭が良い人が多いよ
576実習生さん
垢版 |
2025/05/10(土) 22:19:51.50ID:UdbqMlFd
養護、社会、保健体育は優秀な人としか出会わないな
577実習生さん
垢版 |
2025/05/10(土) 23:26:05.36ID:ChEoZbgV
>>569みたいに未だに養教が楽とか暇そうとか言ってるのって昭和の生き残り?って思う
自分のことで精一杯で視野狭窄になってるんだろうね
578実習生さん
垢版 |
2025/05/11(日) 03:50:40.18ID:IFu3GN+E
>>576
たぶん、中学の話だと思うけど、
小学校の体育界隈はクズの集まり
579実習生さん
垢版 |
2025/05/11(日) 05:41:57.40ID:iwocCHg/
いつになったら、職歴加算(臨時的任用時)はされるのかな。
5月の明細来たけどされてなかった。都内のはされてるみたいだけど、他県の経験のが
加味されていない。
580実習生さん
垢版 |
2025/05/11(日) 05:45:28.71ID:iwocCHg/
579だけど、A県(1年)→B県(10年以上)→東京都臨時的任用(3年程度)→東京都新採用(今ここ)
東京都臨時的任用のは給料に加味されている。
昨年度まで、臨時的任用だったがその時のほうが給与がよかった。
夏までは待ってみようと思うが。さすがに10年以上の他県の経験がゼロ扱いはないやろ。
581実習生さん
垢版 |
2025/05/11(日) 06:46:58.07ID:IFu3GN+E
a
b=aを含む
東京臨時=bを含む
東京正規=東京臨時を含む

つまり、
東京正規=a+b+東京臨時 になってるはず
582実習生さん
垢版 |
2025/05/11(日) 10:49:23.60ID:5S2ABOFB
>>580
失礼ですが40歳超えて新規採用されたのかな?
583実習生さん
垢版 |
2025/05/11(日) 14:42:49.85ID:bZqhSJYi
自分は5月には反映されてたのに。提出期限内に余裕もって職歴関係の書類出してもダメだったんだ。
584実習生さん
垢版 |
2025/05/11(日) 14:44:32.36ID:bZqhSJYi
>>581
???
何を言ってるの?
2025/05/11(日) 14:50:33.02ID:8sUE0XT8
学校事務に直接聞かずここで聞いてる時点で教員エアプ
まともな教員なら事務なり委員会に問い合わせてるよ
586実習生さん
垢版 |
2025/05/11(日) 15:12:15.46ID:mgpFOIpE
最近なら養護教諭でも部活やらされるところが増えてると思うんだが、都立はいまだに違うのか?
587実習生さん
垢版 |
2025/05/11(日) 15:14:38.20ID:mgpFOIpE
市区町村立の給与計算は都立のそれより後回しだよな
おそらく提出順にやってるわけじゃなくて、自治体ごとにまとめてやってる。
588実習生さん
垢版 |
2025/05/11(日) 15:18:01.68ID:TlubWKlt
都立は早いけど区市町村は遅いよね
589実習生さん
垢版 |
2025/05/11(日) 15:26:29.89ID:H5F5XfJ8
>>582
ギリギリ30代です。言い訳がましいですが持病持ちで採用されたんで、よっぽど人がいないんだと察しました
590実習生さん
垢版 |
2025/05/11(日) 15:27:46.90ID:H5F5XfJ8
>>585
事務や教育委員会には聞いてる。
一応、自治体またいでるから数ヶ月はかかると。
591実習生さん
垢版 |
2025/05/11(日) 15:29:27.29ID:H5F5XfJ8
>>587
2年前いた学校【隣の区】で、同じように臨時的任用からの新採用の人がいて、夏頃にようやく正式な給料決まった、って教えてはくれた。
592実習生さん
垢版 |
2025/05/11(日) 15:39:57.36ID:TlubWKlt
そのへんは公務員だからしっかりやるから大丈夫でしょ
民間なら誤魔化す可能性あるけど
593実習生さん
垢版 |
2025/05/11(日) 16:33:36.42ID:CunIkbb/
>>592
誤魔化してるわけじゃなくても計算が間違ってて、数百万円、多すぎたか少なすぎた支払いがあってニュースになってるのを見たな、数週間前。
594実習生さん
垢版 |
2025/05/11(日) 16:45:09.85ID:LE/C0QYY
>>592
今や能力は完全に民間が上級
2025/05/11(日) 16:47:40.30ID:LE/C0QYY
↓こういう事があると公務員は信用できない!
天皇ご一家の生活費360万円窃取
20代職員、侍従職
 宮内庁は5月1日、天皇ご一家に仕える侍従職の20代職員が、内廷費から現金360万円を盗んだとして、懲戒免職処分にしたことを発表した。
「内廷費とは、上皇ご夫妻や天皇、皇后両陛下を含む皇室の方々の生活費や、その他の諸経費として毎年国庫から支出されるもので、その全てが税金で賄われています。宮内庁職員による内廷費の着服はこれまでに確認されたことのない、異例の事態です」
この前代未聞の出来事にネット上では、宮内庁職員における採用や給与形態に対する疑問の声が上がった。宮内庁職員になるには、まず人事院が行う国家公務員採用試験である一般職大卒程度試験、もしくは一般職高卒者試験を受ける必要がある。通過者の中から面接によって合格者が選ばれる仕組みだ。
2025/05/11(日) 21:46:09.00ID:LE/C0QYY
>>594
来たれサイバー専門技官 
警察庁、学歴不問で2026年春採用へ
サイバー犯罪への対処能力を向上させるため、警察庁は8日、サイバー分野の業務を専門とする一般職技官を2026年4月に初めて採用すると発表した。学歴を不問として募集する。犯罪に使われるマルウエア(悪意のあるプログラム)などの解析態勢を強化する。
国家公務員試験の合格や学歴は問わない。
採用した職員は主に、捜査指揮を担う警察庁サイバー警察局や、重大事件を国直轄で捜査するサイバー特別捜査部に配属される見通し。警察庁は中途採用や官民人事交流制度でも、総合職を含め民間企業からサイバー人材の確保を進めている。
597実習生さん
垢版 |
2025/05/11(日) 22:47:49.25ID:bZqhSJYi
立川のこともあるし東京都は倍率また悲惨だろーな。まぁ他府県と比べて何かぎおかしいのは働いたらわかる。
598実習生さん
垢版 |
2025/05/11(日) 22:59:57.56ID:qg8UoDpC
>>597
「何が」とは言わんが1年でも東京都で働けば分かるわな
599実習生さん
垢版 |
2025/05/12(月) 19:07:02.52ID:mELAYJLH
今日は、勤務時間過ぎて会計の仕事をし始めた。
で、17時半までは我慢したがさすがに、お先に失礼します、っていったらベテランに叱られた。

まだ、学年のために働いている先生がいるのだから、残れ。とのことだ。そんなこと頼んでねえわ。
600実習生さん
垢版 |
2025/05/12(月) 19:09:00.96ID:mELAYJLH
会計の仕事もワシより若いのがやっている。
自分は、新採用だが年上で何かと気を使われる。

ベテランの主任だけが唯一、年上で叱れる立ち位置。
ただ、勤務時間外労働の強制はヤバい
601実習生さん
垢版 |
2025/05/12(月) 19:21:26.56ID:mELAYJLH
東京都の初任研、毎月あるのは分かるけどワケワカメな報告書はいらんやろ。
その上指導案まで書くとか意味不明。
こりゃ夏までに300人くらい病休⇒退職するな。
602実習生さん
垢版 |
2025/05/12(月) 22:15:25.93ID:YfC2Vmcy
>>601
無駄なことをやらせて頭を硬直させるのが本当の目的だよ
はやく東京に染まるか、染まったふりをするのが得策
603実習生さん
垢版 |
2025/05/12(月) 22:30:39.14ID:ImBPcRqu
>>596
東京都、全都立学校に生成AI「都立AI」導入 256校・14万人がAI活用した学習を開始
東京都は5月12日、全都立学校に生成AIサービス「都立AI」を導入すると発表した。対象の学校数は256校で、約14万人の児童・生徒がAIを利用できる。授業や探求学習にAIを取り入れるほか、教職員の事務文書の作成にも活用するという。
都立AIは、コニカミノルタジャパン(東京都港区)が開発した都立学校専用のAIサービス。AIモデルは米OpenAIのAIモデル「GPT-4o-mini」以上のモデルに対応し、今後も順次アップデートする予定だ。チャット機能は、テキストと画像による入力に対応。作文や資料作りを支援する「プロンプトテンプレート機能」なども搭載する。
2025/05/12(月) 22:51:53.22ID:LkmmcK14
https://x.com/ponz_ajipon/status/1921421964205322557
教採が終わったらさらに資格とるんだってよ
意味不明だけどこんぐらいタフな人格こそ教員向きなんだろうな
レスを投稿する